【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
 - 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 15:51:45.52 ID:LsNQ0p1R
-   
 
 
 ――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
 
 
 
 
 ー====-  _j{⌒   /
 > _    xjI=- _(く__ノ
 ___  ̄ア j/ /⌒ `寸
 /\)k、 ` <{ i{  jИ  )
 _. -‐ 7 / ̄ ̄\: : :∨   .ノ |!イ  , r‐┐   帝国海軍の意地を見せる!
 / ̄_ -―┤ i[_   }、: : i| \(____ イ く_. ̄〉
 、_ノ     ∨¨i「     }|: :∨jト、_    / /    絶叫する六十度を利用すればいけるいける!
 .rくi: : :|  _乂\: jフノ/_>/ , ′
 /| ∧ : \ \ 、≧rY// ̄  ′     列強諸国だって同じ人間だ!
 . : j| : : \_>-≧= ⌒ヽ[>---'
 _j{: : : |: : : : : : 〈                   奴らにできる(※)なら私たちだって!
 /⌒>、     〈⌒: : 7\_: : └、
 .  /  (_ニニ- __   )トx:_:{_ : : : : : : /
 〈__/ ̄ `<ニニニニニ\アf ̄ ̄_]
 `<ニニニ / ∨ニニ.|
 `ー‐"   ‘ニニ|
 |ニニ|
 lニニ',
 ‘,ニニ',
 `、ニニ,
 `、ニ }>x==r┐                             ※ できません。
 Υ   _,/
 ¨¨¨ ̄
 
 
 
 
 ▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
 
 【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
 
 ▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
 
 
 .
 
 
- 1000 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:32.21 ID:7odPGVKf
-  【1D50:14】 
 
 
- 1001 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:32.59 ID:vGVfDyt9
-  欧米には法学は軍事力がないと効かないよ。 
 軍事は工業が必要、工業化には中央集権が必要、
 初期に人民を保護しすぎると中央集権できなくて終わる。
 
 
- 1002 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:33.19 ID:nIYhppyI
-  !1d50 
 
 
- 1003 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:36.55 ID:Z1dGvzWb
-  【1D50:22】 
 
 
- 1004 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:41.63 ID:PD0zk4f+
-  【1D50:17】 
 
 
- 1005 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:45.11 ID:UpVrewSk
-  【1D50:42】 
 
 
- 1006 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:45.38 ID:BLC2B54G
-  先生゚Д゚)「【1D50:6】である」 
 
 
- 1007 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:45.62 ID:LMh5qPL8
-  【1D50:50】 
 
 
- 1008 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:54.88 ID:3oO5qR9J
-  【1D50:30】 
 
 
- 1009 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:58.36 ID:xVoZrVXx
-  【1D50:18】 
 
 
- 1010 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:51:59.68 ID:7odPGVKf
-  平均より下になってしまったかw 
 
 
- 1011 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:01.63 ID:OqdeqxPu
-  今回はちょっとふるわなかったなw 
 
 
- 1012 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:02.88 ID:j3ASRv3z
-  …びみょい? 
 
 
- 1013 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:03.15 ID:4SF875aO
-  【1D50:3】 
 
 
- 1014 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:04.43 ID:SrSP3SOe
-  平たい結果になった 
 
 
- 1015 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:10.05 ID:BLC2B54G
-  うーんこの瞬殺ぶり 
 
 
- 1016 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:11.28 ID:qKr6Ze/q
-  ひくいw 
 
 
- 1017 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:12.59 ID:9/Ii3vBI
-  まずまずだな 
 
 
- 1018 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:22.89 ID:ouxzhbBF
-  ま、まだ固定値あるし(震え声 
 
 
- 1019 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:25.14 ID:LMh5qPL8
-  微妙だな 
 
 
- 1020 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:28.95 ID:nIYhppyI
-  ミスったか これでどうだ 
 【1D50:42】
 
 
- 1021 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:30.77 ID:lkjFeKHg
-  ハーバーボッシュですら霞む世界か…… 
 
 
- 1022 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:31.20 ID:P1B3llcN
-  平均ちょっと下ぐらいかな? 
 
 
- 1023 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:33.24 ID:dzWe8V02
-  松陰先生は学者で生涯をすごすんじゃないかなあ? 
 あの人根っからの教育者だし
 
 【1D50:42】
 
 
- 1024 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:37.01 ID:x6NOWmse
-  微妙だなあw 
 
 
- 1025 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:37.25 ID:PD0zk4f+
-  今回は微妙だった・・・ 
 固定値に期待しよう
 
 
- 1026 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:47.89 ID:Cu0zk+sc
-  …微妙? 
 
 
- 1027 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:49.12 ID:zfAyyuwG
-  先生゚Д゚)「60か、やや低めだな」 
 
 
- 1028 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:52.16 ID:fwk5oOk5
-  平均より低いけど、それほど悪くはないかと 
 
 
- 1029 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:59.07 ID:nIYhppyI
-  平均値より低めくらいか いいんじゃないか? 
 
 
- 1030 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:52:59.33 ID:1cs4ODPl
-  だいたい平均値かな 
 
 
- 1031 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:53:01.50 ID:UpVrewSk
-  期待値よりちょっと下か 
 固定値に期待だ
 
 
- 1032 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:53:15.55 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「大体平均だしおkおk」 
 
 
- 1033 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:53:30.94 ID:897iFv2X
-  まあ普通 
 
 
- 1034 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:53:32.72 ID:UHXdz/qC
-  基礎がガッツリ上がったことによる影響に期待 
 
 
- 1035 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:53:34.22 ID:8Ha+zBlu
-  平均ぐらいかw 
 
 
- 1036 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:53:35.62 ID:xUWkg9YW
-  行火神│ω・)「なんでこー、書き込んだら安価が始まってるんだろうw」 
 
 
- 1037 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:00.42 ID:SU+zgxao
-  出目が低いといってるけど、これらはダイス目が誤差レベルの代物じゃないか? 
 
 
- 1038 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 19:54:16.15 ID:LsNQ0p1R
-   
 ハーバー・ボッシュ法;【1D50:27】
 日本列島改造計画:【1D50:21】
 科学技術発展:【1D50:22】
 
 
 
 ___
 /ニニニニニ>┐
 /二ニニニ=-=ニニ|
 /二二二ニ=-=ニ二ニイ  とりあえず適用するであります。
 -==ニニニニニ=-/:∧
 \ニ( )ニ==-/:::::::/::::   ついでに、そう言えば忘れていた帝大効果も
 /ニニニ=-ィ刃∨::/::::|
 乂ニ=- ´    ∨::::l:|   振っておいてほしいであります。
 |:l:ヘ '  _   イ::|::从
 从:::l〕s。 イニl:ル=/:/:/⌒ヘ
 )イ人/{二ニニ/:/:>--- 、〉
 ////∧ヘニ/:>-=ニ/二∧
 {///// \//ニニニニ{ニニ∧
 {///////,}二二ニニ叭ニニニ∧
 
 
 
 【国立大学により発展する研究の種類をダイスで決めます。「!1d10」を半角で打ってください】
 【なお、種類決めなので出目が大きければいいというものではありません】
 ↓5、d10の出目じゃないか、カンストした数値なら下にずれる
 
 
- 1039 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:25.56 ID:bS1y5Jqq
-  >>1023 
 じゃあ、一貫性では無いけど小中高大と私立の学校作ったりするかもなあ
 
 
- 1040 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:28.76 ID:mam6s4XT
-  【1D10:5】 
 
 
- 1041 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:29.65 ID:x6NOWmse
-  【1D50:46】 
 
 
- 1042 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:32.77 ID:zfAyyuwG
-  【1D10:2】 
 
 
 
- 1043 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:39.13 ID:NI//ia94
-  【1D10:10】 
 
 
- 1044 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:39.37 ID:xVoZrVXx
-  【1D10:4】 
 
 
- 1045 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:40.35 ID:OqdeqxPu
-  【1D10:4】 
 
 
- 1046 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:41.05 ID:SU+zgxao
-  【1D10:4】 
 
 
- 1047 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:42.81 ID:CadtN8rz
-  【1D10:7】 ほいやさ 
 
 
 
- 1048 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:43.07 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「【1D10:4】」 
 
 
- 1049 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:58.99 ID:OqdeqxPu
-  【1D10:4】 
 
 
- 1050 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:54:59.63 ID:LMh5qPL8
-  【1D10:10】 
 
 
- 1051 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:55:02.58 ID:897iFv2X
-  あ、軍事だ 
 
 
- 1052 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:55:11.87 ID:x6NOWmse
-  おおう、間違えた 
 そして10かあ
 
 
- 1053 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:55:26.48 ID:zfAyyuwG
-  先生゚Д゚)「軍事・・・だとぅ」わなわな 
 
 
- 1054 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:55:43.54 ID:MLgzqDxZ
-  上げるの自重していた軍事に来たか? 
 
 
- 1055 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:55:46.11 ID:SU+zgxao
-  10って軍事……青葉なにやったw 
 
 
- 1056 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:55:48.04 ID:8Ha+zBlu
-  軍事ねぇ…www 
 
 
- 1057 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:55:55.14 ID:x6NOWmse
-  軍事来たか!w 
 かなりいいねえw
 
 
- 1058 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:55:58.92 ID:xUWkg9YW
-  行火神│ω・)「ぐぬぬ、まだダイスがあったか、油断しておった」 
 
 
- 1059 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:56:01.26 ID:3oO5qR9J
-  参謀本部かな?(すっとぼけ 
 
 
- 1060 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:56:01.95 ID:fTL93w9a
-  熱い4のジェットストリームアタック 
 
 
- 1061 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:56:04.65 ID:9/Ii3vBI
-  軍事か―上がっても戦う相手がなー 
 
 
- 1062 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:56:12.46 ID:qzWvpkfB
-  先生゚Д゚)「今の技術だと何が実現できるって言い出すのか…青葉」 
 
 
- 1063 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:56:24.59 ID:MLgzqDxZ
-  ちっひが諌め切れずに旗艦級限定で金剛級の建造を許可でもしたのかな? 
 
 
- 1064 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:56:30.16 ID:897iFv2X
-  参謀本部は閃いてもいいんじゃないの? 
 
 
- 1065 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:56:30.40 ID:7rAMMRv9
-  先生゚Д゚)「富士型でも作ったか?」 
 
 
- 1066 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:56:34.73 ID:UpVrewSk
-  青葉大歓喜! 
 
 凍結していたはずの計画に謎の更新がかかるで
 
 
- 1067 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:57:05.07 ID:zfAyyuwG
-  先生゚Д゚)「電磁と工学がカンストしてるからなぁ・・・レーダーがどうなっていることかw」 
 
 
- 1068 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:57:08.45 ID:dzWe8V02
-  軍事って…この時代で残した…自走砲か?VTか? 
 
 
- 1069 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:57:19.14 ID:OqdeqxPu
-  むしろ制度とかドクトリンを発展させてほしいところ 
 
 
- 1070 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:57:30.04 ID:SU+zgxao
-  >>1063 
 やる夫たちのせいでお財布にやさしい建造費になってそう。
 いや、良いことなんだろうが。
 
 
- 1071 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:57:33.23 ID:1cs4ODPl
-  大本営でも作ったかな 
 
 
- 1072 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:57:33.54 ID:MLgzqDxZ
-  >>1062 
 以前の段階で天城型戦艦(日本の設計段階の船込みで大和型と加賀型の次に強い船)を作れると言ってたんだよなぁ
 
 
- 1073 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:57:47.25 ID:7odPGVKf
-  青葉がやらかしたかな?w 
 
 
- 1074 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 19:58:06.75 ID:LsNQ0p1R
-   
 【1D10:10】:軍事
 たぶん軍事学は九大ですねw
 
 
 -=ニニ三三三三三三三ニ=‐
 -=ニニニ三三三三三三三三三三三`ヽ、
 -=ニニ三三三三三三三三三三三三三三三三\
 三三三三三三三三三ニ==――==ニ三三三三三/
 \三三三ニ=‐=ニ三三三三三三三三三ニミ三/
 .  `f三三三三三三三三三三三三(⌒)三三{      さて、産業に影響しない出目で助かったであります。
 {三三ニ=‐-=二二二二二二ニ==‐=ニ三三}
 .    Y´::::::::::::::::::/  ̄ ̄丶:::‐=ニニ二二二二`ヽ、
 .   /.::::::::::::::::i:: { {{ ̄i ̄ミi \:::::::::::: /`Tーr-=ニ二ヽ  しかし、出目は平均的なのに研究の効果も合わせると……
 ... /.::::j::::i:::::::::|:: l  ゙  ヒ.__ノ   \:: イ^ヽ|::::|
 /.::::::;:::::l:::::::::|::::|               ヒ__ノl::: |        いくらこちらが設定したチート経済効果とはいえ……
 ./.::::::/.::::i|::::::: |::∧             {::: |
 '⌒X::::::::!:|::::::::{:::::∧            〉: {
 \j: |::::::::{:::::::∧    ―    . ィ::l:::ハ、
 .     i:::::゙ー-r-:::__::ゝ≧=-  -‐≦:/::j/j/⌒
 .    }:::;:|:::::::{::: __L -――r┴r:{-‐{:/
 ム'’j__ノヘ:| : : : : : : : : :|: : :V   ′
 /^ : : : : : : : : |: : : :L_
 r‐=、_,, . : :´: : : : : : : : : :‐-: : :''´: : : : `: く ̄`ヽ、
 ´:|  l: : : : : : : : : : : : : (⌒): { : : : : : : : : : : .ヽ    ,
 :.:.|  |: : : : : : : : : : : : : : : : : .\: : : : : : : : : : :ハ  }:ヽ
 
 
 .
 
 
- 1075 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:58:37.87 ID:7rAMMRv9
-  先生゚Д゚)「……やらかしたか」 
 
 
- 1076 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:58:44.47 ID:nIYhppyI
-  >>1070 
 なら建造で重要になる溶接セットを早く実用化したいな
 
 
- 1077 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:58:48.23 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「エラッタしてくれてもいいのよ?」 
 
 
- 1078 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:58:55.52 ID:SU+zgxao
-  >たぶん軍事学は九大ですねw 
 やんねえ香が燃料気化爆弾でも作った?
 
 
- 1079 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:59:03.47 ID:zfAyyuwG
-  先生゚Д゚)「ん?」 
 
 
- 1080 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:59:11.80 ID:UHXdz/qC
-  まだ変身は二つ残っている(ゴゴゴゴゴ 
 
 
- 1081 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:59:31.00 ID:897iFv2X
-  どんなのが開発されるのやら 
 
 
- 1082 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:59:38.77 ID:MLgzqDxZ
-  >>1076 
 先に外交優先したいからインフラは後回しにしたいんだがなぁ
 今回大幅に上げたし
 
 
- 1083 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:59:54.23 ID:yw7sXz4I
-  九大でTNT作ったんだっけか… 
 軍事だしTNT使った機雷かな?
 
 
- 1084 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 20:00:31.83 ID:LsNQ0p1R
-   
 
 
 「二二二二二二二二二二二二二ニニ=-
 .   〉二二二二二二二二二二二二二二二ニニ=-
 {ニ=-=ニ二二二二二二二二二二二二ニニニニ/
 {二二二二二二二二二二ニ=-=ニ二二二二ニ/
 /::::::::::::::::::::/::::::::::::::::-=ニ二二二二二二ニニニ|
 ..  .:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::::/:::::::::|::::-=ニ二ニニニ\
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::l:|:::::::::::|/    -=ニニニニ\
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|    Y:::::::|:::::-==ニ)
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::l´ ̄ ̄  lル::::|::l::::|
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::, ヘ|:|::::::f癶笊斥芋ミ l从::ル:/
 |:::::::::::::::::::::::l:::::::::::::://` |:|:::::::::::| 込刈    \__   現在の経済力は【924】
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::八Y |:|:::::::::::| `¨¨¨¨       /
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::ヽ..|:|:::::::::::|             ′
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|           イ     枠は1/4にデノミしたはずなのにもう【24枠】であります。
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|       ´ ̄/:/
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|`:ト    _/:/
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::ト- 、::::::::|::::::/
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|ニニ/ :::: |:::::′    ……ま、まあもう変身は2つしか残ってないでありますし……(震え声
 |:::::::从::::::::l从::::::::∧:::::::八:::::::: |=ニl:::::::: |::::l
 |::::/  )ルイニj/l/ニl:/\\l从ニニ\::::|::/
 |:/   /ニニニニニニニニヽ二ニニニ、=-
 .... ノ′ ./二二二二二二ニニニ}二二ニニ\ニ\
 ...    /二二二二二二二二二二二二ニニ\0 \
 
 
 .
 
 
- 1085 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:00:45.81 ID:nIYhppyI
-  旧枠だと16枠くらい増えてたから 新枠だと4枠くらい増えるかな 
 
 
- 1086 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:01:15.88 ID:7rAMMRv9
-  先生゚Д゚)「経済力が924朝鮮か」 
 
 
- 1087 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:01:32.65 ID:897iFv2X
-  だといいねwwww 
 
 
- 1088 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:01:35.10 ID:nIYhppyI
-  おお、5枠増えたか 
 んで、未了はないから次の閃き枠の空きは24枠か
 
 
- 1089 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:01:40.93 ID:9/Ii3vBI
-  やだ・・・もうすぐ4ケタに・・・ 
 
 
- 1090 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:01:48.48 ID:xUWkg9YW
-  行火神│ω・)「インフレがとどまるところを知らないw」 
 
 
- 1091 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:01:59.71 ID:0/+Ntnah
-  うむ、問題ないな(目線そらし 
 
 
- 1092 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:01:59.95 ID:zfAyyuwG
-  先生゚Д゚)「お、3枠増えた。中々だね。」(なお、以前の単位については考えない) 
 
 
- 1093 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:02:17.22 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「再デノミの季節が近づく……」 
 
 
- 1094 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:02:18.77 ID:PD0zk4f+
-  デノミしてなかったら100枠突破するところだったなw 
 
 
- 1095 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:02:22.04 ID:3oO5qR9J
-  インフラと外交に半々かな。 
 
 
- 1096 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:02:25.70 ID:j3ASRv3z
-  変身はもう50年しないでいいんじゃないかな? 
 
 初期に変身しすぎると後々他所に抜かれた時対処大変だし
 
 
- 1097 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:02:29.97 ID:UpVrewSk
-  >>1086 
 単位を朝鮮にすると途端にしょぼくなる件について
 
 
- 1098 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:02:33.66 ID:SrSP3SOe
-  とりあえず、航路開発で海の流通革命は決定かな。 
 
 
- 1099 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:02:37.10 ID:Cu0zk+sc
-  やべぇwwwwww  
 
 
- 1100 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 20:02:45.20 ID:LsNQ0p1R
-   
 
 
 -=ニニニニニニニ=-
 /ニニニニニニニニニニ=-
 /ニニニ=-=ニニ二二ニ( )ニイ
 Y≦二二二ニニ=-=ニニニ=-'- 、
 l/::::::::::::::::::::::::/--- 、::::::-=ニニニ)
 /::::::::::/:::::::::::/斧ミ l/|:::::::::メ :::|¨´
 .:::::::::::::l::::::::::::l ヒ')ハ |:::/ハ :::|  因みに、爆薬の大量生産によって
 |:::::::::::::|::::::::::::l"""  l/ ヒア:|::::|
 |:::::::::::::|::::::::::::|       ' :::::|::::|   【陸軍と海軍の維持費も減少した】であります。
 |:::::::::::::|::::::::::::|     __  从:|::::|
 八 ::::::::::|::::::::::::ト    ,, イ::::::|::::|
 -= ̄==\:l::从≧ 、/:::::/:::::/:::/   その辺は、夜に時間があれば掲載するでありますよ。
 /二二二二≧s。二二}/L::/L::/L/
 -ニニ二\二二二≧=-ヘ
 -=ニニニニヽ二二二二ニ=-
 -=ニニニニニ}二二二二ニニ=-=-
 -=ニニニニニ二/二二二ニニニ=-=-
 -=ニニ二二二/二二二二ニニニニ=-=-
 -=ニニニニニ/二二二二二二二ニニ=-= }
 -=ニニ二ニニ/二二二二二二二二二二}ニ}
 
 
 .
 
 
- 1101 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:03:03.94 ID:qzWvpkfB
-  先生゚Д゚)「おお」 
 
 
- 1102 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:03:40.03 ID:UpVrewSk
-  維持費減少キタ! 
 その分軍拡できるね!(カロリー半分なら二倍食える的な発想)
 
 
- 1103 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:03:41.04 ID:7rAMMRv9
-  先生゚Д゚)「まだ列強でも主流は黒色火薬で気楽に打てないのに無煙火薬でばかすか撃つ日本軍」 
 
 
- 1104 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:03:50.99 ID:zfAyyuwG
-   【陸軍と海軍の維持費も減少した】 
 先生゚Д゚)「
 
 
- 1105 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:03:51.91 ID:UHXdz/qC
-  維持費ダウンは嬉しいな 戦争に備えて資産貯めときたいし 
 
 
- 1106 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 20:03:53.00 ID:LsNQ0p1R
-   
 
 
 _____
 -=ニニ二二二二二二ニニ=-
 -=ニニ二二二二二二二ニニニニニニ=-
 -=ニニ二二二二二二二二二二ニニ=-=ニニ/
 〈=-=ニニ二二二二二二二ニニ=-=ニニニニ二/
 -=≧=-=ニニニニニニ=-=≦二ニニニニ=-=ニ{
 -=ニニ二二二二二二二ニニニ=-=ニニニニ
 Y≧=-=ニニ二二ニニ=-=ニニ二ニニ=-.:イ:::.
 人二二ニ(  )ニニ=-=ニニニニ>..´::::|::::::|::::l   といったところで、そろそろ私用の準備がある故
 (二≧=-=ニニニ=-=≦ニ=-<:::::|:::::::|::::|::::::|::::|
 |\二二ニニ=- ..::::W     ヽ|:::::::|::::|::::::|::::|   今宵はここまでとさせていただくであります。
 |::::l:::::〃弐芸ミハ:::/   ィ弐芸ミ、|:::::::|::::|::::::|::::|
 |::::l::::圦 __):小 l/     __) 小 》::::::::|::::|::::::|::::|
 |::::|::::|ハ 込:)ソ     込:)ソ |:::::::l〉 |::::::|::::|   先生方、本日はご参加くださり
 |::::|::::|:∧       ,        /::::::::l::::|::::::|::::|
 __/ ̄\  |::::|::::|:::圦             l::::::::::l::::|::::::|::::|   誠に感謝、であります!
 <   \ヘ 〉 从:|::::l::::::込、   乂  ア    イ:::::::: l::::|::::::|::::|
 /⌒\\  }     ノ|::::|:::::::::::::≧o。    イ /:::::::::::l::::|::::::|::::|
 {  、 l ノ 八\   |::::|::::>ィ: : : :{\__  /ニ::::::::l:::/::::|::::::|::::|
 .   八  \ ゝ′ノ }   从:|二/: :/八ニ}ニニニ二l/:::::|:ハ:::::l从:レレ
 〉  \     /  /ニ/:>ニニニニ/ニ=-=≦ニl::从: |:从二ニヽ>、
 rト  ___ ノ   ,/_/。s≦ニニニ/()二二二ニ\|: :.|二ニニニ: :.:.|   次回は4/27(月)、21:00から開始を
 |≧=-=ニニニ>≦二二二二二/二二二二二二ム: |二/二/:. :.:|
 ニニニニ/二二二二二二/二二二二二二二二ム|/ニ二 : : : |   予定しているであります!
 ニニニニニ/二二二二ニニニ/o二二二二二二二二二ム二/ニ〉: : : |
 ニニニニ={二二二二二ニニ,二二二二二二二ニニニニニ}イ二ニ: : : : |
 
 
 .
 
 
- 1107 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:03:53.25 ID:JJZc8mof
-  夜とはいったい(うごごごごご) 
 
 
- 1108 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:03:55.89 ID:LL15K4KH
-  おおー 
 
 
- 1109 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:08.33 ID:8Ha+zBlu
-  乙 
 
 
- 1110 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:13.51 ID:PD0zk4f+
-  将軍の史実寿命があと10年に迫ってるから 
 熱射病対策をしておきたいな
 
 
- 1111 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:15.74 ID:UHXdz/qC
-  乙 
 
 
- 1112 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:17.64 ID:JJZc8mof
-  おっとと。おつでございました。 
 
 
- 1113 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:20.35 ID:NLFbgTaB
-  おつー 
 
 
- 1114 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:27.89 ID:PD0zk4f+
-  乙でしたー 
 
 
- 1115 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:31.10 ID:7rAMMRv9
-  先生゚Д゚)「乙でした」 
 
 
- 1116 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:31.86 ID:bS1y5Jqq
-  乙でしたー 
 
 
- 1117 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:34.46 ID:NI//ia94
-  乙 
 
 
- 1118 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:40.72 ID:Z1dGvzWb
-  乙 
 
 
- 1119 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:41.90 ID:SrSP3SOe
-  乙。 
 
 
- 1120 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:42.42 ID:SU+zgxao
-  乙でした。 
 
 
- 1121 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:43.14 ID:xUWkg9YW
-  行火神│ω・)「乙ですー」 
 
 
- 1122 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:44.95 ID:QVBjy8IK
-  乙でしたー 
 
 
- 1123 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:48.35 ID:JZs+Jdin
-  >>1084 
 >変身2つしか残ってない
 現状、発展しているのは技術メイン(法制度は六法くらい?)で政府が株式市場押さえてこれでしょ?
 会計士制度整えて一般投資家勃興したら大変なことになる気がするんですが・・・(汗
 
 
- 1124 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:51.04 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「乙下ー」 
 
 
- 1125 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:51.53 ID:0/+Ntnah
-  乙ー 
 
 
- 1126 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:53.58 ID:fwk5oOk5
-  乙ー 
 
 
- 1127 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:04:59.78 ID:zfAyyuwG
-  先生゚Д゚)「乙でした。」 
 
 
- 1128 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:05:15.64 ID:93Y2rf8M
-  乙 
 
 
- 1129 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:05:24.92 ID:MLgzqDxZ
-  そういや今回全ての案件消費したから、24枠分(実質96枠分)の案を考えるしかないんだよな 
 ・・・案件候補が厚くなるな
 
 
- 1130 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:05:38.12 ID:RP8cHX0d
-  ルイズ派゚Д゚)「おつでしたゎ!」 
 
 
- 1131 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 20:05:57.42 ID:LsNQ0p1R
-   
 
 
 __
 __,.、_ ,..、__     /⌒ヾ:.
 __,rァ=竺ーヘ,__ ーヘ`丶. 〃    }}
 У ´ __\ ヽ`て, マ⌒'\_    ′
 .     /   .: -‐ ァ 'ヘ }i {_ }     `丶,
 / // 爪  l }i  {_ } 丶 i  ハ
 」i_/ / { { 、\ } }i 厂v \  | l i}   >>983
 {廴/{  、 \  } / rし'ノ    v  |ノリ   いや、むしろこれで納得しました。
 {尨x\__\  厶' 7 尨⌒丶ノ^i |"
 廴`ァ=x⌒<尨彡' `ヽ〈  .′l     あれは革命じゃなくて地方勢力の一掃だったんだなと。
 У/1:マ丁´、 \ ,ノ }_/  .
 /::::'ヘ|i:::V\ 丶 /  .イ:  /
 く::/:::/ |:,::::v'⌒^''^′i / ' /
 〉::/  :::V/      「  / /       帝国憲法? ハハ、ナイスジョーク。
 ぐ:/   |::::| ̄ ̄ ̄ ̄丶//′
 / ー _____    \
 
 
 
 [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※ 各国だいたいこんな感じです。
 __________________________________________
 
 
 .
 
 
- 1132 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:06:12.43 ID:lYSfiENk
-  乙ー 
 
 
- 1133 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:06:41.51 ID:mam6s4XT
-  乙乙 
 
 
- 1134 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:06:43.20 ID:m0saATRH
-  とりあえず次は外交攻勢の時間かな? 
 憲法ボムで息してない気がするけど
 
 
- 1135 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:06:43.74 ID:p30s5AMZ
-  乙でしたー 
 
 
- 1136 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:06:53.09 ID:Sj3e7N9c
-  乙ー 
 まあ地域勢力の一掃が目的であったのは間違いでは無い
 
 
- 1137 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:07:13.67 ID:7odPGVKf
-  おつでしたー 
 
 
- 1138 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:07:25.78 ID:UpVrewSk
-  乙 
 
 
- 1139 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:07:26.66 ID:PD0zk4f+
-  MI6が政情分析しきれずにオーバーフローしてるとかマジパネェw 
 
 
- 1140 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:07:27.93 ID:MLgzqDxZ
-  乙 
 
 
- 1141 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:07:28.73 ID:zfAyyuwG
-  >>1131 
 先生゚Д゚)「これを見ろ」つ【現実】
 
 
- 1142 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:07:33.12 ID:m0saATRH
-  実際地方勢力が乱立してるとどこかの飯マズのいい餌食ですからねw 
 
 
- 1143 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:07:34.39 ID:qzWvpkfB
-  先生゚Д゚)っ現実「おら、これ見ろよ(」 
 
 
- 1144 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:07:47.89 ID:93Y2rf8M
-  人は見たいものしか見ないとはまさにこのことだな 
 
 
- 1145 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:07:57.90 ID:MLgzqDxZ
-  後世の日本の評価がまじきになるww 
 近代に蘇ったアトランティスか?
 
 
- 1146 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:08:21.20 ID:ouxzhbBF
-  時代が追い付いてこない(当然 
 
 
- 1147 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:08:29.56 ID:mam6s4XT
-  そういえば憲法の世界震撼判定ってしないのかな? 
 
 
- 1148 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:08:44.04 ID:JZs+Jdin
-  >>1145 
 アトランティス+ムーじゃね?w
 
 
- 1149 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:08:53.01 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「HAHAHA まぁ好きに思えばイイサー」 
 
 
- 1150 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:09:18.53 ID:p30s5AMZ
-  しかしこの文化爆弾は国体がしっかりしてる国ほどダメージでかそうだなw 
 逆にアメリカやプロイセンあたりは参考にして一気に発展しそうw
 
 
- 1151 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:09:25.52 ID:nIYhppyI
-  事実の一面としては間違ってない 
 地方勢力を一掃して取り込んでるってのは事実だし
 
 
- 1152 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:09:40.58 ID:qzWvpkfB
-  先生゚Д゚)「まぁ、地方勢力の一掃だったのはある意味間違ってないんだよなぁ(島津見つつ)」 
 
 
- 1153 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:09:42.21 ID:xUWkg9YW
-  行火神│ω・)「一番の問題児が率先して帰順した件<地方勢力」 
 
 
- 1154 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:09:48.47 ID:32cHnyXg
-  >>1147 
 たぶん固定値100扱い
 
 
- 1155 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:09:57.41 ID:nIYhppyI
-  >>1147 
 補正+100でふる意味があるか?って状態じゃないか?
 
 
- 1156 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:10:03.29 ID:qKr6Ze/q
-  乙 
 そういや日本にやってきた絶叫宣教師は如何お過ごしかのう
 
 
- 1157 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:10:20.23 ID:Iq1XEt+V
-  >>1150 
 アメリカの何やってもダメージにならず吸収して成長しそう感は異常
 
 
- 1158 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:10:26.32 ID:m0saATRH
-  空気の読める問題児でしたからね 
 あそこでもし反発してたら割と未来暗かったですし
 
 
- 1159 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:10:28.65 ID:SrSP3SOe
-  パクス・トクガワーナ継続中 
 
 
- 1160 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:10:29.35 ID:UpVrewSk
-  地方勢力の一掃(近代的統一国家体制の確立) 
 なのは間違いないし
 
 
- 1161 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:10:48.27 ID:MLgzqDxZ
-  さて、24枠分の案を考えないと・・・ 
 説明文余程短く纏めない限り長くなること確定だが
 
 
- 1162 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:11:01.67 ID:iLbOCLDE
-  おつおつー 
 
 
- 1163 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:11:25.43 ID:RP8cHX0d
-  ルイズ派゚Д゚)「まあ外交にジャブジャブですわ」 
 
 
- 1164 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:11:39.50 ID:gmIuei0s
-  >>1161 
 全部外交案とかでもいいかもな・・・
 
 
- 1165 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:11:57.91 ID:Phfh9TkI
-  >>1161 
 基礎研究多くすれば一時的に文章長くならないよ
 
 
- 1166 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:12:07.50 ID:897iFv2X
-  乙 
 
 
- 1167 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:12:10.74 ID:qzWvpkfB
-  ???(映画です…映画を作るのです… 
 フィルムカメラと映写機と蓄音機を開発して特撮を振興するのです…)
 
 
- 1168 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:12:52.76 ID:897iFv2X
-  【質問】 
 参謀本部とかもうあるの?
 
 
- 1169 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:13:13.67 ID:m0saATRH
-  これまでの閃きが完了してるから正直技術とかの領域において追加でやるべきことがなあ 
 
 何かありましたっけ?
 選ばれなかった提案に入っててまだ実行してなくて緊急性の高いものって
 
 
- 1170 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:13:19.86 ID:NLFbgTaB
-  アニメを作るには何が足り中と考えて 
 映画もテレビもまだないんじゃねということに気がつくorz
 
 
- 1171 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:13:28.17 ID:nIYhppyI
-  前回の閃き案で出てた発明を一切消化してないからそれを消化したいぜ 
 
 
- 1172 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:13:38.51 ID:UHXdz/qC
-  1枠が4枠分の効果だから、1枠外交でも効果大きそう 
 
 
- 1173 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:13:43.61 ID:mam6s4XT
-  >>1169 
 船舶関連
 特に、タンカーとかはかなり欲しい
 
 
- 1174 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:13:44.16 ID:C4IyR2Ux
-  24枠分を基礎研究に突っ込もう(提案 
 
 
- 1175 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:15:18.04 ID:MLgzqDxZ
-  >>1165 
 それ、基礎研究が軍事以外終わったら結局長いのばっかになるよな?
 
 
- 1176 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:15:51.69 ID:UHXdz/qC
-  大量生産方式と品質保証は今でもいけそうだけど、コンピューターの前には基礎をカンストしておいたほうが良さそうw 
 
 
- 1177 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:16:17.41 ID:PD0zk4f+
-  前回が外交なしだったから 
 さすがに今回は外交しないといけない気がする
 アヘン戦争終わったイギリスが何かしてくるかもしれないし
 お友達を増やさないと
 
 
- 1178 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:16:24.66 ID:MLgzqDxZ
-  >>1174 
 これ以上外交面で遅れを取るのはまずいから流石に大反対
 イギリスに全方位されたらどうすんねん
 ブリテンマジックが隙を魅せれば狙ってくると明言されてるのに
 
 
- 1179 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:16:25.71 ID:qKr6Ze/q
-  この世界線にアニメが出来たら 
 オランダ留学生あたり苦労人ポジで人気でそう
 
 
- 1180 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:17:08.97 ID:93Y2rf8M
-  ライン生産方式やりたいね 
 トラック大量生産しようぜ
 
 
- 1181 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:17:22.89 ID:QMoyAE6p
-  暫く基礎はいいんじゃないかな 
 
 
- 1182 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:17:39.51 ID:MLgzqDxZ
-  >>1173 
 流通網は今回の大改造計画でかなり強化されてるから、オートで輸送船は建造されてるんじゃない?
 
 
- 1183 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:17:51.69 ID:UHXdz/qC
-  じゃあこうかな 
 イギリスの外交妨害(4枠固定)
 
 
- 1184 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:18:33.48 ID:lYSfiENk
-  >>1174 
 さすがにフィリピンの居留地の設定や欧州外交、特にロシア外交をやらないと英国の後手を踏むぜ
 あとハワイやトラック、ベトナムなどに軍港を作ったり、新領土の資源開発とかも取り掛からないとね
 
 
- 1185 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:18:43.09 ID:zfAyyuwG
-  >>1175 
 先生゚Д゚)「しょうがないよ、それは。投票時に短くするなら、外交提案一案毎に一レスにしてリンク付けるとか?その場合、専ブラ使ってない人は読みづらいだろうけど。」
 
 >>1176
 ん?品質保証が品質工学を挿すのなら、あれって1979年の技術だよ?
 
 
- 1186 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:18:44.29 ID:bS1y5Jqq
-  基礎研究のメリット「文が読みやすい」 
 
 読みにくい案は嫌だって人が少なくないからなあ
 
 
- 1187 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:19:06.55 ID:MLgzqDxZ
-  >>1183 
 外交妨害いうてもどれを妨害すれば良いのか分からないと思うそれ
 抽象的過ぎる
 
 
- 1188 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:19:26.54 ID:RP8cHX0d
-  ルイズ派゚Д゚)「世界の敵になってフルボッコを避けるためにも、友好交流しませんと」 
 
 ルイズ派゚Д゚)「購入(物理)を避けるなら、余所が割り込めないくらいズブズブにしませんと」
 
 ルイズ派゚Д゚)「オランダとロシアくらいしかマトモに積み重ねたって言える国がないので、正直一時的にも組む選択肢がマジキツいですのよ」
 
 
- 1189 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:19:51.54 ID:Phfh9TkI
-  >>1175 
 うんwww
 そのうえ、経済力が上がって枠が増えるから一時的になんだけどねw
 
 
- 1190 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:20:23.63 ID:MLgzqDxZ
-  >>1186 
 でも結局案の後回しに過ぎないからなぁ
 最終的には基礎研究案は尽きるわけだし
 後半長い案ばっかになるのは避けられん
 
 
- 1191 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:20:24.61 ID:RP8cHX0d
-  >>1183 
 ルイズ派゚Д゚)「妨害だけだと、結局自分のところの積み上げがないので進まないのですよねー」
 
 
- 1192 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:20:52.81 ID:bS1y5Jqq
-  >>1188 
 南米とも外交したい、ボッシュ法の影響を利用されて完全に反日に振りきられる前に利益を与えて
 
 南米「なんだ、日本って良い奴じゃん(手のひらクルー)」
 させときたい
 
 
- 1193 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:21:33.64 ID:UHXdz/qC
-  案出しの時外交は最低で目的、できれば手段も書いてくれると判断しやすいかな 
 なんとなく友好とだけ書かれてても判断しにくいw
 
 
- 1194 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:21:34.32 ID:SrSP3SOe
-  栄光の野外炊具1号さんは、技術的にまだ難しいかな? 
 かなり多機能なんだよな、アレ。スライサーとか付いてやがる。
 
 
- 1195 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:22:22.61 ID:bS1y5Jqq
-  >>1193 
 書かれてた奴が基礎研究に負けてた時点でなあ
 
 
- 1196 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:22:36.51 ID:MLgzqDxZ
-  >>1193 
 でも意図や目的まで書いたらなお更長くなって読みづらくなるで?
 どうしような
 
 
- 1197 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:22:52.44 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「枠が増えたら、またデノミが待ってるから大丈夫(白目」 
 
 
- 1198 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:22:55.24 ID:C4IyR2Ux
-  もうプレイヤーとして認識されてるし 
 こっちからわざわざアクションしなくてもねぇ・・・
 外交枠はまだいらないかな
 
 
- 1199 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:22:58.79 ID:RP8cHX0d
-  >>1192 
 ルイズ派゚Д゚)「環太平洋的にも友好国にしておきたいですしね。
 ひとまず資源輸入契約をまるっと結ぶ感じで、南米は纏めますか」
 
 
- 1200 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:23:42.72 ID:UHXdz/qC
-  >>1195 
 今回の基礎上げでお腹いっぱいになった人も多いだろうから、光る外交案があれば通る!(といいな)
 
 
- 1201 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:24:25.10 ID:gmIuei0s
-  >>1198 
 プレイヤーだからこそアクション起こさないと
 対戦ゲームで外交サボるとか包囲網待ったなしやで
 
 
- 1202 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:24:41.83 ID:bS1y5Jqq
-  >>1198 
 すまん、その発想が理解出来ん、「プレイヤーとして認定=何時か潰す為の準備開始」だぜ
 外交で包囲網を作るのもその手段だし、今動かないのは敗北宣言に等しい
 
 
- 1203 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:25:08.75 ID:MLgzqDxZ
-  >>1198 
 寧ろ逆
 引き篭もってたら完全包囲されて欧州連合軍VS日本なんて成りかねないから、それを防ぐ為には積極的に外交するしかない
 
 
- 1204 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:25:29.40 ID:nIYhppyI
-  >>1198 
 ダメだろう まだお目通りして公平に商売しましょうとしかなってないぞ
 しかもアカ呼ばわりで警戒されてるしで、日本と言えど資源がなければ優れた技術も持ち腐れだし
 
 
- 1205 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:25:37.93 ID:UpVrewSk
-  とりあえず、目の前にある餌(フィリピン)は美味しく食べちゃいたいな 
 オランダ方式でやれば二号になる事期待できるし
 
 
- 1206 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:25:55.34 ID:SrSP3SOe
-  東南アジア諸国とハワイ、南米、オーストラリアがらみでイギリス、フィリピンがらみでスペイン。 
 現在友好的なのと後のクリミア戦争にからんでフランスとロシア、あとオランダちゃん。
 理由不要のアメリカ。嘘、直近の理由は米墨戦争や南北戦争がらみ。
 
 この辺かな、特に外交を行う理由のある諸外国は。
 
 
- 1207 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:26:05.76 ID:RP8cHX0d
-  >>1198 
 ルイズ派゚Д゚)「プレイヤーだから、動かないと他のプレイヤーが動いてハブられるんですよ」
 
 ルイズ派゚Д゚)「戦争とかで他の大国のアプローチをまつとかならともかく、平時の積み重ねは地道に積み上げていかないと、いざという時誰もいないとかがあるので」
 
 
- 1208 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:26:13.82 ID:PMq6BIsK
-  外交より核開発全フリでいいだろ 
 
 
- 1209 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:26:23.92 ID:UHXdz/qC
-  アメリカとイギリスが長期間戦争してくれると、両国の資源が戦争に費やされて発展せず、外交に手番を割くこともできなくなるから色々助かるんだがw 
 
 
- 1210 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:26:57.18 ID:m0saATRH
-  ディプロマシー化しつつあるしね 
 南米もうまいこと環太平洋経済圏(仮)に取り込んだ方が良いとは思う
 取引先は複数持っておかないとね
 
 
- 1211 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:26:59.10 ID:MLgzqDxZ
-  ロシア・オランダ・フランス・イギリス・オーストリア・トルコ・アイルランド・フィンランド・スウェーデン・ノルウェー・イタリア・ドイツ・エジプト・ブラジル・アメリカ・スペイン・清以下略 
 VS
 日本
 
 なんてやりたいなら外交放棄すれば良いんじゃないかな
 
 
- 1212 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:28:23.45 ID:2Gt2Evey
-  >>1208 
 それだと目指すは悪の枢軸にしかならないんじゃ……
 
 
- 1213 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:28:35.32 ID:93Y2rf8M
-  >>1211 
 日本近海まで戦線縮小してなんとかギリギリくらいか
 しんどすぎるわ!
 
 
- 1214 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:28:56.57 ID:MLgzqDxZ
-  >>1208 
 定期的に敵が脅威と思ったら気安く核物なんて言うが、核所有国=大国なら今頃北朝鮮もパキスタンも大国入りしてるよ
 
 
- 1215 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:29:04.32 ID:RP8cHX0d
-  ルイズ派゚Д゚)「正直オランダちゃんprprだけやってる方が楽しいけど、そうも言ってられないしなあ」 
 
 ルイズ派゚Д゚)「というわけで、スペインちゃんともprprできるようにズブズブしよう(キリッ」
 
 
- 1216 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:29:10.05 ID:8cmIarE9
-  まずはオランダは何とかせんとな。 
 金の卵である植民地が機能不全になったら一番の友好国()が台無しだ。
 
 
- 1217 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:29:23.02 ID:897iFv2X
-  外交しないとな 
 
 
- 1218 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:29:32.19 ID:C4IyR2Ux
-  欧州連合?EUがこの時代に出来るのかな? 
 そもそも利害関係が複雑なのは欧州の方なんですが・・・
 
 
- 1219 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:30:02.30 ID:RP8cHX0d
-  >>1208 
 ルイズ派゚Д゚)「ごめんね、世界征服ルートは選ばれなかったんだ」
 
 
- 1220 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:30:06.93 ID:UHXdz/qC
-  閃かないとこの日本って能力相応の外交しないんだっけ? 閃かなくても内政はやってるぽいけど 
 
 
- 1221 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:30:14.48 ID:gmIuei0s
-  対英戦を想定して足場固めはしないと・・・ 
 朝鮮へ示威行為して通商条約認めさせて文化爆弾セットしてフィリピンの文化爆弾をさらに増強して
 南米諸国との通商開いて文化爆弾セットして・・・
 
 ティークリッパー航路に近いタヒチあたりに軍港作るとかどうかな
 
 
- 1222 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:30:15.00 ID:SrSP3SOe
-  >>1214 
 ああ、すげえ納得した。外交や勢力圏形成せずに核開発に走ると北朝鮮EDルートか。
 
 
- 1223 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:30:31.75 ID:HdSNDQTN
-  南米というかメキシコどうする? 
 アメリカと戦争しとったやん
 
 
- 1224 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:30:36.52 ID:f/tMGKNP
-  とりあえず本腰入れて誼を結ぶとしたらこの辺かねぇ? 
 
 ・アメちゃん:言わずもがな
 ・フランス:ナポ三が二癖も三癖もあるけど、win-winの関係なら十分チャンスあり?(利益配分が5:5とは言ってない)
 ・オランダ:ここまで来たらもう一歩(「何が」 とは言わないw)
 ・タイ:史実でも最後の方まで連合国軍側に付かなかった程度には親日国家。インド側から太平洋に出てくる欧州各国を牽制できるかも。
 
 
- 1225 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:31:01.40 ID:MLgzqDxZ
-  >>1218 
 反赤をスローガンに、日本を赤の親玉認定すれば一応大義名分立つのよね、一応
 強引?戦争するのに強引な大義名分を用意されるなんて今更出し(一例:米西戦争・アヘン戦争)
 
 
- 1226 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:31:22.03 ID:lkjFeKHg
-  今核作っても周辺国に理解されないだろうしな 
 作ったら何処かに打ち込まないと(お目目グルグル)
 
 
- 1227 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:31:36.85 ID:m0saATRH
-  個人的にはザックリいうと2/3くらいは外交にぶち込んでもいいくらいだと思ってる 
 
 
- 1228 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:31:37.75 ID:7rAMMRv9
-  >>1223 
 先生゚Д゚)「メキシコ?あいつ等勝つの実質不可能だから日本とアメリカの友好の為に負けてもらいました」
 
 
- 1229 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:32:16.62 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「インドが独立したら友好国になってほしいけれど、今は放置かねー」 
 
 
- 1230 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:32:30.03 ID:RR2G6xKX
-  凡そなんだが、 
 
 列強各国に在外公館を設置。
 留学生を派遣(&留学生の受け入れ。ただし機密度の高い研究からは無論シャットアウト)をはじめ、人的交流の活発化。
 貿易の活発化と、各地への商業進出。
 
 あと国内世論の形成として開国、国際交流、国外進出の奨励。
 
 
 
 必要なのはこんなとこか?
 
 
- 1231 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:32:31.88 ID:PD0zk4f+
-  >>1218 
 >そもそも利害関係が複雑なのは欧州の方なんですが・・・
 だからだよ?
 わかりやすい世界の敵を設定して一時的に不満を反らす的にすえる
 イギリスがこれをどれだけ上手にやってきたかは
 このスレを見ただけでも分かると思うけど
 
 
- 1232 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:32:32.43 ID:bS1y5Jqq
-  南米も今のタイミングで動くべき、反日も親日も今動くか動かないかで決まりそうな時期だ 
 
 
- 1233 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:32:47.07 ID:4f/0AG3T
-  >>1218 
 日本が世界の敵になったら流石に団結した振りしながら殴ってくるやろ
 
 
- 1234 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:32:57.29 ID:nIYhppyI
-  >>1224 
 だからなんでそんな結論を急ぐ必要があるの?
 まずは友好外交で全方位にいい顔してみんなの好感度上げるのがいいぜ
 
 
- 1235 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:33:06.17 ID:UHXdz/qC
-  メキシコ 
 ・メキシコにテコ入れ→アメリカは苦戦して国力消費するが、メキシコが頼れる同盟国になることはない
 ・放置→史実
 ・アメリカにテコ入れ→アメリカの友好度稼ぎ、ただしアメリカのチート化が激しくなるおそれ
 ・外交で理由作って、日本がメキシコと戦争→???
 
 くらいしか思いつかない
 
 
- 1236 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:33:11.34 ID:fwk5oOk5
-  文化がカンストしているのよ? 
 外交は文化に含まれているので、文化レベルが高いってことは、諸外国に対し相応の外交をやっていると考えるべき。
 
 
- 1237 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:33:24.70 ID:gmIuei0s
-  >>1224 
 タイはすでに保護国化してるんじゃない?
 しばらくはロシアとつかず離れずでいきたいな
 
 
- 1238 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:33:29.60 ID:SrSP3SOe
-  >>1223 
 借金まみれでどうしようもない上に、西海岸ゴールドラッシュも焼け石に水だそうです。
 そのうちフランスがキレて傀儡化するとか。
 アメリカ大陸の朝鮮半島扱いされとったな……。
 
 
- 1239 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:34:27.28 ID:C4IyR2Ux
-  >>1225 
 どっちも格下相手だよ?
 そりゃ勝てる戦争ならわざわざ大義名分も作るだろうねw
 
 
- 1240 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:34:34.21 ID:RP8cHX0d
-  ルイズ派゚Д゚)「環太平洋勢力圏はほぼ組み込んだので、これ以上は戦争することになりますしね」 
 
 ルイズ派゚Д゚)「内政や基礎はまあ、摩天楼くらいまで積み上がってますし」
 
 ルイズ派゚Д゚)「余計な敵を増やさないためにも、ガツガツと友好外交ですよ!」
 
 
- 1241 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:35:22.14 ID:nIYhppyI
-  >>1235 
 それとうの昔に議論されてる
 結論は放置でアメリカの生贄
 外交で友好関係築いて南北戦争の時どっちを味方にするかを決める
 
 
- 1242 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:35:49.53 ID:MLgzqDxZ
-  >>1224 
 戦力面や人格面では余り頼りにならんが、こいつらも候補
 
 トルコ:史実の親日国家。但しロシア嫌い&国力にやや難ありなんで、ロシア関係と応相談
 フィンランド:同じく史実での親日国家。こちらもロシア嫌い&陸軍特化だけど、陸軍限定ではゲリラ戦でソ連にも勝てる実績有り。ロシア関係と応相談
 ドイツ:現段階では強くないが後の強国。立地的にオランダ本国の防衛も頼める。今の内に支援すると恩を売れるかも
 イギリス:信用し辛いが実力は有る。同盟関係の戦力的にはアメリカと並んで組めれば安定感が出来る
 ロシア:暫くはロシアの支援を邪魔できない(アラスカ購入の件も有るので)。将来的に東西分裂させる為に影響力拡大は必須
 
 
- 1243 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:35:51.84 ID:gmIuei0s
-  >>1239 
 さすがに欧州が一丸になって殴ってきたら負けるんですが
 
 
- 1244 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:35:54.39 ID:897iFv2X
-  普通に欧州各国と友好でいいんじゃないんですかねぇ 
 
 
- 1245 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:36:45.99 ID:SrSP3SOe
-  領土面で言えば、ぶっちゃけもうほぼ完成を迎えたと言ってもいいよな。 
 大陸に深入りは死亡フラグだし。
 問題は朝鮮半島である。問題は朝鮮半島である。大事なことなので(ry
 
 防衛的に超重要なんだけど、触ると転びそう。何とかして封印する手を考えなくてはならない。
 
 
- 1246 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:36:47.13 ID:bS1y5Jqq
-  ボッシュ法を「絶許」の材料にしたくはない、南米には色々有望な鉱物資源もあるし 
 マッチポンプではあるけど利益を与えて南米を懐柔したい・・・ついでに巨大ダムも日本資本で作ろう
 
 
- 1247 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:37:23.62 ID:8cmIarE9
-  日本がベトナムとタイを影響下にいれたら、ビルマは英国により緩衝国としての立場を要求されそうな気もする。史実の英仏植民地に挟まれたタイのように。 
 
 
- 1248 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:37:45.88 ID:m0saATRH
-  ドイツはなぁ……存在自体が強いのに負けフラグ過ぎて 
 後ビスマルクが何かやらかすだろうから精神的に備えておかんと
 
 
- 1249 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:38:27.00 ID:f/tMGKNP
-  アメちゃんとフランスは「今」ボーナスがあるようなもんだから本腰入れといて損は無いんじゃないの。的な発言のつもりだった。 
 あくまで個人的な意見を挙げただけ(〜かねぇ?と断言していない)なので、反省はしていない。
 
 
- 1250 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:38:50.95 ID:SrSP3SOe
-  >>1242 
 フィンランド、まだロシアから独立してないんじゃね?
 
 
- 1251 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:39:09.21 ID:UHXdz/qC
-  この時代から外交に1枠くらい延々と割くことで、アフリカをうまく発展させることはできないだろうか 
 
 
- 1252 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:39:15.35 ID:bS1y5Jqq
-  >>1244 
 あのね、「欧州とだけ」友好しても片手落ちなの
 
 プレイヤーと言うべき列強は「握手しながら後ろ手にナイフ持ってる」連中ばかり
 彼らの勢力拡大の動きも阻害する必要あるのよ
 
 
- 1253 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:39:15.97 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「まぁ、誰がどんな閃き案出すのも自由ではあるんで、その辺はちょっと気を付けてネ 
 後、茹ってきたら、和蘭ルイズちゃんの泣き顔とか、涙目のチャイナ華琳様とか見て賢者タイムに……ウッフゥ」
 
 
- 1254 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:39:33.83 ID:PD0zk4f+
-  ちょうど国内に電線を張ってるから 
 銅の需要が大量にあるはずなんだよね
 そしてチリやペルーには銅鉱山がある
 
 
- 1255 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:39:52.45 ID:gmIuei0s
-  フランスは利害が対立することも少ないし本腰入れていい気はする 
 ただアメリカはなぁ・・・近い将来にどうなるか分からんのが怖い
 
 
- 1256 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:40:22.14 ID:vy20btH+
-  確かに一回落ち着くのが良いかな 
 
 
- 1257 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:40:55.17 ID:SrSP3SOe
-  北か南に向かってもらえると大変嬉しいんだけどな、アメリカ様……。 
 
 
- 1258 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:41:06.36 ID:Qj6Pgvud
-  友人は大切にしよう 
 
 
- 1259 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:41:22.16 ID:SrSP3SOe
-  そしてあとで裏切ろう。 
 
 
- 1260 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:41:27.13 ID:xVoZrVXx
-  >>1242 
 フィンランド、まだロシア領(〜1917)だから、手を出すのは最低でもロシアとガチやる覚悟がいるよ?
 フツーに欧州を切り取り始めたとか受け取られかねない。
 
 
- 1261 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:41:34.26 ID:7rAMMRv9
-  先生゚Д゚)「全く関係無いが無駄にでかい豪華客船作って現在の日本領海内を回る旅行を企画したい」 
 
 
- 1262 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:41:45.11 ID:897iFv2X
-  一回賢者になる必要がるか 
 
 
- 1263 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:41:47.16 ID:HdSNDQTN
-  >>1246 
 銅鉱石とか欲しいんだよね。。。
 
 
- 1264 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:42:02.42 ID:RP8cHX0d
-  ルイズ派゚Д゚)「どうなるかわからんからこそ、友好交流しておくとも考えられます」 
 
 ルイズ派゚Д゚)「戦争するなら即日で友好国でもできますが、敵対的な国と友好を結ぶのは実に骨が折れますので」
 
 
- 1265 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:42:10.61 ID:qKr6Ze/q
-  英国とは 
 棲み分けしてWinWinって誘導できたら良いんだが。
 
 
- 1266 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:42:30.15 ID:m0saATRH
-  >>1251 
 フランスが史実だとこれからアジアとアフリカに伸長していくんだけど多分今のフランスはアジア方面を
 見切ったからその分までアフリカにつぎ込んでくると思う(個人的推測にすぎません)
 
 
- 1267 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:42:33.72 ID:nIYhppyI
-  >>1246 
 まず、多目的ダムの理論を閃かないとね
 まだどこにもないぞ巨大ダムを建築する理論も建築技術も
 
 
- 1268 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:43:15.88 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「日本にもダム作ろう!水力発電と治水、引いては農業の為に!!」 
 
 
- 1269 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:43:30.43 ID:8cmIarE9
-  オランダちゃんの枕元で囁いて、コンゴに新しい植民地を作ってもらってだなぁ… 
 
 
- 1270 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:43:30.99 ID:HdSNDQTN
-  >>1265 
 アカ国家日本と純粋資本主義エゲレス…
 ここにロシアとアメリカが殴り込みかけてくるじゃろ…
 
 
- 1271 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:43:37.60 ID:UpVrewSk
-  >>1261 
 良いなそれ
 豪華客船の名前は橿原丸にしよう
 そして内装には宮大工とかも使って日本らしい美を……
 
 
- 1272 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:43:50.58 ID:7rAMMRv9
-  >>1265 
 先生゚Д゚)「今のままの勢力圏同士なら現状は棲み分けが可能
 でもこれ以上勢力圏増やしたりするとぶつかる」
 
 
- 1273 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:44:01.15 ID:MLgzqDxZ
-  フィンランドはまだ駄目なのか 
 じゃあ置いておこう
 
 
- 1274 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:44:08.75 ID:C4IyR2Ux
-  領土問題の無い仏や独が、反赤だけで英や露と一丸になって襲ってくるのか 
 BBR高すぎてHOI2の米並みに理不尽っすねw
 
 
- 1275 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:44:22.02 ID:897iFv2X
-  英国が没落しアメリカが台頭してくるのはWW1からか 
 
 
- 1276 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:45:31.04 ID:bS1y5Jqq
-  >>1272 
 だがぶっちゃけ、勢力圏拡大を双方が諦めないと棲み分けは難しい
 そしてここはヒャッハー世界、今はまだ無理そう
 
 
- 1277 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:45:36.87 ID:HdSNDQTN
-  極東にアホみたいな軍事共産国家が登場したために、ヨーロッパ内で戦争するんじゃろうか… 
 アカが暴れまくる可能性のほうが高いんじゃ…
 
 
- 1278 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:46:00.82 ID:RR2G6xKX
-  「国際交流を是とする世論の奨励」とか、「商業的国外進出を是とする世論の活発化」とか、 
 そういう形で閃きを利用して、細かいことは向こうの日本人に任せるとかどうよ!w
 
 なにも1から10まで俺たちで指示せんといかん話でもあるまいし。
 
 
- 1279 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:46:28.44 ID:+d5yVlNF
-  >>1261 
 先生゚Д゚)「世界一周豪華客船の旅、絶叫の60度を越えて?(難聴)」
 
 
- 1280 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:46:44.45 ID:SrSP3SOe
-  まあ、えげれすさんは第一次世界大戦で転んで、対独戦起きればインド叛乱で役満なんですけどね……。 
 逆に言うと、第一次世界大戦までは付け入る隙が乏しい。
 
 
- 1281 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:47:43.29 ID:bS1y5Jqq
-  >>1275 
 没落するかどうか、没落する為の手順が起きなければ無かった事になるだけだし
 
 
 >>1277
 少なくともオランダは儲かってるんじゃね、反乱祭りとか起きて利益が相殺されていなければ
 
 
- 1282 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:48:33.11 ID:vy20btH+
-  60度はヤメロォ!? 
 
 
- 1283 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:48:33.37 ID:m0saATRH
-  イギリスに関してはオーストラリアが対日資源交易というドル箱になったんである程度は日本との関係維持に 
 舵取ってくれる可能性はある
 これを政治材料としていつ切られてもいいように別方面からの輸入先は確保した方が良いけどね
 
 
- 1284 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:48:46.34 ID:7rAMMRv9
-  >>1271>>1279 
 先生゚Д゚)「師団レベルの人間運べる無駄にごついの作りたい(ロマン思考」
 
 >>1276
 先生゚Д゚)「日本に関しては現状で十分なんだが問題は英国だからねぇ
 大陸の利権はくれてやる(思いっきり大陸の泥沼に叩き落とすつもり)なんだが」
 
 
- 1285 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:48:51.65 ID:8cmIarE9
-  >>1279 
 航海の旅にゲ○まみれの一等船室とかコスパ最悪なんですがねえ。
 
 
- 1286 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:49:23.27 ID:SrSP3SOe
-  ふと思ったけど、これから成立する共産国のハードルがルナティック何じゃなかろうか。 
 少なくとも日本以上の福祉を保障しないとw
 
 
- 1287 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:49:57.07 ID:xUWkg9YW
-  行火神│ω・)「そんなにスルメが好きか<ゲソまみれ」 
 
 
- 1288 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:50:01.66 ID:bS1y5Jqq
-  >>1278 
 外交方針は国家戦略なので1から10まで指示すべき分野なんですが
 
 
- 1289 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:50:39.39 ID:Sj3e7N9c
-  >>1286 
 実は欧米諸国の労働者もハードである
 待遇改善を目指してもアカだから(笑)で処分である
 この世界線で欧米が労働基準法や福祉などを実行できるのかな?どう考えても無理だと思う
 
 
- 1290 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:51:15.35 ID:C4IyR2Ux
-  >>1286 
 むしろ革命のハードルは下がったんじゃね?
 「共産主義になれば日本のような労働者の天国になれるぞ!」
 っていう共産国家特有のアジが使いやすいw
 
 
- 1291 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:51:23.50 ID:MLgzqDxZ
-  >>1284 
 日本としては後は台湾・海南島・アラスカが取れれば資源問題は極論、禁輸されても自給自足できるようになるからなぁ
 そもそも完全禁輸されたら戦線布告も同義だからインドネシアもフィリピンも奪うし
 
 
- 1292 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:51:45.55 ID:+d5yVlNF
-  >>1284 
 先生゚Д゚)「シアタールームとかビュッフェとかプールとかのある屋形船か…(屋形船とは一体)」
 
 
- 1293 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:52:01.61 ID:UHXdz/qC
-  国民の満足度が低くて他国の諜報活動で簡単に内乱祭りだけど、生産性は高いかもしれない 
 
 
- 1294 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:52:10.99 ID:897iFv2X
-  ロマンがある屋形船ですなー 
 
 
- 1295 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:52:27.30 ID:SrSP3SOe
-  >>1289 
 労働者の士気低下で国力が下がるよ、やったね列強!
 
 >>1290
 なお、革命後の統治。
 
 
- 1296 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:52:37.61 ID:bS1y5Jqq
-  >>1289 
 既にフランスで「惨状」を見せてるからなあ、経営者や貴族は怯えてるだろうし
 「妥協」で済ますか「弾圧」で済ますか、どっち選んでいくやら
 
 
- 1297 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:54:04.97 ID:8cmIarE9
-  >>1290 
 なお当の日本からは「いっしょにすんなボケ!うちは暴力使わず自己改革でやり遂げたんだ」と抗議が。
 
 そして知識層へのさらなる浸透を行うことで上からの改革を起こさせようとするアカ…
 
 
- 1298 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:54:08.75 ID:SrSP3SOe
-  >>1292 
 シアタールーム(窓から見える花火)・ビュッフェ(お膳)・プール(隅田川)
 正統進化じゃないか(ぐるぐる)
 
 
- 1299 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:54:26.85 ID:bS1y5Jqq
-  >>1292 
 館みたいに居住性の高いフネ?
 
 
- 1300 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:54:30.70 ID:C4IyR2Ux
-  >>1296 
 体制の保持以外の面からだと明らかに妥協がいいんだけど
 日本としては弾圧して生産性等を下げて欲しいねw
 
 
- 1301 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:55:31.27 ID:lkjFeKHg
-  世界「どうして日本ではアカが暴れないんだ?」 
 
 むしろなんでアカが暴れるのかがわからない
 
 
- 1302 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:56:40.67 ID:1FMz4If4
-  共産主義政権が樹立するたびにどっかからの援助を受けた軍事クーデターで潰されることになるんでしょう?知ってる知ってる 
 
 
- 1303 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:56:57.04 ID:p6tY3ByV
-  【質問】 
 
 ナポレオンOS搭載したフランスちゃんは日本が赤じゃないって理解してくれるよね?
 
 
- 1304 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:57:31.70 ID:SrSP3SOe
-  と、言うか、多分日本では法に反さず暴力的でなく他国の干渉を受けていないアカの活動は許可されている。 
 賛同を得られるか、そもそもそんな連中居るのかは別として。
 
 
- 1305 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:58:26.48 ID:Sj3e7N9c
-  >>1301 
 俺にもわからん
 何故暴力で訴えるのか。それが正しいことであれば無血で行えるはずなのだ
 
 
- 1306 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:58:37.58 ID:+d5yVlNF
-  >>1301 
 先生゚Д゚)「うちの国にも労働者の反乱はありましたよ…一揆っていう反乱がね…(」
 
 
- 1307 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:58:52.87 ID:bS1y5Jqq
-  >>1303 
 純粋なアカでは無いけど「脅威」としては見てると思う
 場合によっては「日本はアカだぜ」と国民の人気取りの為に使ってくる場合もありそう
 
 
- 1308 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:59:17.50 ID:wqyimBAQ
-  イギリスに関しては当面お互いwin-winを維持したいから問題ない。 
 問題はロシア。コンスタンティノープルを落とすために、国債とか売りに来るかも。
 日本的にはアラスカ欲しいから受けたいだろうが、イギリスはこれに応じと反感を持つはず。
 また、これを受けた場合史実と違ってオスマントルコが反日になるだろうし
 フランスも敵対よりになる。プロイセン・オーストリアも国内の都合で反対するはず。
 ロシアの肩を持つか、持たないか……どうすべ?
 
 
 
- 1309 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:59:18.22 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「>>1304 そして周囲の人から厨二病扱いされるんですよね」 
 
 
- 1310 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:59:47.93 ID:+d5yVlNF
-  >>1309 
 先生゚Д゚)「ギレン(仮名)さんのことかーー!!」
 
 
- 1311 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 20:59:57.29 ID:3JznBBC8
-  アカの総本山の支援を受けて国内のアカを廃して皇帝の座に着いた人間が欧州には居るらしい。 
 ……ばれたらギロチン直行じゃないですかね?
 
 
- 1312 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:00:09.16 ID:nIYhppyI
-  >>1301 
 労働環境がマジ糞だから という至極もっともな理由だな<<暴れる
 日本?世界に先駆けて就労時間の規制、労働条件の規定、最低賃金の保障を盛り込みましたが?
 
 
- 1313 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:00:52.78 ID:wqyimBAQ
-  おうふw 長文書いてる間に話題がかわっとったw スルーしてくれw 
 
 
- 1314 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:01:21.95 ID:7rAMMRv9
-  世界一大きい豪華客船、オアシス・オブ・シーズ 
 全長361m、満載排水量約10万トン、巡航速度20ノット、乗客6300名
 
 先生゚Д゚)「……目指すか(ボソッ」
 
 
- 1315 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:01:35.42 ID:UpVrewSk
-  >>1311 
 アカ的には「正しい教えを総本山より受けたお方」的な扱いになる可能性がワンチャン
 それ以外?ギロチンだね
 
 
- 1316 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:01:38.25 ID:bS1y5Jqq
-  >>1311 
 どうだろうなあ、ナポ三世なら「アカの総本山から資金分捕ってきたぜ」と「武勇伝」として宣伝に使うぐらいの器量あるやろ
 
 
- 1317 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:01:50.43 ID:8cmIarE9
-  >>1306 
 なおその一揆も、本当に困窮してなければ「重罪行為だけはピンポイントではずした無駄に華麗な抗議活動」に昇華させてしまった連中である。
 
 
- 1318 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:02:27.00 ID:3oO5qR9J
-  >>1314 
 本国以外では寄航できる港がねえよwww
 
 
- 1319 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:02:54.00 ID:+d5yVlNF
-  >>1314 
 先生゚Д゚)「そんなもん寄港できる港がねぇよぉ!!www」
 
 
- 1320 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:03:27.47 ID:bS1y5Jqq
-  >>1318 
 つオランダちゃんとの外交で「港湾施設の開発投資受け入れ」を飲ませる
 
 
- 1321 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:03:42.64 ID:iRY0l5gr
-  艦これ脳としては出雲丸と橿原丸を建造してほしいでござる 
 
 
- 1322 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:03:51.91 ID:7rAMMRv9
-  >>1318-1319 
 先生゚Д゚)「無いなら作れば良いじゃない(時雄衆感」
 
 
- 1323 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:04:25.46 ID:lkjFeKHg
-  世界一周(寄港するとは言ってない) 
 
 
- 1324 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:05:33.47 ID:897iFv2X
-  すごいことになったなぁ 
 
 
- 1325 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:05:38.55 ID:9i2Q9m3M
-  乙 
 兵役は無くても徴兵はいいんだろうか
 技術発展が凄いから兵士の絶対数が少なくてもなんとかなるのかな
 
 
- 1326 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:05:44.04 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「補給艦も一緒に連れて行けばいいんだよ!」 
 
 
- 1327 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:05:58.57 ID:SrSP3SOe
-  一応、下船乗船を搭載した小船で行うと言う手はあるだろうけどw 
 
 
- 1328 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:06:03.25 ID:+d5yVlNF
-  >>1322 
 先生゚Д゚)「現地のドン引き間違いなしやな!w」
 
 
- 1329 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:06:41.29 ID:bS1y5Jqq
-  オランダ、次いでスペインと外交して港湾施設を拡張工事させれば港問題は緩和される 
 
 フランスやイギリスも「投資しない?」と言ってくるかもだが(後で権利全部かっさらう自信あるだろうから)
 
 
- 1330 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:07:05.13 ID:+d5yVlNF
-  >>1327 
 先生゚Д゚)「今、びっくりドッキリメカ、という単語が脳裏に」
 
 
- 1331 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:07:40.67 ID:dzWe8V02
-  「ハーバーボッシュ」で硝石需要が消えても 
 リン鉱石と言う肥料要素がチリに残ってるからなあ。
 
 
- 1332 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:07:47.72 ID:xVoZrVXx
-  >>1314 
 それ、おだやかーなカリブ海用の遊覧船なので、控えめに言って太平洋・インド洋だととても苦労すると思う。
 てか、海が荒れたら運行しないから、人工衛星で気象情報程度はしないと遭難必至だけどナー
 
 
- 1333 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:07:59.42 ID:bCsLr1j6
-  >>1320 どうやってオランダちゃんに受け入れさせるか。 
 オランダ領ベルギーの復興助けるから「港湾施設の開発投資受け入れ」を要求
 ぐらいしか思いつかない。後何かネタあるかな
 
 
 
- 1334 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:08:08.91 ID:7rAMMRv9
-  >>1328 
 先生゚Д゚)「各国がまだ最大でも全長が100m行くか行かないかの中で361m
 しかも最大速度10ノットを巡航速度の20ノットで置き去りにするモンスターシップ
 ドン引きで済めば良いね(ニッコリ」
 
 
- 1335 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:08:12.64 ID:qKr6Ze/q
-  工作艦もできるんですねワカリマス 
 
 
- 1336 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:09:04.97 ID:7odPGVKf
-  >>1334 
 本来ならモンスターシップのはずだが、豪華客船の基準がそれになったらやばいw
 
 
- 1337 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:09:25.82 ID:SrSP3SOe
-  >>1329 
 自分の国が使うには大きすぎる設備になるからなあ、ちょっと難しい……かも?
 一緒に大型船を売りでもすれば別だろうけど。
 
 
- 1338 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:09:47.92 ID:+d5yVlNF
-  >>1334 
 先生゚Д゚)「港だけで考えてたんや!w 『え、こんなサイズの軍艦作る気なん…?』的な
 現物見たら、そりゃあ、うん」
 
 
- 1339 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:10:05.19 ID:bS1y5Jqq
-  >>1333 
 そんなの「小船で往復も面倒だし拡張しましょうよ、施設も非効率だし」と(日本にとって)普通の事を言えば良い
 実際、インドネシアでその辺のギャップは発生してるだろうし
 
 
- 1340 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:10:25.33 ID:3oO5qR9J
-  5000トン級のクレーンを自載してる輸送船つくろう。 
 
 あー、水中工事用の発破や浚渫船の開発がいるか。
 
 
- 1341 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:10:47.18 ID:MLgzqDxZ
-  >>1322 
 そもそも10万トン級のでかい船を作れる技術力が有ると海外にばれるも同然なんですがそれ
 金剛級よりも秘匿レベル高くなるわい
 
 
- 1342 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:10:59.78 ID:8cmIarE9
-  無寄港単独帆走世界一周は1969年か… 
 
 
- 1343 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:12:32.92 ID:m0saATRH
-  いつになるか知らんけど、アメリカが西海岸制覇したら太平洋横断レースみたいなのを企画したい 
 何でもいいから定期的に名前聞く関係を構築するのはいいことだからな
 地味な話、延々やってればハワイとかの島々が「日本のもの」という認識が定着するだろうし
 
 ……なお、絶叫する裏レースはありませんよ? タブン
 
 
- 1344 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:13:12.91 ID:SrSP3SOe
-  造船業を振興、しても最初の販売対象になる保護国の皆さんは買えるお金がないだろうなあ。 
 
 
- 1345 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:13:58.89 ID:LEit+l18
-  お金がないなら貸してあげればいいじゃない 
 
 
- 1346 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:14:59.35 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「皆さん大きい方に行っちゃう気持ちもわかりますが 
 保護国の皆さんの為に小粒でピリリとしてそうなのとか、お安い漁船を売るというのも」
 
 
- 1347 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:14:59.68 ID:wqyimBAQ
-  >>1325 
 マジレスすると徴兵する体制に入った時点で、すでに敗北の下り坂を転がりおちてる。
 現状、めちゃくちゃ錬度高い専業兵がいての高い戦力。その錬度高い兵隊が消耗したら短期間で変えは効かない。
 錬度高い兵がほぼ消耗した=戦局が厳しい戦い←ここに徴兵の新兵を投入しても焼け石に水。
 ロシアやアメリカみたいに、錬度低くても何百万と兵隊徴兵できる国とは違う。こういう国は数は力で徴兵して押せる。
 
 
- 1348 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:14:59.98 ID:+d5yVlNF
-  先生゚Д゚)「アメリカ横断ウルトラクイズだって!?(言ってない)」 
 
 
- 1349 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:15:17.17 ID:PD0zk4f+
-  リースして燃料や消耗品で儲けるんですねわかります 
 
 
- 1350 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:15:18.58 ID:bS1y5Jqq
-  >>1344 
 借金の積み増しが良い所だからねえ、無償供与しつつ部品規格などを日本系列の「伝統」で縛るってのもありだろうけど
 
 
- 1351 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:16:25.86 ID:UpVrewSk
-  >>1344 
 大型の漁船や資材運搬船、タンカー等を購入する場合
 補助金が下りるようにするとか
 ローンを組みやすくするとか
 その辺りでどうよ?
 
 日本単独の造船需要も結構なもんだと思う
 
 
- 1352 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:16:51.26 ID:7odPGVKf
-  野球を振興しよう(提案) 
 統一ルールは1846年らしいけどもう野球自体はある
 あと野球は最初北部で流行って南北戦争で南部出身者にも流行ったという流れらしい
 
 
- 1353 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:17:13.16 ID:8CFZRxRw
-  太平洋横断フロンティアクイズ! 
 発狂者続出
 
 
- 1354 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:17:52.01 ID:bS1y5Jqq
-  >>1351 
 それはアリだねえ、領域が広がったから海運業を振興したい
 
 
- 1355 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:18:02.96 ID:m0saATRH
-  >>1348 
 別にやってもいいと思うよw
 ともかく両国間で好感情が維持できる努力をするのは無駄ではないと思ってるんで
 
 
- 1356 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:18:34.74 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「発狂者続出ってDAGONでも浮かび上がってくるんですかねぇwww」 
 
 
- 1357 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:18:39.81 ID:tV2Lv/Fc
-  ロシアやアメリカより人口多いんじゃないか今 
 
 
- 1358 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:19:22.41 ID:MLgzqDxZ
-  スポーツ復興したどころでどんな影響があるんだ? 
 オリンピックに備えるにしても70年代や80年代で十分
 
 
- 1359 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:19:59.75 ID:9i2Q9m3M
-  >>1347 
 日本が人口増えたって言っても人海戦術取れるような国では無いって事なんですかね
 兵器のマニュアル化が出来てれば即席の徴兵でも何とかなると思ってるんだけどそうもいかないのかな
 
 
- 1360 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:20:02.54 ID:xVoZrVXx
-  オアシス級に積まれているヴァルチラディーゼル、シリーズ覗いていくと1基11万馬力とかいうアホ出力なモデルがあったりする。 
 うん、2基積めばフツーに大和はおろか10万トンサイズでも30ktオーバーで突っ走って、巡航距離凄いことになるな。
 
 
 
- 1361 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:20:03.83 ID:8cmIarE9
-  >>1353 
 「欧州へ行きたいかー!」「‥‥」
 
 絶叫する60度における船上クイズで敗退すると小舟で下ろされる、という噂が…
 
 
- 1362 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:20:14.26 ID:+d5yVlNF
-  >>1356 
 先生゚Д゚)「日本国内における発明で、やる夫、できる夫によるもの…ではないものを! 5つお答え下さい!」
 
 
- 1363 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:20:17.90 ID:7odPGVKf
-  ロシアは1820年時点で人口が5400万人くらいだそうだから 
 流石にまだ抜いてはいないだろうなー
 
 
- 1364 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:20:34.90 ID:uzB6ICvI
-  アメリカ横断スティールボールラン? 
 
 
- 1365 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:20:38.51 ID:3oO5qR9J
-  >>1358 
 余暇の過ごし方の選択肢の多様化ですねん。
 
 
- 1366 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:20:43.06 ID:897iFv2X
-  絶叫する60度はやめろぉwwwwww 
 
 
- 1367 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:20:59.38 ID:bS1y5Jqq
-  基礎体力の向上とか?>スポーツ振興 
 国民の体力作りを奨励するのはアリなんじゃね
 
 
- 1368 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:21:16.47 ID:7rAMMRv9
-  先生゚Д゚)「絶叫する六十度横断レース?」 
 
 
- 1369 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:21:22.75 ID:OqdeqxPu
-  スポーツ振興、経済効果も十分狙えそう 
 
 
- 1370 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:21:54.35 ID:7odPGVKf
-  だから絶叫する60度はアメリカが7船団出して1隻しか帰ってきてないからw 
 
 
- 1371 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:22:05.39 ID:LEit+l18
-  先生゚Д゚)「絶叫する60度一周レース?」 
 
 
- 1372 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:22:36.58 ID:8CFZRxRw
-  日本主催のスティール・ボール・ランみたいなのやりたいな、アメリカとの友好も兼ねて。 
 
 
- 1373 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:22:41.78 ID:nIYhppyI
-  >>1359 
 マニュアルだけで特殊車両が簡単に
 運転できたら世の中苦労しないがな銃器や船舶もそう
 
 
- 1374 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:22:49.29 ID:Sj3e7N9c
-  >>1359 
 軍隊って年代が立つごとに専門性が求められるので徴兵なんてもってのほか
 
 
- 1375 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:22:58.81 ID:bS1y5Jqq
-  「野球のワールドカップを本当にワールドカップと呼べる規模でやりたい」 
 と思うなら草の根運動で競技人口増やすのもアリかなあ
 
 
- 1376 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:23:20.48 ID:lXOI/0Xd
-  よし、ついでにスポーツ新聞も作ろうぜ! 
 日付しかあってないような東のやつで
 
 
- 1377 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:23:32.00 ID:wqyimBAQ
-  >>1359 
 じゃあ自分が徴兵されて、武器とマニュアル渡されて
 「三ヶ月で>>704のレベルに到達しろ」って言われたら、どう思うか考えてみてw
 
 
- 1378 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:23:44.60 ID:H7r98WuI
-  勝先生が、悪い顔して龍馬に60度行きを命じたりしてなw 
 肝練り()
 
 
- 1379 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:24:20.42 ID:sPPr1CFD
-  【閃き案】 
 ○研究 4枠  ×1年
 ・物流max 残り生物
 
 ■内政
 ○観光資源開発 4枠
 ・温泉、南国の砂浜、サンゴ礁、歴史的建造物などの保護及び観光資源としての開発
 
 ○海外の風土病(マラリアなど)の研究 2枠
 ・進出先の環境に適応する
 
 ○寒冷地での活動の研究 2枠
 ・極地でこの先生きのこるには
 ・将来の対露を見据えて寒冷地仕様の研究を行う
 
 ■外交
 ○外交:オスマントルコ スエズ近辺に居留地をもらって開発 4枠
 ・周辺の友好稼いだらスエズ運河掘る
 
 ○中南米の独立国と通商を結ぶ 4枠
 ・パナマ地峡まわり、および太平洋沿岸を重点的に。
 ・将来的にはパナマ運河を
 
 ○外交:スペイン フィリピンの相互不可侵・防衛条約締結、居留地貰って開発 1枠
 ・後でもらう。だが今じゃない。
 
 ○外交:イギリス イギリスの法律の範囲内で商社を設立して進出 1枠
 ・日本の伝手での輸出入や将来的にチェーンマーケットなどを展開予定
 ・イギリスの富をじわじわと侵蝕する
 ・諜報の隠れ蓑にも
 
 ■軍事
 陸軍訓練(12か月) 1枠
 海軍訓練(12か月) 1枠
 
 
- 1380 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:24:36.29 ID:+d5yVlNF
-  >>1378 
 先生゚Д゚)「奴はダークサイドに落ちてしもうたか…」
 
 
- 1381 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:24:47.20 ID:bS1y5Jqq
-  アメリカの州兵は・・・結局「パートタイムの兵」でしか無いからなあ、専門的な兵士じゃなければ使えんって場面は多い 
 
 
- 1382 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:25:07.85 ID:7odPGVKf
-  >>1380 
 もう一度海軍の船に載せてやろうw
 
 
- 1383 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:25:08.43 ID:7rAMMRv9
-  >>1359 
 先生゚Д゚)「凄い職人集団の中にど素人放り込むの考えて
 マニュアル渡されたからって同じ事できると思う?」
 
 
- 1384 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:25:12.71 ID:9i2Q9m3M
-  >>1373 
 >>1374
 流石に特殊車両やその辺は数年かかるんでしょうけど戦争が終わるまでには教育も終わらせられるかなと
 でも各種産業から人引き抜く訳だから国力は落ちちゃうか、軍事の都合のみで考えてたかも
 
 
- 1385 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:25:17.66 ID:xVoZrVXx
-  >>1359 
 軍隊は特に自分の置かれた状況に最適化する傾向が強いから、一度徴兵が必要なぐらい消耗した状況にならないと、まともなマニュアルにならないと思う。
 
 
 
- 1386 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:25:36.88 ID:bS1y5Jqq
-  >>1379 
 エジプトどうすんの?
 
 
- 1387 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:25:59.75 ID:93Y2rf8M
-  >>1378 
 いくぞ勝!出撃だ!!
 
 
- 1388 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:26:40.00 ID:897iFv2X
-  龍馬さん道ずれにすんのかwwww 
 
 
- 1389 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:26:47.60 ID:ouxzhbBF
-  カッツは海軍の船には絶対乗らないって言ってただろ! 
 
 じゃけん民間の船で行きましょうねー
 
 
- 1390 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:27:03.57 ID:9i2Q9m3M
-  >>1377 
 >>1383
 流石に同じレベルは求めないよ!w
 最低限操作出来るだけで良しだけど>>1384的に考えて国力落ちちゃうね、戦争に勝つことだけ考えてもダメっぽいのかな
 
 
- 1391 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:27:11.58 ID:fwk5oOk5
-  次の閃きで寒冷地向けに除雪車やスノーモービルを入れるのもいいかも 
 
 
- 1392 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:27:59.97 ID:+d5yVlNF
-  >>1389 
 先生゚Д゚)「民間の私有兵団だって!?()」
 
 
- 1393 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:28:18.32 ID:Sj3e7N9c
-  >>1390 
 いいか?徴兵が必要なぐらいに鍛え上げた軍人達が死んだとしよう
 そこで降伏しろよぉ!!!!!!!!!!!!!
 
 
- 1394 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:28:52.76 ID:p260QdmW
-  ハーバーボッシュが世界に広まったらクリミア戦争がますますカオスなことになるなあ 
 
 
- 1395 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:28:55.88 ID:wqyimBAQ
-  >>1357 
 今のアメリカやロシアの人口がわからんから比較できんけど、人口増え始めたばかりだから
 増えた人口=赤ん坊だよ? 兵隊がどうこうを論じれる世代じゃない
 
 
 
- 1396 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:29:10.55 ID:sPPr1CFD
-  >>1386 
 あれエジプトだったっけじゃあエジプトで
 
 
- 1397 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:29:17.32 ID:7rAMMRv9
-  >>1390 
 先生゚Д゚)「軍隊はね、代えが効かないと意味が無いのよ
 だから同じ事ができないのなら居ないと同じ
 というか弱いのバレたら集中して狙われて全体の足を引っ張ると良い事無しなのよ
 だから少しずつ徴兵制が廃れていく」
 
 
- 1398 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:29:19.15 ID:3oO5qR9J
-  おいまだ8歳児を絶叫する60度に放り込んじゃあかんやろw 
 
 
- 1399 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:29:48.30 ID:MLgzqDxZ
-  >>1390 
 そもそも勝つことだけ考えたら今から核兵器開発フルにすればそれで済むよ?
 評判が史実北朝鮮も同然になるが
 
 
- 1400 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:29:53.58 ID:bS1y5Jqq
-  >>1392 
 いずれ必要にはなるだろうね「海外においての邦人の活動を警護する」 軍とか動かすには政治的にダメな場合は今後増えそう
 
 
- 1401 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:29:55.25 ID:Sj3e7N9c
-  >>1398 
 そうだよな、赤ん坊のときから鳴らさないとな
 
 
- 1402 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:30:14.84 ID:ouxzhbBF
-  逆に考えるんだ 
 幼い時分から慣れればどうってことないと
 
 
- 1403 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:30:30.79 ID:7odPGVKf
-  >>1401 
 モンゴルの馬に慣れさせるみたいに言うなしw
 
 
- 1404 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:30:52.57 ID:897iFv2X
-  死ぬわwwwww 
 
 
- 1405 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:31:03.21 ID:9i2Q9m3M
-  >>1393 
 降伏って選択肢を考えてなかった(真顔)
 そういえば相手が受け入れてくれる可能性もあるんですよね…
 戦略ゲームと同じに考えてたらダメだな
 
 
- 1406 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:31:04.46 ID:7rAMMRv9
-  >>1398 
 先生゚Д゚)「赤ん坊の頃から絶叫する六十度の中で育って適応しちゃう?w
 先ず死ぬかw」
 
 
- 1407 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:31:25.05 ID:bS1y5Jqq
-  >>1396 
 だから、ウィキ読めってあそこら辺オスマンとエジプトの「係争地になりやすい場所」なのよ
 掘りたくない理由の一つが「国境線になるじゃねーか」ってぐらいに
 
 
- 1408 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:31:44.59 ID:dzWe8V02
-  >>1359 
 韓国は徴兵期間2年だけど、海軍なのに泳げない人が1/5くらいいる。
 つまりそういうことである。
 
 
- 1409 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:32:05.65 ID:Sj3e7N9c
-  >>1405 
 基本ね、国家総力戦とか損切り失敗した投資家のような真似はしちゃ駄目なの
 
 
- 1410 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:32:09.30 ID:4f/0AG3T
-  >>1390 
 ぶっちゃけ「仕事をよくわかってないが他の現場ではそこそこ場数踏んでて仕事できると思ってる奴」が自分の仕事場に来たらどう思う?
 殺したくなるぞ
 
 
- 1411 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:32:38.33 ID:C4IyR2Ux
-  >>1399 
 評判なんて勝者が決めるんやで(ゲス顔
 都市に空爆&核落としても勝てば正義になるUSA!USA!
 
 
- 1412 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:33:24.88 ID:wQPrVR1M
-  政経先にあげちまったから「都市計画」とか「工業団地」とか法律を伴う公共事業系統は閃く必要が薄れてるしなぁ 
 
 
- 1413 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:34:57.61 ID:9ubCUZoL
-  もう1400超えたか… 
 
 
- 1414 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:35:07.89 ID:OqdeqxPu
-  >>1405 
 戦争って、あくまでも国家目標を達成するための手段だからねー
 総力戦で戦争に勝っても、国が傾いたら、その勝利は無意味になってしまうんよ
 
 
- 1415 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:35:23.61 ID:bS1y5Jqq
-  >>1412 
 耐震研究とそれを考慮した都市計画は需要あるんじゃね、技術あっても一気に手を入れようって動かないと厳しい分野な気がするし
 
 
- 1416 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:36:46.41 ID:+d5yVlNF
-  >>1411 
 先生゚Д゚)っ戦略的士気低下映像作品[火垂るの墓]
 
 |彡サッ
 
 
- 1417 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:36:57.82 ID:lTSuqUKD
-  地震の対策してない都市とか怖いなー 
 
 
- 1418 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:37:18.59 ID:9i2Q9m3M
-  >>1397 
 戦争になったら消耗せざるを得ないし順次変わりを用意できないとマズくないかと思ったんだけど
 徴兵しなくても軍拡で事足りるのかな、軍員採用の数を増やすとかで
 >>1399
 流石に核で無理矢理冷戦構造に持ち込むのはその後が大変になりそうねw
 
 
- 1419 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:37:27.36 ID:wQPrVR1M
-  >>1406 
 「陸酔い」するな
 
 
- 1420 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:37:30.45 ID:wqyimBAQ
-  >>1411 
 「えるしっているか? 大蔵省は海軍の新造艦を”見せる軍隊”として【役立たず】」と言い切って開発させてない。
 その大蔵省が見せることはおろか、存在をにおわすことすらできない兵器の開発にGOを出すわけないでしょ。
 核兵器に枠作っても、理論化だけしてもそれで終わりよ。配備されない。
 
 
- 1421 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:38:36.65 ID:Qj6Pgvud
-  >>1416 
 兄貴が怠け者で世渡りヘタなのが悪い、同じ兄貴としてはだしのゲンさんを見習うべき
 
 
- 1422 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:38:49.44 ID:Sj3e7N9c
-  >>1418 
 国防を誉れにしてしまえば嫌でも集まる
 ちなみに第二次世界大戦では徴兵から漏れたため自殺した人も出るほどである
 舐めたらあかんぜよ
 
 
- 1423 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:38:55.43 ID:gmIuei0s
-  >>1411 
 後に残ったのは非協力的になった市民と荒れ果てた土地だけってわけだ
 イラク戦争とか見てると政経・文化30Lvでそんなことをしたらどうなるかわかんねぇ?
 
 反戦・反核運動半端ないことになるぞ
 
 
- 1424 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:39:06.77 ID:C4IyR2Ux
-  弓のように長時間訓練が必要な時代←戦国時代初期 
 銃のように短期間訓練して数揃えれば戦力十分な時代←この時代の欧米
 大隊、中隊、小隊行動等の指揮系統毎の戦術が必要になる時代←20世紀以後
 
 まだ徴兵制でもいけるけど、軍事基礎レベル上げるなら志願制やな
 
 
- 1425 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:39:23.06 ID:LEit+l18
-  一気に核兵器を開発しようとするからハードルが高くなるんだ 
 まずは原子力発電から初めて・・・
 
 
- 1426 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:40:07.25 ID:sPPr1CFD
-  >>1407 
 軍事介入の理由貰うためにやるんだよ
 情勢的に介入が悪手なら遺憾の意砲で経済制裁で済ませてもいいんだ
 
 第一次欧州大戦(史実クリミア戦争相当)までは欧州混乱してるから火種ばらまいて着火準備しておくのよ
 謀略の種をいっぱい仕込んどきましょう
 
 
- 1427 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:40:28.75 ID:nIYhppyI
-  >>1425 
 それいうなら原子炉だろ 原子力発電じゃ別技術だよ
 
 
- 1428 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:40:38.46 ID:wqyimBAQ
-  >>1418 
 だから現状この日本軍が、徴兵体制に入るほど損害を受けた時点で【もう負けた】んだよw
 徴兵なんてしても自国の経済と人員を浪費して傷を大きくするだけ
 
 
- 1429 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:40:49.47 ID:Sj3e7N9c
-  ちなみに戦艦だと砲弾を当てるには相手の速度から風速、湿気、地球の自転の影響などを考慮する必要がある 
 素人がぱっと取って代われるポジションでは無いのだ
 
 
- 1430 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:40:57.22 ID:oghLtSyv
-  >>915 
 実はボクっ娘を女学生たちがやめてしまったのは、
 戦時教育で僕を一人称にすることが禁じられてしまったからなんだ。
 
 つまりは。
 
 
- 1431 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:41:16.13 ID:C4IyR2Ux
-  >>1423 
 イラク戦争はプロパガンダ失敗したかもしれないが
 今の日本と米の関係はどう思う?w
 
 
- 1432 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:42:33.39 ID:MLgzqDxZ
-  >>1411 
 今の日本のような根強い核アレルギーを、反日感情と一緒に諸外国と一緒にばら撒きたいならどうぞ
 
 
- 1433 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:43:30.64 ID:7odPGVKf
-  >>1430 
 戦時教育がなければボクっ娘存続するんですかやったー!
 
 
- 1434 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:43:33.81 ID:9i2Q9m3M
-  >>1409>>1410 
 そうですね、青葉化してたっぽいですw
 >>1408
 それは極端な例なのではと思ってしまうけどどうなんだろう…?
 >>1410
 同じ現場(戦線)には立たせないというか補充要因として考えてたけど
 わざわざ徴兵制採用しなくても軍拡で事足りるっぽいですね
 
 
- 1435 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:43:47.10 ID:lkjFeKHg
-  >>1420 
 チッヒ無視して帝大の変態(褒め言葉)達が勝手に作り始める未来を想像した
 
 
- 1436 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:44:01.70 ID:93Y2rf8M
-  >>1430 
 大日本帝国万歳!
 
 
- 1437 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:45:02.12 ID:gmIuei0s
-  >>1431 
 いやだから、当時の日本に知る権利やらなんやらがあったと思う?
 
 報道の自由やら知る権利やらが成立した現代ではやると反対が凄いだろうって話。
 オーパーツ憲法が成立しちゃった今そのあたり現代風だと思うよ?
 
 
- 1438 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:45:03.86 ID:897iFv2X
-  >>1430 
 万歳!!!
 
 
- 1439 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:45:04.43 ID:yw7sXz4I
-  この世界の日本軍が徴兵するとしたら… 
 軍学校の生徒とか、退役軍人を再編入って形じゃないか?
 それ以外を導入するとしたら…帰化人の軍・警察関係者?
 
 
- 1440 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:45:07.30 ID:4f/0AG3T
-  ぶっちゃけ日本が特異なだけで核打ち込んだら反日感情出てくると思うぞ 
 (イギリスとフランスの仲悪さを見つつ
 
 
- 1441 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:46:26.73 ID:9i2Q9m3M
-  >>1434の1つ目の返信は>>1414さん宛てでした、失礼しました 
 
 >>1422>>1428
 やはり徴兵制採用せずとも軍拡で事足りるっぽいですね
 極端に考えてました
 
 
- 1442 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:46:33.22 ID:OqdeqxPu
-  日本とかいう特殊な事例を一般化してはいけない(いましめ 
 
 
- 1443 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:46:51.44 ID:+d5yVlNF
-  >>1435 
 先生゚Д゚)「きっとやる夫が趣味でボトルシップにしてるよ()」
 
 
- 1444 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:47:05.61 ID:oghLtSyv
-  >>1433>>1436>>1438 
 バンザイ!
 
 そういえばセーラー+ズボン+ボクっ娘といえばサクラ3のコクリコですなぁ…
 
 
- 1445 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:47:46.65 ID:wqyimBAQ
-  >>1431 
 GHQは昭和天皇を戦争犯罪に問わないことで、日本の反乱や内乱を防いだ。
 そんな敗戦国を治めるチート手段、日本以外のどこの国で使えるつーんだw
 
 
- 1446 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:48:00.94 ID:3oO5qR9J
-  とりあえず現状、6個師団9-12万人程度の増員は無理のない範囲とか。 
 
 
- 1447 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:48:46.45 ID:9ubCUZoL
-  男子学ランを着た僕っ娘はいないかしら… 
 
 
- 1448 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:49:33.10 ID:ouxzhbBF
-  モミアゲの尖った書生とかいないかなー 
 
 
- 1449 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:49:41.85 ID:+d5yVlNF
-  >>1446 
 先生゚Д゚)「財政面の考慮もお忘れなくー。この発言は大天使ちっひの提供で(ry」
 
 
- 1450 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:49:43.91 ID:oghLtSyv
-  >>1431 
 天皇陛下に罪を問うていたら、間違いなく反乱祭りになってたぞ。
 アメリカはWW2戦後統治の成功体験が忘れられなくて
 越南でもアフガンでもイラクでも失敗してる印象だ。
 
 
- 1451 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:50:08.38 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「僕っ子やないけれど、あきつ○さんだって学ランやで」 
 
 
- 1452 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:50:11.21 ID:93Y2rf8M
-  >>1445 
 共産主義者も昭和帝の威光で泣いて改心するレベル
 
 
- 1453 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:50:13.44 ID:9i2Q9m3M
-  核については実際の配備はともかく理論研究とICBMとの運用はいつでも出来る様にしておきたいなあ 
 勿論まだ大分先の話だろうけど
 
 
- 1454 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:50:54.93 ID:dzWe8V02
-  >>1416 
 「二百三高地」は名作だけど鬱になれる戦争映画。
 「国家総動員」がこうなる例だけど…まあこの時代だとフィクションと思われる。
 
 「八甲田山」もなかなか来る。
 
 
- 1455 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:50:58.23 ID:MLgzqDxZ
-  >>1446 
 正確に言うとそれやると人員拡大がマジでギリギリになる
 増やすとしても二個師団が無難
 後、その二個師団を迅速に離島防衛として派遣するなら強襲揚陸艦の発明も必須になるが
 
 
- 1456 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:51:26.07 ID:897iFv2X
-  天皇陛下は日本人の魂だからな 
 
 
- 1457 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:51:37.67 ID:Sj3e7N9c
-  >>1450 
 まあ当時最強クラスの国を蹂躙して支配できたら普通はね
 
 
- 1458 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:52:08.19 ID:8cmIarE9
-  んー、まあ第二次世界大戦程度の技術水準ならば、十分に教育を受けた市民が対象である限り、 
 軍を徴兵によって大規模化しつつ、それなりの戦闘力をもった部隊を短期造成することは不可能ではない。
 これは数年かけて軍の規模を拡大するのとは別の話でね。
 (それを可能にする教育システムを組み、かつ十分な各種生産力があれば。前者はノウハウがないが)
 
 ただし、日本という国は島国であり、マジモンの人海戦術を取る必要は、
 ・滅ぼすか滅ぼされるかの本土決戦(しかも相手がバーサーク状態で降伏不可)
 ・大陸に侵攻して陸軍大国相手に一心不乱の大戦争
 くらいしか考えられないのよね。
 どっちも相手を疲弊させるために国民リソースを安く消耗するという涙が出てくるような用法だったりする。
 前者を避けるためにみんなでいろいろやってるし、後者は論外だと見切られている。
 
 海軍大国でありながら陸軍大国であるなんて国は後のアメリカしか存在しないし、日本がアメリカ化するのは、
 仮に国力を充実させても地勢的な要素が足りない。海の向こうには本物のアメリカがいるし。
 それをするくらいなら、海空と外交などにリソースを優先投入して大戦争を抑止すべきであろう、と個人的には思う。
 
 
- 1459 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:52:14.36 ID:C4IyR2Ux
-  >>1437 
 日本国民からの反発ってこと?それならわからんでもないが・・・
 
 問題は核落とした国と列強の反応でしょ?
 生物兵器や化学兵器ですら禁止されず、むしろ理解もされてないのにね
 コレラの原因ですら「魂が汚れているからなる」って時代やで
 
 
- 1460 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:52:27.81 ID:+d5yVlNF
-  >>1453 
 先生゚Д゚)「必要に迫られた時に、即座に実用化できるのは開発しとくメリットかね
 まぁ、戦時に枠突っ込んで集中開発するのとなんか違うっけと言われると(ry」
 
 
- 1461 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:52:35.53 ID:oghLtSyv
-  人口内地で7000万、朝鮮台湾含めて9000万の時期でも 
 陸軍常備兵力は29〜32万だったので、戦時でもない限り
 今の人口で陸軍15万以上にするのは経済へのダメージがデカすぎると思う。
 
 
- 1462 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:53:25.19 ID:7rAMMRv9
-  >>1455 
 先生゚Д゚)「陸軍もだが海軍もここまで領海が広がると実は交代とか予備を考えるとかなり心もとないという
 まともに増やせるとしたら20年後のベビーブームの子供達が大人になった時だしホント困るわ(尚、列強諸国からは贅沢言うなと突っ込まれる」
 
 
- 1463 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:53:58.32 ID:Sj3e7N9c
-  そろそろスズメバチと葛によるバイオテロ決行しようぜ! 
 たまたま輸出品に紛れ込んでただけです(棒)
 
 
- 1464 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:54:22.90 ID:MLgzqDxZ
-  >>1461 
 今の人口は海外含めても4000万と少ししかないからなぁ
 
 
- 1465 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:54:52.74 ID:3oO5qR9J
-  >>1463 
 そっち系統の意図的行為はオミットする言うてるやろw
 
 
- 1466 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:55:06.02 ID:Qj6Pgvud
-  早く人口増やさないと(使命感 
 
 
- 1467 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:55:15.60 ID:93Y2rf8M
-  冬眠中のスズメバチ入りの朽木を海外に輸送 
 
 
- 1468 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:55:16.63 ID:sg3bBT2K
-  後で質問したらいいじゃないか。 
 「現在の勢力圏を過不足なく防衛するのに現在の陸海軍の規模で足りているか」と。
 
 
 
- 1469 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:55:18.66 ID:vy20btH+
-  スズメバチって油で揚げると海老みたいな味らしいな 
 
 
- 1470 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:55:21.29 ID:Iq1XEt+V
-  >>1463 
 ミントで反撃されたらえらいことになるから止めよう
 
 
- 1471 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:55:36.92 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「荒地に対する緑化政策として正式な手順で葛を輸出するのは有りだと思いますよ?」 
 
 
- 1472 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:55:45.07 ID:MLgzqDxZ
-  >>1462 
 でも海軍を必要量確保するとなると、10個艦隊は必要になるぞ?
 財務省が80年代や90年代にもならないとその規模は許可するまい
 
 
- 1473 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:56:10.19 ID:7rAMMRv9
-  >>1468 
 先生゚Д゚)「数は足りてると思うよ、交代要員抜きでなら」
 
 
- 1474 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:56:44.03 ID:MLgzqDxZ
-  【質問】 
 現状の領土規模で必要な軍隊規模は何個師団や何個艦隊必要?
 
 
- 1475 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:56:48.98 ID:PD0zk4f+
-  たぶんこの世界では核投下で 
 皇族を全滅させちゃったんだろうな
 日本人が総テロ化して完全なパブリックエネミーになったとか
 それくらいしか思いつかないわ
 
 
- 1476 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:57:09.14 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「B-29のお腹の中にはミントの種が満載!! 竹とかワルナスビとか他にもたくさんあるでよ」 
 
 
- 1477 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:58:06.33 ID:7rAMMRv9
-  >>1472 
 先生゚Д゚)「おのれ大蔵省めぇ……これも全部貧乏が悪いんや!(尚、現状恐らく世界一の経済国家」
 
 
- 1478 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:58:09.05 ID:+d5yVlNF
-  >>1476 
 先生゚Д゚)「やめろぉ! 蒟蒻風船爆弾よりタチ悪ぃ!w」
 
 
- 1479 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:58:14.27 ID:1cs4ODPl
-  防衛に必要ってA国単独かA国B国両方でとか仮想敵国表示しないとわからないって答えしか返ってこないんじゃないか? 
 
 
- 1480 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:58:18.62 ID:wqyimBAQ
-  >>1471 
 スズメバチや葛の意図的輸出はバイトテロで世界の敵化。よって>>1が禁止した。過去ログもう一回見にいきなさい
 
 
- 1481 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:58:43.78 ID:nIYhppyI
-  NBC兵器の無差別使用はこのスレの目的である 
 日本および世界の生存に重大なマイナスになると思えるから
 使っちゃまずいだろ といっても日本以外は実感しないと分からないだろうから
 BC兵器はWW1で欧州で使われるだろうから、その後に禁止・制限条約を国際的に発布するしかないな
 
 
- 1482 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:58:45.96 ID:UHXdz/qC
-  海軍とか、2艦隊増やす前の状態でも足りてたしなぁw 
 今はもうイギリスと全面戦争しても戦力足りるレベルな気がする
 
 
- 1483 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:58:48.14 ID:wQPrVR1M
-  いきなり徴兵制の話に飛んで、どうなるかと思ったらすぐにマジレスのツッコミの嵐に草はえるwww 
 
 ただ、これから欧州は常設国民軍の時代だ!って鼻息荒くなるのに、極東見たら志願兵だけの常設軍だから訳わかんねぇだろうな
 
 
- 1484 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 21:59:42.65 ID:wqyimBAQ
-  バイトテロじゃねぇw バイオテロねw 
 
 
- 1485 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:00:25.03 ID:ouxzhbBF
-  バイトテロ…発注数一桁間違えるとか? 
 
 
- 1486 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:00:45.54 ID:+d5yVlNF
-  >>1484 
 先生゚Д゚)「冷蔵庫は実用化されてるから、ネットとSNSが実用化されたら起こりかねんなw」
 
 
- 1487 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:01:19.21 ID:nIYhppyI
-  >>1485 
 そしてツイッターに泣き言と画像掲載かw
 
 
- 1488 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:01:25.14 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「バイト全員で打ち合わせて、一斉辞表+バックレ」」 
 
 
- 1489 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:01:33.84 ID:UHXdz/qC
-  スレ開始時の導入部を見る限り、核は自国以外が持った時点で1945を乗り越えても1990年頃に世界が滅ぶんだなw 
 
 
- 1490 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:01:43.37 ID:sg3bBT2K
-  バイオテロするより、文化テロと経済テロの方が断然効率が良いし、後に引かない分スマート。 
 
 
- 1491 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:01:54.49 ID:Sj3e7N9c
-  僕アルバイトォ!!! 
 
 
- 1492 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:02:22.82 ID:9i2Q9m3M
-  >>1458 
 やはりネックはソ連…
 なんで大粛清してあの期間でドイツと張り合えるだけの戦力回復できるんだよ!w
 
 共産主義の親玉になって日本側で正しい方向にコントロール出来る様にならないかなー
 
 
- 1493 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:02:27.14 ID:3oO5qR9J
-  >>1483 
 既にナポレオニックウォーの時期だからね。
 WWIほど鉄と血の量を求められてないだけで。
 
 
- 1494 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:02:37.05 ID:gmIuei0s
-  だから文化爆弾をどんどん仕掛けて行こうねぇ 
 
 
- 1495 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:02:48.11 ID:8cmIarE9
-  >>1485 
 やめろぉぉぉ!
 定時後に判明して発注先に緊急電話しても繋がらなくて、翌日のクッソ早朝から相手の会社に滑り込んだ記憶が!
 
 
- 1496 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:02:51.94 ID:H7r98WuI
-  >>1484 
 バイドテロに見 えタ
 
 
- 1497 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:03:59.83 ID:9ubCUZoL
-  バイドはアカン 
 
 
- 1498 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:04:12.71 ID:8cmIarE9
-  >>1492 
 でもドイツ人のおかげで、ロシアの人口ピラミッドをみたら楽しい形状になってんだぜ!
 
 ‥‥なんでそれであのアメリカと冷戦を張り合えてるんだよ!アカって奴らは絶対おかしいぜw
 
 
- 1499 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:04:17.13 ID:PD0zk4f+
-  だって常備軍だった大量の足軽達を 
 訓練で軍隊化したばっかりなんだもの
 そして「軍に採用される=士分と同等の立場になれる」だから
 腕っ節自慢が列を作ってるのを
 地獄のしごきでふるい落としてる最中(練度+11の正体)
 
 
- 1500 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:04:26.93 ID:nIYhppyI
-  上のほうで出たダムに関する閃き案できたぜ 
 巨大ダムについては1960年代以降になるので
 さすがにオーバースペックと判断
 
 【閃き枠】
 ○近代ダムセット:1枠 17カ月
 ・洪水調節用ダム(治水ダム):1858年
 ・水力発電機:1878年
 ・水力発電所:1881年
 ・多目的ダムの理論:1889年
 ・揚水発電所:1892年
 ・プロイセン水法;1913年
 
 
- 1501 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:04:30.12 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「偉大な芸術家を消費して居留地に文化ボムだ!!」 
 
 
- 1502 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:04:45.76 ID:9i2Q9m3M
-  >>1489 
 冷戦構造に持ち込む事でエンドもありって言ってたから大丈夫じゃないかなと思ったけど
 核戦争になっちゃうのかな、でも絶対いつかは開発されるよね
 
 
- 1503 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:05:58.14 ID:C4IyR2Ux
-  >>1481 
 日本と人類が滅亡しないことが最終目標やで
 生物兵器は制御できないと、遺伝子の変異とかで超危ないからお勧めしないけど、
 化学兵器と核兵器は多少落としても平気平気(史実でも何度も使用されてる
 
 無駄に国民や軍隊を通常兵器で磨り潰されるよりは効率的でしょ
 
 
- 1504 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:07:47.08 ID:93Y2rf8M
-  化学兵器は列強が使ってから使わないと非難轟々やで 
 気をつけないと…
 
 
- 1505 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:08:05.33 ID:H7r98WuI
-  >>1503 
 なお一発でも、多少の域を出る模様。
 
 
- 1506 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:08:06.54 ID:fwk5oOk5
-  >>1500 
 環境が20まであがっているから1950年代ぐらいの技術あるよ。
 閃き案なら巨大ダムもいけるかと。
 
 
- 1507 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:08:26.19 ID:gmIuei0s
-  >>1503 
 見せ札や本当の切り札にするならともかくポンポン切るものじゃないってことでしょ?
 つまりは通常戦力が重要ってことじゃん?
 
 核武装はともかく戦術核やら戦略核は出来るだけ使わないようにしようよ
 
 
- 1508 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:08:26.85 ID:+d5yVlNF
-  >>1502 
 先生゚Д゚)「撃ったらどうなるか、ってのをしっかり明示できて、後引く問題についても理解させられれば…
 とにかく『やるメリット』より『やらないメリット』の方を大きく見せられればいけるいける。多分」
 
 
- 1509 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:09:14.85 ID:f/tMGKNP
-  ふと思ったんだが、WW1後敢えてドイツと組まず、 
 ユダヤ人難民受け入れてアメちゃんの原爆開発減速&日本で原子理論の完成というのはどうだろうか?
 
 
- 1510 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:10:36.31 ID:wQPrVR1M
-  目に見える対象であれば、真似されたり追い付く目標がわかりやすい為に、 
 他の先生方の反対意見に封殺されるので、
 
 軍事関係を閃きたい方は、
 
 「策敵とか兵站とか糧食とか被服とか機関とか医療とか」
 
 を充実させたらあなたの意見が通るかも。
 
 
 
 
- 1511 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:11:12.98 ID:UHXdz/qC
-  核関連技術を廃絶する体制づくり&保持しようとする国には全力で噛み付く狂犬国家になれば、無事世界も21世紀を迎えられるかもしれない… 
 
 
- 1512 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:11:26.34 ID:oghLtSyv
-  核武装しても威力が分からなきゃ戦略兵器には使えないので、 
 他国が核武装可能な技術力(WW2後半クラス)になった時に戦争になったら、
 どっかの都市の郊外にでも投下して威力をしらしめる必要はあるかと思う。
 
 
- 1513 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:12:10.92 ID:sg3bBT2K
-  …長門ェ……。 
 
 
- 1514 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:14:10.54 ID:MLgzqDxZ
-  クロスロードはあかん(トラウマ感) 
 
 
- 1515 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:14:16.15 ID:C4IyR2Ux
-  >>1511 
 狂犬「核兵器を開発する国には空爆も辞さない覚悟で妨害します」
 何だ、今のアメリカじゃん、やっぱ覇権国家として正しかったんや(お目目グルグル
 
 
- 1516 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:14:32.69 ID:gngzIm1r
-  >>1509 
 南方の資源地帯持ってるからそもそもドイツと組むことないんじゃないかなあ
 
 
- 1517 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:14:38.11 ID:bS1y5Jqq
-  >>1509 
 そもそも、WWTの時色々禍根が残ったイギリスのアレな外交をやらせなければええんでね?
 土地と言っても日本に用意出来そうなのは満州辺りぐらいな気もするけど
 
 
- 1518 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:14:58.99 ID:8cmIarE9
-  WW1後でも生物・化学兵器の使用禁止が結ばれたに過ぎず、製造貯蔵までを禁止する条約が出来たのが 
 1971年というあたり、人間とはなかなか懲りない生き物だからなあ…
 
 
- 1519 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:15:59.89 ID:7rAMMRv9
-  先生゚Д゚)「WW1でゼロ戦とチハたん出したら笑える事になりそうだな」 
 
 
- 1520 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:16:51.11 ID:wqyimBAQ
-  >>1512 
 このスレがヒャッハー世界なのを忘れてはいけない。核兵器を使用し始めたらそのまま
 モヒカンヒャッハーの世界に移行ENDかもしれんぞ
 
 
- 1521 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:17:14.66 ID:8cmIarE9
-  >>1509 
 そのユダヤ人の中には、少なからぬアカも含まれる可能性があるよ。
 共産主義の本舗であるソ連でも迫害されたらアカが抜けるんだけども。
 
 
- 1522 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:17:17.01 ID:OqdeqxPu
-  遅かれ早かれ、核は開発される 
 少なくとも、核抑止体制を構築するという選択肢は持っておくべきかなと
 
 
- 1523 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:17:19.79 ID:bS1y5Jqq
-  イギリスの3枚舌は実際酷いからなあ 
 敵としてやったら証拠掴んで全ブッパしてやりたいぐらいに、味方だったら「やめろ、そんな事したら同盟抜けるからな」級の劇物
 
 
- 1524 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:17:39.45 ID:nIYhppyI
-  >>1512 
 もしくはどっかで核実験やってそれを生中継し
 威力と放射線の危険性について公開して世界に危険と重要性をアピールかな
 実戦使用でもいいけど、その場合は敵に対して警告とか事前通達を出すくらいはしたいな
 ま、史実でNPTがほぼ機能しないのを見るに、どうやっても拡散は防ぎきれないから
 相互確証破壊の構築により平和の実現がベターかな
 
 
- 1525 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:18:00.33 ID:UHXdz/qC
-  アメちゃんの力の源は大量の移民受け入れもあるだろうから、早めに移民を「日本人化して」受け入れる体制づくりをしておくのもありかな? 
 
 
- 1526 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:18:07.06 ID:9i2Q9m3M
-  枠使って各国への相互確証破壊の認識とかやればいいんじゃないのかな 
 
 
- 1527 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:18:13.49 ID:wQPrVR1M
-  >>1509 
 そんな先の話は不確定要素が大きすぎる(とマジレス)
 
 核は電力とエネルギーの解決にはなるが、
 石油や鉄、窒素リンカリウム、ヘリウムやアルミニウムにレアメタル
 の代わりにはならない。
 
 恫喝の代償に資源と市場止められたら何の意味もない。
 
 
- 1528 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:19:11.61 ID:h1cV6sl9
-  とりあえず、「最初の一発」に関してはどこかで使わないと見せ札としても機能しない 
 核そのものに関しては、史実でもWW2で実用化されていることから、余程のことでも無い限りこっちが使わなくてもどっかで出てくると考えるべき
 と、なると核戦争回避のためにはむしろ早めに核のヤバさを解りやすく世界に周知する必要があると思う
 もちろん、完全に相手の技術発展を管理して核とか開発できないようにできるならそれがベストなんだろうが
 
 
- 1529 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:19:22.89 ID:f/tMGKNP
-  >>1516,1517,1527 
 よう考えたら確かに、ドイツ絞りすぎなければナチス台頭しにくいだろうしな
 
 その辺は高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するしか無いか……(フォーク並感)
 
 
- 1530 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:20:11.97 ID:sg3bBT2K
-  核を他国が開発したら即座に相互確証破壊に持ち込めるよう準備しておけばいいんだよ。 
 戦略原潜を世界中の海にばらまいてやらあ!
 アメリカ、ロシア、日本の三ヶ国もあったら動けないだろ。
 
 
- 1531 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:20:48.10 ID:C4IyR2Ux
-  使用したことがないもの、危険性を知らないものを、 
 技術力圧倒している国が
 「これは危険だから使用してはいけない!」
 なんていったら、「日本にも通用する強力な兵器なのか!急いで開発だ!」ってなるよねw
 
 
- 1532 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:21:08.76 ID:UHXdz/qC
-  相互確証破壊で相互に破壊し合った結果、1990年頃に世界は滅んだのではなかろうかw 
 
 
- 1533 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:21:15.75 ID:gmIuei0s
-  >>1529 
 現状考えるとWW1の元凶である普仏戦争すら起こるかどうか怪しいからなぁ
 不確定要素が多すぎてなんともいえん
 
 
- 1534 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:21:39.34 ID:3oO5qR9J
-  核兵器は日本が開発に手をつけない限り20世紀まで各国の監視しておけば目がないやろ。 
 
 
- 1535 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:22:00.94 ID:wQPrVR1M
-  >>1519 
 零戦出しても戦う相手がほとんどいないんですが。
 チハたんバンジャイにはなりそうだが
 
 
- 1536 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:22:26.78 ID:sg3bBT2K
-  ドイツをナチにしたくないなら、日本が支えて4号ちゃんにしてしまえばいいのでは? 
 
 
- 1537 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:22:55.39 ID:lkjFeKHg
-  どーも、サイエンティスト=サン、サイエンティスト=スレイヤーです 
 こうですか?わかりません><
 
 
- 1538 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:23:05.94 ID:bS1y5Jqq
-  >>1529 
 絞るか絞らないかは・・・被害による、被害を受けていれば受けているほど欧州各国は敵を絞る
 絞った結果がどう言う事になるから知らないからね、カルタゴの時から変わってないよ
 
 その辺は正直手を入れるのは難しいから「パレスチナ問題の緩和」を優先したい ここはまだ希望がある
 
 
- 1539 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:23:52.13 ID:8cmIarE9
-  なお、冷戦期の米ソは、戦略核・戦術核があちこちで炸裂しまくる中、欧州で殴り合ったりして 
 雌雄を決するというキチガイ状態の計画を立てていた。
 相互破壊確証はゴールではなく一つの課程だということ…
 
 核抑止体制の構築は賛成だが、ホットラインの構築なども偶発核戦争対策のために必要。
 
 
- 1540 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:24:11.81 ID:3oO5qR9J
-  >>1538 
 ほぼ一世紀先まで存在しない問題をどう緩和するので?
 
 
- 1541 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:24:15.28 ID:f/tMGKNP
-  >>1535 
 むしろ零式(皇暦でも西暦でも)じゃないですよね?ロールアウト時期考えたらw
 
 
- 1542 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:25:22.77 ID:MLgzqDxZ
-  とりあえず核関係の議論は不毛というか無駄だから一度捨てない? 
 将来的に実用化するとしても、確実に後50年はいらないんだから
 作中の年代が1900年代位になってからまた議論しようよ
 
 
- 1543 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:25:27.68 ID:bS1y5Jqq
-  >>1540 
 話の発端ちゃんと読んでから言ってくれ
 
 
- 1544 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:25:37.72 ID:OqdeqxPu
-  >>1532 
 そこが怖いんだよねー
 ・適切な核の管理がなされていなかったため、現場の暴走→核戦争
 ・MADが通用しないほど国家理性が崩壊していた
 あたりが原因として考えられるけど
 少なくとも、仮想敵国が核を持っているのにこちらが持たないという選択肢はありえない
 もちろん、核開発の妨害などに最大限手をつくすべきだと思う
 
 
- 1545 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:25:53.14 ID:9i2Q9m3M
-  >>1539 
 戦術核による焦土作戦とかいうキチガイ戦略w
 
 
- 1546 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:25:56.83 ID:f/tMGKNP
-  >>1540 
 解決できないから元を断つって意味じゃね?
 
 
- 1547 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:28:10.28 ID:3oO5qR9J
-  >>1546 
 >>1543
 欧州各国にユダヤ人の民族浄化を思躁して
 生き残りを適当な土地に押し込む案?
 
 
- 1548 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:28:15.57 ID:nIYhppyI
-  >>1544 
 そこまで懸念したらどうやっても無理になるので考える必要はない
 そもそも現実だって米ソの核報復システムの誤作動で
 危なかった事態は2桁はあるという話もあるしね
 
 
- 1549 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:29:07.57 ID:wqyimBAQ
-  まあ、まだまだ先だけどここがヒャッハー世界である以上、核戦争=人類滅亡の可能性が高い。 
 よって「核戦争を起こさせない」方策にわれわれはやがて頭を悩ませざるを得ない。
 やったぜ! 研究とかカンストさせても枠の使い道に困ることはない!(棒
 
 
- 1550 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:30:07.42 ID:sPPr1CFD
-  スエズ【安定化】案 
 
 1.エジプトから極めて友好的に居留地をもらう
 2.オスマンから極めて友好的にスエズ近郊を「租借」する
 3.スエズ運河株式会社を設立、イギリス、フランス、オランダ、スペイン、エジプト、オスマン、他国交がある国に出資を求める
 *量の過多は問わず。日本が51%確保、列強3カ国以上から出資を引き出す
 
 4.運河掘る
 5.管理はスエズ運河株式会社で行う
 
 こっちなら下手なとできなくなるで
 日本の土建技術に引かれるだろうけど。重機とか。
 
 
- 1551 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:30:35.65 ID:nIYhppyI
-  >>1545 
 米国のほうはICBMができるまでは戦術核で敵の防空網に穴開けて
 本命の戦略核を抱えた爆撃機を通すなんて戦術だったしな
 ぞっとするほど無茶苦茶だぜ
 
 
- 1552 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:30:48.27 ID:f/tMGKNP
-  >>1546 
 あ、書き方が悪かったんで自己レス
 「一世紀以上経っても解決できない問題なので、これを起こさないために(主に英国の二枚舌外交を封じる)策をとる」って意味で取りました。
 
 
- 1553 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:31:20.39 ID:gngzIm1r
-  >>1547 
 日本列島の横にある、大陸の盲腸のように突き出た場所とか?
 現地民?知らん
 
 
 
 
- 1554 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:32:55.54 ID:bS1y5Jqq
-  >>1547 
 何を言ってるか良く分からん
 
 禍根を残しまくった3枚舌(複数の勢力に同じモノをあげると言うな)はやらせないようにして
 日本の手で代替地を用意する、そうでなくても「3枚舌やってますよー」は早めに公表
 その後のグチャグチャ化を緩和する、最低でもユダヤのヘイトをイギリスへ
 
 
- 1555 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:33:21.66 ID:9i2Q9m3M
-  >>1551 
 この世界の各国欧州化身はレ○プ目だろうなw
 
 
- 1556 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:33:25.38 ID:+d5yVlNF
-  >>1549 
 先生゚Д゚)「やらかしかねない状態になった時点で、日本が『何やっとんじゃワレら』って出ていけるのがいいだろうか
 そのためにも大量破壊兵器禁止の国際条約辺りを外交で結べるように目指す?」
 
 
- 1557 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:34:12.80 ID:/Wbj3sl+
-  東方ユダヤ国を作るなら満州あたりがちょうどいいんだけどね 
 
 
- 1558 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:34:24.36 ID:C4IyR2Ux
-  英国の二枚舌外交とか、WW1の賠償問題とか、当事者じゃなければ日本の利益になりやすい。 
 日本が何もしなくても、潜在敵国に国家としての問題が発生するんだからw
 それを利用するしないに関わらず推奨しようぜ
 
 
- 1559 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:34:39.22 ID:MLgzqDxZ
-  >>1550 
 それの問題点がいくつか
 ・オスマンと極めて友好的になると、間違いなくオスマンのコンスタンティノープルを国運をかけて取ろうとしているロシアと対立する。
 ・ロシアと対立するオスマンが日本に支援を要請してくる可能性高し(下手すると本格的な軍事援助も)
 ・それでオスマンの要請を拒否したらオスマンの心象が急落するし、受諾したらロシアと本格的に衝突確定
 ・その場合アラスカはまず間違いなく売ってくれなくなるし、ロシア東西分裂にも干渉できなくなる可能性有り
 
 つまり?:スエズを日本の物にしたいなら、アラスカを捨て、東西ロシア分裂方針も捨てる方針になる
 流石にそれはデメリットでか過ぎるから反対。
 
 
- 1560 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:35:12.36 ID:PD0zk4f+
-  前スレにあったコンピュータセットにネットワーク関連の技術を付け足してみた 
 これでインターネットを閃きたいときも前提に出来るはず
 付け足した要素が発明される年代はクレイよりも前だから研究期間は変わらないと思う
 
 【閃き案】
 コンピュータ開発セット改2(長期研究1976年まで_前提技術を真空管として1976-1906=70ヶ月 研究期間70ヶ月=5年10ヶ月)
 アルミ電解コンデンサ:1908年:比較的容量の大きなコンデンサ
 ブラウン管受像装置:1927年:受像装置、テレビとほぼ同様。
 基板配線:1936年:基板に配線することで電子回路を構成する方法。この開発前は空中配線で回路を構成していた。
 チューリングマシン:1936年:計算機を数学的に議論するための単純化・理想化された仮想機械。
 論理回路 :1937年:ブール代数を電気回路化したもの。
 ダイオード :1939年:整流素子
 チタン酸バリウム :1942年:セラミックコンデンサに使用される素材。
 ENIAC :1943年:世界最初の実用的な汎用電子計算機
 プリント基板 :1943年:銅板両面基板
 Harvard_Mark_I:1943年:鑽孔テーププログラム制御式電気機械コンピュータ
 ノイマン型コンピュータ理論 :1945年:ノイマン型コンピュータの基礎理論
 EDSAC :1949年:世界最初のフォン・ノイマン 型計算機(プログラム内蔵式計算機)
 コンパイラ:1951年:機械語とプログラミング言語を翻訳するプログラム
 磁気テープ:1951年:メタルテープ使用の磁気テープ記録装置
 RAMAC(初期型HDD):1952年:最初の磁気ディスク記憶装置RAMAC
 バイポーラトランジスタ:1954年:シリコン接合型トランジスタ
 アキシャル・リード部品用自動搭載機:1954年:プリント基板に自動的に実装を行う機械。
 IBM7090:1958年:トランジスタ式電子計算機
 集積回路:1958年:半導体基板上に回路を構成している。
 MOSトランジスタ:1962年:電界効果トランジスタ
 マウス:1963年:コンピュータ用のマウス
 計算機システム360:1964年:汎用大型機(メインフレームMain Frame)計算機の市場を独占した傑作シリーズ
 フロッピーディスク:1967年:8インチのフロッピーディスク
 ARPAネット(NEW!):1969年:インターネットの前身になった軍事ネットワーク
 DRAM 1kbits:1970年:商用記憶装置DRAM _記憶容量1Kbits
 4ビットマイクロプロセッサ:1971年:4ビットのCPU
 8ビットマイクロプロセッサ :1972年:8ビットのCPU
 HDD(密封型):1974年:現代と基本的な構成が同じHDD
 DRAM 4kbits :1974年:1トランジスタセルの最初のDRAM
 ALOHAネット(NEW!):1970年:アメリカ本土-ハワイ間を結ぶコンピュータ間無線通信システム
 イーサネット(NEW!):1973年:コンピュータネットワークの標準規格
 クレイ1:1976年:フレオンで冷却した20万個のICを使うスーパーコンピュタ、クレイ−1、毎秒1億回の浮動小数点演算を実現
 
 
- 1561 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:36:02.48 ID:f/tMGKNP
-  >>1558 
 んー、そこまで行っちゃうとヒャッハー世界故に
 太平洋は一旦落ち着いても、中東から世界大戦が飛び火する可能性ががが
 
 
- 1562 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:37:08.54 ID:MLgzqDxZ
-  流石にたかが運河一つのために、貴重な大規模資源地帯と有力なソ連分割を捨てるのはまずい 
 
 
- 1563 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:38:10.77 ID:wqyimBAQ
-  >>1550 
 ここにロシアという国があります。
 ロシアはコンスタンティノープル(オスマントルコ)を狙っています。
 戦費が欲しいロシアが日本に「金を貸してくれ」と言って来ました。
 日本はアラスカという土地をロシアから買いたいと思っています。
 ……はたしてオスマントルコは生き延びることができるのか? まて次号
 
 
 
- 1564 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:38:31.10 ID:bS1y5Jqq
-  正直、ロシアの動向がこのままだとクリミヤ戦争互換が前倒しになりそうなんだよなあ 
 南下に集中していてフランスボロボロって感じだし、加速しない理由が薄い
 
 加速した上で経済力消耗したドローゲームやってくれれば最高なんだが
 
 
- 1565 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:38:46.82 ID:+d5yVlNF
-  先生゚Д゚)「大人しく運河開発の資金集めに噛ませてもらうのがいいんじゃないかにゃ」 
 
 
- 1566 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:39:00.31 ID:UXlyHf3Y
-  今の情勢でスエズ掘るのは反対だなあ 
 日本がヨーロッパやアフリカに必要な資源や利権があるならスエズ運河あると便利だろうけど、どっちもないならアジア太平洋に列強が来やすくなるデメリットしか感じられない。もうちょっとお互いの経済交流が盛んになるか太平洋の利権をがっちり入手してからのがいいと思う
 
 
- 1567 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:39:16.78 ID:nIYhppyI
-  運河に関しては出資だけでいいんじゃないの? 
 妨害するには遠すぎるし、無理して採掘を主導するメリットがないし
 
 
- 1568 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:39:29.39 ID:3oO5qR9J
-  >>1562 
 そうなると、日本のイニシアチブじゃなくてレセップスの発案待つしかないですね。
 
 
- 1569 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:40:05.34 ID:wqyimBAQ
-  >>1556 
 両方いるでしょうねー。国際条約だけあってもそれを守らせる力がないと無意味
 
 
- 1570 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:40:10.74 ID:MLgzqDxZ
-  ぶっちゃけ日本がスエズの利権得るよりはアラスカから資源得る方が利益率高いよな 
 
 
- 1571 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:41:33.61 ID:uZGOpejD
-  コンピュータセット、もう少し年代別に分割してもらえんかな… 
 正直初手から1976年とか引く
 
 
- 1572 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:41:37.06 ID:bS1y5Jqq
-  レセップスさん動くの50年代だから今すぐ動かなくてもねー 
 友好を結ぶ為に活動するのは悪くないと思うけど主導して加速するのはリスク発生する
 
 
- 1573 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:41:43.96 ID:+d5yVlNF
-  >>1568 
 先生゚Д゚)「そうだ、スエズに運河を掘ったフィクション作品を作って売り込もう(ぐるぐる)」
 
 
- 1574 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:41:51.17 ID:f/tMGKNP
-  スエズは、どっちかというとある程度の利権を「何か欧州とのトラブルに巻き込まれたら『○○に利権売るぞゴルァ』」 
 っていう政治的カードとして持っておきたい。
 
 
- 1575 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:42:12.36 ID:sg3bBT2K
-  現状では欧州と日本の距離は遠いほうが有利だ。 
 運河掘りたいならクラ地峡でやったほうがいいんじゃない?
 
 
 
- 1576 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:42:35.72 ID:3oO5qR9J
-  >>1566 
 史実で25年。
 日本も資本参加で多少工期短縮しても20年弱なら
 十分西太平洋から中部太平洋を固め終わりますよ。
 
 
- 1577 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:43:00.03 ID:Qj6Pgvud
-  フランスがボロボロで対露で動けなかったら流石にイギリスが動くだろ 
 清をカツアゲして懐も温まってるだろうからな(白目
 
 
- 1578 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:43:41.54 ID:gmIuei0s
-  スエズよりも先にクラ地峡に運河通したいな 
 イギリスが押さえてるマラッカ海峡を通るリスクを減らしたい
 
 
- 1579 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:44:08.00 ID:+d5yVlNF
-  >>1577 
 先生゚Д゚)「イギリスの懐は、オーストラリアの鉄を日本が買い込むのでも潤うで()」
 
 
- 1580 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:44:10.33 ID:93Y2rf8M
-  アラスカを買いつつトルコを支援 
 無理かな…
 
 
- 1581 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:45:09.98 ID:nIYhppyI
-  >>1577 
 多分、不良債権のオーストラリアを金の卵にした日本が1番のお客様じゃね?
 利益はインドとかの植民地からのが大きいかも知れんけど
 
 
- 1582 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:45:44.42 ID:nIYhppyI
-  >>1580 
 買ってからなら出来るだろうが
 その時にはトルコを支援する意義が消滅してるだろうね
 
 
- 1583 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:45:49.01 ID:bCsLr1j6
-  >>1550 いいと思うのですが、どうやってエジプト オスマンに友好的にするかですね。 
 スエズの株を一部無償譲渡するか カネの力で通すか 何か援助するか。
 
 
 
 
- 1584 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:45:58.77 ID:bS1y5Jqq
-  >>1580 
 無理でしょ、それにトルコがピンチになれば英国が助ける
 トルコが敗れた後はロシアによる地中海と北アフリカ・中東・そしてインドと広がって行くのを恐れてるから
 
 
- 1585 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:46:23.43 ID:3oO5qR9J
-  現状のオスマン=トルコならメキシコほどとは言わないけど沼が見えてるからなあ。 
 
 
- 1586 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:46:43.07 ID:wqyimBAQ
-  >>1580 
 イギリスぐらい三枚舌外交が上手くて、イギリスぐらい外交厚顔無恥で、イギリスぐらい敵を作っても平気ならいけるんじゃない?
 
 
- 1587 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:46:49.98 ID:93Y2rf8M
-  ブリテンマジック並みのすごい外交をお持ちの方はいらっしゃいませんか? 
 
 
- 1588 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:48:10.82 ID:MLgzqDxZ
-  >>1580 
 無理やろ
 トルコとロシアは二者択一
 そもそも敵国の友好国=そいつも敵と認識するご時勢だぞ?
 フランスがオランダの友好国=日本も敵と認識してたように
 
 
- 1589 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:48:30.92 ID:bS1y5Jqq
-  ぶっちゃけ、よほど困窮しない限りはクリミヤ戦争やその互換は「英露潰し合ってくれ」と静観したい案件や 
 
 
- 1590 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:48:39.84 ID:q1Fyc/Vz
-  石油の価値が低い今、石油の出る土地買い占めは出来ないかな? 
 
 
- 1591 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:49:25.18 ID:OqdeqxPu
-  >>1580 
 アラスカを手に入れて自国の国力を伸ばしつつ、
 トルコを支援して欧州でのロシアの南進を防ぎたい、ということでよろし?
 そうなるとロシアは極東での南進を志向すると思うけど、何を目的として支援したいかね?
 
 
- 1592 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:49:32.85 ID:C4IyR2Ux
-  イギリスとロシアが泥沼になるんだったら外交的に大勝利じゃねーかw 
 どんどん支援してやろうぜw
 
 
- 1593 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:50:11.62 ID:xUWkg9YW
-  行火神│ω・)「争え……もっと争え」 
 
 
- 1594 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:50:12.29 ID:JZs+Jdin
-  >>1587 
 ヨーロッパの北の島にならいるよ
 アジアに?
 いるわけないw
 
 
- 1595 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:51:34.13 ID:nIYhppyI
-  >>1590 
 乗ってもらうには閃き案を出すのが早いぞ
 早く、主要油田のある国を書きだして外交案のたたき台にするんだ
 
 
 
- 1596 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:51:48.89 ID:MLgzqDxZ
-  >>1590 
 油田が有る国の大半は既に列強の植民地か領土の中だから無理
 というか、フリーで油田が有る土地があったら、既に外交案で出でてるよ
 
 
- 1597 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:51:56.81 ID:gmIuei0s
-  むしろロシアには欧州に目を向け続けてほしいからクリミア大勝利でもかまわんのだよな 
 地中海東部で泥沼の戦争起こしてくれれば大勝利だ
 
 
- 1598 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:52:05.30 ID:bS1y5Jqq
-  >>1592 
 支援はしない方が あくまで「お付き合いとしての友好外交」に留めておくべき
 露骨に両方支援してるとバレたらそれこそアウト
 
 動かず静観して、戦後に利益を回収するよう動けば良い
 
 
- 1599 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:52:22.59 ID:UXlyHf3Y
-  クリミア戦争とアロー戦争は史実通りになってほしい。 
 そうすれば、露にはバルカン方面の不凍港、仏にはアフリカ利権、
 清には香港と対英不平等条約撤廃あたりを餌にして対英大同盟組めそう。
 皆でタコ殴りか恫喝すれば上全部とはいかないにしても、参加各国はそれなりの利権は奪えるだろうし。
 清国が盟主で発案者だって形にすれば清国も権威回復できるし、ほかの参加国へのヘイトも少しは減るしと英国以外皆ハッピーって形にならないかな。
 
 
- 1600 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:53:28.48 ID:sg3bBT2K
-  >>1590 
 クゥエートとバーレーンは真珠産業で儲けている、日本は養殖技術を作れる、後は分かるな?
 
 
 
- 1601 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:54:24.01 ID:bS1y5Jqq
-  >>1600 
 養殖技術開発してから「お詫びに」投資と開発を行う?
 
 
- 1602 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:54:50.81 ID:3oO5qR9J
-  >>1590 
 ブルガン油田のあるクウェートをオスマン=トルコから掠め取ります?
 グレートゲームで英露が睨み合いしてる地域の後背地になりますが。
 
 
- 1603 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:55:18.34 ID:wQPrVR1M
-  >>1573 
 「古代、スエズには運河があり、そこを支配したものは莫大な富を得た」
 
 というレベルの話なら史実で既に向こうの人間は知っとるで。
 
 
 
- 1604 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:57:05.74 ID:C4IyR2Ux
-  列強が争う間にどこかで戦争経験したいな 
 アジアでまだ独立国ってどこかあったっけ?
 
 え?大義名分?
 アルジェリア太守がフランス領事に侮辱されて、そのお返しに扇でぶったって理由で侵略されてるし・・・
 こんな大義名分でも100年以上支配できるから多少はね?
 
 
- 1605 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:57:59.35 ID:3oO5qR9J
-  >>1604 
 清くらいしかないですよw
 
 
- 1606 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:58:30.30 ID:gmIuei0s
-  >>1604 
 真横にあるよ?(ニッコリ)
 
 
- 1607 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:58:41.29 ID:MLgzqDxZ
-  >>1604 
 人口の問題&軍事技術の秘匿的に積極的に戦争を吹っかける余裕はないっての
 60年代までは
 防衛戦争ならともかく
 
 
- 1608 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:58:56.92 ID:wqyimBAQ
-  >>1599 
 3行目からの欠点を指摘させてもらうと、それで清が強くなるとも、清が日本に感謝するとも思えないうえに、現行のイギリスと日本のwin-winが失われる.
 清のメンツがメリット? で日本に何かメリットある?
 
 
- 1609 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:59:32.75 ID:CadtN8rz
-  >>1604 
 戦争すれば軍事技術が白日のもとにさらされる、軍拡競争をさせるという戦略を選ぶならそれでもいいが
 今のところその路線は人気がない、よって難しいだろうな
 
 
- 1610 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 22:59:47.16 ID:bS1y5Jqq
-  とりあえず、ベトナムの防衛も多少意識しておくべきなんじゃね 
 陸地で接してる勢力圏だし、清にその気が無くても軍閥なり地方の暴走なりあったら怖い
 
 
- 1611 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:01:16.49 ID:sg3bBT2K
-  >>1610 
 開戦理由になりますね(にっこり)
 
 
- 1612 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:01:22.38 ID:MLgzqDxZ
-  >>1610 
 そこらの可能性もあるから、陸軍の増強も二個師団程度なら反対しないわけで
 過剰な軍拡や無茶な発明には反対するが
 
 
- 1613 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:02:56.48 ID:bS1y5Jqq
-  >>1611 
 なりはするけど守る準備か即応体制が無いと経済的損失が
 
 
- 1614 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:04:13.13 ID:C4IyR2Ux
-  >>1607 
 エリクサーとか最後まで使わないタイプ?
 
 
- 1615 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:04:27.43 ID:gmIuei0s
-  >>1613 
 義勇軍()を送れば経済的損失にはならないんじゃないかな
 
 
- 1616 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:04:28.16 ID:p30s5AMZ
-  >>1601 
 日本がもっと安く大量に真珠養殖したら市場はどーなるだろうねー
 
 
- 1617 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:04:57.82 ID:3oO5qR9J
-  >>1613 
 駐兵権を取得交渉が必要だけど、薮蛇招く危険性高いよ?
 
 
- 1618 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:05:01.46 ID:wQPrVR1M
-  >>1608 
 横からですまんが、無理にひねり出すなら清の延命が出来る、ぐらいしかないなぁ。
 
 延命する事でこちらが介入の下準備に費やす時間が増える、かな。
 
 
- 1619 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:06:04.48 ID:wqyimBAQ
-  >>1615 
 フランス(笑)の惨状を見てよくそんなことをいえるなw
 
 
- 1620 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:06:15.28 ID:JJbJ4gaS
-  え、オスマンって潰れてなんか困る?租借料や配当払わなくってよくなるし別に 
 
 極めて友好的にってかいたのが誤解を招いたな
 
 オウ断ッタラワカッテンダローナ
 極めて友好的に
 
 
- 1621 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:06:33.00 ID:bS1y5Jqq
-  >>1615 
 そう言う意味ではなく、最初の一撃を受けてから反撃までの間の問題
 殴られるのは清を殴る理由になるのでチャンスだがその時受ける損害は減らしておきたい
 
 
- 1622 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:06:40.95 ID:MLgzqDxZ
-  >>1614 
 溜めておいて最終ミッションや最終決戦で纏めて使うタイプ
 余ったらそれはそれで良し
 必要な時に足りませんでしたーというのが一番イラつくタイプ
 
 
- 1623 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:07:55.27 ID:3oO5qR9J
-  >>1620 
 副音声はわかりやすくお願いしますw
 
 現状の日本にはそう困りませんが、エゲレスやオーストリアは困るでしょう。
 
 
- 1624 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:08:06.90 ID:MLgzqDxZ
-  >>1620 
 その仲良くなる過程でロシアの心象が悪くなる&ロシアに攻められた歳に、散々支援したのに手切れしたら、その支援の分が無駄になる
 
 
- 1625 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:08:26.68 ID:bS1y5Jqq
-  >>1617 
 「保護国を保護できない国」と言う汚名は避けたいんだが
 
 
- 1626 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:08:59.87 ID:Phfh9TkI
-  >>1614 
 ゲームでは言えば、レベル上げて被ダメを減らしてる最中でしょう
 んで、ラスボスでエリクサーをふんだんに使いながら勝利するって感じでしょうに
 
 ちなみにこのゲームでは金が大事で金でエリクサーが買えますが超高価ですので
 中途半端に使うと赤字で浮き上がれなくなります
 
 
- 1627 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:09:01.00 ID:wqyimBAQ
-  >>1618 
 史実から推測すると、わざわざ清の延命を図らなくても、日本が日清戦争でとどめ刺さなければ
 清はもうちょっと存続するんじゃない?
 
 
- 1628 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:09:26.57 ID:93Y2rf8M
-  >>1620 
 だれがイスラム教を抑えるんですか…
 
 
- 1629 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:09:44.06 ID:gmIuei0s
-  >>1615 
 あれは負けたからだしさ
 史実の清仏戦争ですら2個旅団と13隻の艦隊で勝ってるしへーきへーき
 
 
- 1630 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:10:04.51 ID:C4IyR2Ux
-  >>1622 
 あーわかる、大抵はエリクサーのような非売品は使いたくない
 最後も使わないような状況に持ち込むのが理想だよなw
 
 
- 1631 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:10:20.30 ID:3oO5qR9J
-  >>1625 
 李朝の事例を見る限り、
 対抗で清側も駐兵権要求してむしろ火種が燃え上がる可能性が高まりますが。
 
 
- 1632 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:10:20.99 ID:gmIuei0s
-  ミス 
 >>1619
 
 
- 1633 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:11:47.54 ID:IcOLj0bi
-  >>1625 
 ルイズ派゚Д゚)「心配なら蘭印にでも置いておけばすぐですよ?
 蘭印なら名分もあるし、フィリピンやマリアナも睨めるので色々便利ですし」
 
 
- 1634 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:12:23.30 ID:8cmIarE9
-  >>1613 
 その経済的損失をもって国論を統一する一助となそう。
 清が理不尽に殴りかかってきても身銭を切って反撃しつくしてくれる国という風評もちょっと美味しい。
 
 
- 1635 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:14:23.95 ID:MLgzqDxZ
-  >>1633 
 インドネシア居留地に1個師団ほどを強襲揚陸艦込みで配備しておけばいつでも援軍にいけるよな
 
 
- 1636 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:14:24.49 ID:bS1y5Jqq
-  >>1633 
 パラオも開発しておきたい所ですねインドネシアへの航路を守る中継点の1つですし
 無いとは思うけど南シナ海が使えなくなった場合の備えにもなる
 
 
- 1637 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:14:31.70 ID:wqyimBAQ
-  >>1629 
 意図がつたわらなったようですね。
 義勇兵()なんて送るぐらいなら、宣戦布告して真正面から戦争するべきだってフランス()が教えてくれたでしょ
 
 
- 1638 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:15:11.64 ID:sg3bBT2K
-  相手が敵対国ならば兎も角、親分である清が殴りかかる慮外な事態で日本が汚名を被ることはないと思う。 
 
 
- 1639 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:15:14.01 ID:C4IyR2Ux
-  そりゃ戦争童貞がここ一番ってときに全力ブッパしたら快感かもしれんが 
 絶対トラブル発生するぜ?
 強国といわれる史実アメリカだって、戦争初期はボロボロよ
 他の国より経験が無かったからな。
 
 
- 1640 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:15:38.38 ID:gmIuei0s
-  >>1621 
 常備軍だし即応体制は割とあるんじゃないかと思ってる
 少なくとも一個艦隊を派遣するぐらいなら時間かからないんじゃないかな
 
 
- 1641 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:15:53.23 ID:OqdeqxPu
-  ベトナムの防衛を考えるなら、 
 まずは装備の供与(供与して問題ないレベルのもの)+軍事顧問団の派遣では?
 
 
- 1642 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:16:08.75 ID:UHXdz/qC
-  軍事技術って、普通に戦場で使うだけなら他国への影響は数年早まる程度って設定じゃなかったっけ? 
 なんか秘匿を心配してる人がいるけど、そんなに気にしなくていいんじゃないかな
 
 
- 1643 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:16:26.07 ID:MLgzqDxZ
-  >>1639 
 とはいえ、不必要に開戦して他国に折角秘匿していた技術がバレるのも面白くないよ
 
 
- 1644 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:16:56.51 ID:3oO5qR9J
-  >>1633 
 >>1635
 ベトナム救援なら本国から出した方が早いですよ、多分。
 
 パリクパパンもバレンバンも微妙に大越北部は遠い。
 
 
- 1645 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:17:49.89 ID:JJbJ4gaS
-  つまり「イギリスやオーストリアがロシア止めてくれるからコンスタンティノープル争奪戦には関与しません」 
 でいいんじゃないでしょうか
 オスマンに支援する必要は別の案件がない限りないです
 
 
- 1646 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:18:06.76 ID:mABZcEwv
-  なんつーか、リアル世界の平和ボケって、こういう所でも思考として出るな 
 
 
- 1647 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:18:22.10 ID:wqyimBAQ
-  >>1639 
 残念ながらどことどのタイミングで戦争したって、戦争童貞トラブルはやるよって>>1が宣言してるんだ
 
 
- 1648 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:19:40.12 ID:OqdeqxPu
-  >>1639 
 トラブルを極限化するために平時の訓練があるんでしょうが
 経験を積ませることを目的に戦争って、割に合わないことこの上ない
 人的資源と国富の無駄遣いもいいとこだ
 
 
- 1649 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:19:41.69 ID:3oO5qR9J
-  >>1647 
 戦場の齟齬もあるやろうけど、やり過ぎの地獄を演出する可能性が少なくない気がするんだぜ。
 
 
- 1650 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:20:20.65 ID:gmIuei0s
-  >>1637 
 あの国が革命した原因はボロ負け+国内がボロボロだったからでしょ?
 
 WW2前のスペイン内戦でもそうだけど、宣戦布告はしたくない、だけど敵対勢力を倒したいって時は義勇兵派遣は有用だよ
 
 宣戦布告したら華夷秩序的に清が負けを認めないじゃん?
 
 
- 1651 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:20:54.48 ID:UHXdz/qC
-  こっちから攻めると評判が悪くなりそうだから、どこか他国に戦争を仕掛けてくれるよう外交して戦争の経験は積んでおきたいよね 
 できれば美味しい植民地を奪えるところで
 
 
- 1652 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:21:23.22 ID:IcOLj0bi
-  >>1635 
 ルイズ派゚Д゚)「ええ、そういう意味合いでも蘭印は生命線ですよね。
 攻める気なら、英領睨むこともできますし。
 強襲揚陸艦は自分も欲しいのですけど、ちょっと年代遠いのでなかなか……。
 今度の発明案は年代手前の神州丸とかあきつ丸に変えましょうかね」
 
 >>1636
 ルイズ派゚Д゚)「真珠湾とトラック、パラオと揃えば南洋は安心できそうですね」
 
 
- 1653 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:22:21.91 ID:wqyimBAQ
-  東南アジアの国や義勇兵()に負けるぐらいなら、日本の正規軍に負けたほうがまだ面子が立つと思うんだけど……? 
 
 
- 1654 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:22:47.37 ID:C4IyR2Ux
-  >>1647 
 そりゃそうでしょうね
 だから戦争童貞を列強相手(ここ一番ってとき)に捨てるんじゃなくって、後進国で捨てようって話だし
 
 
 
- 1655 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:23:44.86 ID:gmIuei0s
-  どっちにしても認めない気がしてきた。 
 まぁ宣戦布告するかどうかはイギリスとロシア次第な気はする
 
 
- 1656 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:23:47.55 ID:q1Fyc/Vz
-  やっぱり油田はきついか…… 
 しかしこれから技術レベルと人口が上がるにつれ、電力の増大は不可避だし、ヒャッハー世界なんだから、列強に簡単にいちゃもん付けられて油が買えず経済崩壊とか起こりそう……
 第3世代原子炉でも閃かせるか?
 
 
- 1657 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:24:52.74 ID:IcOLj0bi
-  >>1644 
 ルイズ派゚Д゚)「沖縄からなら……あー、そうかもしれませんね。」
 
 
- 1658 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:25:03.33 ID:bS1y5Jqq
-  >>1656 
 つ海底油田
 
 
- 1659 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:25:07.89 ID:wqyimBAQ
-  ヒャッハー世界の原発はテロが怖いなあ 
 
 
- 1660 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:25:53.96 ID:lYSfiENk
-  >>1651 
 オーストラリア、ニュージーランド、マレー半島が奪える英国だな<美味しい植民地が奪える所
 アラスカを買い取った後に開戦ならカナダを奪えるチャンスもあるしね
 
 
- 1661 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:27:04.35 ID:MLgzqDxZ
-  >>1652 
 一応史実であった白地はオートでそこそこ整備してるらしいから、大規模化はいらないのかなぁ?
 ハワイは史実でなかった拠点なので軍港建設は必要だろうけど
 それとも、パラオとトラックだけは梃入れしておく?
 
 
- 1662 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:27:09.56 ID:gmIuei0s
-  >>1944 
 南沙諸島に軍事基地作ろう
 
 
- 1663 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:27:26.53 ID:mABZcEwv
-  油田ならアラスカ買い取ればいくらでも沸いて出てくるじゃん 
 
 
- 1664 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:28:19.99 ID:MLgzqDxZ
-  >>1656 
 樺太とアラスカの油田掘れば良いんじゃない?
 軍事以外カンストした後なら普通に彫れるベ
 
 
- 1665 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:28:50.59 ID:lYSfiENk
-  >>1656 
 アラスカや樺太があれば国内消費分は何とかなりそうだから観的にならなくても大丈夫じゃないかな
 一応ニューギニア東部(パプア・ニューギニア)にも石油が産出する場所があったはずだしね
 
 
- 1666 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:29:48.71 ID:sg3bBT2K
-  備蓄も始まったし、バリクパパンとかもあるから心配するほどではないさ。 
 
 
- 1667 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:30:12.63 ID:q1Fyc/Vz
-  >>1658 
 海底油田は埋蔵量はともかく使える量が……
 あと費用対効果も悪そう
 
 
- 1668 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:30:32.96 ID:C4IyR2Ux
-  ビルマに独立保障用意しようぜ 
 まぁ英麺戦争(1852年)は起こらなくなってアロー戦争も無くなるかもしれないが
 
 
- 1669 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:30:34.58 ID:IcOLj0bi
-  >>1661 
 ルイズ派゚Д゚)「少なくとも前倒しはしてくれるわけですしね。
 拠点化はその三つを上げようかなと思っています」
 
 
- 1670 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:31:38.26 ID:3oO5qR9J
-  >>1662 
 多数の人員を置いておけるほど地積ありませんよ、あそこ。
 
 
- 1671 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:31:40.17 ID:UHXdz/qC
-  >>1660 
 なるほど、イギリスか。 確かインドに手を出さなきゃそこそこ勝てば戦争止まるんだっけ
 大英帝国というだけあって美味しい獲物ですね
 
 
- 1672 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:31:47.33 ID:7rAMMRv9
-  先生゚Д゚)「艦隊本気で動かしたら一回動くだけで数ヶ月分一気に石油が消えるから備蓄はあまり信用し過ぎないように」 
 
 
- 1673 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:32:15.54 ID:Qj6Pgvud
-  タイの隣がビルマだからアジアはほとんど列強諸国で分割されてるんだな 
 アフリカ中東のが空白地ありそう
 
 
- 1674 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:33:35.89 ID:bS1y5Jqq
-  >>1669 
 防衛線を考えると、ニューカレドニアとサモアの開発も急ぎたいですね
 前者はニッケル鉱山と対オースラリアシフトの一角、後者は南米への中継点にも使えるので
 
 
- 1675 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:33:51.91 ID:3oO5qR9J
-  >>1672 
 まだ艦隊は風力、石炭動力です。
 
 
- 1676 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:35:10.33 ID:q1Fyc/Vz
-  石油消費(2013年)))) 
 
 1日あたりの石油の消費量の多い国
 順位 国名 消費量(バレル)
 1 アメリカ合衆国(米国) 1,888.7万
 2 中華人民共和国(中国) 1,075.6万
 3 日本 455.1万
 
 アラスカ、プルドーベイ油田の1日あたり取れる量……150万バレル
 きつくないか?
 
 
- 1677 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:35:36.37 ID:UHXdz/qC
-  戦争の消費は半年ごとに維持費分(?)の資産消費とかってシステム的に決まってなかったっけ 
 ○○が輸入できないくて一時的に経済力ダウンくらいのイベントはあるかもしれないけど
 
 
- 1678 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:35:41.55 ID:MLgzqDxZ
-  >>1674 
 ただその二箇所って泊地作るのに有用な土地だっけ?
 とりあえず一定の面積さえあればどこでも作れる陸軍基地と違い、泊地は湾の形や深度とか複数の要因が合わないと作れないからなぁ
 
 
- 1679 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:36:40.36 ID:MLgzqDxZ
-  >>1676 
 せつこ、現代と違い自動車の普及率も石油製品の普及率も低いし、人口も三分の一しかいないぞ今
 
 
- 1680 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:36:52.37 ID:sg3bBT2K
-  生態系を乱すからあまりやりたくないけど埋め立ててしまうという手もある。 
 
 
- 1681 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:37:55.39 ID:wqyimBAQ
-  >>1671 
 その可能性を察したから向こうが先手でwin-winを提案してきた。
 現状、これを蹴ると前スレ>>7866の>>1の警告
 「どんな国でも自分を侵略するかもしれない国とそうそう仲良くしたくはならないでしょう」
 「敵を作りすぎて周りからフルボッコにならないよう気を付けましょう」
 になるよ。
 
 
- 1682 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:37:58.94 ID:bS1y5Jqq
-  >>1678 
 二次大戦で思いっきり両方拠点として活用されてましたが
 
 
- 1683 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:38:05.53 ID:7odPGVKf
-  一応オーストラリアには石油が40億バレルほどあるけどどうするね 
 まぁどのみち石油の消費量は燃料目的ならそこまで大量にはいらないけど
 石油の消費量を激増させるのは石油化学工業だし
 
 
- 1684 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:39:24.24 ID:OqdeqxPu
-  >>1676 
 アラスカはプルドーベイ以外にも油田あるから
 
 
- 1685 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:39:33.86 ID:MLgzqDxZ
-  >>1683 
 外交工作で複数の国と仲良くなるまでは手が出せないね
 イギリスを殴る大義名分もないし
 
 
- 1686 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:39:57.83 ID:q1Fyc/Vz
-  >>1679 
 いや、このまま発展すると1945年前に現代に追い付きそう
 
 
- 1687 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:40:04.77 ID:UHXdz/qC
-  >>1681 
 つまり他国と仲良くなってから、イギリスに戦争を仕掛ける口実を作って(もしくは向こうに仕掛けさせるよう外交に枠振って)戦争すればいいんですね
 
 
- 1688 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:41:50.70 ID:lYSfiENk
-  >>1676 
 樺太とパプア・ニューギニアの石油と天然ガスがあるからなんとなるんじゃないかな
 特に天然ガスは豊富で2014年には年間660万トンも生産しているらしいから大丈夫じゃないかな
 (流石に1945年になれば発電とかは天然ガスになっているだろうしね)
 
 
- 1689 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:41:52.52 ID:sg3bBT2K
-  中東のオマーン、バーレーン、サウジアラビアあたりに交易を持って、採掘を始めてしまうのは? 
 
 
 
- 1690 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:42:29.54 ID:LsdYJcN5
-  >>1686 
 じゃあ技術発展速度を遅らせればえーやん
 外交や発明重視にして、基礎研究を止めて
 
 
- 1691 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:43:05.25 ID:7odPGVKf
-  >>1688 
 たぶん……いや十中八九、もっと早いうちに天然ガス利用がはじまると思うよw
 
 
- 1692 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:43:07.14 ID:LsdYJcN5
-  自分で勝手に経済拡大し過ぎて、それを支え切れずに自滅なんて笑い話にもならん 
 
 
- 1693 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:43:47.23 ID:wqyimBAQ
-  >>1687 
 うん。でもの現状太平洋ではイギリスと組みつつ、ロシア南進するならコンスタンティノープル行けや
 って状況より良い状況って……思いつかん。ベストすぎてベターすらでてこねぇ
 
 
- 1694 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:44:23.17 ID:bS1y5Jqq
-  イギリスは経済が順調な限りは余裕を持って動いて油断ならん相手 
 追い込むとしたらイギリス経済が悪化して覇権国家としての動きに陰りが見えてからにしたいと思う
 
 そう言う事になる要因は幾らでもあるし、欧州においての総力戦への本格参戦とか
 
 
- 1695 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:46:27.18 ID:7rAMMRv9
-  ただイギリスにはWW2までは頑張ってもらっておいた方が良いんで暫くは落ちぶれて貰ったら困るんだよな 
 
 
- 1696 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:46:44.39 ID:q1Fyc/Vz
-  うん、技術発展速度と人口は考えてなくちゃね 
 あま原発があれば朝鮮経由で何とかなるか
 
 
- 1697 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:46:53.32 ID:6FTmp4F8
-  憲法の発布で何か変わった?ゲーム的な意味で。 
 
 
- 1698 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:47:46.82 ID:3oO5qR9J
-  >>1697 
 アカ認定の確信が深まった。
 
 
- 1699 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:48:02.81 ID:7rAMMRv9
-  >>1697 
 列強諸国にやはり共産主義の国なんだなと思われた程度
 ぶっちゃけ日本にとっては今まで通りの事を明文化しただけなんで
 
 
- 1700 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:48:34.70 ID:sg3bBT2K
-  ゲーム的には警戒度と文化ボムの威力が上がった。 
 
 
- 1701 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:49:10.21 ID:1cs4ODPl
-  そもそも当時ってまだ石油が実用化されてないような 
 
 
- 1702 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:49:20.23 ID:wqyimBAQ
-  >>1697 
 たしか国民満足度が毎年+29じゃなかったかな? テロもが扇動もアカも怖くない国になる
 
 
- 1703 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:50:24.37 ID:xUWkg9YW
-  行火神│ω・)「ルイズ涙目かわいい<影響」 
 
 
- 1704 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:51:00.28 ID:C4IyR2Ux
-  イギリスなんて殴る名分めっちゃあるやん 
 あいつら宣戦布告しまくりやで
 攻められる国と条約結んでしまえば大義名分もOKや
 
 
- 1705 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:51:16.20 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「最近はアナブラちゃんも涙目可愛い」 
 
 
- 1706 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:51:57.49 ID:5NfXvrvw
-  【質問】というか提案 
 現状の国民の生活みたいなのを見たいです
 使ってる技術とか思考面とか
 
 
- 1707 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:52:24.07 ID:q1Fyc/Vz
-  >>1701 
 だからその地域を安く買い叩けるかな〜と思った……
 まあ外交に頑張ってもらいましょう
 
 
- 1708 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:52:48.24 ID:3oO5qR9J
-  軍艦で動力が石油主体になったのはWWI後やで。 
 
 
- 1709 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:53:58.96 ID:lYSfiENk
-  >>1697 
 悪い点を上げるとすると共産主義の真の脅威が知れ渡ったら
 下手したら英国主導の外交で日本包囲網が将来的に敷かれる可能性も出てきたことかな
 何にせよ欧米やアジアなどの世界各国との外交の舵取りが特に重要になってきそう
 
 
- 1710 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:54:13.68 ID:wqyimBAQ
-  イギリスと殴りあう名分の問題じゃないてw 
 イギリスと殴りあうメリット<<<(超えられない壁)<<<殴りあうデメリット+殴りあわないメリット
 なんだよw
 
 
- 1711 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:54:47.42 ID:3oO5qR9J
-  >>1707 
 パリクパパンやバレンバンでは足りない?
 じゃあ、ブルガン油田のあるクウェートを租借しましょう。
 イギリス勢力圏に包囲されてますが。
 
 
- 1712 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:56:09.29 ID:897iFv2X
-  議論が尽きないねぇ 
 
 
- 1713 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:56:41.85 ID:d9h7elrY
-  別にイギリスが弱体化してもロシアやフランスがいるから自国の成長を優先したほうがよくないか 
 
 
- 1714 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:59:27.67 ID:bS1y5Jqq
-  だよなあ、欧州同士で殴り合う可能性あるなら「どうぞやってくれ」と言うのが本音 
 ただしイギリスに日本包囲網を作られないように注意する必要はあるが
 あと南米が経済に打撃受けるんでそこつけ込まれないよう動く必要も
 
 
- 1715 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:59:38.34 ID:wqyimBAQ
-  >>1711 
 租借は文化爆弾的に却下されるかもだけど、石油を買うだけなら
 イギリス「あんな何もない土地まで金の卵(ガチ)に!(喜」ってなるだろうね
 
 
- 1716 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 23:59:57.08 ID:C4IyR2Ux
-  自国の成長にイギリスが邪魔になってるから仕方ないね 
 といってもすぐ殴るよりは、どっかで戦争経験してからしたいが
 
 
- 1717 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:00:31.23 ID:tuFCSJ2O
-  甲y確立でぶつかる可能性が高い 
 
 
- 1718 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:00:52.37 ID:eOsh9+Yl
-  一回は戦争しておかないと不安だが、だからって最初の相手は軽めのところがいいなあ 
 
 
- 1719 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:02:26.77 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「どっか同盟国に演習持ちかけてみるってのはダメなのかな」 
 
 
- 1720 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:02:55.59 ID:xnfXR4zH
-  大蔵省「大蔵省としては海軍と陸軍の(やたら殴りたがる)提案に反対である」 
 
 
- 1721 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:02:55.85 ID:MZa0c+Ud
-  最初にやるなら清がお勧めかなぁ 
 確実に勝てるし、金だけ搾り取ってもいいし満洲をもらってもいい
 
 
- 1722 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:03:09.27 ID:wsMPgLVq
-  >>1718 
 ポーランドを殴ろう!
 
 
- 1723 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:03:13.57 ID:9gxczrVF
-  アリアハンでレベル99まで上げてからじゃないとストーリーを進めたくないというプレイは 
 ゲームの楽しみ方としてどうかと思うよ正直
 
 
- 1724 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:03:38.65 ID:uvwKRrFZ
-  放っておけば清が来る、或いはアロー戦争で共同作業でいいでしょ。 
 
 
- 1725 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:04:07.62 ID:Z/K2OW2o
-  WW1かWW2かは知らんけども、イギリスとは戦う定めっぽいよね? 
 その前にどっかで戦争経験はしたいけども…
 手頃な相手が居なさそう
 
 
- 1726 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:04:17.01 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「コンティニューもリセットも出来ないからしゃーない<安定志向」 
 
 
- 1727 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:04:52.46 ID:tuFCSJ2O
-  日清戦争はある意味手ごろ 
 
 
- 1728 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:05:08.28 ID:u0J7LWnt
-  アロー戦争まで@十数年 
 軍事力の宝の持ち腐れっぷりがはんぱないなw
 
 
- 1729 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:05:50.01 ID:diKrG3ED
-  先生゚Д゚)「抑止力と考えてもちょっと多い気がするけど、まぁうん」 
 
 
- 1730 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:05:50.59 ID:JlShASkw
-  戦争ってなんだかんだ言って不確定要素が大きいしなあ 
 正直、浪費される国富と人的資源を考えると、あまり乗り気にはなれんね
 
 
- 1731 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:06:19.82 ID:1iDJfnEL
-  >>1672>>1676 
 ttp://oilgas-info.jogmec.go.jp/pdf/4/4332/201103_057e.pdf
 によると1941-45年に日本が使った石油は、官民合計で2446万Kl(表15)
 
 なお、2010年の日本は21430万Klの石油を"1年で"輸入しました。
 備蓄がなくても輸送路&精製施設確保できてれば問題ない。
 
 
- 1732 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:06:32.55 ID:uvwKRrFZ
-  抑止力と商戦の護衛が日本の軍事力の仕事だからある意味平和なのは正しいからww 
 
 
- 1733 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:07:25.13 ID:xnfXR4zH
-  軍隊の目的の半分は、相手が殴ってくるのを躊躇させることだよ? 
 現状でもイギリスを始めとする列強相手に国威みせるのにすんごい役立ってるよ。
 
 
- 1734 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:07:47.97 ID:nmahmaEX
-  抜かなきゃ幸い、と言うか抜かないようにする為の仕事 抜いた場合は勝利するのが仕事だけど 
 
 
- 1735 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:07:52.84 ID:Z/K2OW2o
-  日清戦争か… 
 名称のせいでチキンラーメン作らなきゃって謎の使命感が…
 
 
- 1736 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:08:32.60 ID:o6Dffo2O
-  >>1718 
 だが近場で殴れそうなのがイギリスくらいしかいないぞ
 スペインは殴らなくても文化爆弾でフィリピンを勢力圏にできそうだから放置したほうが良さそうで
 清は日本だけが相手だと最後まで戦うらしいから泥沼の闘いになってしまうので避けたいし
 
 
- 1737 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:10:05.23 ID:dmEmfI+T
-  >>1731 
 サンクス
 もしサハリンが手に入ったら心置きなく人口増やせるね
 
 
- 1738 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:10:27.27 ID:diKrG3ED
-  先生゚Д゚)「わざわざ欧州まで出かけてプロイセンとかフランスとか殴るのもアレですし」 
 
 
- 1739 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:10:36.96 ID:nmahmaEX
-  そもそも、戦争の火種なんてどこにでも転がってるしアロー戦争開始前に清が動き出すって可能性もある 
 ベトナムにヒャッハーする可能性だって清だからなあ・・・
 
 
- 1740 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:11:32.29 ID:3hw47b+v
-  一応フィリピンの一部とボルネオ北部を国土としてるスールー王国とかあるけど 
 あれはもう保護国化されてるのかな?
 
 
- 1741 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:11:50.75 ID:xnfXR4zH
-  そんなに殴りたければアメリカに協力してメキシコでも殴ってくれやw 
 あそこならデメリットは極小で、アメリカの心象がよくなるメリットがあるw
 
 
- 1742 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:12:20.36 ID:u0J7LWnt
-  エルしってるか、このスレが始まったのが西暦1830年 
 今が1844年
 アロー戦争が1856〜60年
 
 ジェット機は余裕で、イージス艦もでてるよね?
 
 
- 1743 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:13:08.99 ID:/TCefbwp
-  >>1742 
 レーザー兵器も原子力潜水艦も装備してるんじゃないかな
 
 
- 1744 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:13:37.03 ID:diKrG3ED
-  先生゚Д゚)「開発可能な段階にはあっても、使う必要があるかはまた別じゃないかなってwww」 
 
 
- 1745 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:13:50.70 ID:Z/K2OW2o
-  まだライト兄弟が飛んでないから… 
 月とLの兄弟に飛んで貰いたいわー
 
 
- 1746 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:14:16.15 ID:MZa0c+Ud
-  >>1742 
 作ってあるけど使うとは限らないんじゃね?
 たぶん、偵察衛星と通信で相手の位置はモロバレなんだろうけど
 
 
- 1747 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:14:52.06 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「ぶっちゃけ自重しなかったら今頃超弩級戦艦や正規空母揃えてますし 
 ただ殴る相手が居ないからそこまでする必要が無いだけで」
 
 
- 1748 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:14:58.44 ID:1iDJfnEL
-  >>1735 
 日清戦争の利点が、経験を積む、朝鮮を独立国〜保護国にする。
 にしかないからあんまりやる気が出ない。
 ただ、清やロシアが手を伸ばすなら別だ。
 
 
- 1749 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:15:24.33 ID:wxjzVuCl
-  飛行機はやる夫さんがやってくれると信じてる 
 
 
- 1750 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:15:55.21 ID:4224cZNa
-  ヒャッハー世界の暗黒面にとらわれ、世界を浄化したくなる誘惑に負ける人がどれだけでるかw 
 
 
- 1751 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:16:32.45 ID:uvwKRrFZ
-  軍事費がマッハなので空軍設立はご勘弁を。 
 
 
- 1752 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:16:46.81 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「朝鮮は浄化しても良いが他は別に浄化したくないな 
 というか市場的にいなくなられると困るし」
 
 
- 1753 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:17:05.63 ID:Z/K2OW2o
-  確か、グライダー的な物で江戸時代の誰かが飛んでたって話は聞いた事あるなー 
 うろ覚えだが
 
 
- 1754 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:17:27.81 ID:xnfXR4zH
-  >>1750 
 いやまったくw なんで世界征服ルートにしなかったんだろうね?
 
 
- 1755 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:18:36.09 ID:nmahmaEX
-  >>1748 
 清が手を伸ばすとしたら属国(清視点)でも
 年中不良債権な朝鮮よりも、経済的に発展しようとしてるベトナムが危ないと思う
 
 
- 1756 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:19:50.21 ID:o6Dffo2O
-  >>1740 
 まだ列強の傘下に入っていない全ての東南アジア諸国に保護国化工作を仕掛けて成功したんだから
 スールー王国やアチェ王国とかも保護国になったと考えていいいんじゃないかな
 
 
- 1757 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:20:13.78 ID:3hw47b+v
-  >>1755 
 ベトナムは清が朝貢に呼びつけたら来たからまだ大丈夫だとは思うよ
 少なくともこっちが飲み込む位の時間はw
 
 
- 1758 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:21:25.61 ID:+P0fgqPh
-  >>1751 
 先生゚Д゚)「空軍として独立させないと面倒が増えるのがね
 レシプロ機ぐらいまでなら兎も角、ジェット機の時代になると独立させないと運用がな」
 
 
- 1759 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:21:25.85 ID:uvwKRrFZ
-  朝貢国に戦争しかけるのって清的にはどうなの? 
 
 
- 1760 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:22:23.59 ID:4224cZNa
-  いわゆる懲罰戦争では? 
 
 
- 1761 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:22:25.12 ID:Z/K2OW2o
-  ベトナムさんを護るためと称して清vsベトナム・日本連合か… 
 でも、清目線だと属国2国が攻めてきたってイメージだろうから、長引きそう
 ランク外の白人国家とも協力しないと面倒そうだな
 
 
- 1762 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:23:36.59 ID:9gxczrVF
-  >>1759 
 そら「ワシの舎弟になにしてくれとるんじゃワレ」でしょ
 無い袖振ってでも可愛い子分()の為に駆けつけて来るよ
 
 
- 1763 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:23:57.37 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「時と場合によってはありえるがここだとよほどの事が無い限りたぶん無い 
 日本の保護国で日本が重要だと思ってる国なんで突いたら日本と戦争になりましたとかリスクが大きすぎるし」
 
 
- 1764 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:24:09.64 ID:nmahmaEX
-  >>1759 
 「日本の保護国になってんじゃねー、地続きじゃ隠蔽も出来ないしやるっきゃねー」的な場合も
 
 
- 1765 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:24:24.43 ID:3hw47b+v
-  >>1756 
 なるほどなー、じゃあ蘭芳公司とかいう客家系の華人政権もそうかな
 大分ボルネオに手を伸ばしちゃってる感じがオランダちゃんへの凄い圧力になってそう
 
 
- 1766 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:25:40.83 ID:g1f9cI6o
-  >>1674 
 ルイズ派゚Д゚)「どの道、運ぶには港湾整備もいりますからね。
 まあ、大規模整備は流石にイギリスに刺激的すぎるから、当座は軍事整備はオートで良さそうですね」
 
 
- 1767 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:28:03.58 ID:nmahmaEX
-  >>1766 
 基本は「商業港整備の推進」で
 軍事転用の可能性は海軍に詳しい国はどこも「分かってるよそんなもの」と内心思ってそうですが
 
 
- 1768 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:31:39.71 ID:3aDxWLEW
-  清は国内向けの外聞を大事にせざるを得ないみたいだから、日清戦争を仕掛けるよう煽るのは簡単そう 
 
 
- 1769 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:33:14.72 ID:4224cZNa
-  そうでなくとも、想像上の列強しか見てない日本のフリーダムな所行がじわじわ漏れてくるしね… 
 
 
- 1770 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:33:22.11 ID:g1f9cI6o
-  ルイズ派゚Д゚)「強敵前に軽く戦いたいというのはわかるけど、流石に予行演習がわりに戦争したい、ってのは本末転倒ジャマイカw」 
 
 
- 1771 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:33:44.05 ID:+375UsiS
-  日清戦争は始めるのは楽だが終わるのがしんどいのだ 
 統治上の問題で、属国扱いの日本にはメンツ上負けられんからな
 そして戦争が長引けば、ゲームのルール上急速に赤字が膨らむ
 よって、いかに短期決戦で終わらせるか考えないとダメ
 
 
- 1772 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:33:56.46 ID:nmahmaEX
-  震撼判定が怖い、「属国のベトナムの奴等は俺達より良い生活をしてるぞ」 これが清の民衆にバレたら戦争不可避になるかも 
 
 
- 1773 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:35:00.50 ID:xnfXR4zH
-  ああ、ベトナムとかアジアの朝貢国(朝鮮除く)とかを文化・経済侵略して 
 「清に王印を返さなければ……わかるな?」ってするんですね。わかります。
 
 
- 1774 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:35:20.64 ID:uvwKRrFZ
-  じゃあ、こうしよう 
 
 【質問】
 日清戦争が勃発した場合、これを迅速に終わらせるのに必要な装備は何が要りますか?
 
 
- 1775 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:36:13.31 ID:CKHQpivg
-  青葉が暴走するんですね? 
 
 
- 1776 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:37:18.12 ID:OUTUjMnM
-  >>1774 
 除草剤
 核
 毒ガス
 
 
- 1777 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:37:44.74 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「個人的にはまず揚陸艦。これが無いと素早く兵士や物資を上陸させれない 
 続いて戦艦(これに関しては前弩級レベルでも十分)かな
 蛇足で戦車だが日清戦争ぐらいだとまだ出さない方が良いんだが損害少なくしたいならあり」
 
 
- 1778 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:38:10.82 ID:u0J7LWnt
-  枯葉剤お勧め 
 
 
- 1779 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:38:34.16 ID:diKrG3ED
-  先生゚Д゚)「ベトナム防衛戦とかなら、目的がハッキリしてて分かりやすそうですが 
 大陸に攻め込む形になるのは面倒くさすぎて、まずやりたくないですね」
 
 
- 1780 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:38:53.50 ID:nmahmaEX
-  >>1773 
 しなくても良いんだ生活レベルの差がバレたら清の民衆が憤る こうなったらもう止まらない
 「朝貢してくる国より俺達が貧しいってどういう事だー」になるから 内乱になるか懲罰戦争になるか、どちらでも清には大打撃だ
 
 
- 1781 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:38:55.77 ID:3hw47b+v
-  畑に塩をぶちまけるくらいにしておこうw 
 
 
- 1782 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:38:56.62 ID:9gxczrVF
-  >>1774 
 爆撃機爆撃機アンド爆撃機
 
 
- 1783 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:39:16.77 ID:4224cZNa
-  >>1775 
 止めて!対地支援用名目で戦艦を建造しようとするから!
 
 実際は手頃な砲艦でいい模様。
 
 
- 1784 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:40:05.58 ID:kfPEiKfr
-  >>1774 
 仲裁してくれる国
 野戦軍の撃破
 
 
- 1785 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:40:20.42 ID:wxjzVuCl
-  凍結している例の新型艦建造計画を開始しましょう! 
 
 
- 1786 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:40:45.09 ID:tuFCSJ2O
-  >>1785 
 青葉ちゃん!ちっひがごりっぷくだよ!
 
 
- 1787 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:41:28.36 ID:xnfXR4zH
-  清が早めにつぶれると、色んな列強が手を出してきてややこしくなりそうだからいやだなー 
 特にロシアとかロシアとかロシアとか
 
 
- 1788 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:41:32.36 ID:diKrG3ED
-  先生゚Д゚)「終戦の形を考えるとつくづく清は面倒ですのう 
 取り敢えずどっかの戦争に、戦観武官を送ったりできればなんぼかイイのかなぁ」
 
 
- 1789 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:43:27.98 ID:+375UsiS
-  まぁ最大利益を考えると、金食い虫の戦争を避けて、権益を拡大するほうが合理的ですしね 
 
 
 
- 1790 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:43:28.46 ID:wxjzVuCl
-  いっそアジアの盟主でも名乗って清に手を出したらただじゃ置かねえと宣言するか(ネタ 
 
 
- 1791 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:43:36.57 ID:si4lB+8z
-  けど中華は最期は地方軍閥に分かれて永遠に小競り合いをしていて欲しい 
 
 
- 1792 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:43:57.12 ID:+P0fgqPh
-  青葉゚Д゚)「今の技術なら出来る筈なのです!51cm主砲とそれに対処可能な装甲 
 そして30ノットの高速度を維持した全長328m、最大幅45.2m、満載排水量約12万トンの世界最強の軍艦が!」
 
 
- 1793 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:44:40.37 ID:nmahmaEX
-  >>1787 
 「欧州で南下重点だー」に一時的になってるけど、イギリスが妥協しない限り難しいですからね
 苦戦とかしたらイギリスは「利権渡すから来ない?」と日本すら誘うぞ イギリスだから
 
 
- 1794 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:44:46.96 ID:uvwKRrFZ
-  軍艦はいいから機関銃搭載した兵員輸送車つくろうよw 
 
 
- 1795 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:45:26.63 ID:xnfXR4zH
-  >>1792 
 そろそろ青葉菌ワクチンの開発に枠を使うべきか……
 
 
- 1796 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:45:48.53 ID:RkcVXGdg
-  早速青葉が暴走したwwwwww  
 
 
- 1797 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:46:06.41 ID:+375UsiS
-  青葉菌は思想ボムなので駆逐はワクチンでは不可能だと思われw 
 
 
 
- 1798 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:46:43.48 ID:uvwKRrFZ
-  黄河って軍艦が遡上できるぐらい水深あったっけ? 
 
 
- 1799 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:48:01.32 ID:nmahmaEX
-  河川砲艦は中国戦線で活躍と言うか、列強が中国利権を貪ってた頃各国の奴がいた気が 
 
 
- 1800 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:48:25.26 ID:wxjzVuCl
-  >>1798 
 砲艦ならできるんじゃね?
 
 
- 1801 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:48:53.58 ID:kfPEiKfr
-  >>1798 
 河川砲艦とか喫水の低い蒸気動力船ならある程度は遡上できるよ。
 
 
- 1802 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:49:08.06 ID:Z/K2OW2o
-  例の「凍結している新型艦」を作らなきゃ 
 冷蔵庫作るコストが半端ないらしいけど
 
 
- 1803 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:51:11.18 ID:3hw47b+v
-  >>1798 
 黄河はわからんけど、アヘン戦争でイギリスの汽走砲艦が長江遡って京杭大運河を止めてはいたな
 
 
- 1804 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:51:28.55 ID:ZixahEcE
-  >>1777 
 機関銃付けた装甲トラックぐらいで十分なような>戦車
 
 
- 1805 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:52:08.32 ID:nmahmaEX
-  もしイギリスがロシア相手に大苦戦するような事あったら全方位に外交するんだろうなあ 
 日本に対しては「アラスカ・シベリア持っていっても認めます」辺りか?
 
 
- 1806 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:53:50.07 ID:g1f9cI6o
-  >>1767 
 ルイズ派゚Д゚)「建て前って大事ですよねw」
 
 
- 1807 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:56:02.66 ID:7kCcSYv2
-  鉄筋コンクリートあるんだし、トーチカってやっぱりあるのかね? 
 
 
- 1808 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:56:24.08 ID:htUwovTj
-  清については各民族を独立させるとかできないかな。 
 なんとかして分裂させたいんだけど。
 
 
- 1809 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:56:25.49 ID:+P0fgqPh
-  秋山゚Д゚)「西住殿!今の技術なら出来る筈なのです! 
 88mm砲を搭載し前面180mm、側面80mmの装甲を持ちながら
 時速38kmで走行が可能な陸の王者を!」
 
 
- 1810 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:57:11.96 ID:Z/K2OW2o
-  >>1804 
 問題は車の通れる道路が無いから、でこぼこ道でも移動可能な物でないとダメって事では?
 キャタピラ作らなきゃ
 
 
- 1811 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:58:10.74 ID:0nAGV22R
-  戦車よりも装甲車とかのほうがよくないかな? 
 輸送船力としては
 
 
- 1812 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:58:19.46 ID:xnfXR4zH
-  >>1808 
 ほっときゃその内、勝手にアカが入って分裂すると思うけど。
 
 
- 1813 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:59:14.69 ID:nmahmaEX
-  キャタピラはトラクターとして既にありそうではある 
 まずハーフトラックが欲しいかな、極寒地帯の民生用に現代でも役立ってるんで
 
 
- 1814 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 00:59:46.45 ID:CKHQpivg
-  秋山殿ォ! 
 
 
- 1815 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:00:55.14 ID:nmahmaEX
-  ムカデ砲(スーパーガン)とか提案し始めたら叩いて直せるか試してみる? 
 
 
- 1816 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:01:15.17 ID:wxjzVuCl
-  トラクターは戦車への道筋 
 作ろう!
 
 
- 1817 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:01:42.59 ID:3hw47b+v
-  >>1813 
 某宅急便は普通に極寒地帯で履帯使ってるしなw
 
 
- 1818 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:05:27.69 ID:ZixahEcE
-  >>1810 
 史実で日本軍は1万台のトラック運用しているから、あるに越したことは無い程度ではないでしょうか>キャタピラ装備
 
 
- 1819 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:09:57.74 ID:ZixahEcE
-  >>1817 
 そんな貴方に
 
 っ九四式六輪自動貨車
 
 後ろ2輪を履帯にも出来ます
 
 
- 1820 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:11:06.53 ID:xnfXR4zH
-  キャタピラ装備車両(戦場用)を大量に手配するより、道路工事車両(行軍用)を大量に手配する方をお勧めする。 
 古代ローマ帝国は軍隊で道を作って、自分達の作った道を行進した。道がない? なら作ればいい。
 
 
 
- 1821 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:13:55.10 ID:nmahmaEX
-  >>1820 
 装甲ブルドーザーください と言うオチな気が
 
 罠なり障害物置くなりするのは昔からあるし
 
 
- 1822 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 01:14:59.34 ID:/zUGUb+O
-   
 さて、流石に今日は早く寝ないといけないのですが色々妙なネタが浮かんだのもあって少しだけ質問回答タイムを。
 
 
 ,..:-─‐-::....
 ,...:::::´:::::::::::::::::::::::::::::::`::::...、
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 .   ,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|::::|::::::::::::::::::::::::::::::i
 .  i:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|::∧::|:::::::|:::::::::::::::::::::::i
 |:::|::::::::::::::::::::::::l::::::::|::::::ノ:/ .|::|:::::::|:::::::|::::::::::::::|:i  >>1168
 |:::|::::::::::::::|:::::-|--‐匕/|/  |≧=┼--l::::::::::::::|:|   【あります】。陸海統合司令部隷下ですけど。
 |:::i:::::::::::::::|::::/|:::::::::|:/‖   |人:::ハ:::::::|:::::::::::::|:|
 .  |::::i::::::::::::::|:// ̄V     V ̄\|::/|:::::::::::::!i   海軍の妄言に付き合わされつつ、彼らの心配も理解できるから
 ..  i:::::i:::::::::::::|〈 .|::::::::|      |::::::::| 〉 .|:::::::::::/i
 .  i::::';:::::i::::::|、弋;;;丿      .弋;;;丿 /|::::::::/::|   いろいろ調整せざるを得ないというかなり胃の痛い部署です。
 ';::::\l';::::|          ,       / ,!:::::/::::|
 .   ';:::::::::::ヾ|ゝ               /':´|/::|:::|
 .   ';:::::::::::::|人:\    rっ    イ::::::::::::::::!V
 ';::::::::::|  \::|> _  _ <   |/|::::::::::/
 ..    \:::::|  ./,!     |\     |::::::ノ
 \|/ .i       `i \  |/
 /    i ̄`  ´ ̄|   \
 .     _rく丶      i:=======|    /./.〉、
 .   厂\\\   ∨/ † / ,|    /././  \
 
 
 
 [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※ こんなこと言うてる陸軍ですがこいつはこいつで何するにしても
 兵站と補給の現実性を病的なまでに聞いてくるので参謀本部の胃痛の種です。
 __________________________________________
 
 
 .
 
 
- 1823 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:16:17.39 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「アーマード・ハイエース作ろうず」 
 
 
- 1824 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:16:20.85 ID:tuFCSJ2O
-  参謀本部の胃の痛い日々かwwwww 
 
 
- 1825 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:17:09.23 ID:3hw47b+v
-  >>1819 
 九四式六輪自動貨車って信頼性よかったのかー、結構意外w
 
 
- 1826 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:17:21.68 ID:xnfXR4zH
-  いや、真面目な話、軍隊が進軍するには道が必要だし、補給するのにはもっと道が必要よ? 
 たとえばベトナムで清を迎え撃ちたいなら、日本列島改造計画後、工事車両を使って、港からベトナムの各地へ
 道を作っておく必要がある。
 
 
- 1827 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:17:39.77 ID:nmahmaEX
-  >>1823 
 まず自動車の量産体制確立してからでないと、性能(特に耐久性)向上も
 
 
- 1828 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:18:08.80 ID:3hw47b+v
-  西住殿は正しい、けど胃痛の種なんかw 
 
 
- 1829 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 01:18:10.29 ID:/zUGUb+O
-   
 
 __
 ´        .
 .  ´   {          ` .
 /  / 八         \   \
 .   ./      \   \     ヽ   .
 /   ./      l|   \   \      ‘.  ∧
 〃  /  /   i |    \  \.    ∨ /'.
 / ′    .′/ | l       }≧=- \    ∨ .   >>1303
 ./ .′    | ハ{ハ|∨    .|l、    }      |   |   そうだよ! 日本はアカじゃないよ!
 |/    .斗/⌒} !. ∨    |lハ   l|    .人  !
 .イl|    |八{      ∨   八 \ l|     .!  ! .|
 / .从     | ! l|        ヽ /     ヾ     .|  | !   あれは福祉民主主義だよ!(大本営発表)
 ./ {   lト{ ィ≠ミx     )  _   |     |  |从
 } 人   l|ハ :::::::::   ,    ´ ̄ _ .リl|   |  |.ト{
 j / .|   .l|圦     _   _ ::::::::::  从|   |  ト{ \
 /  乂  从  .    ′ : :`Y     イ  |   .八/
 __∨ { \{l\ 乂 : : ノ   イ j / |  /イ
 ´-=ミ: : :}V|\ ヽ,r}> _ 、<   / _| ./_ノ
 . -―‐-<ヽ .>´ ヽ_  人 \ヽ>: ´: : |/>
 ハ ____ /:{   .>、\ \ \ーr ´.! ̄/ヽ
 |  Y ̄ ̄ ̄/::::| / ィ\ ` <ノ. \!====/、   !
 :   |\   '::へイ -_―_‐>ーァ   .>::´\ハ  |
 ,′ |  }'/:::::::::::\ ヽ. __  __ /:::::::::::::::::ヽ .|
 .′  | ./ヽ:::::::::::::::∧ 二二 ̄ ノ/:::::::::::::::::/ヽハ .!__ノ
 |   〃   ∨::::::::/::∧>、 ___′:::::::::::::/    ' | ̄`ヽ
 
 
 .
 
 
- 1830 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:18:11.43 ID:ND6kVPlJ
-  火力厨と兵站厨に挟まれた参謀本部 
 
 
- 1831 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:18:42.87 ID:yKuuSwhR
-  せやせや 
 フランスちゃんはよくわかってる
 
 
- 1832 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:19:00.53 ID:dmEmfI+T
-  【質問】 
 各国の未発見の油田の土地を外交努力で買い叩けますか?
 
 
- 1833 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:19:00.86 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「シャルの顔で言われるとなんか裏があるんじゃないかって勘繰ってしまうなw」 
 
 
- 1834 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:19:02.02 ID:nmahmaEX
-  あざとい 
 
 
- 1835 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:19:14.25 ID:3hw47b+v
-  >>1830 
 参謀本部「たすけて」
 
 
- 1836 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:19:21.90 ID:ND6kVPlJ
-  あざとい 
 
 
- 1837 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:19:29.21 ID:DjwmLs7r
-  清は二重属国に働きかけてドンドン朝貢させたら破綻しないか 
 倍返ししないと生きていけないんだよね?
 もちろん属国の払うカネはこっちで持つ
 
 情熱大陸になったらみんなで分ければ
 なに、制海権はこっちが持ってる
 
 
- 1838 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:20:12.97 ID:yfNIq7kT
-  で、本音は? 
 
 
- 1839 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:21:25.57 ID:nmahmaEX
-  >>1837 
 倍返しの原則をどこまで守るかだな「属国が送ってきたぞ、でも返す必要はない(金無くて返せねーんだよ)」まで追い詰められたら
 
 
- 1840 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:21:53.88 ID:wxjzVuCl
-  いい子だ 
 オランダ3号の地位を与えよう
 
 
- 1841 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:24:17.45 ID:1HgVoB2F
-  参謀本部に某辻さんいる気がするわw 
 
 
- 1842 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:24:34.64 ID:DjwmLs7r
-  >>1839 
 そしたら属国切り取る大義名分になるよ
 体制崩壊を喧伝すれば軍閥割拠よ
 
 
- 1843 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:24:54.13 ID:nmahmaEX
-  オランダちゃんに「港湾施設拡張しようぜー」と持ち掛けるには何時頃動くべきか 
 鉄道建設ラッシュになれば大量の鉄鉱石も必要になるし大量輸送を求めそうだが
 
 それともSLでも輸出交渉するかなあ、無理矢理ブームを作る
 
 
- 1844 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 01:25:27.76 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 ,,,.........  ,,,,,,_
 ,..-'''"        `  ,
 / , '’ "/  i ` `'ミ,`   ヽ
 /          i   ,  `ヽ  ヽ
 /       i     ii   !      ヽ
 /  i      l   l      ヽ   `l
 ,' ,'  |  i    l   l    l   ,    l  >>1304
 l .l  "  .lヽ   lヽ,  l ,  l   l   l   いることはいるのよね、日本的社会主義というかそんなのが。
 ', ', 、 , l ヽ,,,..,,,l ヽ l /_,../l   / l/l/l
 〉、'、>、'," ̄ー..」 ヽl l  / `'メ    l   勿論「日本では」合法的な活動に終始してるけど……
 /     l ,-=-、  V ,-=-、/|     l
 ,'      ',            / |    ',
 l       λ""       ""/,  |     l
 ヽ ,'、    ',ヽ、  ニフ ,/ l   l    l
 V  'w '、   `''l'' -''"l   l い/ylv/l
 ヾ、,.......l,,,  ,j,,. -, vV '/
 /   ∧ /,   `Y
 _,,.-" ',   /.,_,,..l  /`' ,
 /l######`>,,/> y,<l,/####l `'' ,
 /  l######l  l-ー< l#####l    l
 〈   l######l /   ', l#####l    l
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 〃/:::ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 , ィニ二三彡彡;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
 _,....-ッイ三:::::彡::::::::::;/::::::::;::::::::::::::::::::::::;::::::::::::::ヾ、   【外国での捜査はは現地政府の協力がないとどうしようもない】のよね。
 ヽ、 ,ィ'_,, ノ:::::::彡三彡::::::::彡::::::::,イ::::::::::::/:::::::;il::::::::::::::::::';::ヽ
 _,,,,ィ'゙:::::彡::::彡:::彡::::〃:::::,ィメ:::/:::;::/:::::〃_l:::::::::::::i::;::lヾ::',
 ' ´ /::::::::::::::::彡/:::::ノ:彡;<`7::/:/:::/,ィチ弋'ヲ::::,!::::::レi:::! ヾゝ  日本の生活の素晴らしさを世界にもとか理想に燃えたバカが
 /:::::::/:::::::彡:∠::彡彡f゙  ノイ'"i /`` `'''7ノ::ノ::::::/:;:;::'、
 j:::;ィ/::::彡三彡彡少:八     '゙     ノ;少ノ;:/::;::'i`ー)    海外に「革命輸出」を開始するんじゃないかってのが
 !/ (:(ノ::::::::://ノ::::/::::::::ヽ _ ヽ-    彡少/::ノ:::::i!';)
 ノ   ヾ:::::::::(;::ハ:::::/::::::::::::::ヽヾ≒=ーァ 彡'゙:/::::::/::::::://       今現在の特高警察最大の懸念よ。
 ,ィ´;:):::::::`ヾ;:::l::::::::::::::::::::::ヽ,_ ,...ィ::7゙::;/:ノ:ノ/::// _ ,,_
 ノ'´ l::';:::::::::::::V::::::::::::::::::::::::l::::::: /::::::彡;ノノ':::ノィ'´#####`>-、
 ヾヾ:::::::::::::;:::::::::::::::::::::::!  ノ:/彡:::::::/########/   ``'i
 )ヽ )ノ'" !';::::;::::i';::::::::!/彡イ"/::/./#######/    , ィ  l
 )ノ ヾ/ノく´    リノ /######〃   /イ   !
 //-ミ l     ,ィi/}######/   /"     l
 
 
 .
 
 
- 1845 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:26:33.26 ID:tuFCSJ2O
-  特高警察人お疲れさ、アデス 
 
 
- 1846 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:26:58.80 ID:ND6kVPlJ
-  さすがに海外まではなあ… 
 
 
- 1847 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:27:26.02 ID:uvwKRrFZ
-  革命は輸出するものではない自然と染まるものだ(フィリピンを見る) 
 
 
- 1848 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:27:34.62 ID:nmahmaEX
-  「国際指名手配」や「犯罪者引き渡し条約」とかは・・・もっと後の時代の話だからなー 
 
 マルクス辺りのビッグネームなら手配書が出回ってそうだけど
 
 
- 1849 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:27:53.37 ID:4WmelyrA
-  善意のバカか・・・厄介だなあ 
 
 
- 1850 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:28:50.18 ID:4224cZNa
-  実際、あやつはどこに潜伏しているのじゃろう… 
 
 
- 1851 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 01:29:09.40 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 /:::::.::::::: .:::::::::: .::/:::::::. .:::: ::.::::. :.     ゚.
 .::::::::::::::::::::::::イ:::ィハ:::i:::::.:::::: jl:::i!::. ::.     。
 .'::::::::::::::::::::ハ斗:l-‐|::l!::::::i::: } i::ト!:: ::::     :.
 ..:::::::::::::::::::::|_,ィf云ミヾ:|:::/!::.} l|゙|:: /:::: .    :.  因みにその流れというか思いついたネタといて
 /::::::::::::::::::::i≠ん::ハ  |:/ |:/i | }::/|::::: .:     }
 , ::::::::::::::::::::圦`乂;斗'   ノ'   j/_ノ:;:..::i     |
 ′:::::::::::::::::::::::i        ′     ./イ:::::/  .   ト、  吉田松陰の薫陶を受けた愛弟子たちが
 .|:::::::::::::::::::::::::入    __ __,    ./ノイ/  :i    |ー`
 |::i!:::::::::::::::::::::::::込_   `   _/.イ::/   .:::|  : |   ある者が国を守るため特高警察や政府へ参加し、
 ヾハ::::::::::::::::::::::::::::\ ̄       イ:::/ ../ ..:::ノ ; .: /
 l| ∨:::::::::.::::::::::.:;::::::≧ .__  イ::::::ノ ..:/ . :::/ .:/:/    ある者が世界を救済するため日本赤軍へ参加し、
 ヽ \::::::..:::、:::乂ノィ‐ ..__  __.!:/ ..:::/ .::::/,ノ'/′
 / ̄i:::゙ート!::≧廴__  ,ィY ∠ イ:::/イ::r ´/      世界を舞台にガンダムめいた思想バトルを繰り広げる――。
 /   ヽ:::::::::::::::::::\  /厂ヽ ∧"\!ーゝ
 /     i::::::::::::::::::::::::\/ V  ヘ/. \_
 ム      ∨::::::::::::::::::::::::゙、 ー-く /:::::ミ::::、_
 /       ∨:::::::::::::::::::::::::ヽ| j ヘ' :::::::::::::::! `ヽ、      そんなネタも思いついたりしてるわ。実際どうなるか知らないけど。
 /          ∨::::::::::::::::::::::::::|    ヘ::::::::::::::ヘ  ! ゚.
 /⌒ヽ、     \  V::::::::::::::::::::::::|     \::::::::::::i. } i
 
 
 .
 
 
- 1852 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:29:41.75 ID:wxjzVuCl
-  消えたマルクスの行方とは… 
 
 
- 1853 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:30:48.67 ID:nmahmaEX
-  高杉「全てをぶっ壊すだけだー」 
 ヅラ「エゴだよそれは」
 
 と言う展開なんだろか?
 
 
- 1854 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:30:48.92 ID:yKuuSwhR
-  こんな世界でも吉田松陰は迷惑をばら撒くのかwwwww 
 
 
- 1855 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:31:02.39 ID:Z/K2OW2o
-  日本的社会主義の事を社会主義の本家たるギレンはどう感じてるのだろうか 
 
 
- 1856 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:31:02.69 ID:IDrgUi9V
-  あかん 
 
 
- 1857 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:31:28.46 ID:nw/hkf5l
-  国際間のアカとバカ対策としてインターポールを提唱するか? 
 
 
- 1858 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:31:30.31 ID:tuFCSJ2O
-  吉田松陰先生wwww 
 
 
- 1859 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:31:41.49 ID:TGM3ii0G
-  【質問】 
 現在の日本の船の大きさと種類ってどこまで発展してます?
 タンカーとかってできてますかね
 
 
- 1860 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:32:44.51 ID:ND6kVPlJ
-  アカの騎士団と大日本帝国で戦争か 
 
 
- 1861 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:33:05.43 ID:3hw47b+v
-  吉田松陰先生なんとかしてくださいよw 
 
 
- 1862 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:33:14.54 ID:tuFCSJ2O
-  小説に出てきそうな設定だねwwww 
 
 
- 1863 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:34:19.89 ID:nmahmaEX
-  >>1857 
 難しい、退役軍人の入植者とか使って革命騒動とか起こすのを「良く使う国」が複数いるので
 
 
- 1864 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:35:06.95 ID:42eb46JS
-  正しい共産主義でも日本が先導すればいいんじゃないですかね 
 上手くいけばソ連並みの諜報網と浸透力を手に入れられるかもよ、管理が大変だろうけどどうせ工作するなら手間も変わらないだろうし
 
 
- 1865 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:35:20.24 ID:4224cZNa
-  国際対共産主義犯罪警察機構、International anti-Communism Police Organization、略してICPOか… 
 
 
- 1866 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:36:20.31 ID:yfNIq7kT
-  正しい共産主義の指導って 
 それどう考えても粛正フラグ
 
 
- 1867 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 01:37:38.22 ID:/zUGUb+O
-   
 【こんな感じ】
 
 
 / ,  .:  .: .:. /! .:/‐ ||―.| .  、 ヽ ヽ    } /. : \
 !イ .: :i:: . .:::::::./-|:/― ||ニニ| :.、 :.  :. :.   :,' /i . . r、\
 j::/:::|::.i: ::::::: 三|:|三´!ト、ヽ!:::::i:. 、::.  、:. :::. .:/イ.::レ.:.:::i: l ゝニ=-
 }イ:::::!:::!:.:::::::人_!:!_o__ヾ!\゙::. |、:::|、::::. i::. :::. .:: .::::'.:::::::ト:.|
 ' }:;:::!:::::::::::::ト、 リ ̄/ /,! ヽ::!、!:|、i:::: |:::.::::.::: .:::/!::::::::ハ|
 ノヘ::ハ:::::::ト、!ヾ、    /,!  ヾ、ヾ、ヾ::|!::::::::::::::/、!::::::/ ′  この抑圧された世界の人々を救う!
 ´  人、!:::::i ヾ、       /    ヽ ヽリ、!:i::::::::/、/イ人
 ヽ!::::ト、       ' `      /'!:::::/、/!/       それこそが松陰先生の教えを受けた俺たちの使命だ!
 l:::::!   ‘ー- −−- -、 __,  /.::/イ ′
 |::: !ヽ     ー-- -‐     'イ:::::/
 /イ::!  \            /l::i::{
 ´ !::!   \           イ  |:!ハ:!
 /;イ i     丶      <    ハ!
 ___,|  l       ≧≦      ト、
 __,ィ≦三/彡!  l      i      /  ハミ≧、_
 .イ: : :/=ニ三/´  !  ヽ     l      ,′ ! }三三≧、ー-、
 
 
 【日本赤軍側】
 
 
 
 / ,.-            /   ;  ;         ∧
 ,' 〃     ,  /  , / : /   / /         ゞト、___
 .l  .lイ       / / .//./ //l//./           ー―  /
 .ト、__,|_,   ,' / .;' / /    .// /|      l| ./   ハ__>'´
 .∨ヽ    .l ./   l/   l i  /  / メ、.| ,    ;'./l l  .〈
 ヽ /    l| /¨.l   ./|.|.;'//l/_.\l .l| l|  .;'イノ l .;  l
 /.;    l| / .l|l.l /.:.Y.:/  l;/「〈ツ`ミY!Y / ., ;'./ /l.|
 〈/ /  :.〈  .从|./   ∨l     `  .__〉乂.|l.  ,イ i/ / .リ
 、__.}/  /  .∧ 〈 Y     `       :::::::::>;イリッく/ ./ く /  てめえのそのテロ行為が先生の教えを
  ̄ノ ,    i ∧_ ヽ           ゝ' /.:/:{ゝイ
 /ィ.}     | ,' |             /.:/.:|l〈 .l | ̄     一番貶めてるんだろうが!
 __ノ__,.l.┴.┴―-.,          l.rz:::::::ノ/ .Y′
 ;'ニニニニニニニ二二二ニ7./       ,ィ==、__  .イ
 |二二二二二二二二'//.、      .く::::::::}// .イ          なんでその程度のこともわからねえんだ!
 |ヽ二二二二二二二,'.,′.\   .、 `ー'' /
 |三三三>=ミ二二l ;      .、    -.'/ー--...__
 ,-}三三三≧xニニニ,'/|       >−イ'三≧x. /
 _,..ィニ二ニ≧<三三≧ニノl|    ..イニニニニ'//
 二二二二二二ミ三≧ミ<ニ.{〈ハ    /二ニニニ//
 二二二二二二≧ミミ三三≧./ . ∨  イ二二ニ'//
 二二二二二二ニ=\三ニ从∨--、  ∨ニニ/イ、
 
 
 【特高警察側】
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 しかもこいつら今の日本の技術でガチ浸透や潜伏を行い、特高はそれを操作するので
 現地政府完全置き去りというかむしろ邪魔する。各地の労働者とか大半赤軍の味方という状況。
 
 日本赤軍マジヤバイ。まだないけど。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 1868 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:37:50.34 ID:4224cZNa
-  なお所属員は 
 
 「共産警察か!?」
 「対共産警察だ!!」
 
 と対海賊課張りの訂正をしいられます。
 
 
- 1869 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:38:15.17 ID:oT5po63L
-  そういや、石油の採掘技術って閃いてたっけ? 
 海上油田なやつも多いから閃かないとアラスカの最大の油田は掘れねーぞ?
 なので叩き台
 【閃き案】
 石油採掘・輸送セット:1枠 23か月
 ロータリー式掘削法:1845年
 石油タンカー:1908年
 石油プラットフォーム:1938年
 
 
 
 
 
- 1870 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:38:28.75 ID:uvwKRrFZ
-  ヤーメーロー! 
 
