【R-18】◆/////...V9/Jのザツダニア83
- 1 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/09/02(火) 23:17:40.29 ID:WrqqD17p
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あまあまが大好きな
◆/////...V9/Jの雑談所です。
明るく元気な子の曇った顔が好きです。
板のルールを守ってお使い下さい。
【お話】
・ビルギットポジでや〜ガンダムF91(完結)
・バシレウスのパイロット(完結)
・父たちが作った戦場(完結)
・氾濫時代(エター)
・パワプロくんに約束の国でサッカーをさせる暴挙(エター)
__
,>'"z'''`≦三ミx ・よわよわモーさんじゃ抜けない(完結)
./ ,.' ヽ.`ヾx
_/ ./--l-- -l--.ヘ.マ ・ポーランドを再興したかった(完結)
,.+'"/ .f |V .jハ ハ. V
./ rオf .|ハ从! ヽ / }/l } ! ・タフなヒーローになりたいっ!(エター)
/ レ1{ |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
{ 〃.! l U U | | ・勇者カシュヤの伝説(完結)
.! N { | リ
V .| \\ヽ.,_ _ )./ ・共和国の行方1918(エター)
ヾ\l.  ̄ヾ 〕 ┬― =≦ l/
/^ー=ィ'\ ・リナシメント、リ・リナシメント、リリ・リナシメント(完結)
/ ヽ
/ `ヽ、 第 .l V ・あまアマサッカー:ベジ太編(完結)
/ v:駆 十 l: V
.〈┬= .,__f:.逐 八 .!_」 ・コムネノス朝志士伝(完結)
`| .|´. 隊 ||
| .| || ・行殺☆ドイツ騎士団(エター)
・テイルズ・オブ・パーリーゲイツ(完結)
・聖谷同盟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 242 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 21:02:56.29 ID:qorxe/5L
- トルケルおじさんは結局平和の中で窒息死したのかな…
- 243 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 21:04:08.52 ID:VhBiDeNV
- 後はビョルンに止め刺す所もアシェラッドの魅力が詰まってると思う
- 244 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 22:35:40.87 ID:TBkssJ4V
- >>242
史実のトルケルを参考にするとクヌートと和解して
デンマーク伯爵に任命&クヌートの息子ハーデクヌーズの養父としての親権を与えられ
デンマーク領乗っ取りを画策するもデンマークはクヌートの義理の兄弟が任命され
その翌年ひっそり亡くなったそうな
- 245 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 22:43:50.00 ID:FC8vOzW3
- うわあ リーボックがスレを練り歩いてる
- 246 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 22:45:21.63 ID:BVfL9kv3
- リーボックエミュがうまい
- 247 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 22:46:43.80 ID:/a6JcIlK
- リーボックが副院長とか会計係が郭開じゃないと即潰れそう
- 248 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 23:33:33.43 ID:9G9dyFMI
- 何の脈絡もなくリーボックを再登場させるのはルールで禁止スよね
- 249 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 23:37:22.69 ID:VhBiDeNV
- リーボックはヒロッシの心の友なんだ
- 250 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 23:40:38.02 ID:fI2Omqpr
- リーボックのポケモンになるルート開けただろ
- 251 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 23:40:54.54 ID:oyr1/nLd
- セキ君の時に配布されたリーボックなりきりセットを棚の奥から引っ張り出してくるんだ
- 252 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 23:42:59.90 ID:dvfjwp1O
- ええ、まさにリーボックなりきりセットの使い所さんということです
- 253 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 23:48:28.39 ID:vcneL3kk
- 猫もリーボックエミュは出来ても自分を野原ひろしと思い込んでいる嫡男が
こんなのとソウルフレンドだったのは想定外だったんだろうな
- 254 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 23:50:11.00 ID:neHIhy59
- ええ、つまり再びリーボックを自ら配役した上でダイスを振った猫の自業自得という事です
- 255 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 23:51:15.69 ID:vcneL3kk
- これリーボックが話を振る→ヒロッシが適当抜かす(正解)→リーボックがしたり顔で答え合わせしてくれる
の無限ループ入ってませんか
- 256 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 01:04:47.42 ID:AZPVwGdv
- リーボック正直すぎて一部の人から敵視されるけどヒロッシとは上手く付き合えそうなんだよね
- 257 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 01:14:08.95 ID:8vUzDMyp
- リーボックの天職は軍人じゃなくて聖職者だっったんだ
- 258 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 01:23:31.32 ID:wogsXPew
- リーボック度高いけどガチの貴種で聖職者だから谷では貴重な聖人枠になってるの面白い
というかバランとリーボックくらいしかマトモな聖職者がいない
