【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】
- 1 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/18(日) 19:06:43.48 ID:PZV53CHX
- ___ |;;;::| ____
,-‐"´、,、 `゙ー 、 |;;;::| r' i| ヽ _ _
/ ,,-‐―"‐-、,, ヽ |;;;::| | i| |. |二二二二二二二二二二ニ|
/ ゙/ ヽ、 ヽ |;;;::| |___l|___| . | | ..::::::::::::::::::|~|ニ|≡|ニ|-||│
| ,,-‐-、,,-‐"´ ̄`゙|′ i |;;;::| | ̄ ̄ l| ̄ ̄ | . | | ̄ ̄‖|::::::::|~|ニ|≡|ニ|-||│
i、 { _ノ ノi ヽ、 」,, }ヽ、 .. |;;:::| | l| |. | 二二二二二二二二二二 |
ゝ7jjl|l||!''ゝ! ヽ,,-‐"´ |′ i′゙ー-、 :::::::..:...../;;:::\. l二二二二二'l . | ||ニ|≡|=| :| .|=|:::|ニ| |‖|:::|│
゙ナjjノ ' ゙ ,, | ゙ー-、 |, | | i ヽ :::::::::/;;;;;;::::::::::\ | ||ニ|≡|=|‐|¨|=|:::|.│|‖|:::|│
fjjノ 悠ミ} |, ̄ _,,} | | | :::/─────\ ,⊂⊃, | 二二二二二二二二二二 |
. | " l|j 川_ `゙ー、| | j /_i__::::::....__i_i___ヽ γ ヽ| ||~|ニ|≡|:::|ニ|-||=|ー|::::|》|ll| |
| ‖ }ミ ̄_`゙''7ー-,,L_j _i__i:::::::... ヽ‐───────‐‐‐| ..:::il ||~|ニ|≡|:::|ニ|-||=|ー|::::|《|ll||
. | /厂 /______/____/ __i_i_,:::i__ ⊂⊃ l=<ヽ ヽ、__,,ノ|_二二二二二二二二二二,_|
. 〈、 ,ュ〕' /____/___/_ __i___,::::::::... l ヽ\ 「l ̄i! . .: : ::::::::::::::::::::::
`T''゙ _ 了 /___ _」_什"ム|::::|i f⌒i | (_) l」_i! . .: .::::::::::::: 【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】
i":| f´`i /''ノ____厂=|::::|i乃ー|::::|i] ─────‐┴.┴─‐'  ̄ l⌒i⌒l . .: .:::::
|::::|、 Y l i' ノ∧_:::::ノ==|::::|i]  ̄ |::::|i _ -‐  ̄/ニヽ-、二 ‐- _ __||__||____ ⌒'⌒
. |;;;;!、 | | }l { ‖  ̄'' ̄ ̄"|::::|i  ̄_ ‐ _ ‐  ̄l l'i ,'; , //l  ̄ - _` 、 / .△ (__) 「b ヽ
 ̄1 { | { | i"  ̄ / / _ 、、,、_ゝ`ー"/_ヽ‐;ゥ、-、 ‐ _` 、 / ⊂⊃ 〈__〉 \ /⌒ヽ
f_''|/_ l辷! / / 、_,、l'ヽ'_゙ -‐ 7 ヽ ―- _ニ -'`ヽ、 - -/ l__「 φ ф ヽ //´l |
f,,_,,i_,, j / / ,- '゙ , - ´ 、'ヽ / / ヽヽ l_ミ 〉` 、 ゙ ヘ、 \\l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l~| //  ̄l: ̄~|
 ̄ /./ ,イ' ∠ _ i,'ー / / ヽヽ 'ー'' _ -‐' ,、' ,ヽ. \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ~ | ∩ |
/ / ;‐`ソ/ヽ- ニ`_ ‐' / . _ _ ヽ\ニ_ -‐ 'l .'― \ヘ,、 、 、 |_| [======]
/ '/ 、;`y -= 、 //=‐_ニ_‐- ヽ //‐'`-、 ヽ ,〉. 、 、
' / ー、) , lヾ'_'-∧ _ ' / / ニ \ ` 、\ //_、' メ/ハ、∧ 、 、
' '/ 、‐゙ / ヽ`'‐`' ,、 ', // //-⌒― 、 ヽ ヽ `' / ニ / ヽ}_'l _、 、
' ' '― 、i_ミ'/ _ ‐´ /、// _ /l: /'l、,〉ー'-、)l _ ヽ ' / ‐ _‐ _ l /―、l
.','´ウゆヽ l l_ ‐ _ - ´ ',l ' '==' / 、、 ヽ ' //ヽ`ー`ヽi/ ‐ _` 、 l l(-`,' ,ヘ'l
l K,、 ,ノ ,'ll 、` - _ /, 、_゙ ' l `ゝ ー_´イ、 l` /l l、 ‐ _ ‐ l 、ヽ_ j、l l
l lー-' '_/ll ` - _` 、//、、 `,、、_ } ,二 ) ) '‐;// // 、 ' / , l ` ーl l l
、 、 ̄ ,'う',', /二_ヽ, /、 、、 、、ー-、、-_ 彡ソ'/ ,// ,、 '"/- 、ヽ , lミ 〉 l l l
.、 、 ラニ'、//-; ,-; / / 、ヽ 、 ` _‐- -‐ _/ /,// 、、 r'-.〉 ゙l'l'/ 'i ; ; ;
、 、 `テヾ、 ヘ‐シ/ / ヽ\`_‐- ニ -‐_/// 、、ー`‐'/ /〉ヽ ; ; ;
、 、 ゙乍'、、 ―.' / _ ‐\‐_ -―- ニ/ / ‐- _ 、、ニ,//,'i' ; ; ;
.、 、 'lヾ、ヽ / '‐ _ -‐ ´ヽ\ / / `、、 ‐- ニ ',/ ∧_l ///
、 、 `‐,、 ,\ ´ ,,._-; ヽヽ / / 、ヽミ / イij'`'' ///
\\ 'ヽ',ゝヽ 、 l ',、) ヽヽ / / ;_/';,〉 / ィ ヽ') / , '
\\ ' イ 、ー、` - _ \' / _ - "、 i,;ヽ`' / /
ヽ ヽ `" `‐_ィ_,ニ ;- , ̄  ̄-‐l l、.ヽヘl'ヽ / /
` 、 ` 、 ソ //:; :‐、.ヽ '`' _ - ' /
` 、 ` - _ ll l,、ソ', iヽ)l _ - _ ‐
` - _ ` ‐'ゝ_゙'ヽハ' ' ´ _ -‐
- 905 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 01:39:32.15 ID:fmjSL6J7
-
l∧
l/∧
l//∧
>‐ …… ‐<.l///込
j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
/:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
.:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
/:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
.' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l
i l:::::::::lx==ミ x==ミ:::::::::l:::::::l ちなみにお二人はこれからやってみたいことや興味のあるものってありますか?
lイ::::::::::.〃 〃/イ::::::!:::::::!
.:::\::::圦 、 , /.:::::::イ::::::::l 私は目下魔法に嵌ってるんですが。
/:::::::/V ≧s。 r‐√¨¨ニ込:::::::::!
.::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
.:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
/:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
.::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::! ィ(ニ=-_
/:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
.::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
.:/::::::::::::}ニニニニニ》 } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
/::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
.::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´ {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
/::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
.::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l \l\
.::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
l/ ∧:::::::::::::/ニニlニニニ/ニニニ〃ニニ个s。::::::八::!
{ 丶-=イニニニj}ニニニ{ニニニ/ニニニニ丶ニ\ i/
{ γイニニニニr‐七「`T爪〜く\ニニニニ\=寸廴
_、+'”√ニニニj>'´\__込_/_ l/ /、込ニニニニニミh、{``ヽ
} 「ノー‐七爪ー'"// `¨¨く \ノ\_____ノフ_ }
八ノ`¨¨¨¨¨´ ⌒〜、__ } 》 ``〜┴──< ヽト、
ニ乂 / / 〈厂 T¨¨´ l / 〃ニ
ニニ7 / くイ 八 l | __ /ニニ
ニニ/ニミh、____/ー‐‐! __/-、 \ _ 乂___、+'”ニ//
ニ/ニニニニニニニニ∨ニニニ廴_____ノニニニニ///{
\_ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ////
/ : / `\: \
|: / |: : :.
