【安価】トラッククエスト4 〜戦国に導かれし転生者たち〜【R-18】 16
- 1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/04(月) 01:33:07.69 ID:CKR0760o
-
___ ⊆⊇、 r‐‐┐ r‐‐┐ __ ┌―┐ ___ ┃\ /
| ∟ └‐┐ | [][]「l く,勹| く,勹| └┐r┘ `フ∠ | ∟ ┃ \ /
|_厂 く/. くノ く_ノ. く_ノ. に二二.! └'^ー┘ |_厂 ┃ \/
転生者
〜せんごくに みちびかれし も の たち
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ―――― ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄___ ̄―
__,,,,,、、--─''"" ̄|>─-、、、__ __00 ∩ ∩
Y--─''''''|| ̄ || |Y"ヽ `>─- └‐┐l に二二l に二二l [][]「l ∪ ∪
|. .. || || |.{ } `` (ノ くノ ○ ○
| _. ..|| r|| |_ゝ-' /三.`|
| l.l ||. .. .!|| |三二==≡─-、、、_ // / .|
_ .__ . | ´ =...|| || | ̄ ̄ゝlィ──--、、、、_三三二── / |
_r二ヽ──'二ヘ==r===--、,.-lll || || |三二ゝiイ三二──----、、、、___/ ...|
..|r==i r====i |-i | ̄| ̄| ヽ-ァi || || | ̄ ̄ ̄```````─────----'. |
..||::::::| |:::::::::::i | .!---!--! ゝiィi || ゝ.T..| r--i |
..|  ̄__ ̄ ̄... | =====ri─-.f...||___イ".|___i--=__ = __ __ .----i.. ..|
.. ̄|"二二───=====i─r─f三======ii、 .|_=_l___ノ__ノ三l丿--!───イ─-'
r.-||=||=| |──l──-+-+-、( ̄"ゝ二 ̄ ̄"___,,,---==、 i i ─、_..|、_|  ̄,_,====、二l
|。。i|=||=| | ,---| __i ゝii |_||ヽ=,,,,,,、、 r-=== ̄\---}}}_〉-' _/∩:∩Y=i'
_|- ||=||=| | l ゚ ゚..| /ィ─ヘ', .|' |_o(ll.ハ ハ )Y´`Y´ハY|/ヽi_||||||| ゝ.._∪:∪ノ
..|``─----、、、、__|/''イ´ヽ.Y_ヘ . |_,l」」」__>''イイイイ|( )l ゝソノ
ヽ==≡、、、___,r-'{::::l ().ノ.l==ィ´ ゝ.--''``"
 ̄ 人__`_イノ
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ―――― ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄___ ̄―
.
_,.!7>..、ニ< ̄7
'":::}L____,.ィヽ、___」{、
:::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ.
:;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::';
:i::/ァ';ニ;ヽ ァ=;、!:!:::::i
ハ:」i i__r! !_r!ハrハ!」 ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ手違いで」「転生して戦国時代で幸せにね」
:i::::!''" _ "'i:::|
:!::::i`i、 ' ┘ ,,.イ!:::| /i ここまでテンプレ!!!!
|:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/ !
!:::::|ヘ ヽrムンi::::|、:::! ,'
::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! /
【>>1】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
戦国転生チート群像劇(予定)です!!!
- 6755 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:21:12.93 ID:Q9TE1poe
- >>6752
大感謝
- 6756 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:21:28.16 ID:+hD6ip+3
- ナズ側に輸送チートあれば一番効率がいいのか
- 6757 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 11:21:48.88 ID:ETuDAO3p
- _......_
,:'},X_{::::::ヽ,.--、
l_l:l:ハ:l:::l::l:::! 〈
|l、ヮ ゚ l:i:::| i なんで「ダメなんですかね」って言う人が減らないのかしら。
リi、ハノ:リ):i__,ノ
,:',_^__,i:U、! ヽ, 「駄目/ダメなんですかね」をNGワードにするわよ。
`~i_ラi_ラ~´`^
- 6758 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:21:50.55 ID:Q9TE1poe
- >>6753
平均厚さで計算すると妖精さんがおっしゃってます
- 6759 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 11:22:35.52 ID:ETuDAO3p
- >>6758
平均厚みが減るんじゃない?減らして防御力と構造強度が持つのかは知らない。
- 6760 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:23:13.50 ID:GRFGdOM8
- >>6692
ごめん、詳細なんだっけ?
今の作業終わったら読み返すけど
- 6761 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:23:14.11 ID:LXOt1trU
- 輸送チート
大八車と猫車ではだめなの?
