【安価】トラッククエスト4 〜戦国に導かれし転生者たち〜【R-18】 16
- 1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/04(月) 01:33:07.69 ID:CKR0760o
-
___ ⊆⊇、 r‐‐┐ r‐‐┐ __ ┌―┐ ___ ┃\ /
| ∟ └‐┐ | [][]「l く,勹| く,勹| └┐r┘ `フ∠ | ∟ ┃ \ /
|_厂 く/. くノ く_ノ. く_ノ. に二二.! └'^ー┘ |_厂 ┃ \/
転生者
〜せんごくに みちびかれし も の たち
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ―――― ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄___ ̄―
__,,,,,、、--─''"" ̄|>─-、、、__ __00 ∩ ∩
Y--─''''''|| ̄ || |Y"ヽ `>─- └‐┐l に二二l に二二l [][]「l ∪ ∪
|. .. || || |.{ } `` (ノ くノ ○ ○
| _. ..|| r|| |_ゝ-' /三.`|
| l.l ||. .. .!|| |三二==≡─-、、、_ // / .|
_ .__ . | ´ =...|| || | ̄ ̄ゝlィ──--、、、、_三三二── / |
_r二ヽ──'二ヘ==r===--、,.-lll || || |三二ゝiイ三二──----、、、、___/ ...|
..|r==i r====i |-i | ̄| ̄| ヽ-ァi || || | ̄ ̄ ̄```````─────----'. |
..||::::::| |:::::::::::i | .!---!--! ゝiィi || ゝ.T..| r--i |
..|  ̄__ ̄ ̄... | =====ri─-.f...||___イ".|___i--=__ = __ __ .----i.. ..|
.. ̄|"二二───=====i─r─f三======ii、 .|_=_l___ノ__ノ三l丿--!───イ─-'
r.-||=||=| |──l──-+-+-、( ̄"ゝ二 ̄ ̄"___,,,---==、 i i ─、_..|、_|  ̄,_,====、二l
|。。i|=||=| | ,---| __i ゝii |_||ヽ=,,,,,,、、 r-=== ̄\---}}}_〉-' _/∩:∩Y=i'
_|- ||=||=| | l ゚ ゚..| /ィ─ヘ', .|' |_o(ll.ハ ハ )Y´`Y´ハY|/ヽi_||||||| ゝ.._∪:∪ノ
..|``─----、、、、__|/''イ´ヽ.Y_ヘ . |_,l」」」__>''イイイイ|( )l ゝソノ
ヽ==≡、、、___,r-'{::::l ().ノ.l==ィ´ ゝ.--''``"
 ̄ 人__`_イノ
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ―――― ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄___ ̄―
.
_,.!7>..、ニ< ̄7
'":::}L____,.ィヽ、___」{、
:::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ.
:;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::';
:i::/ァ';ニ;ヽ ァ=;、!:!:::::i
ハ:」i i__r! !_r!ハrハ!」 ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ手違いで」「転生して戦国時代で幸せにね」
:i::::!''" _ "'i:::|
:!::::i`i、 ' ┘ ,,.イ!:::| /i ここまでテンプレ!!!!
|:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/ !
!:::::|ヘ ヽrムンi::::|、:::! ,'
::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! /
【>>1】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
戦国転生チート群像劇(予定)です!!!
- 6794 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:34:22.22 ID:PkzbYZ7T
- 実際コンクリは建築物にとても役に立つ資材ですからね。
コンクリ工場があればこれからの色々と使い道はできるかと
- 6795 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:34:36.01 ID:gCqkWggN
- 超時空要塞案の方にお願い。
物資調達と人員調達を援護する林がサポタージュや妨害をかけてくる可能性があります。
(水や準備した食料に毒など、単純に人集めの妨害など)
墨俣落ちれば証人と証拠消えますので。
監視役の準備などそれらの対策も必要ではないでしょうか?
- 6796 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:34:36.92 ID:Q9TE1poe
- >>6793
了解しました。
内壁の高さはそれでも3mは必要だと思います。
2mの高さに足場があるイメージです
- 6797 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:34:41.40 ID:NXRT419A
- スグリで三河にセメント工場建てるのはできるだろうけど、
輸送費で死ぬのは変わらんから、海上輸送できるとこじゃないと無理だな
- 6798 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:35:01.01 ID:LGpZtWzU
- 石灰鉱山が何処にあるか分からなかったので、とりあえず話にあった伊吹山の鉱山を想定して考えてみました。
とりあえず、墨俣城も川沿いにありますので、大量の物資を輸送するなら河川交通を利用した方が良いと思います。。
- 6799 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:35:41.50 ID:W8IuxYd4
- >>6786
そうそう、セメント工場建てたら街道整備にもチートぶち込んで使えるだよね
輸送は海運でスクーナーあるから陸路通らなくてもある程度繰り返せば運べる気がするけどどうだろう?