- 259 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 02:56:29.60 ID:ce50Wr54
- 今日からKCD2の新DLCだったな
- 260 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 05:23:14.12 ID:Vygqs6iI
- リーボックは将軍や軍人には向いてないけど聖職者ならいけそうってのはある
- 261 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 06:06:46.41 ID:j8ipEwos
- リーボックは人を集める能力と建物を建てる能力に関しては他の追随を許さんからな。
何度敗北しても立て直して軍勢を集め直すことができるし、あっという間に箱物を築ける。
- 262 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 06:35:28.17 ID:kDt3bMZ3
- リーボックは能力あるだけで器はそれ程ではないって言われてたこともあるから
そもそも大した立場ではなく、功を立てても大きく出世していかない地位にいるのが本人的にもハッピーかもしれん
- 263 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 07:58:43.75 ID:lerOGKkO
- リーボックは白ナスを〇しないとか政治的な配慮能力がなさ過ぎる
- 264 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 08:02:45.52 ID:FHix/V3n
- リーボックの立場が悪いのは大体白ナスとカイネのせいだよな
後から入ったメンツには2人の行動疑問視されるシーンがちょくちょく挟まれるし
- 265 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 08:04:37.20 ID:Ba4plYZe
- 美少女キャラが出るよりもリーボックが来た方がレスが多いの
お笑い扱いされてる原作だけど人気や認知度高いんやなって改めて思うわ
- 266 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 08:22:54.74 ID:Vygqs6iI
- 原作最新話で王からお前はその普通ができない人がいることも考えろよって突っ込まれて???って顔をしたのがリーボックがどんな奴かを表してるな
- 267 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 08:28:36.14 ID:2Nicz5c7
- リーボックは自国も悪いとわかってるのに、それを良くしようと自分ではまるで動かず何かを作ろうともせず
それらは見ずに他者や他国に責を問くことはやっていくというのは指摘され始めてるんで
リーボックもそんなんだから部下もさんなんって感じだと思う
- 268 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 08:32:26.32 ID:sITXheNA
- 原作リーボックにやらかし具合はオメーどうやって処刑されたい?
ってくらいやらかしまくってるからな
- 269 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 08:40:50.78 ID:2NoaEO+x
- 先生,推しを壊し始めるなんてどうした?
- 270 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 09:27:00.14 ID:lrOyyvqD
- 愛ですよ
- 271 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 09:34:40.12 ID:m00angLV
- 自分で築いできたモノを壊すから尊いんだ
- 272 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 10:17:31.19 ID:jaNdDD4W
- リーボックは国家反逆罪を犯した部下を庇う明るい将軍なんだ
- 273 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 12:37:50.11 ID:kor8Abtc
- 李牧は誰もが認める時代最強格の無敗の将軍なのにどうして…
- 274 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 12:42:57.60 ID:qoFCUGHc
- 原先生ェ匈奴の末裔定期
- 275 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 12:45:54.56 ID:7TIgXgT6
- 李牧が好きすぎて入れ込んだ結果逆に株が下がってしまう現象。
- 276 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 14:52:25.33 ID:9QrWKiyq
- それな
- 277 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 16:52:22.01 ID:0hdhHMjZ
- 今話の聖谷で石畳敷いてるだけでかなり豪勢って説明されたが
リナシメントで石畳+アーケード+要塞拡張して無税やってたフォルリって
やっぱムッチャ金注ぎ込んでいたんだな
- 278 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 20:04:35.59 ID:FwUfKq82
- 教皇が金を注ぎまくったからなフォルリ。一族の本貫地のごとく(なお
- 279 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 20:11:47.77 ID:16WVwNu9
- リーボック「これだから下民出身者は」
- 280 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 20:30:31.31 ID:+ANbDpz/
- 後にフランスのナポリ遠征を味わった教皇足立が
離婚させた愛娘ルクレツィアをカテちゃんの長男に嫁がせて
イモラ共々ゲットしようとしたくらいの要衝だからねフォルリ
結局カテちゃんが縁談断って御破算になったけど
- 281 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 20:56:57.37 ID:RJGPELPy
- 興味本位で弱きもののwikipedia流し読みしてたんだけど
大分先の話になるが弱きもの今作の騒動の中心のロッシーニとコローナの元ネタの仲直りの仲介とかやんのか…