___|/ |: : : :|
. . : : : : / ̄: : ~^'' 、 /: :: :/
/: : : : / : : : : : : : : : : : : /: : /
/: : : : : : : :/ : : : : : : : : : | : : ̄ ̄
/.: : :. :./: : :./.: : : : : : : :. : : | : : : : : :.
/.: : :. :./: : :'⌒:. : : : : : : :. : : |: : : : : : :|
//.:. :. .:.|: : Λ |: : : : : : : : : : :.、 : : : : : :.|
/.:|: : : : : |: / |: : : : : /: : : :/ : \: : : /|
/: : : |: : : : : |ィzzzzz-: :. :/: : :/ | : | : : /八 やってみたいこと?
 ̄厶ィ|:.|: : :.八 乂,ヅ ∨: /ーミ:| /| : /: : : : 、
/|Λ.: : : :.|,,."'" // ⌒\>/:/: : : : : : :\ ううん、そんなにはないんだけど……
/.: : : \_乂 /.: : : :/∨ ̄ ̄
/.: :. :. .:./込、 r ァ 〔\ 厶イ/ :/ あー、でも他の場所とかには行ってみたい、かな?
/: : : : / : : /.: :\ \)\:.:|: : :/|
/: : :./.: .: .:./.: :/ ノ  ̄ ⊂ニIニ:::::::\ / :| 出来れば西か南の方面で。
/:.: : : : : : : :. :./i| \ 厂 こI:::::::::::::/ハ: :|
/:.: : : : :. :. :._//:i:i/L/⌒Vヘ_/⊂>ヘ:〈/:Λ:_
/:: : : : : : : : : :.| /:i:i/ 〈 ̄ 〉 ∨:i| |__ノΛ \
. /: : : : : : : : : : : : :|V|:i:/ VΛ ∨ |c | \
/ : : : : : : : : : : : : : : | |:i:| |: Λ |∨\__ノ |
/ : : : : /.: : : : : :. :. :. :.| ∨ |: : :| || Λ
. / : : : : /.: : : : : : : : : :. :.Λ { |: : :| |八 |
/ : : : : //.: : : : : : : : : :. :. :.| \ \V 」: : :| ∠_,/: : :\ \_ |
/ : : : : / /.: : : : : :./ : : : : : : | ]三三三三三三三三[ : : : : \__,/
. / : : : : / /.: : : : : :./: : : : : : :./ Λ |: : ̄| ̄ ̄ ̄ \ : : : : : : : \
- 906 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 01:43:17.94 ID:fmjSL6J7
-
ト、
ノ::::ヽ. ト、 /ハ
(_o::::o:::) ___,,....,,,___ |:::||\ /:||::!
. `'、:Y´ ,. ''"´ `"' ';::||:::::::`イ::::!!_!
|::|__,/´ ___>ー-、,_,ノ /:||::-ァ''"´ ̄ `ヽ.
!::!_r'ー'´ヽ_r--、____`ヽ‐‐く__|:::!|::/ _ヽ. i
〈!::! ,r-‐ァ'´ __ ,  ̄`'ー-、!::|レ'ヽ、ノ_ノ´!ソ ! ,'
. |::|'´ ! ,ハ__メ、/! /!__ ! Y`ー-、ノヽ/ ノ/
|::|、 ,ハi´ !'`i` | /_7__ /! !`ヽ、_,ノ/ /_>
|::| )ヘ/'7 '、リ レ' ´ i´ `!、ハ '、 ! !. ! '、 ト、 ……それは人間の街へ行きたいってこと?
|::| / '、" '、_リノ/ `ヽ! | '、 ヽ、`''ー-‐' !
!::! i |>,、 、 "'/ /! ', i` 、.,_______,,.ノ
|::| )ヘ /V´,!-`'ァr‐=''´/ ,.イ_/ ', ! ! __
/´`ヽ.<_>!/ /! レ'´/レ'´ `ヽ. ,ハ! /く__`>
i _`ソi r' ,/::レム、_/::/ Y /、
! '!::|ノ´ '/ヽr7::::/ハ:::::::;! _r'、´ |`ヽ.
'、 !::|ヽ,/ /:::く_/_」:::::::ゝ、.,_rく´_ \ \/
. `|::| ` ,イ::::::::/!::::::::::::::::::::!>'´ ノ
!::ト、___,.く::::::::::/:::;::::::::::!::::/ ,. '´
|::| /::/`'ァ-、:;__::::ァ'´'ー-;rく´、
|::/::::::/:::::::::::/::::::し'ノノ_ノ:::::::::\
――――――-ミ
―――  ̄ ̄ ̄\ \
/: : :./ \__ ) ニニ⊃
. ⊂ニ/.: .: .:/ ̄ ̄ ̄\ ) ) //
| : : : :./ ―― ) / ̄
| : : : ::| . : :''"~: : < ~ ̄~"''
| : : : ::| / : : /: : : : : :\: : : :\: : \
\:...:.:|/ : /: :/: : : : : : : : : : : : : : : \: : \
\:| : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\: : \
/: : : |: : |: : : : : : : : : :|: : : |: : : : : : : : : : `、
/: : : : |: : |: : : : : : : : : :|: : :Λ: : : : : : : : : : :`、
/: : : : : |: : |: : : : :|: : : | : /´ ̄ ̄ : : : : : : : : : :.`、
′: : : : :|: : |: : : : :|: : : |.: :|:.:/ _|_.: : : :. :.|.: : :.\
; :/: : : : :.|: : |/⌒:|:. :./.:/:┯━┯:.: .:. .: : : :|: : : : : :\ い、いや人間の街には限らないさ。
|/: :.: :. :. :./ ┯━┯ : / | |:.| :/: : : : | : : : : : : : \
/: : :|: : : : : : : | |V └―┘:.|/: : : : : |: : \: :| ̄ ̄ ほら、知らない場所の風景とかそういうのが見たいなぁって
/ /:.|:|: : ∨ : |└―┘ '' ∪ : : : : : |: : : : :>
/: : : |:|: :. :.∨ハ '' | 厶: : :/∨\|⌒`、 それだけだよ。
.  ̄ ̄/: |:|: : : :. :.八___ \ / |/: : : : :`、 : : :`、
⌒|八:.|\ : :_/  ̄ イ_ \: : : `、 : : :`、
/: \: :\:..:..| :> < | / |:.:.\: : `、 : : :`、
/ : : : : : : : \|⌒\ `| / ̄ ̄ |_: :.\: `、 : : :`、
/.:. :.:.:/ ̄>‐| |\ 厂__/ Λ /二/\: : : :\.: .:.`、
/: : : :/ /ニ/ |Λ::|/ | /::::|_,//ニ/ \: : : :\: :`、
/: : : :/|. /ニ/ , ┌ヘ/::/ |ニニ| ´_ : .: .:..\:`、
/: : : :/ /ニ// 「::|/^Y |ニニ| ´_.: : : :. :.\
. /: : : :/ /ニ/ 厂:::::⌒>‐┐ |ニニ| | ´_ : : : : : : \
/ 厂 ̄ |/ニ/ / ::::::::: / ̄ ̄ |ニニ| |. ´_: : : : : : : :.\
/ : : / __ |ニ/ /ニコ:::::/ニニニ/ |ニニ| | ´_: : : : : : : : : \
- 907 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 01:45:59.38 ID:fmjSL6J7
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::, フランさんはないんですか?
l::::::l:::::::Vソ 八::i
l::::人::::込 _/ミh、V やってみたいこと。
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
_ ‖ lil / /
\\ || li!.l _, '´
\l.ll, _,,,-- 、 ‖  ̄
_ヾ> '" ヽ、 ‖ _
>イ´ \ ‖ / ̄
/ ::`ー _ ‖ /
/ _,,,==z- 、 :::::::>:;':; ̄l ‖∠ __,, /
l /;;/  ̄ヾミ;ヽ、 ..::/´;:;:;:;:;:;:;:;:;l ‖
_,,-―→'"´/ iヾミヽ、.. ... :::/;:/__;:;:;l // ,,-―- 、
l⌒ヽ、 ....:::/ ::: i:: ヾヽ-r‐く‐'´;:;:;:;:;:;:;:;: ̄ヽ // /
ヽ:::::::::\::::::l‐‐x:::: l :`,¨ー<-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ // \__,,,- '´
∨:::::::∧:::∨ |\____ l ,'::i \;:;:;:;:;/'フ /i/
\/// `メ-、i ハ> ::::l ,, -‐‐z-)-イノ /i/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
‖/ jーz弌 !--ヾー 、__/ \ ` < /i/ \____/ …………か―――いや強くなりたい、かな?
