■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】◆/////...V9/Jのザツダニア83

1 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/02(火) 23:17:40.29 ID:WrqqD17p
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                       あまあまが大好きな
                                       ◆/////...V9/Jの雑談所です。

                                       明るく元気な子の曇った顔が好きです。

                                       板のルールを守ってお使い下さい。

                                       【お話】

                                       ・ビルギットポジでや〜ガンダムF91(完結)

                                       ・バシレウスのパイロット(完結)

                                       ・父たちが作った戦場(完結)

                                       ・氾濫時代(エター)

                                       ・パワプロくんに約束の国でサッカーをさせる暴挙(エター)
            __
          ,>'"z'''`≦三ミx                     ・よわよわモーさんじゃ抜けない(完結)
      ./  ,.'      ヽ.`ヾx
     _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ                    ・ポーランドを再興したかった(完結)
   ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
  ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !                 ・タフなヒーローになりたいっ!(エター)
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |                      ・勇者カシュヤの伝説(完結)
 .!    N    {           | リ
  V  .| \\ヽ.,_   _      )./                      ・共和国の行方1918(エター)
  ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/
         /^ー=ィ'\                       ・リナシメント、リ・リナシメント、リリ・リナシメント(完結)
         /         ヽ
       / `ヽ、    第 .l V                    ・あまアマサッカー:ベジ太編(完結)
       /    v:駆 十  l: V
     .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」                       ・コムネノス朝志士伝(完結)
      `|  .|´. 隊    ||
         |   .|        ||                    ・行殺☆ドイツ騎士団(エター)

                                       ・テイルズ・オブ・パーリーゲイツ(完結)

                                       ・聖谷同盟
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

301 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 09:53:50.03 ID:qeubcJTA
武廟十哲に入ってる楽毅 白起よりは下
六十四将に入ってる王翦 廉頗 趙奢 田単と同格

302 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:12:44.04 ID:IoMWnbTe
言われてみれば楽毅と白起はあの時代で頭2つくらい抜けてるな

303 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:14:14.43 ID:1VoSGGde
キングダムで悪役にされがちな白起将軍可哀想

304 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:18:26.91 ID:6jrUvBqq
生き埋めの証拠が近年発掘されたらしい将軍はちょっと……

305 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:29:22.53 ID:1VoSGGde
40万の捕虜なんて実際,どう扱うのが正解だったんかね
返したらまた兵隊になって攻めてくるし、養う食料なんてないだろうし
キングダムでカンキに皆殺しにされた趙兵も戦場にまた戻ってくるって言ったしな

306 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:18:08.47 ID:Nrrvxxhf
どこぞの傭兵みたいに帰ってきにくい別の敵対的な国に置き去りにする〈10割野盗になる)とか?
人数多すぎて監視できないしどうやっても野盗になるとみなして殺して埋めるのが一番ましじゃないかなって

307 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:20:20.32 ID:PwkzxUvX
相手を困らせるコツとして捕虜を押し付けるとかなんとか

308 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:27:14.23 ID:cDRPwdQB
40万移動させようとしたら飯も40万人/日必要なんでなぁ
せや、囲んで逃げないようにして1月くらい放置しようぜ

309 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:42:17.45 ID:R/O2ZhFW
首まで切らんでも両手の親指切って解放するだけでよかったのに

310 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:42:54.39 ID:BADwhLIf
40万人分の飯寝床トイレを用意しろってのもなぁ
奴隷として売るとかあるけどちょっと数がデカすぎる
ゲームだったらそのままプレイヤーの兵隊に出来るけど流石に現実では無理がある

311 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:57:48.58 ID:+rV9BjaY
>>309
確かに歴史上、捕虜をカタワにしてから開放ってのは聞く話ではあるな
イスラムとかだと古代、捕虜の扱いについて盛んに議論されてる。先進国やね

312 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:18:22.99 ID:jDZJAPrB
40万人の人骨はなかったらしいよ万単位あったらしいが

313 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:27:28.40 ID:Nrrvxxhf
号して40万ぶっ殺しただからまぁ中華の伝統考えると約4万だろ
時代考えるとそれでもあほみたいに多いし扱いに困る

314 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:27:52.55 ID:JzjnVvFK
流石に大半は土に帰ったのでは…?