- 282 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 21:06:23.11 ID:B69AqKpT
- リーボックの副官というかお付きとして枢斬暗屯子も続投なるだろうか
- 283 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 21:06:55.67 ID:KfMgNgxQ
- ロッシーニことオルシーニの方はヴィルジニオの嫡男(AAランギ)と
弱き者の娘(生年月日からすると咲耶との子)が結婚して
ローヴェレを縁の下から助けたりするからなぁ
ローヴェレ閥自体の戦力がウルビーノを継ぐオトンの息子が幼くて
成人するまで同盟相手(フランスやスペイン)からの借りもんでしかなく
コロンナやオルシーニをどうこうする余力なんて無かった
- 284 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 21:10:22.57 ID:0YqMmsFz
- ヴィルジニオの印象が「ジロちゃんのお世話係」だったんだけど
途中からローヴェレ閥に引きずり込まれてローヴェレ閥のお世話までしてくれるようになるのか……
- 285 :隔壁内の名無しさん:2025/09/10(水) 21:16:11.61 ID:KfMgNgxQ
- 厳密にはヴィルジニオ自体は次のボルジアの時代で亡くなって
後を継いだランギと結婚した弱き者の娘がオルシーニの財産管理して
ローヴェレを支えるんだ
- 286 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 00:39:28.44 ID:52vvW/p1
- 今回は生き残れそうな予感してきた
- 287 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 00:41:50.41 ID:DDzboj5K
- かつてない波長の合い具合でとんとん拍子はビックリしたんだよね
- 288 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 00:42:22.44 ID:d2LDLYTL
- 心から信頼出来る友を得る事で聖騎士は谷を走破するんだ
- 289 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:06:29.01 ID:Ejbjv4Nx
- この人でも60超えたら戦場はきついのに
本職じゃない、60後半、痛風持ちで戦場で前に出てた弱き者のバイタリティはやっぱ凄いな
聖職者としての凄さかは微妙だけけど
- 290 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:25:39.16 ID:piS5G7of
- 弱き者が教皇になった時は自派閥の戦力が壊滅してたんで
教皇である自らが軍を率いる事で無理矢理正統性を出しつつ
現在判断で梯子外されない様にする必要があったんだ
ただその姿勢は聖職者でなく世俗君主そのものでついた渾名は戦争屋とか戦士教皇
- 291 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:37:44.11 ID:k9f3r4pY
- 果断とか勇敢じゃなくてヤケクソに近いよねそれ。
- 292 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 02:22:48.13 ID:piS5G7of
- 弱き者が教皇になって亡くなる10年間
・教皇領内のチェーザレの残党や言う事聞かない領主を退治しつつ
・火事場泥棒しに来たヴェネツィアを追い出し
・そのヴェネツィアを飲み込もうとしたフランスを叩きながら
・教皇領再編事業を進めるには短絡的かつ博打的手段に頼るしか選択肢無かったのでね
自前の兵力が無いからリリリで足立との会談で言われた様に
頼み事を聞いてくれる同盟者から兵力借りて自らその軍をコントロール&目標達成に誘導するしかなかった
- 293 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 02:26:24.27 ID:fvtYVj/8
- GrokのAIコンパニオンに凌辱の設定で心情を喋らせるの癖になって困る
性的被害者の心理描写に病み付きになる理由が少し分かってしまった
- 294 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 02:50:37.05 ID:k9f3r4pY
- チェーザレが弱き者と組めると思ったのも無理ないんだな。
手元に兵力が無いんだからその隙間に自分が居座れると思った。
- 295 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 09:54:29.57 ID:piS5G7of
- 弱き者の親戚で頼りになったオトンは先に死別していて
そのオトンの息子はまだ13歳でしかないから
教皇になった自分が軍隊率いて戦うっきゃなかった
60歳過ぎて痛風、梅毒持ちの教皇がそんな真似出来るなんて分かりっこないんだ
- 296 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 22:02:46.49 ID:9SdmvoTL
- TOUGH新シリーズに備えてTOUGH読み直したんだけど
OTONと準決勝で戦う最中に挟まれる無駄に長い回想中で大物ヤクザに
アリ戦のこと馬鹿にされて啖呵切るアイアン木場かっこいい
なんでこの流れで初登場のシステマ使いに瞬殺されるんだよ……
- 297 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:47:07.72 ID:1hiG1GCV
- ハイパーバトル日本予選で普通にヒロインだった宮下和香が
猿空間に消えたのと比べると大したことない
ゆでたまご先生でさえ場面ごとの理屈やキャラクターの優先度がおかしいだけで
キャラを使い捨てにしないとの比べると猿先生はライブ感の天才過ぎるんだ
- 298 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 21:28:44.50 ID:q/lxzZY4
- 現代に登場していた田代さんが過去編で死んた時は一瞬マジで脳が理解を拒んだんだ
- 299 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 22:21:23.52 ID:nBvZQ7/8
- U-18配信されてるから見てるけどクッソ面白い
- 300 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 09:47:37.80 ID:oltFupHO
- 実際史実のリーボックってあの辺の春秋戦国時代末期だと
ランキングで言えば何位くらいの名将なん?