‖ l ハ 辻)'、 l "fテァミヽ ヽ ヽ ヽ、 \ /i/ ___
レヘl ∧ l ヾ`ヽ `ー'‐゙l、 ヽ ヽ ヽ ヽヽ、 丶 、_ ,;ii/ \  ̄ \ 同族相手でも圧勝できるくらいに。
\_t八 ` /ノ i\ ヽ, \ ヽ ヽ ーz―― ̄ /ii'′ \___\
l i \ _ 彡、,l .j /、ヽ)\ \\\ヽ\ ,,ィiii゙i/
l /! j `_ー-r ' ´ ,ノ l/人_)i/ ハ ヾ\ー=- <_´ii イ ヽ ̄`ヽ
l / i ハ/ヽ ゝi '" ノ'" /r>-、j l l リ ヽ,、 \ ヽ` くヽ \ \
レ レ /く,l/-、l _,,. /r',彳/ `ヽ/ liiii>ヘ \ ヽ _ ̄二=-ヽ _ \
/</:( ノ'i゙ ニ_//::::::l ハ ,ィiii/ ∧、ヽ `ヽ `ヾ,ヽ  ̄
‖:::::ノ ̄i:::::V´-‐':::::::::l |ニ彡′ l V ∧ r- 、ヽヽヽ
l::::/ , !:::::::´::::::::::::::::l ヽ | ∨ `ー ヽ l-ゝ
/:/ l:: ヽ::::::::::::::::::::::::l ヽ 、 ∧ )ノ
l::/ l i、::::::::::::::::::::::V / \/ ノ
l:j l ヽヽ、::::::::::::::::'、 _,ノ>
l::ヽ ヽ ヽノ:::::::::::::::::::L ̄lニトイ
l:::::`::ー-├ー┘:::::::::::::::::::::l  ̄ |
j:::::::::::::O::!:::::::::::::::::::::::::::::::l !
- 908 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 01:50:15.59 ID:fmjSL6J7
- l∧
l/∧
l//∧
>‐ …… ‐<.l///込
j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
/:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
.:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
/:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
.' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l
i l:::::::::lx==ミ x==ミ:::::::::l:::::::l おー、素敵な夢ですね。
lイ::::::::::.〃 〃/イ::::::!:::::::!
.:::\::::圦 、 , /.:::::::イ::::::::l 良いと思いますよ、成れるといいですね!
/:::::::/V ≧s。 r‐√¨¨ニ込:::::::::!
.::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::. 応援してます!
.:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
/:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
.::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::! ィ(ニ=-_
/:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
.::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
.:/::::::::::::}ニニニニニ》 } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
/::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
.::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´ {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
/::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
.::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l \l\
.::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
l/ ∧:::::::::::::/ニニlニニニ/ニニニ〃ニニ个s。::::::八::!
_____ }\ /ハ
〈ニニニニニ>'" ̄ ̄¨ニ=┐ /ニニ|
/\ 冫‐¬ア ∨ニニニニ|
/ニニニハ / / __,才Iニニニ/
/ニニ厂|ニ| _厶 彡 ,ノ⌒ 八ニ/
/ニ/ |ニl { ,≫彡 r-く⌒ヽ
/ニ/ |ニ八 〉 ___/ _/ \_
/ニ/∧ ∧ニハ >-==彡⌒ r‐┘ ト. V⌒
/ニ/ /--. /___Vニi く/ 厶__/ ∧ハ .が |
/ニ∧ l----V_____∧八 `7⌒´ /ィで^ j/り } /)人 ん、ありがと。
. |ニ|_ |---- l____/ lニ∧ / / 乂之ツ ,::::厶/ ハ
. |ニ|____Y---- |__/ /∨ニ|./ _厶从 `'ーz::::_ ノ. 仆、 i|
. /ニ/l_____∧----|/ /--∧ニ⌒>¬辷く. \ (⌒r┬くV∧ )ノ⌒刈
|ニ|∧______∨.--| /-/_ノ\>-‐ァ⌒Vハ )ノ⌒ソ ├l V∧
|ニ| .∧____V--|l/ノ_フ:::∠\_,ノ `'く\ f六/_人 V∧
|ニ|く \__∨.| 〈⌒}:::::::::::`Y:\ Vハ_人_九j _〉 |ニ!
|ニ|__\ \__Y 〉7:::::::::::::::{::::く`'ー=K:::::::::::/| \フ ]ニ|
∧ニ\___\ \] |>}::::::::::::::::乂:::`T冖ヰ::=彡ァ| \ lニ|
\ニ\_∧ |人::::::::::::::::::::::>| |::::::::}/ \/⌒)〉 Y
\ニ\∧ 八'く\::::::::::::::::::::::| |:::rク / jリ
\ニ\〉 `、V_>┬‐┬┤ |Z/ /
. \二 ̄] `、 `⌒TT⌒^l |/ /
 ̄ ̄ `、 | |. | .| /
| | ノ j/
} Y 〈__/
八 A /
________________
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|________________|
____________
| |
| |
| |
| |
|____________|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_________|
- 909 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 01:52:25.57 ID:qYwGZzHQ
- 戦いで役立つ系の魔法が作れればポイント高そうだけど
- 910 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 01:52:26.82 ID:fmjSL6J7
- ェ ., .,,,、 . ! │ l三三三三三三三三三三三三三三l .,!三| 'i
./ .!.l! ./三ヽ ! .l゙ .! ,! ./゙.l ./.l .!三三三三三三三三三三三三三三 ! .!三;;;1 .ヽ. .!l, /
三 ||.! /三三! . ! .! l | ! ./三| iゞ l.l三三三三三三三三三三三三三三 ! .!三三| i, /;;! .l゙;;! / /
三三! .|三l.i三.! l三l !三!│ /三 .! .l゙三三i,l三三三三三三三三三三三三三三 l !三三| ,! ! |三| |三i i ./三
..i三 .! .! l;;;l.!三 | .l三j│三.!│ !三三| !:;三三三三三三三三三三三三三三三三三 U三三| l゙三l .l三;;! .│三| .! i三
. l三 | ! l;;;!|三;l l三;l゙.|三;;;! |! |三三;| │三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三!│三;| l三;;;l | i三
.l三! .l.〉;l.!三| .!三;! |三;;| ! !三三.! .,!三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三! |三三! !三;! | .〉三
゙‐'゛ ヽ三三| !三! .|三;| .! l三三.! .,!三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三l !一ー l. |三! │ |三
`''-. \三 |│三l.|三;! ! i三三.! .,!三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三;;/" ! i l | ̄ヽ
,、 ゙l ! ! | l / i三三| .!三三三三三三三三三三三; il 三三三三三三三三;;/ . / ゙ .! ヽ
、 `゙''- .l .,! l .l ! .、 `'', .!三 !|三三三三三三三三三|.!三三三三三三三三l / ...゙ i
、 ` 、 ! ! .′ ".゛ ′ ヽ /.|三三三三三三三三三! !三三三三三三三三! ! ,i',i ノ ヾ
...i !.! .! ! ― 、、三― .゙‐' !三三三三三三三三 ノ !三三三三三三三;/ / .,i
| ! |i|i! ! _′ .l. ..ー ‘ ―‐ !二二二二二二二二二二二二二二 ∩二″ l .'" /
" ||ii|" ./ ″ .!} 二二二二二二二二二二二二二 ,!│二二 l ./
l||||″ / r'" \ .!│ 二二二二二二二二二二二 ! l 二二" .,/ .r'"
|||| " ‘ .} .l 二二二二二二二二二 _,,, ._..-'" ゙.r
., ,! ..l '、 ‐'''"´゛ . ″ ../ ._,
` .゙'ー ,, ゛
.,. `'‐ , ーゞ ,..-¬ー--._
| ´ `'‐ `'ー 、 、 . _, .