315 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:22:32.40 ID:M0mNtjzX
代償もらって捕虜返還って手も有るけど
交渉する間の食料維持も大変そうなんだよね

316 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:30:47.25 ID:qeubcJTA
身代金支払い拒否されたからしかたなく虐殺したのがサラディンだったっけ

317 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:32:24.92 ID:qeubcJTA
違ったリチャードの方だった

318 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:37:34.96 ID:oltFupHO
リチャードの打撃成績が虐殺されたレベルだって?

319 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:02:29.26 ID:jLskVc4T
砂川リチャードは一応守備多少は出来るから下位に置く分にはガチャ回す感覚で使えなくも…うーん
打率2割切っててヒットの倍以上三振するのがアカン

320 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 17:33:19.70 ID:KDkDYuvJ
10年の王位で半年しか国内にいなかった戦闘民族
そんな彼の最期はクロスボウで撃たれて苦しみぬいて死亡
ジョン失地王が優秀とは言わんけどこれの後継とか罰ゲームなんだよなぁ

321 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 17:44:09.42 ID:z5yxm1FK
親父が無茶苦茶な事やって領土を広げてソレに比例して負債も増やした挙句頓死
息子が何とか負債を減らそうとするも領土を減らして弱体化
コレで親父は有能扱い息子は無能扱いされるの可哀想…息子初っ端から積みなのにどうしろってんだ

322 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:03:18.14 ID:l9igTHXb
ジョンはリチャードの息子だった?

323 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:36:09.60 ID:/mUp+Tig
勝頼の方思い浮かんだわ、あっちは領土増やしたり成果もあったんだが

324 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:38:07.64 ID:2qD1yq58
勝頼はモーさんを見習え

325 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:43:08.20 ID:t/XzVOzg
剣がいないからなあ

326 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:49:53.04 ID:l9igTHXb
あとリチャードって在位中ずっと戦場にいた言われるけどそもそも在位期間が10年だし、遠征費のための重税はヘンリー2世の頃から準備しているし、フランス領土をめぐっての争いでの威信獲得の目的もあったし言うほど無茶苦茶とか思わないけどな
本人がわりと勇猛系だったし徴収も苛烈だったのは否定しないけど、基本的にはヘンリー2世時代から決めた十字軍への参加とフィリップが奪った領土の回復とかでそもそも内政する暇がない

327 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:03:52.92 ID:h8voEZkP
実際、リチャードは領土殆ど広げてなくて、
ヘンリー2世が広げるからまぁ
無茶苦茶やって、戦死したのはリチャードだけど

328 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:11:32.85 ID:JQwV+G+z
戦争した際に略奪して準備と実行にかかった金以上の黒字を出してないならそいつの失敗だと思われるが。

329 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:30:52.45 ID:l9igTHXb
そこまでアンジュー帝国や第三次十字軍あたりの時代の歴史詳しくないけど、言うほどリチャードって当時滅茶苦茶な行為しているかねえ
成功や失敗とかはあるかもしれないけど

330 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:50:01.84 ID:QhhqHoGJ
滅茶苦茶有能な戦術家なのは間違いない
サラディンもフィリップ二世も直接対決でボコってるし

331 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:51:29.90 ID:rwq5t9Ls
十字軍は入れ込むと国が傾くもんだからねぇ
リチャードの親父さんも当時第二回十字軍に失敗したフランス王(尊厳王の父)につけこみ
フランスの西半分の領有権を持つ元フランス王妃アリエノールを寝取って
イングランドとフランスの西半分を有するアンジュー帝国を築いた口だし

332 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 19:55:27.88 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            __
          ,>'"z'''`≦三ミx
      ./  ,.'      ヽ.`ヾx
     _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ
   ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
  ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |      元も子もない言い方をすると
 .!    N    {           | リ
  V  .| \\ヽ.,_   _      )./       ・イングランド─フランスの国際紛争
  ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/
         /^ー=ィ'\            ・サラディンの拡大による十字軍国家の危機
         /         ヽ
       / `ヽ、    第 .l V          何より宗教が今よりずっと側に有り、王権の正当性の為にも
       /    v:駆 十  l: V
     .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」          これを断ることなど不可能という絶対背景があるので
      `|  .|´. 隊    ||
         |   .|        ||           現代の物差しで獅子心王を批判するのは

                            知性の越権行為だと思います。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

333 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:58:35.51 ID:qJfTk0T/
リナシメントだと教皇庁色んな領主に舐められまくってるの描写されてるけど獅子心王の時はそうでもなかったのか?

