■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】トラッククエスト4 〜戦国に導かれし転生者たち〜【R-18】 16

1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/04(月) 01:33:07.69 ID:CKR0760o
 
      ___     ⊆⊇、          r‐‐┐  r‐‐┐  __   ┌―┐  ___    ┃\    /
      | ∟  └‐┐ |   [][]「l   く,勹|  く,勹| └┐r┘   `フ∠  | ∟   ┃ \  /
      |_厂     く/.    くノ    く_ノ.    く_ノ.  に二二.!  └'^ー┘ |_厂   ┃  \/

                            転生者 
          〜せんごくに みちびかれし も の たち



__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―
               __,,,,,、、--─''"" ̄|>─-、、、__       __00                     ∩  ∩
              Y--─''''''|| ̄  ||  |Y"ヽ    `>─- └‐┐l  に二二l  に二二l   [][]「l  ∪  ∪
                |. ..    ||    ||  |.{  } ``           (ノ                くノ  ○  ○
                |  _.  ..||    r||  |_ゝ-'                 /三.`|
                |  l.l   ||. .. .!||  |三二==≡─-、、、_        // / .|
         _  .__ . |  ´ =...||    ||  | ̄ ̄ゝlィ──--、、、、_三三二── /  |
 _r二ヽ──'二ヘ==r===--、,.-lll ||    ||  |三二ゝiイ三二──----、、、、___/  ...|
..|r==i r====i  |-i | ̄| ̄| ヽ-ァi ||    ||  | ̄ ̄ ̄```````─────----'.    |
..||::::::| |:::::::::::i  | .!---!--! ゝiィi ||    ゝ.T..|   r--i                  |
..|  ̄__ ̄ ̄...  | =====ri─-.f...||___イ".|___i--=__  =  __  __ .----i.. ..|
.. ̄|"二二───=====i─r─f三======ii、 .|_=_l___ノ__ノ三l丿--!───イ─-'
  r.-||=||=| |──l──-+-+-、( ̄"ゝ二 ̄ ̄"___,,,---==、 i  i ─、_..|、_|  ̄,_,====、二l
  |。。i|=||=| | ,---|  __i  ゝii  |_||ヽ=,,,,,,、、 r-=== ̄\---}}}_〉-' _/∩:∩Y=i'
 _|- ||=||=| | l ゚ ゚..| /ィ─ヘ',  .|'  |_o(ll.ハ ハ )Y´`Y´ハY|/ヽi_||||||| ゝ.._∪:∪ノ
..|``─----、、、、__|/''イ´ヽ.Y_ヘ . |_,l」」」__>''イイイイ|( )l ゝソノ
 ヽ==≡、、、___,r-'{::::l ().ノ.l==ィ´          ゝ.--''``"
      ̄    人__`_イノ
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―



.
 _,.!7>..、ニ< ̄7
'":::}L____,.ィヽ、___」{、
:::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ.
:;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::';
:i::/ァ';ニ;ヽ   ァ=;、!:!:::::i
ハ:」i i__r!   !_r!ハrハ!」     ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ手違いで」「転生して戦国時代で幸せにね」
:i::::!''"   _   "'i:::|
:!::::i`i、  ' ┘ ,,.イ!:::|  /i      ここまでテンプレ!!!!
|:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/  !
!:::::|ヘ  ヽrムンi::::|、:::!   ,'
::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! /
   【>>1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  戦国転生チート群像劇(予定)です!!!

654 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:42:09.78 ID:DPoeEVhY
>>647
(いや実は平手のじいちゃんのステータスってそんなに(ry)

655 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:42:12.14 ID:rRCvZRTM
>>576
似たような主張の人がたくさんいるからわかりにくいとは思うけど、自分のスタンスはこうだよ
「松平が滅ぶような状況が、織田家にとってまずい→助ける。」
「織田のメリットにならなくても、スグリが協力を頼んできた。自分でも努力している→なんとか助ける方法を考える」
「織田家にとって一番良いと思われる戦略を取った結果、松平が危機になる。もしくは松平が滅びてもそんなにデメリットがない。
さらにスグリからの要請もない→しゃーない」

この3本がスタンスです。だから、
「スグリが織田に頼らないと鳥居家を保てない状況になるまで放置する」

「松平が滅びても織田家的にはあまり困らない」
の2つの条件が組み合わされるのなら、別にどうだっていいじゃん?