..,, ` _,, ー-、  ゙̄" .´ /゛゙'‐ ..,, ''ー .
.ゝ ¬'''、. . __,_ ` .‐―ー _,,,...
._,,..,,, 、`"'^'ー ` `'‐ .^'' __.´ .、
.` .'- .゛` ,,_ ´゛ `^── .,.. " '‐i
.,,ノ゙'' ......,, ''ー . ..,,,,,..-― . .´ ....,,
.'"゛ .-――__ `''ー __, -丶 `'''" ̄
_ ---- 、
¨¨ ̄ ̄ヽ、 '´ \
/ ` ー ヽ_ ヘ
/ / ̄ヽ_ -、 __ ヽ
/ __ r‐ 、__ r__, --ァ Y ヽノ..-、`{
/ / ` ー‐ァ (_厂ヽ ー ) `¨´ー ヘ/:::::::::ヽ
/ / _ / 厂弋__ノ ー‐i´ ', ヽ::::::::::::::|
/ / {/:{ / / .ト、 ', l::::::::::::|ヽ
厂ー' `ヾ} | | | ! ! | ヽ | |::::::::::::!. l
/ 厂ゝ、__ノ l | __l_L_| { / __jLl__ | |::::::::::/ |
/ _j_./ / | .| | イ. .| | |` \ .l´ |j ! `ヽ .|:::::::イ .!
{ / ) :! | .| | .|ヽ | | | \ ヽ | |ハ /.| lー':::! j
\} 丿 ! .ハ | | .|┯━━┯ ヽ ト、 |┯━━┯|| .| /::::::::{ , ねぇ、アム。
ヽ/ j / | | ヽ|│:::::::::::::| レ レ |:::::::::::::| |/ | 人::::::::ゝ/
廴_ イ| .ハ |\ l| つ:::::::::j つ:::::::::// イ / l`¨´ l ちょっと聞きたいんだけど。
.| ノ レi レ .ヽゝ ー‐ ' ー‐ ' イ///./ , ,'
` ー-ヘゝ \ xzzx xzzx / /. / /
| |、ヽ .| > , 〜〜〜(;_ < | , / / |
_八ヽ | lV ヽ` ー― ´/ ヽレ ノイ ハ
/∧. ーzレ_\ レ 示ー、ノ / /六! / .!
_ ‐ ' / ∧ ∧ { ーヽ Y:::ゝ―{::〈 ./ィ//:::::| | .!\
__/∧ V// 〈:::::〉 ヽ j::::/`¨´!:::ヽ ´ ノレヽ::::| ' ! ∧ーz__
/ ̄ / ', ∨. '::/ )イa!::| .|::::くゝー く ∨ヽ ∨ ヽ `ー
', / .′ `|__j:/ l::::::|´`ーi┘ ヽ ハ /
- 911 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 01:56:34.85 ID:fmjSL6J7
-
∠´ ̄`ヽ
/ ,.r‐ 、 ヘ
| { } }
`ー ′/ /
r 、 / /
l//\ lヽ / /
_ -=入//∧ ノ/∧  ̄
j>'´:::::::::::::::\__lィ(///} (_)
j>'´:::::/:::::::/::::::::l:乂__/
ー彳:::::/:/l::::::/:ヽ/:::l:::::::l
-=彡斗z、l:::斗z、ィ:/:::l::::l はい?どうしました?
/:::::::. ヒリ ヒリ 》::::::l::::/,
/::::::::::圦 、 _ -=彡:八::::/,
.::::从/::::く个s。 -< /::ィ(::::::::::::/,
/ \:::::_-ニ}ー-、}_く_-r-≦::::::::\::/,
/_ヽヽlVニニニヽ.lミ∧彡lr√ニヽ::::::::\:/,
(/ ノVイ‐、ニニ}ニ「 ̄<_> 八ニ}ニV:::::::::::``〜、、 _
/≧=イl/ニニヽニ}ニ「`ヽ ∨-/ニ}ニニ》::::::::::l::‘, /ニニ\
.::::く__ノヽニr‐≦ニ八 } _{ニ人-=>\:::::!::::‘,ニニニニ
i::::/l:\ニニ/:::::∧ニニ√ { /∧ニニVニニ`¨¨¨´ニニニニニ
l::/八::::`¨´::l:::::::::}ニニ}ー/‐//::∧ニニVニニニニニニニニニ
乂 _丶:::::::、丶`ニミh、「ニTニ」》:::::∧ニニVニニニニニニニニ
r‐‐f⌒ニニニニ`〜‐ニニニニ大ニヽ:/::::::\ニV_从从ニニニニニ
く/r、_√乂_`''<ニニニニ// {ニニ∨::/:::::イ´/_ ノ__ \l\l\lニ
_、+'”__ - 、 乂__≧==≦/八マニニニV::::::<__///く \
j>'´__ `ヽニミh、 \ / `¨¨¨´ / 「マニニ入::/::く_√- _ \
-< /`ヽ/ニニ\ / { 乂丶ニニニ`ヽく `¨7l l ト.l
_, -―…‥‐ _
_{ 丶
/ \__/`ヽ}r‐、_r-、 l} \、_
(`ヽ r廴 /__./: ヽ ∨__ 、. \ ー 、
r┘ .ゝ _j// ) ヽ({: : : :ヽj __j廴 l
.ー/./ / ,`¨´ l|: : : : : r ⌒i_斗 ⌒ヽ |
/ | / ハ l|: : : : / }ヽ: : : :j`ヽ .j
/ / /l / ̄| ト、 ゝ: :_:j / /: : :/_ {_ /
| 从l. |┯┯ゝ/: : : / / {-=: l⌒V ∠、 ホシノが光属性の攻撃魔法覚えるの手伝ったって聞いたんだけど本当?
| /ハハ ||::|ヽ/: : : :j / ,: : : :| くr-、 |
レ ∨|/ ゝ :_:_:{ / | : : / j V
/ ¨ / ノ| /\/ / / ̄´
.丶 "/, /ノ| | l./
/ / / .| / ___ / /==x、
レノ 厂`ヽ | {≠ヾ\レ /∧ `ー、
r‐ ´ } | ∨:∧ヾ:\ / ∧ー 、
廴ー- | | ∨::/ \:\ .〈 〉 \
く爻フー ´:::::| \ \:\ .∨
__/ /´`}:::::::::|ヽ \ \ /:::ヽ\:\
└-- ' ´ _}:::::::::ヽ \ \ \:::/ ` ーヽ
- 912 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:00:23.85 ID:fmjSL6J7
-
_ ──‐ 、 }////}
>'"´::::::::::==ミ、\}////}
j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
//:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
/ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
{:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
V/:::::::::笊う_ `斗=ミh、:!::::::l::::l
//::::::::: 乂ソ _):::::l Y:::::::::::! えっと、「ライトショット」のことですか?
_,,.。*'"::::/::::::::::::l " ' ゝ:シ /::l::::/:::!
