■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】トラッククエスト4 〜戦国に導かれし転生者たち〜【R-18】 16

1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/04(月) 01:33:07.69 ID:CKR0760o
 
      ___     ⊆⊇、          r‐‐┐  r‐‐┐  __   ┌―┐  ___    ┃\    /
      | ∟  └‐┐ |   [][]「l   く,勹|  く,勹| └┐r┘   `フ∠  | ∟   ┃ \  /
      |_厂     く/.    くノ    く_ノ.    く_ノ.  に二二.!  └'^ー┘ |_厂   ┃  \/

                            転生者 
          〜せんごくに みちびかれし も の たち



__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―
               __,,,,,、、--─''"" ̄|>─-、、、__       __00                     ∩  ∩
              Y--─''''''|| ̄  ||  |Y"ヽ    `>─- └‐┐l  に二二l  に二二l   [][]「l  ∪  ∪
                |. ..    ||    ||  |.{  } ``           (ノ                くノ  ○  ○
                |  _.  ..||    r||  |_ゝ-'                 /三.`|
                |  l.l   ||. .. .!||  |三二==≡─-、、、_        // / .|
         _  .__ . |  ´ =...||    ||  | ̄ ̄ゝlィ──--、、、、_三三二── /  |
 _r二ヽ──'二ヘ==r===--、,.-lll ||    ||  |三二ゝiイ三二──----、、、、___/  ...|
..|r==i r====i  |-i | ̄| ̄| ヽ-ァi ||    ||  | ̄ ̄ ̄```````─────----'.    |
..||::::::| |:::::::::::i  | .!---!--! ゝiィi ||    ゝ.T..|   r--i                  |
..|  ̄__ ̄ ̄...  | =====ri─-.f...||___イ".|___i--=__  =  __  __ .----i.. ..|
.. ̄|"二二───=====i─r─f三======ii、 .|_=_l___ノ__ノ三l丿--!───イ─-'
  r.-||=||=| |──l──-+-+-、( ̄"ゝ二 ̄ ̄"___,,,---==、 i  i ─、_..|、_|  ̄,_,====、二l
  |。。i|=||=| | ,---|  __i  ゝii  |_||ヽ=,,,,,,、、 r-=== ̄\---}}}_〉-' _/∩:∩Y=i'
 _|- ||=||=| | l ゚ ゚..| /ィ─ヘ',  .|'  |_o(ll.ハ ハ )Y´`Y´ハY|/ヽi_||||||| ゝ.._∪:∪ノ
..|``─----、、、、__|/''イ´ヽ.Y_ヘ . |_,l」」」__>''イイイイ|( )l ゝソノ
 ヽ==≡、、、___,r-'{::::l ().ノ.l==ィ´          ゝ.--''``"
      ̄    人__`_イノ
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―



.
 _,.!7>..、ニ< ̄7
'":::}L____,.ィヽ、___」{、
:::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ.
:;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::';
:i::/ァ';ニ;ヽ   ァ=;、!:!:::::i
ハ:」i i__r!   !_r!ハrハ!」     ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ手違いで」「転生して戦国時代で幸せにね」
:i::::!''"   _   "'i:::|
:!::::i`i、  ' ┘ ,,.イ!:::|  /i      ここまでテンプレ!!!!
|:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/  !
!:::::|ヘ  ヽrムンi::::|、:::!   ,'
::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! /
   【>>1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  戦国転生チート群像劇(予定)です!!!

6542 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:12:16.46 ID:WWN4tK/8
墨俣の城は斎藤の血で舗装されたり

6543 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:12:52.62 ID:C/Pi0OwY
>>6518
高さをもう少し確保しませんか?
城壁が低いと、斎藤方ははしごを使用するでしょうから、高いほうが城門攻めに誘導出来ると思います

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%AF%E5%AD%90
軍事用[編集]

戦国期の攻城戦において兵が用いる特殊な梯子があり、例として、『軍法極秘伝書』(竹中重治著と伝わる兵法書)や『海国兵談』には、以下のものが絵図に示されている[2]。
継橋(つぎはし)
現代でいうところの伸縮(延長)型の梯子であり、このタイプが16世紀時点で軍事に使用されていた事がわかる。
上泉信綱伝の『訓閲集』(大江家の兵法書を戦国風に改めた書)巻九「軍器」にも同様の絵図が紹介されているが、
こちらの表記は、「継楷」が用いられている。

投橋(なげはし)
両端に縄(または鎖)付きで、架けるのに用いる。上泉信綱伝の『訓閲集』では、「投楷」の表記で絵図が描かれている。

行天橋(ぎょうてんばし)
『海国兵談』に記述と絵図があり、車輪付きの梯子で、外観は階段に近く、石垣を登るのに使用された

6544 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:13:17.41 ID:GRFGdOM8
>>6518
「43cmあればRPG-7も防げる」
ふわー!!! (爆笑

6545 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:14:11.48 ID:WWN4tK/8
もっと高い城壁でも日清の時ぶっこんでたからなぁ

6546 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:14:16.27 ID:HifOqpF4
>>6515
できる夫行動案のナズーリンへの指導料だけど、ナズーリンがピンチになったらできる夫が私財で支援する事になるんだし
この機会に出来るだけ多くの金を本山から引っ張る様にした方が良くないかな?

6547 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:14:32.26 ID:Q9TE1poe
>>6543
何メートルあれば十分だと思いますか?

6548 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:15:22.58 ID:RJJadSXn
あとコンクリに関係ないけど斉藤を挑発するような何かが欲しいな
斉藤偽龍とか旗を掲げるとか

6549 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:15:37.62 ID:ODMY5eEO
家康に手紙送るなら手番外に書いておけばいいのだろうかw

6550 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:16:35.16 ID:Ts3kloxT
手紙とか別にいらんだろww

6551 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:16:37.03 ID:qVpwOkTn
>>6548
義父(マムシ)の旗で良いんじゃない?

6552 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:17:07.62 ID:QtSWUO33
>>6548
槍万銃親衛隊()で、稲葉山ピンポンダッシュしようぜかw


6553 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:17:22.97 ID:LpjRktyU
それより一文平手さんとリバーシブルして実績解除しておこうw

6554 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:17:51.07 ID:RJJadSXn
敵討ちを強調するわけか


6555 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:18:03.41 ID:PkzbYZ7T
>>6548
旗で「万銃兵五百ここに在り」みたいにアピールしたいな
五百相手に尻尾巻いて逃げれないだろうし、逃げればそれはそれで求心力ガタ落ちだろうし

6556 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:18:04.29 ID:CHe1gkqU
>>6535
まぁ散々手間使って三好や関白とツーカーになれたし
外交Sのできる夫ならだいたいの無茶は通せるでしょ

>>6546
いくら欲しいんだ?
ていうか本願寺の荘園が一体何反有るのかがいくら調べても全然出て来ないからいくら出せるのか全然わからないよちっひ!

6557 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:18:21.26 ID:QtSWUO33
>>6550
戦後コミュの布石じゃないの?

6558 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:18:27.94 ID:yLiyfiSL
爽子学院をまだ案に入れてる爽子行動案の人いる?