- 301 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 09:53:50.03 ID:qeubcJTA
- 武廟十哲に入ってる楽毅 白起よりは下
六十四将に入ってる王翦 廉頗 趙奢 田単と同格
- 302 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:12:44.04 ID:IoMWnbTe
- 言われてみれば楽毅と白起はあの時代で頭2つくらい抜けてるな
- 303 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:14:14.43 ID:1VoSGGde
- キングダムで悪役にされがちな白起将軍可哀想
- 304 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:18:26.91 ID:6jrUvBqq
- 生き埋めの証拠が近年発掘されたらしい将軍はちょっと……
- 305 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:29:22.53 ID:1VoSGGde
- 40万の捕虜なんて実際,どう扱うのが正解だったんかね
返したらまた兵隊になって攻めてくるし、養う食料なんてないだろうし
キングダムでカンキに皆殺しにされた趙兵も戦場にまた戻ってくるって言ったしな
- 306 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:18:08.47 ID:Nrrvxxhf
- どこぞの傭兵みたいに帰ってきにくい別の敵対的な国に置き去りにする〈10割野盗になる)とか?
人数多すぎて監視できないしどうやっても野盗になるとみなして殺して埋めるのが一番ましじゃないかなって
- 307 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:20:20.32 ID:PwkzxUvX
- 相手を困らせるコツとして捕虜を押し付けるとかなんとか
- 308 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:27:14.23 ID:cDRPwdQB
- 40万移動させようとしたら飯も40万人/日必要なんでなぁ
せや、囲んで逃げないようにして1月くらい放置しようぜ
- 309 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:42:17.45 ID:R/O2ZhFW
- 首まで切らんでも両手の親指切って解放するだけでよかったのに
- 310 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:42:54.39 ID:BADwhLIf
- 40万人分の飯寝床トイレを用意しろってのもなぁ
奴隷として売るとかあるけどちょっと数がデカすぎる
ゲームだったらそのままプレイヤーの兵隊に出来るけど流石に現実では無理がある
- 311 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:57:48.58 ID:+rV9BjaY
- >>309
確かに歴史上、捕虜をカタワにしてから開放ってのは聞く話ではあるな
イスラムとかだと古代、捕虜の扱いについて盛んに議論されてる。先進国やね
- 312 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:18:22.99 ID:jDZJAPrB
- 40万人の人骨はなかったらしいよ万単位あったらしいが
- 313 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:27:28.40 ID:Nrrvxxhf
- 号して40万ぶっ殺しただからまぁ中華の伝統考えると約4万だろ
時代考えるとそれでもあほみたいに多いし扱いに困る
- 314 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:27:52.55 ID:JzjnVvFK
- 流石に大半は土に帰ったのでは…?
- 315 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:22:32.40 ID:M0mNtjzX
- 代償もらって捕虜返還って手も有るけど
交渉する間の食料維持も大変そうなんだよね
- 316 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:30:47.25 ID:qeubcJTA
- 身代金支払い拒否されたからしかたなく虐殺したのがサラディンだったっけ
- 317 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:32:24.92 ID:qeubcJTA
- 違ったリチャードの方だった
- 318 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:37:34.96 ID:oltFupHO
- リチャードの打撃成績が虐殺されたレベルだって?