 
- 1871 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:39:02.39 ID:tuFCSJ2O
-  やべえwwwwww 
 
 
- 1872 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 01:39:18.34 ID:/zUGUb+O
-  誤:操作→正:捜査 
 
 特高警察はまじめに日本赤軍と戦います。というかそうしないと世界がヤバイ。
 
 
- 1873 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:39:40.87 ID:tuFCSJ2O
-  日本赤軍が現在よりももっとアカンことにwwww 
 
 
- 1874 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:40:13.60 ID:lLC6Eo6h
-  ア カ ン 
 にしても赤軍がなんか残念臭が
 
 
- 1875 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:40:53.31 ID:nw/hkf5l
-  革命輸出と共に技術も善意で漏らしそうな気がするなぁ・・・ゴノレゴとか49など非合法手段で「対処」する集団作るべきか? 
 
 
- 1876 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:41:04.03 ID:yKuuSwhR
-  特高警察に予算と人員回したいレベル 
 これはあかん
 
 
- 1877 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:41:40.85 ID:wxjzVuCl
-  こいつらを題材にするだけで面白い物語が量産されそうだなwww 
 
 
- 1878 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:41:49.24 ID:0nAGV22R
-  テロリストがいかに崇高な志を語ろうと、巻き込まれる一般人にとっては災害だからなー 
 害悪な政権を倒した革命の勇者であっても巻き込まれ一般人の被害はなかったことにならないし
 
 
- 1879 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:42:27.14 ID:tuFCSJ2O
-  でも小説の題材としては面白そうねwww 
 
 
- 1880 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:42:38.35 ID:42eb46JS
-  >>1866 
 間違ってる迷惑かけそうな奴らはどんどん粛清しちゃいましょうねー的な、ちゃんと法に則って対処するけど
 どうせ特高警察必要ならこっちがちゃんとした制度伝える側になろうぜ、やる事は今までの文化爆弾と変わらないしいける気もする
 
 
- 1881 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:42:48.08 ID:yfNIq7kT
-  やっぱり閃きの世論誘導で 
 発生の絶対数を抑えといた方がいいんでは…
 
 
- 1882 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:42:54.00 ID:4224cZNa
-  我ら日本赤軍の敵はふたつ! 
 貧困!抑圧!マルクス主義!…三つか。
 
 
 なお世間からみるとどっちもアカの模様。
 
 
- 1883 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:44:28.63 ID:CKHQpivg
-  じゃけん纏めて滅殺しましょうねー 
 
 
- 1884 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:46:43.51 ID:dQKIU7oW
-  ……日本って世界からアカだと思われてて、憲法のもと、合法的なアカは活動ゆるされてるんだよね 
 「アカの摘発に協力しますよ!」って言って現地政府の信頼得られるの?
 
 「あっ、そういう建前でそういう国家戦略なんだ……」と理解されね……?
 
 
- 1885 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:47:54.67 ID:oT5po63L
-  つまり、公安かCIAの設立と 
 国交持ってる各国にICPOの設立の打診と加盟をお願いしないといけないのか?
 
 
- 1886 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:48:06.09 ID:OWsH0GQI
-  【質問】 
 防諜レベルを上げる事で機密漏洩の防止以外に判定に何らかのボーナスが入る事はありますか?
 また、高い防諜レベルを維持する事による財政面意外でのデメリットはありますか?
 
 秘密警察に他国の情報収集に赤狩りに最近では海上保安庁の業務までこなしているフジキド=サン。もうNINJAだけでいいんじゃないかなっていう働きっぷりです。
 そこで、以前スレで何度か話に上がった、ゴムノキの密輸や王族の保護なんかもニンジャがいればジッサイ何とかなるんじゃないかと思っての質問です。
 また、2個目の質問は、序盤からのカントスによって他国との競争が盛んになるのでは、という懸念が防諜面でも起こるのではという心配からです。
 開国以降情報を遮断する日本に対抗すべくショーン・コネリーやピアース・ブロスナンやダニエル・クレイグが押し寄せたりしたらたまりませんからね。
 
 
 
- 1887 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:48:50.94 ID:dQKIU7oW
-  日本国憲法がある限り思想信条の自由は保証されてるから、少なくとも国内からはアカの滅殺も撲滅もできない件 
 
 
- 1888 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 01:49:06.40 ID:/zUGUb+O
-  【陸軍】 
 
 
 
 /. : . : . : . : . : . : . : . : . : .\. : . : . :` 、
 . : . : /: . : . :∧. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
 /. : . : . i : . | : .|  . : . : .\ . : . : |. : . : . : . : .
 /:/. : . : .:| : . | : .|   \: \ー-. :、: | . : . : .│: |
 . : . : . : . :| : . | /:|    \_|\__\ ト. : . : . | :│  >>1474
 i. :|. : . : . :.|_:i イ∨        ,二..._ `|. : . : . : . : |   陸軍の数は守るだけなら
 |. :|. : . :i . 从∨ ,.二.      ^⌒~ヾリ. : /|/: .:│
 . :|: . : .|. :∧ 〃⌒^  ,    /// 厶イ. :./: . : .   余裕を見ても7個師団あれば充分かな。
 ヽ八: . :゙ : 小. ///      _    |. : . : . : :/
 \: \| ム       r    }    |/: . : . :/     兵站と機動防御と事前の索敵が十全なら。
 /丶 入人     、 __,ノ    /: . : /|/
 /: . : . : . : 介: . .       イ゙: . :./
 厶イ: . : . : . : ./|:/` ト --<|∨: . :./
 |: |: . : . :|:│   |     厶: . /
 ∨\: . :∨イ⌒7     ∠xく_____
 /⌒\__\ く─--  --」ノ  //厂\   ……索敵に失敗したら?
 ,′     \\ マニニニニニ7  ///   `.
 |      }\  二>、 ┼ /二  イ /   │
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 --‐‐==ミ
 ,.  .: .: .: .: .: .: .: .: .:.ヽ
 .              ,..: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .\
 /.: /:.: .: .: .: .: .: ., : : :/ト、:. :. :.ヽ、
 ,.: .:/: .: .: .:./ __∠/_ :/ i |. :./ :. :.,
 i: /:i.::. :. :. 「/ /__/ ノ ! :/!: . :. i
 {/. :|:. :. :. .:|z≠ミ      .jメ、}. :. :.}   こんなだだっ広い海岸線と島を全部まんべんなく守れってのか
 |i : .|:. :. :.|八      z=ミ/:.:/.: .:!
 |i . :|:. :. :.|    r-  ' xx /.: : ./jノ   桁一つ増やしても無理に決まってるだろ。
 |i:. 八 \{    |  ノ   /:. :../
 |i:. :. ‘:. 个   ゝ    ..: .: ./
 jハ:. :. :.V! 丶   _,. イ: .: ./{!
 |: :./j/|     ァ. / j:. :. :/
 ',:/ ノ  ,.≠冖ミ/:./
 /{'/  /    /´\
 r‐,{  /⌒y´    /    ヽ
 / 八__{ ∠..____//      }、     なんで陸軍が海軍より先に電探開発したと思ってるんだ。
 {,. `-(//)--…‐‐ ´         } \
 / //八      v  i    }  >
 
 
 .
 
 
- 1889 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:49:45.45 ID:tuFCSJ2O
-  特高は今の日本で言う公安なんだよぉ 
 
 
- 1890 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:51:40.61 ID:yfNIq7kT
-  >>1875 
 ホントにそういうのが出そうでやっかいだ
 
 確か和牛の種牛を周囲の反対ガン無視して海外流出させて
 逆輸入による価格崩壊を招いた張本人が
 「俺すっごくいいことした!!
 嫌がらせの電話がなりっぱなしだけど
 いつかみんなも理解してくれるはず!!」
 とドヤ顔でインタビューに答えてたよね
 
 
- 1891 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:51:51.62 ID:4224cZNa
-  唯一正しい共産主義を自称する国から 
 「殺していいのは化け物と異端者だけです。異教徒への強要や勧誘は異端への道です。わかりましたね?」
 つってそうな円サングラスのおっさんが来たイメージ?>特高警察
 
 
- 1892 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:52:22.18 ID:ND6kVPlJ
-  もう衛星打ち上げて監視すればいいんじゃないかな(適当 
 
 
- 1893 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:54:21.32 ID:dQKIU7oW
-  他国を政情不安定にする手段として、革命輸出を利用したりする選択肢もあるかもしれん 
 
 
- 1894 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:54:29.15 ID:xnfXR4zH
-  最近のガンダムってこんな欝になりそうな話やってんのか(汗 
 
 
- 1895 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:55:04.80 ID:tuFCSJ2O
-  いやいやいや、欝になるのはやってないぞ最近のは 
 
 
- 1896 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:55:55.08 ID:zwKM4zGv
-  なんだか防諜上げたくなってきたな 
 
 
- 1897 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:56:27.46 ID:oT5po63L
-  >>1889 
 じゃあ、予算増加か専用の予算を組む感じだな
 世界に迷惑を輸出とか国のメンツにかかわるし
 
 
- 1898 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:56:43.28 ID:wxjzVuCl
-  >>1893 
 そんなことしたら孤立不可避www
 
 
- 1899 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 01:57:37.45 ID:/zUGUb+O
-   
 【海軍】
 
 
 _      __j-==ニ_ <
  ̄_>、r<  ̄ ̄` ー< } 、\
 /⌒           Vハ. \_
 ,       、  \   | V}   、
 ./  i   ( 、_> 、 ∨    }「     \_
 i|   |\   、__ノ   \|     圦.   「 ̄   敵海軍が現時点で公開されている程度の戦力という
 l|   |ー‐ 、  アf芋`ヽ    / j{  ノ
 .           ∧   r=ミ、\( Vソ _ノィ  V  从 ./{      非常に楽観的且つ非現実的(海軍視点)な仮定に
 〉 圦 Vソ ,        _ノ  | j∧ (〈
 .          / ∧ハ        「    j/   ) ノ )       基づいた場合ですが、
 j  、  、   jイ  .イ  /  (_
 八. 个s、_. イ _ノ/ ∨
 )/   __)     ∨jI斗‐<       内地防衛に1艦隊、北方の通商防衛に1艦隊、
 /ア¨¨¨¨⌒j    / ̄     _\
  ̄\________∠斗!    ./⌒ヽ/       /⌒\〉 /   インドネシア方面の通商防衛に1艦隊、太平洋諸島防衛に1艦隊
 |   「___ア     _. ィ⌒    ∨
 へ    |  /    イ´        .〉    合計4艦隊あれば十分です。
 /   ヽ  ! /  /   !  /      .′
 〈  ./ ̄`∨ _.。<   / /         .′
 / _   「     / /       ,′    適度に港湾に依りつつ小船団に張り付いてれば
 (r ´   | __  イ   /        ′
 `く⌒`  「     ∨/  ___   /      海軍の防衛目標である「日本の通商」はほぼ守れますから。
 `ヽ   ト、    _∠/     `∨
 -  .._        __,}   | 〉  / ̄       ∨
 、  \` ー‐r< ̄ / 〈.     ∨   {_jI斗― 、    .〉
 . 、   \  j/ `| \ハ、   ∨  .j/      ∧   /
 .  \.    \   .!   V∧.   ∨ ,/     /  V/
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 海軍は「敵に対する異常なまでの過大評価」を除けば十分すぎるほど優秀です。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 1900 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:57:44.20 ID:xnfXR4zH
-  また>>1に「思想テロは世界の敵になるので禁止」って言われるぞw 
 
 
- 1901 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:58:40.38 ID:4WmelyrA
-  索敵か…そろそろ飛行機がほしくなってくるかな? 
 
 
- 1902 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:58:50.84 ID:4224cZNa
-  >>1892 
 偵察衛星があっても、海は広く、人工物は無数にあって全域をリアルタイムでプロットできる訳じゃないんや…
 軍港とか飛行場とか重要基地周辺とか目星をつけた場所をのぞくのが基本でな…
 
 
- 1903 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:59:12.52 ID:oT5po63L
-  >>1895 
 ストーリーが話数なくて端折り過ぎだったり
 3世代やるのはいいけど、突っ込みどころ満載だったり
 後付けのせいで、色々突っ込みどころが満載だったり
 とか、そんな感じだよね 鬱ではない
 
 
- 1904 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 01:59:53.83 ID:dQKIU7oW
-  >>1898 
 世界に革命の嵐を巻き起こそうぜ! (ぐるぐる
 
 
- 1905 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:00:00.89 ID:nmahmaEX
-  Gレコのクンパ大佐が近いか、あの人の思想や撒いたものとかの影響で争いが起きる事になったし 
 
 
- 1906 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:00:38.39 ID:MiNlAY4S
-  海洋国家だけど、(守る島が多すぎて)大陸国家も同時にしなきゃならない、覚悟は良いか?俺は無理(白目) 
 
 
- 1907 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:00:49.51 ID:ND6kVPlJ
-  思想テロもバイオテロもだめなんて… 
 
 飯テロするしかない
 
 
- 1908 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:01:27.12 ID:xnfXR4zH
-  突っ込みどころが満載なのだけはよくわかりました(w >最近のガンダム 
 
 
- 1909 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:01:54.59 ID:Z/K2OW2o
-  そうか、日本の敵は日本なのか… 
 割とラスボス感あってしっくりくるのが嫌だ
 WW2後に訪れる共産日本との最終決戦…
 ヤバい、超見たい
 
 
- 1910 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:01:56.55 ID:8TrKc8/M
-  真面目に連合赤軍対策を検討するか? 
 どうやれば良いのかはわからんが
 
 
- 1911 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:02:14.24 ID:IDrgUi9V
-  この時間の飯テロはアカン!外道の諸行や! 
 
 
- 1912 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:02:29.36 ID:3hw47b+v
-  >>1904 
 当方とは全く関わりあいのない人物たちの起こしたことですので
 それによって受けた被害についてはご了承下さい
 とか、ブリテンみたいに口八丁かまさなきゃいけなくなるだろw
 
 
- 1913 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:03:05.34 ID:wxjzVuCl
-  太平洋は広すぎますね…やはり軍事力向上のために凍結している例の新型艦建造計画を開始しましょう! 
 
 
- 1914 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:03:06.91 ID:8TrKc8/M
-  【質問】 
 日本赤軍を抑えるにはどうすりゃ良いの?
 対テロ特設部隊でも新設するか、現地政府との対テロ包囲網でも形成するしかないの?
 
 
- 1915 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:03:40.43 ID:8TrKc8/M
-  >>1913 
 防衛するだけなら4個艦隊で十分と言われてるだろうがww
 
 
- 1916 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:03:56.06 ID:yKuuSwhR
-  最低限が四個艦隊か 
 相手も戦争前に軍拡等はするだろうし
 日本も守ってばかりじゃ勝てんから、もうちょっと欲しい感じ
 
 
- 1917 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 02:04:24.10 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 -=ニニニニニニニニニ=-
 -=ニニ二二二二二二ニニニニ=-
 乂≧=-=ニニ二二二二ニニ=-=≦/
 Y二二二二二二二二二二ニイ
 〈ニニニニ( )ニニニニニニニノ
 , -ヘ------,ニニニニニニニニニ=- ィ:::::
 / ̄、 ヽ、 \´ ̄-=ニニニニニ=-..::::::|:::::|  >>1706
 _/   \ ハ 〉\ノ|ィf示ヽ:::::l/ ィf示ミ|::::::::|:::::|   ご提案ありがとうございます。
 ィ 人    く  し イ:::::圦込ソ :/  込zソ》::::::::|:::::|
 ////   7¨¨¨´   |:::::::|:. '''  ,     ''' |::::::::|:::::|   余裕ができたらやってみたいであります。
 .       /ニl l=l   /〉       |:::::::|ハ           /l::::::::|:::::|
 -=ニニニ\ \,/        ノ::::::イl込、 `  ´  イ:::l::::::l:|:::::|
 /二二二二二> ´      -=彡イル::|::从≧  ≦ ト:::::l::::::l:|:::::|   ただ、流石にぱっと書けといわれると……その……
 二二ニニニニ/二\ニ二≧=-=≦二≧=≦{ニYニニニ/:::l从:ルレ从
 \二二ニニ/二二ニ\二二二二二/ニニニ\〉ニニニニニニニニ==-  __
 -=ニニニニニニニニ二二/二二ニニ/O二二二二二二/二}
 -=ニニニニニニ/二二ニニニ/二二二二二ニニ/二ニニ
  ̄   -=ニ/二二二ニニ/二二二二二ニニ/ニニニ〉
 ,二二ニニニ/二二二二ニニニムニニニ
 
 
 
 
 
 r<二二二二ニニ=-
 -=ニニニ=-=ニニ二ニニニ=-
 -=ニニ二二二ニニニニ=-=ニニニニ=-
 ト=ニ二二二二二二二二ニニニニl
 人二( )≧=-=ニニ二二二二二二ノ
 {二≧=-=ニニ二二二二二二二二」
 {二二二二二二ニニニ=-..::´:::::::::::::|l
 .         乂二二ニニニ=- <:::::|:::::::::::|::::::::||
 l|::::V ノ::::::::`/ー‐  ヽ|:::::::::::|::::::::||     ……どうしても銀魂になるでありますよ……。
 l|:::::斧芋ミ:::/  斧芋芋ア::::::|::::::::||
 l|::::lハ ,以∨     v以ノ:::::::::::|::::::::||
 l|::::从// '  ////|:::::::::::|:::::::八
 叭:::::::::\  r   っ u イ:::::::::::|:/-
 \l::/ニ≧o。  イ  从/l/二二二\
 〈ニニニニニY=Y≦ニニ/二二二ニニヽ
 }\二ニニヽ}二ニ/二二二ニニ=- ハ
 ニニV二二/() ̄二二二ニニ/二二ニ
 ニニ/ニニニ}ニニニニニニニ{/二二二/
 ニ/二ニニ/ニニニニニニ/ニニニニイ
 /二ニニ/二ニニニニニニ{二二二/=|
 ,′ニニ./()二二二ニニニムニニニ/=ニ
 
 
 .
 
 
- 1918 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:04:28.67 ID:oT5po63L
-  >>1901 
 早くP-3CからのP-1を配備したいね!
 潜水艦と不審船は皆殺しだ
 
 
- 1919 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:04:47.63 ID:4224cZNa
-  >>1907 
 まず日本式ウスターソース、トンカツソース、日本式マヨネーズ(チューブ必須)、焼き肉のたれを閃かねば!
 
 
- 1920 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:04:57.05 ID:3hw47b+v
-  >>1915 
 急ごう、ここも時期青葉で埋まる……(白目
 
 
- 1921 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:05:19.68 ID:yKuuSwhR
-  銀魂ェ… 
 
 でも他国からすると日本人の方が宇宙人みたいなもんだよな
 
 
- 1922 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:05:25.88 ID:3hw47b+v
-  銀魂w 
 
 
- 1923 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:05:27.49 ID:MiNlAY4S
-  >>1914 
 賞金をかけよう、文字通り、他国が血眼になるレベルの
 
 
- 1924 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:05:43.80 ID:oT5po63L
-  >>1915 
 攻めるには3倍の数がいるんですよ!(グルグルおめ目
 つまり、12艦隊はないと(青葉感
 
 
- 1925 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:05:48.55 ID:Z/K2OW2o
-  青葉の目指す最強は何なのだろう… 
 全世界を移動可能なメガフロート辺りだろうか
 
 
- 1926 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:05:59.03 ID:q2pEf74U
-  銀魂かw 
 
 
- 1927 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:06:12.27 ID:4224cZNa
-  どこかでいわれてた「江戸しぐさ=要するに銀魂の世界」というようやくを思い出すw 
 
 
- 1928 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:06:13.03 ID:ND6kVPlJ
-  日本のものだけでなく外国の料理も魔改造して輸出しよう 
 世界を日本の味で満たすのです
 
 
- 1929 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:06:17.85 ID:JlShASkw
-  >>1916 
 4個艦隊で"十分"って言われてるぞー
 どこと戦うかによるけど、別に艦隊決戦は必須じゃないからね
 
 
- 1930 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:06:52.30 ID:WN4TR8PK
-  ちっひー!早く来てくれー! 
 
 
- 1931 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:07:14.57 ID:8TrKc8/M
-  >>1923 
 賞金稼ぎ精度は今アメリカで問題になってるんだよ・・・
 誤報と誤認逮捕が多過ぎて
 
 >>1924
 つ財政問題
 これを解決できるなら12個艦隊編成してみろよww
 
 
- 1932 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:07:15.32 ID:xnfXR4zH
-  防衛に必要以上の軍隊を作るのかー 
 全世界の各国「に、日本が侵略の準備をしている!」(世界震撼判定+100)
 
 
- 1933 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:07:38.07 ID:g1f9cI6o
-  【質問】 
 フィリピンの資源輸出が始まりましたが、ボドボドなスペインにはこの位でも割と助かるレベルなんでしょうか?
 たしか、今も内乱フィーバーしてたと思いますけど
 
 
- 1934 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:07:42.08 ID:MiNlAY4S
-  ぶっちゃけ、銀魂もこのスレと同じようなもんだしな・・・ 
 宇宙人=俺らによるオーバーテクノロジー注入世界
 あの世界って確か地球が観光地になってて日本のみに
 宇宙人用のターミナルがあるから独占のはず
 
 
- 1935 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:07:48.25 ID:4224cZNa
-  >>1928 
 そういえばカレーライスや肉じゃがは発明されてるのだろうか?
 
 
- 1936 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:08:36.17 ID:MiNlAY4S
-  >>1915 
 それって日本列島のみの場合じゃ無かったですかね(震え声)
 
 
- 1937 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:09:18.33 ID:Z/K2OW2o
-  銀魂で共通認識が出来てるから、市民生活は小ネタ程度でたま〜〜〜に出れば充分だな 
 
 
- 1938 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:09:50.68 ID:9YzIy5gd
-  >>1936 
 先生゚Д゚)「現状の領土規模、と言われておる」
 
 
- 1939 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:10:25.73 ID:8TrKc8/M
-  12個艦隊なんてそれこそ、全力総動員決戦秒読み段階じゃねーと許可出せんよ 
 現在のアメリカ海軍でさえ第七か第八艦隊までしか維持してないんだぞ
 
 
- 1940 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:10:39.86 ID:g1f9cI6o
-  ルイズ派゚Д゚)「まあ、しばらくは英露中間でゆらゆら中立でそね。 
 ソレだけで、英露それぞれの極東領土が日本領域でバリアーされるし」
 
 ルイズ派゚Д゚)「それに極東のキチガイ海軍相手にしなくてすむしなあw」
 
 
- 1941 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:11:07.26 ID:Z/K2OW2o
-  >>1936 
 >海軍の防衛目標である「日本の通商」はほぼ守れますから。
 だから、太平洋周辺でのトラブルは存在しえないんじゃね?
 
 
- 1942 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:11:22.85 ID:OWsH0GQI
-  まぁ市民生活を満たす為に後は何を閃けばいいんだってヒントは欲しかったかもね 
 ガスの事とか言われるまで忘れてたし
 
 
- 1943 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:12:02.24 ID:MiNlAY4S
-  >>1938 
 なるほど、意図不明船に先制攻撃していく感じだな
 じゃないと物理的に無理だし、方面を一個艦隊防衛
 
 
- 1944 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 02:12:21.37 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 ,..:-─‐-::....
 ,...:::::´:::::::::::::::::::::::::::::::`::::...、
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 .   ,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|::::|::::::::::::::::::::::::::::::i
 .  i:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|::∧::|:::::::|:::::::::::::::::::::::i
 |:::|::::::::::::::::::::::::l::::::::|::::::ノ:/ .|::|:::::::|:::::::|::::::::::::::|:i  >>1774
 |:::|::::::::::::::|:::::-|--‐匕/|/  |≧=┼--l::::::::::::::|:|  陸軍の意見として【もう早期解決は政治や外交の仕事です】。
 |:::i:::::::::::::::|::::/|:::::::::|:/‖   |人:::ハ:::::::|:::::::::::::|:|
 .  |::::i::::::::::::::|:// ̄V     V ̄\|::/|:::::::::::::!i
 ..  i:::::i:::::::::::::|〈 .|::::::::|      |::::::::| 〉 .|:::::::::::/i   今の清軍程度なら現状の装備でも平押しで勝てます。
 .  i::::';:::::i::::::|、弋;;;丿      .弋;;;丿 /|::::::::/::|
 ';::::\l';::::|          ,       / ,!:::::/::::|    天津上陸さえすればほぼストレートに紫禁城囲めますし
 .   ';:::::::::::ヾ|ゝ               /':´|/::|:::|
 .   ';:::::::::::::|人:\    rっ    イ::::::::::::::::!V    上陸だって兵のいないところ探せば100%成功します。
 ';::::::::::|  \::|> _  _ <   |/|::::::::::/
 ..    \:::::|  ./,!     |\     |::::::ノ
 \|/ .i       `i \  |/
 /    i ̄`  ´ ̄|   \
 .     _rく丶      i:=======|    /./.〉、      あとの占領やゲリラや抗日テロの方が大変なくらい。
 .   厂\\\   ∨/ † / ,|    /././  \
 
 
 .
 
 
- 1945 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:12:37.58 ID:JlShASkw
-  現在、全世界に展開するアメリカ海軍だって6個艦隊だからね? 
 
 
- 1946 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:13:13.65 ID:MiNlAY4S
-  陸だとすでに戦術がいらないからなぁ… 
 電撃戦?あんなもんは史実でさえドイツはさっさと捨てたぞ
 
 
- 1947 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:13:35.42 ID:yKuuSwhR
-  >>1929 
 艦隊決戦は「一方が望んでなければ起きない」ってものじゃなくてな
 相手がこちらの重要拠点を狙いに戦力を固めて出せば発生する
 
 その時に一個艦隊で確実に勝てるのか?ってなると微妙だろ
 他所の通商防衛してる艦隊をはぎ取って…なんて怖くてできんし(戦力の最少分割単位が艦隊)
 今の艦隊数が6、消耗等を考えると、現在の技術格差を維持したままこれくらいの艦隊は維持
 出来ればもう少し欲しい
 
 
- 1948 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:13:48.95 ID:wxjzVuCl
-  英露がタッグを組んで日本と敵対するか 
 英露が自陣営に引きこもうと勧誘するか
 日本としては現状維持が一番だよね?
 
 
- 1949 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:14:15.94 ID:ND6kVPlJ
-  >>1935 
 どっちもまだない
 カレーライスは1872年に出版された西洋料理指南書で紹介された
 肉じゃがは1870-1878にイギリスに留学してた東郷平八郎が食ったビーフシチューの再現失敗作
 
 
- 1950 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:14:30.43 ID:MiNlAY4S
-  >>1945 
 アメちゃんの艦隊って三交代くらいで中身入れ替わってるぞ
 
 
- 1951 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:15:17.51 ID:8TrKc8/M
-  ぐぐった、全盛期の半分しかいないんだな、今のアメリカ 
 大西洋方面の第二艦隊
 東太平洋方面の第三艦隊
 南アメリカ方面の第四艦隊
 中東方面の第五艦隊
 欧州方面の第六艦隊
 西太平洋方面の第七艦隊と
 これだけか
 
 
- 1952 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:15:46.86 ID:XDnq/xYO
-  今ラーメンも無いよな 
 
 
- 1953 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:16:39.97 ID:ND6kVPlJ
-  ごめんカレーライス自体の発明はイギリスが1772にインドでしてるっぽい 
 
 
- 1954 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:17:00.71 ID:MiNlAY4S
-  >>1951 
 その艦隊あるやろ?
 一個で下手な先進国の全軍備と同等やで?
 (ただし、通常戦力に限る、え?核?アメリカの原潜がどれだけ潜ってると思ってるの?)
 
 
- 1955 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:17:06.13 ID:uflctqfd
-  インスタントラーメンを閃いて戦時中の非常食を充実させたいな 
 
 
- 1956 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:17:18.16 ID:vXnShJ1G
-  >>1949 
 あれはもともとそういう料理として作ったって聞いたことがあるけどな
 
 
- 1957 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:17:34.23 ID:g1f9cI6o
-  >>1948 
 ルイズ派゚Д゚)「しばらく、無理にどっちかへ参戦みたいな事はしない方がイイデスヤよね」
 
 ルイズ派゚Д゚)「で、こっちはこっちで味方を増やしに外回りと。
 しばらく外交の季節でしょう」
 
 
- 1958 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:19:57.63 ID:4224cZNa
-  >>1949 
 前に「洋食」を閃こうというのがあったが、そろそろ必要なのでは(なんとなく
 
 
- 1959 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:20:13.90 ID:4WmelyrA
-  日本にラーメンがないって事はインスタントはうどんかそばになるのかね? 
 
 
- 1960 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:20:53.04 ID:JlShASkw
-  >>1947 
 失礼、艦隊決戦主義を取る必要はない、と訂正させてください
 で、相手が戦力を固めてきてるなら他艦隊から回せばいいでしょうが
 北から南まで、太平洋全域を戦場と化すわけでもなしに
 
 
- 1961 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:21:00.45 ID:ND6kVPlJ
-  あれ、カレーライスないってことは海軍の金曜日は何食ってんの? 
 
 
- 1962 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 02:21:01.03 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 _
 __⌒>:.ミー‐、 __
 ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
 /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
 .         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
 |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  >>1832
 |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |  【頑張ればなんとかなります】
 ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
 ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   今そこまでして石油探してるの日本だけなんで。
 _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   ただ流石に日本が石油求めてるのはばれてるので
 /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   ちょっと吹っ掛けられるかもしれませんね。
 レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 . /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |
 / ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
 
 
 .
 
 
- 1963 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:21:28.26 ID:xnfXR4zH
-  普段から通商貿易の保護に必要以上の海軍抱える=財政破綻へ 
 強い軍隊を求めた結果、困窮して国も軍隊も弱くなっていくという悪循環。
 これ、旧日本海軍がやらかしたからね? これに大陸軍まであったから……。
 
 
 
 
 
 
- 1964 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:21:31.57 ID:uvwKRrFZ
-  食事にはこだわるから生物レベルさえ上げれば全部かってに実用化されると思うぞ。 
 
 
- 1965 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:21:55.05 ID:oT5po63L
-  >>1952 
 史実だと開港したら外国人居留地に中国人が入ってきて中華街を形成して
 そこから料理文化が伝播だから、もうあるんじゃないか?
 
 
- 1966 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:22:25.21 ID:8TrKc8/M
-  >>1957 
 問題はどこを引き込むかだよなぁ
 フィンランドはまだロシアの一部だから無理
 トルコはロシアへの支援や影響力を高めるなら史実と違い敵対
 あんまり弱いポルトガルとかは引き込んでも無理
 となると・・・ハイリスクハイリターンなアメリカ・フランス、ローリスクローリターンなスペイン・プロイセン・スイス位しか残らんぞ?
 オーストリアやポーランドは史実考えると没落する組みだし、そもそもポーランドはロシアやドイツの恨み買ってるから微妙
 他の北欧の国はパッとしないし、イタリアは味方にしたら朝鮮並みの負けフラグだ
 
 
- 1967 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:22:43.65 ID:wxjzVuCl
-  油田買い漁ろうぜ 
 自国に資源はなるべく使いたくないよ
 
 
- 1968 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:22:55.64 ID:4224cZNa
-  >>1957 
 「どちらにもつかぬことでどちらにも利しておるのよ」という立場をとりたい。
 
 
- 1969 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:23:18.85 ID:wxjzVuCl
-  >>1967 
 自国の
 です失礼
 
 
- 1970 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:24:20.45 ID:dmEmfI+T
-  次回の閃き案キタコレ 
 自国の資源はアメリカみたいに温存で
 
 
- 1971 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:24:29.23 ID:oT5po63L
-  >>1966 
 ま、クリミア戦争がどう転ぶかだし
 それまでは八方美人で資源と鉱山と油田買いあさればいいんじゃないか?
 
 
- 1972 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:24:33.46 ID:gXD3CeOQ
-  >>1952 
 水戸黄門が日本人で初めてラーメン(中華そば)を食べたって有名だと思ったんだが……
 
 
- 1973 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:24:44.70 ID:8TrKc8/M
-  【質問】 
 領土内の資源開拓を進めたいなら、そういう閃き(一例:領土内の資源の調査・開拓の準備)みたいなの出せば良いのか?
 一々タイや樺太とかの金山や油田の位置を全部並べようとすると凄く手間なんだが
 
 
- 1974 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:24:52.48 ID:MiNlAY4S
-  跳ねっ返りや、捨て鉢なら兎も角、他国が戦力固めて艦隊決戦やろうとする位の国際情勢だと 
 他方面艦隊の構成艦なんて危なくて動かせ無いと思うんだが
 
 
- 1975 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:25:18.59 ID:uflctqfd
-  朝鮮に居留地を作って文化侵食を行ったらどうなるかな? 
 
 
- 1976 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:25:28.32 ID:nmahmaEX
-  とりあえず南米へ外交攻勢かなあ、チリとかの硝石相場に打撃与えた事を恨まれ続けても困るし 
 鉱山に有望なのあるから取り込みをかけておきたい
 
 
- 1977 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:26:23.07 ID:CKHQpivg
-  水戸黄門食ってても広まってるの? 
 
 
- 1978 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:26:37.36 ID:vXnShJ1G
-  >>1972 
 現在のラーメンの直接の原型って、戦後生まれじゃなかったっけ
 
 
- 1979 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:26:39.11 ID:Z/K2OW2o
-  一応、日本で最初のラーメンは黄門様が食べてるから、ラーメン自体は知ってるだろう 
 中国の麺だから一般向けじゃないだけで
 
 
- 1980 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:26:39.35 ID:nmahmaEX
-  >>1975 
 パクリ製品作ったり、自国が起源と事大しそう
 
 
- 1981 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:26:41.08 ID:dQKIU7oW
-  >>1972 
 日本ナイズされた、「いわゆるラーメン」の話だと思う
 
 
- 1982 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:26:42.55 ID:xnfXR4zH
-  商売の相手になったり、国際条約での発言や戦争の仲介など、仲がよい国は多ければ多いほどいいよ。 
 将来的に弱くなるかどうかも、もう史実道理にはいきそうにない。あんまり強い弱いにこだわらず、接触を取ったほうがいいと思う。                でも朝鮮は放置したい(ガチ
 
 
- 1983 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:27:19.95 ID:8TrKc8/M
-  いや、まずいだろそれ 
 つまり外国からすると『日本が自動で油田見つけてくれた上に、高値で売りつけられた上に、戦争が始まればそいつ占領すれば丸儲け』と、向こうの戦争の理由を増やすことになる
 現状、他の油田は外国の領土内のものばかりだから、軍を派遣しても守りきれんし
 
 
- 1984 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:27:28.69 ID:oT5po63L
-  >>1975 
 清が喧嘩売ってくるまで待て それまではお障り厳禁だ
 
 
- 1985 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:28:06.57 ID:uvwKRrFZ
-  新技術開発→経済に大打撃→経済植民地化というのが日本式の植民地活動の基本になりそうだな。 
 
 
- 1986 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:28:07.05 ID:g1f9cI6o
-  >>1966 
 ルイズ派゚Д゚)「スペインみたいに狙い撃ちできるます相手以外は、手広くつき合って様子見でいいんじゃないですかね?
 アメリカとかは維持しないと怖いですけど、早期に陣営面子を固定する必要もないですし。
 あげた友好は敵対したとしても。講和でも仲介役でも影響しそうですから、全部無駄にはならないでしょう」
 
 
- 1987 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:28:32.22 ID:8TrKc8/M
-  いざ戦争が起きた時考えると、自国で防衛しきれない範囲に、自国の油田があるのは危険過ぎる 
 
 
- 1988 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:28:36.23 ID:5vTWaS/a
-  >>1975 
 余程のことして史実だから、100年単位で洗脳してワンチャン?
 
 
- 1989 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:28:52.98 ID:ND6kVPlJ
-  ラーメンが広まりだしたのは明治入ってかららしい 
 
 
- 1990 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:29:08.18 ID:yKuuSwhR
-  >>1960 
 通商防衛の戦力をはぎ取るなんてあり得んだろ
 何のための通商防衛だ
 だいたい、どこの艦隊を回すつもり?
 どこも空にしても良いような重要度しかない地域じゃないんだが(敵が何時、何処で艦隊決戦しかけますなんて分かるなら別だが)
 
 
- 1991 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:30:03.68 ID:Z/K2OW2o
-  日本式ラーメンは日清戦争後辺りで開発されるべき案件だろう 
 カレーライスはイギリスとの接触もあるし作っても問題は無さそうだが
 
 
- 1992 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:30:19.06 ID:CKHQpivg
-  明治43年だったかな 
 ラーメン広まったの
 
 
- 1993 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:30:19.33 ID:uflctqfd
-  >>1980 
 ふむ、なるほど
 
 >>1984
 喧嘩を売ってるくるのかな?
 来ても速攻で降伏しそうな気がする。
 
 
- 1994 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:30:32.87 ID:wxjzVuCl
-  油田欲しいしトルコに接触するべきか? 
 あーでもそうなると露を敵に回す可能性が…
 
 
- 1995 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:30:40.31 ID:vXnShJ1G
-  >>1988 
 漢人が変わらないように、朝鮮人も変わらないと思う
 
 大陸から物理的に切り離されでもしない限り、ノーチャンスだと思うな
 
 
- 1996 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:31:04.45 ID:xnfXR4zH
-  艦隊決戦なんて潜水艦が登場するまでの戦略です。艦隊決戦にこだわった旧日本海軍という時代遅れの軍隊のまねはやめよう 
 
 
- 1997 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:31:30.47 ID:8TrKc8/M
-  >>1986 
 ん?スペインを狙い撃ち?
 文化爆弾や経済侵略でフィリピンへの浸透はいけるだろうが、それやってもスペインはそこまでダメージ無いぞ
 オランダと違い借金で日本に首輪付けられてるわけでもないし
 
 
- 1998 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:31:52.88 ID:nmahmaEX
-  >>1994 
 全方位外交しつつ様子見じゃね
 
 
- 1999 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 02:31:58.61 ID:/zUGUb+O
-  >ガスも教えてくれなかった。 
 教えなかったんじゃないんです。【聞かれるまで私も考慮外だったんです】……(震え声
 
 
 
 ,.-zz--、        r-zzzz-、
 / /_/∧   ____  |     {
 / / ////∧´: :._: : `|__ 0 __|
 / / / ,.∨//>―――-:| |  | !
 /ー' /,.-ィァ_: : : : : : : : : : : :.:.| |__j |:ヽ
 `二´' ,.´ィア: : :,: :.|: : |: : :.|: :乂___ノ-、}_
 /´     , < : : /: :∧: {: :|: |: ∨: : : rミ_--、  `丶、
 __、_    ,..ィ: : ,: : : /: :/ |: : :.∧:!マ:.∨: ∨}:>、        \
 /  '   ̄7  /: :.∧:_:/_|:_!ノ{: : :| |ト、マ:.∨: ',: : : | : T ー、     }__
 /  /    /  ': ,: !: Yrtォ=ミ \:」 '_ {:_」\|: : : |: : |:\ r===イ-r--=l  >>1859
 ---、__/   {/:/|: : :|弋)ソ    ´必オヽ/: : :/: |、: :,:.、: :|      | [ニ!   計画はあるよ。石油輸送専用タンカー。
 /   ,  /:{/_从:八    ,     ` ¨ /: : :∧:_|: \: . !     }-- '
 ,   ,  /:,/  〈l \}:.            /イ: :/:/||l〉`ヽ: :   T¨¨´「、      実はこっそりダブルハルタンカーになってる。
 /   }'´ ̄   〈l ||',: :ム、 __    ,.ムイ:./ ||l〉   \:_:、|    \:.
 ,:    |/`ヽ   〈l ||∨: :| >` `   イ | |: : /__/'l〉       l|    | マム
 /    八//∧   〈l ー=l : | |ヽ`¨ r― | |: /__/フ      ,ィ|   :. マ :.    海軍が「石油タンカーは最重要攻撃目標であるゆえ
 {     / ∨//}   > |: ,  |      | l: {ー r'    //{|     {\ , : .
 |    '   }// |  _,.'   〈: {/  l::/    `|: 〉   マ   //// |    マ//、: :..    万一のため潜水艦の雷撃にも耐えうる強度が望ましい」
 |     ,..ィ--'、__/ { ̄\|: :〉   '     /{:.ハ _}.  |/// :    |///\}
 .     乂_,.イ: :///////∧ { { 乂}\_.:l:..._/-乂:}||  ; \W{l\ 、   }/////\    とか言って例によって大蔵にぶん殴られてた。
 /: /∨//// /\l|{: :ノ    , ̄、    {: ノ|| /、      \    ,/////// \
 '//// \// | ̄ /: {--=≦---≧、__〉:{'.イ  }       `ヽ、イ `ヽ、//////ヽ
 /////: :/  /  {: :ノ\ <{ニ!ニ|>´ {: :.}     \         \   \/////∧
 //////: :/  /   |: {  \         〉:{       ヽ        \   ∨////∧
 ///////  /      从:〉             从:〉         ,           \  ∨//// }
 .     //// /   /                             }         \ ,/////|
 ///,/     /                           |           \//// |
 
 
 
 ./.:/.:/..:/..:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::..\
 /.:〈::/:::/:/.:/:/ 〉::::::::/.:::::::|::::::::::‘,
 ,′l }:://. /.:/:/ /.:::::::/|::::::::;l:::l|:::::l∧
 ト、人//:|:l|:/:/_/..::::::/ /:/::/:|:::l|:::::|l::|
 |l::{:::|/:/〉:lW´ ̄ ̄´ 乂/イ l:Y::::l::::|
 |Y:/.::| |:||と)===ミ      \{/,.’:::;:::;’   ホントはこんな造船技術と石油需要があるなんて
 |::ヾ|l:∧|:||         ミ、  /.::::/:::{
 ...人::::Y::|l从        ヽ `〉_/.::::/\乂   公開したくないんですけど、
 ::{ {:\::::::Y::{::.         〈__|:::::/    ̄`
 乂\:.\::Zハ.\< )   .イ:::|l:/        石油需要の増加を考えるともう帆船じゃやってられないので
 .人`ヽ〉[リ:  ‐=≦_ ; .乂
 〈 _\::::::Y_   | \\\ー.、        建造開始は時間の問題だと思います。具体的には【国民車の普及】。
 ../.}::| |:r\/ __〉\人_〉: \\∧
 :|::::::}::l└/\Y\>ヘ_:人 |  <<:∧
 :|    \Y /}|::::..\ ∨∧〉   | / ∧
 ,:::::::  `ト:||::::::::/ト、: \/  /∧  人
 ,::::::   ∨ひろ/ \/ ./:/ }  ::|
 ,::::::.\:∧ち/   / /:/  :|  ::|
 
 
 .
 
 
- 2000 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:32:13.72 ID:vXnShJ1G
-  >>1992 
 意外と歴史あるんだな・・・
 
 
- 2001 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:32:43.91 ID:3hw47b+v
-  >>1994 
 オスマンのほうのはクリミア終わるまで待つべきだろう
 それ以外にも油田はかなりあるんだし
 
 
- 2002 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:32:54.92 ID:OWsH0GQI
-  領土広がって資源も増えたけど現状で足りてて、それがゲーム終了まで持つのかな? 
 あとは防衛出来る位置にあるのかどうか
 
 
- 2003 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:33:28.44 ID:8TrKc8/M
-  石油タンカーってでかいのだと第二次戦艦並の排水量あるよな? 
 それを作れるレベルの造船技術が有るとバレたらまずくね?
 
 
- 2004 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:33:41.62 ID:wxjzVuCl
-  ライン生産方式ぶちこむぞー! 
 
 
- 2005 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:33:44.64 ID:MiNlAY4S
-  >>2002 
 水素で走る車を作らなきゃ…
 マジメに閃きたい、リアルじゃ一時の熱に終わりそうだし…
 
 
- 2006 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:33:48.94 ID:g1f9cI6o
-  >>1997 
 ルイズ派゚Д゚)「スペイン、アジアへの船にも苦労するほど金がないのですよ。その上で絶賛内乱中……チャンスなのです」
 
 
- 2007 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:33:59.31 ID:uvwKRrFZ
-  国民車の普及ってもうすぐそこまできてるじゃないですかーヤダー。 
 
 
- 2008 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:35:18.96 ID:CKHQpivg
-  やっぱり油田あるとこ欲しいわー 
 
 
- 2009 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:35:41.55 ID:3hw47b+v
-  >>2002 
 石油に関しては石油化学製品を止めておけば大丈夫
 調べればわかるけど、自動車や船舶など燃料の用途での消費量と石油化学製品での消費量は雲泥の差
 
 
- 2010 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:35:45.09 ID:oT5po63L
-  >>2003 
 大型タンカーは戦後技術だから自然発生は当分先だろうね
 
 
- 2011 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:36:01.54 ID:dmEmfI+T
-  油田について 
 ある程度の力を見せて抑止すればいいんじゃね?
 またその土地の国や宗主国に多少の利権を分けたりとか
 なんにせよ油田買い占めは経済的メリットが大き過ぎる
 ある程度のリスクは許容だろ
 
 
- 2012 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 02:37:43.52 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 __
 .ハ                /ニニニニム
 ./: :∧              l/ニニニニニl
 /: : : : :\       -──.....|ト.ミ三才:|つ::ヽ
 ./: : : : : : : : :>ー匕:_:_:_:_:彡 rく|ニ忍|殺圦)_:ノ
 V: : : : >≦>ー ´ ____r:.圦: :`二ニニ才:./Yー - 、    >>1886
 ー ´        く   八: : : : : : :/Y才: :/{    }    防諜意外に外国に情報収集や工作をする際にボーナスが入る。
 /辷=ー: :圦: ー=ニ: | :|: :./:.乂___人
 .八: / :/: 人:.\:ヽl寸YV: : : : : :V: : : : :ヽ     LVを上げるデメリットはデータ的には財政面だけだ。
 Y:/:../: /: : ム彡く:!: Y/ Vx:_:_:_:_}_\:_:_:.ハ
 `寸才ニニ寸イ寸: : |  |二二二二二ニ=ーく
 〈ニニニニ.ハ 辷Y:寸Y二二二二二二二二ニl  演出的には特高警察の規模がでかくなる。
 寸ニニ| 人辷7: :人ー--=ニ二二二二二二|
 |:八____7: /: : : : :/}   ー=ニ二二7   特高の職務には諜報や防諜も含まれるからな。
 V: : //: : : : :イ: ノ       ` ̄´
 〉ー───┬─匕l
 / `{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄圦
 .∧: : V: : : : |:.::Y:.|: : : : ム
 ムハ: : V: : : |: : }: |: :..}: : ム
 
 
 .
 
 
- 2013 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:38:18.54 ID:5wgYbV/f
-  こうソーラーパネルとか風力発電、水力発電のために少しばかり多くのダムとか作りたいねえ 
 そんでだいたいいたるところに設置したりとしたいw
 
 
- 2014 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:38:57.20 ID:8TrKc8/M
-  >>2006 
 ベルギー内乱の借金でオランダに首輪付けたようにスペインも借金漬けすると?ww
 その場合オランダのインドネシアのように、植民地併合は出来なくなるが
 
 
- 2015 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:39:25.63 ID:4224cZNa
-  >>2013 
 シムシティ2000じゃないんだからw
 
 
- 2016 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:39:25.90 ID:nmahmaEX
-  情報収集・・・ロシア・フランス・イギリスの外交活動とかチェックしたくなるね 
 次の動きを予想しやすくなるし
 
 
- 2017 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:41:32.24 ID:uflctqfd
-  テレビとテレビ局を作って番組放送(カラー)を普及させれるのかな? 
 
 
- 2018 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:41:42.18 ID:xnfXR4zH
-  まあ油田に関しちゃ、「イギリスー、イギリスの植民地で油田作って掘ろうよ。買うよー」って言えば 
 売ってくれるし、そのシーレーンの保護もイギリスがやってくれるさ
 イギリスとズブズブになって、手が切れなくなる? なら自分の通商圏域外の油田はあきらめましょう
 
 
- 2019 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:41:55.24 ID:5wgYbV/f
-  あと何だっけか?w 
 たしかトウモロコシとかを分解してつくるガソリンみたいなやつとかを作る技術を確立していけば
 まあ今はそうでもないが、電気は今後すごく欲しくなるものだしなあw
 
 
- 2020 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:42:14.94 ID:wxjzVuCl
-  >>2013 
 水力ならともかくそれ以外はいらねえ
 
 
- 2021 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:42:40.04 ID:g1f9cI6o
-  >>2014 
 ルイズ派゚Д゚)「とりあえず離反しないなら、直接統治とか面倒くさいですし投げたい(本音)w」
 
 
- 2022 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:42:47.01 ID:8TrKc8/M
-  【質問】 
 外交による他国への友好工作とかじゃなくて、諜報による他国への工作つーとどういうの?
 相手の狙いが読めるとか?イギリスは今年はこういう予定を立ててますよ、フランスはこういう予定を立ててますよ、だから日本は対策しましょうみたいな
 
 
- 2023 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 02:43:09.84 ID:/zUGUb+O
-   
 
 _,,...-‐‐--、.,
 ,.-'":::::::::::::::::::"`':,.,
 ノ:::/::::i::::::::::i:::::i:i:::;;r.、 __
 ((  ,ヘ,   ノ;,;ユ;;ウ;λ;カ;;リ;;ン;':i〈./ .l ))
 '、ノ⌒ イ;;:|;i ○   ○ ;;V/⌒ヽ
 (./   ),ル""r-‐¬""イ/  丿  いや、そもそも日本赤軍が実際発生するかも不明だからね?
 \   >ゝヽ、__,ノ_ノ/、 /
 (弋  /#〈i`7/#入  )    さっき言ったのはあくまでもネタだし。
 弋i##くハ」# ノ!i.イ
 λ##i゚!##λ
 /##.!o##_##ヽ
 /#.##.io##.## #ト,
 <ァ####.!o##.# ###|ヽ
 
 
 
 
 ,..-、...._
 ィ/:./ハ:.マ.:.;rfミ^^イィ
 /:.:.l:.:.l:.{:.:.゙;.:}.:.ミ (l藜l)彡、
 /:/:.:.:l:.:.:l:.ヤ:.:}:.ト、:7イィvトf~:.:.:\
 ,イ:.:/:.:l:.:.l:.:.:.l:.:゙、:jノ.:.゙;.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:ミ、
 /:.:.:j!:.:.l.:.l.l:.:.:.゙、:.:\:.:.:l:.:.}マ.:.:.リ:.:}.:..:.l
 ム:.:/{:.:.:ll.:H:.:.ト、:\.:.:ト、}:/-l.:.:.}.:jノ:.:.:.{
 {{:.:.l:.:マ:.l:ト{ ゞト \ト、} ソ  l.:.ノ:.:.:.:}:}人    でまあ、仮にで来たという最悪の状況を考えても
 ト:{:.:.:ゞ:l 、_,,,,_     ,z≡ミ:.ト:.:.:ノイ:.ゞミ=-
 、__ノ:l:.:`ミヽ〃⌒゙`    "   jノ:.ト:.:/}l:.:}}    【国内への影響は特高警察が何とでもするから気にしなくていいわよ】
  ̄{:./{:.:l:.:.:.人      `    /:.ノノ:ノjノ
 ゞ .ト弋:.:.ヾミ、  r ニニニ i 7:.:/.:.:ノ )〉    海外への革命輸出を防ぎたいなら該当国家への信頼構築ね。
 《 弋:.:.:.:ヽ}:ト、 ゝ、__..シ 《{:fミ=イ`=<
 ゞー-‐ミ、,;,;z彡'`ト.、__...ィ´{ゞ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ   【特高警察が十全に活動できさえすれば潰すのは難しくない】から。
 /:.:./:.:.:.}リ:.:ミ=-_}       !{:.{:.:.{.:.:.:.:.:.:.ハヾヽ
 〈(イ/:.:{:.:.ノ__:,;,;}_ノト.._/X\∧ゝ:゙、:.:.:.:.:.:.:jノ
 ,.ィ" ̄ `l:#:#:#マ //人゙、ヽ〉`"''ー┐≠=、
 _/      !:#:#:#:#|  ::/_.、,}::゙:、 `i#:#:#:l   ゙、
 {   l   i!#:#:#:#j! .::::/ヽ:::::l   l#:#:#:l  } `┐    ……敵対的な国家? 流石にどうしようもない。
 l   !  i!#:#:#:#/ .:::/:fー‐`、::  l#:#:#ハ  l   人
 l,    ゙、{/#:#:#/  /: :|: : : : ヽ  V:#:#:心 j!   ヽ   日本赤軍に革命させてから赤軍ごと潰せばいいんじゃない?
 . / `ヽ、 ∨#:#:#/  ∧: :l: ;': : :∧  ∨#:#:#}/    ノ
 \    {#:#:#/  ∧: : : ;' : : : :∧  ∨#:#j‐-..、 /
 l   _l#:#/   ∧: : : ;': : : : : :∧   ∨#!   〉
 
 
 .
 
 
- 2024 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:45:20.14 ID:8TrKc8/M
-  >>2021 
 ・・・落ちぶれたとはいえ、スペインをオランダに続く日本の紐付きにしたら割と有用か?
 フランスと開戦するなら、事前にドイツも味方にしておけば三国で袋に出来る
 
 
- 2025 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:45:33.66 ID:uvwKRrFZ
-  う わ あ 
 敵国赤化→赤は許さない→ほら、綺麗になったコンボ
 
 
- 2026 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:45:35.65 ID:fSSNE/qj
-  自国で油田を囲い込むとしたら満州の大慶油田を獲るか 
 技術力を上げて東シナ海海底油田を掘るかかなあ。
 
 
- 2027 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:46:25.99 ID:3hw47b+v
-  なんかそれすごくマッチポンプっぽいですw>革命からの宣戦コンボ 
 
 
- 2028 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:46:30.87 ID:8TrKc8/M
-  信頼構築つーことは、保護国化した後も支援や友好工作は度々しろってことか 
 そうすりゃ日本圏は問題無いと
 
 
- 2029 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:46:59.39 ID:MZa0c+Ud
-  石油タンカーは1903年の型がいいかな? 
 搭載量は750トンだしね
 
 
- 2030 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 02:47:05.84 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 , -──-、
 -─……─-、_/: -──-、
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : :─-、:_: :\
 .      八:.:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \Y⌒
 /.: :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: \
 |z-/: :/: /: /: :/: : ハ: :|:.| : : |: :|: : :ヽ : ヽ
 |ミ:|: :/‐匕「⌒iヽ/ |‐|十‐、|: :|\ : |、: :}
 |: :.|: :|/ |ィfチミ}:/   }ィfチミVl: :l:| :|: :|: V  >>1933
 Y´|: :|〈{.{r':::ハ    {r':::ハ从:/:|: |: :|: :}   割とどころかインドネシアレベルで生命線になりますよ。
 .      { 八 | 弋zツ    弋zツムイ:./: |: :|Y
 ヽ.| ハ       ,     /:|/: : レ':|: :|
 |: :ト、    r― ァ    /: :|: : : |: :|: :|
 |: :| \   ヽ ノ  /|: : |: : : |: :|: :|
 ヾ丶∧}`  __ イヽ//|: : : |: :|: :|
 _r―'  |\__/|  | : |: : : |: :|: :|
 ,.<::::::: |  |  ー一  |  | : |: : : |: :|: :|、
 /::::::::::::: /   V ./只V ./  | : |: : : |: :|: :|:i
 {:::::::::::::::: /    ∨ {: } ∨ .   | : |: : : |: :|: :|:}
 
 
 
 _
 __⌒>:.ミー‐、 __
 ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
 /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
 .         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
 |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
 ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |   ――フィリピンから本国政府までちゃんと届けば。
 ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|  流石に内戦で反政府組織にとられたら責任とれません。
 . /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |
 / ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
 
 
 .
 
 
- 2031 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:47:29.71 ID:uvwKRrFZ
-  自国で産出する分とは別に、外国から輸入する石油もあって損はないな。 
 特にこの時代は日本しか価値に気づいてないから安く買える。
 
 
- 2032 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:48:00.01 ID:3hw47b+v
-  スペイン終わったなw 
 
 
- 2033 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:48:00.69 ID:Z/K2OW2o
-  仮に日本赤軍を引き入れる国家があったとして… 
 仮にアカ国家だとしてもそれ以上のアカ思想だろうから、猛毒ってレベルじゃないかもな
 国際指名手配犯第一号とか在りえそうだ
 
 
- 2034 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:48:18.63 ID:nw/hkf5l
-  >>2025 
 おし、コンドル軍団送ろうw
 
 
- 2035 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:49:16.60 ID:yKuuSwhR
-  スペインってそういうレベルなんか 
 
 
- 2036 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:49:40.67 ID:xnfXR4zH
-  日本以外は価値に気が付いてないから安く買える × (日本が勝ってるからかちがあるんだな、くらいは) 
 使い道も使う機械もないから日本にしか売れない ○
 
 
- 2037 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:50:19.33 ID:5wgYbV/f
-  飛行機の開発とかってしてるっけか?w 
 もししてないならしたなあw
 制空権を制圧しないとw
 
 
- 2038 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:50:32.11 ID:8TrKc8/M
-  >>2031 
 上で日本が石油を求めてるってバレてるから、値段吹っかけられて安くは買えないよ
 
 
- 2039 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:50:40.80 ID:uvwKRrFZ
-  日本化したフィリピンが独立しても、うちには何も問題ないからね。 
 
 
- 2040 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:50:48.81 ID:4224cZNa
-  スペインはかつて世界帝国やってたんだが、そん時ですら数回債務不履行を出したくらい足腰がアレやからなあ。。 
 
 
- 2041 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:51:03.54 ID:3hw47b+v
-  >>2037 
 空軍とか言う金食い虫は財政的にNG
 
 
- 2042 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:51:49.24 ID:oT5po63L
-  【質問】 
 第1列島改造計画や新領土の湾口整備で
 多数のインフラを作りましたが、その維持費ってどれくらいになるのでしょうか?
 
 
- 2043 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:52:00.71 ID:3hw47b+v
-  >>2036 
 それだな
 というか採掘技術も精製技術も他の国持ってないだろw
 
 
- 2044 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:52:29.33 ID:uvwKRrFZ
-  >>2038 
 それでも世界中で需要が伸びてからより遥かに安い。
 100年分の長期採掘権を買い取っておけばゲームエンドまで困らない。
 
 
- 2045 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:52:36.73 ID:oT5po63L
-  >>2041 
 そろそろ作りたいな
 国防的にも有効だし めざせE-2にP-1
 
 
 
- 2046 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:52:41.54 ID:xnfXR4zH
-  >>2038 
 価格つーのは需要と供給で決まるんだよ。複数の油田からの買い付けを可能にすれば、高すぎるところは買わなければいいだけ
 
 
- 2047 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:53:01.84 ID:4WmelyrA
-  空軍にするかどうかはともかく飛行機はそろそろほしいと思うがなあ・・・偵察用だけでも・・・ダメか? 
 
 
- 2048 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 02:53:25.87 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 ...:.-――:.:....../´:.:.:У:.:.:./´
 ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`\/:.:.∠....:.――― 、
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:―<⌒  ̄ `
 ∧:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.\
 ∧:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.l:.:.|:.:.i:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.\
 :.:.:ヽ./:.:.:/:.:.:/:.:./:.:.:/:./l:.:/|:.:ハ:.:|:.|:.ハ:.:.:.:.:\:.:.:.:.
 Ν:.:.:i:.:.:.i:.:.:/:.:7広刀广メ |/ _Ll_:|:.|:.:|:.:.:.:.:.:ハ\:.i
 ':.:\|:.:.:.|:.:.:i /,,ィ竓圷、   竓ミ.|:.|:.:|:.:.:.:|:.:.:|  ソ
 V:〉ヘ:.:.:|:.:.:|.〃 ん刈    んハVノl:.:|:.:.:.ハ:.:.|
 {⌒ト:.:|\|   乂 り     bりノ:.ノレ:|:.:/ レ  >>2028
 ゝ、|:.N、     '^"´      ゞ'/イ:.:/ |/     日本の保護国は心配しなくても
 |:.:.:「            '′ 八l.イ
 八:.|:::::..     匸 フ /:.:.:.:.:|       【日本政府の提案に絶対賛成する】ので現状で取り締まれます。
 _N::::::::〕ト      イ:.:.|:.:.:.:.l:|
 /\ ` =‐z〕冖 ´ |:.:.:|:.:.:.:.l:|
 _-―‐くミ、  \   〉^〈|    |:.:.:|:.:.:.:.l:|       >>2022
 /:::::::::::::::::::::::∧  \ /YУ∧ー 〔:.:.|:.:.:.:.l:|        おっしゃっているような動向調査と、
 /:::::::::::::::::::\::::::::::.     Χ ]Y、∧:::::::\:.:.:l:|
 l:::::::::::::::::::::::::::\:::li:.      〈Λ〉 ∧:::::::::ハ:.l:|        上に書いてあるような各国の保護国化(あるいは日本化)、
 ∨::::::::_:\::::::::N|:ゝzz,.,_Y⌒|  ::::::::{::Ll:|
 ∨〃⌒ヽ、\::::::〉――-- ノ\八\「r┤:::ヽ       あとは――
 Y{    }}:::::::\_   <   \  〉 ∨ヽ{
 ゝ-<「::::::/   }    `・ ,  ∨   ∨ \
 ∨::::::::::::|   ∨  ___ ` ・ ,}    }  L
 }\:::::「    ∨´  ̄ ヽ\__r <  ̄ \ヽ ヽ
 ヽ }'´      \r┬ 冖    ヽヽ    } }  }
 } \      ノ八        }::}   ノノ  ハ
 
 
 
 
 
 
 
 _ -― 、
 -―― <:/⌒:.<⌒
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:.:.⌒´.:.:`ヽ
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.―ミ:.:.:.:.\
 .:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.\:.:.:.:.ヽ
 |∧:./レハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.\:.\:.:.\:.:.:.:i
 ノ/У:./.:.:./:.:.:.:.:.:.|:.:.:ハ:.:.:l:.:.:.:.:Y:.:.ト:.:.:ト:.:.:.:ヽ:.:|
 トVИ:.:.:.:/:.:.:./:.:/|:./ |:.:ハ:.:l:.:.:|:.:.|:.:.:Y:.ハ:.:.ハ|
 V∧l.:.:.:.レ|イナ厂′ レ⌒ハイ:.:イ:.:.:.|:.:.:|:.:| |!   反政府組織の援助や日本赤軍の浸透誘導ですかね?
 V∧:.:.:| ,z==ミ   z=ミ ,レ:.:.|:.:.:.l:.:.:|:.;
 { ト:.:{ ´         /:.:.:.:.:.:.:ノ|:/|/      ばれたらブリカス扱いされそうですけど。
 ヽ|:.Nゝ      ′   ':.:|:.:.:/:| l′
 |:.:.:ト     r 7  /:.:.:|/:.:.:.|
 八:.:.{ >。 ー' イ:.:.:.:ノ:.l: :.:.:|
 ヽ|――-x不  |:./:.:.:l:.:.:.:.|
 ,r――― へ/  \  ノl| \ニ=rzL.:.:.|
 |ニニニ/ ,fノ 〉    Y 只   マ厶ー l:.:|
 |ニニニ{ / )、  人|」ハ\ ノ 、\`| .:|
 /小ニニ=∧   ' イ-/  ',  _」 〉、  /ハl|
 { ノノニ=/ ( }   ノ〈    Xニ| |  イ「ト、ニl|
 
 
 .
 
 
- 2049 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:54:36.95 ID:3hw47b+v
-  >>2047 
 どうしても空飛ぶものがほしいなら飛行船で我慢して!
 一応日本でもヘリウム出ないことはないし、浪漫仕様にしていいから
 
 
- 2050 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:54:44.58 ID:MiNlAY4S
-  さすがにブリカスと同列扱いはちょっと・・・ 
 
 
- 2051 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:54:48.36 ID:8TrKc8/M
-  流石にそれはえぐいというか、イギリスと同じ鬼畜にはなりたくないなぁ 
 
 
- 2052 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:54:50.24 ID:uvwKRrFZ
-  うちはそんな非道な策略は採りませんw 
 文化と経済で強化するんです。
 
 
- 2053 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:55:21.70 ID:5wgYbV/f
-  まあたしかにわかるが、いつかつくらないといけなくなるかもなあw 
 この世界観はヒャッハ―の世界観だから兵器系はかなり多く量産されそうであるからねえw
 まあその飛行機作れる時代まで追いついたらだがw
 でもまあ運搬用の飛行機は欲しいなと思わないでもないなあw
 
 
- 2054 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:56:26.61 ID:xnfXR4zH
-  ええぇw みんな自分達が鬼畜だって自覚がないの?w 
 既に>>1から「これ、方向性が違うだけでやってることはイギリスと同じ……」ってお墨付きまでもらえたのにw
 
 
- 2055 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 02:56:41.92 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 \    ' ,   ┼               //     ,:'
 ___    /     ,:'
 \\         ,..::'"´:::::::::::::::``::..、
 \    、__ノ"⌒:::::::::::::::::::::::::⌒ヽ          /
 ):::::::/`::|:::::./!:::::::::::::ハ::`'、     //
 `  、      /:::::::/::/-r:|::::/::|::::∧-、::|:::::|.    /
 |::::/::レ' __」_レ'  レ' _ ∨|/::::::!
 + .     !イ:::::|.'´ ̄`    ァ==、!::::;イ.  +
 r‐、 _,./´!∨wx   ,. - ,、  xw|;イハ.         i
 _人_   ヽ、_).」 |:/::ト、.  |   ソ  ,.イ::::|::::::〉    __ _人_  >>1973
 `Y´    ,ハ__`ン!|::::|_,イ>r--r<´_|::::/::::/      `Y´    とりあえずその国で資源が算出するってわかったら
 ...       〈 ゝ-イ|∨ |:;:;:|  ヽ/  |:;:;レ'ヽY           !
 ゝ--イ、___,ハ:;:;ヽ/[]ヽ/:;/  '、             詳しい場所まで指定する必要はないわよ。
 `|:;:;:;i/ ! |;:;:;:;:|、  _\
 く:;:;:;〈 | |;:;:;:;:;! >'´   〉
 /ヽ-へト---イく\___/            教えてくれるとこっちが楽だから助かるけど。
 /     /;:;:;:/。:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽr>┘
 i (_  /;:;:;:;:i。:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
 ` ー /;:;:;:;:;:;/。;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
 〈;:;:;:;:;:;:;/*;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:〉
 ヽ.;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
 Τ"7ー―-----―r-‐イ
 [こ八、       ./こ7 |
 ヽ--‐'       └--‐'
 
 
 .
 
 
- 2056 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:56:50.73 ID:MiNlAY4S
-  実際問題ここまで勢力圏増えたら必要やで、飛行機 
 その日のうちに人が到着すると言うメリットは地味だがメチャクチャでかい
 
 
- 2057 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:56:54.63 ID:3hw47b+v
-  ブリカスと同列は嫌だなぁ 
 
 
- 2058 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:57:06.43 ID:oT5po63L
-  でも、手段としてはよくやることだしな 
 日露での後方撹乱のための工作とかもその部類だし、あんまり効果なかったという説もあるが
 
 
- 2059 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:57:52.12 ID:5wgYbV/f
-  どちらにせよ 
 その飛行機を作る理論まで辿り着いたら、制空権の取り合いになることは間違いないしw
 まあ金食い虫だということはわかるけど、それは他国も同じなはずだがどうなるんだろうねえw
 
 
- 2060 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:58:04.04 ID:rCmr5Fcv
-  映画を、アニメーションを、漫画を、そしてもちろん小説も。 
 いろいろ興進させたい! 具体的にはアニメ版ジャイアントロボまで。
 ここまでやれば文化侵略的にも有効じゃないか? 題材を変えればいろいろプロパガンダにも使えるし。
 一番の理由は趣味
 
 
- 2061 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:58:44.55 ID:4224cZNa
-  三者に景気のいい約束をしてあおりたて相争わせ、約束の内容をつきあわせたら、矛盾しない解釈が一応あった、みたいのを本能的にできる生き物と同じ次元にはちょっとw 
 
 
- 2062 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:59:29.91 ID:MiNlAY4S
-  >>2054 
 ぶっちゃけ、破綻するブリカスの方が可愛げのあるレベルでカス行為だけど
 目をそらしていたい、と言うか、日本は平和だからどうでも良い
 2000年代の経済活動を1850年代に他国に仕掛けるってどうしようも無いし
 一度仕掛けられるとほぼ独り立ちできない
 
 
- 2063 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 02:59:35.16 ID:Z/K2OW2o
-  ライト兄弟が飛ぶのが1904年 
 飛行船も試験飛行が1852年
 気球ぐらいしか飛ぶ乗り物は無いな
 
 
 
- 2064 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 02:59:46.07 ID:/zUGUb+O
-   
 
 >>2402
 とりあえず一折まとめてこんな感じです。数字だけ言えば現在【通常予算447】。
 まともな国というか現状の経済力だと【日本以外なら確実に経済破綻してます】w
 
 
 ―【実現済の世論(継続して効果を発揮する最新の結果のみ記載)】――――――――――――
 |【予算不要の政策】
 |・中央銀行と管理通貨制度:通貨の安定性が満足度のみに依存するようになる。
 |・共通規格の制定:工業や生産が色々捗る。
 |・蒸気タービン発電と鉄道の電化、電信網;通信や流通が色々捗る。
 |・灌漑設備の強化と農地の機械化;食料生産力が上昇。人口増加率微増。
 |・ベビーブーム:人口増加率上昇
 |・国家物資備蓄計画:必需品は一旦備蓄することにする。通商破壊に対して耐性。
 |・菱刈金山:外貨になる。ぶっちゃけ日本経済への影響はそれほどでも……。
 |・太平洋全域の詳細な海図:太平洋においては有利に行動できる。
 |【予算:固定値の政策】
 |・北海道・沖縄・樺太・千島・小笠原及び各種太平洋諸島の編入と港湾整備:予算+100。
 |・日本列島改造計画1:上と合わせ産業発展、輸送効率、外交効果に大幅な修正、予算+55。
 |【予算:経済力÷10の政策】
 |・健康保険:大(国民皆保険レベル):年ごとの満足度、人口増加率増加。戦場での損耗減少。
 |【予算:経済力÷20の政策】
 |・労働法:大(労働時間規制、安全規制、最低賃金など):満足度が毎年激増する。
 |・防災計画:大(災害訓練や避難計画など):災害による満足度低下無効。流石に死人は出る。
 |・育児支援:大(災害訓練や避難計画など):人口増加率激増。
 |・国立大学の成立:以後オートでランダムに研究が上がる。
 |・防諜・諜報機関LV2:歴史イベント情報を知れ、技術漏洩を強力に防ぐ。
 |
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 .
 
 
- 2065 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:01:02.31 ID:3hw47b+v
-  おや、外交効果に大幅な修正もあるのか 
 
 
- 2066 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:01:52.79 ID:5wgYbV/f
-  【質問】 
 飛行機とかは今の技術で理論を構築して、作ることは可能ですか?
 
 
- 2067 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:03:14.10 ID:lLC6Eo6h
-  【質問】 
 現在トーチカってありますか?
 
 
- 2068 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 03:03:21.55 ID:/zUGUb+O
-   
 
 >>2065
 ぶっちゃけ【居留地の整備も一緒にやったというか一緒にした】んで……。
 
 あと、維持費が下がったという軍事はこんなもんです。安くなっただけじゃなくてTNT効果で強くもなってます。
 
 
 
 ―【陸軍内訳】―――――――――――――――――――――――――――――――――
 |【陸軍力】460(陸軍の強さです。師団数と装備に依存します)
 |【陸軍維持】80(陸軍の維持・装備の更新などに必要な予算です)
 |
 |【師団数】10(戦争時にはこの数だけ戦力を分割できます)
 |
 |【師団ごとの陸軍力】46
 |【師団ごとの陸軍維持】8
 |
 |【装備】(採用している最新式のものとその効果のみ記載)
 |練度補正:+11
 |鉄兜+絹製防弾スーツ(+1、戦争時の被害−1%)
 |電探+無線(+5、戦争時の被害−10%)
 |ボルトアクションライフル+銃剣or狙撃用スコープ(+10、維持+2)
 |駐退機付速射砲(15.5cmカノン砲、8cm野砲・山砲)(+10、防衛時の被害−10%、維持+2)
 |輸送車両(+5、兵站維持能力及び機動力増強、維持+2)
 |工兵隊(重機+TNT爆薬)(+5、防衛時の被害−20%、維持+1)
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 
 ―【海軍内訳】―――――――――――――――――――――――――――――――――
 |【海軍力】222(海軍の強さです。艦隊数と装備に依存します)
 |【海軍維持】66(海軍の維持・装備の更新などに必要な予算です)
 |
 |【艦隊数】6(戦争時にはこの数だけ戦力を分割できます)
 |
 |【艦隊ごとの海軍力】41
 |【艦隊ごとの海軍維持】11
 |
 |【装備】(採用している最新式のものとその効果のみ記載)
 |練度補正:+11
 |電探+無線+ソナー(+5、海戦の被害−10%、対潜能力を持つ)
 |駐退機付15.5cm速射砲(+15、海戦の被害−10%、維持+2)
 |鋼鉄製防護巡洋艦(+10、木造艦想定の攻撃無効、維持+8)
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 .
 
 
- 2069 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:03:51.84 ID:yKuuSwhR
-  この世界だと米帝様みたいな表現で 
 日帝様ってのが生まれそうだな
 資源以外は本当に凄い
 
 
- 2070 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:05:07.52 ID:XDnq/xYO
-  おぉ、軽くなった 
 
 
- 2071 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:05:46.57 ID:uvwKRrFZ
-  おお、維持費が節約出来てる。これならもう二艦隊新設して侵攻作戦に読んこ艦隊投入できる。 
 
 
- 2072 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:06:21.05 ID:g1f9cI6o
-  >>2030 
 ルイズ派゚Д゚)「ありがとうございます。
 予想以上にアレだった……w」
 
 
- 2073 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:06:22.94 ID:3hw47b+v
-  あー、37だったのが46って結構強くなってるなーw 
 
 
- 2074 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:07:12.96 ID:dmEmfI+T
-  【質問】 
 現在どれくらい国立大学って建ってるの?
 あと芸大、音大、女子大、短大、専門学校って存在する?
 
 
- 2075 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:07:16.15 ID:yKuuSwhR
-  かなり安くなったな 
 海軍とか三割?の削減
 
 
- 2076 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:07:23.21 ID:wxjzVuCl
-  軍事費が安くなった・・・? 
 凍結している例の新型艦建造計画を開始しましょう!
 
 
- 2077 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:08:15.01 ID:3hw47b+v
-  >>2076 
 座ってなさい
 
 
- 2078 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:09:20.36 ID:g1f9cI6o
-  >>2024 
 ルイズ派゚Д゚)「あそこはデフォルトの実績に事欠かないので、まあ調整はいりますけど、最悪でもフィリピン物納してもらえば戦略目的達成なので……w」
 
 ルイズ派゚Д゚)「勿論、うまい具合に行けばフランスの後背に親日国できて美味しいですw」
 
 
- 2079 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:09:27.15 ID:3aDxWLEW
-  国民車の開発は経済発展への影響がそこまででもないなら、だいぶ後回しでいいかな 
 無理に石油を大量に消費することない
 
 
- 2080 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 03:09:33.82 ID:/zUGUb+O
-   
 
 _      ___
 __)L_ _j/ ̄ ̄\
 /  アア´ ̄   ー<
 / ./ _}/     ,、 ∨  ` 、
 . /   7   .i  /∧. ト、  、∨
 | i{   .イ  i|/ ̄ | 厂V  Vハ
 |∧  i{|  | ==  レ ==| ト.j |   >>2066
 l/∧ ∧‘, 、     .从厂     【余裕】。やれと言われれば超ジュラルミンごと烈風や二式大艇まで作れます。
 /∧}i \〉 ノ く_フ イi/
 .ノ __,厂} 、   /∨        今のところ需要がないのと大蔵にぶん殴られるのとで凍結してますけど。
 / ⌒>‐┤  `[_≧s。._
 r<     \x===i|   ̄}
 /  \   ‘, |  .∧
 .     }   \ > .,__∨_j_/〉ハ
 .     /     厂\_入__厂 ̄ }ハ
 j___{      i| 〈     厂 〉
 {┌―‐.r }     八 \ .ムr┘
 
 
 
 
 
 /. : : : : : : : : : : : : : : : : : \
 /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
 /.: : : : : : : : : : :/|: : : : : : : : : |: : : : : : : : : .
 . : : : : : : : : : : |  |: :| : : : : |: : | : : : : : : : : : :
 |: : : : : : : : : : : |  |: :| : : : : |: : | : : : : : : | : : i
 |: : : : : : : : : : : |  |: : ____ |: : | : : : : : : | : : |  >>2067
 |: |: : : : l-―= :|  ∨\: : : |\| : : : : : : |! |   あるよ。
 |/|: : : : |∧xx=、     ==xx | : : : : : : |│ |
 |:|i : : | 〃 ハ     んハ∨.: : : : : : :|│ |   沿岸の台場を(大砲隠すのもかねて)コンクリで覆って掘った。
 |八: : |:   Vツ    V ツ丿 : : : : /|人|: :|
 | :\|_}     ,        イ: : : /. : : :∧|
 │: : : :               |: : : : : : : /
 | : : :人   ⌒ 一     :|/. : : : /   もぐ
 |人l: : : :≧:     __,,...  イ :} : : : : /      もぐ
 |: : : : : :ト  /|    ∨. :/|/
 \|\: j⌒h       |/\
 __  /};;''}{___  /    \
 }三/    入ニニ≠ }{ ̄ ̄/       >
 〈,  / ノ\};;''}{+-/        // ̄\
 
 
 .
 
 
- 2081 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:11:12.75 ID:wxjzVuCl
-  新型艦どころじゃなかったwww 
 
 
- 2082 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:11:28.99 ID:3hw47b+v
-  やっぱちっひにぶん殴られるのかw 
 
 
- 2083 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:11:40.86 ID:CKHQpivg
-  流石だな 
 
 
- 2084 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:12:13.01 ID:nmahmaEX
-  >>2078 
 保守派と自由主義が争ってますからねえ・・・税制改革とかするの70年代で、その後も独立運動+メイン号爆沈による米西戦争とか
 
 
- 2085 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:12:14.48 ID:DjwmLs7r
-  【閃き案】 
 1.2000年代級のソーラーパネルの開発 4枠 9ヶ月
 2.メガソーラー発電システムを全世界的に売り込む 4枠(1から継続)
 
 日本のレベルだとそんな効率よくないが1840年代なら超いい感じの発電システムを世界的に普及させ、
 世界のエネルギー産業を牛耳るとともに開発を妨げる
 また主力輸出品として、日本依存を加速
 
 
- 2086 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:12:54.74 ID:5wgYbV/f
-  >>2080 
 回答ありがとうございます!
 すげえwww
 出来るんならよかったです
 そういう理由があるなら今はまだ作りたくはないですねw
 
 
- 2087 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:13:16.93 ID:xnfXR4zH
-  【質問】 
 列強の軍事力がわかりません。例としてイギリスの
 師団数x軍事力
 勘対数x軍事力
 あとどちらの方面に何個師団や何個艦隊配置してあるか出せますか?
 ぶっちゃけもう軍拡イランと思うけど、目安がなくて青葉菌に感染してる人が……
 
 
- 2088 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:14:32.49 ID:ND6kVPlJ
-  …あれ…? 
 日本にない作物の輸入ってやったっけ?
 
 ロールキャベツ食べたいでござる
 
 
- 2089 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:14:45.09 ID:RkcVXGdg
-  回答ありがとうございます 
 
 
- 2090 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:14:55.29 ID:3aDxWLEW
-  >>2085 
 よく考えたらこれから何十年かは消費電力なんてたかが知れてるし、ソーラー発電でも十分受け入れられるのかな
 
 
- 2091 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:16:43.24 ID:Z/K2OW2o
-  ソーラー発電は文字通り日中しか発電しないからなー 
 夜間の発電はどうするってのがまず問題になるわな
 
 
- 2092 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:16:55.77 ID:oloShLP7
-  ソーラーパネルとか未来に逝きすぎやなww 
 
 
- 2093 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:17:09.77 ID:g1f9cI6o
-  >>2084 
 ルイズ派゚Д゚)「軍事顧問とか突っ込みたいけど、流石に露骨すぐるなで他国もくるし……。
 やっぱり資金援助かあ、武器はそいつを使う兵隊ちゃんと用意できるのか? なんて疑問すらw」
 
 ルイズ派゚Д゚)「ま、現状だとメイン号はなさそうですかね。
 ウチらで囲っちゃったので、アメリカが手を出すリスクがケタ違いw」
 
 
- 2094 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:17:10.50 ID:5wgYbV/f
-  ソーラーパネルとかは後々役に立ちそうではあるけどなあ 
 こう自然系の電力発電はw
 
 
- 2095 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:18:20.39 ID:uvwKRrFZ
-  >>2093 
 実は事後調査でメイン号は事故で沈んだっぽいぞ。
 
 
- 2096 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 03:18:27.67 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 |       ∧: : : : : : : : : :.:///\    () \
 ∨  (_l.  ∧: :,.------//////\---、  r∧
 ,:':∨      ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` : \  `¨¨  }
 /: : :∨-、    | ∧: : : :{: : : : : : : : : : :∨\__ノ
 /: : : : :∨ \__ノ   |:.|: :.:∨: :,: : : : : :.∨:∨: : : : .
 ': : :.:.:|: : :\     /: |: : : ∨∧: 、|、: : :∨:∨: : : : ,
 ': : : :.:|: : : : :`T: T´:._∧: : : :\:∨:{-、--、:,: ∨: : ,: :.__    __
 |: : : : :| : : : : ィ7T¨T: |l ∨: : : :.\: :. ∨: :|: :.',: : :|: : .ハ ̄       `ヽ
 |: : : : :|: : :l: : :||: |  |: |__ ∨: |: :∧\}  ∨:,:.:.:|: : :!//|/}        }  >>2074
 r '⌒}    |: : : : :|: : :l: : :|{: |_|:_|__, \{_:」    }: | : |: :|:|//l!/|    _,..   '   御一新の際に四大に加えて各種小中高校、
 \ .|   |: : : : :|: : : :,: :|ィ伝じ刈`ヽ    ,ィ≠ミ ∧}:,: |: :|:|//|/j! ' ´    /
 `    |: : : : rY: : : :{、 込こソ      , , , , ;: : : }/: ,jリ/イ_/       ,     北海道帝国大学と東北帝国大学と
 |: : : : 乂、: : :.∧ , , , ,      ヽ     八: :/: ://,  /
 ,: / ̄ ̄ {`ヽ: : ∧    __      イ: : :/: :/イ  ,      /      お茶の水女子大学と奈良女子大学を作ったよ。
 /:/   Y  }:l: : :∧:.、  乂   '  イ : |: :./{:.∧   /      /
 ,: ,'      |  Y、 : : \>  __ < ∧: :|:./=|∧: :、/- 、    '
 ,/:'     |  | \、__:〉- 、    / |、:}':、 ∧´:,:'   \'_          あと私大でよければ
 / /:.     |  |   ,.:\: :}   ヽ     |∧: :.}、 ∨      / \
 {      /⌒Y  l //ノ}: :ヽ  、     \ゝ、: :ヽ', ̄`∨   〈/7       芸大、音大、短大、専門学校もできたかな。
 ∧      _/   ヽ  ∨イ  乂.ィァ  :::::.     〉 乂: : }   ヽ\//
 /: : :、    {  、  }  ヽ __/ /{   、:l   /__乂:ハ、   }`¨´、
 ,: : : : :////    ヽ |   `  /乂:〉   Y  / {///|| 乂:ハ、 /ィ: : : :、
 /: : : ://l/∧ ヽ   、|イ     / 乂: 〉`ヽ、 }/   \イ|  ∧: } ' /: : : : :\     四国はその……まあ、そうね。
 
 
 .
 
 
- 2097 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:18:56.62 ID:ND6kVPlJ
-  ソーラーパネル…だん吉作ろう 
 
 
- 2098 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:19:03.98 ID:oT5po63L
-  >>2085 
 故障時や買い替え時のにも遠隔地の日本から輸入しないといけない
 現状ではライセンス生産もできず
 専門知識もいるけどもちろんそれは日本人しか知らないって勝手の悪さじゃ海外需要は低いだろうな
 
 
- 2099 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:19:09.99 ID:wxjzVuCl
-  ソーラパネルとかいらねえ 
 元が取れないぞあんなもの
 
 
- 2100 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:19:10.48 ID:3hw47b+v
-  太陽光ではなく太陽熱発電のほうがいいかもね 
 鏡使ってパイプの中のオイルを数百度にまで温めて水の入ったタンク通して冷却とそれによって発生する蒸気で発電するやつ
 アレは日中で温めた分で夜間も発電可能だったはず
 
 
- 2101 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:19:40.81 ID:MiNlAY4S
-  ソーラー発電は現在ですら過渡期だからなぁ 
 メガソーラーでも国の保護政策無いと赤字過ぎてやってられんレベルの効率しか無いし
 
 
- 2102 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:19:43.06 ID:3aDxWLEW
-  【質問】メキシコ相手に大義名分作って戦争した場合、アメリカちゃんは激おこになりますか? 
 なんかアメリカの近くに土地をゲットするだけで激おこみたいなイメージになってるんですが
 
 
- 2103 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:19:49.59 ID:3hw47b+v
-  四国なんで言いよどんでるのw 
 
 
- 2104 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:20:09.03 ID:q2pEf74U
-  日中発電した電気を夜使えるとか停電中に使えると便利だな 
 
 
- 2105 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:20:13.83 ID:dmEmfI+T
-  ソーラーは宇宙に上げるまで待とう(提案) 
 
 
- 2106 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:20:33.40 ID:nmahmaEX
-  >>2093 
 でもキューバとプエルトリコはありますからねえ、裏庭とか思ってるし 戦艦でなく巡洋艦に格下げしたりするかもしれませんがやりそう
 
 
- 2107 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:21:00.36 ID:5vTWaS/a
-  うどんにでも覆い尽くされたかな 
 
 
- 2108 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:21:06.07 ID:g1f9cI6o
-  【質問】 
 「日本はスペイン現政権を強く支持する。支援も惜しまない」
 と表面すると、スペイン現政権へ援護射撃になりますかね?
 勿論援助もするとして
 
 ……このまま列強介入大戦争はやだなあw
 
 
- 2109 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:21:08.74 ID:oloShLP7
-  ソーラーパネルの良いところは大規模施設を作らなくても良いところかな。 
 無人島とか諸島にはめっちゃ便利やろ。
 
 
- 2110 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:21:40.01 ID:MiNlAY4S
-  >>2103 
 四国はな、人口がな
 ぶっちゃけ、維新なしの場合、あそこで政府がてこ入れするの讃岐の松平位やぞ
 
 
- 2111 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:22:14.99 ID:3aDxWLEW
-  >>2100 
 細かいことはわからんけど、夜間も使えるのはいいね
 最初に使いたいのは多分夜の電灯だし
 
 
- 2112 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:22:34.77 ID:3hw47b+v
-  >>2110 
 (´・ω・`)
 
 
- 2113 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:23:17.70 ID:xnfXR4zH
-  >>2108 
 列強諸国「日本が欧州征服の足がかりとしてスペインに拠点を作るつもりだ!(戦慄」
 
 
- 2114 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:23:57.57 ID:3hw47b+v
-  >>2111 
 こういうやつ
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB
 
 
- 2115 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 03:24:07.05 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 _,,... --──-- 、.,_
 ,..:'"´;;;__:::::::::::::::__::::::::`ヽ.
 /´:::::::::::::::`ヽ/´:::::::`ヽ::::::::ヽ
 、_,.イ::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::';::::::::::',
 .    ヽ::::;:::::/:::::/:::::;!::::::::;::::::::::::::::::::::i::::::::::::'
 /:/:::::;':::::メ、:::/|::::::/!:::::::|::::';:::::::|::::::::::::|
 レi:::::::|:::/'i`ト、.|__/ |::::::-!‐;ハ:::::ハ::::::::::|      因みに各国との交流でこちらにも文化が流入してきて
 ヽ、::!;ハ  jり    ァ‐rァ‐ r |/::::i:::::::::';
 ハ:;7 "  .    弋_ソノ|:::::::|:::::::::ハ       また新たな文化や音楽ができてるわよ。
 ,イ:::::ト、   、       ゙ /:::::::}:::::/::::|
 {::::::|:::\   ̄    /イ:::::;イ:::/::::::ノ
 )ノi::::/::i`:::‐rァ、 '´ /_|/>レ'=く:(       アメリカ文化に影響されてこんな流行歌もできたり。
 i/ヘ/ヽ|;/fヘ、 / ./X:/ ̄`ヾ
 〈 /ヽ」こ|_/X.:.;'     ',
 ∨X:/ i.:.:.:.X.:.Xi      |
 ,'X:/   |:.X:.:.:X:.|     ノ
 ヽ∧  /i.:.:.:X.:.:.:ゝ、_,, -‐〈
 \Y `!X.:.:.X',.:.∧    '、       ttp://listenonrepeat.com/?v=hkJLVeD62H
 <ヽ  |.:.:.:X.:.:∨:/\  |
 /Xヽ〉=>―‐<イ/X.`:,ノ
 /X.:.:.:/|.:.:.:X.:.:.:X.:|/X.:.:.:X.:';
 /X:.:.:X/:.:;X:.:.:X.:.:.:X!.:.:.:X.:.:.:X';
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 【因みにそれを受けてのアメリカの反応】
 
 
 
 /       /    }      \    ヽ           .| |
 /     {    }}       ヽ    \        | |
 .  〃 / /      从   }}   i   ヽ .ハヽ  ハ          | |
 /   /  { { |  ∧ } |  jノ   从  .}  }  }ヾ}        .| }
 ./  /  {   ∧/ }八 !     / \  ノ      } | }       i i  ステイツの何をどう参考にしたら
 {   {   八斗ヒ升 |/ ′ \   / j丿 `卜、}   ハ. |ノ         j j
 |       |/ x竓芹ミx    ∨ / z≠≠ミx、リ     | ト、        //   これが出来上がるんですか……?
 | ∧     从 弌::::::::リ    `  弌:::::::} ヾ     | | \      //
 .! .ハ \ ,ハヾ 弋斗´       ゞミ'汐 从ノ   /| |.       〃
 ハ  入ヾ\ ゞ         ′      /ノ  / lノ      /
 . | / 介    ミ、            ー=彡ノル' |  ´
 . |'   |  `ー―一'      、―ァ       .ノ   / !
 γ≧=ミハ }  }\            イ / ハ
 /{::::::::::::::::∧ リ  >        ,.ィ升八 / ̄::::::}
 从::::::::::::::::::冫 !_r‐― ≧   イ/ヽ  |  ヽ::::::::::::└ 、
 ゝ⌒Y´i::::::/ ノ::::∧ー一' \ ,r'  从爪ヽ  ∨:::::::::::::/、
 
 
 .
 
 
- 2116 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:24:17.14 ID:uvwKRrFZ
-  あー、確か人体の体温で発電する懐中電灯とかニュースで見た気がするけど、ソッチのほうが売れるんじゃない? 
 
 
- 2117 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:24:25.94 ID:MiNlAY4S
-  むしろこうじゃね 
 列強諸国「ああ、オランダに続き二つ目か、警戒線が伸びるなぁ…」
 
 
- 2118 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:24:30.01 ID:5wgYbV/f
-  ああ! 
 衛星を作るという手があったか!
 そしてインターネットもどきを作れたら完璧だなw
 
 
- 2119 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:27:11.07 ID:CKHQpivg
-  手回し式発電機も使えないかな 
 
 
- 2120 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:27:23.77 ID:3aDxWLEW
-  >>2114 
 使える場所使えない場所はあるみたいだけど、お手軽さと便利さを備えてるっぽくていいですね
 
 
- 2121 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:27:32.77 ID:5vTWaS/a
-  と言うことは光ファイバー作る必要があるかまずは 
 
 
- 2122 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:30:15.00 ID:g1f9cI6o
-  >>2095 
 ルイズ派゚Д゚)「え、マジでそれスペインもってなさすぎる……w」
 
 
- 2123 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 03:32:59.31 ID:/zUGUb+O
-   
 さて、流石にそろそろ寝ないといけないので今日はこれで最後でw
 
 
 //            l |
 //            //
 //               //
 / /          _ //―-  .
 / /        . ´    ⌒ヽ.     ` `  .
 .      / /        /   / //  ハ\      \ \
 / /     /  / ,′ l |             \
 .' /          /   |   | |   |   \       '.
 ||     /   /  / |  l |   | \   '.    '.
 ||     .' /      ∧l 从   l.斗ヤT ヘ. |  |    |
 l|    /|     l ヤT|、  \ハノ, |斗=kY   |  ||  >>2102
 .      ' |     |||     |/kr=k\ / 〃{ ノ:::ハ 》| .'|ハ||   (史実現代社会における)メキシコの土地を削るだけなら
 .      从   |l 从   |《 { ノ:ハ゛ ′  乂zン  ' / ハ lノ|
 \  イ|||\ ∨乂ン  ,      ::::: // /l |   |   強い遺憾の意を表する程度しかできませんね。
 人| | >.ゝ::::         < _ . イノ|   |
 | / 八    (`ヽ.     ̄ /  |   |   |   カルフォルニアはステイツの(未来の)固有の領土ですが。
 从/ 个 .   ー   .  /|   |  |   |
 __/__ |   | >┌ <  ||   |     '
 /::::::>、:::l   |_ ノ:::ヽ..._  ,⊥|   |       '.
 /::::::::/  }::::'.  '\::::::::::::::/Υ〉::::|   |>‐V´) ヘ
 .         /::::::::/  ,ノ::::∧  ∨,>七コYTYエコ ,-. V::::/ /:|
 |:::::::::l   (:::::::::::∧  〈┼┼┼「|フ┼N | ∨ /:::ヽ
 /、_)::::|   ` ー 、:::::〉  └┼┼厂Vl‐リ ⊥ノ. 〈:::::::::|    \
 .       /  |::::::::/ |   _,ノ::〈┼'.  '┼‐/| 「∨/-―  }:::::ノ       \
 /  ,':::::/  '.  |:::::::::::::\‐  ├/‐L..|‐|//,二  /::::::ヽ       ハ
 .    /  / ∨    \;:::::::::::::::::ハ|  |/┼|::::|‐|〈/| / |::::::::|          '
 /  /  \     V⌒ヽ:/ |  |‐┼|::::|‐|   /  |:::::ノ\
 
 
 
 
 
 /////////////////////////ヽ
 〃////////////////////>=-…=- 、
 //> ´ ̄¨ミ//>=-… …-=r‐=x=-…x   \
 / ,  -‐=< /  /`   \ `ヽ{/////ム
 /  //////// ,   ,: /     ヽ   V////ハ   ;
 {/ {/////// /   { {   i      V////}}  }  >>2108
 ヾ////f./ __i{__ハ i  :|ヽ__ ヽ    Y///  ノ  基本的には和親条約結んだ時点で
 \  \/{{i  ハ{`ヽ{  ´|ヾ\{ i   i!/// /
 \  Y{: iハ斗芹ミ、 {斗示ミ}} ji }i// ./{    【現政権を支持するという意味】よ?
 iヽ  }}乂{八:::ヒリ:: :,\::ヒリ:: ノ /ヾミ=-
 }  / ハ } ミ=-  _ _, ‐=彡/ ハ {   \   具体的に反政府側を倒す援助をするなら助かるけど。
 ノ  / / }ハ 个x    ノi//! /⌒ヽヽ   ヾミ==-'
 .      __彡'// /⌒Y/`ヽi} }ー==彡{ {/ }/⌒Y }`≧=-   ` ー==-  _
 >'´ ̄    // ./}  人  /リ `ヽ    ヾ.___}ノ   ヽ…=-    _  `_、
 /  ,>=- ´./ /_/ノ`ヽ  `ヽ  ,ィ芹x    V  {_ し'⌒)  \         ̄`_ \
 /  //  /{:::((__   \ノ   弋薔ツ    V  ノ  /ヽ ',  \        \
 /   ///  / l:::::::))ー=ミf=ニ三三三三二ニ=} -=ァ(:::::::::}  ヽ  \        ヽ ;
 ‐=彡'/ /  /  rヽ((.__  {才{{ ̄ ̄ ̄}}气ミツ ノ  ):::::/   \   \          }/
 //   {  {  ゝ:::::ー=ミ{_ ゝ::ハ≫、_, ≪::::::::::ノ ((ーァ':::::/7  i  i\   ヽ        /
 .〃     V ∧. /:::::::::::/⌒ヽ::::::ハ≪_≫{:::::f r:{`ヽ ノ::::::::/{.  }  }  ヽ.  :.    ,'
 {{ >‐=ニ:::V_∧/ヽ、:::/{   {::| |:::}≫=≪:::::{ {::|  }∧::::::::::ゝ=- __j_       ',
 ヾ{::f>==ミx::::::::::::::::::::/{ i   }::| |:::|     .Vハ Y i  ∧:::::::::::::::::__::::¨}   } :i|
 V     、i:::::::::::::::::/ 乂_  _j::| |: |≧xx≦Vハ V_ノ__/_,∧:::::::::::/   ヽ /  リ
 . /  ハ   }::::>=-' { ゝ、/:::j j:::|:::≫≪:::V∧V::::::::} }::|>=ニ{_i λ  V}  /
 { { i { j / { {{\ \/:::::::// ::|≪   ≫|:::∧V::::::j j::|ミ=-::::/⌒ }  ,iノ /
 イヽ ',. l⌒ヾ⌒ヽヾミ={¨ヽ\::// :::::|:::≫≪::::|::::::∧ニニノ:リ::::::::_,/:::i⌒=彡'::V
 ::::::::::爪ヽ:::::::\ `ー=ミx:: \ /:::::::::|≪   ≫|:::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::}:::::::::::::::::ヽ
 
 
 .
 
 
- 2124 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:33:00.86 ID:nw/hkf5l
-  >>2068見て気づいたけど手榴弾開発してないんだな。発煙タイプとかフラッシュバンと一緒くたにしたうえで 
 と共に閃きに入れるか、軍事レベル上げで自然開発にするべきか。
 
 
- 2125 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:33:04.89 ID:fSSNE/qj
-  ニッケルはすでに日本領となっているニューカレドニアでとれるからいいとしてあととれるのはオーストラリア、マダガスカル、蘭印、カナダ 
 チタンは英領オーストラリア、英領カナダ、南アフリカ、マダガスカル
 ボーキサイトはオーストラリア、蘭印、オランダ領ギアナ
 航空機開発するならオランダちゃんを大事にしなきゃ(使命感
 
 
- 2126 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:34:54.18 ID:3hw47b+v
-  >>2125 
 オーストラリア全部じゃないかw
 
 
- 2127 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 03:35:04.08 ID:/zUGUb+O
-  引用先間違えたw >>2115はこれです。ネタを間違えるとか寝ないと……。 
 
 ttp://listenonrepeat.com/?v=hkJLVeD62Hs
 
 
- 2128 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:35:46.85 ID:3aDxWLEW
-  南アフリカあたりは誰も手を出してなくてわりと自由に外交で手を伸ばせる感じかな? 
 そして相変わらず英領が美味しそうw
 
 
- 2129 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:35:51.11 ID:3hw47b+v
-  おやすみなさいー 
 
 
- 2130 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:36:05.09 ID:q2pEf74U
-  おやすみー 
 
 
- 2131 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:36:33.58 ID:uvwKRrFZ
-  おやすみなさい 
 
 
- 2132 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:36:45.17 ID:xnfXR4zH
-  おつです 
 
 
- 2133 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:37:25.64 ID:3aDxWLEW
-  乙です 
 しかし現メキシコで未来アメリカのところを取ると怒るのは、もうこの時代にどこまで取るか史実アメちゃんは計画立ててたのかな
 
 
- 2134 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:37:47.64 ID:g1f9cI6o
-  >>2123 
 ルイズ派゚Д゚)「ふむ、なるほど。ありがとうございます」
 
 ルイズ派゚Д゚)「まあ、リップサービスは実弾(マネー)や実弾(鉛)にかなわないわけですね。やらねばー」
 
 
- 2135 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:38:14.53 ID:DjwmLs7r
-  ソーラー発電は「効率が悪いからやる」んです 
 エネルギー産業の遅滞戦術と言いますか
 あとソーラー発電に蓄電池はセット。必要なら別途調べます
 
 あと編入した小島ではかなり便利ですよ。大規模な発電施設作れませんし
 
 
 
- 2136 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:38:33.83 ID:fSSNE/qj
-  おやすみー 
 
 
- 2137 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:38:53.53 ID:nmahmaEX
-  おやすみー 
 
 
- 2138 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:38:59.86 ID:4WmelyrA
-  >>2125  
 マダガスカルなら現地王国を東南アジアみたいに属国化すればいいから他より楽かな?
 
 
- 2139 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:39:12.76 ID:DjwmLs7r
-  乙ですー 
 
 
- 2140 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:39:28.20 ID:uvwKRrFZ
-  米墨戦争で敗北した後でフランスに宣戦布告されてメキシコシティまで奪われるメキシコとかいう雑魚ww 
 
 
- 2141 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:40:21.26 ID:nmahmaEX
-  >>2128 
 南アフリカってどの辺のお話?
 調べれば分かるが史実南アフリカと呼ばれた地域はもう酷い事になってるぞ、これからもっと酷くなるけど
 
 
- 2142 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:40:45.30 ID:g1f9cI6o
-  ルイズ派゚Д゚)「おやすみなさーい、お疲れ様でした!」 
 
 
- 2143 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:44:23.63 ID:ryRduOrh
-  あー 
 ソーラー発電はミスリード的夢技術として世界に広めるのはアリかもw
 
 
 束サンのAAってさ、核が降り注ぐフラグじゃないよね?ないよね
 
 
- 2144 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:44:27.12 ID:uvwKRrFZ
-  メキシコの地下資源の埋蔵量凄いぞ。世界二位の銀山に銅は第三位、希少金属と石油も産出する。 
 
 
- 2145 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:44:30.31 ID:3aDxWLEW
-  >>2141 
 >>2125を見て書いただけだから、具体的な場所は知らないw
 日本が長期間1手くらい割くことでうまく取り込んで、アフリカが安定して発展したら面白いif未来だなーとは思う
 
 メキシコは銀と亜鉛が多めに出るっぽいな
 
 
- 2146 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:46:25.76 ID:8TrKc8/M
-  乙 
 
 さて、案を適当に纏めるか
 
 
- 2147 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:46:56.74 ID:8TrKc8/M
-  >>2144 
 でも占領したら飛び地になって防衛滅茶苦茶大変になるが?
 
 
- 2148 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:47:57.06 ID:8TrKc8/M
-  アメリカと隣接する地域を日本単独で防衛って、それなんて史実でソ連相手に満州で防戦を強いられた悪夢の再現? 
 
 
- 2149 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:48:22.30 ID:nmahmaEX
-  南アフリカはイギリスが「有望な資源=アイスソード」で色々やらかす地域なので 
 日本の影響で軍事技術が加速して第一次ボーア戦争みたいな醜態をしない可能性もあるけど
 
 そう言えば アルーストック戦争(激化した)はどうなってるんだろうか?
 
 
- 2150 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:52:35.82 ID:3aDxWLEW
-  現状アメリカと直接対決路線じゃない 
 人口爆発推進中で、住める土地は多いほうがよくメキシコは地下資源以外に結構農業もできるっぽい
 
 ことからすると、メキシコはそこまで無しじゃないと思うw
 
 
- 2151 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:53:45.23 ID:fSSNE/qj
-  チタンが取れるイルメナイト鉱石は英領ケープ植民地とポルトガル領モザンビーク当たりでとれますね。 
 あとまだケープ植民地すぐ上の空白地でもダイヤ、金、チタンがとれるが…
 海に面してない飛び地になるから日本がとれるわけねえぇ><
 あと20年後くらいにイギリスにとられます…
 
 
- 2152 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:53:54.01 ID:rCmr5Fcv
-  いきなり疾風はちょっとはまずいと思うから九五式戦闘機一型あたりから作ろう! 
 
 
- 2153 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:56:17.02 ID:Iid2aun2
-  まさかの2cellosで噴いた 
 ちょうど俺が今流してたのでダブったし
 
 
- 2154 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:56:40.69 ID:yl8nP6LW
-  >>2151 
 しかも出ると分かれば奪いにくるのがブリカス
 
 
- 2155 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 03:59:25.26 ID:4WmelyrA
-  >>2152 
 いきなり戦闘機作っても何と戦うんだ?ここは作るんなら弾着観測か偵察用じゃないか?
 
 
- 2156 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 04:04:50.56 ID:dmEmfI+T
-  太平洋の島々の領有にも反感無かったし、アメリカとは仲良くしよう 
 上手くすればモンロー主義で引きこもりってくれるかもしれんし、民衆の国だから好感度上げとけば何とかなるかもしれん
 アメリカは正義大好きだから政府がしたくても表立って侵略は出来んだろ
 あと恐慌の時とかピンチの時に助けてあげたり、侍、忍者なんかの日本文化とアニメ、開発したゲームなんかを売り込んで好感度を上げとこう
 
 
- 2157 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 04:05:40.75 ID:5vTWaS/a
-  >>2152 
 ひとまず輸送機から作っておけば予算は通りやすいぞ
 その前に飛行場の建設の為の予算確保があるがな!
 
 
- 2158 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 04:10:02.99 ID:8TrKc8/M
-  とりあえずインフラ系は前回やったし、次は外交と発明に枠を使わないと遅れを取るぞ 
 とりあえず外交が
 
 
- 2159 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 04:19:51.34 ID:ryRduOrh
-  アメリカさんの正義大好きは国を纏めるための策で、 
 実際は人種問題のスケープゴートというか・・・
 
 
- 2160 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 04:20:45.20 ID:rCmr5Fcv
-  よし。なら九七式飛行艇作ろう! 
 
 
- 2161 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 04:27:00.73 ID:DjwmLs7r
-  飛行機の開発時期はどんな早くても次回の欧州大戦(史実クリミア戦争)よりは後にすべきでは 
 戦術優位がとれる機会を減らすことになりますよ
 戦略上の正当な理由があれば別ですが
 
 
- 2162 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 04:29:47.75 ID:4WmelyrA
-  【質問】 
 属国化した東南アジア諸国はアチェ王国やジョホール王国やブルネイ、バリ島も含まれるものと思ってよいのでしょうか?
 一応独立国だけど利害関係が微妙そうな国々なので・・・
 
 
- 2163 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 04:50:49.85 ID:lcPmC6py
-  【質問】 
 衛生兵など組織だった医療組織は陸海軍にありますか?
 
 
- 2164 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 05:02:07.08 ID:11MXvNBF
-  ひとまず、作るならガスタービン作ってからジェットエンジンやターボプロップかな。(バカはいきなりジェット系に飛ぶつもりのようだ) 
 
 あと、レーダー系も提案しておきたいけど、どのレベルができてるかわからない。
 防衛のためにも、各島にレーダーサイトは置いておきたいし。
 ついでにLORAN(電波灯台)と気象レーダー作るか。
 対空レーダーは設置できるスペースだけ準備するレベルでいいかな?
 
 なお、人工衛星(GPS、気象衛星)は後回し。
 
 【質問】
 電磁レベルがカンストしましたが、現状のレーダーやソナーのレベルを教えてください。
 我々の史実でいえばどの年代のレベルのものになっていますか?
 あと、電話も発明した方が良いですか?
 
 
- 2165 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 05:43:46.33 ID:JmeWpDRI
-  【質問】 
 現在の日本で使われている、主流な
 光源、通信手段、輸送・移動手段、電化製品などを教えてください
 
 意図
 自動で発明済のものがたぶんたくさんあってよくわからないので
 八木アンテナや自動車のような時代を変えるようなキーアイテムで自動発明されてるものがあったら知りたい
 電灯、電話、プラスチックなど
 
 
- 2166 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 07:13:16.41 ID:/TCefbwp
-  南北戦争が来たら負けそうになったら資金注入して戦争長引かせましょうねー 
 
 
- 2167 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 07:25:21.62 ID:ryRduOrh
-  時代を変える・・・ 
 ブラジャー?
 
 
- 2168 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 07:32:07.98 ID:CIpkF7Dh
-  陸上の国境線は守りにくいからなー 
 いまは取った太平洋の島を開発していくのが最優先じゃろ。
 樺太と北海道、千島列島もまだまだだろうし。
 
 あと、オーパーツ憲法で気になるのが各国の女性活動家のみなさんの動きよな。
 ウーマンリブ関連で一悶着あるんじゃねーの?
 
 
- 2169 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 07:34:17.10 ID:u0J7LWnt
-  植民地の維持に関してすごい勘違いしてないか? 
 何故英、仏等が出来て、日本が出来ないって思ってるのか
 まぁ植民地経営の経験は不足してるかもしれないが、それはそもそも経験しないと解決しないし・・・
 じゃけん、石油産出国の中東等に植民地もてるように活動しましょうねー
 
 
- 2170 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 07:42:15.85 ID:ryRduOrh
-  世界経済や親日国家も育てていかんと 
 資源外交だけじゃ超円高不可避になってまうし。
 
 
- 2171 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 07:45:14.60 ID:WtV+Z38M
-  日本の国内事情に関しては「まんま銀魂」ってまとめに書いておけば? 
 
 
- 2172 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 07:47:08.76 ID:CIpkF7Dh
-  >>2171 
 宇宙人とSF分を差し引いて社会主義成分をプラスした銀魂だな…
 
 
- 2173 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 07:55:50.27 ID:GzZcDTx1
-  とりまラジオ開発して鉱石ラジオばらまけば文化侵略はうまくいくべ 
 
 
- 2174 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 07:59:22.36 ID:1iDJfnEL
-  石油は基本心配しなくていいと思うよ? 
 なぜなら、リアルにおいて1972年の原油価格は1バレル3$、1960年は1バレル2$と激安だったから。
 今?"安価になって48$"、高い時は150$(2008)
 「経済がインフレしてるんだから、当時の値段がわかっても価値はない」って?
 ttp://www.noe.jx-group.co.jp/binran/data/pdf/11.pdf
 によると1930年〜1973年は10$〜16$くらいの感覚で買える。
 
 しかも、この世界では日本経済が強いことはわかっているので、
 100円=1$どころか1円=1$でもおかしくない位に安く感じるハズ。
 加えて「石油に価値を作れるのが日本だけ」なので
 「全世界が共謀」しないかぎり、売って豊かになりたい国はあると思うね。
 もちろん航路封鎖されたら別だ。
 
 
- 2175 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 08:18:43.04 ID:oTg71GUg
-  植民地経済してないのに海路封鎖が即宣戦布告案件になるあたりはさすがは海洋国家だw 
 
 
- 2176 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 08:25:22.87 ID:oT5po63L
-  日本の飯と油に手を出したら戦争 
 胆汁明快かつ当然な行動だね
 
 
- 2177 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 08:25:50.18 ID:oT5po63L
-  失礼、誤字った胆汁じゃなくて単純だ 
 
 
- 2178 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 08:29:45.55 ID:oT5po63L
-  >>2150 
 だからその路線は
 アメリカ戦で勝てても消耗して
 英露あたりに喰われるのを何とかしない限り無理だって結論出たろうが
 何度ループすりゃ気が済むんだ
 
 
- 2179 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 08:31:30.96 ID:oT5po63L
-  おっと失礼、メキシコを削る案か 
 でも維持がきついと思うがな
 
 
- 2180 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 08:37:35.96 ID:oTg71GUg
-  維持がきついというより火種をひとつ抱え込むと考えた方が良いかも 
 それだけの価値があると思えるかどうかは個人の判断だけどね
 
 
- 2181 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 08:50:55.58 ID:vXnShJ1G
-  普通にメキシコ、インディアンを支援して延々殺し合って貰えばいい気がするけどな 
 
 
- 2182 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 08:55:21.03 ID:1iDJfnEL
-  >>2176 
 日本は、75%経済握られてる国と戦争しましたよ?
 日本みたいな弱小国ができるんだから、発展途上国だってそうできるよ(捧
 
 
 で、米国への足がかり(居留地を作る)としては、細部に関して各論あるにしても
 パナマ(米国は逆利用する気満々)
 サンフランシスコ(領土予定地なので米国感情悪化度大)
 サンディエゴ(この時期はメキシコ領土:軍港でおなじみ)
 現メキシコ(太平洋側指折りの港であるManzanillo推し)
 くらいかの?
 
 
- 2183 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 08:56:36.11 ID:VgJvBrWG
-  戦闘が長引けばそれだけ対策練ってスーパーアメリカ人にパワーアップするからなー 
 むしろアメリカ支援して早期に終わらせてもらったほうがアメリカ強くならずに好感度稼げていいと思う
 
 
- 2184 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:12:48.12 ID:uvwKRrFZ
-  「土地はいらん、利権だけよこせ」方式でいつでも切り捨てられるようにしとけば良いんじゃない? 
 利権に嘴を入れてくる奴がいたらまず交渉、決裂したらリスクを勘案して守る価値なしと判断したら即座に撤退。
 複数の策源地を用意しておけば1つ2つ失って痛くないしな。
 
 
- 2185 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:17:02.92 ID:3aDxWLEW
-  アメリカに楽をさせたり金を儲けさせたりすると、史実よりチート国家になるよ? 
 逆に国力を消耗させたり発展の機会を削れば史実より弱くなる。
 戦争は国力軍事偏重の切っ掛けになるだけ。
 
 
- 2186 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:22:40.21 ID:9p7+2/nP
-  フィリピンから本国政府までの資源輸送を請け負ったら、軽く実戦経験積めないかしら? 
 
 
- 2187 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:23:21.67 ID:LyJz4MhR
-  楽をさせると、より強大になる 
 痛めつけると、逆境を跳ね返して、より強大になる
 
 どうしろとw
 
 
- 2188 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:25:00.89 ID:9gxczrVF
-  そら南北戦争で国家分断よ 
 
 
- 2189 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:26:34.05 ID:+TrIt9bJ
-  ルイズ派゚Д゚)「おはようございます、北米は話のネタが尽きませんね。と、それはともかく。夜勤中にやりたい外交をさっと纏めました」 
 
 ルイズ派゚Д゚)「スペインは性質も違うし、重点目標なので別枠です」
 ルイズ派゚Д゚)「距離も近いオランダに一噛みさせて、飴を与えつつスペイン本土へ素早く必要なものを届けてもらいます」
 
 【閃き案】
 ※検討中なので枠の割り振りはしていません
 発明枠次第で追加なり調整予定
 
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作:
 経済交流を深めつつ友好工作を行う
 オランダとロシアのと友好は維持すべきだし、アメリカ、フランスの重要性は明らか
 プロイセンとスイスは位置的に面白く仲介役としても期待
 イギリスと向き合う以上、友好国は拡大しておくべき
 
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透:
 続く内乱で疲弊したスペインを強力にバックアップする
 ・クリッパーの譲渡(無償)&販売(有償)
 ・当面、スペインと日本&フィリピン通商船団の運航提供
 ・武器弾薬のオランダからの買い付け
 ・フィリピン鉱物資源開発投資と日本への優先的販売
 ・以上の費用全ては日本が負担しスペインへ貸付とする
 ・戦時国債&復興国債など引き受け
 スペイン本土との距離と利益提供の観点から、クリッパーや武器弾薬は主としてオランダから購入する
 また、友好的なお付き合いを行いつつ、フィリピンなど植民地ごと経済浸透
 フィリピン(と可能なら本土にも開いた)居留地を拠点に大規模投資と開発を行い、経済植民地化を進める
 
 ○南米諸国との平等通商条約締結:
 資源も豊富で、北米も睨んで友好的に付き合いたい南米諸国と平等通商条約締結の交渉を行います
 締結後は速やかに資源輸入の契約と、経済進出を行います
 
 
- 2190 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 09:35:00.97 ID:/zUGUb+O
-   
 おはようございます。でがけにちょっとだけ。
 
 >>2162
 ひとまず【ベトナム〜カンボジアまでのインドシナ半島諸国は確実に保護国】です。
 タイ、ビルマ、アチェ、ジョホール、バリなどややこしいところは【経済力で事実上支配下ですが形式上は独立国です】
 サラワク王国やブルネイのような【他国の保護国にまでは流石に手を出していません】。
 
 
 
 /. : : : : : : : : : : : : : : : : : \
 /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
 /.: : : : : : : : : : :/|: : : : : : : : : |: : : : : : : : : .
 . : : : : : : : : : : |  |: :| : : : : |: : | : : : : : : : : : :
 |: : : : : : : : : : : |  |: :| : : : : |: : | : : : : : : | : : i  >>2163
 |: : : : : : : : : : : |  |: : ____ |: : | : : : : : : | : : |   あるよ。
 |: |: : : : l-―= :|  ∨\: : : |\| : : : : : : |! |
 |/|: : : : |∧xx=、     ==xx | : : : : : : |│ |   ある意味一番実戦経験高いよ。
 |:|i : : | 〃 ハ     んハ∨.: : : : : : :|│ |
 |八: : |:   Vツ    V ツ丿 : : : : /|人|: :|   台風や土砂崩れのたびに野戦病院作るから。
 | :\|_}     ,        イ: : : /. : : :∧|
 │: : : :               |: : : : : : : /
 | : : :人   ⌒ 一     :|/. : : : /   もぐ
 |人l: : : :≧:     __,,...  イ :} : : : : /      もぐ
 |: : : : : :ト  /|    ∨. :/|/
 \|\: j⌒h       |/\
 __  /};;''}{___  /    \
 }三/    入ニニ≠ }{ ̄ ̄/       >
 〈,  / ノ\};;''}{+-/        // ̄\
 
 
 .
 
 
- 2191 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:38:31.50 ID:kQntBee3
-  ああ、自衛隊の日常(?)ですね。 
 
 
- 2192 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:39:17.08 ID:9p7+2/nP
-  おはようございま〜す 
 
 
- 2193 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:40:42.38 ID:+TrIt9bJ
-  ルイズ派゚Д゚)「おはようございます、なるほど流石にぐちゃっとした所まで全部ではありませんでしたか」 
 
 ルイズ派゚Д゚)「東南アジアは列強の動きを見つつ、緩衝地帯としてしばらくは様子見でしょうかね。
 いそいそと取りに行って揉めるのも困りますし」
 
 
- 2194 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:41:50.39 ID:kfPEiKfr
-  >新領土 
 10年くらいはインフラ構築にあてないと不味いからね?!
 
 
- 2195 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:44:48.18 ID:dsDFiTEL
-  いや、その新領土(東南アジアや樺太とかも)も含めてインフラ改造したらしいよ? 
 前回の列島改造計画で
 
 
- 2196 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 09:48:27.86 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 /: : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : :.
 i: : : :|:│ : : │: : : : : : : | : :│
 |: : : :|:│:_l :/| : | : : |: | :| : | |   >>2164
 |:| : |:|:イ: :|│∨|: :⌒│: : :| |    電探は改良に改良を重ね、八木・宇田アンテナも採用して
 |:| : |:レー  ̄     ̄└|/ : リ |     【90年代相当】の性能になってるよ。コンピュータはないけど。
 |:| : |ハ x‐=ミ    x=ミノイ /.:│
 j八 ト∧     .     _j/: : .′     こういう隠しやすい改良は大蔵通しやすいんだよね。
 │:レ个ヘ、  ー ‐  イ.: :/ /
 | : : :|\「>  -=介l|: /|/
 V\|イl ∧】  【∧|人
 /l ̄∨ | { -、 ,--ノ | |`⌒\           あと電話は無線と電信を応用した軍用品があるよ。
 _ノ 人  | |  マニニニ7゙  | |   ∧_
 /⌒   Y゙| レ--ヘ,,_/--- │V  ⌒\r===== 政治的な理由で民生用は検討中だけど。
 ___/  -=ミ.._,,|└ ─一个cー‐─┘,L,,_彡=- \二王王王
 /:::::∨       / ̄¨ア¨¨¨''< ̄ ̄ ̄\       ∨>〈 ̄ ̄
 .    |:::::::::ゝ  ,,__  (   /___ 、丶\    _)____,, -┘:::::|
 .    ∧:::::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-((//⌒\)、)< ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::::::: ∧
 
 
 
 
 //<  _/  /::::::|::|:::V:V:::::::::::::::::::::::::\:::::::::::ヘ::∧ヽ
 L/し≪≪~   ./::::::::::::V|ヽヽ:トヘ\_ゝ二\::::\::::::::::ヘ∧ヾ
 `-´      /::::::::::::::::||.V:ヾレヘヘ \_ \ミ\::::\::::::::ヘリ:::ヽ    電化されてる地域とされてない地域で全然違うけど
 /:/|::||:::::::V> .V::::::| 7;二二─l .|>->>:ヘ、ヽ
 //|:|::|ヘ:::|/|| /ゝミヽ´ ヒ彡 ´ .|::::::::::::j::::::::∧::::ヽ      光源:蛍光灯、電化されてないなら行灯
 ///::|::|:::VV|イテユゝ       .//::::::::::リ:::::::|:::ヘ:::::ヽ      通信:電信(これは馬鹿が全国通した)
 .|/ |::::ゝ|:|::Vト レ シ" l     / /::::::::/::::::::::|:::::ヘ::::::ヽ     輸送:鉄道+徒歩(鉄道の種類は電車、ディーゼル、SLまで様々)
 |::::ハ:::::::ヽヽ   ´    , /</::::::::::∧:::::::ヘ::ヽ:ヽ    電化製品:一番需要があるのは炊飯器かな?
 |:/  ヽ\::ヽヽ   - -"   / /:::::::::://⌒⌒\ヽ:ヽ
 |/   .\7:|:::ゝヽ、     ./ ./::::::::::/     ̄ ̄ ̄ ̄~\
 .|::|:::::::::|:::>i、_./__//::::::::::/             ヽ
 .|∧:::::::V::::::j:><λ>|:::::::::/         r──ヽ  |   ざっくりこんな感じじゃない?
 .|| |:::::::::V:::/dヘ.ヽ D/::::/|   /   / /ヽ<.\|
 .|| V:::::::::V::::E ヘ .〉 /::::/ゝj   /    /  //"/   \}、
 .|| V::::::/::::::r/ x〈:::/  | ./    i  // /     > 、_
 ゝゝ_\:|::::r/  > /::::ヘ  ノ/      | .| | f  ,       ヽ
 \>フ /二__〉:::/_\      .| .| | | ./        |
 ィ<彡 /三彡 ||〈:::::::〉  ̄\     \ゝ| .L./        ./
 _/__ .//|三シ .|| ゝ::::ヘ     > 、    ̄フ/         /
 /シ   ´      || |:::::::::ヘ      >─f彡/         ∧
 ,' l/    ミ       || .V::::::::ヘ、      /:::::/         ∧ヾヽ
 j||             |ヘ    ̄~      ./:::::/        ヘ/::ヘ ヾヽ
 |||            .ヾヽ          イ:::::/       /:::::|ヽ::ヘ .ヾヽ
 .乂             ヾヽ        //::::/      ./|:::::::::| ヽ::ヘ
 .\     ____   \\/    />:/     /::::::|:::::::::| V:::|
 
 
 .
 
 
- 2197 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:49:15.02 ID:kfPEiKfr
-  >>2195 
 島嶼部は基本的に港湾整備しか投資してないように見えるが?
 
 
- 2198 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:50:21.65 ID:1iDJfnEL
-  >>2187 
 WW1を米国に経験させないと言うのが一番わかりやすい。
 「お前の発展する余地?その道は50年前の日本が通った道だ」と言う
 レベルで先取りすると、いつまでたっても資源産出国でしかないかと。
 
 日本がキレ芸披露して、列強がドン引き。一週回って世界が冷静になり
 「そうだ。実効性のある国連作ろう」と言う方向もありえる…か?
 
 
- 2199 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:51:32.26 ID:GkGL8Lu0
-  >>2178 
 それは1841年の師団を増設しない場合の結論で
 各師団の戦力も上がり植民地軍も使えば動員力も上がった
 1844年では別の答えが来る可能性もあるぞ
 
 この問題だけでなく数年前とは国のステータスが全く違っているんだから
 前に出した結論は国力の変化も考えて見ないと
 
 
- 2200 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:54:14.17 ID:kfPEiKfr
-  >>2199 
 遠征出したら防衛戦力が不足する。
 第一次ベビーブーマーを待て。
 
 
- 2201 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 09:56:50.22 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 _/ ./         `丶   マ \
 _,. ´  /  ,イ    ト、       、 i|   、_
 ⌒ア / .′ 7 Y     ト \    ∨八   厂
 / ′ |/i__j i|    N__ `ヽ    ≧=― ,
 ' j{  ィf^r'ハ 、  ィ芋ミ、}!     Y | /
 { .八   、 Vソ \ /r'  リ )k |__ノ 八{ ./
 ヾ ノ  N"" 〈{     `¨¨/  ∧^Y i{  V   >>2195
 /ィ .j|  、__    _),.ィ_,/ j_,ノ )k  '    広義には各太平洋諸島も含めて日本列島ですからね!(公式声明)
 ⌒ i| 八  マ´  ̄ フ   j厂  厂j /^)k}
 ヽ(  \ `ー    ィjノ  ハ( /′ ノ∧    属国は向こうに配慮しつつですけど島の方は遠慮なく港作りました。
 个 、_,. < /_ノ  i{
 r― |      ⌒[__
 _/  '/j       | `丶、
 _,.≦     〈    -―- jk、   7 ト、
 ∠_⌒\、     \/  / ̄ ̄7    i | }
 j′  \ ヽ.      \(    |  .ノ | ∧ /
 {     \ }k      ヽ.     | ./ __ノ/ ∨
 j{      )k ≧s。.,_    }   j_/ 厂 7{   ', /
 .  八       ≧s。.,_ ̄≧s \  { /   |\  ∨
 /  ,    ⌒ヽ \∧  ̄≧s。.,_)kj_/____ノ  ヽ   、
 . {.   ′     \ V,\__  -弌 ⌒ヽ      、 ∧
  ̄ ̄',         \ ′      7 ⌒\     }'  〉
 ′ / ̄ ̄ ̄ ヽ       / j     〉    } ∧ /
 V/     /⌒マ)k     / j{    ′     厂  V
 
 
 .
 
 
- 2202 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:57:55.49 ID:+TrIt9bJ
-  ルイズ派゚Д゚)「パネェ! 
 ……あと電化とかあれこれの差がスゴいことになってるwww」
 
 
- 2203 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:58:25.16 ID:kfPEiKfr
-  >>2201 
 万トン級の輸送船対応してるんですかヤッター。
 
 
- 2204 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 09:59:29.87 ID:OWsH0GQI
-  【質問】 
 航空機の投入時期について各自意見があるようですが、大戦前夜に閃きで航空隊を設立したとして、パイロットは一緒に生えてくるんでしょうか?
 また、新たに空軍を設立した場合のメリットや海軍航空隊に与える影響があれば教えて下さい。
 
 
- 2205 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 10:01:49.53 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 { : : /: : : : : : : : : : : : : : :}  V: : : : : : : : :\ : :}
 /: :./: : : : :| : : : i}: : : : : : }   ∨:. : : : : : : : :.\}
 .        〈: :}: : : : : :.j|:. : :.,j|: : : : ---- ミ∨: : : : : : :乂: : \
 ∨:. : :. : :斗: : 7 |: : : } :/     }:. : : : : : : : : :.丁
 /:.:{: : : :′| : / |: : /}/ _   :| : : : : : __: : {: :'    >>2203
 {: :.{: : :.i| ノイ_ノ/   x≠ミ ノイ: ://´ィァY:∨     将来的に必要そうなところは、ですけどね。
 乂:{: : :.i| x≠ミ         ノイ/ 〉-'/\',
 〉, : :小       ,              イ/       諸外国には「なんで今からそんなクラスの船想定してんだこのバカ」と思われています。
 /: :':.:.:.|圦                    {‐く、
 \:.': :| : :::.     r  ァ       {
 }:.Ν: : :个            イ  {ァ、         イギリスあたりは感づいてるかもしれませんけど。
 .           八: : :ヽ ソ:〈   >    <   。si〔/∧
 .            \ ⌒ヽノ   /{   。si〔    /∧
 
 
 .
 
 
- 2206 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:05:15.37 ID:dsDFiTEL
-  >>2199 
 いや、人口問題が解決するのは60年代以降と前々から言われてるんだが・・・
 ログ読んでないの?
 
 
- 2207 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:05:33.40 ID:Z/K2OW2o
-  イギリスは日本の鉄保有量をある程度知ってる(鉄の売り手)から仕方ないね 
 
 
- 2208 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:06:12.28 ID:oTg71GUg
-  やはり問題はイギリスか…… 
 奴がどっちに舵取りするか読めんのが困る
 
 
- 2209 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:07:45.63 ID:+TrIt9bJ
-  【質問】 
 スペイン支援案として、日本が建て替えてオランダから武器弾薬クリッパー(新造中古どちらも)などをスペインへ送る予定です
 オランダはアカが暴れているとはいえ、これらを用立てることは(流石に)可能です、よね?
 また、これはオランダへの利益提供のつもりでもありましたが、オランダは(受けられれば)2つ返事で受けてくれる位美味しい案件でしょうか?
 
 
- 2210 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:08:46.22 ID:ZixahEcE
-  WW1を米国いらずにする場合、動員数400万・派遣数200万の戦力を肩代わりする必要があるが、徴兵制も敷いていないとかなり苦しい。 
 師団あたりの戦闘能力差があるとはいえ、10倍程度じゃ、数が違いすぎる。
 
 
- 2211 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:09:13.46 ID:+TrIt9bJ
-  ルイズ派゚Д゚)「色んな意味で、イギリスの理解が深まっててどう反応すればいいか迷う」 
 
 ルイズ派゚Д゚)「敵としては厄介なんだけど、組める相手でもあるのがなあ」
 
 
- 2212 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:10:18.85 ID:21mNStxU
-  青葉゚д゚)「今の技術なら出来るはずなんです! 魚雷一発では速度に影響がなく 
 三発までなら確実に帰還することが出来る十万トン級オイルタンカーが!」
 
 
- 2213 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 10:11:09.70 ID:/zUGUb+O
-  さて、そろそろまずいので最後のこれだけ。 
 
 >>2206
 あれから人口増加率も変わりましたし少なくとも5年は早まりました。
 
 
- 2214 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:11:32.93 ID:ZixahEcE
-  >>2212 
 ついでに51サンチ砲積んだりしていませんか___
 
 
- 2215 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:12:16.73 ID:+375UsiS
-  >>2199 
 マンパワーが足りない
 ベビーが成長するまでどうにもならんわ
 
 
- 2216 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:14:48.95 ID:21mNStxU
-  >>2214 
 紀伊型戦艦なら魚雷50発までなら戦闘力維持が可能な化物ですよ(ニッコリ
 
 
- 2217 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:15:29.92 ID:dsDFiTEL
-  5年早まったということは、動員可能になるの1855年からか 
 
 
- 2218 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:15:35.61 ID:+TrIt9bJ
-  ルイズ派゚Д゚)「お、少し前倒しできそうなのか。 
 まあ、大きくは変わらないけど。緊急の時ならってくらい」
 
 ルイズ派゚Д゚)「そもそも、欧州はともかく日本勢力圏は清以外波乱要素なさそうで……戦争せずにすみそうなんですよねー」
 
 
- 2219 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:16:40.55 ID:oTg71GUg
-  >>2211 
 ロシアが金に困る程度にはイギリスに抵抗して欲しいんですよ、自分としては
 というかイギリスが落ちるとロシアの仮想敵No1が日本になっちゃいますしね……逆もまたしかり
 
 
- 2220 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:18:45.02 ID:oT5po63L
-  そうだなイギリスなら勘づくだろうな 
 だが我々も知っている あの霧に汚れたロンドンを
 修学旅行当時の日本の30倍以上の物資生産力があるということを!!(青葉感
 今こそ凍結している(ry
 
 
- 2221 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:20:41.39 ID:GkGL8Lu0
-  >>2206 
 >>2215
 属国インドシナのマンパワーを入れていない見積もりだろそれ
 
 
- 2222 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:23:00.36 ID:+375UsiS
-  >>2221 
 じゃ質問で確認しろよ
 
 
- 2223 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:23:02.72 ID:+TrIt9bJ
-  >>2219 
 ルイズ派゚Д゚)「派手に欧州でパーティーして欲しいもんですよね。
 ただ立ち位置の調整と、双方への援助をどうするかが激ムズ」
 
 ルイズ派゚Д゚)「開戦しちゃえば中立でいいので、ある意味楽なのですけどね」
 
 
- 2224 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:24:09.24 ID:ZixahEcE
-  >>2216 
 (…は既に狂っていた)
 
 
- 2225 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:26:41.77 ID:3aDxWLEW
-  横殴りされても平気な戦力揃えるのも無双ものっぽくていいけど、素直に外交して横殴りを防ぐのが正道な気がする 
 
 
- 2226 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:28:57.55 ID:oTg71GUg
-  >>2223 
 同じプレイヤーを開戦前から引き込むと分け前の問題が出てくるので要求が来ても好意的中立程度だとは思うんですが
 どちらとも日本交易してますんでそれに関する話とか来そうなのが
 
 ……後イギリスマジイギリス青葉的警戒は怠らないぞ
 
 
- 2227 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:36:32.00 ID:ZixahEcE
-  >>2226 
 史実通りでも、二国標準主義やって17-18年で戦艦73隻建造とか狂ったことを平然としますから、ヒャッハー世界ならどれぐらいやるやら。
 
 
 
- 2228 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:36:32.25 ID:oTg71GUg
-  「日本が欧州の戦争でロシア側に付いたり漁夫の利目当てに手出しできないように清を焚きつけて戦争させる」 
 「もちろんイギリスは大事な取引相手の日本についてあげますよええ、わたしは優しいからな(分け前は無論貰う)」
 程度のことはイギリスさんならやってくると想定してます
 
 
- 2229 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:37:03.93 ID:+TrIt9bJ
-  >>2226 
 ルイズ派゚Д゚)「その辺が妥当ですよね。
 直接参戦が来たらよほど危機感がある、と。
 貿易はまあ、中立なので言うなりになる必要はないですけど。状況次第で民生用のみとかにするのはアリ、かなあ」
 
 ルイズ派゚Д゚)「まあ、あんまり兵器進歩させすぎると使いにくいので!
 ここは態勢と友好国数で張り合いましょうかw」
 
 
- 2230 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:38:41.22 ID:xnfXR4zH
-  ふむ。面白いくらいに話がかみ合ってないねw 
 まず【戦術】レベルの話からすると、現状のアメリカ軍なんて雑魚。戦闘すれば必ず勝てる。負けるわけねーてレベル。
 しかしながら、アメリカは本気で軍拡するととんでもない大軍を作る。南北戦争では52万。WW1では280万を動因した。
 その戦力と戦いつつ、あの広いアメリカ大陸を支配する能力が日本にはない。距離が遠く、政治的にも統一された中国に手を出すようなもん。つまりアメリカに戦闘で勝っても止めをさすのは難しい。はっきりいって【戦略】レベルで勝てない。
 さらに【外交】レベルでは、アメリカ本土へ本気でせめて行けばロシアとイギリスが確実に日本の世界征服阻止に動く。
 つまり戦闘に勝てるからといってアメリカに戦争を挑むと、数年後に確実に逆転されます。太平洋戦争の再現やね
 
 
- 2231 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:42:46.17 ID:+375UsiS
-  >>2230 
 歴史チートスレ故か、軍事技術発達させるとどうしても使いたくなりますしね
 最初は勝てるけど息が続くかどうか分からないので、自分は安易な開戦は非常に危険だと思います
 
 
- 2232 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:45:29.09 ID:1iDJfnEL
-  >>2210 
 日露の日本は動員数30万ですな。
 
 ピサロのインカ帝国占領(勢力争いに乗っかった。スペイン軍800vs1万とも)
 アヘン戦争(イギリス1万9千vs20万)
 第二次長州征伐(長州1万vs15万。守るだけならやさしい)
 義和団の乱(北京篭城500vs包囲軍4万)(全体で連合軍7万vs20数万)
 日清戦争(日24万vs63万)
 イタリア軍のエチオピア侵攻(結局イタリア軍50万が毒ガスまで使って80万に勝利)
 
 少数側が勝った例は他にもあるんだけど「ハイテク」を勝利要因前提にすると
 このくらいかね。
 
 
- 2233 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:47:56.94 ID:GkGL8Lu0
-  >>2222 
 そうそう
 質問で確認すべき状況なのに
 過去の議論で安易に否定する人が多いって話
 
 
- 2234 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:48:03.53 ID:xnfXR4zH
-  ちょっと長いのでわかりやすく書き直すと 
 ・小規模な戦争でアメリカ軍に勝つ? はは、そんなんヌルゲーよw どっかが仲介してほどほどで休戦できるならね!
 ・アメリカと前面戦争で勝つ? はは、それなんてムリゲーよw 仲介? 全面戦争に仲介なんて期待スンナ! 殺るか殺られるかだ!
 
 
- 2235 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:48:15.03 ID:oTg71GUg
-  >>2229 
 もしくは「非常に大きな政治的決断をした」かですね
 ロシアならオーストラリア取っちゃってもいいよ、イギリスなら七つの海を二人で分けようあたり言ってきたらヤバい
 それって本気でもう片方をこの戦いで潰すって意思表明なんで半端な返答じゃ許してもらえない可能性が……
 
 
- 2236 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:49:30.94 ID:nmahmaEX
-  とりあえず、イギリスが対ロシアに打ちそうな手は 
 
 優先度高そうな順に
 ・オスマンと組む
 ・サルディーニャと組む
 ・フランスと組む
 ・ポーランドを焚き付ける
 ・フィンランドを焚き付ける
 ・ロシア国内の労働者の反乱焚き付ける(場合によっちゃ共産主義者にも援助)
 ・プロイセンに援助して反ロシアへ誘導
 ・(何だかんだで儲かっている)オランダと組む
 ・(戦線の後背を守る為)エジプトと妥協する
 ・日本と組む
 
 基本的にクリミヤかトルコでの限定的戦争になるかもだけど
 イギリスなら周辺各国を動かすなどして「盤外の動き」で牽制かけて戦略的に優位に立ちそう
 
 
- 2237 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:51:15.48 ID:ZixahEcE
-  アメリカ対策は、戦後の史実通り、大量生産で溢れ倒すような鉄と自動車と服流れ込まして、産業潰すしか無いですな 
 
 
- 2238 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:56:21.98 ID:+TrIt9bJ
-  >>2235 
 ルイズ派゚Д゚)「まあ、そういう決断にノーって言って敵意受けつつも決定的状況を回避する、というのも決断ですね」
 
 ルイズ派゚Д゚)「流動性かつ周囲は静かなものだから、想像ばかり元気で困りますますねw
 ぐるぐる考えがループしちゃうわー」
 
 
- 2239 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 10:59:59.28 ID:oTg71GUg
-  >>2238 
 こっちから打って出て何もかも吹っ飛ばそうぜ、受け身はストレス溜まるのという気持ちもわかるw
 
 
- 2240 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:00:05.56 ID:9L4sQVIj
-  そもそも対米路線は 
 米に対する仮想をきちんと行えてない点かね
 
 現状のアメリカが「一番弱い」という >1の話もあるし >2229の話もあるみたいに軍拡を始めたら頭おかしいレベルの軍拡を行う。
 現行戦力を相手にするなら鎧袖一触でも戦争が長引く、再戦機運が高まると 史実中国進出以上の泥沼になる。このあたりの作戦の制定と なぜ米国に手をだすか?を明確にしておくべきやね
 
 近場のログを読んだ限りマンパワーに余裕が出るのが1860年の予定だったのが1855年になったんかな? ただ、初期の作戦に基くなら1860年以降を想定するのがいいやね
 
 西住・・)「戦争は始める前に、まず兵站と現実的打撃力の拮抗を考え、八割勝利することを確定させなければ開いてはいけないのであります。長期戦などもっての他」
 
 
- 2241 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:00:23.89 ID:xnfXR4zH
-  >>2236 
 イギリス「外交的に効果の見込める手は全部打つに決まってるじゃないですか。三枚舌? ナンノコトデスカー?」
 
 
- 2242 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:03:03.70 ID:vXnShJ1G
-  >>2238 
 建前 「いやあ、イギリスさんともロシアさんとも良いお付き合いがしたいんで」
 
 本音「もっと殺し合え! もっと武器を買え! 代金は資源かゴールドな! 利権でもいいぞ!」
 
 普通にこうなる気がするけど
 
 
- 2243 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:04:20.44 ID:kfPEiKfr
-  赤本を支援しなくてもいいんかね? 
 
 
- 2244 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:05:16.29 ID:kQntBee3
-  ヒャッハー世界の日本だとアメリカを破壊するだけなら簡単といえば簡単なんだけどな。 
 19世紀中にICBMと核作ってバカスカ撃ち込むだけだから。
 その後が問題ありすぎる。
 
 
- 2245 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:06:25.04 ID:+TrIt9bJ
-  >>2239 
 ルイズ派゚Д゚)「一番楽だとは思いますけどねw
 まー、しばらくは外交で打って出たいなー、ってね。
 こういうのもなかなか燃えますよ」
 
 >>2240
 ルイズ派゚Д゚)「ま、そういうの色々考えて今はすっかり戦争回避経済浸透論者ですw
 なので毎回アメリカには何かしら(他とのセット込みで)アクションかけたいトコですね」
 
 
- 2246 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:07:08.35 ID:dsDFiTEL
-  とりあえず、毎回毎回毎回毎回毎回毎回敵が活躍するシーンが出る度に『核で吹き飛ばそう』『現代兵器急いで開発しよう』『大軍拡しよう』みたいな、安易に、余りにも安易過ぎる手段に傾こうという声が山ほど起きるのは何とかならんのかな・・・ 
 毎回毎回毎回毎回制止の声が上がってるのに、学ば無過ぎる
 
 
- 2247 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:07:49.28 ID:CT59vCFT
-  やっぱり清から満州奪ってアメリカを引き込むか… 
 もしくはアメリカからいろいろ買いまくって(日本じゃ使え無さそうだから)
 保護国にODAとしてくれてやるか…
 
 
- 2248 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:09:20.83 ID:dsDFiTEL
-  いい加減一々突っ込むのも疲れたが、それで突っ込まないと『反対されなかったからそのまま通すだけだ』的な奴がいくつ物スレであったから、反応しないわけにもいかねぇ 
 
 
- 2249 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:09:23.75 ID:kfPEiKfr
-  >>2247 
 清の故地だから国家崩壊起こさないと無理臭いよ?
 
 
- 2250 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:10:33.97 ID:Tr43FVYQ
-  >>2247 
 そもそも清を現時点で倒そうとすると、他の国と連合しない限り史実張りのゲリラ戦や焦土戦やられるらしいんですが
 
 
- 2251 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:13:45.64 ID:kfPEiKfr
-  つーても、朝鮮半島へ首突っ込む気が薄いから清と対立する要素がないからなあ。 
 保護国のどっかが清と外交ミスやらかさない限り。
 
 
- 2252 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:13:59.34 ID:ZixahEcE
-  じゃ、とりあえずベトナムに線路引くと言う事で、アジアにアメリカを引きずりこもう 
 
 
- 2253 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:14:07.37 ID:MiNlAY4S
-  一国をつぶすって事を舐めまくってるよね 
 支援があったとは言え、チート化済みアメリカでさえ
 ベトナム戦争負けてるし
 
 というか、政経文化30の国家と国民が他国一国滅ぼすとか承認するはず無いじゃん
 2000年代の感覚持ってんだぞコイツら
 
 
- 2254 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:15:32.13 ID:xnfXR4zH
-  >>2247 
 アメリカまだ自国のフロンティアが終わってないから、清にあんま興味ないんじゃね?
 
 あー。そういや忘れた。みんなも忘れてたと思うから質問しとくか
 【質問】
 たしか史実と違ってオランダが仲介してないって話ですが、アールストック戦争はどうなりましたか?
 
 
- 2255 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:17:54.89 ID:Tr43FVYQ
-  アメリカが海外に興味見出すのは、大体西部の開拓が終わった1890移行だからなぁ 
 
 
- 2256 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:19:16.36 ID:oT5po63L
-  アメリカ合衆国完全体にしないという手もあるが 
 こればかりは合衆国の連合国の陣容次第だしなぁ
 そういうときの工作に役立てるために防諜レベルを3にしたい
 通常予算の福祉および諜報分野の経済力に占める割合が35%から40%に上がるけど
 安い代償だとおもうよ
 
 
- 2257 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:29:41.77 ID:+375UsiS
-  これはネタだが 
 福祉と諜報に国家予算の4割つぎ込むと、赤呼ばわりが収まらないなw
 
 
 
- 2258 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:32:20.97 ID:Z/K2OW2o
-  正直、アラスカの入手が前提って話になるが… 
 アメリカって、割と反戦勢力も強いぞ?
 アメリカ本土が戦火に巻き込まれないからこそ、戦争反対派の勢力が低いだけで
 アラスカ入手して「日本と戦うと確実に西海岸付近に被害が発生する」と言う環境になったら、反戦勢力が力を入れて戦わない方向に世論を動かす気がするんだけどな
 
 
- 2259 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:38:46.17 ID:EFjq+WMY
-  45年前にICBMとSLBM配備すれば戦争は避けられるでしょ 
 
 
- 2260 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:38:53.92 ID:h7k+A4KI
-  たぶんこのスレには、仮想戦記を目指してる人と、火葬戦記を目指してる人がいるんじゃないかな 
 自分含め、仮想戦記サイドは超兵器無双なんて萎えるだけだし、火葬戦記サイドからしたら地道な努力なんて爽快感がない、と
 
 
- 2261 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:39:58.39 ID:xnfXR4zH
-  アメリカを押さえ込む手段かー。こんくらいいるかね? 
 ・プロイセン統一を阻み、ドイツを作らせない
 ・WW1、WW2でイギリスおよび欧州全体の力が低下するのを阻止
 ・ロシア革命からロシア皇帝を救出してロシアを東西分割。東ロシアを親日化
 ・イギリスや他の欧州列強と協力して成長してきたアメリカの押さえ込みに入る
 
 
- 2262 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:40:35.43 ID:oT5po63L
-  >>2258 
 一説ではあるが、太平洋戦争でミッドウェーを超えて西海岸を脅かせれば
 もしかしたらレベルだが講和の可能性あったらしいからな
 それだけ当時の米国民が敏感だったという話かも知れんが
 
 
- 2263 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:41:53.34 ID:+375UsiS
-  >>2259 
 そして北朝鮮エンドへ
 
 
- 2264 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:43:28.32 ID:+375UsiS
-  これはネタだが 
 最終的には欧州、アジア、アメリカで地球三分の計が成立すれば安定するかもしれんw
 
 
 
- 2265 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:43:51.62 ID:1iDJfnEL
-  >>2256 
 米国の弱体化って、今まで出た案を核や上陸戦は除いて方針提示でまとめると
 
 米国移民を煽って分割する。
 アカ注入して内乱を煽る。
 米墨戦争に介入。(米国が負けるわけない)
 南北戦争で分割する。(明確に南側が不利なので、てこ入れ必要)
 米西戦争に介入。(どう考えてもリアルよりスペインが弱い)
 WWIに参入させない。(日本が相当がんばる必要がある)
 
 以外にあるのかな?
 
 
- 2266 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:45:06.31 ID:kQntBee3
-  >>2263 
 それは嫌だから核うんぬんは撤回する。
 悪かった。
 
 
- 2267 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:45:47.24 ID:CT59vCFT
-  >>2262 
 逆にアメリカ国土(たとえばハワイ)を占領した時点で
 ヤンキースピリッツが爆発してアメリカ版大祖国戦争になるって説もあってマジわからん
 
 >>2264
 ネタ抜きで有よ。過去ログにも三極構造狙ってる人はいるから
 
 
- 2268 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:45:59.71 ID:MiNlAY4S
-  覇権国家エンドは同格が居ても良い(バランサーになれるなら格上が居ても良い)だから 
 アメリカを弱体化させる必要は無かったりもする、ウィルソン支援すりゃ良いだけだし
 
 
- 2269 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:46:32.58 ID:+375UsiS
-  メキシコについては財政破綻してるのと内乱体質なので、支援を突っ込んでも見返りも成果も期待できないって表明がでてるなぁ 
 
 
- 2270 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:47:37.66 ID:+375UsiS
-  >>2266 
 ごめん、ちょっとしたネタのつもりだったんだ
 気分悪くしたら誤ります
 
 
- 2271 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:47:48.84 ID:EFjq+WMY
-  >>2263  
 文化高ければどうにでもなる(思考放棄)
 
 
- 2272 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:49:52.55 ID:Tr43FVYQ
-  【閃き案】 
 説明が長過ぎて読み辛いって人もいるらしいので、後から紹介文付きの閃き案も投下する。
 基礎はもう十分投げたんで全部発明と外交と内政に振り分けた。
 
 『外交』
 ○欧米や列強への友好・経済的浸透・影響力拡大工作:2枠
 ○アメリカ・スイス・プロイセン・オランダ・ロシアへの友好・経済的浸透・影響力拡大工作:1枠
 ○スペインへの支援・経済的浸透・影響力拡大工作:2枠
 ○南米諸国との平等通商条約締結:1枠
 ○イギリス・フランスの動向調査(特にイギリス重点):2枠
 ○外貨獲得政策セット:1枠
 ・ジャポニズムの振興
 ・伝統工芸の保護
 ・各種工芸品のブランド化商法
 ・白磁の開発(ニューボーンチャイナ/1961年)
 ・真珠の養殖
 ○商業捕鯨の振興セット&缶詰製造効率化セット:2枠
 (捕鯨)
 捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 鯨肉料理の開発・普及
 中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 (缶詰)
 缶詰用のブリキ缶の開発
 ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 
 『内政』
 ○ハワイ・トラック諸島・パラオへの軍港を含めた大規模根拠地建設:3枠
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:2枠
 ○観光資源開発:1枠
 ・温泉、南国の砂浜、サンゴ礁、歴史的建造物などの保護及び観光資源としての開発
 
 『軍事』
 ○海上保安庁(仮)設立:1枠
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ・九七式炊事自動車(1937年)
 ・ハクキンカイロ:1923
 ・携帯食料
 改良型乾パン:1931
 コンペイトウ入り、食べやすくて美味しいし、栄養もばっちり
 ※缶詰の普及と合わせて軍の食事事情の大幅な改善が狙い
 ・軍隊調理法改訂版:1937
 料理のいろはから、安くて栄養があってたくさん作れるレシピまで
 ○陸軍強化セット:2枠
 ガトリングガン(1862)
 ハンドガン「コルトSAA」(1872)
 ショットガン「ブローニング・オート5」(1898)
 ダイナマイト(1866)
 鉄条網の開発(1880)
 強襲揚陸艦の開発(1930年代)
 
 『コンボも無い発明』
 ○輸血・輸液技術セット:1枠
 ・血液型
 ・輸血
 ・生理食塩水その他輸液の開発+スピンアウトで経口保水液
 ○近代溶接セット:1枠
 ・アーク溶接:1865年
 ・炭素アーク溶接:1885年
 ・スポット溶接:1887年
 ・被覆アーク溶接:1907年
 
 
- 2273 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:50:29.13 ID:kQntBee3
-  >>2268  
 今は諜報機関レベル2で防諜なら問題ないって話だったが、そういう工作するのは難しいのか?
 
 【質問】
 何らかの工作をするためには諜報機関のレベルを3にする必要がありますか?
 
 
- 2274 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:50:33.34 ID:omBCRTh/
-  >>2268 
 アメリカを弱体化させようというのはフロンティアが消滅したら
 衝突必至なのも大きいだろ
 
 
- 2275 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:51:59.65 ID:vXnShJ1G
-  >>2268 
 太平洋を中心とした、最強の覇権国家の地位を確立するのが目的なんじゃなかったっけ?
 
 太平洋を挟んだ隣国のアメリカが、日本より強かったらそれもう無理じゃないの?
 
 
- 2276 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:53:34.53 ID:Tr43FVYQ
-  次>>2272の説明文付き 
 長過ぎる?碌に外交も発明も出来なかった分を詰め込めばこうなるよそりゃ
 全枠24丸ごと空いてるんだし
 
 【閃き案】
 
 『外交』
 ○欧米や列強への友好・経済的浸透・影響力拡大工作:2枠
 こちらやイギリス他を含めた満遍なく全体的に。
 
 ○アメリカ・スイス・プロイセン・オランダ・ロシアへの友好・経済的浸透・影響力拡大工作:1枠
 上の中からまず、将来の有力な味方候補のこの国々への追加工作を行う。
 ロシアへはアラスカ売却や東西分裂への介入の影響力拡大、オランダに対しては首輪を更に重ねがけする意図。
 
 ○スペインへの支援・経済的浸透・影響力拡大工作:2枠
 戦時国債&復興国債など引き受け、また、友好的なお付き合いを行いつつ、フィリピンなど植民地ごと経済浸透
 フィリピン(と可能なら本土にも開いた)居留地を拠点に大規模投資と開発を行い、経済植民地化を進める
 国債などは適宜購入するが踏み倒しなどはしっかり警戒し、浸透度や政治状況を見てコントロールすること
 
 ○南米諸国との平等通商条約締結:1枠
 資源も豊富で、北米も睨んで友好的に付き合いたい南米諸国と平等通商条約締結の交渉を行います
 締結後は速やかに資源輸入の契約と、経済進出を行います
 
 ○イギリス・フランスの動向調査(特にイギリス重点):2枠
 先が読めない腹黒代表の二国、特にイギリスの今年の動向や願いが何かかを調査し、先んじて調査しておく。
 
 ○外貨獲得政策セット:1枠
 ・ジャポニズムの振興
 ・伝統工芸の保護
 ・各種工芸品のブランド化商法
 ・白磁の開発(ニューボーンチャイナ/1961年)
 ・真珠の養殖
 ※上達の影響力浸透と共に文化爆弾や経済爆弾のコンボ狙いで
 
 ○商業捕鯨の振興セット&缶詰製造効率化セット:2枠
 (捕鯨)
 捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 鯨肉料理の開発・普及
 中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 (缶詰)
 缶詰用のブリキ缶の開発
 ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 ※捕鯨基地や工場設置はハワイへの飴の意味も有る
 ※鯨の缶詰と合わせて捕鯨や冷凍庫の普及による保存食コンボ狙い
 
 『内政』
 ○ハワイ・トラック諸島・パラオへの軍港を含めた大規模根拠地建設:3枠
 経済・軍事的に太平洋のシーレーンは極めて重要
 商船だけでなく、陸海軍が中心拠点として活用しにらみを利かせられる大規模根拠地を整備する
 但し現地政府や地元民への配慮は欠かさずに、多少の追加出費は構わない。
 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:2枠
 日本圏での資源開拓の効率化や現地経済の促進等
 現地政府には適切な配慮をちゃんと行うこと
 
 ○観光資源開発:1枠
 ・温泉、南国の砂浜、サンゴ礁、歴史的建造物などの保護及び観光資源としての開発
 
 『軍事』
 ○海上保安庁(仮)設立:1枠
 海上での警備・救難・海洋情報・交通を任務として、海軍から独立した海上保安庁(仮)を設立する
 今後増加する海洋での多様な業務に対し、海軍を使うことは非効率である
 海軍は本来任務である国土防衛に専念することにより、効率化及び負担軽減を図る側面もある
 
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ・九七式炊事自動車(1937年)
 自動車化部隊に追随でき、北方の凍原で暖かい飯と汁を提供できる
 部隊消耗を押さえ士気を高める他、災害時にも役に立つ
 ・ハクキンカイロ:1923
 石油が精製され始めたので開発できるかも
 冬季戦や北方開発のお供に
 ・携帯食料
 改良型乾パン:1931
 コンペイトウ入り、食べやすくて美味しいし、栄養もばっちり
 ※缶詰の普及と合わせて軍の食事事情の大幅な改善が狙い
 ・軍隊調理法改訂版:1937
 料理のいろはから、安くて栄養があってたくさん作れるレシピまで
 
 ○陸軍強化セット:2枠
 ガトリングガン(1862)
 ハンドガン「コルトSAA」(1872)
 ショットガン「ブローニング・オート5」(1898)
 ダイナマイト(1866)
 鉄条網の開発(1880)
 強襲揚陸艦の開発(1930年代)
 
 『コンボも無い発明』
 ○輸血・輸液技術セット:1枠
 ・血液型
 ・輸血
 ・生理食塩水その他輸液の開発+スピンアウトで経口保水液
 
 ○近代溶接セット:1枠
 ・アーク溶接:1865年
 ・炭素アーク溶接:1885年
 ・スポット溶接:1887年
 ・被覆アーク溶接:1907年
 
 
- 2277 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:55:08.76 ID:JlShASkw
-  >>2275 
 前スレ>>2503見てみ
 
 
- 2278 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:56:43.15 ID:lwSxYckg
-  アメリカを大国化しないための方法。 
 1、南北戦争前に日本が現代メキシコ領相当の土地を占領します。
 2、事前にイギリスと結んでおき、イギリスが北支援、日本が南を支援します。
 3、アメリカが疲弊し切ったところでオランダちゃんとかに和平仲介頼み終戦します。
 基本南北で別々のアメリカが建国出来るように調整します。
 イギリスも日本もアメリカの大国化が防げ、お金儲けができるWinーWin成立。
 4、戦時国債の返却と復興援助を出汁としてカリフォルニア付近を頂きます。
 無理なら租借。掘れる物は掘り尽くしましょう。
 5、並行してメキシコに空軍基地をつくり何時でも本土爆撃可能な体制を構築します。
 (本命はミサイル基地)
 6、終戦後は両アメリカに嫌戦雰囲気を浸透させるプロパガンダをやり続けます。
 7、それでも復活してくるようならば、稼いだ時間で得たマンパワーとメキシコからの侵略で一気に占領します。
 衛生を利用した局地爆撃で政府と軍部の重要機関及び設備を無力化。
 大西洋の海上封鎖。出来れば予めイギリスとロシア若しくはドイツが戦争している状態にしておく。
 
 これなら勝てるだろう(慢心)
 
 
- 2279 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 11:59:50.66 ID:CT59vCFT
-  >>2278 
 まず1が実行可能なのか?
 北米にイエローピーポーの列強が現代メキシコ領相当の土地を占領した時点で
 白人十字軍に発展する可能性があるぞ?
 
 
- 2280 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:00:52.97 ID:vXnShJ1G
-  >>2277 
 ヨーロッパはともかく、アメリカも良かったのか・・・
 
 
- 2281 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:01:33.52 ID:ZixahEcE
-  >>2265 
 大量生産で、輸出を雪崩れ込まして、産業育成をさせない
 
 
- 2282 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:01:41.24 ID:3Ia3VKyq
-  日本が地域覇権国の地位を持ちながら、アメリカが国力相応の地位につくなら激突は必死 
 大陸側の情勢は不明だけど、太平洋側では確実にぶつかるからなあ
 
 
- 2283 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:01:48.16 ID:Z/K2OW2o
-  >>2267 
 現在、ハワイはハワイ王国だからアメリカ本土ではないよ
 (アメリカの農場経営者は住んでるみたいだが
 むしろそろそろ日本の属州になるんだから、現地のアメリカ人は文化洗脳されてアメリカにとって厄介な存在になりえるな
 
 
- 2284 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:02:07.24 ID:uvwKRrFZ
-  >>2279 
 >>2123
 
 
 
- 2285 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:04:19.99 ID:+375UsiS
-  >>2278 
 まず1にどれだけ時間がかかるかだなぁ…距離と時間は敵だから
 
 
- 2286 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:07:27.70 ID:P22+lvLd
-  アメリカが西海岸に到達するんは確定なんだから市場として輸出入相手国として 
 存在感を示す、じゃいかんの?
 西海岸到達して、そこから取れる農産物や鉱物をそのまま輸出するほうが、フロンティアの
 人たちも手間かからんでええんとちゃうの?
 
 
- 2287 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:08:37.31 ID:JlShASkw
-  >>2279 
 仮に成功したらすさまじい外交的軽業というか、うん
 イギリスやらオランダが最後までこちらの思い通りに動いてくれて、
 かつ一手も失敗しなければ、成功する可能性は無きにしもあらずじゃない?
 正直そんな綱渡りはしたくないなあ…
 
 
- 2288 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:09:00.65 ID:JlShASkw
-  失礼、安価ミス 
 >>2287は>>2278宛でした
 
 
- 2289 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:09:46.80 ID:xnfXR4zH
-  つーかメキシコって、アメリカにとって日本からみた朝鮮みたいな国じゃないの? 治安をぐちゃぐちゃにして物騒さはレベルアップした版の。 
 支配とかしたくないです。
 
 
- 2290 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:11:12.11 ID:kXWzTWnu
-  英独露あたりに欧州で核使わせてボロボロになったところで日米が介入して主導権を握りながら終戦にすれば 
 核の脅威を訴えつつ相互確証破壊による冷戦に持ち込むことができると思う
 日米英露独のいずれかを主体とした陣営を3、4個くらい作れれば東西冷戦よりも安定した状態にできるのではないかな
 
 
- 2291 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:12:19.94 ID:Z/K2OW2o
-  プレイヤー認定されてる以上、イギリスとロシアとは戦う定めとして 
 アメリカはお互い良い商売相手でありたい気はする
 アメリカがプレイヤーに参入したら、その時考えよう
 
 
- 2292 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:12:21.32 ID:ZUQbWFML
-  たしかメキシコって町中で首吊られてたり 
 晒し首になってたりしてるリアルヒャッハーだろ?
 
 
- 2293 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:12:32.48 ID:21mNStxU
-  >>2289 
 「メキシコ モンスター」でググってみ
 どういう国か解るから
 
 
- 2294 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:14:00.93 ID:oloShLP7
-  太平洋に覇権を唱えるとなればアメリカを弱体化させると思ってたがどうすんの? 
 
 
- 2295 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:17:05.36 ID:4224cZNa
-  さらに地続きだしねえ。 
 一応砂漠などがあるとはいえ、ふつうにそこから密入国してくるという…
 
 
- 2296 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:17:37.73 ID:lwSxYckg
-  >>2287 
 ただまあ、どうにかして1さえクリアすれば、7までは難易度高くない外交政策しかないからどうにかなると思うんだ。(難易度か低いとは言ってない)
 41年時点でアメリカにタイマンなら勝てるのだから、国土面積的に考えてメキシコ相手には余裕で勝てる。
 うん、1番の難所は1で他国からの介入をいかに無くせるか、だ。
 
 
- 2297 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:17:55.74 ID:kfPEiKfr
-  >>2273 
 各国に工作機関作ると規模に応じて維持費が拡大するって。
 
 
- 2298 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:19:26.10 ID:P22+lvLd
-  西海岸にまだ到達していない=ネイティブアメリカンが西海岸で自由に生活してる、てことだよな? 
 
 ヒグマ対策を施した片落ち天保銃をグリズリー&狼対策で供給、
 同時にネイティブアメリカンに種痘を実施、という感じで
 先に先住民のみなさんを支援しておくのはどうだろう?
 
 アメリカはネイティブアメリカンのものじゃねーの?
 
 
- 2299 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:20:26.30 ID:JlShASkw
-  >>2290 
 多極型の勢力均衡よりは、冷戦体制に代表される双極型勢力均衡のほうが安定すると思うけど
 陣営が増えるというのはそれだけ不安定要因ですよ
 
 
- 2300 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:21:00.27 ID:ZixahEcE
-  まだ、19世紀だと麻薬取引も小規模だから、ここ最近ほどメヒコもヒャッハーではないけれど、 
 だからといって、接触しても良い結果は得られないでしょうなー
 
 
- 2301 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:21:22.60 ID:uvwKRrFZ
-  >>2298 
 残念、ネイティブの方たちは既に絶滅宣言が出ているのだ。今の西海岸はメキシコ領。
 米墨戦争でアメリカが奪い取ることになる。
 
 
- 2302 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:22:51.19 ID:21mNStxU
-  この時期のアメリカは白人の物であってネイティブは人間と思われてないからな 
 狩るため獲物で耳とか鼻とか死体から削いで飾るぐらいだし
 
 
- 2303 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:23:13.89 ID:Afs64oxG
-  >>2274 
 ふと思ったのだが、此方で宇宙開発(衛星とか月面着陸とか宇宙ステーションとか)を先にやって宇宙にフロンティアを求めさせるというのは不可能かな?
 
 
- 2304 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:24:16.65 ID:MZa0c+Ud
-  軍事以外カンストしたら 
 対南極装備を開発して南極の領有権主張しようぜw
 
 
- 2305 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:24:33.37 ID:6EagMqXX
-  >>2301 
 まじかー
 じゃあ、メキシコに片落ち天保銃と医薬品供与で頑張ってもらう、がいいんじゃないの?
 西海岸がアメリカになるから不味いわけで、別の国できれば親日感情がある国であって欲しいけどな…
 
 
- 2306 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:24:46.53 ID:xnfXR4zH
-  >>2293 
 リアルメキシコがヒャッハーの国だってぐらい知ってるてw
 だからイヤだつってんのよw リアルヒャッハーにスレヒャッハー世界感が加わって、ヒャッハー最強に見えるんだよw
 
 
- 2307 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:25:49.43 ID:MZa0c+Ud
-  >>2303 
 現代でできてないことだからなぁ、それ
 輸送費的に無理っぽいだろうし
 
 
- 2308 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:26:08.21 ID:ZixahEcE
-  >>2305 
 それやると、米国の対日感情が悪化すると>>1が言っていた。
 
 
- 2309 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:26:46.13 ID:Z/K2OW2o
-  >>2303 
 まだ飛行船すらない気球の時代ですよ?
 まあ、安価の導きさえあれば、数ターン後に爆撃機ぐらいは作られるかも知れんが
 
 
- 2310 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:27:04.53 ID:XDnq/xYO
-  そして明日生きる資格もねぇ!!って言われて爆発四散するんですね、わかりません 
 
 
- 2311 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:27:49.63 ID:JlShASkw
-  >>2305 
 アメリカに親日感情を持ってもらうんじゃいかんの?
 
 
- 2312 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:28:24.56 ID:kQntBee3
-  >>2297 
 いや、訊きたいのは今の諜報機関でも積極的に工作できるかということ。
 日本に都合の良い政治家を大統領にするための支援とか。
 
 
- 2313 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:29:04.90 ID:6EagMqXX
-  >>2308 
 むずかしいのー
 
 出来れば極Lawとはかかわり合いたくないから、ロビイングに力を入れるしかないんかねぇ…
 
 
- 2314 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:29:40.29 ID:xnfXR4zH
-  >>2305 
 残念ながらメキシコに支援しても見返りは一切ないどころか貸した金すら返ってこず、アメリカを怒らせるだけで終わるという>>1の回答があるんだ
 
 
- 2315 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:29:48.78 ID:21mNStxU
-  現在絶叫する60度のおかげで好感度高いし 
 このまま好感度稼ぎ続けて戦争回避できれば良いんだが
 
 
- 2316 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:30:47.32 ID:4224cZNa
-  最強ヒャッハー国に麻薬カルテルマシマシにすればアメリカもばっちくなった西海岸を情け無用!ファイヤー!で容赦なく制圧するに違いない。(おめめぐるぐる 
 
 
- 2317 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:30:51.99 ID:9gxczrVF
-  当時のアメリカを今のアメリカ基準で考えてる人間が少なからずいるから 
 話がまとまるわけが無いんだよな
 
 
- 2318 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:32:38.29 ID:6EagMqXX
-  停戦介入でも悪化するんけ? 
 
 
- 2319 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:33:33.29 ID:3zwJT3t2
-  (大型艦を建造……建造…するのです……) 
 
 
- 2320 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:34:09.04 ID:xnfXR4zH
-  >>2316 
 核開発したらアメリカから申し出があるんですね。わかります。
 アメリカ「良い事を思いつきました! 日本、メキシコを消毒するために核ミサイルを撃ち込んでください! 代価ならたっぷり払います!」 ><b
 
 
- 2321 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:34:27.17 ID:XDnq/xYO
-  (青葉ァ!座ってろ!) 
 
 
- 2322 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:34:41.92 ID:kfPEiKfr
-  >>2312 
 閃き枠で工作させればいいんでは?
 
 
- 2323 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:35:25.25 ID:MiNlAY4S
-  ちなみに当時のアメリカの拡張指針というか、方法論は 
 アメリカ「イギリスが武力と威圧で海外進出してる?あいつらと一緒にされてたまるか!俺らは友好的に海外進出するぞ!」
 ちなみにペリーは例外な、黒船外交はあいつ個人の案だから(本国に結局飲ませたけど)
 
 
- 2324 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:35:35.72 ID:JlShASkw
-  >>2318 
 アメリカが勝ってるのに停戦介入は、そりゃ悪化するのでは
 例えば日清戦争で、清軍を蹴散らして紫禁城に迫ってるのに、
 アメリカが横から「停戦しよう」とか言ってきたら、いい気はしないんじゃない?
 
 
- 2325 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:37:12.25 ID:1iDJfnEL
-  >>2305 
 リトルビッグホーンの戦い(1876)がアメリカンネイティブ最後の輝きで
 インディアン移住法(1830)のおかげで未開不毛の地に追い込まれてる。
 と言った方が正しい。
 
 「涙の道」と呼ばれるチェロキー族移住は「バターン死の行進」より死亡率高かった。
 
 
- 2326 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:37:13.60 ID:kfPEiKfr
-  講和斡旋にするにしても新参過ぎて重みが足りなくない? 
 
 
- 2327 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:37:16.25 ID:6EagMqXX
-  >>2324 
 アメリカ国内の厭戦感情を煽るのとセットでないと難しいっぽいか。
 
 
- 2328 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:37:40.99 ID:CT59vCFT
-  >>2283 
 あぁ悪い悪い。そういう説もあるっていう意味で現実アメリカを考えてて
 レスしてた。書き方が悪かったなちゃんと現実アメリカと書けばよかったよ。
 
 >>2284
 アメリカがそう思うだけじゃないか
 イギリスとか隣のタイに邦来たらどう思うと思う?
 現在日本がある程度好き勝手出来るのは列強とかなり距離が開いてるからだよ
 大西洋はさんだ大陸に日本が進出してきたらそりゃ欧州列強は危機感もつじゃん
 
 
- 2329 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:37:49.08 ID:6EagMqXX
-  >>2326 
 ロシアと一緒に介入とか?
 
 
- 2330 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:42:08.72 ID:JlShASkw
-  >>2329 
 勝ってる状態だと、厭戦感情を煽るのは難しい
 よほど戦争が長く続いてる、とか、国内経済が破綻寸前、とかなら別だけど
 
 
- 2331 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:42:39.24 ID:JlShASkw
-  あ、また安価ミスだごめんなさい… 
 >>2330は>>2327宛です…
 
 
- 2332 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:44:10.02 ID:kQntBee3
-  >>2322 
 閃き案で工作→諜報機関のレベルが足りません。
 こうならないかを確かめたい。
 書き方悪かったかもしれんが。
 
 
- 2333 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:44:35.84 ID:xnfXR4zH
-  >>2327 
 アメリカをグダグダにするのに、メキシコ関連はもう間に合わんし無駄と結論が出ている。
 だからアメリカに影響力を持ってから、南北戦争をグダグダにしてやろうぜーって所まで案がでてる。
 
 
- 2334 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:45:15.81 ID:kfPEiKfr
-  >>2332 
 おーけー。
 その辺は確認しないとわからんね。
 
 
- 2335 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:51:17.20 ID:xnfXR4zH
-  日本に都合の良い政治家を大統領を当選させる工作の前に、日本に都合の良い政治家と彼らの利権を用意する必要があるんでは? 
 
 
- 2336 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:52:19.88 ID:oloShLP7
-  アメリカが馬鹿みたいな軍拡するならそれ以上の軍隊を無理なく備えよう。(提案) 
 
 
- 2337 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:53:27.07 ID:6EagMqXX
-  パナマの妨害と大陸横断鉄道の妨害もいるのかなぁ… 
 南北戦争は30年くらい続いて欲しいけどねw
 
 
- 2338 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:53:53.63 ID:GkGL8Lu0
-  メキシコにカリフォルニアを保持させたいなら 
 米墨戦争を派生させない
 つまりメキシコにテキサス共和国のアメリカ編入を認めさせる
 という手もあるぞ
 アメリカにも恩を売れる
 日本がメキシコにどの程度影響力を発揮できるのか質問しないといけないが
 
 
- 2339 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 12:54:31.58 ID:qEHWiga2
-  無(理のない)課金ですねわかります 
 
 
- 2340 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:00:31.98 ID:1iDJfnEL
-  >>2338 
 ネタとしては「テキサスの石油買います」だけど
 紛争地の資源とか厄ネタそのものよねw
 
 
- 2341 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:01:56.63 ID:xnfXR4zH
-  >>2338 
 米墨戦争のwiki見てきたけど、メキシコワロスw ここと仲介交渉するの?w
 >当時メキシコ国内は混乱が続いており、例えば1846年の1年間だけで大統領は4回、戦争大臣は6回、
 >財務大臣にいたっては16回の交代が行われ、交渉団を迎え入れた大統領は反逆罪で訴えられ追放されるなど、交渉どころではなかった
 
 
- 2342 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:03:37.38 ID:kQntBee3
-  >戦争大臣 
 ここ見て笑ってしまったw
 もう少しましな表現はできなかったのかw
 
 
- 2343 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:06:56.01 ID:nCJdS7io
-  アメリカが南北で分裂してくれたらずいぶん楽なんだけどね日本としては……。 
 
 
- 2344 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:08:56.64 ID:0xO8a/Sc
-  メキシコ魔境すぎわろた 
 
 実際のところコメリカさんを南北に分裂させたまんまとかできんの?
 
 
- 2345 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:09:13.60 ID:9gxczrVF
-  将来的に南北戦争介入を見越すとして、肩入れするなら南部一択 
 日本国内の奴隷制に対する認識はどうあれ、奴隷制の継続によって少しでもアメリカの
 近代化が遅れるならそれに越したことは無い
 
 
- 2346 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:09:24.10 ID:oT5po63L
-  史実通り南北戦争が起きると仮定して時期的に 
 イギリスはグレートゲームで頭いっぱいじゃないか?
 インド大反乱で疲弊するだろうし、北米?植民地人の内乱に金出せるか
 そんなことより露助の中東での侵食を何とかしないと
 ってなってるだろうしね
 それにクリミア戦争の推移で盤面が変わっちゃうから
 正直、今皮算用な計画してもと思う
 
 
- 2347 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:10:38.86 ID:1XjJuAYH
-  これだけやってまだ年代的には幕末どころかペリー来る前だってんだから笑っちゃうねw 
 
 
- 2348 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:13:24.88 ID:kfPEiKfr
-  介入の口実は自由貿易を守れ!ってスローガンいいかね? 
 
 
- 2349 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:14:15.25 ID:MiNlAY4S
-  >>2344 
 たぶん無理じゃ無いかな、分裂させたままにするなら東西ドイツや南北朝鮮のように
 北部アメリカを支援し続ける日本と同格の列強が必要
 
 
- 2350 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:14:38.16 ID:xnfXR4zH
-  >>2344 
 分裂させたままいけるかどうかは、それまで積み重ねたアメリカへの影響力や列強の姿勢にもよるからなんとも
 ただ、南北戦争はリンカーンが独裁者感バリバリに強行した戦争だから、グダグダにする余地は十分ある
 
 
- 2351 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:16:32.27 ID:GkGL8Lu0
-  >>2340 
 >>2338
 先にカリフォルニアの金鉱を発見しておけば
 安定した採掘には平和が必要ですとかいって
 メキシコに金を貸してる国にからも賛成を得られる
 失敗してもアメリカに友好姿勢を見せたことにはなるし
 メキシコに多少恨みを買ってもあまり困らないだろう
 
 
- 2352 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:16:41.53 ID:9gxczrVF
-  >>2349 
 なんで北部支援が前提なの
 
 
- 2353 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:17:28.59 ID:oT5po63L
-  >>2348 
 合衆国がアカかったら
 親友の米国ちゃんの中でアカの跳梁跋扈を許すな
 という反共を理由にできて楽なんだがなw
 
 
- 2354 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:17:48.77 ID:MiNlAY4S
-  >>2350 
 あの戦争リンカーンが強行しなけりゃ、議会経由で元のアメリカに戻って終わりやぞ?
 
 
- 2355 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:23:32.43 ID:xnfXR4zH
-  >>2354 
 戦争前にリンカーン排除しようなんていってないよ?
 介入するならリンカーンが奴隷解放宣言して南部を悪者にする前でしょ
 
 
- 2356 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:32:01.65 ID:MiNlAY4S
-  アメリカはもう起こったときに考える事にした方が良いな… 
 状況変わってるだろうし、日本の工業化の影響で
 アメリカ南北戦争しないかもしれんしな
 
 
- 2357 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:41:31.31 ID:4224cZNa
-  アカが人道主義と結びついて奴隷的プロレタリアート解放を歌い上げてくれたらなあ。 
 (列強の力の源泉である植民地を争乱にたたき込んでその機会に革命する皮算用)
 
 そしたらリンカーンのおかげでアカ認定国家が増えるのに…
 
 
- 2358 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:44:38.47 ID:xnfXR4zH
-  先生! 赤いアメリカちゃんと赤いソ連ちゃんと赤い中国ちゃんに囲まれて、日本ちゃんが息してないの!(AA略 
 
 
- 2359 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:48:27.95 ID:9gxczrVF
-  北部:保護貿易、高関税、工業化、人的資源少 
 南部:自由貿易、低関税、奴隷制(黒人奴隷)、綿花プランテーション
 
 >>2348
 実際統一後の発展の要因が、安価な南部の元奴隷を使った国内産業の促進(=保護貿易)だから
 自由貿易の観点から南部を支援するのは普通に介入の口実として有り。というかイギリスが実際そうだった
 ついでにいえば北部の食糧事情は南部依存だから対立が深まれば深まるほど北部への打撃も大きい
 
 
- 2360 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 13:57:35.51 ID:si4lB+8z
-  >>2358 
 日本は赤の聖地でっせEND。世界は平和になった・・・
 
 
- 2361 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:00:58.77 ID:MiNlAY4S
-  アカの内ゲバほど無茶苦茶な物は無い… 
 間違いなく滅ぶ
 
 
- 2362 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:01:33.42 ID:dQKIU7oW
-  もうこのまま日本が躍進したら、この世界の「アカ」とか「共産主義」の定義が変わりそうだよなw 
 
 ……もういっそ共産陣営でいいんじゃね!? (暴論)
 
 
- 2363 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:04:07.95 ID:wxjzVuCl
-  世界の中心でアカじゃないと叫ぶ日本 
 
 
- 2364 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:04:32.52 ID:qZIAY09y
-  世界革命だー! 
 
 
- 2365 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:05:38.85 ID:WbUcBo7l
-  実際、日本の貿易相手としては将来主要生産品が競合しそうな北米より、 
 工業製品買ってくれて資源や食料売ってくれそうな南米のがいいよなあ
 
 
- 2366 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:07:34.17 ID:dQKIU7oW
-  この世界の他国から見ると、日の丸とかじつに象徴的だよな。極東から昇る真っ赤な太陽! 
 
 
- 2367 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:07:51.11 ID:ND6kVPlJ
-  日本の国旗見せたらアカの親玉だって主張してるように見られるなきっとw 
 
 
- 2368 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:08:31.40 ID:MiNlAY4S
-  問題は日本式のアカ(超福祉国家、しかも無理が無い)と世界に拡散したアカ(史実仕様)で共存できるか?と言うことだ… 
 日本単独で世界の赤国家を支えるとか言う話になるぞ!アカ思想的に考えて
 
 
- 2369 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:09:07.60 ID:4224cZNa
-  >>2362 
 大きな政府指向で、労働者の権利・環境保護、一定の経済統制を重視するのがアカ。
 小さな政府指向で、資本家の優遇・産業発展、完全なる自由経済を重視するのが伝統派。
 
 ‥‥それっぽいような、コレジャナイような‥‥
 
 
- 2370 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:11:35.34 ID:wxjzVuCl
-  列強に国家として次の領域にシフトしてもらいたいね 
 アカ扱いされるのは勘弁だわ
 
 
- 2371 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:15:13.64 ID:+UH6kb7X
-  でも次の領域ってだいたい日本の方向だよね 
 アカじゃん?!ってなって発展しないのでは…多少心配
 
 
- 2372 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:16:03.14 ID:dQKIU7oW
-  ……実際まぁリアルのアカは置いといてだな! 
 この世界の日本が、労働者保護とかの異なる価値観を提示するポジションを確保したってのは面白いとは思う
 
 こういう思想の有用性を示すことも、この世界の破滅を回避する一助になるだろうし
 
 
 >>2370
 列強が次の領域にシフトする、それこそがこの世界での「共産化」扱いになるんじゃないかという可能性……
 
 
- 2373 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:17:24.45 ID:Xo/42e9B
-  >>2359 
 アメリカの南北対立や、参戦時の奴隷制度やらの日本の国民感情対策としては、
 南部に限って、北部の機械産業と対立する製品を低価格で輸出、転売。
 あるいは現地に南部資本と合同で組み立て工場を作って北部に販売攻勢をかける、とか。
 
 奴隷制度対策には、ディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械を販売して、
 奴隷制度を維持した方が経費が掛かる体制にしていけばいい。
 ただ、将来の南北あるいは東西南北分割を前提に継続的な工作をやり続けないと、
 アメリカの国力が史実より早く高まりかねないという問題はある。
 
 
- 2374 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:24:31.14 ID:g10kd6DB
-  コットンハーベスターってやつか。相当デカそう。 
 確かに、こんなのが幾つも稼動してたら奴隷なんて要らなくなるわな。
 
 
- 2375 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:28:23.14 ID:1iDJfnEL
-  >>2359 
 南部の農業生産の機械化を目指そう。
 合弁会社設立や機械輸出で儲けるチャンスだ。
 農業の機械化は人が余るから、余剰人員を企業で吸収してやれば
 教育からの親日コンボも決められるし、何より「健全な中間層購入層が育つ」のが重要。
 
 あれ?日本は関係薄かったけど「緑の革命」と言う変身がまだ残っていることに
 今さら気がついたぞ…
 
 
- 2376 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:28:46.99 ID:xnfXR4zH
-  >>2373 
 先に奴隷解放が進むと南北戦争がなくなっちゃうので、機械の販売のタイミングが難しいけど
 戦争直前にテスト販売とテキサスでの油田開発を進めておいて、南北仲介の際機械を安く売る代わりに奴隷制度に譲歩しろとか
 やれればかなり効果は大きそうだね。
 
 
- 2377 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:28:48.19 ID:Xo/42e9B
-  内燃機関の発達には冶金レベルの向上が必須だから、 
 現物渡されたとしてもまだ数十年の猶予はあるだろうけど、
 出来ればマイコン制御でエンジン動かしたい。
 
 バラしても、「重要ぽいけど、コレが何か検討もつかない」が理想ではある。
 
 
- 2378 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:33:57.18 ID:U5Wdvv/l
-  アメリカは無理に介入せずこのままひたすら内政で軍事力と国力と高めて 
 史実と同じように(実際は史実より早くなるだろうが)利権が衝突して戦争回避不可能になった時点で速攻かけて
 完全粉砕して格付けをした後、戦後日米関係のように政治や教育の介入や、経済と軍事の相互依存でそれ以降の全面戦争の発生を抑止って感じにはいかんのかね?
 無論、日米戦争の時にロシアやイギリスがちょっかいをかけてこないよう根回しや同盟国による楔を打ち込んで
 
 
- 2379 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:34:53.10 ID:9gxczrVF
-  >>2373 
 >>2375
 別に日本にとっては国外が奴隷制だろうがなんだろうがどうでも良いんだから
 わざわざ南部の奴隷制を撤廃する方向に持って行く必要なんてどこにもないでしょ
 というか機械化なんてしたら機械に職を取られた黒人があぶれてますます北部有利の世論になるで
 そもそも史実の奴隷解放宣言からして、土着してる南部の奴隷を北部の工業地で働かせる為の口実だったんだから
 
 
- 2380 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:36:48.11 ID:DXR3Jn4x
-  コンピューターの開発と飛行機の開発とロケットの開発をいまからはじめたらどのくらいかかる? 
 コンピューターは9821程度の性能でも年代的にスパコンだろうけどw
 
 
 
- 2381 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:39:19.40 ID:Xo/42e9B
-  >>2379 
 開放奴隷が北部に流入してくれるなら、益々願ったりだな。
 安い移民労働力者の仕事を奪ってくれて、いい感じに社会不安になりそうだし、
 自分たち北部の主義の手前、南部に表立って文句は言えなくなるから、
 感情的な対立が先鋭化しそうだ。
 
 
- 2382 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:41:58.81 ID:wxjzVuCl
-  V2ロケットにたどりつくまで大体10年位か…もっと基礎を固めないと 
 
 
- 2383 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:41:59.08 ID:g10kd6DB
-  >>2381 
 その対立が先鋭化して、ブルジョワとプロレタリアートの対立が進んで、
 仕上げに北部が赤化革命してくれれば言うことはないなw
 
 
 
- 2384 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:42:57.65 ID:9gxczrVF
-  >>2375 
 ごめんよく読んでなかった、つまり分裂した南部を完全に独立国家として承認するってことだな
 ただあくまで機械化は農産物とその加工品関連だけであるべきだろうな。あんまり国力が伸びても不味い
 ただでさえ史実の南部連合はテキサスが含まれてるし
 
 
- 2385 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:46:40.95 ID:fUuGXzZg
-  >>2381 
 南部の解放奴隷が統一後北部に流れ込んだからこその史実の爆発的な発展だぞ
 北部は現状人手不足なんだから
 わざわざ人的資源という一番得難い財産をみすみす与えたらアカンよ
 
 
- 2386 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:52:12.38 ID:xnfXR4zH
-  >>2379 
 奴隷解放宣言で南部はイギリスやフランスの支援を取り付けるのに失敗した。南部の奴隷解放固執は南部の敗北を招くけど、タイミング次第では南北分割につながりそうな気がする。
 
 北部を勝たせないように南部を支援するなら、奴隷解放宣言前に南部に「奴隷なくてもよくね?」
 って思わせて「日本が安く機械売ってくれるらしいから、奴隷解放して北部に送るわ。それでいいだろ? もう北いらん。日本と付き合うわ」といわせたい
 
 
- 2387 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:52:35.98 ID:kfPEiKfr
-  南部支援のためには綿花の大口の顧客になるようにしたら。 
 
 
- 2388 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:54:08.19 ID:Xo/42e9B
-  >>2385 
 既に書いたとおりに、南部経由、あるいは合同出資の合弁会社で、
 北部の産業を叩くという前提だから。
 日本は北部より少し進んだ工業製品を、北部より少しだけ安く売り続ければいい。
 
 
- 2389 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:55:38.23 ID:wxjzVuCl
-  >>2388 
 それ結局強大なアメリカ完成しませんか…?
 
 
- 2390 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:57:04.30 ID:xnfXR4zH
-  >>2385 
 ふむ、そのへんは以下のでどう?
 ・解放した奴隷に南でやってもらう仕事を日本が用意する
 ・解放した奴隷がアフリカへ帰る場所を用意(アフリカの資源ある場所に日本進出)
 ・北部の工業と日本の輸出品を競争させて北部に不況をもたらす
 
 
- 2391 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:57:54.57 ID:4WmelyrA
-  >>2380 
 >>2080によると、少なくとも飛行機はその気と予算があればすぐ作れるよ
 
 
- 2392 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:58:11.98 ID:Xo/42e9B
-  >>2389 
 強大な(しかしアメリカ合衆国とは比べ物にならない)アメリカ連合国(南部)を誕生させよう、
 って話だよ。
 
 
- 2393 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:59:13.76 ID:kQntBee3
-  よし、次の10000でアカが南北戦争時に第三勢力作るって入れよう。 
 それなら長引くはず。
 
 
- 2394 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 14:59:20.10 ID:9gxczrVF
-  いちいち合弁会社とか回りくどいことしなくても、南部が奴隷制農業立国として存立し続けてくれるだけで 
 自動的に北部の経済は先細っていくんだけどな
 
 
- 2395 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:03:05.04 ID:g10kd6DB
-  >>2392 
 アメリカは統一されてこそアレだけ強大な訳で、
 南北に分割させる事が出来れば、統一アメリカを相手にするよかは物凄く楽だわな。
 南部がどれだけ発展しても、今度は長大な北部との国境線に大量の兵士を貼り付けないといけなくなる。
 
 しかも、工業を握るのが日本あるいは日系企業となれば、
 太平洋の覇者に一歩近づく。
 
 
- 2396 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:03:05.93 ID:wxjzVuCl
-  南部主導のもとアメリカが統一する可能性もあるぞ 
 
 
- 2397 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:08:08.71 ID:3hw47b+v
-  >>2396 
 北部が統一するよりはマシだな
 自国の工業製品保護の保護貿易掲げてる北部より、バンバン綿花輸出(原料輸出)したいがために自由貿易掲げてる南部のほうがいい
 日本の工業製品輸出して依存させて北部の工業壊滅させれるしな
 実際、アメリカの工業生産が急激に伸び始めたのは南北戦争後だし
 
 
- 2398 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:11:59.04 ID:9gxczrVF
-  ついでに言えば南部主導の統一=奴隷制存続だから北部への奴隷流入も無く経済格差が解消されることも無い 
 結果的にアメリカ経済全体が停滞するとまでは行かないが発展は大分遅れる
 まあ史実が北部勝利だけに、多少南部に入れ込んだとしても南部勝利とはならないだろうけど。もちろんベストは勢力均衡
 
 
- 2399 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:13:03.17 ID:i1/S7K89
-  前提 
 :強大化したアメリカとの対立は必至であり、仮に対立(開戦)した場合、日本は確実に敗北少なくとも非常に大きな損害を被る事になる。
 
 目的:アメリカの強大化の阻止
 目標:南北戦争に乗じてアメリカを二つに割る
 手段:南部連合が負けない様に軍事支援する。
 
 
 
 
- 2400 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:16:09.99 ID:wxjzVuCl
-  南部・北部・アカの三つ巴にならねえかな… 
 
 
- 2401 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:17:03.07 ID:CGiSbfE5
-  ギレンさんがアメリカ脅威論を学会で発表したらいつのまにか米もゴタゴタに巻き込まれてるんじゃね?(超適当 
 
 
- 2402 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:23:11.88 ID:g10kd6DB
-  今後の閃き案で、単に「友好工作:アメリカ」とか書かれるよりは、 
 意図や目的を示された方に俺は支持をするな。
 
 別に、アメリカと超仲良くなって北米大陸を牛耳ってもらう、日本はその忠実なパートナー、
 でも、西太平洋は全部俺達のものな。
 でもいいだろうし(アメリカがそれで満足するかどうかはともかく)
 
 
- 2403 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:24:21.48 ID:CT59vCFT
-  仮にアメリカ連合国を存続させた場合、交易・援助には 
 西海岸に拠点を持っていてもらった方が都合がいいがどうするか?
 
 1.南北戦争で北軍に大勝利をおさめさせて西海岸に接する州を割譲させる
 2.メキシコから奪わせる
 3.西海岸はあきらめてパナマ運河を日本かCSAが作る
 
 1は北軍が意固地になって南北戦争が泥沼の長期化しそう
 2が一番楽と言えば楽で、3はしばらくの間太平洋に進出してこないだろう
 
 
- 2404 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:27:19.72 ID:xnfXR4zH
-  とりあえず自分の理解と好みで盛り付けしてまとめてみる。 
 気になるところは直してくれ
 1)米墨戦争にてアメリカ支援。報酬としてテキサスの油田開発(4の機械燃料への布石)とカリフォルニア金鉱の開発に一枚噛む
 2)南部に造船会社を創設。快速クリッパーを作りまくって南部の自由貿易と綿花輸出(原料輸出)を支援
 3)南部の経済支援と機械化をじりじりと進めて北部をじわじわ締め上げる
 4)南北戦争が奴隷解放宣言で南部不利になる前に和平介入
 ・南部へ安くディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械を販売
 →段階的奴隷解放へ南部を説得・妥協させ、北部の大義名分をなくす
 ・北部への奴隷労働力の移動も自由化する
 5)南部に本格経済進出。北部の工業品と競合する製品を南部で販売→北部不況化へ
 6)南部で解放奴隷の働き口を用意する。またはイギリスと協調してのアフリカ植民地の資源国で労働力として「アフリカへ帰るか?」と持ちかける
 7)イギリスはアフリカの資源を売って、日本はそれを買ってwin-win
 8)北部と南部の力関係を調整、再統一を防いでいく
 
 
- 2405 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:27:48.61 ID:4jdo/5GM
-  どのみち南部への友好策として今できそうなことなんて 
 イギリスと一緒に綿花のお得意様になるぐらいだよな
 
 
- 2406 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:29:30.91 ID:1iDJfnEL
-  >>2380 
 >>1560の
 1964年版バカ売れコンピュータ、システム360の計算速度は0.6MIPS程度で
 この数値はPC-9801VX(1986)が1.2MIPS程度
 PC-8001(1979)が0.5MIPS程度なのと比較する数値。
 なお、Intel Core i7 2600K(2011)が12万8千MIPS。
 スパコン京(2012)は100億MIPS。
 
 1952年には「あちこちの研究所に半ダースほどの大規模コンピュータがあれば、
 米国のあらゆる計算要求に対応できるだろう」
 ってハワード・エイケンと言う学者が言ってたが、
 当時の大規模コンピュータって0.005MIPS程度の能力しかない…
 
 
- 2407 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:32:28.91 ID:uPA7gnWR
-  >>2405 
 イギリスは自前のインドで綿花栽培してなかったか?
 
 
- 2408 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:39:13.68 ID:4jdo/5GM
-  >>2407 
 もちろんそれもだけど、アメリカからも買ってた
 あとフランスも得意先
 
 
- 2409 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:47:40.25 ID:uPA7gnWR
-  >>2408 
 イギリスはオーストラリアの鉄鉱石輸入で(今のところ)日本と関係良し
 フランスはナポ3帝政OS効果で(今のところ)日本と関係良し
 となると日本・イギリス・フランスで南部の綿花買って南部側に経済支援できるのか
 
 
- 2410 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:48:33.37 ID:CT59vCFT
-  >>2404 
 >4)南北戦争が奴隷解放宣言で南部不利になる前に和平介入
 > ・南部へ安くディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械を販売
 >  →段階的奴隷解放へ南部を説得・妥協させ、北部の大義名分をなくす
 > ・北部への奴隷労働力の移動も自由化する
 
 この和平介入って1つのアメリカに戻すってこと?
 南部の独立を承認させるなら
 >北部への奴隷労働力の移動も自由化する
 って別々の国になるんだからできないでしょ
 
 
- 2411 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:48:52.62 ID:tuFCSJ2O
-  ふむ、アメリカにう撃ってるみたいだ 
 
 
- 2412 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:49:14.73 ID:Xo/42e9B
-  >>2405 
 良いじゃないか。
 ただ、安価という形式上、単年度に留まらない計画だし、
 ロードマップを埋める政策は個別で、適宜に進めないといけないから、
 全体としては「特に南部にテコ入れする」から始めることになるかな?
 
 自然に北部と対立する産業構造・販売先を囲っていけば、
 筋道も立っていくと思う。
 
 
- 2413 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:50:09.43 ID:4224cZNa
-  >>2406 
 「F-15は最強だ。Mig-21に対する損失比は1:10000以上(ガンギマリ)」とか言っちゃって
 「ならばF-15は多数配備しなくても良い。欧州に1機、アジアに1機、そして米本土に訓練用の1機。それで十分」と
 ジョークで返されてた事例に比べればw
 
 
- 2414 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:51:09.82 ID:xnfXR4zH
-  南北戦争介入案。ちょとわかりにくいところ直した 
 1)米墨戦争にてアメリカ支援。報酬としてテキサスの油田開発(4の機械燃料への布石)とカリフォルニア金鉱の開発に一枚噛む
 2)南部に造船会社を創設。快速クリッパーを作りまくって南部の自由貿易と綿花輸出(原料輸出)を支援
 3)南部の経済支援と機械化(高めで売る)をじりじりと進めて北部をじわじわ締め上げる
 →南北戦争開始
 4)南北戦争が奴隷解放宣言で南部不利になる前に和平介入。
 ・北部の南部海上封鎖を批判。南部の自由貿易保護のため、日本は北部の軍船沈める用意があると脅す
 ・南部へディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械を安く販売またはリースすると提案
 →段階的な奴隷解放で南部を説得・妥協させ、北部の大義名分をなくす
 ・北部へ解放した奴隷の移動を自由化することで、北部を妥協させる
 5)南部に本格経済進出。北部の工業品と競合する製品を南部で販売→北部不況化→
 6)南部で解放奴隷の働き口を用意する。
 またはイギリスと協調して、アフリカのイギリス植民地の資源国で労働力として「アフリカへ帰るか?」と解放奴隷へ持ちかける
 7)イギリスはアフリカの資源を売って、日本はそれを買ってwin-win
 8)北部と南部の力関係を調整、再統一を防いでいく
 
 
 
- 2415 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:54:41.45 ID:Xo/42e9B
-  奴隷開放は、北部が最初から掲げてた訳じゃないよ。 
 戦争終盤のリンカーンの宣言で、そのインパクトで英仏の南部に肩入れした介入が失敗した。
 
 開放奴隷の移動も、北部が受け入れるなら移民の形で問題ないだろう。
 だって別の国、アメリカ連合国からの移民だし。
 
 
- 2416 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:55:50.47 ID:xnfXR4zH
-  >>2410 
 南部の独立はもちろん承認を後押しですよ。
 
 南部で段階的に解放した元奴隷の北部移動については、和平条約の中に盛り込めばいいんじゃないかな?
 その裏で北部の労働力にならないよう(5)以降の画策をするの
 
 
- 2417 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:58:03.98 ID:CT59vCFT
-  >>2414 
 これ6番の「またはイギリスと協調して、アフリカのイギリス植民地の資源国で労働力として「アフリカへ帰るか?」と解放奴隷へ持ちかける 」って
 あんまり効果が上がらないんじゃないか?
 だってその前段階の5番で本格経済進出してしまったら、列強植民地のアフリカに帰るより
 そのまま働き口用意してくれる日系資本にお世話になる方が良いだろ
 文化ボム的に考えて
 
 
- 2418 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:58:39.96 ID:uPA7gnWR
-  >>2414 
 >3)南部の経済支援と機械化(高めで売る)をじりじりと進めて北部をじわじわ締め上げる
 北部がコピーして同じもの作られたら高めでは売れないと思う
 北部の工業力を壊滅させる目的なら最初から北部で作るよりも安くするべきだと思う
 
 
- 2419 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 15:59:14.40 ID:kfPEiKfr
-  南部政府立ち上げの初動支援に政府の雛形を形成するための工作しておこう。 
 
 
- 2420 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:00:42.64 ID:fSSNE/qj
-  リンカーンは奴隷賛成論者だったしな。 
 奴隷解放宣言も北部全部の州が対象ではなく一部の(元々奴隷が少なかった)州しか対象にしなかったし。
 リンカーンの奴隷解放宣言はあくまで外国の介入を防ぐ方便で南北戦争後も
 解放された奴隷が、再び捕まって改めて奴隷にされた事例が多くあったし、リンカーンもそれを咎めるどころか推奨してたくらいだしな。
 
 
- 2421 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:01:22.66 ID:xnfXR4zH
-  >>2415 
 奴隷解放宣言は戦争で思わぬ苦戦をしたリンカーンの策だってのは知ってます。
 ただ、南部離反の原因はリンカーンが奴隷解放主義者だったこと、北部の労働力不足(奴隷を解放してよこせ)
 +南部での奴隷労働力の必須という状況によるものだから、奴隷解放は南北対立の大きなキーであることは間違いない。
 
 
- 2422 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:03:41.09 ID:xnfXR4zH
-  >>2420 
 あ、そうなの? リンカーンの共和党が奴隷制度の拡大に反対ってだけで、リンカーンは違ったのか
 
 
- 2423 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:04:11.74 ID:9gxczrVF
-  >>2416 
 南北別国家が前提なら北部は保護貿易で国内産業育成に走るだけでしょ
 それこそ南部からの移民流入なんて北部への援助にしかならんぞ
 
 
- 2424 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:06:43.97 ID:0xO8a/Sc
-  米墨戦争でのアメリカ支援って具体的に何すんの? 
 金鉱だの石油だのの開発に一枚噛める程度の支援って結構なものな気がするんだけど…
 
 
- 2425 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:08:04.92 ID:dmEmfI+T
-  ひとつ聞きたいんだが、外交で列強への友好工作を図るって具体的にどうすんの? 
 