投票時に爽子学院を案に入れてる人がいれば支持するからよろしくー。とりあえず学院というガワだけでも作っておいてほしい。
(初等部だけでも作っておいてほしいから、病院行動手番のところにねじ込もうと思ったけど病院京都に作るみたいだからやめた。)

今日は外出するから案のツッコミとか自案作成とかできないからこう宣言しておく。


6559 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:18:34.15 ID:eiNF6OEd
石灰500トンあるのかな。
工期はどのくらいかかるのだろうか。


6560 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:19:02.64 ID:ETuDAO3p
>>6523
> コンクリートはセメント:砂:砂利=1:3:6だから1000トンのセメントを作ればいいのか

駄馬一駄荷で60kgだから、駄馬16666頭分ね!!!輸送費だけで佐渡が瀕死wwww

6561 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:19:14.85 ID:rgvZC49Y

>>6082を更新。 情報セキュリティを固めた兵器工廠に強化。

【スグリ行動案】《鎧工場》《兵器工廠を建造し、大鉄砲・焙烙玉を開発して、試作品を墨俣に》《外洋航海の道具を開発》

1)鎧工場の生産、管理(▼500貫)

目的:現状、鎧職人が手作りしている足軽装備を、工場で大量生産することで、生産力を向上させ、足軽一人当たりの支度金の価格を下げる。
以後は原価で足軽武装を流せるので、鳥居に常備兵を作る難易度が劇的に下がるはず。

足軽鎧は元々大量生産品だったので、工場生産と相性が良く、
ライフルと違い、作りすぎても国外に売り払うのは容易である。

・既製品のサイズ
兵隊を100人抽出して体格のデータを取り、それにあわせてS・M・Lなどのサイズと生産量を決めることで、無駄の少ない生産を心がける。
元々の足軽鎧は体型を無視して大き目の鎧を着せるタイプだったので、むしろフィット感は増すはず。

統計学
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6
標準偏差
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%81%8F%E5%B7%AE
正規分布
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%88%86%E5%B8%83

女性用鎧の胸当ては、ブラジャーのサイズを参考にする。

鎧職人に協力してもらいベルトを製造する。
多少のフィット感不足は、ベルトで調節する。

既製服(既製服のサイズ 体型の違いを考慮しないサイズ)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A2%E8%A3%BD%E6%9C%8D

ブラ|サイズ表|下着の基本知識|ワコール
ttp://www.wacoal.jp/top/sagasu/knowledge/index01-01.html

ベルト(服飾)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88_(%E6%9C%8D%E9%A3%BE)

・鎧工場
鉄砲工場と同じく、通常の三割り増し程度の賃金(固定給)で鎧職人を集め、▼500貫程度使って工場を建造する。
今までの経験も活かし、更に、【リーン生産方式】に基づく、トップダウン式の鎧工場のカイゼンを行う事で、部分最適化を超えた、組織の全体的な最適化を目指す。

・総合設備効率
生産設備の稼動効率をあらわす階層的な指標
総合設備効率 (OEE) と設備機器総合有効生産力(TEEP)の重要な二つの指標と
ローディング・稼働率・性能・品質の4つの下位指標からなる

・総合設備効率 (OEE)は、設備の稼働スケジュール内で、その設備が設計上の効率に対してどの程度実際に稼働しているかを定量化したものである。
・設備機器総合有効生産力 (TEEP) は、OEEを暦上の時間に換算したものである。
・ローディング:TEEP指標の一部であり、暦上の時間のうち実際に設備が稼働する予定のスケジュール上の時間の割合を表す。
・稼働率:OEE指標の一部であり、スケジュール上の稼働予定時間のうち実際に設備が稼働している時間の割合を表す。
・性能:OEE指標の一部であり、生産設備の設計上の製造速度に対する実際の製造速度の比率を表す。
・品質:OEE指標の一部であり、全生産数に対する良品数の割合を表す。

これらを行うためには、まず細かなスケジュール管理が必要になる。
カレンダー・シフト表・出勤簿、そしてそれらのスケジュールを一目できるスケジュール表を作り、細かく更新していくことで生産効率の更なる向上を目指す。

リーン生産方式
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%96%B9%E5%BC%8F

総合設備効率
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%A8%AD%E5%82%99%E5%8A%B9%E7%8E%87

2)兵器工廠の建造と大鉄砲の開発(▼300貫+年▼50貫)

○兵器工廠
鳥居パパと松平広忠様にお願いして、矢作川上流、笹戸温泉の辺りに秘密裏に新兵器を開発する兵器工廠を作る。

・矢作川はワタリである鳥居の利権なので、不審人物は鳥居でカットできる。
・笹戸温泉の辺りは交通が脆弱なので、スパイが入ろうとしても目立つ。
・兵器の運び出しも鳥居で行える。
・笹戸温泉を保養地にすることで職人たちの不満を減らせる。

工廠の周囲は高い竹垣で覆い、更にその内部に(ナズーリンから流れてくる予定の)コンクリートの壁に覆われた工廠を建設する(▼100貫)

工廠の監視用に忍者を常備雇いし、工廠・職人の監視に当たらせる(年▼50貫)
完全に長期雇用になるので、いっそ工廠周辺に知行地を与えて、侍として雇ってもいい。
忍者だけで足りないような場合、忠誠心の高い侍も配置して工廠の防衛と監視に当たらせる。

工廠で働く職人は、鉄砲工場の鍛冶の中から技術のある真面目な者を選び、忍者を使って他国のスパイなどでないことを確認した上で、引き抜く。
工廠で働く職人には、通常の3倍の給料を払う代わりに、一家の永住義務+黙秘義務(罰則つき)を課す。
働きと忠誠次第で、侍になれる(管理側に回る)事を伝えておく。
代わりに、侍以上の忠誠心が必要なことも伝え、一定の時間を忠誠教育に当てさせ、
「技術の流出をするのは悪いことだ」とか「技術の流出をすると自分にとっても不利だ」と教え込む。
機密情報は必要最低限の人間のみが見れるように一元管理を徹底させるとともに、メモなどはすぐに焼却させる。

また、笹戸温泉に投資し、職人たちの保養施設にする(▼50貫)
ココから情報が漏れたら困るので、関係者は全て忍者で。

技術流出防止指針(PDF注意)
ttp://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/030314guideline2.pdf
情報セキュリティ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
情報セキュリティポリシー
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%83%BC

○大鉄砲の開発
工廠の職人に指示して、口径三十匁(27ミリ)程度の大型の火縄銃、大鉄砲を開発させる。(▼150貫)

大鉄砲は攻城兵器としても、また海戦にも使えるので、スグリにとって相性がいい。
構造は火縄銃と変わりないので、鉄砲職人に作れる事も重要。

○焙烙玉の開発
焙烙玉とは、焙烙という土鍋の一種に火薬と導火線をつけて投げ込む手榴弾のような兵器
焙烙玉自体は1555年に厳島の戦いで手榴弾代わりに使われている(という説を採る)ので未来チートではない。

焙烙玉や大鉄砲の開発は危険を避けるため、工廠内にコンクリートや土塁で厳重に覆った実験場を作り、
余分な被害を出さないように行う。

完成したら、試作品の半分ぐらいをやる夫に送って、実戦に使えるか実証実験してもらおう。
試作の大鉄砲は、「同盟の強化のため」とか口実をつけて、河田父に墨俣まで輸送してもらう。

大鉄砲
ttp://paomaru.dousetsu.com/file/03_buki_013.html

焙烙火矢
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%99%E7%83%99%E7%81%AB%E7%9F%A2

3)外洋航海の用意。(合計▼260貫)
 ○善吉を通じたの買い物
  ・砂時計(▼10貫)
  ・鏡(▼100貫)
  ・磁鉄鉱(▼100貫)

