■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】トラッククエスト4 〜戦国に導かれし転生者たち〜【R-18】 16

1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/04(月) 01:33:07.69 ID:CKR0760o
 
      ___     ⊆⊇、          r‐‐┐  r‐‐┐  __   ┌―┐  ___    ┃\    /
      | ∟  └‐┐ |   [][]「l   く,勹|  く,勹| └┐r┘   `フ∠  | ∟   ┃ \  /
      |_厂     く/.    くノ    く_ノ.    く_ノ.  に二二.!  └'^ー┘ |_厂   ┃  \/

                            転生者 
          〜せんごくに みちびかれし も の たち



__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―
               __,,,,,、、--─''"" ̄|>─-、、、__       __00                     ∩  ∩
              Y--─''''''|| ̄  ||  |Y"ヽ    `>─- └‐┐l  に二二l  に二二l   [][]「l  ∪  ∪
                |. ..    ||    ||  |.{  } ``           (ノ                くノ  ○  ○
                |  _.  ..||    r||  |_ゝ-'                 /三.`|
                |  l.l   ||. .. .!||  |三二==≡─-、、、_        // / .|
         _  .__ . |  ´ =...||    ||  | ̄ ̄ゝlィ──--、、、、_三三二── /  |
 _r二ヽ──'二ヘ==r===--、,.-lll ||    ||  |三二ゝiイ三二──----、、、、___/  ...|
..|r==i r====i  |-i | ̄| ̄| ヽ-ァi ||    ||  | ̄ ̄ ̄```````─────----'.    |
..||::::::| |:::::::::::i  | .!---!--! ゝiィi ||    ゝ.T..|   r--i                  |
..|  ̄__ ̄ ̄...  | =====ri─-.f...||___イ".|___i--=__  =  __  __ .----i.. ..|
.. ̄|"二二───=====i─r─f三======ii、 .|_=_l___ノ__ノ三l丿--!───イ─-'
  r.-||=||=| |──l──-+-+-、( ̄"ゝ二 ̄ ̄"___,,,---==、 i  i ─、_..|、_|  ̄,_,====、二l
  |。。i|=||=| | ,---|  __i  ゝii  |_||ヽ=,,,,,,、、 r-=== ̄\---}}}_〉-' _/∩:∩Y=i'
 _|- ||=||=| | l ゚ ゚..| /ィ─ヘ',  .|'  |_o(ll.ハ ハ )Y´`Y´ハY|/ヽi_||||||| ゝ.._∪:∪ノ
..|``─----、、、、__|/''イ´ヽ.Y_ヘ . |_,l」」」__>''イイイイ|( )l ゝソノ
 ヽ==≡、、、___,r-'{::::l ().ノ.l==ィ´          ゝ.--''``"
      ̄    人__`_イノ
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄―  ――――    ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  ̄ ̄ ̄  ――_―― ̄___ ̄―



.
 _,.!7>..、ニ< ̄7
'":::}L____,.ィヽ、___」{、
:::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ.
:;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::';
:i::/ァ';ニ;ヽ   ァ=;、!:!:::::i
ハ:」i i__r!   !_r!ハrハ!」     ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ手違いで」「転生して戦国時代で幸せにね」
:i::::!''"   _   "'i:::|
:!::::i`i、  ' ┘ ,,.イ!:::|  /i      ここまでテンプレ!!!!
|:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/  !
!:::::|ヘ  ヽrムンi::::|、:::!   ,'
::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! /
   【>>1
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  戦国転生チート群像劇(予定)です!!!

6058 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:10:02.02 ID:U/llgpwQ
おやすみー

6059 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:10:05.74 ID:Czjt0sB3
二の丸は速攻落とされる前提で広くつくって、
本丸を小さく作ってそこで粘るようにすれば問題ないように感じるが
>1万人収容

6060 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:10:10.53 ID:ZwGx81kc
相手は攻城のとき勢いよく走ってくるんだから、入り口以外にはコンクリートの塊を埋め込んでおけば転倒者続出しないか?
転ばないように慎重に歩いていたらライフルの餌食に

6061 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:10:11.76 ID:67LRykTM
今やる夫のところにライフル300丁しかないけど
スグリのところに200丁注文しなくてOKなん?

6062 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:10:23.39 ID:5ABxCe6J
>>6040
コンクリート表面に鉤縄が引っ掛らないんじゃあないかな・・・?
どんな壁を作るのか不明だから、何とも言えないけど・・・

とっちかというとはしごとかで登るように思う

6063 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:10:24.63 ID:Ts3kloxT
妖精さんの汁か…

6064 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:10:34.14 ID:cf3BYeNA
>>6050
考えただけで背筋がぞくぞくしてきますw

6065 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:10:35.16 ID:HWCEhPQ/
星型じゃなかったんかと思ったがそういう理由だったのか

6066 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:10:58.60 ID:nda1LPYo
>>5965修正
でっきー依頼・訓練を手番外にして、魚肥復活
ただこれだと根来細胞の暴発が怖いので意見求む

【ナズーリン行動案】
◯ソビエト議会への提案 
・新農法拡大の予算(臨時徴税)
・綿花栽培・養蚕の奨励
 産物は織物工場で買い取るので作れば作るほど儲かると示唆
・ソビエト予算は引き続き教育に投資
・根来の動きが不穏なのでライフル購入を奨励

○人材使用
・チキはナズーリンについて仕事を手伝わせる
・忍者と根来細胞に根来の戦力と鉄砲保有数・蜂起する人数と戦力を調べ報告させる
 また蜂起はこちらの合図を待つように念を押す

○手番外
・できる夫に人材派遣(できればライレーン)と資金援助を依頼
 通れば援助金で買えるだけのライフルを購入し、赤軍兵を増強
 訓練はできる夫の派遣人材と土橋A・Bにやらせる

@魚肥作成に投資(▼150貫)
出来た魚肥はナズーリンの農場に使用

○漁船と網を増産して、漁民に貸し与える

○魚肥作成方法
・加工用のキリン圧搾機を作って導入する
・加工工程
 @直径1.8m、深さ1.2mほどの大釜に淡水か海水を八分目まで満たして沸騰させる。
 A煮上がった鰯を掬い上げ、木製の圧搾機「角胴」に入れ、次の鰯が煮あがるまでの間20分ほどの時間をかけて圧搾する。
 B搾り汁は樋で「ハチゴ」という桶に導いて水分と魚油を分離する。
  ・魚油は注油法の試験に使う
 C粕玉を干場に運び、細かく粉砕する。夜間は筵で覆うなどして数日間かけ乾燥させる。