 技術支援するの?日本館みたいなの建ててジブリとか上映してその国の国民の友好度を上げるの?
 日本食を広めたり、格安でエロ含む日本文化盛りだくさんの漫画をばら蒔いたり?
 というか、そんな簡単に友好工作なんか出来るの?
 
 例えば、現実世界で中国やドイツと仲良くしようとしても具体的に何をすればいいのかわからんし、そんな簡単に友好工作が成功するとは思えん
 
 まあ日本のアカとか経済的に警戒して反日政策されかねないから友好を図るのは分かるが、具体的にどうすんの?
 
 
- 2426 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:11:41.21 ID:xnfXR4zH
-  >>2417 
 じゃ、こうで。
 5)北部の工業品と競合する製品を南部で販売→北部不況化
 
 >>2418
 そんな簡単に機械をまねして作れるとは思えないです。
 あと本格販売を遅らせるのは、先に本格販売したら南部が奴隷解放へ向かっちゃって、南北戦争がおきなくなっちゃうからです。
 最初は大規模農場経営者しか買えない価格設定にして、本格販売後はリースとかを約束するのが正解かな。
 
 ま、以下のように修正で
 3)南部の大規模農場経営者へディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械を高めで販売。
 4)
 ・南部へディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械リース契約すると提案
 
 
- 2427 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:14:20.86 ID:Xo/42e9B
-  >>2425 
 >>2402も書いてるけど、具体内容が無いと支持はできないわな。
 今までは「こんにちは」の段階だったから、単に友好工作で済んだけど、
 今後は「はあ、遠いところから度々どうも(またきやがった。アカ思想を広める気か?)」 とかってのもあるかもw
 
 
- 2428 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:15:23.88 ID:kfPEiKfr
-  >>2425 
 >>1さんに丸投げ、
 具体案があるなら書いとけ、問題ないなら採用されるやろう。
 
 それか、懸案事項に関して協調行動とってれば敵対的に成りにくい、かな。
 
 
- 2429 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:16:01.00 ID:xnfXR4zH
-  >>2423 
 →の後抜けてた。仲介条件としては北部への労働人口の移動を提案するの。
 その後、北部を不況に持っていって「北部にいっても仕事がねーよ」って環境へもっていくの
 
 もうちょっとわかりやすいように
 5)南部に本格経済進出。北部の工業品と競合する製品を南部で販売→北部不況化→元奴隷「解放されて北部いっても仕事がねーよ」へ
 
 
- 2430 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:17:22.79 ID:PVSFlAnl
-  先生゚Д゚)「改めて思う。日本の職人は変態」 
 
 
- 2431 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:19:10.13 ID:oT5po63L
-  >>2425 
 さすがにそこまで細かいこと指定して判定なんて>>1だってやりたくないでしょ
 やりたい目的が分かればいいのよ
 そもそも外交官でもないのに親善外交の最善解なんて素人が出せるわけもないし
 
 
- 2432 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:24:36.41 ID:xnfXR4zH
-  ごっちゃごっちゃになってきたのでもう一度直した。 
 
 南北戦争介入案。
 1)米墨戦争にてアメリカ支援。報酬としてテキサスの油田開発(4の機械燃料への布石)とカリフォルニア金鉱の開発に一枚噛む
 2)南部に造船会社を創設。快速クリッパーを作りまくって南部の自由貿易と綿花輸出(原料輸出)を支援
 3)南部の大規模農場経営者へディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械を高めで販売
 ※この時点で奴隷解放の流れになると南北戦争がなくなるので販売量は抑える
 
 →南北戦争開始
 
 4)南北戦争が奴隷解放宣言で南部不利になる前に和平介入。
 ・北部の南部海上封鎖を批判。南部の自由貿易保護のため、日本は北部の軍船を沈める用意があると脅す
 ・南部へディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械リース契約すると提案
 →段階的な奴隷解放で南部を説得・妥協させ、北部の大義名分をなくす
 ・北部へ解放した奴隷の移動を自由化することで、北部を妥協させる
 5)北部の工業品と競合する製品を南部で販売→北部不況化→ 元奴隷「解放されて北部いっても仕事がねーよ」へ
 6)南部で解放奴隷の働き口を用意する。
 またはイギリスと協調して、アフリカのイギリス植民地の資源国で労働力として「アフリカへ帰るか?」と解放奴隷へ持ちかける
 7)イギリスはアフリカの資源を売って、日本はそれを買ってwin-win
 8)北部と南部の力関係を調整、再統一を防いでいく
 
 
- 2433 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:25:16.92 ID:9gxczrVF
-  >>2429 
 だから北のものは北の内部で回せば良いだけでしょ。国内需要すら満たせて無いんだから
 大体北部は人手不足なのに北に行って仕事が無い訳無いだろ
 
 
- 2434 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:32:44.87 ID:xnfXR4zH
-  >>2433 
 じゃ、ほい。
 5)北部の工業品と競合する日本製品を北部で販売。または南部で解放奴隷の働き口として生産
 →北部企業倒産→ 元奴隷「解放されて北部いっても仕事がねーよ」へ
 6)またはイギリスと協調して、アフリカのイギリス植民地の資源国で労働力として「アフリカへ帰るか?」と解放奴隷へ持ちかける
 
 
- 2435 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:36:19.36 ID:PVSFlAnl
-  先生゚Д゚)「あんまり強烈に北部細らせ過ぎたら、南部主導で北部合併しだしたりしない?」 >仕事がない 
 
 
- 2436 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:36:25.31 ID:wxjzVuCl
-  もしかしたらアフリカ帰りたいと思うやつは案外少ないんじゃないか? 
 
 
- 2437 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:38:31.39 ID:1iDJfnEL
-  >>2425 
 信頼と言うのは相互感覚だから…
 
 清国やロシアが、笑顔で「日本とずっと仲良くやっていきたいな」って言ってきた
 よりは
 英国や米国が、含み笑いで「海洋交易国としてお互い儲けましょう」って言ってきた
 の方が"信じられる"でしょ?
 つまりそういう相互保障を持ちかければいいのよ。
 
 
- 2438 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:38:36.75 ID:ND6kVPlJ
-  というか日本に持ちかけられたら船に乗るのお断りするんじゃない? 
 
 奴隷「求)絶叫する六十度通らないルート」
 
 
- 2439 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:39:32.96 ID:xnfXR4zH
-  >>2435 
 南部主導論の人もいるけど、北部に吸収されない程度に、南部に力をつけてもらえば良いんじゃないでしょうかと個人的には思います。
 
 
- 2440 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:41:50.84 ID:PVSFlAnl
-  >>2439 
 先生゚Д゚)「やー、ほら。北部で国内企業を競合させて倒産させまくるとさ……アメリカ北部が経済的属国に!?」
 
 
- 2441 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:43:12.69 ID:xnfXR4zH
-  >>2436 
 そのあたりは個人差があるからなんとも。でも夢と職があるって話なら飛びつく人もいるんじゃない?
 
 >>2438
 なんでやw 普通に北米から南東に行けばアフリカやないかw
 
 
- 2442 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:44:47.45 ID:Xo/42e9B
-  北の外貨獲得としての工業の基盤を、取引先との安値攻勢で壊滅させるから、 
 結果北の内部で必要な資源を輸入することで、大きく財政赤字に転落して緊縮財政に舵を切って、
 深刻な不況に突入するだろうから、そこまで元奴隷の移動を気にせんでもとは思うが・・・
 
 南部だって人手はいくらでも必要になるだろうし、日系企業の文化爆弾で染め上げることになるのかな?
 
 
- 2443 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:45:10.15 ID:tuFCSJ2O
-  質問してみれば 
 
 
- 2444 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:45:26.12 ID:PVSFlAnl
-  >>2441 
 先生゚Д゚)「アメリカ人としての意識がどこまで育まれてるかやなー。愛国心と正義意識やたら強い印象だし」
 
 
- 2445 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:45:58.23 ID:4jdo/5GM
-  一つ聞きたいんだが、南部を奴隷制のまま維持さえすれば 
 食料無い、人手無い、製品の売り先無いの北部は勝手に衰退すると思うんだが
 なんでこんな回りくどい陰謀をする必要があるんだ?
 
 
- 2446 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:47:40.66 ID:xnfXR4zH
-  >>2442 
 >そこまで元奴隷の移動を気にせんでもとは思うが・・・
 
 そこは日本とイギリスの人道的行動! って宣伝しつつ、アフリカのイギリス植民地での資源獲得を狙いたいという裏の意図が
 
 
- 2447 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:50:01.59 ID:Fd+UGl0S
-  >>2436 
 リベリアをwikiってみ?
 
 
- 2448 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:51:08.54 ID:dQKIU7oW
-  >>2425 
 つまりその質問って「現実で親善・友好ってどうやってるの?」って話だよな。
 あなたが現実世界で他国とどう仲良くするかを知らなくても、現に友好、親善の事業は沢山行われて成功をおさめてるわけだから。
 
 表敬訪問、経済支援、文化交流、学術交流、スポーツ交流、その他もろもろ、適当に調べれば色んなパターンを知ることが出来ると思うよ。
 
 
- 2449 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:51:18.36 ID:omBCRTh/
-  >>2445 
 史実で南部が奴隷制を廃止したのは北軍が勝ったから
 つまり何もしないと順当に北軍が勝つ
 
 
- 2450 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:51:45.38 ID:wxjzVuCl
-  解放奴隷による国なんてものがあったのか… 
 
 
- 2451 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:52:34.48 ID:xnfXR4zH
-  >>2444 
 解放されたばかりの奴隷には愛国心とないんじゃないでしょうか?
 
 >>2445
 真正面から南部支援してアメリカに喧嘩打ったら、下手すりゃ恨みを買って泥沼の戦争になりかねないじゃん。
 恨みを買わず、儲けつつ、かつ表面上陰謀とみられにくい上に、日本の人員を消費したくない案を考えたから、そら回りくどいよw
 
 
- 2452 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:53:08.74 ID:4224cZNa
-  >>2436 
 奴隷って「ご主人様の元にいてまじめにやってれば食うには困らない」って具合に思考の幅が最適化されてるのが多そうでなあ。実際に奴隷解放後もどうしていいかわからず薄給でこき使われ、奴隷時代より生活水準がひどくなった事例も多かったそうだし。
 
 
- 2453 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:54:43.01 ID:Xo/42e9B
-  >>2445 
 何度か指摘されてたけど、「奴隷制度を廃止する国」に対して、
 「現に奴隷制度がある国」のほうを支持はしづらいから。
 
 現に史実南北戦争のときの英仏もそうだった。
 
 
- 2454 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:56:19.97 ID:yKuuSwhR
-  南部に味方して南北分裂して欲しいんだが 
 日本が「奴隷制度に賛成してる極悪国!」とか批判されるのは面白くない
 
 どうにかブリテンマジックを英国が発動してくれんかなー
 ってか史実でも南部から儲けだしてた英国が何でマジックしなかったんだろ
 日英で協力し合えば色々と楽に南北を分けられるんだが
 
 
- 2455 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:57:13.17 ID:3hw47b+v
-  >>2452 
 解放されたけど結局やっていけなくて
 元の主人のもとに戻ってもう一度奴隷にしてくれって言いに行った事例もあるからな
 
 
- 2456 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:58:32.88 ID:sm8HtqRu
-  すんなり他人の案に乗るのもしゃくなので、アメリカの拡大路線の矛先を変更させる方策を考えてみたが 
 
 米西戦争が起きる前の南北戦争に介入しないとどうしようもないな、こりゃ。
 
 
- 2457 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 16:59:02.57 ID:dmEmfI+T
-  提案なんだが、外交の列強への友好工作は、世界保健機関(WHO)の設立を働きかけるのはどうだろう?あと、コレラの治療法を公表とか 
 
 
- 2458 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:00:21.95 ID:4jdo/5GM
-  >>2449 
 もちろん奴隷制維持ってのは日本の支援によって独立勢力としての維持って意味ね
 
 >>2451
 史実でも英仏が南部を支援してるんだから、日本も堂々とそれに便乗すれば良いだけじゃん
 それにその結果先の細る北部の恨みを買ったからって、それが何だって言うんだ
 
 
- 2459 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:01:15.79 ID:PVSFlAnl
-  >>2455 
 先生゚Д゚)「例え方は非常にアレだが、牧羊犬とかをこれからは野生で暮らしていけって手放したような感じか…」
 
 
- 2460 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:01:52.72 ID:wxjzVuCl
-  ウォッカをかければ何故か治るという程度の認識しかない連中にWHOの概念は早すぎると思う 
 
 
- 2461 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:03:21.59 ID:omBCRTh/
-  >>2457 
 WHOの事務局長が労働者の健康状態に関してなんちゃらかんちゃらと言い出して
 日本のアカ疑惑が強まる未来が見える
 
 
- 2462 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:03:37.11 ID:dQKIU7oW
-  なにやってもアカくさく見える! ふしぎ! 
 
 
- 2463 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:04:26.73 ID:xnfXR4zH
-  >>2458 
 南北戦争wikiにはこうあったよ
 >奴隷解放宣言を発した(本宣言は翌1863年1月)。この頃からリンカーンは、奴隷制に対する戦いを大義名分として
 >前面に押し出すようになり、その成果もあって連合国がイギリスやフランスから援助を受けようとする努力は失敗に終わった
 
 
- 2464 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:05:10.56 ID:PVSFlAnl
-  先生゚Д゚)「人命が安い世界に、何故か現れた人命が高い国だからなぁ…w」 
 
 
- 2465 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:05:48.67 ID:dmEmfI+T
-  >>2460 
 一応今、コレラの流行の兆しが出てきた所だよな?
 個人的にはいけると思うんだが
 中国のAIIB設立並の効果はあると思う
 
 
- 2466 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:06:24.76 ID:3hw47b+v
-  >>2457 
 第12代合衆国大統領のザカリー・テイラーが助かって南北戦争が早まる恐れがあるから……
 
 
- 2467 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:06:26.51 ID:39fkdM5o
-  >>2454 
 英国は北米と本格的に敵対したら、カナダ攻められて困るから
 
 
- 2468 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:07:29.34 ID:4224cZNa
-  もうアカと思われるのは仕方ないにしても、思われるにしても「綺麗なアカ」「話が通じるアカ」「利用できるアカ」をめざそう。(達観 
 
 
- 2469 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:08:45.75 ID:9gxczrVF
-  >>2453 
 英仏日3カ国いれば南部の自由貿易主義保護の一転突破も出来ないことは無いだろうし
 逆に保護貿易主義の北部に非難を出して圧力をかけることも出来る
 三国干渉じゃないけど、万一北部が統一しても三カ国で圧力をかければ関税引き下げさせることは十分可能だろ
 
 
- 2470 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:09:07.02 ID:yKuuSwhR
-  >>2467 
 それか、納得
 こりゃブリテンマジックも期待できんか
 
 
- 2471 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:10:50.49 ID:PVSFlAnl
-  >>2468 
 赤・ω・)「俺らはアカ! お前は朱! そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」
 
 先生゚Д゚)「違うのだ!!」
 
 
- 2472 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:15:18.72 ID:uPA7gnWR
-  >>2432 
 >3)南部の大規模農場経営者へディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械を高めで販売
 > ※この時点で奴隷解放の流れになると南北戦争がなくなるので販売量は抑える
 南北戦争の原因は保護貿易派の北部と自由貿易派の南部の対立もあるので、奴隷が解放されて北部に移動しても起きるのでは?
 
 
 
- 2473 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:15:31.79 ID:B9ccnO0v
-  クリミア戦争、南北戦争、日露戦争はナポレオン戦争ドクトリンを破棄してWW1型ドクトリンに変化いく過渡期の戦争だから、 
 どれかがなくなるとWW1のグダりようが長引きそうな気がする。
 
 
 
- 2474 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:16:27.01 ID:oT5po63L
-  >>2471 
 下の方が議連さんボイスで聞こえるぜw<<違う
 
 
 
- 2475 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:17:15.05 ID:xnfXR4zH
-  んじゃ、>>2432+2434で、今晩の投下時間に合わせて『南北戦争介入ロードマップ暫定案』として貼ることにするよー 
 細かい異論や情勢の変化なんていくらでも出るけど、こういうロードマップがないと安価がぶれまくるからね。
 状況が変ったら? 誰かが新しいロードマップを考えればええんじゃ!
 
 
- 2476 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:19:49.99 ID:oT5po63L
-  >>2473 
 史実のWW1だって超グダってるじゃないか
 日露とかの戦訓を反映させたとは言い難いぞ
 最初期は武装に対して戦術が追いつかずが、その後試行錯誤で新戦術が投入され
 ドイツ優勢の一進一退、ちょっと進むとか押し返すとか要所の攻略に場合によっては
 10万単位の人命を溶かすという鉄火場だし
 
 
- 2477 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:20:51.19 ID:xnfXR4zH
-  >>2472 
 (3)の時点では日本と南部はタダの取引先の関係。他国の内政である奴隷問題には口を挟まない。大規模農場で要らなくなった奴隷は中規模農場へ逝くでしょう。
 
 わかりにくかったみたいなので
 >3)南部の大規模農場経営者へディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械を高めで販売
 > ※この時点で奴隷解放の流れになると南北戦争がなくなるので販売量は抑える。(4)でのリースへの布石・機械の認知度を高める程度で
 
 
- 2478 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:21:29.31 ID:yKuuSwhR
-  日本が南部から綿花買いまくってたりしてたら 
 金が流れて勝手に南部が強くなる可能性もあるからなー<状況が変わったら
 
 しかし南北戦争凄いな
 双方合わせて20万の死者か
 戦争起こした当時もこれくらいの死者が出ると思って起こしたとは思えんな
 
 
- 2479 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:22:40.81 ID:B9ccnO0v
-  >>2476 
 それはわかる。初期のグダりようが長引かないかなあ、と。
 
 
- 2480 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:22:44.75 ID:4WmelyrA
-  >>2432 
 前スレの>>2332や>>2578を見る限り1)の部分がかなり難しいと思う。
 どうしてもそこの利権がほしいのなら便乗してこちらも戦争して直接メキシコからぶんどるレベルの話かもしれない
 
 
- 2481 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:24:14.64 ID:xnfXR4zH
-  リンカーンはあっさり勝てると思ってたらしいねw 
 
 
- 2482 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:25:08.08 ID:3hw47b+v
-  >>2476 
 極東の特殊事例として処理された感が半端ないよね>日露
 
 
- 2483 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:26:10.85 ID:uvwKRrFZ
-  国家総力戦というものを理解している現代人とは違うもの。 
 
 
- 2484 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:28:33.74 ID:xnfXR4zH
-  >>2480 
 支援と利権があいまいだったようだね。
 1)米墨戦争にてアメリカ支援(必要なら武力支援)。報酬としてテキサスの油田開発(4の機械燃料への布石)と
 カリフォルニア金鉱の開発に一枚噛む
 ※利権は大きくなくてもいい。テキサスの油をディーゼル式大規模農業機械が使える体制になればよい
 
 
- 2485 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:29:43.23 ID:dQKIU7oW
-  戦闘教義を大幅に変更するのって難しいからしょうがない。 
 
 それに合わせて訓練方式から装備から何から刷新しないといけないし、
 その新しい方式が有効である、命のかかった戦場にリソース突っ張るに相応しいことを示すには、
 結局、どこかが実戦で命をかけて検証しないといけないし
 
 
- 2486 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:31:09.55 ID:oT5po63L
-  >>2479 
 さすがにドイツ・フランスの前線指揮官や幕僚はそこまで無能ではないだろう
 史実だと超がつくレベルで有能だろ?フランス側は覚醒に時間かかったけど
 
 
- 2487 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:32:00.34 ID:uPA7gnWR
-  目的:アメリカの強大化を防ぐ 
 目標:アメリカを北部と南部に分離独立させる
 手段:イギリス・フランスと共同して南部の農作物を購入して経済支援
 リソース:金貨
 
 極限まで簡略化するとこうか
 
 
- 2488 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:32:57.30 ID:9M+Zm2WU
-  素朴な疑問なんだが、日本の貿易、輸入は各種資源で良いとして、 
 輸出は何出してるんだろう?
 
 価値のある製品いくらもあるだろうけど、基本どれもオーバースペックやん。
 まさか生糸、綿布、工芸品だったりするのか? (大量生産技術で薄利多売)
 
 
- 2489 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:32:59.66 ID:B9ccnO0v
-  >>2486 
 確かにそうなんだよなあ。
 うーん……
 
 
- 2490 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:33:07.63 ID:MZa0c+Ud
-  >>2487 
 金貨+武器でもいいんでない?
 
 
- 2491 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:33:48.27 ID:xnfXR4zH
-  あと戦争したい人もいっぱい居るし、米墨戦争でアメリカにテコ入れするってのは割とメリットが大きくて、デメリットが小さい話だと思ってる。 
 
 アメリカが支援に賛同するか? ですか?
 『アラモの砦のことは聞きました。メキシコは酷いですね! アメリカの正義に協力します!』って言えばええんじゃね?
 
 
- 2492 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:34:27.03 ID:tuFCSJ2O
-  結局北部と南部を独立させる方向に行くのね 
 
 
- 2493 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:35:49.04 ID:InTLShUl
-  北部と南部独立した場合の矢場気な部分は、互いに戦争で軍事的な成長進化するあたりだろうか? 
 
 
- 2494 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:36:11.09 ID:9gxczrVF
-  >>2478 
 奴隷が仕事にあぶれない程度の機械を売って綿花の収益性を高めて、それを日英仏が買いまくるだけでも大分違うよね
 
 
- 2495 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:37:00.67 ID:uvwKRrFZ
-  それで黄熱病が流行したら、「モリソン号の恩返しです」っていってそっとワクチン渡すんだな。 
 まさかこのために百年先の技術を開発しておいたとは夢にも思うまいw
 
 
- 2496 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:37:20.94 ID:B9ccnO0v
-  忘れちゃいけないこと。 
 日本の銃は火縄銃からボルトアクションライフルにジョグレス進化してるんだよね。
 一方で南北戦争初期はマスケが中心で後装銃は狙撃部隊が使ってたくらいなんだよね。
 ボルトアクションライフルが世界標準になったのは1870年代のこと。
 
 天保銃のモンキーモデルでも南部に売る?
 
 
- 2497 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:38:09.21 ID:xnfXR4zH
-  >>2492 
 統一したままのアメリカはチートすぎるし、他にどうしろと……w
 
 >>2493
 それは南北戦争後の外交的努力によるんじゃない?
 
 
- 2498 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:38:58.67 ID:oT5po63L
-  >>2491 
 アメリカにいらないとか言われてご破算の可能性もあるけどねw
 格上相手じゃなくて、格下相手だし
 
 
- 2499 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:39:04.85 ID:4WmelyrA
-  確実に利権をとるなら参戦するという方向のほうがいいのかもね 
 ある程度こちらの兵器の情報が漏れるのは覚悟しないといけないけど
 
 
- 2500 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:39:17.95 ID:+UH6kb7X
-  >>2496 
 ボルトアクションライフルで戦列歩兵するの考えたらうわあってなる
 
 
- 2501 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:39:28.55 ID:sm8HtqRu
-  >>2488 
 菱刈他から出た金銀がまだ主要な代価だろう。輸出品はまだ工芸品他だろうな。
 そういうときは>>1に聞こう
 
 【質問】
 今の日本の輸出品目は何ですか?
 
 
 
- 2502 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:40:33.10 ID:GX93Rz+F
-  天保銃の基礎事態はあるから初期型っぽいのは売るの大丈夫だが 
 最新型のは魔改造され過ぎてなw
 
 
- 2503 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:41:35.13 ID:3hw47b+v
-  >>2501 
 生産量激増させた絹と炭酸ナトリウムだと思うなw
 念のため回答聞いておこうと思うけどw
 
 
- 2504 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:42:05.58 ID:uvwKRrFZ
-  ソルベー法の際はヨーロッパのソーダ工場が倒産したらしいし、工業製品も売ってるんだろ。 
 
 
- 2505 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:42:44.11 ID:InTLShUl
-  >>2497 
 
 じゃあそこまで気にしなくていいか
 
 
- 2506 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:42:45.10 ID:4224cZNa
-  初期型なんて新造しないといかんのじゃないかw 
 いやそのほうが「日本の最新鋭銃」に見えやすくはあるが。
 
 
- 2507 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:43:02.70 ID:uPA7gnWR
-  >>2490 
 農作物の代金が武器ってアリなのか
 天保銃とかのオーパーツじゃないその時代に合ったものだとしても、
 リンカーンが奴隷解放カード使ってきたら厳しくないか
 
 
 
- 2508 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:43:07.57 ID:xnfXR4zH
-  >>2498 
 カリフォルニアの金山開発はついでにいれただけなので抜いておくかw 欲張りすぎいくないねw
 別途アメリカに提案してくれてことでw
 
 
- 2509 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:43:53.63 ID:InTLShUl
-  とりあえず漫画文化を輸出段階にまで上げよう 
 
 ということで世界各地の禁書にかんする情報調べて禁じられない範囲で輸出しよう
 相手の国の神話や英雄譚を漫画化するのがいいのかな
 
 
- 2510 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:44:12.17 ID:JlShASkw
-  >>2497 
 統一したとしても、友好関係を保つ外交的努力をすればいいと思うけどねー
 少なくとも、自由市場主義と民主主義というのは共有できる価値観ではある
 そもそも、アメリカと好き好んで戦争をする意味が無いし
 
 
- 2511 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:44:34.48 ID:MZa0c+Ud
-  >>2507 
 代金としてでもOKだし
 支援として武器送ってもOKじゃね?
 
 
- 2512 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:44:45.28 ID:sm8HtqRu
-  >>2503 
 ソーダはあの後自重してませんでしたっけ?
 ロシアが売りまくってたっけな?
 
 
- 2513 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:45:22.64 ID:GX93Rz+F
-  黒色火薬を大量に売るとか? 
 日本では花火ぐらいにしか使わないが列強諸国ならまだ主力だし
 
 
- 2514 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:46:28.80 ID:eK99eTks
-  もしアメリカが統一しても南部の綿花プランテーション主体なら潰せる。 
 っ【ナイロンをはじめとする化学繊維】
 
 国内の養蚕関連も吹き飛ぶけど、綿花も吹き飛ぶ。
 
 なので工業用の塩を確保するために、メキシコのゲレロネグロと
 オーストラリアのオンズローとシャークベイを押さえておきたい。
 
 
- 2515 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:46:29.05 ID:9gxczrVF
-  >>2507 
 南北戦争勃発前までの話じゃないの
 
 
- 2516 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:46:39.35 ID:9M+Zm2WU
-  あ、輸出品、ハーバーボッシュさんやったから、硝石というのもあるのか。 
 火薬とは別に肥料としての需要もあるし。
 
 
- 2517 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:46:41.83 ID:B9ccnO0v
-  >>2507 
 南北戦争初期の比較的南軍が優勢の時期には
 奴隷解放宣言を出すことに躊躇してるんよ、リンカーン。
 その段階で南軍がワシントンを落とせればかなりの期間グダるはず。
 
 
 
- 2518 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:47:00.92 ID:sm8HtqRu
-  >>2513 
 流石に自国生産出来るでしょう。
 
 
- 2519 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:47:21.38 ID:uvwKRrFZ
-  すっかり日本では過去の話だがまだベッセマー転炉できてないから鋼製品も重要な輸出品かな。 
 
 
- 2520 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:48:46.00 ID:3hw47b+v
-  >>2512 
 オランダちゃんが「他にも売れ、じゃないと経済封鎖くらう」って言った後、例の欧州修学旅行で
 通商条約結びまくったからその辺の国にも販路広げてると思うよ
 
 
- 2521 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:49:48.05 ID:oT5po63L
-  >>2519 
 そもそも鋼輸出してるのか?
 国内需要を満たすのでいっぱいいっぱいな気がするんだが
 ただでさえ、鉄鉱石足りねー足りねーで海外と貿易だってことで修学旅行したわけだし
 列島改造計画やら新領土の湾口整備やら大型箱もの事業してるし
 
 
- 2522 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:50:18.59 ID:sm8HtqRu
-  >>2519 
 自国の消費量も賄えてるのだろうか?主に軍のせいで(アオバワレェ!
 
 
- 2523 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:51:42.16 ID:oT5po63L
-  >>2522 
 ちっひに計画凍結されまくってるから
 どっちかというとインフラ整備のほうじゃないか?<<鉄鋼の消費先
 
 
- 2524 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:52:42.44 ID:uPA7gnWR
-  >>2517おk把握 
 目的:アメリカの強大化を防ぐ
 目標:アメリカを不況の工業国の北部と、農業国の南部に分離独立させる
 手段:イギリス・フランスと共同して南部の農作物を購入して経済支援
 リソース:武器(奴隷解放宣言前まで)+金貨
 
 
- 2525 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:53:47.79 ID:3hw47b+v
-  >>2523 
 列島改造計画も実行したからねぇ
 
 
- 2526 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:54:52.34 ID:kfPEiKfr
-  空港用地今から確保させておいた方がいいんでなかろうか。 
 
 
- 2527 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:55:46.64 ID:3hw47b+v
-  >>2524 
 銃や大砲のような武器でダメそうだったら、普通に火薬販売にしておけばいいよ
 こっちはハーバー・ボッシュ法で大量調達できるけど向こうは無理だからね
 
 
- 2528 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:56:02.30 ID:1iDJfnEL
-  >>2486 
 「やる夫で学ぶ第一次世界大戦」における"やる夫"こと
 ルーテンドルフは「クラウゼヴィッツの戦争論(1832)」を
 読んだ上で「古くて役立たず」と批判してる。
 一方でシュリーフェン(ハルヒ)は絶賛。と温度が分かれてる。
 一冊の本でも見方が分かれるのに、観戦武官の報告なら
 なおさら分かれても無理はない。
 
 なお、ルーテンドルフは「総力戦(1935)」という本で
 
 戦争論とWWIの経験をミックスしたため、相当反省したと思われ。
 
 
- 2529 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:58:33.66 ID:4224cZNa
-  >>2518 
 南北戦争中、北部は硝酸ナトリウムの備蓄が逼迫してイギリスなどから輸入を求めていたりする。
 
 南部は材料どころか生産力そのものが不足していた。イギリスの密輸船が入港してたりするけどね。
 
 死の商人プレイやな。
 
 
- 2530 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:58:57.10 ID:4WmelyrA
-  >>2526 
 そうはいっても飛行機はまだ「理論上の存在」だから実用上どれだけの規模の土地がいるのかなんてこの世界の人間にはわからないだろうしまずは飛行機の実験からじゃないか?
 
 
 
- 2531 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 17:59:16.52 ID:tuFCSJ2O
-  密輸なら何とかできるのか 
 
 
- 2532 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:00:30.43 ID:9gxczrVF
-  >>2524 
 簡潔で分かりやすい
 
 そういや史実でリンカーンが奴隷制の道義を前面に打ち出したから英仏は撤退したということだが
 未だ奴隷制バリバリのブラジルやキューバと国交結んどけばいくらでも言い訳立ちそうな気がする
 
 
- 2533 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:00:56.89 ID:B9ccnO0v
-  >>2524 
 北軍が大勝一回する(史実ではこっち)か、ワシントンが落とされるまでは
 リンカーンは奴隷解放宣言を出さないと踏んでいいと思う。
 
 史実のままの性格ならな。
 
 
- 2534 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:01:38.44 ID:WN4TR8PK
-  ここはヒャッハー世界だからなぁ… 
 
 
- 2535 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:02:19.86 ID:3hw47b+v
-  途端に不安になったぞw>性格 
 
 
- 2536 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:04:19.86 ID:tuFCSJ2O
-  性格が肝かwwww 
 
 
- 2537 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:05:27.42 ID:uPA7gnWR
-  >>2527 
 硝酸ナトリウムなら「肥料です!」って強弁できるね
 >>2532
 第三国を経由する発想はなかった
 >>2533
 不安だけど第三国経由すればなんとか
 
 目的:アメリカの強大化を防ぐ
 目標:アメリカを不況の工業国の北部と、農業国の南部に分離独立させる
 手段:イギリス・フランスと共同して南部の農作物を購入して経済支援
 リソース:武器(奴隷解放宣言後は奴隷制の第三国(ブラジルやキューバなど)を経由)+硝酸ナトリウム+金貨
 
 
- 2538 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:05:36.43 ID:B9ccnO0v
-  史実のリンカーンはゲティスバーグ演説を読めばわかるように、 
 割と自己評価が低めのムーブする人だから、
 奴隷解放宣言も大勝してからでなくては政治的な意味が薄れることを警戒したんだろうけど、
 ヒャッハー世界でも同じムーブするかは疑問なんだよなあ……
 
 
- 2539 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:06:13.72 ID:fSSNE/qj
-  そういや、アメリカを南北分断できたらアメリカの化身はどうなってしまうのだろうか?w 
 ニャル子から2人に分裂してしまうが
 ナイアさん(デモベ)とかニャルラトホテプ(本家クトゥルー)とかw
 
 
- 2540 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:07:39.20 ID:B9ccnO0v
-  >>2539 
 犬猿の仲なれど一つに戻りたい気持ちもある、ってことで
 クー子かまひろさんあたりではなかろうか。
 
 
- 2541 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:07:40.30 ID:yKuuSwhR
-  チャーチルに先んじて 
 「Never, Never, Never, Never give up」とかリンカーンが演説したら大爆笑する自信があるw
 
 
- 2542 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:07:53.00 ID:uPA7gnWR
-  本家クトゥルーはないでしょw 
 
 
- 2543 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:09:35.54 ID:sm8HtqRu
-  >>2529 
 了解しました。
 では、南北の生産基盤の弱体化は更に重要って事か。
 
 
- 2544 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:10:49.88 ID:0xO8a/Sc
-  ナポ三みたいにOS統一されるまで中の人になるんじゃない? 
 
 
- 2545 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:11:34.81 ID:kz0fPQM7
-  合衆国皇帝なAAになるんだろうか… 
 
 
- 2546 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:11:48.27 ID:wxjzVuCl
-  絶対に諦めないマンはNG 
 
 
- 2547 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:14:09.96 ID:uvwKRrFZ
-  クー子? 
 
 
- 2548 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:14:32.48 ID:4jdo/5GM
-  分裂と言えばそこはバレンタイン大統領だろう 
 
 
- 2549 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:14:34.97 ID:fSSNE/qj
-  アメリカ合衆国皇帝が即位するのは1859年だな。 
 その2年後に南北戦争か
 
 
- 2550 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:15:49.53 ID:lwSxYckg
-  みんな素直だね。 
 リンカーンの奴隷解放宣言で介入し辛くなるなら
 そんな物無効化したらいいじゃない!
 この時代、有る程度無理やりな理屈も通るんだし。
 リンカーンの発表前に南部で奴隷解放宣言もどきをする。
 給料を得られる借金持ちの社畜として5〜10年くらい北部に
 移動出来ないようにして、その間に情報操作による刷り込みと
 文化爆弾仕込んで北部への移動意欲を無くしてしまえばOKさ!
 
 
- 2551 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:16:27.18 ID:B9ccnO0v
-  >>2547 
 這い寄れ!ニャル子さん原作のクトゥグア星人の女の子。
 ニャル子さんが大好きで、ことあるごとにR-18な行為におよぼうとしてニャル子さんにしばかれてる。
 
 
- 2552 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:17:59.43 ID:4WmelyrA
-  >>2532 
 スペイン領のキューバを経由すると「悪の死の商人スペイン」とかいう話になって
 米西戦争が早まるかもしれないからブラジルのほうがいいかもな・・・
 
 
- 2553 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:19:33.72 ID:uPA7gnWR
-  >>2550 
 その発想はなかった
 ところで未来が予測不能になる可能性は……いまさらかw
 
 
- 2554 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:23:01.38 ID:B9ccnO0v
-  >>2550 
 今のうちに南部の意識改革が出来ればなんとかそれもできるかも。
 共和党が生まれる1850年代になると南部はかなり意固地になって
 「これは南部独自の文化!口出す奴は侵略者!」
 みたいな感じになるからね。
 北部のアボリショニスト(急進的奴隷開放論者)の動きも見てかないとね、
 
 
- 2555 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:23:01.89 ID:JlShASkw
-  >>2550 
 奴隷に依存している南部でそれをやることの難易度を考えたらとてもとても
 というか、南部の社会制度や意識の問題まで踏み込まないといけない根深い問題だからね?
 奴隷問題で妥協できるなら、そもそも戦争になるかどうか
 
 
- 2556 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:27:22.52 ID:CIpkF7Dh
-  でもさー、どうやって南部にもってくの? 
 絶叫60越える系?それとも西海岸に着けて陸路?
 
 
- 2557 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:30:41.82 ID:9gxczrVF
-  >>2537 
 >>2552
 あ、いや俺が考えてた言い訳ってのは、正面切って南部を支援したとして、それによって北部から奴隷制国家の支援云々で非難されたとしても
 他の奴隷制国家とつきあってれば、「いや俺達他の奴隷制国家と同じ様に取引してるだけだし」って言い訳が立つかなと思ったんだわ
 
 史実で英仏がそうしなかったということは、結局人道的見地というよりもカナダと北部との軋轢を懸念して撤退したってのが本音なんだろうなあ
 
 
- 2558 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:30:48.81 ID:uPA7gnWR
-  普通に西海岸に着けて陸路じゃないかな 
 わざわざ遠回りして絶叫する60度使う意味はないし
 
 
- 2559 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:30:59.81 ID:sm8HtqRu
-  >>2556 
 それも解決出来るのが第三国(南米)経由じゃないの?
 
 
- 2560 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:32:36.33 ID:tuFCSJ2O
-  あんまり表立って動いたら大変なことになるな 
 
 
- 2561 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:34:15.37 ID:CIpkF7Dh
-  メキシコ経由ではダメなん? 
 
 
- 2562 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:34:16.65 ID:uPA7gnWR
-  >>2557 
 そういうことだったのか
 じゃあ奴隷解放宣言後は日本だけで南部を支えなきゃいけないのか
 
 
- 2563 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:36:06.80 ID:xnfXR4zH
-  細かいところは修正するけど、>>2432は「奴隷制度に加担する国」という批判を回避する前提の案なので見てね 
 
 
- 2564 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:37:01.02 ID:lwSxYckg
-  >>2555 
 ブラック思考で考えて南部の支配層を説得する案
 建前:奴隷なんてもう辞めるよ!お給料払うよ!
 実体:借金の額も利子も現奴隷保持者が設定していいんでゲス、実質何も変わらないんですぜ!
 もちろん難癖付けられないために、蜘蛛の糸程度に本当に奴隷解放が行われる可能性を残しておくことが必須。
 それが千人に一人だろうが、万人に一人だろうが事実があれば反論は可能!
 
 
- 2565 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:37:01.38 ID:wxjzVuCl
-  おいオランダ!出番だぞ(ゲス顔 
 
 
- 2566 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:37:38.61 ID:uPA7gnWR
-  >>2561 
 メキシコは南部にテキサス州盗られてるから南部との仲は悪いんじゃ
 
 
- 2567 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:37:57.61 ID:y2PAZ55e
-  奴隷が無くては農業が廻らない? 
 そんな時こそ日本のトラクターという名の機械の奴隷をデスネ
 
 
- 2568 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:38:23.17 ID:CIpkF7Dh
-  国内の文化と政経MAXな状態で奴隷制度な南部支援というのも大丈夫かなぁと思うんで 
 肥料です!と言い訳できる硝酸アンモニウムをメインに武器供与はフランスイギリスに
 花を持たせる、というのもいいのかもしれない。
 
 
- 2569 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:40:54.05 ID:kfPEiKfr
-  内と外で対応変えるでしょ。 
 
 
- 2570 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:41:35.86 ID:tuFCSJ2O
-  余裕があることがどう動くか未知数だな 
 
 
- 2571 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:42:12.15 ID:YUH81zwJ
-  >>2562 
 まあその辺史実と違って日英仏の三国干渉になるとまたどうなるか分からんよね
 戦争開始から奴隷解放宣言まで2年だから、それまでに質の差でDCなんか落としたら早期決着もあるだろうし
 
 
- 2572 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:44:04.97 ID:IRCzB34E
-  よく考えるとアメリカって今赤が潜伏キャリアー状態なんだっけ? 
 
 北と南とどっちが真っ赤に染まるんだろう?
 
 
- 2573 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:44:06.44 ID:JlShASkw
-  >>2564 
 実体上ほぼ状況が変化しないなら、政治的パフォーマンスとしても意味が薄いのでは?
 
 
- 2574 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:44:46.24 ID:B9ccnO0v
-  まあ、ここで奴隷解放されても、 
 ケネディの頃まで公民権なしの三等市民として扱われたからなあ、黒人。
 正直1990年の人権意識を持つ日本国民には受け容れ難かろう。
 
 まあ、適当な大義名分を今のうちに考えとこ。
 
 
- 2575 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:44:57.84 ID:4WmelyrA
-  早期決着も困るんだよなあ・・・どうしたもんかね? 
 
 
- 2576 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:45:11.93 ID:e87XyLLg
-  あとは北部に絶対にいるであろうアカの動きだよなぁ。 
 人手不足で奴隷を工場に使う、つーのからラッダイト運動アゲインになったりせんのだろうか?
 
 
- 2577 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:45:20.17 ID:kfPEiKfr
-  >>2572 
 工業優位の北じゃね?
 
 
- 2578 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:45:37.67 ID:tuFCSJ2O
-  もう日本赤軍を送り込んでヒャッハーさせる…、という冗談はおいておこう 
 
 
- 2579 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:46:34.26 ID:IRCzB34E
-  北が赤に染まるなら、赤は許さんを名目に介入するという手があるかな? 
 その代り南にも奴隷制度に関して譲歩させて
 
 
- 2580 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:46:55.69 ID:B9ccnO0v
-  >>2576 
 アボリショニストの一部がアカ化してるのはまず間違いないと思う。
 
 
- 2581 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:48:06.32 ID:rCmr5Fcv
-  そういえば今ラジオってある? 
 それとアスピリン? アトロピン? だかの抗生物質ってもうつくったっけ?
 
 
- 2582 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:48:51.95 ID:YUH81zwJ
-  >>2572 
 教育レベルの差からいって染まるなら北じゃね?それ抜きにしても万一南でアカ思想が広まったら
 南部の支配者層は支配者階級から転げ落ちることになるから徹底的にレッドパージするだろうし
 
 
- 2583 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:50:06.78 ID:uPA7gnWR
-  >>2563乙 
 いつの間にか目標が古いバージョンになってた…
 これでもうアップデートせんでええやろ(慢心)
 
 目的:アメリカの強大化を防ぐ
 目標:アメリカを北部と南部に分離独立させる
 手段:イギリス・フランスと共同して南部の農作物を購入して経済支援
 リソース:武器(奴隷解放宣言後は非奴隷制の第三国を経由)+硝酸ナトリウム+金貨
 
 
- 2584 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:52:00.23 ID:CIpkF7Dh
-  >>2580 
 南部に肥料支援()してDC落としたとしても、北部のアカが徹底抗戦しそうだから
 放置でもいいのかもしれない。。。。
 我が国からDCは遠すぎるんで、南部がんばれ!と肥料支援しておけば、農場主とかが
 頑張ってレッドパージしそうだの。
 
 
- 2585 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:52:44.06 ID:4WmelyrA
-  >>2581 
 作ろうと思えば真空管ラジオなら作れるだろうけどまだないはず
 
 
- 2586 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:53:07.76 ID:3hw47b+v
-  他に出来そうな事といったら、史実で奴隷州だけど北部についた州を味方につけるくらい? 
 メリーランド州が南部についたらワシントンを切り離せるからちょっと考えたい
 
 >>2572
 工業化が進んでなかったイタリアはアカの津波を回避出来てた描写があったから
 工場バンバン建てて工業化だーってやってる北がやられるんだと思うよ
 
 
- 2587 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:55:03.99 ID:9M+Zm2WU
-  >>2583 
 農作物と引き換え程度の支援量で、戦況動かせるかぁ?
 いや、イギリスフランスはボランティアじゃないんだから仕方ないとして、
 日本は無償支援か、借金扱いでガンガン支援入れたほうがいいんでないの。本気で状況動かす気なら。
 
 
- 2588 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 18:58:15.39 ID:YUH81zwJ
-  >>2579 
 北そのものをアカとそれ以外でさらに割ってゴニョゴニョ・・・
 アメリカ三国志とかになればそれはそれで凄く面白そうだがカオス化待ったなしだなw
 北部(資本主義):ニャル子
 北部(共産主義):クー子
 南部:ハス太
 
 みたいな
 
 
- 2589 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:00:52.63 ID:kfPEiKfr
-  そろそろ安価用の案出しせん? 
 
 
- 2590 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:01:14.64 ID:CIpkF7Dh
-  >>2587 
 テキサスの油田と西部の開発と引換券でいいんじゃないの?
 
 
 
- 2591 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:03:10.85 ID:oTg71GUg
-  うーん 
 策を弄したいがゆえの策になってないか? 大丈夫か?
 
 
- 2592 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:04:19.18 ID:uPA7gnWR
-  >>2587 
 ありがとう、不安になってきた
 じゃあ今度こそどうだ
 
 目的:アメリカの強大化を防ぐ
 目標:アメリカを北部と南部に分離独立させる
 手段:イギリス・フランスと共同して南部を経済支援(あくまで借金)
 リソース:武器(奴隷解放宣言後は非奴隷制の第三国を経由)+硝酸ナトリウム+金貨
 
 
- 2593 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:05:12.25 ID:39fkdM5o
-  みんなは南部連合を国家承認する時期とか決めてる? 
 
 
- 2594 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:06:44.30 ID:9M+Zm2WU
-  >>2590 
 そこら辺は、借金の担保とか利払いの話だから、借金と閃かせておけば、ちっひが上手く調整してくれるんでないの。
 
 
- 2595 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:08:05.50 ID:Ll/2qenM
-  とりあえず南北戦争はリー将軍に頑張ってもらわんと… 
 なお北部戦では負け続けの模様
 
 
- 2596 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:09:22.42 ID:b6tI/AJN
-  武器は自前の旧式でもいいし、支援兼ねてオランダやスペインから調達してもいいと思うわ。 
 多分スペインは金さえあれば何も聞かず売るだろうし、オランダはベルギーとの内戦時代の中古あるだろ。
 
 
- 2597 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:09:26.84 ID:0qcIDMPp
-  リー将軍にリー戦車を送ろう(錯乱) 
 
 
- 2598 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:10:08.68 ID:CIpkF7Dh
-  >>2593 
 DC落として大統領選挙して新しい大統領を据えて国家承認を求めてきたら、でいいんじゃない?
 
 
- 2599 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:10:11.86 ID:wxjzVuCl
-  >>2595 
 新戦術についての書をさり気なく渡しとくか
 
 
- 2600 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:11:31.29 ID:kfPEiKfr
-  プロイセンのドライゼ銃をロンダリングしてから南部に引き渡そう。 
 
 
- 2601 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:12:38.74 ID:lwSxYckg
-  >>2573 
 発表するのはリンカーンの奴隷解放宣言の直前ぐらいでいい。(別に極論宣言後でもいい)
 宣言前なら士気高揚、宣言後なら外国向けのアピールが目的ってとこかな?
 ただし、具体的な内容は終戦協定が終わった後に発表する。
 要は南部は奴隷を解放する意思が有ることが周知されれば介入がたやすくなるといつこと。
 
 大事なことは、南北戦争自体は起こす。
 南部への介入がやりにくくなるのを防ぐ。
 上記の派生で、南北分割を成立させる。
 と言うことなのです。
 
 
- 2602 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 19:19:32.60 ID:/zUGUb+O
-   
 こんばんは。とりあえずまたもこっそりつなげました。そのうちばれるやろこれ……w
 
 
 
 /. : . : . : . : . : . : . : . : . : .\. : . : . :` 、
 . : . : /: . : . :∧. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
 /. : . : . i : . | : .|  . : . : .\ . : . : |. : . : . : . : .
 /:/. : . : .:| : . | : .|   \: \ー-. :、: | . : . : .│: |
 . : . : . : . :| : . | /:|    \_|\__\ ト. : . : . | :│  >>2204
 i. :|. : . : . :.|_:i イ∨        ,二..._ `|. : . : . : . : |   その場合【航空隊員の訓練も含めての閃き期間になります】。
 |. :|. : . :i . 从∨ ,.二.      ^⌒~ヾリ. : /|/: .:│
 . :|: . : .|. :∧ 〃⌒^  ,    /// 厶イ. :./: . : .    データ的には一緒に生えてくると思ってください。
 ヽ八: . :゙ : 小. ///      _    |. : . : . : :/
 \: \| ム       r    }    |/: . : . :/
 /丶 入人     、 __,ノ    /: . : /|/
 /: . : . : . : 介: . .       イ゙: . :./
 厶イ: . : . : . : ./|:/` ト --<|∨: . :./
 |: |: . : . :|:│   |     厶: . /
 ∨\: . :∨イ⌒7     ∠xく_____
 /⌒\__\ く─--  --」ノ  //厂\
 ,′     \\ マニニニニニ7  ///   `.
 |      }\  二>、 ┼ /二  イ /   │
 
 
 
 
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:"'''- 、
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:',
 /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.',.:.:.:',
 /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:ヽ      空軍設立のメリットは……そうですね……
 .|.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:/|.:|.:.:.:.:.:|.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:|
 |.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:| |.:|.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:..|.:..:.|     【飛行機部隊を比較的流動的(※)に陸海へ投入できるようになる】でしょうか。
 |.:.:.:|.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:|.:|.:.:.:.:|.::|  |.:|ト 、.:.:| l.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.::|.:..:|
 |.:||.:.:|.:.:.:.:.:.:.:/|_|/´| |.|  .|.:||.:.:`"T'-.:_|_.:.:.:.:.:.:.|..::.|
 ',.:|.:.:|.:.:.:.:.:.:.:| イ.|.:.:.:.| .レ  レ \.:.:.:|\.:|.:.:.:.:.:.:..|.:.:.|     データ的には空軍が別枠になるので見る表が増えますね。
 ',|',| ヘ.:.:.:.:.:| .|_|.-=+ミ     z==v.、 |.:.:.:.://.:.:.|
 | レ \.:.:.:| く |o:;:;l      .|o;:;l >.|.:.:.:/レ.:.:.:/      どっちが分かりやすいかは人それぞれなので一長一短ですが。
 |.:.:.:.:.:.:\ヽ 丶:;:.ノ      丶‐´  / /.:.:.:.:/
 |人.:.:.:.:.:.:.:',` ///     、  /// /ノ´.:.:.:.:./
 レ l ヽ.:.:.:.:..|ヘ           ∠l.:.:.:.:/レ
 > |',.:.:.:.:.| > 、 ⊂⊃  , イ /.:.:.:/ ̄`丶
 / 丶',.:.:.:.| \  "'' .-<´   |.:.:/     `、
 .|    .ヘ.:.:|   "'''- 、  _,.-'''"´ |.:/      |
 
 
 
 [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※ 本来艦載機な機体をを地上で運用したり、長距離爆撃機と連携して海戦を行ったり、など。
 __________________________________________
 
 
 .
 
 
- 2603 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:21:04.74 ID:3hw47b+v
-  こんばんはー 
 
 
- 2604 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:23:06.53 ID:uPA7gnWR
-  こんばんは 
 
 
- 2605 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:24:14.18 ID:q3qSAraG
-  ばれる前にやめときなさいw 
 
 
- 2606 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:24:17.68 ID:tuFCSJ2O
-  こんばんは 
 
 
- 2607 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:25:53.80 ID:xnfXR4zH
-  ばんわ 
 
 るしゅふぇる「そんな勤務態度で大丈夫か?」
 
 
- 2608 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 19:26:29.55 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 /       /    、  \   ヽ  、
 l /        |     \   ヽ   ヽ  ',
 |/     / 人      ヽ,   ',   |   !
 ||  !. l 、| /  ヽ l    /l   |_,  !  ヽ     >>2254
 ヽ |l | /ヾ|、 ノイ  /! /_,|イ'l´    |   \    いや、仲介はしてるわよ……?
 〉!ヽ\|ー,‐≧、,ノ /_ノ≦___| /   ト、    ヽ
 /   |\! ゝー'゙  ̄ ´ ゝ、_ノ  7   .!  ヽ     \  両方とも意地になってgdgdファニーウォーしてるだけで。
 /    |  |             /   |ヽ、|     〉
 ヽ     |  l u          u./.    |:::::::メ,    /
 〉  r'゙/   ヽ   ー─--、   /     |::::::::::::}_  /   朝お互い国境線に戦列並べて夜になったら帰るを繰り返してたわ。
 /  {./     |>- ` ー一'_, イ      /:::::::::´::::::ヽ `ヽ
 
 
 
 .:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.: \/.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. }.:.:.:.:.|ヽ.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.| :|
 .:.:.:.:.:.:.:.:.|=≧チ去左≧ミkl\ ://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./!.:.:.:. | j/!\.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:| :|
 .:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.x彳丁 |:.:/ ア_\/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / |.:.:.:.:.j/,,斗≦=- .: |.:.:.:.:.:.: | :|
 .:.:.:.:.:.:.:.:.l/イ{.::.:| ∨〃 {:.外、ヾ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ j_,ィ≦气Wトミ :.:.:.:. j:|.:.:.:.:.:.: |.:j
 .:.:.:.:.:.:.:.: ヽ:ヾ! .:.|  ∧.  V小ヾj{\_,、//  /升'^ハ jシリ j.:.:.:.:.从.:.:.:.: /j/   で、やっと最初から私が言ってた
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l\:.: |  {i ヘ イ刋 ハ.:.:.: /   イ{  ノリ    /.:.:/|:.:j.:.:.:/
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |  ヽ{  _弋ヒ辷ユソ   \/     {iトイjソ    {/.:.:.:l乂/      49度でまとまりそうになったと思ったら
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l      /////          `ー='ー     |.:.:.:.:. ヽ
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、         _          、 /////  |.:.:.:.:.:.:. \       今度はオレゴン国境紛争でまた再戦よ!
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\     , ヘ/`ヽ、______,       j.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \
 ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.  /           `ヽ:: /      イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 /,i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `(            ∨    <.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、
 /,|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ          /  <'//∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',    もういいからそっちも49度で妥協しないさいよ!
 /,|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ>      _∠z<'///////∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
 /,|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨\¨ア ̄   |///////////∧ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ,'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i  ∨^ヽ   /////////////:} .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |  ̄∧ ̄ヘ.  /'///////////// .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | ,/ .',____|/'///////////// .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
 
 
 .
 
 
- 2609 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:26:58.66 ID:JlShASkw
-  >>2601 
 南部の国内的に難しいのでは、と
 そもそも奴隷をやめる=曲がりなりにも奴隷を人として認めるということ
 いくら借金をでっち上げたとしても、結局は追加のコストが発生する
 上流階級は納得させられるかもしれない、というところは同意ですが、
 南部の中産・労働者階級を納得させられる具体策ってあります?
 
 それに、国内向けの言い訳も必要
 日本は議会制民主主義国家なわけで、
 奴隷制を持つ国を公式に支援する、ということを国民に納得させなければならない
 この政経/文化レベルで、言葉遊びをしてお茶を濁そうということかね?
 
 あと、宣言前に行う場合の"士気高揚"というのはどういうことでしょ?
 
 
- 2610 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:27:15.14 ID:5wgYbV/f
-  そうだ! 
 粒子加速器を作れば!wwwww
 まあ難しいだろうがw
 しかし油は多く欲しいところだねえw
 
 
- 2611 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:27:17.71 ID:3hw47b+v
-  オランダちゃんかわいそうw 
 
 
- 2612 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:29:31.38 ID:xnfXR4zH
-  オランダ苦労してんなあw まあ、グダグダでガチバトルになってないのなら大勢に影響はないか 
 
 
- 2613 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 19:29:32.04 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 ヘ   / / ,' l  l / /,  /  ////l\三三三 i三il
 ト、  l/ l ハl   l , l /   ,ィ/ハ// //ヽ三三三ヘ三il
 l ∨ll l l/il  il  l li ,  /,ヽ//  i\\三三三三ヘi
 ', ,/ll l  l/'l "l l l / ,l///リ  ´二三三三三∧i l
 ヽ ヽl l、 l l  l li ,l l/、 i///l  ∠ 三三三三三l li l  >>2273
 ヽヽヘl  l l  l li  l//> 、ヽ /ニヽ\ 三三三l /,il   【ない】。工作したいなら2で十分だ。というか【諜報機関自体なくてもいい】。
 , -l/ハl l l  l li  l/\ヽ`\、`ー二`\三三三 i//l
 ////∧ヘ  l l l li  l//\ミ\ ゝ、 \\\\三l i'//
 l l l //∧ヘ l l l li  l/\\\ミー゙'-ヽ、`ヽ\三'/ l'/    ただ【レベルが高い方が高い効果を得られやすい】というだけだな。
 ヘヽl lヘ\ ヽヘ 、 、  l i\\ミ `ニニニ`ー`ヽ、,`'/
 ヽヘ、 ヘ \ヘ 、 ヽ l l\`ーヽ__〃__i lヽリ
 、 ヽ\\\\ヘ ヽ ', lヘヽ,ー ,ニ二─‐ヽ、/;//
 \ \ヘヽ \ \ ヘ l iヽラ7ヽ\l∨ ////
 \ \ヽ\\  \ヘ ト、 // li\l ///// /、
 、 ヘ、 \ \\\ \ヽ\〈 ヽ lヘ\,シ//  \
 ヽ ヾ\ \ \\\\\ヽ、 \ヽl ヽ /ハli;    ヽ
 ヽ  \ \\\\\\\ヽ、\`ゝ=/ /ハ     ヽ
 
 
 .
 
 
- 2614 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:33:15.46 ID:CIpkF7Dh
-  >>2609 
 民間が勝手にやった、ではいかんの?
 肥料()が求められてる地域に売り飛ばした、でいいわけすりゃいいんじゃない?
 
 
- 2615 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:34:20.03 ID:htUwovTj
-  【質問】 
 基礎研究の文化に外交が含まれているけど、文化30の現状で、国交のある国との友好にどのくらい影響を与えていますか?
 閃き案で外国との友好工作みたいなものを入れないと、友好度が変わらないのか知りたいです。
 
 
- 2616 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 19:36:05.62 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 , -──-、
 -─……─-、_/: -──-、
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : :─-、:_: :\
 .      八:.:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \Y⌒
 /.: :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: \
 |z-/: :/: /: /: :/: : ハ: :|:.| : : |: :|: : :ヽ : ヽ   >>2504
 |ミ:|: :/‐匕「⌒iヽ/ |‐|十‐、|: :|\ : |、: :}    昔ながらの工芸品と生糸、あとたまに金銀ですかね。
 |: :.|: :|/ |ィfチミ}:/   }ィfチミVl: :l:| :|: :|: V
 Y´|: :|〈{.{r':::ハ    {r':::ハ从:/:|: |: :|: :}    最近炭酸ナトリウムと硝酸カリウムが増えました。
 .      { 八 | 弋zツ    弋zツムイ:./: |: :|Y
 ヽ.| ハ       ,     /:|/: : レ':|: :|    ぶっちゃけ資源買う代金程度が手に入ればいいので
 |: :ト、    r― ァ    /: :|: : : |: :|: :|
 |: :| \   ヽ ノ  /|: : |: : : |: :|: :|    そこまでがっついて輸出してません。
 ヾ丶∧}`  __ イヽ//|: : : |: :|: :|
 _r―'  |\__/|  | : |: : : |: :|: :|
 ,.<::::::: |  |  ー一  |  | : |: : : |: :|: :|、
 /::::::::::::: /   V ./只V ./  | : |: : : |: :|: :|:i
 {:::::::::::::::: /    ∨ {: } ∨ .   | : |: : : |: :|: :|:}
 
 
 
 _,.  -―‐-
 ,r==::;_::::::::、::::::::::::::::`ヽ、
 /::::::::::::::`ヾ:::::::゙:;:::::::::::::::::::丶
 /::::::::::;i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
 _厶イ::::/:l::::::::;:::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::.
 /:::::/| ::|:::::::i:::..i:::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::i
 (::::::::::{ { .::|:::::::|::..j::::::::::}:::::::::::::::::::::::::::!  がっついて輸出してないというか……内需すら賄えてないけど
 ',::::::::| ‘,|1::::|!:λ:::::::‘,::::::::::::::::::::::}
 ',:::::リ  リ' {:::::リi::::ゝ、;::::ヽ:::::::::::::::::::;'  資源買うために多少は余裕があるものを売ってるというか……。
 ',:i    }::::ソ::::::::::::ノ个::::::::::::::::::;'
 j人  ノ;ィ´.::__;/:::::{:::::::::::::::::.h
 个: 。 /´'i ‘,:::::::‘,:::::::::::::..}
 ′  ~ _」 _ヽ、.::::::;ゞ、::::::::.ノ!
 , '⌒ ̄ ``ー-==¨''⌒ヽ;:イ::l
 ,/   ',      ` U   | }::j
 〃     }  ,     |   |}'
 {     ;'  ノ      |   リ
 .'    / /       :    |!
 |   ,:" ′            |
 |   {         .    i
 }   ∧          i
 ,'   i.:: ゝ、      |
 .    }'.:  \トァー    |   :}
 |  /.::: '´ ̄        }  ,〈
 
 
 .
 
 
- 2617 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:37:06.13 ID:9xe6oKQ1
-  【質問】 
 史実でロシアがアメリカにアラスカを売ったときの価格720万ドルは、
 このスレの経済力に換算するといくらくらいでしょうか。
 大雑把でよいので知りたいです。
 
 
- 2618 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:37:50.40 ID:uPA7gnWR
-  【質問】 
 アメリカに農業機械を輸出したら解析されコピー品を生産されますか?
 
 
- 2619 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:37:53.56 ID:yKuuSwhR
-  内需賄えてないんか 
 これからもガツガツ資源手に入れないと
 
 
- 2620 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:39:33.88 ID:nmahmaEX
-  外交攻勢ガンガンやらないとアカンな、スペイン(フィリピン)と南米との貿易交渉纏めないと 
 
 
- 2621 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 19:39:35.91 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 | /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 | |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 | i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\    \:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ          ___     ヽ:|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|  >>2615
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ ,ィ==、      " ̄``     |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|   民間交流により勝手にじわじわ友好度も上がっています。
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ "                  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ             :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|   国民の対日感情も徐々に良くなっていますよ。
 ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
 \  |:.人      v ― ァ      ./:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|
 ヽハ:.:.:| \   ` ー     / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|   勿論、能動的に何かした際の効果も高くなっています。
 i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
 ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
 ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./
 
 
 
 
 _
 __⌒>:.ミー‐、 __
 ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
 /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
 .         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
 |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   ただそれはそれとしてアカと勘違いされるというか
 |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
 ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |   アカの定義が変わりそうなのが困りものなんですよね。
 ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   ホントにカール・マルクスは迷惑なことをしてくれました。
 ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 . /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |
 / ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
 
 
 .
 
 
- 2622 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:39:37.13 ID:uvwKRrFZ
-  内需分すらまだ足りてないのか。保護国も近代化させないといけないしモア資源! 
 
 
- 2623 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:40:03.34 ID:KyQlH3x3
-  >>2609 
 国内向けとしては感情論よりも国益優先を説けばそれで十分でしょ
 実際他の奴隷制国家と取引して、南部だけ取引を停止しないといけない理由も無いわけだし
 
 
- 2624 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:40:23.58 ID:9M+Zm2WU
-  ほー。その程度の輸出で貿易回せるのか。 
 鉄鉱石なんざ、輸送代除けば格安なのかね。この時代。
 
 
- 2625 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:41:00.30 ID:oT5po63L
-  【質問】 
 研究レベルが上がったことで
 前回の【閃き案】で選択されなかった各種発明案で既存になってるものはありますか?
 (御茶、アルミニウムの精錬、WW1相当の陸軍備、溶接、缶詰など)
 
 
- 2626 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:41:18.70 ID:PVSFlAnl
-  先生゚Д゚)「これも全てマルクスってやつの仕業だったんだよ!(ギレンさんの論文を隠滅しつつ)」 
 
 
- 2627 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:41:40.29 ID:9xe6oKQ1
-  資源なぁ。中国かオーストラリアを取れればいいんだけどねぇ。 
 
 
- 2628 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:42:05.25 ID:nmahmaEX
-  と言うか鉄鉱石は実際単価安いよ、でなきゃ鉄が普及しない 
 需要が激増もしてないし 激増するのは 蒸気機関→鋼鉄船&鉄道 となってから
 
 
- 2629 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:42:13.47 ID:3hw47b+v
-  内需が増えまくってるのかなー 
 
 
- 2630 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:42:33.22 ID:yKuuSwhR
-  俺が他所の国の陰謀論者だったら 
 日本の国旗を見て「ほれみろ!白の中に赤がある!これこそ奴らの野望の証拠!」とか適当な事吹いて玩具にするw
 
 
- 2631 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:43:17.98 ID:xnfXR4zH
-  なんでもかんでも征服すればいいってもんじゃないよ? 
 むしろ戦争するくらいなら、友好的に商業で取引したほうがずっとメリット大きいんだよ?
 
 
- 2632 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:43:47.08 ID:ZUQbWFML
-  マルクスは今何処に… 
 
 
- 2633 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:44:04.96 ID:tuFCSJ2O
-  マルクスはいまどこに 
 
 
 
- 2634 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:44:22.33 ID:3hw47b+v
-  >>2630 
 ドーモ、陰謀論者=サン。特高警察です
 
 
- 2635 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 19:44:29.14 ID:/zUGUb+O
-   
 と、ちょっと用事ができたのでまたしばらく外しますw
 
 
 |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
 |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
 |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
 |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !  >>2617
 \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |  し、資産じゃなくて経済力でですか……?
 |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |
 |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/   ええっと……当時の1ドルが1円くらいとすると――
 \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'
 |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !    ……端数?
 |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|
 |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
 |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
 |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
 \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
 _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /       資産でいうなら10程度(円建てと仮定)ですかね。
 . -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
 ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、       物価換算が大変なので印象ですけど。
 
 
 .
 
 
- 2636 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:44:30.24 ID:kfPEiKfr
-  ブルガン油田掘ろうぜw 
 
 
- 2637 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:45:36.28 ID:uvwKRrFZ
-  やっすwww 
 資源の塊が10円とかwwロシア涙目w
 
 
- 2638 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:45:53.94 ID:1iDJfnEL
-  >>2624 
 実際のところ、鉱山は「人命≒コスト」だから…
 安全措置をするほど高コストになる所を、機械で置き換えて人を減らすわけだ。
 
 
- 2639 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:46:08.78 ID:tuFCSJ2O
-  やすいwww 
 
 
- 2640 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:46:10.45 ID:htUwovTj
-  アラスカ安いな! 
 
 
- 2641 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:46:42.85 ID:oT5po63L
-  >>2636 
 オスマンと戦争するんだな?
 案を持ってこいクリミア戦争でロシア側になるのも確定だぞ
 
 
- 2642 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:46:53.23 ID:yfNIq7kT
-  アラスカが安いのか 
 フランスの島がぼったくりだったのか
 
 
- 2643 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:47:22.47 ID:yKuuSwhR
-  >>2634 
 無知蒙昧な政府の犬め!
 どう見ても日本の国旗は「世界を白人世界と共産主義世界に分ける」という野望を表しているだろうに!
 なぜわからんのだ!
 
 
- 2644 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:48:12.46 ID:JlShASkw
-  >>2623 
 南北戦争の頃は世界的に奴隷制の廃止が進んでてな…
 一方が奴隷解放を掲げる勢力なのに、奴隷制維持を目指す勢力に肩入れすることの意味がかなり大きいわけでして
 なんせあのイギリスが介入を断念するほど、といえばなんとなく理解してもらえるかと思うんだけど
 あと、国益云々で国内が納得する、と言うのはさすがに楽観的すぎない?
 
 
- 2645 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:48:18.96 ID:ND6kVPlJ
-  日本の経済力はどうなっとるんだ… 
 
 
- 2646 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:48:50.93 ID:xnfXR4zH
-  テロなど人を不幸にするだけだ! 松陰先生が泣いているぞ! 
 
 
- 2647 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:49:17.81 ID:dQKIU7oW
-  >>2643 
 まったくだ! しかもあの国旗は、極東から「日出ずる」を象徴するという!
 これこそ共産主義の夜明けを高らかに明示しているというのに!
 
 
- 2648 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:49:28.99 ID:BAm4MoN/
-  アラスカ買わねばw 
 そしてさらばエルトゥールル号
 
 
- 2649 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:51:23.79 ID:7kCcSYv2
-  日本はアカじゃねぇって言ってんだろ!?修正してやる! 
 
 
- 2650 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:51:40.16 ID:uvwKRrFZ
-  赤字になるだけの不良債権を処分できるなら御の字ということか。 
 この世界ではふっかけられそうだけど精々20か。
 
 
- 2651 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:52:35.36 ID:3hw47b+v
-  アラスカが想像以上に安かった……w 
 
 
- 2652 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:52:45.81 ID:xnfXR4zH
-  アラスカは10朝鮮か。 
 ふ、日本の資産力をもってすれば10朝鮮など安いものよ……
 
 
- 2653 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:53:42.06 ID:CIpkF7Dh
-  いやぁ、これはロシアさんを借金付けにせねばならんですな。。 
 
 
- 2654 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:53:42.63 ID:yfNIq7kT
-  そういえば昨日太陽電池を売りつけようとかいう意見があったけど 
 あれ半導体だからね?
 解析されたら真空管をスキップしてコンピュータの時代が近づくと思うから
 南の島に並べる場合も絶対奪われないように死守してね
 
 
- 2655 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:53:53.60 ID:4WmelyrA
-  >>2636 
 オスマンめんどいからガワール油田にしようw
 
 
- 2656 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:54:14.62 ID:GkGL8Lu0
-  >>2644 
 国内世論は閃きでどうにでもなるから
 枠の量の問題でしかないだろ
 
 
- 2657 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:54:37.03 ID:MZa0c+Ud
-  >>2648 
 まあ、買ったら来ないだろうなぁ
 
 
- 2658 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:55:55.22 ID:WN4TR8PK
-  あぁ…売ってくれるのが待ち遠しいw 
 
 
- 2659 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:56:23.97 ID:xnfXR4zH
-  >>2648 
 てーか、あれ日本の民間人がこんなにかんばって救助してくれましたよって美談だし。いまだと海軍があっさり拾って終わりじゃない?
 
 
- 2660 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:57:52.45 ID:oT5po63L
-  >>2655 
 そこも作中年代はオスマン含めて複数の勢力との係争地だぜ
 現地政府に委託しても政府が変わって安定しないとおもうが
 何かしら案があるってことか?
 
 
- 2661 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:58:01.86 ID:rCmr5Fcv
-  アニメとかマンがもち映画とかで世紀末なのとか文明崩壊後といったのを出せば多少は平和について考えてくれるだろうか?  
 
 
- 2662 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:59:49.78 ID:CKHQpivg
-  猿の惑星とか? 
 
 
- 2663 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 19:59:51.76 ID:GzZcDTx1
-  >>2660 
 ちみいちゃもんおおいな
 
 
- 2664 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:01:04.43 ID:CKHQpivg
-  落ち着くのだ! 
 喧嘩はアカンで
 
 
- 2665 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:01:05.61 ID:9xe6oKQ1
-  想像以上に安かった。これは買わねば。 
 
 
- 2666 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:01:38.31 ID:oT5po63L
-  【閃き案】 
 外交:6枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好・影響力拡大工作:2枠
 将来のためにも列強および列強候補の日本に対する好感度を上げよう
 
 ○ハワイおよび新領土での軍港を含めた大規模根拠地建設の提案と見積もり:1枠
 将来のためにも太平洋の軍備増強は必須、でもまだ見積もりまで 時勢、値段、技術と相談しよう
 
 ○中米・南米諸国への友好使節団派遣:2枠
 中米・南米各国との国交樹立交渉のため使節団を派遣する
 世界一周使節団の中米・南米版 アカに対するスタンスおよび自国がアカではないことも説明
 
 ○新領土および保護国やハワイでの資源調査・開発の準備:1枠
 新領土や保護国、ハワイにおいて資源調査と開発のための下準備を行います
 現地政府や住民に無理を強いない開発計画を立てましょう、目処が立たない場合は素直にあきらめよう
 
 世論:1枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好ムードの形成:1枠
 国民にも諸外国の情報を広く知ってもらい、誤解や思い込みによる偏見を是正
 友好ムードを形成し、民間の文化浸透の補助とする
 
 とりあえず思いついたのを書いてみた
 発明については質問の回答待ちなので今は未記載
 
 
- 2667 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:03:58.77 ID:KyQlH3x3
-  だって1エーカー(40a=0.4ha)が2セントだし<アラスカ 
 1kuあたりに直すと5ドル 大体1円=現在の2万ぐらいとして10万円/kuぐらい?
 
 今のところ中東で係争地になり難い場所の油田といったらペルシアのアバダンが良いんじゃね
 
 
- 2668 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:05:47.68 ID:3aDxWLEW
-  せっかく友好工作するなら日本の民芸品ブームでも世界各地に引き起こそうぜw 
 
 
- 2669 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:06:32.24 ID:nmahmaEX
-  アバダンはなあ・・・英国が「ガラハゲのアイスソードに対する過激な対応」してきそうで 
 ボーア戦争とかはまだこれからだけど、資源が出るとドン引きしたくなるようなイチャモンで奪いに来るんだぜ
 
 
- 2670 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:06:40.31 ID:6n2fnXa0
-  メキシコの不良債権買い集めて、西海岸と交換できないかな? 
 
 欧州各国へ 「メキシコ債権を現金化しませんか?」
 ↓
 メキシコへ 「土地よこせば棒引きするよ?」
 
 みたいな感じで
 
 
- 2671 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:07:03.87 ID:+P0fgqPh
-  ???(……です……日本版クリーン・メリー号を作るのです……) 
 
 
- 2672 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:07:55.84 ID:3aDxWLEW
-  >>2666 
 アカに対するスタンスおよび自国がアカではないことも説明 って、アカの国家とは選択の余地なく敵対しますよって諸外国に宣言するってこと?
 そうだとするとデメリットが大きそうで賛成しにくいんだけど
 
 
- 2673 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:08:25.91 ID:8npG1RQg
-  >>2654 
 現物があっても製造技術の問題で無理。
 そこらへんのおもちゃじゃないんで。
 
 
- 2674 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 20:09:30.63 ID:/zUGUb+O
-   
 もどりました。しばらく日常を片付けつつ準備します。
 
 >内需賄えないってまだ資源足りないの?
 
 
 /                              \
 .       /                             \
 /                             ',:, ;::, ',::
 /     ;            ;::i :.   ;:'., ', ', ,  .', .,',::,:::::.,::
 .     ,     ;    .;:      i:| |::::::斗===ミ ;: .;: ;.  |! |:,:::::::::::
 .     ,     ;:斗==ミ:::     .;::|.|::::::::::::\ |::::∧ ;: ;::: ,.|::::;.|::::::::::::
 ,   ,   .;i    ハ:    .; .;:::i.|::: |\:::::::'|:::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::   違うんですよ……資源はあるんですよ……。
 ,  ;   ;::l i   7 ∨ .,  .;:.l::::i|::: |......\::::::::ト:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 .    ,   ;   ;: l .i! ィチ示气_.;. .;::::::::::::|:::::ィチ示气_::::::::::::::::::::::::::::::::
 ;  .;:  7:::| .i! 〃Y::::::::::::}\ト、ヘ:::::::: l〃Y::::::::::::::::}ヾ::::::::::::::::::::::::::::   でも技術進歩が激しすぎてメーカーが
 .   ; :7:  .;::: l .i!/:: |::::::::::::|    :::::::::::',  |::::::::::::::: | :::::::::::::::::::::::::::::::
 .    ; ./|:  ; .;:::::|/:::::  |::::::::::::|      ::: ;  |::::::::::::::: | :::::::::::::::::::::::::::::::   「どうせ1年もすれば型落ちor流行遅れになるし」って
 .    |/ .l:  ; .;イ::::::::::.  乂____ノ         乂____.ノ :::::::::::::::::::::::::::::::
 .   /  .i; ;| 7::::::::::         ′          :::::::::::::::::::::::::::::::   在庫もつの極端に嫌がってカツカツの生産しかしないんですよ……。
 レi| l .;:::::::::                    .:::::::::::::::::::::::::::::::
 .       i|  ;: ;: .;:.                   .:::::::::::::::::::::::::::::::
 |  ;  .;::..     _____     ::::::::::::::::::::::::::::::::::.
 ;  .;:::::::..    ゝ ____ノ   .:::::::::::::::::::::::::::::::::::/,ィ
 7 ' ,...i::::::', :::....        ...:::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::/イ    長いこと実際資源も足りなかったので
 |   |:::::::: | /:::|!: : ::::::..........::::::::::::::::::::::: : :|::::::::::::::::://
 | .i  |:::::::: |/::::i  .:::::::::::::::ム:::::::::::::::::::::::::八_:::::::::::::彡イ    その方向を放置した結果江戸時代のエコスタイルが今も継続中なんです……。
 | .i ト.|!::::::::::::::/ .;:'/::::::::::::: | ::::::::::::::_::::::≦:∧:::::::::彡 ´7
 人人:::::::::::::::/;:  ;::::::::::::::,--、` ̄:::::::::::::::::::::∧::〈ー‐ ´
 };::::::::::::::イノ イ:::::::::::::/  ハ |:::::::::::::::::::::,-----、__
 /;:::::::::::::/7::/l/::::::イ  /::/ムi::::::::::::::イ /:::.イ  , --
 .        7 |::;:::::/    7:::::/7___/_:/:::::ヾ::::::/ /:::::/  /:::::::::
 .        | |::::://   /::::::/ /::イ:::7:::::::::::::::/  ./:::: / 7::::::::::::::::
 .        |、 |::::::/ イ 7 /::/´ }/::::/..:/   7::::::/  7:::::::::::::::::
 
 
 .
 
 
- 2675 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:09:57.20 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「あ、思いっきり俺らの所為だ」 
 
 
- 2676 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:10:26.87 ID:A1jGT2Fe
-  南米に移民送り込んで日系の国でも作るか? 
 
 
- 2677 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:10:39.51 ID:RkcVXGdg
-  うん、自重しようw 
 
 
- 2678 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:11:13.80 ID:3hw47b+v
-  >>2667 
 そこはそこでイギリスが噛み付いてくるんだよなー
 ペルシャはロシアが南下してトルコマーンチャーイ条約結ばせるし
 第一次アフガン戦争でイギリスがアフガニスタンに苦戦した結果、弱ってるペルシャに矛先を向けるしで散々な場所
 
 
- 2679 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:11:28.55 ID:tuFCSJ2O
-  自重しようwwww 
 
 
- 2680 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:11:29.93 ID:0+zm2dM3
-  受注生産してるのかw 
 
 
- 2681 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:11:30.53 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「そろそろ技術のカンブリア大爆発落ち着いてるのかすら?」 
 
 
- 2682 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:11:52.17 ID:oT5po63L
-  ワープ進化の弊害がこんなところにw 
 
 
- 2683 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:12:02.19 ID:yKuuSwhR
-  江戸時代が悪いよー 
 
 
- 2684 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:12:06.40 ID:9M+Zm2WU
-  >>2674 
 カンバン方式閃かせれば、多少は改善するか?
 
 
- 2685 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:12:09.65 ID:4WmelyrA
-  >>2676 
 現状だと国内でも人手不足なのに南米なんていくかな?
 
 
- 2686 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:12:19.41 ID:ZMJ22mpn
-  技術革新が早すぎて生産渋ってるのかwww 
 
 
- 2687 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:12:33.27 ID:Xo/42e9B
-  間の子船つくったら、半世紀も経たずに魚群探知機や冷蔵庫完備のディーゼル発動機の釣り船だからねーw 
 
 
- 2688 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:12:34.75 ID:wxjzVuCl
-  もったいない精神がwww 
 
 
- 2689 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:12:51.21 ID:b6tI/AJN
-  誰だってそうするわw 
 
 
- 2690 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:13:08.35 ID:oXQ0inDj
-  朝方寝た後のログ読んで追いついたが・・・別にアメリカを南北分断にそこまで拘る必要ないんじゃないか? 
 
 アメリカと決戦するとしても、それは時期的に後60年は最低でも後だろうし、その頃にはアラスカ開発とか色々な発明や研究も進んで、多分原子力空母や超音速戦闘機の大部隊とか作ってるだろうし、正面から正々堂々殴り倒して、アメリカを屈服させれば良いんじゃないか?
 今アメリカと開戦しても占領しきれないのは、軍事力や国力のアドバンデージがアメリカを滅ぼせるほどではないからで、逆に言うとそれ位差が付いた後なら、変な謀略かけずとも普通に戦った方がわかりやすいんじゃないか?
 
 いくらアメリカがチートチート言うても、精々日露レベルから第二次程度の技術力では、現代級の兵器軍がアメリカと同等以上の数で押し寄せたら抗いきれずに、長期かもせずに倒せるやろ
 追い詰められたり、戦時ブーストされてもレシプロのベアキャットがラプターに勝てるレベルまで長くとも数年で追いつくなんて絶対不可能だろうし
 
 
- 2691 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:13:13.82 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「まああれだ、蒸気機関の時代が始まって十年経たずに内燃機関の時代に突入してるからなw」 
 
 
- 2692 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:13:36.48 ID:3hw47b+v
-  >>2685 
 この日本から出て劣悪な労働環境の外国に移民するとかないだろうねえ……
 
 
- 2693 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:13:53.91 ID:oT5po63L
-  >>2672 
 前回の世界1周使節団と同じスタンスだから書いたけど不要だったかな?
 ただアカい国はいまはないから大丈夫だ アカいフランスはナポ3が倒したしな
 
 
- 2694 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:14:05.17 ID:b6tI/AJN
-  船外機の需要が凄いことになってるな! 
 
 
- 2695 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:14:42.40 ID:oTg71GUg
-  進歩というより進化になってるから仕方ないねw 
 
 
- 2696 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:15:02.92 ID:3aDxWLEW
-  【質問】>>2654の技術流出の点ってどうなりますか?  
 あと史実で韓国やばい、メキシコやばい、触れなくないみたいな話がありますが、高レベルの文化や政経によって、
 もしくは1枠くらいを「日本国民化を図る」とかにすることで領土として取り込んだ場合まともな国民のいる日本の一部になりますか?
 
 
- 2697 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:15:23.23 ID:+TrIt9bJ
-  ルイズ派゚Д゚)「おはようございます、夜勤ヤダヤダ(ゴロゴロ」 
 ルイズ派゚Д゚)「それはそれとして、改めて質問を」
 
 【質問】
 スペイン支援案として、日本が建て替えてオランダから武器弾薬クリッパー(新造中古どちらも)などをスペインへ送る予定です
 オランダはアカが暴れているとはいえ、これらを用立てることは(流石に)可能です、よね?
 また、これはオランダへの利益提供のつもりでもありましたが、オランダは(受けられれば)2つ返事で受けてくれる位美味しい案件でしょうか?
 
 
- 2698 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:16:12.74 ID:dmEmfI+T
-  【質問】友好工作について 
 そちらの世界の人がこちらの世界を参考に勝手に思い付いてくれるのですか?
 それとも、此方が具体的に考えたほうがいいですか?
 
 また、勝手に思い付いてくれた場合の友好工作が、失敗する可能性はありますか?
 
 
- 2699 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:16:21.06 ID:kQntBee3
-  下手すると次の軍艦、COGAG(コンバインド・ガスタービン・アンド・ガスタービン)で動かすレベルなのにw 
 
 
- 2700 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:16:21.92 ID:nmahmaEX
-  >>2693 
 政治よりも貿易を重視すべきじゃね、硝石需要が「日本のせいで」ヤバくなってるから
 「日本が買い支えましょう」と動く事で友好と経済侵食を行いたい
 
 
- 2701 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:16:39.62 ID:+P0fgqPh
-  【質問】 
 アメリカの南北戦争の時に日本ではオワコンの黒色火薬orその材料を輸出すると喜ばれますか?
 
 
- 2702 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:16:53.43 ID:3aDxWLEW
-  >>2693 
 よく考えたら今は全世界的にアカは殺す だから問題ないような気もするけど、将来アカ国家と組む可能性もあるかなとちょっと不安になりましたw
 
 
- 2703 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:18:21.87 ID:oTg71GUg
-  >>2690 
 自分も軽く突っ込んだが無意識になにもしないことに耐えられなくて何かしたくて策を弄したいから
 策をたててる感はある
 多分それだけアメリカを意識してる反動だとは思うし気持ちもわかるから入ってない選択に自分の
 票を入れるだけにしとくけどね
 
 
- 2704 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:18:37.88 ID:+P0fgqPh
-  >>2702 
 先生゚Д゚)「まあそこら辺はよくある事ですし
 ぶっちゃけると最後に倒すのはお前にしてやる!的な」
 
 
- 2705 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:18:48.75 ID:oXQ0inDj
-  アメリカ相手には、変な謀略を仕掛けずともギリギリまで友好路線を貫いて、それでもドウシテモ駄目なら、現代兵器を全力解禁・量産して一気に攻め落とせば良いんじゃないか? 
 時期的にはアメリカから喧嘩売ってくるまで、1910〜40年代まで
 
 ぶっちゃけ安価で方針がブレまくるのに、上で何度か出ていた綿密なアメリカ没落工作コースが出来る気がはっきりいってしないんだが。
 どこか情勢の変化や、別の国の介入で簡単に予定壊れそうだし
 どこかの名将も言っていた『作戦は綿密で崩れやすい物よりも、単純で崩れにくい物の方が成功し易い』と
 
 
- 2706 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:19:39.97 ID:tj8Wk2XM
-  >>2690 
 分かりきった結末のルートを辿るよりは、世界の歴史に介入したストーリーの方が先が見えなくて面白いでしょ?
 
 
- 2707 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:20:35.72 ID:rEPN18uf
-  >>2690 
 (チート日本に比べて)弱いアメリカが、分裂すれば「とても弱いアメリカ」になるので
 策を弄することは無駄ではないんじゃない?
 
 
- 2708 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:21:10.73 ID:oXQ0inDj
-  >>2706 
 いや、態々自分から物語の難易度を上げるのは趣味じゃないんだが
 マゾゲーマニアでもないし
 安定志向万歳
 
 
- 2709 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:21:21.37 ID:oT5po63L
-  これって 
 世論で消費かっこいいって風評を流して消費拡大させないといけないのかw
 
 
- 2710 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:22:54.02 ID:oTg71GUg
-  >>2706 
 但しケツは他人が拭く、になるからその言い方はやめといた方がw
 
 
- 2711 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:22:55.49 ID:+P0fgqPh
-  >>2709 
 先生゚Д゚)「枠使って消費のブーム作れば出来るね
 まあ金万国家だからこそできるブームだが」
 
 
- 2712 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:23:23.48 ID:CIpkF7Dh
-  >>2681 
 石油関連も半導体関連もまだまだあるんやで…
 と、同時に絶対に足りなくなる工業用の塩…
 メキシコのゲレロネグロ租借しようよー
 
 
- 2713 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:23:51.35 ID:oXQ0inDj
-  >>2709 
 でも大量消費大量生産国家になると、長期戦に弱くなるのよね
 物資の消費が激しくなるから
 
 
- 2714 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:24:02.99 ID:Xo/42e9B
-  >>2709 
 どのみち大量生産を閃けば、溢れ出るモノで窒息する前に消費は拡大する。
 派生で大衆車も開発されるだろうし、太平洋の新領土への旅行なんてのもあるだろう。
 
 
- 2715 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:24:52.75 ID:xnfXR4zH
-  >>2690 
 あんだけ議論が盛り上がる時点で、そう思わない人も多いってことです。
 
 あと「チート技術でもう絶対負けません」なんて結論出るようなら、もう議論自体いらなくなる。俺tuee、で終わり。
 
 
- 2716 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:24:56.53 ID:CIpkF7Dh
-  エコでロハスな生活いいじゃんかー 
 
 
- 2717 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:25:20.35 ID:tj8Wk2XM
-  >>2708 
 引き篭もり現代兵器で蹂躙したいだけならどうせ遠からず現代と同等の技術が開発出来るのが目に見えてるんだから
 それこそ今日の投下でパパパっとキンクリして終わり!閉廷!であっという間に最終回だぞ
 
 
- 2718 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:26:12.21 ID:3aDxWLEW
-  チート日本にするには… 
 ・技術(ほっといても確実)
 ・外交(全体的に友好的に、敵は一国ずつ殺したい)
 ・人口(現状で結構増えそう)
 ・広い領土と地下資源、食料資源(外交とバランスとりつつ)
 
 
- 2719 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:26:22.61 ID:p0eMRg0l
-  >>2712 
 行火神│ω・)「以前に工大の話を持ちだした時、難しいって言われた理由の一つが『技術の進化が早すぎて教育してる間に陳腐化する』だったんだよね」
 
 
- 2720 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:27:52.53 ID:oXQ0inDj
-  というか、地方大学や専門大学、防衛大とかは既にオートで作ってるらしいよ 
 
 
- 2721 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:28:32.30 ID:Xo/42e9B
-  一切アメリカと関わらずにじっと待つのも、それはそれでアリだろう。支持されれば。 
 スペインとフィリピンを共同開発すれば、清が健在なうちは太平洋の中継地はほぼ塞いだから、
 いかなアメリカとは言えアジアに進出するのは不採算になるだろうし。
 
 
- 2722 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:30:18.76 ID:4WmelyrA
-  そういえば医学も先端と裾野ではかなり知識に差がついてるかもしれないな 
 12年前は時代相応の知識だったのが今やウィルス発見だもの、ついてこれない医者がいっぱいいそうだ
 
 
- 2723 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:31:43.36 ID:ND6kVPlJ
-  都市一つなのに偉人連打してハンマーが追い付かない状況? 
 
 
- 2724 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:32:27.05 ID:tj8Wk2XM
-  >>2722 
 本草学派激おこまったなし
 
 
- 2725 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:34:03.62 ID:CIpkF7Dh
-  >>2723 
 都市が大量にあってパンとビーカーは溢れかえるけど、ハンマーたりず、偉人がガンガンでて
 技術があっという間に陳腐化する感じ?
 
 
- 2726 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:35:16.60 ID:CIpkF7Dh
-  >>2724 
 手術後のイレウスには漢方がめっちゃ効くしチャンスは残ってるから…(震え声
 
 
- 2727 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:35:19.07 ID:oT5po63L
-  >>2724 
 博物学や物産学に発展して、その学科のひと大忙しなんじゃね?
 
 
- 2728 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:35:35.81 ID:XtUPPude
-  たとえ絶対的な技術格差が出来たとしても、 
 陸上戦力がそう多くは用意できない以上、
 アメリカや中国、ロシア、インドなどの広大な国土を持つ国を
 占領し切ることなど不可能の極み。
 技術格差を維持しつつ、如何にして戦争に勝ち、領土をかすめ取り、
 資源を手にして1930年代後半のカタストロフに備えるかが肝要。
 今が1844年なので、60年後の史実日露戦争時期までには
 趨勢を完全に固めておきたいよね。
 
 
- 2729 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:35:49.84 ID:kQntBee3
-  マクロスでも落ちてきたかのような発展の仕方してるからなぁ。 
 ついていけない人が必ず出てくる。
 
 
- 2730 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:37:22.85 ID:uvwKRrFZ
-  この次期を題材にしたゲームやったらバグを疑われる事間違いなしww 
 
 
- 2731 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:37:30.99 ID:PVSFlAnl
-  先生゚Д゚)「スマホでMS-DOSを稼働させてるような歪さ」 
 
 
- 2732 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:38:00.70 ID:+TrIt9bJ
-  ルイズ派゚Д゚)「今回、遅れた分をブーストするため研究枠なし24枠案を拾って自分なりに改造」 
 ルイズ派゚Д゚)「軍事以外20こえてカンストも複数ありますし、外交は今やらないと後で状況変わって悪化したりするので」
 
 ルイズ派゚Д゚)「消費拡大世論先導と、スペインへ本腰いれた支援が目玉です。
 欧米諸国への友好と南米諸国への通商も並行で確保」
 
 【閃き案】
 
 『外交』
 
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作:3枠
 経済交流を深めつつ友好工作を行う
 オランダとロシアのと友好は維持すべきだし、アメリカ、フランスの重要性は明らか
 プロイセンとスイスは位置的に面白く仲介役としても期待
 イギリスと向き合う以上、友好国は拡大しておくべき
 また、そのイギリスとも経済文化の交流は進めて繋がりを作っておく
 
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透:4枠
 続く内乱で疲弊したスペインを強力にバックアップする
 ・クリッパーの譲渡(無償)&販売(有償)
 ・当面、スペインと日本&フィリピン通商船団の運航提供
 ・武器弾薬のオランダからの買い付け
 ・フィリピン鉱物資源開発投資と日本への優先的販売
 ・以上の費用全ては日本が負担しスペインへ貸付とする
 ・戦時国債&復興国債など引き受け
 スペイン本土との距離と利益提供の観点から、クリッパーや武器弾薬は主としてオランダから購入する
 また、友好的なお付き合いを行いつつ、フィリピンなど植民地ごと経済浸透
 フィリピン(と可能なら本土にも開いた)居留地を拠点に大規模投資と開発を行い、経済植民地化を進める
 
 ○南米諸国との平等通商条約締結:1枠
 資源も豊富で、北米も睨んで友好的に付き合いたい南米諸国と平等通商条約締結の交渉を行います
 締結後は速やかに資源輸入の契約と、経済進出を行います
 
 ○イギリス・フランスの動向調査(特にイギリス重点):2枠
 先が読めない腹黒代表の二国、特にイギリスの今年の動向や願いが何かかを調査し、先んじて調査しておく。
 
 ○外貨獲得政策セット:1枠
 ・ジャポニズムの振興
 ・伝統工芸の保護
 ・各種工芸品のブランド化商法
 ・白磁の開発(ニューボーンチャイナ/1961年)
 ・真珠の養殖
 ※上達の影響力浸透と共に文化爆弾や経済爆弾のコンボ狙いで
 
 ○商業捕鯨の振興セット&缶詰製造効率化セット:1枠
 (捕鯨)
 捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 鯨肉料理の開発・普及
 中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 (缶詰)
 缶詰用のブリキ缶の開発
 ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 ※捕鯨基地や工場設置はハワイへの飴の意味も有る
 ※鯨の缶詰と合わせて捕鯨や冷凍庫の普及による保存食コンボ狙い
 
 『内政』
 ○日本国内消費拡大への世論先導:2枠
 あまりにもエコ路線で生産絞りすぎるので、徐々にたくさん消費してガンガン回す方向へ誘導して内需を拡大させる
 豊さを実感するために、色んなものを買おう!
 とか最低限の生活より余裕を持った人生を! とかそういう感じで
 
 ○ハワイ・トラック諸島・パラオへの軍港を含めた大規模根拠地建設:2枠
 経済・軍事的に太平洋のシーレーンは極めて重要
 商船だけでなく、陸海軍が中心拠点として活用しにらみを利かせられる大規模根拠地を整備する
 但し現地政府や地元民への配慮は欠かさずに、多少の追加出費は構わない。
 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:1枠
 日本圏での資源開拓の効率化や現地経済の促進等
 現地政府には適切な配慮をちゃんと行うこと
 
 『軍事』
 ○海上保安庁の拡大強化:1枠
 海軍だけで広大な領域へ目を光らせるのは無理がある
 特高の洋上部分を独立強化拡大して、監視や摘発の能力を向上させる
 
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ・九七式炊事自動車(1937年)
 自動車化部隊に追随でき、北方の凍原で暖かい飯と汁を提供できる
 部隊消耗を押さえ士気を高める他、災害時にも役に立つ
 ・ハクキンカイロ:1923
 石油が精製され始めたので開発できるかも
 冬季戦や北方開発のお供に
 ・携帯食料
 改良型乾パン:1931
 コンペイトウ入り、食べやすくて美味しいし、栄養もばっちり
 ※缶詰の普及と合わせて軍の食事事情の大幅な改善が狙い
 ・軍隊調理法改訂版:1937
 料理のいろはから、安くて栄養があってたくさん作れるレシピまで
 
 ○陸軍強化セット:2枠
 ガトリングガン(1862)
 ハンドガン「コルトSAA」(1872)
 ショットガン「ブローニング・オート5」(1898)
 ダイナマイト(1866)
 鉄条網の開発(1880)
 強襲揚陸艦の開発(1930年代)
 
 『その他発明』
 ○輸血・輸液技術セット:1枠
 ・血液型
 ・輸血
 ・生理食塩水その他輸液の開発+スピンアウトで経口保水液
 
 ○近代溶接セット:1枠
 ・アーク溶接:1865年
 ・炭素アーク溶接:1885年
 ・スポット溶接:1887年
 ・被覆アーク溶接:1907年
 
 
- 2733 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:38:07.13 ID:MZa0c+Ud
-  >>2728 
 確か、途中で人口2億人突破するんじゃなかったっけ?
 
 
- 2734 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:39:09.92 ID:xnfXR4zH
-  >>2705 
 その頃には未来が変りすぎてて、史実のアメリカなんてあてにならないと思うよ。
 それに長期戦略なしの成り行き任せとか、まったくもって趣味じゃない。
 あと、単純で崩れない作戦なんて実際に思いつけるヤツはほとんどいない。実際の戦争や外交では作戦や予定なんて上手くいかなくて当たり前。
 ぐっだぐだになったのをあわてて修正しまくりよ。
 
 
- 2735 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:39:54.44 ID:XtUPPude
-  >>2728 
 それでも志願制ではそこまで多くの陸軍は用意できないですよ。
 今のアメリカ軍だって、底辺いじめのひどいアメリカだから
 (底辺層の就職口として)数を用意出来てるって側面がありますから。
 
 
- 2736 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:40:13.13 ID:dmEmfI+T
-  別に日本人が3億人いてもいいじゃろ 
 
 
- 2737 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 20:40:29.75 ID:/zUGUb+O
-  さて、ちまちま準備しつつ質問にお答えしてまいります。 
 
 
 , ´ ̄`ヽ
 / ,.-、  }
 |__/ 0 {_/
 |    /           ,.  -――-、
 ∨//>--- 、__  r<    ー--、 ヽ
 ,..</: : : : : : : : : :ヽ、//\   ゚r '__,ノ
 /: /: : : : ,: : :/: : : : : |: :\/ ̄ ̄ ̄
 ,:': : :/: : / : /: ,.ィ: :.イ : : : |: :、: :ヽ
 / : : /: : / : /: / ':/ |,: : :./: : :∨: :、   >>2618 >>2696
 ,.ィ : : /:/:': : :!{/ ̄}' ̄|: : /トl、: :|:|: :.`\   そりゃこっちだってさんざんコピったんだから
 //: : :/': : : |: : :| == ムイ }'マ: |:|: ∧
 //': :/: |: : : :l\:.| u     、 ==/l:/,:!,: : |    向こうもいいと思ったらコピるんじゃない?
 /: ' /: :,: : : ,: : : |、_     __     ,: /:.lリ \}
 / ´  ,: : /: : : : ,: :.:.| :、  乂:.:.:.ソ  八:_:」   `    何年かかるか知らないけどさ。
 / '  ,.-‐-、_/___|: :.∧   、      イ: :.|
 /   /   〈l |::|  l|: :{/∧   /` ー ´: /: : :|
 /,. イ     〈l |::|  ,: |/ /  //:/|: : : :{-、: :|
 ,:/         Y |::|  |:j! {_  ' ∨ !: : :/l〉 ∨        ,.-――---ァ
 /:{         ヽ|::,...イ: ノ | `  r|  ,: :{ l〉  `ヽ,   rく   _二≧ア
 ,: : |  、        }'  {:.:ノ  |     , Y/'     }  /   ー=rー '
 {/!\_}       /  「:.ノ   |  l   ∨∨:、  _/  〈    / 「/
 /: //}//>- 、_,.イ、__/:「  <   :.  \∨}ィ//∧ , ' \__,/--'
 ,: :/'´ |//////  :.    {: | ̄T≧=--゙ー--'-ハ'////,/   '
 ,: : '   ` 7ー ':.|   ,  从|  ||        ||ム ̄,:'     /  あと日本人化? もできるっちゃできると思うよ?
 /: /    /--、:/   ::.,:::.     /'           || l}     ,:'
 ':. /    ///,Y、   \::::...../............::::::.....   /'人\  /    ただ【歴史や信念持ってる奴はどうしても影響受けにくい】ね。
 /: /    ///'´¨//\   `7ー---― ¨ r―--イ : |: : |` ´
 : /    //   \//\  {l      {l /: : : : :.:|: : |: : |        例えばあれだけ分割されても絶対祖国諦めないポーランド人とか。
 
 
 .
 
 
- 2738 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:40:30.39 ID:tuFCSJ2O
-  まあゲームシステムの事情で増やそうと思えば増やせるんだけどな軍は 
 
 
- 2739 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:40:39.32 ID:XtUPPude
-  >>2735は>>2733宛ですた。 
 
 ちょっと落ち着こう、俺。
 
 
- 2740 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:41:05.99 ID:oTg71GUg
-  自分の認識だと、無理なく取れる土地はあらかた取れたし本来ならしばらくは内向きにシフトした方が良いんだけど 
 ちょっと赤い衝撃の関係やプレイヤーデビューが早まったこともあって外交しないといかんという現状
 ここでさらに謀略に手を染める難易度上げは流石に反対に票を入れるが理もあるので否定はしない
 
 
- 2741 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:42:10.76 ID:uvwKRrFZ
-  日本語をワールド・スタンダードにする野望を諦めない。 
 
 
- 2742 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:42:25.02 ID:oT5po63L
-  >>2732 
 行き成り通商条約は相手の心象下げない?
 欧米諸国と一緒でまずは国交結んで顔つなぎからしよう
 世界一周でインパクト与えたとはいえ手順を失していいわけじゃないし
 
 
- 2743 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:42:30.36 ID:xnfXR4zH
-  そろそろ昼間見ていなかった人のために貼るよー。長文失礼 
 
 対アメリカ戦略ロードマップ案 南北戦争版
 ※昼間、暇人達で議論しました。今後の提案で採用してもらえるとうれしいです
 
 目的:われわれの最大の障害であるチート国家アメリカの弱体化
 手段:アメリカの南北分離を、南北戦争への介入(なるべく平和的に)で成立させる
 備考:アメリカの恨みを買わず友好的に。日本が儲けつつ、かつ表面上陰謀とみられにくい上に、日本の人員を消費したくない!という案
 そのため非常に長期的かつ複雑です。ただし、長期的すぎて失敗したとしても、損失は最小限です
 異議がある? 情勢が変化したら? →誰か新しいロードマップ考えてください
 
 0)『アラモの砦のことを聞きました。メキシコは酷いですね! 日本はアメリカの正義に協力しますよ!』とアメリカへ友好外交
 ※必要ならば同時に日本国内でアラモの砦のエピソードを漫画化させて、反メキシコ気運を生み出しても良い
 1)米墨戦争にてアメリカを経済・医療等で支援(必要なら軍事支援も行う)。報酬としてテキサスの油田開発に一枚噛む
 ※利権は大きくなくてもいい。(4)の機械燃料への布石。テキサスの油をディーゼル式大規模農業機械が使える体制になればよい
 2)南部に造船会社を創設。快速クリッパーを作りまくって販売。南部の自由貿易と綿花輸出(原料輸出)を支援
 3)南部の大規模農場経営者へディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械を高めで販売
 ※この時点で機械あるから奴隷解放って流れになると、南北戦争がなくなるので販売量は抑える。(4)でのリースへの布石・機械の認知度を高める
 
 →南北戦争開始
 
 4)南北戦争が【奴隷解放宣言】で南部不利になる前に和平介入。
 ・奴隷がいなくてもやっていけるように、ディーゼル式の綿花収集ハーベスタ等の大規模農業機械を(南部救済の為)安くリース契約すると提案。
 →奴隷からの代替の為、段階的な奴隷解放を行うよう南部を説得・妥協させ、北部の大義名分をなくす(奴隷制を支持する国という批判も回避)
 ・解放した奴隷の北部への移動の自由を約束することで、北部も妥協させる
 ・北部が和平を拒否するなら、北部の南部海上封鎖を批判。南部の自由貿易保護のため、日本海軍は南部の商船を保護すると脅す
 
 →和平によって南北戦争終戦へ。アメリカの南北が分離したままの状態を維持させる。
 
 5)北部の工業品と競合する日本製品をアメリカで販売(企業独自の進出ですよ?)
 または南部で解放した奴隷の働き口として工場を作って生産・販売(だから企業がrya)
 →北部企業倒産 → 元奴隷「解放されて北部いっても仕事がねーよ」→程よいところまで北部を弱体化
 6)イギリスと協調して、アフリカのイギリス植民地の資源国で労働力として「アフリカへ帰れるよ?」と解放奴隷へ持ちかける
 ※イギリスと日本の人道支援!を歌いつつ、労働力ゲット。イギリスと協力して資源獲得(経営はイギリス主導でOKと持ちかける)
 7)イギリスはアフリカの資源を売って、日本はそれを買ってwin-win
 8)北部と南部の経済力を調整しつつ、外交的努力でアメリカ南北の再統一を防いでいく
 
 
- 2744 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:42:47.68 ID:1iDJfnEL
-  >>2730 
 リアル指向のHoi(戦略シミュ)でも日、独、米はバグ的チート国家ですぞ?
 
 中国が弱すぎて戦果を稼ぎまくった史実が適用されてる都合上、
 他国に比較して日本兵がスゲエ強い。独は将軍チート、
 米国の生産力はリアルだとバグなのであえて抑えられるという逆チート。
 
 
- 2745 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:42:55.47 ID:PVSFlAnl
-  >>2733 
 先生゚Д゚)「現在の人口を3500万人、人口増加率を2.5%と仮定しよう
 1900年時点で1億3610万人、1945年時点で4億1345万人だ(震え声)」
 
 
- 2746 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:42:56.08 ID:kQntBee3
-  19世紀の人間にスパコン京見せ付けて10年やそこらでパクれるんだろうかw 
 
 
- 2747 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:43:32.47 ID:dmEmfI+T
-  コリアンは半万年最先端を突っ走ってたから、同化は無理やね…… 
 
 
- 2748 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:43:47.60 ID:GzZcDTx1
-  >>2743 
 3行で
 
 
- 2749 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:45:24.30 ID:4WmelyrA
-  >>2745 
 食糧はどっかの時点で輸入に頼るしかなくなりそうだな
 
 
- 2750 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:45:32.16 ID:oTg71GUg
-  >>2748 
 アメリカに
 謀略
 しかけます
 
 
- 2751 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:45:33.61 ID:kfPEiKfr
-  >>2745 
 2億前後で人口調整入れないと不味いw
 
 
- 2752 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:45:39.02 ID:23LHB4Z0
-  >>2748 
 目的、手段、備考の1行目でだいたい網羅してる
 
 
- 2753 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:46:01.45 ID:+TrIt9bJ
-  ルイズ派゚Д゚)「清以外とは、はっきりいってかなり戦争期間ズレて遅れると思いますけ。突発時はゼロじゃないですけど。 
 で、清も現状でオーバーキル、泥沼だけが怖い」
 ルイズ派゚Д゚)「急いで内政する必要ないほどジャンプもした。
 というか、進みすぎて困る(残り百年とかなのぉw)」
 
 ルイズ派゚Д゚)「だから余裕は大分あります、介入の必要も薄い(欧州で食い合って欲しい)外交で手を広げていきたいです」
 
 
 
- 2754 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 20:46:06.09 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 r<二二二二ニニ=-
 -=ニニニ=-=ニニ二ニニニ=-
 -=ニニ二二二ニニニニ=-=ニニニニ=-
 ト=ニ二二二二二二二二ニニニニl >>
 人二( )≧=-=ニニ二二二二二二ノ  申し訳ないでありますが採用されなかった案まで把握しきれておりません。
 {二≧=-=ニニ二二二二二二二二」
 {二二二二二二ニニニ=-..::´:::::::::::::|l   本当にこれだけ案を大量に出していただけると
 .         乂二二ニニニ=- <:::::|:::::::::::|::::::::||
 l|::::V ノ::::::::`/ー‐  ヽ|:::::::::::|::::::::||   採用されなかった案全てを記憶して評価するのは
 l|:::::斧芋ミ:::/  斧芋芋ア::::::|::::::::||
 l|::::lハ ,以∨     v以ノ:::::::::::|::::::::||   スレ運営上不可能であります……。
 l|::::从// '  ////|:::::::::::|:::::::八
 叭:::::::::\  r   っ u イ:::::::::::|:/-
 \l::/ニ≧o。  イ  从/l/二二二\
 〈ニニニニニY=Y≦ニニ/二二二ニニヽ
 }\二ニニヽ}二ニ/二二二ニニ=- ハ   ひとまずアルミ、溶接は青写真がないので研究中
 ニニV二二/() ̄二二二ニニ/二二ニ
 ニニ/ニニニ}ニニニニニニニ{/二二二/   陸戦装備は表に書いてある程度であります。
 ニ/二ニニ/ニニニニニニ/ニニニニイ
 /二ニニ/二ニニニニニニ{二二二/=|
 ,′ニニ./()二二二ニニニムニニニ/=ニ
 
 
 .
 
 
- 2755 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:46:09.94 ID:xnfXR4zH
-  >>3行で 
 アメリカ弱くするために南北分割しようぜ
 でも恨まれると怖いから、こっそり友好的にこそこそ準備しよう
 上手くいかなかったら? 大丈夫。恨まれる様な事はほとんどしてないし、損失も少ないよ
 
 
- 2756 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:46:47.36 ID:oT5po63L
-  >>2749 
 オーストラリア取れれば資源ともども解決しそうだが
 英の金の卵だしなぁどっかで英と雌雄を決しないと無理だわな
 
 
- 2757 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:46:48.57 ID:tuFCSJ2O
-  パンクしちゃうよねww 
 
 
- 2758 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:47:11.32 ID:RkcVXGdg
-  そらそうだわw 
 
 
- 2759 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:47:21.02 ID:rEPN18uf
-  >>2745 
 移民先見つけないと(震え声)
 
 
- 2760 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:48:05.30 ID:lwSxYckg
-  質問 
 今の日本国民の人口を教えてください。
 また、日本国民の人口増加率を教えてください。
 保護国は除く。
 
 
- 2761 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:48:26.06 ID:yKuuSwhR
-  >>2747 
 半島には半万年の歴史があるからなー半万年の歴史があるから同化は無理だわー
 
 あそこ日本にすると
 満州も手に入れないといけなくなるからどちらにせよ無理だわ
 
 
- 2762 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:48:36.38 ID:nmahmaEX
-  >>2759 
 つ南米
 つオーストラリア
 
 南洋の各地も候補ではあるけど受け入れ支えられるか分からん
 
 
- 2763 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:48:43.45 ID:+TrIt9bJ
-  >>2742 
 ルイズ派゚Д゚)「ハワイは通商から行きましたよ。
 というか、列強とは不平等回避の交渉があるからすぐ通商にできないだけではないでしょうか?
 東南アジアも国交とかクッション入れていませんでしたし」
 
 
- 2764 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:48:46.84 ID:ND6kVPlJ
-  隣に図体のでかい兄貴分がおるじゃろ? 
 
 
- 2765 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:49:45.47 ID:tuFCSJ2O
-  南米に行きたがるのか? 
 
 
- 2766 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:50:37.97 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「ぶっちゃけ朝鮮って日本が清に圧勝して分裂させた後占領せずに放置したらどうなるんだろ? 
 唯一に近い稼ぎ時のプレゼントのお返しが無くなるし」
 
 
- 2767 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 20:51:20.13 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 / /〃 : : /: : : :人: : : :{: : :∧: : : : : : : : : : : : : : `: : : i: : : :}: : : : : |/: : : : : :|
 /, ′,': : : :/: : : : i: : \: :',: : : : : : : 、: : : : : : : : : : ノ:: :: :|:: :: :|: :: :: : :i: :: :: :: : :|
 ノ'  ハ : : 〃:: :: : |: : : : \从: ∧: : : ヽ: : : : : : : : :}: : : /,.斗匕:: : : :八: :: :: ,. -‐‐- 、
 ,. -‐- 、{: : : :゙i: : : : :人: : : / \:/ ', : : : |: : : : : : : λ: /ハ: : / ', : : | : : : :( _ ,   ′
 ___ ,  ' ,: : : ハ: : : ∧ ', : /   ヽ,\, ∨゙: :|: : : : : : :/ /: / } /  l: :从: : : : : , :i    >>2697
 .        八: : : : : : i: :ハ ,. -‐====ミ、\:゙i: :: : : : :/,. -‐====ミ、| | : : : : : /:::|    ヤメローヤメロー!
 ,. -、.       ヽj:: : : ::|: :≦´       `ミ `7 Iw/彡         `ミハ : : : : ,′ ',
 _  '    ο 从: : : :ノル'#         刈厶イ. 从,            刈: : : : :i: : :∧    その武器がカルリスタ派にわたって
 .        ノ: |:: : : : : : ノ`ー-===-‐彡      `ー -===-‐彡 : : : : : :! : x ´ `ヽ
 ,': : !゙: : : : : ,′                         |: :: : : :ハ: 乂 __ ノ  そいつらがアカに横流ししたら責任とれんの!?
 .        / : : |::: :: :: ::′       /^ヽ___,r‐一'`ヽ     U  |: : : : ∧',: : : }
 .   〇   /: : : :|:: :: :: 八.        /    -‐…‐- 、   ' ,      |: : : : i : ヽ : : 、
 /: : : : :!: : : : : : ヽ      / , ´: : : : : : : : : ::` 、  ヽ       ' :: :: ::从: : \: :',    今大火事をナポ3の剛腕でボヤにしだけで
 .     厶 : : : /: : : : : : : : ト.    |, ': : : : : : : : : : : : : : : : \ |   /: : : : : 八: : : : : ヽ丶
 .   /‐===ミ:: :: :: :: :: : :|//:`  _{: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }_, イ: : : : : : : : : ト‐-ミ、_: :∧   まだ欧州あちこち爆弾がくすぶってるのよ!?
 ,/////////:: :: : : : : : : |,///| 人 __ _      _ _ 丿 / : : : : : : : : : ∨////} : : ',
 /: : |////// : : : : : : : : : |,///|     \   ̄ ̄ ̄´/    / : : : : : : : : : : : \///|: : : ヽ   内戦くすぶるスペインに武器なんぞ売れるか!?
 : : :厂////: : : : : : : : : : : /_///{      `ー┐ r‐一'       {: : : : : : : : : : : : : : :ヽ/∧: : : :
 
 
 .
 
 
- 2768 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:51:38.11 ID:nmahmaEX
-  >>2763 
 既にロシア、イギリス、フランス、スペイン、アメリカ辺りと交渉済みですからねえ 多分ポルトガルもついでに
 余程アホじゃなきゃ「不平等条約じゃないなら反対する理由もないし(じゃないと列強に睨まれる)」ですから
 
 
- 2769 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:51:40.40 ID:JlShASkw
-  国内の経済・文化レベルが高すぎて、移民希望とかあまり集まらなそうな感あるね 
 
 
- 2770 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:51:41.78 ID:tuFCSJ2O
-  横流しされてしまうのかwwww 
 
 
- 2771 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:51:58.52 ID:oTg71GUg
-  ですよねー 
 
 
- 2772 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:52:02.10 ID:4WmelyrA
-  >>2766 
 やっぱロシア領かな?
 
 
- 2773 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:52:18.56 ID:xnfXR4zH
-  >>2766 
 1朝鮮が0朝鮮かマイナス朝鮮になって、われわれは新しい資金単位を考える必要がでてくる
 
 
- 2774 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:52:37.35 ID:+TrIt9bJ
-  ルイズ派゚Д゚)「南米諸国は資源とか抜きでも環太平洋勢力圏の外周部、さらにパナマがない以上周囲が通商路です。 
 仲良くするに越したことはありません」
 
 ルイズ派゚Д゚)「あと通るイギリス考えると先に手をつけて置く方がいいよね。
 ここが日本敵視すると困るし!w」
 
 
- 2775 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:52:44.62 ID:/TCefbwp
-  さー油を注ぎましょうねー! 
 
 
- 2776 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:53:14.25 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「オランダ、死の商人化待ったなしw(尚、だいたい日本ってヤツのせい)」 
 
 
- 2777 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:53:17.96 ID:3aDxWLEW
-  南米(他国)なのか、南米(日本)なのかで相当行きやすさが違う気がする 
 
 
- 2778 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:53:33.92 ID:yKuuSwhR
-  >>2766 
 さっちゃんが涙目になって
 何故か日本に朝貢してくる(かも)
 
 
- 2779 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:53:51.97 ID:nmahmaEX
-  >>2732は>>2767からすると 
 スペインへの武器輸出の方は抜いて枠削減して、南米との貿易推進及び経済進出に枠割り振った方が良いかも
 
 
- 2780 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:54:01.82 ID:+TrIt9bJ
-  >>2767 
 ルイズ派゚Д゚)「ありがとうございます。
 泣きがはいった……うーん、燃えでもいいんだけど、クリッパーだけにしておくか。
 スペインはちゃっちゃと安定して欲しい」
 
 
- 2781 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:54:05.19 ID:b6tI/AJN
-  先生,,゚A゚)「とりあえず樺太・千島はまだ受け入れ余裕があるじゃろ? 
 太平洋南方諸島もまあそれなりに開発の余地はあるし
 いざとなったら台湾占領するという手もある
 そしてアラスカ購入という最終手段も残っておるのじゃぞ?」
 
 「あと今テンション底打ってるのでこれまでの歩みは回復してからでおなしゃす
 この状態でギャグは出ない」
 
 
- 2782 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:54:15.17 ID:oTg71GUg
-  >>2766 
 よその国にいろいろ売りまくった挙句、港まで租借して他国の船が日本の超近くに滞在するようになって
 あの辺在住の人の安全が消滅して切れる
 
 
- 2783 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:54:25.02 ID:+P0fgqPh
-  >>2772 
 先生;゚Д゚)「ロシアでもあの不良債権欲しがるか?……いや欲しがるか不凍港的に
 ただ浄化を高確率でするだろうが」
 
 >>2773
 先生゚Д゚)「嫌な単位だw」
 
 >>2778
 先生゚Д゚)「……海渡れるの?w」
 
 
- 2784 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:54:49.77 ID:Ll/2qenM
-  ただし南米はモンロー主義まっさかりの米帝でも勢力圏だと思ってるくらいの場所なので 
 将来確実にアメリカとの衝突の原因になりますがな
 
 
- 2785 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:55:43.19 ID:+TrIt9bJ
-  >>2768 
 ルイズ派゚Д゚)「東南アジアとかでも喜んでましたしね(なお」
 
 >>2779
 ルイズ派゚Д゚)「枠数はスペイン取り込みのパワーもあるので悩みますが、武器は抜きますねw」
 
 
- 2786 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:55:55.21 ID:3aDxWLEW
-  中国に資産100くらい朝貢したら200くらい返してくるのかなー 
 
 
- 2787 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:56:07.05 ID:Ll/2qenM
-  >>2783 
 ロシアは現地民全員中央アジアに連行という必殺技があるからwww
 あんな良い場所現地民に任せるはずがない>露助
 
 
- 2788 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:56:13.37 ID:TGM3ii0G
-  これセットとかまで一つの米に書くと長くなるから 
 別書いて>>で詳細はこれって感じで指定したほうがいいんでない?
 
 
- 2789 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:56:30.10 ID:kQntBee3
-  >>2783 
 いや、日本が世界一周修学旅行したら、アジアで南下してもあいつらがいる限り意味無いって言ってあきらめたから。
 
 
- 2790 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:56:34.36 ID:j4QiULN8
-  >>2732 
 陸軍強化セットに手榴弾や迫撃砲の類が無いのは日露くらいまで秘匿する為?
 それとももう自動で実装されてるのかな
 
 
- 2791 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:56:35.29 ID:oT5po63L
-  【質問】 
 外交で中米・南米と即通商条約締結しようと動くと問題はありますか?
 国交樹立から段階を踏んだのが良いのでしょうか
 
 
- 2792 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:56:43.19 ID:uvwKRrFZ
-  商売するならアフリカのほうがいいんじゃない? 
 アフリカ探検ブームが来るまでなら割りと好きにできるぞ。ブリカスにシーレーンを握られるから植民は辞めた方がいいけど。
 
 
- 2793 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:56:54.71 ID:4WmelyrA
-  >>2783 
 そら原住民はシベリア送りよ
 不凍港だけあれば満足じゃないか原住民は邪魔だ
 
 
- 2794 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:57:39.84 ID:b6tI/AJN
-  先生,,゚A゚)「あと陸軍強化だけど今の案だと日露戦争レベルで足りないとこ補完て感じに見えるが 
 前挙げたWW1セットまで上げませんか?
 強襲揚陸艦で1930入ってるわけだし」
 
 
- 2795 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:57:44.81 ID:yKuuSwhR
-  >>2783 
 「行きさえすれば帰りの運賃は日本が……」で頑張るんじゃなかろうか
 
 実際の所、半島は清が分裂したらどうなるかさっぱりわからんな
 太平の眠りにつくかもしれん
 
 
- 2796 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 20:58:15.29 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` く⌒ヽ /:.:.:.ニ=-
 ∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.У:.∠´
 /:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 厶.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 :.:.:.-┤:.:.:.:.:.:.:. 斗--ミ/:.:./:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.
 |\:.:.|:.l:.:./:.:.7:./:.://:.メ:./ |:.:L_|:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.ハ\:.j
 V:/ニ|:.|:.:l:.:/|xィ≠zミ |/  ノイ:./|メ:.l:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.  ソ
 / 〉|:.|:.:l:.|〃んイ刈       ィzミ、|ノ:.:.|:.:.:i:.:.:Y:.i   >>2698
 ヽ{ |:.Y:.:.|  込 ツ       んヌハ〉ノ|イ:.:.:.|:.:.:.|:.:|   何も書いてなければこちらで【無難な方法を】考えます。
 :Y|:.:N八 ´`^`     込ツ /イ: l:.:.:.:|:.:.:ハ:.;
 V:.:.|             ^` ':.:.:レ:.|:.:./|:./ /′   方法を書いて頂ければ参考にします。
 ζ:|       _   ′  /:.:./:.:.:|/ レ
 不:| \     ゝ フ   イ:.:レ:.:.:.:|          他の先生方への説得も含めお好きな方をお選びください。
 人、   \、     <:.:.:lノ:.:.:.:.:.|
 _/∧ `^`・ , `T 〔:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|           オートで決定される方法で失敗するようなら事前に
 _    -=    _{  ∧ <\  不ト |:.:.:..|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|
 <⌒ヽ -=ニニニ八   \ `′/ 〉YX=-:.〔:.:.:.:|:.:.:.:.:.|           【普通にやったら無理】と通達しますのでごあんしんください。
 /ニニニニ\ニニニニニ、    \/ [二] \ ニ=-:.:.:.:.:.|
 ニニニニニハ ニニニニニニ、   \ Lト > ハ ニニニ=-
 ニニニニニニヘ ニニニニニニ、     \⌒ ヽ.| :.ニニニニニヽ
 ニニニニニニヘ ニニニニニニ 、     \  |   〉ニニニニニハ      なおいずれにせよカットする場合もございます。ご容赦ください。
 ニニニニニニニ〉十―−-――=ニ .、   \| /ニニニニニニ
 
 
 .
 
 
- 2797 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:58:24.68 ID:htUwovTj
-  テレビ放送がしたいので東京タワー建設入れた閃き案です。 
 外交については>>2621で勝手にじわじわ友好度も上がってるとのことなので友好工作は入れてません。
 基礎研究はなしにしてます。
 
 【閃き案】
 ・中南米の独立国と国交および通商条約締結 3枠
 ・観光資源の開発および各国へ日本の観光地について宣伝 4枠
 ・アルミニウム精錬法(ホール・エール法、バイヤー法、三層電解法)開発 2枠 7ヶ月
 ・LD転炉開発 4枠 6ヶ月
 ・東京タワー(日本電波塔)建設およびテレビ開発・放送開始 2枠 7ヶ月
 ・兵士の環境改善セット※1 3枠 7ヶ月
 ・トランジスタおよびトランジスタ式コンピュータ開発 4枠 7ヶ月
 ・近代溶接セット※2:2枠 7ヶ月
 
 ※1
 ・九七式炊事自動車、ハクキンカイロ、携帯食料(改良型乾パン)、軍隊調理法改訂版
 
 ※2
 ・アーク溶接、炭素アーク溶接、スポット溶接、被覆アーク溶接
 
 
- 2798 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:59:14.53 ID:+TrIt9bJ
-  >>2732 
 ルイズ派゚Д゚)「この案を微修正。武器弾薬は削除で、南米諸国すこし枠増えです」
 ルイズ派゚Д゚)「あと夜勤でレスポンス落ちますー」
 
 ルイズ派゚Д゚)「研究枠なし24枠案」
 
 【閃き案】
 
 『外交』
 
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作:3枠
 経済交流を深めつつ友好工作を行う
 オランダとロシアのと友好は維持すべきだし、アメリカ、フランスの重要性は明らか
 プロイセンとスイスは位置的に面白く仲介役としても期待
 イギリスと向き合う以上、友好国は拡大しておくべき
 また、そのイギリスとも経済文化の交流は進めて繋がりを作っておく
 
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透:3枠
 続く内乱で疲弊したスペインを強力にバックアップする
 ・クリッパーの譲渡(無償)&販売(有償)
 ・当面、スペインと日本&フィリピン通商船団の運航提供
 ・フィリピン鉱物資源開発投資と日本への優先的販売
 ・以上の費用全ては日本が負担しスペインへ貸付とする
 ・戦時国債&復興国債など引き受け
 スペイン本土との距離と利益提供の観点から、クリッパーや物資は主としてオランダから購入する
 また、友好的なお付き合いを行いつつ、フィリピンなど植民地ごと経済浸透
 フィリピン(と可能なら本土にも開いた)居留地を拠点に大規模投資と開発を行い、経済植民地化を進める
 
 ○南米諸国との平等通商条約締結:2枠
 資源も豊富で、北米も睨んで友好的に付き合いたい南米諸国と平等通商条約締結の交渉を行います
 締結後は速やかに資源輸入の契約と、経済進出を行います
 
 ○イギリス・フランスの動向調査(特にイギリス重点):2枠
 先が読めない腹黒代表の二国、特にイギリスの今年の動向や願いが何かかを調査し、先んじて調査しておく。
 
 ○外貨獲得政策セット:1枠
 ・ジャポニズムの振興
 ・伝統工芸の保護
 ・各種工芸品のブランド化商法
 ・白磁の開発(ニューボーンチャイナ/1961年)
 ・真珠の養殖
 ※上達の影響力浸透と共に文化爆弾や経済爆弾のコンボ狙いで
 
 ○商業捕鯨の振興セット&缶詰製造効率化セット:1枠
 (捕鯨)
 捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 鯨肉料理の開発・普及
 中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 (缶詰)
 缶詰用のブリキ缶の開発
 ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 ※捕鯨基地や工場設置はハワイへの飴の意味も有る
 ※鯨の缶詰と合わせて捕鯨や冷凍庫の普及による保存食コンボ狙い
 
 『内政』
 ○日本国内消費拡大への世論先導:2枠
 あまりにもエコ路線で生産絞りすぎるので、徐々にたくさん消費してガンガン回す方向へ誘導して内需を拡大させる
 豊さを実感するために、色んなものを買おう!
 とか最低限の生活より余裕を持った人生を! とかそういう感じで
 
 ○ハワイ・トラック諸島・パラオへの軍港を含めた大規模根拠地建設:2枠
 経済・軍事的に太平洋のシーレーンは極めて重要
 商船だけでなく、陸海軍が中心拠点として活用しにらみを利かせられる大規模根拠地を整備する
 但し現地政府や地元民への配慮は欠かさずに、多少の追加出費は構わない。
 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:1枠
 日本圏での資源開拓の効率化や現地経済の促進等
 現地政府には適切な配慮をちゃんと行うこと
 
 『軍事』
 ○海上保安庁の拡大強化:1枠
 海軍だけで広大な領域へ目を光らせるのは無理がある
 特高の洋上部分を独立強化拡大して、監視や摘発の能力を向上させる
 
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ・九七式炊事自動車(1937年)
 自動車化部隊に追随でき、北方の凍原で暖かい飯と汁を提供できる
 部隊消耗を押さえ士気を高める他、災害時にも役に立つ
 ・ハクキンカイロ:1923
 石油が精製され始めたので開発できるかも
 冬季戦や北方開発のお供に
 ・携帯食料
 改良型乾パン:1931
 コンペイトウ入り、食べやすくて美味しいし、栄養もばっちり
 ※缶詰の普及と合わせて軍の食事事情の大幅な改善が狙い
 ・軍隊調理法改訂版:1937
 料理のいろはから、安くて栄養があってたくさん作れるレシピまで
 
 ○陸軍強化セット:2枠
 ガトリングガン(1862)
 ハンドガン「コルトSAA」(1872)
 ショットガン「ブローニング・オート5」(1898)
 ダイナマイト(1866)
 鉄条網の開発(1880)
 強襲揚陸艦の開発(1930年代)
 
 『その他発明』
 ○輸血・輸液技術セット:1枠
 ・血液型
 ・輸血
 ・生理食塩水その他輸液の開発+スピンアウトで経口保水液
 
 ○近代溶接セット:1枠
 ・アーク溶接:1865年
 ・炭素アーク溶接:1885年
 ・スポット溶接:1887年
 ・被覆アーク溶接:1907年
 
 
- 2799 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 20:59:24.01 ID:4WmelyrA
-  >>2792 
 アフリカ行くんならマダガスカルにつばつけておきたいな、ベトナムみたいにすればいけるかも
 
 
- 2800 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 20:59:46.01 ID:/zUGUb+O
-  ちょっと質問考えてたら遅れそうです(本末転倒 
 しばらくお待ちください。
 
 
- 2801 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:00:15.53 ID:IDrgUi9V
-  了解ー 
 
 
- 2802 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:00:53.52 ID:tuFCSJ2O
-  了解 
 
 
- 2803 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:00:57.81 ID:TGM3ii0G
-  >>2798 
 セットが長くて見づらいので、>>2797みたいに下にずらすとかって出来ません?
 
 
- 2804 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:01:00.81 ID:yKuuSwhR
-  了解 
 
 
- 2805 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:01:17.16 ID:oTg71GUg
-  >>2798 
 消費拡大は人口増えたころに自分の首絞めそうな気がするが大丈夫だろうか
 
 
- 2806 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:02:23.80 ID:11MXvNBF
-  ちょっと品質保証・量産技術セットおいておきますよっと。(鬼畜) 
 消費問題に関しては、多品種生産に適してるトヨタ生産方式まで開発しておけば多分問題は解決するんじゃないかと。
 一応、開発期間は出してありますが、ここまでイラン!という人は適当に切り貼りして使ってください。
 
 【閃き案】
 品質保証・量産技術セット(1979-1843=136、研究期間1枠時34ヶ月)
 科学的管理法      :1900年:テイラーが提唱した労働者管理方法。いかに効率よく労働力を得ることができるかを考えている。
 ギルブレスの動作研究:1911年:動線の概念の元になった研究。各動作の無駄を省くことができる手法がまとめられている。
 フォード式生産法    :1914年:大量生産技術の基本。生産品種を絞り、生産工程を細分化した上で単能工を大量に使用して生産する。
 統計的プロセス制御  :1940年:デミングによる統計手段を応用した品質管理手法
 実験計画法       :1950年:推計統計学の手法の一つで、試行要素を最小限にする手法。
 トヨタ生産方式     :1963年:トヨタの多品種量産技術。
 品質工学         :1979:田口メソッドとして有名。生産性の向上に役立つ。
 
 
- 2807 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:04:54.89 ID:nmahmaEX
-  アフリカはなあ、「日本勢力圏との近さ」で言えば南米より遠いから 市場化するには資本投資の消費も激しい 
 あと、軍事上南米がイギリスによって反日に振られると勢力圏の防衛体制にも影響出るから
 
 防衛強化の為だけにコスト消費するよりも、南米貿易の中継点として活用&防衛強化の方が利益も多い
 
 
- 2808 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:05:00.69 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 _ -― 、
 -―― <:/⌒:.<⌒
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:.:.⌒´.:.:`ヽ
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.―ミ:.:.:.:.\
 .:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.\:.:.:.:.ヽ
 |∧:./レハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.\:.\:.:.\:.:.:.:i  >>2701
 ノ/У:./.:.:./:.:.:.:.:.:.|:.:.:ハ:.:.:l:.:.:.:.:Y:.:.ト:.:.:ト:.:.:.:ヽ:.:|  アメリカって普通に硝石や黒色火薬も取れた気がしますが
 トVИ:.:.:.:/:.:.:./:.:/|:./ |:.:ハ:.:l:.:.:|:.:.|:.:.:Y:.ハ:.:.ハ|
 V∧l.:.:.:.レ|イナ厂′ レ⌒ハイ:.:イ:.:.:.|:.:.:|:.:| |!  嫌がられはしないでしょう。その業界以外には。
 V∧:.:.:| ,z==ミ   z=ミ ,レ:.:.|:.:.:.l:.:.:|:.;
 { ト:.:{ ´         /:.:.:.:.:.:.:ノ|:/|/   >>2791
 ヽ|:.Nゝ      ′   ':.:|:.:.:/:| l′    【相手がどんな国かよくわからないままの交渉になるのが問題です】
 |:.:.:ト     r 7  /:.:.:|/:.:.:.|
 八:.:.{ >。 ー' イ:.:.:.:ノ:.l: :.:.:|       史実をご存知の先生方にはそこまでのペナルティでもないでしょうが。
 ヽ|――-x不  |:./:.:.:l:.:.:.:.|
 ,r――― へ/  \  ノl| \ニ=rzL.:.:.|
 |ニニニ/ ,fノ 〉    Y 只   マ厶ー l:.:|      >>2760
 |ニニニ{ / )、  人|」ハ\ ノ 、\`| .:|      1844年時点で43,935,286人です。
 /小ニニ=∧   ' イ-/  ',  _」 〉、  /ハl|
 { ノノニ=/ ( }   ノ〈    Xニ| |  イ「ト、ニl|
 レニニ/ 八\ /  \   マ:| ハ__ノ/' ヽ:|
 |ニ/ /  \\   `    ゙'|  |( /   }ト、
 
 
 .
 
 
- 2809 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:05:15.73 ID:TGM3ii0G
-  >>2798 
 消費拡大だけど問題点は
 "どうせ1年もすれば型落ちor流行遅れになるし"
 ってところだから、消費拡大煽っても根本的解決にはならんきがする
 
 
- 2810 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:06:09.19 ID:3aDxWLEW
-  消費拡大を煽るよりは、大量生産セットを開発しちゃって、時代は大量生産大量消費だぜでいい気がする 
 
 
- 2811 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:06:24.08 ID:1iDJfnEL
-  >>2795 
 満州の地方軍は残るので、そこに土下座すると思うよ?
 ロシアが南下してきたら?日本はロシアを攻撃する。決して手を緩めない。
 
 
- 2812 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:06:37.99 ID:kfPEiKfr
-  >>2809 
 カンストしきるしかない(本末転倒
 
 
 
- 2813 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:07:24.71 ID:3aDxWLEW
-  >>2812 
 これはこれで見事な解決策だw
 
 
- 2814 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:07:31.47 ID:TGM3ii0G
-  >>2812 
 本末転倒だけど、それしか対策がないんだよなあ・・・(白目
 
 
- 2815 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:07:48.30 ID:rCmr5Fcv
-  細かいけど迷彩服って採用してる? ギリーとかも。 
 
 
- 2816 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:08:00.88 ID:uvwKRrFZ
-  基礎技術をカンストさせ技術更新を失速させたら自然と大量消費に向かうんじゃないかな? 
 
 
 
- 2817 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:08:10.20 ID:ZGelZQ99
-  3R意識も持たせないと消費だけ増えていかないかな 
 
 
- 2818 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:08:33.99 ID:+TrIt9bJ
-  >>2790 
 ルイズ派゚Д゚)「現状で明らかに余裕なので。もっと削ろうかとか思うレベルですw」
 
 ルイズ派゚Д゚)「揚陸艦はないと困る、秘匿使用と思えばできる、なのでやっぱり残すことにしました」
 
 >>2803
 ルイズ派゚Д゚)「じゃちょっと整えますね。短くするのは無理でしがw」
 
 ルイズ派゚Д゚)「あと、色んな人のやつを拾ったりしたヤツなのでジャンプでセット分けるのは難しいです。
 というか、申し訳ないですが夜勤なので、飛び飛び時間でもう無理です」
 
 >>2805
 ルイズ派゚Д゚)「現状明らかに締めすぎと提示されました。キツくなってからまた誘導する方が、その間生産も消費も回るので健全かと思いました」
 
 
 
- 2819 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:08:36.88 ID:/zUGUb+O
-   
 お待たせしました。開始します。
 あとぶっちゃけると在庫ゼロ運動に関してはそこまで気にしなくても大丈夫ですよ。むしろ供給過剰防げますし。
 
 
 -=ニニニニニニニニニ=-
 -=ニニ二二二二二二ニニニニ=-
 乂≧=-=ニニ二二二二ニニ=-=≦/
 Y二二二二二二二二二二ニイ
 〈ニニニニ( )ニニニニニニニノ
 , -ヘ------,ニニニニニニニニニ=- ィ:::::
 / ̄、 ヽ、 \´ ̄-=ニニニニニ=-..::::::|:::::|  先生方、お待たせしたであります。
 _/   \ ハ 〉\ノ|ィf示ヽ:::::l/ ィf示ミ|::::::::|:::::|
 ィ 人    く  し イ:::::圦込ソ :/  込zソ》::::::::|:::::|  それでは、第16回を開催するであります。
 ////   7¨¨¨´   |:::::::|:. '''  ,     ''' |::::::::|:::::|
 .       /ニl l=l   /〉       |:::::::|ハ           /l::::::::|:::::|   よろしくお願い申し上げるであります。
 -=ニニニ\ \,/        ノ::::::イl込、 `  ´  イ:::l::::::l:|:::::|
 /二二二二二> ´      -=彡イル::|::从≧  ≦ ト:::::l::::::l:|:::::|
 二二ニニニニ/二\ニ二≧=-=≦二≧=≦{ニYニニニ/:::l从:ルレ从
 \二二ニニ/二二ニ\二二二二二/ニニニ\〉ニニニニニニニニ==-  __
 -=ニニニニニニニニ二二/二二ニニ/O二二二二二二/二}  今回は1844年8月からスタートであります!
 -=ニニニニニニ/二二ニニニ/二二二二二ニニ/二ニニ
  ̄   -=ニ/二二二ニニ/二二二二二ニニ/ニニニ〉
 ,二二ニニニ/二二二二ニニニムニニニ
 
 
 
 [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【1945年の滅亡を回避する】ため、強固な国家体制と外交網を作り上げ、
 最終的に「太平洋を中心とした最強の覇権国家の地位を確立」しましょう!
 __________________________________________
 
 
 
 せっかくなので「きのこる先生」の1行台詞AAをご用意いたしました。よろしければお使いください。
 先生゚Д゚)「」
 
 .
 
 
- 2820 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:08:40.52 ID:fuEsDeE9
-  >>2797 
 東京タワー7ヶ月で出来るのか・・・(驚愕)
 
 
- 2821 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:09:00.63 ID:dmEmfI+T
-  友好工作について、イッチに任せるか俺らで考えるかどっちがいい? 
 ちなみに俺の考えた案は
 ・コレラの治療法の公開、そしてこれを機に世界保健機関(WHO)の設立を働きかける
 
 
- 2822 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:09:06.82 ID:tuFCSJ2O
-  はじまりだー 
 
 
- 2823 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:09:07.43 ID:CKHQpivg
-  基礎あげるの自重しようやwwwwww  
 
 
- 2824 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:09:12.87 ID:WhjJqfLN
-  世界のトヨタだって在庫ゼロだからな! 
 
 
- 2825 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:09:40.09 ID:CIpkF7Dh
-  食べるものに関しては大量生産でもいいんじゃないかな。 
 缶詰とか。
 他の工業製品は陳腐化のスピードが異常だからゴミの山を築き上げそうで怖い…
 
 
- 2826 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:09:42.06 ID:3aDxWLEW
-  なるほど、そこは放置でいいのね 
 
 
- 2827 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:09:51.51 ID:kfPEiKfr
-  先生゚Д゚)「楽しもう」 
 
 
- 2828 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:09:53.03 ID:sm8HtqRu
-  長かったので勝手に目次だけにしました>>2732 
 【閃き案】
 
 『外交』
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作:3枠
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透:4枠
 ○南米諸国との平等通商条約締結:1枠
 ○イギリス・フランスの動向調査(特にイギリス重点):2枠
 ○外貨獲得政策セット:1枠
 ○商業捕鯨の振興セット&缶詰製造効率化セット:1枠
 『内政』
 ○日本国内消費拡大への世論先導:2枠
 ○ハワイ・トラック諸島・パラオへの軍港を含めた大規模根拠地建設:2枠
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:1枠
 『軍事』
 ○海上保安庁の拡大強化:1枠
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ○陸軍強化セット:2枠
 『その他発明』
 ○輸血・輸液技術セット:1枠
 ○近代溶接セット:1枠
 
 
- 2829 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:09:57.84 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「アメリカは第一次世界大戦でぼろ稼ぎして好景気だったのに 
 過剰生産の所為で不景気になりましたしね」
 
 
- 2830 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:10:07.52 ID:ND6kVPlJ
-  もう百年しかない(危機感 
 
 
- 2831 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:10:21.88 ID:xnfXR4zH
-  まあ、あんまり大量消費して、資源使い尽くしちゃっても困るしね 
 
 
- 2832 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:11:01.86 ID:b6tI/AJN
-  >2818 
 先生,,゚A゚)「だったらむしろ武装強化削って揚陸艦セット作った方良くないですか?」
 
 
- 2833 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:11:12.48 ID:XtUPPude
-  運命の1945年8月まで後101年しかないでござるのまっき。 
 
 備えよう。
 
 
- 2834 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:11:26.11 ID:CIpkF7Dh
-  省エネ技術ともったいない精神は大事。 
 
 
- 2835 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:11:49.31 ID:/zUGUb+O
-   
 本当に問題なら開始前の小ネタじゃなくてもっとわかりやすくアナウンスします(私が気づけば)。
 ごあんしんください。
 
 
 ―【ステータス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 |現在:1844年8月
 |
 |【大方針】:「太平洋を中心とした最強の覇権国家の地位を確立」
 |
 |【国際的評価】:突如現れた極東のグレートゲームプレイヤー(共産陣営)
 |         自国以外のアカを否定している。多分世界革命的なアレ。
 |
 |【国力】
 |経済力:924(閃き枠の多さ、軍の保持能力、予算に影響します)
 |満足度:157(国民の生活水準や支持率の目安です。時間とともに微減します)
 |陸軍力:460(陸戦にどれだけ強いかを示します。装備と師団数で決まります)
 |海軍力:246(海戦にどれだけ強いかを示します。装備と艦隊数で決まります)
 |
 |
 |【予算】現状収支:+623
 |国有資産:2927(国が保有している不動産や国債です。マイナスになりえます)
 |通常歳出:0447(社会保障やインフラの維持など軍事以外に使う歳出の総称です)
 |陸軍維持:0080(陸軍の維持・装備の更新などに必要な予算です)
 |海軍維持:0066(海軍の維持・艦艇の更新などに必要な予算です)
 |
 |
 |【現在の研究LV】(史実よりどれだけ技術研究が進んでいるかを示す。最大30LV)
 |科学:30(基本的な理学全般)
 |工学:30(モノづくり全般)
 |材料:21(素材やエネルギー全般)
 |生物:21(農業・畜産・医学・薬学など)
 |電磁:30(電気製品・発電・コンピュータなど)
 |環境:20(地学・建築・土木・自然保護など)
 |流通:21(物流や兵站など)
 |政経:30(政治経済や社会問題の解決能力全般)
 |文化:30(外交・異文化交流・芸術・娯楽など)
 |軍事:11(兵器開発・戦術・軍制など)
 |
 |
 |
 |【特記事項】
 |・人口編成として無(理のない)軍拡でおさまるのは17個師団までです。
 |・現在発達する科学と環境汚染なども鑑み、訳の分からん想定も踏まえた憲法を制定しました。
 |・英露にはすでに同じ土俵のプレイヤーとしてロックオンされています。備えよう。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ※毎年1月に以下の計算式で資産が増減します。数値はすべて1月のものを使用します。
 
 ★資産増減(平時)=経済力+国有資産÷10(端数切捨)−通常歳出−陸軍維持−海軍維持
 
 また、戦時中は半年ごとに[陸軍維持+海軍維持]だけ資産が減少します。
 
 
 ※各種数値を増加させる基本的な【閃き】一覧
 ・研究:**(6か月) 上記の10研究のレベルを+1します。最大値は30です。資金は消費しません。
 ・国民慰撫(1年) 資金を任意の数消費し、その値だけ満足度を上昇させます。
 ・新師団編成(3か月) 一個師団が新たに編成されます。[師団ごとの陸軍維持]の資産を消費します。
 ・新艦隊編成(2年) 一艦隊が新たに建造されます。[艦隊ごとの海軍維持×2]の資産を消費します。
 ・陸軍訓練(nか月) 師団ごとの陸軍力が+nされます。陸軍維持と同じ資産を消費します。
 ・海軍訓練(nか月) 艦隊ごとの海軍力が+nされます。海軍維持と同じ資産を消費します。
 
 
 .
 
 
- 2836 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:11:56.68 ID:RBUZ4Nuv
-  >>2828 
 缶詰工場作るのはええけどブリキ用の錫どうするん?
 
 
- 2837 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:11:59.85 ID:2SBknDgT
-  これで史実の黒船来航約9年前… 
 
 
- 2838 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:12:12.51 ID:kQntBee3
-  >>2825  
 逆に百年以上かかってた物を一気に作ってしまえばゴミもへるんじゃない?
 法律とか21世紀でも通じる物作ってるから、リサイクル法はあるだろう。
 作られるものもリサイクルに適した造りになってるはず。
 
 
- 2839 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:12:24.78 ID:ND6kVPlJ
-  経済力と資産おかしくないですかねえ(白目 
 
 
- 2840 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:12:44.14 ID:/zUGUb+O
-   
 
 ―【実現済の世論(継続して効果を発揮する最新の結果のみ記載)】――――――――――――
 |【予算不要の政策】
 |・中央銀行と管理通貨制度:通貨の安定性が満足度のみに依存するようになる。
 |・共通規格の制定:工業や生産が色々捗る。
 |・蒸気タービン発電と鉄道の電化、電信網;通信や流通が色々捗る。
 |・灌漑設備の強化と農地の機械化;食料生産力が上昇。人口増加率微増。
 |・ベビーブーム:人口増加率上昇
 |・国家物資備蓄計画:必需品は一旦備蓄することにする。通商破壊に対して耐性。
 |・菱刈金山:外貨になる。ぶっちゃけ日本経済への影響はそれほどでも……。
 |・太平洋全域の詳細な海図:太平洋においては有利に行動できる。
 |【予算:固定値の政策】
 |・北海道・沖縄・樺太・千島・小笠原及び各種太平洋諸島の編入と港湾整備:予算+100。
 |・日本列島改造計画1:上と合わせ産業発展、輸送効率、外交効果に大幅な修正、予算+55。
 |【予算:経済力÷10の政策】
 |・健康保険:大(国民皆保険レベル):年ごとの満足度、人口増加率増加。戦場での損耗減少。
 |【予算:経済力÷20の政策】
 |・労働法:大(労働時間規制、安全規制、最低賃金など):満足度が毎年激増する。
 |・防災計画:大(災害訓練や避難計画など):災害による満足度低下無効。流石に死人は出る。
 |・育児支援:大(災害訓練や避難計画など):人口増加率激増。
 |・国立大学の成立:以後オートでランダムに研究が上がる。
 |・防諜・諜報機関LV2:歴史イベント情報を知れ、技術漏洩を強力に防ぐ。
 |
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 ―【実現済の外交(継続して効果を発揮する最新の結果のみ記載)】――――――――――――
 |イギリスからの資源輸入取引(特にオーストラリアの鉄)
 |スペインからのフィリピン資源輸入取引(特にゴムと鉄)
 |パレンバンとバリクパパンの居留地を中心にしたオランダとの資源輸入取引(特に石油)
 |世界中ドン引きさせつつ欧米諸国と和親条約+通商条約を締結(英のみ居留地不要)
 |日蘭不可侵条約および蘭印防衛協力協定(英仏は対象外)の締結
 |東南アジア諸国+ハワイ王国を保護国化(そのうち日本になります)
 |
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 ―【発生済の発明(◎つきは実用化されたもの)】――――――――――――――――――――
 |近代帆船◎:とりあえず帆船なら何でも作れます。
 |水稲農林一号◎;食料生産が上がります。経済力も上がります。
 |正条植えや乾田化など近代農法+ラングストロス式養蜂箱◎:同上
 |エタノール消毒と全身麻酔と外科手術◎:人口増加率上昇、戦場での損耗が減少
 |ビタミンの発見◎:脚気の発生や戦場での損耗が減少
 |空気入りタイヤ◎:自動車の性能が上がります。
 |ドライゼ式ボルトアクションライフル+無煙火薬+駐退機◎:武器
 |電子顕微鏡とその前提技術◎:観測技術が高まります。地味に真空引きも可能。
 |ウィルスの概念とワクチン、治療薬の開発:人口増加率上昇、医薬品開発効率上昇。
 |ハーバー・ボッシュ法+オスワルト法◎:肥料と火薬の生産効率が尋常じゃなく高まります。
 |鉄筋コンクリート◎:建築物が頑丈になります。
 |石油精製施設◎:石油製品の利用が可能になります。
 |近代養蚕法◎:生糸、絹織物の生産量が激増します。
 |ソルベー法による炭酸ナトリウムの大量生産◎:炭酸ナトリウムが大量生産できます。
 |トーマス転炉+コークス炉◎:鋼鉄の大量生産が可能になります。
 |銀板写真◎:写真ができます。その内銀塩フィルムができて、カラー化してエロ本ができます。
 |周期表+新元素◎:レアメタルやヘリウムなどの発見や活用に便利です。
 |ゴムの加硫+化学構造◎:有機化合物の実用化が早まります。
 |冷蔵技術の確立◎:各種冷蔵庫、冷凍庫が作成できます。そのうちエアコンに派生するかも?
 |スクリュープロペラの数学的理論◎:スクリューの効率化が図れます。
 |無線通信、電探、ソナー◎:まあいろいろ使えます。当然兵器にもなります。
 |内燃機関:オットーサイクル理論◎:内燃機関が開発できるようになります。
 |タレット旋盤◎:精密工作機械の実用化が早まります。
 |スタンレーの変圧器+ドブロウスキーの三相交流発電機◎:発電が可能になります。
 |パーソンズの多段階反動式タービン◎:蒸気タービンが利用可能になります。
 |重機、農機◎:農業や建設が機械化されます。
 |
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 .
 
 
- 2841 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:12:47.45 ID:cXooE+Mw
-  先生゚Д゚)「収支があたまわるいことになっとる…」 
 
 
- 2842 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:12:49.76 ID:TGM3ii0G
-  >>2836 
 インドネシアで出るらしい
 
 
- 2843 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:13:15.89 ID:3aDxWLEW
-  イギリスの外交調査はしておきたいけど、一枠その調査結果に対応するための外交枠を付けておかないと、結局後手後手になるだけな気がする 
 
 
- 2844 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:13:17.22 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 ―【陸軍内訳】―――――――――――――――――――――――――――――――――
 |【陸軍力】460(陸軍の強さです。師団数と装備に依存します)
 |【陸軍維持】80(陸軍の維持・装備の更新などに必要な予算です)
 |
 |【師団数】10(戦争時にはこの数だけ戦力を分割できます)
 |
 |【師団ごとの陸軍力】46
 |【師団ごとの陸軍維持】8
 |
 |【装備】(採用している最新式のものとその効果のみ記載)
 |練度補正:+11
 |鉄兜+絹製防弾スーツ(+1、戦争時の被害−1%)
 |電探+無線(+5、戦争時の被害−10%)
 |ボルトアクションライフル+銃剣or狙撃用スコープ(+10、維持+2)
 |駐退機付速射砲(15.5cmカノン砲、8cm野砲・山砲)(+10、防衛時の被害−10%、維持+2)
 |輸送車両(+5、兵站維持能力及び機動力増強、維持+2)
 |工兵隊(重機+TNT爆薬)(+5、防衛時の被害−20%、維持+1)
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 
 ―【海軍内訳】―――――――――――――――――――――――――――――――――
 |【海軍力】222(海軍の強さです。艦隊数と装備に依存します)
 |【海軍維持】66(海軍の維持・装備の更新などに必要な予算です)
 |
 |【艦隊数】6(戦争時にはこの数だけ戦力を分割できます)
 |
 |【艦隊ごとの海軍力】41
 |【艦隊ごとの海軍維持】11
 |
 |【装備】(採用している最新式のものとその効果のみ記載)
 |練度補正:+11
 |電探+無線+ソナー(+5、海戦の被害−10%、対潜能力を持つ)
 |駐退機付15.5cm速射砲(+15、海戦の被害−10%、維持+2)
 |鋼鉄製防護巡洋艦(+10、木造艦想定の攻撃無効、維持+8)
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 .
 
 
- 2845 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:13:26.26 ID:kQntBee3
-  >2836 
 下手すると今のスチール缶とほぼ同じ物ができるかもしれん。
 基礎カンストすれば。
 
 
- 2846 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:13:41.67 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     .        |                |            |_______________|
 |     .        |                |                          |
 |     .        |                |                                |
 |          |________|                  □            |_______
 |                                                     | ̄|
 |                                            ̄
 ______|              ┌─┐        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 .                         │  │        |            |            | ̄ ̄ ̄ ̄|
 .                         └─┘        |            |            |        |
 □      | ̄ ̄ ̄ ̄|            |            |            |        |
 |        |            |______|      /|..  |____|
 |        |                                   ! .|
 | ̄ ̄|         .   |____|                             |/
 |__|                             | ̄ ̄|_         □           .        | ̄ ̄|
 ┌┐                     |__|  |                       _|__|
 └┘                ロ      |    |               ┌┐       |_|
 |\         | ̄ ̄|                ̄ ̄               └┘□
 | |         |__|                   □       | ̄|
 \|                                       .  ̄             ロ
 □         /|
 □                |/              □    /|
 ロ        □                   ロ             ロ  .       |/
 ロ      ロ              □
 ・                           ロ        ロ            □
 .    ・       ロ    .   ・      。       .  ロ
 
 
- 2847 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:13:50.27 ID:WhjJqfLN
-  大東亜共栄圏あくしろよ 
 
 
- 2848 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:13:57.42 ID:yKuuSwhR
-  国際的評価が酷いww 
 日本が君主国で資本主義な国だって誰も理解してないんじゃないか
 
 
- 2849 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:14:08.42 ID:j4QiULN8
-  揚陸艇いいよね… 
 上陸用の舟は揚陸艇とセットで出来るだろうから、あとはヘリコプターだな!近接支援用に攻撃ヘリも作れるし!(青葉脳
 なぁあきつ丸…、カ号しようや…
 
 
- 2850 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:14:10.83 ID:nmahmaEX
-  >>2836 
 インンドネシアとベトナムで出る
 
 
- 2851 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:14:23.76 ID:kQntBee3
-  そういえばチート憲法のダイスふってないよね? 
 ……面白いことになりそうw
 
 
- 2852 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:14:26.77 ID:oT5po63L
-  【閃き案】 
 基礎研究:4枠×2
 材料9→流通4
 生物9→流通4
 
 外交:7枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好・影響力拡大工作:2枠
 将来のためにも列強および列強候補の日本に対する好感度を上げよう
 
 ○ハワイおよび新領土での軍港を含めた大規模根拠地建設の提案と見積もり:1枠
 将来のためにも太平洋の軍備増強は必須、でもまだ見積もりまで 時勢、値段、技術と相談しよう
 
 ○中米・南米諸国への友好使節団派遣:2枠
 中米・南米各国との国交樹立交渉のため使節団を派遣する
 世界一周使節団の中米・南米版 アカに対するスタンスおよび自国がアカではないことも説明
 
 ○新領土および保護国やハワイでの資源調査・開発の準備:2枠
 新領土や保護国、ハワイにおいて資源調査と開発のための下準備を行います
 現地政府や住民に無理を強いない開発計画を立てましょう、目処が立たない場合は素直にあきらめます
 
 世論:3枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好ムードの形成:1枠
 国民にも諸外国の情報を広く知ってもらい、誤解や思い込みによる偏見を是正
 友好ムードを形成し、民間の文化浸透の補助とする
 
 ○防諜・諜報機関の強化(LV3):2枠
 
 開発:6枠
 ○缶詰製造効率化セット;1枠 13か月
 ・蓋底めんこの打抜機、打抜蓋底、ジョーカー、クリンパー、缶切り、製胴機
 ・自動式ジョーカー、缶胴接合部はんだ付機、検缶機、液状ゴム、2重巻締缶:(1848〜1897年)
 
 ○近代溶接セット:1枠 16カ月
 ・アーク溶接、炭素アーク溶接、スポット溶接、被覆アーク溶接(1865〜1907年)
 
 ○アルミニウム精錬セット:1枠 14カ月
 ・ホール・エルー法、バイヤー法、三層電解法(1886〜1901年)
 
 ○御茶セット:1枠 16か月
 ・焙茶機械、生茶葉蒸器械、製茶摩擦器械、茶葉粗揉機、ティーバック(1881〜1908年)
 
 ○陸軍装備更新計画(WW1レベル):1枠 18ヵ月
 ・有刺鉄線、ウィンチェスターM1897、改良型駐退機火砲、機関銃
 ・自動拳銃、ストークス迫撃砲、ミルズ手榴弾、ベルグマン短機関銃(1865〜1918年)
 
 ○近代ダムセット:1枠 17カ月
 ・洪水調節用ダム、水力発電機、水力発電所、多目的ダム:
 ・揚水発電所、プロイセン水法(1858〜1913年)
 
 
- 2853 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:14:46.46 ID:+TrIt9bJ
-  〉〉2798 修正 
 
 ルイズ派゚Д゚)「最適解最高効率じゃないのはわかりますが、順次やったり、とりあえず手付けして改善した方がいいという考えです」
 
 ルイズ派゚Д゚)「今研究枠なし24枠案」
 ルイズ派゚Д゚)「微修正、もう夜勤っす(ダッシュ」
 
 【閃き案】
 
 『外交』
 
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作:3枠
 経済交流を深めつつ友好工作を行う
 オランダとロシアのと友好は維持すべきだし、アメリカ、フランスの重要性は明らか
 プロイセンとスイスは位置的に面白く仲介役としても期待
 イギリスと向き合う以上、友好国は拡大しておくべき
 また、そのイギリスとも経済文化の交流は進めて繋がりを作っておく
 
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透:3枠
 続く内乱で疲弊したスペインを強力にバックアップする
 ・クリッパーの譲渡(無償)&販売(有償)
 ・当面、スペインと日本&フィリピン通商船団の運航提供
 ・フィリピン鉱物資源開発投資と日本への優先的販売
 ・以上の費用全ては日本が負担しスペインへ貸付とする
 ・戦時国債&復興国債など引き受け
 スペイン本土との距離と利益提供の観点から、クリッパーや物資は主としてオランダから購入する
 また、友好的なお付き合いを行いつつ、フィリピンなど植民地ごと経済浸透
 フィリピン(と可能なら本土にも開いた)居留地を拠点に大規模投資と開発を行い、経済植民地化を進める
 
 ○南米諸国との平等通商条約締結:2枠
 資源も豊富で、北米も睨んで友好的に付き合いたい南米諸国と平等通商条約締結の交渉を行います
 締結後は速やかに資源輸入の契約と、経済進出を行います
 
 ○イギリス・フランスの動向調査(特にイギリス重点):2枠
 先が読めない腹黒代表の二国、特にイギリスの今年の動向や願いが何かかを調査し、先んじて調査しておく。
 
 ○外貨獲得政策セット:1枠
 ・ジャポニズムの振興
 ・伝統工芸の保護
 ・各種工芸品のブランド化商法
 ・白磁の開発(ニューボーンチャイナ/1961年)
 ・真珠の養殖
 ※上達の影響力浸透と共に文化爆弾や経済爆弾のコンボ狙いで
 
 ○商業捕鯨の振興セット&缶詰製造効率化セット:1枠
 (捕鯨)
 捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 鯨肉料理の開発・普及
 中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 (缶詰)
 缶詰用のブリキ缶の開発
 ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 ※捕鯨基地や工場設置はハワイへの飴の意味も有る
 ※鯨の缶詰と合わせて捕鯨や冷凍庫の普及による保存食コンボ狙い
 
 『内政』
 ○日本国内消費拡大への世論先導:2枠
 あまりにもエコ路線で生産絞りすぎるので、徐々にたくさん消費してガンガン回す方向へ誘導して内需を拡大させる
 豊さを実感するために、色んなものを買おう!
 とか最低限の生活より余裕を持った人生を! とかそういう感じで
 
 ○ハワイ・トラック諸島・パラオへの軍港を含めた大規模根拠地建設:2枠
 経済・軍事的に太平洋のシーレーンは極めて重要
 商船だけでなく、陸海軍が中心拠点として活用しにらみを利かせられる大規模根拠地を整備する
 但し現地政府や地元民への配慮は欠かさずに、多少の追加出費は構わない。
 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:1枠
 日本圏での資源開拓の効率化や現地経済の促進等
 現地政府には適切な配慮をちゃんと行うこと
 
 『軍事』
 ○海上保安庁の拡大強化:1枠
 海軍だけで広大な領域へ目を光らせるのは無理がある
 特高の洋上部分を独立強化拡大して、監視や摘発の能力を向上させる
 
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ・九七式炊事自動車(1937年)
 自動車化部隊に追随でき、北方の凍原で暖かい飯と汁を提供できる
 部隊消耗を押さえ士気を高める他、災害時にも役に立つ
 ・ハクキンカイロ:1923
 石油が精製され始めたので開発できるかも
 冬季戦や北方開発のお供に
 ・携帯食料
 改良型乾パン:1931
 コンペイトウ入り、食べやすくて美味しいし、栄養もばっちり
 ※缶詰の普及と合わせて軍の食事事情の大幅な改善が狙い
 ・軍隊調理法改訂版:1937
 料理のいろはから、安くて栄養があってたくさん作れるレシピまで
 
 ○陸軍強化セット:2枠
 ・ガトリングガン(1862)
 ・ハンドガン「コルトSAA」(1872)
 ・ショットガン「ブローニング・オート5」(1898)
 ・ダイナマイト(1866)
 ・鉄条網の開発(1880)
 ・強襲揚陸艦の開発(1930年代)
 
 『その他発明』
 ○輸血・輸液技術セット:1枠
 ・血液型
 ・輸血
 ・生理食塩水その他輸液の開発+スピンアウトで経口保水液
 
 ○近代溶接セット:1枠
 ・アーク溶接:1865年
 ・炭素アーク溶接:1885年
 ・スポット溶接:1887年
 ・被覆アーク溶接:1907年
 >>2798
 
 
 
- 2854 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:15:32.39 ID:kfPEiKfr
-  >>2836 
 勢力圏になくても購入契約結べばいいやんw
 
 
- 2855 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:15:52.25 ID:p0eMRg0l
-  >>2851 
 行火神│ω・)「震撼判定なら00超え決定してるから振らないんじゃね?w」
 
 
- 2856 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:16:00.27 ID:RBUZ4Nuv
-  案出しは>>1の投下が始まったからそろそろ自重してほしい 
 
 
- 2857 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:16:11.30 ID:MZa0c+Ud
-  満足度157w 
 
 
- 2858 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:16:31.16 ID:WhjJqfLN
-  インドネシアちゃんとフィリピンちゃんのお迎えしないと(使命感 
 
 
- 2859 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:16:45.69 ID:yKuuSwhR
-  満足度って100超えたのか 
 カンストさせなきゃ
 
 
- 2860 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:17:09.53 ID:3uILc7Pf
-  始まったお! 
 
 
- 2861 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:17:26.37 ID:xnfXR4zH
-  満足度って上限あったっけ? 
 
 
- 2862 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:17:36.30 ID:kQntBee3
-  日本「俺はチート閃きをあと二回残している。この意味がわかるな?」 
 世界各国「あ……うわあ……」
 
 
- 2863 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:17:51.50 ID:2SBknDgT
-  テレビジョンの開発ってまだだっけ 
 
 
- 2864 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:18:30.99 ID:oT5po63L
-  >>2862 
 そして、発明毎の経済力増加判定もある
 まぁダイスの目次第だからピンキリだけど
 
 
- 2865 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:19:11.36 ID:oT5po63L
-  >>2863 
 テレビジョンセットの案を出せば乗るぜ
 結構かかるだろうけど、必要だしね
 
 
 
- 2866 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:19:11.62 ID:xnfXR4zH
-  テレビやラジオは理由あって開発してないって>>1が行ってたような? 
 
 
- 2867 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:19:18.94 ID:uvwKRrFZ
-  無線電信網が張り巡らされているくせに電話がないという変な状態w 
 
 
- 2868 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:19:21.14 ID:XtUPPude
-  半自動小銃とかもそろそろ出てきても不思議はないな…? 
 
 
- 2869 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:19:42.20 ID:sm8HtqRu
-  >>2859 
 人の満足には際限がない…
 
 実際100有ればよいので、110切ったら気にすれば?
 
 
- 2870 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:19:57.31 ID:/zUGUb+O
-   
 【欧米情勢:まだアルーストック戦争も終わってないのにオレゴン境界紛争。もうこれ第二次英米戦争なんじゃないかな】
 
 
 
 /      /        \     \    \
 /      /           \      ヽ   丶
 /     ,′   |   :,   ’      ,      ,
 / /   /   !    :|  ‘,   ‘,     '.    '.
 / / / ./  /.| .|   :|    |   : i      .!    i
 .′′/ . :! .:/!/| .| |  !  ..:|、: . :!     |     .!
 i /| :!  .| .:| l| | .| |:..:.|:, | .:| V . |    │: .  ,′    植民地人との戦争心底めんどくさい(やめるとは言ってない
 |l ! :.j : .! _| l| Y'.:ハ: .| ':ト、:.j ,.||__j__   .|:、: .  ′
 リ | :ハ ∧ |`|ヽリ リ ∨ 孑'V´ リY    . :|ハ:. /
 リ ∨: .リ¨芹ミ     イ千苅゙!フ     :|イ ∨
 |: . :‘, 辷ソ       辷'Zノ l′   : .:|) /
 |: . : ハ            |   : ..:|/タ、
 |: . : .ハ  /:.         |   : ..:|ヾ´ \
 |: . : ..圦    ___   │  . : ...:| ‘, : .  \
 | : . : . : |\   `ー ´    |  : . : . :!ハ !. : . : . \
 | : . : . : l   \     .   ´| : . :./ /..:ト、. : . : .  ヽ
 | :ハ: . : :|    `−i´    ィ! : . :/| ′/:i:i:i\: . : . : ハ
 リ:! |: ..:|リ  ,,イ.:.:{_,. < .:.| : ./..:|,..:/:i:i:i:i:i:i:i:\: . : .ハ
 リ│:/ ,..ィ´:i:i:/../┴ヘ .:..:. | :/..:..:リ/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|:≧==- ..,,_
 ,, r≦:リ:i:i:i/:i:i:i:/../i:i:i:i:i:‘;..:..:.|/..:..:. /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i≧=-
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 1830年、英領アメリカ(今のカナダ)とUSAとの国境で起きた些細な諍いからおきた戦争は
 その戦争の目的も意義も半分以上忘れかけた14年後の今もなおダラダラと続いていた。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 2871 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:20:01.96 ID:+P0fgqPh
-  秋山゚Д゚)「今の技術なら出来る筈なのです! 
 ホーバー走行によって海岸線を選ばない大発を複数搭載し
 如何なる海岸線からでも上陸を行う事ができる強襲揚陸艦が!」
 
 
- 2872 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:20:22.71 ID:2SBknDgT
-  >>2866 
 そうなのか。了解。
 
 
- 2873 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:20:32.51 ID:1iDJfnEL
-  >>2862 
 いや、細分化すると「緑の革命」「インターネット」
 「先端医療」「ロボット工学」と言うパワーUPフラグが残ってる。
 
 
- 2874 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:20:41.83 ID:kfPEiKfr
-  急速に社会レベルが上がりすぎたから落ち着くまで10年20年かかるよねw 
 
 
- 2875 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:20:46.07 ID:nmahmaEX
-  いずれ根津に「根津ランド」作りたいなあ 
 色々先行しまくって「ウ○ルト=ナンチャラさん」をアニメ会社の現地法人で良くて「キャラデ&総作監」、悪くて「原画マン」として雇いたい
 
 
- 2876 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:21:05.58 ID:sm8HtqRu
-  >>2871 
 座ってろぉ!
 
 
- 2877 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:21:09.51 ID:xnfXR4zH
-  おっと、今回のイベントはこれだったのか。てっきり>>1も忘れてると思って質問してスイマセンシタw 
 
 
- 2878 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:21:10.08 ID:fSSNE/qj
-  満足度に関しては前スレ3982に載ってるね 
 
 
- 2879 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:21:12.82 ID:kQntBee3
-  >>2867 
 そのうち電話線は引かれるんじゃない?
 ただ、銅線じゃなく光ケーブルの可能性があるw
 
 
- 2880 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:21:18.66 ID:0+zm2dM3
-  維持費安くなったことだし、訓練したいな。1ヶ月に1上げられるようになったけど、コスト考えると多様はできんが。 
 15くらいまで上げたい。
 
 
- 2881 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:21:30.27 ID:yKuuSwhR
-  >>2869 
 せやな
 ちょっと国民総満足な地上の楽園を作りたくなっただけや
 本気じゃない
 
 
- 2882 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:21:36.70 ID:XtUPPude
-  ふ、富士急ハイランドを100年早く建設しよう(震え声) 
 
 
- 2883 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:21:37.71 ID:3aDxWLEW
-  これ14年間 半年ごとに[陸軍維持+海軍維持]だけ資産が減少します の状態なんだよな 
 どっちも金持ちやなぁ
 
 
- 2884 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:22:09.43 ID:kfPEiKfr
-  >>2871 
 先生゚Д゚)「ヘリコと大型発動機付揚陸艇で我慢しようず」
 
 
- 2885 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:22:15.79 ID:oT5po63L
-  >>2856 
 すまん、だが1回は詳細説明のある案だしとかないと
 糞長くて読む気がしない層と詳細ないとやだって層を両方満足させることができんのだ
 
 
- 2886 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:22:42.95 ID:yKuuSwhR
-  英国!頑張れー腹黒い所しっかり発揮しろー! 
 でも再植民地化はすんなー!
 
 
- 2887 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:22:46.16 ID:WhjJqfLN
-  なんでこいつら延々と戦争してるんだよw 
 
 
- 2888 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:23:12.24 ID:b6tI/AJN
-  先生,,゚A゚)「一応揚陸艦セットは出来た。投下一段落したら落とすから誰か拾ってくれ」 
 
 
- 2889 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:23:23.46 ID:+P0fgqPh
-  >>2887 
 先生゚Д゚)「戦争してないと矛先が自国に向くから(ガチ」
 
 
- 2890 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:23:28.48 ID:0+zm2dM3
-  >>2870 
 大量生産次代に入ってたら、軍需産業の躍進と戦争経済依存が成立してそうだなー。
 
 
- 2891 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:23:57.87 ID:j4QiULN8
-  なんでめんどうとか言いつつイギリスさん微笑んでるん…?(恐怖 
 
 
- 2892 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:24:17.40 ID:2SBknDgT
-  日本の平和が如何に異常だったか良く分かりますねー 
 
 
- 2893 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:25:08.82 ID:sm8HtqRu
-  史実で言うなら、川中島が10年以上続いてる感じか…いや、更にgdgdなんだな 
 
 
- 2894 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:25:53.40 ID:YOgVTU1p
-  大量生産とかこの頃の日本人に合わない気がする… 
 
 
- 2895 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:26:01.63 ID:htUwovTj
-  >>2797案に計算間違いあったので修正 
 テレビ放送がしたいので東京タワー建設入れた案です。
 外交については>>2621で勝手にじわじわ友好度も上がってるとのことなので友好工作は入れてません。
 基礎研究はなしにしてます。
 
 【閃き案】
 ・中南米の独立国と国交および通商条約締結 3枠
 ・観光資源の開発および各国へ日本の観光地について宣伝 4枠
 ・アルミニウム精錬法(ホール・エール法、バイヤー法、三層電解法)開発 2枠 7ヶ月
 ・LD転炉開発 2枠 13ヶ月
 ・東京タワー(日本電波塔)建設およびテレビ開発・放送開始 4枠 7ヶ月
 ・兵士の環境改善セット※1 3枠 7ヶ月
 ・トランジスタおよびトランジスタ式コンピュータ開発 4枠 7ヶ月
 ・近代溶接セット※2:2枠 7ヶ月
 
 ※1
 ・九七式炊事自動車、ハクキンカイロ、携帯食料(改良型乾パン)、軍隊調理法改訂版
 
 ※2
 ・アーク溶接、炭素アーク溶接、スポット溶接、被覆アーク溶接
 
 
- 2896 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:26:20.55 ID:JlShASkw
-  「北アメリカ大陸をを二分するイギリスとアメリカの陣営は互いに軍を形成し、 
 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった戦争を14年間継続していた」
 的な?
 
 
- 2897 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:26:29.43 ID:WhjJqfLN
-  米墨戦争発生するのかな、イギリスと違ってアメリカは二正面する気あるのやら 
 
 
- 2898 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:26:30.04 ID:tuFCSJ2O
-  だらだらとえwwww 
 
 
- 2899 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:26:52.31 ID:ZMJ22mpn
-  14年wwwwgdgdすぎるwww 
 
 
- 2900 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:26:55.97 ID:oT5po63L
-  >>2894 
 世界観がエイリアンと宇宙船のない銀魂らしいから大丈夫じゃないか?
 
 
- 2901 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:27:46.49 ID:yKuuSwhR
-  >>2896 
 むせる
 
 
- 2902 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:28:13.28 ID:xnfXR4zH
-  アヘン戦争終わったし、イギリスは日本との取引で金を得たし、史実とちがうどんでんがえしか? 
 
 
- 2903 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:28:18.02 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 /  .:.:/   ..:.:.:.:.:/  : .:/  .:     :..      :.:.  \  :.:ヽ  ヽ
 .   / :/ .:.:./    .:\.:.:/  .:.{ :l  .:.:   :.  :.:..  、   :.:.:.  ヽ  :.: }l:.:.:. l
 l :/ :.:.:/:.:.   .:.:.:.:.:X:.:. .:./l .:.|  :.:/    :.:. 丶:. .:.:\.: :ヽ:.:.  :l  :.:.:l|:.:.:. |
 |:ハ  .: l:.:.:  .:.:.:.:.:.:|:l:\/ !:.:.! :.:.!     :.ヽ:.:\ :.:..} ヽ.:._:ヽ-‐|  :.:.:l|:.:.:.: !
 |:l l :.:.:|:.:.: :.:.:.:.:. / l:.:..:l\|.:.:| :.:.l     :.:.!:..:.::l.:.:.:l イl :.:.:|:.:.:.|  :.:.:l|:.:.:.: l
 V l:.! :. |:.i:. :.:.:.:.:.:l ル≧ァz\l :.:.:',    .:.:.jヽ.: l∠j≦:.!.:.:∧:. l  :.:/:!:.:.:.:. ヽ
 /ヽ{:.:.l:.l:.:. .:.:.:.:. j彳 〃´¨ヾ\.:.:.ハ    .:.:/ ァ匕 j/ `ヾ`ミ<!:.,'  :.:.:.:lヽ:.:.:.:.. \   じゃあ私の仲裁受け入れて
 /  .:.:.\i小:.:.:.:.:.l:.:l ヽ |l\__ /i`ヽ{ ヽ ..:.:7´ |l \__ / i /ハ:./  :.:.:.:,':.:.:\:.:.:.:..
 . / .:.:.:.:.:.:.:.\:l\:.:.∨   弋{::::::::::j.l    j.::/   代{:::::::j ,'   / j  :.:.:/:.:.:.:.:.: \:.:.    妥協しなさいよ!
 ../ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l `ヾハ    vヘ三イソ    '´    vヘ三イ/     / .:.:.∧:.:.::.:.::.:.:.: \
 / .:.:.:.:.:.:.:.:./∨l :.:.:.:.:',   '´                  ``′   / .:.:./::::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 .:.:.:.:.:.:.:/::::::::l:::l :.:ヽ∧             ' ___           / .:.:.:.l::::::::::::::Y^ヽ:.:.:.:
 .:.:.:.:.:.:/::::::::::::::i::::} :.:.:ヽヘ         ,,ィ´___ /`ヽ     ,イ .:.:/:.: |::::::::::::/:::::::::\
 ヽ:.:.:.:{::::::::::::::::::::∨  :.:.:.ヽ:.\    〃           }   //.:.:./:.:.:. l::::::::::/:::::::::::::::::
 ヾ:.:.}:::::::::::::::::::/   :.:.:.:i:.:.ヽ>.、  ゞ          _ノ イ   .:.:.:,':.:.:.:.:.|::::::::::::::::::::::::::::::
 }:.:j::::::::::::::::/     :.:.:.:i:.:.:.:.}::::::ヽ>`、 ー―‐ '´ィ< 〃   :.:.:.:!:.:.:.:.:.:!::::::::::::::::::::::::::::::
 ./:.:/::::ヽ::::::/    .:.:.:.:.:l:.:.:./::::::::::\  \ ̄ /   /{   :.:.:. l:.:.:.:.:.:.ヽ:::::::::::::::::::::::::::
 
 
 
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 英<  49度案は戦争長引いたせいで植民地人から譲歩引き出さないと国民が納得しないのでNG
 \_________________________________________
 
 
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 米<  イギリスにひとかけらでも譲歩すると国民がry
 \_________________________________________
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 なおどれくらいただの意地で戦争状態を継続しているしているかというと、
 お互い弾丸の消費が勿体ないから紳士協定で朝9時と決まった時間に国境付近に1万弱を並べて
 そのまま銃の射程外で待機、お互い暗くなる前にかえって兵舎で寝るという
 「もうお前らそのままサッカーかなんかで勝敗決めろよ」といいたくなるような有様であった。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 2904 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:28:32.95 ID:kQntBee3
-  >>2894  
 べつに自分たちが使う物を大量生産しなきゃいけないってわけじゃない。
 海外で作られてないものを大量に生産して、放出した金を回収するとか。
 
 
- 2905 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:28:57.28 ID:xnfXR4zH
-  サッカーで勝敗wwww 
 
 
- 2906 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:29:08.55 ID:kfPEiKfr
-  >>2897 
 和蘭ちゃんが言ってった、ファニーウォー延々続けてるって。
 
 
- 2907 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:29:21.12 ID:uvwKRrFZ
-  ファニーウオーww 
 
 
- 2908 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:29:23.86 ID:2SBknDgT
-  何と言う時間の無駄遣いw 
 
 
- 2909 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:29:33.07 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「リアル『通いの軍隊』w」 
 
 
- 2910 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:29:33.34 ID:4WmelyrA
-  もうこれ戦争じゃねえだろwww 
 
 
- 2911 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:29:35.61 ID:j4QiULN8
-  >>2894 
 史実なら江戸時代だっていうのにもう国民が電化してるのだ…
 もはや時代考証など日本には無意味なのだ…
 
 
- 2912 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:29:57.32 ID:oT5po63L
-  冗談みたいな話だなw 
 事実は小説よりも奇なりだぜ
 
 
- 2913 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:30:11.18 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「この頃はまだ白人同士ならこんな感じだったんだよな 
 ただもう少しすると悲惨な戦いが始まるが」
 
 
- 2914 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:30:16.76 ID:XtUPPude
-  史実じゃなんとか仲裁受け入れして国境確定したわけだが、 
 この世界ではわからんね。なにしろみんな喧嘩っ早いから。
 そして(他国から見て)最大最強最凶最悪の深く低要素があるし(白目)
 
 
- 2915 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:30:51.35 ID:p0eMRg0l
-  >>2913 
 行火神│ω・)「あぁ、若秩父のマワシが落ちるのか」
 
 
- 2916 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:30:53.99 ID:3aDxWLEW
-  オランダちゃんは何で仲裁してるんだろ 
 
 
- 2917 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:31:20.18 ID:uvwKRrFZ
-  戦争は開始より終わらすほうが大事だって良く分かんだね。 
 
 
- 2918 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:31:24.86 ID:sm8HtqRu
-  >>2852の見出し 
 【閃き案】
 基礎研究:4枠×2
 材料9→流通4
 生物9→流通4
 
 外交:7枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好・影響力拡大工作:2枠
 ○ハワイおよび新領土での軍港を含めた大規模根拠地建設の提案と見積もり:1枠
 ○中米・南米諸国への友好使節団派遣:2枠
 ○新領土および保護国やハワイでの資源調査・開発の準備:2枠
 世論:3枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好ムードの形成:1枠
 ○防諜・諜報機関の強化(LV3):2枠
 
 開発:6枠
 ○缶詰製造効率化セット;1枠
 ○近代溶接セット:1枠
 ○アルミニウム精錬セット:1枠
 ○御茶セット:1枠
 ○陸軍装備更新計画(WW1レベル):1枠
 ○近代ダムセット:1枠
 
 
- 2919 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:31:36.58 ID:p0eMRg0l
-  >>2917 
 行火神│ω・)「連載も(ry」
 
 
- 2920 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:31:38.20 ID:1iDJfnEL
-  >>2905 
 なお、この時代は「サッカーとラグビーが未分化」なんで
 混合ルールで行われると思われ。
 
 
- 2921 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:31:41.61 ID:+P0fgqPh
-  >>2916 
 先生゚Д゚)「オランダは中立で居る事が多くその所為で仲裁役として割と出番多かった」
 
 
- 2922 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:31:47.65 ID:oT5po63L
-  >>2914 
 そん中、世界の列強およびその候補者の皆さん
 日本をどうぞよろしくって友好外交を展開するかもしれんのかw
 日本はどう見られるんだろうね
 
 
- 2923 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:32:06.91 ID:4WmelyrA
-  >>2911 
 電化してるところは電燈、さもなくば行燈だからなあ
 
 
- 2924 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:32:20.58 ID:j4QiULN8
-  これだけ見つめ合ってたら恋の一つでも生まれそうだな 
 
 
- 2925 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:32:27.11 ID:tuFCSJ2O
-  なんて時間の無駄使いwwwww 
 
 
- 2926 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:33:02.30 ID:sm8HtqRu
-  >>2903 
 通いの軍隊ですな、ハッハッハ
 
 
- 2927 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:33:59.52 ID:b6tI/AJN
-  先生,,゚A゚)「ツツイストがいるぞー!」 
 
 
- 2928 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:34:00.89 ID:2SBknDgT
-  日本と時間の流れが明らかに違いますね(棒 
 
 
- 2929 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:34:31.73 ID:yKuuSwhR
-  オランダも大変だな 
 こんなのの仲介とか
 
 
- 2930 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:34:40.95 ID:q3qSAraG
-  常駐する軍隊への補給でどんどん赤字にw 
 
 
- 2931 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:34:53.34 ID:/zUGUb+O
-   
 
 : :|: : : : : : : : : |: : : : :′: : : : : : /:  : : : : : : : |: : : : : : : : '. : : :ハ
 : :|: : : : : : : : : | : : : :! : : :.,′: /:.:  : : : : : : : :|: : :i : : : : : :'. : : :‘.
 : :|: : : : : : : : : |: : : l: : : !: : /: :  : : : : : : : : |: : :| : : : : : : , : : :.‘.
 : :|: : : : : : : : : |: :.  l.: :. l : / ! .! : : : : : : : ハ ::│: : : : : : ' : : : :.i
 ミ|: : : : :  __: :|:.: ,イ :   ! / │.! : : : !: j: | | :: j : :.: :.:!.: :' :.:. i |
 `.| : : : :    `ト :,,l_! ./!.| │jl : : .: :' /! ! |  ハ  :: : |  :! :: ハ!
 -:l : : :     |  | リ|`/''!:ト..,,|:' |│ / / /〃 .|,.斗l'゙!  .|  ハ i│  よし、清も片付いたし欧州も一息つきました。
 | : :.:     、_,イ芋芯≧ュ、.!`ヽl  /〃./x匕==ミリ|  ./!. /│.′
 l  : :.     |ヾ  |:::|il|::::|  | Y / / /イl::|il|:::| / | / |!/ jノ
 l  :.:      l∨ こ)''’::ノ     }ノ    つ'’ツ  jノ .|
 ヽ!  ::     │  `¨¨<.:.:.:.>      .:ゝ‐'   ′:  !       折角口実があるんだからアメリカ再征服しましょう。
 |  .:    │             .::':,     ,: : : │
 ゞ|   :      |              /     / :.:  |
 |   :      |                    ′:.:  |
 l   :     |         ____     /: : : :   |
 |   .:   │、         ´―‐’    .イ: : !: : :|  │
 ’   :    |  丶             /|: !: : i:.: |   l
 ,   :    |     `  ..     / │i: : :i:.: |  i.!
 ′ .:    ト--  ..,,___` т、´    !:.!:.: ,′/! j /リ
 
 
 
 /       .: : : :.       )ヽ: : :.  : :\    \             \ヽ
 /      : : :.: :   /: :     : : \\   : :     \             } i
 /      : : :.     /: :         i  i  ヽ   : :    、 \            i. |
 /      : :         i.: :         |   : :i   l  : :   ヽ ヽ           | .i
 / /            i: :          i.   : : i  i   : : ヽ i  \.           | .|
 / /        : :  / 从        l     l  i      i l.   `;         | .i
 ,'  j .:   : :   /  i  l|     : :     }   l  |  i      l 卜、  l         |...i
 i /i ;:   : :  l .i|.  |'、 i.{   : :: :   /i   i.  卜  l. : :   i| i ヽ |          |...l
 { i | :.     |  | i i l  | {. | i   : :: :  / }  人  iハ |. : :   |i { i |          i i  無理! 死ぬ! 死ぬ!
 | |. l |l     |  |.{. i.{l | i l \  : :: : /  / ./|/i i i .} : :    八 ヽ| |           i i
 .        l.{ i |.} (  |  |l ゞ\i ∨   \: :: :./  //.   )/  l/ /     /.| \i}. i          i l
 .       {l, l | i ヽ .{   |ヾ,三三三三′. \/  `'三三三三'" i / / / }  |レ'           / /
 \ {l. \ \ \i  )    )         (    ).ノ∠/  /} /            / /
 .       /  `.   \ \_\ (    (             ).    )/ /  / i/  ∧_      //
 /.   /.  )  \(\_>    )          (   _,ィ' / /  / \  \\   //
 .     /  /  /ヽ.  八  (    (          )  `ー≠/ /     \  \二二/
 /  /  /  i  ヽゝ )    ) _____,  (    ( / i  /.        \
 .   /  /  /   i   i i ` ,                   /  i  i           \
 / /   /\ l   i |    ` ',ー--  __  - ,一 '.  l   i .i           \
 .// /` ` ‐- ,:: ヘ    i   /(卜、      /ゝ、   .l   i .i  /\、__       \
 /.   / :::::::::::::: : \ i    |一':::::::::::: : \   /::::::::::: \  l   //:: _,一':: ヽ
 /:::::::::::::::::::::::::::::: {    |  i:::::::::::: : /` ´\::::::::::::: /ー |   /:: 一'::::::::::: ::::::::i
 └,:::::::::::::::::::::::: /i    |  ヽ::: : /\   /\::: : /   l  / ヽ:: :::::::::::::::::::::: l        )
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 だがここで阿片戦争終結。中華銀行で一息ついたイギリスは
 さらに国民の不満をそらすべくUSAへの本格侵攻を計画する。
 これは「しばらく欧州に手を出す気はありません」宣言も兼ねていた。USAにはいい迷惑である。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 2932 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:35:04.41 ID:sm8HtqRu
-  >>2919 
 イロンナトコロをえぐるのはヤメテ!
 
 
- 2933 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:35:22.70 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「あちゃー、清ちゃん銀行っちゃったかー」 
 
 
- 2934 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:35:30.58 ID:XtUPPude
-  >>2928 
 だって15年で総合すると多分70年分くらい進化遂げてるしねえ…
 
 
- 2935 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:35:51.04 ID:nmahmaEX
-  本当にするのかな? それともロシアが動くか、日本に対する牽制を優先するか 
 
 
- 2936 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:36:04.18 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「アメリカさん、ちょっといい話が……」 
 
 
- 2937 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:36:15.13 ID:xnfXR4zH
-  お、そのままイギリスがアメリカと本格戦争するなら日本がさらにラクに。 
 これは美味しい展開ですよ
 
 
- 2938 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:36:22.74 ID:oT5po63L
-  おおっと 
 ここでIFに突入だ 英国妥協しないか
 アメリカちゃんを支援して見返りを貰うか?
 
 
- 2939 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:36:31.48 ID:CIpkF7Dh
-  どっちもがんばれー 
 
 
- 2940 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:36:35.87 ID:yKuuSwhR
-  ニャル子ーッ!俺だーッ!もうちょっと苦しんでくれーッ! 
 
 でも再植民地化は勘弁
 
 
- 2941 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:36:36.37 ID:UK1UY7T2
-  どんなに困難でも正義は負けない(他人事は楽しい 
 
 
- 2942 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:36:45.56 ID:JlShASkw
-  アメリカとイギリスが潰し合ってくれるんですかヤッター 
 
 
- 2943 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:36:50.16 ID:kfPEiKfr
-  中東の油田のどっか行こうかw 
 
 
- 2944 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:36:52.65 ID:CHyhruvS
-  ひどい飛び火だ 
 
 
- 2945 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:37:20.87 ID:WhjJqfLN
-  イギリス再征服いいゾ〜これ 
 
 
- 2946 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:37:26.43 ID:/TCefbwp
-  >>2938 
 ここでアメリカを支援して泥沼のイギリスとアメリカの国力削ぎあい大戦をですね
 
 
- 2947 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:37:29.51 ID:IDrgUi9V
-  どっちも頑張れー(そして疲れて) 
 
 
- 2948 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:37:33.74 ID:kfPEiKfr
-  日本との鉄鉱石取引で懐温かいのかw 
 
 
- 2949 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:37:52.85 ID:tuFCSJ2O
-  ひでえ飛び火がwwwwww 
 
 
- 2950 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:38:00.28 ID:oTg71GUg
-  アメリカを助けに行かなくちゃw 
 
 
- 2951 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:38:00.90 ID:sm8HtqRu
-  ブリテンにアメリカを再征服してもらうと…gdgdが続くよなぁ 
 
 
- 2952 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:38:10.13 ID:MZa0c+Ud
-  イギリスが再征服したら、イギリス+アメリカという超国家が生まれるんですが(震え 
 
 
- 2953 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:38:30.15 ID:WhjJqfLN
-  この後の展開次第だと米墨戦争不発ワンチャンあるで工藤! 
 
 
- 2954 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:38:41.09 ID:nmahmaEX
-  よほど追い込まれない限りはありえん>再植民地 
 そしてイギリスがアメリカと戦争して消耗しようものなら「南下のチャンスじゃー」とロシアが動く
 
 グレートゲームって言うのは「隙見せたら殴る」もしくは「隙も見せず押し切る」が基本だから
 
 
- 2955 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:38:47.24 ID:/TCefbwp
-  >>2952 
 じゃけんアメリカ支援して泥沼の戦争始めようぜ
 
 
- 2956 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:39:00.51 ID:oT5po63L
-  >>2952 
 つまり、フロンティアスピリッツ(日本はただの暴走)が共鳴してスーパー日米人になるフラグが
 
 
- 2957 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:39:16.90 ID:xnfXR4zH
-  あ……まてよ? この流れだとアメリカがオランダに泣きついて、オランダが日本に泣きつくいう負のドミノ倒しが……? 
 
 
- 2958 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:39:22.61 ID:yKuuSwhR
-  >>2951 
 リアル、オールハイルブリタニア!な国の誕生になるな
 
 
- 2959 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:40:19.00 ID:Ip58QGVt
-  今のうちに西海岸のインディアンに渡りをつけて、反抗勢力作っとくとかできれば情熱大陸なんだがなぁ・・・・ 
 
 
- 2960 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:40:20.52 ID:nmahmaEX
-  アメリカを支援って言うのは正直、短絡的すぎると思うんだが 
 「プレイヤーは日本、イギリス、アメリカだけ」と考えると足元すくわれるぞ
 
 
- 2961 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:40:27.86 ID:yKuuSwhR
-  いやぁハワイ持ってて良かったな 
 これで何かあった時、アメリカ固有の領土らしい西海岸から援助できるぞ
 
 
- 2962 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:40:36.97 ID:fSSNE/qj
-  再征服されたらされたで日本による西海岸植民のチャンスも生まれるし 
 アメリカが勝っても英本土は無事のまま両者疲弊だし
 どっちが勝っても美味しいな。
 
 
- 2963 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:40:52.92 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 .:.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.: \/.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. }.:.:.:.:.|ヽ.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.| :|
 .:.:.:.:.:.:.:.:.|=≧チ去左≧ミkl\ ://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./!.:.:.:. | j/!\.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:| :|
 .:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.x彳丁 |:.:/ ア_\/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / |.:.:.:.:.j/,,斗≦=- .: |.:.:.:.:.:.: | :|
 .:.:.:.:.:.:.:.:.l/イ{.::.:| ∨〃 {:.外、ヾ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ j_,ィ≦气Wトミ :.:.:.:. j:|.:.:.:.:.:.: |.:j
 .:.:.:.:.:.:.:.: ヽ:ヾ! .:.|  ∧.  V小ヾj{\_,、//  /升'^ハ jシリ j.:.:.:.:.从.:.:.:.: /j/
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l\:.: |  {i ヘ イ刋 ハ.:.:.: /   イ{  ノリ    /.:.:/|:.:j.:.:.:/    いい加減にしろー!
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |  ヽ{  _弋ヒ辷ユソ   \/     {iトイjソ    {/.:.:.:l乂/
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l      /////          `ー='ー     |.:.:.:.:. ヽ
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、         _          、 /////  |.:.:.:.:.:.:. \      たまには私の顔も立てろー!
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\     , ヘ/`ヽ、______,       j.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \
 ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.  /           `ヽ:: /      イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 /,i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `(            ∨    <.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、
 /,|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ          /  <'//∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
 /,|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ>      _∠z<'///////∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i   何やお前ら私にケンカ売るために
 /,|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∨\¨ア ̄   |///////////∧ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ,'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i  ∨^ヽ   /////////////:} .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!   一芝居売ったんかおい!?
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |  ̄∧ ̄ヘ.  /'///////////// .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | ,/ .',____|/'///////////// .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 だがここで流石のオランダも切れた。当たり前である。
 お互いの国から頼まれて仲裁に入ったのに妥協案をガン無視された挙句ファニーウォーを続けられ、
 さらに大戦争に突入されたら国威もへったくれもあったものではない。
 
 さしものイギリスも国際的評価を気にしてか、しぶしぶ49度案で妥協することにした。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 2964 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:41:08.72 ID:MZa0c+Ud
-  イギリスがアメリカを征服したら、そのドサクサに紛れてアメリカ西海岸もらうぜ 
 環太平洋国家の誕生になるし
 
 
- 2965 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:41:24.44 ID:VgJvBrWG
-  >>2960 
 プレイヤーは日本、イギリス、ロシア、フランスだからアメちゃんはプレイヤーですらないよ
 今は
 
 
- 2966 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:41:26.81 ID:oTg71GUg
-  オランダちゃんが輝いている……だと? 
 
 
- 2967 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:41:30.79 ID:uvwKRrFZ
-  なんだやらないのか。 
 
 
- 2968 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:41:32.53 ID:yKuuSwhR
-  あ、妥協しちゃった 
 だめじゃん
 
 
- 2969 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:41:37.19 ID:kfPEiKfr
-  残念w 
 
 
- 2970 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:41:45.43 ID:0+zm2dM3
-  気にするほど武力面以外を評価されているのだろうかw>イギリス 
 
 
- 2971 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:41:50.03 ID:oT5po63L
-  残念、オランダちゃんの努力の結果、史実ルートに再修正か 
 
 
- 2972 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:41:59.23 ID:39fkdM5o
-  終わっちゃったw 
 
 
- 2973 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:41:59.80 ID:VgJvBrWG
-  オランダちゃんすごい! 
 
 
- 2974 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:42:06.40 ID:xnfXR4zH
-  そこでとめるなよぉぉぉ!? 
 
 
- 2975 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:42:10.87 ID:2SBknDgT
-  ちっ、妥協したか 
 
 
- 2976 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:42:12.82 ID:/TCefbwp
-  ちっ! 
 
 
- 2977 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:42:23.43 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「流石我が国の先生!」 
 
 
- 2978 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:42:23.85 ID:MZa0c+Ud
-  ちっ、泥沼になればいいのに 
 
 そうだ、次の閃き案でアメリカVSイギリスを再燃させよう
 
 
- 2979 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:42:28.51 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「ここんとこ日本のせいでフラストレーション溜まってたしねぇ」 
 
 
- 2980 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:42:30.91 ID:tuFCSJ2O
-  オランダが妥協させたかwwwww 
 
 
- 2981 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:42:38.42 ID:ZMJ22mpn
-  妥協したwww 
 
 
- 2982 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:42:41.48 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 ――が、無駄に流れた14年の歳月はあまりにも長すぎた――。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 
 
 
 
 
 .
 
 
- 2983 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:42:59.28 ID:tuFCSJ2O
-  なにかあるのかwww 
 
 
- 2984 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:01.87 ID:WhjJqfLN
-  ヘイヘイイギリスビビってる〜 
 
 
- 2985 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:06.62 ID:oTg71GUg
-  ……? 
 
 
- 2986 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:08.26 ID:11MXvNBF
-  先生゚Д゚)「よかったね、オランダちゃん」 
 
 
- 2987 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:10.51 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「ひゃ、百年戦争に比べれば短いし?(震え声」 
 
 
- 2988 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:15.32 ID:oT5po63L
-  メキシコ(生贄の羊)ちゃんか!? 
 
 
- 2989 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:18.43 ID:XtUPPude
-  ジェームズ・ボーク「チッ…戦争やめかよ。史実じゃ戦争の危機オレのせーにされてるし、今回くらいぶっ壊してやろうと思ったのに」 
 
 
- 2990 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:22.23 ID:WhjJqfLN
-  ロシアかな 
 
 
- 2991 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:25.73 ID:nmahmaEX
-  >>2965 
 そう言う意味じゃ無いんだがなあ、アメリカVSイギリスと言う動きに対して 近眼過ぎると言いたかったんだが
 
 
- 2992 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:32.17 ID:Xo/42e9B
-  ブリテンとアメリカがgdgdしてる間に、日本の文明はどんどん進んでゆく・・・(AA略感 
 
 
- 2993 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:39.86 ID:b6tI/AJN
-  先生,,゚∀゚)「なんかワクワクしてきたぞ!」 
 
 
- 2994 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:40.53 ID:lLC6Eo6h
-  オランダちゃんw 
 
 
- 2995 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:46.86 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「赤ん坊が中学生になるだけの時間だからな」 
 
 行火神│ω・)「あるいは干支が一周りする以上」
 
 
- 2996 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:44:05.96 ID:11MXvNBF
-  先生゚Д゚)「また家(日本)の話題か?歳月は符号するがw」 
 
 
- 2997 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:44:16.38 ID:ZMJ22mpn
-  いやな予感がwww 
 
 
- 2998 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:44:28.20 ID:m2hUETxI
-  14年の変化は、日本が一番大きくね?w 
 
 
- 2999 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:44:33.09 ID:3hw47b+v
-  ええ、14年は長すぎましたね、日本の躍進的意味で 
 
 
- 3000 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:45:10.25 ID:yKuuSwhR
-  平和を知らない子供たちが生まれたね 
 
 
- 3001 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:45:12.51 ID:nmahmaEX
-  ペリーさんの「KUROFUNEでゴーしようぜ」が潰れた? 
 「軍の予算割り振りの問題」とかで
 
 
- 3002 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:45:38.59 ID:lLC6Eo6h
-  14年は長いなー 
 
 
- 3003 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:45:44.31 ID:kQntBee3
-  1844年大統領選挙あるじゃないかw 
 
 
- 3004 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:46:09.48 ID:3uILc7Pf
-  え?まだなんか案の(茫然) 
 
 
- 3005 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:46:36.25 ID:JlShASkw
-  多感な時期にすさまじい成長を経験したら、どういう風に育つんだろうね? 
 
 
- 3006 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:47:02.75 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 ヽ  ↓この辺
 い、――――――――――――――――――――‐-、__     , --、                   /        /
 l ̄∬                                  `゙`フ‐‐'   `、                 _/       ___  /
 ',                                      ∠,..-‐'^`‐-‐'"ヽ__          _,.-‐"〃´`i   /´ 〈 〉
 l                                         /^゙ンヾ、 `゙‐、       /  ,.ノ  └、〆    `´
 l                                         } r'  l  r'`´    / ̄ ̄ ̄  __,-‐'
 /                                         { ∫  ´`l┘   i`‐‐'´      r'´
 ',                                         い′   く_,.-‐'"´        __く,
 ノ                                                          /´ ゚ ‘
 ゝ                                                       γ
 弋                                                    、∫/
 入                                                   ≦
 !                                                   彡
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 14年の歳月により英米双方の開拓が進み、国境線はさらに長く長くなっていった。
 そして1844年、西海岸にあるオレゴン・カントリーにおいて、またも英米の領土問題が発生。
 オレゴン・カントリー(イギリス曰くコロンビア地区)の帰属をめぐってまたも英米の利害が対立した。
 
 俗にいう「オレゴン境界紛争」である。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 3007 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:47:40.24 ID:tuFCSJ2O
-  あらーwww 
 
 
- 3008 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:47:43.67 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「新たな火種がw」 
 
 
- 3009 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:47:44.64 ID:/TCefbwp
-  もう好きなだけ戦争すればいいんじゃないかな! 
 