- 6800 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:36:09.03 ID:Q9TE1poe
- >>6795
林は有利なほうにつくのであって、
自分の立場が悪くなることを自発的にすることはないと思います。
- 6801 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:36:09.61 ID:KQ/gdPA5
- >>6795
林がそれやる理由はなに?
- 6802 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:36:12.05 ID:ElcwdHxB
- >>6579
全く反応が無いので取り下げ
- 6803 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:36:40.12 ID:PkzbYZ7T
- >>6795
林が現状そんなことをする理由は無いと思うけど
- 6804 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:36:41.20 ID:Q9TE1poe
- 尾張の木曽川流域で燃料が豊富な所ってどこでしょうかね?
- 6805 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:37:15.13 ID:gymaRy6r
- >>6795
林はさすがになくないか?それなら信長が任せないと思うけど
むしろ斎藤対策には必要だと思うけど
- 6806 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:37:38.25 ID:Gw2lQY5b
- >>6786
コンクリート道路でも別にいいが
何千貫かかるのかw
- 6807 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:12.73 ID:Q9TE1poe
- 木曽川じゃなくて長良川だった
- 6808 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:13.34 ID:+hD6ip+3
- >>6795
意味わからんヘイトすんな
- 6809 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:23.02 ID:Czjt0sB3
- >>6799
現実じゃ、アスファルトより高いから、という理由で全然普及してないコンクリ道路だが、
戦国だとアスファルト(手に入らない)よりマシになるというw
- 6810 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:40.13 ID:LGpZtWzU
- 織田を経由して松平に石灰の採掘と輸送を頼むのも良いかも知れないです。石灰の提供までなら松平も嫌とは言わない気がします。
- 6811 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:42.30 ID:RJJadSXn
- >>6802
たぶんみんな脳のリソースを墨俣城関連に吸い上げられてて余裕がないのだとおもう・・・
- 6812 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:59.46 ID:gCqkWggN
- >>6801
目障りなやる夫を消すことでしょう。
あと墨俣が落ちるにしてもそれまでに多大な損害を美濃軍に与える事は
確実です。
「やる夫を敵の手で殺す+美濃軍に大ダメージ」
が林の書いている絵図ではないかと。
- 6813 :◆5wbYUif2XM ★:2015/05/05(火) 11:39:06.46 ID:xMyA0XTk
- なお、スクーナーは満載100t。駄馬1700頭分の輸送を【一往復】で可能
- 6814 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:13.97 ID:bssTe17X
- 馬の爪とか大丈夫なんだろうか?コンクリ道路
- 6815 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:32.99 ID:PkzbYZ7T
- 主要街道だけでもコンクリで舗装したら流通がえらい事になりそうw
- 6816 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:43.32 ID:Q9TE1poe
- 長良川の河口は長島の西岸じゃないか。これはせやかて工藤に協力させたほうがいいのか?
- 6817 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:46.73 ID:+hD6ip+3
- >>6812
なんで目障りなんだよ、意味わからんぞ
林は方々に「友達」が多いだけだろ
そのくらい察せ
- 6818 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:53.36 ID:Gw2lQY5b
- >>6813
河の遡上も可能です?
- 6819 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:40:29.94 ID:Czjt0sB3
- コンクリは壁にできないけど壁は欲しい。。。
そうだ!コンクリ竹束にすればいいじゃないか!
- 6820 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:40:46.07 ID:Q9TE1poe
- 渥美半島ってこの時代は未開の地だから、燃料たくさんあるよね?
焼成工場も渥美の石灰鉱山近くに作っちゃったほうがいい気がしてきた。
- 6821 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:40:47.41 ID:vJUVL8PO
- >>6814
ダメやね 蹄鉄ひつようなはず
- 6822 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:40:49.95 ID:nZYGp0go
- >>6814
蹄鉄必須ですね
石造りでもかなり傷めるらしいので
- 6823 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:41:02.03 ID:Gw2lQY5b
- >>6814
蹄鉄の普及次第?って蹄鉄もうあったっけ?