・キリン圧搾機 ttp://www.hasamezu.co.jp/work/course/kirinassakuki.html
・注油法    ttps://kotobank.jp/word/%E6%B3%A8%E6%B2%B9%E6%B3%95-1367354

○カイゼンを導入する
1)カイゼン
 ・自身の経験と周囲への聞き取りで作業の『フローチャート』、『特性要因図』を作成。
作業の流れを視覚化して問題点の洗い出しを容易にする。
 ・フローチャートにしたがって分業化を徹底する。
 ・作業にかかる時間、成果、時間経過による効率の低下を大雑把にでも把握。
精神主義を排除し『作業の標準化』を進める。
 ・工場の人の動きを観察、動きの無駄を省いて『動線の最適化』をしていく。
 ・製品の検査部門を設け、最初は『全数検査』を徹底して『パレート図』を作成。
問題点を発見、改善していく。
 ・品質の改善が進めば『標本検査』に。
 ・上記で発見した問題が再発しないように『チェックシート』を作成。
(イラストを多用することで文盲でも分かるように。)
 ・完了したならマニュアル化、今後の参考にする。

2)5S運動の徹底
 ・整理>いらないものを排除。
 ・整頓>決められた物を決められた場所に置く。
 ・清掃>職場を清潔に保つ。
 ・清潔>上の3項目を維持。
 ・躾>決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける。

マニファクチュア
 ・工場制手工業(マニュファクチュア)ttp://www.kisoken.org/webjiten/manufacture.html
フローチャート
 ・製造工程図の作り方 ttps://www.shokusan.or.jp/haccp/guide/pdf/3_1_guidance_guide1_3.pdf(PDF注意)
作業の標準化
 ・作業の標準化と作業手順書の作成 ttp://www.shokusan.or.jp/haccp/guide/pdf/h25manual_2_4.pdf(PDF注意)
特性要因図
 ・特性要因図 ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_1.htm
動きの最適化
 ・人間工学とは ttps://www.ergonomics.jp/outline.html
 ・動線計画の最適化 ttp://www.factas.jp/proposal/optimization/
 ・動線・レイアウト改善によるムダ・ミス削減 ttp://www.jmac.co.jp/ss/pdf/manual/2_layout/layout.pdf(PDF注意)
パレート図
 ・パレート図 ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_5.htm
全数検査
 ・全数検査 ttps://kotobank.jp/word/%E5%85%A8%E6%95%B0%E6%A4%9C%E6%9F%BB-179373
標本検査
 ・標本検査とは ttp://www.stat.go.jp/teacher/c2hyohon.htm
チェックシート
 ・チェックシート ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_2.htm

AB塩田作成 (▼400貫 できる夫の伝で大坂商人に安く資材提供させる)

流下盤への揚水は竜骨車を用いる予定だが作れない場合は手押しポンプを使用
アルキメデススクリュー・水車は爽子が開発済みなので善吉に発注
できる夫に渡す以外の塩は善吉カンパニーを通して売却する

流下式塩田
ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/collection/salt/s12/images/fig_01.gif
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~obashi/sikumi2/ryuuka1.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%94%B0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jk4dos_honten/29764008.html

コンクリート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88
セメント
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
コンクリートの配合
ttp://daii.jp/agri/concrete.php
コンクリートの作りかた
ttp://www.gtyan-diy.com/page06.html
作り方(モルタル)
ttp://diyhelper.jp/sement.htm
材料(石灰)所在
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%B1%E5%B1%B1%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ttp://www.limestone.gr.jp/member_mine/#tyubu
ttp://ir.acc.senshu-u.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=3334&item_no=1&attribute_id=15&file_no=1&page_id=13&block_id=52
「余熱釜利用」
ttp://www.shiojigyo.com/a040encyclopedia/encyclopedia3/encyclopedia3_1/post_366.html
竹筋コンクリート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%AD%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88

※PDF
 流下式塩田
 ttp://www.geocities.jp/shimizuke1955/304salt3.html
 流下盤への揚水は竜骨車を使う
 ttp://www.geocities.jp/shimizuke1955/3070ryukotsu.html
 枝条架への揚水はアルキメデススクリューを水車で駆動させる
 アルキメデススクリュー
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC

6067 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:11:07.53 ID:XJZ3PvIH
おやすみー

6068 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:11:20.51 ID:67LRykTM
お休みなさい

6069 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:11:38.63 ID:ZwGx81kc
やすみー

6070 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:12:11.05 ID:zPMFdkga
>>6055
今回は槍で十分だと思います2月も使ってたら流石に鉄砲がだめに

6071 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:12:18.55 ID:fTFMGbdq
なるほど
やはり川方面にもある程度の兵を配置しておくべきか

6072 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:12:34.97 ID:zPMFdkga


6073 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:12:44.59 ID:wKR2dkQL
まきびしをまこう。
アレシアの戦い
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
に出てくる「刺」(Stimulos)という設置器具なら簡単に作れそうだし、

6074 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:13:22.56 ID:XJZ3PvIH
>>6066
一手番使って「第五列」とか仕込む?
解放者の訪れは近い、根来の貧農達よ!団結せよ!って感じで熱意を引き伸ばす
そして来年あたりのソビエトの宣戦布告と同時に蜂起してもらうとか

出来れば武器援助まで出来ればいいんだが
金がないしなー

6075 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:13:34.86 ID:wKR2dkQL
おやすみー

6076 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:13:50.92 ID:Sb00g4qu
>>6066
手番外で根来細胞に「軍備を整えておくから、今年は自重して情報収集を重視。根来側の保有ライフルや戦闘員について調べて」
と頼んでおけばいいんじゃない?

6077 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:14:14.54 ID:qtmAe1Pe
野戦築城するなら馬出前面に構築すると良いな。あるいは、馬出をもう少し広く取るとか。

6078 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:14:27.70 ID:Q9TE1poe
ライフルの射程150mで表示 ほんとはもっと飛びます
ttp://i.gyazo.com/d34ffaf36a627ffaa2c2fd18eef11458.png

6079 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:14:35.47 ID:aANpYppM
>>6054
無償って何が?

織田の一万を超える援軍はやる夫が崩れれば破たんするし
できる夫に依頼することで武田の南下を防げるならとてつもなく安上がりだと思うけれど

スグリが500貫で兵士揃えても数百人集められないよ?