 
- 3010 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:47:46.79 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「やべぇ、日本の領海手前だw」 
 
 
- 3011 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:47:50.95 ID:O4nIHcKp
-  アメリカに支援すると楽しそう(小並感) 
 
 
- 3012 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:47:55.09 ID:oTg71GUg
-  紛争のお代わり来ました 
 
 
- 3013 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:47:57.37 ID:ZMJ22mpn
-  まーた始めたのかww 
 
 
- 3014 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:47:57.61 ID:WhjJqfLN
-  現代地図だと不自然にカナダに食い込んでいる所か 
 
 
- 3015 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:48:02.45 ID:XtUPPude
-  ジェームズ・ボーク「よし!終わってなかった!戦争しよう!!」 
 
 
- 3016 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:48:08.54 ID:lCKl9hOo
-  どんだけ戦争するんだよwww 
 
 
- 3017 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:48:12.76 ID:edbOZEBd
-  そっちかwwwまさかまだ続くのかwww 
 
 
- 3018 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:48:14.86 ID:0+zm2dM3
-  オランダちゃん、もう付き合ってられるかーってキレそうw 
 
 
- 3019 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:48:19.26 ID:2SBknDgT
-  >>3001 
 今更外輪船のKUROFUNEが来てもなぁ
 装甲巡洋艦でお出迎えって酷い絵づらに…
 
 
- 3020 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:48:23.77 ID:ND6kVPlJ
-  ヒャッハー! 
 
 
- 3021 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:48:26.52 ID:3uILc7Pf
-  おお、もう…そろそろイギリスを念頭にアメリカ接近ムーブできんかね?(熱中症発症) 
 
 
- 3022 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:48:38.28 ID:3hw47b+v
-  >>3015 
 おめーは来年からだ座ってろw
 
 
- 3023 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:48:43.23 ID:eOsh9+Yl
-  発展の仕方によってはこれって南北戦争消滅フラグ? 
 
 
- 3024 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:48:44.02 ID:YcZnApLQ
-  WWIみたいにお互い塹壕線を伸ばしてる感じだ 
 
 
- 3025 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:49:00.13 ID:sm8HtqRu
-  シアトル辺りか 
 
 
- 3026 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:49:19.28 ID:oT5po63L
-  >>3019 
 火葬戦記の御約束の1つではある<<黒船より新しい世代の船でお出迎えする日本
 
 
- 3027 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:49:19.88 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 //    ,  ´ ̄ `   }! ´  ̄ ̄`ヽ、`ヽ
 //     /      /   ヽ       \\
 /, '     /       /      ∨ 、       ヽ ヽ
 .      //    /  /   /  /        |   ヽ     ', ',
 //    /  /    / / !. |     ! !  :. :  :.    :. :.
 .    //     /  /    | |! |! ||    | | | | |  |     :.  .
 / '      '  /    /| |{ |{ |{    | |リ ,ム }  !     i |  i
 | |     |  |  |  | |{`iーr〈 {、   }`T´}/_}ハ |!   | |
 | |     |  il | |  | |ィテ≧、\ \ / イら笊ミ/}   /| |   i
 | |     { ∧| {  圦 比j刈  \∧   比j刈/ ' ' /i}| |   |    ステイツの正義は
 { |     ∨{ {八  ト  込zソ       ゞ- ' / / ,イ /j/
 | |      /ハ! 从 ヽj!〉        '       イ '/ j!' :     :.    イギリスの魔の手には決して負けません!
 マ{           ∨ム.{      ,.- 、      ,|   | |    :.
 \           } |人     ∨:.:.:.i     ィ {  | |     ',   ですから我が党の選挙人に清き一票を!
 / | | >    ゞ- '   イ {: |   | |     __ :.
 /   ! ! |   `  ー ´  /∧|   | | _,.ィ//ハ .
 / //| | |\ __,.//r v-≦////|   |- '/////{//} .
 __ __     r.、/ ///| | |///  {// }  ∨/ / j  |///////|//|__ :.
 ヽー ヽ`ヽ、_,∧ ヽ {//li| | |//{ _,∨ィ介   }_// i   |/////「¨ ∨/}
 `ヽヽ\`¨ ` ` ヽ,//| | |///╋┼> ''´¨¨ ̄ ̄`丶、///|__   ∨|_ ヽ
 \ ` /___   ∨| | |イ┼イ二-_―_,        ∨///}   ∨/7 \
 /` 、     ヽ };   j!╋┼( -― ‐          ∨/ノ    \'   ヽ
 /   `  、_   |{   |┼╋┼7 ̄ ̄}`¨¨ rー '^',    ',     }    :.
 ,      i     ||   |\┼///{r―|╋+,|   |∧     :.____,/     }
 /     ,     ||   |╋`´┼{//|//,!┼+,!   !/∧    ∨///{      |
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 なおこの年はアメリカ合衆国大統領選挙の年でもある。
 この年でなければできる妥協も、この時だけはできない。だって選挙おちるもん。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 3028 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:49:39.98 ID:kfPEiKfr
-  調整しないとバンクーバーが閉塞されちゃうしw 
 
 
- 3029 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:49:40.47 ID:nmahmaEX
-  >>3011 
 やるならロシアを巻き込みたい
 日本のアメリカへの支援がバレたらイギリスへの敵対行為だし
 
 
- 3030 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:49:46.80 ID:tuFCSJ2O
-  選挙大事ねwwwww 
 
 
- 3031 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:49:50.84 ID:O4nIHcKp
-  選挙のせいで戦争起こすんだもんな 
 
 
- 3032 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:49:57.77 ID:oTg71GUg
-  しかたないねw 
 
 
- 3033 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:50:04.70 ID:kQntBee3
-  選挙が近いと戦争するって銀英かw 
 
 
- 3034 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:50:09.93 ID:oT5po63L
-  民主制(というより大統領制か?)の負の側面がw 
 
 
- 3035 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:50:15.96 ID:xnfXR4zH
-  >選挙おちるんだもん 
 なんという民主国家的自滅フラグw
 
 
- 3036 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:50:16.69 ID:YcZnApLQ
-  弱気だと選挙落ちるもんね 
 
 
- 3037 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:50:23.41 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「こいつら選挙の為に戦争するからな 
 ただでさえアレなのがヒャッハー思考だしw」
 
 
- 3038 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:50:25.78 ID:XtUPPude
-  >>3023 
 南北戦争は、経済問題だけではなく
 文化、宗教、心情、差別問題、南北の合衆国創立当初からの不信感が
 共和党が政権をとったことをきっかけに爆発してしまったものなので、
 発展の仕方だけでは回避は難しいんですわ、これが。
 
 
- 3039 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:50:27.17 ID:edbOZEBd
-  せんきょならちかたないね 
 
 
- 3040 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:50:29.15 ID:yKuuSwhR
-  選挙ならしょうがない 
 
 
- 3041 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:50:45.88 ID:MZa0c+Ud
-  戦争を泥沼化させつつ西海岸ゲットしようぜw 
 
 
- 3042 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:51:01.21 ID:WhjJqfLN
-  民主主義国家が凶暴になる季節か 
 
 
- 3043 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:51:02.96 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「勝てなかったら意味ないもんね 仕方ないね」 
 
 
- 3044 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:51:09.52 ID:eOsh9+Yl
-  ここらへん議院内閣制だと、総選挙延長とか簡単なのになw 
 
 
- 3045 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:51:13.33 ID:3hw47b+v
-  選挙…自由惑星同盟…帝国領侵攻…うっ頭が 
 
 
- 3046 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:51:21.99 ID:uvwKRrFZ
-  超大国二つが勝手に自滅してってるwwww 
 メシウマw
 
 
- 3047 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:51:22.33 ID:oT5po63L
-  >>3041 
 まぁまて、ここまではちょっとIFった程度で基本史実ルートだ
 
 
- 3048 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:51:37.84 ID:O4nIHcKp
-  >>3045 
 大攻勢でもするのかな?
 
 
- 3049 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:51:49.16 ID:sm8HtqRu
-  Yes,We Can!!×3 
 
 
- 3050 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:51:56.89 ID:lLC6Eo6h
-  どうしようもねぇ! 
 
 
- 3051 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:52:04.24 ID:2SBknDgT
-  ここで選挙とはタイミングが最悪やw 
 
 
- 3052 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:52:05.40 ID:KyQlH3x3
-  対立候補はクー子かな? 
 
 
- 3053 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:52:22.49 ID:3uILc7Pf
-  選挙に勝つために戦略決めるとか、戦記ものだとボロカス一直線だよね(なお現実は…) 
 
 
- 3054 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:53:00.40 ID:eOsh9+Yl
-  史実だとこのころの大統領って誰だったっけ? 
 
 
- 3055 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:53:18.98 ID:oT5po63L
-  >>3048 
 大統領が外交で成功して大事に至らないってのが史実
 
 
- 3056 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:53:31.58 ID:0+zm2dM3
-  悲報:大統領、どうあがいてもタカ派 
 
 
- 3057 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:53:45.52 ID:11MXvNBF
-  先生゚Д゚)「選挙対策で戦争するなよ!(平和ボケ感)」 
 
 
- 3058 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:53:55.65 ID:MZa0c+Ud
-  >>3047 
 うん、だから泥沼化させて、アメリカとイギリスを疲弊させようぜ
 
 
- 3059 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:54:01.10 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 |     | |--V {_ V         / / |  ./ } |  }i:| |
 W  |     | |   Y `∨          //-- l─/ ナ!--7}i:|___,!
 {.∨  i     |Y___マ- 乂_i      /´ r─ j// }  / リ:|  .!
 { ∨ i     z≦≫fi芋ミx ∨     /  --─__,. ---===z_ | /|
 ヽ ∨ i\  ,へ{   {/////|`ヾ\   i    ,チ千////,ハ`ヾミ≫x .|   もういい、しらん。
 \! \  i.   |/////|    \ !      |//////}  Y从 リ
 i  \ !   V///,リ       丶      |/////;リ   /´ ゙./
 .       | :! :::|ヽ   ̄ ̄            トミ== '’     /    好きなだけ殺しあってろこの戦闘民族どもめ。
 .       | ./  ::|         j                    /
 .       |/  .::i                          /
 .      /  .:::人                            /
 .    ′    ::::ヽ           _                /
 i       ::::::\       乂`ヽ、             ,.イ
 |       :::::::〕iト、      ̄         /
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 オランダ、以降の仲裁の拒否を宣言。完全に匙をブン投げた。
 なお殆ど善意で仲裁に入ったのにオランダの国威は落ちる模様。理不尽である。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 3060 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:54:26.99 ID:3hw47b+v
-  オランダちゃんかわいそうw 
 
 
- 3061 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:54:36.83 ID:/TCefbwp
-  オランダちゃんの国威が下がっても日本はずっともだよ! 
 
 
- 3062 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:54:38.87 ID:tuFCSJ2O
-  オランダとことん貧乏くじwwwww 
 
 
- 3063 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:54:39.47 ID:uvwKRrFZ
-  お疲れーっす! 
 
 
- 3064 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:54:40.04 ID:O4nIHcKp
-  オランダとか言う欧州の胃薬必須国家 
 
 
- 3065 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:54:48.95 ID:XtUPPude
-  >>3048 
 前任大統領の外交政策を踏襲したジェームズ・ボーク大統領が戦争を回避。
 なお、本人スペシャル喧嘩っ早い性格だったようで、危うく台無しに仕掛けたそうで。
 
 
- 3066 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:54:50.57 ID:kfPEiKfr
-  >>3054 
 ジョン=タイラー
 
 
- 3067 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:54:52.69 ID:edbOZEBd
-  いつものオランダちゃんだ 
 
 
- 3068 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:54:54.12 ID:0+zm2dM3
-  先生´;ω;`)ブワッ 
 
 
- 3069 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:54:58.88 ID:gXD3CeOQ
-  さすがヒャッハー世界 
 
 
- 3070 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:00.32 ID:3a+pxbx/
-  和蘭ちゃん可哀想ww 
 
 
- 3071 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:11.45 ID:2SBknDgT
-  あ、放棄した 
 仕方ないね、頑張ったもんね
 
 
- 3072 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:14.20 ID:RkcVXGdg
-  そらキレるわw 
 
 
- 3073 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:18.42 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「よーし、こいつらの国威ガン下げさせて相対的にオランダの国威あげよう」 
 
 
- 3074 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:21.40 ID:ZMJ22mpn
-  オランダちゃんを助けなきゃ(使命感) 
 
 
- 3075 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:22.01 ID:ND6kVPlJ
-  オランダちゃんかわいそすwww 
 
 
- 3076 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:30.41 ID:xnfXR4zH
-  うーん。イギリスvsアメリカとか美味しすぎて、どっちにも加担したくない。日本的には「いいぞ、もっとやれ」だし 
 
 
- 3077 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:32.46 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「尚、このオランダに追撃をかけるように日本がやらかす」 
 
 
- 3078 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:39.70 ID:sm8HtqRu
-  >>3044 
 どっかの国は総力戦の最中に選挙やったらしい、更に負けたらしい。
 
 
- 3079 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:55:40.78 ID:6pGJH7qa
-  オランダの権威上がったのいつだっけ? 
 
 
- 3080 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:56:18.29 ID:b6tI/AJN
-  先生,,゚∀゚)「よし!戦争だな!煽ろう!」 
 
 
- 3081 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:56:51.53 ID:yKuuSwhR
-  オランダちゃんはヘタレ可愛い 
 
 
- 3082 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:56:53.09 ID:0+zm2dM3
-  >>3076 
 ただどっちも僻地で、派手な戦争にはなっていないと言う。
 やっぱり東海岸で火事が起きないとダメだな……。
 
 
- 3083 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:56:54.42 ID:3uILc7Pf
-  オランダちゃんprpr(くそ、もっと争わせなきゃ) 
 
 
- 3084 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:57:05.81 ID:eOsh9+Yl
-  最初は頼まれたから仲裁したのに仲裁案呑まないで国威低下とか、なんてかわいそう 
 
 
- 3085 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:57:12.77 ID:o6Dffo2O
-  先生゚Д゚)「泥沼になるようにアメリカや英国のメディアに工作して煽ろうぜw」 
 
 
- 3086 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:57:35.92 ID:yKuuSwhR
-  >>3079 
 超速い快速帆船を開発したときかな?
 
 
- 3087 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:57:43.59 ID:nmahmaEX
-  ただ、ここで「アイルランド飢饉」によってイギリスの対米依存が高まってしまうんだよなあ 
 さすがに「日本から輸入とか遠過ぎっしょ」と関わりにくい部分の話だし
 
 
- 3088 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:57:43.96 ID:h7k+A4KI
-  国威ダイーン! 
 
 
- 3089 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:58:09.43 ID:oT5po63L
-  >>3085 
 外交やロビー活動しないとね
 まだ外国の商人ってくらいの認知度だし
 
 
- 3090 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:58:22.78 ID:tuFCSJ2O
-  友好工作だ 
 
 
- 3091 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:58:49.13 ID:xnfXR4zH
-  >>3087 
 日本←ここに大量の肥料があるじゃろ?
 
 
- 3092 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 21:59:03.24 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 ザッザッザッ… λ......       λ......λ......         λ......       λ......
 λ......            λ......λ......         λ......       λ......
 λ......      λ......            λ......λ......         λ......       λ......
 λ......                  λ......λ......         λ......       λ......
 λ......          λ......λ......         λ......       λ......
 λ......λ......         λ......       λ......
 λ......       λ......        λ......         λ......       λ......  λ
 ザッザッザッザ…
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 史実ならこのオレゴン国境紛争もすんでのところで妥協が成立するのだが、
 当のイギリスが乗り気、アメリカも占拠により引くに引けない、仲裁役もさじを投げた、
 というか現時点で14年間も戦争継続中となるともう妥協できる要素もする理由もない。
 49度線を中心に、形ばかりのファニーウォーではなく本格的な英米戦争が勃発した。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 3093 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:59:19.55 ID:11MXvNBF
-  >>3090 
 アムステルダム港の大規模投資やってみる?
 欧州にも大型船が入れる港が欲しかったし。
 
 
- 3094 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:59:22.57 ID:sm8HtqRu
-  今なら出来るんです!80cm砲を搭載し、7胴艦(略 
 
 
- 3095 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:59:28.09 ID:nmahmaEX
-  wikiで「オレゴン紛争」のページ読むようにしようぜ、短絡的に発言しても正直ただの賑やかしやぞ 
 
 
- 3096 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:59:36.27 ID:0+zm2dM3
-  >>3087 
 義援金扱いで、無利子・返済期限なしでぶち込めばいいんでね?
 もちろん大々的に宣伝してな!
 
 
- 3097 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:59:38.95 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「イクサの時間じゃぁ!!」 
 
 
- 3098 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:59:39.95 ID:/TCefbwp
-  ヒャッハー!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 
- 3099 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:59:46.42 ID:oT5po63L
-  >>3091 
 残念ながら英国政府が支援を受け入れないのよ
 アイルランド人は間引いてよいと思ってるから
 
 
- 3100 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:59:56.66 ID:CIpkF7Dh
-  >>3091 
 芋の病気も関わってるから肥料ではどうにもならんかったはず。
 
 
- 3101 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:01.27 ID:ZMJ22mpn
-  泥沼戦争して勝手に自滅おいしいですwww 
 
 
- 3102 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:04.47 ID:2SBknDgT
-  gdgdが発火しおったw 
 
 
- 3103 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:04.85 ID:cXooE+Mw
-  先生゚Д゚)「英米だぁ」 
 
 
- 3104 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:07.41 ID:CHyhruvS
-  今回はガチか 
 
 
- 3105 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:16.97 ID:uvwKRrFZ
-  ヒャアーーー! 
 バカどもが自爆しおった!!
 なかなか決着つかんぞこれはぁ!
 
 
- 3106 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:27.08 ID:yKuuSwhR
-  本格的な英米戦争― 
 なんと聞こえのいい言葉かー!
 
 
- 3107 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:27.38 ID:3hw47b+v
-  あれ、戦争勃発してるw 
 
 
- 3108 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:29.71 ID:WhjJqfLN
-  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
 
 
- 3109 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:49.83 ID:VgJvBrWG
-  発火したwww 
 
 
- 3110 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:59.74 ID:1HgVoB2F
-  我が国の友好国のオランダさんに喧嘩売るとかこれはオランダの国威を取り戻すために日本が参戦しないと!!! 
 
 
- 3111 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:00:59.99 ID:XtUPPude
-  1845年〜49年のジャガイモ飢饉でイギリスはアイルランドを半ば見捨てて、 
 200万の餓死者と同じく200万の国外脱出者を出し、
 現在に到るまで延々とアイルランド人に恨まれることになる。
 
 
 この世界では多分史実よりひでえ事になるな。
 
 
- 3112 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:02.67 ID:oT5po63L
-  >>3094 
 仮想すぎるがなw せめてタータシステム搭載艦巡洋艦とか
 
 
- 3113 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:18.60 ID:tuFCSJ2O
-  匙は投げられたかwwww 
 
 
- 3114 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:01:20.02 ID:/zUGUb+O
-   
 
 ,: '  '   ,:',  :'  '   ,:',: '  '
 ,: '  '   ,:',  :'  '   ,:',: '  '
 '   ,:'   ,: '     '   ,:'
 '   ,:'   ,: '     '   ,:'
 :'  '   ,:',: '  '   ,:'    ,  :'
 :'  '   ,:',: '  '   ,:'    , ,: '  '   ,:',  :'  '   ,:',: '  '
 ,: '        '   ,:',   '   ,:'  '   ,:'   ,: '  '   ,:',  :'  '   ,:',: '  '
 ,: '        '   ,:',   '   ,:'  '   ,:'   ,: '   ,:' '   ,:'   ,: '     '   ,:'
 ,:',: '  '   ,:'    ,              '   ,:'   ,: '     '   ,:'
 ,:',: '  '   ,:'   :'  '   ,:',: '  '   ,:'    ,  :'
 '   ,:'   ,: '  '   ,:',   '   ,:'    :'  '   ,:',: '  '   ,:'    ,  :'
 '   ,:'   ,: '  '   ,:',  ,: '        '   ,:',   '   ,:'  '   ,:'   ,: '   ,:'
 ,:',: '  '   ,:'    ,              ,: '        '   ,:',   '   ,:'  '   ,:'   ,: '   ,:'
 ,:',: '  '   ,:'    ,         '   ,:'   ,: '       ,:',: '  '   ,:'    ,
 '   ,:',   '   ,:'                '   ,:'   ,: '        ,:',: '  '   ,:'    ,
 '   ,:',   '   ,:'     ,:',: '  '   ,:'   '   ,:'   ,: '  '   ,:',   '   ,:'
 ┃  ┃┃
 ┏━━┛         ┃    ┃     ┃
 ┃         ━┃  ┏━ ┃ ┏━ ┃ ┏━ ┃  ┛ ┛ ┛ ┛ ┛ ┛
 ━━━┛   ━━┛    ┃    .┃     ┃
 ,:',: '  '   ,:'    ,'   ,:'   ,: '  '   ,:',   '   ,:'
 '   ,:',   ' ,:',: '  '   ,:'    ,
 '   ,:',   '  ,:',: '  '   ,:'    ,         '   ,:'   ,: '
 ,: '  '   ,:',  :'  '   ,:',: '  '      '   ,:',   '   ,:'                '   ,:'   ,: '
 ,: '  '   ,:',  :'  '   ,:',: '  '       '   ,:',   '   ,:'     ,:',: '  '   ,:'    ,
 '   ,:'   ,: '     '   ,:'                 ,:',: '  '   ,:'    ,
 '   ,:'   ,: '     '   ,:'           '   ,:',   '   ,:'
 :'  '   ,:',: '  '   ,:'    ,  :'                       '   ,:',   '   ,:'
 :'  '   ,:',: '  '   ,:'    ,  :'
 ,: '        '   ,:',   '   ,:'  '   ,:'   ,: '  ,:',: '  '   ,:'    ,
 ,: '        '   ,:',   '   ,:'  '   ,:'   ,: '   ,:',: '  '   ,:'    ,
 ,:',: '  '   ,:'    ,    '   ,:',   '   ,:'
 ,:',: '  '   ,:'    ,     '   ,:',   '   ,:'     ,:',: '
 '   ,:'   ,: '  '   ,:',   '   ,:'                          ,:',:
 '   ,:'   ,: '  '   ,:',   '   ,:'                    '   ,:',
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 まあ言うてもこの戦争、位置的に夏以外は大雪で自然休戦するんだけどな!
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 【第二次英米戦争、終わり】
 
 .
 
 
- 3115 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:34.01 ID:p0eMRg0l
-  >>3111 
 行火神│ω・)「食い物の恨みは恐ろしいってことだな」
 
 
- 3116 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:37.96 ID:zbkiFb3X
-  お、戦争特需か?(エコノミックアニマル 
 
 
- 3117 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:41.83 ID:3uILc7Pf
-  よっしゃーー。殺しあえーー。祖国は仲介する用意があるかもしれないぞ(やめろ。お前らの血は何色じゃ) 
 
 
- 3118 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:43.37 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「ズコー(AAry」 
 
 
- 3119 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:46.20 ID:tuFCSJ2O
-  夏以外は休戦かwwwwww 
 
 
- 3120 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:48.30 ID:/TCefbwp
-  マジかよ多々買え! 
 
 
- 3121 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:49.55 ID:XtUPPude
-  アッ…これはアイルランド無事壊滅の流れ。 
 
 
- 3122 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:50.43 ID:b6tI/AJN
-  >3094 
 そんな潜水戦艦に攻撃されたさけでバランス崩してあっさり沈みそうな船お父さん許しませんよ!w
 
 
- 3123 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:50.75 ID:oT5po63L
-  >>3111 
 米国の支援と移民ができない
 ゲームそのものには関係ないけどケネディ家終わった?
 
 
- 3124 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:01:58.56 ID:JlShASkw
-  結局グダグダになってしまうのか 
 
 
- 3125 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:02:01.50 ID:sm8HtqRu
-  >>3091 
 病気だからなぁ、原因菌も見つけられ…あれ?
 日本←原因菌も発見できるし対処法も(ry
 
 
- 3126 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:02:01.77 ID:eOsh9+Yl
-  ですよねーwww 
 
 
- 3127 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:02:05.73 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「そういえばおもいっきり北側だっけw」 
 
 
- 3128 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:02:06.25 ID:3hw47b+v
-  雪だるまを作ろうw 
 
 
- 3129 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:02:14.88 ID:TGM3ii0G
-  まあ緯度が緯度だからなww 
 
 
- 3130 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:02:24.83 ID:11MXvNBF
-  先生゚Д゚)「オオウ・・・」 
 
 
- 3131 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:03:02.37 ID:edbOZEBd
-  なにこの・・・なに? 
 
 
- 3132 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:03:04.67 ID:b6tI/AJN
-  先生,,゚∀゚)「オレゴンか…放火しなきゃ!(潜水感)」 
 
 
- 3133 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:03:05.60 ID:2SBknDgT
-  そして唐突にオワタw 
 
 
- 3134 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:03:06.88 ID:uvwKRrFZ
-  メキシコがかろうじて生き延びた 
 
 
- 3135 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:03:41.37 ID:CIpkF7Dh
-  どっちも兵站延びすぎて大変なことになってそうだけど 
 現地調達(農業)でどうにでもなるんだろうか。
 
 
- 3136 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:03:48.25 ID:yKuuSwhR
-  夏しか戦えないって…… 
 お前らやる気あんのか!
 
 
- 3137 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:03:48.55 ID:oT5po63L
-  >>3125 
 だが、高度過ぎて英国が理解できない&国家機密的に簡単に公開もできない
 そして、英国がアイルランド支援を認めないってんだからなぁ
 
 
- 3138 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:03:55.14 ID:RkcVXGdg
-  天気にゃ勝てんわなw 
 
 
- 3139 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:04:04.32 ID:nmahmaEX
-  >>3122 
 あれ、ギリギリの接近戦で沈んだだけで 本来は凄まじく沈みにくいよ
 防御と浮力に余裕あるせいか、対空・対艦火力も「つい積んじゃったぜ」と凄まじい事になってたから
 
 
- 3140 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:04:20.38 ID:tuFCSJ2O
-  自然にはかなわんわwwww 
 
 
- 3141 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:04:34.81 ID:3uILc7Pf
-  しかし、これで大出血してくれるとアメリカの国家成長が大きく遅れるんだよな。 
 
 ヨシ、イギリスを巻き込んで盛大に死ね(死ぬとは言ってない)
 
 
- 3142 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:04:44.39 ID:Xo/42e9B
-  いい感じだな。 
 このまま寒冷地帯で、gdgdと国力の消耗を続けて欲しい。
 
 
- 3143 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:04:51.50 ID:CIpkF7Dh
-  雪合戦で決着つければいいんじゃないかなw 
 
 
- 3144 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:05:13.78 ID:uvwKRrFZ
-  全面戦争じゃないから情報収集しつつ傍観だ。 
 
 
- 3145 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:05:18.22 ID:nmahmaEX
-  >>3134 
 夏はオレゴン、冬はテキサスやカリフォルニアで戦争するかもよ 向こう(南)は雪がそんなに降らん
 
 
- 3146 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:05:44.29 ID:/zUGUb+O
-   
 【閃きフェイズ】
 
 
 
 -=ニニニニニニニニ=-
 -=ニニニニニニニニ=- -=ニ/
 -=ニニニニニニ=-  -=ニ二二二二二
 -=ニ=-=ニ二二二二二ニニニニ=-=≦}
  ̄`ヽニニ( )二ニニ=- -=≦二ニ=-..:::::::.
 /二二二二二ニニ=-...::::::::::::::::::::::::::.  と、いうわけで、そちらの世界と違う部分が
 乂二二ニニニ=-ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::
 l|::::|:::::::::::|レ   ∨::/:::::::|::::::|:::::|::::::::|  多少はお分かりいただけたでありましょうか。
 l|:::从::::::::| ィ斧ミ ∨ /::: |::::::|:::::|::::::::|
 l|:::::::::::Y´ V'ソ 》 V:::::: |::::::|:::::|::::::::|
 l|::::::|::r'     "" :::::::::|::::::|:::::|::::::::|   なおこの後アメリカは来年にしっかりテキサスを併合、
 八::::|:::\ 、       |::::::::|::::::|:::::|::::::::|
 }:::l:::::::::\_,,,..ィ/ |:::::八:::::|::::::\:::|   米墨戦争が勃発して二正面作戦を強いられるであります。
 j八:::::::|:::::l::「ニ}二|:://\| 、::::::::\
 lハ:::/::::/:ノ=/二イ二二|: : |≧=--- ̄ ̄`
 /´/ヘ)ニニ/()ニニニニ|: : |ニ/ニニ}: : : :l:|
 / / / /'´ニニ{二ニニニニ|: : |=/二二}===:l:|
 .            /    /ニニニ:{二二二ニ八:.:.|/ニニニ}: l: : l:|   そうしないと次の選挙が……でありますな。
 __/__,/ニニニ{()二二ニニ∧::.ニニ二}: l: : l:|
 l====/二二ニニ{二二二二二∧:〉ニニ二}: l: : l:|
 
 
 .
 
 
- 3147 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:05:47.87 ID:XtUPPude
-  ズコーッwwwww 
 
 >>3135
 ナポレオニックウォードクトリンの時代までは現地調達は基本だったのよ。
 南北戦争、日露戦争などで「現地調達じゃ近代軍を機動させるの無理」って
 気づかれてきて、WW1で「現地調達なんぞできるかああああwww」になった。
 
 
- 3148 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:06:16.77 ID:+P0fgqPh
-  >>3139 
 先生゚Д゚)「もしかして新・旭日の艦隊で出てきた列車砲詰んだ七胴艦?
 あの外輪艦なら幾ら攻撃されようが中央艦が無傷なら浮いてられるあの化物?」
 
 
- 3149 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:06:20.13 ID:b6tI/AJN
-  >3145 
 夏のメキシコはどうすんだよw
 
 
- 3150 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:06:20.41 ID:yKuuSwhR
-  >>3141 
 単純な意味での出血でも
 この時期には大きいだろうしな
 産業の育成に支障が出るレベルの戦争になればうはうはだ
 
 
- 3151 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:06:24.83 ID:/TCefbwp
-  さー戦争に介入しようぜ! 
 
 
- 3152 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:06:28.87 ID:eOsh9+Yl
-  こうなるとますます南北戦争が起きなくなるんじゃないか? 
 
 
- 3153 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:06:35.40 ID:tuFCSJ2O
-  二正面作戦するのかよアメリカwwwwwww 
 
 
- 3154 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:07:04.22 ID:Co1Ndj1a
-  これは酷いwwwwww  
 
 
- 3155 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:07:07.81 ID:yKuuSwhR
-  二正面作戦www 
 流石はアメリカ様やで
 
 
- 3156 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:07:16.67 ID:nmahmaEX
-  >>3147 
 ちなみにアメリカは・・・米西戦争辺りで気付き始めたフシがある事を「秋山さん(海軍)」が書いてる
 
 
- 3157 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:07:28.06 ID:tuFCSJ2O
-  戦争に介入する必要はないだろう、その間にこつこつ外交を積み重ねていけばいい 
 
 
- 3158 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:07:40.41 ID:+P0fgqPh
-  先生;゚Д゚)「二方面って言っても殆ど見た来た勝ったできるメキシコが相手だしなぁ」 
 
 
- 3159 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:08:03.70 ID:oTg71GUg
-  こういう状況だとなあ……前提がすっ飛び過ぎていろいろ考えてたのがブルドーザーで引きつぶされた感w 
 もうこれ普通にアメリカを支援すればいいんじゃないのか?
 
 
- 3160 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:08:12.87 ID:0+zm2dM3
-  ○ジャガイモ飢饉に関するアイルランド支援準備 
 ・飢饉発生時に間に合うように、表向きは在欧日本大使館向けの穀物として大量の米を詰んだ船舶を派遣しておく。
 ・飢饉発生時に、積んでいた米を一時支援として無償放出。
 ・また継続支援の意向をイギリス政府に通達する。
 ・食糧支援は無利子・無期限の貸付。最悪の場合完全な無償援助でもよい。
 ・なお、なぜか上記の通達が民間に漏れることになるが、天狗の仕業だろう。
 
 
 こんな感じで。イギリス政府が蹴っても蹴らなくても、まあ何かしらの効果があるんじゃね?
 
 
- 3161 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:08:26.12 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 「二二二二二二二二二二二二二ニニ=-
 .   〉二二二二二二二二二二二二二二二ニニ=-
 {ニ=-=ニ二二二二二二二二二二二二ニニニニ/
 {二二二二二二二二二二ニ=-=ニ二二二二ニ/
 /::::::::::::::::::::/::::::::::::::::-=ニ二二二二二二ニニニ|
 ..  .:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::::/:::::::::|::::-=ニ二ニニニ\
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::l:|:::::::::::|/    -=ニニニニ\
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|    Y:::::::|:::::-==ニ)
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::l´ ̄ ̄  lル::::|::l::::|
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::, ヘ|:|::::::f癶笊斥芋ミ l从::ル:/
 |:::::::::::::::::::::::l:::::::::::::://` |:|:::::::::::| 込刈    \__   まあ言うてもアメリカもイギリスも
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::八Y |:|:::::::::::| `¨¨¨¨       /
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::ヽ..|:|:::::::::::|             ′   こんな北の果てに大軍勢謎遅れるはずもなし、
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|           イ
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|       ´ ̄/:/     基本的にはお互いの植民地警備兵と州兵が
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|`:ト    _/:/
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::ト- 、::::::::|::::::/       春夏の間チマチマ殴り合うだけであります。
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|ニニ/ :::: |:::::′
 |:::::::从::::::::l从::::::::∧:::::::八:::::::: |=ニl:::::::: |::::l
 |::::/  )ルイニj/l/ニl:/\\l从ニニ\::::|::/          米墨戦争の大勢に影響はないでありましょう。
 |:/   /ニニニニニニニニヽ二ニニニ、=-
 .... ノ′ ./二二二二二二ニニニ}二二ニニ\ニ\        広い国は羨ましいでありますな。
 ...    /二二二二二二二二二二二二ニニ\0 \
 
 
 .
 
 
- 3162 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:08:31.22 ID:11MXvNBF
-  【質問】 
 ロッテルダム港に大型船が入れるようにするため、港湾への大規模投資をオランダへ打診した場合、受けてくれる可能性はどの程度ありますか?
 
 
- 3163 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:08:36.56 ID:b6tI/AJN
-  これ、東部へのアカの侵入加速してやればある程度泥沼化したところで共産革命起こせるんじゃないか? 
 そしてアカと相性悪そうな南部が独立
 
 
- 3164 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:09:04.26 ID:tuFCSJ2O
-  うわぁ、ぐだぐだwwwww 
 
 
- 3165 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:09:14.64 ID:uvwKRrFZ
-  これ南北戦争でイギリスがガチで干渉してきそうな気がしてきたぞ。 
 
 
- 3166 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:09:20.77 ID:3hw47b+v
-  国境線広すぎて戦力集中できないなりぃ……なのか 
 
 
- 3167 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:09:31.43 ID:b6tI/AJN
-  あ、全面戦争じゃないのか… 
 
 
- 3168 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:09:42.25 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「結局gdgd続くのかよwww」 
 
 
- 3169 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:09:47.29 ID:XtUPPude
-  >>3148>>3139 
 七胴戦艦フェルゼンの事を言ってるなら、
 原作と漫画で全然違う描写なので注意。
 原作:新日本武尊に攻撃されてバランス崩して自潰。見せ場もなく無事死亡。
 漫画:壮絶な防御力で攻略に難儀した新日本武尊が、核融合電磁推進艦の
 静粛性を活かして接合部付近に浮上して、中央艦を撃破して沈めた。
 
 
- 3170 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:09:53.79 ID:3a+pxbx/
-  ロクでもない話だなぁ 
 
 
- 3171 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:09:57.07 ID:edbOZEBd
-  日本だって広いさ・・・海がw 
 
 
- 3172 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:10:07.32 ID:DXR3Jn4x
-  コンピューターの開発は始まってるのだろうか? というか1945までに全てが上手くいったとして 
 どの程度の性能になってる?
 
 
- 3173 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:10:13.06 ID:fZAnn9Im
-  >>2767 
 この各国がヤメローヤメロー!って悲鳴を上げてるシーンが狂おしいほどに好き
 
 
- 3174 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:10:16.50 ID:lCKl9hOo
-  それ清ちゃんの前でも同じこと言えるの?(広い国は羨ましい 
 
 
- 3175 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:10:21.30 ID:WhjJqfLN
-  日本も広い国になったんやで(ニッコリ 
 
 
- 3176 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:10:22.98 ID:yKuuSwhR
-  もっと頑張れよ 
 せっかくの戦争だぞ
 
 
- 3177 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:10:30.64 ID:ZMJ22mpn
-  ガチの二正面戦争じゃないのねw 
 
 
- 3178 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:10:34.60 ID:kQntBee3
-  そら現在みたいに十万人単位を一気に送れるとかじゃないからなw 
 
 
- 3179 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:10:39.60 ID:oT5po63L
-  >>3160 
 今はいいけど、将来的に原因が究明されると
 日本が米国の頼みでジャガイモへのバイオテロやったとかいわれるぞ?
 なにせ事前に分かってないとそんな不可解な行動しないだろうし
 あと民間って日本にそんな伝手まだないぞ
 
 
- 3180 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:11:43.14 ID:kQntBee3
-  >>3172  
 基礎がカンストしてればスパコン京行けるって>>1さんが言ってた。
 
 
- 3181 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:12:24.01 ID:nmahmaEX
-  ぶっちゃけ「独立戦争」や「内戦」でも無ければ 「全戦力で対応だー」と言う「総力戦」の概念まだ無いからね 
 国境紛争がファニーウォーでも仕方なしや
 
 
- 3182 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:12:31.22 ID:b6tI/AJN
-  【閃き】 
 というわけで揚陸艦。誰か拾ってくれ。
 
 【閃き】
 ・揚陸艦セット
 ・Xライター (英1915) 兵員揚陸艀
 ・大発動艇 (日1920年台) 戦車揚陸艇
 ・LST (英 1940) ランプ式戦車揚陸艦
 ・神州丸 (日 1934) ドック式揚陸艦
 戦後
 ・セティス・ベイ (米 1955) ヘリコプター揚陸艦
 ・タラワ (米 1976) 強襲揚陸艦
 ・ガス級 (ソ 1969) ホバークラフト揚陸艇
 
 
- 3183 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:12:49.22 ID:xnfXR4zH
-  うーん、状況の変化が大きくて思考が追いつかん。 
 メキシコは……放置かくていやな。
 アメリカは……弱くなってくれたほうがいい
 となるとイギリス相手に商売専念がいいかね?
 
 
- 3184 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:12:57.06 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 -=ニニ三三三三三三三ニ=‐
 -=ニニニ三三三三三三三三三三三`ヽ、
 -=ニニ三三三三三三三三三三三三三三三三\
 三三三三三三三三三ニ==――==ニ三三三三三/
 \三三三ニ=‐=ニ三三三三三三三三三ニミ三/
 .  `f三三三三三三三三三三三三(⌒)三三{
 {三三ニ=‐-=二二二二二二ニ==‐=ニ三三}
 .    Y´::::::::::::::::::/  ̄ ̄丶:::‐=ニニ二二二二`ヽ、
 .   /.::::::::::::::::i:: { {{ ̄i ̄ミi \:::::::::::: /`Tーr-=ニ二ヽ  因みに南部はお得意様であるイギリスに
 ... /.::::j::::i:::::::::|:: l  ゙  ヒ.__ノ   \:: イ^ヽ|::::|
 /.::::::;:::::l:::::::::|::::|               ヒ__ノl::: |       綿花を販売できなくなったので財政が急速に悪化、
 ./.::::::/.::::i|::::::: |::∧             {::: |
 '⌒X::::::::!:|::::::::{:::::∧            〉: {       北部というか連邦政府に対してブチギレ寸前であります。
 \j: |::::::::{:::::::∧    ―    . ィ::l:::ハ、
 .     i:::::゙ー-r-:::__::ゝ≧=-  -‐≦:/::j/j/⌒
 .    }:::;:|:::::::{::: __L -――r┴r:{-‐{:/          今までは「中立国であるオランダなどに売って転売してもらう」という
 ム'’j__ノヘ:| : : : : : : : : :|: : :V   ′
 /^ : : : : : : : : |: : : :L_            ウルトラCでしのいでいたでありますが、はてさてどうなるやら。
 r‐=、_,, . : :´: : : : : : : : : :‐-: : :''´: : : : `: く ̄`ヽ、
 ´:|  l: : : : : : : : : : : : : (⌒): { : : : : : : : : : : .ヽ    ,
 :.:.|  |: : : : : : : : : : : : : : : : : .\: : : : : : : : : : :ハ  }:ヽ
 
 
 .
 
 
- 3185 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:13:11.07 ID:yKuuSwhR
-  >>3160 
 英国にとってアイルランドって
 「死んでも別にいいや」って扱いらしいんだけど
 それやって何かいいことあるの?
 
 
- 3186 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:13:11.98 ID:CIpkF7Dh
-  だらだらヤって貰ったら、イギリスとアメリカが手を組むことがないから 
 それはそれでいいんじゃないの?
 そしてロシアはクリミア半島方面に南下するんだよな…
 イギリスは何正面になるんだろう…
 
 
- 3187 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:13:20.24 ID:Z/K2OW2o
-  >>3171 
 海岸線の長さだけ見たら、この世界の日本は多分世界一長そう
 
 
- 3188 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:13:29.86 ID:uvwKRrFZ
-  南北戦争フラグが着々と積み重なってきてます。 
 
 
- 3189 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:13:41.27 ID:3hw47b+v
-  綿花を買い付けないと行けないかこれ? 
 
 
- 3190 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:13:56.71 ID:39fkdM5o
-  南部独立しそうw 
 
 
- 3191 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:14:12.35 ID:ZMJ22mpn
-  南北戦争フラグktkrww 
 
 
- 3192 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:14:21.64 ID:edbOZEBd
-  これもしかして南部に恩を売るチャンス? 
 
 
- 3193 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:14:24.55 ID:/TCefbwp
-  >>3189 
 買い付けは絶対駄目
 
 
- 3194 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:14:24.85 ID:+P0fgqPh
-  【閃き案】 
 ・特機隊
 拳銃弾なら確実に防げる防弾装甲に身を包んだ暴動鎮圧を目的とする機動隊
 対赤軍用鎮圧部隊
 
 先生゚Д゚)「ケロベロスサーガ久しぶりに読んでたんだw」
 
 
- 3195 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:14:27.15 ID:TGM3ii0G
-  お、これは安く買い付けて仲良く慣れるチャンス? 
 
 
- 3196 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:14:38.54 ID:Z/K2OW2o
-  オランダもこいつ等の為に転売したくは無くなるだろうしなー 
 
 
- 3197 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:14:40.77 ID:CIpkF7Dh
-  日本が綿花買い付けたら不満は下がるから何とも言えないんじゃね? 
 
 
- 3198 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:14:46.31 ID:11MXvNBF
-  先生゚Д゚)「ああ、南部が地味にピンチにw」 
 
 
- 3199 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:14:49.82 ID:yKuuSwhR
-  米英、米墨ときて南北 
 神に愛された国はやはり違うな
 
 
- 3200 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:14:53.39 ID:kfPEiKfr
-  綿花買い付けしようかw 
 
 
- 3201 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:15:03.53 ID:fZAnn9Im
-  南部と北部がギスギスして日本暗躍のお時間がクルー? 
 
 
- 3202 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:15:13.43 ID:XtUPPude
-  経済問題、クリア。後は奴隷問題を中心とする感情論が 
 どこかで爆発すれば南北戦争が始まる…これはまずいですよ、猿渡さん。
 
 
- 3203 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:15:15.79 ID:/TCefbwp
-  いや南北戦争潰してどうするんだ 
 
 
- 3204 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:15:18.41 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 ____
 -=ニニ二二二二二ニニ=-
 /ニ=-=ニ二二ニニニ=-=ニニ/
 .    \二二二二二二二二二ニニ/
 {二二二二二二二二ニ()ニニ
 乂ニニニ=-=ニニ二二二二二\
 |:|::|::::::::|:::::::ト----------‐ ''                       / )
 |:|::|::::::::l:::::::ィf ハ ヽ∨/ハY|                         / /フ
 |:|::|::::::::|:::|:::lV'ソ    ゞ' :::|               ィYヽ,,.斗 '' ´ //
 |:|::|::::::::|:::|:::| ""    ′.:|::|            -=ニ∧ヽ     イつ
 |:|::|::::l:::|:::|:::|    ο.::::|::|        -=ニニ二二二∧ Yー '' ´
 |:|::|::::l:::|:::|:::≧s。   イ从:|::|   -=ニニ二二二二ニニニニニ>
 ..     ノイ:ルl从|::八|二二l- 、  -=ニニ二二二二二ニニ=- '' ´
 .            l/ニニ=-=≦二二二二二二ニニ=-  では、今から閃きの内容を募集するであります。
 ニニ二二二二二二ニニ=-
 {二二二二ニニ=-=ニニ\ニヽ      現状、自由に閃かせられる枠は24枠であります。
 {ニニニニ=-=ニニ二二二oV=}っ
 \>≦二二二二二ニニニ}/Y〉    例によって新たな【閃き】を与えてほしいであります。
 \二二二二二二二イVソ
 \二二≧=-=≦ニ|∧
 
 
 「現在計画中の【閃き】」
 プランB
 ・(空き)×24
 
 
 【特に質問などがなければ、次で素案募集の安価を取ります】
 
 .
 
 
- 3205 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:15:25.46 ID:0+zm2dM3
-  >>3185 
 国内に禍根を残せる。生きている人間が多ければ多いほど。
 あと、アイルランドからの移民がアメリカに行くんで、人口増加の歯止めになるんじゃね?と言う期待。
 
 まあ、そこまでこだわりがある訳じゃないし、べつにいいんだけど。
 
 
- 3206 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:15:25.74 ID:3uILc7Pf
-  うち紡績工場あったっけ?…、でも、奴隷制公認のはモラル的にアカンか。 
 
 
- 3207 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:15:43.43 ID:3aDxWLEW
-  ほっといてもチートになる国家の手助けはやめよう 
 
 
- 3208 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:16:01.94 ID:xnfXR4zH
-  おや、流れで南部支援が確定しそうにww アメリカ南北分割が見えてきたか?w 
 
 
- 3209 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:16:09.83 ID:3hw47b+v
-  >>3193 
 なぜ?南北戦争が早まったら色々パーになるが……
 
 
- 3210 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:16:24.93 ID:b6tI/AJN
-  火薬原料にもなるんやで>綿花 
 
 
- 3211 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:16:27.11 ID:tj8Wk2XM
-  買い付けなかったら早々に、もしかするとこの選挙結果次第で暴発して南北戦争突入の可能性も考えられる 
 
 
- 3212 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:16:44.08 ID:oT5po63L
-  >>3209 
 買ったら確実につぶれるぞ? 戦争するより商売するから
 
 
- 3213 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:16:55.47 ID:eOsh9+Yl
-  今から南部と商取引して人脈を作ろう 
 
 
- 3214 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:16:57.03 ID:/TCefbwp
-  >>3209 
 始まらないほうがもっと問題だろ
 
 
- 3215 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:17:12.69 ID:O4nIHcKp
-  史実で勝つ側に支援したいね 
 
 
- 3216 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:17:15.41 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「この時代なら十分防弾材になるんだよな」>綿花 
 
 
- 3217 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:17:34.18 ID:11MXvNBF
-  【質問】 
 1.電話が民間に開放されていない理由は何故でしょうか。開放した場合の問題点があれば教えてください。
 2.保護国のミャンマーに大規模港湾(軍港としても使用できる)を作ろうとした場合、イギリスはマジ怒します?
 3.保護国間(ミャンマー・タイ・ベトナム・カンボジア・ラオス)をつなぐ幹線鉄道を敷設した場合、イギリスやシナの反応は?
 
 
 
- 3218 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:17:36.61 ID:CIpkF7Dh
-  あんまり介入しすぎてコウモリになるのもなー 
 【質問】
 日本国内における綿花需要ってどのくらいありますか?
 紡績して綿糸や綿布出荷を輸出した場合、相手国や競合国の反応はどのような予想が出ますでしょうか?
 
 
- 3219 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:17:57.48 ID:/TCefbwp
-  >>3215 
 史実で負けるほうに支援して泥沼の内戦を行わせて国力ダウン、怨恨の種を撒いた挙句に感謝されよう
 
 
- 3220 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:18:38.85 ID:O4nIHcKp
-  >>3219 
 オランダさんよりマシかな?(すっとぼけ)
 
 
- 3221 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:18:48.42 ID:XtUPPude
-  アイルランドは西欧諸国の中で19世紀〜20世紀にかけて人口が減少した唯一の国。 
 未だに人口は600万人と、ジャガイモ飢饉以前の800万超に届かないというね。
 そりゃイギリス恨まれますわ。
 
 
- 3222 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:19:41.88 ID:xnfXR4zH
-  ちょっと思いつきだが、まあダメ元で 
 【質問】
 アイルランドのジャガイモ飢饉を、日本が「アイルランドから太平洋への移住者募集」という形で救済すると言ったら、イギリスは反発しますか?
 
 
- 3223 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:19:44.48 ID:3hw47b+v
-  >>3221 
 安定のブリカス
 
 
- 3224 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:20:47.00 ID:tuFCSJ2O
-  南北戦争が早く競うなwwwww 
 
 
- 3225 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:21:43.73 ID:oT5po63L
-  【質問】 
 日本が南部の綿花を買い支えると南北戦争は起きますか?
 
 
- 3226 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:22:08.03 ID:kQntBee3
-  アイルランド人にはヒャッハー世界でIRAとしてがんばってもらいたいw 
 
 
- 3227 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:22:22.42 ID:TGM3ii0G
-  ハイドラフト精紡機やG型自動織機とか作ってイギリスの市場荒らそうぜー 
 
 
- 3228 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:22:33.69 ID:0+zm2dM3
-  リンカーンが日和って南北戦争が起きないなら、それはそれでアメリカ国内に処理前の爆弾が残ったと見れる。 
 
 
- 3229 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:22:39.07 ID:3aDxWLEW
-  ああそっか、史実通りに進めたいなら史実でイギリスが買ってた分くらいは買わないと南北戦争が早まる可能性があるのか 
 
 
- 3230 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:22:50.68 ID:tj8Wk2XM
-  >>3225 
 そういう直接的な答えを聞くのは駄目でしょ
 
 
- 3231 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:23:03.91 ID:/TCefbwp
-  >>3222 
 まあ反発しないと思うよ
 むしろ応援する。工作員潜りこめるから
 
 
- 3232 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:23:12.16 ID:5wgYbV/f
-  イギリスってマジでどこから金が出てきてるんだwww 
 
 
- 3233 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:23:30.70 ID:5wgYbV/f
-  よく戦争続けることできるなあw 
 
 
- 3234 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:23:42.21 ID:O4nIHcKp
-  >>3231 
 貰えるなら貰いたいな、人口増やしたいし
 
 
- 3235 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:24:06.67 ID:tj8Wk2XM
-  >>3232 
 そりゃ世界の工場だし
 
 
- 3236 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:24:22.71 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 { : : /: : : : : : : : : : : : : : :}  V: : : : : : : : :\ : :}
 /: :./: : : : :| : : : i}: : : : : : }   ∨:. : : : : : : : :.\}
 .        〈: :}: : : : : :.j|:. : :.,j|: : : : ---- ミ∨: : : : : : :乂: : \
 ∨:. : :. : :斗: : 7 |: : : } :/     }:. : : : : : : : : :.丁  >>3217
 /:.:{: : : :′| : / |: : /}/ _   :| : : : : : __: : {: :'    1.民間に電話普及させたら流石に電気技術を隠せません。
 {: :.{: : :.i| ノイ_ノ/   x≠ミ ノイ: ://´ィァY:∨      先生方が「構わん、やれ」と仰るなら踏み切ります。
 乂:{: : :.i| x≠ミ         ノイ/ 〉-'/\',
 〉, : :小       ,              イ/      2.怒るまえに「どうやってとるか」考えるんじゃないですか?
 /: :':.:.:.|圦                    {‐く、       3.2と同じですね。
 \:.': :| : :::.     r  ァ       {
 }:.Ν: : :个            イ  {ァ、
 .           八: : :ヽ ソ:〈   >    <   。si〔/∧    >>3218
 .            \ ⌒ヽノ   /{   。si〔    /∧     最近のびてますが内需で賄えてます。本気で輸出したらイギリスの紡績産業つぶせますよ。
 
 
 .
 
 
- 3237 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:24:34.90 ID:xnfXR4zH
-  >>3230 
 中華銀行(銀と紅茶とアヘン)と日本銀行(オーストラリアの鉄)
 
 
- 3238 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:24:42.23 ID:p0eMRg0l
-  >>3235 
 行火神│ω・)「なお、労働者の皆さんは(ry」
 
 
- 3239 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:24:46.23 ID:CIpkF7Dh
-  >>3232 
 清という名前の銀行から引き出してたじゃろ。
 
 
- 3240 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:24:47.03 ID:kfPEiKfr
-  >>3234 
 米に送り込もう。
 
 
- 3241 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:25:41.32 ID:CIpkF7Dh
-  うええ、本気だしたらイギリス潰せるのか… 
 
 
- 3242 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:25:41.89 ID:+375UsiS
-  >>3232 
 中国銀行と、後は日本への鉄鉱石の売却とか
 
 
- 3243 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:26:03.61 ID:tuFCSJ2O
-  本気出したら潰せるのか 
 
 
- 3244 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:26:18.08 ID:3hw47b+v
-  またイギリスと衝突しそうな事案がw 
 
 
- 3245 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:26:39.03 ID:oT5po63L
-  まさかの貿易爆弾 
 やったらせほぼ戦争不可避だろうけど
 
 
- 3246 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:27:03.33 ID:rEPN18uf
-  >>3234 
 しばらくしたらベビーブームの成果出てくるから、将来の禍根になりそうなことしなくてもいいと思う
 
 
- 3247 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:27:10.92 ID:b6tI/AJN
-  流石にそれやったら後先考えず全面戦争ふっかけてくるんじゃないか? 
 
 
- 3248 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:27:19.03 ID:7syZrP7j
-  >>3234 
 そもそも飢饉とはいえ地球の裏の太平洋くんだりまでくるのかという
 この時代のこの場所って流刑地だぞ
 というかどうやってそこまで輸送するんだ
 
 
- 3249 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:27:23.84 ID:/z/FpArT
-  まぁ、やるとしても戦力が整う60年代以降?>イギリスの紡績潰し 
 
 ロシアからアラスカ買うまでは戦争したくない
 
 
- 3250 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:27:32.84 ID:CIpkF7Dh
-  >>3240 
 だらだらイギリスとの戦争続けてるもんなぁ。
 そこにブリカスに恨みもったアイルランド人200万人が移民する。
 
 これはオレゴンが熱くなるじゃろ。
 
 
- 3251 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:27:39.97 ID:sm8HtqRu
-  搦め手だが、南部支援と共にカナダのフランス系にナポ3経由で煽りを入れないか? 
 
 
- 3252 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:27:47.25 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
 |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
 |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
 |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
 \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |  >>3222
 |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |  それだと明確に反発するのでどうしても呼びたいなら
 |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
 \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'   「アイルランドから」を外しましょう。勝手に来ます。
 |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
 |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|     アイルランド以外からも大量に来る諸刃の剣ですが。
 |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
 |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
 |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
 \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
 _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /    >>3225
 . -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /     それはわかりませんが【綿花程度で南北対立は根本的に解決しません】
 ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、
 
 
 .
 
 
- 3253 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:27:48.03 ID:11MXvNBF
-  >>3236 
 返答ありがとうございます。
 あと、お手数ですが、>>3162もよろしければご回答いただけると助かります。
 
 
- 3254 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:28:01.08 ID:0+zm2dM3
-  なお、基本的にやってることはアヘン戦争と変わらん模様。 
 
 
- 3255 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:28:02.13 ID:/z/FpArT
-  電話の普及は駄目だな、折角秘匿してるのがバレる 
 
 
- 3256 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:28:04.28 ID:TGM3ii0G
-  潰せるなら南部と仲良くなるために綿花買って工業製品売りつけて他の国に布輸出する? 
 
 
- 3257 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:28:09.73 ID:/TCefbwp
-  多分戦争無いよ?革命起きてアカく染まってそれどころじゃないから 
 
 
- 3258 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:28:10.72 ID:5wgYbV/f
-  なるほどねえw 
 
 
- 3259 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:28:17.30 ID:uvwKRrFZ
-  もっと日本とイギリスの国力が開いたらやろう。 
 これで開戦理由に困らなくなったぞw
 
 
- 3260 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:28:31.27 ID:tuFCSJ2O
-  アイルランド以外からも来るとなると考え直す必要がある 
 
 
- 3261 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:29:16.67 ID:0+zm2dM3
-  移民政策は民族対立なんかのクソ面倒くさい問題を発生させるから、よほどリターンがリスクを上回ってなければやるべきじゃないな。 
 
 
- 3262 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:29:20.23 ID:eOsh9+Yl
-  綿花売買は人脈作るくらいの感じでいいんじゃないかなあ 
 
 
- 3263 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:29:26.37 ID:O4nIHcKp
-  移民はアカンね、やめよう 
 
 
- 3264 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:29:29.25 ID:xnfXR4zH
-  >>3246 アイルランド人 
 アメリカっていう史実の受け皿(今は戦争中でムリ)の代わりをしたらアメリカの将来人口を減らせるんじゃないかっておもってね
 
 
- 3265 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:29:39.53 ID:oTg71GUg
-  移民は禍根になるしもうじき日本人増えるのにryというわけで回避したい 
 
 
- 3266 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:30:05.77 ID:CIpkF7Dh
-  とりあえず友好的な外交を続けるのでええんとちゃうかな。 
 勝手にホットになって燃えるだろうし。
 それよりは内政じゃね?
 もうそろそろ地震がやばい。
 
 
- 3267 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:30:09.96 ID:uvwKRrFZ
-  日本は単一民族国家(にする)じゃけん。 
 
 
- 3268 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:30:16.63 ID:DXR3Jn4x
-  基礎をカンストさせて現代並のスパコン造ろう! 
 火山灰とかから古代コンクリート。
 電話は普及させて特許…………この時代じゃ無視してコピーされるかな?
 
 
- 3269 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:30:17.51 ID:edbOZEBd
-  南北戦争の時期はどうせ変わるのだし南部に恩を売っておくのも手か?それほど損になるわけでもないし 
 
 
- 3270 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:30:30.00 ID:oT5po63L
-  直接的すぎる質問に回答ありがとうございます 
 なら、買え支えて南部の好感度稼ぐのもありか?
 
 【質問】
 南部の綿花を買い支える費用っていくらかかりますか?
 
 
- 3271 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:30:38.36 ID:sm8HtqRu
-  >>3266 
 対策すんでますよー
 
 
- 3272 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:30:50.03 ID:wxjzVuCl
-  綿花買っとけば南部の日本に対する心象が良くなるな 
 どうせ南北戦争起こるなら買っとくか?
 
 
- 3273 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:31:07.95 ID:JlShASkw
-  日本の場合、純然たる国民国家であること自体がかなりチート要因だからなあ… 
 
 
- 3274 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:31:15.17 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 _
 __⌒>:.ミー‐、 __
 ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
 /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
 .         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
 |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  >>3162
 |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   スゴイ渋い顔をすると思いますが
 |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
 ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |   国威と国内発展を天秤にかけて盛大に悩んだ結果
 ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   ギリギリ賛成してくれると思いますよ。
 /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   イギリス刺激したくはないでしょうけど内心ブチ切れてるでしょうし。
 /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 . /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |   ただそれをイギリスがだまってみてるかは流石にわかりません。
 / ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
 
 
 .
 
 
- 3275 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:31:16.69 ID:nmahmaEX
-  でも、綿花買うって・・・イギリスに睨まれないかなあ「相手国を支援」になる訳だし 
 「オランダにもこれまで売ってたからええやろ」なら良いんだが
 
 
- 3276 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:31:21.88 ID:3hw47b+v
-  やっぱり南北戦争は保護貿易と自由貿易の対立と、米墨戦争の領土拡張による奴隷州と自由州の均衡崩壊からの 
 議会勢力のバランスが崩れたことが原因なんだから綿花買い付けくらいじゃ既定路線からは外れないよね
 
 
- 3277 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:31:48.10 ID:tuFCSJ2O
-  やっぱりイギリスがネックになるかぁ 
 
 
- 3278 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:32:01.03 ID:uvwKRrFZ
-  あまりに早く戦争になると日本側の準備が整わないからな。 
 テキサス油田も開発したい。
 
 
- 3279 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:32:18.45 ID:0+zm2dM3
-  オランダちゃんに港湾プレゼントするなら、お船と大砲もセットだな。 
 
 
- 3280 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:32:21.67 ID:CIpkF7Dh
-  もし南部から綿花輸入するなら保護国に綿布を売る程度の増産でいいかも。 
 
 
- 3281 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:32:39.36 ID:oT5po63L
-  >>3275 
 そこら辺は天秤だな イギリスを取るかアメリカを取るか
 俺はアメリカを取りたいけど
 
 
- 3282 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:32:42.33 ID:tj8Wk2XM
-  >>3275 
 フランスもアメリカから綿花買ってるしヘーキヘーキ
 
 
- 3283 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:33:03.53 ID:/TCefbwp
-  ああ南が負けちゃうのかぁ… 
 なら買おう。負けそうなほうに支援して泥沼の内乱だ
 
 
- 3284 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:33:05.90 ID:xnfXR4zH
-  アメリカ南北分割工作班(>>2743)としては、アメリカ南部との取引に賛成である 
 
 
- 3285 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:33:25.78 ID:O4nIHcKp
-  >>3281 
 アメリカとか分野面での摩擦少ないからね、現状イギリスと被りまくりやし
 
 
- 3286 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:33:34.60 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 ___
 . : ´     ``  、
 / /          \
 /  /       }        ,
 -‐/}:  ノ} ハ}  }    ′
 .            j{   :{ {/,ノ/ノイ } ノ}j: }:  }   >>3270
 八   ,j从爪_}    爪ハ从ノ   }   民間が買って紡績して服にして売るので政府の出費はゼロです。
 {八 \八 Vツ     Vツ 八   八
 {  \从       ’   ノイ /
 \  人     __    人(
 {\ 个o。. ____ . : ´
 八 \ / } ノへ、
 {  \ノ{___ノ¨\__/ `ヽ、
 爻爻}/..イ[二] ノ............‘,
 乂乂j__[/__]/....../.......|
 /|          ̄「..........|
 /...l    _______|........./
 {/⌒ア´............................`ヽ/
 
 
 .
 
 
- 3287 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:33:56.81 ID:11MXvNBF
-  >>3274 
 回答ありがとうございます。
 おのれイギリス!
 
 ・・・ロッテルダム港の大規模投資案、どうしようかなぁ・・・
 
 【閃き案】
 オランダのロッテルダム港の大規模化投資の提案:1枠
 ロッテルダム港の大規模化投資は日本の大型船舶を入港可能にするのが目的。
 オランダを選んだのは昔からの付き合いがある事から日本の造船力を知っているはずであるため。
 なお実行時は>>3274
 
 
- 3288 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:34:06.32 ID:1iDJfnEL
-  >>3241 
 日本は収穫から機械化してる+需要が国内だから輸出の必要があるイギリスより有利。
 まして、繊維業はマンパワー食うから
 
 
- 3289 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:34:40.37 ID:K63BezHO
-  諜報レベルを上げたらイギリスの謀略などを事前に察知できるのかな? 
 現状これが怖い
 
 
- 3290 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:34:57.93 ID:CIpkF7Dh
-  >>3275 
 どうせオランダちゃんの顔を潰すブリカスだもん。
 こっちもプレイヤーかつオーストラリアを金の卵にした上得意様じゃから
 今更南部から綿花を購入したってヘイト量はかわらんじゃろ。
 
 
- 3291 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:35:26.48 ID:5mna7Onx
-  聞いてみりゃええねん 
 
 【質問】
 南部の綿花を購入してイギリスとの摩擦はおきますか?
 
 
- 3292 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:35:27.00 ID:WhjJqfLN
-  んーやっぱりここは様子見かな、大西洋は遠すぎる 
 
 
- 3293 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:35:50.50 ID:yKuuSwhR
-  英国視点では 
 アジアの覇者日本が欧州に手を伸ばしてきた
 としか映らないだろうからなぁ
 
 でも大型船舶が入らんと効率が悪いのが…
 
 
- 3294 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:35:58.12 ID:JlShASkw
-  「ヘイト量が増える」と「すぐに行動を起こす」は切り分けた方がよいのでは 
 
 
- 3295 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:36:28.38 ID:3uILc7Pf
-  そっか。パナマ運河も西海岸もないんだよね…居留地を西に作る…流石に妄想だわ 
 
 
- 3296 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:36:28.63 ID:Xo/42e9B
-  南部から綿花買い付けて、「合弁会社設立させて」って言って、 
 北部との競合製品を作って「メイドインアメリカ」で北部より安く販売するか。
 国の貿易としては黒字だけど、北部はドンドンやせ細る。
 
 
- 3297 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:36:30.23 ID:YjdpsfQD
-  >>3287 
 ルイズ派゚Д゚)「ウチもやりたいけど、フォロー仕切れないと考えて当分やらないと判断しました」
 
 ルイズ派゚Д゚)「オランダ本土死亡とか最悪あるし……」
 
 
- 3298 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:36:47.14 ID:/TCefbwp
-  >>3292 
 買おうぜー南北戦争(南が負ける)に盛大に介入できるチャンスだ
 支援量を調節して泥沼にして南を勝たせよう
 
 
- 3299 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:36:56.08 ID:tuFCSJ2O
-  南北戦争は確定事項ぽいし 
 
 
- 3300 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:37:14.85 ID:0+zm2dM3
-  ああ、ジャガイモ飢饉、イギリスが下手打つまで待ってみるのもいいかな。半年か1年くらい。 
 それから支援を申し出れば、断れば国内が割れるし了承すれば自助努力も必要になって飢饉対策で国力削れる、かも。
 
 
- 3301 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:37:17.48 ID:/zUGUb+O
-   
 
 ,.-zz--、        r-zzzz-、
 / /_/∧   ____  |     {
 / / ////∧´: :._: : `|__ 0 __|
 / / / ,.∨//>―――-:| |  | !
 /ー' /,.-ィァ_: : : : : : : : : : : :.:.| |__j |:ヽ
 `二´' ,.´ィア: : :,: :.|: : |: : :.|: :乂___ノ-、}_
 /´     , < : : /: :∧: {: :|: |: ∨: : : rミ_--、  `丶、
 __、_    ,..ィ: : ,: : : /: :/ |: : :.∧:!マ:.∨: ∨}:>、        \
 /  '   ̄7  /: :.∧:_:/_|:_!ノ{: : :| |ト、マ:.∨: ',: : : | : T ー、     }__
 /  /    /  ': ,: !: Yrtォ=ミ \:」 '_ {:_」\|: : : |: : |:\ r===イ-r--=l  綿花栽培もそうだけど
 ---、__/   {/:/|: : :|弋)ソ    ´必オヽ/: : :/: |、: :,:.、: :|      | [ニ!
 /   ,  /:{/_从:八    ,     ` ¨ /: : :∧:_|: \: . !     }-- '  織機がそろそろG型いくしね。
 ,   ,  /:,/  〈l \}:.            /イ: :/:/||l〉`ヽ: :   T¨¨´「、
 /   }'´ ̄   〈l ||',: :ム、 __    ,.ムイ:./ ||l〉   \:_:、|    \:.
 ,:    |/`ヽ   〈l ||∨: :| >` `   イ | |: : /__/'l〉       l|    | マム
 /    八//∧   〈l ー=l : | |ヽ`¨ r― | |: /__/フ      ,ィ|   :. マ :.   あと円安マジックもある。
 {     / ∨//}   > |: ,  |      | l: {ー r'    //{|     {\ , : .
 |    '   }// |  _,.'   〈: {/  l::/    `|: 〉   マ   //// |    マ//、: :..  他国にしてみたら紙切れでみんな働いてるんだもん。
 |     ,..ィ--'、__/ { ̄\|: :〉   '     /{:.ハ _}.  |/// :    |///\}
 .     乂_,.イ: :///////∧ { { 乂}\_.:l:..._/-乂:}||  ; \W{l\ 、   }/////\  経済システムが半世紀以上違うんだから
 /: /∨//// /\l|{: :ノ    , ̄、    {: ノ|| /、      \    ,/////// \
 '//// \// | ̄ /: {--=≦---≧、__〉:{'.イ  }       `ヽ、イ `ヽ、//////ヽ  大人げなく経済戦争したらそらそうなるよ。
 /////: :/  /  {: :ノ\ <{ニ!ニ|>´ {: :.}     \         \   \/////∧
 //////: :/  /   |: {  \         〉:{       ヽ        \   ∨////∧
 ///////  /      从:〉             从:〉         ,           \  ∨//// }
 .     //// /   /                             }         \ ,/////|
 ///,/     /                           |           \//// |
 
 
 【流石にそろそろ安価を取ります】
 .
 
 
- 3302 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:37:33.57 ID:/z/FpArT
-  >>3287 
 イギリスに邪魔されそうだから止めとかない?
 今は清と欧州方面への軍派遣が落ち着いてイギリスにも余力があるから、多分介入してくるよ?
 
 
- 3303 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:38:04.90 ID:ND6kVPlJ
-  そういや紙幣使ってんのうちだけだったなw 
 
 
- 3304 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:38:21.64 ID:WhjJqfLN
-  >>3298 
 そこでブッパするために今は手を出さず静観しようかなって思ってる
 
 
- 3305 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:38:26.84 ID:TGM3ii0G
-  >>3287 
 それするなら一回イギリス叩いてからにしたいなあ
 今の段階だと守りに行ったりするのがちょっとつらい
 
 
- 3306 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:38:55.24 ID:UK1UY7T2
-  綿花を買いに行く船に、何を載せていくか(お酒やコーヒー豆? 
 
 
- 3307 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:39:12.03 ID:K63BezHO
-  【質問】 
 他国が日本に対し何らかの工作・謀略を仕掛けてきた場合、諜報レベルを上げることで事前に察知できるのか?
 
 
- 3308 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:39:19.04 ID:tuFCSJ2O
-  そろそろ安価だ 
 
 
- 3309 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:39:27.75 ID:oT5po63L
-  詳細は>>2852 
 【閃き案】
 基礎研究:4枠×2
 材料9→流通4
 生物9→流通4
 
 外交:8枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好・影響力拡大工作:2枠
 ○ハワイおよび新領土での軍港を含めた大規模根拠地建設の提案と見積もり:1枠
 ○中米・南米諸国への友好使節団派遣:2枠
 ○新領土および保護国やハワイでの資源調査・開発の準備:2枠
 ○アメリカ南部の綿花の買い支え:1枠
 
 世論:2枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好ムードの形成:1枠
 ○防諜・諜報機関の強化(LV3):1枠
 
 開発:6枠
 ○缶詰製造効率化セット;1枠
 ○近代溶接セット:1枠
 ○アルミニウム精錬セット:1枠
 ○御茶セット:1枠
 ○陸軍装備更新計画(WW1レベル):1枠
 ○近代ダムセット:1枠
 
 
- 3310 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:39:42.09 ID:TGM3ii0G
-  >>3306 
 北部潰すために工業製品でいいんじゃないですかね(ゲス顔
 
 
- 3311 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:39:53.02 ID:edbOZEBd
-  ・・・未開拓の西部に日本が綿花輸送のための港町を作ったらやっぱアメリカ怒るよな? 
 
 
- 3312 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:39:53.34 ID:nmahmaEX
-  美術品とか嗜好品関連かなあ「南部で産出しにくいもの」が望ましいと思う 
 
 
- 3313 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:39:55.69 ID:/TCefbwp
-  >>3304 
 いやいや全然ブッパせず常識的な量を買うだけさ、延命するだけ
 南部の農場を守るため(笑)という支援するための大義名分を得てそこからですな
 
 
- 3314 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:40:02.07 ID:YjdpsfQD
-  ルイズ派゚Д゚)「あと、オランダちゃんだけよりスペインもオトした後の方が分散されてやられにくくなるじゃろ? と。 
 最悪スペイン支援で介入されてもオランダ平気だし、イギリス出費するしね」
 
 
- 3315 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:40:23.81 ID:xnfXR4zH
-  >>3304 
 南北戦争でぶっぱしたかったら、やっぱり相手(南部)が苦しいときに助けて恩を売ろうよ。付き合いは大事ジッサイ
 
 
- 3316 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:41:08.32 ID:O4nIHcKp
-  >>3315 
 支援するからには全力で勝たせないといかんなw
 
 
- 3317 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:41:18.66 ID:b6tI/AJN
-  戦争近くなったらオランダやスペインから買い漁った武器や硝酸ナトリウムでいいんじゃない? 
 
 
- 3318 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:41:52.33 ID:11MXvNBF
-  >>3297,3302,3305 
 ですな、時期尚早とみて引っ込めます。
 
 
- 3319 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:41:54.33 ID:yKuuSwhR
-  フィリピンちゃんに投資する案ってひょっとして>>2853だけ? 
 俺はスペインちゃんをオランダちゃん二号にしたいんだが
 
 
- 3320 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:41:57.33 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 __
 -――…<:./:.:.:.\
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.-―…:.:.、
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ:.:.:.:.:.:.\:.:.:.
 ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.\|  >>3291
 |∧:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト:.|:.:.|:.|:.:.:.:.ハ:.:.:ヽ.:ハ   内心面白くないでしょうけど
 |:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:|.:.:.:l:.:| 十┼|-:.:.|.:.:i:.:.:.ハ:.:i
 :.:.′:.:.:.:.:.:|:.:.厶斗ヒ7ノ |,芹圷:.八:ハ:.:.:.:|:.:|   それで殴ってくるのは殴る意味がある時だけだと思いますよ。
 V|:.:|:.:.:.:.:.匕 x芹圷     )j刈Y:.|/:.:|:.:.:.ハノ
 ヽ:.|:.l:.:.:.:l,〃 )z刈      之リ }:ノ:.:ノ|:.:/
 Νハ:.:八 ヽ之ツ    、´^`イ/:.:.|イ     今やってる英米戦争だって半分以上
 廴」:\:.\´^     __′  八:.:. |:.:|
 |:.:.:|〕 ⌒    < ノ  ,イ:.:l:.:.:.:|:.:|     「欧州に手を突っ込む気はありません」パフォーマンスですし。
 八:.:.|  〕ト。      /:.:|:.:|:.:.:.:|:.:|
 ヽ|  ト-=彡〕¬7Yト:|ノ:.:.:.:.|:.:|
 _ -r<| 厂\   / |ニニ=- 〔:.:|
 _ -=ニニ7  |∧X∧./  l|ニニニニニ=- _
 _ -=ニニニ7  | .〈∧〉./   | ニニニニニニ>、  本気でつぶす気なら今頃東海岸に
 ∧ニニニニ/、  l|- ‐ -∧_/⌒ -=ニニニ/ニニi
 lニマニニ/   У |ニニ/   へ    〉、ニニ/ニニrzL   ロイヤルネイヴィーが浮かんでます。
 |ニニ}=/   /   |ニニ  / /⌒L   / 〕Уニニニ{{  }
 r { ヽ .|ニ7「    ∧    |ニニ 「しし厂Y 〈  l|  |ニニニl廴ノ
 
 
 .
 
 
- 3321 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:41:58.39 ID:/TCefbwp
-  >>3316 
 まて全力で勝ってもらったら困る
 天秤が49対51になるぐらいの僅差の勝利が最善
 
 
- 3322 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:42:32.35 ID:fZAnn9Im
-  >>3313 
 いざ南北戦争はじまって介入する時に、あの時も俺たち助けたでしょ?今回も任せろ!
 って味方みたいな顔するのに役に立つかもしれんね
 
 
- 3323 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:42:41.37 ID:nmahmaEX
-  >>3316 
 統一アメリカにさせない(もしくはgdgdで消耗し続けさせる)為の支援なので、全力で勝たせるなんて本末転倒
 
 
- 3324 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:43:23.30 ID:O4nIHcKp
-  ではほどほどに勝たせましょうw 
 
 
- 3325 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:43:25.63 ID:5mna7Onx
-  よし、なら綿花を買って繋がり作ろうぜ 
 
 
- 3326 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:43:39.31 ID:oT5po63L
-  >>3319 
 俺は各国の好感度上昇を優先かな
 今回だとアメリカちゃんの好感度あげれそうだし
 
 
- 3327 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:44:00.74 ID:fuEsDeE9
-  まあとはいえ、西側に到達してない現状としては一口に日本が買うと言っても輸送ルートが大変なんだよなあ 
 
 
- 3328 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:44:13.46 ID:0+zm2dM3
-  贅沢品売って、綿花と資源買って日本に帰ってこよう。 
 
 
- 3329 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:44:19.91 ID:TGM3ii0G
-  >>3323 
 第一次産業の国として統一アメリカを作る選択肢
 
 まあ力つけていけばその他の産業もするんで分割のほうが良いと思うけど
 
 
- 3330 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:44:23.19 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 -=ニニ二ニニ=-
 -=ニニ二二二二ニニ=-=ニ=-
 -=ニニ二二二二二二二二ニニ=-  >>3307
 Y´ ̄ ̄ ̄`  -=ニニ二二二二/   【できます】。というか防諜ってそういうものでは……?
 |  ---   _( )_  ` </
 |::|:::::|ィん斧Vー=ニニニニニニニヽ
 |::|::::《 ヒ'ソ  l:/lノん斧ミ::|::::| ̄   では、そろそろ先生方のご提案をお聞きしたいであります!
 |::|:::::| """   ,   ヒソノ〉|::::|
 |::|::::圦       "" /イ::|::::|
 |::|:::::|:::\  o     イ:::::: |::::|
 .         /ニn、::::从r≦〕ト  イ=Y ::::: 八:l         /)´)   複数枠使用したい場合は
 _/ニ/ l | Y-/二ニニ|二二人::/二\__ __///)
 /=/Y ,ノノ /ヽ二二ニ|o二ニニ∨二二二二人__) //)   できれば「×3」と
 {ニ ノ   イ / 二二二|二二ニニ∨二二二〈  )   /
 V    _/ニニニニ≧|≦二二二≧ 、ニニ∧⌒ ーィ     使いたい枠数も明記してほしいであります。
 .      \イ_/二二ニニニ|o二ニニニニニ\ニニ∧イ /
 
 
 
 【この時代の日本人に閃かせたい内容を【閃き案】というタグを付けて24枠分の案を書いてください】
 【大方針は「太平洋を中心とした最強の覇権国家の地位を確立」です。基本的にそれに沿った案が採用されます】
 ↓今から10分以内の案を素案として計上
 .
 
 
- 3331 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:44:30.20 ID:/TCefbwp
-  出来れば北部と南部は不倶戴天の敵になってくれると嬉しい 
 怨恨を蔓延らせよう
 
 
- 3332 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:44:31.53 ID:YjdpsfQD
-  >>3319 
 ルイズ派゚Д゚)「ウチだけですね」
 ルイズ派゚Д゚)「あと、各国へもてをのばしてますぜー」
 
 
- 3333 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:44:48.32 ID:b6tI/AJN
-  ということでパナマに港と鉄道をだな… 
 
 
- 3334 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:45:00.91 ID:xnfXR4zH
-  >>3317 
 プロイセン←ここに劣化天保銃があるじゃろ?
 日本式に欠点だけ改良するじゃろ?
 綿花でつくった火薬をつめた弾と一緒に売れる(確信
 
 
- 3335 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:45:25.27 ID:TGM3ii0G
-  >>3333 
 それが本当に有りになってきたな・・・
 大型船が通れるくらい広いのつくろうぜ!
 
 
- 3336 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:45:25.74 ID:oT5po63L
-  詳細は>>2852 
 【閃き案】
 基礎研究:4枠×2
 材料9→流通4
 生物9→流通4
 
 外交:8枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好・影響力拡大工作:2枠
 ○ハワイおよび新領土での軍港を含めた大規模根拠地建設の提案と見積もり:1枠
 ○中米・南米諸国への友好使節団派遣:2枠
 ○新領土および保護国やハワイでの資源調査・開発の準備:2枠
 ○アメリカ南部の綿花の買い支え:1枠
 
 世論:2枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好ムードの形成:1枠
 ○防諜・諜報機関の強化(LV3):1枠
 
 開発:6枠
 ○缶詰製造効率化セット;1枠
 ○近代溶接セット:1枠
 ○アルミニウム精錬セット:1枠
 ○御茶セット:1枠
 ○陸軍装備更新計画(WW1レベル):1枠
 ○近代ダムセット:1枠
 
 
- 3337 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:45:30.83 ID:0+zm2dM3
-  そうだ、まだジーンズが出来ていない!>アメリカ向け商品 
 
 
- 3338 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:45:45.93 ID:htUwovTj
-  【閃き案】 
 ・中南米の独立国と国交および通商条約締結 3枠
 ・観光資源の開発および各国へ日本の観光地について宣伝 4枠
 ・アルミニウム精錬法(ホール・エール法、バイヤー法、三層電解法)開発 2枠 7ヶ月
 ・LD転炉開発 2枠 13ヶ月
 ・東京タワー(日本電波塔)建設およびテレビ開発・放送開始 4枠 7ヶ月
 ・兵士の環境改善セット※1 3枠 7ヶ月
 ・トランジスタおよびトランジスタ式コンピュータ開発 4枠 7ヶ月
 ・近代溶接セット※2:2枠 7ヶ月
 
 ※1
 ・九七式炊事自動車、ハクキンカイロ、携帯食料(改良型乾パン)、軍隊調理法改訂版
 
 ※2
 ・アーク溶接、炭素アーク溶接、スポット溶接、被覆アーク溶接
 
 
- 3339 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:46:04.96 ID:tuFCSJ2O
-  なら諜報工作で南部と北部の関係悪化をもっと煽ればいいんじゃないか? 
 
 
- 3340 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:46:06.65 ID:3hw47b+v
-  >>3337 
 合成染料のインディゴがないとまっさらジーンズになるぞw
 
 
- 3341 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:46:21.46 ID:yKuuSwhR
-  >>3332 
 消費拡大を何かに換える気はありませんか?
 そうすれば心置きなく票入れられるんで
 
 
- 3342 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:46:29.45 ID:/z/FpArT
-  【閃き案】 
 
 『外交』
 
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作:3枠
 経済交流を深めつつ友好工作を行う
 オランダとロシアのと友好は維持すべきだし、アメリカ、フランスの重要性は明らか
 プロイセンとスイスは位置的に面白く仲介役としても期待
 イギリスと向き合う以上、友好国は拡大しておくべき
 また、そのイギリスとも経済文化の交流は進めて繋がりを作っておく
 
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透:3枠
 続く内乱で疲弊したスペインを強力にバックアップする
 ・クリッパーの譲渡(無償)&販売(有償)
 ・当面、スペインと日本&フィリピン通商船団の運航提供
 ・フィリピン鉱物資源開発投資と日本への優先的販売
 ・以上の費用全ては日本が負担しスペインへ貸付とする
 ・戦時国債&復興国債など引き受け
 スペイン本土との距離と利益提供の観点から、クリッパーや物資は主としてオランダから購入する
 また、友好的なお付き合いを行いつつ、フィリピンなど植民地ごと経済浸透
 フィリピン(と可能なら本土にも開いた)居留地を拠点に大規模投資と開発を行い、経済植民地化を進める
 
 ○南米諸国との平等通商条約締結:2枠
 資源も豊富で、北米も睨んで友好的に付き合いたい南米諸国と平等通商条約締結の交渉を行います
 締結後は速やかに資源輸入の契約と、経済進出を行います
 
 ○イギリス・フランスの動向調査(特にイギリス重点):2枠
 先が読めない腹黒代表の二国、特にイギリスの今年の動向や願いが何かかを調査し、先んじて調査しておく。
 
 ○外貨獲得政策セット:1枠
 ・ジャポニズムの振興
 ・伝統工芸の保護
 ・各種工芸品のブランド化商法
 ・白磁の開発(ニューボーンチャイナ/1961年)
 ・真珠の養殖
 ※上達の影響力浸透と共に文化爆弾や経済爆弾のコンボ狙いで
 
 ○商業捕鯨の振興セット&缶詰製造効率化セット:1枠
 (捕鯨)
 捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 鯨肉料理の開発・普及
 中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 (缶詰)
 缶詰用のブリキ缶の開発
 ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 ※捕鯨基地や工場設置はハワイへの飴の意味も有る
 ※鯨の缶詰と合わせて捕鯨や冷凍庫の普及による保存食コンボ狙い
 
 『内政』
 ○日本国内消費拡大への世論先導:2枠
 あまりにもエコ路線で生産絞りすぎるので、徐々にたくさん消費してガンガン回す方向へ誘導して内需を拡大させる
 豊さを実感するために、色んなものを買おう!
 とか最低限の生活より余裕を持った人生を! とかそういう感じで
 
 ○ハワイ・トラック諸島・パラオへの軍港を含めた大規模根拠地建設:2枠
 経済・軍事的に太平洋のシーレーンは極めて重要
 商船だけでなく、陸海軍が中心拠点として活用しにらみを利かせられる大規模根拠地を整備する
 但し現地政府や地元民への配慮は欠かさずに、多少の追加出費は構わない。
 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:1枠
 日本圏での資源開拓の効率化や現地経済の促進等
 現地政府には適切な配慮をちゃんと行うこと
 
 『軍事』
 ○海上保安庁の拡大強化:1枠
 海軍だけで広大な領域へ目を光らせるのは無理がある
 特高の洋上部分を独立強化拡大して、監視や摘発の能力を向上させる
 
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ・九七式炊事自動車(1937年)
 自動車化部隊に追随でき、北方の凍原で暖かい飯と汁を提供できる
 部隊消耗を押さえ士気を高める他、災害時にも役に立つ
 ・ハクキンカイロ:1923
 石油が精製され始めたので開発できるかも
 冬季戦や北方開発のお供に
 ・携帯食料
 改良型乾パン:1931
 コンペイトウ入り、食べやすくて美味しいし、栄養もばっちり
 ※缶詰の普及と合わせて軍の食事事情の大幅な改善が狙い
 ・軍隊調理法改訂版:1937
 料理のいろはから、安くて栄養があってたくさん作れるレシピまで
 
 ○陸軍強化セット:2枠
 ・ガトリングガン(1862)
 ・ハンドガン「コルトSAA」(1872)
 ・ショットガン「ブローニング・オート5」(1898)
 ・ダイナマイト(1866)
 ・鉄条網の開発(1880)
 ・強襲揚陸艦の開発(1930年代)
 
 『その他発明』
 ○輸血・輸液技術セット:1枠
 ・血液型
 ・輸血
 ・生理食塩水その他輸液の開発+スピンアウトで経口保水液
 
 ○近代溶接セット:1枠
 ・アーク溶接:1865年
 ・炭素アーク溶接:1885年
 ・スポット溶接:1887年
 ・被覆アーク溶接:1907年
 
 
- 3343 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:46:31.44 ID:/TCefbwp
-  >>3339 
 まだ早い。戦争が起きてからにしよう
 
 
- 3344 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:47:07.77 ID:TGM3ii0G
-  >>3339 
 産業・文化的に対立してるから、煽るのはバレた時のことを考えるとやめた方がいいと思う
 多分このまま行けば史実と同じように自然と戦争することになるかと
 
 
- 3345 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:47:12.12 ID:YjdpsfQD
-  >>2853 
 再提出
 
 〉〉2798 修正
 
 ルイズ派゚Д゚)「最適解最高効率じゃないのはわかりますが、順次やったり、とりあえず手付けして改善した方がいいという考えです」
 
 ルイズ派゚Д゚)「今研究枠なし24枠案」
 ルイズ派゚Д゚)「外交は欧米に南米に友好延ばしつつ、スペイン重点でオトしに向かいます」
 
 【閃き案】
 
 『外交』
 
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作:3枠
 経済交流を深めつつ友好工作を行う
 オランダとロシアのと友好は維持すべきだし、アメリカ、フランスの重要性は明らか
 プロイセンとスイスは位置的に面白く仲介役としても期待
 イギリスと向き合う以上、友好国は拡大しておくべき
 また、そのイギリスとも経済文化の交流は進めて繋がりを作っておく
 
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透:3枠
 続く内乱で疲弊したスペインを強力にバックアップする
 ・クリッパーの譲渡(無償)&販売(有償)
 ・当面、スペインと日本&フィリピン通商船団の運航提供
 ・フィリピン鉱物資源開発投資と日本への優先的販売
 ・以上の費用全ては日本が負担しスペインへ貸付とする
 ・戦時国債&復興国債など引き受け
 スペイン本土との距離と利益提供の観点から、クリッパーや物資は主としてオランダから購入する
 また、友好的なお付き合いを行いつつ、フィリピンなど植民地ごと経済浸透
 フィリピン(と可能なら本土にも開いた)居留地を拠点に大規模投資と開発を行い、経済植民地化を進める
 
 ○南米諸国との平等通商条約締結:2枠
 資源も豊富で、北米も睨んで友好的に付き合いたい南米諸国と平等通商条約締結の交渉を行います
 締結後は速やかに資源輸入の契約と、経済進出を行います
 
 ○イギリス・フランスの動向調査(特にイギリス重点):2枠
 先が読めない腹黒代表の二国、特にイギリスの今年の動向や願いが何かかを調査し、先んじて調査しておく。
 
 ○外貨獲得政策セット:1枠
 ・ジャポニズムの振興
 ・伝統工芸の保護
 ・各種工芸品のブランド化商法
 ・白磁の開発(ニューボーンチャイナ/1961年)
 ・真珠の養殖
 ※上達の影響力浸透と共に文化爆弾や経済爆弾のコンボ狙いで
 
 ○商業捕鯨の振興セット&缶詰製造効率化セット:1枠
 (捕鯨)
 捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 鯨肉料理の開発・普及
 中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 (缶詰)
 缶詰用のブリキ缶の開発
 ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 ※捕鯨基地や工場設置はハワイへの飴の意味も有る
 ※鯨の缶詰と合わせて捕鯨や冷凍庫の普及による保存食コンボ狙い
 
 『内政』
 ○日本国内消費拡大への世論先導:2枠
 あまりにもエコ路線で生産絞りすぎるので、徐々にたくさん消費してガンガン回す方向へ誘導して内需を拡大させる
 豊さを実感するために、色んなものを買おう!
 とか最低限の生活より余裕を持った人生を! とかそういう感じで
 
 ○ハワイ・トラック諸島・パラオへの軍港を含めた大規模根拠地建設:2枠
 経済・軍事的に太平洋のシーレーンは極めて重要
 商船だけでなく、陸海軍が中心拠点として活用しにらみを利かせられる大規模根拠地を整備する
 但し現地政府や地元民への配慮は欠かさずに、多少の追加出費は構わない。
 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:1枠
 日本圏での資源開拓の効率化や現地経済の促進等
 現地政府には適切な配慮をちゃんと行うこと
 
 『軍事』
 ○海上保安庁の拡大強化:1枠
 海軍だけで広大な領域へ目を光らせるのは無理がある
 特高の洋上部分を独立強化拡大して、監視や摘発の能力を向上させる
 
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ・九七式炊事自動車(1937年)
 自動車化部隊に追随でき、北方の凍原で暖かい飯と汁を提供できる
 部隊消耗を押さえ士気を高める他、災害時にも役に立つ
 ・ハクキンカイロ:1923
 石油が精製され始めたので開発できるかも
 冬季戦や北方開発のお供に
 ・携帯食料
 改良型乾パン:1931
 コンペイトウ入り、食べやすくて美味しいし、栄養もばっちり
 ※缶詰の普及と合わせて軍の食事事情の大幅な改善が狙い
 ・軍隊調理法改訂版:1937
 料理のいろはから、安くて栄養があってたくさん作れるレシピまで
 
 ○陸軍強化セット:2枠
 ・ガトリングガン(1862)
 ・ハンドガン「コルトSAA」(1872)
 ・ショットガン「ブローニング・オート5」(1898)
 ・ダイナマイト(1866)
 ・鉄条網の開発(1880)
 ・強襲揚陸艦の開発(1930年代)
 
 『その他発明』
 ○輸血・輸液技術セット:1枠
 ・血液型
 ・輸血
 ・生理食塩水その他輸液の開発+スピンアウトで経口保水液
 
 ○近代溶接セット:1枠
 ・アーク溶接:1865年
 ・炭素アーク溶接:1885年
 ・スポット溶接:1887年
 ・被覆アーク溶接:1907年
 
 
- 3346 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:47:12.69 ID:11MXvNBF
-  経済は爆発だ!案 
 基礎研究は1ライン、生物・材料・流通を23まで・環境を22まで上昇させる。
 軍事は据え置き。
 
 現状残っている大ブースト発明、コンピュータと品質保証・量産技術に突っ込み、8ヶ月で完成させます。ついでに近代ダムセットも8ヶ月予定。
 他、世論は海保の強化と資源調査。
 
 外交では南米と通商条約を締結し、欧米ではひとまず好感度上げを行う。
 フィリピン居留地の開発も行う。
 
 【閃き案】
 総計24枠=(4+20)枠
 
 「基礎研究」 計4枠×1 (8ヶ月分)
 (1)材料2→流通2→環境2→生物2
 
 「世論」 計2枠
 海上保安庁の拡大強化×1枠
 樺太・千島列島・北海道、日本圏東南アジアやハワイに対する資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備×1枠
 
 「外交」 計5枠
 ハワイに大型船の入れる大規模港湾(軍港としても使える)の建設の提案と見積もり×1枠
 南米諸国との平等通商条約締結×1枠
 欧米諸国への友好・影響力拡大工作×2枠
 フィリピン居留地を拠点に大規模投資×1枠
 
 「発明」 計13枠
 缶詰製造効率化セット(※1):1枠
 近代溶接セット(※2):1枠
 御茶セット(※3):1枠
 アルミニウム精錬セット(※4):1枠 14カ月
 品質保証・量産技術セット ×4枠 詳細>>2806
 コンピュータ開発セット改2 ×2枠 (前提技術を真空管として1976-1906=70 研究期間:1枠時17ヶ月) 詳細>>1560
 近代ダムセット ×2枠 詳細>>1500
 揚陸艦セット ×1枠 (1969-1844=125)1枠時31ヶ月)詳細>>3182
 
 発明詳細
 
 缶詰製造効率化セット(※1)(1897-1843=54 1枠時13カ月)
 ・缶詰用のブリキ缶の開発
 ・缶切りの開発
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 
 近代溶接セット(※2):(1907-1843=64 1枠時16カ月)
 ・アーク溶接:1865年
 ・炭素アーク溶接:1885年
 ・スポット溶接:1887年
 ・被覆アーク溶接:1907年
 
 御茶セット(※3):(1907-1843=65 1枠時16カ月)
 ・焙茶機械:1881年
 ・生茶葉蒸器械:1885年
 ・製茶摩擦器械:1885年
 ・茶葉粗揉機:1897年
 ・テーバック:1908年
 
 アルミニウム精錬セット(※5)(1901-1843=59 1枠時14カ月)
 ・ホール・エルー法:1886年
 ・バイヤー法:1888年
 ・三層電解法:1901年
 
 
 
- 3347 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:47:25.45 ID:nmahmaEX
-  >>2853をほぼパクリ なので詳細は大体>>2853で 
 
 【閃き案】
 
 『外交』
 
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作:2枠
 
 ○アメリカ南部綿花の買い支え:1枠
 
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透:3枠
 
 
 ○南米諸国との国交樹立及び平等通商条約締結:2枠
 資源も豊富で、北米も睨んで友好的に付き合いたい南米諸国と国交樹立及び平等通商条約締結の交渉を行います
 締結後は速やかに資源輸入の契約と、経済進出を行います
 
 ○イギリス・フランスの動向調査(特にイギリス重点):2枠
 先が読めない腹黒代表の二国、特にイギリスの今年の動向や願いが何かかを調査し、先んじて調査しておく。
 
 ○外貨獲得政策セット:1枠
 
 
 ○商業捕鯨の振興セット&缶詰製造効率化セット:1枠
 
 
 『内政』
 ○ハワイ・トラック諸島・パラオへの軍港を含めた大規模根拠地建設:2枠
 
 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:1枠
 
 『軍事』
 ○海上保安庁の拡大強化:1枠
 
 
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 
 ○陸軍強化セット:2枠
 
 
 ○揚陸艦セット 2枠
 ・Xライター (英1915) 兵員揚陸艀
 ・大発動艇 (日1920年台) 戦車揚陸艇→戦車まだ開発してないんで重機と車両揚陸艇で
 ・神州丸 (日 1934) ドック式揚陸艦
 
 『その他発明』
 ○輸血・輸液技術セット:1枠
 
 
 ○近代溶接セット:1枠
 
 
 
- 3348 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:48:16.90 ID:/z/FpArT
-  【閃き案】 
 
 『外交』
 
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作:3枠
 経済交流を深めつつ友好工作を行う
 オランダとロシアのと友好は維持すべきだし、アメリカ、フランスの重要性は明らか
 プロイセンとスイスは位置的に面白く仲介役としても期待
 イギリスと向き合う以上、友好国は拡大しておくべき
 また、そのイギリスとも経済文化の交流は進めて繋がりを作っておく
 
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透:3枠
 続く内乱で疲弊したスペインを強力にバックアップする
 ・クリッパーの譲渡(無償)&販売(有償)
 ・当面、スペインと日本&フィリピン通商船団の運航提供
 ・フィリピン鉱物資源開発投資と日本への優先的販売
 ・以上の費用全ては日本が負担しスペインへ貸付とする
 ・戦時国債&復興国債など引き受け
 スペイン本土との距離と利益提供の観点から、クリッパーや物資は主としてオランダから購入する
 また、友好的なお付き合いを行いつつ、フィリピンなど植民地ごと経済浸透
 フィリピン(と可能なら本土にも開いた)居留地を拠点に大規模投資と開発を行い、経済植民地化を進める
 
 ○南米諸国との平等通商条約締結:2枠
 資源も豊富で、北米も睨んで友好的に付き合いたい南米諸国と平等通商条約締結の交渉を行います
 締結後は速やかに資源輸入の契約と、経済進出を行います
 
 ○イギリス・フランスの動向調査(特にイギリス重点):2枠
 先が読めない腹黒代表の二国、特にイギリスの今年の動向や願いが何かかを調査し、先んじて調査しておく。
 
 ○アメリカ南部の綿花の買い支え:1枠
 
 ○外貨獲得政策セット:1枠
 ・ジャポニズムの振興
 ・伝統工芸の保護
 ・各種工芸品のブランド化商法
 ・白磁の開発(ニューボーンチャイナ/1961年)
 ・真珠の養殖
 ※上達の影響力浸透と共に文化爆弾や経済爆弾のコンボ狙いで
 
 ○商業捕鯨の振興セット&缶詰製造効率化セット:1枠
 (捕鯨)
 捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 鯨肉料理の開発・普及
 中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 (缶詰)
 缶詰用のブリキ缶の開発
 ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 ※捕鯨基地や工場設置はハワイへの飴の意味も有る
 ※鯨の缶詰と合わせて捕鯨や冷凍庫の普及による保存食コンボ狙い
 
 『内政』
 ○観光資源の開発および各国へ日本の観光地について宣伝:1枠
 
 ○ハワイ・トラック諸島・パラオへの軍港を含めた大規模根拠地建設:2枠
 経済・軍事的に太平洋のシーレーンは極めて重要
 商船だけでなく、陸海軍が中心拠点として活用しにらみを利かせられる大規模根拠地を整備する
 但し現地政府や地元民への配慮は欠かさずに、多少の追加出費は構わない。
 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:1枠
 日本圏での資源開拓の効率化や現地経済の促進等
 現地政府には適切な配慮をちゃんと行うこと
 
 『軍事』
 ○海上保安庁の拡大強化:1枠
 海軍だけで広大な領域へ目を光らせるのは無理がある
 特高の洋上部分を独立強化拡大して、監視や摘発の能力を向上させる
 
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ・九七式炊事自動車(1937年)
 自動車化部隊に追随でき、北方の凍原で暖かい飯と汁を提供できる
 部隊消耗を押さえ士気を高める他、災害時にも役に立つ
 ・ハクキンカイロ:1923
 石油が精製され始めたので開発できるかも
 冬季戦や北方開発のお供に
 ・携帯食料
 改良型乾パン:1931
 コンペイトウ入り、食べやすくて美味しいし、栄養もばっちり
 ※缶詰の普及と合わせて軍の食事事情の大幅な改善が狙い
 ・軍隊調理法改訂版:1937
 料理のいろはから、安くて栄養があってたくさん作れるレシピまで
 
 ○陸軍強化セット:2枠
 ・ガトリングガン(1862)
 ・ハンドガン「コルトSAA」(1872)
 ・ショットガン「ブローニング・オート5」(1898)
 ・ダイナマイト(1866)
 ・鉄条網の開発(1880)
 ・強襲揚陸艦の開発(1930年代)
 
 『その他発明』
 ○輸血・輸液技術セット:1枠
 ・血液型
 ・輸血
 ・生理食塩水その他輸液の開発+スピンアウトで経口保水液
 
 ○近代溶接セット:1枠
 ・アーク溶接:1865年
 ・炭素アーク溶接:1885年
 ・スポット溶接:1887年
 ・被覆アーク溶接:1907年
 
 
- 3349 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:48:32.25 ID:j4QiULN8
-  転載してくれた人と本人で案がかぶってないか? 
 票割れちゃう
 
 
- 3350 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:48:40.72 ID:/TCefbwp
-  アメリカの南部綿花買い支えがあるし>>3347狙うか? 
 
 
- 3351 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:49:24.25 ID:tuFCSJ2O
-  合流させてくれたほうが票割れないな 
 
 
- 3352 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:49:36.72 ID:fuEsDeE9
-  目が滑りすぎてヤバイヤバイ 
 
 
- 3353 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:49:43.95 ID:O4nIHcKp
-  >>3348 
 アメリカ買い支えこっちにもあるし外交しまくりで面白いでヤンス
 
 
- 3354 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:50:03.66 ID:4ZDEJCnJ
-  アイルランドって普通に企業進出して土地買って地元民に札束ばらまいて購買力もたせれば飢饉起きても対処できるんじゃない? 
 
 対処してどうなるんだってはなしもあるけど
 
 
- 3355 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:50:29.49 ID:/TCefbwp
-  >>3353 
 ステマされてやろう!
 
 
- 3356 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:50:43.63 ID:0+zm2dM3
-  >>3348 
 かな。
 
 
- 3357 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:51:03.72 ID:YjdpsfQD
-  >>3341 
 ルイズ派゚Д゚)「>>3347さんがほぼ同じで、世論先導ない案ですね。
 世論先導ない方がいいなら(混乱するし)再提示なしで合流でしょうか」
 
 
- 3358 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:51:05.56 ID:Xo/42e9B
-  綿花大人買いするなら、大量生産か消費拡大もセットでやって欲しい。 
 需要の説明にもなるし、国内で余らして英国の血圧を上げるのは時期尚早。
 
 
- 3359 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:51:05.83 ID:fuEsDeE9
-  シンプルだし>>3336でええわ 
 他は長すぎてそもそも見る気ががが
 
 
- 3360 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:51:59.00 ID:oT5po63L
-  >>3336にも綿花買い入れは入れてるけどね 
 
 
- 3361 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:52:09.76 ID:/TCefbwp
-  >>3358 
 買い支えなので大人買いはしないはず
 絶妙に死なないレベルで買うのだろう
 
 
- 3362 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:52:16.87 ID:nmahmaEX
-  >>3347 
 は消費拡大は後回しにして、外交と軍事強化優先ですね
 内需はともかく外需の需要増加でいけそうだし
 
 
- 3363 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:52:22.96 ID:tuFCSJ2O
-  確かに長すぎると見る気が起きんな 
 
 
- 3364 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:52:29.09 ID:DXR3Jn4x
-  【閃き案】 オーランチオキトリウム ボトリオコッカス を発見。 
 培養法の発明と炭化水素の抽出法(工場的に)発明。
 
 
- 3365 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:52:47.36 ID:fSSNE/qj
-  >>3336かなあ 
 綿花買い支えもあるし、基礎研究もおなざりにしたくないから。
 
 
- 3366 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:52:56.82 ID:b6tI/AJN
-  >3347の 
 ○陸軍強化セット:2枠
 ○揚陸艦セット 2枠
 まとめて4枠で揚陸艦に振った方いいんじゃない?
 陸軍は捨て置くんでしょ?
 
 
- 3367 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:52:57.11 ID:4224cZNa
-  >>3354 
 アイルランドは英国の裏庭やから手を突っ込むのはちょっとね‥
 
 
- 3368 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:52:58.88 ID:TGM3ii0G
-  ここまで長いとある程度見やすくしてくれている案にしたくなるなあ・・・ 
 見難いのは勘違いとかあったら怖いし
 
 
- 3369 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:53:00.92 ID:O4nIHcKp
-  案作った人がステマすると面白いんだけどねw 
 
 
- 3370 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:53:07.74 ID:YjdpsfQD
-  >>3348 
 ルイズ派゚Д゚)「大体同じだし、こちらに合流」
 
 >>3345
 ルイズ派゚Д゚)「こちらは撤回します」
 
 
- 3371 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:53:11.72 ID:/z/FpArT
-  >>3359 
 でも詳細書いてないとわかり辛いって人もいるんだから、長く書いてる身としてはどっちやねんって思ったり
 
 
- 3372 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:54:07.90 ID:TGM3ii0G
-  >>3371 
 >>3336や>>3346みたいにしたら?
 
 
- 3373 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:54:14.41 ID:kfPEiKfr
-  >>3371 
 どっちもいるんだよ。
 
 
- 3374 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:54:17.86 ID:/zUGUb+O
-   
 
 ____
 _   -‐ニニニニニニニ‐-  _
 -‐ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ‐-  _
 〈ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=- 、
 {ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ
 _}ニニニニニニニニ=-‐―‐-=ニニニニニニニニニニニニニニ/
 }` ̄ ̄ ̄´ニニ=γ ミニニニニ ̄ニ=‐-ニニ_ニニニニ '
 ゝ、ニニニニニニニニ乂ノニニニニニニニニニニニニ` ̄〈
 /=--‐――――――――‐‐-=ニニニニニニ/
 .       ,ト、ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=-‐: : ´|
 {: :/` :ー--=ニニニニニニニ=-‐,、 : : :´: : : : : : : |  ご提案、誠に感謝するであります。
 |:/: /: : }:--‐ :´: : : : : : : : `: ‐--: : : : : : : : : {
 /: / : :/: /___∨: : : : : : : : / ___∨: : : | : : : : !   ここで締切とするであります。
 厶イ: :{: {xf" ノ心ヽ :{\: :|}/ィfノ心ヾ: : : | 、: : :ム
 / : /: |: |  之炒  `  ヽ{  も炒 } : : l !: :ヽ ム
 .     厶イr-= 、 . . . . .        . . . . ./: : : |ノ: : : ヽム
 /〈 、‐-〈 . . . .    、     . . . ./ : : : , : : : : : | ヾ、
 {: ∧ ヽヽ             /: : : :/: : : : : : |  `
 |: : ∧  ` ‐ 、         ,   /: : : /: : : : : : :│
 |∧: ∧     `ヽ  `   ´   { : : / : : : : : : /}}
 |! \: \      }≧  __  ≦{:/{/: : : : : : /リ‖
 /´ ヾ:{ \,     ∨ ̄`Y´ニニ|{ |{ }\ {}/‐-、
 .     /ニニニニニニ>.――┴‐┐|_____}ニ `ニニニニ ヽ
 
 
 
 【特に質問などがなければ、次で投票の安価を取ります】
 
 .
 
 
- 3375 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:54:29.08 ID:O4nIHcKp
-  >>3371 
 作った人が要点のせると分かりやすいんだけどねw
 
 
- 3376 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:54:30.81 ID:yKuuSwhR
-  >>3370 
 ではそちらに入れさせてもらいます
 
 
- 3377 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:54:32.45 ID:/z/FpArT
-  後、基礎はおざなりに出来ない言うが、もう直ぐカンストマジかなのにおざなりもなにもないからな? 
 むしろ今まで基礎を重視し過ぎて外交と発明がおざなりにされてる位なんだが
 
 
- 3378 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:54:34.87 ID:o6Dffo2O
-  >>3336はスペインの居留地の設定とかの工作がないのが気になるかな 
 
 
- 3379 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:54:35.55 ID:htUwovTj
-  >>3338修正 
 
 【閃き案】
 ・中南米の独立国と国交および通商条約締結 3枠
 ・観光資源の開発および各国へ日本の観光地について宣伝 3枠
 ・アメリカ南部の綿花の買い支え 1枠
 ・アルミニウム精錬法(ホール・エール法、バイヤー法、三層電解法)開発 2枠 7ヶ月
 ・LD転炉開発 2枠 13ヶ月
 ・東京タワー(日本電波塔)建設およびテレビ開発・放送開始 4枠 7ヶ月
 ・兵士の環境改善セット※1 3枠 7ヶ月
 ・トランジスタおよびトランジスタ式コンピュータ開発 4枠 7ヶ月
 ・近代溶接セット※2:2枠 7ヶ月
 
 ※1
 ・九七式炊事自動車、ハクキンカイロ、携帯食料(改良型乾パン)、軍隊調理法改訂版
 
 ※2
 ・アーク溶接、炭素アーク溶接、スポット溶接、被覆アーク溶接
 
 
 
- 3380 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:54:58.18 ID:3hw47b+v
-  >>3346にしようかな 
 
 
- 3381 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:55:08.83 ID:htUwovTj
-  遅かったか・・・ 
 
 
- 3382 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:55:36.43 ID:b6tI/AJN
-  【質問】 
 
 年代差が30年以上ある研究が同枠に入っている場合、古い年代の物も研究終了まで開発は終わらないということでいいですか?
 
 
- 3383 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:55:59.95 ID:9xe6oKQ1
-  >>3336が良さそうな感じ。 
 
 
- 3384 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:56:16.69 ID:nmahmaEX
-  >>3348に合流するか 
 
 
- 3385 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:56:33.41 ID:RBUZ4Nuv
-  >>3368 
 ほんこれ
 見間違いで余計なことしてたことに気付くぐらいなら最初から無かった方が良い
 
 
- 3386 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:56:44.79 ID:1iDJfnEL
-  >>3364 
 ゲーム終了まで「貿易してれば石油に困らない」から、代用石油なんてムダだよ。
 >>2174
 
 
- 3387 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:57:12.06 ID:yl8nP6LW
-  外交なんていらないんだよ 
 
 
- 3388 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:57:29.83 ID:oTg71GUg
-  個人的にちょっと乗れない案件抜いて分かりやすいのになると>>3336かなあ 
 
 
- 3389 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:57:58.19 ID:/z/FpArT
-  >>3387 
 んなわけねーだろww
 外交封鎖したら欧州連合組まれて史実みたいに包囲されるわ
 
 
- 3390 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:00.13 ID:wxjzVuCl
-  >>3387 
 死ぬわwww
 
 
- 3391 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:08.04 ID:4ZDEJCnJ
-  研究カンストはよさせたいし>>3336にしよ 
 
 
- 3392 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:18.98 ID:o6Dffo2O
-  >>3387 
 外交を軽視するとブリカスの暗黒外交の餌食になるぞw
 
 
- 3393 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:20.00 ID:0+zm2dM3
-  逆に>>000参照とか、※1の方が見難く感じてしまう異端。ツリー形式がいいです。 
 
 
- 3394 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:28.37 ID:oTg71GUg
-  >>3387 
 ハードモードにもほどがあるわw
 
 
- 3395 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:30.67 ID:xnfXR4zH
-  南部支援は>>3336のほうが多そうだし、そっちに合流しとくわ 
 
 
- 3396 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:34.98 ID:b6tI/AJN
-  ここは>3336で決めよう 
 
 
- 3397 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:37.61 ID:O4nIHcKp
-  外交したくないんだったら世界滅ぼさないといけない 
 
 
- 3398 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:54.00 ID:4224cZNa
-  >>3387 
 ああ、全世界を「こんにちは!死ね!」で征服し続けていき「外国」をなくすと…
 
 
- 3399 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:58:57.98 ID:TGM3ii0G
-  >>3393 
 そこら辺は人の好みだからしゃーない
 
 
- 3400 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:59:04.92 ID:yl8nP6LW
-  外交やるから読みにくいんだよ 
 
 
- 3401 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 22:59:45.59 ID:o6Dffo2O
-  ここは外交を重視したいから>>3348で行こうかな 
 前年はまったく外交で動いていないから英国の動向が気になるし
 
 
- 3402 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 22:59:58.10 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 , ´ ̄`ヽ
 / ,.-、  }
 |__/ 0 {_/
 |    /           ,.  -――-、
 ∨//>--- 、__  r<    ー--、 ヽ
 ,..</: : : : : : : : : :ヽ、//\   ゚r '__,ノ
 /: /: : : : ,: : :/: : : : : |: :\/ ̄ ̄ ̄
 ,:': : :/: : / : /: ,.ィ: :.イ : : : |: :、: :ヽ
 / : : /: : / : /: / ':/ |,: : :./: : :∨: :、
 ,.ィ : : /:/:': : :!{/ ̄}' ̄|: : /トl、: :|:|: :.`\  >>3382
 //: : :/': : : |: : :| == ムイ }'マ: |:|: ∧   そうなるというか、詳しく書いてくださる人にはすごく悪いけど
 //': :/: |: : : :l\:.| u     、 ==/l:/,:!,: : |
 /: ' /: :,: : : ,: : : |、_     __     ,: /:.lリ \}   【ぶっちゃけ最新のものが開発されたらそれより前のものはあるものとして扱ってる】
 / ´  ,: : /: : : : ,: :.:.| :、  乂:.:.:.ソ  八:_:」   `
 / '  ,.-‐-、_/___|: :.∧   、      イ: :.|        でないと管理しきれないし。
 /   /   〈l |::|  l|: :{/∧   /` ー ´: /: : :|
 /,. イ     〈l |::|  ,: |/ /  //:/|: : : :{-、: :|
 ,:/         Y |::|  |:j! {_  ' ∨ !: : :/l〉 ∨        ,.-――---ァ
 /:{         ヽ|::,...イ: ノ | `  r|  ,: :{ l〉  `ヽ,   rく   _二≧ア
 ,: : |  、        }'  {:.:ノ  |     , Y/'     }  /   ー=rー '
 {/!\_}       /  「:.ノ   |  l   ∨∨:、  _/  〈    / 「/
 /: //}//>- 、_,.イ、__/:「  <   :.  \∨}ィ//∧ , ' \__,/--'
 ,: :/'´ |//////  :.    {: | ̄T≧=--゙ー--'-ハ'////,/   '
 ,: : '   ` 7ー ':.|   ,  从|  ||        ||ム ̄,:'     /
 /: /    /--、:/   ::.,:::.     /'           || l}     ,:'
 ':. /    ///,Y、   \::::...../............::::::.....   /'人\  /
 /: /    ///'´¨//\   `7ー---― ¨ r―--イ : |: : |` ´
 : /    //   \//\  {l      {l /: : : : :.:|: : |: : |
 
 
 .
 
 
- 3403 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:00:32.07 ID:TGM3ii0G
-  あー、なら最新のだけでいいんか 
 
 
- 3404 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:00:43.54 ID:nmahmaEX
-  >>3336 
 は「中米」に派遣しちゃうのがちょっとアメリカ刺激する気が 纏めてだと個別交渉も出来んからヘイト溜めるぞ
 
 
- 3405 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:00:55.93 ID:tuFCSJ2O
-  死ねるねwww 
 
 
- 3406 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:01:02.54 ID:kQntBee3
-  Cを作るのにAとBがいるならCができた時点でAとBもできているという解釈か。 
 
 
- 3407 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:01:15.10 ID:oT5po63L
-  もうちょっと簡略化していいのか 次からはそうします 
 
 
- 3408 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:01:15.88 ID:11MXvNBF
-  >>3402 
 了解です。
 
 
- 3409 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:01:19.05 ID:To++vhtq
-  そういえばパナマ運河を掘りに行くのはないのか今ならば運河の主導権持てると思ったのだが 
 
 
- 3410 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:01:40.80 ID:b6tI/AJN
-  >3402 
 了解ですわ
 
 (コレ以降は角が立つのでちょっと書けない)
 
 
- 3411 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:01:55.91 ID:3hw47b+v
-  最新のだけでいいんだ 
 まぁ、色々調べるの面倒だろうし
 
 
- 3412 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:02:11.65 ID:xnfXR4zH
-  >>3404 
 国交開くぐらいでそこまで心配する必要ないよw
 
 
- 3413 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:02:32.39 ID:iqDuSnYQ
-  >>3348 かな 
 
 
- 3414 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:02:35.64 ID:0+zm2dM3
-  >>3409 
 スエズの方が先だが、さて、どっち掘っても欧米との距離は縮まるが。
 
 
- 3415 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:02:39.07 ID:CIpkF7Dh
-  >>3386 
 加えて樺太のオハ油田、インドネシアのパレンバン、バリクパパン押さえてるからね。
 いざとなったら大慶油田押さえよう。
 
 
- 3416 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:02:42.67 ID:sm8HtqRu
-  >>3400 
 モノは言い様だから、
 見辛いなら目次だけにしたレスを作ってくれない?と頼む形にしないと反感買うだけやで
 
 
- 3417 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:02:43.56 ID:b6tI/AJN
-  かと言っていきなり1980年台とか生やすと… 
 
 
- 3418 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 23:02:56.70 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 -=ニニニニニ=-
 -=ニニ二二二二二ニニ=-
 /-=ニニ二二二二二ニニニニニ=-
 Y≦二二二二二ニニ=-=ニニ二二二\
 / 〉/ニニニニニ>..::l´ \:::ヽ::<ニニ=-ニニY
 / / 乂ニニ=-ヘ::::::::|:::|:从/ \|:::::::::::::-=ニニ|
 / / / / ヽ(:/  ∨:::|:::|イ ,..斗- |::::::|::::::::::::|::::::|
 / ヽ /_/ l::: -- 、V/::/ ィ爪ハ ノ|::::::|::::::::::::|::::::|   では、上にある案から自由に1案選んで
 /   ヘ/ 〉 |::|:ィ爪ハ l/   ヒ'ソ  |::::::|::::::::::::|::::::|
 .            人 /    ノ |::|::: ヒソ           |::::::|::::::::::::|::::::|   投票してほしいであります!
 /={   /´   |::|:::  '          |::::::|::::::::::::|::::::|
 .         /==-  /}    |::|:人  r 、     |::::::|::::::::::::|::::::|
 /ニニ==\ニ}    |::|:::::::\       イ:::::|::::::::::::|::::::|
 .       /ニニニニ=-/    |::|:::::::::::::\__ ,,.。s__|::::::|::::::::::::|::::/
 /二ニニニニ/     从::::::::::::::|::::::「{ニニニ|ルl八从::/ニニニニニヽ
 .     /二ニニニニ/ー―――――/ニニニ| ヽ>≦二二ニニ二/ニニニ
 /二二ニニ/二二ニニニニニニ{/二ニ/二二ニニニニニ/二ニニニ
 .   {二ニニ≦二二二二二ニニニ/ニニ/二二二ニニニニニニ/二二二ニニ
 ニニニニニニニニニニ=-=ニニ/二二二二二二二二/二二ニニニ
 -=ニニ二ニニニニ=-=ニニ/0二二二二二二二ニニ{二二二ニニニ
 -=ニニニニ/=ニニ/二二二二二二ニニニニニ{二二二ニニニ
 /二ニニ/二二二二二二二二ニニニニ{二二二ニニニ
 ニニニニ{二二二二二二二二二ニニニ{二二二ニニニ
 
 
 
 【上にある案から好きな案を選択してください】
 【大方針は「太平洋を中心とした最強の覇権国家の地位を確立」です。基本的にそれに沿った案が採用されます】
 ↓3分内のレスから多い案を選択。同数が多い場合は大方針に従い>>1が取捨選択
 .
 
 
- 3419 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:02:57.76 ID:fmXjZj+P
-  >>3348かなあ 
 熱帯に進出してるから輸液セットが欲しいとおもってたし
 
 
- 3420 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:00.91 ID:3hw47b+v
-  >>3412 
 そうだな、絶叫する60度超えるだけだからな
 
 
- 3421 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:01.62 ID:O4nIHcKp
-  >>3348 
 
 
- 3422 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:02.78 ID:oT5po63L
-  ただ最新過ぎると時間かかるからその取捨選択が難しいな 
 
 
- 3423 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:07.33 ID:9xe6oKQ1
-  >>3336 
 
 
- 3424 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:12.79 ID:11MXvNBF
-  >>3346 
 
 
- 3425 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:14.14 ID:+P0fgqPh
-  >>3348 
 
 
 
- 3426 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:14.44 ID:YjdpsfQD
-  >>3348 
 
 ルイズ派゚Д゚)「自案通るより、方向同じものがちゃんと通る砲がいいのだー」
 
 
- 3427 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:15.14 ID:39fkdM5o
-  >>3348 
 
 
- 3428 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:15.48 ID:rEPN18uf
-  >>3348 
 
 
- 3429 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:17.47 ID:dYnP0NIT
-  >>3336 
 
 
- 3430 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:19.99 ID:o6Dffo2O
-  >>3409 
 掘ったらアメリカが強化されちゃうから当面は放置した方がいいという話に昨日なった
 スエズ運河もロシアとの関係を考えて当面は放置がベスト
 
 
- 3431 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:20.58 ID:YcZnApLQ
-  >>3336 
 
 
- 3432 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:23.79 ID:yKuuSwhR
-  >>3348 
 
 
- 3433 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:24.84 ID:3hw47b+v
-  >>3346 
 
 
- 3434 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:26.76 ID:kfPEiKfr
-  >>3348 
 
 
- 3435 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:27.34 ID:TEzoP5S4
-  >>3348 
 
 
- 3436 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:28.58 ID:tuFCSJ2O
-  >>3348 
 
 
- 3437 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:28.92 ID:oT5po63L
-  自案なので 
 >>3336
 
 
- 3438 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:29.60 ID:TGM3ii0G
-  >>3336 
 
 
- 3439 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:30.61 ID:b6tI/AJN
-  >3336 
 
 
- 3440 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:30.97 ID:/z/FpArT
-  >>3348 
 
 
- 3441 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:32.73 ID:p0eMRg0l
-  行火神│ω・)「>>3336で」 
 
 
- 3442 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:34.88 ID:o2wvSQ0t
-  >>3348かねえ 
 商売重点
 
 
- 3443 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:39.03 ID:o6Dffo2O
-  >>3348 
 
 
- 3444 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:39.69 ID:dmEmfI+T
-  >>3346 
 
 
- 3445 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:40.35 ID:xnfXR4zH
-  >>3336 で 
 
 
- 3446 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:50.09 ID:0+zm2dM3
-  >>3348 
 
 
- 3447 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:50.46 ID:lUcwf25r
-  >>3348 
 
 
- 3448 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:50.98 ID:9gxczrVF
-  >>3336 
 
 
- 3449 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:51.29 ID:uPA7gnWR
-  >>3348で 
 
 
- 3450 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:54.77 ID:JlShASkw
-  >>3348 
 
 
- 3451 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:55.80 ID:nmahmaEX
-  >>3412 
 それなら>>3336はちょっとなあ、南米の経済が一時的に落ち込むチャンスに経済進出するってのが
 南米との通商条約が検討され始めた理由の1つなので
 
 
- 3452 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:57.28 ID:iqDuSnYQ
-  >>3348  
 
 
- 3453 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:03:59.09 ID:3a+pxbx/
-  >3348 
 
 
- 3454 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:00.81 ID:fSSNE/qj
-  >>3336 
 
 
- 3455 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:09.51 ID:UMHryGR1
-  >>3348 
 
 
- 3456 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:13.07 ID:j4QiULN8
-  >>3348  
 
 
- 3457 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:14.68 ID:/TCefbwp
-  >>3348 
 
 
- 3458 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:25.60 ID:nmahmaEX
-  >>3451は無し 
 
 >>3348です
 
 
- 3459 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:27.48 ID:+UH6kb7X
-   
 >>3348
 
 
 
- 3460 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:29.88 ID:5mna7Onx
-  >>3336 
 
 
- 3461 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:33.55 ID:4ZDEJCnJ
-  >>3336 
 
 
- 3462 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:35.69 ID:i/lUuzoi
-  >>3348 
 
 
- 3463 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:35.98 ID:wxjzVuCl
-  >>3348 
 
 
 
- 3464 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:47.43 ID:edbOZEBd
-  >>3348 でいきましょう 
 
 
- 3465 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:04:49.94 ID:IDrgUi9V
-  >>3348 
 
 
- 3466 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:05:00.97 ID:sm8HtqRu
-  >>3348 
 
 
 
- 3467 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:05:07.80 ID:Xo/42e9B
-  >>3348 
 
 
- 3468 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:05:08.33 ID:N164O5vA
-  >>3348 
 
 
- 3469 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:05:14.38 ID:h7k+A4KI
-  >>3348 
 
 
- 3470 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:05:18.44 ID:YsnxYJYb
-  >>3348 
 
 
- 3471 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:05:19.47 ID:CIpkF7Dh
-  >>3348 
 友好大事。
 
 
- 3472 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:05:47.64 ID:3uILc7Pf
-  >>3348 
 
 
- 3473 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:05:54.76 ID:htUwovTj
-  >>3336 
 
 
- 3474 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:05:55.84 ID:GFH8wqPG
-  >>3336 
 
 
- 3475 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:06:06.07 ID:lvMizXYM
-  >>3348 
 
 
- 3476 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 23:06:12.65 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 -=ニニニニニニニニニ=-
 -=ニニ二二二二二二ニニニニ=-
 乂≧=-=ニニ二二二二ニニ=-=≦/
 Y二二二二二二二二二二ニイ
 〈ニニニニ( )ニニニニニニニノ
 , -ヘ------,ニニニニニニニニニ=- ィ:::::
 / ̄、 ヽ、 \´ ̄-=ニニニニニ=-..::::::|:::::|   感謝するであります!
 _/   \ ハ 〉\ノ|ィf示ヽ:::::l/ ィf示ミ|::::::::|:::::|
 ィ 人    く  し イ:::::圦込ソ :/  込zソ》::::::::|:::::|   では集計後、何をこちらに伝えるか吟味するであります。
 ////   7¨¨¨´   |:::::::|:. '''  ,     ''' |::::::::|:::::|
 .       /ニl l=l   /〉       |:::::::|ハ           /l::::::::|:::::|    しばらくお待ち願うであります。
 -=ニニニ\ \,/        ノ::::::イl込、 `  ´  イ:::l::::::l:|:::::|
 /二二二二二> ´      -=彡イル::|::从≧  ≦ ト:::::l::::::l:|:::::|
 二二ニニニニ/二\ニ二≧=-=≦二≧=≦{ニYニニニ/:::l从:ルレ从
 \二二ニニ/二二ニ\二二二二二/ニニニ\〉ニニニニニニニニ==-  __
 -=ニニニニニニニニ二二/二二ニニ/O二二二二二二/二}
 -=ニニニニニニ/二二ニニニ/二二二二二ニニ/二ニニ
  ̄   -=ニ/二二二ニニ/二二二二二ニニ/ニニニ〉
 ,二二ニニニ/二二二二ニニニムニニニ
 
 
 .
 
 
- 3477 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:06:21.85 ID:tuFCSJ2O
-  圧倒的である 
 
 
- 3478 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:06:50.38 ID:Xo/42e9B
-  最近のは一気に票が流れるな 
 
 
- 3479 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:06:59.28 ID:edbOZEBd
-  どっちにせよ綿花の買い付けは決まったみたいだな 
 
 
- 3480 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:06:59.55 ID:b6tI/AJN
-  この××入ってるの通っちゃったか… 
 
 
- 3481 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:07:08.18 ID:oT5po63L
-  しかしまぁ重いのいったなぁ 
 
 
- 3482 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:08:21.66 ID:3hw47b+v
-  >>3348だなー 
 真珠養殖やるのはもっとオスマンと友好高めてからじっくり中東のクウェート剥ぎ取るネタにしようと思ってたが一気に行くか
 
 
- 3483 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:08:26.13 ID:sm8HtqRu
-  カナダの影の薄さはこの世界でも変わらないのか… 
 
 
- 3484 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:08:26.85 ID:uPA7gnWR
-  スペイン案が大きかったのかね>>3348 
 
 
- 3485 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:08:39.43 ID:CIpkF7Dh
-  どうせ覇権国家目指すんや。 
 遅かれ早かれ火種触らねばならんよ。
 スペインちゃんとオランダちゃんは、まぁなんんだイギリスに近かったのが不幸だったんだよ。
 
 
- 3486 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:08:44.45 ID:N164O5vA
-  >>3480 
 ××ってなんだ?
 
 
- 3487 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:08:54.58 ID:j4QiULN8
-  だってスペインちゃんprprしたいし… 
 
 
- 3488 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:09:20.49 ID:0+zm2dM3
-  魔法カード真珠養殖! 主産業にしているクウェートとバーレーンを墓地へ送る! 
 
 
- 3489 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:09:25.95 ID:b6tI/AJN
-  >3486 
 言わせんな
 
 
- 3490 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:09:35.73 ID:3hw47b+v
-  >>3487 
 スペインちゃんを型にはめていくスタイル?
 
 
- 3491 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:09:43.61 ID:j4QiULN8
-  揚陸艇の事で文句があるっぽい 
 
 
- 3492 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:09:44.10 ID:Xo/42e9B
-  ハワイといい、アメリカの手が届く前に足がかりを一つづつ潰していくスタイル 
 
 
- 3493 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:09:46.36 ID:oTg71GUg
-  ぎゃあ離席してる間に終わってた 
 あっちの案か……通った以上はうまくいけばいいけど
 
 
- 3494 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:09:46.90 ID:yKuuSwhR
-  フィリピンちゃんの結納金(各種資源)が魅力的で…… 
 
 
- 3495 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:10:00.86 ID:N164O5vA
-  スペインをオランダ枠にすれば、実質東南アジアを完全掌握したも同然だしなぁ 
 他で残ってるのはイギリスのマレーシアだけだし
 
 
- 3496 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:10:02.04 ID:CIpkF7Dh
-  墓地送りになったら油田開発すればええ。 
 
 
- 3497 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:10:03.07 ID:+P0fgqPh
-  尚、スペインが横流しし始めたら…… 
 
 
- 3498 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:10:13.90 ID:JlShASkw
-  ようやく海上保安庁採用か、大変結構! 
 海洋国家として盤石の体制を築きたいね
 
 
- 3499 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:10:30.61 ID:nmahmaEX
-  南米への進出にアメリカが抗議する可能性はあるが、綿花の買い支えで相殺してくれると信じてる 
 
 ニャル子「南米はウチのもんっすよ」
 南部「文句言うんじゃねー、綿花売れなくなったらどうすんだー」
 
 
- 3500 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:10:36.44 ID:TEzoP5S4
-  >>3483 
 カナダはまだ独立してないから・・・
 英連邦諸国の独立は基本WW1以降だよ
 
 
- 3501 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:10:36.99 ID:4224cZNa
-  ぐぬ、ぶりのかまを焼きに行ってたら投票が終了していた…残念。 
 
 
- 3502 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:10:50.34 ID:IDrgUi9V
-  言わせたくなるようなのは黙ってりゃ良いんやで 
 
 
- 3503 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 23:11:04.46 ID:/zUGUb+O
-  >>3348 なのはわかったんですがちょっとまとめるのに苦労しているのでしばらくお待ちください。 
 
 
- 3504 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:11:19.24 ID:3hw47b+v
-  >>3494 
 勝手に結納金にすんなしw
 まぁもらえるもの(取れそうなもの)はもらっていくけども
 
 
- 3505 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:11:28.69 ID:1iDJfnEL
-  >>3415 
 長いけど>>1731のPDFを読んでくれ。
 リアル1940年の技術だと、それら全部開発しても「太平洋戦争レベルでは足りない」んだ
 
 ここでは最新の石油採取技能があるから余り参考にはならないのと
 米国を敵に回さない前提だから、テキサス油田で十分だ。
 
 
- 3506 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:11:30.11 ID:N164O5vA
-  >>3501 
 今日の俺の晩飯と同じじゃねぇかwww
 脂乗ってて美味いよね
 
 
- 3507 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:11:39.05 ID:O4nIHcKp
-  あいよー、イッチ処理ガンバ 
 
 
- 3508 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:12:05.66 ID:3hw47b+v
-  処理が大変なのは旗から見ててもわかるのでじっくりやってください 
 
 
- 3509 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:12:07.01 ID:ZUQbWFML
-  了解ー 
 
 
- 3510 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:12:19.22 ID:Xo/42e9B
-  しかし、缶詰に対するアツい思いは伝わってくるけど、 
 システム的には「缶詰できましたー」で終わりそうな・・・w
 
 
- 3511 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:12:20.94 ID:oT5po63L
-  世論や外交は算出不能とはいえ 
 せめて開発系の1枠の必要月数くらいは出しといたほうがいいな
 >>1さんの負担になる
 
 
- 3512 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:12:23.68 ID:xnfXR4zH
-  南北分割工作班としては南部支援が決まったことに祝杯を挙げておこう 
 
 
- 3513 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:12:34.13 ID:11MXvNBF
-  イベントが愉しみな案が通ったな。 
 
 
- 3514 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:13:10.45 ID:sm8HtqRu
-  フィリピンを米西戦争前に押さえられれば海上航路は安全圏が増える 
 
 
- 3515 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:13:21.16 ID:tuFCSJ2O
-  処理が大変なのは仕方ないな 
 
 
- 3516 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:13:27.35 ID:/TCefbwp
-  さあアメリカを史実以上の泥沼内乱にしようか! 
 
 
- 3517 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:13:28.40 ID:4224cZNa
-  >>3506 
 せやな。
 こう、焼きたての熱いところをふうふういいながら日本酒と一緒に戴く予定。半分は明日に残すけど。
 
 
- 3518 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:13:44.39 ID:fmXjZj+P
-  基礎研究やらないとこれだけ長くなるんだな 
 びっくりですわ
 
 
- 3519 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:13:59.05 ID:oT5po63L
-  >>3510 
 ま、技術なんてそんなもんだ
 調べたら缶詰の歴史が乗ってるページがあってそれから
 抜粋しただけだし
 
 
- 3520 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:14:12.54 ID:N164O5vA
-  でも基礎研究が制限かかってる軍事以外終わったら、これ位詰め込まれるのも多くなるんじゃね? 
 
 
- 3521 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:14:27.37 ID:3hw47b+v
-  >>3517 
 ぶりとマダイを養殖しよう(提案)
 
 
- 3522 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:14:51.58 ID:11MXvNBF
-  >>3518 
 しょうがない。
 外交や世論はほぼ自由安価だから。
 発明なら最低限、名前と年代がわかれば通るけど。
 
 
- 3523 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:15:29.03 ID:nmahmaEX
-  ぶっちゃけ、基礎研究って「良く分からんもの」だからねえ 
 本来は1つ1つの技術を発見、発展させていくものだから
 
 
- 3524 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:15:42.16 ID:YUH81zwJ
-  >>3510 
 案出してない立場で言うのもなんだが、投票先の安価は圧縮したものにしてもらえると助かるわな
 
 
- 3525 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:15:42.98 ID:yKuuSwhR
-  >>3517 
 ぶりのかまは大根おろしと醤油で
 山盛りの飯でガッー!が美味い
 
 
- 3526 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:16:07.85 ID:3hw47b+v
-  >>3523 
 銀魂日本だもの、しょうがない
 
 
- 3527 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:16:14.89 ID:CIpkF7Dh
-  >>3505 
 クウェートが真珠養殖で墓地送りになったから租借してブルガン油田を開発すればいいんじゃね?
 
 
- 3528 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:16:24.94 ID:N164O5vA
-  >>3517 
 酒は飲まないんで大根おろしと一緒にホカホカ白米に乗せて、醤油とろーとかけてかっ込んだわ
 付け合せはアサリの味噌汁に白菜の浅漬け、肉じゃがだった
 
 
- 3529 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:16:25.49 ID:sm8HtqRu
-  >>3500 
 独立してないが、まだフランス領の接収から時間が経ってないし、フランスも話に噛ませるいい機会だと思うんだがなぁ(イギリスの足元を揺さぶる意味で)
 
 
- 3530 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:17:02.76 ID:j4QiULN8
-  終わったら寝ようと思ってたのにお腹が減ってきたぞ… 
 鳥大根の缶詰おいしいねん
 
 
- 3531 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:17:03.33 ID:xnfXR4zH
-  真面目な話、>>1の処理的にも、投票する側としても、もうちょっと簡単に把握できるようにならないと厳しくなってきたね 
 
 
- 3532 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:17:38.07 ID:uvwKRrFZ
-  欧州資本が独占している真珠が暴落するのでイギリスの力が更に落ちます。 
 
 
- 3533 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:18:02.79 ID:lLC6Eo6h
-  この時間の飯談義は堪えるなwww  
 
 
- 3534 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:18:11.54 ID:O4nIHcKp
-  枠を溜める貯金システムとか欲しい(ネタ) 
 
 
- 3535 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:18:27.09 ID:o6Dffo2O
-  >>3505 
 一応パプア・ニューギニア(東ニューギニア)にも石油や天然ガスあるから何とかなると思うよ
 特に最近開発が始まったばかりなのに天然ガスは現在の日本の需要の10%くらいは生産できているらしいしね
 あと、鉱物資源も凄く豊富で有望な土地で最後の秘境とも呼ばれてるらしい(特に金や銅が豊富に採れるとか)
 
 
- 3536 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:18:36.01 ID:kfPEiKfr
-  真贋論争を吹っかけないとw 
 
 
- 3537 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:18:45.85 ID:N164O5vA
-  次は養殖産業の開発・普及でも目指すか? 
 
 
- 3538 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:18:54.29 ID:b6tI/AJN
-  もう軍事は>1のオートでいいや… 
 
 
- 3539 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:19:10.86 ID:sm8HtqRu
-  >>3521 
 養殖セットだ!
 エビ、鰻、鮪、鰤、鯛、鮭、秋刀魚、鯵、鰯
 
 明日は寿司にするか
 
 
- 3540 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:19:22.11 ID:3hw47b+v
-  >>3532 
 まぁ内需だけで消費しきってしまったらわからないけどね
 
 
- 3541 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:19:33.98 ID:fmXjZj+P
-  枠をためておいて 
 戦争直前に150枠とか使うのか
 1死亡確認がどれだけ必要になるかな
 
 
- 3542 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:19:35.90 ID:0+zm2dM3
-  細分化しすぎてきたってのはあるなあ。もともと、大まかに作る物を指定すれば関連技術も付いてくるんだっけ? 
 大和型戦艦を指定して46cm砲とバルバスバウみたいな。
 
 
- 3543 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:19:47.60 ID:3a+pxbx/
-  特に意味はないけれど、2000年代の料理レシピとか閃きで通したいなー 
 世界の料理を革命する力を!
 
 特に影響が思いつかんが。日本パネェになる位かしら?
 
 
- 3544 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:19:54.97 ID:3hw47b+v
-  >>3539 
 ハラヘリ
 
 
- 3545 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:19:56.19 ID:oT5po63L
-  >>3527 
 あの地域はオスマンの最後のあがきで
 荒れてる最中だから今は待った方がいいよ
 
 
- 3546 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:20:18.89 ID:0+zm2dM3
-  >>3543 
 あ、そう言えばカレーと肉じゃが……。
 
 
- 3547 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:20:24.68 ID:kQntBee3
-  >>3532 
 史実と同じように取引単位に匁が使われるんだろうな。
 
 
- 3548 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:20:27.25 ID:b6tI/AJN
-  >3539 
 ちょっと待て、鰯や秋刀魚の養殖はまだ無理じゃなかったかw
 
 
- 3549 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:20:30.52 ID:4224cZNa
-  >>3525 >>3528 
 畜生、今朝食い尽くした二日物のぶり大根さえあれば対抗できるのに!
 
 ぶり大根の最大のボーナスは、出汁をさんざん吸い尽くした生姜だとおもうのだ。
 
 
- 3550 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:20:34.19 ID:O4nIHcKp
-  >>3539 
 寿司とかカロリー恐ろしいことになるなw食べ過ぎて
 
 
- 3551 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:21:13.39 ID:TGM3ii0G
-  >>3543 
 文化圧迫ができるよ、やったね!
 もっと言うとレトルトとかフリーズドライとか冷凍食品とかが輸出できるようになればかなり儲かるんじゃね?
 
 
- 3552 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:21:29.85 ID:xnfXR4zH
-  君ら飯談義で何スレ消費する気だw 
 
 
- 3553 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 23:21:59.15 ID:/zUGUb+O
-  もっとざっくりしてもいいんですよホントに……。 
 
 
- 3554 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:22:06.75 ID:edbOZEBd
-  >>3545 
 オスマンがつぶれるときに奪いに行ったほうがいいのかな?
 
 
- 3555 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:22:09.97 ID:fmXjZj+P
-  暑いからおそばでいいです(ズズー) 
 
 
- 3556 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:22:15.25 ID:yKuuSwhR
-  ふと、今目に付いた記事見てたら 
 今から150年くらい前に
 「中国から渡ってきた不死の薬」がアメリカとかで流行ってたらしいぞ
 
 まだ「東洋の神秘」って胡散臭い謳い文句が生きてた時代だったんだなぁ
 
 
- 3557 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:22:41.99 ID:nmahmaEX
-  日本での最初の魚養殖はブリ これ豆知識 
 
 
- 3558 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:22:58.28 ID:b6tI/AJN
-  >3551 
 それを食えるのは中流以上の家庭になるから、そんなすぐに普及はせんやろな。
 あと冷凍庫無しで冷食は無理だw
 
 
- 3559 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:23:11.19 ID:oloShLP7
-  真珠って工業的に何に使えたっけ? 
 
 
- 3560 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:23:16.68 ID:tuFCSJ2O
-  冷やし中華食べたい 
 
 
- 3561 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:23:17.55 ID:nmahmaEX
-  >>3556 
 まさか水銀?
 
 
- 3562 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:23:21.54 ID:kfPEiKfr
-  >>3554 
 唐突に獲りにいくのもアレだから有力家と関係を持とう。
 
 
- 3563 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:23:23.40 ID:uPA7gnWR
-  お前らこんな時間にメシテロするなぁ! 
 
 
- 3564 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 23:23:46.80 ID:/zUGUb+O
-  例えばこれですが 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備
 
 実際にはここまでざっくりいきます。
 ○国内資源の開発
 
 
- 3565 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:24:02.42 ID:JlShASkw
-  次は軽量化するべきかのー 
 このままでは>>1がKAROUSHIしてしまう
 
 
- 3566 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:24:05.17 ID:tuFCSJ2O
-  ほうほう 
 
 
- 3567 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:24:32.60 ID:kQntBee3
-  コンピューター開発と案に突っ込めば、基礎レベルに見合った物が自動的にできるってことですね。 
 カンスト間近ですけど。(震え声)
 
 
- 3568 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:24:34.42 ID:3hw47b+v
-  もっとざっくり書こうw 
 
 
- 3569 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:25:03.47 ID:YcZnApLQ
-  よしまずチキンラーメンを作ろう。次にカップラーメンを作って全世界に輸出 
 
 
- 3570 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:25:03.77 ID:N164O5vA
-  細かく指定し過ぎ? 
 でも、細かく指定しないとわかり辛いんじゃ?
 
 
- 3571 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:25:13.57 ID:23LHB4Z0
-  おぉ、80バイトも軽くなった! 
 
 
- 3572 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:25:15.19 ID:eOsh9+Yl
-  とりあえず良ささそうなのを書き出して、推敲する暇がなかったとかはありそうだからなあ 
 
 
- 3573 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:25:19.15 ID:edbOZEBd
-  イッチが春イベに出撃する前に考えといたほうがいいかもしれませんね 
 
 
- 3574 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:25:46.34 ID:oloShLP7
-  たとえば、南北戦争の泥沼化工作とか書けば勝手にやってくれる? 
 
 
- 3575 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:25:52.33 ID:3uILc7Pf
-  なるほど。納得だし勉強になるわあ(メモメモ) 
 
 
- 3576 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:26:02.68 ID:oTg71GUg
-  春イベ明日からだけど多分E-0でry 
 
 
- 3577 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:26:17.87 ID:COHns2tH
-  先生゚Д゚)「つまり?3行でおk ということだな」 
 
 
- 3578 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:26:28.80 ID:4224cZNa
-  >>3563 
 こんな時間じゃなかったらテロにならないじゃないか。(真顔)
 
 
 あ、火加減ミスでぶりちょっとこげちゃった。まあいいや。
 
 
- 3579 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:26:42.96 ID:yKuuSwhR
-  >>3561 
 高純度のアルコールと各種ハーブ、だそうだ
 オレンジの皮とかカルダモンの種とかも入ってたらしい
 
 
- 3580 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:27:25.97 ID:yKuuSwhR
-  ざっくり言ったw 
 
 
- 3581 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:27:36.40 ID:xnfXR4zH
-  >>3574 
 チョット待った! それだと陰謀の練りがいがですね?
 
 
- 3582 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:27:45.92 ID:YUH81zwJ
-  某スレの超長文案&殺伐とした空気が嫌でここ見てるという人が多いのかと思ってたがそうでもないのか 
 
 
- 3583 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:27:56.93 ID:3hw47b+v
-  春イベの開始は明日からだけど、始まってすぐは猫が来る可能性と情報がまだ全然だから 
 明後日からチャレンジかな
 
 
- 3584 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:28:08.88 ID:3a+pxbx/
-  冷やし中華といえば、中国だとあり得ない食い物なんだよな、アレ。 
 寿司もそうなんだが「冷たくて酸っぱい食い物=腐ってる」という価値観だからな、中国人って。
 
 寿司の場合は生魚は喰わない歴史のせいで倍率ドンさらに倍。
 まあ生魚を喰うのは結構な地域でキモい扱いされるから中国だけじゃーけど。
 
 という訳で明日冷やし中華を食べよう、バーミヤンで良いや(メンドイ
 
 
- 3585 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:28:13.72 ID:b6tI/AJN
-  開発系も 
 ・NC工作機械 (1950年台)
 や
 ・真空管コンピューター (1940年台)
 とか1行+年代でいけるわな。
 
 
- 3586 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:28:32.07 ID:N164O5vA
-  >>3578 
 なーに、ちょっと位なら香ばしくなる程度でむしろアクセントになる
 流石に昔従兄弟に全部○焦げになった、ブリだった物を出された時はキレたが
 
 
- 3587 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:28:59.41 ID:sm8HtqRu
-  >>3579 
 ロシアが物欲しげにそっちを見ている…
 
 
- 3588 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:29:11.14 ID:fmXjZj+P
-  コンピュータセットとかスパコン欲しいれすまでまとめちゃって良さそうだね 
 いざ開発となったら大量に枠をつぎ込むだろうし
 京までフルで開発しても数ヶ月しか変わらなさそう
 
 
- 3589 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:29:13.06 ID:3hw47b+v
-  >>3585 
 そんな感じでいいんだろうなぁ、これからはそうしようっと
 
 
- 3590 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:29:41.47 ID:RQFE1Lkr
-  長すぎると読むのも面倒だしな 
 
 
- 3591 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:29:46.29 ID:N164O5vA
-  >>3584 
 冷たくてすっぱい物は嫌って、ポン酢系ないの?中国って
 
 
- 3592 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:29:55.13 ID:lwSxYckg
-  みんな某スレに教育されてきてるからwww 
 
 
- 3593 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:30:27.53 ID:1iDJfnEL
-  >>3559 
 装飾専用。真珠の主成分は炭酸カルシウムだから。
 工業的に必要?なら、貝殻砕けばいいんじゃね?
 
 
- 3594 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:30:30.01 ID:kQntBee3
-  >>3588 
 やる夫たちならエニアックから始めて一年以内に京まで到達しても不思議じゃないw
 
 
- 3595 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:31:23.01 ID:oloShLP7
-  まぁ、案だしは投票だから説得力は必要か。 
 
 
- 3596 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:31:35.22 ID:OWsH0GQI
-  1も30日位までは顔出せるんじゃないか? 
 …お札があると情報無しじゃ怖くて突っ込めないわ
 
 
- 3597 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:31:44.17 ID:3hw47b+v
-  >>3594 
 きが、くるっとるw
 
 
- 3598 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:31:47.14 ID:b6tI/AJN
-  >3594 
 13枠突っ込んで2年以内なら確実に出来る気がするw
 
 
- 3599 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:31:51.71 ID:sm8HtqRu
-  >>3594 
 HAL2000が読んでるぜ?船外修理だとよ。
 
 
- 3600 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:32:08.35 ID:YUH81zwJ
-  素案の段階ではずらっと書くのは全然構わんが、投票する時には○○セット、詳細は>>○○レス目 
 みたいな感じでまとめてくれると見やすい
 
 
- 3601 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:32:40.11 ID:aU/yRH+b
-  某スレのノリは外に持ち出すべきじゃない 
 スレが荒れる
 
 
- 3602 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:33:14.73 ID:UK1UY7T2
-  そういえば放射能って体に良い!とか、ロボトミーで、脳は改造できる!とかトンデモ科学も流行するのかね(汗 
 
 
- 3603 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:33:21.94 ID:eEC8TG/1
-  某スレみたいに殺伐とするのは勘弁だなw 
 
 
- 3604 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:33:33.29 ID:N164O5vA
-  某スレってどこ?聞かない方が良い? 
 
 
- 3605 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:34:03.59 ID:xnfXR4zH
-  しゃーねぇ。南北戦争工作班もちょっと短くしよう 
 ・南部と経済交流をもって南部経済を後押し、友好を深めます
 ・南北戦争が始まったら南部に加担して和平交渉します
 ・南北が分割したままになるよう和平交渉を誘導します
 
 
- 3606 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:34:15.85 ID:yKuuSwhR
-  某スレ某スレ言ってもわからない俺もいるんですよ! 
 そういうのは気になるから話題に出さない方が良いと思うんだ
 
 
- 3607 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:34:46.27 ID:3a+pxbx/
-  >3591 
 酢だろうがなんだろうが食い物=暖かいもんやで、酢豚とか。
 基本的に冷たい食い物を食べるという習慣がない、飲み物は兎も角。
 
 あと日本のお米と違って「冷めると不味い」の、中国のは(というか日本米以外は、というべきだが)。
 ちゃんと研がないから糠が落ちない、水が貴重&そももそ水の質が悪いってのもあるけど。
 
 冷や飯食いって言葉があるが、冷たい飯を出すってのはぶぶ漬けなんてレベルじゃないイヤガラセ(物理)なのだ、不味いから。
 
 
- 3608 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:35:06.79 ID:tuFCSJ2O
-  あそこだろうなぁ 
 
 
- 3609 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:35:18.06 ID:3hw47b+v
-  >>3605 
 すごくわかりやすいw
 
 
- 3610 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:35:19.02 ID:sm8HtqRu
-  >>3600 
 >>1の負担軽減が第一、住人の読みやすさがその次ぐらいだな。
 
 
- 3611 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:35:24.93 ID:yXFB4fRa
-  正直、現時点で殺伐としてきてるとちょっと思う… 
 
 
 
- 3612 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:35:34.30 ID:+P0fgqPh
-  青葉゚Д゚)「今の技術なら出来る筈なのです! 
 ガスタービン機関により即時出航が可能で、多目標を同時捕捉、追跡可能な電探を詰み
 大口径の主砲が届かない位置から必殺の誘導墳進弾を放つ事が出来る電子戦特化の艦艇が!」
 
 
- 3613 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:35:50.24 ID:1iDJfnEL
-  >>3591 
 いわゆる酢豚(?咾肉)は酢を使う。
 鎮江香醋、山西老陳醋など中国酢は多い。
 てか、酒を腐らせると酢になるんで、酢のない文化≒酒のない文化≒ほぼありえない
 
 
- 3614 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:36:34.35 ID:CIpkF7Dh
-  >>3559 
 養殖が確立されるまでアホみたいに高い宝石ひとつだったの。
 それこそダイヤモンドクラス。
 
 
- 3615 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:36:47.44 ID:RkcVXGdg
-  青葉ァ! 
 
 
- 3616 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:37:25.82 ID:/TCefbwp
-  >>3614 
 昔って貝から取れたヒャッハー!!!的な感じだったんだろうなぁ
 
 
- 3617 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:37:28.15 ID:yXFB4fRa
-  結局、日本の領土は現在のまま増やさずに行く方向でいいのかな? 
 
 太平洋最強と言っても本当に島々だけなのがちょっと残念だね
 
 
 
- 3618 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:37:36.60 ID:aU/yRH+b
-  サツバツ重点は勘弁な 
 
 
 
- 3619 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:37:39.52 ID:kQntBee3
-  >>3612 
 やる夫たち「「「予算くれるなら3年で」」」
 
 
- 3620 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:37:48.45 ID:O4nIHcKp
-  >>3614 
 長寿の秘薬とかでわざわざ真珠砕いて薬にされてたしなw
 
 
- 3621 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:37:58.96 ID:sm8HtqRu
-  >>3612 
 オーイ、またアオバワレェ!がなんかいってんぞー。誰か通報しろー
 
 
- 3622 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:38:00.68 ID:N164O5vA
-  >>3607 
 じゃあ向こうでは冷やしうどんやそばは食べないのか
 
 
- 3623 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:38:03.87 ID:tuFCSJ2O
-  サツバツは勘弁だぜ 
 
 
- 3624 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:38:05.62 ID:CIpkF7Dh
-  つか、安い武器で飽和攻撃されたら高くて少数精鋭な軍隊って大損こくよね。 
 
 
- 3625 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 23:38:24.75 ID:/zUGUb+O
-  整理したらあと2枠足りなくなった……w どれだ……? 
 
 ○鯨缶の振興と缶詰の改良
 ○真珠の養殖+日本工芸品のブランド化
 ○観光資源開発
 ○南洋の大規模根拠地建設
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透×3
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作×3
 ○アメリカ南部の綿花の買い支え
 ○英仏の動向調査
 ○南米諸国との平等通商条約締結×2
 ○海上保安庁の設立
 ○兵士の環境改善+局地戦装備開発×2
 ○機関銃及び強襲揚陸艦の開発×2
 ○輸血・輸液技術
 ○国内資源の開発
 ○溶接の実用化
 
 
- 3626 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:39:24.24 ID:N164O5vA
-  >>3617 
 イギリスと戦争すればオーストラリア(何時になるかはわからんが)が、クリミア戦争後にはアラスカが、アロー戦争中には台湾と海南島が手に入るからそれまでは外交と発明と内政頑張ろう
 
 
- 3627 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:39:24.91 ID:xnfXR4zH
-  >>3617 
 1945年はまだまだ先だし、これが最大領土と決まったわけじゃない。可能性はいくらでも
 現状は上手いことバランス取れてるから無理したくないけどね
 
 
- 3628 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:39:36.26 ID:3hw47b+v
-  もう適当に>>1が2枠入れてもいいんじゃないんですかねぇ……w 
 
 
- 3629 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:39:45.17 ID:/TCefbwp
-  >>3624 
 それは運用の問題の話なので強い弱い関係ない
 というか相手を誘導して飽和攻撃できる軍隊ってそれかなりの精鋭なんですが
 
 
- 3630 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:40:05.39 ID:wxjzVuCl
-  >>3617 
 クリミアが始まるのを手ぐすね引いて待ってるよ
 それまでアラスカはおあずけ
 
 
- 3631 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:40:36.20 ID:yKuuSwhR
-  ミサイルと言えば 
 日本陸軍もミサイル持ってたんだな
 四式四十糎噴進砲っていう奴なんだが物資不足かつ工業能力がた落ちの
 末期日本で低コストで生産が容易かったらしい
 
 これを量産して一斉にばっと発射したい
 
 
- 3632 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:40:37.08 ID:YOgVTU1p
-  研究でも適当に入れればいいよ 
 
 
- 3633 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:40:38.43 ID:3hw47b+v
-  >>3630 
 10円のアラスカ……(ボソ
 
 
- 3634 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:40:39.55 ID:tuFCSJ2O
-  整理終わったら二枠足りなくなったかww 
 
 
- 3635 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:40:59.83 ID:o6Dffo2O
-  英仏の動向調査が2枠なのに1枠になっているな 
 
 
- 3636 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:41:03.23 ID:nmahmaEX
-  >>3625 
 枠数2枠使ってるの忘れてる
 
 ○南洋の大規模根拠地建設
 ○英仏の動向調査
 この2つ2枠使用してる
 
 
- 3637 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:41:31.70 ID:sm8HtqRu
-  イギリスさんが史実でカルテル組んだのはなんかあるかな? 
 
 ダイヤなら人工ダイヤとか閃けば嫌がらせ出来るよね?
 
 
- 3638 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:41:33.35 ID:xnfXR4zH
-  あ、そうそう夜から来た人が知らないかもしれないから、アナウンスするとアラスカの値段は20朝鮮らしいよ? 
 
 
- 3639 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:42:20.25 ID:AoaXOt+m
-  安い! 
 
 
- 3640 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:42:31.21 ID:oT5po63L
-  >>3629 
 酸素魚雷装備の駆逐艦とかでもその魚雷で落として等価または上回る存在は日本にしかいない
 ってちっひに突っ込まれてあえなくお蔵入りってネタがあったからな
 結局のところ、兵器も時代にあった質があるんだよね
 
 
- 3641 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:42:32.73 ID:b6tI/AJN
-  >3631 
 それ単なるロケット弾や
 
 硫黄島や沖縄で実戦投入されたらしいけど威力と使い勝手は良かったらしいぞ?数がどうにもならなかったが。
 
 
- 3642 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:42:54.60 ID:O4nIHcKp
-  >>3637 
 人口ダイヤは透明度とか反射とかで若干感じ違うからねぇ、安物を駆逐はできそうだけどね
 
 
- 3643 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:43:14.55 ID:fmXjZj+P
-  あれ? 10朝鮮じゃないの? 
 
 
- 3644 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:43:23.60 ID:3a+pxbx/
-  >3622 
 向こうだと饂飩もパスタもラーメンも全部「麺」だというツッコミはおいておいて、習慣的には喰わんね。
 
 ttp://www.togenkyo.net/modules/tourist/74.html
 こんな感じやで。日本に来る観光客なら冷たい料理食べる可能性高い、貧乏人はまず喰いたがらないって感じかねー
 
 
- 3645 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:43:26.72 ID:xnfXR4zH
-  あ! ごめん! 間違えた! 10朝鮮やw 
 
 
- 3646 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:43:39.97 ID:3hw47b+v
-  人工ダイヤは工業利用でバンバン使いたいなー 
 
 
- 3647 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:43:50.07 ID:+P0fgqPh
-  西住゚Д゚)「今の技術なら出来る筈なのです! 
 弾頭に親子爆弾を使用した墳進弾を無数に発射し
 はるか遠くから広域を殲滅する鉄の雨を降らせる事が出来る自走墳進砲が!」
 
 
- 3648 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:44:04.82 ID:Xo/42e9B
-  >>3625 
 案だと、英仏の動向調査と、根拠地建設が2枠づつになってますな
 
 
- 3649 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:44:10.77 ID:sm8HtqRu
-  >>3638 
 その単位は色々逆撫でされるので、せめて円でお願いします(精一杯の頼み)
 
 
- 3650 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:44:20.28 ID:O4nIHcKp
-  >>3646 
 工業用だとチートの一品やね
 
 
- 3651 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:45:13.54 ID:nmahmaEX
-  >>3647 
 それは秋山担当やw
 
 
- 3652 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 23:45:16.60 ID:/zUGUb+O
-   
 ありがとうございます。やっと終わりました。
 
 ____
 -=ニニ二二二二二ニニ=-
 /ニ=-=ニ二二ニニニ=-=ニニ/
 .    \二二二二二二二二二ニニ/
 {二二二二二二二二ニ()ニニ
 乂ニニニ=-=ニニ二二二二二\
 |:|::|::::::::|:::::::ト----------‐ ''                       / )
 |:|::|::::::::l:::::::ィf ハ ヽ∨/ハY|                         / /フ
 |:|::|::::::::|:::|:::lV'ソ    ゞ' :::|               ィYヽ,,.斗 '' ´ //
 |:|::|::::::::|:::|:::| ""    ′.:|::|            -=ニ∧ヽ     イつ
 |:|::|::::l:::|:::|:::|    ο.::::|::|        -=ニニ二二二∧ Yー '' ´   では、この時代の人たちが
 |:|::|::::l:::|:::|:::≧s。   イ从:|::|   -=ニニ二二二二ニニニニニ>
 ..     ノイ:ルl从|::八|二二l- 、  -=ニニ二二二二二ニニ=- '' ´          下の案を計画中であります。
 .            l/ニニ=-=≦二二二二二二ニニ=-
 ニニ二二二二二二ニニ=-
 {二二二二ニニ=-=ニニ\ニヽ   この中だと最初に実現するのは
 {ニニニニ=-=ニニ二二二oV=}っ
 \>≦二二二二二ニニニ}/Y〉  ★のついた【閃き】で、
 \二二二二二二二イVソ
 \二二≧=-=≦ニ|∧    そのころには1845年2月になっているでありますな。
 
 
 ○鯨缶の振興と缶詰の改良(1年)
 ○養殖真珠・白磁等日本工芸品の開発(2年5か月)
 ○観光資源開発(1年)
 ○南洋の大規模根拠地建設(1年)
 ○スペインへの支援と経済・文化浸透×3(大人の事情で6か月)★
 ○欧米諸国への友好・影響力拡大工作×3(1年)
 ○アメリカ南部の綿花の買い支え(大人の事情で6か月)★
 ○英仏の動向調査×2(大人の事情で6か月)
 ○南米諸国との平等通商条約締結×2(6か月)★
 ○海上保安庁の設立(2年)
 ○兵士の環境改善+局地戦装備開発×2(10か月)
 ○機関銃及び強襲揚陸艦の開発×2(10か月)
 ○輸血・輸液技術(6か月)★
 ○国内資源の開発(1年)
 ○溶接の実用化(1年)
 
 
 .
 
 
- 3653 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:45:21.91 ID:yKuuSwhR
-  >3641 
 言われてみたら、これミサイルってよりロケット弾か
 
 ロケット弾って表現されると途端に浪漫成分が失われていくな
 
 
- 3654 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:45:24.70 ID:3hw47b+v
-  >>3650 
 モース硬度10は伊達じゃない!
 
 
- 3655 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:45:34.75 ID:JlShASkw
-  >>3647 
 不発弾が大量発生して民生に影響するやつじゃないですかやだー
 
 
- 3656 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:45:53.31 ID:sm8HtqRu
-  >>3647 
 サーモバリックで我慢しなさい。カチューシャでもいいが(ヨクナイ)
 
 
- 3657 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:45:58.65 ID:uPA7gnWR
-  人工ダイヤは何より工業用ダイヤを自給できることに意味がある 
 
 
- 3658 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:46:36.03 ID:O4nIHcKp
-  >>3654 
 今新しいのだと16じゃなかったっけ?勘違いかな?
 
 
- 3659 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:46:40.43 ID:xnfXR4zH
-  >>3649 
 そこまで某国が嫌いなのかw まあ、なら控えます
 
 
- 3660 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:46:53.45 ID:tuFCSJ2O
-  今度もいっぱい終わるな 
 
 
- 3661 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:47:08.77 ID:JlShASkw
-  今のトレンドはピンポイント攻撃だ!スマート砲弾を開発するのだ(錯乱 
 
 
- 3662 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 23:47:17.74 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 .
 。
 
 ロ
 
 □
 
 ┌┐
 └┘
 
 ┌──┐
 │    │
 └──┘
 
 ┌──────┐
 │            │
 |            │
 └──────┘
 
 ┌───────────────┐
 │                        │
 │                        │
 │                        │
 
 
- 3663 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:47:24.54 ID:UZA1IPAE
-  10幸子ならええか? 
 
 
- 3664 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:47:33.24 ID:0/Cn/gUf
-  >>3654 
 エメラルドの鎧もぶった斬れるしな!
 肉のカーテンなんて目じゃないぜ!
 
 
- 3665 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:47:56.77 ID:fmXjZj+P
-  おっと、ごめんなさい 
 
 えーと、江戸時代の日本の総資産(20)の半分のお値段
 あれ、こう書くとアラスカがすっごく高く見える!
 
 
- 3666 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:48:15.40 ID:t6OxqLtY
-  今度開くのは7枠だけかー 
 最近と違い短く纏まりそうだな
 
 
- 3667 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:48:25.95 ID:3hw47b+v
-  >>3658 
 ああ、修正モース硬度かな?
 あれだとダイヤは15
 
 
- 3668 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:48:40.70 ID:bOTDGQNm
-  いよいよ1845年 
 タイムRミットが100年を切るまであとわずか
 
 
- 3669 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:48:41.58 ID:3a+pxbx/
-  江戸時代の日本って普通にチートだからな、このスレだともっとチートだけどw 
 
 
- 3670 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:48:49.59 ID:O4nIHcKp
-  修正モース硬度で15だ 16とか適当に覚え過ぎやなワイ 
 
 
- 3671 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:48:54.94 ID:sm8HtqRu
-  >>3653 
 V1V2ロケットに浪漫が無いと言うですか?
 武装SS派遣するぞ?
 
 
- 3672 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:48:58.69 ID:xnfXR4zH
-  >>3663 
 その単位だと価値があがったような気がするww
 
 
- 3673 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:49:03.71 ID:nmahmaEX
-  >>3661 
 でも兵数=力 の時代にはピンポイント攻撃重視はきつくね
 砲兵を量産しよう 自動装填機能付き155m自走砲+C4I 戦場のどこにでも砲弾をお届けだ
 
 
- 3674 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:49:25.49 ID:+P0fgqPh
-  青葉、秋山゚Д゚)゚Д゚)「「今の技術なら出来る筈なのです! 
 高度一万メートル以上を飛び、無数の爆弾を投下する事が出来る
 凄まじい航続距離を持つ空の要塞が!」」
 
 
- 3675 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:49:26.39 ID:XtUPPude
-  技術レベル上昇はしばらくなしでも問題ないよね、きっと… 
 
 
- 3676 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:49:36.02 ID:oT5po63L
-  >>3664 
 だが技術レベルが足りなくて、研究で来ても実用化できん
 合成ダイヤの実用化は1970年代だ
 
 
- 3677 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:50:15.09 ID:AYol5oJQ
-  すでに提案されてたらすまんが、ロシアに先駆けてヴラジオストックを確保できんかな。 
 今はまだ清領だったはず。
 あそこを確保できれば日本海が名実ともに日本の海になるし、ロシアの極東での南下政策を挫折に追い込める。
 旅順その他の権益確保もヴラジオという拠点があってのことだろうし、不凍港ヴラジオの存在があるからこそ極東進出が積極的になったと思う。
 今ならロシアの関心は西に向かってるし、そんなに反感買わないんじゃあなかろうか。
 清を殴るには欧米列強とのタッグがいるそうだから、タイミングを図る必要があるが。
 
 
- 3678 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:50:32.20 ID:nmahmaEX
-  >>3666 
 9つだと思うよ、英仏の調査も6か月
 
 
- 3679 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:50:36.21 ID:tuFCSJ2O
-  >>3674 
 ちっぴД゚)「却下」
 
 
- 3680 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:50:36.79 ID:aU/yRH+b
-  輸血かー国内医療はスゴいことになってるな 
 宗教的に大丈夫じゃない国とか出ないかな?
 神権政治復活したし
 
 
 
- 3681 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:51:17.97 ID:23LHB4Z0
-  15年で経済規模が50倍かw 
 
 
- 3682 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:51:34.03 ID:sm8HtqRu
-  >>3674 
 「富嶽」でも飛ばしてなさい。
 
 
- 3683 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:51:40.29 ID:+P0fgqPh
-  >>3679 
 青葉、秋山゚Д゚)゚Д゚)「「ですよねー」」
 
 
- 3684 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:51:47.68 ID:yKuuSwhR
-  >>3671 
 報復兵器一号二号に浪漫なんかあるわけないだろ!
 
 浪漫言うなら超々々弩級戦艦くらい持ってこい
 パリ砲でもいいぞ
 
 
- 3685 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/27(月) 23:51:53.44 ID:/zUGUb+O
-   
 
 
 |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
 |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
 |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
 |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
 \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |  日西両国の発展のため
 |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |
 |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
 \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'   フィリピンに投資させてほしいんですが。
 |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
 |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|
 |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
 |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
 |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
 \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
 _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
 . -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
 ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、
 
 
 
 ///:,ィ77ハ ,.ゞ}=三三三三三ミz、ヽ///,ィ'¨~二、
 .     /::.,イ7/{/////a"´::::::,ィi::::/i、`ヾミ三ミ、j//./  ///
 /::/イ/.  i//a",.':::::::ィ::/:.::|/  :、 :riヾ三ミf、/ ,ィ'///
 ,' /::::/   .}a:::::/::::::/:l/::::/::::  } i i iヽヾf `ァ"////
 .::/::::/   ///::::/~ヽ/::::|::::/::::   ;: }:i:} |ヽ', ヾ´`ヽ///
 ,:/::::/  ,..:イ i i::::::;: ,ィ=ミi、|::,'::::   /,ィ/∧∨ i! :i 、  :.//
 ,'::;::::;' //i l |::::::i.ハ:::::::::::ィil i ,ィーォ笊、}iハ∨l  l i   }/
 i::i::::{/,. '::::::{ {ハ::::::ミz、.::○::::ヾi ,チァ==ヌリヽ.、\ .j }  ;/    あんまりそう言うことされると困るんだけど?
 l::i!:://::::::/ハi/:ハ/:::::::::::::::  lノ/:{ @ } ノ//ァ=ミzj、_//
 |::l!//:::::/ /∧ /人::::::::丶    ゞ`ニチ:/// / ノシ//
 : l!,' :: i  |/! i::|/ |、:::::t- 、_   ,ィニ彡 '// ./ィ' :}///
 . ',ll::. :..{  ! l :l::|.  |::iヽ:: ゚´ ,ィ/ ‐=ィ"=イ  ノ ̄
 .',!::.. ::.', /:| :l/`ヽ|ノ::::ゝー=/ ,ィ=彡'ー、iヽ._ィハ:`ヽ
 ,ゞ::::::::Vi:..:し}r‐=ニイヾ=:/ //_/   ノ  i、 )::>: :.:)
 /:::{\ィ彡,'::::::{_:::::::ヽ: / { // ,ィひー'ヽ ノ:.:ヾ/: :/
 厶:::::r:::'¨::ヽ/:::::::::::i:::::,rfニ)、 :!// (: : : : _」~>‐、ーf∠::::
 弋 :人:::::::::ノ`ヽ:::::ノ:::::ゞ斗'  ヾ{  V ̄ヽ /: : : ヽ: : :
 
 
 .
 
 
- 3686 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:52:00.81 ID:kQntBee3
-  >>3674 
 やる夫「ステルス機能も追加しておいたお」
 
 
- 3687 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:52:15.88 ID:oT5po63L
-  当然の反応だよね 
 
 
- 3688 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:52:20.80 ID:1iDJfnEL
-  >>3646 
 どうせダイヤ掘るとクズダイヤが出るんだし、
 日本以外が大量生産に行ってからでいいんじゃね?
 
 えーと、英国王笏の500カラットダイヤが、まだ南アフリカに眠ってるな。
 
 
- 3689 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:52:27.90 ID:tuFCSJ2O
-  へーほーふーん 
 
 
- 3690 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:52:32.35 ID:O4nIHcKp
-  オランダ「せやせや」 
 
 
- 3691 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:52:38.49 ID:3hw47b+v
-  ほう?ではスペインちゃんは断るんですね?断っていいんですね?(チラッ 
 
 
- 3692 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:53:01.48 ID:+P0fgqPh
-  先生゚Д゚)「ほほう、断る?この美味しい商談を断ると?」 
 
 
- 3693 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:53:14.63 ID:t6OxqLtY
-  >>3677 
 防衛はどうするん?(大陸に拠点を持つ場合の共通の問題)
 
 
- 3694 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:53:14.96 ID:yKuuSwhR
-  これでもかこれでもか!(金貨ビンタ) 
 
 
- 3695 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:53:20.95 ID:xnfXR4zH
-  >>3677 
 アラスカを買うために今はロシア友好路線だしねえ
 
 
- 3696 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:53:39.50 ID:39fkdM5o
-  スペインちゃん・・・ 
 
 
- 3697 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:53:42.64 ID:b6tI/AJN
-  >3674 
 西住「今の技術なら出来る筈なのです!
 電波の反射を捉え自分で方向を修正し
 高度15000mの目標を撃破する誘導噴進弾が!」
 
 
- 3698 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:53:43.33 ID:3hw47b+v
-  >>3688 
 さらっと超大物狙うなやw
 
 
- 3699 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:54:03.05 ID:t6OxqLtY
-  オランダ「お前も私の仲間になれ!(道連れだ)」 
 
 
- 3700 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:54:04.86 ID:JlShASkw
-  >>3673 
 いや、上でクラスター弾がどうこう言ってたからね、冗談ですよw
 155mmSPは戦術/戦略機動性高くてよさげだけど、そこまでぶっちぎるなら戦術爆撃機を導入しt(ry
 
 
- 3701 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:55:34.09 ID:yKuuSwhR
-  >>3688 
 なんか下品な品物だなぁ
 そんなもん持ってる陛下の姿とか見たくないぞ
 
 
- 3702 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:55:35.93 ID:oTg71GUg
-  実にまっとうな返答だw 
 
 
- 3703 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:56:29.33 ID:eOsh9+Yl
-  それなら本国に金をくれって言いたいだろうしねww 
 
 
- 3704 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:57:03.49 ID:UK1UY7T2
-  フィリピン民が重税を苦に密輸に走らないといいわね〜 
 
 
- 3705 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:57:11.72 ID:kQntBee3
-  >>3701 
 正倉院に納められるだけじゃない?
 
 
- 3706 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:57:25.81 ID:Qt6FsPhY
-  オランダ「this way,follow me」(涙目) 
 
 
- 3707 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:57:44.51 ID:oT5po63L
-  >>3677 
 それ史実の日露の立場が逆になって日露戦争が勃発するんじゃないか?
 現在の日本は極東の小国ではなく侮れない大国って認識だしら
 だから西洋や中東に注力したってのがこの世界のロシアだしね
 
 
- 3708 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:57:57.72 ID:sm8HtqRu
-  >>3680 
 モルモン教の開始は1830だからまだ力を持ってないしまだ大丈夫かな?
 
 
- 3709 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:58:05.05 ID:3a+pxbx/
-  >3701 
 上野国立博物館に飾っておくだけでも良いじゃないw
 確かに今上陛下の手を飾るには似合わんが、それそのものには価値があると思う、今から掘りに行く手間と釣り合うかは兎も角w
 
 
- 3710 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:58:51.33 ID:yKuuSwhR
-  >>3705 
 >>3709
 それならいいや
 
 
- 3711 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:59:17.33 ID:UK1UY7T2
-  ところで、海軍の準備は大丈夫かな 
 この時代、私掠船免状は有効な時代よ?海賊に教われないといいわね
 
 
- 3712 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:59:49.84 ID:uvwKRrFZ
-  南アフリカには白金が大量に埋蔵されているから掘り出しに行きたい。 
 
 
- 3713 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 23:59:51.43 ID:nmahmaEX
-  >>3677 
 今はまだ刺激せん方が良い
 向こうが日本と完全敵対路線入るような真似はしたくない
 
 南下に成功した後はシベリア方面で動こうと考えてたとしても、イギリスとロシアが対立してる限りありえん
 
 
- 3714 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:00:25.20 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
 |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
 |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
 |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
 \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |  なるほど。では流石にフィリピンを守る利益が我が国にないので
 |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |
 |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
 \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'   前に仰っていたィリピン防衛条約の話を進めるわけには――
 |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
 |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|
 |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
 |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
 |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
 \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
 _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
 . -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
 ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、
 
 
 
 ///:,ィ77ハ ,.ゞ}=三三三三三ミz、ヽ///,ィ'¨~二、
 .     / .,イ7/{/////a"´  ,ィi /i、`ヾミ三ミ、j//./  ///
 / /イ/.  i//a",.'  ,ィ /:.::|/  :、 :riヾ三ミf、/ ,ィ'///
 ,' / /   .}a /   / l/ /   } i i iヽヾf `ァ"////
 .::/ /   /// /~ヽ/ .| /    ;: }:i:} |ヽ', ヾ´`ヽ///
 ,:/ /  ,..:イ i i  ;: ,ィ=ミi、| ,'    /,ィ/∧∨ i! :i 、  :.//
 ,' ; :;' //i l |  i.ハ /:ィil i ,ィーォ笊、}iハ∨l  l i   }/
 i i  {/,. '::::::{ {ハ  ミz、.ゞ斗ヾi ,チ=ァ=ヌリヽ.、\ .j }  ;/    一度不幸な事故で断絶したとはいえ
 l i!: //::::::/ハi/:ハ/      lノ /:r::ァ::〉 ://ァ=ミzj、_//
 | l!//:::::/ /∧ /人  丶    `¨¨チ:/// / ノシ//     数百年来の交流を鑑みるとそれくらいする価値はあるわね(アツい掌返し
 : l!,' :: i  |/! i |/ |、 t- 、_   ,ィニ彡 '// ./ィ' :}///
 . ',ll::. :..{  ! l :l |.  |::iヽ ゚´ ,ィ/ ‐=ィ"=イ  ノ ̄
 .',!::.. ::.', /:| :l/`ヽ|ノ::::ゝー=/ ,ィ=彡'ー、iヽ._ィハ:`ヽ
 ,ゞ::::::::Vi:..:し}r‐=ニイヾ=:/ //_/   ノ  i、 )::>: :.:)
 /:..{\ィ彡,'..:..{_  `ヽ / { // ,ィひー'ヽ ノ:.:ヾ/: :/
 厶:.: r :'¨:.ヽ/.::.::.::.:i  ,rfニ)、 :!// (: : : : _」~>‐、ーf∠::::
 弋 :人: :...:.ノ`ヽ.::.:ノ  ゞ斗'  ヾ{  V ̄ヽ /: : : ヽ: : :
 
 
 【説明しよう! スペインアジア艦隊は本当に脆弱である! なんと米西戦争の時点で艦隊がこんなんなのだ!】
 
 ・レーナ・クリスチナ(3,520t、6.2インチ砲6門、ダルソー艦長、モントーホ少将座乗)
 ・カスティーリア(3,260t、5インチ砲4門・4.7インチ砲2門)
 ・イスラ・デ・キューバ(1,045t、4.7インチ砲4門)
 ・イスラ・デ・ルソン(1,045t、4.7インチ砲4門)
 ・ドン・アントニオ・デ・ウロア(1,160t、4.7インチ砲4門)
 ・ドン・ファン・デ・オーストリア(1,159t、4.7インチ砲4門)
 ・マーキス・デル・ドエロ(500t、6.2インチ砲1門)
 
 .
 
 
- 3715 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:00:51.16 ID:Vb+8/qnD
-  >>3713 
 ロシアは欲しくなったら殴りかかってくるからこのんで戦わんでもええよな
 
 
- 3716 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:00:55.28 ID:MejhmquF
-  >>3711 
 そのための海上保安庁(特高警察海上部門から改組)ですよ
 
 
- 3717 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:00:56.08 ID:Jj41YuN9
-  >>3711 
 主語はどっちだ?
 
 
- 3718 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:01:00.45 ID:AN7dRS92
-  うーんこの 
 
 
- 3719 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:01:02.07 ID:rsRgZOdT
-  >>3711 
 つ武装商船(海賊いるから認められてた)
 つ海上保安庁
 
 
- 3720 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:01:02.40 ID:CKrqw9Vy
-  政治って大変だねw 
 
 
- 3721 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:01:22.97 ID:xXwxkbKw
-  熱い手のひら返しwwww 
 
 
- 3722 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:01:54.91 ID:nT66nkb+
-  「今の技術でも出来ない筈なのです! 
 フレミング左手の法則で秒速6キロメートルで毎分3メートルのの単分子鎖を十二万発発射して
 見通し距離のあらゆる目標を両断する究極の実体弾兵器は!」
 
 
- 3723 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:02:26.27 ID:288CNJyu
-  漁船かな?(白目 
 
 
- 3724 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:02:32.15 ID:QJe+GPeT
-  ああ これはアメリカ海軍が怖くて港にヒッキーになるのもしょーがない 
 
 
- 3725 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:02:37.11 ID:sGQh61Uj
-  テノヒラクルーwwww 
 
 
- 3726 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:02:41.45 ID:cZWCFBzc
-  艦隊つーより、武装船団クラスのような気が……? 
 
 
- 3727 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:02:55.08 ID:v1nUBQVC
-  おとなってずるい(大人のふりかけをたべながら) 
 
 
- 3728 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:03:12.83 ID:uGcf2w8b
-  将官旗翻る旗艦が3520トン6.2インチ6門…… 
 日清戦争時の日本とどっこいか
 
 
- 3729 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:03:25.17 ID:nT66nkb+
-  無敵艦隊の栄光とは一体 
 
 
- 3730 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:03:29.45 ID:he+jgxdF
-  5インチ砲=12.7cm 
 WW2の駆逐艦の主砲がこの連装砲
 
 
- 3731 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:03:29.84 ID:4kQBxnSV
-  かつての無敵艦隊w 
 
 
- 3732 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:03:31.47 ID:ipXIGyMI
-  こんなんでよく植民地維持できたなって思えるほど弱い 
 
 
- 3733 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:03:34.05 ID:7xawN0t8
-  頑張って揃えたほうやなw 
 
 
- 3734 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:03:40.23 ID:aWqWIcdJ
-  何となく弱そうとは思うが、具体的に言うとどれ位弱いんだ?>スペック比べられても 
 
 
- 3735 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:03:51.48 ID:xXwxkbKw
-  無敵艦隊も地に落ちたものだ 
 
 
- 3736 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:04:16.62 ID:CFHUwgMy
-  弱い() 
 
 
- 3737 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:04:31.14 ID:Vh8kp/WW
-  >>3709 
 ちなみに500カラットは「カット後」で、カット前は3100カラットあるダイヤなんです…
 「掘削の時に割れて、残りが不明状態」らしいから
 もっと大きいダイヤが取れる可能性もあるよ?
 
 
- 3738 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:04:31.84 ID:Jj41YuN9
-  これ、我が国の輸送船(世界的にはクルーザー)団でも勝ててしまわないか? 
 
 
- 3739 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:04:33.59 ID:JgwusTbo
-  青葉゚Д゚)「今の技術なら出来る筈なのです! 
 斜行式甲板による同時発着艦が可能且つ75ミリの装甲板により爆弾の直撃を防げる
 全長268m、満載排水量約七万トン、搭載機数100機以上の超弩級空母が!」
 
 
- 3740 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:04:39.25 ID:MejhmquF
-  アメリカアジア艦隊の主力は8inch(203mm)砲搭載巡洋艦だったというのに… 
 
 
- 3741 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:04:58.64 ID:pWmdMlLy
-  スペインさん「10万トン(排水量)ポンッとくれたぜ」 
 
 
- 3742 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:05:17.94 ID:2g1PBpAc
-  青葉「またまたご冗談を、色々と隠しているに違いない」 
 
 
- 3743 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:06:02.47 ID:rsRgZOdT
-  Vサインの人「ウチの東洋艦隊(WWU)は最新鋭戦艦と巡洋戦艦がいましたよ」 
 
 
- 3744 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:06:16.61 ID:v1nUBQVC
-  >>3722 
 そらそーだ
 だってまだフレミングさん生まれてないもん(1849-1945年)
 
 
- 3745 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:06:18.21 ID:jGtW2UaM
-  そんなに弱いの? 
 
 
- 3746 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:06:30.12 ID:288CNJyu
-  なーに日本とずっ友になればリアルのサッカーみたいに無敵艦隊(笑)のカッコを外せる日が来るさ! 
 
 
- 3747 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:07:09.94 ID:nT66nkb+
-  >3728 
 こ れ 装 甲 な し
 
 
- 3748 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:07:14.37 ID:Jj41YuN9
-  スペイン=サンも、南米であれだけ搾取したのを完全に無駄にしたからな。 
 
 
 
- 3749 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:07:22.90 ID:rsRgZOdT
-  >>3745 
 史実日本海軍(日清戦争)とドッコイらしいからね、3景艦もいないし
 
 
- 3750 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:08:09.89 ID:/ZLEQbli
-  フェリペ二世がこれを見たら「俺の『チョースッゲえ神に愛されてるベリーTueee艦隊』があああ!!」と叫んで憤死する光景である。 
 ※なおこれは、英国で『無敵艦隊』と煽られてた艦隊の正式名称の現代日本語訳である
 
 >>3586
 そやな。焦げたところは香ばしくてかりかりさくさくで酒が進んだわ。
 肉も脂がのってて、脂身はとろりとしとってて…ああ、もう一個買っておけば良かった。(結局全部食べた)
 
 
- 3751 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:08:28.55 ID:JgwusTbo
-  >>3734>>3745 
 先生゚Д゚)「ぶっちゃけると話にならん
 木造帆船にちょこっと大砲乗せた程度の弱小艦隊」
 
 
- 3752 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:08:32.23 ID:rsRgZOdT
-  >>3748 
 一応、現在の主流派は経済改革を重点しようとしてるマシな連中だから
 
 
- 3753 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:08:44.26 ID:zI8WNAqs
-  つまり、できる夫左手の法則になったりするのか 
 
 
- 3754 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:08:45.30 ID:Vh8kp/WW
-  >>3728 
 なんか黄海海戦の方が総数多くないか?まあ、出張先だという事情はあるにしても
 吉野とか4000t級よ?
 
 
- 3755 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:09:04.06 ID:hUCFJKb3
-  一度海軍が壊滅すると本当に致命的なんだなとよくわかる現状 
 
 
- 3756 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:09:36.05 ID:6c3LEsif
-  おう、お前無敵艦隊言ってブイブイいわしとったんちゃうんかい! 
 
 
- 3757 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:10:03.10 ID:tB3/rruR
-  史実日本も壊滅した海軍の再建には半世紀以上かかったしな… 
 
 
- 3758 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:10:06.83 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 . / ィ'            /      _..     /'     !  ヽ////////////
 ' /     ::::::::::::::/ /   '"´     ,  /      │   ゝ//////////
 /     ::::_::..-/ ィ  /          /  i    |     l//////////
 ::, イ::::: ,' // /      / .イ::|   ′  / '   ヽ '//////////
 .イ /::: // // - .. / /// |::|i /    ' /  |  ! !//////////
 /  .イ::::::/ :::: /':::::_..-::': >< / };;;{ |::|/   / /,   i  | |//////////  ただそれでフィリピンを実質
 :/   /:/ レ:::   |,.イヽ:`:<_ /\ };;;i! ' /    ' //:::  '  | l//////////
 '   /:/ /::::::      |  >イ 、\ \ / '   //_/:::: /   | /////////   日本の経済植民地にされても困るわよ!
 /: '  ' :::::   U  i  {弋:jiハ ヽ, '`  ,.イ'イ /::  ,    //_)///////
 :::/i / :::::       ヽ` ゝ- ' ノ'i/ . イィ,=.ハ/:: /   // |/////      いくらフィリピンにカネがあっても
 ::::/: |' :::::::       };;;{ ̄  / ´};;i!   fヒ7/イ    ,イ| |///
 :/ ::│::::::        };;i!       };;;i u  `' イ::/  ///| |/         本国に持ち帰れないと意味がないの!
 , '′::│:::::.    u          j;;i      ,レ' .. イ j/  ̄| /
 :::::::::::::::       ,. - r- 、      / /´/ ' /   / /
 /⌒j \ ::::      /    \.\_ _   /..イ´     / /            各国物騒でウチに武器売ってくれないし!
 }ー=x:::: ゝ:::: .     ト、     |::::>'´U イ´ j/     //
 ー=イ=x:::::: \:.    ヽ \.__レ'    ,.イ   /    //
 _ノ _)::::::::: 〉、     ` ー…'_.. イ::::/  /    //
 )   )ヽ/j::::>  二ノ´フ:::::::/::/  /   /∧/
 
 
 
 , -──-、
 -─……─-、_/: -──-、
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : :─-、:_: :\
 .      八:.:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \Y⌒
 /.: :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: \
 |z-/: :/: /: /: :/: : ハ: :|:.| : : |: :|: : :ヽ : ヽ
 |ミ:|: :/‐匕「⌒iヽ/ |‐|十‐、|: :|\ : |、: :}    (途中交戦中の敵国もないのに……)
 |: :.|: :|/ |ィfチミ}:/   }ィfチミVl: :l:| :|: :|: V
 Y´|: :|〈{.{r':::ハ    {r':::ハ从:/:|: |: :|: :}
 .      { 八 | 弋zツ    弋zツムイ:./: |: :|Y     では当国の海軍で輸送船を護衛いたしましょうか?
 ヽ.| ハ       ,     /:|/: : レ':|: :|
 |: :ト、    r― ァ    /: :|: : : |: :|: :|     流石に武器の輸出は周辺諸国への理解が大変ですし……。
 |: :| \   ヽ ノ  /|: : |: : : |: :|: :|
 ヾ丶∧}`  __ イヽ//|: : : |: :|: :|
 _r―'  |\__/|  | : |: : : |: :|: :|
 ,.<::::::: |  |  ー一  |  | : |: : : |: :|: :|、
 /::::::::::::: /   V ./只V ./  | : |: : : |: :|: :|:i
 {:::::::::::::::: /    ∨ {: } ∨ .   | : |: : : |: :|: :|:}
 
 
 .
 
 
- 3759 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:10:22.58 ID:uGcf2w8b
-  >>3734 
 旗艦の能力だけで見るなら同時期の日清戦争時の日本と同等
 僚艦含めるなら日本の圧勝
 
 ちなみに日清戦争時の清艦の鎮遠定遠は7000トンクラスで
 スペインアジア艦隊最強艦の倍以上のトン数
 
 当時、二流どころか三流国扱いだったアジアの国々が
 実力を持って排除できるレベル
 
 
- 3760 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:10:40.16 ID:AN7dRS92
-  >>3752 
 日本「ボクと契約して外資で経済改革しようよ!」
 
 
- 3761 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:10:50.30 ID:/ZLEQbli
-  >>3755 
 無敵艦隊の本番は、アルマダの戦いで殱滅されてからよ。
 海軍を再建すべく建艦に全力を投入した。
 
 
 そしてただでさえ脆弱な国家財政が以下略になった
 
 
- 3762 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:11:01.91 ID:aWqWIcdJ
-  >>3751 
 え?これ、木造船なの?
 装甲戦ですらないってことは、史実日本以下じゃねぇか
 
 
- 3763 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:11:21.41 ID:xXwxkbKw
-  怯えてるなwww 
 
 
- 3764 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:11:32.40 ID:uGcf2w8b
-  >>3747 
 でかいだけのゴミじゃねぇかwwww
 何に使う艦だよ
 
 
- 3765 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:11:50.05 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「アレじゃない?自国の反政府派に襲われるんじゃないwwwww」 
 
 
- 3766 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:11:51.51 ID:rsRgZOdT
-  >>3760 
 出来れば良いんだけどね、反乱祭りしてる奴が保守派だから
 
 
- 3767 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:12:29.61 ID:pWmdMlLy
-  内輪もめのゴタゴタだけで、あそこまで国力すり減らすのはいっそ芸術的だよなw 
 
 
- 3768 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:12:47.02 ID:bL/J7UF1
-  スペインの無敵艦隊って言葉自体、イギリスの皮肉だからなあ 
 妙高型重巡3番艦足柄につけた飢えた狼みたいなもん
 褒めるの2割、皮肉が8割
 
 
- 3769 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:13:24.63 ID:JgwusTbo
-  >>3762 
 先生゚Д゚)「あ、ごめん。一応装甲持ってる蒸気船だわこれ
 ただ装甲は旗艦除けばお察しだが」
 
 
- 3770 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:13:27.10 ID:cZWCFBzc
-  >>途中交戦中の敵国もないのに…… 
 海賊(私掠船)に負けるかもしれないんですね?w
 
 
- 3771 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:13:46.70 ID:BaHnJMmu
-  えっ、フィリピンのお金を持ち帰れないってどういうことなの… 
 
 
- 3772 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:13:57.80 ID:MejhmquF
-  ジョンブルは皮肉を言ってないとしんじゃうからね、しかたないね 
 
 
- 3773 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:15:11.30 ID:Vb+8/qnD
-  >>3771 
 沈むか海賊に食われるかじゃね?(適当)
 
 
- 3774 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:15:12.64 ID:NiUn/8vO
-  >>3771 
 行火神│ω・)「インドネシアみたいに日本の通貨流通させられても困るってことじゃね?」
 
 
- 3775 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:15:53.63 ID:uGcf2w8b
-  >>3768 
 あれ、皮肉にもなってないんだよなぁ
 当時の英国の重巡は重巡(笑)だったし
 終いには議会が騒いだもんで日本に「妙高型のデータ頂戴」とか分けわからんこと言ってきたし
 
 
- 3776 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:15:54.26 ID:aWqWIcdJ
-  >>3757 
 海自も立派な規模になるまで80年代までかかったしなぁ
 ソ連海軍も再建したのは日露から50年後だし
 つまり、一度海軍が全部壊滅すると再建まで4、50年は掛かるも同然
 
 
- 3777 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:15:56.12 ID:v1nUBQVC
-  マラッカ海峡あたりで襲われる? 
 
 
- 3778 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:16:06.37 ID:rsRgZOdT
-  >>3772 
 そして自分の持ちフネにも言うKGV級を「戦艦のようなもの」とか
 
 まあ、同時期の日米戦艦と比べちゃうとね
 擁護するなら「ライオン級さえあれば違ったわー」と可能性がある事だけど
 
 
- 3779 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:16:22.26 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 一応言っておきますがレーナ・クリスチーナはそこそこ強い防護巡洋艦ですよ!
 具体的には秋津洲(史実)とほぼ同等の「カタログスペック」を持ちます!
 
 
 ,.イ///////////////////////////////////////ハ
 ///////////////////////////////////////////ハ
 ///////////////>  ´ ̄ ̄ ` <///////////////ハ
 ///////////r(^Y´ ,.:=-         `Y^)ゥ⌒V///////ハ
 if///////// /ヽノ/         ヽ   ヽノ   V///////}i
 .          |l////////, // /  /  /    |   \ ヽ\  V///////}
 .          |l///////f / /  /:| |/.{i  |  |  i  i    :. :,  Y////W
 Y//////| i    / | | |l  |  |  |  | i ',  | :i   Y///W
 Y/////:| | |  ;,.ィ| ┼ミ.、 |  |\|ィ'Tホx ! i| l|  Z///リ  え? それってほとんど保護国扱い――。
 Y//// | | |   |´_}云ミ!l、:i|  | ,jィ≦ミ | l| リ   }i////
 Y////| | |   |豸b::::j:lヾ._l{  |〃b:::j:} }》:: リ;/}ハ  |i///
 Y///| | |   |ゞ `¨¨´   ヽ._|  `¨¨´/ }イ! i |/ハ  |ヾ/
 ヾ'⌒:| | |  l {      .,::.    / / i| | |⌒}  !
 j j:i |  i ト\    _,....、_   //} :リ ,: |  |  |
 ,:  } {  { l .i⌒   `¨..´   /! | :/ /: |\|  |
 / ..ノハr=ミ .├‐}>x、  ,.イ{---ュ j/ ,   |{_ 乂 ヽ、
 / /:: :: :: ヽ : :廴{ミ三}|:|/rュ:Y j:|三彡|/'⌒ヽ | / ̄::¨フ:\
 / .:‐={:: :: r‐=':: :: ::Vミ三}|〈〈_ノ/__j:|三彡/:: :: :: ::::)ヽ:: ;:イ ,\ \
 , x<  ̄´ ,.::::::::::::V‐='⌒´ ヽ‐={´   :ゝ<  _ ` フ⌒ヽイ:::ノY ::{/ム \ \
 //     /:::::::::::::::} (:: :: :: :: :}__リ   //´〉〉x´   /: :: :: : ノ´:: ヽ¨¨`ヽ{,... ヽ、\
 .  , /,..>=ァ―;::::::::::f⌒ Y小:: :: ::f    〈〈_,//}>)  廴_::_:;f´::{:: :: :: :: :: ::}::::::ヽ :  :.、
 / //   /  {::::::::人:: :/_,{ Y⌒ヽ     ゝ<爻オツ   `ヽ:: ::`ヾ⌒ヽ:: ::ノ:::::::_j} }i   }
 ./{ {/   /   弋_;::::::::V⌒ヽ ノ:: :: ::}   //´〉〉        ):: :: :: ):: :: r':⌒::::::ノ リ  /
 
 
 
 _
 __⌒>:.ミー‐、 __
 ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
 /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
 .         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
 |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  と仰いましても双方妥協できそうな案はこれか――
 |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
 ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |   ああ、我が国で貴国の国債引き受けてもいいですよ?
 ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   流石に産業発展に用途は限定して頂きますけど。
 ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 . /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |
 / ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
 
 
 .
 
 
- 3780 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:16:40.41 ID:ehSfLyXZ
-  >>3633 
 10円ちゃうわ
 円建てで10単位や
 
 
- 3781 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:16:59.86 ID:Jj41YuN9
-  日出ル国ヨリ斜陽ノ帝国ヘ情ケヲオクル 
 
 
- 3782 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:05.57 ID:Vb+8/qnD
-  国債・・・オランダ・・・ 
 
 
- 3783 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:11.19 ID:MYioJfYt
-  酷いこと言ってるww 
 
 
- 3784 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:13.18 ID:JgwusTbo
-  >>3771 
 先生゚Д゚)「この時期はまだ私掠船がうろうろしててね
 下手に金とか物資とか持った船が護衛無しで航行すると……」
 
 
- 3785 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:14.39 ID:sGQh61Uj
-  オランダちゃん√やなwww 
 
 
- 3786 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:17.10 ID:uGcf2w8b
-  もう日本の嫁になっちゃいなさいよ 
 
 
- 3787 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:25.48 ID:CKrqw9Vy
-  カタログスペック(笑 
 
 
- 3788 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:31.52 ID:rsRgZOdT
-  商業活動したいのにゴネるからやろ、だったらそっちでフネ運行してくれよ 
 
 
- 3789 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:32.63 ID:rg3B2STS
-  君もオランダちゃんと同じ所へ落ちるのだ。 
 
 
- 3790 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:34.92 ID:xXwxkbKw
-  カタログスペックはねwwww 
 
 
- 3791 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:50.55 ID:jiUxM08d
-  オランダがスペインに来いよ来いよしてそうw 
 
 
- 3792 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:17:53.20 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「凄く情けをかけられてる気持ちですwww」 
 
 
- 3793 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:18:15.55 ID:tB3/rruR
-  2号さんにしてやるって言ってるんだよ 
 首を縦に振れや^^
 
 
- 3794 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:18:31.59 ID:pWmdMlLy
-  >>3792 
 捨て値で売りに出されてたから、買おうかなと……。
 
 
- 3795 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:18:37.00 ID:aWqWIcdJ
-  >>3775 
 当時の海兵達からも賛否両論だったからなぁ>イギリスの居住性優先建造計画
 『乗り心地や長期行動が楽なのは良いが、アメリカや日本の軍とぶつかっとき、この性能で大丈夫なのか?』って
 
 
- 3796 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:19:12.55 ID:Jj41YuN9
-  >>3776 
 船はすぐに出来ても人員の補充と完熟訓練と装備の改良とか考えるとそんなもんだよね
 
 
- 3797 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:19:19.14 ID:7xawN0t8
-  第二のオランダ化する程度には政治的安定してもらわんとイカンねw 
 
 
- 3798 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:19:45.36 ID:j4JGhU4Q
-   
 Q:どこにとられるんだよw
 A:フィリピン独立ゲリラかカルリスタ派が雇ってる海賊や山賊
 
 
 
 
 ,.イ///////////////////////////////////////ハ
 ///////////////////////////////////////////ハ
 ///////////////>  ´ ̄ ̄ ` <///////////////ハ
 ///////////r(^Y´ ,.:=-         `Y^)ゥ⌒V///////ハ
 if///////// /ヽノ/         ヽ   ヽノ   V///////}i
 .          |l////////, // /  /  /    |   \ ヽ\  V///////}
 .          |l///////f / /  /:| |/.{i  |  |  i  i    :. :,  Y////W
 Y//////| i    / | | |l  |  |  |  | i ',  | :i   Y///W
 Y/////:| | |  ;,.ィ| ┼ミ.、 |  |\|ィ'Tホx ! i| l|  Z///リ    ……
 Y//// | | |   |´_}云ミ!l、:i|  | ,jィ≦ミ | l| リ   }i////
 Y////| | |   |豸b::::j:lヾ._l{  |〃b:::j:} }》:: リ;/}ハ  |i///
 Y///| | |   |ゞ `¨¨´   ヽ._|  `¨¨´/ }イ! i |/ハ  |ヾ/
 ヾ'⌒:| | |  l {      .,::.    / / i| | |⌒}  !
 j j:i |  i ト\    _,....、_   //} :リ ,: |  |  |
 ,:  } {  { l .i⌒   `¨..´   /! | :/ /: |\|  |
 / ..ノハr=ミ .├‐}>x、  ,.イ{---ュ j/ ,   |{_ 乂 ヽ、
 / /:: :: :: ヽ : :廴{ミ三}|:|/rュ:Y j:|三彡|/'⌒ヽ | / ̄::¨フ:\
 / .:‐={:: :: r‐=':: :: ::Vミ三}|〈〈_ノ/__j:|三彡/:: :: :: ::::)ヽ:: ;:イ ,\ \
 , x<  ̄´ ,.::::::::::::V‐='⌒´ ヽ‐={´   :ゝ<  _ ` フ⌒ヽイ:::ノY ::{/ム \ \
 //     /:::::::::::::::} (:: :: :: :: :}__リ   //´〉〉x´   /: :: :: : ノ´:: ヽ¨¨`ヽ{,... ヽ、\
 .  , /,..>=ァ―;::::::::::f⌒ Y小:: :: ::f    〈〈_,//}>)  廴_::_:;f´::{:: :: :: :: :: ::}::::::ヽ :  :.、
 / //   /  {::::::::人:: :/_,{ Y⌒ヽ     ゝ<爻オツ   `ヽ:: ::`ヾ⌒ヽ:: ::ノ:::::::_j} }i   }
 ./{ {/   /   弋_;::::::::V⌒ヽ ノ:: :: ::}   //´〉〉        ):: :: :: ):: :: r':⌒::::::ノ リ  /
 
 
 .
 
 
- 3799 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:19:45.91 ID:nT66nkb+
-  久々だなぁ、札束ピタピタ攻勢w 
 
 
- 3800 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:19:51.92 ID:gQGefZp+
-  この哀愁漂ってるスペインの顔wwww 
 
 
- 3801 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:20:00.84 ID:AN7dRS92
-  オランダちゃん二号にはよなるんや……w 
 
 
- 3802 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:20:15.23 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「あぁ、もう可愛いなぁ」 
 
 
- 3803 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:20:49.99 ID:UviQ91Y+
-  スペインさんにはプライドがあるはず……こんなところで屈したりは…… 
 
 
- 3804 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:20:53.01 ID:aWqWIcdJ
-  遠回しに今のお前らの軍事力は保護国級って言ってんだよ 
 言わせんな恥ずかしい(実際に言ったら向こうもキレるから言えないが)
 文句が有るなら自国の輸送船位自前で護衛しろい
 
 
- 3805 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:20:59.71 ID:JgwusTbo
-  >>3776 
 先生゚Д゚)「あれ元海軍の人間が結構生き残ってたから半世紀ほどで済んだんであって
 一度海軍が壊滅すると普通は最短でも一世紀はかかると言われてるから
 戦後の復興とか考えても日本の復活の早さは異常と言われてる」
 
 
- 3806 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:21:03.86 ID:rg3B2STS
-  保護国になっても立て直さないと国として後がないよ、割とまじめに。 
 
 
- 3807 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:21:10.05 ID:pWmdMlLy
-  絶対札束になんか負けたりしない! 
 