- 6762 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:23:19.28 ID:jxVzzVEs
- 減らして防御力が上がりますって証明できるチートを用意出来ればOK
- 6763 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 11:23:53.75 ID:ETuDAO3p
- >>6750
> できる夫が農業指導してもらう対価にナズに資金を送るような案にしていればナズは工場を大きく作れませんか?
>>6751
> >>6743
> そびえとだから人海戦術があるから大丈夫!(白目
/ ヽ´:: ̄<ヘ- ..
, イ X´ i::::::::`ヽ
/::/ーr ´l::::::::i` 、-'、:::::::::::::ハ
.,'::::i l 二 l::::::::l 二 _:::::::::::::ハ
L::」.,'r::::::ヽL::::」 fr:::::::ヾ::::::::::::ハ
j .っ:::::丿 っ:::::::ハ:::::::::::ハ
' l::::i:::::::::::::l
l ,- 、 i::::l_::-‐.、:i おちつけ。
i>- __ 'r - フl:::::l ハ:ヘ
l::l:::::i / レへ/f ハ .l:::::l i::ハ 1)紀州でナズがセメント工場の技術を開発
i::l:::::l ヶl_::x 、_;lrT'、.i:::::l l::::ハ
l::i:::::i (_ ,iL(_j)_ `j 、l::::::i_ ノレー` 2)やる夫がそれを買い取って美濃で生産 だから、
i::/、::l _ ィ i l ゝ.L:::」 、`
' /7::fl ><k'::::\ ノ ナズの工場の規模が増えても意味はない。
.V_::-ゞ.-r=ヶ'`::::--::ゝ
く、:::::::::::´:::::::::_:_::::r,-'
ー'-=エjェコ-'t.T'
U U
- 6764 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:24:16.30 ID:BnPOdRMQ
- NGワードにするべきなのは白子脳だと思うんですけど(ネタ
- 6765 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:25:27.95 ID:IPYCc36p
- >>6748
アッハイ
この案だと大垣城を横切るんだよね
伊吹山で採石した石灰石を永遠と墨俣に運ぶ馬借の列・・・・
足止め待ったなしw
どーすっかな?
- 6766 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:25:43.18 ID:Gw2lQY5b
- ナズが尾張で開発って工程をふまないときつい感じか
- 6767 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 11:26:06.65 ID:ETuDAO3p
- >>6761
> 輸送チート
> 大八車と猫車ではだめなの?
r‐- 、., _,,.. -┐
| 、ヽ、,.. -‐‐-,.::'"´ /
/ ____,>7コ<´__ ト、
ゝ、!,´____,,二!、_/ヽ、.,__二二ン::::ヽ.
ノヽ. /:::::::::く.,____/」::::::::ヽ!_____」::::::::::::::::::', ____ノ)
.,' ヽ,':::::::/::/:::/::::::::;:::::::::::;:::';::::ヽ.:::::';:::::::::i , '"´ /
i .i::::::/::::::/:::;'::/::::;|:::::::!:::i::::i:::::::::i::::::i:::::::::| / ,'
! |:::::i::::::/ ,ゝ!;」_/ |:::/|::::!_」ニ;:、:/|:::::|::::::::| ./ !
i i:::::i:::::iヽi. ト┘i'└'└ ´ト┘i | .|:::::|:::::::|/ !
', └-!:⊂⊃ ゝ-' ヽ- ' ⊂⊃:|:::::::!. i Q:なんで日本で馬車輸送が発達しなかったんですか?
ヽ. ノ/:从 ,ハ::::::|:::::::| !
', /:/:::/:7>.、, ‐ ,.イ:::::i:::::!::::::! ,' A: これが最高に整備された街道だと思ってくれ
ヽ/:::::;':::;'/|::::::::i::::`r''ァ─=;7´、::/::::/:::;':::;'::| ,'
i::::::L_/::|::::::r':イ´::::ヘ,_/::::::く/、/:::/::::| /
ヽヘ:/::::::!::>'ヽ,ア、:〉><〈::::::::r'ア ヽ:/::::::::! /
/::::;'::::::/ /:::::::くム>'"´::i Y::::::::;' /
,':::::::!:/ .〈:::::::::ヽ、:::::::::::::::!. '.;:::/_,,.. - '"
!:::r'く r'へ>r-、<二アヘ ヽ、 ヽ.