656 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:42:27.85 ID:aPSniRC8
味方を増やしましょうって浅井の婚姻同盟関係だと思うんだけどなー。お市の方にはまだ会ったことすらないけど!

657 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:43:03.34 ID:Y4lVLA1b
>>649
頭がゆだって来てるが、ちょっとやってみたくはある手段だな、堅城もこれ一発で落城だぜ!!

658 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:43:06.71 ID:xWk3TZR8
できる夫行動 一部草案: 織田家に擦り寄りつつ、畿内をより安定化させたい

1)できる夫のチート外交力で三好と 反六角の浅井久政派閥との間を橋渡し、クーデターと野良田の戦いを(+三好軍)しつつ前倒し
2)同時に織田との同盟をステマ。同盟前倒し
3)必要かつ可能なら三好・浅井・織田 などによる六角・義龍 包囲網を

できる夫のメリット
 ・六角家を牽制・弱体化で妹様の死亡フラグ回避を狙いたい
 ・三好・浅井・織田との関係強化


とりあえず良いコウモリになりたい(本音

659 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:43:31.38 ID:URv1nUBQ
爽子のところで予防させた忍者に、超遠くに離れたところにいる勢力の首都で
天然痘患者の死体を使って広めてきてもらうように依頼したら・・

660 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:43:32.93 ID:6OhtAaHf
真面目に外洋航海はなんで実績使ってまで取られたのかわからない

661 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:43:33.72 ID:3/WHdHh/
あれちょっと待って。

スグリはこれから、私財と手番を投入して、
鳥居を単独で今川と対抗できるようにドーピングしていく方針じゃないの?
だから織田とか松平とかどうでもいいって言ってるのかと思ってた。

船造って貿易に出てっちゃうの?鳥居家どうするの?

662 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:43:35.40 ID:/plvcF39
>>647
やる夫は外交・調略でもって稲葉山城を落とす算段つけれたら良、半兵衛も付いてきたら最良
スグリは味方超強化で今川跳ね返せるようにすれば良いんじゃないですかね。
協力しようとしてもほぼ無駄に終わるよ。

663 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:43:45.42 ID:zTR42rDZ
>>649
その手段は前にナズーリンあたりで否定されたんじゃなかったっけ
できる夫かスグリじゃないと無理だとかで

664 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:43:47.48 ID:DPoeEVhY
浅井朝倉か、あそこは確か浅井にてこいれ必要だよな?

665 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:43:58.28 ID:teA0ukXP
>>656
100%裏切る上に今はまだ六角の従属国じゃないのか、浅井はw

666 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:44:17.95 ID:4kfh0/9N
>>660
自分がスキルないと教えられないしね

667 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:44:30.42 ID:HU3JAuHY
>>654
「外交で味方を増やして敵を減らしましょう」は柴田だから多分大丈夫

668 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:44:52.49 ID:Y4lVLA1b
>>661
金さえあれば強くなるだろ、スグリがいなくても

669 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:45:02.63 ID:zTR42rDZ
>>661
結局は行動案次第かなあ

670 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:45:11.19 ID:8K00rTuI
スグリが織田に頼らないと鳥居家を保てない状態になる
っていう前提が多分成り立たないからなあ、自分でなんとかするだろう、チートが使える転生者なんだから

671 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:45:20.65 ID:So7geFqX
>>658
浅井久政って反織田じゃなかったっけ?
仲間になってくれるのん

672 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:45:26.65 ID:aPSniRC8
>>665
そうなのか、時代が早く進みすぎてるとだめなのかw

673 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:45:30.85 ID:0+ELm1y2
>>656
斯波が生きてるから無理だと思うよ
なのでその後は伊勢に行くしかない

どっちかというと武田との婚姻同盟の誓紙交しかな?(ただし、武田相手には意味がない)

674 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:45:42.70 ID:DHcuAMHs
>>661
商売二枠で資金稼ぎ&鳥居強化(ついでに松平)
一枠で鳥居家超強化

これでいいと思う
遠江調略は松平の優秀な人材に投げる(欄外指示)

675 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:46:30.71 ID:zTR42rDZ
正直スグリにはギル元とかさっさと忘れて欲しい

676 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:46:54.83 ID:/plvcF39
単体最強PC何だから色々出来るだろ。他のPC達よりも大がかりな事が。
それで協力しようって言って協力しに行ったらスグリの性格と能力で
色々とボラれるとかホントにお付き合いしたくないんですけど、最低限度にしか。

677 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:46:57.15 ID:zL7yJqca
>>653
海渡るの命がけの時代だもんな本人が行くとか論外
松平の港をハッテンさせていくプレイが基本

678 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:47:59.58 ID:TUDmB2HU
そういえば斉藤の銃はもう雨対策されてしまったのかね?