 
- 3808 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:21:12.29 ID:AN7dRS92
-  >>3802 
 黒い笑みになってますよw
 
 
- 3809 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:21:24.73 ID:uGcf2w8b
-  お金持ちのお妾さん 
 歴史あるお嬢さんには辛いだろうけど、
 これも(国)家のためだから……
 
 
 
- 3810 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:21:25.52 ID:LzC2a3AQ
-  札束ビンタwww  
 
 
- 3811 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:21:27.68 ID:cZWCFBzc
-  やっぱ日本も他人(イギリス)のことブリカス呼ばわりできんわ、これw 
 
 
- 3812 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:22:09.44 ID:Vb+8/qnD
-  >>3811 
 人をすり潰す気はないからマシや
 
 
- 3813 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:22:28.18 ID:/ZLEQbli
-  >>3803 
 オランダもちゃん一時期は世界帝国だったんだよ?スペインと同じでね…
 
 
- 3814 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:22:32.66 ID:xXwxkbKw
-  どうするんだスペイン産 
 
 
- 3815 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:22:33.20 ID:rsRgZOdT
-  >>3811 
 あいつらは不幸を振りまくから・・・こっちは幸福を振りまくだけやで、まだコンピューターないけど
 
 
- 3816 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:22:33.95 ID:MYioJfYt
-  帆船を売ってやることも出来んからなぁ。 
 武器ついてるから。
 
 
- 3817 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:23:13.68 ID:rg3B2STS
-  イギリスは19世紀の手法で植民地にしている。 
 日本は21世紀の手法で植民地にしている。
 果たしてどちらの方がが酷いのだろうか?
 
 
- 3818 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:23:37.00 ID:bL/J7UF1
-  >>3811 
 まだ嘘言ってないだけマシやで
 それに一応、相手にも利はあるしな!(取り分の比率が酷いだけで)
 
 
- 3819 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:23:47.40 ID:SOjLNtka
-  >>3817 
 人権がある分日本のほうがマシかな・・・
 
 
- 3820 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:24:14.49 ID:aWqWIcdJ
-  さて、日蘭西英か、日蘭西米か、日蘭西露になるにはどうすれば良いか検討するか・・・ 
 理想を言うならこれらに独を引き込むで良いのか?
 他は利害の対立や国力的にも当てにならんし
 
 
- 3821 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:24:25.36 ID:QeSaoQQh
-  >>3811 
 そこに住んでる人を幸せにしてるだけじゃないかw
 
 
 
- 3822 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:24:25.61 ID:AN7dRS92
-  >>3817 
 搾取搾取&搾取の19世紀手法と比べられては困りますわw
 
 
- 3823 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:24:32.72 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 ,.イ///////////////////////////////////////ハ
 ///////////////////////////////////////////ハ
 ///////////////>  ´ ̄ ̄ ` <///////////////ハ
 ///////////r(^Y´ ,.:=-         `Y^)ゥ⌒V///////ハ
 if///////// /ヽノ/         ヽ   ヽノ   V///////}i
 .          |l////////, // /  /  /    |   \ ヽ\  V///////}
 .          |l///////f / /  /:| |/.{i  |  |  i  i    :. :,  Y////W
 Y//////| i    / | | |l  |  |  |  | i ',  | :i   Y///W そ、相互理解を深めるため
 Y/////:| | |  ;,.ィ| ┼ミ.、 |  |\|ィ'Tホx ! i| l|  Z///リ
 Y//// | | |   |´_}云ミ!l、:i|  | ,jィ≦ミ | l| リ   }i////   定期に軍の交流会をするということで(建前
 Y////| | |   |豸b::::j:lヾ._l{  |〃b:::j:} }》:: リ;/}ハ  |i///
 Y///| | |   |ゞ `¨¨´   ヽ._|  `¨¨´/ }イ! i |/ハ  |ヾ/     その時ついでに金銀を運んでもいいわよね(目的
 ヾ'⌒:| | |  l {      .,::.    / / i| | |⌒}  !
 j j:i |  i ト\    _,....、_   //} :リ ,: |  |  |
 ,:  } {  { l  i⌒   `¨..´   /! | :/ /: |\|  |
 / ..ノハr=ミ  | }>x、  ,.イ{ リ j/ ,   |{_ 乂 ヽ、
 / /:: :: :: ヽ : :廴{`ヽ}ミzzzzzzf^')/  /'⌒ヽ | / ̄::¨フ:\
 / .:‐={:: :: r‐=':: :: ::V  ノ      ゞ{  /:: :: :: ::::)ヽ:: ;:イ ,\ \
 , x<  ̄´ ,.::::::::::::V‐='⌒´ ヽ‐={´  _    _ ` フ⌒ヽイ:::ノY ::{/ム \ \
 //     /:::::::::::::::} (:: :: :: :: :}__リ    ,rr‐=x´   /: :: :: : ノ´:: ヽ¨¨`ヽ{,... ヽ、\
 .  , /,..>=ァ―;::::::::::f⌒ Y小:: :: ::f     f{く薔}>)  廴_::_:;f´::{:: :: :: :: :: ::}::::::ヽ :  :.、
 / //   /  {::::::::人:: :/_,{ Y⌒ヽ     弋{爻オツ   `ヽ:: ::`ヾ⌒ヽ:: ::ノ:::::::_j} }i   }
 ./{ {/   /   弋_;::::::::V⌒ヽ ノ:: :: ::}              ):: :: :: ):: :: r':⌒::::::ノ リ  /
 
 
 
 
 | /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 | |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 | i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\    \:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ          ___     ヽ:|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ ,ィ==、      " ̄``     |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|   ではその方向で詳細を詰めていきましょう。
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ "                  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ             :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
 ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
 \  |:.人      v ― ァ      ./:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|
 ヽハ:.:.:| \   ` ー     / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
 i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|
 ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
 ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 マニラやミンダナオを中心に産業への投資を行えるようになりました!
 スペイン軍と交流会(大嘘)を定期的に開くことになりました! しばらくは帆船(大嘘)で護衛します。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 3824 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:24:51.08 ID:cZWCFBzc
-  >>3815 
 それ、コンピュータ様やろw
 コンピューター「市民、幸福は義務です」
 
 
- 3825 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:24:55.91 ID:Vb+8/qnD
-  ひゃっはー、新鮮な投資先だー! 
 
 
- 3826 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:25:04.05 ID:9vHn+9oi
-  やったぜ 
 
 
- 3827 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:25:05.97 ID:288CNJyu
-  スペインちゃんもジャパンマネーじゃぶじゃぶで離れられなくしてオランダちゃんと一緒にズッ友になろうねー 
 わたししってるよ、これキメセk(憲兵の踏み込む音が聞こえる
 
 
- 3828 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:25:13.93 ID:CKrqw9Vy
-  建前は大事、古事記にもそう書いてある 
 
 
- 3829 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:25:26.61 ID:UviQ91Y+
-  ぽっきり折れやがったw 
 
 
- 3830 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:25:28.55 ID:xXwxkbKw
-  スペインもこちら側に来るといいさー 
 
 
- 3831 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:25:34.09 ID:v1nUBQVC
-  おとなってずるいなあw 
 
 
- 3832 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:25:34.78 ID:AN7dRS92
-  ヒャッハー!このまま依存させてやるぜー! 
 
 
- 3833 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:25:37.07 ID:7xawN0t8
-  >>3820 
 プロイセンは欧州内ならともかくグレートゲーム参加には国力不足やで。
 
 
- 3834 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:25:46.91 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「こうして日本から離れると経済が破綻する国がまた一つ増えました」 
 
 
- 3835 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:25:48.77 ID:MuU9B5Ly
-  えーと、保護国扱いされるか経済的属国扱いされるか選べってことになってたの? 
 
 
- 3836 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:26:14.65 ID:BaHnJMmu
-  ズブズブの関係になってる気はするけど、仲良くなってる気はしないw 
 
 
- 3837 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:26:16.47 ID:rg3B2STS
-  これでフィリピン→スペインという新たな文化感染ラインが出来たな。 
 
 
- 3838 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:26:17.96 ID:uGcf2w8b
-  型に嵌めたぜwwww 
 後は日本から離れられないようにすれば完璧や
 
 
- 3839 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:26:30.50 ID:pWmdMlLy
-  青葉「よし、まずは絶叫60コース。大丈夫、40度線から徐々に慣らしていきます!」 
 
 世界有数の訓練キチ、ソレが日本軍。建前だろうと手を抜くだろうか? いや抜くまい。
 
 
- 3840 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:26:32.20 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「そ、そう、これは軍事交流だから!他意はないから!!」 
 
 
- 3841 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:26:37.37 ID:aWqWIcdJ
-  そういや数百年前の宣教師云々で思い出したが、一番最初に戦国時代の日本と接触したポルトガルは、今どうしてんだ? 
 軍事力や国力面は
 
 
- 3842 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:26:37.62 ID:nT66nkb+
-  貴様も我が国のカキタレとなるのだー 
 
 
- 3843 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:27:11.89 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「金曜日はカレーやな!」 
 
 
- 3844 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:27:18.20 ID:/ZLEQbli
-  イイ関係(利益と誠意()があるが故に切りたくても切れない)になりましょうね! 
 
 
- 3845 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:27:20.63 ID:EOx6KjJQ
-  >>3841 
 津波で。。。
 
 
- 3846 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:27:23.50 ID:ipXIGyMI
-  >>3837 
 スペイン本国への影響は微々たるもんだけどね
 フィリピン? 愚民化(ry
 
 
- 3847 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:27:38.27 ID:pWmdMlLy
-  今気付いたけど、これ護送船団方式じゃねーかw 
 まだ潜水艦もないのに。
 
 
- 3848 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:27:52.31 ID:uGcf2w8b
-  >>3835 
 収入のために経済的属国になるか
 今まで通り頑張るか選べって言ったの
 
 
- 3849 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:27:57.25 ID:7xawN0t8
-  >>3841 
 何度かの独立戦争で国土蹂躙されてるからねえ。
 
 
- 3850 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:29:00.06 ID:MuU9B5Ly
-  ま、まぁ選択肢絞るのは普通のことやし(汗 
 
 
- 3851 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:30:00.15 ID:zI8WNAqs
-  建前の軍事交流の経験で、初戦補正がマシになったらいいなぁ 
 
 
- 3852 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:30:03.85 ID:rg3B2STS
-  なお、意地を張って今まで通り頑張っても日本化したフィリピンに独立される模様。 
 
 
- 3853 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:30:07.84 ID:j4JGhU4Q
-   
 【で、ぶっちゃけこっちはすぐ終わる】
 
 
 , -──-、
 -─……─-、_/: -──-、
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : :─-、:_: :\
 .      八:.:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \Y⌒
 /.: :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: \
 |z-/: :/: /: /: :/: : ハ: :|:.| : : |: :|: : :ヽ : ヽ
 |ミ:|: :/‐匕「⌒iヽ/ |‐|十‐、|: :|\ : |、: :}
 |: :.|: :|/ |ィfチミ}:/   }ィfチミVl: :l:| :|: :|: V
 Y´|: :|〈{.{r':::ハ    {r':::ハ从:/:|: |: :|: :}   綿花がだぶつきまくってると聞いたんで
 .      { 八 | 弋zツ    弋zツムイ:./: |: :|Y
 ヽ.| ハ       ,     /:|/: : レ':|: :|   スペインとの交流会(大嘘)ついでに購入したいと思うんですが。
 |: :ト、    r― ァ    /: :|: : : |: :|: :|
 |: :| \   ヽ ノ  /|: : |: : : |: :|: :|
 ヾ丶∧}`  __ イヽ//|: : : |: :|: :|
 _r―'  |\__/|  | : |: : : |: :|: :|
 ,.<::::::: |  |  ー一  |  | : |: : : |: :|: :|、
 /::::::::::::: /   V ./只V ./  | : |: : : |: :|: :|:i
 {:::::::::::::::: /    ∨ {: } ∨ .   | : |: : : |: :|: :|:}
 
 
 
 /       .: : : :.       )ヽ: : :.  : :\    \             \ヽ
 /      : : :.: :   /: :     : : \\   : :     \             } i
 /      : : :.     /: :         i  i  ヽ   : :    、 \            i. |
 /      : :         i.: :         |   : :i   l  : :   ヽ ヽ           | .i
 / /            i: :          i.   : : i  i   : : ヽ i  \.           | .|
 / /        : :  / 从        l     l  i      i l.   `;         | .i  マジすか!?
 ,'  j .:   : :   /  i  l|     : :     }   l  |  i      l 卜、  l         |...i
 i /i ;:   : :  l .i|.  |'、 i.{   : :: :   /i   i.  卜  l. : :   i| i ヽ |          |...l
 { i | :.     |  | i i l  | {. | i   : :: :  / }  人  iハ |. : :   |i { i |          i i  これで選挙かつる!
 | |. l |l     |  |.{. i.{l | i l \  : :: : /  / ./|/i i i .} : :    八 ヽ| |           i i
 .        l.{ i |.} (  |  |l ゞ\i ∨   \: :: :./  //.   )/  l/ /     /.| \i}. i          i l  というか南部が離脱しなくて済む!
 .       {l, l | i ヽ .{   |ヾ,三三三三′. \/  `'三三三三'" i / / / }  |レ'           / /
 \ {l. \ \ \i  )    )////////////,(    ).ノ∠/  /} /            / /
 .       /  `.   \ \_\ (    ('////////////, ).    )/ /  / i/  ∧_      //
 /.   /.  )  \(\_>    )/////////////(   _,ィ' / /  / \  \\   //
 .     /  /  /ヽ.  八  (    (          )  `ー≠/ /     \  \二二/
 /  /  /  i  ヽゝ )    ) _____,  (    ( / i  /.        \
 .   /  /  /   i   i i ` ,                   /  i  i           \
 / /   /\ l   i |    ` ',ー--  __  - ,一 '.  l   i .i           \
 .// /` ` ‐- ,:: ヘ    i   /(卜、      /ゝ、   .l   i .i  /\、__       \
 /.   / :::::::::::::: : \ i    |一':::::::::::: : \   /::::::::::: \  l   //:: _,一':: ヽ
 /:::::::::::::::::::::::::::::: {    |  i:::::::::::: : /` ´\::::::::::::: /ー |   /:: 一'::::::::::: ::::::::i
 └,:::::::::::::::::::::::: /i    |  ヽ::: : /\   /\::: : /   l  / ヽ:: :::::::::::::::::::::: l        )
 
 
 
 【綿花を買い付けました。南部諸侯の爆発寿命がすこーしのびました】
 .
 
 
- 3854 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:30:31.32 ID:/ZLEQbli
-  >>3841 
 そういえばあやつ、史実では阿片戦争に乗じてマカオを切り取ってたな。
 
 
- 3855 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:30:32.67 ID:+zLaACUh
-  >>3846 
 ナチュラルボーンレッドな日本と現地が接触すると、大地主と貧民小作なフィリピンが
 アカ一直線なんじゃねーかな、と思うのだが…
 
 
- 3856 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:30:37.17 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「好感度GETだぜ」 
 
 
- 3857 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:30:45.48 ID:xXwxkbKw
-  すこしねすこしwwwww 
 
 
- 3858 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:30:49.71 ID:Vb+8/qnD
-  アメリカもこっちへおいで〜 
 
 
- 3859 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:30:51.55 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「導火線ちょっと追加ー」 
 
 
- 3860 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:30:54.36 ID:g8dAP/yc
-  援助する理由が出来たよ!やったねアメリカちゃん!!! 
 
 
- 3861 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:31:36.09 ID:Vh8kp/WW
-  リアル日本は、75%経済握られてる国と戦争しましたよ? 
 スペインだってそうできるよ(捧
 
 
- 3862 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:31:37.23 ID:uGcf2w8b
-  感謝しろや! 
 
 
- 3863 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:31:45.21 ID:rg3B2STS
-  まだこちらの準備が終わってないから、ちょっとだけ、先っちょだけだから。 
 
 
- 3864 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:32:00.41 ID:pWmdMlLy
-  ジーンズに加工して送り返してやろうぜ。染料だったら、気候的に東南アジアでも取れるだろうし。 
 
 
- 3865 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:32:09.77 ID:cZWCFBzc
-  南北戦争に介入する糸口もできたよ! やったね! 
 
 
- 3866 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:32:21.95 ID:t2NcKg6/
-  少しなwww  
 
 
- 3867 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:32:25.45 ID:/ZLEQbli
-  >>3861 
 フィリピンとグアムに「スペイン終了しました」って看板をたてようw
 
 
- 3868 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:32:33.68 ID:ipXIGyMI
-  >>3855 
 そこはそれ、アカくなったら怖いお兄さんたちがレッドパージだよー
 
 
- 3869 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:33:07.44 ID:AN7dRS92
-  米墨戦争で多少国内の不満解消しといてねw 
 
 
- 3870 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:33:46.80 ID:pWmdMlLy
-  >>3855 
 綿の購入が、世界革命的な労働者支援と富の振り分けに見えてきたからヤメテ!w
 
 
- 3871 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:33:59.23 ID:rsRgZOdT
-  「爆発寿命は延びる・・・だが、南部の戦備(資金)が減らないとは言って無い」 
 
 実際、経済と人口のギャップあったんで
 
 
- 3872 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:35:09.73 ID:aWqWIcdJ
-  おkおk 
 これで南北戦争に対して「南部の利権を守る為」という介入理由が出来たうえに、アメリカに恩が売れた
 更に米墨戦争でワクチンと医療団の倍プッシュだ
 
 
- 3873 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:35:17.59 ID:he+jgxdF
-  >>3841 
 ナポレオン戦争→ポルトガル王室ブラジルへ避難→ナポレオンからのスペイン独立戦争(半島戦争)に巻き込まれてちゃっかりイギリスが居座り
 →ポルトガル武装蜂起で王政復帰→元避難先のブラジルも武装蜂起によりポルトガルから独立→混乱の中ポルトガル内戦→荒廃(いまここ)
 
 
- 3874 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:35:51.37 ID:sGQh61Uj
-  少しねww 
 
 
- 3875 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:36:33.02 ID:Vh8kp/WW
-  >>3855 
 労働に見合った給料払わない雇用主は罰するべきよ?
 貧民に無料+昼食つきで教育します。日本語とスペイン語を…ね?
 
 
- 3876 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:36:49.67 ID:he+jgxdF
-  ああそうか、どうやってアメリカ東海岸まで綿花取りに行くんだと思ったら 
 スペインを中継点にすれば良いのか
 
 
- 3877 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:36:59.60 ID:j4JGhU4Q
-   
 【――そしてこんな暗躍をやっている間にも帝大にはびこる歩く国家機密漏洩罪どもは――】
 
 
 r、           ____
 ヘ \        /     \
 (ミ⊂)     /⌒  ⌒   \
 ヘ \  /(●)  (<)    \   どうもABO方式だけじゃ血液が凝固するなと思ったら
 ヘ  \|   __´___       |
 \  \   `ー'´      /    RH+−ってタイプもあるみたいですね!
 \             \
 \         ___ト  ゝ
 |         (   /   やっぱり机上で考えてるとうまくいかないものです。
 |          ̄ |
 / ̄            |
 ヘ   ト⌒\      |
 __ヘ  ヘ   \    \‐‐、  後ついでに経口補水液も作ってみました。最悪輸血代わりにできます。
 (____ )   ヽ.____`_)
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 その後色々あってで輸血の手法を確立させました。
 日本では帝大を出たら将来安泰と言われていますがそれは真実です。
 
 
 
 こんなキチガイどもから学位を認められるような奴なら何があってもどこかしらで生きていけるでしょう。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 3878 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:37:09.02 ID:QJe+GPeT
-  南北対立構造が変わらないから そのぐらいよね。 
 
 
- 3879 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:37:28.76 ID:rg3B2STS
-  >>3873 
 グッダグダやなあww
 これは立て直すのも面倒な案件ww
 
 
- 3880 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:37:30.21 ID:aWqWIcdJ
-  >>3873 
 既に最大の植民地だったブラジルをなくしてるのかよポルトガルww
 そりゃ没落するわ
 ブラジルの無いポルトガルなんて、インドネシアが無いオランダも同然じゃないか
 
 
- 3881 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:37:32.93 ID:AN7dRS92
-  wwwww 
 
 
- 3882 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:37:43.42 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「変態!変態!変態!!」 
 
 
- 3883 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:37:55.35 ID:XnF7x6Ja
-  ルイズ派゚Д゚)「今のところじゅんちょーやね。 
 さあスペインちゃんともっと交流しないと。
 流石に直で届けるから財政も好転するし、安定政権への船出よー!」
 
 
- 3884 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:38:13.53 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「歩く国家機密漏洩罪どもwww爆裂和尚頑張り過ぎwww」 
 
 
- 3885 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:38:17.67 ID:sGQh61Uj
-  まーたお前かwwww 
 
 
- 3886 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:38:21.83 ID:Jj41YuN9
-  第一列島線確保♪ 
 
 
- 3887 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:38:32.99 ID:AN7dRS92
-  >>3883 
 安定政権(経済植民地化)
 
 
- 3888 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:38:43.53 ID:v1nUBQVC
-  たしかにこいつらの同類とか何があっても生きていけるわw 
 
 
- 3889 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:38:45.86 ID:XnF7x6Ja
-  ルイズ派゚Д゚)「ドイヒー(ほめ言葉)www」 
 
 
- 3890 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:38:53.49 ID:aWqWIcdJ
-  受験生「教えてくれ○飛。俺は後いくつのできる夫式、やる夫式の発明や術式や制度を学べば良いんだ」 
 
 
- 3891 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:39:04.51 ID:Gmb/gMHy
-  つうかこの魔窟を無事卒業していく学生が恐ろしいわw 
 
 
 
- 3892 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:39:22.68 ID:AN7dRS92
-  >>3890 
 いっぱい
 
 
- 3893 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:39:32.90 ID:mM23deqJ
-  >>3883 
 先生゚Д゚)「安定政権(基礎工事担当:日本)」
 
 
- 3894 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:39:44.09 ID:pWmdMlLy
-  冷蔵技術も出来てるから、もう献血は始められるな。 
 
 
- 3895 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:39:49.14 ID:XnF7x6Ja
-  >>3887 
 ルイズ派゚Д゚)「立ち直って、完済してやりくり自分でできれは独り立ちできるよ!(なお」
 
 
- 3896 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:39:49.42 ID:xXwxkbKw
-  まー田お前かwwww 
 
 
- 3897 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:39:55.88 ID:jGtW2UaM
-  あれこの人結構いい歳してなかったっけ 
 
 
- 3898 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:40:05.35 ID:Vb+8/qnD
-  >>3890 
 教科書の半分・・・義務教育の半分ぐらいかな・・・
 
 
- 3899 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:40:09.90 ID:mgHn4YHm
-  これは酷いwwwwww  
 
 
- 3900 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:40:12.54 ID:6c3LEsif
-  …もう知らん(理解不能男ども) 
 
 
- 3901 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:40:46.90 ID:aWqWIcdJ
-  1830代時点で和尚が40代、やる夫が20代としてそれから15年立ったから、和尚はそろそろ引退か? 
 やる夫は20年は頑張れるとしても
 
 
- 3902 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:41:20.64 ID:/ZLEQbli
-  でもきっとこいつら、「列強はきっとまだまだ進んでいるに違いない。先は遠い‥」とかいってるんだぜ 
 
 
- 3903 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:41:29.40 ID:v1nUBQVC
-  これで将軍が熱中症で倒れても治療できるよやったね 
 
 
- 3904 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:41:32.02 ID:pWmdMlLy
-  ノーベル賞っぽい物を設立するにしても、誰の名前を取るかでもめるなw 
 いっそ維新科学賞とか、維新文化賞で(ry
 
 
- 3905 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:42:09.22 ID:mM23deqJ
-  >>3904 
 先生゚Д゚)「日本賞(ぼそ」
 
 
- 3906 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:42:18.77 ID:rg3B2STS
-  各分野でそれぞれの名前を取ればいいんでない? 
 
 
- 3907 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:43:35.42 ID:MejhmquF
-  日本○○賞とかでいいじゃない 
 
 
- 3908 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:43:58.96 ID:Vb+8/qnD
-  江戸賞でも天皇賞でもええやな 
 
 
- 3909 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:44:14.12 ID:he+jgxdF
-  >>3880 
 同じ王家同士で分裂してるからなあ
 どうでも良い話だがciv5に出てくるポルトガルのマリア1世はブラジルのペドロ2世の祖母
 
 
- 3910 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:44:32.77 ID:ehSfLyXZ
-  やる夫(でっきー)の法則は108式まであるぞ(それぞれに派生の理論もあるがな 
 
 
- 3911 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:44:43.18 ID:AN7dRS92
-  >>3908 
 競馬かな?(すっとぼけ
 
 
- 3912 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:45:06.54 ID:aWqWIcdJ
-  >>3909 
 つまりお家騒動と独立運動が混ざったの?>ポルトガル
 
 
- 3913 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:45:07.46 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 【諜報活動:英仏の動向、フランス編】
 
 
 
 __
 ´        .
 .  ´   {          ` .
 /  / 八         \   \
 .   ./      \   \     ヽ   .
 /   ./      l|   \   \      ‘.  ∧
 〃  /  /   i |    \  \.    ∨ /'.
 / ′    .′/ | l       }≧=- \    ∨ .
 ./ .′    | ハ{ハ|∨    .|l、    }      |   |   国内産業ズタボロでよそに目を向けてる余裕なんてないよ(切実
 |/    .斗/⌒} !. ∨    |lハ   l|    .人  !
 .イl|    |八{      ∨   八 \ l|     .!  ! .|   ねえ日本、なんか新大陸に興味あるならメキシコ債買わない?
 / .从     | ! l|        ヽ /     ヾ     .|  | !
 ./ {   lト{ ィ≠ミx     )  _   |     |  |从
 } 人   l|ハ :::::::::   ,    ´ ̄ _ .リl|   |  |.ト{
 j / .|   .l|圦     _   _ ::::::::::  从|   |  ト{ \   君たちならきっと有効に使ってくれると思うんだ♪
 /  乂  从  .    ′ : :`Y     イ  |   .八/
 __∨ { \{l\ 乂 : : ノ   イ j / |  /イ
 ´-=ミ: : :}V|\ ヽ,r}> _ 、<   / _| ./_ノ
 . -―‐-<ヽ .>´ ヽ_  人 \ヽ>: ´: : |/>
 ハ ____ /:{   .>、\ \ \ーr ´.! ̄/ヽ
 |  Y ̄ ̄ ̄/::::| / ィ\ ` <ノ. \!====/、   !
 :   |\   '::へイ -_―_‐>ーァ   .>::´\ハ  |
 ,′ |  }'/:::::::::::\ ヽ. __  __ /:::::::::::::::::ヽ .|
 .′  | ./ヽ:::::::::::::::∧ 二二 ̄ ノ/:::::::::::::::::/ヽハ .!__ノ
 |   〃   ∨::::::::/::∧>、 ___′:::::::::::::/    ' | ̄`ヽ
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 ナポさんはしばらくしたら紙切れになるメキシコ債を日本に売りつけて金にしようとしています。
 というか、それくらいしかやれる余裕ねえよ国中ボロボロなんだよお前らも見ただろ(逆ギレ
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 3914 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:45:53.96 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「ええーでもあの国gdgdだしなぁー(棒(チラッ)」 
 
 
- 3915 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:46:00.24 ID:aWqWIcdJ
-  ノーセンキュー>メキシコ債 
 持っててもあいつ等踏み倒すそうだし
 
 
- 3916 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:46:05.79 ID:rsRgZOdT
-  アメリカの綿花買ったんで無理っす(南米への進出もしちゃってるから相殺しきれねーんだよー) 
 
 
- 3917 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:46:06.04 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「シャルぅい!!」 
 
 
- 3918 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:46:06.39 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「お、おう……流石に紙切れはいらんなぁw」 
 
 
- 3919 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:46:09.29 ID:xXwxkbKw
-  逆切れすんなwwwww 
 
 
- 3920 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:46:21.87 ID:SOjLNtka
-  さすがにそんなゴミはいらないです・・・ 
 
 
- 3921 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:46:35.47 ID:rg3B2STS
-  結局役に立たなくて殴りこんで直接取り立てに行った不良債権じゃねえか! 
 
 
- 3922 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:46:46.96 ID:hSRVx7Aa
-  設ける方法以外の使い道ってあるかな? 
 
 
- 3923 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:47:02.50 ID:cZWCFBzc
-  つーか、こっちが無償融資までしたのに、紙切れ売りつけようとするなやw 
 
 
- 3924 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:47:11.79 ID:ActIfFAs
-  喧嘩売ってるのなら…………買うよ? 
 
 
- 3925 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:47:13.43 ID:sGQh61Uj
-  逆切れwwww 
 
 
- 3926 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:47:21.38 ID:SOjLNtka
-  >>3915 
 フランスとかからも借りまくってて返すの無理だから踏み倒すだけであって、
 問答無用で踏み倒すわけではないんでない?
 
 だからといって買うかと言われたら絶対に買わんが
 
 
- 3927 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:47:30.01 ID:aWqWIcdJ
-  暫く内政重視で戦争や謀略どころじゃないなら、フランスは暫く無視で良いか 
 
 
- 3928 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:47:31.34 ID:Vb+8/qnD
-  ベルギー支援してオランダちゃんをいじめてたからなー 
 
 
- 3929 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:47:40.62 ID:uGcf2w8b
-  ゴミ売りつけんなwwww 
 
 フランスは戦国時代の頃から日本の醤油を気に入ってくれたお得意さんだし
 (日本の嫁に)できるなら助けたいんだがなー
 
 
- 3930 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:47:52.19 ID:/ZLEQbli
-  担保に999年の租借権を設定してくれるなら。 
 
 
- 3931 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:48:16.51 ID:pWmdMlLy
-  【質問】 
 仮にフランス所有のメキシコ国債を買えるだけ買う場合、どの程度の資産が必要でしょう。
 
 
 念のため、念のためw
 
 
- 3932 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:48:21.14 ID:aV/wXqIV
-  ゴミィ! 
 
 
- 3933 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:48:23.55 ID:rg3B2STS
-  むしろレセップスにはよスエズ運河掘らせろよ。債権買うから。 
 
 
- 3934 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:48:38.27 ID:bJUeVUys
-  メキシコは確か石油と銀山があったよね国債を種にして強請ってそれらの利権に食い込みますか 
 
 
- 3935 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:48:55.66 ID:tB3/rruR
-  3号さんの地位を与えよう 
 
 
- 3936 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:49:00.83 ID:ipXIGyMI
-  これは予想通り、問題は英国だ諜報できるのか? 
 
 
 
- 3937 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:50:05.32 ID:BaHnJMmu
-  踏み倒そうとしたら、地下資源担保に押さえる口実になるんじゃね? 
 
 
- 3938 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:50:30.93 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 >  ´  ̄ ̄      .
 . ´               `  .
 /  /                \
 .‘   . ゜      /      .          \
 /    /       /  > ´     .ト{   !    .
 /    /_ -=≦ > ´__ /     }人 |
 ′ ̄./ ̄ ̄  . 斗/ /}/}`     ハ  ,′    ‘
 ,′  /    / /./ / /イ   /}/ l|ミ/|       .'.
 ,′ /     ./ / ,x仁芹ミ /   // .リ /.ハ     ハ
 ' ./ /     } ./ .《 {::rし} / /   ,zミx}/!      .ト、}  えー? 便利だよメキシコ債。
 /  .′   ./|八   乂ソ//      ハし} }}从   .}、 ! !
 /  /{   ./ lハ .{.   `¨/       弋ソ //   ハ }    君たち新大陸に傀儡政権とか欲しくないの?
 /_ . イ  i|   /ゝ{__ヾ!         丶 `  /イ   .′j.′
  ̄ // /   l|  ./     ヽ  u             イ    |./ /
 / {人   l|  ハ    }.\    -=ニ _、    /   ./|′
 |  ヽ.从 {人   ,、ノ.  `         . イ   ./
 \∨! `У  >  >  . <} /  ./
 _〈 .人 |.ィ⌒\    > 〈彡イ/}  /
 .   ´二二彡\////\    ./}ハ  ノ/
 /  /´\    ィヽ///.∧   ハl| ∧xイ
 ′ /     X´    ∨//∧  {{ lト、ハ/\ .
 .|   .{    /. \.   ∨///\ || l| Vハ //\ > .
 .|   .|    ,′   ヽ.   ∨/>イ/トl! .人ハ/=≦z_    ハ        え? ウチ?
 ノ  ノ    {      ‘. }   //{{/.リ\{{ ノ、/////  .,′'
 .{  〃    .リ      V   ‘ <///{{./\ l}////  \  |       昔ならともかく今そんなの維持できないし……。
 ハ   {{   /ヽ      ,′    ≧=----.ヽ//    .ヽ.!
 
 
 
 [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※ 当然ですが流石にここまで直接的なことは言ってません。
 __________________________________________
 
 
 .
 
 
- 3939 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:50:34.44 ID:pWmdMlLy
-  しかし、メキシコは何が取れるんだ? 
 塩とトウモロコシとサボテンと、そんなイメージしかないんだけど。
 
 
- 3940 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:50:52.07 ID:cZWCFBzc
-  >>3934 
 強請る相手の財務大臣が一年間に16人入れ替わるような国だから、強請るのも無理。会うたびに担当が替わるから話が進まんw
 
 
- 3941 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:51:07.37 ID:AN7dRS92
-  メキシコに傀儡政権とかアメリカにもろ睨まれるだろうがw 
 
 
- 3942 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:51:09.83 ID:g8dAP/yc
-  あっアメリカ分割か怨嗟の種を盛大に植え付けて団結で季無いようにするんでいらないです 
 
 
- 3943 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:51:17.12 ID:mM23deqJ
-  先生゚Д゚)「政権が傀儡にできても国が動かないんじゃ…(」 
 
 
- 3944 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:51:18.13 ID:Vb+8/qnD
-  直接的に聞こえるのは文化レベル上がった弊害やな(すっとぼけ) 
 
 
- 3945 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:51:39.28 ID:SOjLNtka
-  >>3939 
 資源としては石油、銀、オパールとかがあるみたい
 
 
- 3946 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:51:47.98 ID:rsRgZOdT
-  【質問】 
 メキシコ国債買うってアメリカの心象にはどう映る?
 
 「支援すんのかよー」なのか「あんなの買うなんて物好きだなー」なのか
 
 
- 3947 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:52:26.25 ID:/ZLEQbli
-  南部連合への迂回輸出の鵜(違)…うーむ、微妙… 
 
 
- 3948 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:52:26.89 ID:uGcf2w8b
-  ナポさん、メキシコ帝国の建国諦めた? 
 ひょっとしたナポさん政権もうちょっと長生きするかもな
 
 
- 3949 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:52:36.48 ID:pWmdMlLy
-  まあ、購入するにしてもナポ3に対するご祝儀だなー>墨国債 
 
 
- 3950 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:53:20.44 ID:ipXIGyMI
-  >>3943 
 政権がすぐ死ぬしなw
 
 
- 3951 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:53:24.93 ID:xXwxkbKw
-  国内がアカのせいでずたぼろだからなwww 
 
 
- 3952 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:53:32.61 ID:ehSfLyXZ
-  銀と石油は欲しいが、政権がなーって状態なのがメキシコか 
 
 
- 3953 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:53:47.45 ID:rsRgZOdT
-  >>3948 
 資金が足りないからもっと堅実に儲かる路線を優先してるんじゃね
 メキシコは・・・コストが見合わんと思ったから後回しで
 
 
- 3954 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:53:54.90 ID:he+jgxdF
-  サカテカスってまだ銀取れたっけ 
 
 
- 3955 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:54:22.99 ID:rg3B2STS
-  メキシコを安定させたきゃ直接介入する必要がある。勿論、そんなのはやるとしてもアメリカが片付いてからだ。 
 
 
- 3956 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:54:40.81 ID:uGcf2w8b
-  >>3953 
 とするとアフリカに力入れるのかな
 暗黒大陸の暗黒具合に磨きがかかるw
 
 
- 3957 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:54:52.19 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 -‐……‐- 、
 。 ゚            、
 /       /   }i   \
 .            /./    /   /   八   \ \
 / /    / / ,イ  /  \  ヽ  ヽ
 .             ,′   ,'/_イ⌒i} ./  | i \_.,   ‘,
 .           |  |    /⌒ /|  //   i| .八i     |八  >>3931
 .           |  |   |i \/_八/.!   八{___)_/|  |\}  日本にはお世話になったし
 .           |  | i|   |i/ ,x=ミ=-|   / ィfミk∨}  |  |
 /  | i|   |i,〃__)ノi{ / /  ,_)ノi{ Y}.i|  |    全額とっぱらいで【資産10】でいいよ!
 / | / i|   l人弋i(り//    ヒi(り 从i|、 |
 .          { | i|  |\       、    .∧八\{    今ならこっちから売るから枠消費もなしでいい!
 .           \\|  |、 `          ,小: : )| )
 .      r――┘ リ  |i.\    ,. − 、  _攵:.:.:/ |
 \_ -‐{   八. 〕s。.       イ {:.:.:.∧ |      何と額面の1/4以下のお買い得価格だよ!?
 / ̄      /⌒つ'\. >-<{: | ノ:.:.:.|__/\
 .      |  \   /   /`ヽ \ノ〕   |: |/ r┘  \ヽ
 .    /|.     \ \   /,〕 /r{_ト、 |  \. 〈、 ヽ   }
 / /|     ∨. \    ヽ/ :|{ }:| |.   }/    /
 .   ̄/_:|.     } ̄¨∧     ) || }:|  ̄\(    イ(
 ∧⌒ ヽ     |  /  \ ./、. || }:|     ∧  /⌒〕
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 まあこのままだと1/4どころか0ですからね。とりあえずイギリスの動向説明まで考えといてくださいw
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 3958 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:55:03.00 ID:AN7dRS92
-  >>3954 
 まだ取れるどころかまだ銀の産出量世界一じゃなかったか?
 
 
- 3959 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:55:30.28 ID:aWqWIcdJ
-  あ、それならアラスカ買うわ 
 いらん
 
 
- 3960 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:55:45.92 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「流石にお安くしてくれるのは嬉しいんですがねwwwww」 
 
 
- 3961 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:56:00.02 ID:cZWCFBzc
-  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%A2%A8%E6%88%A6%E4%BA%89 
 ここの「テキサス共和国」の項目の下の方を読んでください。
 メキシコ政府のグダグダさがわかりますw
 
 
- 3962 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:56:06.58 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「うーん、ぶっちゃけ(日本としては)はした金だから買うのは問題無いんだよな 
 フランスを支援するかしないか的な選択肢であって」
 
 
- 3963 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:56:28.12 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「回収する必要のない空手形ならいくらでも切れる罠w」 
 
 
- 3964 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:56:51.94 ID:Xi9+bsWG
-  当のメキシコから買うならまだ外交的利用もできるんだけどねw 
 ゴミ押し付けられるくらいなら素直にフランス国債買うわw
 
 
- 3965 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:56:52.79 ID:rg3B2STS
-  冷静に考えると、アメリカ大陸の朝鮮を買うか訊かれてるからなこれ。 
 
 
- 3966 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:56:53.40 ID:AN7dRS92
-  あー資産10か 
 なら買っても買わなくてもどっちになろうと別にいいよw
 フランス友好度が上がるなら買おうかなと思うくらい?
 
 
- 3967 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:57:03.71 ID:pWmdMlLy
-  買うこと自体は問題ないなー。 
 国債買って得られる最大の物が、売った国の好感度って辺りがすさまじくアレだけどw
 
 
- 3968 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:57:14.58 ID:rsRgZOdT
-  資金をドブに捨てる事より重要なのは「他国の心象」なんだよなあ 
 アメリカが特にどう思うかで決まる
 
 
- 3969 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 00:57:25.95 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 / : : /        . : : : : : : :/ : : : : : : 、 : : : : : '*、
 . : : /        /: : : : : : : : : : :i| : : : : : i\: : : : : : : : 、
 i : :         . : : : : : : : : : /: : :i| : : : : : : : : : 、: : : : : : :\
 | : :i       / : : : : : : : : : : : : : :|| : : : : : :\: : :゚。: : : : : : : : .
 | : :|     : : : : : : : : : : :/| : : :i|| : : : : : i i :i'、: : : : : : : : : : :
 | : :|    : : : / : : : : : :/: | : i :|l| : : : : : 斗--|:ミi'。 : : : : : : i    >>3946
 | : :|    i: : : : : : : : : : :斗--ミ%: : : : : 'i:jl/ l/iリ i : : : : : : |     常識的に考えて
 | : :|     : : i : : : : : : i :/j/ j八: :‰。/ jx====ミ/: : : : i:: : |
 | : :|    |: :∧ : : : : : j/,x===ミ 、:/ 〃hi:::刈 7: : ; ∧ : |     メキシコ侵略の口実探しか
 | : :|    l : : : % : : : : 〃hi:::刈     乂..:ソ 厶イ:/i: :% |
 | : :|    |/ ハ: | % : :l人 乂:..ソ    ゙   :::‐=彡: : :∧丶|八     フランス援助の口実かの二択ですよね。
 | : :|     / l/ 八:人_:_:≧::: マ::::::::::::::::ヤ ⌒: : :∧ ^⌒ヽ%
 | : :|            i: :「 i人     、:::::::::::::ノ  . : : :∧,/    i :%
 、: :、        ∧ |八 : :≧o。 .. _ .。*'V : ://     ,: : :%
 \\        /:ハl   %: :%⌒ヽ`¨/∧/ : /"       人 : : :%
  ̄     , :∧    %: :%  ∨´⌒v : /       . : : : : : : :%
 /: : :个:。.    %: :%‐「」- (: : ′       / : : : i个: : :%
 ,: :∧::∧  `*、 %: :%/∧ /:/      ∧: : : : 八: : : :%
 i: :i i: :∧      %: %〈 j/: :     /  / : : : : : i  : : : : :
 |: :| |: :i : :、   Y: :VV i:八...,   _/, i:\i: i: : |  i : i : |
 l/ .八f"¨¨\   iij/| 「 f゙¨¨¨    /八  Vl/ .ノ : jiノ
 
 
 .
 
 
- 3970 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:57:28.55 ID:xXwxkbKw
-  ふうむ 
 
 
- 3971 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:58:02.02 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「まぁ、そうなるなw」 
 
 
- 3972 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:58:02.56 ID:Xi9+bsWG
-  じゃあ金やるからそのゴミは捨てろでw 
 
 
- 3973 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:58:16.17 ID:/3FNZL9G
-  正直に言っていらないかなw 
 こんなのに使うくらいなら南米か東南アジアに金を使ったほうがましだ
 
 
- 3974 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:58:20.21 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「フレーバー感が強いけれど、ここで言う資金10は当然金立てですよね。日本の紙幣は紙切れですしw」 
 
 
- 3975 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:58:37.89 ID:MYioJfYt
-  少し高めに買い取りしてやればいいかな。 
 
 
- 3976 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:58:43.30 ID:ipXIGyMI
-  メキシコはなぁ資源はいいだが 侵略しても旨みより出費のが多そうで 
 
 
- 3977 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:58:43.89 ID:BaHnJMmu
-  まあ資源もあるし農業も盛んだし、人口増加に備えて唾つけとくのも悪くはない 
 
 
- 3978 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:58:45.76 ID:AN7dRS92
-  メキシコ債じゃなくてフランス債買わせてw 
 
 
- 3979 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:00.31 ID:rsRgZOdT
-  ふむ、買った後で「紙切れか・・・北米以外で儲け話探すべ」と忘れちゃう方向で買っておくか 
 
 
- 3980 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:17.91 ID:he+jgxdF
-  破産国家の借金を理由に侵略とか、まさにvictoriaあるあるだな 
 
 
- 3981 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:26.98 ID:cZWCFBzc
-  ま、買うんだったらアメリカと協力して日米vs墨戦争やね 
 
 
- 3982 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:33.78 ID:QeSaoQQh
-  正直メキシコ侵略の口実にする以外で買うべきじゃないだろ、こいつは 
 フランスとの友好関係を気づきたいんならフランスに直接援助すればいい
 
 
- 3983 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:34.11 ID:/ZLEQbli
-  いっそ、フランス長期国債のほうがまだマシなんじゃw 
 
 
- 3984 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:40.24 ID:rg3B2STS
-  メキシコに対して一切干渉しないならアメリカもそこまで怒らないだろうから買ってもいいね。 
 ゆくゆくは南北に分割した後に利用しよう。
 
 
- 3985 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:41.87 ID:ehSfLyXZ
-  実際、フランス援助の口実だから、イギリスの印象次第な感じかもな 
 
 
- 3986 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:42.42 ID:SOjLNtka
-  正直メキシコ債買ってフランス支援するならスペインとオランダ支援したいなあ・・・ 
 
 
- 3987 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:47.05 ID:QJe+GPeT
-  よし こうだ そのメキシコ国債を買って さらにアメリカに押し売りする ダダでもいいから 
 これで フランス と アメリカの心象が良くなる(ネタ)
 
 
- 3988 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:53.71 ID:288CNJyu
-  ゴミゴミ&ゴミ 
 鼻紙にでもしとけw
 
 
- 3989 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 00:59:54.50 ID:MuU9B5Ly
-  資源あっても現地民使えるの?って感じですわ 
 
 
- 3990 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:00:05.43 ID:uGcf2w8b
-  ですよねー 
 むしろフランス国債売れや
 
 
- 3991 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:00:07.14 ID:ipXIGyMI
-  みんな無駄使い好きねぇ 
 ただの取引だから仏蘭西に恩も売れないし、買わなくていいとおもうけど
 
 
- 3992 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:00:32.52 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「メキシコ債を買ってもメキシコを支援するとは言っていない 
 というかするだけ無駄だし」
 
 
- 3993 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:00:44.17 ID:hUCFJKb3
-  >>3975 
 それは悪手、個人と違って国同士だと上から目線で反感を買う。
 援助盛りたいなら買った上で何か提案した方が良い。
 
 
- 3994 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:00:46.15 ID:SOjLNtka
-  てかフランス支援し過ぎるとオランダからの印象悪くならないかね 
 
 
- 3995 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:00:46.41 ID:xXwxkbKw
-  フランス国籍売ってくれたら気前よく買うで? 
 
 
- 3996 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:00:56.64 ID:NiUn/8vO
-  >>3992 
 行火神│ω・)「他の『プレイヤー』はそうは見てくれないってこったろ」
 
 
- 3997 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:00:59.92 ID:7LWNeZhk
-  アメリカに売るってのは? 
 
 
- 3998 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:01:19.65 ID:he+jgxdF
-  カリフォルニア共和国建てない時点で、メキシコにはお祈りメールだから 
 もうメキシコと関わったところで何のコマすらならんぞ
 
 
- 3999 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:01:28.29 ID:/ZLEQbli
-  むしろフランス国債(大口にはルイ三世の直筆サイン入り)とかフランス国債(シャルのブロマイドつき)とかのほうが売れる。 
 
 
- 4000 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:01:43.20 ID:Vb+8/qnD
-  フランス国債とセットで欲しいなー(チラッ 
 
 
- 4001 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:02:07.74 ID:bJUeVUys
-  メキシコ国債買い取った上でフランス国債も資産10ぐらいのレベルで買えば良いと思うよ 
 メキシコの方は銀山は無理かもしれないが油田の方ならばおそらく行けるでしょう
 
 
- 4002 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:02:22.64 ID:I0lghNkn
-  日本が朝鮮に関わらない歴史があってもいい 
 その夢を大切にしたい
 朝鮮のような国も同じだ、触らないでいこう
 
 
- 4003 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:02:51.34 ID:ipXIGyMI
-  >>3997 
 図式は朝鮮=メキシコ、日本=アメリカだ
 仮に第三者から朝鮮国債を日本に売ってもらって日本は感謝すると思うか?
 
 
- 4004 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:03:13.92 ID:rsRgZOdT
-  ああ、イギリスやオランダなどの心象もあるかー 
 買わない方向で行くか フランスちゃんの潜在能力高いからどうにでもなるやろ
 
 
- 4005 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 01:03:20.19 ID:j4JGhU4Q
-   
 【諜報活動:英仏の動向、イギリス編(大雑把に)】
 細かいところまでやってくと説明だけで朝になるんや! 大英帝国なめんな!w
 
 
 _「~ …       , '/⌒ ゙
 r/         /     \)
 〈 /    /  /      i    ヽ〉
 Y /  , '  /       .i、  ヽ ハ
 ,' | ./  /  /ィ     /へ ハ リ
 .       { .| '  .////   / /--.l  .i }   とりあえず最優先事項はインド利益の死守。
 ' .| | ./ /'゙/   イ./   |  ! i
 .,.l l/ 〒〒7   イ /'〒〒 l  .//    それに付随してロシアへ不凍港を渡しフリーにしない事ですね。
 トlヽ:ヽ ゝノ {/ l.  ゝノ l:/ }'
 ゙ .| `ヽ            ノ|  |
 |   、          /|  |
 ,   ト\  ´ ̄`  . イ i  j     日本からもフリーハンドを奪いたいのですが
 ,  | /::i> __ <l::ヽ j  ノ
 、.|/::/ゝ__,,,,__ノハ i:::::ノノ       ロシアと違ってすでに持ってるものを奪うのはかなり骨です。
 Y、,゙=--; ;-=":ヽ:::」
 _ /:::l:::::::| |:::::::|:::ト ..、_
 / ”:::::  ̄ ̄ ":::::::::__,,, 人 ,,,__::::::::::::::: ̄ ̄":::::~ \
 
 
 .
 
 
- 4006 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:03:40.95 ID:/ZLEQbli
-  ここはキリ番の>>4000の意見に従う、のはいかが? 
 
 
- 4007 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:03:44.09 ID:cZWCFBzc
-  とりあえず買うんだったら、アメリカ側にたってメキシコと戦争しないかぎりほんとのゴミくずだからね? 
 「日本にゴミクズ売りつけて儲けよう」って騙しにくる国が出てくるよ?
 
 
- 4008 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:03:51.15 ID:pWmdMlLy
-  北米大陸の西側に日本の港を築くことができるかもしれない、ってのは一応の利点? で、メキシコ横断してアメリカと交易。 
 新大陸領は、さすがに負担が大きすぎるし。
 
 
- 4009 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:04:27.17 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「フランス国債もメキシコのも特にいらんかなー」 
 
 
- 4010 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:04:29.46 ID:MejhmquF
-  メキシコ以外にも資源はあるけど、メキシコ並みに付き合い方がめんどくさい国はあまりないんだよ 
 
 
- 4011 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:04:36.90 ID:ipXIGyMI
-  >>4006 
 そういうノリは嫌な人はとことん反発するからやめたのがいいよ
 
 
- 4012 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:04:41.89 ID:5EDVYNlT
-  暗に本気出せば奪えないこともないといてるなこれw 
 割に合わないやらやらないだろうけど
 
 
- 4013 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:04:42.99 ID:aWqWIcdJ
-  >>3994 
 なるねー
 オランダはフランスを余力や軍事力があるなら戦争しかけたいほど嫌ってるし
 
 
- 4014 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:05:31.59 ID:/ZLEQbli
-  フリーハンド(千手観音) 
 
 
- 4015 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:05:32.12 ID:xXwxkbKw
-  流石イギリス狙ってる 
 
 
- 4016 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:05:41.83 ID:Xb4OuY5q
-  わざわざメキシコに手をつけてアメの心証悪くしてもなぁ 
 資源は各種諸島を開発すればいいんだし
 
 
 
- 4017 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:05:46.48 ID:AN7dRS92
-  こっちに手を出してきたら香港海上封鎖してシンガポール制圧してインドで通商破壊しまくりますね^^ 
 
 
- 4018 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:05:48.32 ID:uGcf2w8b
-  海洋国家からフリーハンド奪うとか 
 死ねって言ってるようなもんじゃないかwwww
 
 こっち怒らせたらシンガポール等の海峡植民地と香港が終わることをお忘れなく
 
 
- 4019 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:06:02.80 ID:aWqWIcdJ
-  どんだけ謀略ばっかやってんだよww>朝まで掛かる 
 
 
- 4020 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:06:04.60 ID:rg3B2STS
-  オランダちゃんが大事だからお断りしとこう。 
 あってもなくても変わらないし、フランスへの援助はもっと別の機会で。
 
 
- 4021 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:06:20.98 ID:rsRgZOdT
-  優先はオランダちゃんだな、スペインもオランダちゃん化狙えるのは「直接接してないからぶつかりにくい」と言う部分もあるし 
 フランスの申し出はスルーしよう
 
 
- 4022 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:06:31.45 ID:uPjCRrzw
-  フランス国債売ってくれるのか? 
 売ってくれない気もするんだが、このOSは色々知ってるわけだしw
 
 
- 4023 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:06:50.07 ID:/ZLEQbli
-  抵当権がつけられない第三国からの転売国債とか、正直使いどころに困るというか。 
 
 
- 4024 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:07:03.74 ID:ipXIGyMI
-  >>4019 
 そらまぁ大英帝国さまだからな決して武力だけじゃないよ
 
 
- 4025 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 01:07:42.36 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 /   /   /.:.:.:.:.:/.:.:}::.:.、::.:.\::.:.ヽ::.:.\
 |   |   i|:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
 |   |   i|:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:.}:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
 |   | ト、 ∧:.:.:.:.:|:.:.:从/|:.:.;イ:i|:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
 |   |十ヘニヽト、l: .:l/::「/::l7Tニ/|:.:.:.:.:.|  というかアジアというゲーム盤においていえば
 |   トィ斧=ミ      ィ斧 =ミ:.:.|:.:.:.:.:.|
 |     弋r:::リ   l.    ヒrリノ .:.:.:.:.:.:.|  かなりこちらが不利な件について。
 |   l           |:  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|
 |   ト、 u      ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'}:.:.:.:.:.:|
 |l            ∠二ヽ.:.:.:.:.:.:.:./Y .:.:.:.:.:|
 |l    l /\      .:.:.:.:.:.:.:.:./∨.:.:.:.:.:.:|   シンガポールが完全に包囲されている……。
 lヘ  i|,/.:.:.:.}\  .:.:.:.:.:.:.:イ::::::::.V.:/.:.:.:.|
 从 i|.:.:.:.:/|  ≧   =升:.:|:::::::::::.マ.:.:;イ |   バクチ打ってビルマをとっとと手に入れるべきか……。
 ヽl:.:.:/ {ニニニニニニニ}::::::::::.}ノ iリ
 厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉 ̄ ̄ヽ
 ′               /.:::::::::::::::|
 _________ /|                 /.::::::::::::::::::ト、 ________
 /.:.:.:.:.:.:.   二二二二二二 ノ              /.:::::::::::::::::::::|二二二二二二   ::::::::.ヽ
 /.:.:.:.:.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈)━━━━━━┳━━━━━━(〉:::::::::::::::::::::::::::::::.\\::::::::.\
 ,.:.:.:.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./           ┃          \::::::::::::::::::::::::::::::::::.\\::::::::.\
 
 
 .
 
 
- 4026 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:07:43.47 ID:MuU9B5Ly
-  フリーハンドってなんぞ? 
 
 
- 4027 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:07:47.41 ID:rg3B2STS
-  イギリスからすると遠すぎて手が出しにくい場所に国があるからな。 
 
 
- 4028 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:08:00.33 ID:7LWNeZhk
-  >>4003 
 まあアメリカ人ヒスパニック黒人並に嫌ってるしな
 
 
- 4029 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:08:23.27 ID:xXwxkbKw
-  ビルマ狙ってる 
 
 
- 4030 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:08:44.52 ID:Vh8kp/WW
-  >>4017 
 通商破壊とかいらない。インドのエリートは英国で学ぶんだぜ?
 アカにかぶれるに決まってるじゃないかw
 
 
- 4031 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:08:50.20 ID:rg3B2STS
-  英緬戦争の前倒し狙い? 
 
 
- 4032 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:08:51.50 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「>>4026 制海権とか安全な海洋交易ルートって辺りじゃないかなー? 
 海洋国家の文字通り生命線ですね」
 
 
- 4033 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:08:55.99 ID:rsRgZOdT
-  一番ありうるのは各地の入植民を煽ったりする事か、それと中南米 
 清を煽るって事もありうるが・・・どこまで時間を稼げるか分からんよな「最新鋭軍艦」とか清に渡せば衝撃だが
 
 
- 4034 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:08:58.06 ID:lEkggyZo
-  ユーラシアと南北アメリカが途中にあるから 
 ほぼ裏側だしね>日本
 
 
- 4035 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:09:04.40 ID:5c5HeARo
-  ユーラシア大陸を挟んで反対側だからなー 
 アメリカ大陸が見つかってない頃で言えば世界の端と端よ
 
 
- 4036 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:09:28.18 ID:MejhmquF
-  >>4023 
 メキシコ国債とか、抵当権どころか質権ついてても御免ではw
 
 
- 4037 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:09:36.44 ID:hUCFJKb3
-  >>4026 
 相手をサンドバックにしたいってことよ
 
 
- 4038 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:10:01.78 ID:cZWCFBzc
-  はい。フラン国債がどうこういってまとまならないので 
 【質問】
 メキシコ国債いらないからフランス国債売ってと言ったら売ってくれませんか?
 
 
- 4039 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:10:11.07 ID:rg3B2STS
-  でも貴方、ジャガイモ飢饉ですぐそれどころじゃなくなりますよ? 
 
 
- 4040 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:10:24.66 ID:pWmdMlLy
-  タイと国境を接する→日本からの間接的文化汚染 
 にならないといいっすね。そして、それがインドまで……。
 
 
- 4041 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:10:33.97 ID:AN7dRS92
-  遠いし、喜望峰ルートしかないからな今w 
 
 
- 4042 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:10:43.61 ID:5EDVYNlT
-  裏側だしなーw 
 逆に言えばアフリカ方面は日本の手が完全に届かないことでもある、取りに行く気はないけど
 
 
- 4043 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:10:54.89 ID:MYioJfYt
-  飢饉によるアメリカ移民は勘弁してほしいが。 
 
 
- 4044 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:11:04.57 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「ビルマって西海岸だとぅwwwwwwww」 
 
 
- 4045 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:11:08.53 ID:rsRgZOdT
-  「でもロシアと妥協出来るの?」と言うのが難しいんだよなあ、ロシアが極東行くにはコストがかかりまくる 
 相応のコストを英国建てで払うのかと言うと・・・
 
 
- 4046 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:11:16.95 ID:aWqWIcdJ
-  イギリスが何か仕掛けるまでに周辺は庭にしたからなぁ 
 後はアラスカ・台湾・海南島を取ればほぼ安定する
 イギリスのシンガポールもマレーシアもオーストラリアも、取ろうと思えばいつでも取れる位置だし、圧力かけ放題
 
 
- 4047 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:11:17.33 ID:/3FNZL9G
-  メキシコ国債はスルーでいいんじゃないかな 
 空白地の東南アジアは経済的に日本の勢力圏だから開戦の口実に出来るかな?
 
 そういえばロシアに動きが見られないな、日本を対英国で味方に付けるために何らかの行動を起こすと思ったんだが
 
 
- 4048 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:11:17.92 ID:XnF7x6Ja
-  フランス援助トしてかって、一ドル(申し訳程度の売却要素〉でアメリカへ譲る 
 
 と、両方へ恩売れるかな?w
 
 
- 4049 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:11:25.19 ID:MejhmquF
-  アフリカはさすがに遠すぎるからねえ 
 領土の広げ過ぎは死亡フラグである
 
 
- 4050 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:11:34.08 ID:jpO7aPXh
-  まあ境界線分けるんであれば、マレー半島を境に住み分け出来ればそれでいいんでないの 
 
 
- 4051 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:11:43.42 ID:Xb4OuY5q
-  >>4022 
 フランスは国債売らないだろうなぁ
 てか、うちら仏から見たらアカスレイヤーのアカい国とかいうアレな案件なんじゃ……
 
 
 
- 4052 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:11:55.32 ID:uGcf2w8b
-  ビルマって事はシンガポール経由諦めた? 
 でも陸路挟むのは効率的じゃないな
 
 
- 4053 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:12:21.11 ID:5EDVYNlT
-  メキシコ国債あればアメちゃんと一緒にメキシコに宣戦布告できるって利点はあるね 
 わかりやすい介入だね
 
 
- 4054 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:12:43.12 ID:/ZLEQbli
-  タイもビルマも経済的に支配下になってるのに手を突っ込みに来るか… 
 
 
- 4055 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:12:55.39 ID:SOjLNtka
-  >>4053 
 多分それハイエナと思われる
 
 
- 4056 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:13:11.59 ID:AN7dRS92
-  >>4049 
 わかる(イギリスを見ながら
 
 
- 4057 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:13:19.16 ID:cZWCFBzc
-  だってハイエナじゃんw 
 
 
- 4058 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:13:30.84 ID:I0lghNkn
-  南米に手を付けれそうなとこはないかな 
 
 
- 4059 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 01:13:34.15 ID:j4JGhU4Q
-   
 >>4000
 ナポさん「お前らにうちの国債買われたくないからこんなことやってるんだろいい加減にしろ!」
 
 
 
 /¨ ̄ ̄ ̄ヽ
 //   _ ---== - 。
 ( { - ´          ` 、
 \   ´ ̄¨ ヽ   \  \\-、
 /           丶       ヽ冫
 , , ’   i  .,、ヽ    \   ヾ ヽ }ゝ
 | | i  ,  {  ’ \ \   ヽ\   ヾ ヽゝ
 jノ | ,  ト、 ’ '~ ̄ \  ヽ い    } 冫   清をさらに締め上げて金にするのもいいですが
 i ;  i__\ ヽ 彡予ミ 》 ノ ヽ^ヽ  ナ )
 | |  /弍、ヽ__\弋シ レ   ヽ/  ハ     飴をやって日本にけしかけてもいいかもしれませんね。
 i   仆ゥォ     ´`  .|  ;  ヽ シ彡’
 乂 /ゝ=゙ヽ       .| |   |ノ-"\
 Y  :.   _ _   ; ノ   .|:.:\:.:.:.ヽ._   オキナワの一件で相当怒っているようですから
 ’   、       人   .|∧:.:ヽ__/
 ノ  ./ ` .、   . '  |   .|、|:.:.:.:.:.ゝ    多少武器や前回使った帆船を供与すれば乗って来そうです。
 ,  ./    .≧_____,}  .ノ7 |_シ
 .l  l     ト====:.y /:.:{
 {  l_ -ー´ノ-== .._( { ---=、 _,  -
 /⌒二ニ:. {:.:.:.:.:.:.:.:.::|    ,、ヽ) / .|:.:.:.:.:.- ´:.:.\
 ノ .ノ:.:.:.:.:.:.:ヽ}:.:.:.:.:.:.:.:ノ、\\ ソ  //.人:.:.:.:;:.:.:.:.:.:.:.:  少なくとも威力偵察にはなるでしょう。
 //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:i:.:.:./ヽ ー ----- ― ”ヽ)、;.:.:.,:.:.:.:.:.
 //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:}./      ,}{、       .\´:.:.:.:.:.:
 < \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::/      /  \       \::::.:.:
 {ヽ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ      /     \     / }:.:.:.:.
 
 
 .
 
 
- 4060 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:13:51.71 ID:MuU9B5Ly
-  ビルマに文化爆弾投げたい 
 
 
- 4061 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:13:53.45 ID:rsRgZOdT
-  >>4052 
 シンガポールへ海路だけでなく、陸路で補給路を確保しようって意味だと思われ
 実際、インドネシアで包囲されてるし
 
 
- 4062 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:14:05.10 ID:AN7dRS92
-  威力偵察扱いの清w 
 
 
- 4063 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:14:18.58 ID:5c5HeARo
-  訳:清を生贄に捧げる 
 
 
- 4064 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:14:19.17 ID:MYioJfYt
-  まぁ、そうなるな。 
 
 
- 4065 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:14:29.54 ID:ipXIGyMI
-  南北戦争で最上はアメリカの分裂、次点で弱体化したいのに 
 メキシコに関わってその可能性を不意にしたくないな
 
 
- 4066 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:14:32.86 ID:rg3B2STS
-  やってみろよイギリス! またドン引きさせてやるよ。 
 
 
- 4067 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:14:44.23 ID:QeSaoQQh
-  日清戦争待ったなし! 
 
 
- 4068 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:15:00.21 ID:MuU9B5Ly
-  満州チャンス? 
 
 
- 4069 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:15:01.51 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「あくどい さすがイギリスあくどい」 
 
 
- 4070 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:15:09.94 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「うーん、清相手の防衛戦なら適当な所で終わらせられそうかなー? 
 陸に攻め込むのは現状論外過ぎるし丁度いいといえば丁度いいような」
 
 
- 4071 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:15:10.60 ID:pWmdMlLy
-  おう、台湾と海南島とって、せっかくの清利権も海上封鎖やな! 
 
 
- 4072 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:15:20.46 ID:5EDVYNlT
-  >>4055 
 ですよねーwww
 
 
- 4073 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:15:25.55 ID:rsRgZOdT
-  威力偵察か、自分(英国)が確保した利権はきっちりガードしてくるだろうなあ 
 
 
- 4074 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:15:27.64 ID:uPjCRrzw
-  清……乗る、のか……? 
 なんか乗る気がしない気もするんだが……。
 
 
- 4075 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:15:48.24 ID:6+s+r4Es
-  え?利権くれるんですかヤッター 
 
 
- 4076 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:15:52.52 ID:/ZLEQbli
-  とはいえ面子にこだわっての泥沼は面倒であるので、ロシアあたりに電報打つか? 
 
 
- 4077 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:16:06.18 ID:ipXIGyMI
-  日清戦争が史実と違う理由で始まりそうだ 
 というか、このままだと日清戦争してる横で
 クリミアでやっててかつ北米は南北戦争って可能性もあるか
 
 
- 4078 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:16:12.90 ID:z4GoQU7b
-  カウンターでイギリスに損害を与えられるか次第だなー 
 
 
- 4079 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:16:14.63 ID:rsRgZOdT
-  >>4074 
 つイギリスお得意の「扇動=ジツ」
 清だって「民意」には逆らえんよ
 
 
- 4080 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:16:23.14 ID:SOjLNtka
-  >>4074 
 手足が勝手に動く国だよ?
 
 
- 4081 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:16:31.64 ID:yDQqfWJA
-  >>4074 
 国内世論や周辺国を煽るなりして、乗らざるを得ない情勢に持って行くんだろう
 
 
- 4082 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:16:33.28 ID:Xb4OuY5q
-  >>4074 
 切羽詰まったら国内纏めるのにやるかも?
 
 
- 4083 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:16:40.84 ID:uGcf2w8b
-  >>4061 
 そういうことか
 てっきりタイランド湾に陸路で行くのかと
 
 英国自信家だなぁ
 南沙諸島抑えられてる時点でシンガポールの海上流通はいつでも壊せるのに
 
 
- 4084 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:16:51.83 ID:6c3LEsif
-  くそ、さすがにイギリスは見せ札が多いなあ。 
 
 見せたい札増やせないかなあ?
 
 
- 4085 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:16:52.10 ID:5EDVYNlT
-  >>4079 
 皇帝だろうが下手すりゃ殺されるしなー…
 
 
- 4086 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:16:59.37 ID:aWqWIcdJ
-  ふむ、日清戦争の口実を向こうからけしかける気か 
 でも、清内部のイギリス派は粛清済みだから煽れられなくね?
 
 
- 4087 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:02.86 ID:xXwxkbKw
-  そりゃオランダの惨状とか見ればそういうかwwww 
 
 
- 4088 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:05.72 ID:uPjCRrzw
-  >>4079 
 (軍事的デモンストレーションの)大義名分くれるんですか!! やったー!!!!
 
 
- 4089 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:12.35 ID:TOFF2Kxm
-  向こうが吹っかけてくれるならありがたいな 
 
 
- 4090 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:24.33 ID:QeSaoQQh
-  >>4068 
 正直満州よりも海南島とかの方がいいだろ、満州とるとあの半島と関わらざるを得なくなる可能性があるし
 
 
- 4091 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:29.17 ID:cZWCFBzc
-  フランスは当面積極的に関わるのやめよう。利益にならん。 
 清の暴走を待ちガイルしようぜ!
 
 
- 4092 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:33.05 ID:BBQrwsar
-  よっしゃ潰すか! 
 
 
- 4093 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:34.87 ID:pWmdMlLy
-  >>4079 
 この時点の清だと、民意いうより官意だろうなー。
 
 
- 4094 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:35.36 ID:uGcf2w8b
-  >>4074 
 日本相手なら清は「うちが偉い」って態度を崩せない
 やるんじゃないかなぁ
 
 
- 4095 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:43.60 ID:ipXIGyMI
-  >>4083 
 まだ英国より質はちょっと上、数は下って認識なんだろう
 少々の質の差は、数で押せるしって考えは間違いじゃないし
 
 
- 4096 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:44.97 ID:tB3/rruR
-  海南島と台湾おいしいです^^ 
 
 
- 4097 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:45.84 ID:/3FNZL9G
-  とりあえず海南島と台湾を確保して講和を目指すことになるかね 
 問題は格下と思っている日本との早期講和を清が受け入れるかどうかだけど
 
 
- 4098 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:54.77 ID:Vb+8/qnD
-  吹っかけてきたら静かにイギリスを弾凶したいですな 
 
 
- 4099 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:17:56.59 ID:/ZLEQbli
-  他国に取られたら至極面倒な位置にある台湾と、鉄と天日塩が産出する海南島は確保しておかねば… 
 
 
- 4100 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:18:01.50 ID:rsRgZOdT
-  >>4086 
 イギリス派なんていらんのや、「民衆」が動くと怖いなんてイギリスだって知ってる
 
 
- 4101 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:18:41.23 ID:F/kE4cwX
-  清の軍閥に金や物資流して群雄割拠に戻してやればいいよ(ゲス顔) 
 
 
- 4102 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 01:18:42.78 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 。r≦  ̄ ̄ _    `ヽ  \
 。r≦_ /  / ,     }   :,  ヾ:ュ、
 /.ィ'´ 7    x、λ/        :,   〕 ト、
 〃'´ /   ./ィぅ、/ /      l :,    〈 .〉
 , '′  ./ 弋リ ! /  .ィ!   ,!   !      V、
 /    イ - '   レ1/! i! , }  .!  i     ト、〉  あとは……広州あたりにもう一つ
 ,   / :|         .メ、ノ / ,!  l       j!レ!
 レ1 〃: : :! 、    弋_iッ '| /   !  l   ノ ノ´   拠点を得てからのほうがよさそうですが
 !/ ! : : :!   ヽ         レ1   /  ;! <_,/
 i! !: : : ゝ. _       ノ_l   /     ト≪二 :,
 i, : : :}   丁 ー─、 _zニ!   i    i!:i:i:`vi7    あの朝鮮半島を取る、あるいは――
 :,: : i!  r'======={r'´ リ   i!    .iト、:i:i:iリ
 }: :ノ  ;! : : : : : : : :{ /l i! i!    !:i:i{ ̄
 ゝ'_,ャ=─ャ‐ュ、=={!′! ! i!  λ..ト、i:i:、
 ィ〔 ィ7ix __ ≫、∧ ノ l i! /i:i} i! _i:i:s。_
 / }!: 弋 i l i l i l i l i ム: i   ! ノ!./i:i:i:}.リ   _:i:i:i:i:i7
 ,.z*'’ i}: :: : / / ̄` ー− ': :! ´  /!:i:i/'′   `'ー '’
 /   .ィi: : :/ / : : : : : : : : : : :k,   ' レ’
 ∠ _   j! : : : ! i! : : : : : : : : : : : : :!
 .     /   `ヽ i: : : : :! i! : : : : : : : : : : : : :!                「取らせる」のもいいかもしれませんね?
 〈         V : : :Li!ヽ: : : : : : : : : : : :}
 .     ゝ.      V : : : : : :\ : : : : : : : :ノ
 
 
 .
 
 
- 4103 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:18:56.89 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「もしも、領土がもらえるなら台湾と海南やね。大陸に領土を持つと陸軍貼り付けなきゃいけなくなるし、無理過ぎるわぁ」 
 
 
- 4104 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:14.46 ID:AN7dRS92
-  絶対やだ(真顔 
 
 
- 4105 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:17.73 ID:9vHn+9oi
-  ヤメロー! 
 
 
- 4106 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:30.30 ID:Vh8kp/WW
-  清が来る? 
 
 物納でさっさと停戦。
 適当に追っ払う。
 わざとgdって世界の油断を誘う。
 キレ芸で世界をドン引きさせる。
 
 以外の選択あるのか?
 
 
- 4107 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:32.24 ID:sGQh61Uj
-  それはやめろwwwwww>半島 
 
 
- 4108 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:35.88 ID:dU+GBIPw
-  半島はいらん 
 
 
- 4109 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:37.11 ID:ipXIGyMI
-  その認識は間違ってはいない 
 史実においては結果的にだが取る以外に手段なかったしね
 
 
- 4110 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:41.62 ID:rg3B2STS
-  そこは絶対触らない方針なんで(マジレス) 
 
 
- 4111 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:42.84 ID:aV/wXqIV
-  いらね 
 
 
- 4112 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:44.68 ID:aWqWIcdJ
-  >>「取らせる」のもいいかもしれませんね? 
 
 その思惑には絶対のらねー
 
 
- 4113 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:49.62 ID:5c5HeARo
-  おことわりします・・・! 
 
 
- 4114 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:51.84 ID:Vb+8/qnD
-  それやったらマジで戦争だかんな、イギリス分かってるよな? 
 
 
- 4115 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:19:56.88 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「ゲェーーー!!流石英国、嫌がらせの才能は唯一無二やで」 
 
 
- 4116 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:20:01.28 ID:xe3TpP3w
-  こっちは泥沼に首突っ込んだらどうなるかしってんだよ! 
 
 
- 4117 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:20:16.87 ID:MuU9B5Ly
-  幸子ハードwww 
 
 
- 4118 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:20:21.13 ID:/ZLEQbli
-  >>4086 
 粛正されたのは「イギリスと内通してた奴」であって「イギリス派」ではないのですよ。
 たとえ絶滅させられてても、ちょっと銭を積めばどーんと増えます。
 
 
- 4119 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:20:26.92 ID:F/kE4cwX
-  多分ロシアか清に取らせるんやな 
 
 
- 4120 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:20:27.58 ID:cZWCFBzc
-  半島>おことわりします おことわりします 
 
 
- 4121 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:20:30.79 ID:QeSaoQQh
-  そこは要らない・・・が、取られるのもまずい・・・ほんとに邪魔だなあの連中は 
 
 
- 4122 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:20:36.87 ID:5EDVYNlT
-  半島取らされると防衛とか考えないといけないから厳しいなw 
 さすが英国www
 
 
- 4123 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:20:44.04 ID:288CNJyu
-  新たな領土は美味いんだが…、どうやって終わらせる? 
 日本相手だと適当に領地奪って停戦は難しいってアナウンスなかったっけ?
 
 
- 4124 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:21:05.43 ID:MejhmquF
-  くっそジョンブル共は本当に嫌らしい事を考えるのが得意だな(褒め言葉) 
 
 
- 4125 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:21:20.43 ID:rsRgZOdT
-  >>4103 
 でも、正直凄いメッセージ性高い事になりそうだよね>台湾と海南確保
 「いつでもお前らの大陸利権は遮断できるぞ」と言うようにも取れちゃうかも
 
 
- 4126 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:21:36.66 ID:6F1Azw0Z
-  普通なら取ることで日本周辺の通商の安全が確保できるんだけど、 
 この世界だとあまりにも海軍の戦力が隔絶してるから沿岸部ですら必要ないんだよなあ…
 
 
- 4127 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:21:47.32 ID:6c3LEsif
-  うーん、ちょっと英国さん。調子載ってますかねえ?(残当) 
 
 痛い目にあわせないといけないですかねえ(できるとは言ってない)
 
 
- 4128 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:22:11.22 ID:pWmdMlLy
-  >>4125 
 でも、今回の情報の通りに推移して日清戦争した場合は問題ないと思う。
 
 
- 4129 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:22:13.51 ID:I0lghNkn
-  なんて惨いことを考えるんだ 
 血も涙もないのか
 
 
- 4130 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:22:30.18 ID:g8dAP/yc
-  >>4127 
 なおアメリカの綿花
 
 
- 4131 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:22:33.34 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「>>4125 だからこそ、 おう、下手なことしたら分かってんだろうな? ができるとも言えるんじゃ」 
 
 
- 4132 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:22:33.85 ID:cZWCFBzc
-  >>4123 
 台湾とか島をとるだけなら、清の艦隊全滅させればいいだけ。大陸上陸? いらね。船から大砲ぶち込みまくればいいんだよ
 
 
- 4133 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:22:39.32 ID:BaHnJMmu
-  史実程度に勝てば、文化で史実より上手く終戦に持ち込めるんじゃね 
 
 
- 4134 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 01:22:50.18 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 /   /   :/|      ヽ  ヽ  j  .ヘト、
 //   / /  / |   :|   ハ  .ハ  j ∧:ノ
 fノ'.l   :/ ;   :l |   |    :|   :|  :|  |´)
 iノ .l   :ハ :|  l |   |l    :|   :|  :|  :レ゙
 ノ  |:ィ  仆ート=:卞 川  :仆 、  ノ  l:|  :|  }`冫   ウチにしてみればとっても最低でもゼロ、とられてもゼロですが――
 .レ.|  | l  .N :|  l:l、 |ヘ:l `廾 、ハノ  |彡しシ
 .|\,|_,V=卅ソ  j \:|__t} / l ノ '  |シ《 .:)
 |  |《 .じU;;ト     彡卅=升ノ   :|シi/    彼らの憲法や倫理観を考えれば、とっても経済学上マイナス、
 |  | _乂;_ソ      5;;U゚iiノ 》   :|ソ:}´
 |  :|   ¨ ,     乂_;ノ |    ::[..下.、    ですがとられれば地政学上大きなマイナスです。
 |   l、           ¨ ソ|   l:|.....ヽ..\
 l|  :| 、  ヽ  __,  ゙゙゙  ノ.|    :l:|ヘ.....ヽ....\
 ノ~ll  :|へ\        ....:r | :l  ノ|....ヘ......ヽ.....」
 //ハ :|.:.:.:.:.:.>.、  ........::::::ノ=)|:イ / ソl......\...../
 /:.//:.:.:.:ヘ |:.:.:.:.┤'::^''':::::::::::/ /.:レ.| /   \..........ゝ
 ノ//:.:.:.:.:,.:.:,\:.:.:.:\ ̄二二/|:.:.:.:.:.:レ:.:.:.:.=---=.._ノ
 .{//:.:.:.:.:.:.;:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:」 |:.:.:.:.:.:.:.:.......   .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 ヽヽ.:.:.:.:.:.:.ヘ,ノ..// ⌒^\\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:........ :.:.:.:.:.:.\
 ∧ヽ:.:.:.:.:.:.///´    ー-\\:.:.:.、:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\:.:.:.:.:.:\     しかもロシアへのけん制にもなります。
 ∧ :.:.:.:.:/          \\:.:.l.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\.:.:.:.:.:.:.ト、
 |:.:./⌒\    /     \\|´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\.:.:.:.:.:.:.ノ   結構いい位置にいい荒廃具合で存在しますね、あの半島。
 レ     ヽ ./_ -=⌒ \  ∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\\:.:.:./
 .l( ヽ    oY´         \_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉 〉/
 |:、    o'           ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ /:/
 
 
 .
 
 
- 4135 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:22:50.83 ID:Xb4OuY5q
-  その時は土地だけもらって人は欧州に叩き出さなきゃな! 
 
 
- 4136 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:22:56.10 ID:uPjCRrzw
-  紫禁城包囲すればいいんだっけ? 1年で 
 
 
- 4137 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:22:58.56 ID:SOjLNtka
-  >>4127 
 紡績産業破壊いけます!
 
 
- 4138 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:23:05.86 ID:ehSfLyXZ
-  半島を取らせる… 
 プレイヤーとしての格が違い過ぎるな
 磨り潰して無かった事にするには日本は急速に成長し過ぎた
 あんなん直に見たら、どうやっても施ししてしまうわ
 
 
- 4139 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:23:30.19 ID:/ZLEQbli
-  取るにしても、釜山周辺と済州島だけ抑えて住民は退去やな。 
 
 
- 4140 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:24:00.76 ID:tB3/rruR
-  そうなったら遮二無二イギリスを殴りつけよう 
 
 
- 4141 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:24:01.54 ID:4zBRyXux
-  よし、英語に翻訳したアカい本を大量に密輸してぶちまけようぜ!(憤怒 
 
 
- 4142 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:24:04.68 ID:AN7dRS92
-  >>4137 
 仕掛けてきたらマジでやろうかと検討
 
 
- 4143 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:24:08.11 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「よし、やられる前にイギリスの紡績業界に熱い輸出攻勢の姿勢を見せるのはどうか 
 あくまでも、見せ札でな」
 
 
- 4144 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:24:15.55 ID:ipXIGyMI
-  中身がアレじゃなければ金注ぐことになんら躊躇はないんだがなぁ 
 
 
- 4145 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:24:40.08 ID:pWmdMlLy
-  (イギリスがとって、住人を磨り潰してくれるなら総合的に+じゃね? とか思ってしまった) 
 
 
- 4146 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:25:06.56 ID:hUCFJKb3
-  個人的にロシアにくれてやっても良い、交流がはかどる 
 
 
- 4147 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:25:09.82 ID:XnF7x6Ja
-  ルイズ派゚Д゚)「ほんとめんどくせー。 
 絶対譲れないけど、押さえないと不味いという」
 
 
- 4148 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:25:25.05 ID:6+s+r4Es
-  イギリスさんのご厚意にお礼しないと、ロンドンを赤くする本とかどうかな 
 
 
- 4149 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:25:32.24 ID:xXwxkbKw
-  イギリスからすればいい位置にあるだろうねぇ畜生 
 
 
- 4150 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:25:44.68 ID:z4GoQU7b
-  先手を打って紡績産業を潰したくなってくるけどやると何か不味いんだっけ? 
 
 
- 4151 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:25:56.40 ID:XnF7x6Ja
-  >>4146 
 ルイズ派゚Д゚)「ヤメテ!? それだけはマジでやめて!」
 
 
- 4152 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:26:02.23 ID:BBQrwsar
-  日本人が怒ると怖いんだぜ(にっこり) 
 
 
- 4153 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:26:30.52 ID:uGcf2w8b
-  でも日本にどうやって取らせるつもりなんだろ 
 取る気さらさらないし
 
 朝鮮がロシアに取られそうって煽って日本がとるパターンを狙ってる?
 
 
- 4154 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:27:23.25 ID:ipXIGyMI
-  >>4150 
 世界中の貿易で支障が出る可能性がある
 意図的に相手の市場潰す様な奴と取引したいって話だな
 あと英国との戦争不可避
 
 
- 4155 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:27:29.99 ID:AN7dRS92
-  >>4153 
 清が満州(外満州含む)に蓋してるからそれでは乗らないだろう
 
 
- 4156 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:27:36.32 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「>>4150 やると多分戦争です。 すっぞこらー! やんぞこらー!!  
 の辺りで抑えて、握手してーの、ナイフ持ってーの辺りで外交戦争ですかねー」
 
 
- 4157 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:27:43.48 ID:Xb4OuY5q
-  イギリスでマルクスに活動させなきゃ() 
 
 
- 4158 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 01:27:50.51 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 , -r=-、   ,. - ―― - 、―,
 //    \´   -‐- 、 、 ,`ヽ、-,
 lイ   / ,   , ヽヽ  \_ヽ 彡'ヽ__
 l、   , / l l   l  ヽ\ _ニ- 彡',/
 // | !   ヽ、 ヘ_,..- l  \、l>
 .       /イ  ト l、l、  l-''´--x、 |、   `ヽ、___
 l、 ト- lミ \ ヾ ト:::ハ!.リヽ、   \ヽ:.:.:`丶、
 / 、ヽ{ l:ハ!   ̄ `¨´   ', ト、   ヽ:.:.:.:.:.:./   とはいえ、まだ日本に関しては不確定要素が多すぎます。
 / / \!`¨ '       ,-'リ';;',\  l`ヽ、:./
 ! イ   ト、  ‐ -   イ !'',:.:.:.{  `リ:.:.:.:.>
 、!ヽ、  \` 、 _ イ―-'、 ,.. -'"从从、
 ヽ  `ヽ リ` ///:.:.:.:.:.:./从从'"´ ̄ ̄ヽ
 , -=ニニニ(_)∨/ イ ( _)/'´ ̄:.:.:.:.∧∨:.:.:.:、  【我々が調べているのに不確定要素が多い】という時点で
 r'´ ̄`ヾ ヘ >┬<´.  \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉〉:.:.:.:.:.l
 l:.:.:.:.:.,. /y-‐=O=ー-、..  ..∨.:.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:/   警戒しすぎるということはありません。
 .      i:.:.: ,イ/ ッハク   \   ゙i .:.:.:.:.://:.:.:.:.:.:/
 .     \/ /   .!:i         \  !:.:.:.:.:.l l:.:.:.:.:.:/     しばらくは友好的に相互利益関係を続けましょう。
 .       {.〈 i゙i   |:i   //    .〉.从―┴'-、: /_
 .        i..ヘ ゙i:!、 i:! // ,ゝ .// ∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/     それが続くなら、それもまたよし、です。
 .       乂.\ \゙i!;;,ヘ_,;;<.  //   ∧.:.:.:.:.:.:.:.:.l
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 と、しっかり日本のことをプレイヤーとして認識してくれています。やったね!
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 4159 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:27:52.40 ID:MejhmquF
-  >>4150 
 英国の暗躍で外交的にすごくめんどくさいことになった上で戦争?
 
 
- 4160 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:27:56.33 ID:cZWCFBzc
-  >>4153 
 自分がとる振りして、日本をひっかけようとするか、ロシアが狙ってるって嘘情報を流すかじゃないかな?
 
 
- 4161 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:28:12.66 ID:6c3LEsif
-  オスマン辺りと仲良くする(振り)とかエジプトの火種に着火するとかしたいねえ。 
 
 つうか、なんでそこまで知ってるんだよ英国。
 
 
- 4162 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:28:19.65 ID:W8QFYtgT
-  済州島はまだしも、なんで釜山を欲しがるのか、理由が分からない。 
 
 
- 4163 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:28:27.03 ID:aWqWIcdJ
-  ふと思った 
 
 朝鮮に敵国が軍港作ると不味いなら、それをいつでも潰せるように、北九州辺りに要塞地帯作れば良いんじゃね?
 
 
- 4164 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:28:31.88 ID:AN7dRS92
-  腰据えて来てんなー、イギリス…… 
 
 
- 4165 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:28:34.71 ID:GUyNDtE2
-  朝鮮を擬似日本化に魔改造は可能なのかな? 
 
 
- 4166 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:28:37.50 ID:yDQqfWJA
-  すごいなw 
 仮想戦記で「日本に半島を取らせる」戦略を取って来る敵国は初めて見た
 
 
- 4167 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:28:49.24 ID:pWmdMlLy
-  やっぱり、諜報Lv3に上げたくなるなあw 
 
 
- 4168 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:28:51.05 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「憲法に関しては見せたし、民間レベルは探られてるでしょうからねー」 
 
 
- 4169 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:28:57.77 ID:ipXIGyMI
-  うむ素晴らしい、英国はこうでなくっちゃね 
 さて、グレートゲームのもう一方のプレイヤーであるロシアさんは何してるんだろう?
 
 
- 4170 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:29:22.61 ID:tB3/rruR
-  >>4165 
 史実日本はそれ頑張ったんだけどこのザマですよ
 
 
- 4171 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:29:27.44 ID:5EDVYNlT
-  >>4154 
 諸外国からも睨まれる可能性もあるか
 切れないカードだなぁ
 
 
- 4172 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:29:38.39 ID:jiUxM08d
-  マジでイギリスが腹立つ 
 連邦内の不仲煽って分裂させてぇ・・・
 
 
- 4173 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:29:39.56 ID:MejhmquF
-  まあ、外交的に無能なイギリスとか見たくないしね 
 
 
- 4174 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:29:54.54 ID:aWqWIcdJ
-  ふむ、こちらから謀略仕掛けない限り、後10年は向こうも大人しいのか? 
 日本と開戦すると折角ドル箱になってるオーストラリアも失うし
 
 
- 4175 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:30:08.60 ID:g8dAP/yc
-  >>4165 
 関わりあいたくない
 
 
- 4176 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:30:13.00 ID:4zBRyXux
-  土地:痩せてる上大雨で水害が良く起こる 
 産業:なにそれ食えるの?
 衛生:うんこまみれ(ガチ)
 教育:行き届いてない
 国民:腐った儒教と歪んだ中華思想を酷く拗らせている
 
 いらねぇ……
 
 
- 4177 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:30:19.76 ID:pKhLBDjE
-  欲しいもの持ってるイギリスとなら戦争してもいいよね 
 
 
- 4178 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:30:27.10 ID:/3FNZL9G
-  手強くて厳しい相手だな、次はロシアあたりの動向を調査でもするか? 
 そろそろクリミアに向けて日本に何らかの行動を起こしてくると思うしね
 
 
- 4179 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:30:36.81 ID:xXwxkbKw
-  流石にこういう外交的謀略は有能だ 
 
 
- 4180 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:30:46.00 ID:uGcf2w8b
-  >>4155 
 だよな
 ロシアはアジアに目を向けてないし
 
 
- 4181 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:30:47.64 ID:Vb+8/qnD
-  やっても渡航不許可の植民地て言うより属国でギリチョンかな、日本にはしたくない 
 
 
- 4182 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:30:48.36 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「>>4171 うん、切れないけれど、見せ札にはなるはずなのでー 
 すっぞこらー!と牽制しあう感じにしたらいいんじゃないかなぁって」
 
 
- 4183 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:30:50.13 ID:BaHnJMmu
-  実際韓国取られるとそんなに困るのかな 
 
 
- 4184 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 01:31:15.19 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 Q:どうやって日本に挑戦取らせるの?
 
 
 , < ⌒ ヽ ,  -ー= ¨ ̄ ̄ ゙ ヽ、___
 ノ´     , \    ヽ     ヽ ヽt--,
 / /   ,   i ヽ  ヽ   ソ ヽ〈丶
 , /   i    }  }  ;   ∨丿ヽ`j
 ./  .{    {    |   }  ;   , ノ ヽ〈
 ./,  {  ,  {   .}.〉  .i  ,   , ; ; } )
 i ,  {   ,  li :  } A  | ノ.   ', ;、; }冫    ? とらないならこっちがとるだけですよ?
 .{ ,  , x  , li : y _卜ノ从 :   i ヽv:.\
 乂  v仆__|ヽ} ヽ ノ彡てぅミゝリ   |ケ )゙、:.:.:\    あとロシアに取らせるという手もありますね。
 ′ヽ ヽヾ弋tぅ` ソ   乂vノ | ノ   レ:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.ヽ
 リヽ).ヽゝソ     ´´  レ    .| |:.:.:.:.ヽ:.:./    曲がりなりにも不凍港ですし。
 : }ヽ:.  、       |    .|:..{:.:.:.:.:.:.:.:冫
 .|  、  、-―ァ   |   .i:.:〉´ ̄ ̄ヽ
 |    、 丶 ノ  /:|   リ:.:.} }:.:.:.:.:.:.:\
 {   乂 :.....  .:::ヘ彡i i  ノ":.:.:.:} }.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ', i ノ:.:.:.:i-= .._:》ノ .i ノi´:.:.:.:.:.:.} }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉   黒海宜しく日本の機嫌次第で封鎖される港ですが。
 ,;ノ:.:.:.:.:.:ゝ     }/ i|:.:.:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 〈:.:.:.:.:.:.、》0、S  ′ /l、:.:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ヽ:.:.:.:.:./  `ir "    \:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:.:.:..
 
 
 .
 
 
- 4185 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:31:18.84 ID:Vh8kp/WW
-  こっちはインドに浸透すればいいんだよ。 
 それがゲームなんでしょ?(ニッコリ
 
 資本論と民族自決(英訳)渡せばいいかな?
 
 
- 4186 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:31:19.12 ID:sGQh61Uj
-  三枚舌外交とか平然とやれる伸子の国やからなぁwww 
 
 
- 4187 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:31:32.96 ID:hUCFJKb3
-  >>4165 
 史実も相当魔改造したんだけどね
 
 
- 4188 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:31:46.91 ID:g8dAP/yc
-  >>4183 
 地図で距離測ってみ?
 
 
- 4189 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:31:58.19 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「イギリスに取らせて元の住民がいなくなった頃に奪おう」 
 
 
- 4190 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:32:09.01 ID:xXwxkbKw
-  うぎぎぎぎ、厄介なことを 
 
 
- 4191 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:32:10.45 ID:6c3LEsif
-  一気にモラリティが上がった弊害が出てきたなあ。 
 
 まあ、後年英国が畜生&畜生であると…バレても弊害でないんだよなあ(リアルを顧みる
 
 
- 4192 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:32:17.21 ID:g8dAP/yc
-  しゃあ!イギリスさんどうぞ!!邪魔しないから!!! 
 
 
- 4193 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:32:37.26 ID:ipXIGyMI
-  取らせてみたいなw  
 英国様があの半島をどう扱うか見てみたい
 とはいえ、そうなれば世論が変なナショナリズムに目覚めそうだからなぁ
 
 
- 4194 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:32:41.68 ID:pWmdMlLy
-  うん、いっそ取ってもらったほうがいいな。あの半島に資産を吸ってもらおう。 
 
 
- 4195 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:33:00.55 ID:SOjLNtka
-  欲しい?どうぞどうぞ 
 ってできるのがこの日本の強みだなあ・・・
 
 
- 4196 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:33:11.63 ID:5EDVYNlT
-  ロシアに取らせてもうまいのかwww 
 たとえ不凍港でも日本の機嫌伺わないといけなくなったら敵対不可避だもんな…
 
 
- 4197 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:33:21.50 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「取られると、常に対朝鮮半島(in英or露軍)の海軍貼り付けておかないと全くもって安心できないんですよネー 
 ほら、大国に取られるだけで大赤字ですよっていうwwwwwww」
 
 
- 4198 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:33:23.99 ID:/ZLEQbli
-  >>4162 
 鎮海の間違い。とはいえ釜山も良港なんでフリーにしとくのもなー、というのもある。
 
 
- 4199 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:34:03.45 ID:uGcf2w8b
-  海南島取ろう 
 
 
 
- 4200 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:34:10.89 ID:6c3LEsif
-  対イギリス同盟組みたいなあ。ナポレオン(1世)生きてたら、トラファルガーぶっ殺してやったのに。 
 
 少なくとも国際社会にイギリスの煽動で敵対されるのだけは勘弁だわ。
 
 
- 4201 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:34:38.76 ID:cZWCFBzc
-  ぶっちゃけイギリスに挑戦をとらてもですね? 
 イギリスと敵対したとき、イギリスの駐在艦隊を確固撃破できるわけでして。
 カモでしかない
 
 
- 4202 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:35:02.10 ID:ehSfLyXZ
-  百済(だっけ?)アレとは完全に違う民族らしいのに同じ土地に居るから歴史をパクってる 
 橋頭堡としてはベストな位置にあるから取りたい土地ではあるが、住んでる民族が最悪と来てる
 なんで日本の隣がアレなのか…
 カードで言ったらジョーカーではなくババなんだよなー
 
 
- 4203 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:35:08.27 ID:7LWNeZhk
-  取られた場合の日本の世論がやばくないか? 
 こっちは現代レベルの意識だぞ
 
 
- 4204 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:35:13.75 ID:hUCFJKb3
-  >>4200 
 イギリスとは手を組みたいけど比重は低くしないと、史実みたいになるからね。
 
 
- 4205 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:35:31.45 ID:rg3B2STS
-  朝鮮取られたら対イギリス用の艦隊を一つ新設して貼り付けておけばいいだけだな。 
 
 
- 4206 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:35:33.69 ID:YM0VEw9Q
-  何故皆、英国が俺ら視点での全うな方法で朝鮮統治するみたいに思ってるんだろうか 
 
 英国が朝鮮来たら拳銃突きつけて奴隷扱いにきまってるやん、統治なんてせんと思うで
 
 
- 4207 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:35:41.73 ID:uPjCRrzw
-  NINJA使って敵国の世論を日本との開戦に傾けるとかもできるのだろうか。 
 
 
- 4208 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:35:51.24 ID:pWmdMlLy
-  >>4197 
 半島取っても、ロシア対策に陸軍貼り付ける必要があるのよね。ロシアがウラジオ取れば海軍も。
 
 
- 4209 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:35:52.32 ID:/ZLEQbli
-  >>4193 
 インド人あたりを連れてきて多段支配するんやろなあ。
 両班体制が超使えんから、「イギリスがやってきてから餓死者が減った!年貢も軽くなった!」になる可能性すらあるがw
 
 
- 4210 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:35:54.12 ID:AN7dRS92
-  イギリスは世界中に手を伸ばしてるせいで戦力分散してるから半島にだけ集中するのは財政的に不可能 
 というか半島はお荷物なので間接的にイギリスに経済的ダメージを与えつつ、戦力を無駄に使わせれる可能性
 
 
- 4211 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:35:54.45 ID:Xb4OuY5q
-  軍事力に開きがあるからなぁ 
 現状、取られてもそこまで怖くはないだろう
 
 
- 4212 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:36:16.13 ID:hUCFJKb3
-  >>4202 
 ぶっちゃけ血縁で言えば百済は近いからね。
 今いるのは他人。
 
 
- 4213 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:36:18.04 ID:MYioJfYt
-  戦力を見誤ってるからこそ、やな。 
 
 
- 4214 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:36:21.79 ID:BaHnJMmu
-  港が不味いのか。 沿岸部だけとって、まともな港を作らせなきゃいいんじゃね? 
 
 
- 4215 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:36:24.22 ID:NiUn/8vO
-  >>4206 
 行火神│ω・)「それやってあのミンジョク殲滅してくれるならそれはそれで」
 
 
- 4216 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:36:33.52 ID:5EDVYNlT
-  >>4200 
 案としてはロシア、フランス、プロイセン(ドイツ)、アメリカかな?
 それぞれ一長一短だな…
 
 
- 4217 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:36:41.96 ID:/3FNZL9G
-  別に取られてもいいかな海軍が6艦隊いて2艦隊は行動の自由があるから 
 1つなら九州に貼り付けても大丈夫だしねw
 
 
- 4218 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:36:47.48 ID:jiUxM08d
-  しかも半島は裏切り・だまし討ちが美徳とされている・・・ 
 (それが賢い行いという価値観から)
 
 
- 4219 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:37:01.58 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「>>4208 なんですよねー、取っても取られても日本にとっては赤字になってしまうっていう。 
 なので朝鮮はさっちゃんのまま、適度に干上がりつつ、緩衝地帯になっててくれるのが一番便利なんですがねwwww」
 
 
- 4220 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:37:05.45 ID:6+s+r4Es
-  >>4216 
 オランダ「・・・」
 
 
- 4221 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:37:35.37 ID:/ZLEQbli
-  >>4200 
 トラファルガーに防護巡洋艦を乱入させてヴィクトリー号を速攻真っ二つにするつもりかw
 
 
- 4222 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:37:57.07 ID:dJi/3qAU
-  >>4165 
 >>1のこれまでの回答を見るに、ある程度の出費(今の日本からすれば負担ではない)を払えば
 魔改造できるはず。ただし当然ながら、日本が大敗北すると独立する
 
 どっちにしろゲームオーバーだからあんまりデメリットはないように思うけどね
 
 
- 4223 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:38:02.44 ID:ipXIGyMI
-  >>4197 
 いや、それはイギリスも同じじゃないか?
 ロシアなら地続きで色々持ってこれるけど
 英国は本国は遥か彼方だし、清露が蓋してるし
 どれだけの戦力を置くか知らんが
 イギリスの戦力と日本の戦力がにらみ合うだけだろう
 とはいえ、英露で連携する可能性もあるか
 
 
- 4224 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:38:12.10 ID:uPjCRrzw
-  せっかく徹底的に戦力隠してるんだし、 
 ワンチャン向こう側から噛み付いてくれればそのまま返す刀で倒すまでいけないかな
 
 
- 4225 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 01:38:14.57 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 __
 __f゙>`=- = - ミ.   ___
 .          _ 「/         `/⌒ \
 「/   ′  /    ⌒ \  \
 .          /{    /.  /         ヽ  i}
 { |   {!  /          l   、 }
 .         〉!   l.  !   |!   |   l   | |   >>4193
 ヽ!    l.   l  /|!__.  ! , -┼ ' | |    流石に具体策はまだありませんが――
 .         ∧   !.  {!/. |! ` / /__ ミi||
 /ミ \_i   !化 示 //化示  l/.     まあ【アイルランド人が引いちゃうくらい?】
 .      /:. :∧. :. !|   {!癶リソ     ゞ≠ ト、!
 《:. ./. !|:. / l   八         '  / } |
 `  /: /  l   }    - 一/l.  | |
 // /ヽ、 i   >_ -_'_ . 从/レ
 .       /_,, ':://:へ \/____\:::ヾ::::≧ 、
 /::::::://:::::::::} / (、 ′ }::::::\::::::::ヽ
 〈:::::::::〈 〈::::::::::::ノ / λソ )  |::::::::::: 〉::::::::〉
 i:::::::::::\ \:::/ ハノ ̄ ̄ ̄ハ_」:::::::::/:::::::::/
 
 
 
 
 __
 _..,.,.,.、、、,.,.,_ _,/´ ̄`ヽ、
 ,.:.´: : : : : : : :ヾ:.:/: :`: :.、   )
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
 /: : : : : : . . . . . . . . . . . . . .: : :.:.:'.,
 /:.:./: : : /: : :/:.i: : : : : : ヘ: :ヘ: : :. ',   あとなんでそこまで調べたっかって――
 i/: : : : :/: : /: :.|: : ∧; : : ヾ: :|: : : }
 {:.:./////ー':|: /ー'|: : :|ヽ、|:.:.,:.:i    言ってるじゃないですか、そちらをプレイヤーと認めたって。
 ∨ /| '´ -  |/  - |/ヘ|/ |:.:.:|:./
 !/i:.:.:l  ̄ ̄` ′ ´ ̄ ̄  |:.:.:| }     しかもそちらの手札はやたら強力に隠されてるんですよ?
 . 〈 .|:.:.:!             |:.:.:.!イ __ , -―- 、
 `|:.:.:|  ∪          |:.:.:l.l/.:.!     __,r‐、
 !:.:.|    r――┐   ,. !:.:.:!{.:.:.!     /.:ノ.:.:〈  せめて周辺に何かないかくらい調べるでしょう。
 |:.:.:| \   ` ̄ ̄´ ,.イ |:.:.:||:.:.:.\  ,.-ノ:/.:.:.:/
 __ __  ヘ;:.:!>{::`:ーr:┬:r‐:´::::}<!:.:/ >、:.:.:.Υノ :.:.:.:.:/    グレートゲームプレイヤー的に考えて。
 /´:::::::::::::∧`\ヾ!:::/´ ̄>C< ̄`∨::|/ !{__:.!.:.:.:.!;.-'.:.:.:./
 :::::::::::::::://::::∨♀´ ̄  ̄`Y´ ̄  ̄`♀∨ノl:.\:.:|:.:.:.:.;.イ、
 :::::::::://::::::::::::|       人       |  ヽ:_:ヽ.:.:/丿i
 :::://::::::::::::::::::!    /´  `\    !     ̄ ̄   |
 ∨::::::::::::::::::::::ノ  /´       `\   ヽ        ノ
 
 
 .
 
 
- 4226 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:38:28.83 ID:5EDVYNlT
-  >>4220 
 お、オランダちゃんは家族のようなもんやし!
 それに英国怖くて乗ってこないだろうし!
 
 
- 4227 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:38:50.27 ID:AN7dRS92
-  アイルランド人が引くレベルwww 
 
 
- 4228 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:39:03.36 ID:xXwxkbKw
-  引いちゃうくらいってなにするきだwwwww 
 
 
- 4229 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:39:28.65 ID:rg3B2STS
-  やった、これはみんな奴隷兵にして日本へ突撃とかやってくれそうだぞww 
 
 
- 4230 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:39:32.04 ID:pWmdMlLy
-  なお、もうちょっとで引いちゃうアイルランド人がイギリスから大勢居なくなる模様。 
 
 
- 4231 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:39:35.08 ID:cZWCFBzc
-  あ、イギリスが朝鮮半島を掃除する汚名を引き受けてくれるそうですw 
 
 
- 4232 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:39:41.64 ID:MYioJfYt
-  朝鮮とって軍港作るだけ、はあかんのか? 
 
 
- 4233 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:39:55.98 ID:/ZLEQbli
-  これでイギリスが半島を取ったままでロシア・アメリカと対立したら、いずれアメリカ合衆国が 
 ドイツの奇襲攻撃で崩壊させられて、最後にはパナマに上陸しないといけないルートが‥
 
 
- 4234 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:40:02.28 ID:pKhLBDjE
-  こっちからは全然調べてないなぁ… 
 
 
- 4235 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:40:03.47 ID:ipXIGyMI
-  大粛清か? どうぞどうぞ言いたくなるけど 
 世論が英国の横暴を許すなになりそうだな
 
 
- 4236 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:40:12.23 ID:ehSfLyXZ
-  >>4206 
 奴隷にするにしても、生かしとくやん?
 完全に絶滅させてくれるなら取ってくれてもいいんだけども
 
 
- 4237 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:40:19.33 ID:LzC2a3AQ
-  よっしゃ潰してもらうべw 
 
 
- 4238 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:40:22.76 ID:rsRgZOdT
-  >>4232 
 軍港の周りに巨大スラムが出来るで
 
 
- 4239 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:41:29.03 ID:pWmdMlLy
-  ああ、難民は熨斗つけて送り返すようにな 
 
 
- 4240 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:41:43.12 ID:jiUxM08d
-  これ朝鮮人拉致って日本の領域内に捨てるなんて嫌がらせしてきそう・・・ 
 
 
- 4241 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:41:45.16 ID:AN7dRS92
-  >>4235 
 現代人感覚ならあれでしょ、かわいそうーっていうだけで数日後には忘れる
 というかオランダちゃんとかも相当手ひどくやってるからね?w
 
 
- 4242 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:41:57.20 ID:/ZLEQbli
-  >>4239 
 問題ありません。そのための海上保安庁です。
 
 
- 4243 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:42:01.66 ID:MYioJfYt
-  5キロ四方を立ち入り禁止交流禁止、介入しないじゃ駄目なのか? 
 
 
- 4244 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:42:14.21 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「英国周辺の火種を調べて、ガソリンを注いでいく方向性も視野に?」 
 
 
- 4245 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:42:24.09 ID:W8QFYtgT
-  >>4198 
 価値が高ければ、封鎖の効果は倍増だ!>釜山
 でも、半島本土に軍港置いていても工作されやすくなるだけで、おいしくないでしょう?>鎮海
 近くに根拠地がないならともかく、舞鶴も佐世保もありますし。
 
 
- 4246 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:42:34.06 ID:Xb4OuY5q
-  英国面か…… 
 日本が取ったら国内世論の操作がいるだろうなぁ
 閃きで早めにお隣りの人種的特徴とか調べておけばマシな対応になるかな?
 
 
 
- 4247 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:42:41.91 ID:g8dAP/yc
-  >>4240 
 なで斬りですな
 どうぞどうぞイギリスさん好きにしてくださいな
 
 
- 4248 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:42:45.26 ID:cZWCFBzc
-  イギリスに酷い目に合わされた後なら、幸子も「まだ200年前の日本のほうがましだったー!!」って思うようになるさw 
 
 
- 4249 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:42:48.71 ID:ehSfLyXZ
-  秘匿し過ぎた弊害か… 
 見せ札用技術も用意したうえで、やる夫とでっきー・時雄衆の警護に特化すべきだったか?
 
 
- 4250 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:42:53.51 ID:0Un3Tryn
-  英国が挑戦を獲ったら 
 インドと朝鮮を民族の交換をして
 インドでは英国人>朝鮮人>インド人の搾取構造
 朝鮮では英国人>インド人>朝鮮人の搾取構造
 でもつくるくらいしか思いつかないな。
 
 
- 4251 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:43:50.63 ID:uPjCRrzw
-  見せ札作らなきゃ 
 
 
- 4252 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:43:53.60 ID:5c5HeARo
-  英国に取らせて契約の重要差を叩き込んで貰おう(提案) 
 
 
- 4253 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:44:38.07 ID:Vh8kp/WW
-  >>4203 
 「自由と繁栄の弧」政策を実施するって言えばOK。
 
 てか、「アメリカがキューバをソ連に取られたレベル」だし
 インド、オーストラリア、南アフリカを自立支援する。
 
 
- 4254 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:45:00.89 ID:QeSaoQQh
-  >>4241 
 こんなにご近所でなけりゃそれで済むだろうが、難民や密入国者が大量に来れば話は変わってくるだろうしなあ
 密入国を全く入れないようにするとなればこっちも相応のコストがかかるだろうし
 
 
- 4255 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:45:18.23 ID:hUCFJKb3
-  >>4248 
 いやいや、中華圏にとって日本は無条件で格下扱いだから、欧州連中は例外扱い
 
 
- 4256 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:45:25.17 ID:dJi/3qAU
-  なんか、半島をイギリスにとらせようって意見多いなあ……さすがにネタだよね? 
 
 
- 4257 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 01:45:44.10 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 「二二二二二二二二二二二二二ニニ=-
 .   〉二二二二二二二二二二二二二二二ニニ=-
 {ニ=-=ニ二二二二二二二二二二二二ニニニニ/
 {二二二二二二二二二二ニ=-=ニ二二二二ニ/
 /::::::::::::::::::::/::::::::::::::::-=ニ二二二二二二ニニニ|
 ..  .:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::::/:::::::::|::::-=ニ二ニニニ\
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::l:|:::::::::::|/    -=ニニニニ\
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|    Y:::::::|:::::-==ニ)
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::l´ ̄ ̄  lル::::|::l::::|
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::, ヘ|:|::::::f癶笊斥芋ミ l从::ル:/     ――と、今回はこんな感じでありましょうか。
 |:::::::::::::::::::::::l:::::::::::::://` |:|:::::::::::| 込刈    \__
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::八Y |:|:::::::::::| `¨¨¨¨       /     流石に今回は経済力の上がるようなことは
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::ヽ..|:|:::::::::::|             ′
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|           イ      していないでありますし、世界を震撼させるようなことも――
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|       ´ ̄/:/
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|`:ト    _/:/
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::ト- 、::::::::|::::::/
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|ニニ/ :::: |:::::′        スペインとの交流会(大嘘)くらいでありましょうかね。
 |:::::::从::::::::l从::::::::∧:::::::八:::::::: |=ニl:::::::: |::::l
 |::::/  )ルイニj/l/ニl:/\\l从ニニ\::::|::/          それにしたって大したこともないでありますし。もはや。
 |:/   /ニニニニニニニニヽ二ニニニ、=-
 .... ノ′ ./二二二二二二ニニニ}二二ニニ\ニ\
 ...    /二二二二二二二二二二二二ニニ\0 \
 
 
 .
 
 
- 4258 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:45:58.61 ID:7LWNeZhk
-  これは難民対策に海保設立だな 
 
 
- 4259 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:46:17.78 ID:B1fBTmVA
-  何時ものことだしね(棒) 
 
 
- 4260 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:46:23.66 ID:iyikanGm
-  えっと 
 半島アンタッチャブルが既定路線みたいだけど何で?
 
 1.史実の数十倍の経済力と政経文化レベル30がある
 2.組み込んでしまえば世論閃きで洗の・・・ごほん誘導できる
 3.英露にとられたら軍隊張り付けないといけない
 4.独立維持させたとして、露が半島の向こうまできたら半島は防御能力ないからストレートで挽き潰して港にする
 (ので結局日本が防御戦力を出さないといけない)
 
 片手間でやれる程度のコストとリスクでデメリットのが大きいと思うんだけど
 喉元のナイフ誰も持っていないからって放置するよりさくっと確保しておく方がよくないかしら
 
 民族性とかいったらヒャッハーな時点でどこもあれじゃん
 
 
- 4261 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:46:27.30 ID:g8dAP/yc
-  >>4256 
 いやガチだが?
 
 
- 4262 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:46:29.71 ID:I0lghNkn
-  機雷作って、朝鮮の港を封鎖するのはどうだろ 
 
 
- 4263 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:47:01.42 ID:tB3/rruR
-  朝鮮を取らせるとかありえないよ 
 ゴミだけど地政学的には重要な場所だし
 
 
- 4264 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:47:10.16 ID:xXwxkbKw
-  もはやたいしたことないかww 
 
 
- 4265 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:47:18.30 ID:cZWCFBzc
-  >>4256 
 いや? だって軍事的にはイギリスが自ら弱体化してくれんだから歓迎よ?
 
 
- 4266 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:47:24.76 ID:NiUn/8vO
-  >>4256 
 行火神│ω・)「方策としちゃアリだと思うけどな、実際」
 
 
- 4267 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:47:39.64 ID:hUCFJKb3
-  >>4256 
 正直欧州連中が手綱握ってる方がマシ、日本じゃ無理。
 
 
- 4268 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:47:59.00 ID:AN7dRS92
-  >>4265 
 経済的にも足かせだしな
 
 
- 4269 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:48:13.63 ID:Vh8kp/WW
-  >>4257 
 憲法ボムは?
 
 
- 4270 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:48:25.58 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「日本が取る:対露・対清用の陸軍・海軍の貼り付けが必要→赤字 
 露が取る:極東方面に不凍港が作られてしまう(ウラジオ辺りも取られる恐れ?)→日本が封鎖もできるけれど、一年中対露警戒は面倒そうです
 英が取る:どうなるのん?誰か教えてplz
 取り敢えずこんな感じでええのかな?」
 
 
- 4271 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:48:30.19 ID:pWmdMlLy
-  >>4256 
 えげれすさんが飛び地に入ってくれるのは、割と有用。
 もちろん、確実に英国を倒せるだけの軍備は必要だけど。
 
 
- 4272 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:48:39.28 ID:rsRgZOdT
-  日本が取るなんてありえん、いらねーよ 
 取った勢力と衝突の結果、民族がいなくなったら確保するかもしれんが
 
 
- 4273 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:48:49.99 ID:7LWNeZhk
-  機雷は木造船にはあまり効果がないんだよなぁ…… 
 
 
- 4274 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:49:28.49 ID:tB3/rruR
-  今はいいかもしれんが将来爆撃機を朝鮮に大量配備されてみろ 
 防衛しきれんぞ
 
 
- 4275 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:49:30.00 ID:pKhLBDjE
-  >>4256 
 日本人の性格的に合わない
 
 
 
- 4276 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:50:19.18 ID:MuU9B5Ly
-  何度目の朝鮮談義だろうか 
 
 
- 4277 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:50:34.89 ID:hUCFJKb3
-  >>4263 
 無論ベストは今のままの朝鮮半島が未来永劫続くことなのはわかってる。
 その中で自力で国際社会に参加できるようなら歓迎するよ(マジデ)
 
 
- 4278 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:50:35.41 ID:BaHnJMmu
-  朝鮮取られて海で防衛と、朝鮮を守るため陸で防衛はどっちが楽だろう 
 
 
- 4279 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:50:39.00 ID:MejhmquF
-  朝鮮に対して含むところはないけど、軍事的な負担が大きくなるのはね 
 だからといってロシアあたりに取られてしまうと、それはそれで軍事的な負担が大きくなるという
 正直半島国家の宿命みたいなところはあるのだけど
 
 
- 4280 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:50:47.61 ID:6c3LEsif
-  国際社会が野蛮人過ぎて取れる手段が救ねえ(悲鳴) 
 
 既に出ていたら申し訳ありませんが、イギリスが口にしたんでお聞きします。
 【質問】
 戦略と民意がかみ合わないという事態はありますか?
 例として適当ではないかもしれませんが、ベトナム戦争の米国市民や日本の過激派学生みたいな。
 また、外交担当などの腹案にイギリスをけん制する手段はありますか?
 インドやシンガポールに圧力をかけられるか?それが有効かどうかなど。
 
 
- 4281 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:51:13.42 ID:hSRVx7Aa
-  日本のすぐそばに根拠地持たれるのはめんどくさいんだよなー。 
 いろいろ工作されそうだし。
 まだロシアのほうがましか?
 でもそうなると喜んで南下してくるよね。
 不凍港だし。
 
 
- 4282 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:51:18.61 ID:rg3B2STS
-  >>4274 
 爆撃機が出てくる年代だと既にイギリスは衰退して維持できる状況じゃなくなってる。
 
 
- 4283 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:52:01.04 ID:AN7dRS92
-  >>4274 
 なんでそれまで悠長に放っておくと思うのかな?
 
 
- 4284 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:52:24.15 ID:Vh8kp/WW
-  >>4274 
 どうやって運ぶかが重要になるんで中距離ミサイルが現実的。
 
 日本にとっての朝鮮は、アメリカにとってのキューバ
 英国にとってのアイルランドだから…
 精一杯嫌がらせをするに決まってる。
 
 
- 4285 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 01:52:29.79 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 _   -=======-   _
 =-‐ニニニニニニニニニニニニニニニ‐-=,
 ∠ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ
 ∠ニニニニニニ,r‐、-‐ ' ´  ̄ ̄` '<ニニ/
 `'<ニニ>'´ {  }_,,.. =---= 、    `'i
 `i´ニニ>'¨´ニニニニニ>'´::::::` <,|
 |=/ニニニニニニ>'´ )ヽ:::::::::::::::::ヽ   あとこんなことを申し上げるのは本当に心苦しいのですが、あえて申し上げます。
 /ニニ-‐ 'ヾ{ リゞ _,zzzx |:::::::::|:::::::::.
 ¨|:::::|:|,,zzx   ´ ft乃 |:| :::::|::::::::| |   先生方の好悪に関してとやかく申し上げる気はないでありますが
 |:::::|" f乃'         |:| :::::|::::::::| |
 |:::::|:.    '       |:| :::::|::::::::| |   感情的な好悪と行動の有利不利を混同すると大体失敗するでありますよ。
 |:::::|:::.       _    ノ:| :::::|::::|: | |
 |:::::|:::::ゝ.  ´    ./ ,| :::::|::::|: | |
 |:::::|::::::::::::>  _ _,.r≦=| :::/:::∧从   アメリカへの工作にせよ他にせよ、趣味による提案なのか有利の追求なのかは
 |:| :|::::|::::::|::::::r≦二ニニ|:://≧`
 |:| :|::::|::::::|:::{ |ニニ>'"´/ニニニ/´ニ`ヽ  一度ご自身の中で整理しておくことをお勧めするであります。
 从 |ヽ{ __,.ノ=},ノ'´ニニニニニニ /ニニニニニ=
 /ニニニニ/Oニニニニニニニ /ニニニニニニニ,
 /ニ=,=ニニ/ニニニニニニニニ /二二ニニニニニ,
 | /ニ=/ニニニニニニニニ /ニニニニニニニニニ'
 
 
 .
 
 
- 4286 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:52:32.26 ID:0Un3Tryn
-  地政学的には取るしかないんだよなああ 
 経済的、民族気質的には赤字なのが問題なんだが。
 取っても取られても軍を貼り付けないといけないのは変わりないが。
 
 
- 4287 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:52:34.44 ID:g8dAP/yc
-  >>4274 
 飛び地で爆撃機を大量に配備できるほどの金を突っ込んでくれるのか
 自分から国力を下げてくれるとはありがたい
 んでそんな状況で爆撃機が飛ぶまで放置する?ありえないよね
 
 
- 4288 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:52:59.05 ID:tB3/rruR
-  >>4283 
 んじゃ将来朝鮮をどうするつもりなんだ?
 
 
- 4289 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:53:02.92 ID:/3FNZL9G
-  ぶっちゃけ現段階で清と陸の国境を設けたくないのが一番の理由かな>放置したい理由は 
 台湾・海南島なら海があるから、取った後は通商封鎖すれば干上がらせられればいいだけだけど
 陸だと清が妥協せずに泥沼の内陸の消耗戦に巻き込まれる恐れがあるしね
 
 
- 4290 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:53:09.95 ID:pWmdMlLy
-  >>4274 
 なお、軍事用航空機の登場はおおよそ70から80年ほどあとの話である。
 
 
- 4291 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:53:19.88 ID:hUCFJKb3
-  >>4274 
 そんなわかりやすい手段取ってくるならミサイルを釣瓶撃ちして焦土にするわい。
 
 
- 4292 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:53:28.93 ID:MejhmquF
-  >>4278 
 それだと、まだ陸の方がましかなあ
 半島を取られるとシーレーンが危うくなる
 そちらに手間を取られる方が厄介
 
 
- 4293 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:53:41.60 ID:I0lghNkn
-  実利の問題でもあるが、それより 
 夢なんだよ
 日本が朝鮮取らない歴史を見てみたい
 そう思ったことはないか
 
 
- 4294 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:53:42.20 ID:aV/wXqIV
-  質問して確認するの一番ね 
 
 
- 4295 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:53:42.71 ID:xXwxkbKw
-  またぐちゃぐちゃだなぁ 
 
 
- 4296 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:53:43.19 ID:NiUn/8vO
-  >>4289 
 行火神│ω・)「イギリスが取ったとして、ロシアがそれ放置しとくとも思えんしな」
 
 
- 4297 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:53:45.56 ID:uPjCRrzw
-  イギリスが清を炊きつけて威力偵察に来るんだったら、 
 逆襲して勝って半島に蓋できる土地貰うのは?
 
 
- 4298 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:54:23.93 ID:7LWNeZhk
-  朝鮮取ろうとしたら周辺国(日本)に泣きついて来るだろうから 
 押し返して停戦、済州島、鬱陵島を報酬に貰い(別に貰えなくてもOK)中国と北朝鮮のような同盟を結び、その後の支援は食料支援のみってのは?
 とりあえず喉元のナイフはNG
 
 
- 4299 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:54:42.97 ID:AN7dRS92
-  >>4288 
 イギリスの統治の結果次第じゃない?
 他の人にも聞いたら?
 
 
- 4300 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:54:54.64 ID:g8dAP/yc
-  >>4288 
 将来どうするのかって言われても…
 基本放置でどっかが取ったら衛星監視、動きが見えたら蹂躙かな
 
 
- 4301 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:54:56.47 ID:/ZLEQbli
-  こっちは海運国で、一山いくらの陸兵を量産できるような便利な植民地も持っていない以上、 
 少なくない陸上兵力が要求されるリムランドより内側への進出は正直言って避けたい。
 
 
- 4302 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:55:24.84 ID:ipXIGyMI
-  >>4297 
 それは海がノータッチだから英が朝鮮を取りに来るだろうね
 
 
- 4303 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:55:39.64 ID:W8QFYtgT
-  >>4260 
 3.と4.を各コスト比較すると、海を隔てられる分、3.の方が安上がりだから。
 英露が半島を植民地化する?
 赤字を抱え込んでくれるのだから、万々歳じゃないですか(植民地は基本トータルで赤字です)
 
 
 
- 4304 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:55:50.30 ID:cZWCFBzc
-  >>4270 
 ランチェスターの法則ってのがあってね? 艦隊戦じゃあ数の多いほうが多いほど圧倒的に有利になるの
 イギリスが駐留艦隊を置く場所を増やすと、朝鮮・インド・ヨーロッパとどんどん場所ごとの船の数がへっていく。
 逆に日本は全戦力を叩きつけることすらできる。
 ぶっちゃけ、船の性能と数が同じでも、イギリスに対して艦隊戦の被害小で勝ちまくれる可能性がでてくる。
 
 
- 4305 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:56:02.84 ID:dJi/3qAU
-  なんか朝鮮にガチのヘイト溜めてる人もいるっぽくて恐いけど、感情論抜きにすると 
 日本の裏庭の安全にダイレクトで関わる土地を、取らない理由が思いつかない
 
 開発に投入するコストは、今の経済力なら余裕で払えるし、朝鮮が裏切る=日本が負けた時≒ゲームオーバー
 だと思うから、ゲーム中後ろを刺される心配もない……よね?
 
 
- 4306 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:56:48.91 ID:g8dAP/yc
-  >>4305 
 そんなセンスがないと散々作品中で言われてますが?
 
 
- 4307 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:57:30.95 ID:0Un3Tryn
-  まあ、HOIでは朝鮮は日本領だったがVICやEUでも日本で開始したら 
 朝鮮征服してたし。
 そんなに拒否感はないかな。面倒くさいとは思うが。
 
 
- 4308 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:57:33.12 ID:6c3LEsif
-  ううむ、保護国化とかはともかく他民族国家を併合したことがないからゲーム的なメリットデメリット 
 が見えにくいのも議論が重なる原因なのかな?
 
 朝鮮を取った場合にゲーム的なデータ処理がどうなるか考える。
 あるいはイギリスがとった場合の影響を判断する。
 
 ああ、参謀本部がほしい(悲鳴)
 
 
- 4309 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:57:39.99 ID:Xb4OuY5q
-  散々アバターに機を見る能力がないって言われてるから… 
 最悪のタイミングで裏切りや暴走しそうな要素は抱えたくないんだよなぁ
 
 
 
- 4310 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:57:41.59 ID:NiUn/8vO
-  >>4304 
 行火神│ω・)「場合によっちゃその時点でイギリスが抱えてる戦線が全部一気に開く可能性も出るかんな」
 
 行火神│ω・)「それでも戦争できるのがあの国のおかしいところだけどw」
 
 
- 4311 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:57:44.94 ID:j44z4uug
-  今のうちに南アフリカのキンバリー鉱山を確保しておきたいな 
 1860年代にダイヤモンド鉱床が発見されその後イギリスに制圧される
 ダイヤモンドは切削的な工業的価値もでかい(ロス茶の上前ウマー)
 
 
- 4312 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:57:54.86 ID:5EDVYNlT
-  朝鮮取られたら日本は本土を射程圏内に入れられるからなー 
 
 
- 4313 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:57:55.68 ID:XnF7x6Ja
-  ルイズ派゚Д゚)「いやいやだけど、朝鮮と周囲は押さえないと不味いという。 
 こればかりは地理的なんでどうもならんのやー」
 
 
- 4314 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:58:19.72 ID:4I/P/5DP
-  ちょっと皆落ち着かね? 
 
 
- 4315 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:58:38.69 ID:hSRVx7Aa
-  朝鮮を根拠地にロシアの陸軍とイギリスの海軍が協力して攻めて来たらさすがにまずいぞ。 
 簡単にはないだろうが、プレイヤーなら何でもありうる。
 朝鮮取らずに済ます歴史は俺も見てみたいが、あっさり取らせる選択肢はなかろう。
 何より感情的に済ませたらしっぺ返しする気が満々だろ、1の発言内容からして。
 
 
- 4316 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:58:54.43 ID:Vh8kp/WW
-  >>4297 
 現北朝鮮と現中国の国境線は1300Kmもあるんです…
 しかも、その地の周辺は清の支配者が出た満州に近いので
 絶対手放さない。
 
 
- 4317 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:59:04.83 ID:xXwxkbKw
-  >>4308 
 参謀本部はもうあるよ
 
 
- 4318 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:59:14.79 ID:g8dAP/yc
-  わざわざイギリスが朝鮮を支配して国力を下げてくれるんだから正直ありがたいんだけどな 
 80年後に空軍?朝鮮にそれが実現できるだけの金を出すって訳で財政もつかね?
 
 
- 4319 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:59:17.51 ID:tB3/rruR
-  結局朝鮮憎しでしか語ってないよな 
 
 
- 4320 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 01:59:21.33 ID:BaHnJMmu
-  朝鮮が嫌いな人と、陸続きの他国の存在が嫌いな人がいる気がする。 
 個人的には覇権国家目指すんだから陸続きの国ができるのはしょうがないと思う。
 
 
- 4321 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:00:08.71 ID:MejhmquF
-  まずもって日本は海洋国家なのだから、海洋の安全を保つことが至上命題 
 そのためには、朝鮮半島が仮想敵国の手に落ちることは避けなければならない
 あまり朝鮮に良い感情を持っていない人は多いだろうけど、ここはどうかこらえて頂きたい
 
 
- 4322 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:00:13.57 ID:7LWNeZhk
-  半島取られて反日教育と後の対日戦の尖兵なんかにされても不味い 
 
 
- 4323 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:00:34.09 ID:ipXIGyMI
-  資産のマイナスは問題ない 
 なんならインフラ整えてもいい、問題は同化政策をどれくらいできるかだな
 
 
- 4324 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:00:36.96 ID:dJi/3qAU
-  >>4306 
 だから、外交の窓口をこちらで握っとくんよ
 むしろ半端に介入できない状態で放置の方が致命的だと思うんだけど……
 
 有能な列強に居すわられるのが一番怖いけど
 
 
- 4325 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:00:48.03 ID:MYioJfYt
-  朝鮮とるのはもうしゃーない。 
 軍港と国境警備の軍施設を繋ぐトンネル作ってガチ接点を絶とう。
 
 
- 4326 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:00:58.88 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「取り敢えずちょっと、すぺいんアナブラちゃんの死にそうな顔みて賢者タイムになってくるわー」 
 
 
- 4327 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:01:04.27 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「憎いとか憎くないとかじゃなく、自軍に引き入れた場合の不確定要素が強すぎるんだよ、あの半島……」 
 
 
 
- 4328 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:01:13.12 ID:pWmdMlLy
-  【質問】 
 日本政府は、朝鮮に対して何らかの働きかけを(オートの範囲で)行っていますか?
 と言うか国交は開かれているんでしょうか。
 
 
- 4329 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:01:47.90 ID:5EDVYNlT
-  >>4318 
 イギリッシュ方式での統治ではいうほど国力下がらない
 ぶっちゃけ搾取するだけだから
 
 
- 4330 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:01:53.32 ID:g8dAP/yc
-  >>4321 
 ゲーム上の不利益より関わらないほうが至上命題だよ
 どんなデメリットがあるか分かった紋じゃない
 最悪でも保護国化という朝鮮ランドかな
 
 
- 4331 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:01:56.29 ID:6c3LEsif
-  大戦略を立てるための情報を得ないとな。 
 まあ、清と陸続きになるからそこも考えないといけないんだけど。
 
 【質問】
 朝鮮を併合した場合、ゲームデータ的なメリットデメリットは分かりますか。(現状わかる朝鮮のデータから)
 
 
- 4332 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:02:14.60 ID:tB3/rruR
-  破綻国家の北朝鮮ですら核もってるんだぞ 
 一年先の国際情勢だってどうなるかわからないのになんでわざわざ危険を晒すんだ
 
 
- 4333 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:02:15.17 ID:T78l1AWJ
-  朝鮮南部をイギリス、北部をロシアって感じにうまく獲らせればはかどりそうだけど 
 
 
- 4334 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:02:19.50 ID:hSRVx7Aa
-  >>4322 
 そうそう、清をけしかけるって手もあるしな。
 飛行機が実用化すると本土が危うくなるし。
 
 
- 4335 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:02:51.41 ID:j44z4uug
-  当時の地政学的にはあの半島重要地だかんね 
 史実の明治政府が出血を伴うのに抑えに行ったのはやむなしなのよ
 
 
- 4336 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:02:59.49 ID:g8dAP/yc
-  >>4329 
 日本に圧力かけるためには港の整備から艦船用のドッグに80年後辺りには空軍基地が必要なわけで
 どれだけ投資が必要だろうね?
 
 
- 4337 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:03:29.04 ID:uGcf2w8b
-  半島の問題は 
 「半島は防衛にまったく向かない所である」ってのもある
 半島が重要!→じゃあ日本にしよう!→日本にしたから開発しないと!
 →守らないと!→ここじゃ守れないから外に出て守れるところまで広がろう
 
 が満州国までの超大雑把な流れなんで
 朝鮮に深入りするとその分、防衛のために大陸の奥深くまで行くことになる
 その結果、大陸軍が必要になる
 
 
 保護国辺りにしておいて要地を租借
 辺りが損しないで必要な物が得られるレベルなんじゃないかと思ってる
 
 
- 4338 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:03:45.41 ID:iyikanGm
-   
 【質問】
 仮に作中現在の半島を丸ごと領土化した場合の我が国の防衛のため軍事費の増加と
 仮に半島を仮想敵(英露)が確保して軍港整備した場合の我が国の防衛のための軍事費の増加
 
 どの程度かわってきますか
 
 
- 4339 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:03:58.15 ID:dJi/3qAU
-  >>4320 
 ああなるほど、陸続きのデメリットを心配する声もあるのね
 東南アジアの保護国ができてるから、そのへんはもう覚悟済みなのかと思ってた
 
 
- 4340 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:04:28.11 ID:Xb4OuY5q
-  つかわざわざ日本が取るよりも適当に支援して英露に抵抗させるのがベストじゃない? 
 独立国として立つならよし、そうでないなら……まぁ
 
 
- 4341 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:04:28.45 ID:6c3LEsif
-  >>4317 
 すいません。我々が議論しているとき、その前提を調べて可否を提言してくれる存在という比喩で言いました。
 そのための質問だとわかってはいるんですが、つい。
 
 
- 4342 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:04:34.46 ID:0WHtk+h2
-  ぶっちゃけまだ朝鮮について議論するのは早すぎないか? 
 エゲレスも「取らせようかなー(チラッチラッ)」な段階なんだし今やっても不毛な気がする
 
 
- 4343 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:04:51.69 ID:hUCFJKb3
-  >>4321 
 あの国に決定権持たせとくと躊躇無く権益売り渡すし、自国に編入すると全力で威張り散らすんですけど。
 
 
- 4344 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 02:05:03.98 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 オーパーツ憲法の世界震撼判定は振らなくても100超えてるのでスキップしました。
 
 
 -=ニニニニニニ=-
 -=ニニ二二二二二二二二ニニ=-
 -=ニニ二二二二二二二二二二二ニニ=-
 〈二二二二二二二二二二二二二二二二二〉
 ヘ≧=-=ニニ二二二二二二ニニニニ=-=≦/
 \二二二二二二二二二二ニニニニニニ/
 }≧=-=ニニ二二二二ニニニニ=-=≦{
 /\二二二二(⌒)二二二ニニニ=- イ
 {ニニ≧=-=ニニニ二ニニニ=-=≦/:::l:|  勿論「その方が面白いから!」でご提案なさる分には
 |\二二二二二二二二ニニ=-イ::::|::::l:|
 l|:::::::T x===ミ ―――‐x===ミ /:::::|::::l:|  自分は一向にかまわないでありますがね!
 l|:::::::||《 爪ハ  Y::|/  爪ハ 》/:::::::|::::l:|
 l|:::::::|:.  込'ソ   ∨   込'ソ /::::::::/::::l:|
 l|:::::::叭 """         """ |:::::::/:::::::l:|  >>4280
 l|::::::::|込、     '         |::::::|:::|:::::l:|   ありますが【日本に関しては気にしなくていい】であります。
 l|::::::::|:::::::lト   ‘'      イ:|:i::::|:::|:::::l:|
 .         八:::::从::::l|:::::≧s。 。s≦l\:::|:l::::|::从:从   あと外交手段に関しては取れる手段が多すぎて何とも……。
 )イムイノル { \___ >トl从:l/__
 ィ: : : :.∧二二l!ニニニ八ヽ: : : : :ト、
 .        r≦二ニ: : : :/二≧=- -=≦二ニ: : : : :|二≧ 、
 /ニ\ニニ: : :./二ニニニ{( )二二ニニ: : : : |二二ニ
 
 
 .
 
 
- 4345 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:05:15.85 ID:7LWNeZhk
-  日本の食料支援がなければ生きていけない国にすればいいんじゃないですかね? 
 併合反対で中国方式の同盟で
 
 
- 4346 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:05:17.07 ID:g8dAP/yc
-  併合や領土化だけは避けようぜ 
 せめてそれを避けてくれないと妥協も出来ん
 
 
- 4347 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:06:02.92 ID:ROnpeTTQ
-  朝鮮に関しては日本領にした際、ポーランドのようにパルチザンが出現しないかって疑問もあるな 
 
 
- 4348 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:06:26.75 ID:Vh8kp/WW
-  >>4324 
 リアル朝鮮は、外国交渉権奪われてなお
 「そんなの無効。日本を説得してくれ」って列強に訴える
 ハーグ密使事件を起こしてるから…ね?
 
 
- 4349 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:06:27.04 ID:kOWDY9yu
-  確か朝鮮半島については、ブリテンの女流冒険家が明治維新の後くらい行ったら 
 あまりにボロ過ぎてドン引きしたとかいう話を聞いた覚えがある。
 確かその人、日本で鬼怒川温泉とか行ってたりもする。
 
 
- 4350 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:06:30.56 ID:MYioJfYt
-  日本の安全保証がなされる最低限にしよう(提案) 
 
 
- 4351 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:06:38.82 ID:ehSfLyXZ
-  >>4328 
 葬儀の時に手紙のやり取りした程度
 通商外交の時はうち等が何も言ってなかったから清と共にスルーしてた
 
 
- 4352 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:06:46.20 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「取り敢えず、一旦落ち着いて、投下の続きを待とうじゃないか 
 流石のブリカスにスレが阿鼻叫喚なのは毎度だけれど、それで進行が止まってもアレやん」
 
 
- 4353 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:07:03.36 ID:j44z4uug
-  >>4340 
 史実の大韓帝国が大体そんな感じだったかと
 なお結果は
 
 
- 4354 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:07:04.92 ID:NiUn/8vO
-  >>4339 
 行火神│ω・)「ぶっちゃけ、東南アジア諸国は落とされるなら最悪撤退でも構わんと思うのよね」
 
 行火神│ω・)「半島の場合はそういう訳にもいかんからなぁ……」
 
 
 
- 4355 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:07:26.00 ID:6c3LEsif
-  >>4344 
 ご返答ありがとうございます。
 
 日本民族は優秀でFAですな(慢心)
 外交はいろいろ取れる手段があるということが分かり、よかったです。
 
 
- 4356 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:08:07.30 ID:hSRVx7Aa
-  この世界の日本が歴史通りに行ってない以上、他国も史実以上の発展をする可能性があるわけで。 
 英国が史実通り没落するとは限らんよ?
 むしろアメリカを超える超大国になりかねん。
 そんな国に朝鮮取られたら何されるかわからんわ。
 少なくとも放置はないだろ。
 
 
 
- 4357 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:08:08.32 ID:8SAH3td2
-  半島は、保護国でいいんじゃない、 
 今の日本人視点だとベトナムなどの国と変わらんし
 反乱や挑発してきたら、見せしめに攻めればいいし
 
 
- 4358 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:08:14.38 ID:cZWCFBzc
-  >>4352 
 さんせー、ちょっと落ち着こうぜ。今の時点じゃ単なる可能性のひとつでしかないんだ
 
 
- 4359 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:08:22.84 ID:SOjLNtka
-  >>4339 
 あそこらへんと接してるのは中国だからまだ我慢できる
 半島取るとロシアと接する可能性が出てくるからちょっとつらい
 
 
- 4360 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:08:31.96 ID:g8dAP/yc
-  とりあえず領土化や併合だけは絶対に反対 
 最低限の資源入れて独立国で朝鮮ランドにしようぜ
 
 
- 4361 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:08:49.37 ID:MejhmquF
-  >>4343 
 個人的には、ベトナム等と同様、保護国とするのがなんとか収まるラインかなと
 編入はそもそもエスニック集団を取り込むという時点で論外だし、
 あくまでも保護国という形しか落とし所がない気がする
 
 
- 4362 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:08:58.64 ID:g8dAP/yc
-  >>4356 
 綿花+アカ
 
 
- 4363 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:09:06.68 ID:rg3B2STS
-  史実と違って経済力と技術力が開いてるんだから、併合でもイギリス領でもどちらでも対処できる問題だ。 
 後は安価で決めればいい。
 
 
- 4364 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:09:19.44 ID:kOWDY9yu
-  ああ、思い出した。イザベラ・バードだ。 
 
 …この時期だとまだ14歳か。
 日本に来たらそのまま定住してもおかしくない…
 
 
- 4365 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:09:45.01 ID:pWmdMlLy
-  とりあえず、進出する場合は保護国化して溢れるくらいに衣食住をぶち込もう。幸い、鉱山はあるから。うん。 
 ただ、どうあがいても軍事として重要になるからなあ。釜山に仁川、あとは北に一箇所は軍事拠点を確保しないと。
 
 
- 4366 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:10:46.69 ID:dJi/3qAU
-  むう、熱くなりすぎたか 反省、反省 
 
 
- 4367 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:11:00.17 ID:g8dAP/yc
-  >>4365 
 朝鮮という名のセルフ焦土作戦で補給線延ばさせて空軍で断ち切ればいいのでは?
 半島内に作る必要もあるまい
 
 
- 4368 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:11:01.73 ID:uPjCRrzw
-  仮にだけど、全力で挑戦に支援して発展させた場合ってどういう危険があると思う? 
 
 
- 4369 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:11:27.09 ID:g8dAP/yc
-  >>4368 
 現実
 
 
- 4370 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 02:11:27.36 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 -=ニニ三三三三三三三ニ=‐
 -=ニニニ三三三三三三三三三三三`ヽ、
 -=ニニ三三三三三三三三三三三三三三三三\
 三三三三三三三三三ニ==――==ニ三三三三三/
 \三三三ニ=‐=ニ三三三三三三三三三ニミ三/
 .  `f三三三三三三三三三三三三(⌒)三三{
 {三三ニ=‐-=二二二二二二ニ==‐=ニ三三}
 .    Y´::::::::::::::::::/  ̄ ̄丶:::‐=ニニ二二二二`ヽ、  >>4328
 .   /.::::::::::::::::i:: { {{ ̄i ̄ミi \:::::::::::: /`Tーr-=ニ二ヽ  一応史実同様「お前らも近代化しろよ」とは言ってるでありますが
 ... /.::::j::::i:::::::::|:: l  ゙  ヒ.__ノ   \:: イ^ヽ|::::|
 /.::::::;:::::l:::::::::|::::|               ヒ__ノl::: |       清がコワイのでお茶を濁しているであります。
 ./.::::::/.::::i|::::::: |::∧             {::: |
 '⌒X::::::::!:|::::::::{:::::∧            〉: {
 \j: |::::::::{:::::::∧    ―    . ィ::l:::ハ、
 .     i:::::゙ー-r-:::__::ゝ≧=-  -‐≦:/::j/j/⌒      実際朝鮮が近代化しようとしたら内乱を誘発してでも
 .    }:::;:|:::::::{::: __L -――r┴r:{-‐{:/
 ム'’j__ノヘ:| : : : : : : : : :|: : :V   ′         清が潰しに来るでありましょうから、ある意味賢明ともいえなくはないでありますが。
 /^ : : : : : : : : |: : : :L_
 r‐=、_,, . : :´: : : : : : : : : :‐-: : :''´: : : : `: く ̄`ヽ、
 ´:|  l: : : : : : : : : : : : : (⌒): { : : : : : : : : : : .ヽ    ,
 :.:.|  |: : : : : : : : : : : : : : : : : .\: : : : : : : : : : :ハ  }:ヽ
 
 
 
 
 -=ニニ二ニニ=-
 -=ニニ二二二二ニニ=-=ニ=-
 -=ニニ二二二二二二二二ニニ=-
 Y´ ̄ ̄ ̄`  -=ニニ二二二二/
 |  ---   _( )_  ` </   あと誤解のないように申し上げておきますが、
 |::|:::::|ィん斧Vー=ニニニニニニニヽ
 |::|::::《 ヒ'ソ  l:/lノん斧ミ::|::::| ̄   朝鮮は別にいつもバクチを打ちはしないであります。
 |::|:::::| """   ,   ヒソノ〉|::::|
 |::|::::圦       "" /イ::|::::|     むしろ基本的には堅実な手を打つでありますよ。バクチ下手なのは自覚しているので。
 |::|:::::|:::\  o     イ:::::: |::::|
 .         /ニn、::::从r≦〕ト  イ=Y ::::: 八:l         /)´)
 _/ニ/ l | Y-/二ニニ|二二人::/二\__ __///)
 /=/Y ,ノノ /ヽ二二ニ|o二ニニ∨二二二二人__) //)   だから確実に負けるタイミングまでバクチをためらうんでありますが。
 {ニ ノ   イ / 二二二|二二ニニ∨二二二〈  )   /
 V    _/ニニニニ≧|≦二二二≧ 、ニニ∧⌒ ーィ
 .      \イ_/二二ニニニ|o二ニニニニニ\ニニ∧イ /
 
 
 .
 
 
- 4371 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:11:35.68 ID:7LWNeZhk
-  あと半島取られたら 
 北朝鮮が日本人を拉致し放題だったように
 開戦前夜半島から密かに工作員&軍人上陸されまくるぞ
 
 
- 4372 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:11:54.72 ID:5c5HeARo
-  朝鮮の問題点は奴隷生活が長すぎて契約とかの概念がないことだから 
 その辺りをうまく直すことができれば、色々とやりやすくなると思うんだ
 
 教育支援したいなぁ・・・ただ英国のATMさんがなんか言ってきそうで面倒だなぁ
 
 
- 4373 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:12:02.36 ID:tB3/rruR
-  併合は断固反対だけど保護国化はした方がいいと思う 
 
 
- 4374 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:12:30.85 ID:hSRVx7Aa
-  しかし、朝鮮方面に手を出すことになるといやでも清やロシアを刺激するな。 
 どうせ刺激するならやっぱりヴラジオほしくなってきたわ。
 
 
- 4375 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:12:39.19 ID:g8dAP/yc
-  >>4372 
 賢くなられても困るので教育支援とか誰得
 
 
- 4376 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:12:40.50 ID:pWmdMlLy
-  堅実な手(堅実な作用が現れるとは言っていない) 
 
 
- 4377 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:12:42.01 ID:MYioJfYt
-  格下の相手から物貰ったとして感謝するか? 
 精神的にジャイアンのつもりなんだよ。
 
 
- 4378 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:12:49.16 ID:hUCFJKb3
-  >>4361 
 朝鮮だけは現実チートが一切無理だからつらい
 
 
- 4379 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:12:56.48 ID:W8QFYtgT
-  近くに敵基地があるぐらいでそんなにおたつかなくても。 
 英仏間だって似たようなモノですが、別段作戦以外で常時保持していないですよね?
 
 
 
- 4380 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:13:07.68 ID:ehSfLyXZ
-  半島は攻め落とす必要があるなら保護国化する 
 向こうが日本の属州化を求めて来たら…
 半島民総NEET化しそうではある
 
 
- 4381 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:13:12.99 ID:cZWCFBzc
-  あー。>>1 これもう今日はここまでにしたほうがいいのでは? 
 
 
- 4382 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:13:19.96 ID:BaHnJMmu
-  保護国にして、防衛用の基地なり要塞なり作るのが安定かな 
 ポーランド人と同じく、反日みたいな国民性があるようならそのままで、
 逆らわないけど日本が滅んだら独立する程度なら併合に移ってもいいし
 
 
- 4383 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:13:20.27 ID:Xb4OuY5q
-  いっそ爆撃対象になりそうなものは粗方南東の島々に移せば? 
 支配海域広がってるしさ
 
 
 
- 4384 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:13:59.60 ID:g8dAP/yc
-  >>4383 
 本土ごと移動とか新しすぎるぞw
 
 
- 4385 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:14:10.96 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「とりあえず、半島周辺の情勢に関してはアンテナを最大限に感度上げて情報収集」 
 
 行火神│ω・)「イギリスなりロシアなりが触手を伸ばそうとしているのがわかったらその時点で改めて対策を協議」
 
 行火神│ω・)「でいいんじゃないかって気がしてきた」
 
 
- 4386 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:14:15.92 ID:6c3LEsif
-  議論するのはいいと思うんですが、提言できる形まで詰めたほうがいいかと思いました。 
 
 枠いくつ使って、どういう効果を期待すると書いて、コストどれくらいと予想するとか。(正誤は確認できるし)
 外交ですし、味方増やして敵減らさないとどうにもなりませんし。
 
 史実で英国と手を組みたがる気持ちがよくわかるな(白目)
 
 
- 4387 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:14:20.56 ID:5EDVYNlT
-  そいや日本統治時代も住民は日本に協力的だったんだっけ 
 大戦で負けたら一気に掌返したけど……
 
 
- 4388 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:15:18.83 ID:Vh8kp/WW
-  >>4349 
 イザベラ・バードですね。一応朝鮮褒めてるところもあるのよ?
 
 
- 4389 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:16:12.38 ID:kOWDY9yu
-  >>4387 
 基本的に事大主義だから強いものには逆らわないよ。
 今のアメリカみたいに変に甘やかすとすぐつけあがるけど。
 
 
- 4390 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:16:20.13 ID:ROnpeTTQ
-  質問:朝鮮を日本領化し日本人政策を行った場合、この世界の朝鮮はいわゆる『きれいな朝鮮』になりますか? またそれにかかる費用と期間はどの程度になりますか? 
 
 
- 4391 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:16:34.34 ID:0WHtk+h2
-  現状あんなこと言ってるけどまだ何も手を打ってきてないしな 
 >>4385みたいになんか仕掛けてきたら改めてやった方がいいと思う
 
 
- 4392 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:16:39.11 ID:pWmdMlLy
-  倫理や道徳は、小学生段階で刷り込んでしまうのがいいかな。 
 あるいは溢れているだろう孤児を…
 
 
- 4393 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:16:49.49 ID:g8dAP/yc
-  >>4389 
 なら併合や領土化はありえんな
 
 
- 4394 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:17:28.66 ID:hUCFJKb3
-  >>4387 
 統治してほしいから首相ぶち殺すくらいには協力的だぞ
 一切他の国に弱気を見せずに最後まで独走できるなら良いけど、失敗したとたん一切の躊躇無く襲ってくるからな。
 
 
- 4395 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:17:31.73 ID:t2NcKg6/
-  >>4387 
 戦中も日本名でやりたい放題やってたんじゃなかったっけか
 
 
- 4396 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:17:41.68 ID:MejhmquF
-  併合は朝鮮に限らず悪手だから、選ばれる確率は低いと思うけどねえ 
 そもそも相手が東南アジア諸国としても、併合なんて選択肢に入らないよ
 ある程度の規模を持った異なるエスニック集団を自国に取り込むなんて論外だ
 
 
- 4397 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:18:17.49 ID:AN7dRS92
-  >>4391 
 とりあえず、それでいいね
 どのみち本当に手を出してくるかわからんし
 
 
- 4398 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:18:28.71 ID:kOWDY9yu
-  >>4388 
 たしかにそうなんだけど…再来訪した時にソウルが整備されてたのは
 アレは日本人がやったことのような…いや予想オレの勝手な(ry
 
 
- 4399 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:18:29.60 ID:NiUn/8vO
-  >>4391 
 行火神│ω・)「その時点までに情勢がどう変化してるかわかんないしね」
 
 行火神│ω・)「棚上げ・先延ばしにしつつたまにこうやって意見をぶつけ合うくらいでいいんじゃないかな」
 
 
- 4400 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:18:41.76 ID:hSRVx7Aa
-  前に資金的には投資しても負担はたいしてないって言ってたっけ。 
 今の日本の資産がでかすぎるので。
 負けるまでは裏切らんとも言ってたな。
 
 
- 4401 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:19:01.95 ID:g8dAP/yc
-  >>4395 
 その日本名も日本で働けないからよこせと向こうから要求してきたという
 関わらずに首輪つけて外で最低限の餌与えて放置がいいだろ
 
 
- 4402 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:19:09.43 ID:tB3/rruR
-  >>4395 
 それでついたあだ名が高麗棒士だからな
 どうしようもない民族
 
 
- 4403 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:19:39.56 ID:/3FNZL9G
-  あの半島は清の始祖の地である満州に近すぎるため、清が覚悟を決めて泥沼の戦争を仕掛けてきそうだから 
 できれば現段階では勢力圏に入れたくないんだけどな…(あと重要拠点だった大連とかも近いのも)
 
 
- 4404 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:19:41.07 ID:8SAH3td2
-  半島問題は、置いといて、フランスの提案どうするの 
 自分は、フランス援助してイギリスけんせいした方がいいかな
 
 
- 4405 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 02:20:00.64 ID:j4JGhU4Q
-  とりあえず質問に答えたら今回は終了といたします。次回はどうなるかなあ……。 
 
 
 
 _   -=======-   _
 =-‐ニニニニニニニニニニニニニニニ‐-=,
 ∠ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ
 ∠ニニニニニニ,r‐、-‐ ' ´  ̄ ̄` '<ニニ/
 `'<ニニ>'´ {  }_,,.. =---= 、    `'i
 `i´ニニ>'¨´ニニニニニ>'´::::::` <,|
 |=/ニニニニニニ>'´ )ヽ:::::::::::::::::ヽ  >>4331
 /ニニ-‐ 'ヾ{ リゞ _,zzzx |:::::::::|:::::::::.   メリット:経済力が+1される。半島の鉱山利権が手に入る。
 ¨|:::::|:|,,zzx   ´ ft乃 |:| :::::|::::::::| |  デメリット:面倒を見る人口が増える。清が切れる。
 |:::::|" f乃'         |:| :::::|::::::::| |        (教育レベルを考えると役に立つのはしばらく先)
 |:::::|:.    '       |:| :::::|::::::::| |
 |:::::|:::.       _    ノ:| :::::|::::|: | |
 |:::::|:::::ゝ.  ´    ./ ,| :::::|::::|: | |   >>4338
 |:::::|::::::::::::>  _ _,.r≦=| :::/:::∧从    現状ではどちらでも今までと大して変わらないであります。
 |:| :|::::|::::::|::::::r≦二ニニ|:://≧`
 |:| :|::::|::::::|:::{ |ニニ>'"´/ニニニ/´ニ`ヽ  年代が進んで欧州の輸送力が上がったら
 从 |ヽ{ __,.ノ=},ノ'´ニニニニニニ /ニニニニニ=
 /ニニニニ/Oニニニニニニニ /ニニニニニニニ,  日本でとってるほうがはるかにマシでありましょうな。
 /ニ=,=ニニ/ニニニニニニニニ /二二ニニニニニ,
 | /ニ=/ニニニニニニニニ /ニニニニニニニニニ'
 
 
 .
 
 
- 4406 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:20:19.71 ID:uGcf2w8b
-  >>4368 
 せっかく発展させた半島が奪われるのはまずいよね?
 同じ日本人を見捨てないよね?
 
 ってことでロシアや中国を相手にすること前提の規模の陸軍部隊を配置
 防衛戦を考えることになる(要塞化や中国に侵攻して縦深を取れるようにするなど)
 大陸が発展する、ロシアが本腰入れて南下する等でかなり苦しい事になる
 
 
 俺としては半島を日本にするなら
 史実満州国レベルに大陸を切り取りたい
 やるなら今
 今ならロシアもシベリア鉄道がないから大きなことはできない
 
 
- 4407 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:21:13.76 ID:6c3LEsif
-  情報収集に枠使うのと、日本に対する同盟をよその国が結ぶのを阻止するのがいいのかな? 
 
 ひゃっはー世界の味方って一時的という単語が絶対つくと思うんですよね。(迷推理)
 
 
- 4408 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:21:14.05 ID:hUCFJKb3
-  >>4400 
 その負けるまでが局地的な負けで裏切るのか、大局的劣勢になってから裏切るのかがわからないから困る。
 
 
- 4409 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:21:14.81 ID:MYioJfYt
-  首輪つけて放置でいいんじゃねェの。 
 
 
- 4410 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:21:18.56 ID:g8dAP/yc
-  >>4406 
 満州国取るなら朝鮮要らなくね?というか朝鮮を囲むように領地取ろうぜ
 
 
- 4411 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:21:44.48 ID:99id9LN2
-  地政学的には朝鮮半島は取るべき。 
 そして、問題は朝鮮半島の防衛を考えると満州制圧にまで広がる
 更に問題は満州制圧をしようとすると100%清朝と敵対する。
 
 その上、列強が満州分割論を出してきて政治ゲームが始まる。
 これらは史実で通った道なのでそれらを【閃き】として送信した上で現地に対処してもらうというのも手段の一つ。
 地下資源的に考えれば満州制圧までは 「あり」の選択肢なんよ。
 
 
 「贅沢をいえば」 朝鮮半島に触りたくないというのが正直なところで。そのためには清朝の強化かロシアの肥大化の容認になる。
 どれもメリット/デメリットの話で 「触らない」って選択肢が無いんだけどね
 
 
- 4412 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:21:58.57 ID:kOWDY9yu
-  朝鮮半島については変に刺激するのもどうかと思うので、 
 防諜に力を入れつつ、エゲレスが不穏な蠢動を見せ始めたら
 即応できるようにしておいたらええんでないの。
 あーだこーだ言っても今は無駄のような気がする。
 
 
- 4413 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:22:35.39 ID:cZWCFBzc
-  もういっそのこと朝鮮半島にかんしては雑談所を立てて、朝鮮半島問題に関してはそっちで議論して、安価案にしぼってきてくれ 
 としたほうがいいと思うであります。
 
 あと、>>1には今日大変申し訳ないとスレ参加者の一人として思います。
 
 
- 4414 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:22:45.84 ID:6c3LEsif
-  >>4405 
 返信ありがとうございます。なるなる。教育が進まないと経済が上がりにくいのか。
 
 
- 4415 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:23:17.22 ID:jMs75GTp
-  保護国にしたあと、旅順あたりをとって釜山仁川ラインで封印してしまうという案 
 
 
- 4416 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:23:18.69 ID:uGcf2w8b
-  >>4410 
 手を入れるなら
 せっかくあるのに利用しないのはもったいない
 鉱山掘りたいし労働力としても利用したいし
 
 
 
- 4417 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:23:39.05 ID:MYioJfYt
-  日清戦争で必要分を清からブン捕ろう、本気だして。 
 
 
- 4418 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:23:43.12 ID:uPjCRrzw
-  >>4406 
 いや、併合させずに支援して自力で防衛できるように何とかなってくれんかと。
 無理か。無理やな。
 
 
- 4419 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:23:58.47 ID:/3FNZL9G
-  >>4404 
 個人的にはアメリカの警戒を買う危険性が高いから蹴るべきだと思うな
 
 >>4406
 陸軍の軍拡に制限がある現状で清と喰うか喰われるかの泥沼の総力戦になりそうなことはしたくないかな
 やるのならベビーブームの後にして欲しい、下手したらオーストラリア攻略の陸軍が準備できないという事態になりかねないしね
 
 
- 4420 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:24:03.04 ID:BaHnJMmu
-  朝鮮はバクチが下手だから、日本が困るようないいタイミングで裏切る心配はないと思う 
 
 
- 4421 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:24:05.26 ID:6c3LEsif
-  覇権国家として考えるなら、現在併合して、将来独立という選択肢もあるのか?(これ保護国化かな) 
 
 
- 4422 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:24:37.93 ID:iyikanGm
-  >>4405 ありがとうございます 
 
 経済的には時間がたてば立つほど取った方が有利なわけですね。
 教育レベルも20年もあれば十分実用に足るとこまでいくでしょうし
 
 
 
- 4423 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:24:40.83 ID:T78l1AWJ
-  もういっそ半島に移民を大量持ちこんで、多民族国家にしちゃえば? 
 
 人種・宗教・言語でバラバラにすれば楽になる気がする
 
 
- 4424 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:25:09.48 ID:tB3/rruR
-  >>4420 
 最悪のタイミングで最悪の行動をやらかしそう
 
 
- 4425 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:26:07.32 ID:NiUn/8vO
-  >>4420 
 行火神│ω・)「本当の博打下手ってのは、『誰も得しない』選択肢を選ぶものなんだよ」
 
 
- 4426 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:26:07.66 ID:8SAH3td2
-  みんな忠実の朝鮮と考えないで、幸子ちゃんかわいいと考えるのだ 
 あれ、援助したくなってきた
 
 
- 4427 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:26:16.61 ID:j44z4uug
-  史実でも彼の半島の処遇はこんな感じで喧々諤々だったんだろうなw 
 
 
- 4428 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 02:26:20.98 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 _____
 -=ニニ二二二二二二ニニ=-
 -=ニニ二二二二二二二ニニニニニニ=-
 -=ニニ二二二二二二二二二二ニニ=-=ニニ/
 〈=-=ニニ二二二二二二二ニニ=-=ニニニニ二/
 -=≧=-=ニニニニニニ=-=≦二ニニニニ=-=ニ{
 -=ニニ二二二二二二二ニニニ=-=ニニニニ
 Y≧=-=ニニ二二ニニ=-=ニニ二ニニ=-.:イ:::.
 人二二ニ(  )ニニ=-=ニニニニ>..´::::|::::::|::::l   といったところで、そろそろいい時間でありますし
 (二≧=-=ニニニ=-=≦ニ=-<:::::|:::::::|::::|::::::|::::|
 |\二二ニニ=- ..::::W     ヽ|:::::::|::::|::::::|::::|   今宵はここまでとさせていただくであります。
 |::::l:::::〃弐芸ミハ:::/   ィ弐芸ミ、|:::::::|::::|::::::|::::|
 |::::l::::圦 __):小 l/     __) 小 》::::::::|::::|::::::|::::|
 |::::|::::|ハ 込:)ソ     込:)ソ |:::::::l〉 |::::::|::::|   先生方、本日はご参加くださり
 |::::|::::|:∧       ,        /::::::::l::::|::::::|::::|
 __/ ̄\  |::::|::::|:::圦             l::::::::::l::::|::::::|::::|   誠に感謝、であります!
 <   \ヘ 〉 从:|::::l::::::込、   乂  ア    イ:::::::: l::::|::::::|::::|
 /⌒\\  }     ノ|::::|:::::::::::::≧o。    イ /:::::::::::l::::|::::::|::::|
 {  、 l ノ 八\   |::::|::::>ィ: : : :{\__  /ニ::::::::l:::/::::|::::::|::::|
 .   八  \ ゝ′ノ }   从:|二/: :/八ニ}ニニニ二l/:::::|:ハ:::::l从:レレ
 〉  \     /  /ニ/:>ニニニニ/ニ=-=≦ニl::从: |:从二ニヽ>、
 rト  ___ ノ   ,/_/。s≦ニニニ/()二二二ニ\|: :.|二ニニニ: :.:.|   次回は艦これ春イベゆえいつになるか不明です。
 |≧=-=ニニニ>≦二二二二二/二二二二二二ム: |二/二/:. :.:|
 ニニニニ/二二二二二二/二二二二二二二二ム|/ニ二 : : : |   わかり次第前日までにはお伝えするであります!
 ニニニニニ/二二二二ニニニ/o二二二二二二二二二ム二/ニ〉: : : |
 ニニニニ={二二二二二ニニ,二二二二二二二ニニニニニ}イ二ニ: : : : |
 
 
 .
 
 
- 4429 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:26:40.30 ID:tB3/rruR
-  乙 
 
 
- 4430 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:26:51.52 ID:7wP0+Yao
-  先生゚Д゚)「乙下ー」 
 
 
- 4431 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:26:52.75 ID:MejhmquF
-  お疲れ様でしたー 
 
 
- 4432 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:26:56.65 ID:TOFF2Kxm
-  乙ー 
 
 
- 4433 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:27:28.00 ID:F/kE4cwX
-  乙〜 
 
 
- 4434 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:27:30.12 ID:hUCFJKb3
-  乙 
 
 
- 4435 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:27:36.83 ID:0WHtk+h2
-  乙 
 
 
- 4436 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:27:42.75 ID:cZWCFBzc
-  おつかれさまでしたー 
 
 もうちょっとみんな、架空世界の話だってのを意識しようよ?
 
 
- 4437 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:27:43.10 ID:hSRVx7Aa
-  史実と同じ道を歩きたくないという意味では大陸方面無視したいんだけどねえ。 
 史実と違ってイギリスがちょっかい出してくるとなると無視できない。
 
 あと、満州まで切り取る状態になったら、むしろ清王朝は滅ぼさんといかん。
 あそこは満州出身の清王朝の本拠だから。
 まだ、後を継いだ漢民族国家のほうが妥協の可能性は出てくる。
 
 
- 4438 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:27:43.74 ID:AN7dRS92
-  >>4422 
 半世紀はかかるんじゃない?
 義務教育9年で見ても20年じゃそこから11年分しか教育を受けた人口層増えんで
 
 
- 4439 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:27:44.29 ID:7LWNeZhk
-  満州とるなら溥儀が日本に来てからだな 
 
 
- 4440 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:27:48.15 ID:BaHnJMmu
-  乙 
 
 
- 4441 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:27:51.94 ID:Xb4OuY5q
-  乙 
 
 やるんだったらいっそ半島に多民族国家作るとかどうだろ?
 植民地から逃げ出した人何かを集めてさぁ
 
 
 
- 4442 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:27:54.46 ID:AN7dRS92
-  おつでしたー 
 
 
- 4443 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:28:00.52 ID:j44z4uug
-  乙でした! 
 
 
- 4444 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:28:01.63 ID:/3FNZL9G
-  乙ー 
 
 
- 4445 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:28:20.46 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「乙でーす」 
 
 行火神│ω・)「……次の投下までにスレ埋まったりしてw」
 
 
- 4446 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:28:27.34 ID:dWXQ1eTS
-  乙でしたー 
 
 
- 4447 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:28:42.87 ID:uGcf2w8b
-  >>4418 
 基本、自国で近代化したような国以外にはその手のやり方は
 穴の開いたツボに水を満たすようなものよ?(朝鮮に限らず)
 
 >>4419
 せやな
 やるとしたらシベリア鉄道前ってだけで
 ベビーブーム来てからでも何とか間に合うと思う
 ロシアが加速して鉄道掛けない限り
 
 
- 4448 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:28:50.28 ID:iyikanGm
-  おつー 
 
 
- 4449 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:29:05.88 ID:uGcf2w8b
-  乙 
 
 
- 4450 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:29:06.46 ID:AN7dRS92
-  >>4437 
 そこまで押しこむマンパワーがまだ絶望的に足りないんだよなぁ……
 
 
- 4451 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:29:20.80 ID:5EDVYNlT
-  乙でしたー 
 
 
- 4452 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:29:33.27 ID:jGtW2UaM
-  乙 
 
 
- 4453 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:29:57.25 ID:dWXQ1eTS
-  乙 
 
 
- 4454 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:30:00.12 ID:0WHtk+h2
-  ぶっちゃけ極論言わせてもらうけど朝鮮人を欧州あたりに移民させたら誰も文句でないと思う 
 
 今実行できるかと言われたら無理だけど
 
 
- 4455 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:30:50.86 ID:MejhmquF
-  >>4441 
 半島を崩壊させて列強に付け入る隙を与えたいなら止めないけど
 むしろそれ、結果的に日本のシーレーンを脅かすぞ
 
 
- 4456 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:31:24.33 ID:/3FNZL9G
-  とりあえず次回も英国とロシアあたりの動向調査をやったほうが良さそうだね 
 【閃き案】
 英露の動向調査と朝鮮半島に謀略を仕掛けようとしているのなら阻止
 →油断できない英国と日本に対して動きがないロシアの調査を行う
 ロシアはクリミア戦争の準備をしているかどうか、日本に対するスタンスを確認
 
 
- 4457 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:31:54.43 ID:tB3/rruR
-  >>4441 
 そんなことしたら英国につけ込まれる隙を与えることになる
 分断して統治せよの格言もあるくらいだ
 
 
- 4458 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:32:07.12 ID:Vh8kp/WW
-  リアルだと「日本の代わりをアメさんがやったけどまったくうまく行かず 
 日本が追加投資おかわり*3」だからな…
 
 これ、イギリスに文書送って朝鮮取得は自重してもらうのがいいと思う…
 「あなたのサイフに自爆攻撃しますよ」って言えば黙るだろ。
 
 
- 4459 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:32:23.20 ID:MYioJfYt
-  乙。 
 取るしかねぇなら取るしかねぇよな…。
 清が恵んでやってた分だけ予算出してやろう。
 
 
- 4460 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:32:41.23 ID:6c3LEsif
-  乙でした。史実イメージしすぎて先生方がゲーム的ムーブができにくくなってる? 
 
 やはり半島は魔境だな(イングリッシュジョーク)
 
 
- 4461 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:34:20.69 ID:pKhLBDjE
-  乙〜 
 
 
- 4462 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:34:30.40 ID:hSRVx7Aa
-  ゲーム的にいうと、政経レベル30の日本で民族追い出すようなことやったら確実に国民の反発受けるよ。 
 感情的な嫌悪を口に出すのはともかく、政策として真剣に実行するのは無理。
 
 
- 4463 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:34:41.29 ID:iyikanGm
-  イギリスに先手を許す理由はないとおもう。無意味じゃん 
 よそ唾付けたとこに手を出すと単純に借りが増えるんだよ
 その結果最終的に手を出さざるを得なくなるんだから先手取った方がいい
 
 イギリスが急所にある空白地に対処しなくてもいいようなヌルいことしてくると思う?
 
 
- 4464 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:35:00.60 ID:+rde0YzU
-  おつー 
 
 
- 4465 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:35:40.33 ID:F/kE4cwX
-  大本はイギリスのグレートゲームにつき合わされている事なんだから 
 イギリスにグレートゲームから脱落してもらえば解決なんやな(ぐるぐる目)
 問題はイギリスの力の源たるインドをどうにかしなきゃならなくなる事やな(卒倒)
 
 
- 4466 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:35:44.29 ID:tB3/rruR
-  まあもしイギリスが仕掛けてきたら〜の話だからな 
 外交努力で朝鮮を支配下に置かなくてもすむように頑張ろう
 
 
- 4467 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:35:50.00 ID:Vh8kp/WW
-  >>4441 
 現韓国ですら「先進国で唯一チャイナタウンがない国」と言われる程度に
 外国人が暮らしにくい場所だから無理。
 
 
- 4468 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:36:22.30 ID:T78l1AWJ
-  乙ー 
 
 >>4455
 纏まらない方が統治しやすいこともある、っていうインド方式じゃないの?
 
 
- 4469 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:36:33.23 ID:AN7dRS92
-  >>4465 
 つマルクスをインドへ輸出
 
 
- 4470 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:37:49.78 ID:p+UlwPYb
-  >>10000でインドにアカ爆弾狙ってみる? 
 
 
- 4471 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:39:10.50 ID:uGcf2w8b
-  >>4465 
 (綿、綿製品に革命を起こすのです!)
 (そうすればインドの価値がガクっとさがってインドを食い物にしている英国の力が落ちるのです!)
 (綿織物関係の閃きや化学繊維の閃きで!)
 
 やったら英国がガチになるけど
 飢えるから
 
 
- 4472 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:39:35.90 ID:iyikanGm
-  イギリスの謀略もなにも 
 ・砲艦外交で開国させて(史実日本がやった、清に勝った実績あり、確実に成功する)
 ・租借地とって軍港作って
 ・お得意の植民地政策で飢餓輸出させる
 
 これだけで日本への嫌がらせとしては十分だよ
 
 
- 4473 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:39:52.46 ID:hSRVx7Aa
-  遠くの植民地なら分裂して争っていたほうが都合がいいけど、お隣の国が分裂して争っていたら絶対悪影響受けるよなあ。 
 イギリスも目の前の赤化フランスに頭痛めてるし。
 
 
- 4474 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:39:57.28 ID:T78l1AWJ
-  >>4470 
 人種・言語がしっちゃかめっちゃかなインドを、アカという要素で一つにするのか・・・名案だな!(白目)
 
 
- 4475 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:40:28.19 ID:Vh8kp/WW
-  >>4465 
 無抵抗無服従で国を勝ち取るラノベでも英語で書いて
 インドに送ればいいんじゃね。
 なろうではよくあること。(ネタ)
 
 
- 4476 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:40:43.87 ID:F/kE4cwX
-  まあ「敵が急所に攻撃してきたらどう防御しよう」と議論してるが 
 攻撃自体をさせなくしようと言う発想も大事だって事だ
 こっちから攻めてやろうぜ(アイルランドとか)攻撃は最大の防御だ
 
 
- 4477 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:42:11.08 ID:T78l1AWJ
-  >>4476 
 はい、先生。 ロシアをけしかけた方が良いんじゃないかと思います。
 
 
- 4478 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:42:17.68 ID:Xb4OuY5q
-  >>4470 
 インドにアカ浸透させて、紡績業潰して本国失業者を煽るのか
 部族単位で蜂起しそうやな
 
 
 
- 4479 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:42:21.99 ID:AN7dRS92
-  >>4474 
 完全に新しい宗教w
 
 
- 4480 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:42:51.05 ID:MejhmquF
-  >>4468 
 イギリスにとってインドは重要だけど、あくまで植民地であって、本国の防衛に直接関わってくるわけじゃない
 少なくとも半島には、こちらの影響下で安定してもらって防波堤の役割を務めてもらわないといけない
 
 
- 4481 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:43:58.01 ID:ZwmEaAbd
-  船保持禁止、港は立ち入り禁止、外交権放棄 
 北部国境地帯は軍事演習場、
 南部海岸線も軍事演習場
 
 基本は1800年前半現状維持。
 人口も増やさない方向。
 
 
- 4482 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 02:45:27.75 ID:j4JGhU4Q
-  あ、忘れてました。南米とは平等通商条約結べたんで一つ。資源も買えるよ! 
 
 
- 4483 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:46:11.14 ID:AN7dRS92
-  ああ、そういえば南米諸国と平等通商条約してましたね 
 
 
- 4484 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:46:19.42 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「ヒャッハー 新鮮な資源だぁ!!」 
 
 
- 4485 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:47:42.63 ID:6c3LEsif
-  ヒャッハー!朗報だ。 
 
 
- 4486 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:49:20.16 ID:MejhmquF
-  【質問】 
 朝鮮を保護国化にしたとして、同じく保護国とした東南アジア諸国と比較し、
 日本の国益を損なう行動を取る蓋然性は有為に差がありますか?
 
 朝鮮に対する感情的な批判や史実を抜き出した批判が多いため、ここを明らかにしておきたいです
 
 
- 4487 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:51:27.44 ID:T78l1AWJ
-  >>4480 
 南部の港を押さえれば、とりあえずは十分な気もするけど・・・
 
 正直強すぎる儒教は迷惑だから、色々混ぜれば新しい形になるんじゃないかなあと思ったんだけど。
 
 
- 4488 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:52:33.08 ID:ZwmEaAbd
-  半島は未舗装道路扱いでよくない? 
 
 清に事大して宣戦布告させられれば全て解決。
 
 
- 4489 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 02:54:28.88 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 -=ニニニニニニニ=-
 /ニニニニニニニニニニ=-
 /ニニニ=-=ニニ二二ニ( )ニイ
 Y≦二二二ニニ=-=ニニニ=-'- 、
 l/::::::::::::::::::::::::/--- 、::::::-=ニニニ)
 /::::::::::/:::::::::::/斧ミ l/|:::::::::メ :::|¨´   >>4486
 .:::::::::::::l::::::::::::l ヒ')ハ |:::/ハ :::|     【特に有意な差はない】でありますよ。
 |:::::::::::::|::::::::::::l"""  l/ ヒア:|::::|
 |:::::::::::::|::::::::::::|       ' :::::|::::|      どこも同じくらい自国の利益を追求しますので。
 |:::::::::::::|::::::::::::|     __  从:|::::|
 八 ::::::::::|::::::::::::ト    ,, イ::::::|::::|
 -= ̄==\:l::从≧ 、/:::::/:::::/:::/
 /二二二二≧s。二二}/L::/L::/L/
 -ニニ二\二二二≧=-ヘ
 -=ニニニニヽ二二二二ニ=-
 -=ニニニニニ}二二二二ニニ=-=-
 -=ニニニニニ二/二二二ニニニ=-=-
 -=ニニ二二二/二二二二ニニニニ=-=-
 -=ニニニニニ/二二二二二二二ニニ=-= }
 -=ニニ二ニニ/二二二二二二二二二二}ニ}
 
 
 .
 
 
- 4490 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:56:35.58 ID:MejhmquF
-  >>4489 
 終了後にもかかわらず、すばやく答えて下さりありがとうございます
 
 
- 4491 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 02:57:35.34 ID:hSRVx7Aa
-  >>4481 
 仮にこの世界でほんとにそれやると日本の法令違反になるので法治国家として失格になる。
 特に今度できる憲法におそらく違反する。
 少なくとも保護国、植民地化した場合は。
 結果、国の威信が下がる。
 まだ手を出さないほうがまし。
 政経レベルが低ければヒャッハーしても問題なかったんだろうが、それだと技術とかが上がらんかっただろうしなあ。
 
 まあ、朝鮮にイギリスが根拠地作ってさんざんいやがらせしてくるのをどうしのぐかってプレイもそれはそれで面白いかもしれん。
 イギリスの手先を気兼ねなくたたける。
 
 …イギリス本体に負けそうな気がするけど。
 
 
- 4492 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:00:17.80 ID:MYioJfYt
-  枠使って時間稼ぎだな。 
 陸軍の増員出来るようになるまで。
 
 
- 4493 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:00:41.68 ID:MejhmquF
-  >>4487 
 半島のどれ位を確保するかについては、また別の議論では
 まずは、半島に勢力圏を築くかどうか、というとこだと思う
 儒教については、教育で十分解決できる範囲かなと
 現世代についてはもちろん問題だけど、経済的メリットを示せば問題の極限化は可能でしょう
 というかそれが無理なら、ミクロネシアやポリネシアの住民を教育するのも不可能じゃないかな?
 
 
- 4494 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:02:27.29 ID:BaHnJMmu
-  韓国に裏切られるのが怖い状況がイマイチ思い付かない… 
 
 
- 4495 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:04:34.47 ID:iyikanGm
-  極東攻略案 
 ・半島の確保
 ・日清戦争
 ・清帝国の崩壊
 ・旧清帝国の裔を確保、傀儡国家満州を樹立
 まで
 
 1.半島を開国させる
 ・開国要求(海軍に測量させてびびらせる(史実))
 ・軍港整備する
 2.諜報力使って甲午農民戦争前倒しさせ史実の流れで日清戦争
 3.勝つ。
 ・半島の宗主権、ついでに台湾海南島など確保
 4.「半島が日本を追い出す謀略を企む」のでそれを逆手にとって影響力アップ
 ・傀儡政権樹立、親日政策をガンガンやらせる
 5.清帝国に開国要求したり諜報で煽ったりして崩壊させる
 6.どさくさで皇帝と満州確保。保護国化
 
 
 こういう流れでいきたい
 日清戦争はクリミア戦争にあわせたいけどどうなるかな、ロシアと秘密で不可侵組む?
 
 
- 4496 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:05:32.93 ID:MYioJfYt
-  他の保護国と同じレベルで扱ってやればええねん。 
 おいたや手を噛んできたら?懲罰出兵ですよ、そりゃ。
 
 
 
- 4497 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:05:35.09 ID:/3FNZL9G
-  イギリスに謀略を仕掛けて陸軍の整備が出来るまで時間稼ぎをするしかなさそうだね 
 ロシアを焚き付けてクリミア戦争の開始時期を早めて身動きが取れないようにするのはどうだろう?
 クリミア戦争が早まればアラスカ売却も早まりそうだから日本に得が大きいと思うし
 
 
- 4498 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:06:25.63 ID:BaHnJMmu
-  保護国にしたら持ってて怖いような戦力なんて持てないし、まあ普通に扱えばええんかな 
 
 
- 4499 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:11:20.88 ID:pMPhFnqA
-  先生゚Д゚)「日本が倒れない限りは、38度線も形成されることなく1ライフサイクル近くかけて全人口レベルで再教育可能なはず… 
 遺伝的素養? そこまで行ったら流石に知らんがプライドをすり替えることくらいはできてほしい(願望)」
 
 
- 4500 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:12:07.41 ID:T78l1AWJ
-  >>4493 
 半島が不安定になっても、即座に封鎖できるならまあ我慢できるんじゃないかなってことなんだよなあ
 
 東南アジア人も大概話が通じないからなあ・・・
 
 
- 4501 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:19:01.50 ID:XnF7x6Ja
-  ルイズ派゚Д゚)「おつー!  
 まあ、しばらくは議論とか艦これ進捗報告とかになるのかな。
 (E1だけ校で良いな提督並感」
 
 
- 4502 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:20:56.86 ID:MejhmquF
-  >>4500 
 ぶっちゃけ、半島の不安定化を許容してまで他民族ぶちこむメリットないよ?
 ということです
 まあ、いずれ議論があるだろうし、この辺にしておきましょうや
 
 
- 4503 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:24:26.41 ID:aWqWIcdJ
-  面倒臭いから一先ず半島の処遇は先送りで良いよな? 
 別に今すぐ保護国化させるわけでも、イギリスがとる訳でもないんだし
 
 
- 4504 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:26:30.08 ID:ZwmEaAbd
-  半島確保は本土の安全保障が目的。 
 おまけで鉱物資源
 
 通商航路の防衛整備は本土から近いので必要なし。
 ここが東南アジアと違う点。
 
 対ロシア戦時の一時放棄の有無で投資方針が変わる。
 
 
- 4505 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:27:31.94 ID:ryg8uupc
-  取ったら取ったで朝鮮人が日本の威をかって 
 アジア各地で横暴に振舞う未来しか見えない。
 
 根切りにするとか、核作った後で4−5発撃ちこみたい……出来たらなぁ
 
 
- 4506 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:29:34.14 ID:BaHnJMmu
-  謀略放置しても清をぶつけてくる方が先っぽいし、一番早く対応するとしても日清戦争終結後に動き出す感じかな 
 
 
- 4507 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:30:55.72 ID:AN7dRS92
-  太平天国の乱もわりと近いからなー 
 どうなるか
 
 
- 4508 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:39:03.71 ID:MYioJfYt
-  日本の保護国が調子乗ったとき用の準備しなくちゃ! 
 うん、真面目にどうしようか。
 
 
- 4509 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:45:49.01 ID:+rde0YzU
-  治安維持の強化とあとは諜報組織にそういう調子ノリの報告を頼むとか? 
 
 
- 4510 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 03:56:13.50 ID:eXONNpyO
-  まあなんにせよ、すべては今後の『教育』にかかっているのだろう、たぶん 
 
 
- 4511 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 04:05:32.55 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 【超絶オマケ:現在世界最高の船は?】
 
 
 /   __ノー‐
 (、_ノ__アzx.   、〉
 ⌒      ̄`\  \
 /   i|   、     ∨  ‘,
 .       ー=彡 i _ ∧  i「丶、|  ′  乂
 |i | 厂\_j ィ≠ミ、  i|  iト、    それはもちろん我が帝国海軍が誇る
 | V x=ミ    t以》 乂∧厂
 |  《 t以     ""∨ r┤/      連合艦隊初代旗艦防護巡洋艦「秋津洲」――
 .         ノ ∧""   _   〉_У
 _) 厂 、   マ___ノ イ厂
 \{   ≧s。.,  个〈_
 __ノ┌|  7  ̄¨¨フ、
 〈    i|==ミ/     /  、
 / 、  | ア   ./    \
 / .ノ \__j,/ _. イ       `、
 / /   アr=彡    、    /\
 .       ∧i{   /^i|       ∧___,/  /
 \ ,  / / l|       ∧___/∨ /
 / }! 〈____」         /   .〉   ∨
 .      / ⌒〉            _〉 ./    ./
 
 
 
 
 (
 >――r一⌒>―- /⌒
 /⌒ > __厂   i{  i{ 厂 ̄ \
 /   _ア⌒    \___〉 、  、  ̄ \
 ,    _ア     /         \   、
 /    _7       /         i|    、  ∨
 ー=彡i{ //′   / {     ト  /  ト、 _     i|
 ∧∨ / i{   | {     | ∨   厂\   | N    ではありません。
 ∧∨  ',    i|  ∨  ̄√ ∨ /ィ竓ミ ∧ | ,〉
 / .\、 ′ .∧   、ィf芋芋トj/ t__ソノ「 j/
 _/ イ ( \ \ 、」   \t__ソ    、    |/       勿論戦闘力ではまだ秋津洲が最高でしょうが、
 、 \_   `  )k、  (` u        ∧
  ̄ ̄      )∧ ( ̄\_ー ´  .イ _\       船としての性能で言えばおそらく最高の船は――
 /  j/(^` 、\\/|⌒  ̄
 /  (^\   ∨  ト  .,__
 _.   -‐(     ‘, V}      ̄}
 ∧     i{\.     ‘,_,/      / \
 /  、     \.\.    ∨      ./   }
 i{    \     \j\ r==ミ、  /    ∧
 /     〕is。._    \ ヽ`、  \,/ 〈       \_
 /     }   \ ≧=- V∧ `、  \ ∨    / .〉
 く \   /      \____ア__∧. `、    \_  彡,/
 
 
 .
 
 
- 4512 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:05:58.35 ID:oplKD0Y7
-  半島は個人的な感情抜きにしても関わって得られるメリット以上のデメリットがなあ 
 
 保護国じゃなくて属国にして手は出すなよアピールだけ回りにして放置したい
 
 
- 4513 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 04:10:34.19 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 _      ___
 __)L_ _j/ ̄ ̄\
 /  アア´ ̄   ー<
 / ./ _}/     ,、 ∨  ` 、
 . /   7   .i  /∧. ト、  、∨
 | i{   .イ  i|/ ̄ | 厂V  Vハ   入即出やる夫さん所有の海釣り用レジャークルーザー
 |∧  i{|  | ==  レ ==| ト.j |
 l/∧ ∧‘, 、     .从厂        「つれたか丸」です。
 /∧}i \〉 ノ く_フ イi/
 .ノ __,厂} 、   /∨
 / ⌒>‐┤  `[_≧s。._
 r<     \x===i|   ̄}
 /  \   ‘, |  .∧      C重油で経済速力20ノットだして無補給地球半周したり
 .     }   \ > .,__∨_j_/〉ハ
 .     /     厂\_入__厂 ̄ }ハ      発電施設常備してイミフな範囲探索できる魚群探知機乗っけてたり
 j___{      i| 〈     厂 〉
 {┌―‐.r }     八 \ .ムr┘     知人と(鋼材レベルから)自作して作ったからってやりたい放題ですよ
 .    、|   i_ノ     〈___jー '  ||
 |   |              ||      あの歩く国家機密漏洩罪筆頭。
 |   |________j ,
 |   |________,〉 ′
 |   |          {  |
 
 
- 4514 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:11:22.46 ID:0WHtk+h2
-  やる夫ぇ・・・ww 
 
 
- 4515 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:13:29.46 ID:BaHnJMmu
-  www 
 
 
- 4516 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:13:43.18 ID:tB3/rruR
-  天才による金持ちの道楽www 
 
 
- 4517 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:17:15.61 ID:nsDRSL7C
-  趣味ゆえに妥協を許さぬその性能www 
 
 
- 4518 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:18:20.69 ID:99id9LN2
-  正直 英国が朝鮮半島に手を出すと示唆された時点で 
 朝鮮半島および大陸の泥沼に手を出さないという選択肢が潰された感が強い
 
 問題は英国がどうやって朝鮮半島手をだすか?のやり口によって違うってこと。
 
 住民とか全部無視して地政学的な話で言えば 現時点で朝鮮半島への浸透支配をしない理由は無い。というか属国化とか時限爆弾なだけで意味がない。
 そうなると満州プランなんだよなぁ。そこをどう落ちを付けるか。
 もしくは別種のウルトラCを思いつけるか。
 
 
- 4519 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:19:54.39 ID:99id9LN2
-  入速出屋の若旦那めwwww 
 
 
 
- 4520 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:21:55.08 ID:MYioJfYt
-  おぉ、もうww 
 これから先の船舶の雛型と思えばwww
 
 
- 4521 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:24:38.85 ID:nsDRSL7C
-  半島は放置。 
 取りに来そうな国、または取った国があるなら交渉。
 過去の実績と現在の半島情勢を伝えた上で緩衝地帯として提案。
 交渉決裂なら主要港(そんなものあるならw)を機雷で封鎖。
 海上では半島封鎖艦隊(日本海側の艦隊)で海上封鎖。
 最悪は港に対する砲撃や船舶の撃沈も視野に入れる。
 問題になる?安全保障ですよw
 
 【とにかく半島は放置しましょうよ列強さん】作戦。
 
 
- 4522 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:28:42.99 ID:F/kE4cwX
-  紡績業からイギリスとの戦争を誘発すればよろしい 
 半島には物理的に来れなくなる ついでにシンガポールやマラッカも取れれば上々
 
 この場合の問題はどうやって終わらせるかなんだよなぁ
 こっちの都合よく戦争を終わらせるのは非常に困難で……
 
 
 
- 4523 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:39:16.96 ID:YrDbPVA9
-  ヒャッハー世界における日本の人口とその増加率についての仮説 
 1833年:近代医療制度(上昇)
 1835年:エタノール消毒と全身麻酔と外科手術(上昇)
 1836年:4000万弱
 1838年:約4000万
 1841年12月:ベビーブーム(上昇)、健康保険:大(増加)、育児支援:大(激増)が追加。ベビーブーム+育児支援≒0.5%
 1843年1月:灌漑強化・農地機械化(微増)。また人口編成で無軍拡が16個師団(40万)までとあるので4250万人未満?(更新ミスと推測)
 1844年:43,935,286(38年比、人口増加率約1.5%/年)
 1844年8月:ウィルスの概念とワクチン、治療薬の開発(上昇)
 
 先生゚Д゚)「以上の情報から何となく人口増加率を計算してみたところ、それぞれの項目の設定値を乗算していると推測
 初期値を1%、微増を1.01倍、増加を1.05倍、上昇を1.1倍、激増を1.3倍としたところ、1838年を4000万人としていい近似値が算出された
 この仮説を元に計算すると、現状の人口増加率がやっと2%に乗ったところだと考えられる
 この数値に基づくと、日本の人口は1900年時点で1億3598万人、1945年時点で3億3710万人となる」
 
 
- 4524 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:46:33.81 ID:MYioJfYt
-  100年、200年先を考えると取らないっていう選択自体出来ないんだよなぁ。 
 おいそれ戦争が出来なくなる時代、一撃で致命傷になりうる部分だから。
 
 
- 4525 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 04:51:20.18 ID:W8QFYtgT
-  >>4524 
 その一撃は何によってもたらされますか。
 その一撃はそこからしか不可能ですか。
 
 
- 4526 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 05:12:44.95 ID:kzSW8O9I
-  イギリスが朝鮮に手を出そうとしたら半島と港を機雷封鎖。 
 イギリスの行動は安全保障上看過できないと声明を出す。(グレートゲームプレイヤーを完全に敵に回すリスクを提示する)
 
 というのはどうだろう?イギリスもシンガポール落とされたら困るはずだし、
 インドにちょっかいかけられたくない
 
 
 
- 4527 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 05:14:11.14 ID:hSRVx7Aa
-  >>4525 
 アメリカのキューバ危機の一件を考えれば半島放置は難しい。
 日本の喉首にナイフを突きつけられてる状況では、一極覇権はもちろん無視できないバランサー役も厳しい。
 技術的に核ミサイルまで間違いなくいくだろうし。
 戦争などであらわにすれば日本の先行技術が漏れて歴史の進行は仮想するだろうから。
 
 特に問題なのは距離が短いと対策の時間が取れないんだよね。
 核ミサイルはどこからでも打てるかもしれないが、対応できない時間で届くってのは意味合いが大きく違う。
 プラス面でもマイナス面でも距離ってのは重要な要素。
 
 
- 4528 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 05:15:25.64 ID:hSRVx7Aa
-  仮想じゃない、加速だ。 
 
 
- 4529 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 05:21:38.16 ID:hSRVx7Aa
-  >>4526 
 当面はそれもありかもしれない。
 ただ、イギリスほかが日本の不安定要素とみて盛大に工作してくる可能性は高い。
 あと、介入するとなった時には「朝鮮を救うため」と口実にしてくるだろう。
 そこまで無理するくらいなら素直に勢力圏に入れてしまったほうがリスクは少ないと考えてる。
 いやな人はおおいだろうけど、あくまでもゲーム的に。
 
 
- 4530 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 05:23:50.64 ID:W8QFYtgT
-  >>4527 
 巡航ミサイルや中距離弾道弾は速度遅いから、迎撃そのものは大陸間弾道弾より楽だよ。
 ましてや、ここだと1950-2000ぐらいの悪夢のようなMAD以外に防御方法がなかった時代をすっ飛ばして、BMD技術が使える。
 また、キューバにしても、占領することなく対処できている例だから、返って取る必要性がないことを示している。
 
 
- 4531 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 05:26:39.13 ID:RP35ap7o
-  半島の何が一番嫌って奪ったらのちの中国との戦争状態になることなんだよなー 
 中国が半島をとってくれたらまだこちらも覚悟完了して中国と殴りあう前提で準備できるんだけど
 
 
- 4532 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 05:33:36.94 ID:hSRVx7Aa
-  >>4530 
 こっちの都合のいいタイミングで仕掛けてきてくれると思えないんだけどな。
 あえて朝鮮放置の縛りプレイをすると、確実にそこをついてくると思う。
 俺は史実的にというよりゲーム処理的に問題が生じると思ってる。
 1がわざわざ感情で考えるとまずいよと警告してるくらいだし。
 問題になったらなったでその世界を楽しめばいいからそれでもいいんだけどね。
 
 
- 4533 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 05:35:45.61 ID:3IcdIunw
-  >>4526 
 そんな無意味なことするくらいならさっさとイギリスと全面戦争すればいいじゃないか
 「グレートゲームプレイヤーを完全に敵に回すリスク」って初めから完全に敵だよ
 人種の壁でほかの列強敵に回すリスクがあるからまだ手を出してないけれど
 
 綿布攻勢仕掛けつつ東南アジアライン切ってしまえばいつだって決別できるんだ
 
 イギリスが面倒なのは外交力と既存のコネで負けてるからなのは事実だけど
 急所さらしておいて「ここに駒打ってきたら盤外で殴るから打つなよ」って意味わかんない
 それならはじめっから殴り合いで解決する方がましだわ
 
 
- 4534 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:00:13.22 ID:0vo3c5Ql
-  なんか皆さん、技術による防御捨てて考えてません? 
 他国が爆撃機や巡航ミサイルを用意できるようになってる時代だと、日本へ爆撃するには高性能レーダー(もうある)の監視をかいくぐった上で、
 そのころには存在するであろう、現代戦闘機、現代イージス艦と現代高射砲、地対空ミサイル、対空レーザー、なんかを超えてくる必要があるんですが。
 それをどうにかできる数を用意してくるなら、前兆は諜報でキャッチ可なんで対応用に規模拡大もできますし。
 
 そもそも、開戦直後に空港を潰してしまえばいい。
 港湾は機雷で封鎖できますし、技術解禁の状況を考えなければ対艦ミサイル打ちまくってもいいし。
 
 技術的な優位性を保てないという前提なら朝鮮とるのもやむなしと思いますが、圧倒的な技術的優位性があるのであればとらない方が利益が出ます。
 あそことるとずるずると大陸に引き込まれるんで、英国がとるならとらせてしまえばいい。
 
 
- 4535 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:00:57.52 ID:3IcdIunw
-  はじめっから完全に敵なのになんで手を組んだりするかっていうと、 
 ・他にプレイヤーを増やさないため
 ・駒集めに支障が出る
 ・プレイヤー未満の列強も集まると正面からじゃきつい
 とかそういうことなんで
 
 英露に日本が組んででも止めなきゃいけない脅威だって認識される前に、傘下と友好国増やして準備して
 一気にぶん殴ってイギリスロシアの国威を叩き落としてしまわないといけないっていう時に
 半島ごときでgdgdしてる暇はないと思うのよ
 
 さくっと支配下に入れてしまえばいいよ。東南アジアとか南米にしてるように。枠1個か2個ですむことだ。
 
 清?清だってそのうち処理しないといけないんだから崩壊させちゃえばいいじゃないか
 日本の威を借りて好き勝手する?それで何か困るの?
 困ったら絞めればいいだけよ
 
 
 
 
- 4536 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:08:48.86 ID:DPlm2iVk
-  ふと思ったんだが、併合とか支援の後にいちゃもんつけられるのが嫌なら日清戦争後(そのうちイギリスが吹っかけてくるだろうし)にでもアメリカに立ち会ってもらって朝鮮と交渉するのはどうだろ? 
 中国と戦争してギタギタにしちゃえば朝鮮半島は軍事的には(しばらくは)大人しくなるだろうし、アメリカは日本に恩売れるし、朝鮮が後であれは侵略だーとか言い出してもアメリカ側にも記録残しとけば物証を確保できるし。
 開発と防御に関しては朝鮮独自の文化の保護なんかを理由に軍港になる場所と中国との境界のみを請け負うことにすればそこまで深入りしないで済むのでは?
 まぁ中国が戦争吹っかけること前提だけど。
 
 
- 4537 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:15:26.05 ID:3IcdIunw
-  大陸に一切踏み込まずに覇権国家になるの? 
 策源地はオーストラリアがあればいいだろうけど
 シナにしたって半島にしたってロシアにやるわけにはいかないし、
 今からなら制海権とって独占に近いことできるのに
 
 みんな最終的にどういう絵図面みてる?
 ・自分は東アジア東南アジアまでは欧米の勢力排して併合か属国
 ・ロシアに極東の不凍港はやらん
 ・アメリカは分裂
 ・南米は親日国と属国
 ・ヨーロッパは好きにしろ
 
 くらいの環太平洋大日本帝国連邦を見てるんだけど
 
 
- 4538 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:22:03.69 ID:RP35ap7o
-  いっそ英国に殴らせてオーストラリアを逆に奪い取るとか? 
 そのレベルでナグリアイするにはどの程度の勝利が必要なのかわからんけど
 
 
- 4539 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:27:47.52 ID:JgwusTbo
-  大陸に踏み込む?ハハッワロスって素で言い返すレベルで大陸に関わるのは無謀 
 真面目に人員が足りないし泥沼化するの面倒だし欲しいのは領土じゃなくて資源だし
 あと海南島と台湾、朝鮮の一部が取れれば海上封鎖のラインが作れるんで無理に大陸に関わる必要が無いのもある
 
 
- 4540 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:34:44.95 ID:uGcf2w8b
-  >>4537 
 似たような物(環太平洋大日本帝国)を見ているけど
 俺の場合、併合はない
 
 正直、前スレ822の発言見る限り
 「史実と同じくらい費やせば十分」住民に協力的になってもらえる、らしいんだが
 史実日本と同じくらいの物を与えても負けたり負けかかったりしたら
 「昨日までの恩人を殴り殺して明日なら安いもん」で殴られるのは気分が悪い
 日本になるんなら日本と心中して欲しいし
 そうじゃないなら併合なんかしないで保護国か属国でいいや、って思ってる(それでなにか大きな不具合とかあるんか?とも思ってる)
 
 
 つまり、完全に日本化できるところ以外は保護国か属国
 上のは全部感情から来たものだから
 必要なら併合に賛成もするけどね
 
 ただ半島に関しては、「保護国にして軍港を租借」で十分じゃないかと考えてる
 大陸に海洋帝国が深入りとか冗談じゃない
 
 
- 4541 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:41:29.06 ID:3IcdIunw
-  だから具体的に何がどれだけ足りなくてどう無謀なの 
 ロシアの相手、誰がしてくれるの?
 他人に相手させるとしてそいつはこっち殴りかかってこないの?
 こっちに殴りかかってこない他人が居るとしたらそれ傘下じゃないか
 ロシアの相手できる勢力育てるのと直接やるのどっちが大変なの?(日本内なら世論操作可能)
 
 ロシアにシナ取らせる戦略なら手を出さないのもわかるけど反対
 
 
 
 
- 4542 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:43:34.97 ID:3IcdIunw
-  >>4540 
 史実と同じコストって併合も込みじゃない?
 
 
- 4543 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:50:23.07 ID:0vo3c5Ql
-  >>4537 
 自分としては、環太平洋帝国化するのは同じだけど。
 大陸部分への深入りは絶対反対。
 大陸部分の国家の保護国化も将来的には解除したい。
 海であればレーダーなんかで監視できるから、範囲は広くとも技術の進歩で省人化できるので、そっちに注力したい。
 交易ができればいいんだ。
 国防は技術優位でカバーする。
 
 以下、地域毎の個人的な基本方針。
 ・シナは謀略で分割する。絶対に保護国化しないし大陸部の居留地も採掘権も要らない。大陸部の併合なんてもってのほか。でも海南島や台湾島のような島嶼部分は併合する。
 ・朝鮮は基本放置。最悪、欧米に取られても良いが、ロシアとシナにとられそうな場合は謀略でできる限りは阻止する。表立っては絶対に保護国化しないし居留地も採掘権も要らない。併合なんてもってのほか。
 ・東南アジアについて基本は欧米の勢力排しての属国もしくは親日独立国化し防衛は各国の現地軍を使う。併合する場合は島嶼のみ。
 ・ロシアは分割の上、東ロシア部分を親日独立国もしくは属国に。併合は無し。アリューシャン列島は購入したいが、アラスカはちょっと悩む。アラスカは大陸ではあるが、冬の間はまず攻撃を受けないという利点があるため。
 
 ・オーストラリアはできれば併合。無理なら親日独立国化させておきたい。どうすればよいかは考え中。
 
 ・アメリカは分裂させる方向で。
 ・南米は親日独立国もしくは属国を作りたい。
 
 ・ヨーロッパは基本放置だが、大勢力化しない程度にかき回す。(例:独逸による欧州制覇などが起こりかねない状況にはしない)
 ・アフリカは基本的に放置。余裕があれば親日独立国家支援くらいはしたいが。
 
 
- 4544 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:52:48.18 ID:3IcdIunw
-  併合すれば日本扱いで世論操作ができるっていう点で史実より決定的に優位であることと 
 戦争で負ける状況になったらゲーム的にもう終わっとる状況なので
 (チート強化した戦力で負ける状況で相手が戦争に踏み切ってきたらもう打つ手は残ってない)
 
 裏切りとか考えるだけムダだとおもうし
 
 
- 4545 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:53:22.98 ID:tkO8TCYb
-  因みに朝鮮併合派は大陸軍に対する防備はどう考えてるんだ? 
 仮に史実通りに進めたら、同じく史実通り過大な軍拡に耐え切れずに先にこちらが力尽きて負ける可能性が高くなるが
 チート技術込みでも
 史実の悪夢への対策に関する、併合派た大陸派遣派の具体的な対処案が聞きたい
 
 大陸不参加派は、主要港のみの封鎖や、現代兵器による防衛網の設置とか出されてるけど、大陸派からはそういうのないし
 
 
- 4546 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:53:25.20 ID:8SAH3td2
-  >>4489で言っているし、史実での批判はやめて普通の国として見ようぜ 
 清が切れるのでまだ相手したくないな
 清以外に採られるなら戦うでいいんじゃない
 
 
- 4547 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:54:00.25 ID:uGcf2w8b
-  >>4542 
 多分ね
 だから俺は、「併合までして色々費やしてその程度ならいらない」って言ってる
 安全保障上必要なのは半島に軍港作らせないことだから(そこ借りて日本の軍港にすれば)
 それでいいじゃん?って
 資源や産業が欲しいんじゃなくて立地が欲しいのだから
 別に協力的になってもらう必要もないしな
 
 逆に併合するんなら
 防衛のために満州辺りも含めて手に入れたい
 
 
- 4548 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:55:52.46 ID:3IcdIunw
-  あ、シナって地域名として使ってるんで他意はないから 
 清そのうち潰れるしその後の国号未定だから
 
 
 
- 4549 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:57:11.22 ID:PEWEK2nG
-  いっそ朝鮮半島に新しい国つくろう。 
 
 欧州から移民募って。
 
 
- 4550 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:57:12.46 ID:pI+Jttzo
-  おはようございます。 
 地図のアップデートを行いました。
 
 【アップデート点】
 ・フランス領ポリネシアを領土化
 ・マーシャル諸島・ミクロネシアを領土化
 ・東南アジアの保護国・経済的属国の分化
 
 です。
 ttps://www.google.com/maps/d/edit?mid=zTmkUfqwJboo.kXxEj0OY4Mxg
 
 
- 4551 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 06:58:32.37 ID:+zLaACUh
-  中国ちゃんと対等な交易が出来ればなぁ… 
 
 
- 4552 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:02:35.63 ID:3IcdIunw
-  >>4545 
 経済力も人口も資源も技術も史実とは比較にならないレベルだから問題ないと見てる
 
 >>4523がただしいなら1900年で13000万、その頃には半島の人間も使えるようになってるだろうからもっといける
 
 
 
 
- 4553 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:04:56.15 ID:+zLaACUh
-  軍備(駐屯地&軍港)と鉱山開発だけして、なんかあったら遅滞戦術、やる気がないファニーウォーをする、でいいんじゃない? 
 