レ( `ヽ._,,. '´7ー-'"´:::`''ー-く"`ヽ. / >、 ',
7`ァ>'"::::/::::::::::::::i::::::::::::::::::ヽ::::`' .、!__」),ノ i
r<::::::::::::/:::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::、::::::::ヽY'、 〈
ヽヘ_>.、:;_:::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::/>'^ヽ 〉
し'ゝ、へ>、:;_::__:::::i::::::::::::::::::_;;::-<_7r'" し'
ri、___,/ヽ、二へ二'ハ._____,!-'
iヽ.,__/ `ヘ.,_____!
ヽ.,_.ノ ':、,__,.!
ttp://www.geocities.jp/teamkokudo/kokudo/R418/418-11.jpg
ttp://www.geocities.jp/teamkokudo/kokudo/R418gentuki/gentuki418/gentuki418-06.jpg
- 6768 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:26:07.49 ID:QjtzdlQM
- >>6760
おそらく【学院】【マニュアル作成】のふたつだったかと。
【マニュアル作成】=【印刷】ではないはずです。【出版】とかかれてありましたので。
- 6769 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:26:09.87 ID:+hD6ip+3
- 建造の知識まで入るともう俺ら誰もついていけないけどきっとようせいさんはわかる!
という期待
- 6770 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:26:16.29 ID:PkzbYZ7T
- >>6763
じゃ、じゃあそびえとの人員を借りて尾張で人海戦術……癌細胞呼び込んでどうする!(ネタ
- 6771 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 11:26:48.74 ID:ETuDAO3p
- >>6765
え、ごめん。気づいてなかったけど【斎藤領内から採取】するのぉ?!
- 6772 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:27:51.32 ID:Q9TE1poe
- 石灰は尾張にあるーよ
- 6773 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:28:15.20 ID:GRFGdOM8
- >>6768
> おそらく【学院】【マニュアル作成】のふたつだったかと。
ありがとー、手番なんとかやりくってみるー
- 6774 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:28:26.32 ID:W8IuxYd4
- スグリ案で三河にセメント工場建てようか?
- 6775 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:28:36.53 ID:XN/ACFQQ
- 渥美半島に石灰鉱山ありますぜ
松平に許可貰えば掘れるかと
- 6776 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:29:21.58 ID:Q9TE1poe
- >>6775
あそこは水野の領地になりましたね
- 6777 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:29:31.66 ID:FL3skpdv
- >>6591
>>2603の修正案を下のように考えていたのですがどうしましょう
まだ未完成だけどw
【爽子行動案】 改変自由
【爽子学院の設立】【爽子学院付属病院の設立】【開発と善吉商会】
病院設立の場所については京都案もあるようですが、
こちらは大阪に建てて京都に行く人々に種痘を行うことを勧める立場で行きます
京都のことはできる夫にお任せ
ロビンが生えたので活用できないかと開発案修正
1.【爽子学院の設立】▼100貫
a.爽子学院設備概要
・適度な土地と建物(▼100貫で購入)
・初等部と附属病院と将来的に商学部の設置
・附属病院があることで体育での怪我も安心
b.〈初等部〉
・授業料 会社負担(▼10貫/毎、福利厚生費として)
・対象 善吉商会社員の子供、転生者の子供、その他商家及び武家での立身を希望する子供
・カリキュラム |体育||工作||算数||国語||道徳|
・講師 善吉商会社員、爽子の弟子
・丁稚奉公制度 希望者のみ(学習内容を実地で生かすとともに給料を支給)
・丁稚奉公の意図 家が貧しい子供でも学べるような環境を整える(現代の新聞奨学生をイメージ)
・卒業後の進路 善吉カンパニー、他転生者の部下に限定する。誰も雇わなかった場合は仕方がないので自由。
|体育|
クマは返すので普通の体育
|図工|
簡単な鍛冶、図画工作をおぼえさせる
|算数|
主にソロバンを使った算術を教える
|国語|
この時代で標準的な知識及び読み書きを教える
|道徳|
礼法及び三方よしを教える
・三方よし ttp://sanpoyoshi.net/
c.<商学部の準備>
・メアリからモブ講師Aに商業知識を教えてもらう
(モブ講師は基礎コース用の講師に)
2.【爽子学院付属病院の設立】
前回設立した防疫部隊(モブ)を中心に、医療チームを立ち上げる。
医療チームは学院所属とし、研究結果や医療実施の知識を学院に蓄える。
学院敷地内に病院を開業。
a,初期の名声がない頃に人々を納得させるため聖人できる夫の名前を利用する
b,医療従事者、研究員などの新規雇用費(▼60貫)
c,診察や治療に必要なモノ(アルコールなど)を善吉カンパニーを通して揃える
爽子が使える医療技術をもって、診察・治療を行う
その時下記のチート知識で救命活動マニュアルを開発して院内に広める
評判を早く得るために、患者を多く呼び込む必要があるので、初年度は赤字経営を許し、儲けを度外視する
同時に院内で医療技術を共有し、爽子がいなくても同程度の医療を行うことができるようにする
適切な治療を続けることにより、病院全体の技術UP&名声UP
名声を得ることで、新薬・新医療が受け入れられやすい状況を作る
蜂蜜・たまご・茶・山薬・梅干などの食品は体に良いとして推奨する
ただし蜂蜜は1歳以下には危険と注意、お買い求めは善吉カンパニーまで
また、種痘に効果を大いに宣伝し、希望者に対して無償で種痘を施す
今までに見たことのない治療なので、納得させるため聖人できる夫の名前を利用する
これに関して、自分の所持金が厳しくなるようであれば
できる夫の名声を高める手伝いをしている形にもなるので、いくらかできる夫に請求する
|院内衛生の心得|