679 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:48:35.06 ID:DHcuAMHs
>>677
やっぱり三河の港じゃ狭くなるから武蔵国まで切り取って
横須賀鎮守府&海軍工廠を(半分ネタ)

680 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:49:30.31 ID:zTR42rDZ
>>653
まあ琉球や朝鮮中国くらいまでは自力で行くんじゃね

681 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:49:33.03 ID:4kfh0/9N
>>675
忘れるような行動案作ればいいんじゃない?
ギル元に心がとらわれてるのこそいけないと思考を変えたりチート突っ込んだりして

チート、嫌な記憶を消す方法
ttp://matome.naver.jp/m/odai/2138571604164949101

682 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:49:50.66 ID:WvC38vNw
天然痘投射作戦はほんと悪魔みたいな作戦だなちょっと悪辣過ぎるよ

683 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:49:50.91 ID:6OhtAaHf
>>661
道具も無いし外洋航海はしばらく無理だよ

しばらくは松平と鳥居の経済力強化しつつ常備兵雇ったり鉄砲作ったりして戦力の底上げしていく

684 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:50:18.53 ID:8K00rTuI
>>675
多分無理、というか忘れてたら今回みたいな描写入らんw
スグリ的には大事なカネ使ってでも今後ずっと使うかわからんライフル常備軍を整備してまでギルを殺したいんだよ
で誤解を招かないために、それが悪いっていうわけじゃないという前置きを置いておいて
スグリ読者的には今川がなんかどうでもよくなってて殺すための案が交渉・行動ともに全然入らなかったから
鼻ほじって今川が死ぬの待ってたけどなんかそういう流れになりそうにないから常備兵つくろう!っていうちょっとアホの子みたいなロールになっちゃっただけで

685 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:50:27.18 ID:Y4lVLA1b
>>675
スグリでチートだけをしたいのならギルの執着とかいらないもんな、合っても一利もねえやw

686 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:51:16.02 ID:/plvcF39
天然痘爆弾はヤメロ。本気で止めろ。やり口が悪辣過ぎて、
確実に本願寺のアカイ正義の味方とかがブチ切れる。

687 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:51:20.22 ID:Siwnd+H1
稲葉山城攻略手段にチート使うなら坑道戦術ってのもありだよ
主要防御区画直下まで掘り進んで火薬でドカン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%91%E9%81%93%E6%88%A6
ありふれた戦術だけど、黒色火薬を使った発破はこの時点ではチートになる
欠点は落とした後の再建が難しいことか

688 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:51:35.29 ID:zTR42rDZ
>>681
いいねえ

>>684
うん、分かってる
だから今回は行動案に入るだろうな今川対策は

689 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:51:43.24 ID:4kfh0/9N
>>682
途中まで本気で考えてもやる夫の善人性格で弾かれたり、信長や日吉や犬千代に見せられないとやめにしそうだと思っている

690 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:52:05.82 ID:zTR42rDZ
>>686
善人転生者じゃできない戦法ってアナウンスがあったはず

691 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:52:23.57 ID:Y4lVLA1b
>>684
予算がとられればいいな常備兵…そしていつしか常備兵予算は考えることを辞めた(ネタ

692 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:52:55.44 ID:TUDmB2HU
難攻不落の名城として知られているが、実際には歴史上5回の落城にあっている。山頂部の平坦面は少なく、井戸も雨水を蓄えるもので、戦国時代末期の大人数による長期籠城戦には本質的に不向きであった。但し、兵糧攻めにより落城した記録は無い。
wikiから引用したが評価に難しい城やな

693 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:53:46.37 ID:Y4lVLA1b
>>692
初の兵糧攻めに落城を狙ってみるかw

694 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:55:24.20 ID:zTR42rDZ
スグリの常備兵案かあ
数集めて、鉄砲仕込んで、
今川ぶっ倒すのには莫大な金が必要だなあ
やはり先に貿易か……

695 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:55:24.71 ID:0+ELm1y2
>>693
それを狙うには周りの城を調略してないと無理、補給路を寸断されて逆に兵糧攻めにあう