6080 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:14:52.97 ID:+hD6ip+3
もうわけわからんwwwwwwwwwwww

6081 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:15:09.48 ID:Sb00g4qu
>>6070
量産しないにしても、部下を派遣して受け取るのは別にいいんじゃない?

6082 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:15:24.16 ID:rgvZC49Y

【スグリ行動案】《鎧工場》《大鉄砲を開発し、試作品を墨俣に》《外洋航海の道具を開発》

1)鎧工場の生産、管理(▼500貫)

目的:現状、鎧職人が手作りしている足軽装備を、工場で大量生産することで、生産力を向上させ、足軽一人当たりの支度金の価格を下げる。
以後は原価で足軽武装を流せるので、鳥居に常備兵を作る難易度が劇的に下がるはず。

足軽鎧は元々大量生産品だったので、工場生産と相性が良く、
ライフルと違い、作りすぎても国外に売り払うのは容易である。

・既製品のサイズ
兵隊を100人抽出して体格のデータを取り、それにあわせてS・M・Lなどのサイズと生産量を決めることで、無駄の少ない生産を心がける。
元々の足軽鎧は体型を無視して大き目の鎧を着せるタイプだったので、むしろフィット感は増すはず。

統計学
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E8%A8%88%E5%AD%A6
標準偏差
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%81%8F%E5%B7%AE
正規分布
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%88%86%E5%B8%83

女性用鎧の胸当ては、ブラジャーのサイズを参考にする。

鎧職人に協力してもらいベルトを製造する。
多少のフィット感不足は、ベルトで調節する。

既製服(既製服のサイズ 体型の違いを考慮しないサイズ)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A2%E8%A3%BD%E6%9C%8D

ブラ|サイズ表|下着の基本知識|ワコール
ttp://www.wacoal.jp/top/sagasu/knowledge/index01-01.html

ベルト(服飾)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88_(%E6%9C%8D%E9%A3%BE)

・鎧工場
鉄砲工場と同じく、通常の三割り増し程度の賃金(固定給)で鎧職人を集め、▼500貫程度使って工場を建造する。
今までの経験も活かし、更に、【リーン生産方式】に基づく、トップダウン式の鎧工場のカイゼンを行う事で、部分最適化を超えた、組織の全体的な最適化を目指す。

・総合設備効率
生産設備の稼動効率をあらわす階層的な指標
総合設備効率 (OEE) と設備機器総合有効生産力(TEEP)の重要な二つの指標と
ローディング・稼働率・性能・品質の4つの下位指標からなる

・総合設備効率 (OEE)は、設備の稼働スケジュール内で、その設備が設計上の効率に対してどの程度実際に稼働しているかを定量化したものである。
・設備機器総合有効生産力 (TEEP) は、OEEを暦上の時間に換算したものである。
・ローディング:TEEP指標の一部であり、暦上の時間のうち実際に設備が稼働する予定のスケジュール上の時間の割合を表す。
・稼働率:OEE指標の一部であり、スケジュール上の稼働予定時間のうち実際に設備が稼働している時間の割合を表す。
・性能:OEE指標の一部であり、生産設備の設計上の製造速度に対する実際の製造速度の比率を表す。
・品質:OEE指標の一部であり、全生産数に対する良品数の割合を表す。

これらを行うためには、まず細かなスケジュール管理が必要になる。
カレンダー・シフト表・出勤簿、そしてそれらのスケジュールを一目できるスケジュール表を作り、細かく更新していくことで生産効率の更なる向上を目指す。

リーン生産方式
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%94%9F%E7%94%A3%E6%96%B9%E5%BC%8F

総合設備効率
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%A8%AD%E5%82%99%E5%8A%B9%E7%8E%87

2)大鉄砲の開発(▼150貫)

鉄砲職人に指示して、口径三十匁(27ミリ)程度の大型の火縄銃、大鉄砲を開発させる。

大鉄砲は攻城兵器としても、また海戦にも使えるので、スグリにとって相性がいい。
構造は火縄銃と変わりないので、鉄砲職人に作れる事も重要。

通常の火縄弾のほかに、焙烙火矢(棒火矢)を使う攻城用原始ロケットも用意する。
焙烙玉とは、焙烙という土鍋の一種に火薬と導火線をつけて投げ込む手榴弾のような兵器だが、
これを大鉄砲から発射する事で、遠くに爆弾を射出する攻城兵器になる。

なお、焙烙玉自体は1555年に厳島の戦いで手榴弾代わりに使われている(という説を採る)ので未来チートではない。
大鉄砲から打ち出すのがチート。

焙烙玉や大鉄砲の開発は危険を避けるため、ナズーリンから送られてくる(予定の)コンクリートで防壁を作ってから、無関係の人員や施設を巻き込まない場所で秘密裏に行いたい。

完成したら、試作品の半分ぐらいをやる夫に送って、実戦に使えるか実証実験してもらおう。
試作の大鉄砲は、「同盟の強化のため」とか口実をつけて、河田父に墨俣まで輸送してもらう。

大鉄砲
ttp://paomaru.dousetsu.com/file/03_buki_013.html

焙烙火矢
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%99%E7%83%99%E7%81%AB%E7%9F%A2

3)外洋航海の用意。(合計▼260貫)
 ○善吉を通じたの買い物
  ・砂時計(▼10貫)
  ・鏡(▼100貫)
  ・磁鉄鉱(▼100貫)

 ○方位磁石を作る。
  @鉄の針の先を北に向け、地磁気がかかっているところを熱して原子の向きを揃えたところを急冷して磁化させる。
   ・正午に太陽のある方角が真南になるので、陰の長さで割り出し南北を割り出す。
   ・磁石or磁鉄鉱が手に入ればそれを元に方位磁石の針を作る。
  A方位を書いた図と合わせコンパス(方位磁石)とする。
    目盛刻印機が届けば、そちらでより正確な目盛を打つ。

●チート
 ◆方位磁石(羅針盤)作成
 ・磁石の作り方 ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/381384.html
 ・磁石の分類 ttp://akademeia.info/index.php?%BC%A7%C0%D0
 ・磁石の歴史 3つの製造法 ttp://www.magever.net/magnet-knowledge/magnet-history.html
 ・キュリー温度に達した強磁性体の磁化 ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12121989457
 ・キュリー・ワイスの法則 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
 ・正32角形の描き方 ttp://www.akamon-kai.co.jp/yomimono/seitakakukei/seitakakukei_anm_32.html
 ・折紙の数学 ttp://www.juen.ac.jp/math/nakagawa/openh24origami.pdf
 ・羅針方位 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85%E9%87%9D%E6%96%B9%E4%BD%8D
 ・北極星 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%98%9F

