【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
- 2806 :隔壁内の名無しさん:2015/04/27(月) 21:02:23.80 ID:11MXvNBF
- ちょっと品質保証・量産技術セットおいておきますよっと。(鬼畜)
消費問題に関しては、多品種生産に適してるトヨタ生産方式まで開発しておけば多分問題は解決するんじゃないかと。
一応、開発期間は出してありますが、ここまでイラン!という人は適当に切り貼りして使ってください。
【閃き案】
品質保証・量産技術セット(1979-1843=136、研究期間1枠時34ヶ月)
科学的管理法 :1900年:テイラーが提唱した労働者管理方法。いかに効率よく労働力を得ることができるかを考えている。
ギルブレスの動作研究:1911年:動線の概念の元になった研究。各動作の無駄を省くことができる手法がまとめられている。
フォード式生産法 :1914年:大量生産技術の基本。生産品種を絞り、生産工程を細分化した上で単能工を大量に使用して生産する。
統計的プロセス制御 :1940年:デミングによる統計手段を応用した品質管理手法
実験計画法 :1950年:推計統計学の手法の一つで、試行要素を最小限にする手法。
トヨタ生産方式 :1963年:トヨタの多品種量産技術。
品質工学 :1979:田口メソッドとして有名。生産性の向上に役立つ。
2566KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106