- 6824 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:41:09.21 ID:KQ/gdPA5
- >>6812
はっきり言って君の妄想にしか思えない
まぁ林警戒案を作ってくれ
- 6825 :◆5wbYUif2XM ★:2015/05/05(火) 11:41:17.95 ID:xMyA0XTk
- >>6818
出来た例を持ってきて。
- 6826 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:41:20.33 ID:Q9TE1poe
- >>6818
できるわけないだろw
- 6827 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:41:55.35 ID:Gw2lQY5b
- >>6825
>>6826
お、おうスマン
- 6828 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:42:16.70 ID:Q9TE1poe
- 服部も石灰運ぶだけで織田への義理立てができるならいい話なんじゃなかろうか
- 6829 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:42:35.18 ID:UEMhRzPT
- この作戦で林をそのレベルで疑うならそもそも超時空要塞作戦が成り立たないので
別の方法で1:20のキルレシオを出せる案作るしかなくない?どうかと思うけど
- 6830 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:42:41.08 ID:KQ/gdPA5
- 馬草鞋とかいう蹄を保護する馬具があったはず、けどコンクリの硬さだとどうだろう?
- 6831 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:42:54.55 ID:teUrCNi+
- >>6812
ハチスカさん所のバックアップがあるので、負けたら流石に生き残りは
川を伝って逃げるのではないでしょうか。
つか、この時代の合戦って非戦闘員含めて全員根切なんスか?
- 6832 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:43:04.62 ID:gCqkWggN
- >>6368
クマを戻す意味。
消毒用アルコールの使用方法しっています。
消毒用アルコールを大量に持ち帰ってもらって
負傷者の手当てに使用すれば継戦能力がたかまります。
- 6833 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:43:08.01 ID:LpjRktyU
- >>6812
こんな誰の目にも分かりやすい落ち度を用意するほど林は馬鹿では無い
- 6834 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:43:28.46 ID:RJJadSXn
- >>6802
あとさらっと本願寺の常備軍化とか怖いわw
- 6835 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:43:56.10 ID:Czjt0sB3
- 観光等川渡しは、過密スケジュールのせいで、
下り終わったらダッシュで駅に向かって、電車で上ってくるらしいが。
下流に溜まるばかりの船はどうしてんだろw
- 6836 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:44:05.41 ID:f3RerdIE
- ちょっとお出かけしてしまうので、最後まで見れないのが心残りですが。
コンクリ案の人にお願いです。型枠開発は是非入れてください。
・型枠+セパレーター+剥離剤・・・期待効果:効率性UP
→コンクリートは自立しない液体状材料なので、所定の形状とするために、型枠が必要。
コンクリートの自重に型枠が耐えるようにするため、セパレーターで型枠相互を結ぶ。
剥離剤を用いて、型枠を外し、他に転用できるようにする。
ttp://www.shinko-web.jp/recall/000218.html
コンクリートが使われるようになって、開発されたものです。これがないと成形ができません。
むしろこれがあるから、コンクリートの活用が進んだぐらいです。よろしくお願いします。
- 6837 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:44:15.84 ID:gCqkWggN
- >>6831
500を1万で完全包囲では落ちたら全滅は普通では?
- 6838 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:44:16.10 ID:jxVzzVEs
- >>6793
みんな多分分かってないっぽいので
支柱を作って繋ぐ形にすれば強度が上がるよ!っていうURLとか
可能なら専門用語の最小スラブ厚やらダブル配筋を解説するURL出したほうが早そう
- 6839 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:44:23.04 ID:nda1LPYo
- 登り窯
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BB%E3%82%8A%E7%AA%AF
セメントの焼成なんだけど、これ使えるかな?
陶芸用なんだけど、大量生産するために作られたらしいし
- 6840 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:45:04.48 ID:ggqblgDt
- >>6830
地面が堅いから擦り切れやすくなって交換頻度が増える
けど、効果はあるから金or農民の賦役で解決できる
- 6841 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:45:28.38 ID:eiNF6OEd
- スグリでコンクリートやるなら河川交通も一緒にやると輸送費と遠江から戻る時に役立つよ。後の対価が怖いけど。
- 6842 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:46:01.90 ID:jxVzzVEs
- Oh 専門家がお出かけしてしまわれた
- 6843 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:46:28.45 ID:DYjBbeBk
- 金が足りないならこんな感じだろうか
1、紅花の栽培法に従って転作 ▼4650貫
信長に土地を借りる4000反×200文=▼800貫
紅花四輪作4000反(1000反×4)
ナズーリンから漁法等の買い取り▼100貫
漁法等の導入▼200貫
魚肥買付▼800貫(150石100貫計算で)
漁村で貝殻を買ってきて粉々に磨り潰す▼250貫
腐葉土の採取▼250巻
石灰の買取▼250貫
失敗保障1反300文×4000反=▼1200貫
成功した場合の農民の取り分1反500文▼800貫
(予想収益15000〜25000貫−4650貫=10350〜20350貫)
- 6844 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:46:35.29 ID:Q9TE1poe
- >>6836
了解しました
- 6845 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:46:48.40 ID:W8IuxYd4
- いや道全部をコンクリにはできないけどたとえば水はけが悪い場所で側溝作るのに使ったり
足場が悪い所を補強する目的で使ったり色んなところで使えるよ
- 6846 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:47:42.78 ID:Gw2lQY5b
- >>6845
それはたしかにいけるね
- 6847 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:49:03.93 ID:Q9TE1poe
- むー、セメント工場の建設最適地が長島なんだけどどうしよう。
長島一向とずぶずぶになって信長が無体できないようにするべきだろうか
- 6848 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:49:07.52 ID:NXRT419A
- スグリは大航海時代を行くとみせかけて、大コンクリート時代の先駆者になるです?w
- 6849 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:49:15.83 ID:LGpZtWzU
- ttp://www.geocities.jp/kaganosuke/real06.html
二次ソースで申し訳ないけど、道路事情等からも陸上輸送より、むしろ河川交通が発達していたみたいです。
- 6850 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:50:24.69 ID:dApQMj+g
- コンクリたくさん使ってヒートアイランド起こせば気温上がって
農作物の収入UPとかあるんだろうか?