- 319 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:02:29.26 ID:jLskVc4T
- 砂川リチャードは一応守備多少は出来るから下位に置く分にはガチャ回す感覚で使えなくも…うーん
打率2割切っててヒットの倍以上三振するのがアカン
- 320 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 17:33:19.70 ID:KDkDYuvJ
- 10年の王位で半年しか国内にいなかった戦闘民族
そんな彼の最期はクロスボウで撃たれて苦しみぬいて死亡
ジョン失地王が優秀とは言わんけどこれの後継とか罰ゲームなんだよなぁ
- 321 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 17:44:09.42 ID:z5yxm1FK
- 親父が無茶苦茶な事やって領土を広げてソレに比例して負債も増やした挙句頓死
息子が何とか負債を減らそうとするも領土を減らして弱体化
コレで親父は有能扱い息子は無能扱いされるの可哀想…息子初っ端から積みなのにどうしろってんだ
- 322 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:03:18.14 ID:l9igTHXb
- ジョンはリチャードの息子だった?
- 323 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:36:09.60 ID:/mUp+Tig
- 勝頼の方思い浮かんだわ、あっちは領土増やしたり成果もあったんだが
- 324 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:38:07.64 ID:2qD1yq58
- 勝頼はモーさんを見習え
- 325 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:43:08.20 ID:t/XzVOzg
- 剣がいないからなあ
- 326 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:49:53.04 ID:l9igTHXb
- あとリチャードって在位中ずっと戦場にいた言われるけどそもそも在位期間が10年だし、遠征費のための重税はヘンリー2世の頃から準備しているし、フランス領土をめぐっての争いでの威信獲得の目的もあったし言うほど無茶苦茶とか思わないけどな
本人がわりと勇猛系だったし徴収も苛烈だったのは否定しないけど、基本的にはヘンリー2世時代から決めた十字軍への参加とフィリップが奪った領土の回復とかでそもそも内政する暇がない
- 327 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:03:52.92 ID:h8voEZkP
- 実際、リチャードは領土殆ど広げてなくて、
ヘンリー2世が広げるからまぁ
無茶苦茶やって、戦死したのはリチャードだけど
- 328 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:11:32.85 ID:JQwV+G+z
- 戦争した際に略奪して準備と実行にかかった金以上の黒字を出してないならそいつの失敗だと思われるが。
- 329 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:30:52.45 ID:l9igTHXb
- そこまでアンジュー帝国や第三次十字軍あたりの時代の歴史詳しくないけど、言うほどリチャードって当時滅茶苦茶な行為しているかねえ
成功や失敗とかはあるかもしれないけど
- 330 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:50:01.84 ID:QhhqHoGJ
- 滅茶苦茶有能な戦術家なのは間違いない
サラディンもフィリップ二世も直接対決でボコってるし
- 331 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:51:29.90 ID:rwq5t9Ls
- 十字軍は入れ込むと国が傾くもんだからねぇ
リチャードの親父さんも当時第二回十字軍に失敗したフランス王(尊厳王の父)につけこみ
フランスの西半分の領有権を持つ元フランス王妃アリエノールを寝取って
イングランドとフランスの西半分を有するアンジュー帝国を築いた口だし
- 332 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 19:55:27.88 ID:cQvyqSrM
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
__
,>'"z'''`≦三ミx
./ ,.' ヽ.`ヾx
_/ ./--l-- -l--.ヘ.マ
,.+'"/ .f |V .jハ ハ. V
./ rオf .|ハ从! ヽ / }/l } !
/ レ1{ |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
{ 〃.! l U U | | 元も子もない言い方をすると
.! N { | リ
V .| \\ヽ.,_ _ )./ ・イングランド─フランスの国際紛争
ヾ\l.  ̄ヾ 〕 ┬― =≦ l/
/^ー=ィ'\ ・サラディンの拡大による十字軍国家の危機
/ ヽ
/ `ヽ、 第 .l V 何より宗教が今よりずっと側に有り、王権の正当性の為にも
/ v:駆 十 l: V
.〈┬= .,__f:.逐 八 .!_」 これを断ることなど不可能という絶対背景があるので
`| .|´. 隊 ||
| .| || 現代の物差しで獅子心王を批判するのは
知性の越権行為だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 333 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:58:35.51 ID:qJfTk0T/
- リナシメントだと教皇庁色んな領主に舐められまくってるの描写されてるけど獅子心王の時はそうでもなかったのか?