 ○方位磁石を作る。
  @鉄の針の先を北に向け、地磁気がかかっているところを熱して原子の向きを揃えたところを急冷して磁化させる。
   ・正午に太陽のある方角が真南になるので、陰の長さで割り出し南北を割り出す。
   ・磁石or磁鉄鉱が手に入ればそれを元に方位磁石の針を作る。
  A方位を書いた図と合わせコンパス(方位磁石)とする。
    目盛刻印機が届けば、そちらでより正確な目盛を打つ。

●チート
 ◆方位磁石(羅針盤)作成
 ・磁石の作り方 ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/381384.html
 ・磁石の分類 ttp://akademeia.info/index.php?%BC%A7%C0%D0
 ・磁石の歴史 3つの製造法 ttp://www.magever.net/magnet-knowledge/magnet-history.html
 ・キュリー温度に達した強磁性体の磁化 ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12121989457
 ・キュリー・ワイスの法則 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
 ・正32角形の描き方 ttp://www.akamon-kai.co.jp/yomimono/seitakakukei/seitakakukei_anm_32.html
 ・折紙の数学 ttp://www.juen.ac.jp/math/nakagawa/openh24origami.pdf
 ・羅針方位 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85%E9%87%9D%E6%96%B9%E4%BD%8D
 ・北極星 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%98%9F

 ・方位磁石の作り方(ちえぶくろ) ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218577852

 ○海図を複写する(▼50貫+忍者▼5貫)
  ・日本近海から東南アジア〜オーストラリアまでの海図を書き写す。
  ・外洋に関しては、緯度経度付きの地図と海の深さや都市の場所などが分かる地図(YAHOO JAPAN 地図)の重ねあわせで、島や浅瀬の無い安全な航行ルートを探してみる。
  ・念のため海図の予備は隠し、忍者に見張らせる。

 ◆海図作成 【情報の塊なので、要防諜・漏洩防衛】
 ・海瀕舟行図(全部貼ると長くなるのでリンク先に飛んで詳細) ttp://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/arc/items/025.html
 ・伊能大図 彩色図 結合図(全部貼ると長くなるのでリンク先に飛んで詳細) ttp://www.gsi.go.jp/MAP/KOTIZU/sisak/ino-frm1.html
 ・ぐーぐる先生 ttps://www.google.co.jp/maphp
 ・海図一覧 ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN7/sakuin/midasi.htm
 ・国土地理院の地図閲覧サービス(緯度・経度付きの世界地図を表示できる) ttp://watchizu.gsi.go.jp/
 ・YAHOO JAPAN 地図(写真+注記 モードにすると、海の深さや都市の場所などが分かる) ttp://map.yahoo.co.jp/

 ・羅針儀海図(ポルトラノ海図) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85%E9%87%9D%E5%84%80%E6%B5%B7%E5%9B%B3
 ・メルトカル図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9B%B3%E6%B3%95
            ttp://geographico.blog.fc2.com/blog-entry-35.html
 ・心射方位図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E5%B0%84%E6%96%B9%E4%BD%8D%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・ランベルト正角円錐図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E6%AD%A3%E8%A7%92%E5%86%86%E9%8C%90%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・多円錐図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%86%86%E9%8C%90%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・ミラー図法(世界地図用) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・投影法 (地図) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E5%BD%B1%E6%B3%95_(%E5%9C%B0%E5%9B%B3)

 ・砂時計 (Hourglass) ttp://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/navigation2/hourglass.htm

 ○六分儀を作れるかどうか試してみる(▼50貫)
  完全な平行とか完全な反射がどう考えても『難易度:至難』だが、爽子の手を煩わせないよう、
  ダメ元で普通の一流鍛冶屋に説明しながら作らせてみる。

 ・六分儀
  ttp://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/navigation/sextant.htm
 ・第八管区海上保安本部 八管海の相談室Web 六分儀作り方、使い方(PDF注意)
  ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/sv/teach/sokryo/pdf/layout.pdf
  ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/sv/teach/sokryo/pdf/handmade.pdf
  ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/sv/teach/sokryo/pdf/manual.pdf
 ・鏡 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8F%A1

欄外)
A)鳥居元忠家内政
 ○【板倉勝重】AAマリオが元服するので鳥居元忠家で知行100石を与え登用。
 ○防疫部隊に二郎を送る(板倉の代わりに)
 ○アラサーと酒井忠尚に頼み榊原康政をスグリの小姓として迎え入れる。(成人まで扶持5貫)

B)家臣の行動(スグリの財布から▼400貫)
 ・河田長親に政治が苦手な元忠の内政を手伝ってもらう。(▼100貫)
  鳥居知行地に以前ソビエトからもらった農業指導を導入。詳細の解説はハセガーくんに任せる。
 ・ナズーリンから指導員を受け取り、板倉勝重にコンクリートの生産を任せる(▼300貫)

C)鳥居家(モモ+ララ)を通じて評定で松平に提案(合計▼300貫)

  ○工作…本多正信に工作費用を渡して、調略や裏工作を頑張って貰う(▼100貫)
  ○調略…天竜川の西はなるべく早期に味方に付けておきたい。二俣城の松井宗信以外は調略する目があるので、
       【天野景泰】・【飯尾乗連】・【井伊直盛】を味方に付け、奥三河ら(出来れば水野も)を動員し、
       出てきた今川義元を討てる体制を作る。

    ・堀越氏延…河東の乱で負けて領地をたくさん取られた遠江今川の人。智略92の本多正信に調略をお願いする。
    ・天野景泰…史実で今川から離反した。大久保忠世に調略をお願いする。
    ・飯尾乗連…織田が捕えた飯尾連龍を元に調略をかけ、内通、寝返りを狙う。知略79の石川数正に調略をお願いする。
          調略失敗に備えて、内部に忍者を紛れ込ませ、火付けや内応の準備(▼100貫)
    ・井伊直盛…史実では桶狭間で戦死したため、内通はしなかったが、一番直接的な被害を受けている。
          また、井伊直虎の婚約破棄により「井伊家の跡取りが賞味期限切れの女性一人」という
          別の意味で危機的な状態になっているため、政略結婚による従属を進めれば、案外応じるかもしれない。
          知略85の酒井忠次に調略をお願いする。
          政略結婚の候補は、【平岩親吉】(史実で男子が生まれず、家系が途絶えた)
●人物チート
 堀越氏延 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E8%B6%8A%E6%B0%8F
 平岩親吉(1542年) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B2%A9%E8%A6%AA%E5%90%89

 ○今川家の家督を氏真へ変える調略を進める。(▼100貫)
  @大失態のギル元を引きずり降ろし、氏真の政権を樹立する。
  A忍者を氏真に送り込み籠絡する。駿府で上方文化の売り込みなどで氏真を釣りだし取り入り、賄賂を撒き取り巻きを増やして行く。
  ・知恵袋としてのポジションを獲得し良い様に動いて貰う。
  ・雪斎を失ったギル元にプレッシャーを掛けていく。

 〇家康に人材の推挙
  ・三河に縁のある伊賀者:服部保長、正成親子
  ・比叡山の学僧:天海
  ・伊丹康直(34歳)を松平直参の海軍に推薦。(今川に先を越されていなければ)
     没落した元伊丹城主の家系。
     放置すると今川の海賊奉行になる。
     統率54 武勇61 知略58 政治45 ※水軍適正

資産運用)
鉄砲生産(△400貫)
 ・鉄砲200丁を600貫で松平に売る。(△75貫)
 ・鉄砲100丁は鳥居の為に納める(▼262.5貫)
 ・鉄砲500丁は1丁3.8貫(計1900貫)で善吉商社に流し、武田妨害のために長尾に売ってもらう。(△587.5貫)