- 6851 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:51:34.66 ID:RUJx1dw2
- 地球自体が寒冷化してた時代だっけ
- 6852 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:51:41.02 ID:W8IuxYd4
- コンクリ自体は後々、港作ったり造船所作ったり、木綿工場作ったりで
かなり使えるから工場建てておきたいんだよね
街道整備資金とか言って松平から資金引っ張ってコンクリ工場作れそうだし
- 6853 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:51:43.87 ID:PkzbYZ7T
- コンクリは衣食住の住に関わるから、需要も大きくて産業としてはかなり期待できるかと
- 6854 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:52:00.52 ID:RJJadSXn
- 河川の船の搭載量ってどれくらいだろう?
木は浮かせて引っ張ってたろうし
- 6855 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:52:06.67 ID:f3RerdIE
- >>6838
出てしまうので駆け足ですが、
支柱を繋ぐっていうのは、鉄道の高架橋駅を見てもらえれば分かりやすいかと。
まず柱があって、コンコースにするところとかはそこを壁で繋いでますよね。
また、工事現場とかで、柱から、鉄筋が飛び出しているのを見ていただく事があるかと思います。
あれが後に主筋になって、梁・壁の重量を負担しています。
スラブ厚
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8A%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%96
上リンクでは20cm、15cmとありますが、一般的な建物の場合なので、
公共性の高い建物では25cm程度を最小としています。そちらの資料はないですが、
25cmあれば、相当の強度があると思ってください。
配筋
ttp://www.mlit.go.jp/common/000145782.pdf
簡単にいえば、表と裏にそれぞれ、かぶり50mmずつとって鉄筋おくよ、と。
格子状、かつ二重に配筋するイメージでいていただければ。
- 6856 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:53:40.43 ID:+kPPZjW8
- >>6839
焼成効率が上がると思うから是非作ろう
- 6857 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:54:20.93 ID:jxVzzVEs
- >>6855
ありがとう先生! いってらっしゃい!
- 6858 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:54:27.79 ID:QjtzdlQM
- >>6777
おお、同士。ありがとうございます。
先ほど他の人と話してて、>>6672>>6708の構想が生まれました。
今年一年くらい、学院に病院ないのは目を瞑ればなんとかw
自分的には、別にサワコは天下に響き渡る名声を欲していないので、今年から大阪でかまわないのですが、
票を集めるにはこうしたほうがよいのかな、と。
ぶっちゃけ、サワコって投票数が少ないじゃないですか。だから、一票一票の価値が高いと思うので、少しでも取り込みたいです。
一年、大阪に病院がないことに目をつぶって頂ければ、他にはあなたにとってもデメリットがないと思うのですが、どうでしょう?
一年待ってもらえないですかね?
そうか、来年スグリチートを入れる(予定)のだから、商学部は本当にガワだけ作ればよかったのか!
学院案は自分のよりよく練られていると思います!ありがとうございます!
しかし、これってサワコがやることって、
・土地と建物の購入
・システム構築
だけなので、同じ学業ならもうひとつ何かできそうですね…
将来スグリ(資本主義)とナズーりん(共産主義)の間を持てるよう、「社会主義」の基礎的な思考を教えるのもありでしょうか・・・考えます。
あと、自分の主観では、印刷業にこだわっている様に見受けられるのですが、印刷業にこだわる理由って何でしょう?
自分的には、印刷業に対して
・今読んでる小説の影響で印刷したい(ロマン)
・新事業での利益(大革命なので、大きいと思っている)
の魅力を感じています。しかし、それならばスグリの要望に答えるか、工具作成(ロビンが作れなかった場合の保険)がしたいです。
交渉案を見るに、必要なのは【印刷】ではなく【マニュアルの出版】のようですので。
- 6859 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:54:33.95 ID:gymaRy6r
- >>6855
乙です!