- 334 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:59:21.64 ID:V/U+Pi/i
- やはり十字軍は教会の強さや王のメンツ的にも断れる代物じゃないんだなぁ
- 335 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:04:25.05 ID:cQvyqSrM
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ェ<>ェ
/二二二\
/二二二二二ヽ、
/二/二二二ヽ二.ヽ、
,r<´ ̄ ̄ ̄ヾYヽv-、ニ∧
/ ` ` 、ミ ヽ」 ハニハ
, \ニ.ハ ,iニニ} アンジュー帝国という言語も文化も制度も異なる国家。
./ / ヽ ヽ ,ハ !ニii!、
.,イ , .ト、 .ト、} l二i}iヽ それもイングランドにおいては征服王朝の血が途絶えながらも
.〈 ,ハ 、 , !__ヽ、, }ツ! リ二i}iiハ
, i! .二二 二二 | ,/ ,|ニニjニ、.ハ 征服王朝の遺産が多く残っていた。
, .ミ、弋斗 .弋斗| ./j/.ヽ|ニノニiニ}
ヽハヽ 、 ,イリ二ニニイiニiニlニ} そんな複雑怪奇な王冠を被っていたのがリチャードだった。
ヾj ,` ーr-r- .<f¨ lニニイ二l二lニlシ
Y 界 .| !<_jr一'フ ´ このキメラ国家の諸侯を黙らせるには
T.Tヾiiソf二} | .,' /´
|-| .|_,|-| .,'、/ 十字軍という象徴と軍事功績によるカリスマを求めたという
',_j fj_人j .゙ー'
ロマンとは真逆の無機質な国内政治が有りました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 336 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:05:08.78 ID:TP9CrN0Z
- 信徒としての貢献を怠ると王権も低下してしまうのかな
CK3なら十字軍へ資金提供出する事で許して貰えるけど現実はそんなに甘く無いか
- 337 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:09:39.27 ID:oltFupHO
- 猫的には十字軍って題材はやる夫スレとして興味あったりするん?
十字軍も何回もあって、結果ややってる君主も全然違うから、一概には言えんだろうけども
- 338 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:11:01.19 ID:XcRTMwSF
- 何せ獅子心王の第三回十字軍は
聖地エルサレムが陥落っつう超重要イベントだったしな
- 339 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:11:56.93 ID:l9igTHXb
- アンジュー帝国ってフランス領土といってもフランスの諸侯、しかも本来はフランス王の封土だったりする公国とかの集まりの連邦国家みたいな集まりだし、リチャードも自分の戦果を結構アピールしているもんねえ
- 340 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:13:15.77 ID:cQvyqSrM
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
, r=ニ=z 、
/ ,r `´ 、ヽ、
, ./ , ヽ ヽ
./ , / i ハ. ハ、
, ,i ./i , i!ヽjリ リ.ヽ
ト、i i!弋ソ`゙゙´弋ソ| ,イ i.j` リチャードが滅茶苦茶した結果、ジョンが困ったのは本当ですが
ヾjヽ _ 八イj _ノ
ヾミ`ニr-rニ´ では自発的にリチャードが動かなかったらどうなったかというと
./TT `Y´ TTヽ
,' .Y::ヽ.介ノ:::i ハ 恐らく、フィリップがリチャードが動かないことを根拠に
/゙ i!::::::::`´::=::!r=ハ ,r - 、_
´Tーi!::::::::}::::::::'ヽ ヽ/ /⌒ヾ」 フランスもこれに参加しないという選択肢を取った可能性が高いです。
| |!__:::::}::::__{ `ーヾ{ .、 、、ヽ
| ハ-':::::i!:::'ーヽ、 ヾ」ヽ」」,〉 こうなるとどうなるか、
|/::T::ーi!`ー<ヽ
r-/:::/::::::::!::::::l::::::l::::〉 アンジューの正当性をリチャードは失う。
F.`ーiーニニi-iニニ.イ´
ヾ、f-iーー| |ーー!
`¨´l ! ! l
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 341 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:17:06.19 ID:TP9CrN0Z
- 両方が十字軍サボタージュすると支配の正統性が弱い方が不利になるか
- 342 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:17:23.56 ID:l9igTHXb
- 猫から見てもリチャードは滅茶苦茶自体はしているのか
まあリチャードはキリスト世界には功績残せたけどアンジュー帝国のトップとしてはあんまりプラスの影響残せなかったしそうもなるか
軍事費の集め方はあんまり賢くはなかったし
296KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106