6562 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:19:43.17 ID:Gw2lQY5b
>>6435の更新 防諜組織立ち上げ、謀略追記

【スグリ行動案】
内容:【外洋航海準備】【三河振興】【三河振興】【欄外:評定提案】
・魚肥工場を作る
・鎧工場を作る
・航海道具を一部作る
収支:△550貫+▼2015貫+松平証文2000貫


1)外洋航海の用意。(合計▼310貫)
 ○善吉を通じたの買い物
  ・砂時計(▼10貫)
  ・鏡(▼100貫)
  ・磁鉄鉱(▼100貫)

 ○方位磁石を作る。
  @鉄の針の先を北に向け、地磁気がかかっているところを熱して原子の向きを揃えたところを急冷して磁化させる。
   ・正午に太陽のある方角が真南になるので、陰の長さで割り出し南北を割り出す。
   ・磁石or磁鉄鉱が手に入ればそれを元に方位磁石の針を作る。
  A方位を書いた図と併せ方位磁石とする。
   ・目盛刻印機があればそちらで目盛を刻む。
   ・無ければコンパスで32方位を刻む。

 ○海図を複写する(▼50貫)
   ・日本近海から東南アジア・オーストラリアまでの海図を作る。
   ・外洋に関しては、緯度経度付きの地図と海の深さや都市の場所などが分かる地図(YAHOO JAPAN 地図)の重ねあわせで、
    島や浅瀬の無い安全な航行ルートを探してみる。

 ○六分儀を作れるかどうか試してみる(▼50貫)
  ・完全な平行とか完全な反射がどう考えても『難易度:至難』だが、爽子の手を煩わせないよう、
   ダメ元で普通の一流鍛冶屋に説明しながら作らせてみる。

●チート
 ◆方位磁石(羅針盤)作成
 ・磁石の作り方 ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/381384.html
 ・磁石の分類 ttp://akademeia.info/index.php?%BC%A7%C0%D0
 ・磁石の歴史 3つの製造法 ttp://www.magever.net/magnet-knowledge/magnet-history.html
 ・キュリー温度に達した強磁性体の磁化 ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12121989457
 ・キュリー・ワイスの法則
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
 ・正32角形の描き方 ttp://www.akamon-kai.co.jp/yomimono/seitakakukei/seitakakukei_anm_32.html
 ・折紙の数学 ttp://www.juen.ac.jp/math/nakagawa/openh24origami.pdf
 ・羅針方位 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85%E9%87%9D%E6%96%B9%E4%BD%8D
 ・北極星 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%98%9F
 ・方位磁石の作り方(ちえぶくろ) ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218577852

 ◆六分儀作成
 ・六分儀 ttp://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/navigation/sextant.htm
 ・第八管区海上保安本部 八管海の相談室Web 六分儀作り方、使い方(PDF注意)
  ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/sv/teach/sokryo/pdf/layout.pdf
  ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/sv/teach/sokryo/pdf/handmade.pdf
  ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/sv/teach/sokryo/pdf/manual.pdf

 ◆海図作成 【情報の塊なので、要防諜・漏洩防衛】
 ・海瀕舟行図(全部貼ると長くなるのでリンク先に飛んで詳細) ttp://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/arc/items/025.html
 ・伊能大図 彩色図 結合図(全部貼ると長くなるのでリンク先に飛んで詳細) ttp://www.gsi.go.jp/MAP/KOTIZU/sisak/ino-frm1.html
 ・ぐーぐる先生 ttps://www.google.co.jp/maphp
 ・海図一覧 ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN7/sakuin/midasi.htm
 ・国土地理院の地図閲覧サービス(緯度・経度付きの世界地図を表示できる) ttp://watchizu.gsi.go.jp/
 ・YAHOO JAPAN 地図(写真+注記 モードにすると、海の深さや都市の場所などが分かる) ttp://map.yahoo.co.jp/

 ・羅針儀海図(ポルトラノ海図) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85%E9%87%9D%E5%84%80%E6%B5%B7%E5%9B%B3
 ・メルトカル図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9B%B3%E6%B3%95
            ttp://geographico.blog.fc2.com/blog-entry-35.html
 ・心射方位図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E5%B0%84%E6%96%B9%E4%BD%8D%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・ランベルト正角円錐図法
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E6%AD%A3%E8%A7%92%E5%86%86%E9%8C%90%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・多円錐図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%86%86%E9%8C%90%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・ミラー図法(世界地図用) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・投影法 (地図) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E5%BD%B1%E6%B3%95_(%E5%9C%B0%E5%9B%B3)

 ・砂時計 (Hourglass) ttp://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/navigation2/hourglass.htm
 ・鏡 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8F%A1

2+3)三河振興 (▼2300貫=800貫+松平証文2000貫担保…1500貫位になると予測)

 ○スグリ金融増資 (合計▼500貫)担当 長谷川
  ・魚肥の取り扱いを始め、綿栽培や米の栽培に生かす。
  ・藍への転作を進め藍染め導入の基盤を作る。

 ○鳥居家領地改革(合計▼100貫)
  ・流石兄弟+農業指導員の指導の元、綿+藍への転作を進める

 ○鎧工場の生産、管理(合計▼500貫)担当スグリ・二郎

  《目的》
   ・現状、鎧職人が手作りしている足軽装備を、工場で大量生産することで、生産力を向上させ足軽一人当たりの支度金の価格を下げる。
   ・足軽鎧は元々大量生産品だったので、工場生産と相性が良く、ライフルと違い、作りすぎても国外に売り払うのは容易である。

  @既製品のサイズ
   ・兵隊を100人抽出して体格のデータを取り、それにあわせてS・M・Lなどのサイズと生産量を決めることで、
    無駄の少ない生産を心がける。元々の足軽鎧は体型を無視して大き目の鎧を着せるタイプだったので、
    むしろフィット感は増すはず。

 ●チート
  ・統計学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6

  ・標準偏差 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%81%8F%E5%B7%AE

  ・正規分布 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%88%86%E5%B8%83


  A女性用鎧の胸当ては、ブラジャーのサイズを参考にする。
   ・鎧職人に協力してもらいベルトを製造する。多少のフィット感不足は、ベルトで調節する。

 ●チート
  ・既製服(既製服のサイズ 体型の違いを考慮したサイズ) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A2%E8%A3%BD%E6%9C%8D

  ・既製服のサイズ|服装とファッションshow ttp://www.ffshowille.com/hukusou/kiseihuku_size.html

  ・ブラ|サイズ表|下着の基本知識|ワコール ttp://www.wacoal.jp/top/sagasu/knowledge/index01-01.html

  ・ベルト(服飾) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88_(%E6%9C%8D%E9%A3%BE)

 B鎧工場
  ・鉄砲工場と同じく、通常の三割り増し程度の賃金(固定給)で鎧職人を集め、▼500貫程度使って工場を建造する。
   今までの経験も活かし、更に、【リーン生産方式】に基づく、トップダウン式の鎧工場のカイゼンを行う事で、
   部分最適化を超えた、組織の全体的な最適化を目指す。

  B総合設備効率
  ・生産設備の稼動効率をあらわす階層的な指標
   総合設備効率 (OEE) と設備機器総合有効生産力(TEEP)の重要な二つの指標と
   ローディング・稼働率・性能・品質の4つの下位指標からなる