“衛生改革者”としてのナイチンゲール ttp://www.nightingale-a.com/page-fn7-5.html
院内感染予防の父センメルヴェイス・イグナーツ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%84
|チート|
気道確保 ttp://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/faq/syoubou/009005.html
スポーツドリンク ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
脱水 (医療) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E6%B0%B4_%28%E5%8C%BB%E7%99%82%29
心肺蘇生法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E8%82%BA%E8%98%87%E7%94%9F%E6%B3%95
簡単な止血方法 ttp://www.city.shibetsu.lg.jp/www/contents/1258355205455/
骨折 ttp://www.jrc.or.jp/activity/study/safety/fracture/index.html
脱臼・肉離れ・アキレス腱断裂 ttp://www.jrc.or.jp/activity/study/safety/dislocation/index.html
多量の出血 ttp://www.jrc.or.jp/activity/study/safety/bleed/index.html
包帯 ttp://www.jrc.or.jp/activity/study/safety/bandage/index.html
熱傷(やけど) ttp://www.jrc.or.jp/activity/study/safety/burn/index.html
動物にかまれた・ 蜂に刺された ttp://www.jrc.or.jp/activity/study/safety/animal/index.html
3.【開発と善吉商会】
爽子の開発 ▼50貫
a.活版印刷機の開発
・スタンホープ印刷機の開発
・銅活字、ケイ線、インテル、込物、その他の作成
・煤、クルミ油を使い印刷インキの作成
チート
・活版印刷 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E7%89%88%E5%8D%B0%E5%88%B7
・スタンホープ印刷機 ttp://www.npb.go.jp/ja/museum/tenji/gallery/stanhope.html
・Stanhope Press(英文注意) ttp://www.oldbookillustrations.com/dictionary/s/stanhope-press
・活字について ttp://www.kazuipress.com/basic/katuji.html
・駿河版銅製活字 ttp://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1996Moji/05/5100.html
・印刷インキ ttp://www.daiko-printing.co.jp/professional11.html
・活版印刷の工程 ttp://www.kazuipress.com/basic/koutei.html
b.戦国人でもつくれそうなので工事道具一式の作成をロビンに投げる
かたちさえ教えておけば何とかできるはず
・手押し車 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E6%8A%BC%E3%81%97%E8%BB%8A
・大八車 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%85%AB%E8%BB%8A
・剣スコップ・角スコップ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%AB
・つるはし ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%81%AF%E3%81%97
善吉商会
a.出版業設立 善吉商会▼100貫
1)原稿→文選→組版→印刷→製本
2)初年度発行予定
・爽子学院の教科書→学内配布用
・消毒種痘マニュアル→医療チーム配布用・販売用
・本願寺できる夫の絵で見る種痘→一般無料配布用
・爽子夜の指南書→販売用
b.売れそうなら工事道具一式の量産販売を開始する 善吉商会▼100貫
欄外
善吉もしくはママに▼100貫を渡しスグリに頼まれていた柳生の釣る餌の名刀をさがしてもらう
スグリには刀と一緒に、依頼されたものの開発、刀の作成が遅れることの詫びる手紙を送る。
消毒種痘マニュアルを1冊ずつ各転生者に送る
配布用に本願寺できる夫の絵で見る種痘を数百枚各転生者に送る
工事道具一式を各転生者に送る
送られてきた部下とともに防疫部隊を各転生者に送る
- 6778 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:29:39.62 ID:LGpZtWzU
- 一度、伊吹山で採掘した石灰を藤古川牧田川経由で海津市の焼成所で焼成し、木曽川を遡行して墨俣に輸送するのが良いと思います。
- 6779 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:29:53.25 ID:IPYCc36p
- 伊吹山は滋賀県だから京極領です(ヤケクソ)
- 6780 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:29:56.35 ID:eiNF6OEd
- 塩田できる夫に待ってもらってナズーリンが直接行くぐらいかな。
- 6781 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:30:18.34 ID:Q9TE1poe
- というか、馬借で運ぶなんて非効率なことはせずに
渥美半島の石灰岩→海運で津島→焼成→木曽川水運で墨俣一直線 としたほうがいいですな
- 6782 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:30:18.87 ID:PkzbYZ7T
- 尾張の石巻山も石灰岩らしい
探せば結構あるみたい
- 6783 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:30:56.13 ID:Q9TE1poe
- >>6782
石巻山も三河ですね
- 6784 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:31:17.45 ID:67LRykTM
- そういえば>>6215はどうなんだっけ?