696 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:55:48.90 ID:/plvcF39
>>690
なら良いんだけどね。やったら最後死ぬ未来しか見えんよ。
>>693
相手も馬鹿じゃないからなぁ。確実にその手の対策はアレコレしてる。
だからこそ兵糧攻めで落城した記録が無いんだろうさ。
堅城の目に見える形である弱点を完全に放置してるはずないだろうからな。

697 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:56:03.15 ID:3/WHdHh/
>>674
1年、3枠で鳥居家単体で今川に対抗できるようになるの?
もっと大掛かりな話なのかと思ってた。

それ位の話ならスグリ1人でどうとでもなるし、
やる夫側が気にしすぎなんじゃないのかな

698 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:56:12.49 ID:4kfh0/9N
>>687
ざっとした工事期間もよく分からないから判断しづらいかも
兵糧攻めした方が早いんじゃって場合もあるだろうし

699 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:56:19.85 ID:HU3JAuHY
>>662
美濃を直接どうするかに関しては信長直轄領増加との兼ね合いもあるし
あくまで外交案件としては墨俣城で敵対勢力として固定化された斉藤家として扱って
美濃の戦後プランをある程度決めた上で、調略をどうするかとか城を落とすかとかを考えたい

700 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:56:21.87 ID:Siwnd+H1
兵糧攻めは史実の鳥取城や三木城のケースを参考にしてくれ
あの規模の戦略包囲網を築いてようやく兵糧搬入を防げるもんなんだ
圧倒的に味方の規模が足らん

701 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:56:24.56 ID:aPSniRC8
とりあえず犬千代といちゃいちゃしたい(白濁脳
そして領地増えたし中村からインなんとかさん読んで実績解除したい()

702 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:56:34.94 ID:8K00rTuI
兵糧攻めは結局周囲を調略するルートと変わらないのではないだろうか

703 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:57:47.16 ID:4kfh0/9N
>>701
義妹には手を出さないのに義弟には手を出す槍万銃w

704 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:57:56.70 ID:zTR42rDZ
そういや矢に糞尿とか塗ってうって破傷風誘発ってしてんのかな
この時代では採用されてた記憶があるんだが

705 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 03:59:45.89 ID:zTR42rDZ
火薬はあるんだしやっぱり城門爆破かな
肉弾三勇士でも結成するか……

706 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:00:15.41 ID:Y4lVLA1b
>>700
見て来たが無理だなこりゃ、圧倒的に有利の状況じゃないと発生しないなw

707 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:00:56.33 ID:bJgR9C9a
速攻で落とせるかどうかはおいておくとして
城を落とせそうな方法だったらアイディアはあるんだけどなあ・・・
どうしてもそれを実現させられそうな方法が見つからない

708 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:01:00.55 ID:Y4lVLA1b
>>705
やる夫の高統率が死人を量産することになるとは…(ネタ

709 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:01:09.19 ID:URv1nUBQ
稲葉山の攻略法としては、織田が囲んでいるところに同盟国の旗をたてた軍がきたけど
それは実は織田の用意した偽物の旗だったというのをなろうで見たな

けど、このタイミングで援軍出して織田と戦ってくれるような勢力はいないなー

710 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:01:14.92 ID:F7K0TKt3
寝ようとして、なんで交渉案前にあの描写(前7499)があったのかなとつらつらと考えてた。
状況が変わっていないのに評定フェイズでいきなり描写がひっくり返って、
交渉案を無駄にさせるミスリードになってない?と思ったけど、
よく考えれば、信長の意見が間違ってるというわけではないのかな?

質問回答は家老連中(知略:平手81、林68、柴田68、佐久間43)がほとんどだけど、
こいつら知略面で信長(知略:94)から2段以上落ちてるし。

711 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:02:03.71 ID:Y4lVLA1b
>>709
武田がチラ見してるよw

712 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:02:06.11 ID:TUDmB2HU
油をガンガン投射して山火事起こして山ごと城を燃やす?

713 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:02:32.34 ID:URv1nUBQ
>>711
来年武田がくるのは無理があるw

714 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:03:15.33 ID:zTR42rDZ
>>712
火薬や油を使った火攻めはありだと思う
岐阜城が無くなるけど

715 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:03:17.79 ID:4kfh0/9N
>>707
とりあえず書くだけ書いてみたら他の人が一緒に考えてくれるんじゃない?