   ・総合設備効率 (OEE)は、設備の稼働スケジュール内で、その設備が設計上の効率に対してどの程度
    実際に稼働しているかを定量化したものである。
   ・設備機器総合有効生産力 (TEEP) は、OEEを暦上の時間に換算したものである。
   ・ローディング:TEEP指標の一部であり、暦上の時間のうち実際に設備が稼働する予定のスケジュール上の時間の割合を表す。
   ・稼働率:OEE指標の一部であり、スケジュール上の稼働予定時間のうち実際に設備が稼働している時間の割合を表す。
   ・性能:OEE指標の一部であり、生産設備の設計上の製造速度に対する実際の製造速度の比率を表す。
   ・品質:OEE指標の一部であり、全生産数に対する良品数の割合を表す。

 ※これらを行うためには、まず細かなスケジュール管理が必要になる。
   カレンダー・シフト表・出勤簿、そしてそれらのスケジュールを一目できるスケジュール表を作り、
   細かく更新していくことで生産効率の更なる向上を目指す。
 ●チート
  ・リーン生産方式 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%96%B9%E5%BC%8F

  ・総合設備効率 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%A8%AD%E5%82%99%E5%8A%B9%E7%8E%87

 ○水産工場 (合計▼1200貫)担当スグリ・イブ
  ・高額年俸制を採用。魚肥をメインに水産物の加工を行う。以前作った板海苔も扱う。(▼100貫)
  ・今年はスクーナーを作らず漁船量産し、漁船は漁師に貸し与える。(▼500貫)
  ・「敷き網」「刺し網」「トロール網」も提供し、魚肥用の鰯を買い取り、魚肥(粕玉)と魚油を作って善吉商会の商品として売る。(▼100貫)
  ・工場を立て、今までのカイゼン(カンバン、作業の標準化、特性要因図、リーン生産方式など)を元にカイゼンを施す。(▼400貫)
  ・加工用のキリン圧搾機を作って導入する。
  《加工工程》
  @直径1.8m、深さ1.2mほどの大釜に淡水か海水を八分目まで満たして沸騰させる。
  A煮上がったイワシを掬い上げ、木製の圧搾機「角胴」に入れ、次のニシンが煮あがるまでの間20分ほどの時間をかけて圧搾する。
  B搾り汁は樋で「ハチゴ」という桶に導いて水分と魚油を分離する。
    ・魚油は肥料の材料になるらしいので(10貫分)をナズーリンにながし肥料開発に役立ててもらう。出来たらこっちでも導入。
  C粕玉を干場に運び、細かく粉砕する。夜間は筵で覆うなどして数日間かけ乾燥させたのち、20貫入りの俵に詰めて出荷する。

 ●チート
  ・キリン圧搾機 ttp://www.hasamezu.co.jp/work/course/kirinassakuki.html
  ・敷き網 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B7%E3%81%8D%E7%B6%B2
  ・刺し網 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%BA%E3%81%97%E7%B6%B2
  ・トロール網 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%B6%B2

欄外)
○鉄砲の扱い(△550貫)
 ・鉄砲200丁を600貫で松平に売る。(△75貫)
 ・鉄砲100丁は鳥居の為に納める(▼262.5貫)
 ・鉄砲500丁は1丁4貫(計2000貫)で善吉商社に流しナズーリンや九州方面に販売して貰う。(△687.5貫)

○マリオ元服するので知行100石を与える。
○忍者を増員し二郎ちゃんに情報機関の運用を任せる。(▼100貫)
 ・造船、海図、工場関連の防諜を行う。
○サクラとフジキを北陸奥と中陸奥に送り、賄賂と塩を持って行かせ、商家として売り込みコネを作り、取引ルートを作らせておく(▼100貫)
 ・のちの東北での生産活動の仕込み。

○鳥居家(モモ+ララ)を通じて評定で松平に提案(合計▼705貫)

  ○賄賂…本多正信に賄賂を渡し味方につけ、頑張って貰う(▼100貫)
  ○調略…天竜川の西はなるべく早期に味方に付けておきたい。二俣城の松井宗信以外は調略する目があるので、
       【天野景泰】・【飯尾乗連】・【井伊直盛】を味方に付け、奥三河ら(出来れば水野も)を動員し、
       出てきた今川義元を討てる体制を作る。

    ・堀越氏延…河東の乱で負けて領地をたくさん取られた遠江今川の人。智略92の本多正信に調略をお願いする。
    ・天野景泰…史実で今川から離反した。大久保忠世に調略をお願いする。
    ・飯尾乗連…織田が捕えた飯尾連龍を元に調略をかけ、内通、寝返りを狙う。知略79の石川数正に調略をお願いする。
    ・朝比奈泰能…子供が捕虜になってるので内応の噂を流す。(担当忍軍)
    ・井伊直盛…史実では桶狭間で戦死したため、内通はしなかったが、
            井伊直虎の婚約破棄により「井伊家の跡取りが賞味期限切れの女性一人」という
            別の意味で危機的な状態になっているため、政略結婚による従属を進めれば、案外応じると思われる。
            知略85の酒井忠次に調略をお願いする。政略結婚の候補は【平岩親吉】【大久保忠佐】とか?
            他に適任がいればそちらで。井伊家は河東の乱で義元に逆らった実績あり。

●人物チート
 ・堀越氏延 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E8%B6%8A%E6%B0%8F
 ・天野景貫 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E9%87%8E%E6%99%AF%E8%B2%AB
 ・飯尾乗連 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%B0%BE%E4%B9%97%E9%80%A3
 ・朝比奈泰能 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%AF%94%E5%A5%88%E6%B3%B0%E8%83%BD
 ・平岩親吉(1542年) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B2%A9%E8%A6%AA%E5%90%89
 ・大久保忠佐(1537年) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%BF%A0%E4%BD%90

 ○街道整備
   ・織田依頼の街道整備に400貫持ちだしする(▼400貫〜)

 ○天然痘対策の実施
   ・一向宗も推奨している種痘を三河領内で行う。(▼100貫〜)
   ・マリオに行わせる。

 ○常備兵の導入推進。
   ・戦争専門職なので年中戦争出来る。
   ・年中訓練出来るので高い錬度を保てる。ライフル運用に向く。
   ・農兵等を使わなくて良くなる。

 ○今川家の家督を氏真へ変える調略を進める。(▼100貫+忍軍派遣)
  @大失態のギル元を引きずり降ろし、氏真の政権を樹立する。
  A忍者を氏真に送り込み籠絡する。駿府で上方文化の売り込みなどで氏真を釣りだし取り入り、賄賂を撒き取り巻きを増やして行く。
  ・知恵袋としてのポジションを獲得し良い様に動いて貰う。
  ・雪斎を失ったギル元にプレッシャーを掛けていく。

 ○アラサーと酒井忠尚に頼み榊原康政をスグリの小姓として迎え入れる。(▼5貫)

 〇家康に人材の推挙
  ・三河に縁のある伊賀者:服部保長、正成親子
  ・比叡山の学僧:天海
  ・伊丹康直(34歳)を松平直参の海軍に推薦。(今川に先を越されていなければ)
     没落した元伊丹城主の家系。
     放置すると今川の海賊奉行になる。
     統率54 武勇61 知略58 政治45 ※水軍適正


資産運用)



6563 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:20:00.27 ID:Ts3kloxT
佐渡なら何されてもしょうがないよね

6564 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:20:04.00 ID:ETuDAO3p
>>6559
> 石灰500トンあるのかな。
> 工期はどのくらいかかるのだろうか。

準備ができてから信長が出陣するから、
最長1年使えるとみてていいわよ

6565 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:20:06.12 ID:Q9TE1poe
ん、林サドさんが増築資材の調達担当?
やったーサドさん石灰石集めてきて! 3000石くらい!
(石灰の調達がいちばんめんどくさい)

6566 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:20:55.91 ID:Q9TE1poe
>>6560
セメントは【水1:1石灰】だから500tでいいですよサドさんw

6567 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:21:36.87 ID:+kPPZjW8
石灰は3000石じゃなくて約5000石
やっぱ壁が分厚すぎると思う

6568 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:21:40.24 ID:DYjBbeBk
>>6518
RPG-7防がなくてもいいから
半分くらいにならん?