やれるならやりたいけど
- 6785 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:31:20.57 ID:KQ/gdPA5
- >>6778
伊吹山で採掘すんなw
- 6786 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:31:24.33 ID:4P/uHzrj
- >>6774
そのまま勢いで三河尾張の整備した街道にコンクリ敷いてみる?
もう一個輸送チート(運搬用具側)入れてやれば色々と凄いことになる気がするけど
- 6787 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:31:58.49 ID:QjtzdlQM
- >>6773
ん?素朴な疑問ですが、サワコ案でやることが変わると、スグリ案にどういう影響を及ぼすんですか?
>>6754とありましたし、スグリの要求を今期しなくても大丈夫、というのはわかったのですが・・・
- 6788 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:32:03.59 ID:PkzbYZ7T
- ああ、三河領内だったか、勘違いしてました
- 6789 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:32:29.12 ID:KQ/gdPA5
- >>6781の方が安そうだね
- 6790 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:32:32.10 ID:W8IuxYd4
- スグリはもうナズから塩田とセメント技術購買契約済みだから
手番ナズの後に回してナズのところから技術者呼んで工場建ててカイゼンで1手番
三河内で石灰採取できるしたぶん相当量生産出来るけど
- 6791 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:32:58.93 ID:Czjt0sB3
- >>6753
鉄筋じゃない素コンクリは、引っ張り強度がゼロに近いから、壁にしようとすると、自重で倒れかねない。
作り方はそんな難しくないのに、鉄筋コンクリが開発されるまで、建材として使われなかったのにはちゃんと理由がある。
土台に使うなら問題ないんだけど。
- 6792 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:32:59.27 ID:jxVzzVEs
- 尾張丘陵 石灰岩地層
ttp://www.city.kasugai.lg.jp/bunka/bunkazai/kyodoshikasugai/kyodoshika08.html
渥美半島石巻山(水野領)
ttp://www.jalan.net/kankou/spt_23201ac2100118566/
- 6793 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:33:31.10 ID:f3RerdIE
- すいません、ずれましたが、>>6752がイメージです。
支柱を作って、それを繋ぐ形にすればいい、という事をお伝えしたく。
壁に自立させるのではなく、柱に自立させて、その柱から竹筋で応力を伝えて支持する、と。
そうすれば土壁は、不要ではないかと。
ただ、これでも1mあたり1.6m3のコンクリートは必要になりました。
なので更に計算しなおすと。
1) そもそも二重壁の内側は2m高さでいいんじゃないでしょうか。
2) スラブ最小厚が250mmなので、最小厚。 柱間隔は5mピッチで□400。
※電算ソフトが手元にありませんが、それでも1平米あたり2〜3t程度の加重ではびくともしないはずです。
具体的には、高架橋駅の床の厚みと同じです。
(コストダウン・断面縮小案)
・400mmの柱を5mピッチで建設。
・壁厚250mm。
・二重壁内側は高さ2mにして、その上に忍び返しを取り付ける。
・竹筋コンクリートとし、2重配筋。
→表:0.4*0.4*5+0.25*4.6*5=0.8+5.75=6.55 →1mあたり1.31m3
裏:0.4*0.4*2+0.25*4.6*2=2.62 →1mあたり0.524m3
ここまでいけば、それなりの強度発現・かつコンクリートボリュームはへるかな。と
- 6794 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:34:22.22 ID:PkzbYZ7T
- 実際コンクリは建築物にとても役に立つ資材ですからね。
コンクリ工場があればこれからの色々と使い道はできるかと
- 6795 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:34:36.01 ID:gCqkWggN
- 超時空要塞案の方にお願い。
物資調達と人員調達を援護する林がサポタージュや妨害をかけてくる可能性があります。
(水や準備した食料に毒など、単純に人集めの妨害など)
墨俣落ちれば証人と証拠消えますので。
監視役の準備などそれらの対策も必要ではないでしょうか?