j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込 。 " " /:::::!:/:::::l こうすれば光の魔法になるかなって思いまして
/::::::::::::::::::/イ::::::く ミh、 。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ _ -=イ ちょっと提案をさせていただきましたが。
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/ /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j} r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___ くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_ `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /} _つ ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐' { //ィi「ニl=/
/∧
-―- /《ニ∧
´ `' /》ニニニ}
/ ___ ____ 〈《ニニニ/
, /⌒^ヽ\__´,>⌒ヽ∨ニ/
/ //: : : : : : : :` ̄: : : : : : :Vハニ{_
/ __,rク: : / , : : : : :Vハ迂)=- _
Y厂/: / /::| ′ / : : : :Y\ニニニニ\
}厶イ! { /`:::| / /_| : :ハ::...i}ニニニr=ミ、
/7⌒1 尻ミ乂,ハ /::::| } : |::..八ニ=彡⌒^`
. rfチ:::::::::::::|i i {じソ::::::::::}/尻カ ′: |トミ, \
乂::::::::::::__|i 乂 ゙,´ ̄ ̄`'└゚゙ケ , i |:::、:::::>〉 【1D3:3】 1〜2:まだいいか 3:言う
`'¬勹゙/ 仆、〉 ゙ ,厶/ ∧i |/⌒^´
∠ΖZzz、 〈し彡1 i 从\ `' ゙̄′, 价 / i |
,4ア⌒``气Zz,_ | ∧ ∧|>- 爪i/リ ∧ 从
[i{ ∧ ``≒x、 乂, }.ハV /(| ルヘ,彡ヘ, \ '、 ∠ΖZZzz、
[i{ /-- Yi ┌y' `水´ 匸)=┬ミ, \____ノ) /〉_ア^⌒``≒x,__
E |--- ∧E ,,-=i匕9_/厂)\_9厶ノニ| ∨ マ⌒´ /〉_/ ``¬=
.Y --- | -- `气Z{ }ニ]ニニ屶ニニニ]ニニニ-| |\ .`、 /〉_/ F=- _
`≒z+--/ ├--l , 丿-]ニ// い、ニ]ニニニニl/ | ,>〉 ./〉_/ ----- _
/| - ,气z止=-[__ Yニニ/ / i} \ニニニ√ 人_( /_/ ----- _
./-| X キ--厂` / }ニ/r‐y'゙ j{ `、 \ニ{ ノ `マΖZz彡'′ \---- _
--_ ∧ +-/ n__/ /ニYニ{ IL_几_У r=ミ_}i f- _ \--- _
-_/ 〈-- X jIL. /ニニ]ニ><ニニニ]ニニ{ , }ニニ叫 +--- _ \--+
_/ -キ 廴久/ニニニ]ニニニニニニニニ]ニニ|`ト-彡 マニ癶} +---_ \-+
. E └┤ニニ]ニニニニニニニニニ]ニニ|└廴_(_r┬'^′ \- _ \〉
jニニニ]ニニニニニニニニニ]ニ八 ゙, | \〉
- 913 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 02:00:49.50 ID:qYwGZzHQ
- 何かあったのだろうか
- 914 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:03:21.14 ID:fmjSL6J7
- _  ̄ ‐- 、 \`'守斧k、 込沙' 為心. 恢;ji}
´ ` <二二ユ 、 ` 〉 ___ {{、 .イ[a '. |j;遡
\ `ー- 、 __x≦-‐=ニ二////}。._ ! 逾≡斧i7W ' . }7W
_ -―- \ . | ` 、___/ ∨/////////へ会ュ。.,_ト、 逑丞圭i:刈 ィf秘、 焔リ
 ̄ \ `ー- 寸 `ー- 、 マ ̄`ー-/////〉“''气垈ュ。.,_ 逑丞圭j!圦 弋z少ァ 炒′
. \ /' , ___.\ ヽ、/////`ー'- _ `“'气会ュ、 焔丞圭斧会ュ。.__,f´ /´
. \ / \ γ ´ \ `ー\ }///////////} `'守心逑斧丞圭歪圭斧k /
ヽ.\ __ノ ヽ、 \ ∨\/////////′ `寸斧丞圭歪圭斧丞沁ュ。〆 /
| j ヽ(________) \ ヽ \/ \//////i `'守斧丞圭歪圭爬了¨´ ∠ -‐
| .ハ ヽ \ ヽ マ¨ ̄ `ヽ///\/:! `''寺斧丞圭歪;遡 /
| ′/ | | ヽ ', ヤ、 \///ヾ、 j`寸斧丞圭7丞 〃
.. |/ / .| | | | | ', ヤ `ヽ ∨///\ .′ Y斧丞圭7沁. .ィ:′
. / / レ | | | |. | ', ヤ \ ヤ/////} |! .′ 逑斧丞圭斧ハィa
/ / ,斗===―- .| | ',. ! .| \|/////ノヾ 、 j{ 斧k }斧丞圭歪圭W _.。ュ=≠一
. / / i /| /.l . j | l :. :| ヤ| ヽ ヽ///{ ヽ ヽ!ヽ、_,.為秘 炸斧丞圭歪冽 _.。ュ≦7≦。.__
// ! ',. /| ./ | ハ | | ::. :| | ',| } ∨//ト \ ゞ辷沙' .イ斧丞圭歪圭洲竺≫''¨´ ̄ ̄ ̄
| 、 ハ / ,. l /二Z'ィ_ム .| | ハ :l!. | |. ヤ、/|//>、\ .。r今斧丞圭歪圭7l為'´
| ヾ.i/ / レ'´乙芯芝ミ ! / i l| .| | .|. , ̄寸、/} 厶。ィ劣斧丞圭歪圭圭丞W
ヽ、 |. ′γ´ ん:::;;,,,....灯./ 厶、|!! ハ | | ∨/=炸斧丞圭圭歪圭圭丞斧迦! ト、
\\ . ! イ i::::::;;;;ノ:ノ .|′ /´ `| .|/.! j :i. | | }. У、為斧丞圭歪圭丞斧:才'"´ j }i沁
. ヾ \ -、入::::::_シミ/ /} ノ ! /! j 八. | / ねぇ、ホシノに光の魔法を覚えさせたりシャドーランスを覚えさせようとしたりさ。
 ̄ ̄ / イ _ -_ノ l |ム ′ :| | /`'守斧丞圭歪圭:圭丞ア´ 弋沙' .′ 刈W
:: 厶ク´γ´/ j ′| :| レ ―――――――逃げようとしてない?
;:., /ー ´ / ,イ | || / , ,ィ | | ト、`寸斧圭丞圭7:垈:ュ。.__,.ィ7 _,.イ7ja
/ // |λ ||′ // | |: | |ヽ. ハヽ. `守斧於主丞圭竺歪j丞ュ。._。ュ≦為≦ュ。.,___
、 ィ / / / ´i. ノ′、 !! . /′.| | ハ .jYハ } ' . 逑於主丞圭竺歪圭丞斧主;才´¨¨ ̄ ̄ ̄ ̄
`_二´ 、 ./ /! ./| / ヾ、′ィヘ j | |ヤ代j'. i } 於主丞圭竺歪圭丞斧7才´
イ7 }、./ ./ .|/ ネ′ _ ィ二二.>',イ | `ュ。.} !,.イj 冽丞圭歪竺歪圭丞7才´
` _ ´ .!′ >‐てヽ厶_′_ -=≠二ニニ/ノノ ! :i: 八歪恢; 刈淤主丞圭竺歪圭丞;j才´
/ .ノ_ィ、{ ̄ { }___二二二/ ム' .|λ | レュ.、`冰アィ斧丞圭>''"´¨¨`''<圭W
/ γ´__|´ __ ノ_ /_ヽ__二/ .|ハ | イ|′ハ 刈逑7丞;ア´ `寸ヘ
/ γ´ /" ̄ム‐' {_|ノ `く ′ |:レノ'圭圭劣_為丞j:W }劣k
\ / ′ .} {__ ィ、} / , ,ネ|/≠-‐- 气丞圭j圦 _ ノヽ.為7:会ュ。
へェzへ 厂てレ ̄{ノ {_Y / ′ `守圭逍t、 `''冬圭丞≧..,_
/ ̄ ̄ ̄`\ γ`アV__ }―r、ノ ./ ヽ `'守会ュ、 \__
ヽ __ //\! { (_Vて} / _ -‐ \ Y7ト ゞ \  ̄ ̄
./| `〈////ヽヘ .ノ__ {_ -‐ ヽ ′ Yヘ、 ` ー- 、
:| ヽ ∨////∧く_ } i Y沁、
:| ', 丶∨///// ヽγ | Y;沁
:| \///{ ′ | `寸ハ
:| ' \ 八 , 刈
- 915 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:06:36.18 ID:fmjSL6J7
-
/-===\///}//////
ィ(::::::::::::::::::::::::`¨¨¨¨¨¨´
/:::::::::::::::::::l:::::::::::::!::∧::::::::/,
〃::::::::::::::::::___::::::l:::::∧:::::::::/, えっ、別にしてませんけど……?