6569 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:21:52.36 ID:dbmqxi58
>>6518
壁はそんな感じとして
斜堤のところのコンクリート使用量がちょっと気になってるw

6570 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:21:54.61 ID:ETuDAO3p
>>6556
本願寺の財力は門徒数十万人の献金だから、荘園なんか頼ってないし。あと加賀。


6571 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:22:02.80 ID:RJJadSXn
サドまりやがマゾまりやさんになってまう・・・

6572 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:22:10.67 ID:PkzbYZ7T
石灰岩て尾張でもとれましたっけ?

6573 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:22:29.41 ID:Q9TE1poe
>>6569
斜堤は全部土ですー

6574 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:22:59.08 ID:Gw2lQY5b
万全の加賀があるって凄いよね

6575 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:23:11.15 ID:CHe1gkqU
>>6570
じゃ荘園改造しても大した収益にはならない感じですかね?

6576 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:23:18.00 ID:GRFGdOM8
>>6560
予算さんが青色吐息ぃ〜!

6577 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:23:36.67 ID:+kPPZjW8
>>6566
水と石灰混ぜてもただの石灰なんで石灰と粘土混ぜて焼成する必要があります
で、石灰4:粘土1で混ぜるから800t

6578 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:23:38.33 ID:Q9TE1poe
あと川並集使って川砂と川砂利を5万石くらい集めてくださいサドさん!!

6579 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:24:17.53 ID:ElcwdHxB
【できる夫行動案】 本願寺のお仕事、天然痘対策,転生者対策

【コミュ】 広忠

【資金を要求】で大坂商人から1000貫出させてそのまま善吉商会に投資(善吉が扱うチート商品が増えれば増えるほど提携してる大坂商人も潤うので)
また大坂商人回復用にナズから送られてくる塩の販売を任せる、少しは人気取りの為できる夫の名前で貧民に格安で売らせる

 1: 本願寺のお仕事(顕如・頼廉)
(1) 1556年9月9日に薩摩の霧島山が噴火し、人が多く焼け死ぬらしい、占いで出た(棒
   薩摩にコネを持っているイクさんと近衛家の力を借り、前回と同じく避難所の作成、支援物資の供給、火山灰対策を本願寺外交僧を送りやらせることを提案
   (大坂商人回復の為支援物資調達を任せる)
   薩摩には一向宗が広まっていないので良い機会なので注力しましょう
   一応佐賀で大干ばつによる飢饉(占いry)らしいので食料送れないか聞いてみる
霧島新燃岳噴火小史
ttp://kamodoku.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-25bb.html
霧島火山防災マップ
ttp://www.city-kirishima.jp/modules/page003/index.php?id=86
火山灰の健康影響
ttp://www.geocities.jp/ychojp/ivhhn/guidelines/health/ash_health_japanese.html

(2)根来がきな臭い事を伝えあくまで自衛、治安維持の為、あくまで平和を守る為に(強調)
   本願寺坊官の下間頼照・下間頼宗・下間頼次・杉浦玄任・シチリーを部隊長にライフル火縄について教育し常備兵を作ることを提案 総指揮官、教官担当ライレーン
   下間頼照 72 60 65 53 、下間頼宗 75 71 66 58、下間頼次 71 61 49 34、杉浦玄任 80 77 62 69 、七里頼周 68 58 80 57 (統率、武勇、知略、政治の順です)
   ナズが土橋を送って来るなら一緒に教える、できるのなら孫一Cも呼んで教育したいが無理なら止める
   (常備兵が無理でもライレーンはとりあえずこの面子にライフルの運用を教えてあげて、できる夫たってのお願いって事で)



2:天然痘対策▼200貫(使った分は減っているけど解らないので本願寺初期予算)

(1) 天然痘流行前に布の需要が増える見込みなのでナズーリン行動案の綿花栽培・養蚕の規模拡大(臨時徴税)実現の支援を善吉にお願い
   善吉商会が買う意思を伝えることで予算獲得の支援ができるはず
   (実現したら布需要で儲かる。無理なら大阪商人に依頼)

(2) 天然痘大流行が始まったら本願寺医師団と共に流行地帯に行って介護のデモンストレーションを行う
   さらに自分が発病しないのは種痘によるものであることを大々的に公表する
   さらに雇っている忍者を使って(足りないなら新しく雇って)種痘についての正確な情報と聖人できる夫の情報を流し
   本願寺医師団が種痘を開始する
   重度の患者の親族や接触していた人や、すでに発病していても4日以内ならば効果が有るのでその人達を最優先にする
   どうしても代金が払えない貧民には本願寺の予算の残りやできる夫の小遣いの残りで治療する(聖人アップ)
   て言うか金持ちは多めに金置いてけ!

天然痘について
ttp://www.machida2.co.jp/topics/tanso/tennento1.html#4
さらに、感染後4日以内に投与すると発症を防いだり重症化を抑えることができるという観点から、感染後の投与も有意義ということになります。

(3) できるならば将軍や顕如、近衛関白などの有名人にも施術し、種痘の知名度と聖人できる夫の名を一気に上げる
   多分実績なので将軍に会おう

(4) 感染源になる患者の使用した布や遺体やはがれたかさぶたなどはできるだけ移動させず焼却する
   天然痘の毒を完全に取り除くのは難しいので種痘で守ることで再発による被害を減らせると宣伝

(5) 種痘の情報が十分に出回ったら、各地の一向宗に消毒と種痘の技術を持った医者を一人ずつ派遣して
   そこで種痘を広めさせる、10文が出せない貧民への費用は現地の寺に聖人でっきーの名前で出させる
   どうしても出せないぐらい寺が貧乏なら本山が出す
   一向宗徒以外にも種痘を施し、一向宗の力と聖人できる夫の名を上げる

(6) 当たり前だが本願寺医師団、情報工作忍者や護衛忍者には種痘をして
   重要人物に種痘をする時や、流行地帯から帰る時には身に付けている物を全て燃やし(貴重品やら思い入れがある物は持って行くな)
   全身を消毒させる

【医療チート】
天然痘ワクチンの開発者 エドワード・ジェンナー
ttp://www.bdj.co.jp/safety/articles/ignazzo/1f3pro00000t725e.html
種痘
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%AE%E7%97%98
天然痘撲滅に対する業績
ttp://www.ogata-shunsaku.com/sidan-3-3.html
天然痘対応指針
ttp://www.mhlw.go.jp/kinkyu/j-terr/2004/0514-1/
手洗い、アルコール消毒の方法
ttp://tearai.jp/tetete/download/manual.html

【交渉時使用チート】
気遣いの心得
ttp://www.lifehacker.jp/2015/02/150224book_to_read.html
しゃべりのテクニック
ttp://mogurateikoku.com/category/technique/
詐欺師に学べ!話術のコツは相手をいかに信じさせるかだ!話術基本スキル解説
ttp://matome.naver.jp/odai/2140344376156479901
面白い話のネタの作り方・話し方
ttp://kiirowa.com/ep/contents.html
ボディ・ランゲージで熱意と余裕と自信を伝える
ttp://www.strategic-presentation.com/body-language/

3:三河一向宗へ工作し,三河一向一揆の可能性を下げる
  本證寺、上宮寺、勝鬘寺らに工作し,広忠の代で新しく認めた守護使不入権を広忠に返納させる。
  (何かあったら,できる夫に相談するように言う。)
  本山の予算で,三河と尾張の貧民救済をさせる。(聖人度UP・一向宗の勢力強化)

6580 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:24:20.51 ID:RJJadSXn
荘園に本願寺が固執してもそれはそれで困りそうだけど

6581 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:24:31.98 ID:Q9TE1poe
>>6577
ん、つまり材料と水が1:1だから、石灰消費量さらに減るんじゃないですか
水5:石灰で:粘土1でいいってことですよね?