 
- 4554 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:06:29.38 ID:JgwusTbo
-  ランドパワーとシーパワーの違いから説明すると時間が足りなさ過ぎるから簡潔に言うが 
 一部占領だけなら大したこと無いが真面目に清を如何にかしようと思ったら浄化戦争するぐらいじゃないとどうしようもない
 属国である日本に負けを認める訳にはいかない大国のプライドで人口ある限りゲリラ無限湧きさせるぞあの国(史実でやらかした)
 
 
- 4555 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:11:35.39 ID:tkO8TCYb
-  俺の地域的な最終図面はこんな感じ? 
 
 ・西太平洋方面。
 理想を言うならオーストラリアやニュージーランドも取りたいが、そこ等は流れ次第。イギリスと友好的に最後まで付き合えそうなら無理にはいらない。
 オランダのインドネシアやスペインのフィリピンも、可能ならゲットしたいけど、無理そうなら別に構わん。
 タイとかは保護国のまま支援や経済援助とかはするが、併合はしない。管理面倒だし。
 
 ・中国大陸。
 満州こそ周辺列強への共同利権の国にしたり、ユダヤ人の人口国家でも作って日本への壁にしたいけど、それ以外は放置。
 海南島と台湾を取れば、上記の干渉を除けば関わりたくない。
 
 ・朝鮮
 可能な限り放置したいが、どうしても必要なら保護国化はするが、同盟や併合化はしない。絶対面倒。
 
 ・アメリカ
 そこまで分裂には拘っていない。下手に謀略仕掛けるよりはギリギリまで友好的に対応して日米同盟したい。
 どうしても駄目そうなら現代兵器無双で一気に殴り倒し、そこから友好国と一緒に分割かなぁ。
 
 ・欧州各国
 オランダとスペインを日本陣営のナンバー2〜4に育て上げたい。
 他は可能ならドイツや、独立後のフィンランド辺りも引き込みたいが、望み薄いかなぁ。
 他の国はオランダやスペインとの関係、国力や軍事力的にいてもいなくてもあんまり変わらなさそうだから興味ない。
 史実で親日だったトルコと敵対しそうなのは残念だが。
 
 ・イギリス
 強いけど信用出来ない面倒な国。そのまま友好路線を維持して日英同盟が出来たら楽になるが、どうだか。
 一度殴り倒してオーストラリアとか遣せとは思ったりする。
 
 ・ロシア
 東西分裂方針だが、イギリスとの仲の兼ね合いも有るからどうなるのやら。
 アラスカやアリューシャンは絶対買いたいんで、少なくともアラスカ買うか、東西分裂させるまでは親露路線は崩したくない。
 
 ・アフリカや中東
 基本ノータッチ。シーレーン防衛し切れないんで関わりたくない。
 
 個人的には日露(分裂後)同盟>日米同盟>日英同盟の順番で、設立や維持の可能性が厳しくなると思う。
 
 後、ロシアって仮に分裂した場合、海軍の規模はどうなるんだ?
 史実ではソ連革命のゴタゴタが何十年も続いたせいで完全に壊滅するけど、日本が東ロシア(仮)の支援国になった場合、有力な海軍を保持できるのか?
 
 
- 4556 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:14:42.66 ID:3IcdIunw
-  >>4545 
 あと>>4405にもあるように取った方が将来的にコスト安くなる
 
 
 
- 4557 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:15:29.60 ID:g8dAP/yc
-  >>4536 
 いちゃもんのある無しではなく係わり合いになりたくない
 GMからゲーム上でデメリットがないと言われても関わりあいたくない
 
 
- 4558 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:16:49.92 ID:ryg8uupc
-  でも、朝鮮が地政学上どうこう言うなら、 
 国が隣り合ってる欧州はどうなのって感じなんだが……
 
 
- 4559 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:17:12.87 ID:RP35ap7o
-  諜報機関3にして、中国を分裂させまくるのもありかな? 
 LV2よりLV3のほうが期間少なく早く分裂煽れそうだけど
 
 
- 4560 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:17:37.34 ID:uGcf2w8b
-  >>4555 
 大陸国、分裂後も陸地で国境を接する、それまであんまり開発されていない土地
 日本の支援や資本である程度は楽になるだろうけど
 東ロシアに有力海軍の整備を期待するのは酷じゃないか?
 
 むしろ、海軍なんか日本に放り投げて
 東ロシアには陸軍に全精力を傾けてもらいたい
 
 
 分裂できたらいいな
 
 
- 4561 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:17:57.89 ID:3IcdIunw
-  >>4554 
 清帝国はどっちにしても崩壊するじゃないですか
 
 
 
- 4562 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:21:42.30 ID:JgwusTbo
-  >>4561 
 その後中国誕生まで統制抜きのゲリラ活動が始まるだけだ
 中国誕生したら統制されたゲリラ活動になるが
 これを延々繰り返すんだがやりたい?それでもやりたいなら知らんが
 
 
- 4563 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:22:52.61 ID:3IcdIunw
-  >>4558 
 あれはあれでバランスとれてるんだ
 ある程度同レベルの国が複数あるからこそ成立する
 ちょくちょく崩れて挽き潰される国とかあるし
 ナポレオン戦争時のオランダとか
 
 
- 4564 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:24:33.18 ID:uGcf2w8b
-  >>4558 
 欧州の多くの国は大陸国
 つまり陸軍国
 立派な陸軍は持ってたけど海軍はお寒い限りでしたよ
 その分微妙な調和が取れてたりするけどな(適度な所で講和とかして消耗しきらない、一強状態を避ける等)
 
 
- 4565 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:26:55.83 ID:Xd4/k4SM
-  >>4562 
 我々は国民の考えを誘導させるというチートを使えるんだけど、
 その辺を使うことはちゃんと考えた?
 
 
- 4566 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:27:19.95 ID:ryg8uupc
-  朝鮮を取る。陸続きで中露と隣り合う。 
 朝鮮を取られる。海を隔てて中露と隣り合う。
 
 リスクというならどっちもどっちじゃね。
 だが、海だとずっと楽に勝てる。
 地政学ってそれでも半島取れになるのかなぁ。
 
 
- 4567 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:30:43.59 ID:+zLaACUh
-  自分は併合は反対派。 
 保護国化(軍を配備する)かなぁ。
 
 ある程度植民地が近代化したら民族自決の概念出して
 独立は大事、みたいな世界世論にしていきたいよね。
 ブリカスのインドを揺さぶっておきたい。
 
 こっちは経済的に仲良くやれれば植民地だろうが独立国だろうがどっちでもいいわけだし
 防衛に関しては安全保障条約結んでこれまでの植民地支配のときと同じように
 通商保護が出来ればいいわけで、植民地スタイルを維持する必要性はあんまりないんじゃない?
 
 
- 4568 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:30:46.44 ID:HZuEkl7v
-  本気で朝鮮は地政学的にも経済的にも住人の感情的にも日本の盲腸だからなぁ。 
 しかも取ったら強烈な後遺症残るタイプの。
 
 
- 4569 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:32:27.72 ID:+zLaACUh
-  アメリカのフロンティアに任せる、という手もある 
 いったん取得して売り払う。
 
 
- 4570 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:33:28.76 ID:3IcdIunw
-  >>4562 
 清だって征服王朝じゃないか、やりようはあるよ
 
 それに手を出さないでどうするのさ、欧州に切り分けられるの眺めてるの?
 海遮断しても陸からロシアがくるよ
 
 
- 4571 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:38:16.19 ID:ryg8uupc
-  地政学って創作だと印籠のように使われるからそんなもんと思ってたけど、 
 大陸系海洋系と全く違う上に理論も様々あるんだね。
 国家によって最適解が異なるのなら、『地政学』で納得するのは危険じゃ。
 
 
- 4572 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:38:27.44 ID:qMf2Aczy
-  >>4569 
 何の意味があるんだそれ?
 本国と朝鮮から挟撃されるぞ。
 
 
- 4573 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:38:42.68 ID:uGcf2w8b
-  >>4566 
 地図で距離を見てみよう
 
 半島と日本は近すぎる
 半島に有力な艦隊を置いてそれを自由に動かせる場合
 日本はその有力な艦隊を確実に潰せる艦隊を複数置いて防衛しないといけない(衛星とか置ける時代じゃない限り艦隊を見失うことは普通にありえる)
 通商路への攻撃もしやすいからそれの護衛もできる体制を整えないと
 っていうのが常になる
 
 財政がそんな隣国の存在を認めない
 海で(他の国から)楽に勝つために、半島はどうにかして無力化しないといけない
 
 
 ちょっと違うが
 第一次世界大戦前に大陸国であるドイツが海軍の拡張をしたことが
 英国を刺激したって言うのと似てる
 
 
- 4574 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:43:37.45 ID:+zLaACUh
-  >>4570 
 欧州に切り分けられるのを眺める、に一票。
 手を出すには近すぎて出したくないなぁ。
 ブリカスがヨーロッパに手を出してダラダラ100年戦争したみたいなそんな泥沼になるわけで。
 大陸から攻撃されたら全力で沈めるのが一番。
 
 昨日の晩にも言われてやん。
 海軍が壊滅したら復活に金と時間がかかるって。
 なので青葉じゃないけど、全力で相手艦隊壊滅させるマンになって
 日本海&東シナ海でドンパチやるぞゴラァ!でいいと思う。
 
 
- 4575 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:45:17.37 ID:tkO8TCYb
-  >>4573 
 それなら常に機雷でも巻いて朝鮮の主要港を封鎖して置けば良いんじゃね?
 
 
- 4576 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:49:52.86 ID:ryg8uupc
-  半島に陸軍を置くのは財政的に軽いのかな。 
 既に兵士の命が重い日本なんだよ?
 
 
- 4577 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:52:23.97 ID:uGcf2w8b
-  >>4575 
 それが出来るなら港奪った方が安上がりだよ
 
 
- 4578 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:53:10.46 ID:Vh8kp/WW
-  清が物理攻撃に来たらどうにでもできるが 
 笑顔で「一衣帯水 善隣友好 子孫繁栄」とか言ってくる方が怖いやね。
 
 >>4544
 併合は史実でもやりましたし、教育もやったんですよ?
 それでも暴動や抗日デモは0ではなかった。
 それどころか一部過激派が国外逃亡して、「臨時政府」を立ち上げた。
 有名な「李承晩」はこの臨時政府における要人だった人で
 現韓国はこの政府を引き継いでる設定だったりする。だから厄介なんだ。
 
 
- 4579 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:56:51.95 ID:Xd4/k4SM
-  >>4578 
 だからさ、国民の考えを誘導できるチート込みで考えてよ。
 史実のそういったチートなしでの統治はわかったから。
 
 
- 4580 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:57:55.81 ID:qMf2Aczy
-  >>4578 
 現実とスレを混同されても、そのなんだ…困る。
 日本扱いで満足度も平準化されるし、ルール追加でもされない限り問題ないだろう。
 
 
- 4581 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 07:58:52.63 ID:+zLaACUh
-  まぁ専守防衛でどっかが朝鮮ちゃん切り取りに来た場合、朝鮮ちゃんの反応をみて 
 こっちが手を出す出さないを判断するんでいいんじゃない?
 こっちからさきがけすると泥沼だし。
 出来れば清にがんばってもらって今の状態を続けて欲しいんだけどね。
 
 清が殴ってきたら返り討ちしてイギリスみたいに銀をゲットしとこう。
 
 
 
- 4582 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:01:45.96 ID:RKhUouoM
-  半島の南端占領したら要塞化して防衛 
 残り?放置
 
 
- 4583 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:05:10.77 ID:qMf2Aczy
-  そこまで朝鮮と直接関わりたくないなら、アメリカのモンロー宣言と同様の宣言でもすれば良いんじゃね? 
 東アジアには何処の列強であれ手を出すな。代わりに自分も出さない、とか。
 一度は清国をボコるのが前提になるだろうけど。
 
 
- 4584 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:05:37.13 ID:QeSaoQQh
-  >>4580 
 >>2737を見る限り素直に日本人化できるかどうかはやや疑問に思うがそれはどうか
 
 
 
- 4585 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:06:08.08 ID:tkO8TCYb
-  とりあえず朝鮮議論は疲れるし、気分転換も兼ねて別の案出すわ 
 
 
 【閃き案】
 
 『諜報・外交』
 ・欧米諸国への友好・影響力拡大工作:1枠
 孤立防止の為に引き続き続行。
 
 ・米露蘭西への友好・影響力工作&経済・文化浸透工作:1枠
 この四カ国重点の意味合いも有って、あえて別枠で。
 
 ・イギリスの弱点調査:1枠
 イギリスが日本の弱点が朝鮮と見たように、イギリスの弱点をこちらからも調べる。
 
 『発明・内政』
 ・アルミニウム精錬法セット:2枠
 ホール・エール法、バイヤー法、三層電解法
 
 ・御茶セット:1枠
 焙茶機械、生茶葉蒸器械、製茶摩擦器械、茶葉粗揉機、ティーバック(1881〜1908年)
 
 ・近代ダムセット:2枠
 洪水調節用ダム、水力発電機、水力発電所、多目的ダム、揚水発電所、プロイセン水法(1858〜1913年)
 
 ・諜報・防諜機関の強化:1枠
 
 とりあえずこれで。
 
 
- 4586 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:08:45.12 ID:Xd4/k4SM
-  史実ではこうだった、だからダメ 
 という考えじゃなくて、
 史実ではこうだった、だからチート使ってこうしよう
 という方向で考えた方が建設的だと思うんだよなぁ。
 
 
- 4587 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:08:53.12 ID:UviQ91Y+
-  朝起きたらきっちり釘刺されてた件 
 明確に刺されたうえであんま変わってないあたりがもうね……もうね
 
 
- 4588 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:12:05.86 ID:Xd4/k4SM
-  俺は朝鮮人なんてどうでもいいから、 
 普通に併合しちゃってもいいし、朝鮮民族アイデンティティーを完全に破壊して朝鮮民族を精神的に消滅させてもいいし、
 朝鮮民族を物理的に消滅させちゃってもいい。
 
 ただ、半島は防衛の関係上、仮想敵国に抑えられるのは勘弁。
 
 
- 4589 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:13:04.95 ID:tkO8TCYb
-  そういう物理的消滅は保護国へのポーズ的に絶対不可能だけどな 
 虐殺する大義名分が無い
 
 
- 4590 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:14:08.30 ID:qMf2Aczy
-  >>4584 
 歴史や信念? 持ってるだろうさ。
 「強い奴には従う」ってやつ。実際、清には忠実だし、
 世代交代すれば、「俺達が子供の頃、ここは朝鮮って国だったんだとさ。」
 て事になるだろうさ。
 東欧の雄で、一時はモスクワ占拠したりドイツを散々圧迫したポーランドと、
 属国としての歴史しかない朝鮮では幾らなんでも比べ物にならん。
 
 
- 4591 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:15:03.25 ID:1ynMXptZ
-  半島云々よりも、まずは戦略レベルでのガイドラインの策定を考えた方が良いと思うよ。 
 
 目的:1945年までに破滅的な世界大戦発生の可能性を根絶する。
 目標:日本単独または日本を始めとした複数の覇権国による安定した国際体制を確立する。
 手段:西太平洋における日本の覇権確立、現在または将来の覇権国との経済軍事を始めとする国際体制の構築、または覇権国を撃破する事による日本の世界的な覇権国化(アメリカ化)
 
 覇権とは、自国を中心とする地域または世界に対する経済軍事的な支配体制を確立し、同時に将来に渡ってこれを揺るがす様な政治経済軍事での不安定要素が自国の近辺に存在しない事。
 
 
- 4592 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:16:25.25 ID:tkO8TCYb
-  >>4591 
 因みに史実アメリカは、アメリカ版朝鮮と言って良いキューバやメキシコにはどう対処したんだろ?
 
 
- 4593 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:16:27.65 ID:UviQ91Y+
-  色々放り捨てて純粋に理性だけで話すると、半島は併合して清を追い詰めて戦線布告させてフルボッコにして 
 ほしいもんぶんどるためのスイッチだと思ってます
 地理的にあそこは抑えないとどーしようもないし抑えるなら徹底的に抑えないと余計なことされてストレス溜まるし
 なにより他のプレイヤーに付け込まれるだけなんで
 
 感情はわかるというか全部わかるし全部同意するけど他の選択肢が悪すぎるから仕方ねぇんだ(逆切れ)
 
 
- 4594 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:17:52.67 ID:RD98Cu1S
-  歴史好きの趣味が講じてその筋の専門家としてテレビにも出たことのあるウチの親父曰く、 
 日本は朝鮮に謝らなければならない。
 普段の主義主張と全然違うから驚いたら、ニヤリとして続けた。
 台湾は50年で本土からの援助がなくても黒字化し、単独でもやっていけるようになった。
 朝鮮は35年という道半ば、赤字経営のまま、躾も中途半端なままで投げ出してしまったから、あんな【自主規制】になってしまった。
 だから、ちゃんと躾けてあげられなくてゴメンね、と謝らなくてはならない、と。
 
 結局何が言いたいのかというと、さっさと朝鮮を支配下におさめて、半世紀徹底的に調k、ゲフンゲフン、教育しようぜ!!
 
 
- 4595 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:21:05.40 ID:tkO8TCYb
-  日本200年の安全と繁栄の為には、朝鮮の洗脳に50年かける必要があるってか? 
 
 
- 4596 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:25:33.70 ID:UviQ91Y+
-  あるね 
 好き嫌いで国家の行方を左右する決断する愚なんておかせるもんか
 
 
- 4597 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:27:05.44 ID:UOVbkzYx
-  逆にこれからゲーム終了までの100年目一杯使って朝鮮半島の教育を行うことでゲーム終了後の憂いを一つ減らすことができると考えれば併合も悪くはない気がしてきた 
 流石に100年かければ民族の思想入れ替えも不可能じゃないだろうし
 
 それなりにリソースを食われるのと中国を完膚なきまでに叩き潰して分割することは必須だけど現時点の日本ならそこまで難しい話ではないと思うんだがどうだろうか
 
 
- 4598 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:29:11.99 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「半島を制圧した勢力がそこにいる人達をネイティブアメリカンのようにNEKIRIしてくれるなら正直それでもいいと思うんだよね」 
 
 行火神│ω・)「その後全力で奪いに行くだけなんで」
 
 
- 4599 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:29:13.12 ID:uGcf2w8b
-  >>4592 
 メキシコはアメリカ固有の領土(笑)のカリフォルニアとか取って安定化した
 フランスが帝国作ろうとした時は圧力と支援で追い出した
 現在進行形で経済的植民地(属国?)
 
 キューバは
 グアンタナモ湾っていう湾を永久租借で分捕り
 軍事侵攻(失敗)、政府転覆、トップ暗殺を仕掛け全部失敗
 キューバ危機の時にロシアと話を付けて
 核の危険性をなくした後も上の三つを区繰り返したらしいが失敗
 その後、経済制裁で国交断絶(1960年代)、今年国交正常化に向けてお話合い
 
 
 ちょっと調べてみたがこれは凄い
 
 
- 4600 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:30:33.71 ID:Vh8kp/WW
-  >>4579 
 それは、「文化累積を一切合財破壊して教育しなおす」なんで、
 できればやりたくないし、"進んでしまった"内地民モラルも保てないと思う。
 
 「コレ安全保障の問題。どうしてもやるならサイフに攻撃します」って
 全世界がドン引きするキレ芸見せる方向で行きたい。
 
 
- 4601 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:31:33.27 ID:RD98Cu1S
-  経済力が史実とは段違いだし、ゲーム処理的にそこまで時間はかからないかもしれないけどねー。 
 史実ベースだと、50年かければ親子2代か3代を教育できるから、だいぶ除鮮できるはず、だってさ。
 地政学上無視できないんだから、リスクは早めに潰した方がいいよね。
 万が一イギリスほか欧州勢が朝鮮とったら?ジャンク船で飢えた朝鮮人が大量に押し寄せてきかねない
 今のアフリカ➡︎地中海➡︎イタリアの大量難民のごとく、ね
 
 
- 4602 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:32:45.84 ID:tkO8TCYb
-  軍事侵攻(失敗)、政府転覆、トップ暗殺を仕掛け全部失敗 
 キューバ危機の時にロシアと話を付けて
 核の危険性をなくした後も上の三つを区繰り返したらしいが失敗
 
 昔のキューバって実は滅茶苦茶強かったのか?
 アメリカの謀略を悉く防ぎきってるなんて
 
 
- 4603 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:33:50.55 ID:tkO8TCYb
-  この教育つーのは保護国か併合かどっちでやれば良いんだ? 
 
 
- 4604 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:36:35.57 ID:UOVbkzYx
-  >>4603 
 保護国じゃ中途半端だから併合してやったほうがいいとは思う
 日清で清をボコったタイミングなら朝鮮もホイホイついてくるだろうし当分は露が東進しないから時間は確保できるはず
 
 
- 4605 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:37:18.60 ID:uGcf2w8b
-  >>4602 
 この時期にはソ連からの援助があったのと
 なんか英雄がいたらしいよ
 カストロとチェ・ゲバラとか言う人らしい
 名前は聞いたことあるが詳しい事は知らん
 
 
- 4606 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:37:34.56 ID:UviQ91Y+
-  あとまあ、日本が弱体化したら今弄んでるオランダちゃんだって嬉々としてこっちの利権削りにかかってくるからね? 
 ヒャッハー世界で覇権ルート選んだ以上勝って勝って勝ち続けて坂の上の雲を目指すしかないからね?
 ……半端な保護国とかよそからことあるごとにちょっかい受けたいです日本の弱点はここだよ!って言ってるようなもんだしね
 
 心から嫌だけど併合して臣民化して使い物になるようにして時間かけて精神構造を完全に改革するしかないんや……
 
 
- 4607 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:40:33.68 ID:rg3B2STS
-  馬鹿な子供はちゃんと躾しろってか、やれやれだぜ。 
 いいぜ、皇民化教育・大でアメリカの犬になった戦後日本以上のポチにしてやる。
 
 
- 4608 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:41:07.12 ID:qMf2Aczy
-  本当に「教育」するなら併合しないとチートが間接的にしか発揮できないんでないの? 
 保護国でも、現地の港湾施設や資源掘削用の鉱山とかから文化伝播はするだろうけど。
 
 
- 4609 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:41:35.02 ID:tkO8TCYb
-  あー、でも、過度な皇民化教育は今の日本の倫理観や政治観念的に国民が反発するんじゃなかった? 
 
 
 
- 4610 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:42:58.80 ID:y+xVYC8q
-  まあでも逆に軍事拠点あそこに置けると大陸側の牽制もできるからそこまでひどくないとは思うけどなぁ。 
 あと幸子が可愛いし。
 ところでこの時代の半島って共通言語は何使ってるんだろ?
 
 
- 4611 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:47:16.95 ID:rg3B2STS
-  >>4609 
 それはイギリスが言ってるだけであって、ゲーム的には問題ないはず。
 >>4344で言われているし、【閃き】は前提条件やその他諸々を無視して成果を出す神の手だから、
 気になるなら世論誘導で「いい事したね」にすればいい。
 
 
- 4612 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:52:22.97 ID:UviQ91Y+
-  毎年実勢調査の名目で半島がどんな感じに発展していったかを写真付きで克明に記録しときたい気持ちはある 
 
 どうせ手間暇かけるなら併合のモデルケースにしようかとも思ったがわざわざ困難が予想される半島使うより
 信頼と実績の台湾を獲得後に使った方がいいですw
 
 
- 4613 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 08:58:15.14 ID:biRGQT26
-  科学技術が閃き一つで発展するのと同じ様に半島も発展するんじゃないかなと思うのは願望なのだろうか 
 
 
- 4614 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:01:11.96 ID:1ynMXptZ
-  現在の技術的優位性に胡座をかいて朝鮮を無視すると言うのも危険だしね。この技術的優位性は現実の2015年レベルまでであり、以降は技術ブーストの恩恵を得る事は出来ない。逆に他国は日本発となる技術の存在によりブーストが掛かる事になり、最終的には現実の日本を例として技術格差は解消される事になる。この時に敵対国が朝鮮を支援した場合、朝鮮は日本にとって大きな軍事的脅威となる。 
 仮に日本が朝鮮を封鎖した場合、イスラエルのパレスチナに対する対応の様に日本は国際社会の大きな非難に晒される事になる。また、朝鮮を封鎖する為に日本は結果的に満州にまで手を伸ばす必要があり、それにより日本は史実以上に不利な戦略環境に置かれる事になる。
 
 
- 4615 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:04:16.93 ID:RP35ap7o
-  清に朝鮮取らせて、その上で清をバラバラにする? 
 それで半島〜満州ぐらいまでを保護国化とか
 
 
- 4616 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:06:17.16 ID:BaHnJMmu
-  1の発言抜粋 
 >>2048 保護国は日本の提案に絶対賛成する
 >>2737 日本人化は可能だが、歴史や信念持ってる奴は日本人化しにくい 例 ポーランド
 >>4344 日本では戦略に反する民意は気にしないくていい
 >>4405 防衛は今は朝鮮とっても取らなくても同じ軍事費 年代が進むと朝鮮を取って陸戦する方がはるかにマシな軍事費
 >>4405 保護国化した場合朝鮮と他国に有意な差は存在しない
 
 
- 4617 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:08:52.32 ID:/v+0XOgR
-  じゃけん閃き使って効率の良い洗脳教育しましょうねー 
 
 【閃き案】
 ・敗戦国統治手法、WGIPの研究(1945年?)2枠
 
 日本だからうまく行った?
 知らんな。
 
 
- 4618 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:12:32.29 ID:PhQiRSSB
-  保護国化によりゲーム盤からご退場していただくのがよさそうだな。 
 好きの反対は無関心と言いますし。
 
 
- 4619 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:13:15.75 ID:5i5lh23b
-  好き嫌いの感情論で議論してる人多いなあ 
 ヒャッハー世界で日本を生き残らせるため、国益の議論をするのがスレの趣旨じゃないとかと思うんだが
 
 
- 4620 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:17:18.64 ID:6+s+r4Es
-  国益を考えないで生き残らせるとはなんぞ? 
 生き残るだけならアメリカ様に技術全部差し出して属国化すればええんちゃう?
 
 
- 4621 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:20:16.84 ID:BaHnJMmu
-  ちょっと議論する時穴になりそうな部分埋めておくか 
 【質問】
 併合し日本人化するに際し、朝鮮と他国で有意な差はありますか?
 朝鮮を併合し日本人化をするにあたり、1枠使うとしてかかる期間、費用等のリソースはどれくらいになりますか?
 
 
- 4622 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:20:47.05 ID:ipXIGyMI
-  どうやって清に負けを認めさせるかが問題化するけど 
 保護国にして文化爆弾で侵食でいいんじゃないか?
 そのうち文化汚染と、経済依存で民衆が力持ってくれるかもしれないし
 史実だと独立国にしたからロシアに身売りしそうになって結局併合だったし
 
 
 
- 4623 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:23:10.46 ID:qMf2Aczy
-  つか、朝鮮だけ特別視する理由無いよね。 
 ベトナムやタイ、ラオス、ミカンプチアだって歴史と固有文化のある国だけど、
 取られる前に取る、手を出されたら守る、それに異存ある?
 
 朝鮮だけ異様に忌避したり大事にするのが分からん。
 取られたら困る場所にある、だから最低でも保護国、でいいじゃん。
 
 
- 4624 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:24:56.86 ID:KuwiG2up
-  ID変わっているだろうけど、ウチの親父曰く、の続き。 
 
 安重根はマジで朝鮮の英雄。
 
 当時の朝鮮、大韓帝国を併合すると、日本は莫大な借金をチャラにするだけでなく、他国からの借金も肩代わりしなくてはならない。
 そこまでの価値ないだろ、という併合反対派筆頭の伊藤博文。
 彼を暗殺し、併合反対の声を封殺、併合させることで借金から逃げた。
 更には日本の資本も朝鮮に注がれ、東北は悲惨なことに。。。
 
 つまり莫大な借金から祖国を救い、近代化に必要な資本と知識を日本から引き出した安重根は真の英雄、なんだとさ。
 
 まあ、そんなことしなくても、今なら(借金的な意味で)キレイな朝鮮が手に入りますぜ(ゲス顔
 
 
- 4625 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:25:03.08 ID:WoZ0FWwh
-  >>4586 
 正直チートチート言うだけで具体的な案が無いのなら黙っておいてな
 
 
- 4626 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:25:28.12 ID:288CNJyu
-  朝鮮半島の対応でめっちゃ荒れるだろうなぁ、と思って寝たら案の定だった。 
 史実とは財布の余裕も時間の余裕もあるんだし併合した上で皇民化教育を閃きを使って超強力に推し進めての同化政策でいいんじゃないか?
 WW2前には俺らの知ってる朝鮮人は居なくなってるだろうし、日本国民の不満も閃き使っての世論誘導で何とかなる。
 経済的負担は今の超進化した日本には丁度良いハンデよォ!(慢心
 
 防衛は…、半島の根元に長城でも築いて要塞化するか?
 
 
- 4627 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:26:08.32 ID:jiUxM08d
-  朝鮮は史実・現実でやらかしすぎたから感情的になってもしゃあない 
 それに民族性が現実でよくわかってる分、いくらGMがこうだって言っても信用ができない
 変な話、大政奉還時の島津の時みたいにこちらが何もできない状態やらかされそうってのが頭にちらつく
 
 
- 4628 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:26:12.20 ID:1ynMXptZ
-  戦略的に考えると出来れば現状のイギリス一国との資源貿易体制は是正したい所であり、その為に南洋縦断航路とは別に太平洋横断航路及び大陸輸送路の確立は行っておきたい。 
 朝鮮関係と絡め大陸輸送路に関して述べれば、日本はイギリスの資源攻勢戦略を回避する為にロシアのシベリア鉄道の敷設とシベリア開発を支援して、イギリスのオーストラリアとは別に資源調達先を確保すべきだと思う。その為には満州が日本の勢力圏として安定している必要があり、またその為に朝鮮を日本の勢力圏に含む必要がある。満州への干渉を行うと言う点において、朝鮮は日本の橋頭堡となる。
 
 
 
- 4629 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:27:12.32 ID:BaHnJMmu
-  そもそも朝鮮の経済力が1だから、1使うだけで国家予算が2倍になるんだよねw 
 
 
- 4630 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:27:38.24 ID:rg3B2STS
-  保護国化→軍事駐留と資源採掘だけに留めて、いつも通り緩やかな文化侵略。 
 
 併合→日本に『する』。単一民族国家という強味は捨てたくないので完全調教。
 
 防衛は半島の括れであるタヨン川から東に要塞線引くんでいいんじゃない(適当)
 
 
- 4631 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:28:17.22 ID:y+xVYC8q
-  現在出てる明確なメリット 
 :大陸への牽制および軍事拠点を確保できる。
 :日本海の防衛が楽になる。
 :経済+1
 :鉱山利権確保
 :時間はかかるが役に立つようにはなる。
 
 
 明確なデメリット
 :現状すぐやると清がキレる。
 :面倒を見る人口が増える。
 :役に立つようになるまで時間がかかる。
 
 
 
 
- 4632 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:28:20.86 ID:UviQ91Y+
-  GM信用せずにゲームはできんよ 
 ゲーム参加の大原則だから
 
 
- 4633 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:29:12.67 ID:y+xVYC8q
-  GMがきちんと 
 
 
- 4634 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:29:18.23 ID:BaHnJMmu
-  いや、1の発言は信じようよ そこはスレの前提だよ 
 
 
- 4635 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:29:59.52 ID:y+xVYC8q
-  ミスった 
 GMがきちんと 他の国と同じように保護しても利益追求してくれますよって言ってくれてるんだし民族性とか考える必要今あるの?って感じなんだけどなぁ
 
 
- 4636 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:30:00.17 ID:tkO8TCYb
-  問題は、朝鮮併合するなら軍備も増強するしかないのよね。 
 最低でも一個師団の常駐&史実挑戦と中国の国境線辺りに大規模要塞を建設する櫃王が有る
 
 
 
 
- 4637 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:31:45.46 ID:BaHnJMmu
-  朝鮮の有無による軍事的な負担については 
 >>4405 防衛は今は朝鮮とっても取らなくても同じ軍事費 年代が進むと朝鮮を取って陸戦する方がはるかにマシな軍事費
 が参考になる
 
 
- 4638 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:31:57.79 ID:TOFF2Kxm
-  まあ、満州に進出するよりは安上がりだな 
 
 
- 4639 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:33:39.23 ID:uGcf2w8b
-  >>4636 
 やっぱり要塞線かね
 となると、シベリア鉄道が通らないようにしたいところ
 外満州がロシアに取られると圧力が凄い事になるし
 
 
- 4640 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:33:49.67 ID:qMf2Aczy
-  >>4625 
 何様のつもりだ。
 それを言っていいのは1と管理人だけだぞ。
 
 
- 4641 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:33:58.88 ID:tkO8TCYb
-  ん?満州防衛だとどれ位の兵力が必要になるんだ? 
 
 
 
- 4642 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:34:02.28 ID:IB+6uELa
-  GMの発言が信用出来ないなら、ゲームに参加するのやめたら? 
 
 
- 4643 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:34:51.96 ID:rg3B2STS
-  今の陸軍の維持費は一個師団につき8だから経済的な問題はない。 
 要塞も10かそこらでしょ。
 欲を言えば陸地を削って物理的に大陸から切り離したいんだけど、妄想にしかならないからな。
 
 
- 4644 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:35:39.70 ID:UviQ91Y+
-  >>4636 
 実際に大規模要塞が必要かどうかはさておいて、有事に日本列島が戦場になる可能性が減ると思えば
 個人的には出費を許容できる
 時代進んで大国に半島を実質的に所有された場合の危険性と掛かる防衛費考えるとな……
 
 
- 4645 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:36:35.87 ID:y+xVYC8q
-  >>4641 
 1935年段階だと65000人前後の防衛軍はいたっぽい
 
 
- 4646 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:36:59.41 ID:tkO8TCYb
-  一応、二個師団程度の軍備なら今すぐ軍拡しても許容範囲だから、今のうちにしておくか? 
 
 
 
- 4647 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:37:06.36 ID:ipXIGyMI
-  >>4635 
 さすがにゲーム的な処理で併合したら
 確率で日本の意を借って国際問題を起こすとかがあるとは思えんし
 そこまで気にしなくていいとは思うな
 落ち目になったら裏切るとか、襲撃とかあるのはどこもいっしょだろうしな
 
 
- 4648 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:37:41.24 ID:QeSaoQQh
-  朝鮮問題に関しては清との関係がどうしても問題になるし併合するかどうかは日清戦争後の状況次第じゃないかな 
 将来的に併合するかどうかは今は棚上げしてベトナムのような保護国にするかどうかを考えるべきじゃないか?
 
 
- 4649 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:37:48.28 ID:jiUxM08d
-  そもそもの話 
 イギリスは半島を取らせるのも謀略の一貫としている分警戒しがちにもなる
 
 
- 4650 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:37:49.22 ID:BaHnJMmu
-  >>4643 
 万里の長城みたいな感じで壁を二つ作って、その間に大地雷地帯でも作るとかw
 
 満州防衛に必要な兵力とかは質問しなきゃわからないんじゃないかな 史実を調べて参考にするのもいいだろうけど
 
 
- 4651 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:38:25.24 ID:rg3B2STS
-  落ち目になったらオランダちゃんとスペインちゃんも涙をのんで日本と縁切りするから仕方ないww 
 政治ってのはそういうもんだ。
 
 
- 4652 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 09:38:40.21 ID:j4JGhU4Q
-   
 ちょっとかるくへんとうをば。
 
 >>4621
 他国にもよりますが「流石に歴史長い+上はかなり教養高い+長年中国と挟まれててぶっちゃけ日本嫌い」なので
 【他の全く知らない植民地化されている国よりは日本人化しにくい】です。ポーランド人よりマシですけど。
 
 期間は【日本人化教育を枠使用して準備完了に1年〜2年、あとはさすがに移行期間が20〜30年】といった所でしょうか。
 
 
 あと先生方、利用価値がなくなれば平然と裏切るのはオランダもスペインもタイもベトナムもインドネシアもどこも一緒ですよ。
 【本当に他の国と有意な差はありません】。みんな平然と掌返します。朝鮮だけが特別と思っちゃだめです。
 
 
 それでも「感情的に気に入らないから潰す」というご意見は>1として肯定します。
 そういう現実ではやりにくいヒャッハーを楽しむのもゲームのだいご味の一つでしょうし。
 
 ただ「こうしたいから」と「こうするのが得だから」は分けて主張したほうが、議論が混乱しないかと思います。
 
 
- 4653 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:38:51.20 ID:tkO8TCYb
-  >>4645 
 確か、一個師団が一万から二万にかけてだから、史実満州の防衛兵力は3〜6個師団相当ってことか
 
 
 
- 4654 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:40:10.03 ID:UviQ91Y+
-  ……あれ? 思ったより日本人化が楽だ(馬鹿は感覚がマヒしていた) 
 
 
- 4655 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:40:22.43 ID:tkO8TCYb
-  あ、30年で済むなら安いな 
 
 
 
- 4656 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:41:13.37 ID:UviQ91Y+
-  配分とか併合のタイミングにもよるけど第二次大戦までには何とかなるよなこれ 
 
 
- 4657 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:41:14.87 ID:BaHnJMmu
-  >>4652 
 すいません、枠を使う必要があるのは1枠で1〜2年、あとは枠使わず放置してば20〜30年で自動移行でいいでしょうか?
 それとも最大32年1枠使用でしょうか?
 
 
- 4658 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:41:20.59 ID:uGcf2w8b
-  >>4641 
 満州防衛を担っていた関東軍は最盛期78万人(85万という記述もあった)
 これに実質後方要員として満州国軍20万人が使えた
 これで「ソ連相手には足らない」と泣き言言ってた
 
 もちろん今はWWUじゃないから変わるだろうけど
 
 
 
- 4659 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:41:29.79 ID:ipXIGyMI
-  >>4649 
 日本の経済力を英国は調べきれなかったから取らせたら経済的に打撃をってくらいだけどねw
 もちろん、保護にしろ併合にしろ軍を置かないといけないから負担は増えるけど
 これは領土拡張するなら当たり前の話だし
 
 
- 4660 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:41:32.18 ID:PhQiRSSB
-  つまり幸子にはペットプレイ(保護国)か触手責め(併合)の2つしかないということだな!(キリッ 
 
 
- 4661 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:41:41.16 ID:y+xVYC8q
-  GMお疲れ様です。 
 教育枠使って2年なら割と許容できそうだなぁ。
 移行期間で地道に文化侵略していけば良い隣人にはなれそうだけど。
 
 
- 4662 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:42:40.18 ID:y+xVYC8q
-  >>4660 
 イチャイチャ純愛からの結婚(文化侵略からの保護国)ルートは無いんですかねw
 
 
- 4663 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:42:53.31 ID:tkO8TCYb
-  >>4658 
 50個師団も置いて兵力足らないってどういうことよ・・・
 
 
 
- 4664 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:43:23.22 ID:D5iQxzYM
-  感情的に気に入らないから、何が何でも半島には関わりたくありません 
 他の列強がきたら全力でつぶします
 
 こう言えばいいんだなw
 
 
- 4665 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:43:38.61 ID:rg3B2STS
-  保護国スタートで即座に教育開始→準備ができたら併合→ダメ押しの閃きで完全に一体化…。 
 三十年で盲腸が消えるならいいや。
 
 
- 4666 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:44:09.53 ID:7xawN0t8
-  そういや、ウラジオまだ清朝の領域だから戦争する時に台湾、海南島とともせびろう。 
 
 
- 4667 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:44:39.15 ID:qMf2Aczy
-  GMの今の気分:大日本帝国の要人が朝鮮のgdgdを眺めてる感じw 
 
 
- 4668 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:44:48.29 ID:UviQ91Y+
-  第二次大戦において大陸方面での策源地として頼れる半島……だと(驚愕) 
 
 
- 4669 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:45:16.18 ID:uGcf2w8b
-  >>4663 
 大陸は広い
 
 だから大陸に深入りは嫌なんだよ
 今は技術格差と、史実日本より潤沢な兵站があるだろうけど
 それでも広範囲の土地の維持には人数食うし……
 
 
- 4670 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:45:20.98 ID:ipXIGyMI
-  なるほど、完了までは長いが、史実より大戦が30年はたまっても間に合う計算だな 
 ついでに東南アジアやインドシナ半島の国々にも使いたいからそのモデルケースになってもらうか
 
 
- 4671 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:45:26.38 ID:7xawN0t8
-  >>4663 
 シベ鉄複線開通で欧州側の軍団の動員を想定してたら足りんね。
 
 
- 4672 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 09:45:53.08 ID:j4JGhU4Q
-  >>4657 
 【枠を使用して1〜2年、あとは枠使わず放置して20〜30年です】
 
 短いって、海外日本居留地やアイヌや沖縄は特別に日本人化教育の枠も使わず
 4〜5年で知らん間に日本人化してってるんですが……。
 
 
- 4673 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:47:21.85 ID:rg3B2STS
-  このロードマップのいいところは、清で戦争童貞が捨てられる、台湾と海南島が取れる、中華が分裂するから市場が混乱してイギリスも間接的に被害を被るところ。 
 
 
 
- 4674 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:47:27.42 ID:tkO8TCYb
-  満州はロシアに渡したくない言うが、じゃあどうする? 
 今迄何回か出ていたように、アメリカやイギリス誘って共同利権の地にするか、ユダヤ誘ってイスラエルを満州に作らせる?
 
 
- 4675 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:47:57.24 ID:UviQ91Y+
-  やはり自分、麻痺していたのかw 
 
 
- 4676 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:48:00.93 ID:hQnibj7U
-  >>4667 
 的確だw
 
 
- 4677 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:48:12.19 ID:ciMxBEJ5
-  先人たちは無い無い尽くしのなかで本当に頑張ったんだろうな 
 苦労が偲ばれる
 
 
- 4678 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:48:12.52 ID:ipXIGyMI
-  >>4672 
 史実では併合30年、インフラ付与、資本投下、教育であのざまですからねw
 もちろん、日本が負けたからってのが最大原因でしょうけど
 
 
- 4679 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:48:53.75 ID:rg3B2STS
-  30年で朝鮮が消えるなら驚きの短さという他ない。 
 
 
- 4680 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 09:49:50.37 ID:j4JGhU4Q
-  >>4664 
 そうそう、そっちの方が他の先生方の賛同も得やすいかと存じますよ。
 ゲームなんですから「だってこっちの方が楽しいよ!」は十分な説得材料になりえます。
 
 その際には「あなたのやり方じゃ面白くないよ」って否定から入るんじゃなくて
 先制のなさってるような「こっちの方が面白いよ!」という提案のから入るほうが受けはいいかなと。
 
 
- 4681 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:49:53.96 ID:tkO8TCYb
-  【質問】 
 オランダやアメリカとかが『どんな状況でも絶対裏切らない』レベルにまで友好度や好感度を上げるには、どこまで影響力や支援工作をすればいいんでしょうか?
 そういう目安見たい裏パラメータは実は作ってない?
 
 
 
- 4682 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:50:33.09 ID:BaHnJMmu
-  枠を使用して1〜2年、あとは放置で済むなら併合、日本人化もありだね 
 他の国は更に軽いっぽいし、欲しい場所は結構気軽に併合していいかもね
 
 
- 4683 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:51:09.52 ID:uGcf2w8b
-  >>4672を見て思った 
 趣旨替えする
 
 半島(の資源と立地と労働力とフロンティア具合)は日本の生命線!
 生産力をじゃぶじゃぶ注ぎ込める素晴らしい【日本の】フロンティアだ!
 ここを奪われてはならぬ
 
 
- 4684 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:51:54.64 ID:rg3B2STS
-  他に併合するような場所だとアラスカとオーストラリアぐらいかな。 
 アジア諸国は親日国で十分だし。
 
 
- 4685 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:51:57.87 ID:hQnibj7U
-  絶対に裏切らないとか無理だろ。それこそ併合でもしないと。 
 併合したら、その土地が占領される前までなら裏切らないんでない?
 
 
- 4686 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:52:22.92 ID:ipXIGyMI
-  >>4673 
 朝鮮ちゃんにラブコールをして
 清ちゃんと喧嘩して勝ち
 朝鮮ちゃんとマンツーマンのレッスンの権利を奪い取り
 長く苦しいレッスンの末にゴールインか
 ついでに清ちゃんから色々もらいつつ
 東南アジアやインドシナのヒロインたちにもラブコールしてハーレムエンドだな!
 
 
- 4687 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:52:31.45 ID:tkO8TCYb
-  とはいえ、他の国は併合する必要はないけどなぁ 
 朝鮮だけは併合しないと防衛上面倒なだけで
 というか、併合が完全に終了したら、朝鮮の化身は消滅するのか?
 
 
- 4688 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:52:41.97 ID:Vh8kp/WW
-  現状「大国の尖兵」になる危険は相変わらずと言うか 
 "我々ができるならイギリスもできる"と考えて枠ツッパしかないな。
 
 >>4662
 保護国化で外交権取り上げられた。
 でも、「列強に訴えれば外交権を取り戻して自立できる」と
 韓国皇帝が考えて起こしたのがハーグ密使事件だから…
 
 
- 4689 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 09:52:56.80 ID:j4JGhU4Q
-  >>4678 
 史実ではそうでしたけど今の日本は持ってる経済力と文化爆弾の威力が史実と桁違いなんで……。
 史実でいったらアイヌももっと頑強に抵抗しましたし、そういうものだとお考えください。
 
 
- 4690 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:54:05.19 ID:BaHnJMmu
-  >>4686 
 そんな書き方で案出されたら、一票投じざるを得ないw
 
 
- 4691 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:54:12.34 ID:rg3B2STS
-  経済力と文化力……今の日本じゃんwww 
 
 
- 4692 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:54:56.54 ID:uGcf2w8b
-  半島に速やかに枠を突っ込もう 
 ついでに閃きで世論操って「日本人になって幸せ!」と思わせよう
 
 後は清を黙らせればどうにでもなる
 英国がやろうとしてる支援も中古の軍艦売る程度だし鎧袖一触よ
 
 
- 4693 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:55:00.68 ID:UviQ91Y+
-  半島に手を出すと清がメンツにかけて殴ってくるようだから逆にいうと日清戦争をある程度 
 こっちの意思で起こせるスイッチでもあるのよ
 なおイギリスの謀略には少しばかり時間の猶予があるらしいから緊急ではない
 
 
- 4694 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:55:32.71 ID:dWXQ1eTS
-  取りに行くにしても陸軍もうちょいアップグレードしないと不味い気がするな 
 
 
 
- 4695 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:57:06.27 ID:rg3B2STS
-  >>4694 
 いや、前に質問したら清はもう平押で勝てるって回答が出た。
 早期決着を目指すのは政治ががんばってねって。
 
 
- 4696 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:57:13.76 ID:UviQ91Y+
-  あ、デメリット 
 「こっちの戦力が出した分だけ列強にばれ」ますけどどのみち永遠に隠し続けるわけでなし
 いつばらすかってタイミングの問題でもある
 
 
- 4697 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:57:59.97 ID:tkO8TCYb
-  それやるとイギリスとの対決路線にならない? 
 今はまだ、イギリスも日本とは友好路線で行くらしいし、時期尚早
 
 
- 4698 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:58:42.63 ID:BaHnJMmu
-  あと保護国と併合の明確な違いは、日本国民化で(移行期間経過後?)マンパワー問題がある程度解決するところかな 
 
 
- 4699 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 09:58:45.94 ID:j4JGhU4Q
-  >>4681 
 【他国でいる限り絶対裏切らない完全な運命共同体にはなりえません】。
 
 というか【本当に運命共同体となったら一つの国に統一されます】。オートで。
 
 その際に完全併合か連邦化かは状況次第ですが「我ら滅ぶときはともに」なんて認識を抱いてる人々同士が別の国である理由がありません。
 特にこんな物騒な時代ですし。
 
 
- 4700 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:59:12.75 ID:KuwiG2up
-  早く併合して調k、教育してあげようw 
 ヒャッハースレなんだから、日本がヒャッハーしてもいいんだよ、うん。
 
 西の北朝鮮-中国国境からウラジオ(さりげなく)まで直線で約750km。
 蛇行して1000km位?現在の長城、築くのもいいかもね。
 ここまで日本(併合して同化政策)、この先外国(保護国or植民地)、って。
 国境線を確定して大陸に深入りしすぎないようにする、という意味でもさ。
 コスパ?(マジノ線見てからそっと目をそらす
 
 
- 4701 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:59:28.47 ID:7xawN0t8
-  >>4697 
 エゲレスが清を思操して日本に嗾けようかという描写されてるじゃないですかw
 
 
- 4702 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:59:46.75 ID:9cBVjhqb
-  好き嫌いなぁ。大陸国家海洋国家や東アジア戦略やらの観点はナンセンスなんだろうか 
 
 
- 4703 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:59:55.00 ID:QeSaoQQh
-  あまり早く手を出すと日清戦争になりそうで・・・ 
 しばらくは地盤を固めてベビーブーム世代が労働力になる1855年ごろまで待った方がいいと思うんだよな
 
 
- 4704 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 09:59:56.63 ID:PhQiRSSB
-  >>4662 
 幸子ってヒギィさせた方が映えるやん。
 様々なハードプレイで従順な雌になっていくのが滾るやん!
 
 
 
- 4705 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:00:09.19 ID:uGcf2w8b
-  >>4700 
 安定した公共事業は景気対策になるから(震え声)
 
 
- 4706 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:00:34.77 ID:rsRgZOdT
-  >>4694 
 向こうは「武装の近代化全然やってない」 こっちは「史実日清戦争レベルかそれ以上」「兵站能力で言えば数倍」
 兵器のレベルなら問題ない
 
 必要とするなら数や練度、ついでに補給部隊と砲兵の規模拡大でもする?
 
 
- 4707 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:01:01.18 ID:tkO8TCYb
-  >>4701 
 うん、だからイギリスが清をけしかけるまでは、日本からは積極的に朝鮮併合とかはいらないといいたい
 何か、今すぐ併合しようぜみたいな意見が出てたし
 
 
- 4708 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:02:11.36 ID:ciMxBEJ5
-  イギリスが清をけしかけてくるからどっちみちバレるよ 
 
 
- 4709 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:02:24.26 ID:ipXIGyMI
-  >>4701 
 日本が朝鮮にラブコールして清がキレるか
 英国が清を後押しして日本相手の捨て駒にするかで
 どっちが開始のボタンを押すかの違いくらいだろうからね
 日本としては早ければ早いほどいいけど
 研究開発のための鉄を考えると英国が押してくれるの待ってもよさそう
 
 
- 4710 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:02:36.28 ID:rsRgZOdT
-  とりあえず、すぐに動かんでもええやろって感じかなあ 
 陸海軍の訓練やって質の向上やった方が良いんじゃね?
 
 
- 4711 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:03:15.58 ID:UviQ91Y+
-  今のうちから半島に親日派作って根回しをする方向性もある 
 そもそも日清戦争いつ起こすかはもう少し人が多いときに話した方が良い命題だろうからね
 
 
- 4712 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:03:57.49 ID:ipXIGyMI
-  閃き案の軍事強化セットの研究が完了するまでは待っていんじゃないか? 
 
 
- 4713 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 10:04:27.71 ID:j4JGhU4Q
-  >>4702 
 いや、それもまたよし、です。むしろ戦略観点で話していただいたほうが私は助かります。
 ただ「好き嫌いでの行動提案」と「戦略的価値観に沿った行動提案」をごっちゃにして提案すると
 話している方も効いている方も混乱するので、きちんと分けて話したほうがいいんじゃないかと提案した次第です。
 
 
- 4714 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:04:30.14 ID:rg3B2STS
-  来年辺りのジャガイモ飢饉の結果次第でイギリスも余力が無くなりそうだから暫く様子見かな。 
 
 
- 4715 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:04:58.44 ID:qMf2Aczy
-  >>4710 
 既にキチガイじみた練度だよ。
 これ以上訓練する必要なし。
 
 
- 4716 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:05:05.81 ID:tkO8TCYb
-  ジャガイモ飢饉ってそこまで深刻だったんか? 
 
 
 
- 4717 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:05:36.89 ID:M4w7yJ7x
-  今動くのは早いししばらくは静観で良いと思うんだがね 
 
 あと関係無いが青葉がやらかしてちひろが止める寸劇が大好きです(真顔)
 
 
- 4718 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 10:05:51.65 ID:j4JGhU4Q
-  具体的に申し上げますと、大変心苦しいのですが現状そんな漢字でグダグダになってるように見受けられます。 
 
 
- 4719 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:05:53.98 ID:ipXIGyMI
-  >>4715 
 でも11が何か気持ち悪いから20か15にしたいという端数嫌い脳
 
 
- 4720 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:06:08.31 ID:tkO8TCYb
-  >>4710 
 一般兵が50メートル先の蛍に当てるのが当たり前な軍隊を、これ以上訓練させてどうすんだよww
 
 
 
- 4721 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:06:58.68 ID:PhQiRSSB
-  イギリスがチョッカイかけたら カナダと接する アラスカ購入して牽制するのもいいかもね。 
 ロシアにはヘビーブームに伴う材木・食料供給目的に軍事目的を加えることで資源目的を隠ぺいしやすくなるかもしれない。
 
 
- 4722 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:07:22.67 ID:uGcf2w8b
-  >>4716 
 100万人〜200万人消えたらしいで
 
 人数多すぎていまいち実感わかんね
 
 
- 4723 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:07:58.58 ID:IFJ+x6Gk
-  >>4662 
 時間がかるとNTR(他列強からの横槍)要素がが入りそうだから手早く済ませたいところだw
 
 
- 4724 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:08:19.81 ID:y+xVYC8q
-  幸子かわいいよ幸子 
 
 
- 4725 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:08:34.78 ID:rg3B2STS
-  >>4716 
 詳しくはwikiに載ってるけど、200万人死亡、200万人が移民として脱出、アイルランドの歴史がガチで変わった事件。
 ちなみにこの世界ではアカが既に活動中ですw
 
 
- 4726 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:08:43.68 ID:BaHnJMmu
-  練度上げしたい気持ちはわかるけど、国有資産が多いほど運用益が出て、戦争の長期継続に耐えられるって聞いてから貯金しようぜ派になったw 
 
 
- 4727 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:08:50.10 ID:ipXIGyMI
-  >>4722 
 東日本大震災の100倍の死者数とかいわれても実感わかんよね
 
 
- 4728 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:09:27.84 ID:he+jgxdF
-  感情論ありきでどうこう言い出す人はどうあがいても聞く耳持たんからどうしようもない 
 他のスレでもよく下半身外交が見られるが、ちょうどそのマイナスパターン
 
 
- 4729 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:09:35.68 ID:y+xVYC8q
-  >>4723 
 NTRは許されないよ!(よく考えると日本これ清から寝とってるんじゃ……。
 
 
- 4730 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:10:46.32 ID:7xawN0t8
-  >>4700 
 自然国境の方が防衛しやすいから、アムール川ーウスリー江の東岸全部にしませんか?
 
 
- 4731 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:11:01.21 ID:BaHnJMmu
-  清は発展しようとすると怒るDV男(女?)だからしょうがないね 
 
 
- 4732 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:12:39.00 ID:KuwiG2up
-  >>4723 
 NTR(他列強からの横槍)もそうだけど、シャブ(借金)漬けにされるのも避けたいねー
 
 
 
- 4733 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:12:48.30 ID:uGcf2w8b
-  >>4729 
 だが待ってほしい
 日本「お義父さん!娘さんを僕に下さい」
 
 かもしれんやろ?(なお、もう娘は傷物にされてる)
 
 
- 4734 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:13:01.11 ID:BBQrwsar
-  【質問】 
 教育、併合した場合に史実ベトナムみたいなやらかしはなくなりますか?
 後、【有意な差はない】らしいですがフレーバー部でのマイナスなんかもないですか?
 
 
- 4735 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:13:48.32 ID:dFbDmZD2
-  ルイズ派゚Д゚)「帰宅したらいろんな激変w」 
 
 >>4699
 【質問】
 そのような運命共同体状態になると、明確に示唆されますか?(イベント描写や向こうからの提案など)
 
 ある程度受け答えから推測して調査しないと行けない、となるとわくのじゅんびなどが結構かかりそうなので、念のための確認です
 
 
- 4736 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:14:42.59 ID:M4w7yJ7x
-  生かさず殺さず監禁(緩衝地帯化)して 
 他国が何かしら行動するのかを見るのが一番効率的なんだけどね
 
 
- 4737 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:14:59.83 ID:y+xVYC8q
-  >>4733 
 >>4732
 これ実はギャルゲーだったのか……。
 
 
- 4738 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:15:30.94 ID:288CNJyu
-  >>4700  
 朝鮮は半島だから迂回路ないし…(目そらし
 
 
- 4739 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:15:33.19 ID:ciMxBEJ5
-  オランダちゃん3号の地位は誰の手に!? 
 
 
- 4740 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:16:47.09 ID:tkO8TCYb
-  ググったが、全人口の2割が死んで2割が国外脱出して実質半減になるってある意味凄いなおい・・・ 
 
 こんな目にあわされたのに、良く北アイルランドだけ独立せずに残ったな
 
 
- 4741 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 10:18:52.51 ID:j4JGhU4Q
-  流石にもう出ないとw とりあえず仮に。 
 
 >>4734
 フレーバー部分は有意な差とは言いません。
 
 >>4735
 その前に明確に統一の機運が高まります。データ的にいうと事前にアナウンスするのでごあんしんください。
 まあそれ以前に「日本が」運命共同性を相手に感じてないと向こうもそんなところまで行きませんが。
 
 
- 4742 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:19:14.50 ID:dFbDmZD2
-  >>4741 
 ありがとうございます、お気をつけて!
 
 
- 4743 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:19:41.25 ID:rg3B2STS
-  代わりにIRAが元気に活動しているじゃまいかw 
 こっちではアカが蔓延して爆発しそうな気配がするけど。
 
 
- 4744 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:20:53.07 ID:rsRgZOdT
-  とりあえず、冷静に考えるとイギリスの思惑に流され過ぎと言うのもアカンよなあ 
 朝鮮の確保や清との戦争はロシア牽制する事になるし
 
 ロシアと秘密協定でも結ぶのもありか?
 「清と戦争する予定だけど講和仲介お願いねー、日本は勝っても朝鮮半島獲得までで大陸領土獲得は我慢するからー」
 ってな感じ
 
 ロシアが「よっしゃ、今の内にシベリア進出急ぐんや」なのか「東は大人しくなるからヨーロッパで南下やー」のどちらになるか
 微妙に読み切れないバクチでもあるけど
 
 
- 4745 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:22:20.58 ID:KuwiG2up
-  >>4730 
 日本海を取り囲む?イイねー豪快だねー
 西の北朝鮮-中国国境からアムール川河口まで、直線で約2000qだけどね(白目
 
 
- 4746 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:23:14.50 ID:7xawN0t8
-  >>4744 
 ウスリー東岸とって日本海の安全性高めようよw
 
 
- 4747 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:23:56.35 ID:dFbDmZD2
-  ルイズ派゚Д゚)「……つーことは、例えば。 
 今のところの関係だと日本と欧州という違い以前に明らかに利害的なものが強いから、オランダとはこのままズブズブに沈めても統一という方向にはならない、という感じか」
 
 ルイズ派゚Д゚)「納得できるのう。例えば共同して防衛戦争を何度も戦い、本土で背中守ったりしてお互いの感情が変化せねば無理と」
 
 
- 4748 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:24:04.43 ID:Vh8kp/WW
-  >>4727 
 WW2のドイツで人口8〜10%の人的損失。
 日本は高く見ても4%でしかない。
 10〜20%が逃げたジャガイモ飢饉の異常ぶりがよくわかると思う。
 
 大躍進政策でも0.5%だぜ?
 
 
- 4749 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:25:26.32 ID:ipXIGyMI
-  >>4737 
 そうだぞ、日本ちゃんとその他化身をを強くたくましく育て上げ
 さらに複数のヒロイン(国)との関係を楽しむゲームだ
 
 
- 4750 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:25:40.62 ID:F/kE4cwX
-  イギリスの外交攻勢に対し防御一辺倒じゃ国益に適わないし 
 なによりちっとも面白くないね
 
 アイルランドとインドに種を蒔こう
 バチカンと接近して大陸国の英国国教会に対する包囲網を築き
 アメリカの対英戦争を支援し、イタリアの統一を助け取り込み
 ジブラルタルを使ってスペインとイギリスの対立を煽り
 ドイツのランドパワーを支援してイギリスのシーパワーと対抗させよう
 
 あらゆる手段を使ってイギリスを追い詰めてやろう
 こんなくだらない事で先生方を混乱させ同士討ちさせたイギリスに思い知らせてやるのだ
 
 
- 4751 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:26:25.98 ID:uGcf2w8b
-  ひょっとして日本とオランダの関係って援助交際なのでは? 
 
 
- 4752 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:27:11.05 ID:rsRgZOdT
-  >>4746 
 そこまで取るとロシアが協定に乗ってくれるか分からんのや
 こっちの思惑としては「日本が清に対応するから、仲介で利益得てーな、ヨーロッパ方面での動き期待してますよー」ってな狙いなので
 ロシアも「いずれシベリア方面進出に本腰入れますよ、日本が予想以上だから後回しにしてるだけで」だろうから
 
 
- 4753 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:27:18.73 ID:BaHnJMmu
-  援助交際なんて寂しいこと言わずに、経済的にズブズブにしてお妾さんにしようぜ 
 
 
- 4754 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:28:04.23 ID:ciMxBEJ5
-  人道支援の打診をして断ったらクソ外道として国際社会の槍玉にあげてやろうぜ 
 
 
- 4755 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:28:14.13 ID:McDGQMZR
-  さっちゃんOS近代化は無理なんすか? 
 中華な秩序から脱却してタイみたいになるコースって
 難易度インフェルノになったりするの?
 
 
- 4756 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:28:35.53 ID:ciMxBEJ5
-  オランダちゃんは日本のカキタレだよ 
 
 
- 4757 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:28:36.92 ID:dN2jGgXz
-  めんどいから朝鮮ちゃんは北朝鮮ちゃんと韓国ちゃんに分ければ良いんじゃないかな? 方法はロシアとプロレスで…… 
 
 
- 4758 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:29:15.43 ID:dFbDmZD2
-  ルイズ派゚Д゚)「日蘭西海洋三国同盟!」 
 
 ルイズ派゚Д゚)「明らかにピーク過ぎてるのが過半数なのはヒミツだっ!」w
 
 
- 4759 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:31:07.71 ID:6c3LEsif
-  なるほろ、やる夫一党(つうか大学関係者)はやばいVIPなんですね。 
 S教授「日本の大躍進には外なる神々の干渉が考えられる。交換留学生で内実を探らなければ」
 という電波を受信(おめめぐるぐる)
 
 きっとクトゥルフ神話的には日本は邪教集団と戦うか支配された世界帝国になるんやな(いあいあ)
 
 
- 4760 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:31:30.51 ID:tkO8TCYb
-  理想を言うなら日蘭西独米露の同盟を作りたいw 
 
 
- 4761 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:34:11.62 ID:FstA1y+j
-  暇になって覗いたら朝鮮併合派が多くてビビった 
 何があった……
 シーパワーとランドパワーは両立しないんだから清やロシアとの陸上国境なんて自殺ものだろうに
 
 
- 4762 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:34:42.50 ID:7xawN0t8
-  >>4760 
 米独露が凄い遠心力なんですがw
 
 
- 4763 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:35:21.02 ID:ciMxBEJ5
-  アメリカはシーパワーもランドパワーも両立しとるで 
 
 
- 4764 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:36:05.58 ID:ipXIGyMI
-  >>4754 
 そんな世論はオーパーツな法律や文化もってる日本くらいだよ
 他はまだ19世紀中期だぞ?
 労働者を使い捨てにするのがデフォな社会で人道主義なんて
 ただのお題目かアカの手先扱いだよ
 
 
- 4765 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:36:15.35 ID:7xawN0t8
-  >>4761 
 日本海航路荒らされるより鉄と血を流した方がマシという判断?
 
 
- 4766 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:36:23.70 ID:FstA1y+j
-  アメリカは参考にしちゃダメだろ、アメリカ超えない限り 
 
 
- 4767 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:37:20.57 ID:dFbDmZD2
-  >>4760 
 ルイズ派゚Д゚)「アメリカは頑張ればいけそう……だけど独露も抱えるとかビスマルク呼んできたいwww」
 
 
- 4768 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:37:37.89 ID:tkO8TCYb
-  >>4761 
 ランドパワー対決を避けるにも、朝鮮に部隊置くだけの方が国境線防衛的にまだマシだから
 
 
- 4769 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:37:56.22 ID:BaHnJMmu
-  >>4761 
 >>4405 防衛は今は朝鮮とっても取らなくても同じ軍事費 年代が進むと朝鮮を取って陸戦する方がはるかにマシな軍事費
 朝鮮取られて海防衛よりは、陸防衛の方がはるかに楽になります
 
 
- 4770 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:39:11.73 ID:ciMxBEJ5
-  超大国になれば理論上両立出来る筈… 
 きっとたぶんおそらくめいびー
 
 
- 4771 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:39:38.03 ID:qMf2Aczy
-  >>4747 
 だって、単に植民地の駐在員や互いの政府の実務者や貿易に関わる人間たちだけの付き合いだし…
 つか、オランダが日本の情報を国民に封鎖してる時点でお察し。
 
 
- 4772 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:40:11.45 ID:uPjCRrzw
-  地政学上朝鮮取られるとまずいから取る! 
 ↓
 朝鮮とったら地政学上満州を取られるとまずいから取る!
 ↓
 満州とったら地政学上中国ロシアモンゴルあたりを取られると以下略!
 
 
- 4773 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:40:17.46 ID:he+jgxdF
-  ロシアと一戦やる前提で、プリモスルキーでもぶっ立てて朝鮮満州東部ぐらいまでひっくるめて統治させれば良いじゃないの 
 
 
- 4774 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:40:29.03 ID:dFbDmZD2
-  >>4761 
 ルイズ派゚Д゚)「併合のコストが思ったより安い上に、比較的短時間で以後ゲーム中後顧の憂いが消滅することが確定したから」
 
 ルイズ派゚Д゚)「位置的には海洋国でも押さえないと不味いという鉄板位置だったし」
 
 
- 4775 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:41:22.67 ID:cahs+vCn
-  >>4765 
 逆じゃね、金だして海と空でやるよってことっしょ
 使い捨て出来る人的資源は中露のが遥かに勝ってるし
 軍事費に人的資源消費が入ってたらすまん
 
 
- 4776 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:42:18.61 ID:uGcf2w8b
-  俺、もう併合派になってるから言うけど 
 >>4405の例ってかなりおかしいよね
 
 併合するか他所に取られるかの二つしかない
 間にある選択肢がスパッと抜けてる
 まあそれがあっても呑み込むけど
 
 
- 4777 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:43:06.88 ID:dFbDmZD2
-  >>4771 
 ルイズ派゚Д゚)「全くですのー。まあ此方も今は踏み込む気ないですから、何かしら大きな出来事でもなければこのままなんでしょうね」
 
 
- 4778 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:43:55.83 ID:6c3LEsif
-  仮にイギリスとガチンコ勝負することになった場合、オーストラリアが欲しいよね(妄言垂れ流し中) 
 
 >>4761
 朝鮮は将来的に防衛コスト安くなるけど、戦争機会が増えるから手を出したくなかった。
 そしたらイギリスがケンカ売ってくる予定らしい(なんだこれ)から対応策考え中のようです。
 
 
- 4779 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:45:48.19 ID:ipXIGyMI
-  >>4761 
 なら、敵のランドパワーを弱体化せればいいじゃないか
 なんで敵は最強モードでこっちは縛りプレイ前提の想定なのさ?
 
 
- 4780 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:46:17.48 ID:qMf2Aczy
-  >>4776 
 この時代、しかもヒャッハー世界では、
 自分で自分を守れない奴は誰か強い奴に取られるしかないから…
 
 残念だが主要産業が「朝貢」な朝鮮ちゃんは「誰かのモノ」という以外の選択肢は無いのだ。
 
 
- 4781 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:48:08.91 ID:Vh8kp/WW
-  >>4765>>4765 
 英国さんが「アイルランド人もびっくり」な方法で朝鮮を取るつもりらしいので
 (>>4225)
 放置や支援では間に合わないのが怖い。
 
 と言うか、現状「大国の尖兵」になる危険は相変わらずなので
 "我々ができるなら他国もできる"と考えてのツッパしかない。
 
 
- 4782 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:49:37.31 ID:FstA1y+j
-  >>4779 
 >なんで敵は最強モードでこっちは縛りプレイ前提の想定なのさ?
 一つ誤解、そんな想定してない
 
 
- 4783 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:50:18.12 ID:BaHnJMmu
-  >>4781 
 取る方法は普通に攻めとるけど、統治方法がアイルランド人もドン引き何だと思うよ
 
 
- 4784 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:51:39.28 ID:rg3B2STS
-  何にしても問題解決目処が付いてよかった。あのままだとひたすら荒れたからな。 
 
 
- 4785 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:52:33.67 ID:dFbDmZD2
-  ルイズ派゚Д゚)「朝鮮がイギリスのオモチャになると。 
 日本の腹の中で何時でも爆弾を、それも気楽な妨害感覚で炸裂させられますからねー」
 
 ルイズ派゚Д゚)「対して日本は、イギリスに対して似たような痛打を軽く起爆できる要素がない。
 ……一方的に不利要素抱えるのは、流石にハンデありすぎですよねー」
 
 
- 4786 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:54:11.18 ID:KuwiG2up
-  対イギリス? 
 アカ本をアイルランドにばら撒けばいいじゃなイカ?
 
 
- 4787 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:54:25.67 ID:uGcf2w8b
-  >>4780 
 いやそういう事じゃなくて
 重要拠点奪っての保護国化、南北分裂して南側だけ日本の保護国化(属国でも可、その場合北が緩衝国)
 とか切り分けなりなんなりでいくらでも日本の負担を減らすことができる可能性もあるでしょ
 
 そういうのじゃなくて
 「半島に有力な敵勢力が軍港整備した場合」っていう最悪の状況と比べるなら
 基本的にはなんでも安く済むな、と
 比較対象が悪いというか良すぎるというか
 
 
- 4788 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:54:51.57 ID:ciMxBEJ5
-  >>4785 
 取るしか選択肢ないね
 おのれブリカス
 この恨みは必ず返すぞ
 
 
- 4789 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:54:59.90 ID:UOVbkzYx
-  現状日本が圧倒的なシーパワーを持ち地の利もあるから朝鮮半島を侵略できるのは中露しか存在しない 
 中国は史実通り列強の草刈り場になってもらえばいいから考慮しなければならないのは事実上露だけとなる
 対露のみなら外交的に英独米あたりと連携を取ることができれば防衛はさほど難しくないと思うのだがどうだろうか
 
 
- 4790 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:55:14.56 ID:DvIXXxH5
-  >>4761 
 中露と北朝鮮の国境は山あり川ありで攻めにくいから、こっちが先に取っていれば何とかならんかな?
 地の利を活かして守り相手の打撃を吸収して、攻勢に出る時は海から裏(遼寧やウラジオ)を取りに行く金床ハンマー方式で
 >>4776
 今現在、実質的に清のものだし……
 
 
- 4791 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:55:57.93 ID:ipXIGyMI
-  >>4782 
 そうなのか?
 両立できないって言ってるからてっきり
 陸軍国の陸軍特化の軍事力には
 海軍にリソースがいってる日本の陸軍戦力じゃ勝負にならないって言ってるのかと
 だったら相手の戦力を弱体化させれば、両立できるんじゃないの?
 
 
- 4792 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:58:36.52 ID:cahs+vCn
-  >>4789 
 中は軍閥ごとに欧米から支援入るでしょ
 列強の支援受けた緩衝地でゲリラ化されたら現代米でもどうにもならんと思うが
 政経文化のレベルカンストしてるし
 
 
- 4793 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:59:18.01 ID:2NBUynWs
-  対イギリス? 
 とりあえずシンガポールぶっ潰して海上封鎖しようぜ!
 
 
- 4794 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 10:59:24.94 ID:Vh8kp/WW
-  >>4786 
 スコットランドとウエールズと南アフリカとインドに民族自治を教えるのを忘れてるよ。
 ついでに北欧と交友して北海石油をぶんどるか。
 
 
- 4795 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:00:26.87 ID:7xawN0t8
-  清の弱体化のためにも英仏米に切り取り合戦してもらわないとー。 
 
 
- 4796 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:01:12.28 ID:qMf2Aczy
-  >>4787 
 数値として、はっきりと差があるなら支持されると思う。
 ただ、もはや日本の経済力と文化力が強すぎて、部分的な割譲やらは誤差になってる。
 
 バッファゾーンとして使うにも、では唯でさえビンボ極まる、落ち目の宗主国の権威を利用するしかない朝鮮の半分を、
 一体誰が面倒見るの? となる。
 
 
- 4797 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:01:34.18 ID:rg3B2STS
-  アメリカって西海岸の開拓が未了の状況で中国へ手を出す気があるのか? 
 
 
- 4798 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:02:01.30 ID:dFbDmZD2
-  >>4788 
 ルイズ派゚Д゚)「泣いたり笑ったり出来なくしてやる!」
 
 ルイズ派゚Д゚)「まあ、組めるウチ、組めるときは組んでやるがな!(縛りプレイとか不利だし)」
 
 ルイズ派゚Д゚)「とりあえず放置、という先送りにリミットつけられたのが困るんですよねー。本当に嫌がらせが上手い……w」
 
 
- 4799 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:02:18.31 ID:rsRgZOdT
-  とりあえず、外交攻勢第二弾な閃き案 
 
 【閃き案】
 ○朝鮮での秘密工作:2枠
 日本に接近し併合を望むよう誘導する
 
 ○ロシアへの外交攻勢:2枠
 朝鮮半島が日本に接近しようとしてるけど(棒) そうなると清と戦争だろうから
 日清戦争において講和仲介やってほしい、対価としては講和会議において土地獲得に手加減する
 仲介だけでなく「最初はふっかけて、ロシアの顔立てて減らす」と恩を売って利権せびる事も出来ますぜと誘惑
 
 
 下手打てば日露戦争への道が加速するけど、イギリスの好きにやらせるのもなんだかなーと言う事で
 
 
- 4800 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:02:35.15 ID:BaHnJMmu
-  イギリスの植民地に手を出すなら、イギリスが清をそそのかして日本が戦争に巻き込まれたことあたりを大義名分にしたいな 
 
 
- 4801 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:02:47.36 ID:cZWCFBzc
-  南北戦争工作班としては朝鮮問題についてはこう考えます 
 
 ・現状、イギリスが朝鮮を取ることは所詮選択肢の一つであり、イギリスと友好的に交易を続ければ何も問題ない
 
 ・イギリスが朝鮮に手を出した場合、潜水艦登場以前の現在では軍事的にはむしろイギリスとの艦隊決戦の際、日本が優位に立てる要素と
 思われるので、これも問題ない。
 ※朝鮮に駐留艦隊を置くことはイギリスの戦力分散になる
 ※ランチェスターの法則と日露戦争を参考に考えればイギリス海軍は弱体化する選択を取ったといえる
 →参照ttp://yarudeki.blog.fc2.com/blog-entry-753.html
 
 ・またイギリスが友好的な場合、ロシアにとって日本海はイギリス+日本の千巻がうようよ という状況になるのでもっと問題ない
 
 ただし、潜水艦が登場した場合、朝鮮半島を軍事的に放置するのはまずいと震源させてもらう。潜水艦の時代が到来する前に朝鮮半島を
 軍事的に支配するべきだと進言させてもらう。
 WW1でイギリスがドイツの潜水艦にどれだけ苦しめられたことか。
 
 まあ、結論は当分朝鮮半島はほうっておいても問題ないよ。でも取る機会があるなら取ったほうが良いよということで。
 
 後は取るなら理由がいるけど……清を挑発すれば、これ幸いとイギリスが清に軍艦を売りつけて、日本にけしかけてくるだろう
 から、それを狙えば良いんじゃない?
 
 
- 4802 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:06:14.64 ID:qMf2Aczy
-  >>4799 
 まって、まだ朝鮮開国してない。
 その上、接触できる上層部こそ反日派が存在してるんで、「併合」まではハードル高すぎる。
 「清国に代わる宗主国」なら、今後清国と戦争して勝てばアリ。
 
 
- 4803 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:06:58.25 ID:he+jgxdF
-  >>4789 
 むしろイギリスと連携してロシアを押し込んで、沿海州を切り取った上で
 満州東部、沿海州、朝鮮からなる統一国家を作って中露の壁にしたい
 地域的にはどの民族もどこにいてもおかしくない土地だから、日中露どの国が直接統治するよりも
 よっぽど収まりは良いはず ターチン油田さえ出れば国家的にも運営出来るだろうし
 
 
- 4804 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:08:20.47 ID:cZWCFBzc
-  >・またイギリスが友好的な場合、ロシアにとって日本海はイギリス+日本の千巻がうようよ という状況になるのでもっと問題ない  
 ・またイギリスが友好的でロシアが敵対的な場合、ロシアにとって日本海はイギリス+日本の千巻がうようよ という
 状況になるのでもっと問題ない
 
 
- 4805 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:09:03.11 ID:TOFF2Kxm
-  ロシアと敵対してアラスカ購入できるの? 
 
 
- 4806 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:09:41.64 ID:FstA1y+j
-  >>4791 
 言い方の問題
 >陸軍国の陸軍特化の軍事力には
 それを「最強モード」とは言わない
 >海軍にリソースがいってる日本の陸軍戦力じゃ
 それを「縛りプレイ」とは言わない
 
 
- 4807 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:11:16.23 ID:DvIXXxH5
-  >>4805 
 日露戦争で大勝してカツアゲすれば……ムリカナ?
 
 
- 4808 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:11:29.59 ID:UviQ91Y+
-  それがあるのよねぇ 
 アラスカ獲得はかなり重要な案件で、金で同意の上入手できるなら極上の成果だから
 そうなるとクリミア戦争のタイミングとどうロシアに消耗してもらうかが重要になってくる(勝敗自体は割とどうでもいい)
 
 
- 4809 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:13:41.33 ID:cZWCFBzc
-  >>4808 
 どっちかというと、イギリスもロシアも消耗した上でロシアが勝ってくれるのが一番いいと思う。
 ロシアが西に拠点を確保すれば、そこでイギリスと対抗しつづけてくれるし。
 西でのロシアの脅威? ハハッ イギリスが苦労してくれるさw
 
 
- 4810 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:14:01.18 ID:he+jgxdF
-  別に(クリミア戦争に直接介入しても)構わんのだろう? 
 
 
- 4811 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:15:01.78 ID:p2aQFe6M
-  へーい提督ゥ! 
 
 ログ読んでたら遠征も演習もやるの忘れたデース…
 
 
- 4812 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:15:21.50 ID:UviQ91Y+
-  介入したせいで売るのやめたにならなければなw 
 
 
- 4813 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:16:04.76 ID:ciMxBEJ5
-  クリミアは静観すべきだと思う 
 
 
- 4814 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:16:20.71 ID:cZWCFBzc
-  あんな西の遠い戦場にわざわざ出張るより、札束で顔をひっぱたいて、さらなる金儲けのネタにしようよ 
 
 
- 4815 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:16:37.45 ID:dFbDmZD2
-  ルイズ派゚Д゚)「前回の情報開示から、イギリスは嫌がらせを積極的に行う意志がある。 
 また、イギリスは海洋支配を諦めていない」
 
 ルイズ派゚Д゚)「……なので、日本との友好的な交易とお付き合いを続けていても、積極的妨害を止める危険性は、全く減らない」
 
 ルイズ派゚Д゚)「なので、イギリスに朝鮮預けると、どう考えても痛い目を見る可能性が高いのですよねー。例え今お互いの交易で儲けていても」
 
 
- 4816 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:17:45.00 ID:rsRgZOdT
-  >>4810 
 どっちに介入しても良くは無いと思うが
 介入する以上ドローではなく勝利が求められる、味方した方との友好を維持する為には
 ただそれでも「気に入った、倒すのは最後にしてやる」的な認識だから友好を維持出来るかは微妙
 
 
- 4817 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:19:34.98 ID:rg3B2STS
-  アラスカは兎に角赤字続きのお荷物だから持ってるだけ損(ロシア視点)。 
 だからいつか手放す日が来る。
 
 
- 4818 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:20:17.41 ID:UviQ91Y+
-  比較的穏便なやり方としてナイチンゲールが暗躍を開始したら尻馬に乗って両軍に医療団を派遣する方向性も 
 ないわけじゃないけど変に触るより自然に回せてヤバそうなら対処療法、の方が安定するとは思う
 
 
- 4819 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:25:00.10 ID:vBzRX/mv
-  西の戦場まで出張らなくてもシベリア出兵でいいじゃん(いいじゃん) 
 ま、それはともかくとして出兵のあるなしに関わらずロシアに対してはいつでも東から機を伺えるぞ
 というポーズは常に見せておくべきだとおもうけどね
 
 
- 4820 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:26:00.46 ID:KuwiG2up
-  クリミアは下手に手を出すと泥沼に巻き込まれる。 
 終結後にアラスカとついでに日本海沿岸を買い取るだけにしようぜ。
 あとはクリミアで欧州勢がグダグダやっている間に朝鮮を併合したい。
 そして>>4700 >>4730 >>4745の大要塞線の構築をw
 
 
- 4821 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:30:46.90 ID:cZWCFBzc
-  【閃き案】  
 ○清との外交
 「お前の国遅れてるから。このままやと列強に食い物にされるで。はよ積極的に開国しろや。なんやったらこっちが
 イギリス以外の列強に口利いてやってもいいで?
 日本は今、そっちと違って国威がばりばりにありすぎるからな」
 
 ※清との開戦目当てのと挑発です。本当に乗ってくるなら高い代価を要求しましょう
 
 
- 4822 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:32:32.54 ID:ciMxBEJ5
-  >>4821 
 属国(清目線)にそんなこと言われたら殴らざるをえないじゃないwww
 
 
- 4823 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:32:48.76 ID:tkO8TCYb
-  いらんいらん、まだ軍拡終わってないし、清と日本の戦争の仲介を行う相手の根回しも終わってないのに 
 
 
 
- 4824 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:34:39.09 ID:tkO8TCYb
-  日本と清が戦うだけだと、圧勝は出来ても史実張りの泥沼になるってログで言われてたの忘れたのか 
 
 
- 4825 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:37:04.73 ID:UviQ91Y+
-  日清戦争より前に(発生するとして)アロー戦争にどう絡むか考えた方がいいかもしれん 
 
 
- 4826 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:38:32.24 ID:cZWCFBzc
-  別に泥沼うんぬんは忘れてないよ。戦場を限定すればいいだけの話。 
 台湾とかの島国と朝鮮半島だけ抑えればいい。
 仲介なら清を船からの砲撃でボコボコにし続けてれば、イギリスのほうから
 「商売の邪魔(銀と紅茶が流通しないだろうが!)だから戦争やめなさい」って仲介してくる。
 
 
- 4827 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:38:34.79 ID:TOFF2Kxm
-  今の清の人間に1930年代のナショナリズムとかないよね 
 
 
- 4828 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:39:27.71 ID:FstA1y+j
-  >>4765-4790 
 色々教えてくれてありがとう
 朝鮮併合派になります
 でも朝鮮だけで大陸進出は終わらせるんですよね?
 
 
- 4829 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:39:43.23 ID:vBzRX/mv
-  まあ基本的に単独で喧嘩売るよりは他所がやる喧嘩に便乗する方が楽だわな 
 
 
- 4830 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:40:42.60 ID:jzwo4M5i
-  フィリピンとかオランダ領みたいに朝鮮に文化爆弾しかけるじゃだめなん? 
 
 
- 4831 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:44:24.66 ID:cZWCFBzc
-  軍事的に安全が確保されてない所に文化爆弾をしかけようとするのは、日本の人員の安全に不安があると思う。 
 
 
- 4832 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:45:40.85 ID:qMf2Aczy
-  >>4830 
 まず、まだ朝鮮は開国してない。
 そして、文化爆弾の発信点になる居留地とか造るのは朝鮮の外交権を持っている清国のメンツをしたたかに傷つける。
 
 
- 4833 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:46:15.53 ID:r/xopWG2
-  イギリスとは一線交えるのは有りだと思う。 
 その戦闘範囲がアジア内ならば確実に勝てる。
 それを元にオーストラリアをぶん獲ればいい。
 戦争突入ケースは、下かな?
 朝鮮への干渉辞めろ、やったら綿布で経済攻撃かけるぞ(日)
 →やってみろや(英)→実行(日)→戦争開始
 
 ロシアへの対処か難しいんだよね。
 もし取らせるにしても世界平和実現前には回収しておきたい。
 ロシアに民族浄化してもらったら皆後腐れ無く回収をスタートできると思うんだ。
 一回、下の密約結んで任せるか
 1、日本は現地人の扱いについては関与しない
 (むしろ積極的にシベリア鉄道の労働力にするよう提言でもするか?)
 2、西海岸に港を作る場合、日本は関与しない(南、東海岸に作る場合、軍事的行動を取る可能性がある)
 3、南朝鮮に軍事基地を作らなければ、日本は関与しない
 上記を実行する場合、至急軍事衛星を打ち上げて活用する必要有り。
 ロシア側のメリット
 不凍港を大きな戦争をせずに獲得できる
 シベリア鉄道の労働力ゲット
 資源ゲット
 日本のメリット
 人口増加の時間稼ぎ
 中国の相手をロシアに任せられる
 民族浄化してもらえる
 
 
 
 
 
- 4834 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:47:27.55 ID:ipXIGyMI
-  対英国としてはちょっとカードが少ないかな 
 インド大反乱前後で遊べそうだけど インドシナ経由で兵器でも支援してやろう
 綿花爆弾は他国との貿易に禍根残しそうだし
 
 
- 4835 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:49:38.85 ID:0Un3Tryn
-  私は、朝鮮保護国化派だけど 
 イギリスはまだ謀略を示唆しただけでまだ実際の行動に移ってないから
 諜報を続ければいいだけだと思うの。
 朝鮮は現状維持が一番いいからイギリスの朝鮮工作を妨害して
 それが無理になってから朝鮮をどうするか改めて考えればいいんじゃないかな?
 
 
 
- 4836 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:49:44.53 ID:3tACd7a7
-  >>4830 
 フィリピンはスペイン、インドネシアはオランダの保護があったから
 スペイン、オランダに取り入ってその傘から好き放題できた。
 
 同じ事朝鮮でやりたいなら、清に取り入る必要がある。
 
 
- 4837 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:51:13.11 ID:0WHtk+h2
-  朝鮮に手をつけたくない人の理由見てみると朝鮮人がどうしても信用できないってのが 
 大半を占めてるなーと思う
 
 逆に考えるんだ、現地人が嫌なら遠いところに追いやればいいじゃない
 
 【閃き案】
 ・大規模朝鮮人移民計画
 朝鮮人を欧州あたりに移民として送り出す案
 
 まあこれやるにしてもその前にやることが山積みだけど最終的なゴールの一つとしてどうだろうか?
 
 
- 4838 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:52:45.73 ID:cZWCFBzc
-  イギリスと戦ってイギリスの弱体化を招くと、ロシアが楽に不凍港をとっちゃうから、アラスカの購入が遠のくよ。 
 
 あとオーストラリアを取ろうとしたら、イギリスと本格戦闘になっちゃう。ロシア「漁夫の利うめぇ」になるから反対。
 グレートゲームの盤上は一対一じゃないんだ。
 
 
- 4839 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:54:14.62 ID:qMf2Aczy
-  >>4835 
 現状ではそうだけど、日本の裏庭って事情は変更できないから、清国が侵食されるとついでに目をつけられるのは明らか。
 しかも国力がアレなので一発で保護国化されかねない。それから対処するとなると、確実に朝鮮を取った勢力と戦争しないといけなくなる。
 
 
 
 
- 4840 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:54:25.16 ID:cZWCFBzc
-  >>4835 
 ま、確かにイギリスが清に軍艦を売ってからのほうがいいね!
 よし、じゃあイギリスが清に軍艦を売りたくなる方法を考えるか……
 
 
- 4841 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:54:47.01 ID:p2aQFe6M
-  クリミア前にアラスカ購入することは不可能なん? 
 
 
- 4842 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:54:49.83 ID:3tACd7a7
-  ロシアが極東以外で不凍港手に入れたら、極東の重要度下がるんだから 
 むしろアラスカ放出にはプラスじゃね?
 
 マイナスかプラスかと問われればちょっとだけプラスぐらいの、ちっちゃいちっちゃい差。
 
 
- 4843 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 11:55:59.80 ID:dN2jGgXz
-  イギリスと一戦構えるのは有りかな? 
 いざとなればイギリスへの牽制の為に、現状ある旧型艦を徐々に最終的には全部アメリカ、フランス、オランダに買って貰うのも有りかも。
 
 これって、海軍暴走フラグ……かなw
 
 
- 4844 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:00:10.42 ID:ipXIGyMI
-  >>4841 
 ロシアがアラスカの開発失敗&戦争でお金に困るからってのが理由じゃないっけ?<<アラスカの売却
 それを日本側から提案した場合どう判断されるか未知数ってのがある
 日本の外交実績的に土地に関わる時はほぼ資源目的だったことを鑑みるとロシア側はどう思うか
 不明瞭とはいえ、ロシアとの関係がそれなりに良好なら日本に商談持ちかけるらしいし
 
 
- 4845 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:03:53.29 ID:vBzRX/mv
-  >>4835 
 俺も朝鮮は保護国化派。というか朝鮮含め日本海の対岸は直接統治しない方が良い気が
 
 
 
- 4846 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:04:09.17 ID:rg3B2STS
-  グダグダな戦争を懸念している人がいるけど、史実だと戦争期間は1894年7月25日〜1895年11月30日。 
 現在の日本の戦力予想で一年とすると、負担する維持費は−292で収支は+331の黒字財政となる。
 陸軍に多少死者が出るのと貯金の伸びが鈍る程度だから。
 
 
- 4847 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:04:48.24 ID:hSRVx7Aa
-  とりあえず、史実とは違う世界のここの朝鮮は併合か保護国化することになりそうだが。 
 
 清はもちろんだけど、ほかのプレイヤー諸国も、朝鮮取ろうかなーと思ってるタイミングで咲きこされたらキレそうだよね?
 太平洋の島々取るときにそういうこと言われてたし。
 清は仕方ないとして、ほかの国まで刺激したくないね。
 
 
- 4848 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:05:21.73 ID:Jj41YuN9
-  各国と開戦するのは簡単だから、落とし処をそれぞれ考えてみる。 
 イギリス→太平洋及びオーストラリアの権益割譲、最悪でも相互不可侵の締結
 アメリカ→軍事同盟(南北に分割の場合でも)最低でも、環太平洋は日本が主導権をとる
 ロシア→アラスカ及び沿海州は日本がとる、最低ラインはどこにするかな、わからん
 
 
- 4849 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:05:32.36 ID:6OKoQ2KW
-  つれたか丸の更なる進化の為に… 
 カーボンファイバー作らなきゃ(使命感
 船だけでなく竿も良いの作れそうだし
 
 
- 4850 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:06:13.90 ID:cZWCFBzc
-  >>4843 
 現状イギリスと直接殴りあうメリットが薄くてデメリットの方が大きい。
 海洋国家にとって海軍とは海戦で勝つためにあるんじゃない。商売の保護のためにあるんだ
 
 
- 4851 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:06:15.71 ID:dhFbMi40
-  >>4837 
 朝鮮ちゃんが嫌、ていうか中華な思想で染まってて近代的な国家思想や法治の概念がないから、つーのもあるなー
 
 明治の元勲たちが目指してなし得なかった
 「近代国家として朝鮮が独立国になる」コースというのはちょっと見てみたい。
 
 
- 4852 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:07:20.39 ID:pWmdMlLy
-  せっかく諜報機関がイギリスと同等かそれ以上の性能だから、風説の流布とかも良いかもね。 
 いっそ、イギリスからの支援を受ける前に暴発させたほうが楽かもしれない。
 
 
- 4853 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:07:49.94 ID:dhFbMi40
-  あと、併合じゃなくハワイやベトナムみたいに保護国がいいなぁ。 
 独立国ですよ、という言い訳があったほうがお得感。
 
 
- 4854 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:08:04.47 ID:t2NcKg6/
-  嫌でも飢饉でイギリス弱体化するんでないの? 
 
 
- 4855 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:09:22.74 ID:288CNJyu
-  兵力不足を理由に反対してる人いたけど具体的に後どれくらい必要なんだろ? 
 清と殴り合ってる最中に他に殴られるのを考慮すると10師団じゃ足りないのかな
 
 
- 4856 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:09:23.39 ID:ipXIGyMI
-  だが資源の宝庫であるオーストラリアをゲットできるのはメリットだけどね 
 英が掘ってる鉄以外にも有用なものいっぱいだし
 
 
- 4857 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:09:56.58 ID:4kQBxnSV
-  保護国化だな。 
 併合すると防諜とかめんどくさいことになりそう。
 
 
- 4858 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:11:28.46 ID:7xawN0t8
-  >>4853 
 よーし、清と接触して法的地位の確認いれようかw
 
 >>4854
 ジャガイモ飢饉はアイルランドの特殊事情だから、UKには多少の社会不安くらいしか影響ありませんよ?
 
 
- 4859 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:12:04.10 ID:rg3B2STS
-  計算して再度実感したけどハーバー・ボッシュ法チート過ぎるww 
 現在の軍隊規模なら戦争しようと黒字財政、陸軍をもう13個師団増員してもギリギリ黒だよ。
 
 
- 4860 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:12:30.57 ID:ipXIGyMI
-  >>4853 
 だが史実だとそれゆえにいらんことして併合コースだったけどね
 しかも借金漬けの超不良債権
 
 
- 4861 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:12:34.81 ID:hSRVx7Aa
-  >>4854 
 どうかなあ。
 この世界だと収奪強化してしのぎそうな気も。
 歴史がずれてきてるし、どっかからの支援が来る可能性も否定できない。
 
 日本農業の対冷害の研究成果を奪われんようにしないといかんな!
 
 
- 4862 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:12:41.38 ID:cZWCFBzc
-  >>4856 
 どうしてもイギリスを殴りたいなら、まず先にロシアとイギリスが、本気で殴り合って疲弊した状況を作ってからにするべき。
 勝てるから殴ろうじゃなくて、勝った状況にしてから殴る。これが正しい。
 
 
- 4863 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:12:50.75 ID:hfEZoZU4
-  自他ともに海で最強と評価されてる英国海軍を徹底的に打ち破ったりあっちこっちでたたきまくったら、震撼がとてつもない規模になって、なぜか英本国が赤化したりせんだろうか。 
 
 いやぶっちゃけ赤くなった英本国他(赤セイバー)とカナダ他の正当大英帝国(青セイバー)の闘争をみたいだけなんだがw
 
 
- 4864 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:13:55.54 ID:7xawN0t8
-  >>4855 
 会戦には十分なんですけど、広大な地積を確保するには兵力量に不安があるって意味じゃね。
 
 
- 4865 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:13:56.38 ID:Vh8kp/WW
-  >>4851 
 こう、元植民地国家で自治がうまく行ってる国って
 「自分たちで全部やる」に相当時間かけてるからな。
 李朝は徳川幕府も顔負けレベルの長期政権を経験してるのに、
 どうしてああなったんだ…
 
 
- 4866 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:14:11.11 ID:r/xopWG2
-  >>4837 
 朝鮮人が信用出来ないのが1番の理由って言うのは同意する。
 移民は受け入れてくれる国がないから、日露有効政策でシベリア鉄道建設のための労働力を提供をしたらいいんじゃないか?
 個人的に虐殺はしたくないが、民族浄化はしたい()
 
 
- 4867 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:17:31.53 ID:vBzRX/mv
-  >>4848 
 沿海州は朝鮮人も沢山いる所だし、一つの独立国もしくは日本の直轄地にするよりは朝鮮にくっつけて統治させたいな
 
 
- 4868 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:18:57.79 ID:7gOxlM0d
-  現実の半島が嫌い過ぎて冷静に考えられてない人大杉ワロタw 
 民族性とか全部ぶん投げて、純粋に地政学だけで考えて提案しようぜ。
 ぶっちゃけ民族性とかそこら辺は>>1のさじ加減一つでどうとでもなるからな。
 
 
- 4869 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:19:53.63 ID:G7IMsNsk
-  【質問】 
 朝鮮ちゃんに工作かけて近代国家として独立国に、という
 明治の元勲が目指したコースはどれくらい銭がかかって困難な事業でしょうか?
 目指せタイ王国、てな感じです。
 
 
- 4870 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:20:37.69 ID:rg3B2STS
-  幸子に腹パンと土下座芸を仕込めるんだから楽しいだろ(真顔)? 
 
 
- 4871 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:21:11.42 ID:pWmdMlLy
-  >>4865 
 戦災復興という概念を持っていなかったからなんじゃないかな。
 あと、教育に力入れた幕府と愚民化政策で生かさず殺さずを200年貫いた違い?
 長期政権の弊害が全部集まって役満した感じ。
 
 
- 4872 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:21:28.86 ID:D5iQxzYM
-  個人的には、「現地の防衛を現地政府に委託できない」っていうのが一番のネックだと思ってる 
 ベトナムとか他の保護国なら、ある程度は自分たちでやってくれそうだけど、朝鮮はねぇ・・・
 
 かといって日本が防衛を担うと、ちょっとした国境争いや小競り合いが日本本国の開戦に直結してるし
 
 
- 4873 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:21:47.59 ID:288CNJyu
-  そこで教育ですよ 
 1は30年掛かければ日本人化出来るって言ってるし、更に資金掛けて半世紀も洗脳すれば同化政策による民族浄化で世界地図から朝鮮人は姿を消すって寸法さ!
 それでも騒ぐ奴が出るって?  そいつは赤に違いない、忍者の出番だ
 
 
- 4874 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:21:56.29 ID:G7IMsNsk
-  >>4868 
 嫌いを通り越してキモい、エンガチョな気分で冷静さを欠いているのは事実でござる…
 併合とかキモい、エンガチョ!と思うのもあって、是非とも独立国であっていただきたいw
 
 
- 4875 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:23:44.40 ID:7xawN0t8
-  独立国にすると防衛戦略上の深刻な瑕疵になるんですがその辺どうするんですか? 
 
 
- 4876 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:24:32.64 ID:RKhUouoM
-  地政学だけで考えれば半島は史実ベルギーやポーランドみたいな 
 道兼緩衝地帯にするべきなんだが軍事的には少々面倒なんだよな
 
 
- 4877 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:24:56.43 ID:rg3B2STS
-  というよりもだ、日本の陸軍練度と装備見たら絶対また引かれるぞ。 
 列強は不干渉決め込むって。
 
 
- 4878 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:25:20.36 ID:G7IMsNsk
-  >>4875 
 軍事同盟の締結。
 今の日米安保みたいな。
 
 
- 4879 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:26:42.12 ID:7Rj10d5V
-  たとえば、ソ連の極東侵攻で160万ぐらいの兵力だったが、これに対抗するためには現状練度装備で100個師団程度は必要。 
 将来的な維持費増加は考えないで計算した場合、この方面の陸軍維持費だけで年800単位ほどが大陸東北部進出した場合に必要だがこれ果たして許容範囲?
 もちろん、おかわり(対中国戦)&おかわり(治安戦)が来る可能性も。
 
 
- 4880 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:28:30.42 ID:7xawN0t8
-  >>4878 
 政府の能力と信頼性に欠ける。
 最低でも保護国化しないとアカン。
 
 
- 4881 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:28:50.34 ID:0WHtk+h2
-  >>4866 
 虐殺とかしちゃったら他国が嬉々として殴りこんでくるから仕方ないね
 まあ個人的には朝鮮人が朝鮮から穏便にいなくなってくれればそれが一番いいんじゃねと考えているから
 場所はどこでもいいんだけどね
 
 
- 4882 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:29:48.94 ID:dWXQ1eTS
-  シベリア送り的な? 
 
 
- 4883 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:31:23.50 ID:hfEZoZU4
-  朝鮮は保護国化、地域覇権を持つ清は列強による解体分割コース、特に満州は複数の列強による共同運営化。 
 
 ただ、これをやると英露の影響で細かい外交と謀略がひたすら続いて超めどそう。
 フロンティア食ってりゃまあ満足なアメリカってある意味楽な奴だなと実感する。
 
 
- 4884 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:31:44.75 ID:0WHtk+h2
-  >>4882 
 そこでもいいよ
 要は朝鮮から朝鮮人がいなくなってほしいってだけだから
 
 今からそれを行うにはマンパワーが全然足りないから無理だろうけどね
 
 
- 4885 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:31:59.18 ID:MuU9B5Ly
-  朝鮮併合は幸子が消えそうでやだ 
 ずっと腹パンしたい(ゲス顔
 
 
- 4886 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:33:41.50 ID:RKhUouoM
-  100師団は盛りすぎw 
 地形と練度を考慮外にしても防衛に専念するだけなら相手の三分の一もあれば計算上は足りるw
 海上からの支援や装備の差も入れたらもっと減るぞ
 
 
- 4887 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:36:01.80 ID:FstA1y+j
-  さすがに100師団は要らないでしょw 
 
 
- 4888 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:38:02.53 ID:cZWCFBzc
-  そもそもロシアは東での南下政策を放棄して、コンスタンティノープルを狙ってるんだから、そっちを金で支援すれば無駄な軍拡など不要。 
 
 
- 4889 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:39:03.02 ID:RKhUouoM
-  100師団(約200万人)も集めようとしたらちっひがキレそうw 
 まあ流石に日本の危機なら許可出すだろうが
 
 
- 4890 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:39:14.63 ID:dFbDmZD2
-  >>4879 
 ルイズ派゚Д゚)「とりあえず、その軍事力は」
 
 ・大戦末期で肥大化
 ・一応、日本以外とは軍事同盟中
 ・日本以外の主要敵国屈服済み
 ・アメリカからのジャブジャブ援助
 
 ルイズ派゚Д゚)「と、これでもかってくらいソ連邦プラス補正掛かりまくってる戦力だから、それはそれで参考にし辛いのですよね」
 
 ルイズ派゚Д゚)「大軍相手なので負担だ、ということ自体は全く同意しますよ」
 
 
- 4891 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:39:18.45 ID:D5iQxzYM
-  半島に手を出すと、ロシアも東に神経質になりそう 
 いくら日本にそれ以上の野心がなかったとしても、向こうは信用しちゃくれないだろうし
 
 
- 4892 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:39:39.76 ID:7xawN0t8
-  人口が2億人突破してから考えようw 
 
 
- 4893 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:40:13.95 ID:FstA1y+j
-  一度ロシアが西に不凍港得たら防衛のためにそれなりの戦力貼り付けてくれるだろうしね 
 
 
- 4894 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:41:26.79 ID:Vh8kp/WW
-  >>4880 
 アメリカは韓国独立において軽軍備を認めたんだけど
 朝鮮戦争では弱点まみれでほぼ無意味してたし…
 
 
- 4895 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:41:51.66 ID:vBzRX/mv
-  >>4884 
 感情論が先立ち過ぎ
 
 
- 4896 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:42:31.20 ID:MYioJfYt
-  併合同化は嫌だな…。 
 
 
- 4897 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:45:49.82 ID:ciMxBEJ5
-  政治や外交を感情で語るとか朝鮮人と変わらんぞ 
 
 
- 4898 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:46:06.43 ID:RKhUouoM
-  >>4894 
 朝鮮戦争で装備や燃料横流しとか戦闘始まったら逃げた部隊とかが多かったんだっけ(似たような事は中国もやってた)
 そのせいでまともな部隊の肩身が狭かったとか
 
 
- 4899 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:47:47.06 ID:ryg8uupc
-  感情論というけれど 
 このヒャッハー世界では根切りは珍しいというもんでもなかろ。
 誰も使えないように核をしこたま撃ちこむのもヒャッハー世界なら……
 
 
- 4900 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:48:27.34 ID:FstA1y+j
-  現実の朝鮮人はスレ世界にはいない!って10回唱えたら忌避感は薄れるよ!(なくなるとはいっていない) 
 
 
- 4901 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:49:05.51 ID:KuwiG2up
-  朝鮮半島は >>4594 な理由で、さっさと併合して半世紀(このスレだと30年( >>4652 より))徹底的に調k、教育しようぜ!!  
 そうすれば少なくともこのスレでは使い物になるようになるんだぜ?
 
 史実みたいに朝鮮は独立国か属国(朝鮮人自治区?)かを理由に日清戦争、その後に保護国経由で併合してもいいし。
 後顧の憂いをなくして戦力化するのに30年かかるから、さっさと併合したい。
 台湾は50年で黒字化した。足りなかった15年の調教を朝鮮に施した成果を見たいw
 
 
- 4902 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:49:18.18 ID:LzC2a3AQ
-  まぁ核の炎で滅亡してるヒャッハーですし 
 
 
- 4903 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:49:19.99 ID:3M5AkoiH
-  先に、併合か保護国にするのか決めないか 
 
 
- 4904 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:50:48.22 ID:WdUk2jCz
-  民族自決派としては保護国にとどめたい 
 
 >>4898
 おかげでアメリカ軍からも「もうこんな奴ら見捨てていいんじゃないか?」
 って思われてしまうとこまで行ったんだけど、その後白将軍とかが
 めっさ頑張ったからアメリカ軍も盛り返したんだよな。
 ヒャッハー世界なら史実では少数だった勇者も増えそうではある
 
 
- 4905 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:51:12.69 ID:ipXIGyMI
-  無理無理、この時間に見えてない方が多いんだし 
 何の意味もない決定だよ
 
 
- 4906 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:51:15.74 ID:6OKoQ2KW
-  保護国以外無いでしょ 
 
 
- 4907 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:51:55.73 ID:Jj41YuN9
-  >>4899 
 朝鮮だけでもこれだけ揉めてるのに、核まで混ぜると話が収集つかなくなるからやめない?
 
 
- 4908 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:52:13.66 ID:G7IMsNsk
-  >>4903 
 まず開国させよう。そこからだ。
 
 
- 4909 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:52:25.71 ID:2NBUynWs
-  併合は挑戦どうのこうのよりも単一民族国家日本がなくなってしまうから嫌だ 
 
 
- 4910 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:53:35.31 ID:ipXIGyMI
-  >>4909 
 アイヌ併合してるのになにを今さらw
 
 
- 4911 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:53:36.83 ID:FstA1y+j
-  地政学派としてはさっさと併合して30年で民族同化してしまいたい 
 
 
 
- 4912 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:53:56.29 ID:XBddRUN9
-  >>4909 
 太平洋の島を領土にした時点で民族関連はどうなんだろう。
 個人的には朝鮮嫌いだからゲームのときぐらいエンガチョ&遠ざけて欲しいなーw
 
 
- 4913 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:54:29.93 ID:RKhUouoM
-  >>4904 
 あの国めちゃくちゃ追い詰めて阿呆共が逃げ出してまともな極小人数が動けるようになってから
 ようやくスタートラインなのがな
 まともなのはホントに凄いんだが
 
 
- 4914 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:55:17.19 ID:KuwiG2up
-  任那あたりを口実に、朝鮮人などいない!貴様らは日本人だったんだよ!? 
 ナ、ナンダッテーーーー!!!???
 で同化してしまえばいいんだよ。
 
 
- 4915 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:55:18.26 ID:dFbDmZD2
-  >>4898 
 米「何か必要なものはあるか?」
 韓「かっての同僚や上官たち(帝国軍)くれ」
 
 ルイズ派゚Д゚)「という話が。あとフォローとして」
 
 金錫源「日本軍を破った男が日本軍を指揮するのか。
 よろしい。
 日本軍が味方にまわればどれほどたのもしいか、
 存分にみせつけてやりましょう。」
 
 ルイズ派゚Д゚)「などというガチ英雄もいるには居るのですがね」
 
 
- 4916 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:56:15.37 ID:FstA1y+j
-  >>4913 
 重要なのは民族ではなく教育だということがわかる一例ですな
 
 
- 4917 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:56:31.53 ID:7xawN0t8
-  >>4894 
 朝鮮の独立国ルートって清英露を背景に都度毎にうざいムーブメントされるだけですぞ?
 
 日本の指導に従わせるなら保護国化しませんと。
 
 
- 4918 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:59:22.96 ID:6OKoQ2KW
-  時雄衆棟梁の城島(仮名) 
 つれたか丸船長長瀬(仮名)
 他のメンバーは何を担当するんやろか…
 
 
- 4919 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:59:34.21 ID:ipXIGyMI
-  >>4917 
 ちなみに史実でも大韓帝国って日本の保護国なんだぜ
 それでもアレな行動しまくって結局併合だった
 しかもこの世界だと英国が日本への牽制目的で策謀する可能性大という
 
 
- 4920 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:59:37.99 ID:RKhUouoM
-  >>4915 
 英雄言われるようなのはホントに凄いんだよな
 ただそれ以外が足引っ張り過ぎてデメリットがメリット上回って尚有り余るんだが
 
 
- 4921 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 12:59:48.95 ID:cZWCFBzc
-  ていうか、今「併合だ」「保護国だ」だの、こんだけ議論で意見の収束ができていない時点で 
 実際の統治制度は【占領した時】の安価多数決に任せるしかないってw
 
 
 
- 4922 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:01:39.29 ID:0WHtk+h2
-  >>4895 
 なんか勘違いが起きてそうだから言っておくけど、朝鮮はいつか手をつけなきゃアカンとは
 思ってるし考えてるよ
 ただみんなが殴り合いになってる問題点の一つに朝鮮人への悪感情があるから、それの妥協点の一つとして
 ああいったことを書いたわけで
 
 本音で言ったらNADEGIRIしたいけどそれがデメリットにしかならないとこは承知してるよ
 
 
- 4923 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:03:29.69 ID:FstA1y+j
-  安価で保護国化が通るけど朝鮮が策謀してばれてやっぱ併合だ、となる未来が見える 
 
 
- 4924 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:04:16.30 ID:6OKoQ2KW
-  取り敢えず、清を攻めるときに橋頭堡として上陸、ガン無視で清を攻略、その後に気付いたから保護国にしてあげる 
 こんな感じで良いと思うわ
 
 
- 4925 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:05:22.08 ID:FstA1y+j
-  清を攻めたら泥沼になるんじゃなかったっけ 
 
 
- 4926 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:05:24.59 ID:dFbDmZD2
-  >>4920 
 ルイズ派゚Д゚)「ですね、この人もキチンと教育を受けた立派な方だったそうですし。
 まあ現実だとまともな人が駆逐されちゃうので自分もフォローしようがないですが……(遠い目)」
 
 ルイズ派゚Д゚)「今のところ、あくまでこの世界なら、システムとして後腐れなく日本化して憂いがなくなるので併合派ではあります。
 何にせよ放置すら出来ないメンドクサい所ですわあ」
 
 
- 4927 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:06:28.62 ID:1BbkXZHs
-  個人的な意見と前置きさせてもらって。と。 
 
 国防だけを考えたら、半島の南半分か1/3も押さえれば十分だと思う。
 それ以北を押さえると防御線が延びきっちゃうし。
 まぁ、一応は単一の国体を自国の都合で分断したら、侵略者意外の何者でもないけど。
 
 
- 4928 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:06:56.30 ID:Vh8kp/WW
-  >>4898 
 国民防衛軍事件ですな。
 
 北が準備万端(T-34が150両あった)、
 南は日本軍時代武装(戦車?重砲?ないよ?)なんで仕方ない面もあるんだけどね…
 李承晩がやったことがひどすぎで
 (聞慶虐殺事件、保導連盟事件)内乱レベルだったし。
 
 
- 4929 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:08:54.96 ID:uhaWdkvQ
-  史実では人口9000万の時期で29万から32万が常備陸軍でした。 
 日中戦争を契機に膨らみ、最終的に500万に達したといいますが、
 待っていたのは敗戦と経済破綻でした。
 通常、平時は陸軍兵力が人口の50分の1 、戦時でも其の三倍程度を超えると
 経済破綻は必至と言われています。
 現状以上の兵力はやはり人口が増えないと無理かと思います。
 
 
- 4930 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:13:18.84 ID:cZWCFBzc
-  >>4925 
 正確にはちょっとちがう。全スレ>>7665はこういってる
 『中華ルールで格下になってる日本が相手だと阿片戦争みたいに勝手に和平とかは起きないでありますよ。
 むしろ日中戦争と同じく焦土作戦上等の完全な泥沼になるであります』
 
 清の取れる作戦は焦土作戦。これに付き合ったら果てしのない泥沼。
 逆に言えば、イギリスのまねして焦土作戦に付き合わなきゃいいのよ。
 ベストは「海戦オンリー」。ベターがなくて
 ニュートラルが「海戦+朝鮮半島を占拠して戦線固定」
 
 
- 4931 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:14:29.83 ID:QeSaoQQh
-  >>4929 
 人口問題があるからやはり人口が増えてくる1855年ごろまで清との戦争は避けるべきでは?
 清と戦うならもっと数が確保できた時の方が得策だろう
 
 
- 4932 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:15:17.23 ID:vBzRX/mv
-  >>4922 
 現実世界の話を持ち出してやれ絶滅だのやれシベリア移住だの、全く現実的でない案を出すなら
 それは立派な感情論なんじゃないですかね
 
 
 
- 4933 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:18:04.99 ID:cZWCFBzc
-  んー。>>4930ちょっと自己訂正。 
 ベスト「そもそも戦争しないようイギリスとのwin-winを深める」
 ベター「日中戦争で海戦オンリーand海から陸地へ砲撃しまくり」
 ニュートラル「ベスト案+朝鮮半島占拠」
 バッド「中国本土への進軍」
 ワースト「清の焦土作戦に付き合って泥沼化」
 
 
- 4934 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:20:31.85 ID:7xawN0t8
-  >>4931 
 むしろ、その辺り発火させるために今から接触開始しよう、という事では?
 
 
- 4935 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:20:39.40 ID:uhaWdkvQ
-  朝鮮半島は閃きと文化爆弾を利用した洗脳教育で 
 国民性の抜本的な変質を狙う方向でいいんじゃないの?
 日本人だって徳川綱吉の時代と、太平洋戦後と二回も国民性に断絶が発生する事件が起きてるわけだし。
 そもそもヒャッハー世界ではリアルワールドみたいな特殊パラメータないでしょ?
 
 
 
- 4936 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:22:58.20 ID:FstA1y+j
-  >>4935賛成 
 >国民性の抜本的な変質を狙う方向でいいんじゃないの?
 
 
- 4937 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:22:58.77 ID:T8p05D7m
-  ※感情論で戦略とか考えてないけど一意見 
 
 朝鮮や中国にてを出すのは反対ー!
 
 幸子や華林に構うリソースを
 ニャル子やエリザベートに振り分けたいんや!
 同志はおらんかーおらんかー
 
 
- 4938 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:24:50.07 ID:FstA1y+j
-  エリザベートってどこの国だっけ? 
 
 
- 4939 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:25:05.52 ID:7xawN0t8
-  オーストリア帝国 
 
 
- 4940 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:27:23.70 ID:rg3B2STS
-  【質問】 
 最低で陸軍を何個師団出征すれば日清戦争に勝てますか?
 
 
- 4941 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:28:25.15 ID:FstA1y+j
-  まだあったのかオーストリア帝国 
 
 
- 4942 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:28:58.39 ID:cZWCFBzc
-  ニャル子は南北分割したいからお隣の国より優先したい。 
 けどセイバーがお隣に手を出してきそうだから、その予防にセイバーとの交易増加にリソースを使いたい。
 エリザベート? ハハッ ナイスジョーク
 
 
- 4943 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:30:03.09 ID:WdUk2jCz
-  民族自決派としては、将来大国を民族自決の名のもとに 
 解体したいので他民族を併合する案には反対である。
 
 アイヌ?もう日本人っすよ。どうしてもというなら
 インディアンやアボリジニに国返したら考える
 
 >>4941
 しばらくは中欧の大国だよwwww
 
 
- 4944 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:33:46.95 ID:0WHtk+h2
-  >>4932 
 俺現実世界のこと持ち出したっけ?
 何度か見直したけどそんなこと一言も言ってないんだけど
 
 
- 4945 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:37:52.85 ID:Jj41YuN9
-  447(一般歳出)+(80+66)(平時の軍事支出)+623(黒字分)=1216 
 
 924(経常収入)+2927/10(資産運用)=1216
 
 これが今の経常収支
 
 8×Y(半島に張り付ける師団数)
 
 これが併合もしくは保護国化したときに追加される費用
 
 11×X(日本海に張り付ける艦隊数)+8×Y(国内で侵攻に備える師団数)
 
 これが半島に手を出さないときに追加される費用
 
 戦時には(8×(10+Y)+11×(6+X))×2が一年に資産減少
 
 その10%が運用収入から減少する
 
 これで合ってる?
 
 
- 4946 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:39:23.40 ID:Vh8kp/WW
-  >>4943 
 タスマニアアボリジニが1876年まで生きてたリアルは消えていて、
 アボリジニとしての文化を持った集団は、この世界だと全滅してる臭。
 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1428494138/6502
 
 
- 4947 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:40:38.15 ID:QeSaoQQh
-  【質問】 
 朝鮮を今の時点で保護国にすることは可能でしょうか?
 朝鮮を保護国にした場合清は戦争を仕掛けてきますか?
 清と戦争になる場合即座に戦争になりますか?
 
 
- 4948 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:41:42.62 ID:7xawN0t8
-  >日清戦争 
 露土戦争で英露が極東に介入する余力がなくなる時期に開戦するべきかな。
 
 
- 4949 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:45:51.31 ID:p2aQFe6M
-  そういやぼちぼち米墨戦争の時期か 
 アメリカに支援するんだっけ?
 
 
- 4950 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:48:45.16 ID:B7eiVafI
-  「こうしたら面白そう」って感情論なんだが、朝鮮取ってモンゴルと関わりたい! 
 騎馬民族ってかっこいいだろ? 一度くらいはチンギスハーンすげぇとか思ったことあるはず。
 
 でも史実だとモンゴル、近代は、
 「北にロシア、南に中国。しかも東の朝鮮も西のカザフスタンも頼りにならん \(^o^)/」って状況で、
 ロシアと中国に分割されて、内モンゴル自治区とか共産党の草刈り場にされるし……
 
 ……このモンゴルちゃんを助けたいんだが!
 
 
 
- 4951 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:50:42.41 ID:cZWCFBzc
-  あ、そうそう。清と戦争する場合、朝鮮を占領化に置くことを前提で話が進んでるけど、そこまでする必要あるかな? 
 個人的には
 ・日清戦争で海戦オンリーand海から陸地へ砲撃しまくりand台湾と海南島占領
 ・日清戦争後、朝鮮政府に「ちょっとお前のところの資源開発させろや。金なら(少し)払うぞ。あ、利権守るために
 周辺地域にコッチの拠点(複数)作らせろや。何……? 断ったら? ……わかるな(どすの聞いた声」
 と交渉で権益確保の名目で軍事上の要地を押させればそれでよくない?
 
 
- 4952 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:52:29.73 ID:FstA1y+j
-  >>4950 
 感情論言っていいなら黄禍論の原因作ったモンゴルは助けたくない
 
 
- 4953 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:55:13.26 ID:B7eiVafI
-  >>4952 
 すっげー迂遠な理由だなそれw
 
 
- 4954 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:55:50.31 ID:7xawN0t8
-  >>4951 
 領土割譲も含むなら北京脅かさないとイカンやろ。
 
 
- 4955 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:55:54.63 ID:cZWCFBzc
-  >>4949 
 対アメリカ対策で「友好」を目指すにせよ、「南北分割」を目指すにせよ
 米墨戦争はその機会になる。
 絶対逃がすわけに行かないチャンスってわけじゃないけど、逃がしたらあとで「惜しかった……」と思う程度にはチャンスだと思う。
 メキシコと友好? ハハッ ナイスジョーク
 
 
- 4956 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 13:58:27.24 ID:lvQ8SagU
-  モンゴル=略奪のイメージしかないから別になぁ… 
 
 
- 4957 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:00:20.15 ID:he+jgxdF
-  >>4944 
 明確な理由もなく土地からいなくなって欲しいとか殺したいとかいうのは、端から見て多分に現実の好き嫌いが反映されてるようにしか見えないぞ
 まあそれ抜きにしても住民丸ごと消したりどかしたりってのは現実的でないから案として通りそうも無いが
 
 
- 4958 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:01:41.69 ID:cZWCFBzc
-  >>4954 
 別に台湾と海南島を領土分割させなくても、拠点を作るところまで譲歩させてあとは文化・経済的に支配していけばいいんでない?
 列強が来たら一緒に正式にに切り取ればいいし。よーはツバ付けとけばいいしょ?
 
 
- 4959 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:02:14.23 ID:he+jgxdF
-  お祈りメールを出した時点で、もはやゲームの1駒としての価値すら無いメキシコくんの悲哀 
 
 
- 4960 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:05:14.30 ID:rg3B2STS
-  >>4958 
 日本相手だとそんな海上封鎖だけだと絶対に降伏しないよ。
 中華的に格下に負けると国が比喩でなく滅ぶから。もう絶対に無理というところまで傷めつける必要がある。
 
 
- 4961 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:05:21.52 ID:PTcXZUDY
-  このgdgdっぷりだと、朝鮮を取った後でももめそう・・・ 
 
 
 
- 4962 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:09:32.23 ID:3tACd7a7
-  現実の日本内部が揉めたのと似たような議論になっててワロスw 
 このままだと史実日本と同じになるんじゃないかね。
 (保護国化→やんちゃしてうざい→併合)
 
 
- 4963 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:09:40.84 ID:McDGQMZR
-  とっとと航空機開発して地雷で埋め尽くす、という手段もあるかと。。 
 
 
- 4964 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:11:24.05 ID:FstA1y+j
-  >>4961 
 大丈夫、朝鮮はいらん策謀して併合されるから
 
 
- 4965 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:13:08.87 ID:cZWCFBzc
-  >>4960 
 >>1は「(一部が)勝手に降伏しない」といったのであって「絶対に降伏しない」とは言ってないよ。前スレ>>7665
 
 あと別に清が降伏しなくても、海上戦闘だけに限定するなら何も問題なくね?
 清の海上戦闘能力をゼロにして、後は放置でいいじゃん。某所なんて14年間にらみ合ってる”だけ”の戦争を続けてたんだよ?
 
 まあ、中華銀行に支障がでるから、適当なところでイギリスが仲介に入ってくると思うけど。
 
 
- 4966 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:15:25.87 ID:D5iQxzYM
-  >>4965 
 放置しても戦争中フラグが立ったままだから、戦費がふくれあがるんじゃね?
 あくまでもこのスレのゲーム処理として
 
 現実なら放置もいいかもしれないけど
 
 
- 4967 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:16:01.99 ID:7xawN0t8
-  >>4958 
 日清戦争を露土戦争の時期とぶつけてフリーハンド得たいなあ、と希望す。
 まあ、正式割譲はその後のアロー戦争に譲ってもいいけど。
 
 
- 4968 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:16:25.54 ID:AN7dRS92
-  >>4965 
 戦時中の半年ごとに陸軍維持+海軍維持の資産減少がなければいい案だった
 
 
- 4969 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:17:19.70 ID:he+jgxdF
-  絶対に降伏しないと言っても、史実の日清戦争で日本が攻め込んだのは鴨緑江の先の遼河までだぞ 
 それに黄海海戦と台湾・澎湖諸島の制圧ぐらい それで下関条約結べたんだから
 
 
- 4970 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:18:18.66 ID:TOFF2Kxm
-  >>1944にあるように 
 紫禁城包囲して皇帝捕縛すれば、早期講和できるんじゃない?
 
 
- 4971 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:18:37.41 ID:PTcXZUDY
-  そっか。 
 もうこれだったら、併合して何かやらかせばその都度ペナルティで良い感じかも
 ゲーム的には無さそうだけど
 
 
- 4972 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:19:57.96 ID:mrd0UECl
-  できるだけ現状維持、出来なくなったら3分の1位だけ取ってベルリンの壁みたいなの作って壁の外に追い出すのはどうだろうか? 
 
 
- 4973 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:20:20.38 ID:rg3B2STS
-  もう楽に勝てるんだから準備が整ったら速攻で紫禁城包囲して終わらせてしまうのでいいよ。 
 
 
- 4974 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:20:53.72 ID:cZWCFBzc
-  >>4966 
 いったん清の海上戦闘能力をゼロにしたら、後は【演習】代わりに海上護衛の寄り道で適当に清のどっかに大砲打ち込む
 程度でお茶をにごせばいいんじゃない? どうせ演習は必要なんだし。
 日本の国威が落ちる心配なんて考える必要もないしw
 
 
- 4975 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:21:41.00 ID:AN7dRS92
-  >>4969 
 日清戦争は1895年のものだからね
 それまでに清は太平天国の乱やアロー戦争、回民蜂起なんかで散々消耗してたから……
 
 
- 4976 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:28:00.48 ID:7xawN0t8
-  日清戦争はフェイズを二つに分けようw 
 
 1:半島派遣軍の捕捉殲滅、沿海州・台湾・海南島の占領
 2:1が終了次第、講和交渉、妥結するまで圧力かけ続ける
 
 
- 4977 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:32:37.43 ID:Vh8kp/WW
-  >>4969 
 英露が清を説得したと言う要素を忘れているかと。
 「清は、朝鮮を独立国として認める」と言うのが日清では一番大事な所だった。
 
 この世界で日清やるなら、どこを目標にするか?と言うことをすり合わせないとアカン。
 「清は、朝鮮とベトナムを独立国として認め、日本が兵を置く」あたりか?
 
 
- 4978 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:33:16.13 ID:AN7dRS92
-  >>4976 
 沿海州・台湾・海南島の占領いらなくないか?
 制海権奪って天津直撃してそのまま紫禁城包囲で十分だろう
 
 
- 4979 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:33:24.48 ID:+FlYikKz
-  今更な話だが対清戦争って日本単独でやるの?それともアロー戦争に便乗? 
 
 
- 4980 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:34:47.90 ID:rg3B2STS
-  >>4978 
 史実で講話の時、兵が上陸してないんで譲る必要はないってゴネられた。
 
 
- 4981 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:35:58.07 ID:cZWCFBzc
-  今話してる日清戦争は【英国が清を日本に対する威力偵察に使ってきた】時の話だから、たぶんアロー戦争より前になると思う。 
 英国からすればアロー戦争やる前に、日本と清が消耗するのを狙いたいんだろうし。
 
 
- 4982 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:36:46.06 ID:AN7dRS92
-  >>4980 
 そういうことね、なら必要か
 そうなると随分占領地広くなるなー……
 
 
- 4983 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:36:59.74 ID:7xawN0t8
-  >>4978 
 後々の割譲も睨んでの軍事行動ですので、
 
 >>4979
 英露がクリミア戦争でフリーハンド得られる1853-1856辺りを提案する。
 
 
- 4984 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:38:53.37 ID:AN7dRS92
-  >>4983 
 1856年ってアロー戦争の開始年じゃないか
 イギリスなんなん、戦争してないと死ぬ病気なの……?
 
 
- 4985 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:40:47.16 ID:cZWCFBzc
-  >>4984 
 戦争していないと【国内の不満】で死ぬ病にかかっていますw
 
 
- 4986 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:41:20.61 ID:7xawN0t8
-  >>4984 
 そこはまあ、クリミア戦争で国庫に穴いたのを偶発事件を奇貨として中華銀行にたかりにいったのでw
 
 
- 4987 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:41:21.13 ID:hfEZoZU4
-  それに放置して中枢直撃やってる間にイギリスが横殴りして居座りそうではある。南シナ海を管制しうる台湾と海南島の重要性に気づいてるだろうし。 
 
 
- 4988 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:41:25.79 ID:rg3B2STS
-  欧州って戦争ない時期のほうが珍しいから…。 
 
 
- 4989 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:41:37.83 ID:he+jgxdF
-  概ね下関条約通りで良いと思うけどね 
 ベトナム、朝鮮の宗主権移譲と台湾・澎湖諸島割譲あたりで
 
 
- 4990 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:42:15.96 ID:FstA1y+j
-  >>4985 
 このスレ世界じゃアカも混じってるから史実以上にw
 
 
- 4991 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:44:27.39 ID:hfEZoZU4
-  アカもまだまだ新しい思想だから進化する余地もあるな。ちょうど参考資料になるオーパーツ憲法が公開されたし。 
 
 
 またアカ国家評価が高まるよちくしょう!w
 
 
- 4992 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:44:40.75 ID:AN7dRS92
-  なんか19世紀ってあれだね 
 イギリスが世界中を殴りにいった世紀にしか思えなくなってきたよ
 
 
- 4993 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:50:55.38 ID:biRGQT26
-  だってイギリスって諸悪の根源だし(適当) 
 
 
- 4994 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:51:18.54 ID:Vh8kp/WW
-  >>4992 
 多分2115年ごろのBBSは(この手の文化が残るかどうか不明だが)
 
 なんか20世紀ってあれだね
 アメリカが世界中を殴りにいった世紀にしか思えなくなってきたよ。
 
 って言ってる。間違いない。
 
 
- 4995 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:51:56.82 ID:MuU9B5Ly
-  イギリスはむかつくから一回凹ませて調教したくはあるんだけどなー 
 いい案が浮かばない
 
 
- 4996 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:53:33.01 ID:AN7dRS92
-  >>4994 
 変なところで確信しないでw
 
 
- 4997 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:58:02.93 ID:p+UlwPYb
-  ヒャッハー世界だと隣国は余計あかん気がする 
 併合しても教化完了前に戦場に出たら略奪・虐殺、女子供は犯して殺す自称日本兵が出来上がらない?
 これフレーバーでも後に影響でる部分じゃないかな
 
 
 
 
- 4998 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 14:59:06.66 ID:cZWCFBzc
-  >>4995 
 オランダ←ここに日本の経済侵略を受けて運命共同体(不本意)になった国のサンプルがおるじゃろ?w
 
 
- 4999 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:00:22.90 ID:7gOxlM0d
-  19世紀イギリスって全盛期だしな。植民地支配とか経済力とかで実質世界制覇してた状態。 
 今でこそ見る影もないけどなw
 
 
- 5000 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:01:55.37 ID:AN7dRS92
-  19世紀のイギリスの化身はセイバーだけど、今のイギリスの化身は荒巻スカルチノフだと思う 
 
 
- 5001 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:03:21.19 ID:MuU9B5Ly
-  露骨に化身が変わるのはいくないと思います 
 
 なので邪神セイバーで
 
 
- 5002 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:07:40.84 ID:uhaWdkvQ
-  惰眠を貪りほぼニートで、買い食いしまくり、 
 休みの日には近所の少年とサッカー三昧、
 何かといえばシロウお腹が空きました、と鳴く。
 
 今のイギリスもセイバーでよくね?
 
 
- 5003 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:10:14.22 ID:2ZfOLewr
-  今のイギリスは原潜を除けばかつての大海軍はもはや見る影も無いからな… 
 
 
- 5004 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:14:03.41 ID:iw+uPBpF
-  今でも空母持ってる国ではあるんだがね 
 あれかなりの金食い虫だし
 
 
- 5005 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:16:47.67 ID:AN7dRS92
-  >>5001 
 戦争でボコボコにして勝ったら邪神セイバーになるのかな……
 
 
- 5006 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:18:37.87 ID:2ZfOLewr
-  セイバーライオンになりそう 
 
 
- 5007 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:21:39.80 ID:oHVaslRS
-  >>5004 
 その虎の子の空母も作った側から売りに出される可能性が……
 ろいやるねいびぃ〜「二隻も維持出来ないっス!」
 
 
- 5008 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:25:32.24 ID:Vh8kp/WW
-  >>5002 
 セイバーの中の人、アーサーは本来ブリトン人と言う
 ブリテン島古来から住むケルト人の親戚だから、
 フランス北西ノルマン地方から出てきたノルマン家やら
 ドイツ中央部から来たザクセン家に頭を押さえられまくった現実に
 心が折れたんじゃないかね?
 
 
- 5009 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:30:06.00 ID:rg3B2STS
-  剣を湖に返しちゃったから士郎の家で食っちゃ寝してるんだろ今のセイバー。 
 
 
- 5010 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:35:27.87 ID:FstA1y+j
-  つまり剣を抜く前はあんな性格だったと 
 
 
- 5011 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:35:45.11 ID:dN2jGgXz
-  取りあえず、朝鮮の現状を史実と並べると…… 
 
 1801年からカトリックに対する弾圧の強化。1815年、1827年、1838年、1839年、1846年、1866年と断続的に行っている。
 フランスが抗議の為に1846年には、フランス海軍によるカトリック弾圧に対する抗議が行われてるらしい。
 
 この世界間でもカトリックの弾圧が起きているとすれば、注意しないと行けないかも。
 
 
- 5012 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:36:36.43 ID:AN7dRS92
-  >>5010 
 穀潰しじゃないですかやだー!
 
 
- 5013 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:39:17.59 ID:FstA1y+j
-  >>5012 
 穀潰しが剣を抜いただけで一国の王に!
 もはや呪いの剣である
 
 
- 5014 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:40:29.98 ID:rg3B2STS
-  マーリンじゃ! マーリンの仕業じゃ!! 
 
 
- 5015 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:41:48.91 ID:FstA1y+j
-  だいたいあってる(適当) 
 
 
- 5016 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 15:57:02.29 ID:hfEZoZU4
-  日本の船舶が技術革新で重油専焼に切り替わったらイギリスちょっと困るだろうな。給炭場がいらなくなるから。 
 
 
- 5017 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:09:49.51 ID:AgWJIRBz
-  一日抜けただけでこの進み具合…付いて行けないよぅwwww 
 
 昨日のまとめとしては
 ・スペインちゃんをお風呂に沈める
 ・日清戦争可能性大
 ・朝鮮をどうするか、真剣に考えろ
 でいい?
 
 
- 5018 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:09:50.94 ID:cZWCFBzc
-  米墨戦争について、とてもわかりやすい動画だった 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=G0dKPjsX2x8
 
 
- 5019 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:12:05.49 ID:FstA1y+j
-  >>5016 
 >>4513でやる夫の「つれたか丸」がC重油で動いてるとあるので、すでに重油専焼の技術はあるかと
 C重油ディーゼル?ハハハそんな馬鹿な
 
 
- 5020 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:13:37.20 ID:9p7lsDQY
-  >>5017 
 同じくw
 日清戦争については軍隊に戦争経験させておきたいから参加したい、勝てるのは勝てるとして問題は落としどころやね
 
 朝鮮については本土防衛上取らないとマズい地域なので取っておきたい
 保護国化するのか併合するのかはどちらでも
 
 
- 5021 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:15:57.66 ID:7xawN0t8
-  >>5020 
 併合するにしても一足飛びにいかんから保護国化のステップ踏まんとあかんよ。
 
 
- 5022 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:18:03.34 ID:D5iQxzYM
-  併合したら半島も「本土」になるから、本土防衛のために満州に勢力を・・・ 
 
 というふうに拡大する恐れはないの?
 
 
- 5023 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:19:20.18 ID:cZWCFBzc
-  >>5017 
 じゃ、機能のまとめを
 ・スペイン「くやしぃ、でも(日本の金の力に)屈しちゃう」
 ・イギリス「とりあえずアメリカでも殴っておこうっと」
 ・アメリカ「選挙のため、戦争で引かぬ・こびぬ・かえりみぬ」
 ・フランス「ねぇ〜。日本お金持ちでしょう? これ(ゴミ)買ってぇ〜」
 ・イギリス(スパイ報告)「日本不気味すぎ。仲良くするか、清を犠牲に偵察するか、朝鮮つついて反応をみるか迷うわー」
 
 まだイギリスが謀略の選択肢のひとつと考えてるだけで、日清戦争も朝鮮問題も可能性がでた程度です。
 スレ住民が朝鮮問題に過剰反応して、勝手に阿鼻叫喚になっただけw
 あと出てないけど
 
 
- 5024 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:19:38.03 ID:ipXIGyMI
-  話を変えて作中世界における 
 主要な油田のある国の独断偏見による評価
 ○中東
 ・サウジアラビア:体制がgdgdで安定しない
 ・クウェート:オスマンとイギリスの綱引き場
 ・イラン:グレートゲームの余波含めて大混乱中
 ・イラク:オスマン勢力下
 ・UAE:イギリスの勢力下
 ・オマーン:衰退期直前あたり、1856年にイギリスの保護国になる
 
 ○アジア・オセアニア
 ・オーストラリア:イギリスの植民地かつ6年後以降に白豪主義に染まる
 ・パプアニューギニア:確保したので掘りたいが、油田が山間部にあって精製施設への輸送が困難
 ・中国:いわずもがな
 ・ベトナム:海底油田だから石油プラットフォームがないと無理
 ・マレーシア:油田あるところはサラワク国の治世下 2年後にブルネイから独立予定
 ・インドネシア:現在採掘中、ただ海底油田もあるからそっちは手つかず
 ・インド:英国の心臓
 
 ○アフリカ:欧州の裏庭かつ遠すぎる
 
 ○ヨーロッパ・ロシア:列強の皆さんかその隣国
 
 ○南北アメリカ
 ・アメリカ:超大国化のフラグ踏みそう
 ・メキシコ:生贄候補&政変しまくりでgdgd
 ・ベネズエラ:独立国だが58年に内乱が勃発する
 ・ブラジル:現在安定期だが1864年にパラグアイ戦争
 ・コロンビア:政変しまくりで安定しません、最終的にアメリカにパナマと分離させられる
 ・エクアドル:至近年代だと戦争ばっかりだが、1861年から1925年くらいまでは政治的には安定する
 ・アラスカ:海底油田だから石油プラットフォームがないと無理
 
 
- 5025 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:19:42.04 ID:9p7lsDQY
-  >>5021 
 日清戦争になったら清に朝鮮潰されちゃいそうだしそこを上手く利用出来ないかな
 どちらに味方するのかハッキリ態度示してもらうとか清との戦力差見せ付けて従属させるとか
 あえて一度清に取らせて開放の名目で進駐して文化爆弾落とすとか
 
 
- 5026 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:20:20.96 ID:7xawN0t8
-  クリミア戦争でロシア優位になるように支援したらより近い不凍港に注力してくれるだろうと想定してるよ。 
 
 
- 5027 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:23:03.44 ID:9p7lsDQY
-  >>5022 
 大陸牽制の為の橋頭堡って意味が大きいからこれ以上は拡大しないよ
 本格的に大陸進行するならまた別だけど
 
 
- 5028 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:23:14.78 ID:AN7dRS92
-  >>5024 
 タイの陸地にも油田と天然ガスあるからアジア・オセアニアに入れとこうず
 
 
 
- 5029 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:27:51.36 ID:D5iQxzYM
-  >>5027 
 併合して半島も本土になるのに、その理屈が通るのかってこと
 現地の人にはいざとなったら見捨てる気マンマンにしか見えないんじゃないかと
 
 
- 5030 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:29:43.29 ID:Vh8kp/WW
-  変身の残り回数だけど 
 ハーバーボッシュは終わって、大量生産、コンピュータがまだなのは確定として
 
 緑の革命、インターネット、先端医療、ロボット工学、宇宙工学
 と言うフラグは変身要素になりえるかな?
 
 
- 5031 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:31:17.88 ID:9p7lsDQY
-  >>5029 
 ソ連が攻めてきたら半島で食い止めなきゃいけないから必死で防衛するしその心配は無いと思ってるけどどうだろうね
 併合するか保護国化するかどちらがいいのかは考えてなかった、まあどっちでもいいんじゃないかな
 
 
- 5032 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:32:47.70 ID:AN7dRS92
-  >>5030 
 品質管理……
 
 
- 5033 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:33:12.27 ID:MejhmquF
-  >>5024 
 ちょっと気になるところを少し
 アラスカ、石油生産量第1位のPrudhoe Bay、第2位のKuparuk River共に陸上油田のはず
 不勉強なので詳しくないんだけど、海底油田がメインだったっけ?
 
 
- 5034 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:37:30.99 ID:+FlYikKz
-  >>5022 
 あるよ。だからどこかで緩衝国家を作る必要がある
 それが日本軍駐屯とかで実質的に本土防衛に近いものだとしてもね
 個人的には最終的に沿海州、朝鮮、満州を一まとめに出来れば良いと思ってるけど
 
 
- 5035 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:40:36.03 ID:yN1WSZHt
-  中国を南北中国と満州に3分割し、満州は中立以上にするのが良さそうだけどね。 
 南京以南をイギリス、南京以北をアメリカに統治させ、英米の対立状態を維持させれば、必然的にアメリカは日本との協調を選ぶ様になる。
 
 
- 5036 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:40:49.59 ID:ipXIGyMI
-  >>5031 
 保護国だといらんことする可能性あるし、他国の策謀に使われる場合もあるぜ
 史実でもそうだったし、清の保護国であるベトナムに日本が食い込んでるし
 この世界だと露より先に英が色々しでかしそうという示唆もあるしね
 
 >>5033
 片手間だから抜けはあると思うよ 修正してくれると助かる
 
 
- 5037 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:40:56.89 ID:D5iQxzYM
-  >>5031 
 半島で防衛するで納得してくれればいいんだけど・・・
 
 列強が半島を支配してそこから攻めてきたら九州の防衛が大変だから半島を勢力下に収めよう、っていうのが今の流れだと思うけど(シーレーン防衛という理由もあるけど)
 それと同じ理屈で
 
 列強が満州を支配してそこから攻めてきたら半島の防衛が大変だから満州を勢力下に収めよう
 
 ということを「洗脳教育して日本人化した半島人」が要求してきたら、俺らどうすんよ?
 
 
 
- 5038 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:44:08.97 ID:9p7lsDQY
-  >>5036 
 欧州各国がやってたみたいに傀儡政権とかでもダメなのかな
 まあその辺のコントロールも大国の仕事だと思って割り切ってる
 
 
- 5039 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:46:10.87 ID:1BbkXZHs
-  >>5037 
 先生゚Д゚)「さくっと却下して防衛線構築に誘導する、じゃあかん? 欧州の国境とか参考にしつつ(詳しく調べてないけど)
 満州とかに広げれば広げるだけ国境線広がるし…」
 
 
- 5040 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:46:39.36 ID:1BbkXZHs
-  先生゚Д゚)「おや、ID被った」 
 
 
- 5041 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:47:45.52 ID:ipXIGyMI
-  >>5038 
 不明、聞いてみればいいんじゃないか?
 ただ、日本が傀儡政権立てられるなら英国ができない理由もないだろうね
 結局は朝鮮をボードに色々やることになるね
 
 
 
- 5042 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:48:42.62 ID:9p7lsDQY
-  >>5037 
 いざ攻められてこっちが攻める時に大陸への橋頭堡がないと上陸作戦から始めなきゃいけなくなったり
 大陸に陸軍があるとそれ自体がソ連への牽制材料になったりって理由だったわ
 >>5037さんの理由だと確かにきり無くなる気がするけどそんなのどうしようもないんじゃw
 
 
- 5043 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:52:07.66 ID:9p7lsDQY
-  >>5041 
 やったねさっちゃん上手く立ち回れば両国から飴を引き出して美味しい思い出来るかもよ!w
 なお同じ立場のポーランドは(ry
 
 
- 5044 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:53:28.84 ID:1BbkXZHs
-  >>5043 
 先生゚Д゚)「なお彼女に機を見る博打の才能は(ry」
 
 
- 5045 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:56:34.68 ID:AN7dRS92
-  >>5043 
 完璧だな、うまく立ちまわることが不可能な点を除けばw
 
 
- 5046 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:57:06.53 ID:1ExDURlP
-  >>5037 
 最初から戦争の被害担当県になる事を念頭において開発する、というのはどう?
 軍需中心。撤収困難な工業化投資は制限。ひたすら農村・策源地として整備。
 
 軍が移転した途端に地域経済が崩壊する構造を作れば、後はどうにかなる。
 元々の経済格差があるから、子や孫の世代が本土に出て行って過疎化するよう仕向ける事もできる。
 同化政策? 田舎から上京した若者が残りの生涯を東京や大阪で過ごすんだから十分同化してるよ。
 
 
- 5047 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 16:59:01.93 ID:xXwxkbKw
-  今日も半島の議論か 
 
 
- 5048 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:03:01.03 ID:Vh8kp/WW
-  >>5038 
 満州は傀儡政権だったけど、うまくいったか?
 てか、そもそも「他国」を支配や保護すること自体が人類には無理なのでは…
 
 
- 5049 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:06:01.83 ID:ipXIGyMI
-  >>5047 
 国防に直結する事案だからな やると決めれば案外さっさと終わると思うしね
 細かいところは化身の皆さんがやってくれるだろうし、それでも問題が出たら対処すればいいんだけど
 細部が気になって仕方ないって方もいるだろうからね
 話題を変えるなら何か出せばいい
 次の閃き案とかね
 
 
- 5050 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:07:23.91 ID:7LWNeZhk
-  併合は反対だが、仮に併合するなら確りと住民投票してから併合してほしい 
 
 あと反対の理由は、借金肩代わり、何も無いところに本土並のインフラ、教育、福祉と清露と国境を接するための軍事費用
 日本並の民度を得るまでに被る被害、この期間に他国の横槍で技術持ち出しや色んな工作をされたらたまらん
 
 
- 5051 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:09:05.76 ID:jGtW2UaM
-  今んとこ半島の選択肢って 
 
 半島をとる→保護国にする、併合する
 半島をとらない→露にとらせる、清(中国)にとらせる、英にとらせる、米にとらせる、独立させたままにする
 半島分割(話題に出たこともないが)
 
 これぐらいかな。
 
 
- 5052 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:10:41.94 ID:p2aQFe6M
-  半島と清の話題は伸びるね 
 
 それ以外だと今後何やればいいんだろ
 米墨戦争とクリミア戦争の間ってなんかあったっけ
 
 
- 5053 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:13:00.19 ID:ipXIGyMI
-  >>5050 
 結局併合すると思うけどね
 >>4405にある通り、将来を見据えればとる方が得だし
 保護国化してもいらんことしたり、他国の策謀でいらんリソースを消費されるしね
 あと併合してからの同化政策中が不安なら防諜をLv3にすればいい
 
 
- 5054 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:19:33.31 ID:0+uxVBGB
-  >>5051 
 半島をとって、地雷を鴨緑江、38度線、漢江の3段階のラインで地雷敷設したいなぁ…
 とにかく陸軍がくるのが不味いんだし、九州大に地雷(Sマイン)を開発してもらって
 地雷原を作って備えておきたい。
 
 
- 5055 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:20:48.38 ID:g+LAIbHN
-  【閃き案】 
 日清戦争と第一次欧州大戦の準備
 
 ■研究
 ○栄養学からの食育 1983 3枠 11ヶ月
 ○国民保険体操の発明と普及 1928 2枠 10ヶ月
 ・いわゆるラジオ体操
 ・二つ併せて人口増加率加速狙い
 
 ■外交
 ○砲艦外交で朝鮮開国 居留地確保して軍港化 1枠
 ・日清戦争のトリガー確保
 ○ロシアで諜報活動 1枠
 ・コンスタンチノープルとろうぜイケるイケる!
 
 日清戦争と第一次欧州大戦(史実クリミア戦争想定)を前倒しで同時に起こせるよう調整する案
 
 
 
- 5056 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:20:56.25 ID:O4JNeOJH
-  日本は海洋国家なので、大陸問題は基本的にスルーして 
 防衛は朝鮮から済州島や巨済島を租借でもして要塞化した方がいいと思う。
 
 
- 5057 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:23:15.12 ID:7xawN0t8
-  >>5052 
 えーと、
 ポーランドでクラコフ蜂起?
 シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争くらい?
 
 
- 5058 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:25:36.95 ID:D5iQxzYM
-  >>5046 
 時と場合によってはそれを九州にもできるならいいと思うけど
 できないなら、やっぱり半島を駒の一つとしか考えていないと捉えられそうだし
 そんなふうに列島と半島で重みが違うのに併合なんてうまくいくのかが気掛かり
 
 要は、俺らが列島と半島をおなじだけ大事にした戦略を取り続けることができるのか、ということかと
 併合じゃなくて保護国扱いなら、ある程度は雑に扱っても大丈夫だろうけど
 
 
- 5059 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:26:51.37 ID:9prP/npw
-  満州や半島をオランダとスペインに統治して貰おう(暴論) 
 期限(1945?)まで問題無く統治してくれれば借金(国債)はチャラって条件で。
 資金は出すからさ、面倒臭い事おっ被ってくれよ〜
 
 
- 5060 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:27:07.56 ID:AN7dRS92
-  >>5052 
 太平天国の乱
 
 
- 5061 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:29:47.31 ID:/uDvHCHF
-  いくら機雷設置をしても人海戦術でどうにかなってしまうものだぞ 
 つーかロシアが本気だせば、冷戦期のドイツ張りに戦車を生産して張り付かせなきゃ守れんぞ
 
 
 
- 5062 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:32:34.04 ID:FstA1y+j
-  >>5058 
 (雑に扱われた史実東北が物言いたげに見ている)
 
 
- 5063 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:33:13.23 ID:7xawN0t8
-  >>5061 
 この時点のロシアに戦車製造能力はないし、
 クリミア戦争で工業化に遅れを露呈するんだけど。
 
 
- 5064 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:35:50.16 ID:0+uxVBGB
-  >>5061 
 今1840年代じゃん。
 コサック兵と騎馬が主力で残り歩兵やぞ。
 対人地雷ばら蒔くだけである程度は時間稼ぎできるやろ。
 
 あと、半島を列島同じように大事にすることはできないので保護国がいいんじゃないかなぁ…
 
 なんか保護国にしたら史実よろしく余計なことをする、という主張があるけど、
 「他の保護国と同じ」といっちーが言うてるんだから、ハーグ事件みたいなことはしないんじゃね?
 
 なので保護国化&地雷敷設、どっかの島を要塞化でいいんじゃないかと思うけどなぁ。
 
 
- 5065 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:36:16.78 ID:/uDvHCHF
-  >>5063 
 将来の話だよ
 この世界ヒャッハー世界だし、戦乱が恐い
 そら技術チートすれば守れるだろうが、朝鮮人(日本人)が多数犠牲になるのは確実だ
 
 
- 5066 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:37:34.76 ID:0+uxVBGB
-  【質問】 
 朝鮮を保護国化したら史実みたいに余計なこと、日本が保護してるのにロシアをひきこんだり、ハーグ事件おこしたりしますか?
 
 
- 5067 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:38:44.87 ID:TOFF2Kxm
-  >>4486 
 >>4489
 
 
- 5068 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:39:12.73 ID:v8X4E1N5
-  日本が勝ってる間はなにもしないだろ 
 ただちょっと形勢が悪くなったらやらかしそうだが
 
 
- 5069 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:39:55.52 ID:ipXIGyMI
-  >>5065 
 じゃけん、ロシアや中国を弱体化する策謀を練りましょうねぇ
 相手を過小評価しないのはいいが常に相手の状態を固定する必要もないだろう
 
 
- 5070 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:41:38.93 ID:MejhmquF
-  >>5058 
 (史実現在の防衛計画で見捨てられることが確定している山口・島根・広島が無表情で見つめている)
 
 
- 5071 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:41:56.10 ID:pWmdMlLy
-  >>5066 
 そう言うのは、閃き案で予防策打っておけばいいんでね?
 大丈夫だとは言われているけど、諜報レベル3も真面目に考慮しないとなー。
 
 ……と、いうかこのままだと諜報レベル2のキャップである、大日本帝国最盛期の支配地を確保してしまいそうで怖いw
 
 
- 5072 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:44:31.58 ID:FstA1y+j
-  朝鮮がなにかいらん策謀するかと思ったら 
 >>4489で【特に有意な差はない】って宣言されてた…
 じゃあ保護国化でいいやん(投げやり)
 
 
- 5073 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:47:04.26 ID:p2aQFe6M
-  太平天国の乱のどさくさで台湾とれないかな… 
 とったら流石に清キレるだろうけど
 
 
- 5074 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:49:43.65 ID:xXwxkbKw
-  とるなら清と戦争になるかもね、英国も煽りそうだし 
 
 
- 5075 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:52:56.75 ID:/uDvHCHF
-  >>5069 
 弱体化は賛成だが、全てがこちらの思う通りになるとは思えないんだよなぁ……
 ヒャッハー世界だし、これから日本の技術が広まるにつれ、嫉妬や史実のようにジャパンバッシングもおきかねない
 で、そんなときに列強が団結して陸路のある日本の弱点の半島に攻めてきたらどうするの?
 勝っても日本人である朝鮮人が多数犠牲になるのはゴメンだぞ
 
 
- 5076 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:53:16.69 ID:pWmdMlLy
-  >>5074 
 面制圧できるような兵器が欲しいなー。数だけは多いだろうし。ガトリングガン(機関砲)・ナパーム(火炎放射器)あたり?
 ナパームは、材料生成に使う石油精製技術の都合上、他の国はしばらく再現出来ないだろうし。
 
 
- 5077 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:53:18.50 ID:7xawN0t8
-  >>5073-5074 
 とるなら英露がクリミア戦争でアジアに介入する余力のない時期にやりましょうよw
 
 
- 5078 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:53:20.69 ID:FstA1y+j
-  でも清と戦争になっても海上優勢がある限りとくに怖くないという 
 
 
- 5079 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:54:27.54 ID:AN7dRS92
-  >>5077 
 太平天国の乱長いしな、1851年から1864年までやるし
 
 
- 5080 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:59:36.89 ID:uhaWdkvQ
-  マヨネーズの普及を図ろう(銀魂並感) 
 
 
- 5081 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 17:59:58.18 ID:Vh8kp/WW
-  >>5072 
 リアルのハーグ密使事件は、きれいに列強から無視されてたから
 「特に有意な差はない」だったような気もする。
 ただ、日本に悪感情を与えたという意味で考えれば差はある。
 
 
- 5082 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:02:05.75 ID:ipXIGyMI
-  >>5075 
 何その想定?世界全部敵にしたら負けるな何を今さらだ
 そうならないように外交するし策謀するんじゃないか
 もしくはバッシングされようがふーんで済む国力を得るか
 
 
- 5083 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:05:03.88 ID:3tACd7a7
-  すごい今更だが、この世界、日本が2次大戦生き延びても、 
 冷戦構造になっちゃうと、軟着陸しないで熱戦になって、世界滅ぶんだよね?
 
 
- 5084 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:05:56.13 ID:NAktKc4w
-  >>4489はやらかさないとは言ってない。 
 他国と同じ程度に±をやらかすって言ってる。そこに数値的な差はない。
 が、>>4741でフレーバー部分の差は出ると言われてる。
 つまり何をやらかすかは国の色が出るワケだ。
 
 
 
- 5085 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:11:33.72 ID:uhaWdkvQ
-  朝鮮は「バクチベタ」「金がなくて何にもできない」と説明されてるね。 
 史実の空気の読めなさと逆ギレぶりを「バクチベタ」と表現してるようなので、
 味方にすると最悪のタイミングでバクチを打つ厄介なお邪魔キャラなのは間違いないと思う。が
 
 
- 5086 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:14:18.03 ID:eXONNpyO
-  なんにせよ、清と一戦交える気なら、マシンガンぐらいはほしい。 
 
 
- 5087 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:16:30.30 ID:/uDvHCHF
-  >>5082 
 まあ極端な想定だけど、この時代の白人史上主義真っ盛り+ヒャッハー世界+日本のチート技術を考えるば、まああり得なくはないんじゃない?
 てか、半島のためにそこまで外交力と資金を費やすのも……
 
 今までは島しか得てないし、アラスカは領土も広いから、遣り様もあるけど、半島は史実の戦争を見ても犠牲が多く出てしまう地形だからなぁ……
 
 併合のメリットが大きくなければ、賛成は厳しい……
 
 
- 5088 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:16:37.71 ID:5i5lh23b
-  >>5064 
 >>4652を見るに
 「他の保護国と同じ」って言うのは朝鮮同様他の国もハーグ密使事件みたいなことを起こす可能性が十分ある、ってことだと思う。
 
 
- 5089 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:17:41.68 ID:TOFF2Kxm
-  雑魚相手するのに今の装備でも充分だろ 
 
 
- 5090 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:19:56.45 ID:1BbkXZHs
-  >>5088 
 先生゚Д゚)「どっちかというと『利用価値がなくなれば平然と裏切る』のとこに注目すべきじゃないかにゃー
 つまりうちに価値がありゃええんや」
 
 
- 5091 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:20:13.15 ID:3yaON1sY
-  ○工作:朝鮮に工作員を浸透させ、開国世論をあおる 
 ○工作:清に工作員を浸透させ、扶清滅洋運動をあおる
 
 こんな感じで、そろそろ工作活動を展開してもいいかもね
 バレるリスクを含めて、やらない方が悪い世界だし諜報畑
 細かい手法? 忍者が頑張れば何とかなるんじゃね?
 
 
- 5092 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:20:20.06 ID:uhaWdkvQ
-  史実の日清戦争じゃあ山縣有朋が 
 「あっさり勝ちすぎナニコレワロタ(意訳)」って
 手紙書いてるくらいに清軍弱かったからなあ。
 
 
- 5093 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:20:47.56 ID:p+UlwPYb
-  だなぁ 
 まだ装備新しくしなくて良いと思う
 今でもオーバーキルできるんじゃないの?
 
 
- 5094 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:21:07.58 ID:+zLaACUh
-  >>5090 
 ハワイぐらい経済的にどうにもならんレベルで依存させてしまえば裏切ることもないんかねー?
 
 
- 5095 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:21:08.42 ID:ipXIGyMI
-  >>5089 
 今計画中の陸軍強化セットでさらに強化されるしね
 その分、維持費も上がるけど、勝ちやすくなるのはいいことだ
 
 
- 5096 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:21:58.23 ID:4kQBxnSV
-  >>5083 
 スレその1の8444で【可能です。冷戦構造に持ち込んで滅亡回避は想定しているゴールの一つでもあります】とあるから大丈夫。
 それに世界崩壊を止めるんじゃなくて日本消滅を止めるのが目標。
 
 
- 5097 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:23:09.90 ID:ipXIGyMI
-  >>5091 
 工作できるほど繋がりあったっけ?って問題が
 先に諜報した英仏は通商条約までは結んだから色々調べられるのも許容範囲内だけど
 
 
- 5098 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:25:05.38 ID:eXl4GjeE
-  >>5058 
 >時と場合によってはそれを九州にもできるならいいと思うけど
 >できないなら、やっぱり半島を駒の一つとしか考えていないと捉えられそうだし
 >そんなふうに列島と半島で重みが違うのに併合なんてうまくいくのかが気掛かり
 一つ教えてほしい
 朝鮮をたとえば「パラオ」に置き換えた場合でも同じ主張する?
 
 
- 5099 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:25:55.94 ID:3yaON1sY
-  まだ戦争のシステムもわからんからなー。慎重になって新兵器と言う気分も分からんでもない。 
 まあ、朝鮮確保しなければ主戦は海になるし、陸も揚陸艦で後ろを突き放題だろうけど。
 
 
- 5100 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:28:41.61 ID:3yaON1sY
-  >>5097 
 華僑ルートがあるにはあるし、目標を定めれは忍者が全力を尽くしてくれるらしいぞ。
 もちろん、他に対清対朝鮮で案があるなら教えてくりゃれ。
 
 
- 5101 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:29:40.39 ID:jBofKdGh
-  朝鮮に関しての議論追うのがきつすぎる 
 併合派「金をつぎ込めば皇民化できるんだから問題ない 併合しないと余計なことしそう」
 緩衝地帯派「併合完了するまでに余計なことしそう 大陸に進出したくない」
 こんなかんじ?
 
 
- 5102 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:30:28.71 ID:/P9I4COl
-  プレイヤー相手にするなら何に関わらず先手先手をとって仕掛けていかないとだめだよ 
 相手動いてそれに対応するんじゃなくて相手を動かすように場を整えていかないと
 
 露土戦争の開始後押しして始まったらどさくさで綿布の販路奪ってイギリス殺して
 ロシアにワープ進化させない代わりに西で不凍港持たせるのはどうかしら
 ヨーロッパこれで大惨事になるからこっちはシナ半島アメリカ大陸に注力できるようになるで
 
 
- 5103 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:31:41.38 ID:p2aQFe6M
-  そういや天保銃って最初熊撃ちに使ってたけど熊撃ち用の威力のままレミントン化してんのかな? 
 
 人に撃ったらひどい有様になりそう
 
 
- 5104 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:33:37.80 ID:ipXIGyMI
-  >>5103 
 弱装弾にする意義ないしな
 そもそも戦訓がないから上層部も現場もオーバーキルかどうかわからないというw
 
 
- 5105 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:36:13.86 ID:/P9I4COl
-  >>5101 
 併合派は半島確保は国防敵に必要不可欠
 反対派は大陸進出はコストがアカン
 
 って言ってる
 >>4405で半島取った方がやすくつくことは明示されてるんだけど
 
 あと感情論として嫌いだから嫌だって言ってる派もいる
 
 
- 5106 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:37:09.51 ID:9p7lsDQY
-  >>5101 
 半島は取りたいけど軍置けるなら併合じゃなくて保護国でも良いと思ってる派もここにいるぞ!
 
 
- 5107 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:38:04.72 ID:BBQrwsar
-  とりま半島とって、何かやらかしやがったら容赦なく根切りにしたら? 
 
 
- 5108 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:38:14.52 ID:eXl4GjeE
-  試される大地で熊しか狩らないわけじゃないだろうし 
 小動物をミンチにしない弾はあるんじゃないかな・・・
 
 
- 5109 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:39:24.33 ID:nT66nkb+
-  極端な案をとりあえず置いておく。 
 9年1ヶ月後に敵勢力殲滅で世界の覇権。
 
 【閃き案】
 基礎研究4枠×1
 軍事+19 19ヶ月
 
 ・戦略爆撃機:B-36(1945) 1枠 100ヶ月
 ・核開発:Mark17水素爆弾(1954) 1枠 109ヶ月
 ・ICBM:アトラス(1953) 1枠 108ヶ月
 
 
- 5110 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:39:47.43 ID:FstA1y+j
-  >>5101 
 どっちがいいかハッキリ分からないから、とりあえず保護国にしとこう派だってここにいるぞ!
 
 
- 5111 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:40:17.71 ID:KuwiG2up
-  >>5101 
 併合派だけど、だいたいそんな感じ。
 完全併合までシステム的には30年かかると言う話なので、早めに併合したいというのもある。
 
 
- 5112 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:40:49.75 ID:D5iQxzYM
-  >>5098 
 併合した以上は列島と同じ防衛義務を果たすべき
 という点では半島もパラオも同じだな
 
 ただ半島とパラオでは、併合がうまくいかなかったときのリスク
 具体的には反日国家が出来上がって他の列強におもねって日本に敵対するようになった際のリスクが違いすぎるから
 併合するなら、半島の方がより注意深く進めなきゃいけないとは思う
 
 
- 5113 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:40:50.07 ID:4I/P/5DP
-  小動物なら罠メインだろうな 
 
 
- 5114 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:40:55.87 ID:ipXIGyMI
-  >>5107 
 文化や政経が現代な日本でジェノサイドは無理じゃねーかな?
 これが史実と同じくらいだったらヒャッハーしそうだけど
 
 
- 5115 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:42:04.67 ID:NAktKc4w
-  >>5105 
 感情的には比較的友好な蘭米あたりそそのかして植民地にさせたいです。
 んで経済的にズブズブになりたいです。
 
 
- 5116 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:42:12.02 ID:H+v3dncG
-  >>5105 
 感情論で嫌って層はそんなにいる?
 こちらの史実だと関わった勢力のほとんどが迷惑被ってるから
 関わるメリットがどうしても見えないってだけじゃないの?
 
 
- 5117 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:45:08.67 ID:3M5AkoiH
-  >>5102 の案が一番いいと思う。上手く立ち回れればオーストラリアやマレー半島の利権吐き出させる事もできるかもしれないし 
 
 
- 5118 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:46:06.59 ID:1BbkXZHs
-  >>5112 
 先生゚Д゚)「なるほど」
 【質問】
 枠を使い、リソースにも余裕がある中で併合(日本化)がうまく行かないことはシステム的にありますか?
 また、あるとしたらどのような場合でしょうか。
 
 
- 5119 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:47:19.50 ID:hfEZoZU4
-  >>5115 
 あの状態の半島をフロンティアだって売りつけるのはある意味詐欺では…
 
 
- 5120 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:48:18.71 ID:1BbkXZHs
-  先生゚Д゚)「あ、そういや今日は艦これアプデか。遅れてるみたいだけど」 
 
 
- 5121 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:48:30.06 ID:jBofKdGh
-  説明ありがとう 
 併合反対派は清やロシアを刺激するんじゃないかっていう意見もあるんだな
 あと感情優先で動くのも有りだって>>1が言ってた
 まああんまり過激なことを言うのはどうかと思うが
 
 
- 5122 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:48:38.97 ID:nT66nkb+
-  >5118 
 こっちのリソース上回る規模で他国が不安定化工作かましてきたら…
 
 
- 5123 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:49:13.29 ID:6+s+r4Es
-  >>5116 
 感情的には感情的な意見に賛成したくないですという層ならいそう
 
 
- 5124 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:49:45.91 ID:/P9I4COl
-  イギリスぶっころ案 
 
 友好各国に綿布工場を建てて回る
 もちろんロシアにも
 綿花はアメさんから買う
 アメさんは自由貿易派に支援(政治資金注入とロビー活動)
 
 これでイギリスの主要産業殺せるのでイギリスが弱る
 そこでロシアに港取りに行かせれば大体完了
 
 
- 5125 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:50:30.31 ID:p+UlwPYb
-  【質問】 
 現在の文化、政経のレベルで根切りはできませんか?
 また、何かデメリットはありますか
 
 
- 5126 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:50:49.61 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「イッチの説明では半島併合のリスクは我々が危惧していたほどには大きくないということか」 
 
 行火神│ω・)「であれば、さっさと飲み込んじゃって日本人か(洗脳とも言う)を早いうちに終わらせてしまうか」
 
 行火神│ω・)「さもなくば、他所が手をのばそうとするまでは完全放置か」
 
 
 行火神│ω・)「個人的には後者にしたいかなぁ 相手の出方を見たいってのと情勢がそれまでに変化する可能性があるので」
 
 
- 5127 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:51:01.00 ID:ipXIGyMI
-  >>5122 
 その時はそれしかけた国が死ぬな
 経済力は日本が圧倒的してるし、それができそうなのが現状だと英露あたりだけど
 さらに消耗する戦争が始まるし
 
 
- 5128 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:51:09.59 ID:MejhmquF
-  安全保障上・経済上のメリットが明示されているわけで、 
 反対するならそれを上回るメリットを持つ具体的な対案を出して頂きたいところ
 いや、感情的に嫌だ、と言われたらそれまでですが
 
 
- 5129 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:51:13.22 ID:1BbkXZHs
-  >>5122 
 先生゚Д゚)「そんな国が今どこにあるんや…w 不安定化工作というとシステム的には満足度低下だろうか
 ところでこの日本国民満足度157(毎年+29)をみてくれ(」
 
 
- 5130 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:51:45.85 ID:xXwxkbKw
-  ロシアが港とったら次どのように動くかね 
 
 
- 5131 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 18:52:31.14 ID:j4JGhU4Q
-  こんばんは。あいかわらずこっそりと。 
 そして今日は艦これサーバーにつなげなささそうな予感……!
 
 
 >>4776
 いや、それは「併合した場合」と「よそにとられた場合」の比較を教えてと質問されたからでありまして
 当然「保護国化」や「同盟」や「援助して近代化」という選択肢はあります。
 
 質問されてる部分だけ答えないと「そこは自分で考えたいから聞いてない」かもしれませんし、
 こっちも状況を考える量が増えますので、なにとぞご容赦ください。
 
 
- 5132 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:52:53.30 ID:ipXIGyMI
-  やはりEー0 猫爆撃かw 
 
 
- 5133 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:53:37.68 ID:1BbkXZHs
-  >>5131 
 先生゚Д゚)「アプデ作業の完了見込みは2120だってー」
 
 
- 5134 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:53:51.27 ID:BaHnJMmu
-  1の発言抜粋 
 >>2048 保護国は日本の提案に絶対賛成する
 >>2737 日本人化は可能だが、歴史や信念持ってる奴は日本人化しにくい 例 ポーランド
 >>4344 日本では戦略に反する民意は気にしないくていい
 >>4405 防衛は今は朝鮮とっても取らなくても同じ軍事費 年代が進むと朝鮮を取って陸戦する方がはるかにマシな軍事費
 >>4489 保護国化した場合朝鮮と他国に有意な差は存在しない
 >>4652 朝鮮併合にかかるのは1枠で1〜2年 あとは枠使わず放置で25年前後で移行 他国はもっと速く併合可能
 >>4689 史実のように併合失敗イベントは起きない
 >>4741 朝鮮のやらかしといったような、他国と比較してデータに影響するような有意な差はでない
 
 
- 5135 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:54:08.42 ID:FstA1y+j
-  不凍港を守るために大量の陸上兵力を張り付ける、とか 
 
 
- 5136 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:54:19.89 ID:eXl4GjeE
-  >>5112 
 回答どうもありがとう
 
 【質問】
 領有地が敵国に占領された場合
 国民にはどのような影響がでますか?
 もうだめだーおしまいだー
 と言い出したりしますか?
 
 
- 5137 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:54:23.19 ID:MuU9B5Ly
-  アプデ終了してもログイン戦争と猫祭りだろうなー 
 
 
- 5138 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:54:48.31 ID:9p7lsDQY
-  毎回始めるまで一週間くらい期間置くけど 
 今回のイベントは初めてスタートダッシュかましてみようかと思ってる
 
 
- 5139 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:55:00.54 ID:7xawN0t8
-  >>5121 
 ロシアはシベ鉄が開通してないから強気な態度はとれないだろうし、
 清は日清戦争を史実より早めにやろうとしてるからなあ。
 
 日清戦争の経過次第では軍閥の離反や内乱が余計酷い事になりそうだけど。
 
 
- 5140 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:55:04.21 ID:nT66nkb+
-  >5124 
 インド洋に通商破壊部隊を派遣すれば完璧だな!
 
 >5129
 国境から武装した難民が大挙して流入してくるとか?
 国民満足度というよりは朝鮮半島の維持リソース増大の方向じゃないかと思う。
 
 
- 5141 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:57:00.94 ID:LzC2a3AQ
-  こんばんわーがんばれイッチw 
 
 >>5119
 いや清を見据えた橋頭堡としては使えるっしょ?
 しかも対岸が友好国で支援もあるってのは悪くないと思うんだ
 どうせ米国は英とは仲悪いやん?
 ついでにいざこざがあれば軍動かしておきたいし
 
 
 
- 5142 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:59:11.25 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「まぁ、現状において陸軍戦力のリソース投入先は大陸側にしかないので」 
 
 行火神│ω・)「増強した分を片っ端から送り込んで現地で練度を上げるってのはアリじゃないかと思う」
 
 
- 5143 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:59:19.71 ID:+zLaACUh
-  >>5116 
 感情的に併合は嫌、ならここに。
 賛同がなさそうだけど、鴨緑江より南を無人の土地にして全域に地雷撒きまくって、
 攻めるのも取ったあとも利用に困る土地にして空白地帯にしたい。
 
 いっちーの言を信じて保護国化(ベトナムやハワイ化)なら譲歩。
 
 
- 5144 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:59:48.42 ID:3yaON1sY
-  ゴールデンウィークかかるし、2、3日は猫祭りかもね 
 
 
- 5145 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 18:59:59.40 ID:/uDvHCHF
-  安全保証上ってなんだよ …… 
 そら本土は助かるが半島はどうするんだよ
 陸戦は技術力の差は余り影響されないんだぞ……
 朝鮮人が死ぬのは結構だが、日本人となった朝鮮人が死ぬのはゴメンだぞ
 
 
- 5146 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:01:06.60 ID:1BbkXZHs
-  >>5142 
 先生゚Д゚)「熊と同じ扱いしないように、手加減と説得を覚えさせなきゃ…(」
 
 
- 5147 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:01:13.95 ID:ipXIGyMI
-  >>5139 
 オランダはそこまで意欲があるか不明 ただでさえ、インドネシアでずぶずぶだし
 米国はまだ自国内や隣国にフロンティアがあってユーラシアや東南アジアへの
 進出政策はしてないから当分のってこないってのがあるな
 んで中国市場に興味を持つころには前倒しの日清戦争終わってそうなんだよね
 
 
- 5148 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:02:11.10 ID:BaHnJMmu
-  よし、日清戦争で徹底的に勝って中国を併合しよう(お目目グルグル 
 
 
- 5149 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:02:22.81 ID:NiUn/8vO
-  >>5146 
 行火神│ω・)「米海兵隊じゃないから大丈夫でしょ(暴言)」
 
 
- 5150 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:02:25.98 ID:9p7lsDQY
-  >>5145 
 それは戦争する限りしょうがなくないかw
 まあ生産拠点や首都潰されるよりましって考えやね
 
 
- 5151 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:02:54.52 ID:ipXIGyMI
-  失礼、安価ミスだ >>5147のは>>5141宛だ 
 
 
- 5152 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:03:01.98 ID:7xawN0t8
-  >>5142 
 先生゚Д゚)「下手に格下相手の戦争に慣れるとガチ戦の時に支障が出ませんか?」
 
 
- 5153 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:03:26.69 ID:3yaON1sY
-  >>5145 
 避難計画とか、要地の要塞化とか、手はあるでしょ。
 他に被害減らす方法は思い付くかい?
 
 もしくは、外交無双して防衛戦争しないと言う手もあるぞ
 
 
- 5154 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:03:40.44 ID:1BbkXZHs
-  >>5148 
 先生゚Д゚)「人口が4億増えるwww」
 
 
- 5155 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:04:07.57 ID:NiUn/8vO
-  >>5152 
 行火神│ω・)「ある程度まで上がったら本国に呼び戻して富士の裾野の演習場で紅白戦(ガチ)とか」
 
 
- 5156 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:04:59.17 ID:3yaON1sY
-  中華は春秋レベルまで分割したい。 
 
 
- 5157 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:05:15.92 ID:ipXIGyMI
-  >>5152 
 そもそも現状、格上がいないがな!
 世界各地の戦争は前時代の戦争だし
 戦争初心者ゆえのマイナス補正がどうなるかはあるけど
 
 
- 5158 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:06:39.54 ID:jBofKdGh
-  >>5156 
 そうなったらどうあがいても列強の植民地になるんじゃないか
 
 
- 5159 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:07:17.12 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「陸軍の某さん『こう、トラックの装甲バリバリに強化して履帯にして悪路踏破性を上げれば兵員輸送が楽になるであります!』」 
 
 
- 5160 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:07:25.83 ID:MejhmquF
-  >>5145 
 誰も、国民を殺そうと思って半島の勢力圏化を主張してるわけじゃないよ
 少なくとも、シーレーンを脅かされる方が結果的な犠牲は増える
 犠牲は最小限度であるべきだ
 
 あと、蛇足かもですが、陸戦は技術力の差がものすごく出るよ
 湾岸戦争での米軍とイラク軍の技術差でさえ、あれだけ差が出た、という事実がありますし
 
 
- 5161 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:07:42.84 ID:9p7lsDQY
-  >>5157 
 確か戦争処女捨てる時はどんな相手だろうが意図してない事起こるよみたいな事>>1さんが言ってたんだっけ
 
 
- 5162 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:07:52.06 ID:+zLaACUh
-  >>5150 
 それだったら保護国でいいんじゃね?
 朝鮮半島を領土として守るならそういう態度は文化と政経MAXな国民の感情が許さんのでは?
 
 
- 5163 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:08:50.38 ID:UjWDL7XU
-  スレの冒頭にあったオランダのベルギー反乱のとき 
 ルイズ「オランダの利益を最大化してるだけなのに」
 モブ「その最大化した利益の分け前を渡してないでしょ」
 みたいな会話があったけど、それと似たような話で
 
 日本「朝鮮を併合して日本の安全保障を最大化したよ」
 朝鮮「その利益の分け前をよこせ」
 
 となったときに、どこまで利益を渡せるかが問題なのかなと
 
 金で解決できるのか、安全保障の利益の分け前は安全保障じゃなきゃ納得しないのか
 安全保障じゃなきゃ納得しないとして、それはどの程度の安全保障なのか
 国境線の陸軍配備で満足するのか、満洲の安定が必要なのか・・・
 
 
 なんてことを考えると、単純に併合して日本人化したらそれで終わり
 みたいな話では済まないように思う
 
 
- 5164 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:09:38.92 ID:1BbkXZHs
-  >>5163 
 先生゚Д゚)「それこそ質問すればいいのでは」
 
 
- 5165 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:09:59.50 ID:/QCgwEVP
-  >>5162 
 その理屈だとあらゆる国境線を全部保護国にしないといけないんですが。
 
 
- 5166 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:10:21.57 ID:0vo3c5Ql
-  >>5109を見ていいことを思いついた。 
 半島を島にしてしまえばいいんだ(錯乱)
 豆満江と鴨緑江を無理やり土木工事で拡張してしまおう!深度100m、幅10kmも用意できれば軍は普通に渡河できん!(お目目グルグル)
 そこに艦隊並べれば、まず負けん!
 まともにやると何十年とかかるから核を使って無理やり広げよう!(ソ連感)
 
 
- 5167 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:10:33.99 ID:MejhmquF
-  そもそも現代の日本だって、戦争になったら見捨てられることがほぼ確定している地域があるわけでして 
 
 
- 5168 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:10:46.98 ID:9p7lsDQY
-  >>5162 
 うん、俺は保護国でも良いと思ってるぜ
 
 
- 5169 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:10:50.10 ID:/uDvHCHF
-  >>5153 
 避難計画って言っても、併合するなら日本人として扱わねばならないし、当然人口は増える
 その増えた人口をどう効率よく避難させるのか
 
 てかみんな陸戦舐めすぎ
 史実米軍が、日本本土決戦でどれだけ犠牲を想定したか、朝鮮戦争でどれだけ犠牲を出したか考えてくれ
 
 
- 5170 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:11:29.73 ID:ipXIGyMI
-  >>5163 
 資本投下、インフラ整備、日本の各種進んだ制度や法の感受、なにより日本人になれる
 これが併合時に出せそうな特典だな
 今の日本なら黒字出しながら半島整備も余裕だからな!
 東北が泣くなんてことはないぜ
 
 
- 5171 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:13:09.12 ID:BaHnJMmu
-  多分保護国のメリットは→保護化完了まで手間がかからない 朝鮮が嫌いな人も気が楽 デメリットは→自国の利益を図る 将来発展して日本と対立の可能性 
 併合のメリットは→マンパワーが増える 自国の利益を図らず、同国として動く デメリットは→手間がちょっととそれなりの移行期間 韓国が嫌いな人が嫌がる
 かな?
 
 
- 5172 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:13:13.99 ID:t2NcKg6/
-  >>5147 
 まぁそこら辺は質問してみないとね
 あくまで感情的には、であって現実的には非進出の方がリスク少なくていいかなと思ってる
 
 
 
- 5173 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:13:31.88 ID:MejhmquF
-  >>5166 
 核を平和利用するとは、革命精神に溢れてますね!さすがです同志!(錯乱)
 
 
- 5174 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:14:11.20 ID:BaHnJMmu
-  >>5169 
 陸戦をしたら○○になって□□になりますか? とか質問したほうがいいと思う
 
 
- 5175 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:14:24.60 ID:xXwxkbKw
-  憲兵さーん、錯乱してる人がいまーす 
 
 
- 5176 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:14:31.79 ID:7xawN0t8
-  核運河計画はヤメローw 
 
 
- 5177 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:14:37.68 ID:NiUn/8vO
-  >>5169 
 行火神│ω・)「この期に及んでいきなり正面からステゴロなんてやりたい人はいないと思うけどなぁ」
 
 行火神│ω・)「可能な限りの根回しをして相手の手足頭縛った上でエクスタシー!!(世界樹脳)」
 
 
- 5178 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:14:52.74 ID:dN2jGgXz
-  取りあえず、今の意見を自分なりに少し纏めて見ました。 
 
 併合時メリット:
 >半島確保は国防敵に必要不可欠
 >日本国民化で(移行期間経過後?)マンパワー問題がある程度解決する
 >防衛は今は朝鮮とっても取らなくても同じ軍事費 年代が進むと朝鮮を取って陸戦する方がはるかにマシな軍事費
 >「史実と同じくらい費やせば十分」住民に協力的になってもらえる
 
 併合時デメリット:
 >清やロシアを刺激するんじゃないか?
 >大陸進出はコストがアカン
 >併合完了するまでに余計なことしそう 大陸に進出したくない
 >日本人化は可能だが、歴史や信念持ってる奴は日本人化しにくい
 >朝鮮に深入りするとその分、防衛のために大陸の奥深くまで行くことになる
 
 保護国時メリット:
 >保護国扱いなら、ある程度は雑に扱っても大丈夫
 >独立国ですよ、という言い訳があったほうがお得
 >保護国は日本の提案に絶対賛成する
 >保護国化した場合朝鮮と他国に有意な差は存在しない
 
 保護国事デメリット:
 >保護国にしたら史実よろしく余計なことをするかもしれない。
 >史実と同じになるんじゃないか?(保護国⇒併合の流れ)
 >保護国化した場合朝鮮と他国に有意な差は存在しない
 >半端な保護国とかよそからことあるごとにちょっかい受けたりして、弱点を晒される。
 
 (単発での発言のみ)
 
 分割統治時メリット:
 >日本の負担を減らすことができる
 分割統治時デメリット:
 (発言無し)
 
 大体の流れは保護国化して、何かされるくらいなら併合した方が良いと言う意見が結構多いみたいですね。
 
 
- 5179 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:15:36.90 ID:tB3/rruR
-  グランドデザインだがもし日本人化したのなら朝鮮は絶対に守らねばならない 
 ロシア革命が起こったらロマノフ家救出して東ロシアを建てる
 これをアカの緩衝国家とすることで半島の安全を確保するじゃあかんのか
 
 
- 5180 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:15:46.76 ID:0vo3c5Ql
-  大陸に引きずり込まれかねないから放置したほうがまだマシだと思うだがな。 
 引きずり込まれたら確実にパンクするぞ。
 現状ですら>>5148や>>5154みたいなイケドンな意見が出てるのに。
 
 
- 5181 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:15:58.66 ID:PEWEK2nG
-  朝鮮併合 + 欧州から移民募集して朝鮮に移住 + 日本人化教育 の3本立てはどうでしょう? 
 
 たぶん朝鮮人は集まってるからうるさいと思うんです。
 白人を混ぜ込んでやれば少しはましになりませんかね?
 
 
- 5182 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:16:09.93 ID:/QCgwEVP
-  そもそもベトナム抑えてるのに陸戦嫌だってなんなんだろう。 
 ベトナム抑える以上、中国との陸戦不可避でしょ。
 それとも中国と開戦したらベトナム見捨てるの?
 
 
- 5183 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:16:29.08 ID:MejhmquF
-  >>5180 
 いや、そのへんはネタでしょうw
 
 
- 5184 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:17:04.92 ID:xXwxkbKw
-  わざわざ欧州から朝鮮に住みたいっていうやつっているのか? 
 
 
- 5185 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:17:39.62 ID:BaHnJMmu
-  >>5180 
 あの、すいません マジ発言じゃなくて、ネタ発言なんです
 
 
- 5186 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:17:51.84 ID:MuU9B5Ly
-  日本を知ってるアカい連中なら来るかも? 
 
 
- 5187 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:17:53.11 ID:1BbkXZHs
-  >>5180 
 先生゚Д゚)「すまん、それをそのような意見と取られることは想定してなかった。ただの不真面目な合いの手だ、考慮しないでくれていい」
 
 
- 5188 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:18:12.43 ID:ipXIGyMI
-  >>5180 
 それも1つの意見ではあるからな
 結局はその時々の安価次第だし
 正直なところ、結局は嗜好でしかないと思うぜ
 
 
- 5189 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:19:08.76 ID:DPlm2iVk
-  チャレンジャーだな、ちょうせんだけに 
 
 
- 5190 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:19:09.08 ID:ipXIGyMI
-  >>5182 
 その人はそういう意見なんでしょ 保護国なら楽に見捨てられると
 国威をどう考えてるか聞きたくなってくるね
 
 
- 5191 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:19:18.98 ID:tB3/rruR
-  >>5184 
 先祖伝来の故郷を離れる人間は多くはないだろうな
 
 
- 5192 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:19:19.99 ID:MejhmquF
-  >>5181 
 なぜあえて不安定化させようとするのか…
 
 
- 5193 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:20:08.80 ID:+zLaACUh
-  無人化+地雷原、時代が下れば核廃棄物の処理場でいいじゃん。(暴言 
 
 
- 5194 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:20:15.30 ID:0vo3c5Ql
-  >>5183 
 ええ、今はネタですよね。
 でも、空気やノリはエスカレートするものでしょう?
 大陸領土を持つと遅かれ早かれユーラシアの泥沼に引きずりこまれそうなのが・・・
 
 それに、どうせやるなら泥臭い陸戦より緊張感溢れた船団護衛戦がやりた(ry
 
 
- 5195 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:20:16.30 ID:/QCgwEVP
-  日本はすでに大陸にある中国の属国(ベトナム)に手を出しているという事実を思いだそうよ。 
 
 
- 5196 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:20:28.19 ID:BaHnJMmu
-  >>5182 
 単純に韓国嫌いか、朝鮮取らなきゃどことも陸で続いてないと思ってるんじゃないかな
 
 
- 5197 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:21:33.41 ID:7xawN0t8
-  >>5189 
 アカくしてやろう。
 
 保護国併合路線のイケイケな根拠は日本人化計画発動したら世紀が変わる辺りで問題がなくなるってのが一番の理由なんだよねw
 
 
- 5198 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:21:49.91 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「清を刺激する度合いが段違いってのはあると思う<ベトナムと韓国」 
 
 
- 5199 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:22:09.30 ID:+zLaACUh
-  というか、将来的にインドを揺さぶるために独立国にするのを見据えて保護国にしてるんじゃないの? 
 ずーっと保護国で1945年までいくの?
 
 
- 5200 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:22:29.76 ID:dN2jGgXz
-  現実世界と、ヒャッハー世界でバラバラに考えないと、と思っているんだけどね。 
 現実歴史や感情抜きで議論しないと行けないと理解して居ても出来ない苦しさよw
 
 
- 5201 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:25:09.83 ID:NiUn/8vO
-  >>5200 
 行火神│ω・)「我々は我々の知っていることしか判断基準に出来ないからな」
 
 
- 5202 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:25:10.09 ID:2sskW1lJ
-  うーん、この案件は存在し続ける限りこんな感じになりそうだから閃き30年パンチで 
 案件ごと消滅させた方が良いかもな
 半端に残しとくと何かあるたびご覧のありさまになるぞ
 
 
- 5203 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:26:01.93 ID:UjWDL7XU
-  ベトナムはベトナム軍が一緒に戦ってくれるイメージがあるけど 
 朝鮮は清に侵略されたとして、果たして戦ってくれるのか・・・
 
 あとは、保護国なら国土が荒廃しても満足度に影響はなさそうだけど
 併合した土地が荒廃したら満足度がガタ落ちしそうってのも
 
 
- 5204 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:26:31.36 ID:+zLaACUh
-  えー、朝鮮嫌いだから更地&地雷原&無人の利用価値のない土地にしちゃおうよー 
 物理的に消去すれば話題にのせなくてもすむよー
 他の保護国への見せしめも兼ねてやっちゃおうよー(グルグル
 
 
- 5205 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:26:45.34 ID:3yaON1sY
-  >>5169 
 まあ、難しいよね。やらない理由にはならないけど。
 で、それはそれとして、対案があれは教えてプリーズ。
 
 併合:日本人化した朝鮮民族を、最新鋭兵器で運用可。ただし完全な同化に30年くらいかかる模様。
 保護国:支給した多分旧式兵器をもった朝鮮軍と、駐留日本軍のコンビ。おそらく指揮権は貰える。
 同盟:朝鮮が独自開発した兵器をもった朝鮮軍と、日本軍のコンビ。指揮権は、微妙。
 
 下二つのデメリットは、朝鮮が勝手に動く可能性。同盟の場合は外交込みで。
 朝鮮と組む場合の内訳はこんな感じかな。国威や国際信頼の都合、どの場合でも見捨てられない点は注意だが。
 
 
- 5206 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:26:49.07 ID:MuU9B5Ly
-  併合で一番気になってるのはあれだよ 
 
 幸子消えたりしないだろうな?
 腹パンできなくなるとか寂しい
 
 
- 5207 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:27:37.69 ID:0vo3c5Ql
-  >>5199 
 私は基本的にそのつもりですが。
 独立国するための過渡的な状態としての保護国ならまだいいんですよ。
 限定的な期間だけ陸上の国境を有するというのはもう仕方が無い。
 将来的には日本の領土から大陸上の国境線が無くなる状態が理想なので。
 
 でも朝鮮だとそれすら期待できないので保護国→併合コース一本。
 じゃあ、デメリットあっても放置しておこう、と考えたわけで。
 
 
- 5208 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:28:00.06 ID:2sskW1lJ
-  >>5206 
 それは大問題だなw
 
 
- 5209 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:28:04.53 ID:NiUn/8vO
-  >>5205 
 行火神│ω・)「『最悪のタイミングで最悪の選択をする』って才能を持ってる以上、出来ればフリーハンドを与えたくないんだよねぇw」
 
 
- 5210 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:28:05.54 ID:nT66nkb+
-  わりと本気でアボリジニ並の絶滅政策考えてるんだが… 
 
 
- 5211 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:29:03.88 ID:2sskW1lJ
-  誰かが冗談で言ってるうちに他の誰かが本気でいい始める……よくあるよくある 
 
 
- 5212 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:29:43.60 ID:xXwxkbKw
-  人間の感情はそういうもんだからな 
 
 
- 5213 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 19:29:53.70 ID:j4JGhU4Q
-  な、何という速度……質問を探すだけで一苦労……! 
 そして……多分22時になっても……今日の艦これログインは……無理っぽい……!?(夕立並感
 
 
 
 _      ___
 __)L_ _j/ ̄ ̄\
 /  アア´ ̄   ー<
 / ./ _}/     ,、 ∨  ` 、
 . /   7   .i  /∧. ト、  、∨
 | i{   .イ  i|/ ̄ | 厂V  Vハ   >>5019
 |∧  i{|  | ==  レ ==| ト.j |   現状、C重油の使い道なんてほぼ「つれたか丸」しかないです……。
 l/∧ ∧‘, 、     .从厂
 /∧}i \〉 ノ く_フ イi/      なんか「0円工房」とかいって精製後のいらない重油もらってやがりました。
 .ノ __,厂} 、   /∨
 / ⌒>‐┤  `[_≧s。._
 r<     \x===i|   ̄}
 /  \   ‘, |  .∧
 .     }   \ > .,__∨_j_/〉ハ
 .     /     厂\_入__厂 ̄ }ハ
 j___{      i| 〈     厂 〉
 {┌―‐.r }     八 \ .ムr┘
 .    、|   i_ノ     〈___jー '  ||
 |   |              ||
 |   |________j ,
 |   |________,〉 ′
 |   |          {  |
 
 
 .
 
 
- 5214 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:29:58.79 ID:5i5lh23b
-  >>5203 
 >>4652によると、朝鮮だけが特別だと思っちゃだめらしい
 勝手にベトナムを信じてたら、とんでもないところで掌返しくらうぞ
 
 
- 5215 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:30:01.34 ID:NiUn/8vO
-  >>5210 
 行火神│ω・)「残念ながら、現在の本邦はそれをするにはいい子になりすぎている」
 
 行火神│ω・)「なので、他所の国にお任せするしかないのよねぇ 悩ましい」
 
 
- 5216 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:30:09.90 ID:BaHnJMmu
-  時代が早回しになりそうなのでマンパワーがほしいのと、殆ど枠を使わないこと、あとは将来韓国との対立が全部なくなると楽だなーってことで併合派w 
 朝鮮他国に取らせよう派には、もう軍事で大損するってわかってるので明確に反対
 
 >>5206
 併合しても幸子を突っ込まれ役として残して下さいと1に叫ぶんだw
 
 
- 5217 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:30:34.94 ID:+zLaACUh
-  >>5207 
 更地&地雷原コースでいいんじゃね?
 人員はアラスカにおくればええやろ。
 
 
- 5218 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:30:53.77 ID:/uDvHCHF
-  >>5160 
 湾岸戦争とは状況が違うし、スレチだから言わんが、露と清に国境を接するんだぞ
 これからの第二次世界大戦戦、冷戦期にこいつらと国境を接するのに掛かるデメリット考えられるか?
 
 
- 5219 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:30:56.51 ID:MejhmquF
-  >>5194 
 まあ、そこは気を付けないといけないのは同意だけどねー
 個人の感情として言わせてもらえば、あえて海上護衛戦なんてやりたくない
 リソースはかなり割かないといけないし、それでも全てを守りきれるわけではない
 海洋国家なのだから、シーレーンを守らずして何を守るというのか、というのはある
 
 
- 5220 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:30:57.75 ID:rg3B2STS
-  >>5213 
 げへへへ、今日は諦めて投下しましょうよ。
 早く韓国の処遇決めないと話題ループして辛いです。
 
 
- 5221 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:31:30.67 ID:Vh8kp/WW
-  >>5169 
 北軍は28万で重砲や戦車を用意。
 +中国軍が総計70万の兵を用意して乱入した。
 +WW2後5年経過して米国は油断していた。
 +韓国軍に戦車や重砲はない+兵は10万
 と言う状況なんだから、米国に被害が出るのは当然。
 
 あと、日本の最終決戦計画である決号作戦では、
 2800万竹やり兵+450万軍人を計画していたんだから
 ダウンフォール作戦で米軍27万の犠牲とか過小評価だと思う。
 
 
- 5222 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:31:31.00 ID:xXwxkbKw
-  ディスイレ状態である 
 
 
- 5223 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:31:41.53 ID:1BbkXZHs
-  先生゚Д゚)「やる夫どもめwww」 
 
 
- 5224 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:31:45.51 ID:/QCgwEVP
-  ベトナムなんだけど、>>2840にちょこっと書いてあるんだけど、そのうち日本になる。 
 中国と接する場所に保護国じゃない日本の領土誕生するからね。
 
 
- 5225 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:31:52.80 ID:NiUn/8vO
-  >>5216 
 行火神│ω・)「即時併合と当面放置、どっちにしろ併合はいずれせなアカンだろうな」
 
 行火神│ω・)「史実ほどリスクが高くないってのはほんとうに有難い」
 
 
 
 
 行火神│ω・)「風見鶏ってテノヒラクルーするようなら根切っちゃえばいいんだし」
 
 
- 5226 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:32:08.65 ID:ipXIGyMI
-  >>5198 
 だが、史実だとベトナム領有を清とフランスが争った清仏戦争(1884年)のが早いんだよね
 
 
- 5227 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:32:26.92 ID:ryg8uupc
-  半島から機密駄々漏れするから 
 そのデメリットも無視できないよね。
 
 
- 5228 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:32:37.37 ID:aV/wXqIV
-  せやせや根切りにしたらええんや 
 
 
- 5229 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:32:50.01 ID:2sskW1lJ
-  >>5216 
 まえ、リアルで本土側のあの近辺に住んでる人がこのスレで言ってたけどガチで目と鼻の先らしいのよね
 本土にとってそんな位置にあるところに他国のナニカが存在する可能性なんて30年パンチで消し去らないと
 俺は安心できません
 
 
- 5230 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:32:53.98 ID:xXwxkbKw
-  いまのフランスの状態だと国外に打って出るのはほぼ不可能だろう 
 
 
- 5231 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:32:57.31 ID:PEWEK2nG
-  >>5192 
 不安定化しますかね?移民も朝鮮人も同様に教育すればいいような?
 
 
- 5232 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 19:33:09.49 ID:j4JGhU4Q
-   
 まあもう今日は普通に日常を片付けて、余裕があれば投下に行った方がいい気がしてきましたw
 というわけでとりあえず質問にお答えしていきます。
 
 
 
 -‐―――‐‐-
 ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : 〕iト
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :‘:,
 /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. :.‘:,:.:‘:,
 .         /: : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :‘:,: ‘:,
 /: : : : : : :|: : : : :. :. :. :. :./|: : : : : : : : : : : : : : : :‘:,: ‘,
 .       |: : : : : : : |: :|: :∧: : : : / :|: : : : : : : /|: |: :./: : : : |: : !  >>4869
 .       /: : |: : : : :.|: :|: :!: |: : : /  |: : : : : : / :|: |∨: : : : :.|: : !   【とりあえず清を何とかしてください】
 /: : : l=====!: :!斗< ̄ ̄ !/|: : /|/  ̄ ̄|`ヽ:.:.:.|: :.′
 .     /: : : : l=====!Y :|/ -‐‐    !/   ‐‐- |∧ハ/: ∧   発展しようとすると絶対こっちをつぶせる強国が
 ー=彡ク: : : |: : : : :.| ィf笊芹≧=‐      笊芹≧=‐ Y{<
 > 七|: : : : :.| VC:.:.:.:.リ        ら:.:.:.:.:.リ / /: :.!「`ヽ 100%潰しに来るのが分かってるのに
 `¨¨}:|: : : : |  ゞ≠='′       ゞ≠='′ ′: |{
 V:!: : : : :.!                   l:!: : |′   近代化なんて怖くて絶対できません。
 .         ‘:,: : : :.| \U                八: :.!
 ‘:,: : :.|: : :.〕iト   乂:.:.:.:.:ア      。o彡: :ヽ{
 ‘:,: :|ハ∧ハ: ≧r=‐―r―‐=≦: : ∧|
 ヘ |  __/ 〕iト-r'′>、
 /二ニ\_. | ̄ O ̄ !丶
 |=‘:,ニニ{{/\/ } \|ニ}
 |二‘:,ニニ}}o≧=≦o{{ V!
 
 
 
 
 | /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 | |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 | i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\    \:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ          ___     ヽ:|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|   あとの手間は……そうですね、
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ ,ィ==、      " ̄``     |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ "                  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|   【樺太と北海道とその他太平洋諸島全部開発するよりは楽です】。
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ             :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
 ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|   史実と違って資金と工業力と人材に余裕があるので
 \  |:.人      v ― ァ      ./:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|
 ヽハ:.:.:| \   ` ー     / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
 i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|    援助は全部あげたと思ってブン投げる気なら可能です。
 ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
 ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./
 
 
 
 
 
 , < ⌒ ヽ ,  -ー= ¨ ̄ ̄ ゙ ヽ、___
 ノ´     , \    ヽ     ヽ ヽt--,
 / /   ,   i ヽ  ヽ   ソ ヽ〈丶
 , /   i    }  }  ;   ∨丿ヽ`j
 ./  .{    {    |   }  ;   , ノ ヽ〈
 ./,  {  ,  {   .}.〉  .i  ,   , ; ; } )
 i ,  {   ,  li :  } A  | ノ.   ', ;、; }冫
 .{ ,  , x  , li : y _卜ノ从 :   i ヽv:.\     どこかの卑劣な【第三勢力が介入しなければ】ですけどね!
 乂  v仆__|ヽ} ヽ ノ彡てぅミゝリ   |ケ )゙、:.:.:\
 ′ヽ ヽヾ弋tぅ` ソ   乂vノ | ノ   レ:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.ヽ
 リヽ).ヽゝソ     ´´  レ    .| |:.:.:.:.ヽ:.:./   ロシアとかロシアとか、あとロシアとか?
 : }ヽ:.  、       |    .|:..{:.:.:.:.:.:.:.:冫
 .|  、  、-―ァ   |   .i:.:〉´ ̄ ̄ヽ
 |    、 丶 ノ  /:|   リ:.:.} }:.:.:.:.:.:.:\
 {   乂 :.....  .:::ヘ彡i i  ノ":.:.:.:} }.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ', i ノ:.:.:.:i-= .._:》ノ .i ノi´:.:.:.:.:.:.} }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉
 ,;ノ:.:.:.:.:.:ゝ     }/ i|:.:.:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 〈:.:.:.:.:.:.、》0、S  ′ /l、:.:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ヽ:.:.:.:.:./  `ir "    \:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:.:.:..
 
 
 .
 