 ・方位磁石の作り方(ちえぶくろ) ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218577852

 ○海図を複写する(▼50貫)
  ・日本近海から東南アジア〜オーストラリアまでの海図を書き写す。
  ・外洋に関しては、緯度経度付きの地図と海の深さや都市の場所などが分かる地図(YAHOO JAPAN 地図)の重ねあわせで、島や浅瀬の無い安全な航行ルートを探してみる。

 ◆海図作成 【情報の塊なので、要防諜・漏洩防衛】
 ・海瀕舟行図(全部貼ると長くなるのでリンク先に飛んで詳細) ttp://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/arc/items/025.html
 ・伊能大図 彩色図 結合図(全部貼ると長くなるのでリンク先に飛んで詳細) ttp://www.gsi.go.jp/MAP/KOTIZU/sisak/ino-frm1.html
 ・ぐーぐる先生 ttps://www.google.co.jp/maphp
 ・海図一覧 ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN7/sakuin/midasi.htm
 ・国土地理院の地図閲覧サービス(緯度・経度付きの世界地図を表示できる) ttp://watchizu.gsi.go.jp/
 ・YAHOO JAPAN 地図(写真+注記 モードにすると、海の深さや都市の場所などが分かる) ttp://map.yahoo.co.jp/

 ・羅針儀海図(ポルトラノ海図) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%85%E9%87%9D%E5%84%80%E6%B5%B7%E5%9B%B3
 ・メルトカル図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E5%9B%B3%E6%B3%95
            ttp://geographico.blog.fc2.com/blog-entry-35.html
 ・心射方位図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E5%B0%84%E6%96%B9%E4%BD%8D%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・ランベルト正角円錐図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E6%AD%A3%E8%A7%92%E5%86%86%E9%8C%90%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・多円錐図法 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%86%86%E9%8C%90%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・ミラー図法(世界地図用) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%9B%B3%E6%B3%95
 ・投影法 (地図) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E5%BD%B1%E6%B3%95_(%E5%9C%B0%E5%9B%B3)

 ・砂時計 (Hourglass) ttp://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/navigation2/hourglass.htm

 ○六分儀を作れるかどうか試してみる(▼50貫)
  完全な平行とか完全な反射がどう考えても『難易度:至難』だが、爽子の手を煩わせないよう、
  ダメ元で普通の一流鍛冶屋に説明しながら作らせてみる。

 ・六分儀
  ttp://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/navigation/sextant.htm
 ・第八管区海上保安本部 八管海の相談室Web 六分儀作り方、使い方(PDF注意)
  ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/sv/teach/sokryo/pdf/layout.pdf
  ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/sv/teach/sokryo/pdf/handmade.pdf
  ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN8/sv/teach/sokryo/pdf/manual.pdf
 ・鏡 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8F%A1

欄外)
A)鳥居元忠家内政
 ○【板倉勝重】AAマリオが元服するので鳥居元忠家で知行100石を与え登用。
 ○アラサーと酒井忠尚に頼み榊原康政をスグリの小姓として迎え入れる。(成人まで扶持5貫)

B)家臣の行動(スグリの財布から▼100貫)
 ・河田長親と板倉勝重の二人に政治が苦手な元忠の内政を手伝ってもらう。(▼100貫)
  鳥居知行地に以前ソビエトからもらった農業指導を導入。詳細の解説はハセガーくんに任せる。

B)鳥居家(モモ+ララ)を通じて評定で松平に提案(合計▼300貫)

  ○工作…本多正信に工作費用を渡して、調略や裏工作を頑張って貰う(▼100貫)
  ○調略…天竜川の西はなるべく早期に味方に付けておきたい。二俣城の松井宗信以外は調略する目があるので、
       【天野景泰】・【飯尾乗連】・【井伊直盛】を味方に付け、奥三河ら(出来れば水野も)を動員し、
       出てきた今川義元を討てる体制を作る。

    ・堀越氏延…河東の乱で負けて領地をたくさん取られた遠江今川の人。智略92の本多正信に調略をお願いする。
    ・天野景泰…史実で今川から離反した。大久保忠世に調略をお願いする。
    ・飯尾乗連…織田が捕えた飯尾連龍を元に調略をかけ、内通、寝返りを狙う。知略79の石川数正に調略をお願いする。
          調略失敗に備えて、内部に忍者を紛れ込ませ、火付けや内応の準備(▼100貫)
    ・井伊直盛…史実では桶狭間で戦死したため、内通はしなかったが、一番直接的な被害を受けている。
          また、井伊直虎の婚約破棄により「井伊家の跡取りが賞味期限切れの女性一人」という
          別の意味で危機的な状態になっているため、政略結婚による従属を進めれば、案外応じるかもしれない。
          知略85の酒井忠次に調略をお願いする。
          政略結婚の候補は、【平岩親吉】(史実で男子が生まれず、家系が途絶えた)
●人物チート
 堀越氏延 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E8%B6%8A%E6%B0%8F
 平岩親吉(1542年) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B2%A9%E8%A6%AA%E5%90%89

 ○今川家の家督を氏真へ変える調略を進める。(▼100貫)
  @大失態のギル元を引きずり降ろし、氏真の政権を樹立する。
  A忍者を氏真に送り込み籠絡する。駿府で上方文化の売り込みなどで氏真を釣りだし取り入り、賄賂を撒き取り巻きを増やして行く。
  ・知恵袋としてのポジションを獲得し良い様に動いて貰う。
  ・雪斎を失ったギル元にプレッシャーを掛けていく。

 〇家康に人材の推挙
  ・三河に縁のある伊賀者:服部保長、正成親子
  ・比叡山の学僧:天海
  ・伊丹康直(34歳)を松平直参の海軍に推薦。(今川に先を越されていなければ)
     没落した元伊丹城主の家系。
     放置すると今川の海賊奉行になる。
     統率54 武勇61 知略58 政治45 ※水軍適正

資産運用)
鉄砲生産(△400貫)
 ・鉄砲200丁を600貫で松平に売る。(△75貫)
 ・鉄砲100丁は鳥居の為に納める(▼262.5貫)
 ・鉄砲500丁は1丁3.8貫(計1900貫)で善吉商社に流し、武田妨害のために長尾に売ってもらう。(△587.5貫)


6083 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:15:36.43 ID:CvjpFprq
川側は、ほぼ無敵だね
対岸に来るだけで死ぬんじゃやりようないw