- 6796 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:34:36.92 ID:Q9TE1poe
- >>6793
了解しました。
内壁の高さはそれでも3mは必要だと思います。
2mの高さに足場があるイメージです
- 6797 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:34:41.40 ID:NXRT419A
- スグリで三河にセメント工場建てるのはできるだろうけど、
輸送費で死ぬのは変わらんから、海上輸送できるとこじゃないと無理だな
- 6798 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:35:01.01 ID:LGpZtWzU
- 石灰鉱山が何処にあるか分からなかったので、とりあえず話にあった伊吹山の鉱山を想定して考えてみました。
とりあえず、墨俣城も川沿いにありますので、大量の物資を輸送するなら河川交通を利用した方が良いと思います。。
- 6799 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:35:41.50 ID:W8IuxYd4
- >>6786
そうそう、セメント工場建てたら街道整備にもチートぶち込んで使えるだよね
輸送は海運でスクーナーあるから陸路通らなくてもある程度繰り返せば運べる気がするけどどうだろう?
- 6800 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:36:09.03 ID:Q9TE1poe
- >>6795
林は有利なほうにつくのであって、
自分の立場が悪くなることを自発的にすることはないと思います。
- 6801 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:36:09.61 ID:KQ/gdPA5
- >>6795
林がそれやる理由はなに?
- 6802 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:36:12.05 ID:ElcwdHxB
- >>6579
全く反応が無いので取り下げ
- 6803 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:36:40.12 ID:PkzbYZ7T
- >>6795
林が現状そんなことをする理由は無いと思うけど
- 6804 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:36:41.20 ID:Q9TE1poe
- 尾張の木曽川流域で燃料が豊富な所ってどこでしょうかね?
- 6805 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:37:15.13 ID:gymaRy6r
- >>6795
林はさすがになくないか?それなら信長が任せないと思うけど
むしろ斎藤対策には必要だと思うけど
- 6806 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:37:38.25 ID:Gw2lQY5b
- >>6786
コンクリート道路でも別にいいが
何千貫かかるのかw
- 6807 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:12.73 ID:Q9TE1poe
- 木曽川じゃなくて長良川だった
- 6808 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:13.34 ID:+hD6ip+3
- >>6795
意味わからんヘイトすんな
- 6809 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:23.02 ID:Czjt0sB3
- >>6799
現実じゃ、アスファルトより高いから、という理由で全然普及してないコンクリ道路だが、
戦国だとアスファルト(手に入らない)よりマシになるというw
- 6810 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:40.13 ID:LGpZtWzU
- 織田を経由して松平に石灰の採掘と輸送を頼むのも良いかも知れないです。石灰の提供までなら松平も嫌とは言わない気がします。
- 6811 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:42.30 ID:RJJadSXn
- >>6802
たぶんみんな脳のリソースを墨俣城関連に吸い上げられてて余裕がないのだとおもう・・・
- 6812 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:38:59.46 ID:gCqkWggN
- >>6801
目障りなやる夫を消すことでしょう。
あと墨俣が落ちるにしてもそれまでに多大な損害を美濃軍に与える事は
確実です。
「やる夫を敵の手で殺す+美濃軍に大ダメージ」
が林の書いている絵図ではないかと。
- 6813 :◆5wbYUif2XM ★:2015/05/05(火) 11:39:06.46 ID:xMyA0XTk
- なお、スクーナーは満載100t。駄馬1700頭分の輸送を【一往復】で可能
- 6814 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:13.97 ID:bssTe17X
- 馬の爪とか大丈夫なんだろうか?コンクリ道路
- 6815 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:32.99 ID:PkzbYZ7T
- 主要街道だけでもコンクリで舗装したら流通がえらい事になりそうw
- 6816 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:43.32 ID:Q9TE1poe
- 長良川の河口は長島の西岸じゃないか。これはせやかて工藤に協力させたほうがいいのか?