716 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:03:24.35 ID:Y4lVLA1b
>>712
稲葉山城の城下から油を奪ってきて燃やすしかないなw

717 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:04:04.20 ID:HU3JAuHY
稲葉山城は最終的に信長の居城にするとしても
他の城の扱いから稲葉山城の攻略方法まで含めて考えていかないと決まらないでしょ

718 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:05:31.23 ID:TUDmB2HU
城なんざあとからいくらでも作れるだろ
燃やそうぜ
外道作戦を除けばこれしか思い浮かばんわ

719 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:05:56.96 ID:zTR42rDZ
wikipediaの攻城戦の項目でいうとこのあたりか
・包囲
・開城交渉
・強攻
・城の破壊
・城兵の損傷
・内応
・奇襲
・奇策、撹乱

720 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:07:12.85 ID:DHcuAMHs
>>697
すまん わかりやすさ重視で簡略化してたんだ

商業兼鳥居&松平強化を毎年2枠くらいすれば3年くらいで今川殺せるんじゃないかなぁと思ってる

721 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:07:17.87 ID:URv1nUBQ
1.美濃に松平が「家康をやる夫にレイプされたから織田裏切ってそっちにつく」と連絡入れます。
2.稲葉山を織田軍が取り囲みます。
3.織田軍の背後に松平軍がやってきて戦い始めます
4.挟み撃ちにするため美濃軍は稲葉山から出てくるので、織田と松平に偽装させといた織田軍Bで野戦決戦します。勝ちます。

松平から使者役と旗いくつか借りるだけでいけるはず!(ネタ)

722 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:07:26.81 ID:Y4lVLA1b
投石器でもあればいいんだが時代に逆境しそうだなw

723 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:07:31.13 ID:Siwnd+H1
>>698
この戦術が稲葉山城に有効な点は
・そもそも稲葉山城はそんなに大きくない
・水を流し込むと言う最も怖い妨害が守備側は不可能
・爆破で主要区画をを崩すなら坑道を敵の傍まで掘らなくていい
・入り口側から妨害するつもりなら野戦築城チートでなぎ払える
って点にある。時間は掛かっても兵糧が切れるのを待つよりマシって程度に覚えておいてくれ

724 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:07:39.12 ID:WvC38vNw
水源が雨水だけってかなり脆弱な城だと思うんだけどな堅牢ではあるけど
薪や兵糧の備蓄も山にどれだけ蓄えられるかあるだろうし何千人詰めれるかな
農兵を城に常駐させると稲刈り出来なくてこまりそうなんだけどな

725 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:08:54.18 ID:zTR42rDZ
wikipediaの攻城戦の項目でいうとこのあたりか
・包囲→時間と兵数が必要、無理っぽい
・開城交渉→周りを調略、攻城し同盟を組まさなければいけるか
・強攻→無謀
・城の破壊→燃やす?投石機?
・城兵の損傷→天然痘爆弾?
・内応→調略対象がいれば最良
・奇襲→もう戦端が開いているので実現性は薄いか
・奇策、撹乱→釣り野伏の要領で引っ張りだして、伏兵で落とすとか?(イゼルローンみたい

726 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:09:20.69 ID:/plvcF39
>>718
何時かのトレビシェットとガソリンを山ほど使って砦燃やし尽くしたのを思い出すな……
つっても今回は城のある場所が高すぎるのとか色々あって、出来なさそうだが。
山燃やしきるのにどれだけ燃料かかるんだろうな。

727 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:09:22.49 ID:bJgR9C9a
>>715
空とんで上から侵入する、いやネタじゃなくてマジで
前にスレで気球作れないかなwみたいなネタあったじゃん?
出来たら戦略の幅が一気に広がるんだけど作る方法がみつからん

728 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:10:23.38 ID:TUDmB2HU
半兵衛ちゃん13歳の時に野武士の集団撃退してんのか
すげえなぁー

729 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:10:25.27 ID:8K00rTuI
>>710
のぶ
借金やばいから直轄地ほしい、できれば正面戦闘で片付けたい、野戦なら負ける要素ないし数で城切り取っていける、約束もあるからある程度履行はされるだろう
かしん
拙者たちあんまり直轄地とか関係ないし・・・明らかに調略向きでしょこの盤面
まつだいら
今川防ぐにしてもあと1枚か2枚前でやらんときつくない?
やるお
美濃か今川どちらかぶっ殺さないと(使命感)
すぐり
実はギルに興味がないのは読者だけでスグリはわりと殺したがってた