334 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:59:21.64 ID:V/U+Pi/i
やはり十字軍は教会の強さや王のメンツ的にも断れる代物じゃないんだなぁ

335 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:04:25.05 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ェ<>ェ
              /二二二\
                 /二二二二二ヽ、
            /二/二二二ヽ二.ヽ、
          ,r<´ ̄ ̄ ̄ヾYヽv-、ニ∧
        / `  `    、ミ ヽ」 ハニハ
       ,               \ニ.ハ  ,iニニ}         アンジュー帝国という言語も文化も制度も異なる国家。
      ./   /   ヽ     ヽ ,ハ  !ニii!、
      .,イ   ,     .ト、    .ト、} l二i}iヽ        それもイングランドにおいては征服王朝の血が途絶えながらも
     .〈   ,ハ 、  , !__ヽ、,   }ツ! リ二i}iiハ
      ,   i! .二二   二二  | ,/ ,|ニニjニ、.ハ       征服王朝の遺産が多く残っていた。
       , .ミ、弋斗    .弋斗| ./j/.ヽ|ニノニiニ}
      ヽハヽ    、    ,イリ二ニニイiニiニlニ}       そんな複雑怪奇な王冠を被っていたのがリチャードだった。
         ヾj ,` ーr-r- .<f¨ lニニイ二l二lニlシ
            Y 界  .|  !<_jr一'フ ´         このキメラ国家の諸侯を黙らせるには
              T.Tヾiiソf二} | .,' /´
                 |-|    .|_,|-| .,'、/            十字軍という象徴と軍事功績によるカリスマを求めたという
               ',_j   fj_人j .゙ー'
                                   ロマンとは真逆の無機質な国内政治が有りました。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

336 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:05:08.78 ID:TP9CrN0Z
信徒としての貢献を怠ると王権も低下してしまうのかな
CK3なら十字軍へ資金提供出する事で許して貰えるけど現実はそんなに甘く無いか

337 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:09:39.27 ID:oltFupHO
猫的には十字軍って題材はやる夫スレとして興味あったりするん?
十字軍も何回もあって、結果ややってる君主も全然違うから、一概には言えんだろうけども

338 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:11:01.19 ID:XcRTMwSF
何せ獅子心王の第三回十字軍は
聖地エルサレムが陥落っつう超重要イベントだったしな

339 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:11:56.93 ID:l9igTHXb
アンジュー帝国ってフランス領土といってもフランスの諸侯、しかも本来はフランス王の封土だったりする公国とかの集まりの連邦国家みたいな集まりだし、リチャードも自分の戦果を結構アピールしているもんねえ


340 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:13:15.77 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            , r=ニ=z 、
        / ,r `´ 、ヽ、
       ,  ./ ,    ヽ ヽ
      ./  ,  /   i  ハ. ハ、
       ,  ,i ./i ,  i!ヽjリ  リ.ヽ
       ト、i i!弋ソ`゙゙´弋ソ| ,イ i.j`           リチャードが滅茶苦茶した結果、ジョンが困ったのは本当ですが
       ヾjヽ   _  八イj _ノ
         ヾミ`ニr-rニ´                では自発的にリチャードが動かなかったらどうなったかというと
          ./TT `Y´ TTヽ
        ,' .Y::ヽ.介ノ:::i ハ              恐らく、フィリップがリチャードが動かないことを根拠に
      /゙ i!::::::::`´::=::!r=ハ ,r - 、_
      ´Tーi!::::::::}::::::::'ヽ ヽ/ /⌒ヾ」         フランスもこれに参加しないという選択肢を取った可能性が高いです。
       | |!__:::::}::::__{ `ーヾ{ .、 、、ヽ
       | ハ-':::::i!:::'ーヽ、  ヾ」ヽ」」,〉        こうなるとどうなるか、
       |/::T::ーi!`ー<ヽ
     r-/:::/::::::::!::::::l::::::l::::〉              アンジューの正当性をリチャードは失う。
     F.`ーiーニニi-iニニ.イ´
      ヾ、f-iーー| |ーー!
      `¨´l   ! !   l
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