- 6860 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:55:15.49 ID:UEMhRzPT
- コンクリの需要を作りつつスクーナーで輸送を牛耳る絵図書くと大変なことになりそう
- 6861 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:56:32.85 ID:nda1LPYo
- >>6156修正
urlに「セメントの作り方」を追加
焼成に登り窯を使用
【ナズーリン行動案】
◯ソビエト議会への提案
・新農法拡大の予算(臨時徴税)
・綿花栽培・養蚕の奨励
産物は織物工場で買い取るので作れば作るほど儲かると示唆
・ソビエト予算は引き続き教育に投資
・根来の動きが不穏なのでライフル購入を奨励
○人材使用
・チキはナズーリンについて仕事を手伝わせる
・忍者と根来細胞に根来の戦力と鉄砲保有数・蜂起する人数と戦力
紀州ソビエトに敵対的な子院、友好的な子院、太田の様子、ソビエトに対する衆論を調べ報告させる
今年は軍備を整えるので蜂起は来年まで待つように頼む
・土橋A・Bはライフル調練と指揮を覚えさせる
手が空けば魚肥作成も手伝わせる
○手番外
・できる夫に人材派遣(できればライレーン)と資金援助を依頼
援助金で買えるだけのライフルを購入し、赤軍兵を増強
訓練はできる夫の派遣人材と土橋A・Bにやらせる
@魚肥作成に投資(▼150貫)
出来た魚肥はナズーリンの農場に使用
○漁船と網を増産して、漁民に貸し与える
○魚肥作成方法
・加工用のキリン圧搾機を作って導入する
・加工工程
@直径1.8m、深さ1.2mほどの大釜に淡水か海水を八分目まで満たして沸騰させる。
A煮上がった鰯を掬い上げ、木製の圧搾機「角胴」に入れ、次の鰯が煮あがるまでの間20分ほどの時間をかけて圧搾する。
B搾り汁は樋で「ハチゴ」という桶に導いて水分と魚油を分離する。
・魚油は注油法の試験に使う(うまく行けば学校で教える農法に追加)
C粕玉を干場に運び、細かく粉砕する。夜間は筵で覆うなどして数日間かけ乾燥させる。
・キリン圧搾機 ttp://www.hasamezu.co.jp/work/course/kirinassakuki.html
・注油法 ttps://kotobank.jp/word/%E6%B3%A8%E6%B2%B9%E6%B3%95-1367354
ttp://www.jcpa.or.jp/qa/a6_11.html(注油によるウンカ駆除の手法)
○カイゼンを導入する
1)カイゼン
・自身の経験と周囲への聞き取りで作業の『フローチャート』、『特性要因図』を作成。
作業の流れを視覚化して問題点の洗い出しを容易にする。
・フローチャートにしたがって分業化を徹底する。
・作業にかかる時間、成果、時間経過による効率の低下を大雑把にでも把握。
精神主義を排除し『作業の標準化』を進める。
・工場の人の動きを観察、動きの無駄を省いて『動線の最適化』をしていく。
・製品の検査部門を設け、最初は『全数検査』を徹底して『パレート図』を作成。
問題点を発見、改善していく。
・品質の改善が進めば『標本検査』に。
・上記で発見した問題が再発しないように『チェックシート』を作成。
(イラストを多用することで文盲でも分かるように。)
・完了したならマニュアル化、今後の参考にする。
2)5S運動の徹底
・整理>いらないものを排除。
・整頓>決められた物を決められた場所に置く。
・清掃>職場を清潔に保つ。
・清潔>上の3項目を維持。
・躾>決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける。
マニファクチュア
・工場制手工業(マニュファクチュア)ttp://www.kisoken.org/webjiten/manufacture.html
フローチャート
・製造工程図の作り方 ttps://www.shokusan.or.jp/haccp/guide/pdf/3_1_guidance_guide1_3.pdf(PDF注意)
作業の標準化
・作業の標準化と作業手順書の作成 ttp://www.shokusan.or.jp/haccp/guide/pdf/h25manual_2_4.pdf(PDF注意)
特性要因図
・特性要因図 ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_1.htm
動きの最適化
・人間工学とは ttps://www.ergonomics.jp/outline.html
・動線計画の最適化 ttp://www.factas.jp/proposal/optimization/
・動線・レイアウト改善によるムダ・ミス削減 ttp://www.jmac.co.jp/ss/pdf/manual/2_layout/layout.pdf(PDF注意)
パレート図
・パレート図 ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_5.htm
全数検査
・全数検査 ttps://kotobank.jp/word/%E5%85%A8%E6%95%B0%E6%A4%9C%E6%9F%BB-179373
標本検査
・標本検査とは ttp://www.stat.go.jp/teacher/c2hyohon.htm
チェックシート
・チェックシート ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_2.htm
AB塩田作成 (▼400貫 できる夫の伝で大坂商人に安く資材提供させる・コンクリ技術料が入ればさらに100貫追加投入)
流下盤への揚水は竜骨車を用いる予定だが作れない場合は手押しポンプを使用
アルキメデススクリュー・水車は爽子が開発済みなので善吉に発注
できる夫に渡す以外の塩は善吉カンパニーを通して売却する
流下式塩田
ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/collection/salt/s12/images/fig_01.gif