/ /:/::::l::::::::::::::l:::::::::::::l::::::::∧:::::::::/,
j} .::/:/lV:::::::::::灯竿笊ミ:::::::∧:::::::}::/,
乂/::l::::xで_ ̄ 乂ツ l:::::::::∧::/、::::}__
/l:::!:::::乂ツ , " " !::::::::/{ /イニニ≧s。
,′::/:::::::." U !::/ V.../ニニニニニミh、
i i/::l:::::込 ¨~ /\/.....{ニニニニニ}ニニ\
乂::::::l:::个s。 _ ⌒ヽ- /─....}ニニニニニVニニニ\
Y:::l:::::>‐っ「_乂_ノ_ {.../ j}ニニニニニVニニニニ≧=、
ゝ- / / ニフ-、_メ } }V くニニニニニニ》ニニニニlニニ
∧ -つ}─ト-}イゝイ/ \_/ ̄\_/ニニニニlニニ
/∧ <=}ニ}ニ{__メ-乂 ー{ニ{─┴┴┘ニニニニニlニニ
__、+'”¨¨「ニ≧=--、──--)/、ニニ}ニニニニニlニニ
//_ 乂ニニマニ)ニニニニ\\ニ}─、ニニニl/ニ
ゝ┴───=イニニマTニニニニニニ}ニニ}ニニヽニニイニ
/´ ̄ ̄¨`ー-- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ、
./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i ,.. - 、
___/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::レ::::::::::::::',
ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.`ク::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ::::::::::::::/ 別に無理しなくたっていいよ?
ー彡::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::::::::::_|
,へ |ル:::::::::::::ト、:::::::::::::::::::::::::::::::::( .|::::::::::::| ,,.>'´`\ 人間だもんね、吸血鬼と一緒に居たくないのは当然だしさ。
>'":::_::::`ヽ、 レヘi;:i:::::`::..ミ=-::::::::::::::::::Vー` i::::::::::::::', ,x:'´::::::>'"`ヽ::``ヽ、
,>''"::::::::f´ .``>:::r、`ヽ、 .レルタi::::::::::::rzァハ:i人f´ .|:::::::::::::ノ___,,ィ'":>ク::::`ヽ .}::::::::::::::`ヽ
:::,.ィ:::::::::::| ./::::::::'; ``ヾ::`ー――---へ _,,. ノ:::::::::::::ヽ、__リ ,厂:::::::::::::::::::::::,::::<´ .|:::::::::::::| |:::::::::::|`ヽ
ノ .|::::::::::/ .|:::::::::::〉 /:::弋ー―ァ::::へ:::`v:'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、ノ:::;ク:::::::::/ ̄ア:::::::ヽ、ヽ,:::::::::| \::::::::',
.|:::::::/ ..|::::::::/ f´:::::::::〉 /:::::::`、`>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::< .}::::::::::::〉 〈::::::::::::::;' ',:::::::| \::::'; ???>
.|::::/ |:::::/ i:::::::::/ |:::::::::::::'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::! `、::::::::i ヽ:::| \i
,|:/ .|::/ .|::::::/ i:::::::::;、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;、::::::::;' .`、::::i ヽ|
!' .|:::/ i:::::::タ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`┘:::;! ';::::i
|/ i::::;ク:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::rヘ:::;! V
.V/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`,.V
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
.i:::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::',
_ノ:::::::::::/ .}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ';:::::::::::ヽ、
,ィ とー、 ,.ィ´::::::::::::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| '、:::::::::::::`ヽ、 f⌒つ ト、
.ノ:::{_ __ア:::`ヽ、 ,.ィ:":::::::::::::::::::_/ ..|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{ ゞ、::::::::::::::::::`ヽ、 / (____ノ::::t
ヾ、::`´:::::::::::::::::::::::`'´::::::::::::::::::::;>'´ .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈 `ヽ、::::::::::::::::::`ー':::::::::::::::::::::::::::::::::/
.ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;>'" ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 `ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
- 916 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:10:43.74 ID:fmjSL6J7
-
_
|: :\
|: : : :\
∨: : : ∧
___∨ : : : |
ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\: : :|、____,,.、丶´/
ィi〔:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ: :)_: : っ: : : : :、ヽ`
/i:/:i:i:j{:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:ミh、_: :、丶´ _、rf
/i:/:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i|:i:i:i:|i ィi〔///
/i:/|:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i|i:i:i:i|i /////∠ (なんだかよくわからないけど怒ってるっぽいです?
∨ i!:i:iィ斧x''"⌒f斧もxi:i:i:i:i|i:i:i:i|i /////////
ィ(i:i:i! Vう 乂ら):i:i:i:i:i:|:i:i:i:i|///////// でも何に怒ってるのかよく……?)
/i:i:i:i:i:i! u |:i:i:i:i:|:i:i:i:///////_<__
从厶イヽ、 _、-┐ |i:i:i:i:i|:i:i///////////ノ
ィi:i:i:i:/\ ⊃/ ̄/:i:i:i:i//////I斗fセ⌒
ィ:i:i/二|゙〕 ‐う、_/、二}ニニヽ////\
ィ(///┌〈| 乂 丿 >_/ニ/二ニ}弋(⌒¨
ィi:i:i:i:i/ニl| \__〕く ) /二二二二/:i:i:i:i:i:i:|
/i:i:i:i:i:i//ニヽ,/)~"'〜'⌒7/二、_/:i:i:i:i:i:i:i:i|
/ /:i:i:i:i:i∧二二ニ/ (_>_∧``}_,, <i:i:i:i:i:i|
/ j{:i:i:i:i:i:〈ニニニニニl/ ‖ ∧二二|、二Y\/:i:i:i:i:i:i|
_ / |:i:i:i:i:i:i:i|ニニニニ/ i! /}ニニニニ〕ニj:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
( i!:i:i:i:i:i:i:i≧彡'"_ i!ィ(=∨ニニニ〕丿:i:i:i:i:i:i:i:i:/
(\ニニニニニ/ヽ∧ニニニ\二ムイ〜、、i:i:i:i/
、丶\\二二/У⌒∨\二二二二二ニ= )┐
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
| . . |
下1〜3百面ダイス最大
@すいません、人間だから吸血鬼と一緒に居たくないというのはどういう意味ですか?
Aよくわかりませんけど、貴重な実験協力者から離れようとは思いませんよ……?
Bもしかして生理ですか?
Cその他
- 917 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 02:13:27.61 ID:qYwGZzHQ
- @
【1D100:63】
- 918 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 02:16:19.41 ID:x795TIJA
- C庇護してもらえる強い存在がいるのにわざわざ逃げる意味とは何でしょう?
【1D100:86】
- 919 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:20:28.70 ID:fmjSL6J7
- ここまでとします
- 920 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:25:01.62 ID:fmjSL6J7
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::, ええっと、いまいち事情が飲み込めないのですが
l::::::l:::::::Vソ 八::i
l::::人::::込 _/ミh、V フランさんは私が逃げようと思っているのではないかと疑っている
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸 ということでよろしいのですよね?
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸 でも庇護してもらえる強い存在がいるのに態々逃げる必要がないと思うのですが。
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
____
_ -ニ ̄  ̄ニ- _
__ _ -ニ ̄. . . 丶 :  ̄ニ- _
_-ニニ/ハ ./ . ./ . . . . \: . .  ̄\
_-ニ=- -=ニ / ̄ . ../ . . . . / _ ─ヘ: . . 丶: . \
._-ニ/⌒Yニ{. ( . . / ''^~ ̄~.(/⌒\  ̄\┐ : . . . )
ニ/ 「..|ニ{ _)\ __(( ̄ ̄)ノ )/. . . ̄\ /^\┐ : . . ./}_ -ニ ̄\
/ ∧.| .八 (⌒ソ/ ̄ \)__/乂_ノ . ./ /ハノ  ̄\.Y/ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
/\)V/ ≧=-<⌒ソ ̄)//. .// . ./ /. . 乂_ ( ̄\-ヘ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
. //// } V/ r彡′Y/ /_彡 /^./ . ./ /. . /ハ  ̄\) ノハ__}〉Ξニ=-.:.:.:.:.}
. V// /  ̄:乂_>/ |{ ./// /( ̄~^'' ./ /. ─- ,,」_} . .}\(⌒Yハ ̄\.:.:.:.:.:. ノ
V// (( 八{(八{ {ィぅぅぃx、 . : ./ |八/八 /\ ̄)}\.:.:.\_/
Y  ̄ //}/八込 {//ノ/ ./ /ィ灯笊ぅぃ / ./} :)ハ八 ).:.:.:.:) それは別に私じゃなくてもいいでしょ?