6084 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:15:37.00 ID:MjhPynNf
>>6078
ええ城壁やこれは…(うっとり
有効射程のこともあるからこの距離で
見積もったほうがええかもな

6085 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:15:49.33 ID:2P7sM+XS
東西南北城壁で繋いだら兵の流動性上がりそうだけど防衛力ガタ落ちか

6086 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:16:05.89 ID:XJZ3PvIH
>>6082
相変わらずすげーよ
おつかれ

6087 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:16:27.79 ID:dbmqxi58
緊急連絡用のホイッスルの配布と活用はまだだったかな

6088 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:17:17.52 ID:U/llgpwQ
>>6078
この範囲に入った敵はみんなあの世行きなんやね

6089 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:17:33.88 ID:Sb00g4qu
>>6079
> ○織田の遠江侵攻の前提が破たんしないようやる夫に金銭援助(▼500貫)
これは、ライフル100挺を送る、にすれば?
3貫で買い取って4貫で売るのを諦めるのでスグリの負担は400貫
やる夫はライフルを増やすなら500貫かかるし

6090 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:18:49.38 ID:cf3BYeNA
>>6078
うわあ……脳内で籠城戦を想像するだけで、脳汁があふれてきそうですw

6091 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:19:16.80 ID:qtmAe1Pe
要塞城壁自体はオランダの古い建物みたいに多少傾斜を持たせると良い。垂直の壁と比べると射線を下に真下に向ける事ができる。

6092 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:19:39.37 ID:4zoWFdsb
川を渡ろうとしたらライフルで撃たれるのかやっぱりライフルの数が重要だな
予備と回し撃ちしたい

6093 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:20:15.72 ID:MjhPynNf
敵が城壁にとりついた場合は
そもそも城壁に剣山を仕込むか
煮え湯を用意して敵兵にぶっかけるのも有効やで

6094 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:20:34.33 ID:XJZ3PvIH
やっぱり夜戦が怖いかなぁ
大量の油を搬入して夜間でも煌々と明かりと燈すとか?

6095 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:20:44.85 ID:fTFMGbdq
>>6078
火責めが通じない、破壊が難しい無敵の盾(城壁)から、一方的に蹂躙か
引くに引けない義龍さん涙目だな

6096 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:21:44.93 ID:CvjpFprq
>>6094
こっちの周囲が暗くなって射撃戦で不利になる

6097 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:21:46.78 ID:nda1LPYo
>>6066修正
今年の戦争は無いという前提で、蜂起を待つように細胞に指示
ナズーリンが暴走しないといいなぁ

【ナズーリン行動案】
◯ソビエト議会への提案 
・新農法拡大の予算(臨時徴税)
・綿花栽培・養蚕の奨励
 産物は織物工場で買い取るので作れば作るほど儲かると示唆
・ソビエト予算は引き続き教育に投資
・根来の動きが不穏なのでライフル購入を奨励

○人材使用
・チキはナズーリンについて仕事を手伝わせる
・忍者と根来細胞に根来の戦力と鉄砲保有数・蜂起する人数と戦力を調べ報告させる
 今年は軍備を整えるので蜂起は来年まで待つように頼む
・土橋A・Bはライフル調練と指揮を覚えさせる

○手番外
・できる夫に人材派遣(できればライレーン)と資金援助を依頼
 通れば援助金で買えるだけのライフルを購入し、赤軍兵を増強
 訓練はできる夫の派遣人材と土橋A・Bにやらせる

@魚肥作成に投資(▼150貫)
出来た魚肥はナズーリンの農場に使用

○漁船と網を増産して、漁民に貸し与える

○魚肥作成方法
・加工用のキリン圧搾機を作って導入する
・加工工程
 @直径1.8m、深さ1.2mほどの大釜に淡水か海水を八分目まで満たして沸騰させる。
 A煮上がった鰯を掬い上げ、木製の圧搾機「角胴」に入れ、次の鰯が煮あがるまでの間20分ほどの時間をかけて圧搾する。
 B搾り汁は樋で「ハチゴ」という桶に導いて水分と魚油を分離する。
  ・魚油は注油法の試験に使う
 C粕玉を干場に運び、細かく粉砕する。夜間は筵で覆うなどして数日間かけ乾燥させる。

・キリン圧搾機 ttp://www.hasamezu.co.jp/work/course/kirinassakuki.html
・注油法    ttps://kotobank.jp/word/%E6%B3%A8%E6%B2%B9%E6%B3%95-1367354

○カイゼンを導入する
1)カイゼン
 ・自身の経験と周囲への聞き取りで作業の『フローチャート』、『特性要因図』を作成。
作業の流れを視覚化して問題点の洗い出しを容易にする。
 ・フローチャートにしたがって分業化を徹底する。
 ・作業にかかる時間、成果、時間経過による効率の低下を大雑把にでも把握。
精神主義を排除し『作業の標準化』を進める。
 ・工場の人の動きを観察、動きの無駄を省いて『動線の最適化』をしていく。
 ・製品の検査部門を設け、最初は『全数検査』を徹底して『パレート図』を作成。
問題点を発見、改善していく。
 ・品質の改善が進めば『標本検査』に。
 ・上記で発見した問題が再発しないように『チェックシート』を作成。
(イラストを多用することで文盲でも分かるように。)
 ・完了したならマニュアル化、今後の参考にする。

2)5S運動の徹底
 ・整理>いらないものを排除。
 ・整頓>決められた物を決められた場所に置く。
 ・清掃>職場を清潔に保つ。
 ・清潔>上の3項目を維持。
 ・躾>決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける。

マニファクチュア
 ・工場制手工業(マニュファクチュア)ttp://www.kisoken.org/webjiten/manufacture.html
フローチャート
 ・製造工程図の作り方 ttps://www.shokusan.or.jp/haccp/guide/pdf/3_1_guidance_guide1_3.pdf(PDF注意)
作業の標準化
 ・作業の標準化と作業手順書の作成 ttp://www.shokusan.or.jp/haccp/guide/pdf/h25manual_2_4.pdf(PDF注意)
特性要因図
 ・特性要因図 ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_1.htm
動きの最適化
 ・人間工学とは ttps://www.ergonomics.jp/outline.html
 ・動線計画の最適化 ttp://www.factas.jp/proposal/optimization/
 ・動線・レイアウト改善によるムダ・ミス削減 ttp://www.jmac.co.jp/ss/pdf/manual/2_layout/layout.pdf(PDF注意)
パレート図
 ・パレート図 ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_5.htm
全数検査
 ・全数検査 ttps://kotobank.jp/word/%E5%85%A8%E6%95%B0%E6%A4%9C%E6%9F%BB-179373
標本検査
 ・標本検査とは ttp://www.stat.go.jp/teacher/c2hyohon.htm
チェックシート
 ・チェックシート ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_2.htm