341 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:17:06.19 ID:TP9CrN0Z
両方が十字軍サボタージュすると支配の正統性が弱い方が不利になるか

342 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:17:23.56 ID:l9igTHXb
猫から見てもリチャードは滅茶苦茶自体はしているのか
まあリチャードはキリスト世界には功績残せたけどアンジュー帝国のトップとしてはあんまりプラスの影響残せなかったしそうもなるか
軍事費の集め方はあんまり賢くはなかったし

343 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:19:49.67 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     _  , -− 、
            _ r−、.z≦    У    入_
           f   ゝ ノ     /        >、
           {    i'     /      /   ム \
           >-<    イ    /  /l      ム  ヽ
          / ィ  {   //l     l   / .!      }  ト’
         / //   ハ  l' 、 |    l ノ  | l    イ   ム
           l′ {  / ヤ f  .!     l/≧=-リ'  / ∧/   }
           | l   マ { f l    lイ 匁ぅ//ィ/z<l  i!!
           l |   ヤゝ、 |     l`  ̄./´¨  f稲ソ .ィ /′
           | リ    乂  >!   |      :. /k/ l/        ロマンでは片付けられないほど
           l/      Y  ∨   ゝ,     ’/   l
                    }   \l\!   , , /ヘ   !         リチャードとフィリップの牽制という
                     ∧    >。    イ  l/l N
           _ z-=≦  ∧     ソ≧<    |ノ          国際政治の背景がありました>第三回十字軍
         x≦  |    l   入_.<  ̄    /≧= z 、 _
      / _   .|    l /\l_ 入 _  /   /    ヽ       故にですが、リチャードは自発的にこれに参加し
     / / / ≧x_.|    l∧  メ<_ // 7 ≧x。_ /       ∧
   _/  / /     ≧z。_ / </ ∧ {! l f   ≧x _  _ ∧     フィリップの動きを牽制することで
 イ    ム7         _ ≧z。__ l l >- 。_ f   .->f乂ム
/     ム l   _. z≦-=- .   /´\`ヽ  _r≧z.〈   > '>      フランスにおける自身の領土を
ト、    { l> ´  f       `入z'ー’>< ≧zx。._><  {l
  > 、 マf     l       〈  `ヽ(_rソ      > ,`>ー t      正当性ごと守る必要があった。
k /   ><!     V      f ` 、  ノ`'<         ’>.,
.7      ∨     ∨    fヽ.    Y_i`ー ’〒<      _       それでジョンが困ったのは
i!         \    ゝ _  f     ̄_l_) ヾ=彳    ` <_.- f ミ
l       /`ヽ _ /   ̄ ー――-'´          _l  l !  l      ある意味でジョンの責任でも有る。
!      /    l|                    rf |  || ^ l
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

344 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:28:23.51 ID:rU8NukkI
ヘンリー2世が拡大したけど結果的に息子2人はそれを守りきれずに終わってしまった

345 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:28:51.25 ID:QhhqHoGJ
ジョン君はジョン君でアレクシオス3世みたいな陰謀家タイプの無能ですしね…

346 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:33:21.14 ID:ZSCDvhNG
結局歴史を物語化(ジョンは無能、ジョンは先代のつけを払わされただけの可哀想な奴)して断定するのは危険って事なんですねぇ

347 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:34:00.35 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ,,.. -‐ ─ -..、
              /           ヽ
          /  \,  、/    .ヾ
          | (● )  (● )    i
           ゝ  (__人_)     /        ◆ しばらく後にヤールズ閣下という
              > `⌒´     〈
         /               ヽ          ジョンですらも敵わないハイパーレジェンドが爆誕することになる。
.          /                ‘,
       /               !  .}
       /   .,イ         .i  |
       /   ./ .i          i .{
.      /__./   i            |. |
     /:::::::.〈   i            .! ‘,
.     {:::::::::::.,}   |            ! リ}
     `ー-'  ..|             lー''
           |      Λ      l
.           |       ./ .',   ....l
            |     ./   ',     l
          |      /     .',    .l
            |   .../       ',    l
.           |     /       ',    .l
          |   /        ',    l
        ,'   /          .',   .l
         /   .リ          .}   ゝ、
.         ゞ__,/           .ゞ-==,,_)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