6582 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:24:40.85 ID:qVpwOkTn
>>6572
石巻山が石灰岩で出来てるようだ
現天然記念物指定、やったねやる夫!記念物破壊実績が付くよ(ネタ

6583 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:24:51.25 ID:Q9TE1poe
水5:石灰4:粘土1 ね

6584 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:25:05.62 ID:teUrCNi+
前に出てたイラストだと壁の前に堀があって、
その堀の土を壁の内外に持ってったように覚えてるが、
4mは堀を計算に入れない高さなんだろうか。

6585 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:25:06.45 ID:ETuDAO3p
>>6575
加賀いけば??

6586 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:25:09.62 ID:C/Pi0OwY
>>6547
参考ですが
五稜郭の本塁の高さが7.5m
コンスタンティノープルの外城壁が10m、内城壁が17m

出来れば【7m】欲しいですね、これだけの高さがあれば、城壁乗り崩しを諦めると思います

6587 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:25:13.93 ID:PkzbYZ7T
>>6578
隣が川だから楽勝だね!(白目

6588 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:26:29.52 ID:QtSWUO33
>>6575
加賀全体に 農地改革ぶち込めば加賀一向宗は超強化されると思う

後は宗徒一人ひとりに、農業チ−ト渡すとか?

6589 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:26:35.86 ID:+kPPZjW8
>>6581
材料と水が1:1ってのがまずおかしいです
焼成して粉末セメントにするので水分は無いです

6590 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:26:59.10 ID:NXRT419A
>>6561
鉄砲の善吉への卸値が3.8貫になってる意図は、
長尾支援の為相場より安く長尾に売ってもらう為か、純粋に善吉商会の儲けを増やすための
どちらでしょう?前者なら善吉に○○貫で長尾に流すと明記したほうがいいかと。

6591 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:27:02.29 ID:QjtzdlQM
>>6558
今作ってまーす。
ちょっとクマを黒俣に突っ込む可能性があるし、講師メアリーのままでいいのかなぁ?とかちょっと試行錯誤中です。
案的には>>2603に近い形ですね。

あと、案割れ防止のために、何か改造できないか、考えてます。1枠目の学院設立で、実はサワコがしなきゃいけないことってあまりなくて。
チートを入れるか、もしくは何か製造できないかな、と。

カッコつけるために学院って言ってますけど、大まかに言えば寺子屋の人増えたバージョンなんで格段新しいことではない→サワコの手番一個丸まる消費するのかな、と。
まぁ、そこらへんは妖精さんの判断ですが、行動オーバーになるなら元案の学院だけ作ればいいですし。


6592 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:27:16.38 ID:qVpwOkTn
>>6587
川底が深くなって洪水の被害も防げて一石二鳥だね(棒

6593 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:27:51.89 ID:DYjBbeBk
加賀がパワーアップすると上杉が弱まって
武田と北条がパワーアップするんだよねぇ

6594 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:27:53.75 ID:CHe1gkqU
加賀まで農具持って行くのはちょっと無理だよな
農具作成方法と、農業指導料でナズに300貫渡すかね

6595 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:29:25.91 ID:Q9TE1poe
>>6589
ですから、

> コンクリートは【セメント1:9砂や砂利】

とありました。このセメントとはすでに水と混ぜて練ったものであるはずです
なので【水1:セメント材料1】で混ぜ合わせたものに9倍の砂利を混ぜるはずですので
1万トンの1/20がセメント材料となり

セメントの構成比が石灰4:粘土1なら、石灰の必要量は400tになるはずです

6596 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:30:36.35 ID:f3RerdIE
コンクリートの材料ばかりで、組立チートが投入されていない気がするので、
特に高い壁を作るなら、型枠は必須だと思うんだ。


・標準配合の規定・・・期待効果:強度発言・効率UP
 →水を混ぜすぎるとシャブコンになるため、配合を定めた升目を用い、混合比率を定める。
   現場間でむらが生じないよう、共有化を図る。単位水量がコンクリートの肝

・型枠+セパレーター+剥離剤・・・期待効果:効率性UP
 →コンクリートは自立しない液体状材料なので、所定の形状とするために、型枠が必要。
  コンクリートの自重に型枠が耐えるようにするため、セパレーターで型枠相互を結ぶ。
  剥離剤を用いて、型枠を外し、他に転用できるようにする。
ttp://www.shinko-web.jp/recall/000218.html

・ネコ車・・・期待効果:効率UP
 →撹拌したコンクリートを、現場まで運搬するのに使用。
   人力運搬前提のため。運搬だけで佐渡が死ねる量なので、現場運搬もチートが必要
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E6%8A%BC%E3%81%97%E8%BB%8A

・配力筋・主筋の格子状配筋
 →表・裏両面に、40mmのかぶりを取って、竹筋を格子上に配置(竹筋はスぺーサーで固定)
  高い壁を作るなら、コンクリ自重に耐える強度を発現するために、 二段配置+格子は必須


あと、セメント量の計算で壁高だけで計算されてるけど、2mを超える壁だと基礎の方がボリューム増えるような・・・

6597 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:31:33.47 ID:Q9TE1poe
>>6584
堀を計算に入れない高さです
堀を掘るために掘り返した土は、斜堤の材料にします

6598 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:31:40.80 ID:ETuDAO3p
←外

セメント板板板板板
セメント土竹土竹土板
セメント土竹竹竹土板
セメント土竹土竹土板
セメント土竹土竹土板
セメント竹竹竹竹竹板
セメント土竹土竹土板
セメント土竹土竹土板
セメント土竹竹竹土板
セメント土竹土竹土板
セメント土竹土竹土板
セメント竹竹竹竹竹板
セメント土竹土竹土板
セメント土竹土竹土板
| ̄ ̄|     
↑ここが50サンチ  こうかな?

          
←外

セメントセメント
セメントセメント
セメントセメント
セメントセメント
セメントセメント
セメントセメント
セメントセメント
セメントセメント
セメントセメント
セメントセメント
セメントセメント
セメントセメント

| ̄ ̄ ̄ ̄|     
↑ここが50サンチ  こうかな?

6599 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:32:13.63 ID:QjtzdlQM
>>6586
もしその高さにするにしても、川側はもっと低くていいのかな?