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~obashi/sikumi2/ryuuka1.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%94%B0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jk4dos_honten/29764008.html
「余熱釜利用」
ttp://www.shiojigyo.com/a040encyclopedia/encyclopedia3/encyclopedia3_1/post_366.html
※PDF
流下式塩田
ttp://www.geocities.jp/shimizuke1955/304salt3.html
流下盤への揚水は竜骨車を使う
ttp://www.geocities.jp/shimizuke1955/3070ryukotsu.html
枝条架への揚水はアルキメデススクリューを水車で駆動させる
アルキメデススクリュー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC
セメントは焼成に登り窯を利用・燃料は木炭
焼成後の粉砕には水車動力を使う
コンクリート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88
セメント
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
コンクリートの配合
ttp://daii.jp/agri/concrete.php
コンクリートの作りかた
ttp://www.gtyan-diy.com/page06.html
作り方(モルタル)
ttp://diyhelper.jp/sement.htm
セメントが出来るまで
ttp://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/jd3.html#2
古代の石灰焼成窯
ttp://www.db.shibaura-it.ac.jp/~iyoda/iyo_web2/lectures/100_%E7%B6%AD%E6%8C%81%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E7%89%B9%E8%AB%96(1).pdf
登り窯
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BB%E3%82%8A%E7%AA%AF
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~miyata/kamatuki.htm(登り窯の作り方)
材料(石灰)所在
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%B1%E5%B1%B1%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ttp://www.limestone.gr.jp/member_mine/#tyubu
ttp://ir.acc.senshu-u.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=3334&item_no=1&attribute_id=15&file_no=1&page_id=13&block_id=52
竹筋コンクリート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%AD%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88
- 6862 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:56:33.89 ID:rgvZC49Y
- 【スグリ行動案まとめ】
>>6562 《外洋航海準備》《三河振興:鎧工場》《三河振興:魚肥工場》《欄外:評定提案》
>>6444 《外洋航海準備》《三河振興:魚肥工場》《海上交通整備》《評定提案》
>>6447 《外洋航海準備》《外洋航海準備》《大鉄砲》《欄外:評定提案》
>>6651 《三河振興:鎧工場》《極秘兵器工廠、大鉄砲・焙烙玉》《外洋航海準備》《欄外:評定提案》
- 6863 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:57:42.21 ID:NXRT419A
- スグリでコンクリート工場建てるとしたら
ナズの手番の後に処理を回して、指導員に金投げて工場作成、スグリ自身は完成後に
工場をカイゼンなら一手で大規模コンクリート工場できそうやね
- 6864 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:59:04.33 ID:LXOt1trU
- 大阪にも工場がほしいな
道頓堀と船着き場改修、石山本願寺要塞化計画とかで使うから
- 6865 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:59:13.52 ID:C/Pi0OwY
- スグリさんは、せめて一手番は戦争に当てて欲しいところ
- 6866 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:00:28.59 ID:ha2VatFo
- セメントはいざとなったらデッキーの窯を借りて生産すれば解決だな
輸送は船舶輸送中心で堺商人に委託する形で
- 6867 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:00:54.47 ID:Gw2lQY5b
- 1手コンクリ工場がいいかね?