AB塩田作成 (▼400貫 できる夫の伝で大坂商人に安く資材提供させる)

流下盤への揚水は竜骨車を用いる予定だが作れない場合は手押しポンプを使用
アルキメデススクリュー・水車は爽子が開発済みなので善吉に発注
できる夫に渡す以外の塩は善吉カンパニーを通して売却する

流下式塩田
ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/collection/salt/s12/images/fig_01.gif
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~obashi/sikumi2/ryuuka1.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%94%B0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jk4dos_honten/29764008.html

コンクリート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88
セメント
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
コンクリートの配合
ttp://daii.jp/agri/concrete.php
コンクリートの作りかた
ttp://www.gtyan-diy.com/page06.html
作り方(モルタル)
ttp://diyhelper.jp/sement.htm
材料(石灰)所在
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%B1%E5%B1%B1%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ttp://www.limestone.gr.jp/member_mine/#tyubu
ttp://ir.acc.senshu-u.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=3334&item_no=1&attribute_id=15&file_no=1&page_id=13&block_id=52
「余熱釜利用」
ttp://www.shiojigyo.com/a040encyclopedia/encyclopedia3/encyclopedia3_1/post_366.html
竹筋コンクリート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%AD%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88

※PDF
 流下式塩田
 ttp://www.geocities.jp/shimizuke1955/304salt3.html
 流下盤への揚水は竜骨車を使う
 ttp://www.geocities.jp/shimizuke1955/3070ryukotsu.html
 枝条架への揚水はアルキメデススクリューを水車で駆動させる
 アルキメデススクリュー
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC

6098 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:21:49.17 ID:PnjCLUVd
>>6093
どうせなら油にしといたほうが効果的&使い回しが利くね>煮え湯
木製砦だと火つけられる可能性があるけど、セメント壁なら問題ないだろうし

6099 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:22:12.18 ID:wKR2dkQL
いっそのこと、川が近くにあるのを利用して、小さな水路をたくさん作って、射程範囲をぬかるみにしよう。
そうすれば、相手は足を取られて速度が落ちる。

なお宿営地。

6100 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:22:19.97 ID:dbmqxi58
槍担当がいるなら銃兵のサポートに使えるかもしれない
全員銃兵なら休憩時間に予備の鉄砲準備するけど

短時間で食べられる非常食つくれたら役に立つのだろうか
手番は使えないけど…

6101 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:22:54.02 ID:Q9TE1poe
いやいや、外側はたしかに強力なんですが中の凶悪さを楽しんでいただきたい……少々お待ちを

6102 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:22:58.64 ID:cf3BYeNA
五百人しかいないと派手に喧伝すればするほど向こうも躍起になるだろうな
タダでさえ去年逃げているのだからここで落とせないとなれば、求心力が地に落ちる

6103 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:23:30.33 ID:CvjpFprq
>>6100
非常食の類は、戦国時代は普通に発達してる
足軽なら標準装備

6104 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:23:45.64 ID:MjhPynNf
>>6100
乾飯「携帯性とエネルギー効率性なら俺が抜群やで!」

6105 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:23:55.32 ID:67LRykTM
>>6101
もっとえげつなくなるのこれw

6106 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:24:10.30 ID:CvjpFprq
草を味噌で煮て縄にした奴とか、凄いよなw

6107 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:24:19.68 ID:iBsLXhfG
城壁に反りをもたせることはできないか?

6108 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:24:38.52 ID:U/llgpwQ
>>6101
一体どれだけの変身を残しているんだw

6109 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:25:04.59 ID:4P/uHzrj
>>6099
それで余裕ができる分を宿営地(こっちはぬかるませない)側に回して数で対抗するとか

6110 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:25:16.14 ID:67LRykTM
芋がら縄だっけ?
味噌を混ぜ込んであるから
なべで煮ればすぐ食えるってやつ

6111 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:25:21.79 ID:MjhPynNf
四方からライフルを撃ちこんでおいて
さらに凶悪な内部設計だと!?
眠れないじゃないか(歓喜)

6112 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:25:42.06 ID:wKR2dkQL
中に入ると下り坂になっていて、ふと上を見上げると、自分がいる溝の中に、爆弾が落ちてくるとか・・・

6113 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:25:44.04 ID:+hD6ip+3
墨俣「私の戦闘力は53万です」

6114 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:25:44.35 ID:QjtzdlQM
>>6101
ワクテカ!!
ロマンだ。一番いい城を頼む

6115 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:25:54.05 ID:cf3BYeNA
籠城用の食料で何かいいのないかな
長期戦で楽しみは食事くらいだろうし

6116 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:26:14.56 ID:HWCEhPQ/
これぞ現代チートって感じでwktkするなwwwwww

6117 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:26:19.41 ID:+kPPZjW8
>>6097
調べて欲しいことは
根来衆の兵力、保有ライフル数、蜂起する人数と戦力
紀州ソビエトに敵対的な子院、友好的な子院、太田の様子、ソビエトに対する衆論

根来衆の子院は一枚岩じゃないし泉識坊はどばっしー一族が門主だから工作を考えてる

6118 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:26:23.19 ID:MjhPynNf
>>6113
第二形態からフルパワーまであるのか…

6119 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:26:28.61 ID:xJQmTdjG
>>6101
らめえぇぇ待ちきれないの〜

6120 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:26:39.34 ID:CvjpFprq
>>6110
そのまま齧るのもありで、走りながら齧ってたらしいよ

6121 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:26:42.58 ID:dbmqxi58
>>6103
>>6104
加熱しなくても消化出来そうですね
これなら何とかなるかな

6122 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:26:59.01 ID:67LRykTM
戦国時代の陣昼食
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%A3%E4%B8%AD%E9%A3%9F


6123 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:27:32.45 ID:U/llgpwQ
>>6113
中に入れば入るほど戦闘力が倍々になる勢いで増加していくのかw

6124 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:27:46.82 ID:CvjpFprq
士気については統率Sに頼って
それ以外の部分をチートで埋めた方が費用対効果が良いと思う