{.{八{: \^~⌒//⌒::::::::^ V/ノ .ノ./ ./ .} /{ :}: \ ̄
乂./{/ :/{ .::::::::::,:::::::::::::::.. ⌒ / / .八( 八 ̄\ ) 庇護されるだけなら街にでもいけばいい。
⌒Y{:乂/八 -=彡// ./ハ )}  ̄\  ̄\ _ -=ニ
八\ \ :\ ` ー == -‐ /(/ / .///ノ\ \ \ニ=-
. /「 :\ 「 个o。 .....ィ ノ ./__彡/ ̄\ )ハ
. ┌ヘ__ ./ :ノ ./八/ . .} ≧≦ _彡 ノ/ /: . \ . . }: . }
. /∧ ',',┐ ./ . .{.:.:{ . }- _ -ニ ̄/⌒ / ̄ .). :ノ: .ノ/
/∧ .y/〉/ 丶. .{.:.:{ :ハ/ ./ ./ / __ ̄\Y/ ̄\{
. ┌┘  ̄乂乂{ : . . Y _{ ./ ̄\. ( ./:{ / /  ̄\.) -ヘ
 ̄ ̄≧=- -=≦ -=≦{ _{ /{rヘ .ノ{ . {/乂 / ''^~ / ̄/ }
. /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ{ ̄\}八/〉八 / ̄ . : { ./
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:rヘ:.:./:.:.}:.:. // ./{(/ハ _、‐''゛ / . : : ≧=-r ''~\
- 921 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:30:58.71 ID:fmjSL6J7
-
_ ──‐ 、 }////}
>'"´::::::::::==ミ、\}////}
j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
//:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
/ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
{:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
V/:::::::::笊う_ `斗=ミh、:!::::::l::::l
//::::::::: 乂ソ _):::::l Y:::::::::::! ん〜………………
_,,.。*'"::::/::::::::::::l " ' ゝ:シ /::l::::/:::!
j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込 。 " " /:::::!:/:::::l でも街とフランさんなら現状フランさんの方が
/::::::::::::::::::/イ::::::く ミh、 。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ _ -=イ 私にとって有益では?
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/ /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j} r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___ くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_ `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /} _つ ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐' { //ィi「ニl=/
/ .:: ___.:::.____::. ヽ /.:::::: |
/ .: / /〉/,ィ¬=、/ .:レ' /⌒ヾッzz∠_.:::::::::: |
く //⌒⌒Y { レ'.:::: K:.}⌒\/⌒>一\:::. ノー 、
〉く⌒ヽ.__,>'∠`ー┬r'^!__丿`T´ヽ /::: / .:::: 〉
∠二ヽ_// | //`ソイj丿,ノイ` | ilゞ( \:. 〃.:::: /
ゝ--// ハ !/二、ヽ ' '´二、ヽリ | :.ヽ:. )k .:::.. /
∧ _/ ノ ノト | { {} } { {} } / | i k' ,ノ \:/ ―――――はぁ?
/∧ /,. <ア Y Y 个==′ ゝ==′/ | | ├'^\ ヽ
/〉 r 、 / / | |介 ′ ∠ ィ ハリ ′ 〉 〉
/ { ヽ i / /! !/,ゝ . く二ア / / 丿 人ヽ / /
∨ \ \ /{ //l ├v、//>:.. ....::≦7// . イ 7´ )レ'′ /
. /∧\ \>'´¨| |`ヽ)\{::::::::::: { | r1/´ .!/ / /
〈 〉 \ 寸ニ| ト、 Yア \:::: Y {>x一ァ / 厂 ´
/ / > ゝ┴──- 、 | ||久 {ハ( ∧
r───‐┴' ___,ノ、 | ||_久 //∧
ゝ-──‐┬っ ,.ィ´ ノ ||____ヽ.|___l久 〈 //〉
/ _,ノ二ノ , 仁辷Ξヾr──マ7ハ壬辷}\ . /
/ /`¬==' ゝ‐'Z7^ ヘ } ゝ'^T^′ノヽ ∨
. (__/ |、:::::.:. .:.:::〉'⌒ヾヽ. | /
|:. / ,′ \ 寸 人
/|:. ..:/ { r─‐ 〉 \/ 〉
/...:::!:. ...::::厶 ; ハ / r〜'、/ \
- 922 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:34:27.76 ID:fmjSL6J7
-
r 、
l//\ lヽ
_ -=入//∧ ノ/∧
j>'´:::::::::::::::\__lィ(///}
j>'´:::::/:::::::/::::::::l:乂__/
ー彳:::::/:/l::::::/:ヽ/:::l:::::::l 戦闘力がどちらが高いかは分かりませんけど
-=彡斗z、l:::斗z、ィ:/:::l::::l
/:::::::. ヒリ ヒリ 》::::::l::::/, 街に保護された場合、私は街のための仕事を要求されますよね?
/::::::::::圦 、 _ -=彡:八::::/,
.::::从/::::く个s。 -< /::ィ(::::::::::::/, となると私が自由に使用できる時間が減ることになります。
/ \:::::_-ニ}ー-、}_く_-r-≦::::::::\::/,
/_ヽヽlVニニニヽ.lミ∧彡lr√ニヽ::::::::\:/,
(/ ノVイ‐、ニニ}ニ「 ̄<_> 八ニ}ニV:::::::::::``〜、、 _
/≧=イl/ニニヽニ}ニ「`ヽ ∨-/ニ}ニニ》::::::::::l::‘, /ニニ\
.::::く__ノヽニr‐≦ニ八 } _{ニ人-=>\:::::!::::‘,ニニニニ
i::::/l:\ニニ/:::::∧ニニ√ { /∧ニニVニニ`¨¨¨´ニニニニニ
l::/八::::`¨´::l:::::::::}ニニ}ー/‐//::∧ニニVニニニニニニニニニ
乂 _丶:::::::、丶`ニミh、「ニTニ」》:::::∧ニニVニニニニニニニニ
r‐‐f⌒ニニニニ`〜‐ニニニニ大ニヽ:/::::::\ニV_从从ニニニニニ
く/r、_√乂_`''<ニニニニ// {ニニ∨::/:::::イ´/_ ノ__ \l\l\lニ
_、+'”__ - 、 乂__≧==≦/八マニニニV::::::<__///く \
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ 対してフランさんは私に働けとは言わないじゃないですか。
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::,
l::::::l:::::::Vソ 八::i だからフランさんの元の方が私の使える時間は多い。
l::::人::::込 _/ミh、V
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ さらにフランさんは私の研究に時々協力してくださってますから
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸 その分でもお得ですね。
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
- 923 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 02:36:02.22 ID:qYwGZzHQ
- この世界の風土とか文化はまだ大して風呂敷広がってないし分からんが
身寄りの無い脱走奴隷の子供に人権はあるだろうか
魔法使えるホシノはともかく
- 924 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:36:37.14 ID:fmjSL6J7
-
-=ニ  ̄ ニ=-
,
' / -‐= ==−ミ Y_____
/ /,ィフランドール 、 ヽ }:::::/ /:::7
-=ニア / ////え⌒メ、 //∧ ∨::::/ /:::/
/ /(こ) \ /.イr ^ー彡ゝt‐=∨ }::::7 7::/
:' /孑= ァ 〉'__乙イ{ ∧ ∧ !:.| ゝ ノ::: 〉 У
| _... ィ_´ 《 { {∧!○丶/ oi l !| Wニ=-
i -─r-'` ゝ Y 圦トwrwィ ノ从j |ゝ、 でも気まぐれで殺されるかもしれないけど?
∧ i r' 刈、仆 ._ r个ムイ } !