 
- 5233 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:33:10.20 ID:+zLaACUh
-  閃き案でベトナムを独立国にしようよー 
 陸上国境やだー
 
 
- 5234 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:33:49.14 ID:xXwxkbKw
-  やっぱり介入する気満々だな英国wwwww 
 
 
- 5235 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:33:57.36 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「黙れこのメシマズ」 
 
 
- 5236 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:33:57.86 ID:1BbkXZHs
-  先生゚Д゚)「イギリス、お前もや!w」 
 
 
- 5237 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:34:31.26 ID:rg3B2STS
-  明確な弱点を放置するほど馬鹿じゃありませんよねーwww 
 
 
- 5238 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:34:46.02 ID:nT66nkb+
-  英国全力放火する? 
 それこそ日本赤軍全力投球でアイルランド真っ赤にするとか
 
 
- 5239 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 19:34:48.09 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 /. : : : : : : : : : : : : : : : : : \
 /. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
 /.: : : : : : : : : : :/|: : : : : : : : : |: : : : : : : : : .
 . : : : : : : : : : : |  |: :| : : : : |: : | : : : : : : : : : :
 |: : : : : : : : : : : |  |: :| : : : : |: : | : : : : : : | : : i  今の時代に日清戦争と同じことやって
 |: : : : : : : : : : : |  |: : ____ |: : | : : : : : : | : : |
 |: |: : : : l-―= :|  ∨\: : : |\| : : : : : : |! |  同じように勝利してさっさと手じまいするってことですか?
 |/|: : : : |∧xx=、     ==xx | : : : : : : |│ |
 |:|i : : | 〃 ハ     んハ∨.: : : : : : :|│ |  なら「朝鮮方面に1個師団」「遼東半島に1個師団」
 |八: : |:   Vツ    V ツ丿 : : : : /|人|: :|
 | :\|_}     ,        イ: : : /. : : :∧|   「台湾方面に1個師団」ですね。それ以上分けられないんで。
 │: : : :               |: : : : : : : /
 | : : :人   ⌒ 一     :|/. : : : /   もぐ
 |人l: : : :≧:     __,,...  イ :} : : : : /      もぐ
 |: : : : : :ト  /|    ∨. :/|/
 \|\: j⌒h       |/\
 __  /};;''}{___  /    \       それだけあれば史実通りの戦術的勝利は余裕ですよ。
 }三/    入ニニ≠ }{ ̄ ̄/       >
 〈,  / ノ\};;''}{+-/        // ̄\    清軍【練度補正がマイナスなんで】。
 
 
 .
 
 
- 5240 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:34:53.32 ID:FInCBxpz
-  所詮ゲームなんだからゲーム的な比較をしてみれば良いじゃない、ということでHoI的な比較 
 
 併合               保護国
 治安   パルチザン発生率高      パルチザン発生無し
 工業力  本国の25%利用可         利用不可
 資源    本国の50%利用可      一定期間毎に上納
 軍事   自前で用意する必要性     保護国が自分で用意(但し貧弱)
 投資コスト 高(自国水準にする場合)   低(水準は余り上がらない)
 
 あと、いざ戦争となった場合自国を守るという意識がある分、保護国の方が幾分士気は高そうね
 
 
- 5241 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:34:54.62 ID:BaHnJMmu
-  現状のロシアは日本を敵に回すにしても、だいぶ後回しにする気がするんだよな 
 イギリスは間違いなく手を出してくるだろうけど
 
 
- 5242 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:34:57.49 ID:MejhmquF
-  >>5218 
 湾岸戦争云々は、技術力と戦死者の関係に対するものだけど?
 
 冷戦期に半島を抑えられて、シーレーンを脅かされるデメリットよりマシだよ
 というか、海上での防衛より陸上での防衛のほうがコストが掛からないと明言されてるでしょうが
 
 
- 5243 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:35:03.09 ID:3yaON1sY
-  0時コースもありそう 
 他国に存在が知れたら、国の実験艦扱いされるんじゃw>つれたか丸
 
 
- 5244 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:35:17.49 ID:uGcf2w8b
-  卑劣な第三勢力が何か言ってらwwwwww 
 
 
 
- 5245 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:35:21.06 ID:2sskW1lJ
-  こいつが介入してくるのわかってて絶滅とか移住とか口実ぽろぽろ零す案件やってられっかーw 
 
 
- 5246 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:35:30.62 ID:MuU9B5Ly
-  じゃあ聞いてしまおう 
 
 【質問】
 朝鮮併合したら幸子どうなってしまうん?
 
 
- 5247 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:35:30.89 ID:rg3B2STS
-  マイナスwwww 
 
 
- 5248 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:35:32.27 ID:xXwxkbKw
-  錬度補正マイナスってwwwww 
 
 
- 5249 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:35:37.42 ID:MejhmquF
-  >>5231 
 教育でなんとかなると思ってるなら、そもそも移民させる必要がないでしょうと
 
 
- 5250 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:35:39.35 ID:7xawN0t8
-  英露に介入の余地与えたちゃアカンのは確信してるw 
 
 
- 5251 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:35:56.42 ID:+zLaACUh
-  とりあえず清を分割かねー 
 
 
- 5252 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:36:09.69 ID:NiUn/8vO
-  >>5246 
 行火神│ω・)「10000取って祈ればいんじゃねw」
 
 
- 5253 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:36:15.75 ID:ipXIGyMI
-  >>5227 
 機密保持をしたいなら忍殺さんをLv3にしよう!
 何どうせ東南アジアやインドシナ呑み込んだから必要になるんだ
 
 
- 5254 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:36:26.18 ID:wDAdgpcT
-  どうやったかって朝鮮は勢力下に置くことになるから早めに対処するのがいいと思うがな 
 
 
- 5255 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:36:27.80 ID:xXwxkbKw
-  口実与えたら英露が何かしら茶々入れてくるだろう 
 
 
- 5256 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:36:58.38 ID:ipXIGyMI
-  どんだけ弱いんだw 
 
 
- 5257 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:37:20.12 ID:3yaON1sY
-  海南島にもう1師団かな。あとは、お舟で港湾部焼いて回ればいいじゃろ。 
 
 
- 5258 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:38:02.43 ID:H+v3dncG
-  >>5232 
 先に清を叩いて潰して文句言えなくしてから
 銃を突きつけつつ「仲良くしよ?」と優しくしてあげればええんやな!w
 
 
- 5259 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:38:05.76 ID:nT66nkb+
-  3年くらい猶予期間取って、イギリスとロシアの足元に全力放火したタイミングで朝鮮併合+日清戦争やっちゃう? 
 ロシアについては放火でなくて何か利権で釣るとかでもいいと思うけど
 
 
- 5260 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:38:15.15 ID:+zLaACUh
-  というか、ブリカスが首を突っ込みたいか工作したいのなら、いっそのこと堂々と 
 日本とエゲレスで朝鮮ちゃんに開国を迫る、つーのをエゲレスさんに打診する、ていうのはダメなん?
 
 
- 5261 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:38:16.73 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「んー、やっぱジョンブルにいらんことさせないためには様子見のがいいのかもなぁ」 
 
 行火神│ω・)「上にも書いたけどアンテナだけ感度最大にしといて」
 
 行火神│ω・)「捕捉した瞬間にありったけの経済爆弾投下した上で併合とかw」
 
 
- 5262 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:38:41.90 ID:2sskW1lJ
-  >>5259 
 なんもせんでも多分勝手にあいつらクリミアで殴り合い始めるとは思うw
 
 
- 5263 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:38:48.01 ID:UjWDL7XU
-  【質問】 
 >東南アジア諸国+ハワイ王国を保護国化(そのうち日本になります)
 とありますが、時間が経てばオートで(安価を取らず)併合するということでよろしいのでしょうか?
 独立国(保護国)のままにしておきたい場合、特別なコストやデメリットは存在しますか?
 
 
- 5264 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 19:39:15.97 ID:j4JGhU4Q
-   
 >>5239は  >>4940への返答です。
 
 
 
 ,..イ}  ,イ}
 //// ///           ∧  .,.イ
 ヾ:.、 ∧///イ//./         /∧,.イ//
 _ .〉/Y///, -‐  ̄ 、, ̄ >.、   .//イ//,イ__
 八  ミヾ//イ               ` ,'////////
 ハ八三ミイ              \   .{/,.ィ.≠ィ≦_
 \\ 〃     / ./  ,   i   、   lイ   __ , ハ ヽ
 ,ィ――≧/ 〃    〃〃 /ハ {  i  ',≧{ イ_ツ ¨ヾヽ }
 ヾ ミー‐〃 / { i ,  ./{ /{ / { { l   l  ∨ ゝ 〃≠", イ
 ∨ミ三{ハ ハ l { i .{ |.{ .{ .{ .iハ .l、  }   }ー ≠ ヾイ, イ>,   >>4947
 ≧=-i  {.ハ { { i .{ |.{ l .| }八__j i  八 ー=彡   /    半島に日本が駒を進めたら
 ヾ `=‐ハ八ヾ≧ヾ ゞ   ー ≦_}〃ィヘ ≧_ニ彡<"
 ヾ≠彡"ヾ八x竓ミ     竓ミxっイ/} 匂j ,ィ=ミ、 ノ 〉     もう殴り合うしかないじゃない……!
 >、 ミ=- _j |、。 u゚  ,    i! .〃/, イ ヾ、三ニ彡′
 .,r"ミ、\彡〈.〈∧ cγ ⌒^ヽ ゚ /,.イ〈 、___彡 ノ
 .j、 \ }.∧  .》  \. ゞ ___ヘノ, イ<:{ 》 ≧ー=イ        ほっといたら日本がそのまま攻めてくるか
 〈.-、ヽjイイ 〉 ヾ  /|/>-、 <//////>-、
 ‐イ{ ノイ  ,.イ>j ̄ヽ///.W水////イ///>ミハ             皇帝が舐められて首が挿げ替えられるか
 > \ー,.ィ::{ (.〃: : : /:Z/:〃:{//〃//イ   ヾ
 ヾヾ }"::r彡イ}::::\/::::∨::::〃:::∨/イ::{    ,.:<ニ ミ、        帝国が分裂するかの二択なのよ……!?
 } >}≧=イ::::::j:::::::/::::::::::::::::{{::::::::j.イ::::::{、 ,.イ,.イ: : : :_:_ノ
 .<イハ:::::::::::::::ノ::::::{:::::::::::::::::::ゞ:::::::::::::::八ヽ": : : : ;.:<:::::::\
 て∧::::::::::::>イl:::::::;、:::::::::::::::::::::::::::::::}::{: : : /:::::::::::::::::::: \
 ∨::;イ   八::/r.、ヾ::::::::::::::::::::::::;:::::`ー〃:/:::::::::::::::::::::::::::\
 ¨      .{Y ゞイ .〉:::::::::::::::::::イ::::::::;ィ><::::/::::::::::::::::::::::::::::::\
 ∨/}{/∧:_;ィ ―――彡/{ ∨:/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 }/∧//////////////八 ∨:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 
 
 .
 
 
- 5265 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:39:19.79 ID:2sskW1lJ
-  >>5261 
 様子見してたらそのうち弄るよってこの間イギリスさんが言ってたじゃないですかw
 
 
- 5266 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:39:27.34 ID:QeSaoQQh
-  やっぱり清と戦うには数の確保が必要だ、朝鮮でそれを補うのでは本末転倒だし1855年ごろまでは下手に刺激しない方がいいと思うけどどうかな? 
 
 
- 5267 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:39:37.74 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「畜生、三択だ!!」 
 
 
- 5268 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:39:51.66 ID:0vo3c5Ql
-  >>5224 
 うわ、マジだ。
 見落としてた。教えてくれてありがとう。
 
 もう、泥沼に突き進む覚悟はできた・・・(泣)
 
 
- 5269 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:40:05.28 ID:IFJ+x6Gk
-  >>5260 
 幸子が清につくかエゲレスにつくか日本につくかの三拓を
 やることになりそうだけど大丈夫かなw
 
 
- 5270 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:40:14.68 ID:5i5lh23b
-  >>5262 
 外交枠使うことによって、クリミア戦争を確実にほぼ狙った通りの時期に起こせれば
 日清戦争やりやすくなるんじゃない?
 
 
- 5271 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:40:15.18 ID:MuU9B5Ly
-  なお殴りあっても負ける模様 
 
 
- 5272 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:40:15.64 ID:NiUn/8vO
-  >>5265 
 行火神│ω・)「うん、だから、向こうが弄ろうとした瞬間に全力でそれを阻害しに行くスタイルでw」
 
 
- 5273 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:40:26.32 ID:7xawN0t8
-  台湾に1個 
 海南島に1個
 沿海州に1個
 朝鮮半島に1個
 遼東半島に1個
 山東半島に1個
 
 最低で6個師団はいるな(石橋は叩いて渡る
 お好みで、北京に圧力かける部隊を2-3個師団追加?
 
 
- 5274 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:40:39.92 ID:2sskW1lJ
-  >>5272 
 おけ把握w
 
 
- 5275 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:41:21.05 ID:jBofKdGh
-  >>5271 
 詰んどる…
 
 
- 5276 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:41:37.04 ID:BaHnJMmu
-  >>5273 
 なにか特別な理由があるならいいけど、ないなら普通に1の発言を信じればいいと思う
 
 
- 5277 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:41:41.41 ID:H5WswJKO
-  イギリスの三枚舌を考えるとクリミア戦争の工作しても安心しきれないが… 
 まあ何もしないよりマシか。
 
 
- 5278 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:41:49.88 ID:xXwxkbKw
-  でもどんな手を使ってくるかわからん、一体全体どんな手を使うのやら 
 
 
- 5279 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:42:00.36 ID:Vh8kp/WW
-  >>5256 
 旅順要塞にこもった清国兵を同数の兵で包囲攻撃したら
 1日で陥落した程度に弱い。
 
 
- 5280 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:42:03.60 ID:1BbkXZHs
-  >>5269 
 先生゚Д゚)「そうだな、博打の才能は無いからイギリスにつくな!(」
 
 
- 5281 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:42:10.28 ID:DvIXXxH5
-  >>5264 
 >ほっといたら日本がそのまま攻めてくるか
 >皇帝が舐められて首が挿げ替えられるか
 >帝国が分裂するかの二択なのよ……!?
 清ちゃん、落ち着いて。それ二択やない。三択や
 
 
- 5282 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:42:27.52 ID:QeSaoQQh
-  やっぱこっちが清と戦うつもりがなければ朝鮮はアンタッチャブルだな 
 
 
- 5283 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:43:22.17 ID:2sskW1lJ
-  >>5282 
 残念ながらイギリスが選択肢に半島使う手を上げてきてるので触らないと
 触られてひどい目にあう可能性が急上昇しました
 
 
- 5284 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:43:37.89 ID:/uDvHCHF
-  >>5242 
 湾岸戦争と違って半島(日本)が戦場だぞ
 技術力があろうが、こちらが守る側なら犠牲は避けられないと思うんだが、そこら辺どうなの?
 人海戦術で来たら犠牲余り出さずに守れるの?
 
 
- 5285 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 19:43:50.35 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 イ⌒\
 -‐≦ ┴<⌒\     ___
 . . : ´: : : : : : : : : : : >、}   x<: : : : : :\
 .      // : : : : : : : : : : : : : : : : : ` ´: : : :‐<  ̄ ⌒
 ,イ: : i: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>、: \
 .   /:.|: : :|/: :.:/: /: / : : : ,: : : : : : : : : ヽ: \: \: \
 .: : l| : /: : :/: /: /:_: イ: /: /: : | : : : : ', : ハ: : :. : : ヽ  >>5066
 i: :∧: ′: :l: 7´厶イ ̄|イ: / |: :ノ: :}: j: : i: : :i: : :.j ヽ:.j  【他の保護国がやらかすのとほぼ同じ確率で】やらかすでしょうね。
 l: :|: N : : : |/ ,x竓;圷、 |/  |7Τメ:/: :.:}: : :| : : |  ソ
 ∨Y´|: : : :l|〃ト)刈     z竓ミ、|/ : : ノ: : :| : : |
 .   ヽ{ ハ: : : |  込ツ     んィ刈 : /l/| : : :l : : |
 \「\: ゝ、`"~´    込ツ'/: /: :/|: : :ハ: /     当たり前ですが【保護国は基本的に独立を求めます】ので。
 |: : :厂⌒       ゝ ``/:イ : / ノ/  l/
 八: :| 、     匸ア  ,/:.八:/ ´
 ヽ|  \、       ィ´:./ ′
 _/ ゙`ミx、〕ト-< : /|: /
 ∠ ヽ   ゙`ミTΥ: /. |/
 /ニニヽ  \   ∧ |ー、
 ./―ミ ニニ}   \.∧\ハ  \=-、
 ニニニ \└―‐┤ \|T\ /ニ;ハ
 ニニニニニ\7 /    \ヽ〉 ゙`ミ|;;L、
 〃⌒ヽ、ニニ| 〈        \ニ|  |\ハ
 
 
 .
 
 
- 5286 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:44:31.00 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「反故国になります、とな」 
 
 
- 5287 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:44:43.21 ID:rsRgZOdT
-  >>5273 
 ベトナムに一個師団の派遣準備も追加しとこう
 あそこは接してるから清が攻めようと思えば攻められる
 
 
- 5288 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:44:50.86 ID:PIfsSfTc
-  まとりあえず清とやらかす場合は、できれば向こうから殴ってくる大義名分が欲しいな 
 
 
- 5289 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:44:52.67 ID:7xawN0t8
-  >>5276 
 朝鮮半島はある意味本命だけど、
 台湾、海南島、沿海州は割譲目的。
 それ以外は維新失墜で分裂フラグを確実にするため?
 
 
- 5290 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:45:13.98 ID:ipXIGyMI
-  >>5282 
 しかし、そうすると英国が朝鮮にはいよってくるかロシアを唆す
 ま、日清戦争後にどうするか決めるでいいと思うがね
 
 
 
- 5291 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:45:31.67 ID:2sskW1lJ
-  やっぱ感情論抜きだと併合やるしかねぇじゃないか 
 
 
- 5292 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:46:05.40 ID:3yaON1sY
-  閃き案 
 ○英国諜報網撃滅作戦
 
 忍者Lv3にしての、アジアへの工作能力を削り落とすため……。
 どの程度効果あるか分からんが。
 流石に特殊工作部隊用の装備とか思い付かん。サイレンサーくらい?
 
 
- 5293 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:46:05.68 ID:+zLaACUh
-  >>5285 
 【質問】
 現在、ベトナムやハワイが保護国となり自動的に日本になりそうですが、それぞれに
 独立国へのロードマップを示し、将来的に独立国にすることは可能ですか?
 
 
- 5294 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:46:32.68 ID:IFJ+x6Gk
-  >>5280 
 日本とイギリスが清を抑える?!独立を保ったまま近代化する
 最初で最後のチャンス!!(とうぜんgdる)
 程度には斜め方向にとんでくれないかなあ…w
 
 
- 5295 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:46:43.41 ID:NiUn/8vO
-  >>5292 
 行火神│ω@)「やる夫=サンに腕時計型通信機を作ってもらおう!」
 
 
- 5296 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:46:43.75 ID:g8dAP/yc
-  >>5291 
 併合するぐらいならロシアかイギリスに売り渡す案を支持するわ
 
 
- 5297 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:47:08.45 ID:ryg8uupc
-  それじゃ清から嫁取りでもして 
 半島は引き続き清に面倒見させよう。
 清とは距離置きながら活かさず殺さずでいいじゃん。
 
 
- 5298 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:47:09.63 ID:xXwxkbKw
-  保護国はめんどくさいねぇ 
 
 
- 5299 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:47:52.34 ID:2sskW1lJ
-  >>5296 
 感情的には理解できる……俺だってどこかに捨ててきたいよw
 
 
- 5300 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:47:53.63 ID:0Un3Tryn
-  清と戦うときは露も巻き込んじゃあえばいいんじゃないかな。 
 こっちは朝鮮、台湾、海南島をもらって
 露は沿海州一帯、ウラジオストックはまだ中国の領土だし、そこを上げれば
 念願の不凍港だし喜ぶんでないかい。
 極東の港だから日本からしてみれば露と対立してもどうとでもなるしな。
 
 
- 5301 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:47:56.28 ID:3IcdIunw
-  中華は分裂して太平洋に出なくなる方が日本の国益に沿うので、その点からも清を挑発する為に朝鮮に進出するのは良いな。 
 
 
- 5302 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:48:09.04 ID:MejhmquF
-  >>5284 
 犠牲って普通は攻める側のほうが大きいものだよ?
 というか、犠牲云々なんて状況によるに決まってるでしょうが
 その上で、一番コストがかからない方法を選ぶ必要があるわけで
 >>4405で、日本が半島を持ってるほうがコスト的にマシだと言われてる
 
 
- 5303 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:48:11.90 ID:7xawN0t8
-  >>5287 
 >>5285にあるように
 ベトナムが暴発する可能性があるから兵力置いておきたく、、、いや逆か。
 侵攻させないために兵力の重しがいるかも?
 
 
- 5304 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:48:24.46 ID:3yaON1sY
-  >>5297 
 なお、イギリスが強制的に距離を詰めさせようとしている模様。
 
 
- 5305 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:48:46.39 ID:xXwxkbKw
-  またループしてる 
 
 
- 5306 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 19:48:58.23 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 _   ̄ ̄:.:ヽ                - 、
  ̄  ̄__ヽ、:.:.:.:.ヽ  ,x≦ ̄ ̄ ≧ュ、 _〃:.:.:.:.:.:.:.:.:、
 .:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..  >>5118
 /:.:.:. ァ  ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.∧}:.:.:.:.:.:.:.:.: : i  【システム的にはあり得ます】。
 /:.//:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ :.:.ヽ:.l:.',:.:.:.:.:.:.:.: : |
 / ′/:.:./:.:.:.:/:.:.:.:./:.:. |:.:.:.: |:.:. |:.:.ヽ:.ヽ:.:.:.‘,:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  【もうどう考えてもうまくいきそうにない相手に仕掛ける場合です】。
 /:.:/:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.{:.: : |:.:.:.: |: ,⊥--ゝ、',:.:.:.:.:}:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 {:.:イ:.:.:.:.:. {:.:.:.:.斗: T:| ヽ:.:|ヽ:.:,≠<:.:.}:.:.:. i/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  ポーランドとか。
 И!:.: : |:.:i:.:´: |:.l ,x≦ミ :.| ヽ んハヽ:i:.:.:.:.l、:.:.:.:.:.:.:.: : |
 :.:.:.:.:|:.:.マ: : |:.《に:刈|:./   にシ /:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 :.: : lマ:.ヽ:.:|ヽ弋>′     ̄ /:.イヽ'|:.:.:.:.:.:.:.:.: : |
 マ:.{ マ:.l \ハ     _ '_  // ハ:.:.}!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 ヽ{ ヽ{:.: : |ヽ     マ  ノ  ノ |:.:.||:.:.:.:.:.:.:.:.: : |  ただその場合は予め
 i:.:.:.:| >      . :l   |: /!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 .::.:.:|   / l ≧≦  /\ :|′|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  【それうまくいくヴィジョンが見えないんですがとさらに助言を求める予定】です。
 __ ‐=ニ二:/ {  \_,/  | .二ニ=‐ ___:.:.:.:|
 r::::´::::::::::::::::::::::/  i / 只 \ ! ∧:::::::::::::::::::::: ≧ュ、  その際に案を引っ込めて別の閃きに変えてくださって構いません。
 /ヽ:::::::::::__:: --/  W 〈/|_〉 Y ∧‐=::::::::::::::::::::/::}
 i:::::::l‐=     \ /:l   -   l ヽ/    ‐=:::/::::: rl__
 / ̄,::::/ l /    /  }/::::::::::ヽ   ヽ    l  / \::{{  ヽ
 / //::/  ゝ     ∨   i:::::::::::::::::}   /    :i /   ヽゝ、 }
 / /::::::/    l      ∨ :l::::::::::::::/   /     l     ヽ:::ゝゝ
 
 
 .
 
 
- 5307 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:50:09.10 ID:H+v3dncG
-  ほっとくとドでかいデメリットが発生するから 
 先にそれ以下のデメリットを取って妥協しようって選択やし
 あんまりいい気持にならんのは仕方ないのかな
 
 
- 5308 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:50:09.69 ID:0vo3c5Ql
-  >>5302 
 ただし、大陸に引きずり込まれなければ。
 
 
- 5309 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:50:14.64 ID:v1nUBQVC
-  ポーランドパネェw 
 
 
- 5310 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:50:25.33 ID:BaHnJMmu
-  世界政府を作ってもポーランドだけは独立を保つんですねw 
 
 
- 5311 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:50:42.09 ID:3yaON1sY
-  ポーランドのロシア化とかですね、分かります。 
 
 
- 5312 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:50:44.34 ID:Xb4OuY5q
-  ちょっと聞きたい 
 日本海を盾にして、日本海側本土、九州・沖縄の軍事設備を整えて空対空・地対空装備、長距離大量破壊兵器を開発したほうがよくないか?相互破壊(一方的)
 
 陸地で接するより港・飛行場と絞ったほうが楽だと思うんだが……
 
 【質問】
 併合するにしても英国はちょっかいかけてきますよね?
 
 
 
- 5313 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:51:20.77 ID:QeSaoQQh
-  今の時点でこちらから朝鮮に手を出して清と対立するのは反対かな、兵力の数がそろう頃になってからの方がいいだろう 
 もちろん他の列強が手を出してきた場合はその限りではないけど
 
 
- 5314 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:51:21.64 ID:Hb9/q440
-  【質問】 
 史実ではWWT後に民族自決の思想が出てきましたが、この世界でも
 民族自決の思想が出てきた際に、併合されるベトナム・ハワイ、
 更にこれから併合されるかもしれない朝鮮で
 分離独立の動きは出てきますか?
 
 
- 5315 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:51:28.47 ID:xXwxkbKw
-  ポーランドの不屈の闘志はお抑え切れんからなwww 
 
 
- 5316 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:51:34.63 ID:rsRgZOdT
-  >>5303 
 または揚陸艦とかあるから、予備戦力兼用として海上か港湾で待機させておけば良いんじゃね
 
 
- 5317 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:51:55.84 ID:nT66nkb+
-  >5312 
 次>5109出すつもりだけど賛同しない?
 
 
- 5318 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:52:27.66 ID:rg3B2STS
-  陸軍をもう二個師団ほど増員して戦争開始だな。 
 
 
- 5319 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:52:34.02 ID:/QCgwEVP
-  ベトナムは、経済的に日本なしで国家が成り立たない程に工作がすすんでる。 
 この状態で独立国にするって、
 日本と敵対して経済的に死ぬか、中国と敵対して物理的に死ぬか選べってことか。
 冷たいなぁ。
 
 
- 5320 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 19:53:18.47 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 __
 _  -―‐ 、    .....-―…‐-.......     /:.:.:.:.:.:.:.:\
 ⌒>――:.:.:.:\..:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
 /:.:.:.:.:./―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ⌒ ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.八:.:.-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
 /:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.∧:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:;
 ./:./:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\/∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  >>5125
 /:/′:.:.:./:.:.:.:j:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.∧:.:.:.\:.:.:ヽ:.\:.:.:.:ヽ/ハ:.:.:.:.:.:.:.i!:.:./   根切りですが、戦略的目的があり、
 .     /:/ /:.:.:.:. /:.:|:.:. |:.:. |:.:.:.:|:.:.:.| \:.:.| \:.:}:.:.:.}:.:.:.:.:.∨}:.:.:.:.:.:.:i!:/
 /:/ |:.:.:.:.:/|:.∧:.:.|匕仄Τ\|   ヽ厂「メヽノヘ:.:.:.:.ハノ: /^~^ヽ    かつ命令があれば軍はやります。
 |'′ .|:.:.:./l:.|/:.:.|:.:Ν  V          ∨:ハ:.:.:|:. ┴──〈
 |:.:.:.八:.:.:|:.ヽ| z==ミ、   z==ミ、 /:./l|:./        |
 |:.:/  \|:.:.八ト            /:.「)ノ/ _ -===ミ |
 |/     |:.:.ハ     ヽ        /イ/ ,ィ       |′    【但し各国の謀略の口実になります。100%】。
 |:.:.|入   ┌‐ ┐     /:.:.|  (;;;|        j|
 |:. j  >  ー '′  / 八| _ /        j|\
 r‐=ニ |ノニ/  | > - =彡/ /ニニ/l         j|:.:.:.\______
 /| ニニニニ/  l| 仄    / ./ニニ7          八:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
 ,|ニ\ニニニ\_|ΧY ヽ/  //   |        }:.:.:.:.:.:.:.:.\< ̄ ̄ ̄ ̄⌒))
 /イニニ厂 / ̄ ̄/〈/|」/__/ ∧     ∧         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:\     /
 |レニニ/   |     |_/  \      /        /  \:.:.:.:.\.:.:.:.:.\:.:\
 Yニ/    |   |=7   /           ____/    )ノ\:.:.:\:.:.:.:.:\:.:)
 |=7 {    |   |/   /__     |_/           /    \:.:.:.ヽ:.:.:.:.:ソ
 厂 八::::::::..∧ | /   ̄ ̄    厂/                 _ ):.:.:.:.j:.:.:.:.廴
 /    ∧::::::::::::\|::::::::::::::::::::.....  / /               ⌒フ:.:.:.:ノ|:.:.:.厂⌒
 |     |::::::::::::::::::\::::::::::::::::::     /                 ⌒ ̄  ノ/
 
 
 .
 
 
- 5321 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:53:19.62 ID:cZWCFBzc
-  >>5312 
 海洋国は貿易のラインを守らないとダメなのよ。本土だけ守っても経済削られて弱体化していくの。例>WW1のイギリス
 
 
- 5322 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:53:21.40 ID:+FlYikKz
-  ベトナムが併合前提って初耳なんだが 
 
 
- 5323 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:53:25.86 ID:BaHnJMmu
-  >>5312 
 >>4405 防衛は今は朝鮮とっても取らなくても同じ軍事費 年代が進むと朝鮮を取って陸戦する方がはるかにマシな軍事費
 4405はあと何回貼られるんだwww
 
 
- 5324 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:53:31.39 ID:xXwxkbKw
-  そういえばみんなは次どんな閃き案を出すの? 
 
 
- 5325 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:54:02.04 ID:xXwxkbKw
-  やっぱり根切りはよくないね! 
 
 
- 5326 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:54:15.99 ID:ipXIGyMI
-  >>5318 
 時期はどれくらいがいいかが読めないのがね
 アラスカ欲しいからクリミア戦争後まで待ってくれないだろうか
 もしくは待ってもらうためにどういう外交や策謀がいるのか
 
 
- 5327 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:54:16.51 ID:AN7dRS92
-  とりあえず、現時点で無理のない軍拡で増やせる師団が16個から17個になっているので 
 このまま時間が経てば十分な数は揃うかな、人口増加の閃きバンバン入れてあるから更に加速度的に増えるはず
 
 
- 5328 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:54:41.73 ID:/uDvHCHF
-  >>5302 
 すまん、犠牲って民間人の犠牲な
 まあヒャッハー世界だから色々あると思ったんだ
 
 
- 5329 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:55:17.96 ID:0vo3c5Ql
-  >>5319 
 独立国=国交断絶?
 斬新な意見ですね。
 
 
- 5330 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:55:30.50 ID:3tACd7a7
-  ポーランド、分割とか併合とか何度も何度も食らってるのに、その度に何度も何度も復活してるからなぁw 
 
 
- 5331 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:55:38.64 ID:ipXIGyMI
-  >>5324 
 ダム案通して、水力発電所作ってインフラ整備したい
 あと基礎研究上げたい
 
 
- 5332 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:56:41.42 ID:cZWCFBzc
-  つーか根切りとかナチスばりに「世界の敵」コースやん。ゲーム目的に反する手段を論じてどうする 
 
 
- 5333 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:56:45.48 ID:3tACd7a7
-  水力発電所は欲しいなぁ。まだ建ててないんだよね? 
 電力の安定供給には必須ですぜ。
 
 
- 5334 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:57:14.20 ID:BaHnJMmu
-  >>5329 
 日本に付けば中国に武力で、中国に付けば日本に経済力で殺されるってことだと思う
 
 
- 5335 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:57:44.99 ID:ipXIGyMI
-  【質問】 
 南米との通商条約締結もやりましたが
 結果どうなったのでしょうか? 普通に通って資源輸入中?
 
 
- 5336 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:57:57.85 ID:/uDvHCHF
-  つーか併合、保護国の他に同盟国はどうなの? 
 ちなみに中国方式
 
 
- 5337 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 19:58:12.32 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 _/ ./         `丶   マ \
 _,. ´  /  ,イ    ト、       、 i|   、_
 ⌒ア / .′ 7 Y     ト \    ∨八   厂
 / ′ |/i__j i|    N__ `ヽ    ≧=― ,
 ' j{  ィf^r'ハ 、  ィ芋ミ、}!     Y | /   >>5136
 { .八   、 Vソ \ /r'  リ )k |__ノ 八{ ./   こちらの日本の話ですか?
 ヾ ノ  N"" 〈{     `¨¨/  ∧^Y i{  V
 /ィ .j|  、__    _),.ィ_,/ j_,ノ )k  '   【東京破壊されても玉音放送ないと絶対降伏しません】よ?
 ⌒ i| 八  マ´  ̄ フ   j厂  厂j /^)k}
 ヽ(  \ `ー    ィjノ  ハ( /′ ノ∧   劣勢になればなるほど軍に協力的になります。
 个 、_,. < /_ノ  i{
 r― |      ⌒[__
 _/  '/j       | `丶、
 _,.≦     〈    -―- jk、   7 ト、
 ∠_⌒\、     \/  / ̄ ̄7    i | }
 j′  \ ヽ.      \(    |  .ノ | ∧ /
 {     \ }k      ヽ.     | ./ __ノ/ ∨
 j{      )k ≧s。.,_    }   j_/ 厂 7{   ', /
 .  八       ≧s。.,_ ̄≧s \  { /   |\  ∨
 /  ,    ⌒ヽ \∧  ̄≧s。.,_)kj_/____ノ  ヽ   、
 . {.   ′     \ V,\__  -弌 ⌒ヽ      、 ∧
  ̄ ̄',         \ ′      7 ⌒\     }'  〉
 ′ / ̄ ̄ ̄ ヽ       / j     〉    } ∧ /
 V/     /⌒マ)k     / j{    ′     厂  V
 
 
 .
 
 
- 5338 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:58:13.77 ID:MejhmquF
-  >>5328 
 ああ、認識がお互いずれてたわけか
 こちらも申し訳ない、確認するべきでした
 民間人の犠牲については、対象が住民から船員に切り替わるだけでしょ
 
 
- 5339 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:58:30.79 ID:brigDhGY
-  >>5336 
 それただの属国やん
 
 
- 5340 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:58:45.77 ID:Hb9/q440
-  >>5336 
 それって保護国かなーとおもってるんだが
 
 
- 5341 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:58:58.14 ID:pWmdMlLy
-  >>5319 
 それはベトナム戦争よろしく独立紛争された場合だね、工業化終えて独り立ちしたから、あとは対等の同盟国になりましょうってのも有りよ
 まあ、それまでサービス価格で販売していた日本製品が正規の値段になったり保護国ボーナスが消えるわけですが。
 少なくとも開発援助も低利や無利子から、普通に国債購入になるんじゃないかな。
 
 
- 5342 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:59:17.19 ID:cZWCFBzc
-  >>5336 
 それ、朝鮮にはデメリットしかないんじゃないですかね?(名推理
 
 
- 5343 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 19:59:55.17 ID:3tACd7a7
-  >>5336 
 中国方式は保護国扱いなんじゃないか。
 だってどう考えても「同盟」じゃないでしょアレ。
 
 
- 5344 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:00:09.72 ID:AN7dRS92
-  首都吹っ飛んでも玉音放送がないと絶対降伏しないw 
 
 
- 5345 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:00:19.25 ID:rg3B2STS
-  まあ、日本はどっちでもそうだよな。 
 
 
- 5346 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:00:27.95 ID:Jj41YuN9
-  >>5322 
 レスを読み返すか、まとめを読もう
 
 
- 5347 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:00:56.66 ID:pWmdMlLy
-  >>5337 
 しかも、この世界は幕府直通で武士の気風が軍に色濃く残されているからなあ。
 時の陛下がタカ派だったりしたら、本土決戦地獄のゲリラコース。釣り野伏もあるよ。かも?
 
 
- 5348 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:01:19.61 ID:BaHnJMmu
-  併合、日本人化教育セットで【東京破壊されても玉音放送ないと絶対降伏しません】よに韓国人もなるんだよな 
 教育って怖いw
 
 
- 5349 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:02:01.21 ID:ipXIGyMI
-  >>5347 
 現実でも陛下を斬ってたらそうなってたろうね<<ゲリラ&テロ地獄
 
 
- 5350 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:02:16.22 ID:2sskW1lJ
-  だから本来の流れだと1945年に日本滅ぶんだろうなw 
 
 
- 5351 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:02:28.59 ID:xXwxkbKw
-  日本人の恐ろしいところ世www 
 
 
- 5352 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:02:40.79 ID:3tACd7a7
-  ソ連はモスクワ落ちても戦争続ける準備してたし、 
 ドイツもベルリン落ちても戦闘は続いてたから、
 国民国家軍なら普通といえば普通>首都吹っ飛んでも降伏しない。
 
 
- 5353 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 20:02:51.80 ID:j4JGhU4Q
-   
 だから「この世界の日本は高確率で滅亡する」んでありますよ……>玉音放送ないと降伏しない。
 アメリカが「首都に原爆落としたら日本の士気崩壊すんじゃね?」つってぶっぱなして
 止める人がいなくなって最後の一人まで戦って消えます。
 
 
 /
 _j{          ノ
 .  _jI斗 ‐====‐ <
 __/_jア´  /       \
  ̄ア jレ'          |   V∧
 j{_ノ /   /!    ∧  Vハ
 厂ア{ /  j{∧  /厂∨ j| ト、
 .     ∧/.∧{   x芋ミ //x芋ミ、.ノ从 \  >>5246
 .  / j,∧ i{. 《 Vソj/ Vソ 》 N{     アイヌさんみたいにたまに出てくるモブになります。
 i{^ V ) i{        /ィ .八
 八 j∧ト、\  r__っ  / (        位置が位置なんで出番は多いと思いますけどね。
 j/个 _. 个\___
 /{      ∨ : : : : ア\
 _,/ : :‘,____/: : : :,/  |
 厂> .,_: :\   7: : :/′    |
 .      /   \.≧s\/x< ./     :|
 j{      `¨¨[ ̄_]¨¨7       |
 /        厂/ ∨/_     _,〉
 /\       / j{  /: : : :  ̄ ̄: :|
 j>‐f^! 、  _ノ  ,/{ ⌒7¨¨ ー‐ ,r┘
 v‐   `'ー―――――┴    /:|
 .    〈r‐                 / |
 \「 ー‐r―-   .._     _./   〉
 l    |         ̄ ̄   〈
 
 
 .
 
 
- 5354 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:03:07.17 ID:rsRgZOdT
-  日清戦争の時期は「ロシアの欧州南下戦終了(クリミア戦争?)後」と言うのは難しい 
 イギリスの煽りたい時期は「ロシアへの牽制も兼ねて」、ロシアが南下と合わせるかその前に行いたいと思うと、思ってる
 
 
- 5355 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:03:30.21 ID:MejhmquF
-  フランs(ry 
 …いや、なんでもない
 
 
- 5356 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:03:40.25 ID:Jj41YuN9
-  >>5347 
 更に島津と仲良く(?)軍事訓練してますが。
 
 あぁ怖い怖い
 
 
- 5357 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:04:35.11 ID:/uDvHCHF
-  【質問】 
 中国方式の同盟にデメリットはありますか?
 
 
- 5358 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:04:52.42 ID:Xb4OuY5q
-  >>5317 
 防衛系のひらめきは軍事に入ってる感じかな?
 
 >>5323
 いや人的資源の損耗と世論が心配なんだ
 今の陸軍装備だと心許ない
 
 
 
- 5359 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:04:55.74 ID:0vo3c5Ql
-  そら、皇室が丸ごとなくなればそうなりますわ。 
 
 
- 5360 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:05:04.86 ID:MuU9B5Ly
-  >>5353 
 回答ありがとうございます
 
 やったね幸子!腹パン続行だおらぁ!
 
 
- 5361 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:05:22.50 ID:cZWCFBzc
-  >>5354 
 ならいっそこの際、ロシアと共同で策謀して、こっちは日清戦争。あっちはクリミア戦争を同時に起こしたらいいんじゃない?
 
 
- 5362 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:05:47.33 ID:3IcdIunw
-  仮に未来技術を尽くして防空システムの整備と長距離大量破壊兵器を配備を進めたとしても、最終的に敵の技術レベルもこちら側に肉薄する以上は完璧な防空と言うのは望めない。 
 日本海は盾とするには余りにも狭すぎるよ。
 朝鮮や満州を日本の勢力下に組み込もうとするのも戦略レベルの縦深を確保する為だ。
 
 
- 5363 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:06:06.22 ID:CtPbzU60
-  仮に半島が取られても、その時代には空母やミサイル郡が出ているじゃろ? 
 「武力攻撃予測事態における先制的自衛権」行使してええんやで(ニッコリ
 
 
- 5364 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:06:11.46 ID:Jj41YuN9
-  >>5353 
 女子供までシグルイとか、「ヒャッハー」ってそういう…
 
 
- 5365 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:06:37.07 ID:0WHtk+h2
-  【質問】 
 朝鮮人をどこかへ移民させるのと皇民化教育を施すのでは
 どちらがコストや手間がかかるのでしょうか?
 
 
- 5366 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 20:07:10.53 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 | /:./:.:.:.:/:.:.:/:.|:.|:.:.|  ヽヽ::\.:.:.::\:.::.:.:.ヽ.::.:.:.:.ヽ.:.:..|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 | |:.:|:.:.:.:.|:.:.:.|i:.ハハ:.:|   ヽ ャ 廾 十:ト 、.:..ヽ.:.::.:.:.|:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 | i:.:|:.:.:.:.|:.:.:.||,|ィ爪「    \\    \:`:.|:.:.:.:.:.|:./|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  >>5263 >>5293
 i. |:.|:.:.:.:.|:.:.:.|リ          ___     ヽ:|::.:.::.:.|/ |:.:..:.:i:.:.:.:.:.:.:|   日本化したくないなら枠を使って改めて日本化の流れを止めてください。
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:ハ ,ィ==、      " ̄``     |:..|:.:.ハ |.:.:.:.:.i:..:.:.:.:.:|
 |:.|:.:.:.:.|:.:.:.ハ "                  |:.:|/ | .i::.:.:.:.i::.:.:.:.:.:|   その時点の状態で止まります。
 ヽ!N:.:.|:.:.:.:.ハ             :::::::::: /|:.:| / |:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
 ヽ.ヽ:Nヽ:.:ハ :::::::::  ヽ           /.:.|./  i.:.:.:.:.:i::.:.:.:.:.:|
 \  |:.人      v ― ァ      ./:.:.:.|.  |:..:.:.:.:i::..:.:.:.:.|    ロードマップも同じく枠を使って提案したらあとは時間経過を待つって感じですね。
 ヽハ:.:.:| \   ` ー     / |:.:.:./   |.:.:.:.:.:i::..:::.:.:.|
 i |:.:.|   ヽ、_    _,. '  ,. |:.:/   .|:.:.:.:.::i::.:.:.:.:..|     日本経済依存度が下がる日が来るのは遠そうですが。
 ヽ:|     | ` ´  ,. '´ /:.ム    |.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:./
 ヽ    |` ーr‐'´   /:./ \  |:.:.:.:.:.i:..:..:./
 
 
 
 
 , < ⌒ ヽ ,  -ー= ¨ ̄ ̄ ゙ ヽ、___
 ノ´     , \    ヽ     ヽ ヽt--,
 / /   ,   i ヽ  ヽ   ソ ヽ〈丶
 , /   i    }  }  ;   ∨丿ヽ`j
 ./  .{    {    |   }  ;   , ノ ヽ〈
 ./,  {  ,  {   .}.〉  .i  ,   , ; ; } )
 i ,  {   ,  li :  } A  | ノ.   ', ;、; }冫
 .{ ,  , x  , li : y _卜ノ从 :   i ヽv:.\     勿論どこかの卑劣な【第三勢力が介入しなければ】ですけどね!
 乂  v仆__|ヽ} ヽ ノ彡てぅミゝリ   |ケ )゙、:.:.:\
 ′ヽ ヽヾ弋tぅ` ソ   乂vノ | ノ   レ:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.ヽ
 リヽ).ヽゝソ     ´´  レ    .| |:.:.:.:.ヽ:.:./   ロシアとかロシアとか、あとロシアとか?
 : }ヽ:.  、       |    .|:..{:.:.:.:.:.:.:.:冫
 .|  、  、-―ァ   |   .i:.:〉´ ̄ ̄ヽ
 |    、 丶 ノ  /:|   リ:.:.} }:.:.:.:.:.:.:\
 {   乂 :.....  .:::ヘ彡i i  ノ":.:.:.:} }.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ', i ノ:.:.:.:i-= .._:》ノ .i ノi´:.:.:.:.:.:.} }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉
 ,;ノ:.:.:.:.:.:ゝ     }/ i|:.:.:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 〈:.:.:.:.:.:.、》0、S  ′ /l、:.:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ヽ:.:.:.:.:./  `ir "    \:.:.:.:.:.:} }:.:.:.:.:.:..
 
 
 .
 
 
- 5367 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:07:35.57 ID:dN2jGgXz
-  なんか、少し冷静に考えて見ると、余り英国の動きに合わせすぎるのも問題よね。 
 とりあえず、日清戦争後に史実と同じように一度朝鮮を保護国化して、その上で併合するなり何なりする。
 その上でロシアとイギリスの様子を見て、喧嘩吹っかけられるなら徹底的にやれば良いんじゃない?
 
 冷静に考えて、現状で恐れすぎている気がしてしまった。
 今の日本、海軍国であるイギリスにドン引きされるレベルだと言う事を、自分はすっかり忘れてたな
 
 
- 5368 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:07:39.13 ID:+zLaACUh
-  >>5364 
 この世界の住民は女子供含めて全員虎眼流門弟、ということなんだろう
 
 
- 5369 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:07:58.73 ID:ipXIGyMI
-  英国と経済戦争か それも楽しみだなw 
 
 
- 5370 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:08:00.48 ID:2sskW1lJ
-  もうね、さっさと併合で片を付けて安心を買おうと思う 
 ドヤ顔イギリスを毎回見たくねぇw
 
 
- 5371 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:08:05.32 ID:7xawN0t8
-  >>5354 
 日清戦争はクリミア戦争の最中にやりましょう。
 できるなら、単年度で終わらせたい。
 
 ついでに露に武器弾薬供給してやれば不凍港がヨーロッパ側に得られましょう(希望的観測
 露極東側の投資減ればいいな。
 
 
- 5372 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:08:27.58 ID:xXwxkbKw
-  まーた英国はwwwww 
 
 
- 5373 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:08:53.00 ID:9p7lsDQY
-  イギリスがそれどころじゃなくなるまで待つか 
 カモンナチス!
 
 
- 5374 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:09:09.09 ID:AgWJIRBz
-  清に間者を放ってイギリスの動きを監視させよう 
 上手くいけば日清戦争後カウンターでインドまで攻められる
 
 
- 5375 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:09:15.64 ID:2sskW1lJ
-  後イギリステメェ、状況が許してくれるようになったら必ずぶっ泣かすw 
 
 
- 5376 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:09:22.22 ID:ipXIGyMI
-  >>5373 
 インド大反乱を盛大に燃やそうぜ!
 
 
- 5377 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:09:29.01 ID:+zLaACUh
-  75年後に保護国独立ロードマップ作成しようぜ。 
 ASEAN作るの。
 
 
- 5378 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:09:29.68 ID:4kQBxnSV
-  あんたのところの繊維業が崩壊しないといいな。 
 アメリカとかアメリカとかアメリカとかのせいでw
 
 
- 5379 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:09:32.29 ID:xXwxkbKw
-  でもロシアが不凍港をヨーロッパ側で獲得しても極東から目を放さないとは限らないよな 
 
 
- 5380 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:09:34.75 ID:H+v3dncG
-  >>5370 
 確かにこのイギリスの煽りは凄まじくウザい
 
 
- 5381 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:09:50.86 ID:Jj41YuN9
-  【質問】 
 
 イギリスの策謀は諜報レベル2で事前に察知出来るのか?
 
 
- 5382 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:09:51.58 ID:/F6jb724
-  併合したところで諸外国が独立運動を煽ることによるリスクは、保護国時のちょっかいをかけてくる場合と変わらないと思うんだが 
 
 
- 5383 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:10:00.16 ID:+zLaACUh
-  あとインドの独立&アカ工作しようw 
 
 
- 5384 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:10:04.14 ID:MuU9B5Ly
-  ぶん殴りたい、このどや顔 
 
 
- 5385 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:10:47.53 ID:Xb4OuY5q
-  >>5362 
 その為に長距離大量破壊兵器開発したい
 相互確証破壊を成立させたいんだ
 
 
- 5386 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:10:59.04 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「ヒャッハー!!(こんばんは) 
 ところでやっぱりまだ続いてたのね。そしてイッチは今日は艦これ諦めた感なんだろうか、脳内から応援しとくますわー」
 
 
- 5387 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:11:00.37 ID:ipXIGyMI
-  >>5382 
 脅威の国民満足度によってその手の工作をシャットダウンしてくれるからね!
 保護国だとその国任せだし
 
 
 
- 5388 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 20:11:15.78 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 : :|: : : : : : : : : |: : : : :′: : : : : : /:  : : : : : : : |: : : : : : : : '. : : :ハ
 : :|: : : : : : : : : | : : : :! : : :.,′: /:.:  : : : : : : : :|: : :i : : : : : :'. : : :‘.
 : :|: : : : : : : : : |: : : l: : : !: : /: :  : : : : : : : : |: : :| : : : : : : , : : :.‘.
 : :|: : : : : : : : : |: :.  l.: :. l : / ! .! : : : : : : : ハ ::│: : : : : : ' : : : :.i
 ミ|: : : : :  __: :|:.: ,イ :   ! / │.! : : : !: j: | | :: j : :.: :.:!.: :' :.:. i |
 `.| : : : :    `ト :,,l_! ./!.| │jl : : .: :' /! ! |  ハ  :: : |  :! :: ハ!   >>5312
 -:l : : :     |  | リ|`/''!:ト..,,|:' |│ / / /〃 .|,.斗l'゙!  .|  ハ i│   それが自国の利益になるならなんだってやりますよ。
 | : :.:     、_,イ芋芯≧ュ、.!`ヽl  /〃./x匕==ミリ|  ./!. /│.′
 l  : :.     |ヾ  |:::|il|::::|  | Y / / /イl::|il|:::| / | / |!/ jノ     あなた方だってそうでしょう?
 l  :.:      l∨ こ)''’::ノ     }ノ    つ'’ツ  jノ .|
 ヽ!  ::     │  `¨¨<.:.:.:.>      .:ゝ‐'   ′:  !
 |  .:    │             .::':,     ,: : : │
 ゞ|   :      |              /     / :.:  |
 |   :      |                    ′:.:  |
 l   :     |         ____     /: : : :   |
 |   .:   │、         ´―‐’    .イ: : !: : :|  │
 ’   :    |  丶             /|: !: : i:.: |   l
 ,   :    |     `  ..     / │i: : :i:.: |  i.!
 ′ .:    ト--  ..,,___` т、´    !:.!:.: ,′/! j /リ
 
 
 
 
 /   /   /.:.:.:.:.:/.:.:}::.:.、::.:.\::.:.ヽ::.:.\
 |   |   i|:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
 |   |   i|:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:.:.}:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
 |   | ト、 ∧:.:.:.:.:|:.:.:从/|:.:.;イ:i|:.:.:.:|:.:.:.:.:.|  というか、こういう思惑や情報がそちらに漏れてる時点で
 |   |十ヘニヽト、l: .:l/::「/::l7Tニ/|:.:.:.:.:.|
 |   トィ斧=ミ      ィ斧 =ミ:.:.|:.:.:.:.:.|  【情報戦は現状ブリテンが圧倒的不利】なんですけどね……。
 |     弋r:::リ   l.    ヒrリノ .:.:.:.:.:.:.|
 |   l           |:  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:|
 |   ト、 u      ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'}:.:.:.:.:.:|
 |l            ∠二ヽ.:.:.:.:.:.:.:./Y .:.:.:.:.:|  何なんですかあなたのところのニンジャ。
 |l    l /\      .:.:.:.:.:.:.:.:./∨.:.:.:.:.:.:|
 lヘ  i|,/.:.:.:.}\  .:.:.:.:.:.:.:イ::::::::.V.:/.:.:.:.|
 从 i|.:.:.:.:/|  ≧   =升:.:|:::::::::::.マ.:.:;イ |
 ヽl:.:.:/ {ニニニニニニニ}::::::::::.}ノ iリ
 厂 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〉 ̄ ̄ヽ
 ′               /.:::::::::::::::|
 _________ /|                 /.::::::::::::::::::ト、 ________
 /.:.:.:.:.:.:.   二二二二二二 ノ              /.:::::::::::::::::::::|二二二二二二   ::::::::.ヽ
 /.:.:.:.:.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈)━━━━━━┳━━━━━━(〉:::::::::::::::::::::::::::::::.\\::::::::.\
 ,.:.:.:.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./           ┃          \::::::::::::::::::::::::::::::::::.\\::::::::.\
 
 
 .
 
 
- 5389 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:11:19.38 ID:2sskW1lJ
-  併合中の半島に手を出してきたらイギリステメェの経済をぶち殺すのでよろしく 
 安心しろ、鉄は買い続けてやるからよw
 
 
- 5390 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:11:25.80 ID:3tACd7a7
-  >>5239 
 数を倍にすれば損害は4分の1以下になるだろうから、倍出そう。
 戦費倍になるけど金には困ってないし。
 金で買えない人的資源は金より重要。
 
 
- 5391 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:11:26.36 ID:DvIXXxH5
-  >>5380 
 史実でも19世紀は
 全世界「イギリスうぜェ……」
 の時代やからな
 
 なお、20世紀でも中東やらでやらかす模様
 
 
- 5392 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:12:08.74 ID:0vo3c5Ql
-  技術開放の時期、どうしようかね。 
 マスクデータだから、開放の結果がどう転ぶか分からず、開放案提案しても採用される気がしない。
 
 【質問】
 もし、現状日本の秘匿している技術(電話など)を民間に開放した場合、世界の技術進展速度はどの程度上がりますか?
 世界震撼判定追加で、その結果次第ですか?
 
 
- 5393 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:12:09.01 ID:Jj41YuN9
-  >>5380 
 イギリスも同じこと思ってる?確実に。
 
 
- 5394 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:12:27.57 ID:sGQh61Uj
-  NINJYAは一味違うからねw 
 
 
- 5395 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:12:28.28 ID:AgWJIRBz
-  イギリスにも似たようなの居るやん < ジェームスボンド 
 
 
- 5396 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:12:28.77 ID:ipXIGyMI
-  >>5389 
 鉄が来なくなるのは困るから別のルートがほしいな
 どこにあるんだっけ?鉄って
 
 
- 5397 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:12:59.00 ID:2sskW1lJ
-  やはり情報を制す者は世界を制すな 
 今はまだ必要ないが早目早目のアップデートを心掛けよう
 
 
- 5398 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:13:31.23 ID:9p7lsDQY
-  >>5376 
 卑劣な帝国主義国家から植民地を開放しなきゃ(使命感)
 
 
- 5399 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:13:33.73 ID:v1nUBQVC
-  >>5382 
 日本国民になってしまえば
 政府に逆らって暴れるかどうかは満足度次第
 そしていま満足度は100超えて絶賛上昇中
 
 
- 5400 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:13:53.61 ID:f0bb72vg
-  >>5396 
 近場だと海南島に結構大規模な鉱山があるらしい
 
 
- 5401 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:14:15.93 ID:ipXIGyMI
-  >>5393 
 行き成り現れて後ろからかっ飛んでトップにいるからね
 英国はさぞウザいと思うだろうね
 
 
- 5402 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:14:23.84 ID:PU6eG7K8
-  アメリカの南北分割と英国との経済戦争 
 両方やらなくちゃいけないやがグレートゲームプレイヤーの辛いところだな
 
 
- 5403 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:14:35.38 ID:/F6jb724
-  保護国よりも併合の方があらゆる点において有利というのはどうもしっくりこない 
 
 
- 5404 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:14:37.44 ID:2sskW1lJ
-  >>5396 
 日清で勝てば島が手に入るんじゃなかったかな
 
 
- 5405 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:14:43.51 ID:Jj41YuN9
-  >>5385 
 その時代の敵がどこかわからないが、話が通じるかどうかの前提が不確定過ぎる
 
 
- 5406 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:14:46.93 ID:QeSaoQQh
-  >>5396 
 鉄と言えば満州か海南島が近いかなw
 
 
- 5407 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:14:59.14 ID:cZWCFBzc
-  ロシアの思惑を調べて、いつごろもしくはどんな条件を狙ってコンスタンティノープルに手を出すつもりなのか調べようぜ。 
 ロシアと【たまたま】タイミングよく戦争始めれば、イギリスも困るってw
 
 
- 5408 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:15:04.25 ID:H+v3dncG
-  >>5393 
 そんなこと知らん
 
 
- 5409 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:15:23.95 ID:7xawN0t8
-  >>5404 
 現地を占領して講和の時に要求しましょうw
 
 
- 5410 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 20:15:38.75 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 _
 __⌒>:.ミー‐、 __
 ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
 /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
 .         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
 |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  >>5314
 |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   起きるでしょうけど、今の日本に併合されたら
 |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
 ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |   とりあえず地方自治の拡大要求から始めるか
 ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   裁判所に訴えるんじゃありませんかね?
 /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   >>5335
 レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|    普通に通って資源輸入してます。
 /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 . /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |    ゴムも製品状態なら売ってくれますよ。
 / ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
 
 
 .
 
 
- 5411 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:16:04.98 ID:xXwxkbKw
-  ゆくゆく独立ねぇ 
 
 
- 5412 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:16:22.54 ID:cZWCFBzc
-  >>5407 訂正 
 >ロシアと【たまたま】タイミングよく戦争始めれば
 ロシアのコンスタンティノープル進行と、【たまたま】タイミングよく日清戦争始めれば
 
 
- 5413 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:17:03.41 ID:1BbkXZHs
-  先生゚Д゚)「まぁ、ゴムの木は買えんわなw」 >製品状態 
 
 
- 5414 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:17:22.53 ID:ipXIGyMI
-  ありがとうございます 資源は手に入ってるのかよかったよかった 
 
 
- 5415 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:17:40.21 ID:Jj41YuN9
-  >>5403 
 最期は「ルールがそうだから」で納得するしかなくないか?
 
 
- 5416 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:17:43.49 ID:rsRgZOdT
-  >>5371 
 1つ、忠告を「ロシアが勝ち過ぎたらアラスカ売りません」
 「金が足りないんで形振り構ってられないが少し前に戦争で成果上げられなかったから軍動かせねえよ」と言うのがアラスカ売却
 
 不凍港を得て「ヒャッハー、次は極東だー」となれば売る気も0になる
 
 
- 5417 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:17:45.72 ID:2sskW1lJ
-  >>5409 
 よし、リスク分散で是非確保してイギリスがドヤ顔でオーストラリアの鉄、までいったところで
 別に? で返そうw
 い、いかん、なんか対イギリスヘイトが半島アレルギーを一時的にぶち抜いてる
 ちょっと冷静にならねば
 
 
- 5418 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:18:15.91 ID:3tACd7a7
-  >>5403 
 あんな貧乏国の面倒見るの、無茶苦茶金かかって、本来なら国傾ける要因になるくらいなんだよ。
 ゲームの日本が超金持ちで、金の使い道に困ってるくらいの勢いだから気にならないだけで。
 
 
- 5419 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:18:37.61 ID:CtPbzU60
-  湾岸戦争並みに技術力圧倒したら、敵軍による被害より"貴様は祖国を裏切った!!"の方が被害がでるからね。はやくA-10が欲しい。 
 
 【質問】
 現時点で列強との技術力の差はどれほどでしょうか?
 
 
- 5420 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:19:30.64 ID:Vh8kp/WW
-  >>5396 
 海南島の鉄は、リアルでは1941年に発見されて、
 現在でもまだ中国経済を支える要因になってたりする。
 
 
- 5421 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:19:46.82 ID:pWmdMlLy
-  >>5388 
 忍|殺)「ドーモ、エム・アイ6=サン。スパイスレイヤーです」
 
 
- 5422 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 20:20:44.49 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 __    __
 ⌒`ヽ、´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:...
 -‐<⌒ }}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
 /:.:.斗-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 //:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  __
 /イ:.:.:/:./:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ⌒:.:.ヽ
 l:.:/:./:.:.:./:.:.:/:.:.:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.イ}:.:.:.:.:.:.ハ
 V:./l:.:.:/厂7ト:.∧:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽー=彡:ノ!:.:.:.:.:.:.:i
 l/ ハ:.:{ z==ミ:.:.l \|弋¬ミ|:.:.:.:.}-=彡イ:.:|:.:.:.:.:.:.:|   >>5357
 i:.:V ´んtl Ν   z=ミx :.|:.:.:.:ハ_:.:.::ノ|:.:.|:.:.:.:.:.:.:|    中国方式の同盟って
 |:.:.:.| 乂ツ      んtハ ヽ_:.:イ:.:.r У|:.:.|:.:.:.:.:.:.:|
 l:.:.八     ′  乂ツ ′/:.:厶′|:.:.:l:.:.:.:.:.:.:|    中国、他国と対等の同盟なんてしましたっけ……?
 -=ニV / \ r 、       /:./イニニ |:.:.:l:.:.:.:.:.:.:|
 .            /ニニニ/    >、 _ ,,,.. イ/イ  |二ニ |:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|
 ハニニニ=/    |] \ー‐=彡 /  |二ニニ|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|
 イ|ヘニニニ\.   l|  イ く 〔]/   .|ニニニハ:.:.l.:.:.:.:.:.:.|    朝貢スタイルでいうなら、デメリットは
 〔|」=ヘニト--- \  |へ トイ ヽ./    /斗- /ノ|:.:.l:.:.:.:.:.:.|
 V′∧  /  〈   ∨/| |  /-‐ イ  ∨  |.:.:l.:.:.:.:.:.|    【日本国民がスゴイ違和感を覚える】のと
 }ヽ/ ∨′   \  ト└      ノ   /    |:.:l.:.:.:.:.:.|
 /     {      \ ∨  ̄ ̄ ̄    }     |.:l.:.:.:.:.:.|    【確実に滅茶苦茶タカられる】ってところじゃないですか?
 }    人                 人 ___ハ:l:.:.:.:.:.:|
 /       ]> ‐-=彡     ゝ _ _. イ    ̄/|l:.:.:.:.:.|
 ′     ] \、     o|   _ ∠ ハー┬'´  |:.:.:.:.:.:|
 |  _ -‐==ト   ヾ辷r―r‐==彡    ∧ 〈┐  |.:.:.:.:.:.|     あと劣勢になったら高確率で裏切ってきます。
 〃'´ /⌒ ̄¬  └ ┴¬¨     / }ー┘  |:.:.:.:.:.;
 ヽ{{   |    、\ヽ   ∧        ハ     |:.:.:.:./
 }〔  〕ト   、ヽУ  .//∧      /ニ,     |:.:.:/
 
 
 .
 
 
- 5423 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:20:59.16 ID:ipXIGyMI
-  なるほど、日清戦争がとても大事になったな 
 日清戦争に勝って鉄と朝鮮ちゃんトのレッスンの権利をいただくのだ
 問題はやはり時期か
 
 
- 5424 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:21:00.07 ID:Jj41YuN9
-  >>5410 
 【質問】
 つまり、間接的にスペインに金銀他が流れてるのです?
 
 
- 5425 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:21:33.42 ID:0vo3c5Ql
-  >>5421 
 M愛6「アイエエエエエ!スパイ、スパイナンデ!」
 
 
- 5426 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:21:35.71 ID:xXwxkbKw
-  日清戦争をどの時期に起こすかね 
 
 
- 5427 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:21:51.12 ID:uPjCRrzw
-  半島とって満州とっての拡大路線は史実ルートっぽい気はする 
 
 
- 5428 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:22:11.44 ID:7xawN0t8
-  1854年かねえ? 
 
 
- 5429 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:22:37.84 ID:Xb4OuY5q
-  >>5388ありがとうございます 
 やっぱやるよなぁ
 
 >>5321
 それ半島取って清とやるより、監視と護衛艦隊増やしたほうが確実じゃないですか?
 
 『今』取る必要ある?
 
 
 
- 5430 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 20:23:32.02 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 
 |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
 |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
 |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
 |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
 \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |  >>5424
 |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |  現時点におけるスペインの南米への影響力なんて
 |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
 \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'   【絶無】ですよ?
 |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
 |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|
 |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|    とはいえ経済は循環しているので間接的には
 |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
 |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /    流れてるかもしれませんね。少しは。
 \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
 _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
 . -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
 ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、
 
 
 .
 
 
- 5431 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:23:49.60 ID:+FlYikKz
-  21世紀の倫理観で併合とか虐殺とかって国民納得するのかね 
 
 
- 5432 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:24:02.50 ID:kOWDY9yu
-  息抜き【質問】いいですか? 
 
 マヨネーズの普及率について(銀魂並感)
 
 
- 5433 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:24:05.78 ID:hfEZoZU4
-  イギリスがよくわからない国家である日本を試したいんだろう。 
 
 「おまえは海洋国家たるを知っているのか?それともただ手の届くところに手を出しただけの無定見な拡張主義者か?」って。
 
 試練()への対応によって、日本に対する対応の方向性が決まるんだろなあ。
 
 
- 5434 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:24:17.10 ID:H+v3dncG
-  >>5431 
 質問したらいいんでね?
 
 
- 5435 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:24:21.92 ID:Jj41YuN9
-  >>5429 
 イギリスの策謀は事前に察知出来るみたいだし、そこがリミットでしょう。
 
 
- 5436 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:24:47.90 ID:MejhmquF
-  >>5429 
 >>4405
 保護国化にしろ併合にしろ時間が掛かるから、行動するなら早めにすべき
 
 
- 5437 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:25:12.47 ID:uGcf2w8b
-  併合された地域の民が 
 陛下に対して、本土日本人と同じような感情を持つくらい教育することが出来れば
 併合→自治権拡大→独立→大日本帝国【連邦】に加入って道もあるんだが
 どの程度現実的なんだろ
 
 
- 5438 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:25:27.88 ID:ipXIGyMI
-  >>5431 
 ジェノサイドは無理だろう 併合は世論次第じゃねーの?
 そして世論は操作しやすい、現実にロシアはクリミア併合してるけど
 ロシア国民と公式発表だとクリミア住民も喜んでるし
 
 
- 5439 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:26:02.93 ID:/uDvHCHF
-  【質問】 
 説明不足ですいません、現実世界の中国と北朝鮮のような同盟です
 メリットとデメリットを教えて下さい
 
 
- 5440 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:26:12.28 ID:0vo3c5Ql
-  >>5432 
 土方十四郎がいるぞ〜〜〜〜!
 
 
- 5441 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:26:38.82 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「最悪を想定するなら皇民教育が終わった世代のみの国となるまで時間がかかる、ってくらいじゃないかなー? 
 つまり?最悪100年計画くらいの気持ちでどうぞ」
 
 
- 5442 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:26:44.65 ID:Jj41YuN9
-  >>5430 
 ありがとうございます。ありゃ勘違いしてた。
 じゃあ南米の第三国経由でスペイン援助は一手間かかるな。
 
 
- 5443 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:27:06.80 ID:PhQiRSSB
-  イギリスへの強めの警告として陸海合同の上陸戦大演習なんてどうでしょ? 
 上陸地点の想定を香港やシンガポールっぽくして。
 
 
- 5444 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:27:32.69 ID:cZWCFBzc
-  >>5429 
 どういう質問なのか理解できないけど、こっちが言いたかったのは
 海洋国である日本は、【本土防衛】以前に【シーレーン】の防衛を考えないとダメって事。今とか将来とか関係ない。
 
 
- 5445 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:27:42.51 ID:uGcf2w8b
-  >>5441 
 百年計画かぁ
 気の長い話だ
 
 アイデンティティさえ日本由来にできれば楽なんだがなー
 
 
- 5446 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:27:50.86 ID:3tACd7a7
-  >>5439 
 現実現代の中国と北朝鮮は同盟してないよ。
 いったん落ち着いたほうが良いのでは。
 
 
- 5447 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 20:27:57.11 ID:j4JGhU4Q
-   
 これもう質問に答えてるだけで投下の準備がつぶれそうやで……w
 
 
 __,,..  -‐- 、.._
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::::::::::::::::::::::::::;:::::;:::::::;::::::::::::',
 /::/:::::i、:;_ハ:::::::::ハ:::ト:::::ハ::::::i:::::i  >>5365
 イ:::::i::::::ハ_!_レヘ:::::! .N Y!:::i::::〈::::ハ   追い出すだけならそら追い出す方が楽だし安い。国内外から顰蹙買うけど。
 〈:ノ:ハ::::! ==  V == !ハヘ!:::::::i
 ´i:::!::7       !i|! :i:::!:::i::::〈    ちゃんと転居先を用意するくらいなら皇民化のほうがマシ。
 〈r::::人   !二) u  .ハ::!:::ヽ:::::〉
 ン^ヽ:>.、.,___  ,.イ::::/::::::ハノ
 レヘrr-,.'⌒ヽ、イ/      >>5381
 〈i/    i'i        少なくとも能動的に調べればこうやって確実にわかるわね。
 /〈  ___  〉!
 ( |#r>i´ `Y/        受動的にも、冒頭の歴史小ネタで出る程度にはわかるんじゃない?
 V# `7   !#、
 ,イ##./  /##ヘ
 
 
 .
 
 
- 5448 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:28:01.86 ID:Y1Yl05NS
-  日清戦争やって 
 海南島奪って
 イギリスに戦争吹っかけてオーストラリアをいただこう
 インド以東にくるイギリス船を全部沈めればいいんじゃね?
 後は、オーストラリアにいる西洋人をイギリスに送還すればいい
 (悪の帝国ルートになるのかなぁ)
 
 
- 5449 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:28:33.68 ID:7xawN0t8
-  >>5447 
 てきとーに切り上げてw
 
 
- 5450 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:28:35.81 ID:BaHnJMmu
-  >>5437 
 >>4652 で時間を掛けてやるのは、単なる併合じゃなくて「日本人化」です
 
 
- 5451 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:28:51.28 ID:JgwusTbo
-  >>5448 
 高確率で世界の敵ルートになるな
 
 
- 5452 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:28:59.46 ID:BaHnJMmu
-  解答タイムは投下前30分とか区切りましょうw 
 
 
- 5453 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:29:00.88 ID:uPjCRrzw
-  政略結婚……いや、なんでもない。 
 
 
- 5454 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:29:10.47 ID:Jj41YuN9
-  >>5433 
 史実より力があることを、逆説的に証明されてるようで、結構嬉しい。
 
 
- 5455 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:30:20.81 ID:v1nUBQVC
-  >>5443 
 いままで戦力を秘匿してきた意味が全部ぶちこわしですね
 
 
- 5456 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:30:41.10 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「トウカートウカー」 
 
 
- 5457 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:31:01.07 ID:xXwxkbKw
-  そろそろおわらせようw 
 
 
- 5458 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:32:01.15 ID:+zLaACUh
-  トーカ!トーカ! 
 
 
- 5459 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:32:12.73 ID:cZWCFBzc
-  >>5448 
 なんでそこまでイギリスを敵視する必要がある? ゲームのライバルが敵対的なのはあたりまえじゃないか
 
 
- 5460 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:32:37.01 ID:AgWJIRBz
-  質問は一定の時間決めてやるようにしたら? 
 イッチもそのほうが時間取りやすいと思うけど
 
 
- 5461 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:33:11.97 ID:JgwusTbo
-  爆撃手゚Д゚)「ちょい右、かじもどーせちょい左、よそろー……投下!」 
 
 
- 5462 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:33:22.46 ID:v1nUBQVC
-  あれ、投下しにきたんだっけ? 
 艦コレ猫祭りが終わるまで
 質問回答だけやってるんだと思ってた
 
 
- 5463 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:33:46.43 ID:2sskW1lJ
-  >>5448 
 いずれイギリスは絶対に泣かすが二行目まででいいや
 三行以降はいらんなあ……割に合わん
 
 
- 5464 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 20:34:26.03 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 ,.-zz--、        r-zzzz-、
 / /_/∧   ____  |     {
 / / ////∧´: :._: : `|__ 0 __|
 / / / ,.∨//>―――-:| |  | !
 /ー' /,.-ィァ_: : : : : : : : : : : :.:.| |__j |:ヽ
 `二´' ,.´ィア: : :,: :.|: : |: : :.|: :乂___ノ-、}_
 /´     , < : : /: :∧: {: :|: |: ∨: : : rミ_--、  `丶、     >>5392
 __、_    ,..ィ: : ,: : : /: :/ |: : :.∧:!マ:.∨: ∨}:>、        \     現物見せるだけならどんなに早くても史実から数年早まる程度
 /  '   ̄7  /: :.∧:_:/_|:_!ノ{: : :| |ト、マ:.∨: ',: : : | : T ー、     }__   (但し当然派生技術もセットで早まる)
 /  /    /  ': ,: !: Yrtォ=ミ \:」 '_ {:_」\|: : : |: : |:\ r===イ-r--=l
 ---、__/   {/:/|: : :|弋)ソ    ´必オヽ/: : :/: |、: :,:.、: :|      | [ニ!  懇切丁寧にやり方教えるなら、教えてから数年〜十数年って感じかな。
 /   ,  /:{/_从:八    ,     ` ¨ /: : :∧:_|: \: . !     }-- '
 ,   ,  /:,/  〈l \}:.            /イ: :/:/||l〉`ヽ: :   T¨¨´「、
 /   }'´ ̄   〈l ||',: :ム、 __    ,.ムイ:./ ||l〉   \:_:、|    \:.    最終的には【広める技術の難度とそれによる世界震撼判定の結果次第】。
 ,:    |/`ヽ   〈l ||∨: :| >` `   イ | |: : /__/'l〉       l|    | マム
 /    八//∧   〈l ー=l : | |ヽ`¨ r― | |: /__/フ      ,ィ|   :. マ :.
 {     / ∨//}   > |: ,  |      | l: {ー r'    //{|     {\ , : .
 |    '   }// |  _,.'   〈: {/  l::/    `|: 〉   マ   //// |    マ//、: :..   >>5419
 |     ,..ィ--'、__/ { ̄\|: :〉   '     /{:.ハ _}.  |/// :    |///\}    文系技術は100年以上、
 .     乂_,.イ: :///////∧ { { 乂}\_.:l:..._/-乂:}||  ; \W{l\ 、   }/////\
 /: /∨//// /\l|{: :ノ    , ̄、    {: ノ|| /、      \    ,/////// \   理系技術は一部が同じく100年以上、最低でも10年単位かな?
 '//// \// | ̄ /: {--=≦---≧、__〉:{'.イ  }       `ヽ、イ `ヽ、//////ヽ
 /////: :/  /  {: :ノ\ <{ニ!ニ|>´ {: :.}     \         \   \/////∧
 //////: :/  /   |: {  \         〉:{       ヽ        \   ∨////∧
 ///////  /      从:〉             从:〉         ,           \  ∨//// }
 .     //// /   /                             }         \ ,/////|
 ///,/     /                           |           \//// |
 
 
 .
 
 
- 5465 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:34:45.85 ID:0vo3c5Ql
-  >>5462 
 予定変更っぽい。
 
 閃き案作らなきゃ。
 
 
- 5466 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:35:04.59 ID:+zLaACUh
-  ともあれ、朝鮮&清は滅ぼされるべきであると思う。 
 
 
- 5467 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:35:27.14 ID:Y1Yl05NS
-  >>5459 
 現時点だと日本を除いてイギリス一強だからそこを潰しておくといいかなと?
 日本に負けてインド以東にいけなくなると威信もダダ下がりだろうし
 後は資源(オーストラリア)の為
 
 
- 5468 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:35:35.63 ID:zI8WNAqs
-  謀略で、イギリスに清をけしかけさせて 
 清に朝鮮をけしかけさせるというのは可能だろうか?
 
 イギリスが、予め古くなった軍備を朝鮮国債で買わせて
 負債爆弾として使おうとする所まで含めて
 
 メリットは、清とイギリスに見切りつけると思うので
 自主的に皇民化を進めて、皇民化が早くなるであろうこと
 
 
- 5469 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:35:40.63 ID:PhQiRSSB
-  >>5455 
 日清戦争前ならデメリット多すぎだが、戦争後まだちょっかい出すなら検討すべきかと。
 
 
- 5470 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:36:07.39 ID:mgHn4YHm
-  【質問】 
 米露蘭仏等に諸々の支援込みで半島への進出を進めた場合、受けてくれる国ありますか?
 
 
- 5471 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:36:12.38 ID:JlrUWd/Y
-  核作って日本人以外... 
 やめよう!
 
 
- 5472 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:36:18.80 ID:MejhmquF
-  >>5466 
 それにつけても朝鮮&清は存続させるべきである
 
 
- 5473 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:36:21.69 ID:AN7dRS92
-  運営ツイッター見てたが、春イベ全6海域かこれ 
 資材が溶けるなぁ……
 
 
 
- 5474 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:37:19.98 ID:0vo3c5Ql
-  >>5464 
 回答ありがとうございます。
 
 先に現代技術まで閃いてから民間に広めたほうが得かな?
 ランダム要素があるのは怖いけど。
 
 
- 5475 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:37:51.99 ID:cZWCFBzc
-  >>5467 
 ロシア「え?」  (本気で不思議そうに)
 フランス「は?」 (多少汗をかきつつ)
 
 
- 5476 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 20:38:11.38 ID:j4JGhU4Q
-   
 よし、日常に戻ります!w 余裕があったら22時くらいから投下するかも。
 
 あと併合と保護国で併合が有利というわけではありませんよ。
 日本化とセットならそりゃ併合の方が成果はでかいですが、普通は保護国より反発がでかくなります。
 
 
 , -──-、
 -─……─-、_/: -──-、
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : :─-、:_: :\
 .      八:.:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \Y⌒
 /.: :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: \
 |z-/: :/: /: /: :/: : ハ: :|:.| : : |: :|: : :ヽ : ヽ
 |ミ:|: :/‐匕「⌒iヽ/ |‐|十‐、|: :|\ : |、: :}  >>5439
 |: :.|: :|/ |ィfチミ}:/   }ィfチミVl: :l:| :|: :|: V   少なくともデータ上は保護国と同様です。
 Y´|: :|〈{.{r':::ハ    {r':::ハ从:/:|: |: :|: :}
 .      { 八 | 弋zツ    弋zツムイ:./: |: :|Y
 ヽ.| ハ       ,     /:|/: : レ':|: :|   >>5432
 |: :ト、    r― ァ    /: :|: : : |: :|: :|    物好きが自作で作ってるくらいじゃないですか?
 |: :| \   ヽ ノ  /|: : |: : : |: :|: :|
 ヾ丶∧}`  __ イヽ//|: : : |: :|: :|
 _r―'  |\__/|  | : |: : : |: :|: :|
 ,.<::::::: |  |  ー一  |  | : |: : : |: :|: :|、
 /::::::::::::: /   V ./只V ./  | : |: : : |: :|: :|:i
 {:::::::::::::::: /    ∨ {: } ∨ .   | : |: : : |: :|: :|:}
 
 
 .
 
 
- 5477 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:38:20.64 ID:AN7dRS92
-  >>5466 >>5472 
 大カトーとコルクルムはローマへおかえり
 
 
- 5478 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:39:43.26 ID:pWmdMlLy
-  【閃き案】 
 閃き枠:7
 ○外交:アメリカ・ロシア・スペイン・フランス・オランダとの通商強化と欧州方面における対英圧力網構築:1枠
 ・ジーンズの開発→アメリカ向けの輸出品。南部で買った綿花の加工先。
 ・フランスからメキシコ国債の購入。メキシコに領土的な野心はないと、事前にアメリカに伝えておく。
 
 ○諜報機関の強化・拡充・特殊部隊用装備の導入:2枠
 ○英国諜報網撃滅作戦:1枠
 
 ○強襲揚陸艦(艇)の開発:1枠
 →対清戦における、後方への揚陸強襲・島嶼部への陸軍上陸のため。日清戦争で台湾と海南島狙うのなら。
 
 ○近代ダムセット:1枠
 ・洪水調節用ダム、水力発電機、水力発電所、多目的ダム
 ・揚水発電所、プロイセン水法(1858〜1913年)
 
 ○軍事訓練:1枠:陸4・海4:8ヶ月
 資産:−584
 
 
 ダムと軍事訓練は半ば趣味かな。
 
 
- 5479 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:40:31.09 ID:xXwxkbKw
-  いってら 
 
 
- 5480 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:40:50.72 ID:v1nUBQVC
-  いてらー 
 
 
- 5481 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:41:12.75 ID:xXwxkbKw
-  ○機関銃及び強襲揚陸艦の開発×2(10か月) 
 もうあったね
 
 
- 5482 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:41:13.85 ID:6OKoQ2KW
-  半島は属国化徹底的に上下関係を解らせた方が良いかも知れんね 
 そうした方がお互いの為だし、他国に保護国化を進める際の前例にしたら良いと思うの
 
 
- 5483 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:41:19.53 ID:kOWDY9yu
-  >>5476 
 いってらっしゃい。
 
 そうですか…マヨネーズはまだですか…これも乾巧って奴の仕業なんだ。
 
 
- 5484 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:41:40.28 ID:AN7dRS92
-  日常に戻ってらー 
 
 
- 5485 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:42:28.73 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「ダムは是非欲しいデスヨー 電力も多少増えますしねー 
 海岸線を使って波力発電、海上設置な風力発電、ソーラーパネルはまだまだ過渡期なので太陽熱発電とか!!」
 
 
- 5486 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:43:16.42 ID:1BbkXZHs
-  先生゚Д゚)「当面、火力が実用化出来るだけで十分やwww」 
 
 
- 5487 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:43:21.40 ID:3tACd7a7
-  完全趣味でいいから食文化系の閃きやっちゃいたい誘惑は強いw 
 
 洋食もカレーライスもラーメンも無いんじゃなー。なんかさみしい。
 
 
- 5488 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:43:31.54 ID:CtPbzU60
-  ハイテクvsローテクの場合、テクノロジーの差が指数関数的に戦力に現れるからなぁ 
 最低10年も離してたら、ゲリラ戦以外にまともな戦争おきないなこれ
 
 
 
- 5489 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:43:48.07 ID:cZWCFBzc
-  >>アメリカ・ロシア・スペイン・フランス・オランダとの通商強化と欧州方面における対英圧力網構築 
 アメリカ「よくわかりませんが、つまりアメリカの正義に協力してくれるのですね!」
 ロシア「……いいタイミングね。どう利用してやろうかしら」
 スペイン「」(無言で気絶)
 フランス「余裕ないんだっていってるだろ!」 (激おこ)
 オランダ「ヤメロー! ヤメロー! 巻き込むなー!」
 
 
- 5490 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:44:46.61 ID:AN7dRS92
-  >>5487 
 どうせ次の閃きは9枠しかないし、時間も4ヶ月しか経過しないから食文化いってもいいんじゃね?
 
 
- 5491 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:45:29.32 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「そのままイギリスに逆輸入させて食文化侵略仕掛けようず」 
 
 
- 5492 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:45:33.48 ID:0vo3c5Ql
-  >>5476 
 いってらっしゃいまし
 
 
- 5493 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:46:02.23 ID:/ZLEQbli
-  ペリーさんが来る前に焼き肉のたれを閃いておくべきだと思ってたけどもうペリーさんこないの…(´・ω・`) 
 
 
- 5494 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:46:05.17 ID:Jj41YuN9
-  朝鮮は取らなきゃ!という人も取りたくない!という人も、 
 
 この選択が大きな意味を持つ、しかも大目標の選択以上に、とわかってんだよな。
 
 メンドクサイ事この上ないがこれを乗り越えればサクサク行きそうだから今はグダグタしよう!
 
 あぁ私は保護国で維持費のコストは甘受する派です。
 
 感情的には取りたくないがな!
 
 
- 5495 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:46:34.06 ID:6OKoQ2KW
-  マヨネーズって工業化出来てなかったらその国のマイナー家庭料理のソースで終わってた位、労力のかかる調味料だったきがする 
 
 
- 5496 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:46:45.98 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「世界に対し飯テロを発動するのだ」 
 
 
- 5497 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:47:28.65 ID:rg3B2STS
-  本心から取りたいと思ってる奴はいないww 
 
 
- 5498 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:47:44.44 ID:tB3/rruR
-  >>5494 
 禿同
 感情的にはあれだがな…
 
 
- 5499 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:47:52.92 ID:Xb4OuY5q
-  >>5444 
 いや『シーレーン』守るのに半島取る必要ないのでは?ってことです
 
 
- 5500 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:47:59.85 ID:v1nUBQVC
-  この7枠を朝鮮半島の教育につぎ込むだけで 
 韓国がやってるあーだこーだのほとんどが4ヶ月で消滅するんだよな
 そう考えると閃きって恐ろしい
 
 
- 5501 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:48:08.72 ID:MuU9B5Ly
-  飯まずの国を飯テロで汚染せよ… 
 
 
- 5502 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:48:09.94 ID:lnDs+nYl
-  あ、秋津洲だ 
 
 
- 5503 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:49:32.42 ID:2sskW1lJ
-  >>5494 
 自分は半島にこれ以上思考を割きたくないのとなによりイギリス暗躍の余地を可能な限り削りたいので
 併合で行きますが感情的には同じく触りたくもねぇですw
 
 
- 5504 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:50:07.88 ID:biRGQT26
-  ロシアって日本のマヨネーズが大好きじゃなかった? 
 
 
- 5505 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:50:21.72 ID:7xawN0t8
-  >>5494>>5503 
 幸子可愛い!、で十分ジャン(精神的疲労
 
 
- 5506 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:50:42.78 ID:g8dAP/yc
-  >>5494 
 それでいいな
 
 
- 5507 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:51:17.54 ID:PhQiRSSB
-  >>5499 
 放置した半島に敵対勢力の航空基地やミサイル基地をバカスカ建てられてもこまるんだがな。
 
 
- 5508 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:51:24.16 ID:+zLaACUh
-  7枠かぁ… 
 ・保護国の近代国家化と自治権拡大に向けた教育の実施 × 1
 ・インドでの独立運動&アカ工作 × 1
 ・Sマイン(1935年)みたいな跳躍地雷の開発 × 1
 ・イギリスと清、ロシアに対する諜報活動 × 各1
 ・早明浦ダム(貯水&治水&発電)(1975年)の開発 × 1
 
 ともあれ、朝鮮ちゃんは滅ぼされるべきであると(ry
 
 
- 5509 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:51:26.62 ID:JtLR+qF8
-  朝鮮は併合しようよ。 
 30年間、幸子に腹パンし続ければ素直な皇民になるんだぜ?
 史実では調教が半端なトコで投げ出すことになったからああなったんだし、
 システムの保証もあるんだからちゃんと躾けて安心しようよ。
 
 
 
- 5510 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:51:28.89 ID:3tACd7a7
-  >>5495 
 卵を生のまま使って、生のまま保存することになるから、近代衛生保存技術がないと、普及は難しい。
 今のゲーム日本なら余裕だと思うけど。
 
 
- 5511 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:51:48.23 ID:eXONNpyO
-   
 大東亜共栄圏構想ってたしか影響下に置いた各国に、いろいろ支援したのちに、独立させて、日本を中心にした緩やかな支配体制を実現する……だったっけ?
 
 
- 5512 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:52:00.32 ID:v1nUBQVC
-  油、新鮮な卵の黄身、酢 
 冷蔵保存しないと分離してすぐに使えなくなる
 こんな面倒な調味料ふつうは広まらないよな
 
 
- 5513 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:52:09.70 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「保護国、緩衝地帯派だが併合するならすで構わん」 
 
 
- 5514 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:52:29.04 ID:4I/P/5DP
-  ロシアって寒いからマヨをアホみたいに食うんだよな 
 
 
- 5515 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:52:29.39 ID:7Mn6EH2p
-  >>5509 
 せやな、横槍させんよう気をつけよう
 
 
- 5516 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:52:34.48 ID:g8dAP/yc
-  >>5509 
 システムの保障があろうと関係ない
 
 
- 5517 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:53:10.62 ID:JgwusTbo
-  >>5511 
 先生゚Д゚)「最初の方は独立とか支援するから困った時は助けてね?だったっぽいんだよねあれ
 途中で調子の乗ってあの様だったが」
 
 
- 5518 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:53:13.64 ID:+zLaACUh
-  >>5509 
 併合せずに腹パンし続けるというのもアリなんやで?w
 
 
- 5519 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:53:15.75 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「>>5514 え?マヨを肴にウォッカを飲むんだって?」 
 
 
- 5520 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:53:58.12 ID:MejhmquF
-  マヨを肴にするとかロシア人くるってる… 
 
 
- 5521 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:54:02.13 ID:JgwusTbo
-  >>5509 
 先生#゚Д゚)「併合したら腹パンできんやろが!(論点が違う」
 
 
- 5522 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:54:12.07 ID:tB3/rruR
-  >>5514 
 瓶一個まるまる使うからな連中
 代謝半端ないわ
 
 
- 5523 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:54:19.77 ID:IFJ+x6Gk
-  >>5519 
 味噌を肴に日本酒を飲むがごとし
 
 
- 5524 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:54:50.75 ID:lV/r3wdS
-  韓国の立地は緩衝地帯といてはとても優れているし、取られたらとてもウザイ 
 しかし、大陸と地繋になると防衛コストが上がるだろうしあまりやりたくない
 そしてそもそもとして、これだけ技術格差があるのならば韓国を取ろうが取られようがどうとでもなる
 
 
- 5525 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:55:21.06 ID:7xawN0t8
-  >>5499 
 出撃基地が日本海側に存在する事自体が有事にシーレーンを脅かされてるんですが?
 
 
- 5526 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:55:52.27 ID:6OKoQ2KW
-  教育ってさ、幼ければ幼いほど面倒なんだよな 
 ぶっちゃけ、今の日本に1単位の財力で生活できてる連中を育てる知識は無いでしょ
 極論、オランちゃんにお金渡すから半島育てて?教育方針に口挟まないから
 と言った方が楽かも知れん
 
 
- 5527 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:56:28.23 ID:Vh8kp/WW
-  【閃き案】 
 外交
 北欧諸国、スコットランド、ウェールズ、南アフリカ、インド、オーストラリア、
 アメリカ、カナダと友好。将来の対英大反抗計への顔つなぎ。
 メキシコと交渉し、サンディエゴに居留地+港湾を作る。
 米国が嫌な顔をするようなら、現メキシコであるManzanilloに変更。
 いずれにしても、鉄道線を大西洋まで引く会社を作る(満鉄方式)
 
 >>5510
 酢を使ってるから、生卵と言うのは語弊がある。
 と言うか、マヨネーズは、卵成分のコロイドが浮かぶ酢だと思え。
 
 
- 5528 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:56:34.34 ID:2sskW1lJ
-  嫌いだからいや、ならいいけどちょっとあまりにもな意見はどうよ…… 
 
 
- 5529 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:56:34.92 ID:PhQiRSSB
-  腹パンよりも触手責めなどハードプレイの方が好きなので併合を選ぶぜ!邪神の僕ゆえ致し方なし。 
 
 
- 5530 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:57:06.28 ID:H+v3dncG
-  物好きがマヨネーズ自作してるってことはかなりいい状態の油が民間に出回ってる? 
 
 
- 5531 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:57:37.56 ID:1BbkXZHs
-  >>5527 
 先生゚Д゚)「油のが多いでー()」
 
 
- 5532 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:58:07.56 ID:CtPbzU60
-  >>5525 
 いつから出撃基地ができると錯覚した?
 いや、そりゃ木造船くらいなら隠れて作れるかもしれないけどww倭寇的なww
 
 
- 5533 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:58:23.02 ID:AN7dRS92
-  >>5508 
 次9枠だべ、>>3652見て★のついたとこだけだと7枠にしかならないけど
 >>1が英仏の動向調査×2に★つけ忘れてるから9枠
 
 
- 5534 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:58:29.59 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「併合に決まった時は徹底的に教育を施して朝鮮なんて存在しなかったレベルに仕上げたい 
 出来るかわからんが」
 
 
- 5535 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 20:59:43.55 ID:7xawN0t8
-  >>5532 
 いや、現時点ではないけどw
 対岸を放置してたら露がウラジオに絶対つくるからぬ。
 
 マガダンにまで後退させるべ。
 
 
- 5536 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:00:56.19 ID:+zLaACUh
-  >>5533 
 お、そうなのか
 
 ・保護国の近代国家化と自治権拡大に向けた教育の実施 × 1
 ・インドでの独立運動&アカ工作 × 1
 ・Sマイン(1935年)みたいな跳躍地雷の開発 × 2
 ・イギリスと清、ロシアに対する諜報活動 × 各1
 ・早明浦ダム(1975年)の開発 × 1
 ・黒部ダム開発(1963年) × 1
 
 ともあれ、朝鮮ちゃんは滅ぼされるべきであると(ry
 
 
- 5537 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:01:01.63 ID:Jj41YuN9
-  >>5528 
 流せ、流せ!全てに反応してたらキリがない。イッチも日常に戻ったし。
 
 
- 5538 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:01:18.56 ID:Y1Yl05NS
-  >>5526 
 いや、1の財力で生活できなくて、借金してたんじゃなかったっけ?
 んで、日本がその借金を払ったって聞いた覚えがある
 
 
- 5539 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:01:32.82 ID:tB3/rruR
-  日清戦争でもらう予定のものは台湾・海南島・朝鮮・ウラジオストクでいいんだっけ? 
 
 
- 5540 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:01:38.26 ID:Xb4OuY5q
-  >>5507 
 >>5525
 だから『今』どの国がそんな技術持ってるのさ
 そんな状況を未来永劫まで放置するわけないじゃないですか?
 
 
 
 
- 5541 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:01:42.23 ID:PhQiRSSB
-  >>5534 
 心の底から「将軍様」に感謝している朝鮮民というのもおつですなw
 
 
- 5542 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:01:42.90 ID:2sskW1lJ
-  >>5537 
 すまねぇ、流す
 
 
- 5543 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:02:13.74 ID:1ExDURlP
-  >>5532 
 いつから朝鮮の技術レベルで出撃すると錯覚していた?
 
 というか、朝鮮を取らない最大のリスクは、朝鮮が滅亡して列強支配下に入る事だからな?
 朝鮮それ自体はただの数十万人の赤ん坊に過ぎない(人的資源的な意味で)。
 
 
- 5544 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:02:28.61 ID:cZWCFBzc
-  >>5499 
 近い場所に敵対国があって、港があるというだけで、もうすごいやっかいなんですが。
 近い遠い関係ないけど、海洋国にとって、敵対国の港がどれだけ意味をもつのか、イギリスがなんでロシアが不凍港を得るのを
 絶対阻止しよとしてる事から考えてみて
 
 
- 5545 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:02:55.36 ID:JgwusTbo
-  >>5539 
 先生゚Д゚)「ウラジオは微妙だがそれ以外は一応貰う予定」
 
 >>5541
 先生゚Д゚)「ちょw想像して噴いたwまあ将軍違いだがw」
 
 
- 5546 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:03:52.79 ID:6OKoQ2KW
-  マヨネーズは常温保存すべき食材 
 そして科学反応の一つである乳化をしないと作れない
 つまりめんどくさい食い物
 
 
- 5547 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:04:09.13 ID:Jj41YuN9
-  >>5540 
 その「今」がそろそろ来るんだよ。主にイギリスのせいでな!
 
 
 
- 5548 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:04:53.80 ID:Jj41YuN9
-  >>5541 
 くそっ!こんなので!
 
 
- 5549 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:05:28.62 ID:7xawN0t8
-  >>5539 
 ウラジオだけじゃ防衛上つらいので沿海州とってくださいw
 
 
- 5550 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:05:37.25 ID:MuU9B5Ly
-  もっさりブリーフ肖像画を崇める朝鮮人 
 
 
- 5551 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:05:42.72 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「イギリスとドンパチするなら富士型戦艦作りてぇ…… 
 ただし速攻で(日本視点で)旧式化するが」
 
 
- 5552 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:05:51.39 ID:v1nUBQVC
-  >>5530 
 現代日本人に近い衛生観念を持っているなら
 ヤシ油やココナツ油で石けん作らないと大変そうだし
 大量に輸入してるだろう
 それを半分くらい食用に回せば解決
 
 
- 5553 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:06:46.72 ID:hvUsrF1M
-  >>4855 
 史実では朝鮮半島を護るためにさらに広い掩衝地帯が必要になり、
 その広い国境線を護るには50師団有っても対ソ連には不足という事態
 になった。
 
 大陸軍と大海軍の両方を維持するとなると会戦するお金がなくなるのでコストの観点から朝鮮合併に反対です。
 
 
 
- 5554 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:07:35.85 ID:0vo3c5Ql
-  >>5547 
 青葉ァ!「そうなんです、きっとイギリスはわが国でもまだ手にしていない誘導弾や航空機を隠し持っているはずなんです!だからそれに対抗するための装備を!」
 
 
- 5555 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:07:36.45 ID:Jj41YuN9
-  >>5546 
 しかし、それに醤油という魔法を足すと…
 
 180cmでもそろそろ95kgが見えてきたんだ。
 
 
- 5556 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:09:05.28 ID:PhQiRSSB
-  「今」だと空対空・地対空装備、長距離大量破壊兵器を表に出すことによる技術漏洩が懸念されんのよ。 
 ダイスの女神への慢心ダメ絶対。
 
 
- 5557 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:09:24.99 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「取り敢えずアレだ、ブリカスの謀略を潰す方向を考えるとどうなるだろうか 
 紡績産業にメガンテされたくなかったら、朝鮮への工作は手を引くんDA!!とか」
 
 
- 5558 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:09:34.91 ID:1BbkXZHs
-  >>5555 
 先生゚Д゚)「日常的に軽い運動をしつつ、よく噛んで食べることで満腹中枢を刺激して食事量を健全に減らすのです…」
 
 
- 5559 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:09:35.86 ID:tB3/rruR
-  >>5553 
 ロシア革命に干渉して東ロシアつくればいいじゃん
 
 
- 5560 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:10:27.79 ID:JgwusTbo
-  >>5554 
 秋山゚Д゚)「青葉殿!今こそ陸海軍の総力を結集して航空機を作るべきなのです!
 今の技術なら出来る筈なのです!超音速で巡航し、電探の反応から姿を消す銀翼の猛禽が!」
 
 
- 5561 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:10:32.37 ID:AgWJIRBz
-  秋津洲ーーーーーーーー!!!? 
 
 
- 5562 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:10:39.19 ID:CtPbzU60
-  そりゃイギリスも比較的近隣で自国と同程度のパワーもった国に、後背地を後援されたら困るでしょうね 
 で、日本と同程度のパワー持った国がどこにあるのか?ってことなんだけど?
 
 
- 5563 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:11:00.01 ID:xXwxkbKw
-  ブリテンの謀略は一個だとは限らないんだよなぁ 
 
 
- 5564 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:11:24.06 ID:nT66nkb+
-  9枠と聞いて。 
 
 【閃き案】
 基礎研究4枠×1
 軍事+19 19ヶ月
 
 ・戦略爆撃機:B-36(1945) 1枠 100ヶ月
 ・核開発:Mark17水素爆弾(1954) 1枠 109ヶ月
 ・ICBM:アトラス(1953) 1枠 108ヶ月
 ・戦略原子力潜水艦:ジョージ・ワシントン(1959) 1枠 114ヶ月
 ・偵察衛星:コロナ(1959) 1枠 114ヶ月
 
 SSBNと偵察衛星。これだ。
 
 
- 5565 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:11:40.45 ID:0vo3c5Ql
-  >>5553 
 多分そうなるよねぇ、併合したら。
 万が一併合したら、核兵器開発して>>5166を実行しないと安心できない(本気)
 
 >>5556
 でも、実用化まで数十年はかかるでしょ。
 基礎技術と経済力が足りないから。
 
 
- 5566 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:11:49.99 ID:xXwxkbKw
-  >>5554 
 >>5560
 ちっぴД゚)「却下!!」
 
 
- 5567 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:11:58.60 ID:hvUsrF1M
-  >>4868 
 大陸軍が必要になるからコスト的に合併は引き合わないだろうに。
 
 朝鮮半島は史実の朝鮮戦争と同じく「民間人の存在を気にしなくてよい戦場」として日本の掩衝地帯として確保すればいい。
 
 
 
- 5568 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:12:00.77 ID:4kQBxnSV
-  やらない夫の論文で核兵器を他国が作らないか怖いんだがw 
 
 
- 5569 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:12:10.23 ID:DvIXXxH5
-  >>5553 
 その『朝鮮を守る緩衝地帯を更に守る』ってのを『自国の陸軍だけ』でやろうとしたから失敗したのよ
 満蒙含む大陸を上手いこと列強で切り分けることで、緩衝地帯維持の負担を減らしつつロシア(ソ連)の南下を防ぐ、
 って方向に行きたいって俺は思ってるんだけど、どうかな
 
 
- 5570 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:12:37.98 ID:LIGcQCav
-  >>5553 
 まあ一番はこれだよな
 
 
- 5571 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:13:24.65 ID:xXwxkbKw
-  というかソ連をどうにかするためにロシアを利用するじゃないの? 
 
 
- 5572 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:13:35.21 ID:/QCgwEVP
-  >>5553 
 なるほど、じゃあ極東でロシアとぶつからないよう外交頑張りましょうねぇ。
 ちなみに、今のロシアは極東方面かなり弱気だからね。
 日本がヤバいから、欧州方面でなんとかしようと考えるくらいに。
 
 
- 5573 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:13:42.78 ID:Jj41YuN9
-  >>5553 
 閃きによるコスト削減及び
 スタートダッシュによる歴史介入
 の二つで海空軍を中心に据え続けるのは可能だと申し上げたい。
 
 
- 5574 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:14:05.90 ID:Xb4OuY5q
-  >>5547 
 あーなるほど
 私は今回のイギリスの思惑は防諜・妨害と、技術差でなんとか出来ると思ってます。
 最悪、日本海で戦闘になっても初戦を地の利のある場所で出来るだろう、とも。
 陸戦は最低、機関銃開発するまで避けたいです。
 
 
 
- 5575 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:14:11.34 ID:+zLaACUh
-  >>5557 
 イギリスの生命線はインド。
 万国の労働者団結し、不当な搾取に声をあげよ!!
 
 
- 5576 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:14:40.72 ID:cZWCFBzc
-  >>5553 
 大陸進出をにらんで朝鮮を取ろうって話じゃないよ、今。
 イギリスが朝鮮に手を出すことを検討しているのが露見したので、嫌々朝鮮に手を出さざるを得ないってのが現状。
 放置できるならみんな放置したいって。
 
 
- 5577 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:15:15.06 ID:xXwxkbKw
-  ぶっちゃけ大陸に進出するってわけでもないしなー 
 
 
- 5578 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:15:32.66 ID:MejhmquF
-  >>4405で、半島を確保したほうがコスト的には安いと明言されてるわけですが 
 
 
- 5579 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:16:21.54 ID:0vo3c5Ql
-  >>5575 
 インドに日本居留地の噂でも流してみる?
 嫌がらせとしては過激化しないレベルにしておきたい。
 まだ殴り合いは避けたいし。
 
 
- 5580 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:16:22.31 ID:cQxoPXX6
-  もういっそ質問しようぜ 
 
 【質問】
 >>4405では「半島を敵国に取られるより日本でとった方が防衛費は安上がり」という趣旨のことが書かれていますが
 日本が半島を取った際の防衛コストは、具体的にどれくらいなのでしょうか?
 
 
- 5581 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:16:41.42 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「その内このままならロシア革命が起きてロシア帝国VSソ連が始まるんだが 
 ロシア帝国は一年は一応持ちこたえるからその間に接触して紅白合戦続けて貰うのが理想」
 
 
- 5582 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:16:55.17 ID:BaHnJMmu
-  >>4338 
 >>4405 防衛は今は朝鮮とっても取らなくても同じ軍事費 年代が進むと朝鮮を取って陸戦する方がはるかにマシな軍事費
 俺は何回4405を(ry
 
 
- 5583 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:17:10.28 ID:he+jgxdF
-  何より何でもかんでも併合して日本色に染め上げるっていうのは些かロマンに欠けるのぜ 
 
 
- 5584 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:17:23.62 ID:Vh8kp/WW
-  >>5575 
 南アフリカを忘れてるよ。まだ植民地以下状態だがな。
 
 
- 5585 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:17:33.25 ID:CtPbzU60
-  朝鮮に手ださなくても、後々ですら困らないに一票 
 
 
- 5586 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:17:55.80 ID:xXwxkbKw
-  見てない人いるよね 
 
 
- 5587 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:18:00.73 ID:/QCgwEVP
-  >>4405はあと一体何回引用することになるんだろう。 
 次スレ以降も何度も引用されることになりそう。
 
 
- 5588 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:18:30.68 ID:BaHnJMmu
-  そもそもの質問が>>4338で 
 仮に作中現在の半島を丸ごと領土化した場合の我が国の防衛のため軍事費の増加と
 仮に半島を仮想敵(英露)が確保して軍港整備した場合の我が国の防衛のための軍事費の増加
 解答が>>4405で
 防衛は今は朝鮮とっても取らなくても同じ軍事費 年代が進むと朝鮮を取って陸戦する方がはるかにマシな軍事費
 
 
- 5589 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:18:32.70 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「まあ今は朝鮮の事よりスペインの国債8割をどうやって買うかが問題だ(真顔」 
 
 
- 5590 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:18:48.35 ID:he+jgxdF
-  みんながみんな40レスも50レスもする程入れ込んでると思ったら大間違いだぞ 
 
 
- 5591 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:19:07.82 ID:BBQrwsar
-  ちょっと落ち着こうぜ! 
 
 
- 5592 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:19:36.85 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「イッチへ、何だか鎮守府にログインできた報告が増えてきてるよ!インできるのを祈ってるよ!!」 
 
 
- 5593 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:19:50.67 ID:cQxoPXX6
-  もうひとつ【質問】です 
 
 敵国に半島を取られるよりかは日本で半島を取ったほうが防衛費は安上がり、とのことですが
 「日本が半島を領土化するわけではないが、敵国に半島を取られるのも防ぐ」場合
 そのコストはどれくらいでしょうか?
 
 また、その際の費用面以外のデメリット(国際的に評判が下がる、など)はありますでしょうか?
 
 
- 5594 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:20:16.81 ID:/QCgwEVP
-  せめて>>1の発言くらい読んで意見して欲しいです。 
 
 
- 5595 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:20:19.20 ID:BBQrwsar
-  >>5578 
 でもそれ、欧州が輸送力増大するまで年代が進めばですよね?
 何でそこまで放置が前提なんよw
 
 
- 5596 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:20:24.19 ID:ipXIGyMI
-  >>5575 
 インドがアカくなっても困るし
 そもそもカーストという身分制度の国なんだけど
 
 
- 5597 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:20:40.80 ID:F/kE4cwX
-  東ロシアと清を潰せば朝鮮半島近隣は完全な日本勢力圏内に入るので 
 如何なる勢力の干渉も朝鮮半島に届かなくなるのだ(あるいは僅かな労力で阻止できるのだ)
 つまり併合も保護国も必要なくなるのさ
 
 問題は時間と手間が掛かりすぎて腹黒紳士がそれまで待ってくれないって事だがなwww
 
 
 とりあえず、今は外交攻勢(将来に向けた種まき)かなー
 ヴァチカン・オランダ・スペイン・プロイセンに接近する(対英圧力、あるいは仲介)
 アイルランド・インド等の植民地に不和の種まき
 アメリカに対する援助(南北戦争も考慮して)
 
 清(及び朝鮮半島)に対する軍事行動準備もしなきゃならん
 
 
- 5598 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:20:45.66 ID:PhQiRSSB
-  >>5565 
 技術力の差に気づいたブリカスが「もっとすごいモノ持ってんだろ、ジャンプしろゴルァ!」謀略大回転するかもよ。
 
 
- 5599 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:20:54.61 ID:/ZLEQbli
-  「今の技術なら出来る筈なのです!赤外線灯により下半身全域を暖めることで、いったん入ったら外に出せなくする悪魔の家庭用電化製品が!」 
 
 
- 5600 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:21:49.48 ID:7xawN0t8
-  >> 5595 
 敵対勢力に取られようが放置ってのが一定数いるのでw
 
 
- 5601 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:22:12.02 ID:MejhmquF
-  >>5595 
 それまでにイギリスやロシアを軍事的に叩き潰すと?
 それこそ何を言っているのか、でしょう
 
 
- 5602 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 21:22:23.93 ID:j4JGhU4Q
-  ああ、今回もダメだったよ……(初日E0突破に失敗) 
 しかし秋津洲……だと……? 太平洋戦争から100年以上も前の船だぞ……?(違います)
 
 というわけでもういっそ投下に目を向けます! バルカントレンカったロシアの如く!w
 しばらくお待ちください。
 
 
- 5603 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:22:40.23 ID:cZWCFBzc
-  インドに工作するのは反対。イギリスとやり口が一緒だ。 
 このスレ日本の最大の力は経済力。イギリスが取れない手が取れるんだよ!
 win-winで商売するうちに、イギリスがどんどん日本抜きで身動きできなくなる状態を目指したい。
 
 
- 5604 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:22:42.62 ID:xXwxkbKw
-  投下だー 
 
 
- 5605 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:22:49.05 ID:+zLaACUh
-  >>2190 
 こんな感じの保護国状態&経済植民地状態じゃろ?
 陸続きならそのうちインドに情報いくとおもうのよな。
 時間はかかるだろうけど、確実に日本の保護国や経済依存国は経済成長するわけだし。
 
 
- 5606 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:22:54.23 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「備えよう」 
 
 
- 5607 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:23:00.86 ID:F/kE4cwX
-  >>4405の”年代が進むと”の年代がどのくらいの年代かが明言されていないのが混乱の元だと思うんだぜ 
 5年後10年後なら迷わず取るべきだし、40年後50年後なら今取らなくても良くなるんだぜ
 
 
- 5608 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:23:06.56 ID:0vo3c5Ql
-  >>5598 
 それはそれで楽しいと思うがw
 まあ、その辺考えると、イギリスの貿易妨害に負けない資源供給が可能になったあたりが技術公開の目安かな。
 
 
- 5609 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:23:24.27 ID:Jj41YuN9
-  >>5581 
 「シベリア出兵」か…
 
 マジでやるなら
 
 【閃き案】
 ○陸軍の訓練内容の進化
 ・対ゲリラ戦の対処法
 
 を入れとかないと。
 
 
- 5610 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:23:48.25 ID:ryg8uupc
-  ゲームシステム的に問題なく併合できると宣言されてるんだから、 
 いくつか枠突っ込んで併合したら半島は話題にしないのが一番だな。
 
 
 
- 5611 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:23:52.45 ID:hvUsrF1M
-  >>5163 
 史実でやった失敗なんだが、合併するとさらに広い掩衝地帯と陸軍50個師団が必要になったんだ。
 
 いくら何でもコストが掛かりすぎる。
 
 朝鮮半島は何時でも戦場にできる掩衝地帯にするべき。
 
 
- 5612 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 21:23:56.69 ID:j4JGhU4Q
-  ああ、投下は早くとも22時になりそうです。ご容赦のほど。 
 
 
- 5613 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:24:17.00 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「あら、了解ですわー」 
 
 
- 5614 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:24:18.47 ID:0Un3Tryn
-  館これ、ログインできたが無茶苦茶重い… 
 今日は無理そうなので遠征だけにしておこっと…
 
 
- 5615 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:24:19.30 ID:AN7dRS92
-  >>5602 
 水上機母艦だからw
 あと二式大艇もおいしいw
 
 
- 5616 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:24:21.00 ID:tB3/rruR
-  イギリスはww1が始まれば勝手に沈んでいくので放置もいいんですが… 
 そこまでに至る過程でイギリスの謀略を受け続けるのは耐え難い苦痛だよね
 
 
- 5617 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:24:33.05 ID:JgwusTbo
-  >>5609 
 先生゚Д゚)「あとハーフトラックかな
 冬の間は良いが春になるとあそこ死ねるし」
 
 
- 5618 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:24:33.98 ID:ipXIGyMI
-  ただ英国はまだ日本妨害工作を挙げただけで準備すらしてない試案の段階なんだよね 
 現在の日英関係は極めて良好な状態です、多分、日本の対英貿易赤字はすごいだろうけど
 そんなことより開発だ内需活性化だで瑣末事だろうしな
 
 
- 5619 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:25:05.50 ID:+zLaACUh
-  >>5616 
 70年ほど嫌がらせが続くわけですからな…
 
 
- 5620 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:25:41.01 ID:t2NcKg6/
-  了解ー 
 
 
- 5621 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:25:47.48 ID:ipXIGyMI
-  >>5611 
 だから相手を弱体化させればいいのさ
 それに今の日本は史実の貧乏島国じゃない、最先端で金満国家だ
 
 
- 5622 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:25:57.02 ID:/QCgwEVP
-  >>5611 
 史実ではそうだったのかもしれない。
 でも、このスレでは併合した方が軍事費は安くなるゲームバランスだそうだ。
 
 
- 5623 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:25:59.58 ID:xXwxkbKw
-  了解 
 
 
- 5624 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:27:30.30 ID:pWmdMlLy
-  >>5611 
 ゲーム情報上の一個師団と、現実の一個師団は分けて考えるべきじゃないかって最近思う。
 ゲーム上の一個師団、これあくまで何箇所まで戦線を拡大できるかってのを表す用語でしかないんじゃないかって。
 つまり、名前こそ一個師団だけど、実は設定上人数見たら数個師団分とか。
 
 上手く言えんな。
 
 
- 5625 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:27:55.85 ID:BaHnJMmu
-  他人の発言を読もうとは言わないけど、1の発言くらいは読もうよw 
 
 
- 5626 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:28:24.01 ID:uGcf2w8b
-  まったく持って唐突だが 
 近代養鶏を閃いて新鮮な卵を食べられるようにしたい
 
 卵ウマー
 
 
- 5627 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:28:43.23 ID:hvUsrF1M
-  >>5572 
 ロシアとぶつからないなんてのは無理なんで、何時でも戦争が可能な掩衝地帯として朝鮮半島を確保したい。合併ではなく。
 
 
- 5628 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:28:47.20 ID:0vo3c5Ql
-  >>5612 
 了解です。
 
 
- 5629 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:29:01.35 ID:CtPbzU60
-  ちなみに 
 >タイ、ビルマ、アチェ、ジョホール、バリなどややこしいところは【経済力で事実上支配下ですが形式上は独立国です】
 イギリスがビルマに戦争しかけたら、
 「わし勢力圏やぞ?やるんか?」って態度できるからね
 ビルマが取れなかったら、アロー戦争すら起こらないかもしれないからねw
 
 
- 5630 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:29:29.44 ID:AN7dRS92
-  ふぁっきゅー猫 
 今日艦これ無理だわ
 
 
- 5631 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:29:34.56 ID:F/kE4cwX
-  22時から了 
 
 朝鮮半島の取り扱いに関わらず、イギリスやロシア、アメリカに対する外交攻勢は必要なんだぜ
 特にイギリスは外交に関しては最初から最後まで最強なんで困るんだぜ
 1年単位の短期的謀略から数十年単位の超長期的謀略まで仕込まないと負けるんだぜ(青葉に感化された外交官の言)
 
 
- 5632 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:30:34.19 ID:nT66nkb+
-  とりあえず寝る前にログインして遠征出して終わろう… 
 
 
- 5633 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:30:59.91 ID:/QCgwEVP
-  >>5627 
 そこで無理と断定するのはちょっと頭が固くなりすぎてると思います。はい。
 
 
- 5634 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:31:15.09 ID:tB3/rruR
-  イギリスうぜえけどぶっ潰したら欧州情勢が複雑怪奇ってレベルじゃなくなるだろうな… 
 めんどくせえええええええええええええええ
 
 
- 5635 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:31:15.44 ID:ipXIGyMI
-  >>5626 
 ね、年代がわかんねぇ ブロイラーが開発されたの何時だ?
 
 
- 5636 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:31:33.40 ID:v1nUBQVC
-  イギリスとはすぐには喧嘩しないだろうし 
 お茶関係を発展させてみる
 
 【閃き案】
 
 外交(2枠)
 ○インド現状調査:1枠
 ○ロシアの諜報活動 1枠
 
 発明(7枠)
 ○アルミニウム精錬セット:1枠
 ・ホール・エルー法、バイヤー法、三層電解法(1886〜1901年)
 ○近代ダムセット:1枠
 ・洪水調節用ダム、水力発電機、水力発電所、多目的ダム:
 ・揚水発電所、プロイセン水法(1858〜1913年)
 ○御茶セット:2枠
 ・焙茶機械、生茶葉蒸器械、製茶摩擦器械、茶葉粗揉機、ティーバック(1881〜1908年)
 ○やぶきた(1908年):3枠
 
 
- 5637 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:31:47.83 ID:6OKoQ2KW
-  やっぱり日本の国旗は純白だった世界にアカの思想を一滴垂らした大逆の証やったんや… 
 
 
- 5638 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:32:01.06 ID:JbDXhnj3
-  もし朝鮮を併合したら国境線が広くなってしまう、 
 そこで広くなった国境線を効率的に守るために自走する爆弾「パンジャンドラム」の開発を提案しよう
 
 
- 5639 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:32:04.71 ID:AN7dRS92
-  >>5629 
 第二次英緬戦争が1852年だからわりとすぐにビルマ殴りに来るで
 
 
- 5640 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:32:13.56 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「紅茶関連を開発してイギリスに輸出、金銀を巻き上げるのだ!!」 
 
 
- 5641 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:33:50.00 ID:cZWCFBzc
-  とりあえず22時に向けて、フランスからメキシコ国債を買うかどうか相談しようず。 
 ちなみに自分は反対。
 
 理由? ぶっちゃけメキシコ相手の開戦理由以外に使い道がない。そしてメキシコに拠点を作るとアメリカの好感度が下がる。
 戦争して勝っても資源とか利益が得られるか怪しい(メキシコ政府がグダグダすぎて文字通りの【交渉不可】)
 
 
- 5642 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:33:53.61 ID:7xawN0t8
-  >>5639 
 その時は艦隊と師団をシンガポール沖に進出させようかw
 
 
- 5643 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:34:19.01 ID:m8Mb6eK6
-  【質問】 
 清は満州族が作った国ですが、枠を使って漢民族の独立支援工作をしたら、
 清とは別に中華民国のような漢民族の独立国ができたりしますか?
 
 
- 5644 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:34:19.53 ID:tB3/rruR
-  >>5638 
 英国面はNG
 
 
- 5645 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:35:15.18 ID:hvUsrF1M
-  >>5184 
 飢饉の時のアイルランド人。
 
 アイルランド人やユダヤ人を入植させることは一応可能ではないかと。
 
 
- 5646 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:35:28.66 ID:BaHnJMmu
-  メキシコ国債はいらないかな メキシコの資源が欲しくなったら買い付けてもいいし、独占したければ適当な時期に外交で因縁つけて戦争→資源ゲットでいい気がする 
 
 
- 5647 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:35:43.39 ID:CtPbzU60
-  >>5639 
 今日本の勢力圏ってことやで
 後はわかるだろ?
 保護国まではいってないけどね
 
 
- 5648 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:36:08.41 ID:DPlm2iVk
-  >>5640 
 既に清を抑えてるから大衆向けの茶は供給が満ちてる。
 …ワクチンみたいなまだイギリスが開発できてないものくらいしか需要ないんでね?
 
 
- 5649 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:36:13.90 ID:pI+Jttzo
-  >>5638 
 樺太を守るために氷山空母を作ろう
 
 
- 5650 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:36:35.33 ID:nT66nkb+
-  将来の放火目標への仕込み。 
 
 【閃き】
 ・対英:インド独立派支援
 インド独立派に資金・軍事教育で援助。将来的にインド国民軍あたりを目標に。
 ・対英:アイルランド過激派支援
 アイルランド過激派に資金・軍事教育で援助。将来的にIRAあたり(ry
 ・対露:ウクライナ民族主義者支援
 ウクライナ民族主義者に(ry
 ・対露:フィンランド民族主義者支援
 フィンランド民(ry
 
 
- 5651 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:36:43.81 ID:+zLaACUh
-  フランスからメキシコ国債を買うのはナシやなー 
 フランスから買うなら、ぶどう酒用のぶどうの苗木を…
 
 
- 5652 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:36:44.47 ID:uGcf2w8b
-  >>5635 
 肉を取るためだけに養鶏するってのは1923年が始まりらしい
 
 
- 5653 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 21:37:18.01 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 / ,  ,         `ヽ、
 /   /   .′  l       Y
 / /.′  l    jハl |  |   l|   >>5580
 У jl  /|   /¬l l  j  |   維持費に40くらい、貼り付ける兵が数個師団くらいでしょうかね。
 / { ノイ -‐|/l/  ル| l八
 { 八| ィ==     ==ミ | l  \   敵にとられるのを奪還するなら桁が一つ増えます。要塞ができるので。
 У 从 ニニ ,   ニニ jlノ|l  厂`
 j  八         _ノ| /    >>5593
 {  / 込、  (  ア   ´八/     そりゃ当然それが一番安上がりです。高々初期投資だけですから。
 八 / У      イ
 У / }___ノ〕i爪  乂____      国際的評判もそれが一番高くなります。侵略しないので。
 {   /__// 八___/..V`ヽ
 八 У..... /イ j j } /........∠.......
 乢乢]... { j   j/.......く............j
 j乢ハ∠L{  人.. ∠.............j     朝鮮が自力近代化してくれれば、ですけど。
 |..|   }_____V∠二〈/...............j
 |..j/У二二V...........∨/......../      核で焼き払ったら流石に世界の敵認定ですからね?
 |//............./∨..........∨/.../
 j.. /........... /... ∨........ У./
 {................./..../..∨.........../...{
 \____/..../..... ∨..../.....{
 /...............{..o..o...................{
 /.................入...........................\
 〈...............∠二\.....................∠〉
 
 
 .
 
 
- 5654 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:37:50.18 ID:v1nUBQVC
-  国債は買わないかな 
 オランダちゃんと同じルートに乗せるなら
 フランス国債を売らせないと
 
 
- 5655 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:38:45.75 ID:CtPbzU60
-  軍事の基礎研究上げるやつに投票するんご 
 
 
- 5656 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:38:46.08 ID:xXwxkbKw
-  ナポさんが皇帝である以上国債は買わせないと思うけどね 
 
 
- 5657 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:39:02.07 ID:jUW/UKqQ
-  やっぱり保護国化して、要所だけ租借でいいんじゃないかなあ 
 
 
- 5658 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:39:03.94 ID:PhQiRSSB
-  >>5611 
 史実に囚われすぎと言う他ない。史実とは軍の技術や支援体制が大分違うし、
 諜報は外交という手段も取れるから迎撃する戦力は必ずしも50師団もいるわけではない。
 
 
- 5659 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:39:06.82 ID:cZWCFBzc
-  >>5650 
 アメリカ「見つけたましたよ! 世界の悪の源泉をっ!!」
 
 
- 5660 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:39:31.22 ID:rg3B2STS
-  要塞は空爆で潰しきれないんだよなぁ…。 
 確保するしかないか。
 
 
- 5661 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:39:54.94 ID:xXwxkbKw
-  軍事を上げるのはいいがほどほどにしてほしいね 
 
 
- 5662 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:39:57.26 ID:/F6jb724
-  ああそうだ、一番重要なファクターの一つじゃん<国際的評判 
 そりゃ併合して良い顔する国があるわけねーわ
 
 
- 5663 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:40:01.85 ID:nT66nkb+
-  >5659 
 ・対米:東部共産主義者への軍事援助
 
 
- 5664 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:40:08.03 ID:hvUsrF1M
-  >>5215 
 飢饉が起きたらアイルランド人を朝鮮半島に入植してアイルランド人にやらせるという手はある。
 どーせいざこざが起きるはずだから。
 
 
- 5665 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:40:21.59 ID:Jj41YuN9
-  >>5634 
 自分は逆に単純になると思ってる。プロイセンとフランスの殴り愛をロシアが踏み潰して終わり、みたいな。
 
 だって、腹黒メシマズがいなくなるんだぜ?
 
 
- 5666 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:40:53.34 ID:cZWCFBzc
-  朝鮮が自力で近代化? ハハッ ナイスジョーク 
 
 
- 5667 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:40:58.21 ID:1BbkXZHs
-  >>5635 
 先生゚Д゚)「ブロイラーは分からんが、鶏卵が広く流通するようになったのは1955年(昭和30年)頃か
 ブロイラーは食肉用で、卵用鶏はレグホン(イタリアのリヴォルノの特産品)。もう日本にあるんじゃね、一般的な鶏だし
 バタリーケージの発明は1931年かな? ミルトンアルントの本に名前が出てくるらしい」
 
 
- 5668 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:40:58.47 ID:CtPbzU60
-  >>5660 
 っ「デージーカッター」
 近代要塞もいちころや
 
 
- 5669 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:41:29.99 ID:/uDvHCHF
-  要塞はバンカーバスターで終わりやぞ 
 
 
- 5670 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 21:41:50.42 ID:j4JGhU4Q
-  因みに対英貿易は実は比較的トントンです。鉄鉱石はゲロ安いですし【あいつら茶を買っていくので】。 
 
 
 _
 __⌒>:.ミー‐、 __
 ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
 /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
 .         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  >>5470
 /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  【ほぼ無理です】。
 ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
 |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  日本がインドシナと太平洋諸島全部押さえちゃったので
 |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |  清はともかく半島に価値を見出す国は日英露くらいです。
 ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
 ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |  西海岸取ったUSAがワンチャン? くらい。
 _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |  私がオランダとかなら「グレートゲームに巻き込むな!」って言いますね。
 /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 . /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |
 / ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
 
 
 .
 
 
- 5671 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:42:25.45 ID:xXwxkbKw
-  だめだめねー 
 
 
- 5672 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:42:35.45 ID:AN7dRS92
-  紅茶品種まだひらめいてないのに買ってくんだ 
 ひらめいたらどうなるかねw
 
 
- 5673 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:42:38.53 ID:tB3/rruR
-  >>5665 
 ビスマルクマジック!
 
 
- 5674 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:42:47.74 ID:JgwusTbo
-  青葉、秋山゚Д゚)゚Д゚)「「今の技術なら出来る筈なのです! 
 総重量10トンの対要塞用貫通爆弾が!」」
 
 
- 5675 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:42:50.38 ID:+zLaACUh
-  >>5664 
 ヒャッハー世界でおとなしくアイルランド人が飢え死にし、大量移民になるんかなぁ…
 北アイルランドあたりが燃え上がったりしないんだろうか?
 
 
- 5676 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:43:10.63 ID:nT66nkb+
-  対要塞用の重砲もまだ無いんだよな。そのうち生やすか。 
 
 あと、既に気球あるから発展させて飛行船作る?
 洋上偵察には役に立つと思うんだけど。
 
 
- 5677 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:43:43.95 ID:NiUn/8vO
-  >>5664 
 行火神│ω・)「悪魔合体しそうで怖いw」
 
 
- 5678 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:43:48.49 ID:uGcf2w8b
-  >>5635 
 ブロイラー
 肉のための養鶏 1923年
 卵目当ての大規模養鶏(近代?) 1880〜1890年
 
 今なら十分ホットな閃きじゃないかなぁっと
 
 
- 5679 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:44:04.32 ID:BaHnJMmu
-  要塞あると戦争が数倍は大変となると、対策の装備がほしいな 
 
 
- 5680 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:44:21.23 ID:cZWCFBzc
-  >>5663 
 アメリカ「え? アメリカは正義の国ですよ? だからアメリカは正義のために行動しています!」 (目がマジ、価値観が違うようだ)
 
 
- 5681 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:44:28.77 ID:xXwxkbKw
-  アカ+アイルランド飢饉=? 
 
 
- 5682 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:44:45.70 ID:hvUsrF1M
-  >>5182 
 ベトナムは日本じゃないから、戦場になって荒廃しても問題なし。
 
 
- 5683 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:45:08.21 ID:v1nUBQVC
-  お茶と鉄鉱石の交換か 
 金銀が流出してるかもと思ってたから朗報だ
 
 
- 5684 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:45:21.92 ID:Vh8kp/WW
-  >>5635 
 1960年ごろに「照明管理」するようになった。
 バタリーケージと言う悪評の飼育法は1930年代からある。
 
 
- 5685 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 21:45:49.74 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` く⌒ヽ /:.:.:.ニ=-
 ∠:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.У:.∠´
 /:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 厶.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 :.:.:.-┤:.:.:.:.:.:.:. 斗--ミ/:.:./:.ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.
 |\:.:.|:.l:.:./:.:.7:./:.://:.メ:./ |:.:L_|:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.ハ\:.j
 V:/ニ|:.|:.:l:.:/|xィ≠zミ |/  ノイ:./|メ:.l:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.  ソ
 / 〉|:.|:.:l:.|〃んイ刈       ィzミ、|ノ:.:.|:.:.:i:.:.:Y:.i   >>5643
 ヽ{ |:.Y:.:.|  込 ツ       んヌハ〉ノ|イ:.:.:.|:.:.:.|:.:|   今やれば太平天国ができるんじゃないですか?
 :Y|:.:N八 ´`^`     込ツ /イ: l:.:.:.:|:.:.:ハ:.;
 V:.:.|             ^` ':.:.:レ:.|:.:./|:./ /′
 ζ:|       _   ′  /:.:./:.:.:|/ レ
 不:| \     ゝ フ   イ:.:レ:.:.:.:|
 人、   \、     <:.:.:lノ:.:.:.:.:.|
 _/∧ `^`・ , `T 〔:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|
 _    -=    _{  ∧ <\  不ト |:.:.:..|:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|
 <⌒ヽ -=ニニニ八   \ `′/ 〉YX=-:.〔:.:.:.:|:.:.:.:.:.|
 /ニニニニ\ニニニニニ、    \/ [二] \ ニ=-:.:.:.:.:.|
 ニニニニニハ ニニニニニニ、   \ Lト > ハ ニニニ=-
 ニニニニニニヘ ニニニニニニ、     \⌒ ヽ.| :.ニニニニニヽ
 ニニニニニニヘ ニニニニニニ 、     \  |   〉ニニニニニハ
 ニニニニニニニ〉十―−-――=ニ .、   \| /ニニニニニニ
 
 
 .
 
 
- 5686 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:46:08.10 ID:xXwxkbKw
-  ファ!?wwはやしwwww 
 
 
- 5687 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:46:22.88 ID:CtPbzU60
-  要塞の防衛力発揮できるのギリギリでWWUまでやで 
 
 
 
- 5688 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:47:33.17 ID:JgwusTbo
-  >>>5687 
 先生゚Д゚)「一応現代でも超限定的な意味でなら十分発揮出来るんやで?
 ただ大国相手だとほぼ無意味だが」
 
 
- 5689 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:47:37.71 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「林家たい平の落語がエンドレスで流れているのか」 
 
 
- 5690 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:51:40.39 ID:CtPbzU60
-  >>5688 
 民兵相手ならねw
 空軍または砲兵相手にはただの固定的なのが悲しい
 星形要塞とかロマンで考えると最高峰なんだけどなぁ
 
 
- 5691 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:52:07.37 ID:NiUn/8vO
-  >>5690 
 行火神│ω・)「よし、空中戦艦だ」
 
 
- 5692 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:53:00.58 ID:nT66nkb+
-  よしでけた。 
 
 【閃き】
 ・飛行船 52ヶ月
 アンリ・ジファールの軟式飛行船 1852年
 ダーフィット・シュヴァルツの硬式飛行船 1897年
 
 
- 5693 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:53:01.12 ID:AN7dRS92
-  >>5691 
 飛行船の空中艦隊作るのかw
 
 
- 5694 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:53:18.88 ID:/ZLEQbli
-  戦略目標の達成のためにはどうしても迂回できないチョークポイントに作らないと無視されたり、あるいは無力化されるからねえ。 
 
 
- 5695 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:53:24.01 ID:uGcf2w8b
-  >>5691 
 航空戦艦がどうしたって?
 
 
- 5696 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:53:54.84 ID:biRGQT26
-  青葉「ガタッ!」 
 
 
- 5697 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:54:05.29 ID:H+v3dncG
-  >>5691 
 銀魂化が加速するw
 
 
- 5698 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:54:10.66 ID:tB3/rruR
-  >>5691 
 幻の発掘戦艦か!
 
 
- 5699 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:54:19.74 ID:1BbkXZHs
-  先生゚Д゚)「座ってろ 座ってろ」 
 
 
- 5700 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:54:53.10 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「大和型四番艦羅號発進せよ!」 
 
 
- 5701 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:55:05.27 ID:JtLR+qF8
-  要塞かー。 
 逆にこっちが近代的要塞を構築すれば、100年安泰(慢心)だよねー。
 【質問】
 朝鮮併合後、>>4700のノリで北側の国境に現代版万里の長城、マジノライン?を構築したら、建築と維持、それぞれで如何程かかるでしょう?
 
 
 
- 5702 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:55:15.04 ID:xXwxkbKw
-  空中戦艦?刹那で忘れちゃったなあんなもん 
 
 
- 5703 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:55:22.55 ID:ipXIGyMI
-  【閃き案】 
 諜報(2枠)
 ○インド現状調査:1枠
 ○ロシアの諜報活動 1枠
 
 発明(7枠)
 ○近代養鶏セット:1枠 19か月
 ・大規模養鶏、食肉養鶏(1890〜1923年)
 ○アルミニウム精錬セット:1枠  14か月
 ・ホール・エルー法、バイヤー法、三層電解法(1886〜1901年)
 ○近代ダムセット:1枠17か月
 ・洪水調節用ダム、水力発電機、水力発電所、多目的ダム:
 ・揚水発電所、プロイセン水法(1858〜1913年)
 ○御茶セット:2枠7カ月
 ・焙茶機械、生茶葉蒸器械、製茶摩擦器械、茶葉粗揉機、ティーバック(1881〜1908年)
 ○やぶきた(1908年):2枠7カ月
 
 情報ありがとう、取り合えず入れてみた
 
 
- 5704 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:55:27.78 ID:wDAdgpcT
-  朝鮮半島を取って東洋のマジノ線を作ろうぜ 
 
 
- 5705 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:56:07.28 ID:nT66nkb+
-  >5700 
 ドラゴンフォースお断りします
 冒険!王家の紋章なら許す
 
 
- 5706 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:56:36.15 ID:CtPbzU60
-  ヘリウムどうするのさw 
 もしかして:ひんでんぶるぐ号
 
 
- 5707 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:57:27.89 ID:lnDs+nYl
-  もが 
 
 
- 5708 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:58:09.15 ID:nT66nkb+
-  >5706 
 アルジェリアで取れるぞ…あざとい子出番ですよ
 
 
- 5709 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:58:15.35 ID:cZWCFBzc
-  >>マジノ線 
 wikiよむと「無用の長物」の代名詞って酷評され取るぞw
 
 
- 5710 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:59:20.51 ID:Jj41YuN9
-  聴講生゚Д゚)「要塞攻略と聞いて!」 
 聴講生゚Д゚)「なぜ、誰も列車砲を出さないんだ!」
 
 
 聴講生゚Д゚)「早くパリ砲を、ドーラを!」
 
 
 聴講生゚Д゚)「青葉!今なら行けるぞ!大口径艦砲の開発だ!」
 
 
- 5711 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 21:59:38.83 ID:0vo3c5Ql
-  >>5706 
 あれ、水素より外装がまんまテルミットで、そこに電流が流れたせいで爆発を起したのが主因じゃなかったか?
 
 
- 5712 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:00:01.22 ID:AN7dRS92
-  >>5706 
 ヒンデンブルグ号が水素で爆発した説もう否定済みだよ
 雷で機体の布に火がついて、その布の塗料が酸化鉄と酸化アルミニウムが含まれてたからテルミット反応が起きたってのが主流
 
 
- 5713 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:00:03.77 ID:+zLaACUh
-  >>5704 
 戦車で突破されちゃうじゃないですかやだー
 
 
- 5714 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:00:24.04 ID:JgwusTbo
-  >>5709 
 先生゚Д゚)「要塞って動けないから無視して回り込まれると弱いのよ
 で、高い建造費つぎ込んで作ったんだがマジノ線は無視されて無駄になった」
 
 
- 5715 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:00:35.61 ID:MejhmquF
-  新義州・恵山・清津にレベル10要塞をだね(お目目ぐるぐる) 
 
 
- 5716 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:00:49.19 ID:JtLR+qF8
-  >>5709 
 史実のアレは時代遅れ&予算不足と周辺国への配慮で中途半端で役立たずだったんだよorz
 完成していた部分はすごい頑張ったんだよ?
 
 
- 5717 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:01:18.42 ID:3tACd7a7
-  >>5713 
 戦車で突破したんじゃなくて、戦車に迂回されたんだよw
 
 つまり、海岸線から海岸線までつないでしまえば…
 
 
- 5718 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:01:29.55 ID:DvIXXxH5
-  >>5713 
 朝鮮国境は山と川だから……(震え声)
 
 
- 5719 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:01:52.18 ID:1BbkXZHs
-  >>5710 
 先生゚Д゚)「ぼくムカデ砲完成版がいいー()」
 
 
- 5720 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:02:06.83 ID:tB3/rruR
-  あざといんをオランダ3号にしたい 
 でも国債売ってくれないだろうからなあ…うーん
 
 
- 5721 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:02:26.25 ID:F/kE4cwX
-  マジノ線が無駄だったのはオランダやベルギー、ルクセンブルクの国境まで伸ばさなかったからだよ 
 要塞は回り込まれ背後を取られると無力化するんでそうならないようにすれば
 マジノ線はマジ役に立った
 
 ただ外交(オランダやベルギーへの敵対行動と取られかねない)的問題や政治的混乱、
 財政難(唯さえマジノ線は金食い虫だった)でそこまで伸ばすのは無理だったんだな
 
 
- 5722 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:02:55.22 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 ,..:-─‐-::....
 ,...:::::´:::::::::::::::::::::::::::::::`::::...、
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 .   ,:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|::::|::::::::::::::::::::::::::::::i
 .  i:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::|::∧::|:::::::|:::::::::::::::::::::::i
 |:::|::::::::::::::::::::::::l::::::::|::::::ノ:/ .|::|:::::::|:::::::|::::::::::::::|:i
 |:::|::::::::::::::|:::::-|--‐匕/|/  |≧=┼--l::::::::::::::|:|  >>5701
 |:::i:::::::::::::::|::::/|:::::::::|:/‖   |人:::ハ:::::::|:::::::::::::|:|   100もあればできるんじゃないかな。維持は10/年くらい?
 .  |::::i::::::::::::::|:// ̄V     V ̄\|::/|:::::::::::::!i
 ..  i:::::i:::::::::::::|〈 .|::::::::|      |::::::::| 〉 .|:::::::::::/i    あっという間に陳腐化する気がするから正直お勧めしないけど。
 .  i::::';:::::i::::::|、弋;;;丿      .弋;;;丿 /|::::::::/::|
 ';::::\l';::::|          ,       / ,!:::::/::::|
 .   ';:::::::::::ヾ|ゝ               /':´|/::|:::|
 .   ';:::::::::::::|人:\    rっ    イ::::::::::::::::!V
 ';::::::::::|  \::|> _  _ <   |/|::::::::::/
 ..    \:::::|  ./,!     |\     |::::::ノ
 \|/ .i       `i \  |/
 /    i ̄`  ´ ̄|   \
 .     _rく丶      i:=======|    /./.〉、
 .   厂\\\   ∨/ † / ,|    /././  \
 
 
 .
 
 
- 5723 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:02:56.19 ID:AN7dRS92
-  >>5720 
 既にフランス国債持ってるやつらから割増価格で買い集めればいいんじゃね?
 
 
- 5724 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:03:35.71 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「朝鮮に防衛線引くなら要塞より塹壕にしてw 
 若干防御力が低い程度で火力に差は殆ど無いしコストがかなり安いからw」
 
 
- 5725 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:04:00.40 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 -=ニニニニニニニニニ=-
 -=ニニ二二二二二二ニニニニ=-
 乂≧=-=ニニ二二二二ニニ=-=≦/
 Y二二二二二二二二二二ニイ
 〈ニニニニ( )ニニニニニニニノ
 , -ヘ------,ニニニニニニニニニ=- ィ:::::
 / ̄、 ヽ、 \´ ̄-=ニニニニニ=-..::::::|:::::|  先生方、お待たせしたであります。
 _/   \ ハ 〉\ノ|ィf示ヽ:::::l/ ィf示ミ|::::::::|:::::|
 ィ 人    く  し イ:::::圦込ソ :/  込zソ》::::::::|:::::|  それでは、第17回を開催するであります。
 ////   7¨¨¨´   |:::::::|:. '''  ,     ''' |::::::::|:::::|
 .       /ニl l=l   /〉       |:::::::|ハ           /l::::::::|:::::|   よろしくお願い申し上げるであります。
 -=ニニニ\ \,/        ノ::::::イl込、 `  ´  イ:::l::::::l:|:::::|
 /二二二二二> ´      -=彡イル::|::从≧  ≦ ト:::::l::::::l:|:::::|
 二二ニニニニ/二\ニ二≧=-=≦二≧=≦{ニYニニニ/:::l从:ルレ从
 \二二ニニ/二二ニ\二二二二二/ニニニ\〉ニニニニニニニニ==-  __
 -=ニニニニニニニニ二二/二二ニニ/O二二二二二二/二}  今回は1845年2月からスタートであります!
 -=ニニニニニニ/二二ニニニ/二二二二二ニニ/二ニニ
  ̄   -=ニ/二二二ニニ/二二二二二ニニ/ニニニ〉
 ,二二ニニニ/二二二二ニニニムニニニ
 
 
 
 [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 【1945年の滅亡を回避する】ため、強固な国家体制と外交網を作り上げ、
 最終的に「太平洋を中心とした最強の覇権国家の地位を確立」しましょう!
 __________________________________________
 
 
 
 せっかくなので「きのこる先生」の1行台詞AAをご用意いたしました。よろしければお使いください。
 先生゚Д゚)「」
 
 .
 
 
- 5726 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:04:11.68 ID:/3FNZL9G
-  >>5703 
 諜報活動の対象にロシアだけでなく英国も追加したほうが良くないかな?
 どのタイミングで暗黒外交が炸裂させようとしているかどうか注視し続けたほうがいいと思うしね
 
 
- 5727 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:04:15.97 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「ヒャッハー!」 
 
 
- 5728 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:04:36.86 ID:AN7dRS92
-  先生゚Д゚)「ヒャッハー!」 
 
 
- 5729 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:04:38.55 ID:rg3B2STS
-  ヒャッハー! 
 
 
- 5730 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:04:43.91 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 ―【ステータス】―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 |現在:1845年2月
 |
 |【大方針】:「太平洋を中心とした最強の覇権国家の地位を確立」
 |
 |【国際的評価】:突如現れた極東のグレートゲームプレイヤー(共産陣営)
 |         自国以外のアカを否定している。多分世界革命的なアレ。
 |
 |【国力】
 |経済力:924(閃き枠の多さ、軍の保持能力、予算に影響します)
 |満足度:186(国民の生活水準や支持率の目安です。時間とともに微減します)
 |陸軍力:460(陸戦にどれだけ強いかを示します。装備と師団数で決まります)
 |海軍力:246(海戦にどれだけ強いかを示します。装備と艦隊数で決まります)
 |
 |
 |【予算】現状収支:+686
 |国有資産:3550(国が保有している不動産や国債です。マイナスになりえます)
 |通常歳出:0447(社会保障やインフラの維持など軍事以外に使う歳出の総称です)
 |陸軍維持:0080(陸軍の維持・装備の更新などに必要な予算です)
 |海軍維持:0066(海軍の維持・艦艇の更新などに必要な予算です)
 |
 |
 |【現在の研究LV】(史実よりどれだけ技術研究が進んでいるかを示す。最大30LV)
 |科学:30(基本的な理学全般)
 |工学:30(モノづくり全般)
 |材料:21(素材やエネルギー全般)
 |生物:21(農業・畜産・医学・薬学など)
 |電磁:30(電気製品・発電・コンピュータなど)
 |環境:20(地学・建築・土木・自然保護など)
 |流通:21(物流や兵站など)
 |政経:30(政治経済や社会問題の解決能力全般)
 |文化:30(外交・異文化交流・芸術・娯楽など)
 |軍事:11(兵器開発・戦術・軍制など)
 |
 |
 |
 |【特記事項】
 |・人口編成として無(理のない)軍拡でおさまるのは17個師団までです。
 |・現在発達する科学と環境汚染なども鑑み、訳の分からん想定も踏まえた憲法を制定しました。
 |・英露にはすでに同じ土俵のプレイヤーとしてロックオンされています。備えよう。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ※毎年1月に以下の計算式で資産が増減します。数値はすべて1月のものを使用します。
 
 ★資産増減(平時)=経済力+国有資産÷10(端数切捨)−通常歳出−陸軍維持−海軍維持
 
 また、戦時中は半年ごとに[陸軍維持+海軍維持]だけ資産が減少します。
 
 
 ※各種数値を増加させる基本的な【閃き】一覧
 ・研究:**(6か月) 上記の10研究のレベルを+1します。最大値は30です。資金は消費しません。
 ・国民慰撫(1年) 資金を任意の数消費し、その値だけ満足度を上昇させます。
 ・新師団編成(3か月) 一個師団が新たに編成されます。[師団ごとの陸軍維持]の資産を消費します。
 ・新艦隊編成(2年) 一艦隊が新たに建造されます。[艦隊ごとの海軍維持×2]の資産を消費します。
 ・陸軍訓練(nか月) 師団ごとの陸軍力が+nされます。陸軍維持と同じ資産を消費します。
 ・海軍訓練(nか月) 艦隊ごとの海軍力が+nされます。海軍維持と同じ資産を消費します。
 
 
 .
 
 
- 5731 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:04:49.72 ID:+zLaACUh
-  ヤンヤヤンヤ! 
 
 
- 5732 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:04:51.84 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「この世界線のガルパンがどんなものになるか激しく気になるw」 
 
 
- 5733 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:04:54.34 ID:JtLR+qF8
-  先生゚Д゚)「ヒャッハー!」  
 
 
- 5734 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:04:57.49 ID:Jj41YuN9
-   
 聴講生゚Д゚)「ヒャッハー、猫だー」
 
 
- 5735 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:05:11.45 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 ―【実現済の世論(継続して効果を発揮する最新の結果のみ記載)】――――――――――――
 |【予算不要の政策】
 |・中央銀行と管理通貨制度:通貨の安定性が満足度のみに依存するようになる。
 |・共通規格の制定:工業や生産が色々捗る。
 |・蒸気タービン発電と鉄道の電化、電信網;通信や流通が色々捗る。
 |・灌漑設備の強化と農地の機械化;食料生産力が上昇。人口増加率微増。
 |・ベビーブーム:人口増加率上昇
 |・国家物資備蓄計画:必需品は一旦備蓄することにする。通商破壊に対して耐性。
 |・菱刈金山:外貨になる。ぶっちゃけ日本経済への影響はそれほどでも……。
 |・太平洋全域の詳細な海図:太平洋においては有利に行動できる。
 |【予算:固定値の政策】
 |・北海道・沖縄・樺太・千島・小笠原及び各種太平洋諸島の編入と港湾整備:予算+100。
 |・日本列島改造計画1:上と合わせ産業発展、輸送効率、外交効果に大幅な修正、予算+55。
 |【予算:経済力÷10の政策】
 |・健康保険:大(国民皆保険レベル):年ごとの満足度、人口増加率増加。戦場での損耗減少。
 |【予算:経済力÷20の政策】
 |・労働法:大(労働時間規制、安全規制、最低賃金など):満足度が毎年激増する。
 |・防災計画:大(災害訓練や避難計画など):災害による満足度低下無効。流石に死人は出る。
 |・育児支援:大(災害訓練や避難計画など):人口増加率激増。
 |・国立大学の成立:以後オートでランダムに研究が上がる。
 |・防諜・諜報機関LV2:歴史イベント情報を知れ、技術漏洩を強力に防ぐ。
 |
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 ―【実現済の外交(継続して効果を発揮する最新の結果のみ記載)】――――――――――――
 |イギリスからの資源輸入取引(特にオーストラリアの鉄)
 |スペインからのフィリピン資源輸入取引、資本投資もOK(特にゴムと鉄)。商船護衛請負。
 |パレンバンとバリクパパンの居留地を中心にしたオランダとの資源輸入取引(特に石油)
 |南米諸国と通商条約を結び資源購入契約を締結(なんかいろいろ買う)
 |USA南部から綿花買い取り契約(南部の弱体化防止と恩を売る)
 |世界中ドン引きさせつつ欧米諸国と和親条約+通商条約を締結(英のみ居留地不要)
 |日蘭不可侵条約および蘭印防衛協力協定(英仏は対象外)の締結
 |東南アジア諸国+ハワイ王国を保護国化(そのうち日本になります)
 |
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 ―【発生済の発明(◎つきは実用化されたもの)】――――――――――――――――――――
 |近代帆船◎:とりあえず帆船なら何でも作れます。
 |水稲農林一号◎;食料生産が上がります。経済力も上がります。
 |正条植えや乾田化など近代農法+ラングストロス式養蜂箱◎:同上
 |エタノール消毒と全身麻酔と外科手術+輸血◎:人口増加率上昇、戦場での損耗が減少
 |ビタミンの発見◎:脚気の発生や戦場での損耗が減少
 |空気入りタイヤ◎:自動車の性能が上がります。
 |ドライゼ式ボルトアクションライフル+無煙火薬+駐退機◎:武器
 |電子顕微鏡とその前提技術◎:観測技術が高まります。地味に真空引きも可能。
 |ウィルスの概念とワクチン、治療薬の開発:人口増加率上昇、医薬品開発効率上昇。
 |ハーバー・ボッシュ法+オスワルト法◎:肥料と火薬の生産効率が尋常じゃなく高まります。
 |鉄筋コンクリート◎:建築物が頑丈になります。
 |石油精製施設◎:石油製品の利用が可能になります。
 |近代養蚕法◎:生糸、絹織物の生産量が激増します。
 |ソルベー法による炭酸ナトリウムの大量生産◎:炭酸ナトリウムが大量生産できます。
 |トーマス転炉+コークス炉◎:鋼鉄の大量生産が可能になります。
 |銀板写真◎:写真ができます。その内銀塩フィルムができて、カラー化してエロ本ができます。
 |周期表+新元素◎:レアメタルやヘリウムの活用に便利です。
 |ゴムの加硫+化学構造◎:有機化合物の実用化が早まります。
 |冷蔵技術の確立◎:各種冷蔵庫、冷凍庫が作成できます。そのうちエアコンに派生するかも?
 |スクリュープロペラの数学的理論◎:スクリューの効率化が図れます。
 |無線通信、電探、ソナー◎:まあいろいろ使えます。当然兵器にもなります。
 |内燃機関:オットーサイクル理論◎:内燃機関が開発できるようになります。
 |タレット旋盤◎:精密工作機械の実用化が早まります。
 |スタンレーの変圧器+ドブロウスキーの三相交流発電機◎:発電が可能になります。
 |パーソンズの多段階反動式タービン◎:蒸気タービンが利用可能になります。
 |重機、農機◎:農業や建設が機械化されます。
 |
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 .
 
 
- 5736 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:05:33.13 ID:6c3LEsif
-  うわ、始まってた(イベントからはじかれてる感) 
 
 
- 5737 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:05:42.09 ID:AN7dRS92
-  国有資産がどんどん増えるよ!やったね先生! 
 
 
- 5738 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:05:46.19 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「ヒャッハー!!」 
 
 
- 5739 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:05:48.18 ID:xXwxkbKw
-  投下だー 
 
 
- 5740 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:06:31.33 ID:F/kE4cwX
-  赤い奴は皆滅ぶべきだヒャッハー 
 
 
- 5741 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:06:57.00 ID:j4JGhU4Q
-  >>5734 
 やめろください!w
 
 あと軍事レベルが上がったことによる練度補正増加を忘れていました。軍事力は正しくは下記の通りです。
 
 
 ―【陸軍内訳】―――――――――――――――――――――――――――――――――
 |【陸軍力】470(陸軍の強さです。師団数と装備に依存します)
 |【陸軍維持】80(陸軍の維持・装備の更新などに必要な予算です)
 |
 |【師団数】10(戦争時にはこの数だけ戦力を分割できます)
 |
 |【師団ごとの陸軍力】47
 |【師団ごとの陸軍維持】8
 |
 |【装備】(採用している最新式のものとその効果のみ記載)
 |練度補正:+12
 |鉄兜+絹製防弾スーツ(+1、戦争時の被害−1%)
 |電探+無線(+5、戦争時の被害−10%)
 |ボルトアクションライフル+銃剣or狙撃用スコープ(+10、維持+2)
 |駐退機付速射砲(15.5cmカノン砲、8cm野砲・山砲)(+10、防衛時の被害−10%、維持+2)
 |輸送車両(+5、兵站維持能力及び機動力増強、維持+2)
 |工兵隊(重機+TNT爆薬)(+5、防衛時の被害−20%、維持+1)
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 
 ―【海軍内訳】―――――――――――――――――――――――――――――――――
 |【海軍力】252(海軍の強さです。艦隊数と装備に依存します)
 |【海軍維持】66(海軍の維持・装備の更新などに必要な予算です)
 |
 |【艦隊数】6(戦争時にはこの数だけ戦力を分割できます)
 |
 |【艦隊ごとの海軍力】42
 |【艦隊ごとの海軍維持】11
 |
 |【装備】(採用している最新式のものとその効果のみ記載)
 |練度補正:+12
 |電探+無線+ソナー(+5、海戦の被害−10%、対潜能力を持つ)
 |駐退機付15.5cm速射砲(+15、海戦の被害−10%、維持+2)
 |鋼鉄製防護巡洋艦(+10、木造艦想定の攻撃無効、維持+8)
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 
 .
 
 
- 5742 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:07:10.23 ID:ipXIGyMI
-  >>5726 
 前回の諜報から半年しか経ってないからなぁ<<英国
 大方針がそうころころ変わるとも思えんし
 次の4ヶ月後だしね
 
 
 
- 5743 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:07:10.97 ID:cZWCFBzc
-  経済侵略だヒャッハー 
 
 
- 5744 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:07:12.16 ID:rg3B2STS
-  資産の増え方がキモい。 
 
 
- 5745 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:07:16.19 ID:v1nUBQVC
-  まてヘリウムはこのまえやらない夫が発見したばかりだ 
 しかもアメリカで取れるようになるまでに
 地球上で人間が手に入れたヘリウムは1立方メートル以下だから
 貴重なんてレベルじゃない
 
 
- 5746 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:07:22.40 ID:6c3LEsif
-  >>5732 
 欧州はグダグダだから下手すると開発が遅れるかも(これも日本のせいだwww)
 
 艦これの妖精さんが白饅頭とTOKIOな気もするがwww
 
 
- 5747 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:07:27.44 ID:kOWDY9yu
-  1845年2月! 
 
 史実では大英博物館のポートランドの壺が酔っぱらいに壊されたり、
 翌月は米国でテキサス併合、フロリダ州昇格、ジェームス・ボーク大統領就任などイベント目白押し。
 メンデルスゾーンがヴァイオリン協奏曲の初演を行ったり、水野忠邦が老中やめたりしてたね!
 
 答えてもらわんでもええです。
 【質問】水野忠邦、今何してるん?
 
 
- 5748 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:07:32.54 ID:uGcf2w8b
-  >>5720 
 その為にはシャルの金玉(生命線)握る必要がある
 国債握ってるだけだと踏み倒しのために戦争起こしかねんし
 
 日清戦争で勝った後
 フランスに清への投資煽る?
 門戸解放でフランスが大陸に投資して儲かれば儲かるほど
 日本の存在感が上がって来るぞ
 
 
 
- 5749 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:07:43.76 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     .        |                |            |_______________|
 |     .        |                |                          |
 |     .        |                |                                |
 |          |________|                  □            |_______
 |                                                     | ̄|
 |                                            ̄
 ______|              ┌─┐        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 .                         │  │        |            |            | ̄ ̄ ̄ ̄|
 .                         └─┘        |            |            |        |
 □      | ̄ ̄ ̄ ̄|            |            |            |        |
 |        |            |______|      /|..  |____|
 |        |                                   ! .|
 | ̄ ̄|         .   |____|                             |/
 |__|                             | ̄ ̄|_         □           .        | ̄ ̄|
 ┌┐                     |__|  |                       _|__|
 └┘                ロ      |    |               ┌┐       |_|
 |\         | ̄ ̄|                ̄ ̄               └┘□
 | |         |__|                   □       | ̄|
 \|                                       .  ̄             ロ
 □         /|
 □                |/              □    /|
 ロ        □                   ロ             ロ  .       |/
 ロ      ロ              □
 ・                           ロ        ロ            □
 .    ・       ロ    .   ・      。       .  ロ
 
 
- 5750 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:07:59.18 ID:CtPbzU60
-  >>5712 
 否定まではされてないよね・・・?記憶になかったからWikiみたらその説が有力ってだけみたいだし・・・
 学校で習ったときは水素爆発だったんだがw
 
 
- 5751 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:08:14.36 ID:cZWCFBzc
-  何、この軍事力(ドンビキ 
 
 
- 5752 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:09:37.28 ID:Xb4OuY5q
-  ヒャッハー 
 
 
- 5753 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:09:57.42 ID:j4JGhU4Q
-  >>5747 
 大蔵でチッヒの中の人の一人になってます。大体海軍の馬鹿をぶん殴ってます。
 
 
 【小ネタイベント:とりあえず大人の事情で大量に買い付けさせられた木綿の行方】
 
 
 
 _____
 ..   /.:::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ..   |:::::::γ⌒^Y⌒ヽ :.|
 ..   |:::::::::/ ._ノ  ヽ  ..|  お国の付き合いでアメリカ産木綿買ったはいいですけど
 |:::::::〉 ( ○) (○)|
 .  (@ ::::⌒(__人__)⌒)   どうしましょうこれ。
 |  u   |r┬-|  |
 \    `ー'´ /     そんなに質がいい訳でもないのに円安マジックでかなり割高に……。
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
 |  \/゙(__)\,|  i |
 >   ヽ. ハ  |   ||
 
 
 【三井物産】
 
 
 ____
 /      \
 /─    ─  \
 / (●)  (●)   \  逆に考えるんだ。
 |    (__人__)      |
 \   ⊂ ヽ∩     <  「舶来ものの高価な木綿を贅沢に使用」と考えるんだ。
 |  |  '、_ \ /  )
 |  |__\  “  /
 \ ___\_/
 
 
 _____
 /.::::::::::::::::::::::::::.ヽ
 |.:::::::::γ⌒Y⌒ヽ::.|
 |::::::::/ ⌒   ⌒ |
 |:::::::〉 ( ●) (●)l              r‐、
 .(@ ::::⌒(__人__)⌒)                | )
 |      |r┬-|  |              /  |____
 \     `ー'´ /            , '  (___ノ  それだ! 流石は入即出屋さん!
 ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙---、_______/  (_______)
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ          / //   (_____)
 |  \/゙(__)\,|  i        l | {     <___>
 >   .l ハ  |   | ______ !__lヽ ,---‐'´
 |     l .| | .|   i i
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 そんなわけで利ザヤを通常の3倍にしたら売れました。日本経済複雑すぎんよー。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 5754 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:10:14.38 ID:JgwusTbo
-  >>5751 
 青葉゚Д゚)「日本でこれだけの成長をしたのです。日本の三十倍もの生産力(青葉視点)を持つ列強はこれ以上の戦力を有している筈なのです!
 ですので凍結された新型艦開発計画を始動するべきなのです!」
 
 
- 5755 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:10:14.89 ID:Jj41YuN9
-  >>5747 
 財務大臣やってるような気が…
 
 
- 5756 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:10:36.60 ID:1BbkXZHs
-  先生゚Д゚)「外車みたいなことをwww」 
 
 
- 5757 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:10:41.70 ID:nT66nkb+
-  【閃き】 
 ・塹壕戦セット 73ヶ月
 ・機関銃(マキシム機関銃・ホチキス機関銃etc) 1900年台
 ・自動拳銃(ブローニング方式) 1900年台
 ・ベルグマン短機関銃 1918
 ・ストークス迫撃砲 1915
 ・ミルズ手榴弾 1915
 ・ヴィクス型火炎放射器 1918
 
 
- 5758 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:10:48.66 ID:xXwxkbKw
-  やるおっと便利だなwww 
 
 
- 5759 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:11:02.66 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 【海外小ネタ:ジャガイモ飢饉】
 
 
 
 ロロロロロロロ |::..        ____i_             ____i_                |::.
 ロロロロロロロ |:::::..       /;;;;/iヽ           ...::/;;;;/iヽ             |::. l'l⌒i
 ロロロロロロロ |:::::::::.....    |F_F|=|..      .....::::::::::|F_F|=|..            |::. |:|ェェ|
 ロロロロロロロ |:::::::::::::.::::........ :|F_F|=|:::::...........:::::::::::::::::::|F_F|=|::::....            |::. |:|ェェ|
 二─────── ______.::::::::::..................:::::::::::::: |F_F|=|::::::::::..................      |::.  ̄ ̄
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─────‐二二二二───----___________
 .T.┬─‐┬───┬............................____ ̄ ̄ ̄:::::::::::───────‐___ ̄ ̄────
 ││:::::::...|      | ::::::::::::: :|  | ::::::::::::: |  |::: ̄ ̄ ̄!.  ┌───┐         i ̄ ̄──┬─
 ││:::::::...|      | ::::::::::... .|  | ::::::::::... |  |:::::::::::.. .. |   |:::::::::::::::.....|         |:::::::::::::::::::....|
 ││:::::::...|      | ::::::::..... .|  | ::::::::..... |  |::::::::::.. ... |   |::::::::::::........|         |:::::::::::::::::......|
  ̄ ̄ .       └──‐┘ !_:::...... |  |::::::::... .... |   |::::::::::..........|         |:::::::::::::::........|
 :.: :.: . . . . . . . . . . .             ̄ ̄   ̄───   .!_____|         |____..   |
 _:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.: . . . . . . . .                                ̄ ̄
 : .  ̄ ̄Λ_Λ──______:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:.i ̄ ̄i:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :.:. :. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
 :::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、::::::::: Λ_Λ. .  ̄ ̄ ̄ ̄─‐. ⊂ニニ⊃ ______:. :.:. :.:. :.:. :.: Λ_Λ:.: :.: :. :. :.
 ::::::.../ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i:::::....(-д-::: )ー、::::::.......    ( ゚д゚ )ー、  Λ_Λ:: .. . ̄ ̄ ̄─(-д-::: )ー、::..
 ::. . / :::/;;:   ヽ ヽ ::l::: . /i ;:      :::i:::.::::::..... .  /i ;:      ::. i /:彡ミ゛ヽ;)ー、:::::::... .  /i ;:      :::i::..
 : . (_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l: . (:: ;;__/ :::./ |:::::......   (:: ;;__/ :::./::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i::::.... .  (:: ;;__/ :::./ |:: .
 i⌒\)i⌒\ /:: .. / ____/ :|:::::::::.... . .  / ____/::/ :::/;;:   ヽ ヽ ::l:::::......  / ____/ :|::..
 | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ: . i⌒i_ノ :i⌒\ /::::::...... .   i⌒i_ノ :i⌒\(_,ノ⌒\;; ヽ、_ノ:l::::...  i⌒i_ノ :i⌒\ /::..
 | :::|  | :::|:::: .... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::::::... ..   | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ i⌒\)i⌒\ /:::::::.... | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::...
 (___/  (___/::.....  | :::|  | :::|:::::..... .     | :::|  | :::|:: .  | :::| ::;;_| :::| ::;;ノ::::::.... . | :::|  | :::|:::: ::...
 (___/  (___/:::.... .. .. .     (___/  (___/:: : | :::|  | :::|:::::::.... .  (___/  (___/:::.... ..
 (___/  (___/:::.....
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 正確にいうとまだ発生していないが、結構重要な話なので今のうちに話しておこう。
 ヨーロッパ全土でジャガイモの病気が流行し、食料生産に大きな打撃を受けた。
 特にアイルランドの被害は深刻であり、史実ではなんと今になっても飢饉前の人口まで回復していない。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 5760 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:11:07.96 ID:JdimTE/h
-  wwwwww 
 
 
- 5761 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:11:15.84 ID:v1nUBQVC
-  日本人のブランド信仰はすごいなー 
 
 
- 5762 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:11:16.97 ID:Vb+8/qnD
-  高いもの程良い商品だと錯覚するってミ○ミの帝王であった 
 
 
- 5763 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:11:19.50 ID:xXwxkbKw
-  はじまったwwww 
 
 
- 5764 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:11:25.08 ID:ipXIGyMI
-  >>5754 
 なんだかんだで陸軍はひいきされてるからな
 そろそろ海軍を贔屓してもいいかも知れん
 
 
- 5765 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:11:25.51 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「アイルランドの人口がほぼ半減するあれか」 
 
 
- 5766 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:11:37.30 ID:uGcf2w8b
-  外車も性能はたいして良くないのに 
 高くても売れるしな
 アメリカ車は何か売れてないらしいけど
 
 
- 5767 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:11:45.11 ID:kOWDY9yu
-  >>5753 
 ありがとうございます。殴れチッヒ!秘密兵器より戦略兵器なんだ!
 
 
- 5768 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:11:45.92 ID:1BbkXZHs
-  先生゚Д゚)「来てしまったか…」 
 
 
- 5769 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:11:58.19 ID:g8dAP/yc
-  なあこれアカが大繁殖しない? 
 
 
- 5770 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:12:13.05 ID:Jj41YuN9
-  やる夫、マジダヴィンチ(白目) 
 
 
- 5771 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:12:16.35 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「こっち見んな」 
 
 
 >>5762
 行火神│ω・)「二回目はないけどな!」
 
 
- 5772 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:12:49.16 ID:dJi/3qAU
-  >今になっても…… 
 知らんかった、そこまで大ごとだったのか
 
 
- 5773 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:12:53.09 ID:AUqirHTv
-  今気づいたんだけどもしかして三菱って生まれない? 
 
 
- 5774 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:12:58.29 ID:ipXIGyMI
-  >>5766 
 イメージ(丈夫・でかい・燃費悪い)とメンテや修理コストがネックじゃないかな?
 
 
- 5775 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:13:05.51 ID:g8dAP/yc
-  >>5766 
 左ハンドル、でかい、燃費悪い
 …売れない要素の詰め合わせすぎる
 
 
- 5776 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:13:07.51 ID:uGcf2w8b
-  このアイルランド人の前で 
 「貧乏人はパンを食え!」な日本の現状を演説すれば
 立派なアカが生まれそうw
 
 
- 5777 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:13:07.80 ID:qy9eznJr
-  >>5762 
 高級と高価って別物だよな
 
 
- 5778 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:13:31.28 ID:rg3B2STS
-  一応、支援する用意はあるが……アカがいるからな。 
 
 
- 5779 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:13:41.34 ID:AN7dRS92
-  >>5750 
 NASAの科学分析のほうが信憑性あると思うけどな
 そのウィキにもツェッペリン社は外皮が事故の原因であるとの結論に達していたともあるし
 
 
- 5780 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:13:43.10 ID:NiUn/8vO
-  >>5774 
 行火神│ω・)「つーか、日本の道路事情にまったく合わんのや」
 
 
- 5781 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:13:43.46 ID:kOWDY9yu
-  200万死亡、200万散逸して、800万超いた人口が 
 10年で2割減、その後も流出が止まらず人口半分に…
 
 
 
 エゲレスの偉い人が公式に謝罪したのは、なんと1997年です。
 やっぱブリカスやな!
 
 
- 5782 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:14:16.37 ID:ipXIGyMI
-  >>5772 
 なんせ意図的なジェノサイドかどうかで議論になるレベルの事態だからね
 
 
- 5783 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:14:33.90 ID:uGcf2w8b
-  >>5774 
 >>5775
 そんなもんを売り込まなくちゃいけない
 営業マンと大統領ってなんなんだろうな
 
 
- 5784 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:14:38.73 ID:/3FNZL9G
-  この状態のアイルランドにアカを輸出したら面白いことになりそうだな 
 
 
- 5785 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:15:14.11 ID:NiUn/8vO
-  >>5784 
 行火神│ω・)「アカイルランドになっちゃう」
 
 
- 5786 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:15:23.37 ID:ipXIGyMI
-  >>5783 
 営業マンは仕事 大統領は支持者故だな
 
 
- 5787 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:15:38.03 ID:Jj41YuN9
-  >>5784 
 もう、輸出しちゃったんや…
 
 
- 5788 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:15:52.97 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「ゲルマンポテトさんまじ美味いす」 
 
 
- 5789 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:16:03.39 ID:6c3LEsif
-  アイルランドがアップはじめませんか?(キラキラ) 
 
 
- 5790 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:16:07.47 ID:v1nUBQVC
-  ちなみに支援した場合 
 イギリスがありがとうございますと言いながら受け取って
 まず未納の税金を物資からさっぴく作業をはじめます
 
 
- 5791 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:16:24.44 ID:Vh8kp/WW
-  >>5765 
 人口比で、日本におけるWW2人員被害の4〜8倍の犠牲が出ているとも。
 
 
- 5792 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:16:40.81 ID:pWmdMlLy
-  ここは素直に支援物資として穀物送っておこう。 
 
 
- 5793 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:16:57.90 ID:3yCpHsB0
-  >>5653 
 回答ありがとうございます
 
 近代化させて不可侵条約→同盟ルートがコスパよさそう
 
 
- 5794 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:16:59.72 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 __
 -‐‐‐<⌒>'´   `丶、
 ,.  "´      `丶、       ヽ
 .∠ _            丶-‐‐- 、 ハ
 ` ー=≠        /⌒         ヽ    \ノ
 // , '    /      \   \ ∧    \   人
 .        //   /    ;     ヽ   ヽ   ヽハ     ヽ  Y +
 イ  / '  / /l |     ヽ_}_  }   Vハ      ハ
 {  '  !  { '{⌒!八   ' 「}ハ `メ、|  | i       }    よっしゃ人気取りのチャンスktkr!
 人/l | 八z=ミヽ{\  ノ斗≠ミx_|  | i        人
 八 |;j〃气_,外  )イ  iト、,外刈   川i   '      `ヽ  食料なんて最悪日本から買えばいいんだから
 ヽNハ  V:::り       込:ツ/^  /}ノノ  イ     \   i
 )ィ;.:::`゚´   '     :::::. /   /ノ" / }     ヽ|  何ぼでも支援しなさい!
 ∧    、-=‐┐  / /´     /    }   i丿
 .           / 介ト .   ヽ::::::丿 , ' /   /   /     ノ ハ|    暴れられるより何ぼかましよ!
 , /川  }≧ 、こ_/ ,イ /(   {, /  /彡'′ノ
 { { 八 _{_,.ィ'}_/  /人(  )   }/ /
 八 V/´  // 7   / {   `V ' 八人(       (おなじネーデルラントの民として見捨てるわけにはいかない)
 ヽ ヽ  /∧ {   人   ∨/     )
 ∧ V:/  ^ヽ、    ヽ  '.
 i 八 j/     )ハハ }   '.
 _彡 ノ/  }     |ノ }丿 ,  '.
 j/ i{   /  __」_,/  ;   :
 /  い、{ / ̄ ̄| ̄`ヽ ハ   卜
 i    ヽ V    . ;「 ̄`V` ー‐' 》
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 と言ってもアイルランドで病気の蔓延が特に深刻だったわけではない。
 史実で言えばベルギー、この世界ではまだネーデルラントでもそれ以上の不作が発生している。
 が、そこまで知っている人はかなり少ない。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 5795 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:17:04.22 ID:6c3LEsif
-  つうか、別に日本は赤を輸出した覚えはないで。 
 
 間違った論文(公的)を読んだプロイセン人が勝手に赤くなっただけ屋で(強弁)
 
 
- 5796 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:17:10.05 ID:NAktKc4w
-  肉じゃが、コロッケ、ジャガバター…芋は偉大だ 
 
 
- 5797 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:17:29.93 ID:rg3B2STS
-  受け取ってくれたらちゃんとアイルランドの人たちに支援物資送ったって耳に入れなきゃな(善意) 
 
 
- 5798 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:17:32.08 ID:ipXIGyMI
-  >>5792 
 だが、大英帝国これをアイルランドに配らない!
 ってなるので無意味なんだよね
 
 
- 5799 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:17:36.24 ID:uGcf2w8b
-  >>5790 
 なんという外道
 立て万国のアイリッシュ!君たちは搾取されている!
 
 
- 5800 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:17:38.97 ID:AN7dRS92
-  オランダちゃんw 
 
 
- 5801 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:17:44.96 ID:xXwxkbKw
-  オランダの支援かww 
 
 
- 5802 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:17:47.53 ID:0vo3c5Ql
-  >>5792 
 穀物のままじゃかさばるから、うどんにして持っていこう(香川脳)
 
 
- 5803 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:18:04.44 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「ククク、オランダちゃんに確実に日本の影響力が浸透しておるわ(うちを食糧庫にするのやめーや)」 
 
 
- 5804 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:18:05.62 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「うむ、人気取りのチャンスを逃さないのは大事な事だ!! 
 災害支援に関しては速度重視が大事やからね」
 
 
- 5805 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:18:06.61 ID:Jj41YuN9
-  >>5783 
 欲しがるモノを作って売るのは商売じゃない、欲しがらないものを高値で売り付けるのが商売だ!
 
 なお国柄…
 
 
- 5806 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:18:22.80 ID:Vb+8/qnD
-  オや天! 
 
 
- 5807 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:18:35.87 ID:rg3B2STS
-  流石オランダちゃん、人気取りの仕方わかってるじゃないか。 
 
 
- 5808 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:19:09.22 ID:ipXIGyMI
-  >>5805 
 需要を創造するといえば聞こえはいいけどねぇ
 
 
- 5809 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:19:10.03 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「おぅ、食え食え」 
 
 
- 5810 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:19:49.17 ID:kOWDY9yu
-  アイルランドの場合、労働者や農民の主食がジャガイモだったからな… 
 小麦?他の穀物?全部イギリスに強制輸出されてたよ。
 
 
- 5811 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:20:13.60 ID:cZWCFBzc
-  これってオランダが>アイルランド支援なのか 
 >ベルギー地方の支援なのか ちょっとわかりにくい
 
 
- 5812 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:20:24.88 ID:uGcf2w8b
-  オランダちゃんは日本に借りを作ることに躊躇しなくなってるwww 
 堕ち切ったな
 
 
- 5813 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:20:40.56 ID:Jj41YuN9
-  やったね!こんな所で農林1号が効いてる! 
 
 
- 5814 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:20:54.66 ID:rsRgZOdT
-  いや、オランダは「オランダ国内向け」なんじゃね? アイルランドへは支援しない気するが 
 
 
- 5815 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:21:03.33 ID:Vb+8/qnD
-  >>5813 
 世界にOKOME進出?
 
 
- 5816 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:21:04.20 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「もっと食糧増産せねばならぬ」 
 
 
- 5817 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:21:28.46 ID:nT66nkb+
-  オランダはベルギーにやろ。 
 
 
- 5818 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:21:29.34 ID:ipXIGyMI
-  >>5814 
 支援しても英国政府はアイルランドに施さないしな
 
 
- 5819 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:21:34.07 ID:akNNrV6E
-  よーし芋の品種改良だな任せとけ 
 
 
- 5820 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:21:44.50 ID:rg3B2STS
-  ベルギー支援だよ。ほら最初の頃ベルギーがオランダから独立云々ってあったでしょ。 
 
 
- 5821 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:21:49.40 ID:kOWDY9yu
-  この流れなら言える 
 
 粉ふきいもは立派なご飯のおかず。
 
 
- 5822 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:22:05.12 ID:v1nUBQVC
-  農林10号も開発しないと・・・ 
 緑の革命で世界を変えないと・・・
 
 
- 5823 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:22:20.17 ID:pWmdMlLy
-  大々的に宣伝してから支援すれば、配らざるを得なくなるんじゃないか? 
 配らなかったらあとが怖いし。
 
 
- 5824 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:22:41.12 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「おぅ、葛輸出のことか(すっとぼけ)<緑の革命」 
 
 
- 5825 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:22:41.62 ID:Vh8kp/WW
-  第2の農業革命である「緑の革命」でトウモロコシと言う 
 優良作物を広めるしかないな…
 ホントはソルガムの方がいいんだけど、リアルではノウハウがないから厳しい。
 
 
- 5826 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:23:16.34 ID:+zLaACUh
-  >>5773 
 創業者がまだ生まれてない…
 
 
- 5827 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:23:32.28 ID:kOWDY9yu
-  バイオテクノロジーがあればミドリムシ量産という奇手も使えなくはない。 
 
 
- 5828 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:23:50.18 ID:ipXIGyMI
-  >>5819 
 男爵いも(1876年):1枠 7カ月
 だな
 
 
- 5829 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:24:21.64 ID:nT66nkb+
-  >5827 
 現代でも採算性怪しい物出してもねぇ…
 
 
- 5830 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:24:23.21 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 /.:.:|                 |:.:ヽ
 i:.:.:.|               .|:.:.:.i
 Ν.:.:.{                }.:.:.:И
 i |.:.:.:.:.             .:.:.:.:.| i
 ΝИ:.:.:.      ___      .:.:.:ΝИ
 l, -‐=‐-、´__   __`<|.:ハi i i l
 /|从 i i斗ァ77 }_}  { {////77i i 从|
 .                  ´  ヽi_ | |///// i三三i //////| | _i/
 ヽ.i__ ̄  __}_}  {_{__  ̄ __i イ
 /    / /  /  /    ∨ヽ
 / ,イ´. / / . /  //  /   / `
 / / //`゙'</ / .//,.斗孑代_ ハ リ
 ムイ .ィ .マ丁≧x| // ,x≦丁ア ノ ノ丿  ジャガイモの値段上がったなあ……
 !i/ハ{ 弋り^i/   弋り  }ハi.!
 ∧{ .圦      ,     ∧ }∧    パンより高くなったんじゃないか?
 .i  lイ.  >       U ヘ}| i| i
 l ! i i | .i  .⊂ニつ イ  ! | i|ヾl
 .l |i i |_i:::::::/ ≧=≦ヽ:::.! .i 从 i l
 ハ i .} i i::::::〈 /}ハ{\ .〉:} リ  i 八    またアカが暴れないといいんだが……。
 /::::::::::i川:::::::::ヽ .}__{ /::::::::::i /∨:::.ヽ
 イ彡--ハ:::! !:::::::::::::ヽ/:::::::::::::::/ / :ト--ミヽ
 {:::::::::::〈::::::l |:::::::::/::::::::::::;;;;;;;;/ /;;;;;〉:::::::::/}
 i:::丶::l:::::::::| |::彡';;;;;;;;;;;;;;「::::::/ /:::::::::::l::::/:::i
 |::::::Y:::〈-:| |:::::i::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::W::::::|
 ∧:::::|:i::::::i0| |:::i:::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::i:|::::::∧
 |::::::::::::!::::{:::::| |:{::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::!:::::::::::|
 |::::::::小、:!::::| |::!::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::::,小::::::::|
 .|:::::::::i:::.ヽi:::iリ::::i::::::::::::/ /::::::::::::::::::::/.::i::::::::::|
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 そもそも不作になったのは主にジャガイモである。いや正確にはもっといろいろ不作になったけど。
 いずれにせよ、本来ならそんな大事になるような代物ではない。いや確かに大事なんだけど。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 5831 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:24:46.49 ID:AN7dRS92
-  >>5773 
 入速出財閥に飲まれたんじゃね?w
 
 
- 5832 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:24:47.74 ID:NiUn/8vO
-  >>5825 
 行火神│ω・)「トウモロコシは地力をかなり消耗させるんで肥糧とセットでないとアカンけどな」
 
 
- 5833 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:25:13.92 ID:uGcf2w8b
-  >>5824 
 あなたって本当に最低の葛だわっ
 
 
- 5834 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:25:23.00 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 。r≦  ̄ ̄ _    `ヽ  \
 。r≦_ /  / ,     }   :,  ヾ:ュ、
 /.ィ'´ 7    x、λ/        :,   〕 ト、
 〃'´ /   ./ィぅ、/ /      l :,    〈 .〉
 , '′  ./ 弋リ ! /  .ィ!   ,!   !      V、
 /    イ - '   レ1/! i! , }  .!  i     ト、〉  なるほど、ジャガイモが不作ですか。
 ,   / :|         .メ、ノ / ,!  l       j!レ!
 レ1 〃: : :! 、    弋_iッ '| /   !  l   ノ ノ´   じゃあその分の税金を小麦で払わせましょう。
 !/ ! : : :!   ヽ         レ1   /  ;! <_,/
 i! !: : : ゝ. _       ノ_l   /     ト≪二 :,
 i, : : :}   丁 ー─、 _zニ!   i    i!:i:i:`vi7
 :,: : i!  r'======={r'´ リ   i!    .iト、:i:i:iリ    え? アイルランドの小麦は地主が全部
 }: :ノ  ;! : : : : : : : :{ /l i! i!    !:i:i{ ̄
 ゝ'_,ャ=─ャ‐ュ、=={!′! ! i!  λ..ト、i:i:、     ブリテンに持って行くからもうない?
 ィ〔 ィ7ix __ ≫、∧ ノ l i! /i:i} i! _i:i:s。_
 / }!: 弋 i l i l i l i l i ム: i   ! ノ!./i:i:i:}.リ   _:i:i:i:i:i7
 ,.z*'’ i}: :: : / / ̄` ー− ': :! ´  /!:i:i/'′   `'ー '’
 /   .ィi: : :/ / : : : : : : : : : : :k,   ' レ’
 ∠ _   j! : : : ! i! : : : : : : : : : : : : :!
 .     /   `ヽ i: : : : :! i! : : : : : : : : : : : : :!
 〈         V : : :Li!ヽ: : : : : : : : : : : :}              そんなアイルランドの都合は知らん。
 .     ゝ.      V : : : : : :\ : : : : : : : :ノ
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 じゃあなんでアイルランドの被害が深刻だったかって? それがブリテンクオリティだからです。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 5835 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:25:32.63 ID:rsRgZOdT
-  つソバ 
 
 
- 5836 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:25:34.05 ID:6+s+r4Es
-  >>5833 
 
 
- 5837 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:25:47.12 ID:AN7dRS92
-  ブリカスw 
 
 
- 5838 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:25:47.89 ID:akNNrV6E
-  >>5833 
 くそ、こんなのでwww
 
 
- 5839 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:25:50.02 ID:CKrqw9Vy
-  いくらジャガイモが高効率な作物でも単一で作りまくれば、そうなるのは当たり前だって分かりそうなもんだがなぁ 
 
 
- 5840 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:25:55.34 ID:MuU9B5Ly
-  このブリカスぶりよ 
 
 
- 5841 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:25:56.63 ID:rg3B2STS
-  知っててもドイヒーwww 
 
 
- 5842 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:25:58.91 ID:0Un3Tryn
-  ヨーロッパでもスペイン、東欧、バルカン半島ではお米を食べてたし 
 日本から輸出しよう。
 
 
- 5843 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:26:14.41 ID:CKrqw9Vy
-  最悪だw 
 
 
- 5844 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:26:23.23 ID:uGcf2w8b
-  ドイツなら 
 キャベツとイモとソーセージとビール
 これだけ食べるもの有るんだからイモがなくなっても大丈夫だよね
 
 
- 5845 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:26:25.06 ID:nT66nkb+
-  >5842 
 つ購買力
 
 
- 5846 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:26:25.33 ID:7bedYXzs
-  ブリテンェ… 
 
 >>5833
 www
 
 
- 5847 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:26:26.06 ID:dJi/3qAU
-  ブリテンwww 
 
 
- 5848 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:26:33.46 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「欧州の武田軍団めw」 
 
 
- 5849 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:26:40.18 ID:sGQh61Uj
-  安定の英国クォリティかwww 
 
 
- 5850 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:26:52.19 ID:t2NcKg6/
-  ブリカスゥー! 
 
 
- 5851 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:26:53.31 ID:Hb9/q440
-  やっぱブリテンってカスだわ 
 いつかエール達に武器を供給してやりたいと思った(小並感)
 
 
- 5852 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:27:02.36 ID:tB3/rruR
-  ブリカスブリカス&ブリカス 
 
 
- 5853 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:27:12.29 ID:DPlm2iVk
-  あれ、これIRAフラグ… 
 
 
- 5854 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:27:18.45 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「安定のブリカス」 
 
 
- 5855 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:27:41.80 ID:cZWCFBzc
-  うーん。多少知ってはいたけど、こりゃあアイルランドも恨むわぁ…… 
 
 
- 5856 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:28:00.72 ID:nT66nkb+
-  イソノーアイルランドに硝酸ナトリウム肥料輸出しよーぜー 
 
 
- 5857 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:28:01.87 ID:g8dAP/yc
-  アイルランドがアカく染まるなぁ… 
 
 
- 5858 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:28:28.40 ID:ipXIGyMI
-  >>5845 
 一応、史実でもタイから英国は買ってるんだけどね<<コメ
 
 
- 5859 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:28:30.10 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧
 /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)
 i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪   た、たべもの……。
 〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |
 (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪
 三三     三三     三三     三三     三三     三三
 三三     三三     三三     三三     三三     三三
 三三三   三三三   三三三   三三三   三三三   三三三
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 このジャガイモの不作に対して、イギリス政府はアイルランドをほぼまったく救済しなかった。
 これでイングランドに対しても同様の処置を取ったならまだギリギリお国柄と割り切れなくもないが、
 不作の規模と受けた被害を考えるとそんなわきゃあゃないことくらい容易に想像がつくだろう。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 5860 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:28:32.03 ID:kOWDY9yu
-  いつもどおりのブリカス。 
 
 100年ほど後のセイバー「は?インドで馬鹿がライスの買い占め?日本と戦争してるから高騰すると踏んでる?
 ヒゲとの戦争忙しいからほっときなさい」
 結果:300万ほど死亡。
 これがブリテンクォリティよ…!
 
 
- 5861 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:28:32.48 ID:/3FNZL9G
-  これアイルランドで共産革命の運動が激化するんじゃねw 
 
 
- 5862 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:28:57.61 ID:Jj41YuN9
-  さあ、アカい移民(骨の髄まで反英)がアメリカにいくぞー 
 
 
- 5863 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:29:25.29 ID:xXwxkbKw
-  ブリテンェwwwwww 
 
 
- 5864 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:29:48.69 ID:biRGQT26
-  団結せよ労働者!(他人事) 
 
 
- 5865 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:29:49.20 ID:v1nUBQVC
-  >>5839 
 ちゃうねん
 畑の小麦は全部税金で持って行かれるから
 庭の片隅でも育つ芋を食べるしかなかったんや
 
 
- 5866 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:29:49.69 ID:uGcf2w8b
-  アイルランドにマルクスさんを漂流させたい…… 
 
 
- 5867 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:30:22.39 ID:g8dAP/yc
-  >>5861 
 しない理由が無いなw
 そしてそのアカたちはアメリカに出荷される
 
 
- 5868 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:30:27.71 ID:cZWCFBzc
-  >>5862 
 今、kのスレではアメリカとイギリスが戦争中だから渡航が……
 
 
- 5869 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:30:54.22 ID:rsRgZOdT
-  不作と年貢による極貧問題は日本でも相当あったからなあ・・・ 
 
 
- 5870 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:31:17.72 ID:rg3B2STS
-  支援しつつ、工作で反乱煽ってやりたくなってきたww 
 反乱激化したら中国と戦う時間稼げるんとちゃう?
 
 
- 5871 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:31:39.18 ID:Jj41YuN9
-  食い物が無ければイデオロギーも盛り上がれないからアカはアメリカで爆発する気がする 
 
 
- 5872 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:31:42.59 ID:rsRgZOdT
-  >>5868 
 積極的に輸出するかもよ「アメリカよ苦しめー」と言う事で
 
 
- 5873 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:31:57.21 ID:ipXIGyMI
-  >>5870 
 史実だと激発じゃなくて離散なのを見るに
 そこまで力がないんじゃないか?
 
 
 
- 5874 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:31:58.73 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「IRA:Irish Red Armyの爆誕である」 
 
 
- 5875 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:32:09.69 ID:AUqirHTv
-  IRA「来たわよ」 
 
 
- 5876 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:32:32.53 ID:7xawN0t8
-  この危機は5年くらい続くからまだ序の口よ? 
 
 
- 5877 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:32:52.74 ID:nT66nkb+
-  JRA「合流します」 
 
 
- 5878 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:33:10.69 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 で、この人たちが史実なら職というか食料を求めて大量にアメリカへ移住するのだが――
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 
 
 /       /    }      \    ヽ           .| |
 /     {    }}       ヽ    \        | |
 .  〃 / /      从   }}   i   ヽ .ハヽ  ハ          | |
 /   /  { { |  ∧ } |  jノ   从  .}  }  }ヾ}        .| }  いくらお互い戦時体制にもなってないとはいえ
 ./  /  {   ∧/ }八 !     / \  ノ      } | }       i i
 {   {   八斗ヒ升 |/ ′ \   / j丿 `卜、}   ハ. |ノ         j j   形式上交戦中の国から
 |       |/ x竓芹ミx    ∨ / z≠≠ミx、リ     | ト、        //
 | ∧     从 弌::::::::リ    `  弌:::::::} ヾ     | | \      //    移民を受け入れるのはちょっと……。
 .! .ハ \ ,ハヾ 弋斗´       ゞミ'汐 从ノ   /| |.       〃
 ハ  入ヾ\ ゞ         ′      /ノ  / lノ      /
 . | / 介    ミ、            ー=彡ノル' |  ´
 . |'   |  `ー―一'      、―ァ       .ノ   / !
 γ≧=ミハ }  }\            イ / ハ
 /{::::::::::::::::∧ リ  >        ,.ィ升八 / ̄::::::}
 从::::::::::::::::::冫 !_r‐― ≧   イ/ヽ  |  ヽ::::::::::::└ 、
 ゝ⌒Y´i::::::/ ノ::::∧ー一' \ ,r'  从爪ヽ  ∨:::::::::::::/、
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 ここでだらだら続いていた米英戦争が彼らのアメリカ移住を阻んだ。
 じゃあメキシコ移住? ないない。まだ南米のほうがマシですよ。南米に失礼ですけど。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 5879 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:33:43.17 ID:MuU9B5Ly
-  まだやってんのかよwww 
 
 
- 5880 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:34:16.32 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「一体何が起きるっていうんです?」 
 
 
- 5881 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:34:18.12 ID:7xawN0t8
-  >>5879 
 オレゴンの方ですよw
 
 
- 5882 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:34:22.40 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「日本の方で受け入れてあげたいがブリカスがなw」 
 
 
- 5883 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:34:29.19 ID:rg3B2STS
-  欧州各地へ飛散? それとも…? 
 
 
- 5884 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:34:36.30 ID:v1nUBQVC
-  あれ、じゃあどうなるんだろう 
 
 
- 5885 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:34:44.20 ID:7xawN0t8
-  移民者と餓死者の数入れ替えかな(汗 
 
 
- 5886 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:34:55.55 ID:AN7dRS92
-  このアイルランド人たちどうなるんかねー 
 
 
- 5887 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:35:07.73 ID:xXwxkbKw
-  アカン草が 
 
 
- 5888 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:35:09.64 ID:6c3LEsif
-  さすが大鬼畜帝国だな(白目) 
 
 
- 5889 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:35:16.26 ID:dWXQ1eTS
-  一揆かな? 
 
 
- 5890 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:35:25.89 ID:Jj41YuN9
-  あら?じゃあ対岸で一番近い農業国と言えば… 
 
 
- 5891 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:35:29.88 ID:QJe+GPeT
-  ポーランド人みたいにアイルアンド人もヒャッハーしてしまう? 
 
 
- 5892 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:35:35.29 ID:Hb9/q440
-  このまま待ってるのは死 
 移民先も無い
 もう反逆しかないだろ
 
 
- 5893 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:35:39.70 ID:kOWDY9yu
-  あかんこれ 
 
 
- 5894 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:03.89 ID:uGcf2w8b
-  これは良い事が起きる予感 
 
 
- 5895 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:06.90 ID:AUqirHTv
-  プロイセン辺りかな? 彼処結構移民受け入れてたはず 
 
 
- 5896 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:07.25 ID:g8dAP/yc
-  もしかしてこれ別に朝鮮を保護国化しなくてもイギリス終了する気がする 
 
 
- 5897 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:13.26 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「真面目に思うがこれ日本が受け入れて厚遇したら影響あるだろうか?」 
 
 
- 5898 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:35.74 ID:jUW/UKqQ
-  なんか地味にすごいイフ展開がw 
 
 
- 5899 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:41.84 ID:cZWCFBzc
-  さりげなく自然にディスられるメキシコォ…… 
 
 
- 5900 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:43.33 ID:JtLR+qF8
-  英国内で景気のいいトコ? 
 オーストラリア?(白目
 
 
- 5901 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:47.59 ID:7bedYXzs
-  アイルランド人戦わないと死んじゃう 
 
 
- 5902 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:48.44 ID:ipXIGyMI
-  となると欧州に拡散するわけか? 
 でも欧州も余裕ないよね?
 
 
- 5903 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:48.76 ID:/3FNZL9G
-  欧州で移民を受け入れる余裕がありそうな国が思いつかないな 
 逃げ場がない状態だから暴発しそうな予感がする
 
 
- 5904 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:37:07.02 ID:g8dAP/yc
-  >>5897 
 影響あるけどたった200万だし防諜の警戒網に穴が開くという
 
 
- 5905 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:37:15.02 ID:6c3LEsif
-  つうか、これで本当に国やってけるの?(ゆとり発想) 
 
 
- 5906 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:37:25.27 ID:jUW/UKqQ
-  >>5897 
 アイルランドに日本まで来る旅費はないと思うぞ
 
 
- 5907 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:37:26.09 ID:Hb9/q440
-  >>5897 
 何処住まわせるかが問題だ
 あとまず間違いなく日英同盟の障害になる
 
 
- 5908 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:37:27.41 ID:I0lghNkn
-  南米はなんか存在感薄いよな 
 
 
- 5909 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:37:33.52 ID:rg3B2STS
-  オランダちゃんとスペインは日本が支援して無理やり安定させるのも不可能じゃないが。 
 
 
- 5910 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:37:35.61 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「人口が増えるのはイイ事だが、言語が違う・宗教が違う・飢えてる暴民 
 追加でブリカス工作員がどんだけ混じっててもおかしくない」
 
 
- 5911 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:37:36.01 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 : :|: : : : : : : : : |: : : : :′: : : : : : /:  : : : : : : : |: : : : : : : : '. : : :ハ
 : :|: : : : : : : : : | : : : :! : : :.,′: /:.:  : : : : : : : :|: : :i : : : : : :'. : : :‘.
 : :|: : : : : : : : : |: : : l: : : !: : /: :  : : : : : : : : |: : :| : : : : : : , : : :.‘.
 : :|: : : : : : : : : |: :.  l.: :. l : / ! .! : : : : : : : ハ ::│: : : : : : ' : : : :.i
 ミ|: : : : :  __: :|:.: ,イ :   ! / │.! : : : !: j: | | :: j : :.: :.:!.: :' :.:. i |
 `.| : : : :    `ト :,,l_! ./!.| │jl : : .: :' /! ! |  ハ  :: : |  :! :: ハ!
 -:l : : :     |  | リ|`/''!:ト..,,|:' |│ / / /〃 .|,.斗l'゙!  .|  ハ i│
 | : :.:     、_,イ芋芯≧ュ、.!`ヽl  /〃./x匕==ミリ|  ./!. /│.′  とはいえ、赤くなられても面倒ですね。
 l  : :.     |ヾ  |:::|il|::::|  | Y / / /イl::|il|:::| / | / |!/ jノ
 l  :.:      l∨ こ)''’::ノ     }ノ    つ'’ツ  jノ .|
 ヽ!  ::     │  `¨¨<.:.:.:.>      .:ゝ‐'   ′:  !       仕方ありません。船くらいは用意してあげますから
 |  .:    │             .::':,     ,: : : │
 ゞ|   :      |              /     / :.:  |       アイルランド人はオーストラリアで鉄でも掘ってなさい。
 |   :      |                    ′:.:  |
 l   :     |         ____     /: : : :   |
 |   .:   │、         ´―‐’    .イ: : !: : :|  │
 ’   :    |  丶             /|: !: : i:.: |   l
 ,   :    |     `  ..     / │i: : :i:.: |  i.!
 ′ .:    ト--  ..,,___` т、´    !:.!:.: ,′/! j /リ
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 だがここで捨てる神あればなんとやら。史実ではこの時期完全に空気だったオーストラリアは
 いまどっかの病的な資源コレクターによってゴールドラッシュならぬアイアンラッシュに沸いていた。
 
 その鉱山労働者として、大量のアイルランド人がオーストラリアへと移住した(なお選択権なし)。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 5912 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:37:59.50 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「流刑地送りにしやがったwww」 
 
 
- 5913 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:37:59.96 ID:Jj41YuN9
-  >>5897 
 絶叫する60度を腹をすかした人間が越えられるとは思えませんが(震え)
 
 
- 5914 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:13.38 ID:jUW/UKqQ
-  ただの強制収用じゃねえかwww 
 
 
- 5915 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:18.56 ID:myIFF3mZ
-  >>5907 
 は、半島(震え声)
 
 
- 5916 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:22.35 ID:g8dAP/yc
-  オーストラリアがアカく染まりそう 
 
 
- 5917 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:25.34 ID:6+s+r4Es
-  お?一揆か?これは(赤化が)はかどりますね。 
 
 
- 5918 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:25.91 ID:7bedYXzs
-  船の上で結構死んでそう… 
 
 
- 5919 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:26.83 ID:uGcf2w8b
-  >>5897 
 影響はあるよ
 
 英国からしたらスパイ放り込みやすくなるし
 日本は万人単位で労働者を得る
 
 
- 5920 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:27.61 ID:AN7dRS92
-  流刑じゃねえかw 
 
 
- 5921 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:29.38 ID:ipXIGyMI
-  >>5908 
 ちなみに世界の潮流に乗り送れず、南米も19世紀中も戦争しまくりだぜ
 
 
- 5922 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:31.52 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「誰だよ<資源コレクター」 
 
 
- 5923 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:32.25 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「あの、イギリスとオーストラリア間の分の食糧無いんじゃ…… 
 
 
- 5924 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:34.90 ID:Hb9/q440
-  オーストラリア離反させようずwwwwwwww 
 
 
- 5925 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:45.34 ID:JlrUWd/Y
-  鉱山労働とかwwww 
 
 
- 5926 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:55.31 ID:kOWDY9yu
-  …あ、オーストラリアが速攻英連邦離脱する可能性出てきたこれ。 
 
 
- 5927 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:38:56.14 ID:aaVCtScA
-  これってオーストラリアが白豪化しないんじゃね? 
 
 
- 5928 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:39:02.27 ID:cZWCFBzc
-  あー、オーストラリアが反英の国になってしまう。 
 自分で自分の首を絞めていくスタイルに草不可避wwww
 
 
- 5929 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:39:09.71 ID:SOjLNtka
-  これ日本が別のところから資源買うようになったら悲惨なことになるよね^^ 
 
 
- 5930 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:39:22.41 ID:sGQh61Uj
-  強制労働www 
 
 
- 5931 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:39:24.39 ID:JtLR+qF8
-  やっぱりw 
 鉱山労働者のオカワリキターッwww
 
 
- 5932 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:39:24.91 ID:NiUn/8vO
-  先生゚Д゚)「鉄じゃろ、ボーキじゃろ、燃料じゃろ……<資源」 
 
 
- 5933 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:39:38.78 ID:ipXIGyMI
-  オーストラリアのAA誰になるんだろ 早速ラブコールしなくちゃ 
 
 
- 5934 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:39:45.88 ID:/3FNZL9G
-  オーストラリアに不和の種が撒かれたな 
 将来的に日本がイギリスから奪う時に現地の抵抗が少なくなりそうだ
 
 
- 5935 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:39:52.44 ID:AN7dRS92
-  オーストラリアってゴールドラッシュくるまで人口50万人いないから 
 来る数によってはオーストラリアが分離されるw
 
 
- 5936 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:39:58.36 ID:3yCpHsB0
-  オーストラリア独立フラグ! 
 
 
- 5937 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:40:02.15 ID:tB3/rruR
-  >>5932 
 ウランもあるで
 
 
- 5938 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:40:06.59 ID:QeSaoQQh
-  オーストラリアが赤豪になってまう・・・ 
 
 
- 5939 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:40:08.17 ID:kOWDY9yu
-  ボーキ塵肺でバタバタ人が死ぬな… 
 
 
- 5940 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:40:17.69 ID:Jj41YuN9
-  ソコにきたか!よし!オーストラリアの連邦からの独立支援だ! 
 
 
- 5941 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:40:36.09 ID:nT66nkb+
-  オーストラリア赤化しなきゃ(使命感) 
 
 
- 5942 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:40:37.94 ID:v1nUBQVC
-  これ日本と英国が喧嘩はじめて「もう鉄売りません!」ってなったら 
 オーストラリア独立待ったなしじゃね?
 
 
- 5943 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:40:39.41 ID:rkzXWZBh
-  後のオーストラリア首相、J・F・ケネディ誕生の伏線である 
 
 
- 5944 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:40:42.80 ID:6+s+r4Es
-  どの道オーストラリアにも食い物ない気がする 
 
 
- 5945 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:40:46.22 ID:rg3B2STS
-  よしよし、これはオーストラリアに離反工作仕掛けよう。 
 支援もつけてな。
 
 
- 5946 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:41:07.09 ID:uGcf2w8b
-  良くやったイギリスwwww 
 
 鉄は掘られ反英気質は育まれ
 オーストラリアを日本勢力圏にし易くなったぞ
 上手くいけば独立したオーストラリアを承認して同盟結ぶだけで切り離せるようになる
 
 
- 5947 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:41:11.44 ID:JgwusTbo
-  >>5939 
 医者゚Д゚)「颯爽登場!日本医師会!」
 
 
- 5948 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:41:17.01 ID:Hb9/q440
-  オーストラリアが日本陣営に入るとかなり頼れる仲間になるwwww 
 これは外交工作対象ですわwwww
 
 
- 5949 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:41:28.84 ID:GaOSA7wZ
-  >>5932 
 先生゚Д゚)「ば、バケツ(違」
 
 
- 5950 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:41:30.66 ID:6c3LEsif
-  オーストラリアに支援できないかな? 
 
 
- 5951 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:41:50.36 ID:sGQh61Uj
-  工作じゃww独立支援&煽るでぇwww 
 
 
- 5952 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:41:53.22 ID:cZWCFBzc
-  >>5941 
 アカはやめて! 親日国にしたいの!
 