- 6817 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:46.73 ID:+hD6ip+3
- >>6812
なんで目障りなんだよ、意味わからんぞ
林は方々に「友達」が多いだけだろ
そのくらい察せ
- 6818 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:39:53.36 ID:Gw2lQY5b
- >>6813
河の遡上も可能です?
- 6819 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:40:29.94 ID:Czjt0sB3
- コンクリは壁にできないけど壁は欲しい。。。
そうだ!コンクリ竹束にすればいいじゃないか!
- 6820 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:40:46.07 ID:Q9TE1poe
- 渥美半島ってこの時代は未開の地だから、燃料たくさんあるよね?
焼成工場も渥美の石灰鉱山近くに作っちゃったほうがいい気がしてきた。
- 6821 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:40:47.41 ID:vJUVL8PO
- >>6814
ダメやね 蹄鉄ひつようなはず
- 6822 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:40:49.95 ID:nZYGp0go
- >>6814
蹄鉄必須ですね
石造りでもかなり傷めるらしいので
- 6823 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:41:02.03 ID:Gw2lQY5b
- >>6814
蹄鉄の普及次第?って蹄鉄もうあったっけ?
- 6824 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:41:09.21 ID:KQ/gdPA5
- >>6812
はっきり言って君の妄想にしか思えない
まぁ林警戒案を作ってくれ
- 6825 :◆5wbYUif2XM ★:2015/05/05(火) 11:41:17.95 ID:xMyA0XTk
- >>6818
出来た例を持ってきて。
- 6826 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:41:20.33 ID:Q9TE1poe
- >>6818
できるわけないだろw
- 6827 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:41:55.35 ID:Gw2lQY5b
- >>6825
>>6826
お、おうスマン
- 6828 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:42:16.70 ID:Q9TE1poe
- 服部も石灰運ぶだけで織田への義理立てができるならいい話なんじゃなかろうか
- 6829 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:42:35.18 ID:UEMhRzPT
- この作戦で林をそのレベルで疑うならそもそも超時空要塞作戦が成り立たないので
別の方法で1:20のキルレシオを出せる案作るしかなくない?どうかと思うけど
- 6830 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:42:41.08 ID:KQ/gdPA5
- 馬草鞋とかいう蹄を保護する馬具があったはず、けどコンクリの硬さだとどうだろう?
- 6831 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:42:54.55 ID:teUrCNi+
- >>6812
ハチスカさん所のバックアップがあるので、負けたら流石に生き残りは
川を伝って逃げるのではないでしょうか。
つか、この時代の合戦って非戦闘員含めて全員根切なんスか?
- 6832 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:43:04.62 ID:gCqkWggN
- >>6368
クマを戻す意味。
消毒用アルコールの使用方法しっています。
消毒用アルコールを大量に持ち帰ってもらって
負傷者の手当てに使用すれば継戦能力がたかまります。
- 6833 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:43:08.01 ID:LpjRktyU
- >>6812
こんな誰の目にも分かりやすい落ち度を用意するほど林は馬鹿では無い
- 6834 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:43:28.46 ID:RJJadSXn
- >>6802
あとさらっと本願寺の常備軍化とか怖いわw
- 6835 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:43:56.10 ID:Czjt0sB3
- 観光等川渡しは、過密スケジュールのせいで、
下り終わったらダッシュで駅に向かって、電車で上ってくるらしいが。
下流に溜まるばかりの船はどうしてんだろw
- 6836 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:44:05.41 ID:f3RerdIE
- ちょっとお出かけしてしまうので、最後まで見れないのが心残りですが。
コンクリ案の人にお願いです。型枠開発は是非入れてください。
・型枠+セパレーター+剥離剤・・・期待効果:効率性UP
→コンクリートは自立しない液体状材料なので、所定の形状とするために、型枠が必要。
コンクリートの自重に型枠が耐えるようにするため、セパレーターで型枠相互を結ぶ。
剥離剤を用いて、型枠を外し、他に転用できるようにする。
ttp://www.shinko-web.jp/recall/000218.html
コンクリートが使われるようになって、開発されたものです。これがないと成形ができません。
むしろこれがあるから、コンクリートの活用が進んだぐらいです。よろしくお願いします。
- 6837 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:44:15.84 ID:gCqkWggN
- >>6831
500を1万で完全包囲では落ちたら全滅は普通では?
- 6838 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:44:16.10 ID:jxVzzVEs
- >>6793
みんな多分分かってないっぽいので
支柱を作って繋ぐ形にすれば強度が上がるよ!っていうURLとか
可能なら専門用語の最小スラブ厚やらダブル配筋を解説するURL出したほうが早そう
- 6839 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:44:23.04 ID:nda1LPYo
- 登り窯
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BB%E3%82%8A%E7%AA%AF
セメントの焼成なんだけど、これ使えるかな?