- 6868 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:01:07.81 ID:LpjRktyU
- 織田でも作る必要はあるから来年以降作るかね
戦略物資をよそから輸入はねぇ
- 6869 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:01:29.26 ID:+kPPZjW8
- >>6861
>>6836の型枠技術も必要だな
でも塩田 コンクリ技術 登り窯 型枠と大量に新技術があるから2枠だと手番溢れになりそうな予感
- 6870 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:01:51.19 ID:Q9TE1poe
- これでいける
●セメント原料確保
セメント原料の石灰は、三河国石巻山で採取。石巻山ふもとにセメント工場を建築して焼成する。
豊川水運→スグリのスクーナーで長島に輸送。長島から長良川水運で長良川水運で墨俣へ運び込む。
- 6871 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:02:24.25 ID:+hD6ip+3
- ttps://www.youtube.com/watch?v=u6IV5xO3jC0&feature=youtu.be
これ作れないかな
- 6872 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:02:26.23 ID:ElcwdHxB
- 【ナズーリン行動案】
◯ソビエト議会への提案
・新農法拡大の予算(臨時徴税)
・綿花栽培・養蚕の規模拡大奨励決議
産物は織物工場で買い取るので作れば作るほど儲かると示唆
・根来の動きが不穏なのでライフル購入奨励決議
・ソビエト予算は引き続き教育に投資
・農業指導金とコンクリセメントの代価ができる夫やる夫から振り込まれたら全額つっこんで船を増産
○人材使用
・チキはナズーリンについて仕事を手伝わせ労働管理させる。
・土橋A・Bは本願寺に行ってライレーンからやる夫式ライフル調練を習わせる
・忍者と根来細胞に根来の戦力と鉄砲保有数・蜂起する人数と戦力
紀州ソビエトに敵対的な子院、友好的な子院、太田の様子、ソビエトに対する衆論を調べ報告させる
今年は軍備を整えるので蜂起は来年まで待つように頼む
○手番外
・できる夫に人材派遣(できればライレーン)と資金援助を依頼
通れば援助金で買えるだけのライフルを購入し、赤軍兵を増強
訓練はできる夫の派遣人材と土橋A・Bにやらせる
・技術完成後塩田コンクリ技術指導員をスグリに送る(対価はできればライフル100丁)
・コンクリセメント技術完成後,200貫と引き換えに技術指導員をやる夫に送る。
@〜B塩田作成 (予算550貫 できる夫の伝で大坂商人に安く資材提供させる)
流下式塩田
ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/collection/salt/s12/images/fig_01.gif
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~obashi/sikumi2/ryuuka1.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%94%B0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jk4dos_honten/29764008.html
「余熱釜利用」
ttp://www.shiojigyo.com/a040encyclopedia/encyclopedia3/encyclopedia3_1/post_366.html
@コンクリ・セメント開発
コンクリート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88
セメント
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
登り窯
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BB%E3%82%8A%E7%AA%AF
古代ローマコンクリートpdf(P12)
ttp://www.db.shibaura-it.ac.jp/~iyoda/iyo_web2/lectures/100_維持管理工学特論%281%29.pdf
コンクリートの配合
ttp://daii.jp/agri/concrete.php
コンクリートの作りかた
ttp://www.gtyan-diy.com/page06.html
作り方(モルタル)
ttp://diyhelper.jp/sement.htm
材料(石灰)所在
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%B1%E5%B1%B1%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ttp://www.limestone.gr.jp/member_mine/#tyubu
ttp://ir.acc.senshu-u.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=3334&item_no=1&attribute_id=15&file_no=1&page_id=13&block_id=52
型枠+セパレーター+剥離剤・・・期待効果:効率性UP
→コンクリートは自立しない液体状材料なので、所定の形状とするために、型枠が必要。
コンクリートの自重に型枠が耐えるようにするため、セパレーターで型枠相互を結ぶ。
剥離剤を用いて、型枠を外し、他に転用できるようにする。
ttp://www.shinko-web.jp/recall/000218.html
A動力水車開発
アルキメデススクリュー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC
竜骨車
ttp://www.geocities.jp/shimizuke1955/3070ryukotsu.html
動力水車
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E8%BB%8A
B流下式塩田建設
チキの労働管理適用
- 6873 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:02:41.50 ID:NXRT419A
- 爽子以外の全員がコンクリ工場作る流れです?w
コンクリート時代の幕開けだ!城が落とせなくなるので大砲解禁するしかねー!w
- 6874 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:02:45.90 ID:W8IuxYd4
- >>6863
手番的にはナズの後に回して
【コンクリート工場立ち上げカイゼン】【街道整備】【鎧工場立ち上げカイゼン】がいいかなと思ってる
航海道具作るにしても爽子に頼んでる目盛刻印器とかその他航海道具が無ければ
方位磁石だけでは航海できないし、スクーナー腐らせずに輸送に使えるんだったら
貿易は爽子の道具待ってからでもいいかなと
- 6875 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:03:47.68 ID:+kPPZjW8
- 魚肥は犠牲になったのだ……
- 6876 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:03:57.88 ID:Czjt0sB3
- スグリさんは、三河内の街道整備に人員だしてくれませんかねぇ。。。
三河のモチベーション低いし、人材の能力値低いしで心配なんですよ。
公共事業受注でいくらでも中抜きしていいですからー。
- 6877 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:05:54.59 ID:ElcwdHxB
- >>6875
>>6872では船を増やして魚肥の生産量をあげる前例を示すので来期以降は
税金で増やしてくれる
- 6878 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:06:00.82 ID:W8IuxYd4
- >>6875
妖精さんに言われたけど
造船所がないから漁船がそんなに作れないんだよ
工場だけ建てても原材料が集まらないから工場建ててもスペックが生かせない
- 6879 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:06:11.57 ID:ycZRPXHM
- >>6863
やる夫が頼めば信長はやる夫商会の運上ゼロにしてくれるだろうから(なぜならやる夫は利益を信長に貢ぐため)
やる夫商会名義で尾張熱田・名古屋・津島辺りに
セメント工場・造船所・煉瓦工場・製鉄所を建てて利益を吸いたい
三河じゃロクな港がないからなぁ
- 6880 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:06:48.36 ID:PkzbYZ7T
- スグリは公共事業という言葉には凄い反応しそうだw
この時代なら中抜きしほうだいだろうし
- 6881 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:07:40.58 ID:FL3skpdv
- >>6858
学院案はそうですね、チートも爽子の関与も足りないですよね…
ただ爽子は教育スキルを持っているので教員に教育スキルを伝えることくらいはできそう?