348 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:34:12.35 ID:h8voEZkP
アリエノールの意向もありますからね。
あと各所領の絶対的な領主というわけではなく、小領主の力が強いところもある
何気にアキテーヌも地元領主の力が強い

349 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:36:00.38 ID:h8voEZkP
アンジュー帝国の主としてはフランス王女の婚約破棄してはどうして…って感じだけど
アキテーヌの主としては隣接するナバラと結びついたほうがいいってのは理解できる

350 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:36:25.12 ID:rU8NukkI
ジョンですら敵わないハイパーレジェンドっていったい何したんです…?

351 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:36:47.46 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                      ________
               ,'⌒ヽ⌒;/               \
               /   ノ 丿                     \
           / _,,/ _,,/  /⌒`ヽ       /´⌒`ヽ  \
          /  /  /                     \        ◆ ヤールズ閣下に関しては
  , -──、─く  ー/ー/  ,ィ,ぅ.o、 ヽ.        ,ィぅo、 ヽ     \
 /   、  |   | ,,/ /'⌒、   ( 0;蹶;0 )       ( 0躊0  )      \        負の遺産が有ったのも事実ながら
,/  '-ー|  |   |   (   |   ゝ`ー゚ ノ         ヽ゚ー'’ ノ          \
     `ー^ー′   i、_ |        /"´      i    `ヽ            |      彼が処刑されるに至ったのも
        |    人、 |        (        ノヽ     )         |
     ;,  ,/´ "ヾ   l       `ー‐--‐'′ `ー-一'′           |      彼が議会からノーを突きつけられたのも
     i 〃      /        `\      /´              l
     }       /               `ー- -‐'′              /       間違いなくヤールズ由来。
     _ソ,,_ _ ,/\                            /
` ''⌒,"´ /´    \                         /           伝説のイングランド王です。
      /      /   `                       ´\
     /    /ー-..,,_                         |
    /   ,?'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\                      ト.、
    / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\                      |i:.:.``ヽ、
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

352 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:38:19.78 ID:rU8NukkI
あああのルイ16世に先立って王様なのに民衆というか議会に処刑されたレジェンドか…

353 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:39:07.56 ID:QhhqHoGJ
ジョン
ヘンリー3世
エドワード2世
リチャード2世
ヘンリー6世
ヤールズ君
とかいうレジェンドの系譜

354 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:41:23.43 ID:m/HDJOQU
レジェンド暗君

355 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:42:22.77 ID:fW6V8irg
自分で議会を通さず11年間も親政したら失敗の連続で
その尻拭いを議会に押し付けようとした恥知らずがヤールズ閣下

356 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:43:10.63 ID:HiTEP2ka
恥知らずはむしろ名君の資質

357 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:43:56.01 ID:QhhqHoGJ
ルイ11世「せやせや」
フリードリヒ三世「せやせや」

358 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:50:40.71 ID:evWln+27
劉禅とかももう勝てるわけないから媚びへつらうのは何も暗君じゃないからな

359 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:51:55.16 ID:TP9CrN0Z
王の失政は臣下の責任でもある

360 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:54:58.29 ID:9YU+sy0e
絶対に必要だった先代の乾坤一擲の大勝負が失敗に終わって
衰退や滅亡なんて古今東西問わずによく聞く話だからね

361 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:59:35.71 ID:rU8NukkI
後出し孔明でもいいならリチャードの取るべきベストな行動ってどういうものになるんだろう
十字軍不参加は現実的じゃないしレオポルト5世に捕まらないようにする?