陶芸用なんだけど、大量生産するために作られたらしいし
- 6840 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:45:04.48 ID:ggqblgDt
- >>6830
地面が堅いから擦り切れやすくなって交換頻度が増える
けど、効果はあるから金or農民の賦役で解決できる
- 6841 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:45:28.38 ID:eiNF6OEd
- スグリでコンクリートやるなら河川交通も一緒にやると輸送費と遠江から戻る時に役立つよ。後の対価が怖いけど。
- 6842 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:46:01.90 ID:jxVzzVEs
- Oh 専門家がお出かけしてしまわれた
- 6843 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:46:28.45 ID:DYjBbeBk
- 金が足りないならこんな感じだろうか
1、紅花の栽培法に従って転作 ▼4650貫
信長に土地を借りる4000反×200文=▼800貫
紅花四輪作4000反(1000反×4)
ナズーリンから漁法等の買い取り▼100貫
漁法等の導入▼200貫
魚肥買付▼800貫(150石100貫計算で)
漁村で貝殻を買ってきて粉々に磨り潰す▼250貫
腐葉土の採取▼250巻
石灰の買取▼250貫
失敗保障1反300文×4000反=▼1200貫
成功した場合の農民の取り分1反500文▼800貫
(予想収益15000〜25000貫−4650貫=10350〜20350貫)
- 6844 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:46:35.29 ID:Q9TE1poe
- >>6836
了解しました
- 6845 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:46:48.40 ID:W8IuxYd4
- いや道全部をコンクリにはできないけどたとえば水はけが悪い場所で側溝作るのに使ったり
足場が悪い所を補強する目的で使ったり色んなところで使えるよ
- 6846 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:47:42.78 ID:Gw2lQY5b
- >>6845
それはたしかにいけるね
- 6847 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:49:03.93 ID:Q9TE1poe
- むー、セメント工場の建設最適地が長島なんだけどどうしよう。
長島一向とずぶずぶになって信長が無体できないようにするべきだろうか
- 6848 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:49:07.52 ID:NXRT419A
- スグリは大航海時代を行くとみせかけて、大コンクリート時代の先駆者になるです?w
- 6849 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:49:15.83 ID:LGpZtWzU
- ttp://www.geocities.jp/kaganosuke/real06.html
二次ソースで申し訳ないけど、道路事情等からも陸上輸送より、むしろ河川交通が発達していたみたいです。
- 6850 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:50:24.69 ID:dApQMj+g
- コンクリたくさん使ってヒートアイランド起こせば気温上がって
農作物の収入UPとかあるんだろうか?
- 6851 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:51:34.66 ID:RUJx1dw2
- 地球自体が寒冷化してた時代だっけ
- 6852 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:51:41.02 ID:W8IuxYd4
- コンクリ自体は後々、港作ったり造船所作ったり、木綿工場作ったりで
かなり使えるから工場建てておきたいんだよね
街道整備資金とか言って松平から資金引っ張ってコンクリ工場作れそうだし
- 6853 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:51:43.87 ID:PkzbYZ7T
- コンクリは衣食住の住に関わるから、需要も大きくて産業としてはかなり期待できるかと
- 6854 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:52:00.52 ID:RJJadSXn
- 河川の船の搭載量ってどれくらいだろう?
木は浮かせて引っ張ってたろうし
- 6855 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 11:52:06.67 ID:f3RerdIE
- >>6838
出てしまうので駆け足ですが、
支柱を繋ぐっていうのは、鉄道の高架橋駅を見てもらえれば分かりやすいかと。
まず柱があって、コンコースにするところとかはそこを壁で繋いでますよね。
また、工事現場とかで、柱から、鉄筋が飛び出しているのを見ていただく事があるかと思います。
あれが後に主筋になって、梁・壁の重量を負担しています。
スラブ厚
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8A%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%96
上リンクでは20cm、15cmとありますが、一般的な建物の場合なので、
公共性の高い建物では25cm程度を最小としています。そちらの資料はないですが、
25cmあれば、相当の強度があると思ってください。
配筋
ttp://www.mlit.go.jp/common/000145782.pdf
簡単にいえば、表と裏にそれぞれ、かぶり50mmずつとって鉄筋おくよ、と。
格子状、かつ二重に配筋するイメージでいていただければ。
3136KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106