印刷業について特にこだわっているつもりもないので、そのあたりは刀作成でも目盛刻印器などでもいいと思っています
ただ、せっかく生えたロビンが仕事できそうなのが工具一式あたりじゃないかなーと
病院はかなり大阪推しかなー、爽子も交渉案読み返した感じ
天然痘については種痘開発と防疫部隊派遣できればいいみたいなので
あと京都で防疫したい人は別に病院を建てたいとは思ってないんじゃないかなと
(予想にしか過ぎないけど)
でも京都にすることで人が取り込めるなら悩むね……
- 6882 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:08:01.72 ID:Gw2lQY5b
- >>6876
街道整備にお金かけてる案はいくつかありますよw
- 6883 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:09:11.63 ID:ha2VatFo
- >>6872
土橋Bはやる夫の所に派遣して調練と築城を手伝わせよう(学ばせよう)
- 6884 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:09:18.15 ID:4P/uHzrj
- 実際無駄に乱立させると相互に需要食い合って一人一人の旨味が減るからなぁ
一、ニ本にまとめて全員が利権噛めるとベスト?(方法があるかは置いといて)
- 6885 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:10:25.23 ID:Gw2lQY5b
- >>6884
善吉商会の製品化するのが無難かね?
- 6886 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:11:22.36 ID:jxVzzVEs
- 善吉商会で製品化するってことは一気に全国に広まると思ってもいい気がする
- 6887 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:11:32.21 ID:NXRT419A
- >>6884
善吉商会に全員投資してもらって、善吉商会通して全員が儲ける形がベストかな
- 6888 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:12:58.44 ID:HifOqpF4
- >>6872
「・土橋A・Bは本願寺に行ってライレーンからやる夫式ライフル調練を習わせる」
これだけど、今本願寺にはライフル兵いないから実地で習うのは厳しく無いかな
マニュアルは手元に有るから、一人はマニュアルに従って赤軍を実地で覚えさせて
もう一人はやる夫からセメント技術買い付けに来た時に、護衛としてセメント技術者と一緒にやる夫に送って技術学ばせたらどうだろ?
- 6889 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:13:31.35 ID:LGpZtWzU
- 琵琶湖北岸から大津までの舟賃が1石につき4升8合(4.8%)より
石灰10万石(3100トン)の運賃は
10万石*0.048=4800石=1200貫
- 6890 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:13:42.59 ID:ZwGx81kc
- >>6886
善吉商会でするにしても現地で工場建てるだろうから、織田が作るのと情報バレは変わらない気が
善吉には転生者たちに最優先で売却するように約束させとけばいいし
- 6891 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:14:06.17 ID:Czjt0sB3
- >>6882
港とか地域産業とかただ人材推挙する案はあるけど
街道がうんたらは見あたらないですけど。。。
- 6892 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:14:25.97 ID:ycZRPXHM
- やる夫が偉そうとかナズは不労所得を嫌うとか
スグリ行動案で抜け道案が通ったりで散々否定されてきたアレか
- 6893 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:15:02.34 ID:jxVzzVEs
- >>6890
あー 鉄砲みたいに売却先限定すればOKか
- 6894 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 12:15:31.35 ID:nda1LPYo
- うがー、魚肥まで手番取られるのか
だれだ塩田の交渉案に投票したやつ(ブーメラン)
っつかやる夫のアレがなきゃ登り窯なんて作らなくてもよかったのにチクショウ
これじゃスグリの300貫とか絶対割りに合わんぞ
3136KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106