362 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:07:21.02 ID:l9igTHXb
後だし考察はだいたいその後上手くいくことを前提に話進むからあんまねえ…
創作としてはありだけど

363 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:09:05.82 ID:PNybMlug
行動を変化させると
周りの対応も連動して変わるから、個人の選択だけでいい感じの結果を引き出すのはかなり無茶だよね

364 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:12:58.31 ID:9YU+sy0e
別の行動を取ると流れが変わって相手も対応策を打つから判らないとしか言えない
創作の架空の歴史物語として楽しむ分には面白いけどね

365 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:15:50.36 ID:seTlV4Bw
第三回十字軍はあれ以上の結果を出すのは難しいだろうからなぁ
エルサレム陥落する以前のボードゥアン4世の時代に
サラディンにヤコブ浅瀬の戦いでゴラン高原(イスラエルも死守する要衝)を奪取された時点で
十字軍国家は遅かれ早かれジリ貧だっただろうし

366 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:19:08.63 ID:D76rhpkC
十字軍遠征中にジョンの策謀を許したのはもう少しやりようなかったのかとは思うけど、
そもそも当時のイングランドってヘンリー1世死後のアナーキーでごちゃごちゃになってた所なんだよね

ヘンリー2世が一応正統な王ですってことで長めの期間統治したはいいものの、
他ならぬリチャード自身もそうだけどヘンリー治下は反乱起きまくりで大分危うい
じゃあ誰なら留守を任せていいんだ・・・となるとコマが居なくてジョンを使うことになるのもやむなしだったんだろう多分

367 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:21:15.98 ID:D76rhpkC
もし十字軍遠征がもっと大優勢で進んでれば、
フィリップの足抜けを許さずに済むとか
エルサレムの解放者としての名声が高まって留守や帰路を狙われないとか
史実のネガティブな要素を回避しやすいかも?

つまり戦闘ダイスで10連打

368 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:32:26.68 ID:h8voEZkP
そもそも十字軍の最中にオーストリア公の名誉を汚したのリチャード自身なんですが<帰路に捕囚

369 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:40:14.93 ID:9YU+sy0e
歴代十字軍のやらかしを考えると第三回十字軍はかなり成果がある方だからね

370 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:46:39.54 ID:h8voEZkP
セキ君の世界線だと、
・シチリア弱体化でシチリア海軍の援軍がないから、三王が到着する前の援軍がない
・下手すると、心労でシチリア王がドイツ軍出発前に死ぬ(シチリアでドイツVS東ローマ?)
・マヌエル政権、アンゲロス朝と違って、シュタウフェン朝と関係良くない

史実より十字軍ハードだなぁ

371 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:52:06.02 ID:RRiS6MaJ
それだけ史実と情勢が違うならそりゃ猫もコムネノス朝IFルートで続行するのは厳しいってなるわ

372 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:55:58.51 ID:t/XzVOzg
シチリア継承戦争まあやるんだろうなあ

373 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:58:13.31 ID:EFSwxOdz
他には第三回十字軍に乗じてコムネノス王朝の悲願
アナトリア半島の奪還も

374 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 22:15:22.11 ID:oltFupHO
第三回十字軍の裏というか同時代の極東では
頼朝と北条が頑張ってたり、テムジンがモンゴル統一に向けて戦ってるんで
エポックメイキングな年代よね

375 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 22:16:06.85 ID:9YU+sy0e
落日の東ローマ帝国が奇跡の復活を果たした上に後世にとんでもない遺産を残したからね
セキ君が北の湿原地帯に都市を津っったのでモンゴルが襲来した時に防衛戦が有利に戦える

376 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 22:29:58.84 ID:z5yxm1FK
海路という騎馬民族には襲いにくい補給路を持った城塞都市なら何とか押し返すことが出来そう
調子に乗って野戦仕掛けたらボッコボコにされるだろうけど

377 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:27:10.61 ID:5pQHCKQ5
あの時代のモンゴル軍に野戦挑むのは自殺行為だからなぁ

378 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:33:03.66 ID:lLFTHU4M
中国軍が20分の一の数しかいないモンゴル軍相手に逃げまどってるとかでっかで見たな
なんでこの戦力差で逃げるんだよとか突っ込み入れた記憶ある

379 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:44:28.92 ID:QmxRMTP5
騎兵なんて上手くやれば100倍の人数差を覆せるつよつよ兵種なんだ、20分の一しかいないのでは逃げたくもなろう
モンゴル騎兵相手に逃げ切れるのか疑問だが

380 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:46:58.90 ID:ySzndpf0
セキ君は人生最後の大イベントにモンゴル襲来がセットされてるはずから
ほんと最後の最後まで濃い人生歩みそうなんだよな