 
- 5953 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:41:53.74 ID:rg3B2STS
-  これは白豪主義なんぞ吹き飛んだな(確信) 
 
 
- 5954 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:42:15.35 ID:xXwxkbKw
-  反動がwwwww 
 
 
- 5955 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:42:16.35 ID:Jj41YuN9
-  >>5947 
 どーも、会長のできる和尚です
 
 
- 5956 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:42:34.11 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 く        /
 人_人_人_人_     /二二ニニ===ー―‐‐'   ノ  働  お >
 (.     //´                  ヽ   け  ら  \   _____
 な  手   (    //                      〉 働  |  / /       \
 |  を  (.  //        ___r冖‐、__.   }  け  |   ゝ         ヽ
 |  休  (  //    _∠-―‐く_/二ゝ―'  ノ  ぇ   |  /      ,人/    ヽ
 |  め   (. ヽニニr彡_,ィ_ミ、    {!__}   く   //  っ  〉    、フ /  /\ Yヘ
 っ  る  (    {V∠ノム}ミ=-  }!  }    ヽ  ・・     /.', 、 Z r'  , \/  ヾ.ヽ
 /    `コ匸e] L)ミ    j}´ ̄}     )        (  ', ミ _} (、 { 爪_ / /}i }
 ⌒Y⌒Y⌒´ ,r=ニ二¨ \=イ/_{=ァ\∠ゝ- イ      ⌒V⌒Y\/⌒ トミ _} {_\{_(イ_。7∠ィilノ-
 ィ三/´  `ヽ、\三彡'  ヽ    }        {  {.: .:::::::::::∧kー-<。≧⌒ミ   {l|l!ニ,
 _r‐ノ⌒´ ̄  _ミ} } `丁´   / / / ―==rニ)  \,ゝヘ.::::::{ ヽゝ 彡^ r_j__ィ  ィ ,l|||三!
 ,イ/´        ノミ}{  {   厶ノ-‐' ,,    辷}    ーr‐' .:::::ヽ   }ト、 ヽ‐--= ´/ ,i|l|l三|
 _,イ{l{  ヽ― ´_,≦三ミゝ\__廴__/    .r{{‐y‐ァ' /       ヽ .:::::::::}   l|i!  弋三- ´/ ,|l|l|!厂}
 /_圦,ゝ-―¬}丁´   ` ̄ ̄/ヽ=イ    rゝイ {_ ィ'        /^) .:::|  `l|il、,ヽ‐ ⌒´i|l||liィ /
 厶}_,. -r-i_  /  /   /{彡廴彡{.        ̄ヽ.:::::|    ヾi|l|i|l||i|l|i|l|r'//
 _//_廴} \_  /     (_ィヘ/^}___}          ∧.::{   ミミ'弍二二二/ /
 r仁二) =-、〈\_Y      { イ∨ { ̄^\_       ーヘ>.  ミミミ|彡彡´ /_
 /二X^\ ヽ |    }        ー' } -r‐-イー\_r¬―=rっ   `ヽ、ミミミ}彡彡 /:::::\
 /ー=イ\\    }    |         / ー/   \=‐} ィー{ //ミ)     `ミミ{彡   /:::::::::..
 /  ,/   ` `rz彡、__ゝ-― ´ ̄て /-=/     }=‐つ〉 ー'ー'        \  {:::/^)
 
 
 
 
 /二二ニノ   ∧_ノヽ_ノヽ_ノ
 //´      ト、ノ
 //        } ム あ い 生
 ,r/77くニニノ   __   く   シ り  ら き
 /{r==、ノ    /_r_,<>、  〉 ケ が れ て
 く/<} o {>  r、__{ `ハ¨ /}  ノ  ラ た る
 く/ o ゝ_r}ィ=ニ=-く__\  ど い だ
 .      くレ´ ̄´ ーr ⌒ ,  ヽヽ/ く  も  と け
 { {_ ___、  /   ヽ廴ノ //  思
 ヽ__,,.rュ―ァ-イ⌒  }/ ) ・・   え
 {_L/^二二二ニ{ ⌒\     ハ    /
 }/ / ,  _ノ  }}     V⌒//⌒Y⌒
 | /j _}_r-=ニ廴___.   /厶___ くユユ
 ヾ,/, -r ´-=ニニヽ   \// ̄ ̄ ̄´
 .               Y',',',',{ ニ=- ―ヽ―‐/厶____
 _rゝ',',',V//´   ー=ゝ∠-――― ´
 /´   ミ\',',V/´    -=ニ',   ___      /!
 r┴- 、_ イ.三>、/´  ー=ニ{    `二二    /|
 /´ ̄`ヽ ヽ} }} >´  ヽ , ―-、ヽ  ` ̄ ̄  //
 〉´ ̄ ゚ }ー厂´       Y /´ ̄>{   ___// /}
 〉-―‐゚/¨7        人V_/´_゚ゝ、` ̄ ̄ ̄_//
 (  _゚イ=/    _/{/ ___ ゝ、__゚ゝ、    ̄ ̄7/
 厂  。}}_/   /Zノ /彡彡^ ヽ} Z___゚ゝ、   ∠/ <77/7
 {__/7   /Y/,  {彡{{   ミ} /\_゚}}、       ∠/
 .     /ー―'ニ{   ノ} {{ } 弋 、_Lィ /V\ ヽ―-
 r― ´    }ミ}  (二ニrmt≧-=‐'   ` ―-
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 こうして、オーストラリアの鉱山事業はこの時期から右肩上がりを始め、
 彼らが一生懸命働いて掘った鉄鉱石が日本へと運ばれるのであった。
 
 ところでこれ、明らかに将来いろいろ禍根になる気がするんですけど大丈夫なんですかね?
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 【ジャガイモ飢饉の顛末、ひとまず終わり】
 .
 
 
- 5957 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:42:43.75 ID:NiUn/8vO
-  >>5953 
 行火神│ω・)「赤豪主義待ったなし」
 
 
- 5958 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:42:55.96 ID:rsRgZOdT
-  白豪主義以前に潜在的な「ブリカスクソヤロー」的な感情が湧いてる気がするからなあ 
 
 
- 5959 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:43:05.64 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「ヒャ、ヒャッハー……」 
 
 
- 5960 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:43:12.29 ID:xXwxkbKw
-  ブリテンは後々のことを考えてないwwwww 
 
 
- 5961 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:43:13.96 ID:kOWDY9yu
-  >>5947 
 ヒント:ボーキ塵肺は「助からない」。2〜4年で激烈な呼吸困難で苦しんで死ぬ。必要なのはマスクと防護服です。
 
 
- 5962 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:43:16.09 ID:rg3B2STS
-  >>5957 
 上手いなwww
 
 
- 5963 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:43:27.39 ID:g8dAP/yc
-  大丈夫じゃない、大問題だ 
 
 
- 5964 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:43:38.01 ID:AN7dRS92
-  (大丈夫じゃ)ないです 
 
 
- 5965 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:43:49.61 ID:fU86+he/
-  このAAがそのままだろうから草も生えねぇな 
 
 
- 5966 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:02.24 ID:ipXIGyMI
-  早く独立させなくちゃ! 
 でもどうやればいいんだろ? 植民地政府に対するレジスタンスなんているのか?
 
 
- 5967 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:04.40 ID:CKrqw9Vy
-  アボリジニーの皆さんは大丈夫なのかしら? 急に白人増えたみたいだし… 
 
 
- 5968 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:12.22 ID:Vb+8/qnD
-  ブリカスの中身はゲームプレイヤーやから血なんて通って無いんやろ(偏見) 
 
 
- 5969 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:22.07 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「下手したらこのAAよりヤバいんだよな」 
 
 
- 5970 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:26.51 ID:0vo3c5Ql
-  独立工作準備しなきゃ(ヒャッハー感) 
 
 
- 5971 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:30.72 ID:kOWDY9yu
-  >>5967 
 ほぼこの時点で文化集団としては絶滅してますんで…
 
 
- 5972 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:32.43 ID:dJi/3qAU
-  >>5957 
 笑ったw
 
 
- 5973 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:34.31 ID:uGcf2w8b
-  >>5967 
 もういないんじゃなかったっけ?
 
 
- 5974 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:44.18 ID:sGQh61Uj
-  不満がたっぷりたまったところで手を差し伸べれば好感度うp間違いなしやww 
 
 
- 5975 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:47.19 ID:AN7dRS92
-  >>5966 
 ○外交:オーストラリアへ反英工作
 で、あとは銀魂日本がうまくやってくれると思うよ
 
 
- 5976 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:49.61 ID:QJe+GPeT
-  これ アメリカ南部の黒人の待遇とどっちがましなんでしょうか...... 
 
 
- 5977 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:44:58.31 ID:MuU9B5Ly
-  工作しがいがありますねぇw 
 
 
- 5978 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:45:02.76 ID:NiUn/8vO
-  >>5965 
 行火神│ω・)「多分人の形に生えてるよ<草」
 
 
- 5979 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:45:03.31 ID:rsRgZOdT
-  >>5966 
 「ブリカスノクソヤロー」派を支援し、声をデカくすれば良いんじゃね
 
 
- 5980 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:45:25.13 ID:kOWDY9yu
-  さすがマッドマックスの国だな。 
 
 なおあの手の世紀末を最初に描いたのはゴー・ナガイとされる。
 
 
- 5981 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:45:36.07 ID:AN7dRS92
-  外交じゃねえ諜報だ間違えたw 
 
 
- 5982 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:45:54.89 ID:ipXIGyMI
-  >>5960 
 当時の常識からすれば間違いではないのがねぇ
 まさか僻地の大陸が資源豊富な宝の山なんて読めないだろうし
 しかし、これからゴールドラッシュなんだよね
 さらに搾取されてプッツンしそうだな
 
 
- 5983 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:46:21.07 ID:rsRgZOdT
-  >>5965 
 ちなみに日本も多分ハート様AA使うんだろうなあ、反抗しない限りはあまり手荒なことはしないだろうけど
 
 
- 5984 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:46:35.82 ID:xXwxkbKw
-  でもさ、一時的に離反させただけじゃ英国が反乱鎮圧させるんじゃない 
 
 
- 5985 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:46:39.60 ID:j4JGhU4Q
-   
 【Q:ところで欧州と貿易してるけど日本は大丈夫なの?】
 
 
 __
 , - '""´:::::::::::::::::::::::::`ヽ
 _/::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 //:::::::./:::::::/::::::::::::::::::::\::::::::::::ハ、
 ト:::::::::/::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ:::::::::::';、
 |:::::::/::::::/__/::::/::::::::::::::::::::::!:::::l::::::::::::ゝ
 ノ::::::|::::::/!::/|:::::ヽ:::::|::::_!_:::!:::::|:::::::::{
 _/:::レヘ.ト、/_|_!/ |:::::/!::::/ |::::::ト:::|:::::::::i
 / .:::::::::::| |下_刃T |::/ |::/_/|::::/::::::::::!
 〈/|::::::::::::ヽ. ̄ `   ! /下,_刃/::人ハノ
 ヽ:|:;ハ:::::ト、        ´ ̄ イ:::::ヽ
 .ノ 乂(:::\   _’    /:::::::::::::}   作物はちゃんと検疫してるから大丈夫よ。
 リヽト|> _   <|::/人{乂
 / \   />乂(:::;ノ 丶     品種も欧州産とはほとんど違うし。
 _,. イ   /Y| ̄  ゝ
 /|     /卩]|    \
 / ∧   / 只. |     /i丶
 /  ノ ∧/\/ |ム、   /#|  \
 l   /#,#,#,#,i /   |  ヽ/,#,#,Y   l       というか最悪ボルドー液使えばいいじゃない。
 |   /#,#,#,#,|/  /|   i,#,#,#,#',.  !
 | ノ {#,#,#,#,く   /. |   ||#,#,#,#,i   |
 彡' ヽ#,#,#,#| ヽへr'   i,l#,#,#,#;  .!
 〈    ∧#,#,#'   | |   /,#,#,#ノ    !
 |     ト>#i.  | |__ _,i#,#,#,|ヽ    !
 |     |#,#,#ゝ  |o,|   |#,#,#,!     |
 |    く#,#,#i   | |   |#,#,イ   \〉
 |    /#,ヽ#,l    | |   !#,#,ノヽ   l
 |    /#,#,#,#i    | |  〈_/#,#,∨  |
 |  /#,#,/,#,/   | |   ,)##,#,#,∨ !
 
 
 .
 
 
- 5986 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:46:44.27 ID:Jj41YuN9
-  よっしゃ、オーストラリアのグループをオセアニアからアジア枠に変えよう(チガウ 
 
 
- 5987 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:46:44.59 ID:rg3B2STS
-  イギリスへの支援取りやめるか? 
 オーストラリアへ人が送られるほど後で楽になる。
 
 
- 5988 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:46:47.39 ID:AN7dRS92
-  >>5983 
 こっちのハート様は綺麗だし(震え声)
 
 
- 5989 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:47:02.32 ID:kOWDY9yu
-  >>5983 
 ちっひ「多々買え…多々買え…」
 
 
- 5990 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:47:03.36 ID:+zLaACUh
-  万国の労働者よ団結せよ!だけでオーストラリア独立しそう。。 
 
 
- 5991 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:47:03.88 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「あんのかよw<ボルドー液」 
 
 
- 5992 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:47:04.67 ID:ipXIGyMI
-  技術って素晴らしい 
 
 
- 5993 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:47:12.17 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「日本すげぇ……」 
 
 
- 5994 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:47:19.77 ID:xXwxkbKw
-  流石政経と文化がカンストしている 
 
 
- 5995 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:47:36.15 ID:v1nUBQVC
-  日本は未来に生きてるなあw 
 
 
- 5996 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:47:52.39 ID:AN7dRS92
-  この間ワクチン作ったりウィルス発見したり色々やってたものなw 
 
 
- 5997 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:00.87 ID:kOWDY9yu
-  品種改良の概念が浸透しつつあるから日本の方は大丈夫でしょう。 
 
 
- 5998 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:04.98 ID:cZWCFBzc
-  >>5987 
 イギリスへ支援なんてしてたっけ?
 
 
- 5999 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:09.44 ID:rsRgZOdT
-  オーストラリアへの経済進出と、アイルランド系移民グループに対して支援とか?>オーストラリア支援 
 
 
- 6000 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:11.00 ID:g8dAP/yc
-  >>6000ならオーストラリア、アカの産地に 
 
 
- 6001 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:12.40 ID:pWmdMlLy
-  >>5987 
 オーストラリアに交易で食糧を入れよう。距離的にも優しい。
 
 
- 6002 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:14.64 ID:DPlm2iVk
-  同盟とか味方になるとは言わないけど、「積極的に英国の足引っ張って」って言ったら即日OKくれそうなくらいにはキレてんじゃね? 
 
 
- 6003 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:17.75 ID:dJi/3qAU
-  これがカンストの力か(戦慄 
 
 
- 6004 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:21.29 ID:uGcf2w8b
-  >>5984 
 オーストラリアを独立国として認め
 オーストラリアと日本で軍事同盟を結ぶ
 これで大丈夫
 
 
- 6005 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:27.27 ID:ipXIGyMI
-  >>5998 
 友好外交したくらいじゃないか?
 
 
- 6006 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:43.37 ID:6c3LEsif
-  これ提案で支援&独立運動支援やりたいな。 
 
 潰しに来たらほかの欧州(カトリック系)諸国と連合組んで英遠洋海軍すりつぶすで(おめめぐるぐる)
 
 
- 6007 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:44.82 ID:jUW/UKqQ
-  日本はジャガイモが主食じゃないしね 
 
 
- 6008 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:47.02 ID:Hb9/q440
-  >>5990 
 いややっぱり武器がないとダメだろ
 何所かで武器を流したいし現地人に接触したい
 
 
- 6009 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:48:50.97 ID:T8p05D7m
-  【閃き案】 
 オーストラリアの独立支援
 
 って書いとけば、なのはさんがうまい具合にやってくれるでしょう
 
 
- 6010 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:49:10.35 ID:/uDvHCHF
-  科学の勝利やね 
 
 
- 6011 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:49:18.54 ID:SOjLNtka
-  >>6009 
 支援よりも裏工作のほうがいい気がします
 
 
- 6012 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:49:24.51 ID:jUW/UKqQ
-  ただオーストラリア独立させて、日本にどういう利益があるんだろ? 
 
 
- 6013 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:00.99 ID:5i5lh23b
-  >>6012 
 ブリテンの足引っ張れる
 
 
- 6014 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:03.49 ID:g8dAP/yc
-  >>6012 
 イギリスに金が流れなくなるのでイギリスダイーン!
 最悪経済が失速してアカ革命勃発
 
 
- 6015 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:06.04 ID:NiUn/8vO
-  >>6012 
 行火神│ω・)「アンチイギリス陣営が一カ国増える」
 
 行火神│ω・)「しかもバリバリの資源国」
 
 
- 6016 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:20.16 ID:nT66nkb+
-  >6012 
 英国に金が流れなくなる
 英国が太平洋方面に手を出す根拠地が無くなる
 
 
- 6017 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:21.08 ID:kOWDY9yu
-  >>6012 
 手近で言うこと聞かせられる力関係の資源国ゲットだぜ。
 
 
- 6018 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:22.40 ID:dJi/3qAU
-  やっぱりジャガイモばっか食ってるやつは(リスク管理的に)だめだな 
 
 
- 6019 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:32.72 ID:GaOSA7wZ
-  >>6012 
 先生゚Д゚)「今後、イギリスに資源が流れにくい」
 
 
- 6020 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:40.27 ID:/uDvHCHF
-  オーストラリア独立からの文化侵略からの同盟でOK? 
 
 
- 6021 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:43.68 ID:pWmdMlLy
-  >>6012 
 英連邦離脱(人口比、アイルランド人が大多数なので可能性はある)なら、イギリスの南太平洋の有力な拠点がなくなる。
 
 
- 6022 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:44.83 ID:ipXIGyMI
-  >>6012 
 金の卵を(資金源)を奪える 日本の得は英国の財布が1つ減ることと
 味方になるかも知れない存在ができることだな
 
 
- 6023 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:48.90 ID:rg3B2STS
-  >>5998 
 アメリカへの移民停止と、親日派を増やすのと、国際的な評判を稼ぐ目的で支援する予定だったんだ。
 
 
- 6024 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:50:54.13 ID:xXwxkbKw
-  オーストラリアをゲットだぜ 
 
 
- 6025 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:51:03.44 ID:6c3LEsif
-  >>6012 
 親日国ができると嬉しい。
 最低でも反日英国領ではなくなってほしい。
 
 
- 6026 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:51:07.81 ID:cZWCFBzc
-  それ以前に今はまだ、オーストラリアに独は立するだけの産業も軍隊も自由な民衆もないでしょ。工作は無意味 
 
 
- 6027 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:51:17.64 ID:uGcf2w8b
-  >>6012 
 英国の紐付きじゃない安定した資源供給
 アジアの覇権への一歩
 英国の発展の妨害
 英国の国威の低下
 
 
- 6028 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:51:26.72 ID:49wQAacH
-  オーストラリア独立させたら経緯的にも地理的にも友好的になるのは難しくないだろう多分 
 
 
- 6029 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:51:29.44 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 ,,,.........  ,,,,,,_
 ,..-'''"        `  ,
 / , '’ "/  i ` `'ミ,`   ヽ
 /          i   ,  `ヽ  ヽ
 /       i     ii   !      ヽ
 /  i      l   l      ヽ   `l
 ,' ,'  |  i    l   l    l   ,    l
 l .l  "  .lヽ   lヽ,  l ,  l   l   l
 ', ', 、 , l ヽ,,,..,,,l ヽ l /_,../l   / l/l/l   間違いなく効果あるはずなんで救援物資に送りたいんだけど
 〉、'、>、'," ̄ー..」 ヽl l  / `'メ    l
 /     l ,-=-、  V ,-=-、/|     l   実績がないんで欧州どこも信用してくれないのよね。
 ,'      ',            / |    ',
 l       λ""       ""/,  |     l  日本じゃほとんど使う機会なかったし。
 ヽ ,'、    ',ヽ、  ニフ ,/ l   l    l
 V  'w '、   `''l'' -''"l   l い/ylv/l
 ヾ、,.......l,,,  ,j,,. -, vV '/
 /   ∧ /,   `Y
 _,,.-" ',   /.,_,,..l  /`' ,
 /l######`>,,/> y,<l,/####l `'' ,
 /  l######l  l-ー< l#####l    l     ああ、オランダとナポさんは試しにって持って行ったから
 〈   l######l /   ', l#####l    l
 ',   ',#####y     V ####l    l      その内そこから広まるんじゃない?
 ',   ,'#####<,     l#####l   /
 l  l#######l`ー- "l#####l   /       うちの名前が出るかは知らないけど。
 l  l#######l     l######l  /
 l  l######l    l#####/  l
 ,  l,#####l    l####/  l
 l   ',#####l    l;###/   l
 l   l#####l    l###/   l
 /,   ',###;l__/##/   l ',
 <,',    ',###l_〜l,#/    ト/
 /#l    ',#/ ̄ ̄ヽ/    l  ',
 
 
 
 [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※ 一般的な名称が「ボルドー液」の時点でお察しください。
 ちゃうんや! 東洋の薬って言うと一気に信憑性下がるんや!(仏蘭の弁明)
 __________________________________________
 
 
 .
 
 
- 6030 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:51:34.62 ID:Hb9/q440
-  >>6012 
 オーストラリアと同盟に成功した場合
 オーストラリア海軍にテコ入れすると
 東南アジア防衛の負担が大幅に軽減される
 
 
 
- 6031 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:52:04.75 ID:+zLaACUh
-  >>6008 
 鉱山で使う道具って武器になると思うで
 鉄の塊やもの。
 
 
- 6032 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:52:24.61 ID:ipXIGyMI
-  仕方ないなぁ フランスちゃんとオランダちゃんは 
 
 
- 6033 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:52:29.93 ID:Jj41YuN9
-  フジキド=サンに行ってもらいましょう! 
 
 
- 6034 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:52:45.66 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「まぁ、シナーの怪しげな薬のイメージ強そうだしなw」 
 
 
- 6035 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:52:49.11 ID:nT66nkb+
-  >6026 
 産業?第一次産業があるじゃないか!
 軍隊?武装した市民を生やせばいいだろう!
 自由な民衆?不満を持ったアイルランド人が大挙しているじゃないか!
 
 ほれ独立紛争待った無し
 
 
- 6036 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:52:55.50 ID:jUW/UKqQ
-  ノックスの十戒が言うように、東洋っていうと怪しさ爆発なんですね、わかりますwww 
 
 
- 6037 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:53:25.95 ID:AN7dRS92
-  >>6034 
 東洋の神秘という便利な言葉がありましてね……w
 
 
- 6038 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:53:30.27 ID:ryg8uupc
-  食べ物に困ったオーストラリア(アイルランド)人に 
 鯨食を広めて差し上げて。ニコニコ
 
 
- 6039 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:53:34.92 ID:6c3LEsif
-  おのれ、ルイズ&シャルぇ。まあ、きちんと外交記録残ってりゃあ将来においていい影響出るやろ。 
 
 少なくともナポレオンにはしっかり狩りを感じてもらいたいな(ボルドーってwwww)
 
 
- 6040 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:53:49.60 ID:xXwxkbKw
-  ちぇwwww 
 
 
- 6041 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:53:51.35 ID:jUW/UKqQ
-  現状でオーストラリア独立させると、無政府状態になって鉄売ってくれる当事者能力までなくしそうなのが怖い 
 
 
- 6042 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:54:00.72 ID:dktt3ctq
-  まあできる夫汁っていうよりボルドー液の方がいいよね 
 
 
- 6043 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:54:02.38 ID:7xawN0t8
-  >>6030 
 豪に軍もたすとやらかすから、
 防衛保障条約結んで1個艦隊おいておこう。
 
 
 
- 6044 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:54:44.16 ID:jBofKdGh
-  >>6039 
 コルシカから食人鬼が来そうな誤字はやめろww
 
 
- 6045 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:54:53.22 ID:NiUn/8vO
-  >>6037 
 行火神│ω・)「よけーに怪しいわw」
 
 
- 6046 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:54:55.36 ID:uGcf2w8b
-  >>6038 
 良い皮肉だw
 鯨ベーコンとか食べさせようw
 
 
- 6047 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:54:56.07 ID:v1nUBQVC
-  この世界のノックスの十戒は絶対に日本人になってるよなw 
 
 ミステリーに日本人を出してはならない
 あいつらはその場にある材料で不思議ガジェットを作り出して
 不可能を可能にしてしまうからだ
 
 
- 6048 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:55:00.92 ID:SOjLNtka
-  >>6041 
 独立させるのは中国から鉄取れる島ぶんどってからやな
 そうすれば一時的に取れなくても問題無いやろ
 
 
- 6049 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:55:07.18 ID:cZWCFBzc
-  >>6035 
 そりゃただの反乱ならありえるけど、それで独立できるほどあまい世の中じゃないよ。イギリスが速攻で潰して終わりだって
 
 
- 6050 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:55:17.10 ID:GaOSA7wZ
-  >>6042 
 先生゚Д゚)「できる夫汁はなんか青汁の親戚っぽい」
 
 
- 6051 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:55:22.42 ID:+zLaACUh
-  オーストラリアともかくニュージーランドはどうなんじゃろか? 
 
 
- 6052 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:55:33.76 ID:JgwusTbo
-  青葉゚Д゚)「やはり商戦の安全を守る為には専用の船が必要ですよね 
 ただこの程度でも少々過剰だとちひろさんに言われましたがむしろ少なすぎる気が……」
 
 【閃き案】
 ・フリゲート艦(1930年)(リバー級参照)
 速度は遅い(20ノット前後)が長大な航続距離を持ち船団護衛や沿岸警備等を行う小型艦艇
 ・武装例:10cm砲×2、20mm機関砲×10、対戦爆雷
 
 
 
 
- 6053 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:56:01.91 ID:NiUn/8vO
-  >>6052 
 行火神│ω・)「青葉、ワレェ!!」
 
 
- 6054 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:56:18.20 ID:nT66nkb+
-  >6049 
 だから事前の下準備をしっかりやっておくんだよ
 
 
- 6055 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:56:20.47 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「反乱起こして欲しいアイルランド系の層が、今は死にそうっていうか死んでるので 
 反乱起こす余力ができるまで放置とか?だが、ブリカスならそんな余力を残すなんて。。。。。。」
 
 
- 6056 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:56:52.38 ID:xXwxkbKw
-  じゃあまず調べてみるか質問しよう 
 
 
- 6057 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:57:07.85 ID:Hb9/q440
-  >>6043 
 でもこの場合豪軍って完全に日本が師匠になるじゃない?
 日本式で徹底教育すれば規律的にも問題ないと思うんだよなー
 ※ただし薩摩隼人のスパルタ教育である
 
 
- 6058 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:57:57.34 ID:rg3B2STS
-  ジャガイモ飢饉が終わるまで待ってから、反乱工作、蜂起したら適当な口実つけて介入、日英戦争でどうだ。 
 
 
- 6059 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 22:58:01.51 ID:j4JGhU4Q
-   
 >>6000
 おめでとうございます。というかそらなるんじゃないかなあこれ……w
 
 【海外イベント2:クリミア戦争云々って相談してた人すまない。実はもうロシア南下するんだ】
 
 
 
 _ノ;.;.;.;;;;;;;;. ´         ``ヽ;;;;;;;;;;;;.;.;.;.;.(_
 r'´.;.;.;.;;;;;;,ィ'´              \;;;;;;;;;.;.;.;.;.)ー-┐
 r‐(;.;.;.;;;;;;;;;〃                 ヽ;;;;;;;.;.〔二ニ 1
 「「(;.;.;.;;;;;;〃                   `、;;:;:.;)ト、//
 | | );.;.;.;.〃      i |        |: i      i;;;.;( //}
 ヽL_, イ: (.:.:.:   | | |        |: |.  l l |.l;;.;.;)//ノ
 ///(.:.:{ .i i l | .l:| | |.   l   l  /l:.∧  l l l:.|;.;ノ i:.ト、
 ///.:ハ.:{i i l | .l:| | ト、   !   ! //l/ l ./:.:/ l:.l;.!. l:.| i.|
 / l, .:.:| i::N i ヽ「 士士Nト、 ',  /// イ七/i:./ ///ノi: |:.| |:|  乗るしかない、このビッグウェーブに!
 l .:.| . .:| l::| N: .:l:lV7´尓ミヽ \V/ィ´o示ミヽィィイノソ i::|. l.:| |」
 l/ . . l l::| {{薔トト、ヘ 辷。ソ       L辷ソノ l/ iシノ |::|: : |   オラぁ! オスマン!
 l . :.:l l::|   i ハ             /l .:.「.  |_|  :.|
 | . :.:| l:」  i.:/,.ヘ     ┌--┐    /´l .:.|     i .:|   あれだけ戦ってあの分け前はないだろうがよお!
 | . :.:|    // .i  >   `ー '   ..イ.  l .:.|    l :.|
 | . :.:|   /./ /:|. '´  ̄``ミ= 彡'´  ̄`ヽ  l     l :.|
 | . :.:|  /.:/ / l:|     ,. 'ニ{{薔}}ニヽ.   /∧ l   l :.|   払えねえっていうんなら戦争だ! バルカンよこせ!
 | . .:i| ノ.:/  > リ  , ´ ̄`Y介Y´ ̄`  //  ヽ\. l :.|
 | . .:l|.:∠ / `Y´    /l  ト、    //     〉 〉.l :.|
 | . .:||    ̄ ̄``ヽ _, ィ .:|   | \ // _ _//. l .:|
 | . .「 ̄ ̄¨¨¨`丶、 マ / :|   |   \ ̄ 二ニ === .:l
 |/| 「二二ニニ`ヽミヽV  :|   |  ,. '"´_  -===┐.:.l
 〈 : :| |        `ヽミヽ、:|   レ'´,r'"´       l | ̄``ヽ
 ト、:/⌒)            i 「 ̄ ̄| i          | (⌒ヽ /
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 一連のアカの津波とジャガイモ飢饉、そして米英戦争の混乱を突き、ロシアが南下を開始。
 長引かせていたエジプト・トルコ戦争における利益供与の交渉を「決裂」させ、オスマンに宣戦した。
 
 ねらうはもちろん東ローマ帝国の聖地、オスマン首都コンスタンティノープルである。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6060 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:58:25.15 ID:JgwusTbo
-  >>6057 
 殺摩゚Д゚)「まず50m先のホタル狙えるようになってからな
 話はそれからだ」
 
 
- 6061 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:58:35.26 ID:Vh8kp/WW
-  >>6035 
 農業が極狭い地域でしかできないが、それでも小麦メインで育ててるね。
 あとは羊や牛の放牧系。意外なところでは、ソバがタスマニア島で育つとか。
 
 
- 6062 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:58:55.20 ID:rg3B2STS
-  やりやがった! ジャガイモ飢饉に合わせてくるとは鬼畜め(いいぞ、もっとやれ) 
 
 
- 6063 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:58:56.12 ID:xXwxkbKw
-  クリミアすっ飛ばしたwwwwwww 
 
 
- 6064 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:58:59.24 ID:dktt3ctq
-  できる夫汁、 
 できる夫溶液、
 できる夫溶解液…
 
 
- 6065 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:58:59.52 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「露西亜キタアアアアアアアアアア」 
 
 
- 6066 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:03.25 ID:cZWCFBzc
-  あ、やっぱし前倒しになったか>>クリミア 
 
 
- 6067 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:09.93 ID:kOWDY9yu
-  世界史がズレてきた…これもディケイドってやつの仕業なんだ。 
 
 ―――ディケイドは日本人だからな!!!
 
 
- 6068 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:20.94 ID:6c3LEsif
-  キタコレ(悲鳴) 
 
 
- 6069 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:26.46 ID:AN7dRS92
-  もう来やがったw 
 
 
- 6070 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:28.42 ID:dJi/3qAU
-  さすがロシア! 俺たちにできないことを平然とやってのける! 
 
 
- 6071 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:31.07 ID:sGQh61Uj
-  おいwこれどうなるだよwwww 
 
 
- 6072 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:35.52 ID:uGcf2w8b
-  ロシア頑張れ! 
 ってか事前に支援要請とかしてくれれば検討したのに
 水臭いなぁ
 
 
- 6073 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:35.95 ID:xXwxkbKw
-  しかしわざわざ火薬庫に突っ込んでいくとは 
 
 
- 6074 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:45.49 ID:v1nUBQVC
-  戦えーどんどん金使え- 
 
 
- 6075 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:50.18 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「キング・クリムゾン!!」 
 
 
- 6076 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:52.26 ID:tB3/rruR
-  アラスカ!アラスカ! 
 
 
- 6077 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:53.22 ID:jUW/UKqQ
-  首都よこせとか、どの国だって拒否するわwww 
 
 
- 6078 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 22:59:55.28 ID:Jj41YuN9
-  O.C.U.結成か…イイヨイイヨー(フロントミッション脳) 
 
 
- 6079 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:00:00.37 ID:ipXIGyMI
-  【閃き案】 
 諜報(2枠)
 ○インドとオーストラリアの現状調査:1枠
 ○ロシアとイギリスへ諜報活動;1枠
 
 発明(7枠)
 ○近代養鶏セット:1枠19か月
 ・大規模養鶏、食肉養鶏(1890〜1923年)
 ○アルミニウム精錬セット:1枠  14か月
 ・ホール・エルー法、バイヤー法、三層電解法(1886〜1901年)
 ○近代ダムセット:1枠17か月
 ・洪水調節用ダム、水力発電機、水力発電所、多目的ダム:
 ・揚水発電所、プロイセン水法(1858〜1913年)
 ○御茶セット:2枠7カ月
 ・焙茶機械、生茶葉蒸器械、製茶摩擦器械、茶葉粗揉機、ティーバック(1881〜1908年)
 ○やぶきた(1908年):2枠7カ月
 
 ならこれでどうだ?
 イギリスにまた探り入れなくちゃいけない感じになったし
 インドとオーストラリアの調査もしてもらおう
 調査と諜報で違いあるのか気になるところではあるが
 
 
- 6080 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:00:06.06 ID:QeSaoQQh
-  これはこの戦争の状況次第では日清戦争に向かうべきか 
 
 
- 6081 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:00:11.00 ID:dktt3ctq
-  俺が、俺達が!ディケイドだ!! 
 
 
- 6082 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:00:12.70 ID:xXwxkbKw
-  ロシアもグレートゲームのプレイヤーだから借りなんて作りたくないだろう 
 
 
- 6083 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:00:13.87 ID:myIFF3mZ
-  これもう(どこに着地地点があるか)わかんねぇな 
 
 
- 6084 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:00:21.02 ID:cZWCFBzc
-  ここで日本が騒動を起こせばイギリスは3正面作戦になるなw 
 
 
- 6085 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:00:52.61 ID:+zLaACUh
-  これ朝鮮ちゃん保護国化(腹パン)で日清戦争コースかもしれん… 
 
 
- 6086 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:00:54.53 ID:5i5lh23b
-  すみやかに日清戦争の準備に入るべし 
 
 
- 6087 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:00:57.53 ID:NiUn/8vO
-  >>6077 
 行火神│ω・)「敵が迫ってきた瞬間に首都捨てて逃げ出した軍隊がいましてね」
 
 
- 6088 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:01:00.71 ID:6c3LEsif
-  >>6067 
 赤を早めたのは日本。ベルギーが死んだのも日本。スペインが沈没しないのも日本。
 
 ロシアがなんか元気になるし、イギリスがガチ無理してるし、フランスも死んだ!
 
 …シャレにならんぞオイ(かすれ声)
 
 
- 6089 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:01:18.97 ID:rg3B2STS
-  どうする? 陸軍増強してこの隙に日清戦争いくか? 
 
 
- 6090 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:01:26.65 ID:qMf2Aczy
-  おー、これはイイな。ブリテンが手一杯になるから、 
 清国に喧嘩うるもよし、アメリカ分割に手を掛けるもよし。
 
 
- 6091 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:01:59.47 ID:7xawN0t8
-  【質問】 
 えー、次の枠は何枠になりますか?
 
 
- 6092 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:02:16.68 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「>>6089 落ち着こうかww陸軍増強は人が増えてからにしやうwwww」 
 
 
- 6093 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:02:18.87 ID:6c3LEsif
-  まあ、ロシア正教から見るとわりかし説得力はあるんだよな。 
 
 …オスマンはいいとしてイギリスはどう動くんだ?
 
 
- 6094 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:02:23.85 ID:cZWCFBzc
-  >>6079 
 イギリスは前回諜報やったばっかり。いらない。
 ロシアは諜報不要。だって行動に移してるもん。むしろ金を貸すべき。
 
 
- 6095 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:02:28.89 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「ただ人口的に師団数がほぼ限界だから増やすのは正直勘弁」 
 
 
- 6096 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:02:58.50 ID:uGcf2w8b
-  今なら英国は身動き取れんな 
 オーストラリア工作か清か、どっち優先するべきか
 
 
- 6097 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:03:07.32 ID:ipXIGyMI
-  >>6092 
 現状でも勝てるらしいしね
 ただ、装備強化待ってからにしようつまり次回だ
 
 
- 6098 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 23:03:10.11 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 ,.へ _
 ,.-/      ̄ ̄`<
 / i           ヽ
 ,   |  i    ヽ     ',
 ノ   i ハ.  ト.iヽ! |  ',  i.   i  無理! 無理! 単独じゃ絶対無理!
 ー= 彡 / |:メ、_i | z≦=ァ ',  乂. !
 /    o='\! `ー=cぅ', '、_ > ',
 `ー-イ   i j,,,, ,   ,,,,, //ヾー ≧.',
 | ハ,人  r‐-,   // __ノ   ',        .ィ⌒ヽ
 | |   ゝ、_ ,.ィ | | !ー-.、   \    /  / ,.ィ´  ̄
 乂ヽ  / r _}  | | >´ {__    `  ̄ ´   イ 彡-― ー -- 、
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 何が無理かって、エジプト・トルコ戦争のときロシアはオスマン側で戦っていたのだ。
 
 お分かりだろう。【同盟軍としてオスマンのチリはある程度把握しているのだ】。
 地の利が五分なら、オスマンが単独でロシアに勝てる目はほぼない。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6099 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:03:16.42 ID:xXwxkbKw
-  早々ロシアが借りを作ると思わないけど 
 
 
- 6100 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:03:34.04 ID:v1nUBQVC
-  >>6079 
 内容に差が無いと思ったら1がまとめるだろうしいいんじゃないかなー
 
 
- 6101 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:03:42.20 ID:5i5lh23b
-  >>6097 
 間に合うだろうか?
 
 
- 6102 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:03:44.29 ID:JgwusTbo
-  >>6069 
 先生゚Д゚)「優先するならオーストラリア
 清に行くならもう少し時間が欲しい」
 
 
- 6103 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:03:48.37 ID:Hb9/q440
-  >>6089 
 電撃的に紫禁城包囲くらいなら今でも行けるだろう
 とりあえず西太后が奥地に逃げるのを阻止できればいいっていうのなら現状でも良い
 
 
- 6104 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:03:59.79 ID:AN7dRS92
-  フランスが赤化からのダメージ回復出来てないから、史実のクリミアで送ったフランス軍40万がなくなるのか? 
 だとすると、まずロシアが勝つんじゃないかこれ?w
 
 
- 6105 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:05.15 ID:wDAdgpcT
-  ロシアはがんばって地中海艦隊創設までいくんだぞw 
 
 
- 6106 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:07.17 ID:xXwxkbKw
-  めんどくせえから各国の諜報活動でまとめてしまえばいいんじゃないの? 
 
 
- 6107 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:07.94 ID:6c3LEsif
-  さあ、イギリスとエジプトはどう動く? 
 
 フランス?プロイセン?…期待スンナよwwww
 
 
- 6108 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:08.42 ID:7xawN0t8
-  >>6092 
 6個師団と3個艦隊動員すればなんとかなる、ので7?9?枠戦争準備に使って速攻するのも手だよ。
 
 
- 6109 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:20.53 ID:QJe+GPeT
-  そのうち すべての陰謀は日本の仕業だったんだよ!! 
 「な、なんだってー!?」 とか なりそうww
 
 
- 6110 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:27.64 ID:Y1Yl05NS
-  >>6094 
 金を貸すんじゃなくて、傍観して金に困ったら、アラスカ買えばいい
 
 
- 6111 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:28.42 ID:pWmdMlLy
-  先生゚Д゚)「チノリを得たぞ!」 
 
 
- 6112 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:30.67 ID:Jj41YuN9
-  イギリスに恩を売る選択肢はなんかないか… 
 
 
- 6113 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:39.46 ID:tB3/rruR
-  おらブリカス出番だぞ 
 
 
- 6114 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:44.52 ID:kOWDY9yu
-  これは東西南北中央腐敗スーパーロシアの誕生の悪寒! 
 
 
- 6115 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:55.43 ID:uGcf2w8b
-  ロシア頑張れー 
 取るだけじゃなくて維持と開発もしっかりするんだぞー
 
 
- 6116 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:04:59.86 ID:JlrUWd/Y
-  ほっといても地中海に出られたくないヨーロッパ勢が何とかするからヘーキヘーキ 
 なおトルコ国内は
 
 
- 6117 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:05:06.12 ID:/3FNZL9G
-  アラスカを事前に売ってもらえるのならロシアの支援も含めて英国と開戦に踏み切ってもいいな 
 シンガポールやオーストラリア、ニュージーランドから追い出せば大人しくなるだろうしw
 
 
- 6118 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:05:24.70 ID:SOjLNtka
-  >>6112 
 むしろこれそのまま降りてもらって、ロシアには西に注力してもらったほうがいいのでは?
 
 
- 6119 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:05:38.13 ID:6c3LEsif
-  介入する気なら、どちらについてどういう利益を狙うか考えて発言欲しいな。 
 
 応援、修正あるいは否定の材料になるし。
 
 
- 6120 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:05:44.29 ID:ipXIGyMI
-  >>6114 
 その字だと史実のソ連じゃねーかw
 
 
- 6121 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:05:54.40 ID:jUW/UKqQ
-  今の状況でオスマン側につく国ってあるのかな? 
 
 
- 6122 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:05:56.33 ID:xXwxkbKw
-  西が一段楽したらこっちにもきそう 
 
 
- 6123 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:06:02.06 ID:Hb9/q440
-  >>6116 
 内部から瓦解するじゃねぇかwww
 
 
- 6124 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:06:06.68 ID:rg3B2STS
-  じゃあ、6ヶ月後の揚陸艇と機関銃ができたら清へ突撃しよう(ニッコリ 
 
 
- 6125 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:06:43.29 ID:Hb9/q440
-  あ、>>6123は>>6114へのレスです 
 
 
- 6126 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:06:48.63 ID:uGcf2w8b
-  >>6114 
 恩売るってのは気持ち的にはわかるが
 その恩に報いるかどうかはわからないよ
 
 むしろ日英の友好のためには
 ロシアという強大な敵が英国に有った方が捗る
 
 
- 6127 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:06:55.81 ID:pI+Jttzo
-  ヒャッハー! 
 中華銀行の時間だー!
 
 
- 6128 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:07:06.73 ID:6c3LEsif
-  イギリスボコるなら東南アジアの根拠地潰してインドの通商破壊すれば死ぬじゃろ。 
 
 …ガチイギリス死にかねないけど
 
 
- 6129 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:07:08.64 ID:qMf2Aczy
-  >>6095 
 まだ7個師団は無理なく増やせるよ。
 
 
- 6130 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:07:19.40 ID:CtPbzU60
-  日本としてはロシアが西の不凍港手に入れるのは何もデメリット無いんだよな 
 何処がデメリット被るかって・・・w
 イギリスさん!プロイセンさん!がんばってくださいw
 
 
- 6131 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:07:25.73 ID:xXwxkbKw
-  イギリス死んだらロシアはだれが押さえるんだよ!! 
 
 
- 6132 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:08:14.46 ID:AgWJIRBz
-  >>6130 
 むしろこれはロシアを積極的に支援する事ではないだろうか
 
 
- 6133 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:08:16.75 ID:nT66nkb+
-  ポーランド頑張れ、マジ頑張れ 
 
 
- 6134 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:08:18.98 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「これでロシアが西の不凍港を取って、西重視政策してくれれば、より極東は安全になる」 
 
 
- 6135 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:08:22.39 ID:uGcf2w8b
-  >>6117 
 アラスカは
 「ロシア支援の口実としてアラスカ購入しても良いですよw」
 「英国へのいやがらせにもなりますしw」
 
 で購入を持ち掛けるのはどうだろう?
 
 
- 6136 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:08:30.64 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「イギリスには暫くロシアと睨みあいしてもらわないと困るからなぁ」 
 
 
- 6137 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:08:31.74 ID:rg3B2STS
-  平気平気、ぶっちゃけロシアの装備は時代遅れだからイギリスを倒せないって。 
 
 
- 6138 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:08:36.32 ID:7xawN0t8
-  >>6129 
 今増やしても、部隊として形になるのは2年後だから7個もいらんよ。
 
 
- 6139 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:08:50.97 ID:pWmdMlLy
-  オスマンに協力する利点は、ぶっちゃけ皆無……西に注力している比較的友好なロシアとの関係を投げ打っても、貰える物がない。 
 ロシアに協力するのは、戦争の早期終結と場合によってはイスタンブール、もといコンスタンティノーブル遷都があるかもしれない点。
 傍観した場合は、ロシアが戦費不足でアラスカを売ってくれる『かもしれない』。
 
 
- 6140 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 23:08:57.20 ID:j4JGhU4Q
-   
 >>6091
 9枠です。
 
 
 つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\  _
 (:::::::::::::::::::::::) 三= '´/       、  (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
 `ー,:::::::: __ノ /  / /    \  \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
 (_:::::: ヽ/   / /      ヽ  、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
 r’:::: /      {    |!  | |!  |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
 `ァ: :′ /  / !     |!  |! |!  |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.  太平洋の端にある島すら領有したのに
 ヽ.′ /  /  |!      |!  |! |!  }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/  {
 .      | | |!  |!   |!     i}  } |!  /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ|   '.  朝鮮半島のような地政学上の要地ですら
 .       | | |!|  |!、 {! |!   // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) |   |
 .       { | | { 卞ト、ハ!_  //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ |   |  日本は手を出そうとしていない。
 ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´  -__,,,..-c+| 〉 : ゝニン    |  |
 ヽ乂ヘー-r-c`       ヽ,,ノ |  ∨//     .|  |
 }  | `- '           |   {ノ´        |    |  つまり日本はイギリス以上にシーパワー重視のはず。
 川 |ヘ             |  |       |    |
 //}  ! ヽ   rヽ_____ノ)   ノ }  !       |    |
 // j /_>r-'ー ヽ_-_' ∠⌒<}/ 八ヘ      |    |   大義もなく冬どころか夏以外凍るような極東ロシアへ
 ノ ,' / /'.::.:.:.:.|_, ̄  \(:.:.:.:.:.:.  / />ヽヽ     |    |
 // / />ァー:| 、 /":.:.|=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧    |   |   わざわざ侵略する気は少なくとも今はない。
 〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:.`=!".:.:.:.:.:.:.:|:.:.:./-ー=二二〕\   |   |
 / ̄ ___..==':::\_:<}.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ .|   |
 〈__∠二=、::::::::::::::::::::}:: : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:|\:.:ノ:::二> _>::::::::::::{、    |    仮にやったとしてもシベリアでそのうち息切れでしょうし。
 .    __ノ/イ:::::::::::::::/: /: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:{´:::::::: ̄ミ<::::::::::::::::::::::::\ |
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 さらにロシア、この一戦のためにかなりのバクチを踏んだ。
 なんと極東方面の兵を治安維持に必要な必要最小限まで減らし、
 日本に無防備な脇腹をさらしてまでバルカン方面の軍勢を増強。ほぼ全軍を投入したのである。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6141 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:09:04.65 ID:ipXIGyMI
-  とりあえずロシアを調べてもらって勝てるか調べてもらおう 
 勝ち過ぎる状況ならちょっと考えないといけない
 
 
- 6142 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:09:27.09 ID:tB3/rruR
-  >>6132 
 ロシアの財政を圧迫させたいからだめだよ
 
 
- 6143 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:09:30.52 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「まぁ、的確な読みだな」 
 
 
- 6144 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:09:37.78 ID:xXwxkbKw
-  そのとおりだがw 
 
 
- 6145 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:09:40.94 ID:7xawN0t8
-  よし、沿海州をダッシュするぞ! 
 
 
- 6146 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:09:51.13 ID:qMf2Aczy
-  >>6138 
 「人工的に無理」って言うから「いや、7個は無理の無い募兵できるよ」って答えたんだよ。
 
 
- 6147 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:00.91 ID:6c3LEsif
-  でもロシアって国土がでかくて自力がでかいけど、科学技術が低くて海上なら負けない感じがするよね。 
 
 だから、イギリスと違ってわりかし話し合う余地はあると思うんだけど。(中国取られたらヤバいけど)
 
 
- 6148 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:07.56 ID:g8dAP/yc
-  よしよし。この調子ならロシアちゃんとは仲良く出来そうだ 
 
 
- 6149 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:07.82 ID:sGQh61Uj
-  メリットがそんなにないからなぁww 
 
 
- 6150 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:09.69 ID:myIFF3mZ
-  んんwwwww全振り以外ありえないwwwww 
 
 
- 6151 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:14.14 ID:Hb9/q440
-  おうかなり研究してますなぁ>ロシア 
 おおむね正解です
 
 
- 6152 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:15.23 ID:cZWCFBzc
-  とりあえずジャガイモ飢饉はまだ「これから」起こるんだから、今オーストラリアに対して、具体的に行動始めるのはちょっとすぎると思うんだが 
 
 
- 6153 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:16.16 ID:rg3B2STS
-  まあね。朝鮮さえなかったら陸に手を出す気は一切なかった。 
 
 
- 6154 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:17.31 ID:AN7dRS92
-  ロシア冒険的だなぁw 
 アラスカ売却してくれるなら今回の戦争中に限り不可侵の条約結んでもいいぞw
 
 
- 6155 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:28.41 ID:uGcf2w8b
-  そこまで日本を信用してくれるなんて感動的だなぁ!(違う) 
 
 
- 6156 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:29.77 ID:xe3TpP3w
-  まあマンパワー不足で陸戦したくないのはあってるな 
 
 
- 6157 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:32.55 ID:tB3/rruR
-  その通りだがブリテンマジックで清が… 
 
 
- 6158 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:44.07 ID:pWmdMlLy
-  だいたいあってる>シベリアで息切れ 
 
 
- 6159 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:44.36 ID:wyJK/+Di
-  アラスカの購入出来るかな 
 
 
- 6160 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:46.50 ID:dJi/3qAU
-  ロシアの読みが的確すぎるw 
 
 
- 6161 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:49.87 ID:ipXIGyMI
-  すげーロシアの博打の才能 実際その通りだし 
 だが、ここで日清戦争で朝鮮でドンパチしたらどうなるんだろうw
 
 
- 6162 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:53.24 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「大陸に手を出すメリットよりデメリットの方が大きいから正直いらんっす 
 ただ手を出して来たら本気で殴りに行くが」
 
 
- 6163 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:10:58.43 ID:g8dAP/yc
-  >>6147 
 海上で負けないっていうが…港を占拠されればもうただの乗り物でしかないんだぜ
 
 
- 6164 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:11:06.67 ID:/3FNZL9G
-  今の陸軍では朝鮮半島の進出でも躊躇するのにシベリア攻略や維持なんてやりたくないしな 
 
 
- 6165 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:11:20.43 ID:qMf2Aczy
-  閃きでシベリアに鉄道を敷きながら進軍は出来ないことはないw 
 
 
- 6166 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:11:22.04 ID:SOjLNtka
-  >>6147 
 陸の面積が広い+接してる国が多い+不凍港が無いおかげで
 まともな海軍がないからなww
 
 
- 6167 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:11:28.31 ID:v1nUBQVC
-  さすがの読みだな 
 
 
- 6168 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:12:01.07 ID:Hb9/q440
-  日本の兵士は宝 
 一兵たりとも無駄には出来ぬ
 
 
- 6169 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:12:02.12 ID:pWmdMlLy
-  >>6164 
 入植させる人もいないしなー。
 
 
- 6170 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:12:03.37 ID:NiUn/8vO
-  >>6166 
 行火神│ω・)「優れた陸軍国家が優れた海軍国家になることはない(逆もまた然り)」
 
 
- 6171 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:12:13.72 ID:JtLR+qF8
-  なので今のうちに朝鮮と沿海州はいただきますね? 
 あ、清さん、台湾と海南島もいただきますね?
 
 
- 6172 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:12:24.43 ID:uGcf2w8b
-  さっちゃん見たか! 
 これが博打というものだ!
 
 ロシアの勝負強さにはびっくり
 
 
- 6173 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:12:26.35 ID:6c3LEsif
-  理想としてはイギリスに大出血しいて獲得。 
 
 交易の為に無理やった結果革命して極東に干渉国成立かな(皮算用)
 
 
- 6174 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:12:31.82 ID:CtPbzU60
-  >>6163 
 港を占拠するために海峡を泳いでわたるロシア軍の鑑やな()
 
 
- 6175 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:12:44.15 ID:nT66nkb+
-  シベリアは収容所群島にしててもらうのが一番ありがたいですし 
 
 
- 6176 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:12:49.88 ID:0vo3c5Ql
-  >>6163 
 こっちの港湾を占拠するには海を越える必要があるんですが、それは?
 
 
- 6177 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:13:08.81 ID:MejhmquF
-  >>6170 
 アメリカ「ん、呼んだかな?」
 
 
- 6178 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:13:17.51 ID:ryg8uupc
-  ウォッカで動ける人種と一緒にしないで欲しいな。 
 
 
- 6179 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:13:18.54 ID:NiUn/8vO
-  >>6176 
 行火神│ω・)「海って凍るもんじゃろ?」
 
 
- 6180 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:13:23.71 ID:wyJK/+Di
-  砕氷船を閃きに出そう 
 
 
- 6181 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:13:31.97 ID:JgwusTbo
-  >>6174 
 先生゚Д゚)「フィンランドとの戦いで川の対岸を占領する為に泳いで渡ろうとしたソ連兵はホントにいるんやで?」
 
 
- 6182 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:13:47.32 ID:jUW/UKqQ
-  仮にロシア攻めて、土地取っても収支はマイナスにしかならんしなあ 
 
 
- 6183 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:13:48.30 ID:cZWCFBzc
-  んー、ロシアがこう読んでいるなら、朝鮮に手をだす場合は、ロシアへの融資かアラスカの購入とセットでやったほうが、変に警戒されずにすむか? 
 
 
- 6184 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:13:49.56 ID:CKrqw9Vy
-  シーパワー重視というか…半島に手を出したくないだけというか…w 
 
 ロシアの読みの正確さと博打に賭ける勇気は賞賛に値するw
 
 
- 6185 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:07.62 ID:rsRgZOdT
-  >>6152 
 なら、「オーストラリアへの商社進出支援」とかどうだろ?
 オーストラリアが資源輸出で湧いてるなら、日本も現地支社や出張所を拡大するのに違和感はない
 
 ・・・まあ、ブリカスなら「諜報拠点だろそこー」と気付くけど「真っ当な経済活動の為に」必要でもあるし
 通常でも市井の情報を収集しやすくなるし、もしもの時は工作活動に使える
 
 
- 6186 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:15.59 ID:QJe+GPeT
-  よし つぎは砕氷船を作って北極海を通ってペテルブルグまで行ってみようw 
 大丈夫 絶叫の60度をこえた青葉君ならできる!!
 
 
- 6187 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:16.62 ID:7xawN0t8
-  出師準備に枠使ってもいいよね?<ALL 
 
 
- 6188 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:19.05 ID:uGcf2w8b
-  >>6177 
 アメリカって海洋国家なのか大陸国家なのかよくわからんよね
 どっちかっていうと海洋国家じゃね?と思ってるが
 
 
- 6189 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:20.64 ID:AN7dRS92
-  >>6181 
 冬戦争の時期? 死ぬやんw
 
 
- 6190 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:27.62 ID:g8dAP/yc
-  >>6176 
 ?イギリスなどは港から上陸できなければ何の意味も無いんだが…
 大砲撃って弾切れしたら帰るだけのお仕事ですかね?
 
 
- 6191 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:42.98 ID:3yCpHsB0
-  ロシアが東に来ないなら、日本も大陸に手を出す必要性が極端に薄れるんだよな 
 特にオーストラリアを取れれば、イギリス海軍を東アジアからほぼ追い出せるし
 
 まぁ、今はともかく、そのうち来るんだろうけどw
 
 
- 6192 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:44.53 ID:6c3LEsif
-  >>6163 
 港だけなら海上戦力で対抗できると思うんだが(うろ覚え)。あと文化爆弾ガンガン仕込めそうだし
 
 
- 6193 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:51.13 ID:ipXIGyMI
-  >>6183 
 なんであんな僻地ほしがるんだ?ってなると思うぞ
 というか朝鮮に手を出したらどうなるか読めないw
 全賭けで欧州いっちゃったし
 
 
- 6194 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:14:57.57 ID:Hb9/q440
-  >>6177 
 アメリカを混ぜるのはNG
 あの国は絶対前世知識を持ったやつらが暗躍して作ったに違いない
 
 
- 6195 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:15:03.16 ID:JgwusTbo
-  >>6189 
 先生゚Д゚)「うん、渡ろうとした馬鹿は全滅した
 因みに冬装備無しの部隊だしな!」
 
 
- 6196 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:15:05.35 ID:rg3B2STS
-  不戦条約(クリミア終了まで)をロシアと結ぶ程度でいいんじゃない。 
 兵を東に返さないように念の為。
 
 
- 6197 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:15:25.13 ID:xXwxkbKw
-  そのうちロシアは来るだろう 
 
 
- 6198 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:15:59.42 ID:/3FNZL9G
-  しばらくは英国もロシアの対応に追われそうだから朝鮮半島は一旦放置でいいんじゃないかな? 
 下手に進出してロシアの警戒を買うとアラスカ買取が頓挫しかねないしね
 ここはアラスカを事前に買えるのなら英国と開戦もありな情勢かと
 
 
- 6199 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:16:01.39 ID:cZWCFBzc
-  >>6188 
 海洋国家と大利国家を足して、2で割らない
 
 
- 6200 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:16:15.22 ID:NiUn/8vO
-  >>6189 
 行火神│ω・)「尚、フィンランド人はサウナに入ってる間にソ連兵がやってきたんで」
 
 行火神│ω・)「氷点下40度の中を全裸で逃走、無事本隊と合流したりしてたらしい」
 
 
- 6201 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:16:18.65 ID:pWmdMlLy
-  あー、ロシアを刺激しちゃうから、しばらく朝鮮に手を出せなくなったな。 
 イギリスも忙しくなるだろうから、アジア情勢は急な進展はないかも。今のうちに諜報と工作に力入れようぜ。
 
 
- 6202 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:16:24.68 ID:ipXIGyMI
-  >>6199 
 おのれチート国家め
 
 
- 6203 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 23:16:25.55 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 :::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 :::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::l:::::::ヽ :::::::::::::::::: ∧
 ::::::::::::::::_彡'´:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::}:::::::::::::::::::::Y
 -‐: : ̄/:. : : : : :ト、:. : : : : :.|: : : :.|:. :. : : : : : :圦
 _彡'´ : : : : : : : |‐| : : : : i: |:: : : :|: : : : : : : : : : :\
  ̄ : : ; : : : : : : : :|:::| : : i: :|: |i : : :.|i: : : : : : :、 : : 、\
 : :/ , :  ;   |:::|   |: ,l: |:} :  |:}  :   :\  /i⌒)
 ノ :/ /.: ; /   ノ:::|: /:/:l :|:|:  :} | i1  :    ∨: }
 ._彡イ  //  / :::/ ./:/ ::l :|:| :/:::| |{  :  :  | : |
 _ノ} /イ.レ'´ :::::/ ./'´:::::ノ_」:l∠z斗什  :   i | : |   おめーに食わせる不凍港はねえ!
 :::::://::ノノ::/}:/∠斗ヒニ-─-、:: ノノ:|  /: :.| |: :|
 :/´:/´::/ .ノイ;斗ャキモヲテミ=ァz_ :::} ./  .从 .}:ノ
 ::::::::::::::/    └込乂_:__ノ ノ ::¨`://  ./´ .}/    (言いがかりに等しいロシアの侵略行為は許せません!)
 --─'´  /:/    `¨````´ヽ::::: /´   /{  .′
 /::::::{             }:::/: :      \
 `ー'´           |/|: :       \
 //{: : : ト、     _ \
 -‐- ___          ///.|: : : |/\     ミヽ、\
 `      .イ\///}: : {//∧    .∨ \\
 \           _ イノ.∧\\ {∧: ∨/.∧    .∨: \\
 .  \   _  -=7::://》 |//\\∧: ∨/.∧    .} :   ) )
 .\_`¨´__.∠//.: :{{ヘ}////\}.∧: ∨/∧.   |   //
 \__. ̄____/.:.:.:.:.:.l|.:.:\.////\∧: V⌒ヽ   | /´---‐===‐‐-.、
 .: .:..:.: }  } .:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.: \ :.:.\////>),ノ.  }   |-='´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.\
 .:.:.:.:.:.:|  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.\\.`<__, :-‐‐|  .从.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:\
 .`ー‐┴ ┴── ─‐  ̄入.:.:\\ .:.:.:.:.:.:.:.:.:. | /,′)ニ二二¨`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 .`ー────────'´  .〉.:.:.:.ヽ`二ニニ='"}从.:.:´.:.:.::.:.:.:.:.:.`ヽ \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丿.:.:}.:.:..:.:.:.:.:.:.:..:.:. .: \ \.:.:.:.:.:.:.:
 /⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ \.:.:.:.:
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 これはイギリスも本気を出す。ロシアの侵略行為に対し正式に抗議声明を発表し、同時に宣戦。
 パフォーマンスのため新大陸でやってたプロレスもそこそこに海軍をバルカンへと向けた。
 さらに欧州各地に対してロシア包囲網を築供養外交攻勢を働きかけ、ロシアの孤立を狙う。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6204 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:16:27.41 ID:AUqirHTv
-  アラスカ買いたいけどもしかしてタイミング悪い? 
 
 
- 6205 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:16:35.32 ID:ryg8uupc
-  外気より水の中に居た方が温かいような…… 
 
 
- 6206 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:16:47.20 ID:6c3LEsif
-  このロシア、秘密外交行わなかったのか。まあ、明らかにイギリスが敵対ムーブしてるからな(メタ思考) 
 
 
- 6207 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:16:58.53 ID:xXwxkbKw
-  流石イギリスプレイヤー相手に本気出す 
 
 
- 6208 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:16:59.22 ID:MejhmquF
-  >>6188 
 現代アメリカは海洋国家というのが通説かな、と
 陸軍はまあくっそ強いけど
 
 
- 6209 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:05.97 ID:pWmdMlLy
-  アメリカがタナボタか 
 
 
- 6210 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:06.24 ID:uGcf2w8b
-  ロシアには全力で戦い抜いてほしいな 
 
 ロシアが西で不凍港得ても日本には痛くも痒くもないのが美味しいw
 むしろ様々な投資で金かかってアジアからは更に遠ざかるんじゃないかね
 
 
- 6211 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:16.09 ID:NiUn/8vO
-  >>6195 
 行火神│ω・)「そういえば、魔王ルーデルは撃墜されたあと、冬の川を泳いで渡ってたな」
 
 
- 6212 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:31.13 ID:xXwxkbKw
-  余裕ができたらアジアに来るんじゃないか 
 
 
- 6213 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:37.69 ID:cZWCFBzc
-  >>6196 
 ふむ、確かに下手に融資やアラスカ購入するより、期間限定の不戦条約が一番いいか?
 
 
- 6214 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:41.31 ID:6c3LEsif
-  この戦争の結果でロシアとイギリスの状態変わるからマジ歴史の転換点じゃね? 
 
 
- 6215 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:42.37 ID:rsRgZOdT
-  >>6204 
 イギリスが日本を牽制するか、懐柔するかどちらの方向で来るかだなあ
 
 
- 6216 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:48.12 ID:g8dAP/yc
-  さーお互いに国力を落とせる限り落としてくださいな 
 両者に支援する準備はある
 
 
- 6217 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:50.27 ID:tB3/rruR
-  >>6188 
 最強の陸軍と最強の海軍と最強の空軍を持つ
 それがアメリカ
 いみがわからん
 
 
- 6218 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:52.10 ID:uGcf2w8b
-  >>6199 
 これだからチートは
 神に愛された国は伊達じゃないわ
 
 
- 6219 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:17:58.81 ID:pWmdMlLy
-  >>6204 
 むしろ、この戦争が激化して、お金が足りなくなったロシアが「買って下さい」と言って来るまで待たないと買えない。
 
 
- 6220 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:18:00.38 ID:AN7dRS92
-  >>6200 
 イミフw
 
 
- 6221 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:18:05.53 ID:/QCgwEVP
-  日本という国があるのに、ロシアと削りあってていいんですかねぇ、イギリスさん。 
 
 
- 6222 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:18:30.10 ID:he+jgxdF
-  読みで全ブッパした描写があるが、要するにこれ結果だけ見ればおおむね史実通りってことなんだよなあ 
 
 
- 6223 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:18:33.12 ID:DPlm2iVk
-  築供養外交 
 殺す気満々ww
 
 
- 6224 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:18:38.80 ID:v1nUBQVC
-  いまはイギリスを支援するふりをして 
 オーストラリアの鉄を大人買いしつつ
 草の根レベルで浸透すればいいんじゃない?
 
 
- 6225 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:18:49.70 ID:jUW/UKqQ
-  こうなると、アメリカ西部でやってるのも動きそうだな 
 
 
- 6226 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:19:00.88 ID:z4GoQU7b
-  変換ミスなのは分かってるけど築供養外交で笑った 
 
 
- 6227 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:19:09.28 ID:CKrqw9Vy
-  露西亜の背中をキリステ・ゴーメン出来る日本に支援要請こないのかな? 
 英国に言われても動く気にならんが、土耳古が泣きついてきたらオレの心は動いてしまうと思うw
 
 
- 6228 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:19:19.98 ID:JgwusTbo
-  >>6221 
 青葉゚Д゚)「やはりそれだけの自信と実力が有るという事でしょう
 ここは凍結された新型艦建造計画を(ry」
 
 
- 6229 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:19:21.61 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「>>6211 その人と一般的な兵士を同次元で話したらアカン」 
 
 
- 6230 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:19:28.47 ID:/QCgwEVP
-  >>6219 
 史実ではそうだけど、ここでは購入を打診したら買えるかもしれんよ。
 
 
- 6231 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:19:38.74 ID:pWmdMlLy
-  フランス「お金ねーです」 
 
 お金渡すと出兵しちゃうかもだから、メキシコ国債は無しかな……。
 
 
- 6232 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:19:48.05 ID:/3FNZL9G
-  ここはロシアと英国の両国が日本を味方につけようと外交工作してくる局面じゃないかな? 
 ロシアの支援の名目でアラスカを買い取って、太平洋側のイギリス領(余裕があればカナダ)を頂くのがベストやね
 
 
- 6233 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:20:01.21 ID:7xawN0t8
-  よーし、清滅亡のカウントダウンはーじーめーるーよー。 
 
 
- 6234 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:20:14.85 ID:Jj41YuN9
-  >>6217 
 因みに二番目に強い空軍は海軍、訳がわかりません。
 
 
- 6235 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:20:29.25 ID:ipXIGyMI
-  >>6222 
 そうだけど、こっちに事情筒抜けかつ日本は強大なプレイヤーという違いがある
 現実よりかなり博打の要素がある
 
 
- 6236 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:20:30.10 ID:g8dAP/yc
-  >>6230 
 とりあえず戦争の結果がどうなるのか見てからでも遅くは無い
 
 
- 6237 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:20:34.72 ID:MuU9B5Ly
-  今のうちにオーストラリア工作したいけど独立しちゃったら金蔓減るから中華銀行に行くよね 
 
 日清戦争も早まる?
 
 
- 6238 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:21:09.98 ID:uGcf2w8b
-  ロシアにはロシア支援の振りをしたアラスカ購入で資源ゲット 
 英国には英国支援の振りをした資源の大人買いでオーストラリアの支援開始!
 
 蝙蝠に見せかけて美味しい所食いをしたい
 
 
- 6239 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:21:16.41 ID:8SAH3td2
-  アラスカもらう代わりに支援しようぜ 
 
 
- 6240 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 23:21:17.72 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 が――
 
 
 / .:./       \       ヽ    i      |i:.   i
 ./ .:./           ヾ、 ヽ   .:',.:.:.:. .:l       |l:.:.   l
 i .:./| .:.:.:       :.:ヽヽ ヽ.  .:.l:.:.:.:._ -ト      | |.:.   l
 .:.:/ l .:l.:.:.  .:.   .:.:.ヽ ヽ.:.ヽ.:._-ト‐´:.:.:.!     l l:.:.   l
 !.:|   l.:.:!ヽ.:.:.  .:.  :i.:.:.| ヽ_}-l  |、.:.:.:.:ハ     / l:.:.   l   心底どうでもいいけどイギリスがオスマン側だからロシア支持する。
 f ト、_ l.:.| ヽ.:.:.:. .:.:. .:|l.:/ /}リ_l=/ヽ--/!‐   / l.:.:   l
 ヾ!==ヽ:i|、.ヽ.:.:.:.:.:../lソニ=リ ̄l:/ |.:./ ,'    / イ.:.:.   l
 . ヽr 、 ̄ヾヽ ', l 〃/リ ̄ r-,  /  l/ ./.:.  .:./  / ヽ    ',    (そういうことは新大陸の紛争を終わらせてから来い)
 {:i:} _ノ   j | /  ヽ、{:!:i    //.:. .:./  l:.:.:.:.\  ヽ
 _-―ニ     ソ    ‐テ=―‐ ´ /:.:. .:./   /.:.:.:.:.:.:.ヽ、 \
 ‐´               U /:.:.:.:./    ト、.:.:.:.:.:.:.:. \  ヽ、
 ,           /.:.:.:./.    {::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \  ヽ
 _ノ、  /.:.:.:/:      ト、::ヽ‐、.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ ヽ
 ___,  ----―‐=_ニソ /.:.:.:./:.      l:::l::::l::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ ',
 ‐-、 `ー==-------―  ̄   _-/.:.:.:/.:.       ',:::i:::|::::::::',.:.:.:.:.:.:.:.:.  ヽ l
 ヾ ‐ 、     ̄    ィ ´ /.:.:.:/:.:.          !:::/::r、::::l.:.:.:.:.:.  .:.:. ヽl
 \ ` ゝ‐ - ‐ ´ /   〈.:.:.:,':.:.:.         ヾ::/:::ヽ::ト、 .:.:.:.:.:.:.:. リ
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 アルーストック戦争での英米の態度に内心ブチ切れていたオランダ、イギリスの要請をガン無視。
 「まず我が国が仲裁していたアメリカとの紛争が終わってからだろう」と嫌みを言って使者を追い返す。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6241 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:21:18.91 ID:/3FNZL9G
-  >>6233 
 待て大陸進出はロシアを刺激するからアラスカを買い取れなくなるかもしれんぞ
 
 
- 6242 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:21:22.81 ID:FInCBxpz
-  対露「金銭支援してやるから僻地のアラスカよこせや」 
 対英「非難声明に同調してやるで(特別何かするとは言ってない)」
 
 これで
 
 
- 6243 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:21:27.55 ID:7xawN0t8
-  >>6237 
 フリーハンド得られたのだから活用しないと。
 
 
- 6244 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:21:36.31 ID:ipXIGyMI
-  >>6237 
 インドとオーストラリアに工作しかけたいけど
 英国が弱くなり過ぎるのも問題なんだよね
 
 
- 6245 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:00.05 ID:jUW/UKqQ
-  英国は恨みを買いすぎたなww 
 
 
- 6246 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:01.65 ID:g8dAP/yc
-  キャーオランダちゃん素敵! 
 
 
- 6247 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:05.66 ID:CKrqw9Vy
-  和蘭ちゃんの熱い正論w 
 
 
- 6248 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:08.32 ID:uGcf2w8b
-  オランダちゃんwwww 
 グレートゲームは関わらない方が良いだろwww
 
 
- 6249 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:09.74 ID:6c3LEsif
-  とりあえず、オーストラリアのアイルランド人移民を食糧支援したいよね。 
 
 これで信用稼いで独立運動支援につなげられたらうれしいが…(やはり防諜3にあげるべきか)
 
 
- 6250 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:11.31 ID:SOjLNtka
-  >>6244 
 弱くなるのが心配ならインドの方は後回しにすればいい
 
 
- 6251 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:12.41 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「和蘭ちゃん!キレてる、キレてるよお!!」 
 
 
- 6252 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:16.89 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「ですよねーwww」 
 
 
- 6253 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:18.47 ID:dJi/3qAU
-  オランダちゃんの意地! 
 
 
- 6254 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:19.39 ID:pI+Jttzo
-  やはり秘密同盟・・・(確信) 
 
 
- 6255 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:32.88 ID:xXwxkbKw
-  カチ切れですわwwwww 
 
 
- 6256 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:34.65 ID:rsRgZOdT
-  こうなると、日本はロシア側に付くしかねーな、オランダちゃんが英断しちゃったし 
 
 
- 6257 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:37.56 ID:3yCpHsB0
-  オランダちゃん輝いてるぅ! 
 
 
- 6258 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:44.07 ID:v1nUBQVC
-  今日のオランダちゃんはすっごくキレてるよ! 
 
 
- 6259 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:22:56.31 ID:SOjLNtka
-  まあ国威の面からしても仕方がないね・・・ 
 
 
- 6260 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:23:00.74 ID:/QCgwEVP
-  >>6236 
 史実よりロシアの出費が少なかった、売却不要という戦争の結果になるかもしれない。
 
 
- 6261 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:23:04.04 ID:xXwxkbKw
-  あんまりロシアに加担したくないが 
 
 
- 6262 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:23:08.74 ID:JtLR+qF8
-  >>6224 
 鉄を買い付けに行って、アカ本ばら撒いて来るのねw
 
 
- 6263 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:23:10.62 ID:JgwusTbo
-  先生゚Д゚)「真面目に日欄露同盟が既成事実化しかけてね?w」 
 
 
- 6264 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:23:22.15 ID:GaOSA7wZ
-  >>6256 
 先生゚Д゚)「うむ、文字通りの英であるな断」
 
 
- 6265 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:23:22.67 ID:ipXIGyMI
-  >>6256 
 支持はするけど、支援はしないって感じかな
 だってアラスカ欲しいし
 
 
- 6266 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:23:23.02 ID:6c3LEsif
-  pgr。外交努力を無視したプレイヤーとか死ねばいいにょろ! 
 
 プロイセンはそれどころじゃないし、フランスにそんな影響力残ってねえよ(多分)
 
 
- 6267 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:23:49.77 ID:7xawN0t8
-  >>6241 
 朝鮮半島の保護国化と台湾、海南島、沿海州の割譲以外には要求しないから(マテ
 
 
- 6268 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:24:10.37 ID:uGcf2w8b
-  まあ待て 
 オランダちゃんがロシアについても
 別にオランダちゃんが日本の宗主国というわけでもない
 
 ここは待ちで良いだろう
 
 
- 6269 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:24:13.83 ID:Hb9/q440
-  >>6241 
 明確に領土取らなければ大丈夫じゃね?
 朝鮮を独立国と承認
 海南島、台湾割譲
 おまけにリャオトン半島の非武装中立化
 位に収めとけばむしろ進出の気がない 後方固めに思ってくれるだろう
 
 
- 6270 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:24:23.61 ID:AN7dRS92
-  まぁ現時点でもロシア有利だしなw 
 フランスが来なかったらもうロシア勝つでw
 
 
- 6271 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:24:32.17 ID:myIFF3mZ
-  オーストラリアを取れたらアラスカ要らなくなる? 
 
 
- 6272 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:24:36.81 ID:cZWCFBzc
-  むう、こりゃロシア支援するまでもないか? てか支援したら勝ち過ぎそう…… 
 
 
- 6273 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:24:47.77 ID:mgHn4YHm
-  オランダちゃん支援するで! 
 
 
- 6274 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:24:48.90 ID:2lTU0BVA
-  >>6242 
 日本が領土欲しがる=その地域は大体資源が眠ってると思われる=売却に消極的になるか、値段の高騰を招くからまだ駄目
 この南下戦争で疲弊した『ロシア側からアラスカ買ってください』と言わせないと
 イギリスの非難声明に同調したらロシアやオランダがイラッとくるだろうから、そっちも駄目
 
 
- 6275 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:24:58.49 ID:jUW/UKqQ
-  この戦争に関して、日本は向こうが何か言ってくるまで無視でいいんじゃないかなあ 
 
 
- 6276 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:25:01.04 ID:6c3LEsif
-  イギリスがシベリア殴れと言われたら無視すればよくね?(白目) 
 
 
- 6277 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:25:02.63 ID:+zLaACUh
-  >>6262 
 インターナショナル流行らせようぜw
 
 
- 6278 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 23:25:05.75 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 /      /    /  |   \.   U    |i.    |       |
 .         /   U ..../    |  | ト   \__    _,||____|_|    U ..|
 /      /. U  |  | | ヽ     ‐┼‐'´ 八  |  |       |
 .       / /|.     ,   _,.  -‐‐-| |.,_ノ.  U ....|  ,x===ミk、 }        |i  ロシア止めたいのは山々だけど
 //  :|i   i|.      i| .ノx==ミ \   | 〃 ,__){ :hi∨.        |i
 |i   i|. ii   八/ __){ h}   \  |   | :{_} } 》   U  ..|i  そんな余裕ないよ!
 |i  i: i|. |i   i{ {{ {  {_} }  U \|    L..__///  /    |i
 ′ |: i| 八 八.八 \./: : : : : : : : : : : : : : : : : / / }    八
 .         / /. | 八{   \.: :U.: : : : :U.: : : :.{: : : : : : : :U.: : :/ イ  /     ′
 / /  '.   \ U..\ .: : : : : : : : : : : : : : : :. :. :./ : : | /     /   今うちの人口ピラミッド
 .       //   ∨:./.     八ヽU                    / /   U../\
 /       ∨:./:   { 分、   U     ___., U /}/     //   ジェンガみたいになってるんだよ!?
 ∨ ′  |::::::::::〕s。.   ⊂´--‐┘  /::::/     ./   /
 ∨:./   |:::::::::::::::::::::>.。.       イ::::::::/    /  /{
 ∨ ′|\::::::::::::::::::::::: r}><:::::::::::: : /   /\/  |
 ∨:  |  }:::::::::::::::::: /{\/ ̄   / /    }\/
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 ナポさんの知名度と政治的手腕、そして優秀な側近で何とか死を免れているだけのフランス、
 ロシアに遺憾の意を表し早期の平和実現をお祈りするだけにとどめる。というかそれ以上無理。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6279 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:25:14.97 ID:ipXIGyMI
-  >>6271 
 アラスカは将来米露が強大化した場合に戦略的にも重要になる
 あと資源はいくらあっても困らない
 
 
- 6280 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:25:45.43 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「赤の病巣が予想以上にデカかったw」 
 
 
- 6281 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:25:48.34 ID:v1nUBQVC
-  ジェンガwww 
 自業自得だwww
 
 
- 6282 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:25:52.20 ID:AN7dRS92
-  フランス軍40万人がなくなったwwww 
 
 
- 6283 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:25:54.17 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「ベテラン革命兵のせいでジェンガwwwwwwwwww」 
 
 
- 6284 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:25:54.51 ID:rg3B2STS
-  ハハッ、ワロスワロスwww 
 やり過ぎたんだイギリスゥゥウウゥ!?
 
 
- 6285 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:25:58.32 ID:GaOSA7wZ
-  先生゚Д゚)「人口ピラミッドがジェンガwww」 
 
 
- 6286 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:25:58.58 ID:CKrqw9Vy
-  誰も仏蘭西に期待はしてないだろうよw 
 
 
- 6287 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:07.19 ID:pWmdMlLy
-  先生゚Д゚)「遺憾の意。得意技を取られた感」 
 
 
- 6288 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:23.42 ID:uGcf2w8b
-  よし、フランス参戦無しなら 
 より泥仕合になる
 
 
- 6289 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:32.48 ID:2lTU0BVA
-  なぁ、クリミア戦争がカットされて、代わりにロシアオスマン戦争が起きたってことで良いのか? 
 
 
- 6290 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:37.05 ID:0vo3c5Ql
-  そうだ、この隙にロッテルダム港の大規模投資(>>3287)も投入してしまうか。 
 とっくの昔にイギリス刺激してるし、毒食らわば皿までで通せるはずw
 
 
- 6291 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:43.85 ID:JdimTE/h
-  まーこれはなw 
 
 
- 6292 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:45.44 ID:cZWCFBzc
-  人口がジェンガw そこまでやるか 
 
 
- 6293 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:45.72 ID:xXwxkbKw
-  やりすぎたぞイギリスwwwww 
 
 
- 6294 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:46.40 ID:Jj41YuN9
-  >>6278 
 自業自得な国は黙ってるしかないよなw
 
 
- 6295 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:50.82 ID:sGQh61Uj
-  仏ボロボロすぎwwww 
 
 
- 6296 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:26:58.79 ID:rsRgZOdT
-  >>6249 
 食料支援と用途を限る必要は無くね、金銭面での支援など手段は色々あるし
 
 オーストラリア独立工作用閃き案
 【閃き案】
 ○日本商社のオーストラリア進出支援
 ・オーストラリアでの資源調達しやすくするようにする為
 ・情報収集や工作の拠点や囮としても活用
 
 ○オーストラリア反英勢力への捜索と支援と教育(親日化)
 ・独立準備の為に反英勢力を探し、育てる
 ・独立後の為に親日にもなってもらう
 
 
- 6297 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:27:27.75 ID:2lTU0BVA
-  ジェンガ見たいな人口ピラミッドって、つまり、どういうこと? 
 
 
- 6298 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:27:41.35 ID:FInCBxpz
-  >>6274 
 金銭支援の対価なんだから別に駄目ってことは無いだろう
 
 
- 6299 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:27:54.75 ID:ipXIGyMI
-  >>6296 
 まだ英の植民地だしそんなことできるのか?
 まずは現地の詳細な情報の収集だろう
 
 
- 6300 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:28:00.38 ID:7xawN0t8
-  >>6289 
 何次目かの露土戦争だけど、主要な舞台のひとつがクリミア半島だったからクリミア戦争って呼称されてるのよ。
 
 
- 6301 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:28:22.05 ID:NiUn/8vO
-  >>6297 
 行火神│ω・)「崩れる一歩手前ってことじゃね」
 
 
- 6302 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:28:31.89 ID:wDAdgpcT
-  サルデーニャ王国の出番だなw 
 
 
- 6303 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:28:37.20 ID:jUW/UKqQ
-  もう少し後ならフランスも余裕できて史実のクリミア同様に参戦した可能性もあったろうにw 
 
 
- 6304 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:28:43.65 ID:xXwxkbKw
-  オーストラリアのことで気が早くなってる人がいるな 
 
 
- 6305 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:28:45.81 ID:Hb9/q440
-  >>6297 
 ぐらぐらでどこか抜いたら崩れるってことだろう
 
 
- 6306 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:28:48.91 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「>>6292 若年層が内乱とかでトコトンすり潰されて、60台と10台の人口が同じとかそんな末期状況かも?」 
 
 
- 6307 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:28:50.12 ID:pWmdMlLy
-  >>6297 
 多分だけど、老人と子どもが多くて、20代から40代くらいのいわゆる労働人口が少ない。
 つまり働けて兵士になれる人間が払底している。
 
 
- 6308 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:29:03.00 ID:gQGefZp+
-  >>6297 
 多分世代毎に順々に数が推移していくんじゃなくて
 極端に少ない世代とかがボコボコある
 
 
- 6309 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:29:08.55 ID:ipXIGyMI
-  >>6298 
 価値のあるものだと認識させたくないんだよ
 ロシアから持ちかけてもらえば、ロシアが気付かずよりお安く手に入るし
 
 
- 6310 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:29:34.61 ID:jUW/UKqQ
-  >>6297 
 中央や下のほうが上より少ないってこと
 
 
- 6311 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:29:43.19 ID:uGcf2w8b
-  >>6297 
 ここ数十年、当時の若者が死に過ぎて
 人口ピラミッドが歪んでる
 
 例えば20年前に大戦争があったから、今40代の人はレアな生き物で
 最近の戦争のせいで今20代の若者が少ない、みたいな
 
 
- 6312 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:29:44.66 ID:pI+Jttzo
-  >>6297 
 若者がいっぱい死んだよ!
 少子高齢化社会(強制)だね!
 
 
- 6313 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:30:17.20 ID:Jj41YuN9
-  >>6302 
 マジであるかも
 
 
- 6314 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:30:20.71 ID:6c3LEsif
-  >>6296 
 食糧あまり作れてないから、一番輸出しやすいと思っただけなんだ(国内でだぶつきそうだし。)
 
 金は他国の武器購入とかいろいろよそも巻き込めそうだから有効だと思ってます(ただ金流出がよいか判断できない)
 
 
- 6315 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:30:37.97 ID:rsRgZOdT
-  >>6299 
 オーストラリアから資源買ってるし、既に日本の出張所は作られ始めてるんじゃね
 
 
- 6316 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 23:30:38.46 ID:j4JGhU4Q
-   
 一応弁護しておきますがジェンガみたいになったのは赤軍だけじゃありません。
 主犯は初代ナポレオンです。あいつ国民軍つって根こそぎ動員しやがったから……。
 
 
 
 i .:::冫;;;;;;;;;;;;;;;;;;:."´/ ,  /    ,`''''':;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヾ !
 l .:; ' ヽ-ー ´  / / /     . ,'    ,;¬ー;´  i l
 i./ ..::::/    ,. ' / ,. /    ,' ./    ,.'/:: .,:'     ! !
 /  .::::;:/     ,.'., ;'.´ / /    / ,/  /./::. , ' }   | .!
 ,.'  .:/ ≠― /ナ= 7 .オ    ,/7―/――/−|―- .l  l
 / /:; /   _/__'゙  _/ `   ///-/_.//__ L  / .;'  .!  え? ロシアにはポーランド人
 .       /.,イ  .i.;'   / ヤ {::7ヾマ、` / ,' '  ´;ィセ;;巧 ̄リ´ /.i. ,'.}i. .|
 .      ,' ゙.,'  l'.  ,:'.;   ヽ つ、;;j::! /       ' つ;;;∨ ,' /./::..|.;' j.l. !   抑えてもらった借りがあるし……。
 .       ,'.   ,' ,.'、〈. ゙.    `ー"レ′          `ー'" ./:';/;':: リ,/. l |
 .       ,'   i /:l丶 ヽ .                   /",!゙'::   ,'::. l i
 /    レ:::::i  `::.,.._,             i;            ,'::   ,::::::. ! .l   あの時支持するといった手前
 .     /  .::::::/:::::!   :::|:::!::. J                 ./::   ,'::::::::: ! .!
 /  .::::::/::::::::!   :::!::l::::::..      .___       ...::;'.   ,'i:::::::::::. ゙. l   それを反故にするわけにはいかんだろう。
 .    /  .::::::/::::::::::i.  ::l:::!::::::|`::..、    ー――′ .....::::::::;'   ;::l:::::::::::::. ! !
 /  .::::::/:::::::::::::!  ::|::!::::::l::::::::::`i .      . i:::::!:::::::i   .i::::!:::::::::::::. !.!
 .  /  .:::::,:'::::::::::::::::!.   ::!:!::::::l:::::_r.|  `   .   ´  lヽ:l::::::l    i:::::l:::::::::::::::..i|   というかアカとポーランド人コワイから兵動かしたくない。
 /   .:::::,:':::::::::::::::::::|  :::l::::::::l:;/;;;;/ \         / !\!    l::::::l:::::::::::::::::.!
 . /  .:::::::/::::::::::::::::::::::l  :::l-‐''";;;;;;;;}   \_   _/   /;;;;l     !_:::::!:::::::::::::::::l
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 プロイセン、義理とイギリスへの圧力を天秤にかけポーランドとアカ怖さに不介入を表明。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6317 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:30:44.01 ID:pWmdMlLy
-  クリミア戦争だけど、 
 露蘭支援か、中立傍観かかな。英国支援したい人はさすがにいないよね?
 
 どっちがいいと思う?
 
 
- 6318 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:21.93 ID:/QCgwEVP
-  >>6309 
 値上がりするだけなら値上がりしちゃっていいと思うんだけど。
 高々10の出費が値上がりで100になったって、今の日本なら誤差でしかないし。
 
 
- 6319 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:22.34 ID:g8dAP/yc
-  イギリスざまあwwwwwwwwwwwww 
 
 
- 6320 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:22.70 ID:uGcf2w8b
-  ビスマルクが悪い 
 
 
- 6321 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:27.90 ID:ipXIGyMI
-  プロイセンが動かんだと!? 
 
 
- 6322 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:37.42 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「はよマルクス某を捕縛せんと」 
 
 
- 6323 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:43.02 ID:JlrUWd/Y
-  流石外交強国イギリスだね! 
 
 
- 6324 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:44.70 ID:xXwxkbKw
-  ポーランドの執念深さに負けたかwwww 
 
 
- 6325 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:44.98 ID:2lTU0BVA
-  >>6298 
 向こうに価値が有るものと見られたら、資金だけとはいえ負担がでかくなるし、資源地帯とバレたら下手すると売ってもらえなくなるぞ?
 
 
- 6326 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:51.80 ID:kOWDY9yu
-  あらら。列強軒並みポンコツ中じゃねーか! 
 
 史実では1900年頃に中断する第一次グレートゲーム、
 ここらであっさり終わって次のステージ行ってまうん?
 
 
- 6327 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:31:54.37 ID:ipXIGyMI
-  >>6318 
 売らないという可能性が出る 何せ選択権はあっちにあるし
 
 
- 6328 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:09.32 ID:Hb9/q440
-  >>6317 
 まずは中立で様子見
 今日本はかなり外交的自由があるのでそれを生かしたい
 
 
- 6329 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:11.15 ID:6c3LEsif
-  よっしゃ、キタコレ。外交が息してねえwwwww 
 
 これもアカのせいなんだ(決して日本のせいじゃない。イイね?)
 
 
- 6330 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:11.79 ID:sGQh61Uj
-  イギリスさん一人でガンバwww 
 
 
- 6331 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:13.33 ID:jUW/UKqQ
-  そういえば、ナポレオン生存時のあだ名は食人鬼だったなww 
 
 
- 6332 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:17.00 ID:pWmdMlLy
-  イタリアは統一前で話にならねえw 
 
 
- 6333 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:23.36 ID:xXwxkbKw
-  オランダ支援は入らんと思うが? 
 
 
- 6334 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:27.39 ID:rsRgZOdT
-  イギリス・・・これ、エジプトもブチ抜かれるんじゃね 
 
 
- 6335 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:42.89 ID:CKrqw9Vy
-  英国、まさかの孤立無援かこれw 
 
 
- 6336 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:44.67 ID:2lTU0BVA
-  第二次の頃は雑魚だったポーランドだけど、今はそんなに強いの? 
 
 
- 6337 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:47.36 ID:cZWCFBzc
-  >>6317 
 戦争の状況を枠使って調べて、ロシアがギリギリ勝つくらいにしたい
 
 
- 6338 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:32:57.61 ID:7xawN0t8
-  オランダの経済支援に何単位か回せばいいんじゃね? 
 ロシアよりの中立?
 
 それよりも日清戦争だ!
 
 
- 6339 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:05.96 ID:dJi/3qAU
-  栄光ある孤立ww 
 
 
- 6340 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:06.33 ID:6c3LEsif
-  ただ、将来的にロシアが欧州全土を飲み込む下地ができかねないんだよな。 
 
 
- 6341 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:10.06 ID:xXwxkbKw
-  ロシアにかたれすぎるのも困るしね 
 
 
- 6342 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:13.15 ID:rg3B2STS
-  ふれー、ふれー、イ・ギ・リ・ス! 
 頑張れ頑張れ、イ・ギ・リ・ス!
 
 
- 6343 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:22.33 ID:/3FNZL9G
-  まだだ!ウィーン体制の盟主オーストリアが残っている! 
 
 
- 6344 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:22.59 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「アレ?これって大体アカのせいじゃね? 
 つまりマルクスが悪いヨー、マルクスがー」
 
 
- 6345 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:44.69 ID:g8dAP/yc
-  >>6340 
 そうなったらそうなったで工作して内乱させればいいし
 
 
- 6346 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:49.04 ID:sGQh61Uj
-  まぁ孤立しても自力でどうにかできるのが全盛期のイギリスさんだから大丈夫やろww 
 
 
- 6347 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:49.72 ID:AN7dRS92
-  オーストリア……期待できそうにないなw 
 
 
- 6348 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:58.66 ID:uGcf2w8b
-  >>6340 
 その時は英国やドイツを支援しよう
 
 
- 6349 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:34:02.42 ID:DaFvv8Uz
-  勝たれたら困るがもうちょい気張れやイギリスゥ 
 
 
- 6350 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:34:06.76 ID:tB3/rruR
-  これインド兵動員するんじゃねーのイギリスwww 
 
 
- 6351 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:34:09.00 ID:hvUsrF1M
-  カナダ? 
 
 
- 6352 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:34:14.23 ID:2lTU0BVA
-  >>6318 
 100にまでなったらコストが高くて嫌だ嫌だ言われている、朝鮮の開発も余裕なんですが・・・
 『不必要な出費させて!』とちっひもとい財務省がキレるわい
 
 
- 6353 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:34:19.67 ID:myIFF3mZ
-  アメリカも海渡ってイギリス殴りに行かないかな 
 
 
- 6354 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:34:34.45 ID:nT66nkb+
-  赤い霧は本当にいい仕事をしてくれました(邪笑) 
 
 
- 6355 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:34:43.13 ID:jUW/UKqQ
-  イギリス単独でロシアとガチでやって勝てるんだろうか? 
 海で勝っても陸で負けそうw
 
 
- 6356 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:34:47.83 ID:/QCgwEVP
-  >>6327 
 戦争の結果を待ってたら、意外と出費が少なくて売る話すら出てこないという可能性がある。
 こっちからもちかければ、少なくとも話はできる。
 
 
- 6357 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:35:02.14 ID:MuU9B5Ly
-  あれ、クリミア戦争と米墨戦争がほぼ同時期に起こるってことかこれ? 
 
 
- 6358 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:35:11.57 ID:SOjLNtka
-  >>6340 
 そのときはナショナリズムでも煽って反乱祭りの時間にしよう
 
 
- 6359 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:35:31.31 ID:0LcCC786
-  ロシアとイギリスがやりあってる間に清を殴って台湾と海南島と西沙諸島をとりあげましょう 
 
 
- 6360 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:35:42.51 ID:ryg8uupc
-  ここで英国さんのシーレーン引き裂いて 
 海軍力磨り潰せば一気に衰退しそう……はぁ
 
 
- 6361 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:35:47.11 ID:pWmdMlLy
-  >>6337 
 ロシアやオランダとの摩擦を考えると、ロシア有利でもイギリスに肩入れ出来ないので、かなり難しいな。
 
 
- 6362 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:36:04.97 ID:uGcf2w8b
-  >>6355 
 オスマン忘れてるで
 オスマンとて大国、むざむざとやられはせん(願望)
 
 
- 6363 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:36:15.05 ID:xXwxkbKw
-  イギリスに死なれても困るんだよな、ロシアが膨張しまくる 
 
 
- 6364 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:36:37.37 ID:/3FNZL9G
-  これはインドから部隊をを引き抜いてくるしかないな、あとアジア艦隊も呼ばないと戦争に負けるんじゃね 
 となると日本の動きがロシア・イギリスと共に重要になってくるわけか
 
 
- 6365 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:36:47.33 ID:jUW/UKqQ
-  今までの外交関係的にも日本がイギリスにつくのだけはないしな 
 
 
- 6366 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:36:49.89 ID:ipXIGyMI
-  >>6356 
 極東戦力まで動員しての全力の
 軍事行動の出費が少ないなんてありえない戦争舐め過ぎ
 
 
- 6367 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:37:36.51 ID:2lTU0BVA
-  >>6356 
 実質ロシアとイギリスのタイマンも同義になりそうだから、結構消耗すると思う
 日本がロシア支援しなければ
 
 
- 6368 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:37:42.17 ID:pWmdMlLy
-  それにしても、もしかしてイギリスさん世界の敵なんじゃ……w 
 対露包囲網作ろうとしたはずが、対英包囲網になってるじゃねーか。
 
 
- 6369 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 23:37:45.56 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 | __}=--.......................、.....................................\
 |¨ _}.................................\......................................
 |__ノ................................................................................,
 |三三三三≧=‐-  _................................................}
 |三三三三三三三三≧=-  _\.....r================ァ
 |=======================≧ァi{二二二二二二二/
 |三三三三三三三三三三ニ=‐/ i{二二イ ̄ ̄
 |三三三三三三三三三ニ=‐イ   iレ'...../
 |三三三三三三三ニ=‐≦  |   i=イ
 |¨¨¨厂 ̄厂 //  , }イ   i|   l
 |  '  /   // / }     i|   l
 | /   /   /_ イ    }     i|   l
 |イ   ∧ , __ ===≧:.、l:  i|   l
 |li  / }イ イ__ノ: : : }}  }i〉   :i|   l
 |l イ      {: :iJ: : }} /'l|   i|   l
 |レ'       人: : : r'ソ  } | ハ :i|   l
 |        ` ‐―   } |/{ `i|   l
 |  i       //////  ,}/         :l
 |            /    /    l
 |           /      ′     l
 | ′ `       イ /    ,   |:  l
 |  _   ≦{  i| ′/  ′|  i|   l
 r‐__ `ヽ __ ノ}i{  i|ノイ  /  i|  i|:   l
 _ -=`ヽ ∨¨}=- イ}=---/   /_   |  i|    l
 {_=‐‐- 、  }=i{:.:.__ノ{   ′  /  `ヽ       l
 `ー 、    }ニニニニニ}、          } i|     l
 厂`ヽ ′‐‐‐‐\__i{   /_ ‐=‐--、 |:     l
 `ヽ /‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐}  i{    {{i:i:} |     l
 
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 なおコーエー的評価で言えばナポさんが政治98(最大100)としたら
 「表記上100だけど内部補正で150くらいになっている」ドイツのリアルチート「ビスマルク」だが
 この時は保守的政治サークルに(ほぼご近所づきあいで)通っているただの農場経営者であった。
 
 当然だが、政治的決断なんぞできるはずもないしできたとして何の影響力もない。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6370 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:38:06.08 ID:AN7dRS92
-  ロシアがクリミアで動員する兵力220万だしな、数おかしいわw 
 
 
- 6371 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:38:08.36 ID:cZWCFBzc
-  >>6365 
 外交関係 ×
 諜報情報 ○
 
 
- 6372 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:38:13.88 ID:wyJK/+Di
-  ゆっくりとオーストラリアを調略しちゃおうよ 
 
 
- 6373 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:38:20.48 ID:Vh8kp/WW
-  >>6357 
 米国が賢いなら、むしろこのタイミングで領土拡張しない理由はないだろ。
 
 
- 6374 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:38:20.85 ID:rsRgZOdT
-  >>6366 
 収支って形では分からんよ、当時なら「賠償金要求」も良くある事だったし
 戦費を回収どころか利益を得にくる可能性はある
 
 
- 6375 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:38:31.74 ID:nT66nkb+
-  早すぎたのねw 
 
 こんなAAあったんか…
 
 
- 6376 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:38:38.27 ID:CKrqw9Vy
-  まだ芽が出てないしこれから出るか分からんねぇ、色々歴史が変わってるし。 
 
 
- 6377 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:38:52.11 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「政治サークルなんてものがあるのか……ドイツすげえな」 
 
 
- 6378 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:39:00.03 ID:ipXIGyMI
-  >>6369 
 あ、でっかい暁ちゃんじゃないか
 
 
- 6379 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:39:05.73 ID:xXwxkbKw
-  艦むすのほうのビスマルクかよwwwww 
 
 
- 6380 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:39:11.49 ID:AN7dRS92
-  鉄血宰相はよw 
 
 
- 6381 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:39:14.58 ID:QeSaoQQh
-  ここはロシアと不可侵条約してから朝鮮を保護国化、そののち日清戦争という手もあるか? 
 イギリスにはロシア側だと思われるだろうけど・・・
 
 
- 6382 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:39:25.22 ID:pWmdMlLy
-  将来の鉄血宰相とは言え、まだ30代だしそりゃそうよ 
 
 
- 6383 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:39:25.98 ID:uGcf2w8b
-  ビス子カワユス 
 
 
- 6384 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:39:52.04 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「マルちゃんかわえぇ」 
 
 
- 6385 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:40:03.05 ID:tB3/rruR
-  かわいいなあ鉄血宰相 
 
 
- 6386 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:40:05.36 ID:Jj41YuN9
-  色々早すぎ、というか日本も史実の元勲が大半子供なんですが 
 
 
- 6387 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:40:06.71 ID:/3FNZL9G
-  ここでロシアが戦費のために日本にアラスカ売却という手を使えばローマの栄光を手に入れられるな 
 アラスカさえ事前に手に入るのなら、日本としては英国と開戦したほうが旨みが大きいしね
 
 
- 6388 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:40:11.26 ID:ipXIGyMI
-  当時のあだ名がキチガイユンカーなビスマルクさん 
 
 
- 6389 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:40:24.64 ID:jUW/UKqQ
-  というか、ビスマルクさんは引き立ててくれた上司も部下も友人も有能だったしねw 
 主君だけはアレだったがww
 
 
- 6390 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:40:33.25 ID:rsRgZOdT
-  >>6377 
 接触してみるのもありかもね
 ビスマルクさんに「日本、侮りがたし(でも欧州に手を出す気は微妙だから刺激しないでおこー)」
 と思わせられたら大きいし
 
 
- 6391 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:41:15.47 ID:MYioJfYt
-  朝鮮、清、オーストリア対策でいいかね。 
 根回し、準備は実際大事。
 
 
- 6392 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:41:24.78 ID:ipXIGyMI
-  >>6386 
 勝海舟ですら20歳の若造だしな
 
 
- 6393 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:42:17.22 ID:/QCgwEVP
-  >>6366 
 ちと断定的に考えすぎ。
 史実でロシアがアラスカを売却したからといって、ここでそうなるとは限らないということを
 もう少し認識したほうがいい。
 >>6374の言う通り、賠償金で賄うかもしれないでしょ。
 
 
- 6394 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:42:28.32 ID:DaFvv8Uz
-  時期的にゲルラッハ、パーマストンか 
 パーマストンとラッセルひどいチートだが孤立に向かう傾向だからなー
 
 
- 6395 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:42:36.00 ID:cZWCFBzc
-  まあ、公式の立場は中立が良いだろうね。「遠すぎて判断できません」で。 
 あとは金を動かすかどうか
 
 
- 6396 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:44:15.84 ID:AN7dRS92
-  >>6391 
 オーストリア?オーストラリアじゃなくて?
 
 
- 6397 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:44:39.76 ID:MYioJfYt
-  誤字っすね、すまん。 
 
 
- 6398 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:45:24.19 ID:jUW/UKqQ
-  この戦争で日本の出番があるとしたら、戦時国債買うときくらいじゃないかなあ 
 
 
- 6399 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 23:46:00.42 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 i{ニ二/ニニニ/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`(ニニニニ7ニニニニニニニ
 从ニ/ニニ‐, : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :マニニ‐'ニニニニニニニニ
 ∨ニニ/: : :, : : : : : : :/! : : : : : : : : : :,i : : : : : : : :.マニ‐{ニニニニニニニニ
 {ニニ/: : :/,: :__: /. :/| : : : : : : : : /.! : : : : : : : : :‐ニ.乂ニニニニニニニ
 ニニ': : : ′: : ./ `メ、 | : : ,: : : : : :/ | : : : : : : : : : ニニニニ7⌒ー=≦_
 人ニi: : : ; : : : / {: ′`| : /.: : : : :/  .| : : : : } : : : . ニニニ7  ‘, `ヾ
 ,. イ  ヽ: : :.i: : : :ァ 〔 {  |: ' : : : : :/  ̄Τ:ケiー' : : : : }、ニニ.   ‘,
 ´       ' i : : :l : : :.⌒斥ミ、‘,{、: : : :/    .レ' |:/} : : : : :}:.\‐{
 .       { .|{: : :| : : :.{ ′i´)}    \/   ァア示ミ、 : : : : }: :__`乂    i}    ねえロシア!
 . \    { 从 : { :{ : :{ V^炒         ′弐ヾ,: : : : ;´_ .7:/ `  i}
 >、___j}⌒ヾ 、 : :、:‘, ` ´            { .i´)}/ : : : :,_ノ ./:/   ‘,       戦争中不可侵結んでいいから
 /.: : : :/   '^ \人{     '        乂ン'.: : : : :/ フ /:/     }
 ': : : : : /    .| : : :,               /.: .: : :/'´ .イ ′   }        あとでウチ主体の大ドイツ主義支持してくれない?
 : : : : :/     i: : :込、   ヾ/{__,    厶ィ : :/_,.ィ: : 廴,,斗- ミ__,ノ
 : : : :/       .,'l: : : : : :\   _‐ニ;'  ´      }: : : /U: : : : i.: : :{八         不凍港あればいらないでしょあの辺。
 : : : ′    / | : : : : : : : ._‐ニ/   /} < ': : :/.:.:|: : : : : | : : {、.:.ヽ
 : : :,      / : | : :}ヽ : : _‐ニ‐/ー=/_‐ノ   ;: : /.: .:.|: : : : : | : : {. \ム
 :. :i{.    / : : | : :}‐ム /ニ‐/: /ニ/   ,.. -‐rマ : :|: : : : : |: : :‘,  _ヾ
 :. :i{    厶イ :j.: .:}ニ/ニニ7/ニ/ ,.。s≦ニニノ:::}: : |: : : : : jI斗*''":::::`
 :. :i{..     ; :.i _ ,ニ7´⌒ '〈ニ/ イニニ>''´ :::::ノー┴‐=≦:::::::::::::::::::::::::::V
 、:八     /:/´:::,‐イ  ;  ヾくニニ>''´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 .  \ム Y´ ̄ /⌒,      ' ヽrイニ/乂___,,.. -=ニ二二二ミ 、::::::::::::
 .   ヾ {   ./  /         ヽ/廴__」 、 ̄          ‘,.マ:::::::::
 ∧ ./  /             ,∠/´ __j:\\           } }:::::::::
 .    //}'  ′        /⌒ヽ /´ :::::::::\\           } }:::::::::
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 オーストリアに至ってはメッテルニヒを粛清すべく積極的にウィーン体制を崩しに走る有様であった。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6400 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:46:30.92 ID:ipXIGyMI
-  おい、オーストリア!? 
 
 
- 6401 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:46:33.90 ID:AN7dRS92
-  >>6397 
 紛らわしいのはわかってるけど、こうロシアが熱くなってる時だと本当に誤字なのかそうでないのか判断がしづらいw
 
 
- 6402 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:46:54.28 ID:sGQh61Uj
-  オーストリアwww 
 
 
- 6403 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:46:59.69 ID:H+v3dncG
-  グッダグダやぞw 
 
 
- 6404 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:47:02.08 ID:/QCgwEVP
-  ああ、誰もイギリスの味方はいないのね。 
 
 
- 6405 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:47:07.52 ID:pWmdMlLy
-  おい、おい、盟主。おい。 
 
 
- 6406 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:47:17.50 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「ウヒョー!!プロイセンがドイツに進化しそうやでwwwww 
 そしてブリカス包囲網wwwwwww海軍力では負けてないと思うがさてwwwwwww」
 
 
- 6407 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:47:21.74 ID:xXwxkbKw
-  わざわざメッテルニッヒさんを粛清にかかるとは 
 
 
- 6408 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:47:37.26 ID:AN7dRS92
-  お前メッテルニヒ粛清したら、そのあとのこと考えてなかったってなるだろうがやめろw 
 
 
- 6409 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:47:42.02 ID:jUW/UKqQ
-  これでオーストリアが成功すると、ビスマルクの出番がなくなるwww 
 
 
- 6410 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:47:47.90 ID:CKrqw9Vy
-  国名は漢字表記にしたらええんじゃないかな! 
 
 墺太利と濠太剌利、ほら文字数で差が…なんでこんな似た漢字当てるんだよ…
 
 
- 6411 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:47:52.83 ID:cZWCFBzc
-  おい。おいw お前、前に「オーストリアはウィンー体制の盟主」とか言わなかったか?w 
 
 
- 6412 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:48:00.02 ID:/3FNZL9G
-  盟主が何やってるんだよw 
 
 
- 6413 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:48:07.88 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「欧州情勢は複雑怪奇(棒」 
 
 
- 6414 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:48:09.43 ID:QJe+GPeT
-  プロイセンさんがはんたいー はんたいー って言うよね 
 
 
- 6415 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:48:20.69 ID:MYioJfYt
-  イギリス味方いねぇ。 
 まぁ、アメリカに大移民じゃなくてオーストラリアに強制労働だからバランスは取れてる?
 
 
- 6416 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:48:26.05 ID:g8dAP/yc
-  皆勘違いしてるがこれ更なる秩序を自分手動で作りたいのもある 
 
 
- 6417 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:48:33.00 ID:rsRgZOdT
-  >>6404 
 サルディーニャぐらいは支援しにくるんじゃね? クリミヤでも支援してたし
 
 
- 6418 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:48:42.97 ID:uGcf2w8b
-  オーストリアちゃんは可愛いだけで 
 役には立ってくれなさそうだなぁ
 
 
- 6419 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:48:50.19 ID:BBQrwsar
-  わぁいすごいことになっちゃったぞwwwwww  
 
 
- 6420 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:49:08.07 ID:MuU9B5Ly
-  ジャイアンボイスで歌いそうだしねえ… 
 
 
- 6421 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:49:17.06 ID:rg3B2STS
-  ロシアが何処まで押し込めるか見ものだw 
 
 
- 6422 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:49:44.53 ID:ipXIGyMI
-  勝ち過ぎても困るがな 
 内情調査しないと
 
 
- 6423 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:50:14.00 ID:JlrUWd/Y
-  複雑怪奇なり・・・ 
 
 
- 6424 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:51:32.64 ID:DPlm2iVk
-  今までの付けが回ったなイギリス。 
 まぁ、反面教師?
 
 
- 6425 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 23:51:51.46 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 /                         |ヽ       ヽ
 \  /      /         /  ノ             ゝl         |
 〉 ., '    /:::/   .::/  /  ,/              |ヽ.        レ
 / / .:::: ,.イ :::/ .:::::/ ./   ィ.:      /  /      \!       |!
 ! /' .:::::/  ::::/  ::::/ ./ ,イ:::::::::........../  イ          ゝ、     レ
 レ | ,:::::/' :::,イ:::、..::/| /! /i/::::::::::::::, '7  / ::::!            > 、∠
 ィ :::/ i :::::/:|::... ∧ハレ /!::::::::::/ / /'::::::::::    _ノ  /   ::γ‐tヽ    来いよイギリス!
 ´⌒ゝ::! | ::.' |:|::::∧l!| 、 \.. /  ,/ / /:::: ,.. ' ¨´ ノ /   .:::: /  │ \
 V. l l ! :Y  |!l fゞ,レ'   /  / イ__∠   //,.'   .:::/    |ハ     外交なんて捨ててかかってこい!(祈願
 V  ! |  ハ! ゝrハ      ´‐レ‐- _>'イ / ...:γ' ,.    l!
 ゝ.       ∧| .::::i          ィ‐._- 、 // ::::::_ {!' /!    _j/
 /   ..::::: !    /      ゞ_^フ ン .::::_ ..ノ  ゝ、 ___, イ::::|
 ,  / ::::::::ハ   i         ` イ ィ´   .:::::::/ ̄/:::::::_レ___
 /  1:/::::/  ハ   _    ,..  --‐ _レ′  .:::::::::::::::::/:::レ'´/
 /,   .:::/::::/  1_jヽ  ` `/,. --‐ ´.::::::::::::::::::::::::::: _ム ´  /
 , ' イ  ::: .:::::/:!   |V! \ 'イ   _ --:::::::::::::::::__,. ィ ´       '
 / .:::::/:::ノ:::ノ   |フ! ./' ,. -‐.::´:::::::_:_ ... -‐フ/         /
 ./ ...../ ´//     |/レ/ /:::::, ‐ ' _ _ィ _j´ T./        /
 - ― '     /       │ / '::::::/t ィ ゝ-'    rイ        /
 
 
 
 /       ヾト、
 /     __,. -¬ベY弋¬=- 、.__
 厂/ , --  ヽ}}        \}_
 fブ ̄/              \ ヽ
 /ィ' /               ヽ.   :ヽ|
 ,/イ゙///  /          ヽ   ヽ  :::ト、
 // 」1' / .//   ,    /i   |:i ヽ i. ト、  ::∨
 〃 〈_/ / /イ',   / ,    /:::|  | | :::l ヽ!!  i:::::ト、
 /    ∧.イ / /  / /   /::::::|  | ト、.:::| リ  i:::::iV
 /   / ,.! .〃 /  / /:l   /::::::::::|   | |. |::::|:..}  .!:::::トト
 ,'    〃/ V/' /  ム,,-l=-/::::::::::::| .十ー|-W i. トi::::|ハ!   いいでしょう。
 {   // /ハ./  厶==ミ_メ、::::::::::::::::: ィ.|==tド/ ,ハ | ト、| |
 l/ 〈/ .i:::liく { {o} :i` 三三三 { !.o !/ ,ハ ハ:::::|    黒海をヴィクトリア女王のバスタブにして差し上げます。
 j! i:::ハ.  ミ辷ゾ  三三三 .{ミ_ノ' /./ |. i:::|
 〃 i::|∧    ̄       :.     ̄/ / ハ! ,ハ. i::|
 / |  i::|〈`ト、       :i      / / // |i | V|
 〈 |  i:::| |:::::|\     ,  、    / /,.1/  ハト. ||        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Y  !::| |:::::|  ヽ        / /' ,}! /イ|| |.||        条約でポスポラス海峡軍艦通れなくしたのお前だぞ  >ロシア
 || i:;ハ.|:::::|  _,|::>  __. イ,.イ、. 〃 /}  ||. || |       ______________________/
 || !' |ハ:::ヽ「`_`ー―---一''´_'フ/ /_ノ  || ハ.|
 ___   | .|/||::ヽ__〉|:::: ̄ ̄| } ̄ ̄:::::/./二`=-―、.||
 ,...:::'::´::::::::::::: ̄V:::::_ノ_r―'::ト、:::::::::::| |::::::::__,,ノ /:::::::::ヽ二ヽ_:: ̄
 /:::::::::::::::::::::::::::___ノノ::::::::::/ \ ̄⌒  ̄ ,/ l,ハ::__/:::::::::ヽ.二
 /:::::::::::::::/,二..:--―:':::::::::::∧  -、 \ ソ / , -‐ ,人:::::::::::::::::::::::::;
 /::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::;イ___}ト .._____,..-〈_ハ:::::::::::::::::/::   あ……。
 /:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::/          ||          ヽ::::::/:::::::
 .〈:::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::::::/    ,、 - ― :┴: ‐ 、       ∨:::::::::::::
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 こうして、バルカン半島を主体とした英露の頂上決戦が始まったのであった。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6426 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:52:34.23 ID:jUW/UKqQ
-  見事に自縄自縛の外交失敗www 
 
 
- 6427 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:52:35.63 ID:LYesO0Ig
-  だいたいブリテンのせい 
 
 
- 6428 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:52:36.28 ID:g8dAP/yc
-  プギャーwwwwwwwwwwwww 
 
 
- 6429 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:52:38.06 ID:sGQh61Uj
-  あ、じゃねぇよwwww 
 
 
- 6430 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:52:54.20 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「さって、今のうちにぬくぬくしつつ、影響力を高めましょうねー」 
 
 
- 6431 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:52:56.57 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「何たる自縄自縛w」 
 
 
- 6432 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:53:11.59 ID:pWmdMlLy
-  自分で自分に陸戦強要しちゃったw 
 
 
- 6433 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:53:16.61 ID:uGcf2w8b
-  ぽんぽこで婆が歌ってた歌の気分だわw 
 
 
- 6434 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:53:17.94 ID:xXwxkbKw
-  因果って巡るのね 
 
 
- 6435 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:53:18.98 ID:AN7dRS92
-  インガオホー! 
 
 
- 6436 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:53:19.91 ID:ipXIGyMI
-  >>6426 
 こんな事態になるなんて読めるか!って思うがなw
 <<大国日本の出現とロシアの全突
 
 
- 6437 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:53:34.43 ID:7xawN0t8
-  先生゚Д゚)「ヒャッハー、日清戦争だー!」 
 
 
- 6438 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:53:38.01 ID:g8dAP/yc
-  さてイギリスでアカ革命が起きるまで後どれぐらいかな? 
 
 
- 6439 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:53:57.64 ID:NiUn/8vO
-  >>6436 
 行火神│ω・)「ロシアはなんだかんだで日本って国をよく知ってるからな」
 
 
- 6440 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:53:58.24 ID:H+v3dncG
-  縛りプレイっすかw 
 世界帝国様は余裕がありますなーwww
 
 
- 6441 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:54:08.08 ID:cZWCFBzc
-  わあぉw なんつう見事な自爆w 
 
 
- 6442 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:54:25.82 ID:xXwxkbKw
-  まあ、普通こんなことになるなんて読めないよな 
 
 
- 6443 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:54:27.88 ID:MYioJfYt
-  まぁ、本来謀り事なんて10本やって2、3通ればいいもんだしな。 
 史実と違えば状況も変わるか。
 
 
- 6444 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:54:33.19 ID:/QCgwEVP
-  これ、ロシア勝つんじゃないのか? 
 
 
- 6445 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:54:40.11 ID:nT66nkb+
-  まさかここまで激動の歴史になるとは開始した時全く思ってなかったぞ!?w 
 
 
- 6446 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:54:57.65 ID:uGcf2w8b
-  縛りプレイをするくらいなんだ 
 きっと英国には何か隠し玉があるに違いない
 
 
- 6447 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:55:16.52 ID:g8dAP/yc
-  >>6444 
 勝ったら勝ったで全方位から攻撃受けますな
 
 
- 6448 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:55:26.07 ID:dWXQ1eTS
-  ハハッワロス 
 
 
- 6449 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:55:37.08 ID:wDAdgpcT
-  イギリスはインド人の動員を始めようかw 
 
 
- 6450 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:55:41.27 ID:MuU9B5Ly
-  列強なんだからこの程度は苦難の内にも入らないはず(確信 
 
 
- 6451 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/28(火) 23:56:23.21 ID:j4JGhU4Q
-   
 
 
 .
 。
 
 ロ
 
 □
 
 ┌┐
 └┘
 
 
 
 |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
 |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
 |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
 |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
 \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |
 |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |
 |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
 \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'    と、今までなら高みの見物モードだったんですが――
 |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
 |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|
 |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
 |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
 |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
 \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
 _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
 . -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
 ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、
 
 
 ┌──┐
 │    │
 └──┘
 
 ┌──────┐
 │            │
 |            │
 └──────┘
 
 ┌───────────────┐
 │                        │
 │                        │
 │                        │
 
 
- 6452 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:56:27.51 ID:Sosb8cJk
-  まさかここまで史実と状況が変わるとは思わないよなあw 
 
 
- 6453 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:56:42.36 ID:MuU9B5Ly
-  お? 
 
 
- 6454 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:56:44.56 ID:kOWDY9yu
-  *おおっと* 
 
 
- 6455 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:56:45.92 ID:Sosb8cJk
-  ん? 
 
 
- 6456 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:56:49.34 ID:H+v3dncG
-  やっぱり巻き込まれるのかw 
 
 
- 6457 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:56:52.69 ID:CKrqw9Vy
-  あら、手を出さざるを得ない理由が出来たか? 
 
 
- 6458 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:56:59.92 ID:NiUn/8vO
-  行火神│ω・)「アイエッ?」 
 
 
- 6459 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:04.52 ID:49wQAacH
-  お、とうとう喧嘩売られたか? 
 
 
- 6460 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:04.81 ID:uGcf2w8b
-  え、日本に何か関わりが? 
 国債の購入はちょっと…
 
 
- 6461 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:06.49 ID:v1nUBQVC
-  オーストラリアから鉄鉱石の買い付けを増やして 
 代金をたっぷり支払うだけでも
 イギリス支援になると思ってる
 
 ロシアとは不戦条約をこっそり結んで
 お金が欲しい? さすがに担保がないと(ちらっちらっ)
 
 そしてその間に清を殴る
 こんな感じ?
 
 
- 6462 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:09.65 ID:+uZCK4ez
-  うわ来たよって感じだろうなあw 
 
 
- 6463 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:10.60 ID:jUW/UKqQ
-  今のオーストリアの宰相って誰なんだろ 
 前倒しでフェリックスが宰相だった場合、
 オーストリアによるドイツ統一やってビスマルクの出番がなくなる可能性が出てくるが
 
 
- 6464 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:12.81 ID:+v2C2bEY
-  先生゚Д゚)「おー?どっかから要請でも?もしくは介入する美味しそうな所でも?」 
 
 
- 6465 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:17.43 ID:cZWCFBzc
-  そりゃー、両陣営からラブコールくるよなあー 
 
 
- 6466 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:32.20 ID:xXwxkbKw
-  おう? 
 
 
- 6467 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:34.84 ID:dJi/3qAU
-  ですが……? 
 
 
- 6468 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:35.36 ID:v1nUBQVC
-  む、なにがくるんだ 
 
 
- 6469 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:39.94 ID:rg3B2STS
-  清が発狂モードにでもなった? 
 
 
- 6470 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:57:43.93 ID:QJe+GPeT
-  あとはアメリカぐらいかな? 
 
 
- 6471 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:58:23.20 ID:xe3TpP3w
-  そらプレイヤーなんだから取引しようとしてくるさ 
 
 
- 6472 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:58:31.37 ID:Hb9/q440
-  さぁ英露が空手形を切ってくるぞー 
 
 
- 6473 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:58:56.21 ID:/3FNZL9G
-  両陣営からラブコールが来るだろうな 
 ロシアが事前にアラスカの売却してくれるならロシア側で参戦がいいかな
 
 
- 6474 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:59:06.65 ID:Jj41YuN9
-  以下次号!とかはないよね? 
 
 
- 6475 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:59:13.19 ID:g8dAP/yc
-  >>6472 
 じゃけんロシアから空手形買い捲ろうねー
 払わなかったら戦争だ
 
 
- 6476 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:59:21.28 ID:8SAH3td2
-  世界史かえたいからロシア応援 
 
 
- 6477 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:59:51.22 ID:myIFF3mZ
-  お二人からの熱いラブコールかな? 
 
 
- 6478 :隔壁内の名無しさん:2015/04/28(火) 23:59:55.30 ID:AN7dRS92
-  ほっといてもロシア勝ちそうだからなぁ、どうしたもんか 
 
 
- 6479 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:00:06.27 ID:2V+lBThn
-  >>6475 
 シベリア進軍はのーさんきゅー
 
 
- 6480 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:00:09.49 ID:X0FeAS3q
-  あ 朝鮮半島で農民反乱とか 
 
 
- 6481 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:00:18.31 ID:Fhiuk27K
-  ブリカスよりロシア支援したけど恨みの強さはブリテンだろうなw 
 
 
- 6482 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:00:26.44 ID:7DnRpiGo
-  なんや?w 
 
 
- 6483 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:00:40.01 ID:PnHyk0VW
-  最初中立、金に困ったら債権とかアラスカとか買う感じ? 
 
 
- 6484 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:01:00.58 ID:S5t80neV
-   
 
 
 |     / ,, イ´       ` ''ーt、 ̄}
 |   /´-−   ─ -  _   川\廴 _
 |  /〃      `ー- 、 `ー- 、ハヾ\ }
 \ .V/         ー- _  `ヽ、  `ー- 、ゞ、
 ー''               ヽ、  \   \ ̄ ー-、
 i \  、 __  / ヽ、\:.. \   \ _  `ヽ、
 イ  ハ ヽ  \_\  メ >、_ _ ヾ V\ .\    、 ヽ、 \
 i i/ハ \   \  /ィ示、 ̄アヽ、\Y::\ ヽ    \  \ .\
 | !K ヽ  ヽ、_>// {ヘrjヽ,イ  \ハ::/\ト、    ヽ  ト、 ヽ
 | !ヽ  \\  ノパイ辷ン”      `ー'. | ハ \  ヽ. |__\ }__
 ヽ \\  \ゝ "    ̄         rイ//人  ヽ   ト.|:::::::::} j:::::::::::::i   日本! 鉄鉱石の値段やすくするから!
 i   \ \>_, ̄`                |} ヾ/::::::ヽ  ', .i::\:::::i/::::=-:、/
 ハ  ,, メ/伝ろミ,     , - 、        :|i  \::::::::', ヽ j=ー./;;;:::::::::::::>   ちょっとオホーツク海で海軍演習するだけでいいから!
 . ヽ ´ヽ Vハシ=》 i}  // /\     i    \ヾ} ハ!:::::::::::::::::`::ー::7
 \ \>≠“  .く/ /     ヽ    ,    >イV\>::::::::::ィ= 、::i
 ト、 { \ 、 _≧    \ {    /   ./ ,,ィ''´ _ ヽ::::::::>イ     \
 乂\  `ー \       ー- ' _,   //  /::::::ヽン/        ,,
 _/ .\     ト、_          ノ  /::::::::://        /イ
 | i  `  i   jハ < ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ 7 ,_ く:::::::::::/ /           /\\
 | ハ   l  ト、\ \    r=V/ イ \\:::: V/     ///  //
 V ハ   ',  l ヽ>、\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄/ ̄\/// .//イ
 ヾ \  ヽ \    /        /  /     \_ . //
 .      \  rー`  /\____/  /       У V /
 `ー''"  .:/\______,/       /  / ̄ ̄ ̄7/
 
 
 
 
 、... .... ...... .... ..... .... .. ... ,        , .. .. .. .. .. ... ...、. . . . .、_
 _)::::.::::.:::.::::.::::.::::.::::.::./ /       /:::.::.:::.::.::.:::.:::.::.:::.ヽ、: : : `
 .  |::::.::::.:::::::.:::::.::.:::.::::/  /       、'、::.::.:::.:::.:::.::::.:::.::::.::::.`、: : :
 廴::::.:::.::.:::::.::.:::/   /           i `‐-‐、::.::.::.::.::::.::.::.::.:.', : : :
 .   _)::::.:::::.::::::/     i     i    |     〉:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::!: : :
 L_::::::.:::::.::/     |   ,' |     |    {::.::::::.::::.:::.:::::.:::::} : : :
  ̄l:::::::i    l |    i  |     !   ,ィト、:::::::::::::::::::::::::::|: : :
 \_| i     l |  i | l|    ノ_,ィ´/ ! メ -‐'j:::::::::::::::j,ェ、
 | |    l |  | ! l|  ィチ´//_,」_/_  (::::::::::::::::ハ{{   あ、日本?
 | |i     i i _」 ト、|| /   ,ィZr'チ卞、`7 ト、::::::::::代`
 | l|    X´i l\l  レ'  /l {つk_j::::}/ | ト‐-,:::|:.`:   うちコンスタンティノープル手に入ったら
 ヽ!ヽ、 ト、 ,rz=、        弋:::::::シ'´ |l| 〈::::}: : :
 `  \| kイ、Vム          ̄    ! ハ  〉,': : :    極東南下する必要ないのよね。
 ハ `弋ノ              l i | |: : : :
 |     ヽ    _ _      // | |: : : :
 | `、    ィ_´-‐ツ      // /| |: ;/    欧州は気にせず太平洋で平和にやってて頂戴。
 }  ト、    ` ´      ///__| |_:::::::
 / /| | ` .、        , ィ'//: ̄ : | |:|-;:::
 / / .| |    _,>ー _ l´: :.//: : : : :.| |:|. L
 / / /ノ_, -'´: : : : : ;.メ!、//: : : : : :.| |:|::::::ヽ
 / /, ィ:.´: : : : : : : : :ム杯f//: : : : : : / /: :\:::
 / / ヽ: : : : : : : _ : -‐{、辻〈〈: : : : : :./ 〈: : : :/::::
 〈 く     〉、: : : : ´: : :/ ゞ-' ヘヽ、: :_;」  /: :〈::::::
 \ \ / \: : : : : : : : : : : : : :.> '´ ,ィ´: : :/:::::
 
 
 
 
 
 -=ニニ三三三三三三三ニ=‐
 -=ニニニ三三三三三三三三三三三`ヽ、
 -=ニニ三三三三三三三三三三三三三三三三\
 三三三三三三三三三ニ==――==ニ三三三三三/
 \三三三ニ=‐=ニ三三三三三三三三三ニミ三/
 .  `f三三三三三三三三三三三三(⌒)三三{
 {三三ニ=‐-=二二二二二二ニ==‐=ニ三三}
 .    Y´::::::::::::::::::/  ̄ ̄丶:::‐=ニニ二二二二`ヽ、
 .   /.::::::::::::::::i:: { {{ ̄i ̄ミi \:::::::::::: /`Tーr-=ニ二ヽ   まあ、そうなるな(日向並感
 ... /.::::j::::i:::::::::|:: l  ゙  ヒ.__ノ   \:: イ^ヽ|::::|
 /.::::::;:::::l:::::::::|::::|               ヒ__ノl::: |
 ./.::::::/.::::i|::::::: |::∧             {::: |
 '⌒X::::::::!:|::::::::{:::::∧            〉: {
 \j: |::::::::{:::::::∧    ―    . ィ::l:::ハ、
 .     i:::::゙ー-r-:::__::ゝ≧=-  -‐≦:/::j/j/⌒
 .    }:::;:|:::::::{::: __L -――r┴r:{-‐{:/
 ム'’j__ノヘ:| : : : : : : : : :|: : :V   ′
 /^ : : : : : : : : |: : : :L_
 r‐=、_,, . : :´: : : : : : : : : :‐-: : :''´: : : : `: く ̄`ヽ、
 ´:|  l: : : : : : : : : : : : : (⌒): { : : : : : : : : : : .ヽ    ,
 :.:.|  |: : : : : : : : : : : : : : : : : .\: : : : : : : : : : :ハ  }:ヽ
 
 
 
 .
 
 
- 6485 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:01:23.35 ID:kwB1xou3
-  そうなるなw 
 
 
- 6486 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:01:33.00 ID:RWCz4lBv
-  朝鮮支配化に起きたくないしロシアだな 
 
 
- 6487 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:01:34.79 ID:D0zrvqD+
-  まあ、そうなるな 
 
 
- 6488 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:01:35.30 ID:w39Ag+FN
-  …オーストラリアが日本に宣戦布告でもしたか? 
 
 
- 6489 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:01:45.52 ID:1IZheM8O
-  まぁ当然だよねw 
 
 
- 6490 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:01:57.49 ID:Dhoy28AG
-  知ってたw 
 
 
- 6491 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:02.08 ID:2qNxyrqW
-  まあ、そうなるでありますな 
 
 
- 6492 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:06.08 ID:rRZ14zwh
-  行火神│ω・)「日向師匠が憑依したw」 
 
 
- 6493 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:08.48 ID:kwB1xou3
-  ロシアも何時それを反にしてくるか 
 
 
- 6494 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:11.24 ID:aytHAr6p
-  英露それぞれから支援要請が来たか? 
 
 正直三代グレートプレイヤーの内、二つがガチ消耗すれば、残りの日本の一人勝ちなんだが
 
 
- 6495 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:11.96 ID:qWwVGvLl
-  ここで英国に恩売っても、どうせ恩に感じないしなあww 
 
 
- 6496 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:26.93 ID:FHRsZJWV
-  まぁそうなるかw 
 
 
- 6497 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:29.11 ID:SFDWSeXn
-  そうなるよねー 
 
 
- 6498 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:35.66 ID:kwB1xou3
-  中立で高みの見物だ 
 
 
- 6499 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:42.54 ID:lUh81rBJ
-  先生゚Д゚)「つまり?ロシアに対して”ギリスから海軍演習要請きたから、ちょっとオホーツク海まで旅行しに行くわー” 
 って伝えてから、旅行すればええのか?(蝙蝠感」
 
 
- 6500 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:49.24 ID:aPl04Mzj
-  どっちかというと、商売敵であるイギリスの方が邪魔なんだよね。中立でいたいけど。 
 
 
- 6501 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:02:59.24 ID:Fhiuk27K
-  将来的にだと日米露で同盟組みたいw 
 
 
- 6502 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:02.33 ID:QeC1KQmP
-  オホーツク海でロシア極東艦隊と共同演習しようぜ?w 
 
 
- 6503 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:17.05 ID:1IZheM8O
-  ロシアがコンスタンティノープル取ってくれたら 
 そこを守るのに必死になってくれるからますます極東から離れるしな
 
 
- 6504 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:17.32 ID:aytHAr6p
-  日本としてあきつまるが対応するのってすげー久しぶりじゃね? 
 外交としては、なのはが出ずっぱりだったし
 
 
- 6505 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:18.55 ID:MQXCZ+Vy
-  別に鉄鉱石、イギリスからしか買えないわけじゃないしね 
 
 
- 6506 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:23.65 ID:0BIT9ts0
-  オホーツク海で海軍演習はする!…しかし事前にロシアに通告しないとは言っていない… 
 
 日本「うちさぁ…プロレスの準備、あんだけどやってかない」
 ロシア「あぁいいっすねぇ〜」
 
 
- 6507 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:30.47 ID:5XlJmCjF
-  アラスカ売ってくれないかなー(チラッ 
 
 
- 6508 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:31.16 ID:F3Fk+K2f
-  中立ってどうかな?いけるっ! 
 
 平和にしててね(そうすればアジアに手を出す理由がないよ=これからも良い関係で)
 見せ札でいいから動いて(安く商品売ってあげるから)
 
 ロシアの方が未来志向と言える
 
 
- 6509 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:37.17 ID:RWCz4lBv
-  >>6493 
 とはいえ朝鮮半島を占拠して整備してそこからようやく進出
 そこまで放置するの?
 
 
- 6510 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:39.96 ID:GN4mWMlM
-  悪いなイギリス。鉄のあては別の場所にもあるんだ。 
 と言うか、現状でオーストラリアの鉄を日本に対して禁輸したらせっかく生き延びたアイルランド人が餓え……。
 
 
- 6511 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:40.24 ID:X0FeAS3q
-  うちは中立国ですからー。っていって逃げるしかないか 
 
 
- 6512 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:42.39 ID:FBZv0Bju
-  >>6297 
 「ロシア 人口ピラミッド」でぐぐってみるとある意味分かるかも。
 
 
- 6513 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:46.92 ID:CczBsR+Q
-  介入したくねぇなw 
 イギリス弱体化するならそのまま放置してたい。
 
 
- 6514 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:03:49.89 ID:qWwVGvLl
-  この場合、何もしないだけで消極的ロシア支援なんだよなあw 
 
 
- 6515 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:04:00.65 ID:S5t80neV
-   
 【閃きフェイズ】
 
 
 
 「二二二二二二二二二二二二二ニニ=-
 .   〉二二二二二二二二二二二二二二二ニニ=-
 {ニ=-=ニ二二二二二二二二二二二二ニニニニ/
 {二二二二二二二二二二ニ=-=ニ二二二二ニ/
 /::::::::::::::::::::/::::::::::::::::-=ニ二二二二二二ニニニ|
 ..  .:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::::/:::::::::|::::-=ニ二ニニニ\   そらまあ、3人用ゲームで1人フリーハンドとか怖すぎるでありますわな。
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::l:|:::::::::::|/    -=ニニニニ\
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|    Y:::::::|:::::-==ニ)
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::l´ ̄ ̄  lル::::|::l::::|
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::, ヘ|:|::::::f癶笊斥芋ミ l从::ル:/
 |:::::::::::::::::::::::l:::::::::::::://` |:|:::::::::::| 込刈    \__   というわけでまあ、これに対する対応も
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::八Y |:|:::::::::::| `¨¨¨¨       /
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::ヽ..|:|:::::::::::|             ′   閃きと一緒に提案して頂きたいであります。
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|           イ
 |:::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|       ´ ̄/:/     閃き枠は不要でありますが、使えばより積極的に
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|`:ト    _/:/
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::ト- 、::::::::|::::::/      何かしら働きかけられるでありましょうな。
 |::::::::l::::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|:|:::::::::::|ニニ/ :::: |:::::′
 |:::::::从::::::::l从::::::::∧:::::::八:::::::: |=ニl:::::::: |::::l
 |::::/  )ルイニj/l/ニl:/\\l从ニニ\::::|::/
 |:/   /ニニニニニニニニヽ二ニニニ、=-
 .... ノ′ ./二二二二二二ニニニ}二二ニニ\ニ\
 ...    /二二二二二二二二二二二二ニニ\0 \
 
 
 .
 
 
- 6516 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:04:09.34 ID:ia7oYo63
-  >>6499>>6502 
 カムチャッキー攻略するから艦隊通してって事じゃないの?
 
 
- 6517 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:04:16.03 ID:YHX9VMpX
-  はっはっは。これ、イギリスは仲介者いらんのかいな(梯子外したい) 
 
 
- 6518 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:04:17.27 ID:So6vOFu4
-  うちはオランダと仲良いし、アメリカとも貿易してるし〜(小並間 
 
 
- 6519 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:04:17.75 ID:exYyZgFg
-  わざわざロシアに喧嘩売るよりは高みの見物がいいな 
 
 
- 6520 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:04:22.30 ID:XzTdeq0G
-  ロシアに好意的中立ってとこか? 
 
 
- 6521 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:04:36.43 ID:gQubXbBz
-  で、その鉄をだすオーストラリアはいつまでイギリスなんですかねぇ。 
 
 
- 6522 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:04:39.33 ID:kwB1xou3
-  わざわざ刺激するより高みの見物でいいな 
 
 
- 6523 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:04:40.71 ID:RWCz4lBv
-  ロシアに支援 
 ロシア艦隊と一緒にクルージングしようぜ!
 
 
- 6524 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:04:44.90 ID:qGcNkmVF
-  イギリス→恩を売ろうとそのうち裏切りそう 
 ロシア→西が安定したらそのうち東に来そう
 
 どっちもどっちやんw
 
 
- 6525 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:04:55.31 ID:02PIH+rB
-  英国に付くよりもロシアについた方が得なんだよな 
 アラスカを売ってくれたら英国にロシア支援のために宣戦布告をするんだけどなー(チラッ
 
 
- 6526 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:05:00.95 ID:1UstcPNa
-  イギリスからオーストラリアを開放しようw 
 
 
- 6527 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:05:01.21 ID:A1FdRucT
-  そういや海南島って鉄鉱石でなかったっけ? 
 
 
- 6528 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:05:07.24 ID:JEojwdzS
-  アラスカ購入のチャンスや 
 
 
- 6529 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:05:14.68 ID:ia7oYo63
-  そんな事より全力で日清戦争だ! 
 
 
- 6530 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:05:40.66 ID:RWCz4lBv
-  >>6524 
 わざわざシベリア鉄道作って朝鮮半島占領して湾口整備してようやく戦争だぞ
 そこまで放置はありえん
 
 
- 6531 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:06:05.04 ID:F3Fk+K2f
-  >>6527 
 大量に出るよ
 中国で一番産出するんじゃなかったっけな
 
 
- 6532 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:06:09.86 ID:aytHAr6p
-  【質問】 
 アラスカは今は赤字経営なんですか?
 後、今『戦費調達大変でしょうし、赤字ならばアラスカやアリューシャン辺りでも売ってくれるなら、支援増やしても良いですよ』見たいなこといったら、どういう対応をロシアは返します?
 
 
- 6533 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:06:13.58 ID:TE2sHkjN
-  2国との繋がりに差は無いのだし中立でも構わないだろうが。イギリスは良いきしないんだろうな。 
 
 
- 6534 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:06:22.04 ID:2V+lBThn
-  んー、これで日清戦争も朝鮮問題もこっちからリアクションを起こすつもりでない限り、遠のいたな。 
 逆に手を遅かれ早かれ出すつもりなら、今が好機
 
 
- 6535 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:06:22.42 ID:aPl04Mzj
-  ○ロシアとクリミア戦争終了までの不戦条約×2 
 ○朝鮮の保護国化(併合?)しての日清戦争準備×2
 ・ロシアとの不戦条約締結後に合わす
 ○オーストラリアへの親日・反英工作(物資支援付き)
 ○アメリカへの影響力拡大
 ○クリミア戦争の詳細入手
 ○新師団編成
 ○新師団編成
 
 
 これで。新師団は別に無くてもいい。
 
 
- 6536 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:06:35.44 ID:bZ9YYZE+
-  朝鮮の帰属問題限定で清国に喧嘩吹っかけるんで、どちらさんも頑張ってね☆でいいじゃん 
 
 
- 6537 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:07:14.39 ID:kwB1xou3
-  別にこの戦争中立でいいんじゃないか? 
 
 
- 6538 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:07:20.25 ID:S5t80neV
-   
 
 
 _   -=======-   _
 =-‐ニニニニニニニニニニニニニニニ‐-=,
 ∠ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ
 ∠ニニニニニニ,r‐、-‐ ' ´  ̄ ̄` '<ニニ/
 `'<ニニ>'´ {  }_,,.. =---= 、    `'i
 `i´ニニ>'¨´ニニニニニ>'´::::::` <,|
 |=/ニニニニニニ>'´ )ヽ:::::::::::::::::ヽ
 /ニニ-‐ 'ヾ{ リゞ _,zzzx |:::::::::|:::::::::.   因みに見返りの部分をすっぱり削って
 ¨|:::::|:|,,zzx   ´ ft乃 |:| :::::|::::::::| |
 |:::::|" f乃'         |:| :::::|::::::::| |   双方の最低限の要求だけ端的に書くとこうなるであります。
 |:::::|:.    '       |:| :::::|::::::::| |
 |:::::|:::.       _    ノ:| :::::|::::|: | |
 |:::::|:::::ゝ.  ´    ./ ,| :::::|::::|: | |
 |:::::|::::::::::::>  _ _,.r≦=| :::/:::∧从
 |:| :|::::|::::::|::::::r≦二ニニ|:://≧`
 |:| :|::::|::::::|:::{ |ニニ>'"´/ニニニ/´ニ`ヽ
 从 |ヽ{ __,.ノ=},ノ'´ニニニニニニ /ニニニニニ=     シンプルでありますな。
 /ニニニニ/Oニニニニニニニ /ニニニニニニニ,
 /ニ=,=ニニ/ニニニニニニニニ /二二ニニニニニ,
 | /ニ=/ニニニニニニニニ /ニニニニニニニニニ'
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 英:ロシアになんかやって。
 露:なんもすんな。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 6539 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:07:36.96 ID:MH+Lbmtr
-  >>6527 
 出るけど、豪は人を派遣する必要がないので有利
 加えて金も発見される
 
 
- 6540 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:07:57.00 ID:w39Ag+FN
-  >>6536 
 あ、今イギリスとロシア両方の介入を気にせず清と戦えるのか
 
 
- 6541 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:08:09.27 ID:YHX9VMpX
-  理想は二枚舌外交か。遺憾の意を表明するだけで艦隊派遣はしない(ビビり) 
 
 
- 6542 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:08:16.17 ID:dq7/onnQ
-  日本としては共倒れしてくれw 
 
 
- 6543 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:08:18.58 ID:5XlJmCjF
-  シベリアよりはオーストラリアの方が欲しいのでロシア側かなー 
 イギリスをグレートゲームのプレーヤーから引き摺り下ろせる可能性もある
 
 
- 6544 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:08:31.55 ID:0BIT9ts0
-  >英:ロシアになんかやって。  
 
 おう!資金援助だな!任せろ!(マジキチスマイル)
 
 
- 6545 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:08:45.50 ID:qWwVGvLl
-  ここはロシア支持 
 
 
- 6546 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:09:05.29 ID:F3Fk+K2f
-  英は見返りが少なすぎる 
 現物を安くするだけって「それっていつまで?どれくらい日本の利益になるの?」って話になる
 ただでさえ安い鉄鉱石がさらに安くなってもなぁ
 
 
- 6547 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:09:14.81 ID:D0zrvqD+
-  ただ、今大陸でことを起こすと間接的にイギリスを支援することになるかも 
 日本は大陸に野心を持ってないことを前提にロシアは戦略を立ててるから……
 
 
- 6548 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:09:15.98 ID:X0FeAS3q
-  【質問】 
 イギリスの提案どうりオホーツク海で演習する 代わりに
 イギリスに大型船が入れるようにするため、港湾への大規模投資をイギリスへ打診した場合、受けてくれる可能性はありますか?
 
 
- 6549 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:09:19.54 ID:bZ9YYZE+
-  >>6540 
 そう。
 しかも、狙いを朝鮮に絞ることによって、「現時点では」ロシア極東や中華本土には権益を求めないよー(棒
 と言える。
 
 
- 6550 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:09:27.46 ID:QeC1KQmP
-  これ、ロシアに付くなら 
 「バルカン終わるまではケツ持ってやるから、終わったら安全のために朝鮮確保すんの認めろ」
 で話もってった方いいんじゃないの?
 
 
- 6551 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:09:34.71 ID:RWCz4lBv
-  >>6540 
 んで凄く疑問なんだが清と戦うメリットって?
 ロシアが勝てば極東に力を注ぐメリットが無いので朝鮮とか本気でどうでも良くなるんだが
 
 
- 6552 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:09:54.57 ID:SFDWSeXn
-  >>6536 
 ロシアは日本が動かないと踏んで
 限界まで兵力を引っこ抜いてる
 ここで清を殴るために軍を動かせば
 それだけでロシアへの牽制をしたことになるよ
 
 
- 6553 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:09:55.16 ID:THnJT0R9
-  清は日本が国威を増していけば面子の問題で殴りに来るしかない(でないと清国内の感情がヤバい) 
 日清戦争は遠からず起きるし、英国辺りは積極的に起こそうとする
 だからここはロシアに支援と引き換えに日清戦争が起きた場合の講和仲介を頼む?
 
 まあ、アラスカとってカナダ引っ掻き回して英連邦崩壊の引き金に、ってのもアリかもしれんが
 
 
- 6554 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:10:04.23 ID:S5t80neV
-   
 
 
 _,..-:''.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
 . \三三三三三三三三三三三三三三三ニニ-‐ゝ
 .   ∧二三三三三三三三三三三三二二二-‐./
 .l ̄                    .-‐|
 .f≧=____________.=ニニ彡}
 .、二三三三三三三三三三三三三二ニニ|>
 .マ三三三三三三三三三三三二-‐ ̄::ヽ
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    >>6532
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||    ……どっかの国の開拓団に売るため毛皮乱獲したせいで
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:|:|
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::l:|:|    史実より早期に赤字化したであります……。
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::l:|:|
 l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::i:l人
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::i  }
 |:|::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::|::::::|::::::i::i ,'     一応、大丈夫かと警告はしたでありますよ……?
 |:|::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::|::::::|:::::i::レ
 |:|::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::|::::::|::::::::ゝ
 丿|:|::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::|::::::|:::::{:}:>二=._
 二 |::|:::::::|::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::|:::::::::|:::::::|:::::{二二二二/ヽ
 二 |::|:::::::|::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::|:::::::::|::::::人弋二二二/二}
 二ノ人::.人ハハハハハ 人ハハ.八八ハイ二二二二.../二=|
 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二/二=/
 
 
 .
 
 
- 6555 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:10:05.58 ID:5XlJmCjF
-  >>6549 
 でもロシア警戒すると思うけどね
 
 
- 6556 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:10:30.24 ID:lVBF3yrx
-  空手形を渡し、グダグダのうやむやにすることはできんだろうかw 
 まあ無理だろうがなあw
 
 
- 6557 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:10:35.13 ID:HKyYbD8w
-  >>6549 
 朝鮮より先に進出しない保証はないんやで
 
 
- 6558 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:10:46.42 ID:2V+lBThn
-  【質問】 
 今からオーストラリアに工作、またはオーストラリアのアイルランド人への人道的支援などを行った場合、ジャガイモ飢饉
 の後のタイミングになりますか? まだ早すぎますか?
 
 
- 6559 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:10:50.54 ID:vswD4VJT
-  でもイギリスが落ちぶれたらロシアがアラスカ売ってくれるかな? 
 
 
- 6560 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:10:50.82 ID:gQubXbBz
-  日清戦争は軍隊を大陸に連れていくしイギリス支援案だねぇ。 
 
 
- 6561 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:10:53.35 ID:kwB1xou3
-  どっかの国の開拓団ねぇwwww 
 
 
- 6562 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:10:56.57 ID:VrL5ukpX
-  まあイギリス支援したら鉄鋼石が安くなる=支援しなかったら値段が吊り上げられる 
 ということでもあるけどな
 
 
- 6563 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:11:00.53 ID:5BBGOD2h
-  鉄鉱石を安く買って、余ったお金でロシアからモノを買う、と 
 
 
- 6564 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:11:07.93 ID:7DnRpiGo
-  さてどうしましょうかねぇwww 
 
 
- 6565 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:11:08.19 ID:02PIH+rB
-  【質問】 
 即時のアラスカとアリューシャン諸島の売却の対価として金とクリミア戦争終結までの不戦条約を打診したら受けてくれますか?
 
 
- 6566 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:11:12.87 ID:RVwXB24C
-  うあー、これアラスカと朝鮮半島のどっちをメインに動くべきだ?悩ましいな 
 イギリス?知らんな
 
 
- 6567 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:11:16.93 ID:JEojwdzS
-  ヒャッハーブリカスは消毒だー 
 
 
- 6568 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:11:22.61 ID:0BIT9ts0
-  >>6551 
 アジアの覇権国家になるにあたって清(日本を属国だと思ってるし)とは衝突不可避
 なら状況がコントロールできる今に叩いておこうという戦略だろう
 
 
- 6569 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:11:25.10 ID:kwB1xou3
-  イギリスにいま落ちぶれられてもそれはそれで困る 
 
 
- 6570 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:11:59.89 ID:qGcNkmVF
-  ロシアは「日本が朝鮮半島にすら興味がない」ことを前提にシベリアから兵を引いてるから 
 ここで日本が半島限定とはいえ取りに行ったら、そりゃロシアからは信用されないでしょ
 
 日本が半島にしか興味がないかどうか、じゃなくて
 それをロシアが信じるかどうか、だから
 
 
- 6571 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:12:06.87 ID:ldNwHQAq
-  wwww 
 さて、朝鮮終わらせるか
 
 
- 6572 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:12:11.32 ID:bZ9YYZE+
-  >>6555 
 仮に艦隊動かすにしても、オホーツクにはかすりもせんし、
 心配なら観戦武官でも朝鮮に貼りつけとけばいい
 
 
- 6573 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:12:12.72 ID:ia7oYo63
-  >>6551 
 割譲させておきたい所が何箇所かあるからね。
 
 
- 6574 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:12:34.52 ID:RWCz4lBv
-  >>6566 
 アラスカをメインに動くべき
 ロシアが勝てば朝鮮半島とかただの大陸の盲腸だ
 
 
- 6575 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:12:55.06 ID:qWwVGvLl
-  ロシアと不可侵条約でも結ぶか? 
 
 
- 6576 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:12:57.04 ID:5XlJmCjF
-  ロシアには確実にヨーロッパでの不凍港を得させたい 
 ちょっとくらい勝ちすぎる危険があっても、不凍港得るのに失敗して矛先が極東に向くよりはましだと思う
 
 
- 6577 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:13:00.33 ID:eTHCOnez
-  演習海域がちょっと南にずれて黄海でやっちゃいました、テヘペロ 
 
 
- 6578 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:13:04.03 ID:02PIH+rB
-  >>6566 
 資源の宝庫のアラスカを優先やろ
 鉄鉱石以外の資源はだいたい取れるから絶対に手に入れたい(特に金と石油が有望)
 
 
- 6579 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:13:11.31 ID:S5t80neV
-   
 
 
 __
 / ̄ ̄ ヽ、   _ -── - 、 _  _
 /       >''´  r─ - 、   >-、 ヽ_
 '     _,, イ  ̄`  '´       ヽ-── V`i
 / -=          ヽ   \ーイヽ ト、
 r''´彡-' ='        ヽ \   ヽ ノハ >
 // / イ   ィ  i    、  ヾ.ヘ   V'´/ .V、
 //  / //.ァ/ /  ハ ト  .ヾ   ハ    V / Y ヽ
 iハ /_ /彡イ./i ハ  i ヘ .|、 ヽ \  i    .V 彡iイ   >>6548
 r−'ヽ V:/i ノ ハ i.l ヽハ、 >- -、|    ヒ/ トi    どこを開発してほしいかおっしゃっていただければ
 / コ 人 k ヽ ィ|−|-、ハ.  V'´ _ =-≧、j  i  .iヽ / /
 ./  i_ノ ヽソヘ/,ィニニ,i   ヽ ィiて冫ア   .l  .レ イ     我が国で開発いたしますよ。設計の要求も最大限受け入れます。
 |    ) /  il、´ハ心ヒ      廴ノ .|     レ_ノ
 ∧ ,-、 i /   ハヾ 'ー'       、、、 |    |\
 ト< /-、  / | .ト   ノ        |  i ∧:::::\
 i::::::::::ヽK>イi  i |  \   _ _     ノ  l ./i:::ヾ:::::::ヽ
 ト:::;;;;;:::::::::イ .l  l |   > 、      / |  .| ∧:人ヽ::::::}
 ノ::::::::::=-:::/i ハ Ai ̄ ̄ ヽ  >  _/__.l  .i/ ハ::::トーイ    (港の権利他人に渡すとかできるわけないでしょう海軍国的に考えて)
 ./::::::::::::::::::/ r-''`V ヽ::::::::ヽヾ:::'-├, ̄─-┤ /i il ヽ:::\
 {::::::::::::::::::/:i::::::ヾ \:::::::::::::::: ̄ ̄ノ/| |:::::::::::| イ::::| |入 \:::ヽ
 :::::::::::::::::::i |::::::::::::::::::>:::::::::::::::/::::::: //::::::::::::i/::::::::\\:::=- 、
 :::::::::::::::::::H::::::::::::::::::/:: /:::::::::::::/::>==ヘ::::::::::::::::::::::::: >/ー-、
 :::::::::::::::::::|::::::::::::::::://::::: >''´ ヽ   >ヽ:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::
 
 
 .
 
 
- 6580 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:13:28.03 ID:cvKyn64F
-  ロシアに予め使者と資金援助して一芝居打とう 
 
 
 
- 6581 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:13:56.58 ID:lVBF3yrx
-  これはどちらとも交渉して、利益のある方に加担するとか 
 中立でここからここまでやって、その分の利益は貰うがそれ以降はしませんよみたいな感じに
 どちらともなくやるかとかかねえw
 
 
- 6582 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:14:11.19 ID:RWCz4lBv
-  >>6572 
 大陸に興味示したらロシアが不利になるけど…
 兵力引き返す必要がでてくるので
 今までは大陸に興味を示してなかったからこそ極東部隊まで全力で引っ張ったのに
 
 
- 6583 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:14:27.08 ID:rRZ14zwh
-  行火神│ω・)「どっちも必死だなー」 
 
 
 【質問】
 この件に関してアメリカはどんな風に見てますか?
 
 
- 6584 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:14:33.85 ID:VrL5ukpX
-  朝鮮をどうするかというのは、対ロシアももちろんだが放っておくとイギリスがちょっかいをかけてくるからじゃなかったのか 
 
 
- 6585 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:14:50.09 ID:FBZv0Bju
-  鉄鉱石を安くする際の原資って現地元アイルランド人の人件費なんだろうなー… 
 
 
- 6586 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:14:51.83 ID:kwB1xou3
-  本当にこっちに来なくなるのだろうか不凍港を得たロシアは 
 
 
- 6587 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:14:52.46 ID:2V+lBThn
-  ロシアに引き返されたら困るし、ここは朝鮮と清に手をだすのはやめよう 
 
 
- 6588 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:15:09.58 ID:0BIT9ts0
-  >>6580 
 そこでいっそ「清叩いても良い?朝鮮を保護国にする以外に大陸に利権はもらわないよ」
 って聞いてみるか
 
 
- 6589 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:15:31.61 ID:YHX9VMpX
-  【閃き案】 
 アラスカはアメリカ大陸通商の拠点にしたい。だから売ってくれ。
 
 
- 6590 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:15:51.22 ID:RWCz4lBv
-  >>6584 
 ロシアが勝ってしまえば朝鮮半島を押さえるメリットは無くなる
 イギリスからすれば目の前のロシアとどっか遠くの日本。どっち優先するよ
 
 
- 6591 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:15:57.15 ID:vswD4VJT
-  イギリスのことなんて無視してオーストラリア独立させれば値段元に戻せるんじゃないの? 
 
 
- 6592 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:15:59.27 ID:5XlJmCjF
-  >>6586 
 ”しばらくは”なくなるんじゃないか?
 その間に国防体勢整えよう
 
 
- 6593 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:16:05.01 ID:MH+Lbmtr
-  【閃き案】 
 ・ロシアとは時限中立条約(戦争終結まで)
 ・オーストラリアへの親日・反英工作(物資支援付き)
 ・アメリカとは友好を結ぶ
 ・清と朝鮮は放置
 ・諸島友好は普通に続行。
 
 こうかな?
 
 
- 6594 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:16:20.59 ID:S5t80neV
-   
 
 
 -=ニニニニニニ=-
 -=ニニ二二二二二二二二ニニ=-
 -=ニニ二二二二二二二二二二二ニニ=-
 〈二二二二二二二二二二二二二二二二二〉
 ヘ≧=-=ニニ二二二二二二ニニニニ=-=≦/
 \二二二二二二二二二二ニニニニニニ/
 }≧=-=ニニ二二二二ニニニニ=-=≦{
 /\二二二二(⌒)二二二ニニニ=- イ
 {ニニ≧=-=ニニニ二ニニニ=-=≦/:::l:|   >>6558
 |\二二二二二二二二ニニ=-イ::::|::::l:|    大体ちょうどいい時間になるでありますな。
 l|:::::::T x===ミ ―――‐x===ミ /:::::|::::l:|
 l|:::::::||《 爪ハ  Y::|/  爪ハ 》/:::::::|::::l:|    但し飢饉に合わせるなら3年ほど枠を占有するでありますが。
 l|:::::::|:.  込'ソ   ∨   込'ソ /::::::::/::::l:|
 l|:::::::叭 """         """ |:::::::/:::::::l:|
 l|::::::::|込、     '         |::::::|:::|:::::l:|    >>6565
 l|::::::::|:::::::lト   ‘'      イ:|:i::::|:::|:::::l:|     相当吹っ掛けられる&怪しまれると思うでありますが受けてくれるでありましょう。
 .         八:::::从::::l|:::::≧s。 。s≦l\:::|:l::::|::从:从
 )イムイノル { \___ >トl从:l/__
 ィ: : : :.∧二二l!ニニニ八ヽ: : : : :ト、
 .        r≦二ニ: : : :/二≧=- -=≦二ニ: : : : :|二≧ 、
 /ニ\ニニ: : :./二ニニニ{( )二二ニニ: : : : |二二ニ
 
 
 .
 
 
- 6595 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:16:37.38 ID:QeC1KQmP
-  大体この辺が論点か? 
 
 ・イギリス支持/ロシア支持
 
 ・イギリス支持…仮想敵筆頭を支援するメリットは?
 
 ・ロシア支持…朝鮮半島の扱い
 イギリスの要請の扱い
 資金援助するのか、カタにアラスカ持ってくとして売ってくれるのか
 
 
- 6596 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:16:46.48 ID:GN4mWMlM
-  >>6586 
 シベ鉄建造始まったら警戒してもいいな。
 
 
- 6597 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:17:25.53 ID:YHX9VMpX
-  ロシアだけじゃないけど、欧州各国に 
 「中華は広いから共同経営しません?(恨みは分散させよう)」
 って言ったら賛成する国いるのかな?
 
 朝鮮はそのための保護国化するといえば野心少なしと思われない?
 
 
- 6598 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:17:26.97 ID:ia7oYo63
-  アラスカ購入と日清戦争で双方に貸し借りなしにできるな。 
 
 
- 6599 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:17:36.63 ID:VrL5ukpX
-  >>6590 
 どっちも手を出してくるのがブリカスクオリティだろ
 
 
- 6600 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:17:48.26 ID:So6vOFu4
-  戦争後の消耗してからのがよいか(イギリスもやすやすと負けはせんだろう 
 
 
- 6601 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:17:51.88 ID:PnHyk0VW
-  ロシアに使者送って 
 英の要請を受けてロシアの東側で演習はするが
 クリミア戦争に関わるつもりがないと言っておけば
 両方に恩が売れる
 後密約で不可侵条約結んでもいいし
 
 
- 6602 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:18:02.24 ID:2V+lBThn
-  アラスカふっかけられるかー うーむ。やっぱりまずは戦況を見てからか 
 
 
- 6603 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:18:04.01 ID:0BIT9ts0
-  アラスカ購入したらこうも言おう 
 「カナダ牽制するよ!」って
 地理的にもそうにしか見えない
 
 
- 6604 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:18:11.57 ID:S5t80neV
-   
 
 
 /        ノ ノ
 //        >  === .. 、
 //     .  ´   .:  .: .:.  :.`ヽ \
 //      /   /   /   ヽ    \ \
 //     /     /  / /     l       \ ヽ
 〃     / /   /  / /    l: |   i  |   ヽi
 l l    / /      i l l    }: |   |. イ  | | !  >>6583
 l l    l l    i ナナト、. :.: . / ィ イ ハ |/ | | !   ……欧州怖いわーとづまりしとこ(モンロー並感
 l l    | | l   l >テ行 ヽ.:.:./ 彳行`Vi  } l |
 ゝ   _|.ノ l  l ヽヒ。ソ   V   ヒ.:ツノ斗ノノ リ.l
 | 人   ハ     ,       レイレi : i
 \| } '゙゙゙       ゙゙゙'_丿ノ i: :l : l
 / ゝ     (_ )    ハ ! l: :.l : l
 / i l >...      イ.:.i.:.| ! l: .:l: :l
 /:./.:l l  i . : `二´ __ノ::/:.:l  l: .:l. ┬┐
 /: 「 `ヽ  lイ/::/^^ヽ::::://:.:l  l.::::::::_:」.:::l
 /. : :L::::::i  l.::::V    V /. :.l 「.::::::T⌒ヽL
 /: / _」::::l ノ ⌒TニT⌒ヽ  /  l:::::::::l   i::::〕
 /: / 「::::::/ /TT 」⌒ヽ TTT7   l::::::::」  }:〔
 
 
 .
 
 
- 6605 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:18:15.97 ID:gQubXbBz
-  >>6586 
 以前の>>1の回答で、安定するまでこっちこないっていってた。
 欧州の不凍港が安定するのはいつになることやら(いつまでも安定しないだろ)
 
 
- 6606 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:18:21.16 ID:bZ9YYZE+
-  >>6582 
 いずれにしろ、(今回の戦争での)ロシアとブリテンどちらにつくかの択一でしょ。
 ロシアについて鉄鉱石の輸入に不安を持つか(ブリテンは流刑地に追い出したアイルランド人には興味は持たんだろう4)、
 ブリテンについてロシアからアラスカを手に入れにくくなるか。
 
 
- 6607 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:18:21.95 ID:RWCz4lBv
-  >>6599 
 えっこの戦争で負けてそんな余裕できると思うの?
 よくてアカ革命とかだぞ
 
 
- 6608 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:18:30.99 ID:RVwXB24C
-  これはアラスカ取りだな 
 何が金だよ 資源よこせよオラァァァ
 
 
- 6609 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:18:31.00 ID:GN4mWMlM
-  【閃き案】 
 基礎研究:4枠:
 
 
 閃き枠:5
 
 ○外交:オーストラリア(アイルランド移民)への生活支援:1枠
 ○外交:クリミア戦争・親露/あわよくば怪しまれずアラスカ購入できるように:1枠
 ○諜報・工作:英国による清・朝鮮を利用した対日工作の妨害:1枠
 
 ○強襲揚陸艦(艇)の開発:1枠
 →対清戦における、後方への揚陸強襲・島嶼部への陸軍上陸のため。日清戦争で台湾と海南島狙うのなら。
 
 ○近代ダムセット:1枠
 ・洪水調節用ダム、水力発電機、水力発電所、多目的ダム
 ・揚水発電所、プロイセン水法(1858〜1913年)
 
 前回、書式が煩雑化してたので、かなりファジーにしてみた。
 
 
- 6610 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:18:52.36 ID:cvKyn64F
-  【質問】 
 ロシアに予め使者を出してから演習を行ってもロシアは警戒しますか?
 また、使者は秘密裏に出せますか?
 (意訳:イギリス欺けます?)
 
 
- 6611 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:19:08.64 ID:QeC1KQmP
-  >6609 
 前Tで強襲揚陸艦入ったからいらんぞ
 
 
- 6612 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:19:21.44 ID:rRZ14zwh
-  >>6604 
 行火神│ω・)「まぁ、そうなるなw」
 
 
- 6613 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:19:36.53 ID:02PIH+rB
-  良し、アラスカの買取ができるのか 
 このままだとロシアが勝ちそうだから金と不可侵条約を条件にアラスカとアリューシャン諸島の買取をやろうぜ
 できればカムチャッカに近いコマンドルスキー諸島も買い取れるか打診だけでもしてみよう
 
 
- 6614 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:20:29.50 ID:cpjREd63
-  今っ今が清に喧嘩売るベストタイミングッ! 
 
 同時に綿布攻勢しかけてイギリス干そうぜ
 
 
- 6615 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:20:42.09 ID:VrL5ukpX
-  >>6607 
 それは今後の描写次第なので知らない
 それこそ可能性の話なら幾らでもあるだろ というか想像でそんな話されても。
 
 
- 6616 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:20:43.64 ID:GN4mWMlM
-  >>6611 
 あ、マジか。ありがとうございます。
 
 
- 6617 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:20:49.25 ID:aytHAr6p
-  【質問】 
 日本が日清戦争や朝鮮併合に動いたら、極東へ戦力を再分散し始めて、日本へのヘイト溜めるんですか?
 『こっちは賭けに出て極東の兵力も欧州につぎ込んでるのに、余計なことしやがって』みたいな
 
 
- 6618 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:21:00.58 ID:aPl04Mzj
-  【閃き案】 
 ○ロシアとクリミア戦争終了までの不戦条約×2
 ・戦争予定だと教えてもいい
 ○朝鮮の保護国化(併合?)しての日清戦争準備×2
 ・ロシアとの不戦条約締結後に合わす
 ○オーストラリアへの親日・反英工作(物資支援付き)
 ○クリミア戦争の詳細入手
 ○機関銃及び強襲揚陸艦の開発:+1枠
 ○新師団編成
 ○新師団編成
 
 
 修正 機関銃を加速させて4か月後に。
 
 
- 6619 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:21:13.01 ID:RWCz4lBv
-  >>6614 
 だから今このタイミングで大陸に興味示したら不味いって
 イギリスを締め上げたいのか勝たせたいのかどっちなんだ
 
 
- 6620 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:21:45.58 ID:gQubXbBz
-  吹っかけられるだけで済むなら買っちゃいたいねぇ。 
 戦争で奪うより安いのは間違いないし。
 
 
- 6621 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:21:47.28 ID:GN4mWMlM
-  >>6614 
 台湾と海南島はともかく、綿布の方はイギリス経済崩壊でロシアが大勝ちしちゃう可能性があるからまずい。
 
 
- 6622 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:21:53.07 ID:aytHAr6p
-  >>6609 
 強襲揚陸艦なら、既に前回の軍事枠に入ってる
 それの完成を待て
 
 
- 6623 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:22:22.33 ID:dq7/onnQ
-  >>6614 
 それイギリスもロシアも敵に回すじゃないですかやだー
 
 
- 6624 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:22:24.58 ID:0BIT9ts0
-  親ロシア派が清に攻め込みたいならロシアとの協議は必須だろう 
 ダメ!って言われたらあきらめる気持ちとセットで
 
 
- 6625 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:22:47.60 ID:S5t80neV
-   
 
 
 《ミ ;| :   l j  |          l :|   |  |     |  》
 ヾ .;| :   | |  イ  j     :  : | :|   :| :|     | /
 }ヾ;| :  .|.j  ,  j     .:  : , ハ   :} |     | ;{
 .( ; ,;| :  .レ , ,;  j   l  ::  i i ハ、  :i j     イミ;)  いや、オホーツク海演習は
 ヾ、;| .  | / il  j   j  ;'  :| y `   :| j     { }
 》\|. .:  .|i , .ノl  .j   j ; ∧ヽ,_|_.ノ -=せ ; |ノ     i .:{   例としていっただけであって
 〉ナf .  .|;|: /;| ..;イ , ji / ゞ√干彡≡乍》/     ,.|.ノ
 /;j ,| .  |;;| j彡|ノi;; ハ ,レ    ヽ彳乂(o;;卞/j     ; |、    こちらとしては単純にロシアをけん制してほしいんですよ。
 ./;.;.;.;.ゝ} .  |;| j i弋'o;アj         ゝヽこノv j     .; |;.\
 /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;} : . i|;´}ノ.ゞうノ           ̄ ̄¨イ j:.    .i ト.;.;.;.;\
 .<;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;i|, . |ijノ   ゙̄     .:|         ノ | ,  i   iヽ.;.;.;.;.;/  そんな使者を出してから何かやってたら
 ノ;.`;. 、;.;.;.;.;.;.ノi .:: トiiii       .:j        ノノ  ノ  :j  j.;.;.;./
 r´  =ー‐‐ 、;.j. :i ∧iヘj 、.      ヽ       ソノ  ノ  ..:/  |;.;./   流石に【そのうち見抜きます】よ?
 /          } i j ヽiiiiiiii\      t- 、    /,  j   ./人 |ソ
 /      /\ ノ  ハ.j i  ヽ〈~《 >    `    /iii)ノ  .j  ./´  ヽ  _
 ./     //\ノ〆´ ソ\  ヽ.ji}-三二=≧    ≦=彡/  ソ  ,/ _/ ̄´´ ⌒⌒\
 j    //      丿   ヘ::..j jl   `` ̄ ̄ ̄ ̄´ / ノ´:... ノ     /\     .\
 
 
 
 つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\  _
 (:::::::::::::::::::::::) 三= '´/       、  (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
 `ー,:::::::: __ノ /  / /    \  \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
 (_:::::: ヽ/   / /      ヽ  、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
 r’:::: /      {    |!  | |!  |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
 `ァ: :′ /  / !     |!  |! |!  |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
 ヽ.′ /  /  |!      |!  |! |!  }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/  {
 .      | | |!  |!   |!     i}  } |!  /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ|   '.
 .       | | |!|  |!、 {! |!   // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) |   |
 .       { | | { 卞ト、ハ!_  //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ |   |   その【「そのうち」は戦後になるかもしれない】けどね。
 ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´  -__,,,..-c+| 〉 : ゝニン    |  |
 ヽ乂ヘー-r-c`       ヽ,,ノ |  ∨//     .|  |
 }  | `- '           |   {ノ´        |    |
 川 |ヘ             |  |       |    |
 //}  ! ヽ   rヽ_____ノ)   ノ }  !       |    |
 // j /_>r-'ー ヽ_-_' ∠⌒<}/ 八ヘ      |    |
 ノ ,' / /'.::.:.:.:.|_, ̄  \(:.:.:.:.:.:.  / />ヽヽ     |    |
 // / />ァー:| 、 /":.:.|=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧    |   |
 〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:.`=!".:.:.:.:.:.:.:|:.:.:./-ー=二二〕\   |   |
 / ̄ ___..==':::\_:<}.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ .|   |
 〈__∠二=、::::::::::::::::::::}:: : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:|\:.:ノ:::二> _>::::::::::::{、    |
 .    __ノ/イ:::::::::::::::/: /: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:{´:::::::: ̄ミ<::::::::::::::::::::::::\ |
 
 
 .
 
 
- 6626 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:22:59.31 ID:RWCz4lBv
-  >>6615 
 労働環境+敗戦+賠償金+アカ
 この方程式がある状態でまともに機能できる国がいたら逆に凄いわ
 
 
- 6627 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:23:37.13 ID:5XlJmCjF
-  変な謀略はリスクある賭けか〜 
 
 
- 6628 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:23:56.80 ID:kwB1xou3
-  変なことしないほうがいいかもね 
 
 
- 6629 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:24:01.66 ID:lUh81rBJ
-  先生゚Д゚)「やっぱりどっちも油断ならんのよなwwww」 
 
 
- 6630 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:24:19.60 ID:RWCz4lBv
-  うん大陸を攻めたらそれだけでロシア牽制になるな 
 
 
- 6631 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:24:28.76 ID:bZ9YYZE+
-  >>6609 
 ロシア側に付くのに、いくらなんでもオーストラリアには手を出させないだろう。
 
 
- 6632 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:24:40.13 ID:2V+lBThn
-  >>6625 
 >その【「そのうち」は戦後になるかもしれない】けどね。
 ……これ、もしかしたら戦後にイギリスにバラすなw イギリスを日本にけしかけたい時の手札にされかねんぞ
 
 
- 6633 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:24:50.72 ID:dq7/onnQ
-  現状維持がいいけどそんなウルトラCあるのか…? 
 
 
- 6634 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:25:09.01 ID:gQubXbBz
-  日清戦争がロシア牽制になるのは間違いないな。 
 
 
- 6635 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:25:16.64 ID:rRZ14zwh
-  行火神│ω・)「知らん顔して引き篭もっとこ」 
 
 行火神│ω・)「こわいわー欧州こわいわー(アメリカ並感)」
 
 
- 6636 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:25:19.67 ID:RWCz4lBv
-  >>6632 
 イギリスにそれだけの戦力があればいいな
 
 
- 6637 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:25:25.16 ID:S5t80neV
-   
 
 
 .   /      ,           ヘ   ヾ:.:.ヘi:i:i:iヘ:.:.:.:.:(_
 /      {        ', ',ハ   ! ┌┘:.:.:|i:i:i:i:i|:.:.:.:.:.:.〕
 . /    ,' ,  l|      ,} ! |    |  {:.:.:.:.:.:.:}i:i:i:i:i|:.:.:.:.:く
 j   ! {_ l|  ハ     j | l.ノ   人 L_:_:.:.:.:|i:i:i:i:|:.:.:.:.:.:.}
 |l!  :| ヘl| トヘ ゝ、   {ノ/ 「  / /ハ _〕:./i:i:i:i:i|:.r―イ  >>6617
 ',ヘ :|   l|| /_\ l|レ'了  | >ミト、  (:.:.:r=ミ、iノ:_:] .l |  それされると【日本は大陸に興味がない】という
 ハ ヘ ト、 l|ハ伐心 ヘ{  ,斗rそか_l// : }:.{薔リ ./ | |
 マ {\メ\K弋ツ      弋_ソ ノ ./ ハ ∨ゞイ./  j ハ   こちらの前提が崩れるから
 ヾゝ./ l| ハ             / /:i:i| |:i://  /イ '.
 l /  :l| ハ    '         ! |:i:i/ j/ノ  / /  l   ヘイトどころじゃなく【イギリス側についた】と判断するわよ。
 K  :l|  .入   ー―     | |:i/ ,l|/   / /
 l    l| イ .才`;=x、  ,x≡三| |/ / |   { {
 |   |  !∧三三三ミ/三三三l ! / j   .| |      勿論兵隊も極東に戻す必要があるわね。
 |   | ,j三∨三r=彳ヘ三三∧ .|/ ./   | |
 |   | /三ミ∧三{均{フ三≫三ヘ   |    ! !
 
 
 .
 
 
- 6638 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:25:36.99 ID:1UstcPNa
-  アラスカとアリューシャン諸島買えるなら買ってしまったほうが日本の利益に繋がるよね 
 
 
- 6639 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:25:42.33 ID:RWCz4lBv
-  ですよねーwww 
 
 
- 6640 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:25:43.97 ID:QeC1KQmP
-  【閃き案】 
 基礎研究4枠:軍事 4ヶ月
 
 外交
 対ロシア:バルカン戦争中の不戦協定と朝鮮半島取り扱いの協議 2枠
 対オーストラリア:アイルランド移民への援助及び反英勢力育成 1枠
 対英:極東方面のスパイ活動妨害 1枠
 
 軍事
 新師団編成 1枠
 
 外交&軍事重点で
 
 
- 6641 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:25:48.32 ID:bZ9YYZE+
-  >>6633 
 傍観すればロシア援助。
 何か行動起こせばブリテン援助。
 
 
- 6642 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:26:07.24 ID:1IZheM8O
-  知ってたw 
 
 
- 6643 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:26:08.78 ID:JEojwdzS
-  今回無駄に枠を使う案は反対だな 
 やりたいことが多すぎる
 オーストラリア工作
 イギリス支援(大ウソ)
 ロシア支援(アラスカ購入)
 清攻め
 朝鮮対応
 
 
- 6644 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:26:24.36 ID:FBZv0Bju
-  バランサー外交という名の「両方から利益をせしめる外交」って、「自分は信頼できません!」って 
 大声で行ってるようなもんだものね。
 
 
- 6645 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:26:25.23 ID:kwB1xou3
-  めんどくさいぜよのなか 
 
 
- 6646 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:26:28.01 ID:cvKyn64F
-  >>6625 
 ありがとうございます。
 やるなら諜報上げて英国きっちり叩くかオーストラリア取り上げなきゃ
 
 
- 6647 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:26:30.08 ID:GN4mWMlM
-  いや、オーストラリア(アイルランド)支援は、もうちょっと遅らせてもいいのかな。 
 数年間枠占有はキッつい。
 
 
- 6648 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:26:46.96 ID:5XlJmCjF
-  ここで親露行動してイギリスが締め付けてきたら、日英戦争のチャンスだと思う 
 というわけで、念のためやや軍拡しよう
 
 
- 6649 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:26:49.82 ID:ldNwHQAq
-  ……アラスカ購入まで我慢するか? >朝鮮 
 
 
- 6650 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:26:53.63 ID:asF1XLku
-  うーん、どれくらいの期間戦争することになるんだろうか。 
 後、国家間の信頼とかこの際どうでもいいしな。
 
 
- 6651 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:26:56.27 ID:2V+lBThn
-  >>6636 
 おそらく決定的な敗北前にイギリスは引く。海軍が温存されるから、不凍港を取られても、まだ海上封鎖で対抗するという手がある。
 
 
- 6652 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:27:31.96 ID:bZ9YYZE+
-  >>6643 
 それ、両方に喧嘩売るって案?
 世界大戦にはちょっと早くないか。
 
 
- 6653 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:27:40.82 ID:qGcNkmVF
-  逆にイギリスが清に工作を仕掛けて日本にけしかけた場合はどうなるんだ? 
 
 このケースでも日清戦争が結果的にロシア牽制になるなら、
 清からケンカ売られたら買うのか、うまくスルーするのか(できるのか?)も考えておかなくちゃ
 
 
- 6654 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:27:53.95 ID:aytHAr6p
-  はい、ロシア支援するなら日清戦争も朝鮮併合もむりー! 
 というか、アラスカ売却や東西分裂にも影響でそうだから、今清や朝鮮に手を出すのは駄目、絶対!
 
 
- 6655 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:27:54.26 ID:JEojwdzS
-  今、オーストラリア支援しないと 
 飢餓に間に合わないんじゃない
 
 
- 6656 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:27:55.54 ID:aPl04Mzj
-  【質問】 
 事前に日清戦争を行うことを協議してからなら朝鮮占領は問題ありませんか?
 
 
- 6657 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:28:05.92 ID:02PIH+rB
-  アラスカを買いたいのなら朝鮮と中国への進出は見送った方がいいな 
 アラスカ、アリューシャン、コマンドルスキー諸島(カムチャッカの近くにある島)を買い取ることを優先しよう
 フランスがいない以上ロシアが勝ってアラスカの買取が出来なくなる可能性もあるから早めに動いた方がいい
 
 
- 6658 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:28:09.80 ID:4JymlfQm
-  >>6649 
 永遠に諦めてもいいのよ?
 外交でなんとか朝鮮を永世中立状態にしたい・・・
 
 
- 6659 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:28:10.68 ID:GN4mWMlM
-  【質問】 
 台湾と海南島にだけ手を出した場合も、大陸への野心有りと取られますか?
 
 
 どうやって、大陸じゃなくて島だけ奪うかという具体的な案がないけど。
 
 
- 6660 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:28:21.00 ID:cpjREd63
-  イギリス死ねばロシアとなぐりあいじゃろ?1対1ならかてるんじゃね?横やり入れてくるところないでしょ 
 
 
- 6661 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:28:32.50 ID:YHX9VMpX
-  まあ、これはロシア応援を推したいなあ。 
 
 将来的に接する予定のロシアとは仲良くしたいし(できると断言はしないが)
 
 アラスカ取ってオーストラリアを保護国化できれば割と大目標に近づける気がする(願望)
 
 
- 6662 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:28:43.26 ID:MH+Lbmtr
-  【閃き案】 9枠 
 
 ・ロシアとは時限中立条約(戦争終結まで)×1
 ・オーストラリアへの親日・反英工作(物資支援付き)×3
 ・アメリカとは友好を結ぶ×1
 ・諸島友好は普通に続行×1
 ・メキシコのサンディエゴを日本友好で開拓する準備×3
 ・清と朝鮮は放置
 
 
- 6663 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:28:47.50 ID:RWCz4lBv
-  >>6649 
 というかイギリスの国力低下+ロシアが極東に興味を失うので朝鮮は最早要らない
 むしろ朝鮮取りに行けばロシアを警戒させるだけの全くの無意味になる
 
 >>6651
 んでそれで国内は満足するんですかね?
 アカ革命でイギリス崩壊が起きても不思議じゃないぞ
 
 
- 6664 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:28:59.36 ID:WmTaTBcV
-  【質問】 
 もしイギリスを支援したらオランダなどの欧米各国との関係はどの程度まで悪くなる?
 
 
- 6665 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:29:16.42 ID:kwB1xou3
-  アラスカ買うならいまのうちだな 
 まあ、買ったら買ったで資源算出し始めたらロシアが狙ってくるかもしれないけど
 
 
- 6666 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:29:27.16 ID:FBZv0Bju
-  >>6649 
 アラスカを少ない負担で手に入れるタイミングはごく限られるが、朝鮮はそうではない、ので。
 
 
- 6667 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:29:30.37 ID:+j4OJVBT
-  イギリスこう言ってるんだけど、どうするロシア? 
 って言ってみる?
 
 
- 6668 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:29:30.88 ID:Rm410NB8
-  >>6655 
 >>6594
 
 
- 6669 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:29:32.95 ID:0BIT9ts0
-  >>6653 
 そこはロシアと協定して日清戦争だろ
 向こうからきて受けない理由がない
 受けなければロシアが解決してくれるのかって言えば良いさ
 
 
- 6670 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:29:39.47 ID:S5t80neV
-   
 
 
 -=ニニ二ニニ=-
 -=ニニ二二二二ニニ=-=ニ=-
 -=ニニ二二二二二二二二ニニ=-
 Y´ ̄ ̄ ̄`  -=ニニ二二二二/
 |  ---   _( )_  ` </
 |::|:::::|ィん斧Vー=ニニニニニニニヽ  さて、流石に大イベントの決断ですので
 |::|::::《 ヒ'ソ  l:/lノん斧ミ::|::::| ̄
 |::|:::::| """   ,   ヒソノ〉|::::|     しばらく相談タイムを設けるであります。
 |::|::::圦       "" /イ::|::::|
 |::|:::::|:::\  o     イ:::::: |::::|
 .         /ニn、::::从r≦〕ト  イ=Y ::::: 八:l         /)´)
 _/ニ/ l | Y-/二ニニ|二二人::/二\__ __///)  安価は――少し遅く成るでありますが
 /=/Y ,ノノ /ヽ二二ニ|o二ニニ∨二二二二人__) //)
 {ニ ノ   イ / 二二二|二二ニニ∨二二二〈  )   /   0:45あたりに募集するということで。
 V    _/ニニニニ≧|≦二二二≧ 、ニニ∧⌒ ーィ
 .      \イ_/二二ニニニ|o二ニニニニニ\ニニ∧イ /
 
 
 .
 
 
- 6671 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:29:41.38 ID:gbkCx06y
-  そうだオホーツク海に海洋資源調査に行こう。 
 
 
- 6672 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:29:41.65 ID:lUh81rBJ
-  先生゚Д゚)「取り敢えず英露が消耗するには戦争継続してもらう必用があると 
 で、極東で事を起こすと露西亜が下がってしまうから、下手するとそのまま戦争終了もあり得る?」
 
 
- 6673 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:30:08.90 ID:aytHAr6p
-  【質問】 
 じゃあ逆に、イギリスが結果的にロシアへの牽制になるように『清をけしかけて、向こうから日清戦争を仕掛けてきた場合』はどうなるんですか?
 その場合でも日本へのヘイトを溜めるんですか?
 
 
- 6674 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:30:10.59 ID:bZ9YYZE+
-  【質問】 
 ロシア支援とオーストラリア支援は両立しますか?
 普通に双方の恨みだけを買って、戦後双方の主敵になるだけのような。
 
 
- 6675 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:30:14.37 ID:7g9DMqeN
-  なんとか清の方から日本を殴らせる案無いかな 
 成功すれば台湾や海南島や西沙諸島分捕れるチャンスなんだが
 
 
- 6676 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:30:14.63 ID:QeC1KQmP
-  朝鮮半島はロシアがバルカン抑えて極東方面に兵戻した後でやりゃあいいんじゃないのかと。 
 
 
- 6677 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:30:29.44 ID:CczBsR+Q
-  ロシア応援で傍観に一票。 
 アラスカ取得の件もあるし、今のうちに好感度は少しかせいどきたい。
 正直、相手が勝手に消耗してくれるのにここで手を出してもあまりうまくないし。
 
 
- 6678 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:31:05.55 ID:kwB1xou3
-  【質問】 
 アラスカかって資源算出し始めたらロシアは狙ってくる?
 
 
- 6679 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:31:19.35 ID:RWCz4lBv
-  >>6676 
 だよなぁ。少なくともシベリア鉄道作り出してから警戒しても十分間に合う
 今後日本が興味を示すとロシアがこっちに戻ってくるただの地雷と化した
 
 
- 6680 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:31:36.37 ID:JEojwdzS
-  ロシア支援は、アラスカ購入でいいんじゃない 
 清攻めなければ、ロシア刺激せんし、
 不戦条約はいらないと思う
 
 
- 6681 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:31:52.33 ID:0BIT9ts0
-  というかブリカスが清をそそのかしてきたらもう 
 清は英国側になった宣言してロシア側になって参戦で良いと思う
 
 
- 6682 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:32:06.52 ID:2V+lBThn
-  だらだら議論してても結論でないから、ここは各自が何に賛成するのか書こう。 
 で、ひらめきの人はそれを見て案を考えるといい。
 例)
 朝鮮進出× 日清戦争× アラスカ購入× バルカンの戦争調査○ アイルランド人救済支援○
 
 
- 6683 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:33:04.84 ID:JEojwdzS
-  アイルランド人救済支援○ 
 アラスカ購入○
 
 
- 6684 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:33:13.63 ID:GN4mWMlM
-  基本的に親露方針で。 
 「なにもしなくていい」と言うのがミソで、これは英国の「軍事力でけん制して欲しい」という提案に対して非常に優しい。
 あと、イギリスの要求受けても手に入るものがヘボい。せめてオーストラリア割譲レベルなら(ありえない)
 
 それに、イギリスの方は要求蹴っても表立っての非難は出来ないしな。
 
 
- 6685 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:33:14.64 ID:QeC1KQmP
-  朝鮮進出○ 日清戦争× アラスカ購入× バルカンの戦争調査× アイルランド人救済支援○ 
 
 
- 6686 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:33:18.45 ID:aytHAr6p
-  >>6682 
 バルカンの戦争調べて何の意味があるんだ?
 枠の無駄じゃね?
 
 
- 6687 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:33:21.81 ID:RWCz4lBv
-  朝鮮進出:断固反対 
 日清戦争:反対
 アラスカ購入:大賛成
 バルカンの戦争調査:どっちでも
 アイルランド人救済支援:どっちでも
 
 
- 6688 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:33:22.24 ID:qGcNkmVF
-  >>6669 
 だとしたらやっぱり
 「イギリスが清に工作をしかけて日本にけしかけてくる」ことを前提にしたロシア側
 くらいのスタンスがいいのかな
 
 極東の安定=ロシア(と日本)の利益
 極東の不安定=イギリスの利益
 
 なんだから、どう考えてもイギリスはやらかしてくるだろうし
 
 
- 6689 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:33:47.65 ID:gbkCx06y
-  仲裁してもええんやで。 
 
 
- 6690 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:34:02.21 ID:THnJT0R9
-  >>6678 
 他国に売却した領土から資源発見……ベルカ戦争……うっ、頭が
 
 
- 6691 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:34:28.35 ID:D+X7AtIk
-  グレートゲームにプレイヤーとして参加するなら、イギリスとロシアの都合はある程度汲みつつ無視するのもアリかもね。 
 具体的には海南島だけ取る。
 イギリスは暴れろとは言ったけど中華銀行に手を出した!?
 ロシアは大陸に手を出した!?いや、島???
 と反応に困らせたいw
 
 
- 6692 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:34:29.48 ID:aytHAr6p
-  >>6682でならばアイルランド人救済支援○・アラスカ購入○(今買えなくても良いから布石にはしたい)だけだな 
 
 
- 6693 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:34:30.82 ID:QeC1KQmP
-  というか戦争調査なんてフジキドさんのオートでも十分な気がするが 
 
 
- 6694 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:34:32.60 ID:0BIT9ts0
-  >>6686 
 いや列強二国の衝突は十分調査対象に値すると思う
 
 
- 6695 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:35:01.57 ID:NljnmWU6
-  その場合は殴り返せば良いよ 
 徹底的に
 
 
- 6696 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:35:04.37 ID:gQubXbBz
-  ○アラスカ購入 
 ○アイルランド人救済支援
 
 
- 6697 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:35:16.79 ID:ZwQH45Ef
-  朝鮮進出× 日清戦争× アラスカ購入○ バルカンの戦争調査○ アイルランド人救済支援○ 
 
 
- 6698 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:35:22.76 ID:aytHAr6p
-  >>6691 
 それ、最悪反応としては双方敵に回すよな
 
 
- 6699 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:35:23.05 ID:B+r6mG0L
-  戦争もいちゃもんもナシでアラスカ買えるなら買っちゃうべきかと 
 後になって分捕りに来たら殴り返そう
 
 
- 6700 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:35:28.83 ID:rRZ14zwh
-  行火神│ω・)「動かないことでロシアの益になるじゃろ」 
 
 行火神│ω・)「これだけだと不公平だからオーストラリア支援してイギリスの益にするじゃろ」
 
 行火神│ω・)「これで双方の面子が立つことになるな!!」
 
 
 
- 6701 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:35:41.37 ID:kwB1xou3
-  さて、この戦争どうなるんだろうねぇ 
 
 
- 6702 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:35:51.73 ID:2V+lBThn
-  >>6686 
 イギリスとロシア、どっちも消耗が大きくなるには、どっちに融資したらいいか知っておきたいからです
 
 
- 6703 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:36:05.22 ID:GN4mWMlM
-   
 【閃き案】
 基礎研究:4枠:
 
 
 閃き枠:5
 
 ○外交:クリミア戦争・親露/あわよくばアラスカ購入できるように:1枠
 ○外交:アメリカ・スペイン・南米諸国との通商及び親善:1枠
 ・ジーンズの開発→アメリカ産綿を加工して送り返そう。
 
 ○諜報・工作:英国による清・朝鮮を利用した対日工作の妨害:1枠
 
 ○近代ダムセット:1枠
 ・洪水調節用ダム、水力発電機、水力発電所、多目的ダム
 ・揚水発電所、プロイセン水法(1858〜1913年)
 
 ○軍事訓練:1枠:陸3Lv・海3Lv:6ヶ月
 資産:−438
 
 修正案。親露の場合、朝鮮進出と【自分から仕掛けた】日清戦争はNGになるね。
 
 
- 6704 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:36:05.80 ID:PnHyk0VW
-  >>6688 
 じゃあ、使者送って清がなんかしてきたら戦争しますって言っておけばいいんじゃない?
 密約でクリミア戦争終了1年後までの不可侵条約とかさ
 
 
- 6705 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:36:07.16 ID:5XlJmCjF
-  朝鮮進出:反対  
 日清戦争:反対
 日露不可侵条約:賛成
 アラスカ購入:賛成
 バルカンの戦争調査:余裕があれば
 アイルランド人救済支援というよりオーストラリアに反英工作:賛成
 (英が敵対的な行動すれば)日英戦争:賛成
 
 
- 6706 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:36:10.09 ID:skQtI4ea
-  朝鮮進出× 日清戦争○ アラスカ購入△ バルカンの戦争調査○ アイルランド人救済支援× 
 
 
- 6707 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:36:18.29 ID:0BIT9ts0
-  ○ロシア派 ○アラスカ購入(多少割増価格でもよし) ○オセアニア調査 
 
 
- 6708 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:36:34.56 ID:aytHAr6p
-  >>6694 
 戦争の様子自体は、今までの描写されてたように、オートで忍者が情報出すんじゃないのか?
 あれ以上調べて何の意味がある?
 
 
- 6709 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:36:46.15 ID:naxAk5+G
-  >>6693 
 分からないなら質問だ
 【質問】
 英露の戦闘の状況をチェックしたいのですが
 閃き案の枠を指定したのが良いのですか?それともオートで見れますか?
 
 
- 6710 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:37:11.58 ID:02PIH+rB
-  朝鮮進出:陸軍の数をそろえるまで断固反対 
 日清戦争:陸軍の整備が終わってない+清が史実のように疲弊しきってないため泥沼になりそう、断固反対
 アラスカ購入:大賛成、アリューシャやコマンドルスキー諸島の購入も打診したい
 バルカンの戦争調査:賛成
 アイルランド人救済支援:賛成
 
 
- 6711 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:37:12.56 ID:QeC1KQmP
-  ここで大陸刺激するだけで、 
 露「やっぱり日本人信用できねぇ」
 英「やっぱり日本人信用できねぇ」
 でがっつりヘイト稼ぐだけだと思うんだよ。
 ちょっとタイミング悪いんじゃないか?
 
 
- 6712 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:37:15.00 ID:bZ9YYZE+
-  >>6694 
 歴史イベントはオートで描写されてるよ
 
 
- 6713 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:37:25.91 ID:qGcNkmVF
-  朝鮮進出× 
 日清戦争×
 アラスカ購入△(向こうから話が来たら乗る、程度)
 バルカンの戦争調査△(ヨーロッパに深入りしようとしていると怪しまれない程度に)
 アイルランド人救済支援○
 
 
- 6714 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:37:37.46 ID:lUh81rBJ
-  先生゚Д゚)「朝鮮進出× 日清戦争× アラスカ購入○ バルカンへ観戦武官△ オーストラリア(アイルランド人救済)支援○」 
 
 
- 6715 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:37:39.77 ID:CczBsR+Q
-  朝鮮進出× 
 日清戦争×
 アイルランド人救済支援○
 アラスカ購入○
 
 アイルランドへの支援はしたいね。
 このタイミングで大陸進出はあまりにまずい。
 
 
- 6716 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:38:18.60 ID:bZ9YYZE+
-  >>6711 
 大陸刺激は英国の依頼だよ?
 
 
- 6717 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:38:21.12 ID:D0zrvqD+
-  朝鮮進出○ 日清戦争× アラスカ購入× バルカンの戦争調査○ アイルランド人救済支援○ 
 親露路線で、朝鮮進出はロシアへの根回し等事前準備だけ済ませておきたい
 
 
- 6718 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:38:30.69 ID:B+r6mG0L
-  【質問】 
 ロシアを支持でアラスカ購入と
 アイルランド人の救済支援って両立できますか?
 
 
- 6719 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:38:31.08 ID:S5t80neV
-   
 
 
 _   -=======-   _
 =-‐ニニニニニニニニニニニニニニニ‐-=,
 ∠ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ
 ∠ニニニニニニ,r‐、-‐ ' ´  ̄ ̄` '<ニニ/
 `'<ニニ>'´ {  }_,,.. =---= 、    `'i
 `i´ニニ>'¨´ニニニニニ>'´::::::` <,|
 |=/ニニニニニニ>'´ )ヽ:::::::::::::::::ヽ  >>6656 >>6659
 /ニニ-‐ 'ヾ{ リゞ _,zzzx |:::::::::|:::::::::.   事前にロシアと打ち合わせすれば可能でありましょう。
 ¨|:::::|:|,,zzx   ´ ft乃 |:| :::::|::::::::| |
 |:::::|" f乃'         |:| :::::|::::::::| |   その場合【逆に完全にロシア側とみなされる】でありますが。
 |:::::|:.    '       |:| :::::|::::::::| |
 |:::::|:::.       _    ノ:| :::::|::::|: | |    海南島、台湾に関しても同じであります。
 |:::::|:::::ゝ.  ´    ./ ,| :::::|::::|: | |
 |:::::|::::::::::::>  _ _,.r≦=| :::/:::∧从
 |:| :|::::|::::::|::::::r≦二ニニ|:://≧`
 |:| :|::::|::::::|:::{ |ニニ>'"´/ニニニ/´ニ`ヽ
 从 |ヽ{ __,.ノ=},ノ'´ニニニニニニ /ニニニニニ=   勿論どこでも後からぶんどられる危険があるのはお忘れなく。
 /ニニニニ/Oニニニニニニニ /ニニニニニニニ,
 /ニ=,=ニニ/ニニニニニニニニ /二二ニニニニニ,
 | /ニ=/ニニニニニニニニ /ニニニニニニニニニ'
 
 
 .
 
 
- 6720 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:39:04.03 ID:ia7oYo63
-  2,3年決着までかかるから終わりの方に清を殴るかね? 
 
 
- 6721 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:39:11.69 ID:aytHAr6p
-  【質問】 
 ロシアからアラスカ周辺を今購入するとして、値段を吊り上げる場合、どれだけ上げるんですか?
 以前の定価では資産10相当だったけど
 
 
- 6722 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:39:17.08 ID:gQubXbBz
-  陸軍の戦力値の詳細を調べることができるかもしれないね。 
 枠を調査にふるなら。
 
 
- 6723 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:39:24.26 ID:RWCz4lBv
-  >>6710 
 今後陸軍の数が揃おうとも行うべきではないんだよなぁ
 ロシアに警戒されるだけで逆に敵を呼び込む
 
 
- 6724 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:39:29.45 ID:QeC1KQmP
-  朝鮮半島は「戦争終わってから手ぇ出すんで今は安心しろ」でいいと思うんだ。 
 
 
- 6725 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:39:53.22 ID:YHX9VMpX
-  実はイギリスに味方するならオランダを説得というか弁明する必要があるんだ(表向きの理由) 
 
 逆にロシア支援はそういう外交的な根回しいらないからベターだと思う。
 
 だからロシア支援策としてアラスカ購入はありだと思う。
 
 
- 6726 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:40:00.84 ID:aPl04Mzj
-  いけるか。朝鮮はいらない人でも堂々と台湾と海南島を取れるぞ。 
 
 
- 6727 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:40:11.59 ID:GN4mWMlM
-  完全にロシア側と言うか、現状でイギリスと組むメリットが皆無と言うのがね……。 
 アジアの制海権でがっぷり四つに組み合ってるし。
 
 アメリカもまだ弱いし。
 
 
- 6728 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:40:26.48 ID:RWCz4lBv
-  >>6724 
 戦争終わった後でも殴れば大陸進出の兆候と見られて極東にも力を注いでくるがそれでいいのか?
 
 
- 6729 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:40:44.44 ID:kwB1xou3
-  どっちにしろロシアはいずれこっちに来ると思うんだけどねぇ 
 
 
- 6730 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:40:50.17 ID:aytHAr6p
-  >>6726 
 その場合は日英同盟の可能性は完全に消えるだろうから、日露同盟か日米同盟にシフトするしかないぞ?
 
 
- 6731 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:40:56.78 ID:QeC1KQmP
-  大陸やるならロシアに話通す案な。 
 
 
- 6732 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:41:09.39 ID:JEojwdzS
-  そういえば、フランスのメキシコ債て、議論しないの 
 フランスに資金援助してイギリスを牽制したい
 
 
- 6733 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:41:21.00 ID:cvKyn64F
-  親露路線で何処までやるかが問題か 
 
 
- 6734 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:41:21.31 ID:thkeU5vN
-  >>6729 
 朝鮮守るために一回戦争するくらいなら友好関係的に問題ない気もするけど、どうなんだろ
 
 
- 6735 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:41:36.69 ID:02PIH+rB
-  >>6729 
 その頃には陸軍の整備が終わっているだろうから問題なく対応できるさ
 
 
- 6736 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:41:46.66 ID:SFDWSeXn
-  【質問】 
 枠を使って戦争の状況を情報収集した場合
 歴史イベントの描写のみと比較してなにかメリットはありますか?
 
 
- 6737 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 00:42:07.21 ID:S5t80neV
-   
 
 
 -=ニニ三三三三三三三ニ=‐
 -=ニニニ三三三三三三三三三三三`ヽ、
 -=ニニ三三三三三三三三三三三三三三三三\
 三三三三三三三三三ニ==――==ニ三三三三三/
 \三三三ニ=‐=ニ三三三三三三三三三ニミ三/
 .  `f三三三三三三三三三三三三(⌒)三三{
 {三三ニ=‐-=二二二二二二ニ==‐=ニ三三}
 .    Y´::::::::::::::::::/  ̄ ̄丶:::‐=ニニ二二二二`ヽ、  >>6664 >>6674
 .   /.::::::::::::::::i:: { {{ ̄i ̄ミi \:::::::::::: /`Tーr-=ニ二ヽ  支援の内容に依るでありますが
 ... /.::::j::::i:::::::::|:: l  ゙  ヒ.__ノ   \:: イ^ヽ|::::|
 /.::::::;:::::l:::::::::|::::|               ヒ__ノl::: |       アイルランド人へ直接渡るタイプの人道支援を
 ./.::::::/.::::i|::::::: |::∧             {::: |
 '⌒X::::::::!:|::::::::{:::::∧            〉: {       イギリスへの支援と思うのはおそらくイギリス人だけであります。
 \j: |::::::::{:::::::∧    ―    . ィ::l:::ハ、
 .     i:::::゙ー-r-:::__::ゝ≧=-  -‐≦:/::j/j/⌒
 .    }:::;:|:::::::{::: __L -――r┴r:{-‐{:/         >>6673
 ム'’j__ノヘ:| : : : : : : : : :|: : :V   ′         もうその辺になると【イギリスとの情報戦になる】でありますな。
 /^ : : : : : : : : |: : : :L_
 r‐=、_,, . : :´: : : : : : : : : :‐-: : :''´: : : : `: く ̄`ヽ、
 ´:|  l: : : : : : : : : : : : : (⌒): { : : : : : : : : : : .ヽ    ,
 :.:.|  |: : : : : : : : : : : : : : : : : .\: : : : : : : : : : :ハ  }:ヽ
 
 
 .
 
 
- 6738 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 00:42:08.01 ID:RWCz4lBv
-  >>6729 
 シベリア鉄道作り出したら警戒でいいだろ
 その兆候が見られないなら朝鮮半島も放置でいい
 
 
2566KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106