6600 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:32:35.72 ID:eiNF6OEd
何ヵ月単位ですごい人足、どう防聴しても怪しさ一杯。
攻めて来ますように。

6601 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:34:11.83 ID:Q9TE1poe
こんなイメージですねえ

セメント         セメント
セメント         セメント
セメント         セメント
セメント         セメント
セメント         セメント
セメント         セメント
セメント板板板板板板セメント
セメント土竹土竹土板セメント
セメント土竹竹竹土板セメント
セメント土竹土竹土板セメント
セメント土竹土竹土板セメント
セメント竹竹竹竹竹板セメント
セメント土竹土竹土板セメント
セメント土竹土竹土板セメント
セメント土竹竹竹土板セメント
セメント土竹土竹土板セメント
セメント土竹土竹土板セメント
セメント竹竹竹竹竹板セメント
セメント土竹土竹土板セメント
セメント土竹土竹土板セメント
| ̄ ̄|     
↑ここが50サンチ

6602 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:34:34.22 ID:GRFGdOM8
ごめん、スグリの部下ってさくら、ふじき、はせがーと影武者さんと後誰いたかな

6603 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:34:53.13 ID:+kPPZjW8
>>6595
セメントは粉末セメントでまだ水を加えてないです
コンクリートを作る時に水を加えて練ります

6604 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:35:04.20 ID:Q9TE1poe
>>6600
同じ規模の石垣積んだ城を造るよりはおとなしいはずです>動員人数

6605 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:35:08.38 ID:Ts3kloxT
これ費用もヤバいだろ…織田が借金大名として知れ渡りそう

6606 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:35:40.34 ID:Q9TE1poe
>>6603
いや、それはわかって話してます 私が言ってること通じてないですか?

6607 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:36:04.19 ID:QjtzdlQM
難関不落の城を作らなくてはならない。されど見かけでは敵に落とせる、と思わせなくてはいけない。
両方やらなきゃいけないのが超時空要塞のつらいところだな

6608 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:36:08.31 ID:f3RerdIE
>>6586
7mにすると、ちゃんとした基礎を持った柱があって、
柱柱間を壁でつなぐ形にしないと、とても自立しないねえ

チートに、群杭基礎+支柱の概念も突っ込むかいw

6609 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:36:22.84 ID:RJJadSXn
安土城のモデルハウスだと思うことにしよう

6610 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:36:31.92 ID:JPXBQRWS
>>6605
1500貫があるし(震え声

6611 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:36:36.84 ID:ETuDAO3p
>>6603
>>6606

おっけー、私がチェックするからループしないで。

6612 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:37:08.33 ID:Gw2lQY5b
鉄砲の販売先はナズ・九州・長尾とあるがどこがいいかね?

6613 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:37:37.55 ID:PkzbYZ7T
難攻不落要塞作るのに1500貫……安いのか高いのかまったくわからないw

6614 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:37:52.67 ID:ETuDAO3p
>>6601

50cm50cmでやっぱり15000t要るじゃないのようwwwww
他の施設含めて全部で2万トンね!!!

さてと、作りきれるか計算しよう。無理くさい。

6615 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:38:16.69 ID:ETuDAO3p
>>6610
> >>6605
> 1500貫があるし(震え声

今の計算だと馬借代でふっとぶと思われる。

6616 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:38:34.62 ID:QtSWUO33

セメント土竹土板セメント
セメント土竹土板セメント
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ↑ココが50センチ   普通はこうだろう?

6617 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:38:45.94 ID:JPXBQRWS
>>6613
高くはないが、恐ろしいのがこれが日本中に伝わって量産されるとどうなるのかという怖さがあるな、攻略法を探してイタチごっこが始まるかもしれんw

6618 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:38:48.07 ID:CHe1gkqU
正直10年かけても完成する気はしないな
後10万貫ぐらい必要そう

6619 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:38:57.66 ID:qVpwOkTn
>>6613
材料費はサドさんが持ってくれるから安い安い(笑
城1個1500貫って普通に安いよね?

6620 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:39:00.46 ID:DYjBbeBk
50cmはやりすぎだから
25cmでいいんじゃね?
半分なら7500トンだし

6621 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:39:03.72 ID:ETuDAO3p
>>6596
> あと、セメント量の計算で壁高だけで計算されてるけど、2mを超える壁だと基礎の方がボリューム増えるような・・・

 そこは上部を薄くして、平均厚みで見ようかなと。

6622 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:39:06.74 ID:QjtzdlQM
やっぱり厚さを薄くしようよ(震え声

6623 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:39:31.21 ID:RJJadSXn
表30cm裏20cmとか

6624 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:39:32.03 ID:JPXBQRWS
>>6615
何だかもうアカン臭がしすぎてやばいですw

6625 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:39:37.73 ID:LGpZtWzU
後方支援要員は500人も要らないと思うな。多くとも100人は居れば何とかなる。家族は事前に避難させておくのが無難だと思うな。

6626 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:39:57.46 ID:Q9TE1poe
とりあえずコンクリ厚は20cmに減らしましょうか・

6627 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:40:28.77 ID:f3RerdIE
>>6616
そんな薄いセメントだと剥離するし、乾燥ひび割れを起こすから、メリットないと思う

持ち運びがしやすく、液体系材料だから型枠使えば現場で自由に加工出来て、それでいて強度発現っていうのが
コンクリートの最大のメリットだと思うんだ

6628 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:40:33.06 ID:eiNF6OEd
スグリというか旦那の部下だけど、後マリオと流石兄弟、マッマも用があれば手伝ってくれると思います。

6629 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:40:37.00 ID:PkzbYZ7T
予算オーバーなら壁の厚さを減らしましょうよ

6630 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:40:55.31 ID:Gw2lQY5b
馬の代金いくらかかるんだ・・・?

6631 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:40:55.65 ID:NXRT419A
また津島をジャンプさせる仕事が始まるのか…
大丈夫!借金は一定額を超えたら借り手の立場が強くなっていくもんさ!
それに加えて武力まであるんだから、借金くらいどうとでもなるさ(慢心

6632 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:41:26.70 ID:gymaRy6r
>>6620
むしろ外側50で内側は土と板、防火に漆喰塗るだけで良い気も

6633 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:41:27.00 ID:ETuDAO3p
>>6246
> >>6233
> ・万銃、二の丸と三の丸は速攻放棄して本丸に引きこもる

 二の丸三の丸はちょっと抵抗したほうがいいわよ。柵もあるし。
 2斉射ぐらいできるんじゃない?

 

6634 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:41:36.79 ID:dbmqxi58
従来の建築法の一部をコンクリで強化するとか工夫できるはず…

6635 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:42:12.06 ID:JPXBQRWS
再び財政さんの胃が壊れる戦国のスタートだなw

6636 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/05(火) 10:42:16.72 ID:ETuDAO3p
たぶん出来上がりが姫路城みたいに見えるかしら。

6637 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:42:29.80 ID:DYjBbeBk
>>6632
それの方がいいか、それでも半分で済むし

6638 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:42:42.11 ID:Q9TE1poe
これでいきましょう

外壁が二重壁(600m)、内壁が1重壁(400m)だから合計1600m
高さは……とりあえず5mとして1600m×5m
厚さは……土と木の壁を厚さ20cmのコンクリで覆う構造にし、1600m×5m×0,2m

概算1500立方メートル

6639 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:42:47.35 ID:teUrCNi+
>>6597
有難う御座います。

となると、堀を縦3m×横5mぐらいにすれば、堀の外側から壁に梯子かけるとして6.4m。
意外と行ける…?

6640 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:43:20.14 ID:ElcwdHxB
ざっくり大きさ減らしたらどうか?

あとは本丸だけにするとか

6641 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:43:32.99 ID:LGpZtWzU
コンクリを含めた資材は河川交通を使わんとどうにもならんな。

6642 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 10:43:53.76 ID:Q9TE1poe
>>6632
いいえ、外壁は渦郭に入ってきた敵に向けて
射撃をする任務があるので二重でなければいけません

3136KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106