730 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:11:49.37 ID:/plvcF39
>>729
非常にわかりやすい。ナイスな纏めだ。

731 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:11:51.14 ID:4kfh0/9N
>>723
ありがとー

732 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:12:08.49 ID:TUDmB2HU
いったん山火事が発生するともう消せないよ
現代でも苦戦するレベルなのに戦国とか無理ゲー

733 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:12:21.42 ID:Siwnd+H1
>>724
史実の稲葉山城の縄張りを検索で探し出して、井戸の区画をピンポイントで狙って掘り進んで、発破で井戸に穴を開けるとか

734 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:12:32.73 ID:N3zyyxip
>>727
矢なり鉄砲なりで落とされるんじゃないかな
それに少人数しかいけないだろうし

735 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:12:59.49 ID:zTR42rDZ
上で冗談半分に書いたけど釣り野伏の要領で
城から野戦に引っ張りだせないかね、信長の旗とかも使って
統率Sならうまく演技もさせられるはず

736 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:13:01.88 ID:bJgR9C9a
>>734
もちろん夜な、侵入するの

737 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:14:01.06 ID:teA0ukXP
>>727
ヒンデンブルグ級の収容人数がいると思うよ
どう考えても視認はさけられない

738 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:14:08.20 ID:5sMJYehg
多分、稲葉山を真面目に攻略するより、向こうが打って出るような舐めた兵数で挑発して野戦した方が勝てそうな気がする。
いっそやる夫は3手番訓練する勢いで、チートで勝つ。

739 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:14:42.55 ID:HU3JAuHY
穴掘るのは始点を何処に考えてるん

740 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:14:49.64 ID:DHcuAMHs
少佐殿と飛行船団を召喚できれば何も考えなくてもいいんだがなー(ネタ)

741 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:15:08.17 ID:QL88+c1n
稲葉山城の見取り図手に入れて誰かに相談とか?

742 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:16:11.38 ID:4kfh0/9N
>>727
うーん、風灯とか風船爆弾っぽい人を乗せないでもいい物を空を埋め尽くすレベルで飛ばせば…?

743 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:16:47.03 ID:Y4lVLA1b
いっそ稲葉山城の城下を焼き討ちした後に城のど真ん前にやる夫の城でも築城するかw

744 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:16:59.36 ID:TUDmB2HU
半兵衛ちゃんいじめにブチ切れて16名で稲葉山城占拠したらしい
すごいなー(朦朧

745 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:17:08.45 ID:bJgR9C9a
上から侵入して最上階にいるであろう部将暗殺して
そのついでに城を燃やしてまた空に逃げる
とか出来たらいいなーとかは思ってるんだけど
机上の空論過ぎて・・・

746 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:17:33.63 ID:0+ELm1y2
普通山に城を建てる場合って城の周りは全部伐採するんじゃね?

747 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:17:35.01 ID:zTR42rDZ
人心を攻撃かなあ
無人気球でビラをばら撒いたり
援軍はこないぞーとか今降伏すれば命は助けるぞと扇動したり

748 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:18:50.35 ID:HU3JAuHY
>>739
仮に墨俣城からだと墨俣城跡-岐阜城間が長良川の下をくぐって直線距離で11.33km

749 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:20:24.81 ID:URv1nUBQ
>>743
そんなすぐ近くではないけど、信長はほんとにそれやってるw

750 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:20:39.66 ID:DHcuAMHs
>>748
シールドマシンでも作らないと…

751 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:20:47.43 ID:TUDmB2HU
気球使うんだったら気球から爆弾落としたほうがよくね?

752 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:21:18.94 ID:bJgR9C9a
1月くらい城をゆるりと囲んでその間に穴を掘って
夜に陽動させながら土を密かに運ぶと
あれ、どっかのやる夫スレで見たぞ

753 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:21:48.91 ID:Ats7Bbim
武田は長尾と和睦したんですよね?
すると、現時点で、武田が三国同盟を維持する必要性が無くなった、と
では、
【武田軍の駿河侵攻を前倒ししたらどうでしょうか?】

史実通り、武田勝頼に、織田の姫を送り、同盟を結び、遠・駿切り分け、を餌にすれば上手くいくと思います

754 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 04:22:04.44 ID:Y4lVLA1b
>>749
さすがノブノブw
まあ墨俣で防衛できる自信があるなら相手の本尊がある城の見える距離に城作って徹底的に挑発する方が面白いよなw

3136KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106