6125 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:28:03.50 ID:PnjCLUVd
んー、日持ちしておいしくて栄養の良いものとなると
ドライフルーツとかナッツ類は非常に優秀だけども

6126 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:28:22.95 ID:MjhPynNf
>>6125
輸入しないとな…

6127 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:28:30.03 ID:wKR2dkQL
>>6109
向こうも馬鹿じゃないし、信長が来るころには、ぬかるみ生み出してる水路埋め終わってるとは思う。
ただ、その作業してる最中は狙い放題ww

6128 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:28:35.80 ID:UX1SGoif
>>6102
落とせない内に信長が来ると、不利だと判ってても一発逆転狙いで決戦を挑んでくるかもね。

6129 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:29:03.94 ID:dbmqxi58
>>6101
掃除が大変そうなので援軍が近づいてから最後の勝負で使いたいですが
凶悪さは凄く楽しみですw

6130 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:29:43.68 ID:MjhPynNf
>>6129
部下が作った罠に真っ先に嵌るノブノブ
ええじゃないか

6131 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:29:47.67 ID:Q9TE1poe
赤が門(落とし格子を隠してある)
ttp://i.gyazo.com/2498b7c2d82f51e680d42836564a3d22.png


 落とし格子 通常の城門とは別に木製+鉄補強の落とし格子を城門上に隠しておき、いきなり落として敵の退路を断つ
 ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/493/45/N000/000/004/137741472493213224252_P1000259.JPG 
 ttp://castle.slowstandard.com/Windows-Live-Writer/69103c32ac11_BC24/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E6%A0%BC%E5%AD%90_1.jpg

6132 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:30:01.83 ID:2P7sM+XS
この射程だと相手川側からこれないな具足装備で川渡れないだろうし
夜間にひっそりっていっても哨戒してれば大丈夫そうだな
堅牢なだけじゃなくて中まで凶悪とか想像つかないな

6133 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:30:16.11 ID:qtmAe1Pe
>>6093
その為にも壁は傾斜を設けた方が良いよ。単純に昇りづらいと言うのもあるけど、煮え湯を下に注ぎやすいと言うのもある。

6134 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:30:47.19 ID:ZwGx81kc
>>6099
相手の足を取るのならコンクリートで凸凹にしとけば走れないはず

6135 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:30:56.29 ID:+hD6ip+3
>>6133
そもそもセメントの壁って上れるんだろうか

6136 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:30:59.71 ID:MjhPynNf
>>6131
中に入った瞬間扉が閉まるとか
ゼルダの伝説みたいで素敵

6137 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:31:28.02 ID:Sb00g4qu
>>6097
ttp://www.jcpa.or.jp/qa/a6_11.html(注油によるウンカ駆除の手法)

注油法のサイト
具体的な油の使い方の方法まで載ってたよ

6138 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:31:30.23 ID:iBsLXhfG
風雲!やる夫城

6139 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:31:37.02 ID:+hD6ip+3
>>6131
あかん、もう俺らは何言ってるかそろそろ判らないw

6140 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:31:45.56 ID:Q9TE1poe
>>6132
ライフルの射程内には「斜堤」の工事を行い
銃眼から一直線に狙えるようにします


 斜堤 敵の進撃路を城壁の銃眼から一直線で狙えるようにし、点ではなく線で敵を攻撃する
 ttp://i.gyazo.com/c51a2b22d311fce0fed6212956f60534.jpg

6141 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:31:45.85 ID:dbmqxi58
警戒するなら雨や霧といった視界不良だけど
戦う時期はこっちである程度選べるから何とかなるはず

6142 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:31:46.14 ID:67LRykTM
>>6131
ミスター、ギミックにこるのはいいけどそれ1000貫でできるの?(汗)

6143 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:32:07.83 ID:QjtzdlQM
>>6131
ふぁーw

6144 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:32:29.72 ID:PnjCLUVd
>>6126
胡桃なら日本にもあるでよ
鬼胡桃がいつ頃から食用になってたかはしらないけど

6145 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:32:37.70 ID:o7zDeaOs
>>6078
篭城戦になると銃座に立てかけて依託射撃の形になるから有効射程はもうちっと延びるな

>>6082
大鉄砲の口径は30mm程度だからグレネード的な使い方するには小さ過ぎるよ
やるなら臼砲か迫撃砲みたいなものの方がいい
こんな感じで
ttp://aryarya.net/up/img/11394.jpg

6146 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:32:40.30 ID:eiNF6OEd
>>6079
できる夫の件は分かります。
やる夫の件は国と国で決まった内容なのと、今回金が防衛に関係ないから違和感を感じる鉄砲提供とかならわかる。
他は適量は分からないけど、今金がある分多めいってように感じるだけ。

6147 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:32:49.00 ID:4P/uHzrj
>>6131
分断!射撃!殲滅!(脳内麻薬放出中)

6148 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:32:52.31 ID:CvjpFprq
一手番:墨俣城砦か
二手番:城砦戦訓練

このへんは必要っぽいね
全く新しい形の城だから、訓練なしに機能を使いこなせないと思う
大返しは、内政系を各地に派遣すればokだし
あと一手番は何になるのか

6149 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:33:01.86 ID:Q9TE1poe
>>6131
茶色部分は木柵ね、さすがにここまでコンクリは使えない

6150 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:33:09.16 ID:wKR2dkQL
>>6131
格子にせず板にして、閉じ込めたとこで爆弾落として、狭い閉ざされた空間で爆風を存分に食らわせるのもいいかも。

6151 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:33:23.53 ID:gWg4ri2C
>>6142
1500貫信長に貰ってるぞ!