381 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:53:38.81 ID:ZSCDvhNG
帝国を支え続けた功臣最後の奉公、是非とも伝説となって欲しいものだ

382 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:55:13.94 ID:t/XzVOzg
最終決戦で勝って立ち往生するんだよね

383 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:55:57.41 ID:UeqUI9+n
1185年でセキくん20代半ばだからモンゴル帝国がブルガリアに来るの
1242年なんで生きていたら82歳になるな

384 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:59:03.30 ID:QSTQQWWR
老人になっても背負って貰うんだ
偶像になる覚悟を決めたセキ君に過積載の概念はないんだ

385 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 02:40:21.71 ID:rf66TWeF
そう言えば獅子心王さんって十字軍の途中で
妹の嫁ぎ先であるシチリアに寄った際スッタモンダして
シチリア王になったタンクレーディ(AA遊戯)からガレー船15隻を分捕るのに
自身の愛剣エクスカリバーを渡したんでセキくんシチリアに行ったら記念に見れるかも
(自称)エクスカリバー

386 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 08:15:43.40 ID:hRKVUKr/
>>382
ヤン・カロル・ホトキェヴィチとペトロー・コナシェーヴィチ・サハイダーチヌイかな?

387 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 11:30:41.57 ID:AglHoJL9
セキ君の世界線はあれ以上ない位美しい戦いだったが、
あの後も歴史イベント盛りだくさんでしゃぶれる要素はまだまだあったのが切に惜しまれる。

388 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 12:31:13.08 ID:CMbLCiWw
ただアンゲロス朝が成立しないことで歴史イベントがズレ過ぎて何も予測できねえ……

389 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 12:44:53.51 ID:dDffVjnA
仕方ないから次代において嫡男が生まれずに兄の子どもを後継者にする方向で動いていた矢先に
正室がついに待望の嫡男を出産して「頼むうちの子を助けてくれ!」と兄の方には縋りつかれ
「お前は俺の味方だよな?」と皇帝からは圧をかけられるの板挟みになるセキ君の妄想で優勝していくわね……

390 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 13:42:36.94 ID:k0tT9DQA
割とそれなりそうな可能性はあった。
きっとセキ君は面白い位揺れてくれただろうし、可愛がっていた甥っ子を断腸の思いで処刑するセキ君は美しいだろう

391 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 13:49:31.42 ID:tPME0goz
そして世継ぎ争いが激化すると高確率で巻き込まれそうな
アインハルトちゃんの実兄ウッソオスくん

392 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 13:52:27.07 ID:4i3g7r1s
>>389
どこの父たちが戦場作るやつの元ネタ?

393 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 13:59:06.54 ID:zOBLsb8v
流石に後継者争いにならない格の差があるから甥っ子を処刑までいかないと思うが
どっちかいうとアンドロニコスの死後色々揉めて嫡男の方が
ヨハネスの次位の皇帝に危険視されるならあるかな

394 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 14:05:40.18 ID:n7JYIH3J
マヌエルさんの妻エマさんも実家は割と凄くて
女だてらに中世グルジア王国な最盛期を築いたタマル女王がエマさんの姉さんで
史実だと実家に逃げ延びたエマさんとその息子がこの女王様の支援で
トレビゾンド帝国を建国している

395 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 19:09:35.16 ID:qURBP/vU
偽ひろしのAAが地面師ムーブに合いすぎている

396 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 19:41:02.21 ID:dDffVjnA
良い感じに胡散臭い

397 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 19:48:15.68 ID:4h4zQa0M
ちょっと俗っぽい雰囲気なだけで実績と立ち振る舞いは完全に聖騎士なんだ
ヒロッシが詐欺師ですなんて指差したら寝言ほざいてるとしか思えないんだ

398 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 20:00:13.96 ID:4ZnFnUQB
卑しい生まれの僻みだと思われるが…

399 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 20:05:09.50 ID:dDffVjnA
公爵閣下に友として扱われた事の説得力がどんどん強まっていく。
抜群の軍功もあったけど公爵から同じ貴種だと認められるだけの教養や礼法をしっかり身に着けていたからなんだなって。

400 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 20:31:33.52 ID:KmEpUN4m
ヤスパパとハリソンヒロシ、どうして差がついたのか……まあ普通に生まれからだわな

293KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106