6152 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:33:33.59 ID:+hD6ip+3
>>6148
訓練入れるなら2手番城に使ってもええ

6153 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:33:46.45 ID:cf3BYeNA
>>6131
ああ……何か見た事あると思ったら漫画の狼の口に出てきた城だ
あれえげつないんだよなあ、それをやるのか

6154 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:34:01.17 ID:MjhPynNf
>>6150
めちゃくちゃいいですね
2つつくってうまく敵の兵力を分断してるし

6155 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:34:40.41 ID:Q9TE1poe
>>6150
板にすると重量がかさむわりに破壊しやすくなります
繊維が縦横に連なって衝撃を受け止める格子構造のほうが有利です

6156 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:36:03.16 ID:nda1LPYo
>>6097修正

>>6117了解
>>6137ありがとう

【ナズーリン行動案】
◯ソビエト議会への提案 
・新農法拡大の予算(臨時徴税)
・綿花栽培・養蚕の奨励
 産物は織物工場で買い取るので作れば作るほど儲かると示唆
・ソビエト予算は引き続き教育に投資
・根来の動きが不穏なのでライフル購入を奨励

○人材使用
・チキはナズーリンについて仕事を手伝わせる
・忍者と根来細胞に根来の戦力と鉄砲保有数・蜂起する人数と戦力
 紀州ソビエトに敵対的な子院、友好的な子院、太田の様子、ソビエトに対する衆論を調べ報告させる
 今年は軍備を整えるので蜂起は来年まで待つように頼む
・土橋A・Bはライフル調練と指揮を覚えさせる
 手が空けば魚肥作成も手伝わせる

○手番外
・できる夫に人材派遣(できればライレーン)と資金援助を依頼
 通れば援助金で買えるだけのライフルを購入し、赤軍兵を増強
 訓練はできる夫の派遣人材と土橋A・Bにやらせる

@魚肥作成に投資(▼150貫)
出来た魚肥はナズーリンの農場に使用

○漁船と網を増産して、漁民に貸し与える

○魚肥作成方法
・加工用のキリン圧搾機を作って導入する
・加工工程
 @直径1.8m、深さ1.2mほどの大釜に淡水か海水を八分目まで満たして沸騰させる。
 A煮上がった鰯を掬い上げ、木製の圧搾機「角胴」に入れ、次の鰯が煮あがるまでの間20分ほどの時間をかけて圧搾する。
 B搾り汁は樋で「ハチゴ」という桶に導いて水分と魚油を分離する。
  ・魚油は注油法の試験に使う(うまく行けば学校で教える農法に追加)
 C粕玉を干場に運び、細かく粉砕する。夜間は筵で覆うなどして数日間かけ乾燥させる。

・キリン圧搾機 ttp://www.hasamezu.co.jp/work/course/kirinassakuki.html
・注油法    ttps://kotobank.jp/word/%E6%B3%A8%E6%B2%B9%E6%B3%95-1367354
        ttp://www.jcpa.or.jp/qa/a6_11.html(注油によるウンカ駆除の手法)

○カイゼンを導入する
1)カイゼン
 ・自身の経験と周囲への聞き取りで作業の『フローチャート』、『特性要因図』を作成。
作業の流れを視覚化して問題点の洗い出しを容易にする。
 ・フローチャートにしたがって分業化を徹底する。
 ・作業にかかる時間、成果、時間経過による効率の低下を大雑把にでも把握。
精神主義を排除し『作業の標準化』を進める。
 ・工場の人の動きを観察、動きの無駄を省いて『動線の最適化』をしていく。
 ・製品の検査部門を設け、最初は『全数検査』を徹底して『パレート図』を作成。
問題点を発見、改善していく。
 ・品質の改善が進めば『標本検査』に。
 ・上記で発見した問題が再発しないように『チェックシート』を作成。
(イラストを多用することで文盲でも分かるように。)
 ・完了したならマニュアル化、今後の参考にする。

2)5S運動の徹底
 ・整理>いらないものを排除。
 ・整頓>決められた物を決められた場所に置く。
 ・清掃>職場を清潔に保つ。
 ・清潔>上の3項目を維持。
 ・躾>決められたルール・手順を正しく守る習慣をつける。

マニファクチュア
 ・工場制手工業(マニュファクチュア)ttp://www.kisoken.org/webjiten/manufacture.html
フローチャート
 ・製造工程図の作り方 ttps://www.shokusan.or.jp/haccp/guide/pdf/3_1_guidance_guide1_3.pdf(PDF注意)
作業の標準化
 ・作業の標準化と作業手順書の作成 ttp://www.shokusan.or.jp/haccp/guide/pdf/h25manual_2_4.pdf(PDF注意)
特性要因図
 ・特性要因図 ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_1.htm
動きの最適化
 ・人間工学とは ttps://www.ergonomics.jp/outline.html
 ・動線計画の最適化 ttp://www.factas.jp/proposal/optimization/
 ・動線・レイアウト改善によるムダ・ミス削減 ttp://www.jmac.co.jp/ss/pdf/manual/2_layout/layout.pdf(PDF注意)
パレート図
 ・パレート図 ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_5.htm
全数検査
 ・全数検査 ttps://kotobank.jp/word/%E5%85%A8%E6%95%B0%E6%A4%9C%E6%9F%BB-179373
標本検査
 ・標本検査とは ttp://www.stat.go.jp/teacher/c2hyohon.htm
チェックシート
 ・チェックシート ttp://fk-plaza.jp/Solution/solu_qc7_2.htm

AB塩田作成 (▼400貫 できる夫の伝で大坂商人に安く資材提供させる)

流下盤への揚水は竜骨車を用いる予定だが作れない場合は手押しポンプを使用
アルキメデススクリュー・水車は爽子が開発済みなので善吉に発注
できる夫に渡す以外の塩は善吉カンパニーを通して売却する

流下式塩田
ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/collection/salt/s12/images/fig_01.gif
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~obashi/sikumi2/ryuuka1.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E7%94%B0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/jk4dos_honten/29764008.html

コンクリート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88
セメント
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
コンクリートの配合
ttp://daii.jp/agri/concrete.php
コンクリートの作りかた
ttp://www.gtyan-diy.com/page06.html
作り方(モルタル)
ttp://diyhelper.jp/sement.htm
材料(石灰)所在
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%B1%E5%B1%B1%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ttp://www.limestone.gr.jp/member_mine/#tyubu
ttp://ir.acc.senshu-u.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=3334&item_no=1&attribute_id=15&file_no=1&page_id=13&block_id=52
「余熱釜利用」
ttp://www.shiojigyo.com/a040encyclopedia/encyclopedia3/encyclopedia3_1/post_366.html
竹筋コンクリート
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E7%AD%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88

※PDF
 流下式塩田
 ttp://www.geocities.jp/shimizuke1955/304salt3.html
 流下盤への揚水は竜骨車を使う
 ttp://www.geocities.jp/shimizuke1955/3070ryukotsu.html
 枝条架への揚水はアルキメデススクリューを水車で駆動させる
 アルキメデススクリュー
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC

6157 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:36:24.52 ID:QjtzdlQM
>>6155
兄貴!自分はサワコ案作ってるから投票できないけど、全力で応援するっすw

6158 :隔壁内の名無しさん:2015/05/05(火) 02:36:26.58 ID:zPMFdkga
>>6148
大規模チートなので2つ使った方がいいと思います
今までも2手番必要なのがありましたので

3136KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106