ヘ Y _....r'^ r'⌒`ヽ ¨ゝ_`=A i !}ハハj
∧ [r'´ __ r=ヒ′,、 ∧> Y∧jハノ } __
∧ 刈, : ´ {r'⌒`ヾ}! r∧> Y∧ } /:::::Y
〉 丶. / 刈 yヘ∧> 斗≦ヘ》 ノ::,ィ´}:::|
i 〉、 Υ ス.イr'∧ ´ { `v'´::, イ iレ::::j!
|/:::::::>、 / `^/::/\ ゞ ,:W´i:;:|;:;l!::::/
...::::´:_.r'´∧ i:.., _/ ..,.'::/ } - ^ -ヘ j:;:j:;j!::/
...::´::,r:'ィイィイ/,ィヘ l:::i r'´::y1 〕 {_, .ィ´ ̄二ニニ〉ヘ /::/
,::::: y'^iィイィイィイV,ィ; Y、:ゝ...´::,: < 〉>ー≠`ーニ _ 丶/:::/
,:::::::y ィイィイィイィイィイ }}ィゝ.r'V_ ィ´ / / ヽゝ イ \!
j:::::::/ /イィイィイィイィ'´ ‖ j!ィイ / / / ゝ ニ彡' \
|:::::::::::::::::゙}
,......───....._ ∨::::::::::::::|
,.. .: .:>────<、.:.:.‐∨:::::::::::j
/.:.xィ-‐.: : ̄ ̄ ̄.: .: ヘ\.: .:∨:::::::/ _______
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヘ\';:::://:::::::::::::::::::::::::::::/
/.: .: .: .:.:/i.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: i::::ッ::::::::::::::::::::::::::::::/
. /.: .: .: .:.:/. |.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .::ト、:::::::::::::::::::::/
/.: .: .: .: .:l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.:.:`..── イ
. /.: .: .: .: .: :l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.: .: .: .: .: .: :l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
. i.: .: .: .:i.:.:‐┼‐ ゝ、 .: : ─┼─‐.: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| それは街も一緒ですよ?
. |.: .: : : |===  ̄=====.|.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
. |.: .: : : l | | |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
. |.: .: : : l | | |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
,.:. .: .: .:|. 乂ノ 乂 ̄`, ノ j.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
l.: .: .: :ノ  ̄ / .: .: .: : |.: .: .: .: .: .: :| | ――――えっ? |
|.: .: : ∧ /.: .: .: .:.W.:.: .: .: .: .:: .::| 乂______________ノ
|.: .: .: .:.:\ ・ /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :| __ィ≦三ア
∨ .: : /.:.> _ 、──y─イ.:.:.:.ィ <.:: .:: .: .: .: .: .:.:,z≦三三三三彡彳¨
/_ ィ.:´ .: .: ゝ、  ̄ ̄丶  ̄ __ノ.: .: .: .: .: .: ノ三三三三ニ≦ ̄
. | .: .: .: .: : 〔──∧──〕ィニ三三∧ .: .: .: .: ,x=彡三三三ニ彡彳
. | .: .: .: .: : ∧─〈 〉─/ニ三三三三∧≡ニ三三三三彡イ ̄
- 925 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:38:33.72 ID:fmjSL6J7
-
.....
, " ´  ̄  ̄ ゙ヽ、 ス
/ ト、ゝ,イ:::| ヽ
,.イ´゙ヽ_,r‐、_,ィ"こヽ |::::X:::::〈 ー-、
〈_r''>-、ァ' ̄Y⌒て ̄'>レ1'"´¨ヽ. i
,' ,.イ゙7 ,ハ、_,.イカ-!、 ', i ノ
! ,/i´r {/ i⌒i 1リ! i ソ ,ノ ゜ o 、
ノ,1 ハ ! ト_l. ト__,! !_ ,' ∠! オ,.--、 えっ、何?気まぐれで殺してくるの、人間の街?
ノ 7 " ´ "/ く `j ´ | ノ
O ( ヽ、 ⊂=コ u ノ7., ' } , ,.ノ あ
ハ、_/⌒ヽ、____,..イ∨レヘ/ ハノ
/ ̄ヽ/ ヽヘn-/⌒ヽイ ,.ィ'´ ̄`ー--、 。
/大゙〈 、_ ,_ノ、イ/ γン、//´゙大ーュヶ、ヽ. ゜ o
∨ `ヽ_r´ `、/ ノL_」ィ'k-、 ∨ iヘ、 ゙:、_
( ( 7::`ヽ、 / ,'´::::i ヘ '.,」 レ' >i-z''´
/:::::::::::ヽ' ,'/⌒ヽ、ヽ |/
/:::::::::::::::::`┬´(、、_、_ ) i
く::::::::::::::::::::::;:イ:::::::`⌒`iー'"
/`>--─"´:::::::ヽ、____;:」
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::, 街というか社会ですかね。
l::::::l:::::::Vソ 八::i
l::::人::::込 _/ミh、V 私的には大体フランさんとトントンくらいかなって思ってます。
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
{\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
- 926 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:40:06.08 ID:fmjSL6J7
-
/l
/⌒ヽ//
'"⌒):::::::⌒ヽ
,..イ::::::::::i⌒ヽ〉
. ,.ィ'":::::::::::::::::::八
i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!:::::(__)::::::::::::::::::::::ハ
\::::::::::::::::::::(__)::::::l,..-‐ '' ´ ̄ `丶r‐-.、
`ー1ソr-、___ノ、l^ヽ、 /::::::::::!
lル| /^ヽ__ソ___マ'⌒`K´::::::::i::::ト、
|ル! } γ'/ / /`广卞⊥_::::::!:ノ_ ヽ
Vヘ く_/ ,/ Tヽ/ ! | l_ ヽムヽ:f´:::ソ ̄`丶、
Vハ レ'/ ,ィ ムハ l ト、`ヽ l`了ヽ::::ヽ::::::::::::〉
Vハ/ 〈 l / ! /fハ lハ ノ,斗ミ ! L乙_::::::::::::/
lル!. ル' lハ ヒリ ' !::匕〉ハ {. ヽ/:::::::r'´ ……もしかしてお前同族のこと嫌いなの?
r┴'t‐、{ ,イハ人 ' _ ゙ー/ | ヘ. ヽーイ
f ‐-}J リ ト、ト>‐┬ イィ'l l ハ. \,!
l 、_ソ _l_ノ丁了/´ ̄ヽル' ', ヽ \
| |ソ|l f´ ,仏fこ!_ノ ̄二ヽ ', ヽ、\
Vルハ r‐<___,/:::/' ^lヘ、__,ィ┘ ヽ ', ハ,/
|ル! V^ヽ,/::::/ ; ト、::::/ ハ ! /
. |ソl. /::::/ i ヽヽ, -‐,、=-} レ'
. |ソ|ヽ--イ:/^|___| /丁ソ( rー ' ヽ_〉
∠´ ̄`ヽ
/ ,.r‐ 、 ヘ
| { } }
`ー ′/ / l\
/ / l//\ >'7
/ / l////l j>'´//
 ̄ >‐ ……… ‐V///l /////
(_) /ィi「 ̄ ̄ ̄ ̄\///j}/////〃
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V//////
.ィ(:::::::::!:::::::::::{::::::::l:::::::::!V::::个─イ
//::::::__:l::::::::::::}:::l::::l‐‐:::i:::V::::l::::::::::j}
.:::/::l::::::l:::!:::::::::/::::l::/:::::::/::::l::::::!:::::::::j}
/:イ::::l::::从l \/:::ィ(/:::::::/l::::::l:::::::::::::::::j} いえ、特にそんなことは?
//l:::::::: ,ィf笊_ x笊冬_:::::::!::::::::::|
_ /:::::!::::::込 辷ソ V::ソ l:::::::!::::::::::| むしろ好きな部類だと思いますけど……
j>'´:/イ:::!/::::::::::. ' 八::::l::::::/::{
_、‐''゛::::>'"::::/::::::::l:::圦 - . __ィ(:::::::!:l:::/:::::}
_、+'”:::>'"´:::::/::::/l:::::::/:::::::个s。 _{ }--、:l::!/::/l _ -==
。。 *''゚>'"´:::::::::::::::::/::::/::l:::::/:::::く ̄乂 }爪くノ }//:::::::l:::::::l _ -=ニj>'´
:::>'"´:::::::::::::::::::::::::::::/::ィ(:::::l/::::::く>-ニ乂 √_,ィi「\_:/::::::::! _ -=ニニ─‐ 、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::>'"}__.....「ミ>─<彡」.....\√ニミh、ノ ,ィ(ニ/ニニニニニ\
::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::√ニニニ廴\{__ノ /、..√ニ/ニ/ニニ\ /ニニ//ニ\ニニニニ丶
:::::::::::::__。。 *''゚::::::::::::::::::::::::}ニ\lニ{- へV....「>'"7ニニ/ニ/ニニニ}_ノニニニニニニ\ニニニニ\
:>'"::://::::/::::::::::::::::::::〃ニ/ニ/ ─、!Y´-─=)ニニ}/ニニニニ\ニニ/ニニニニニニニニニニミメ、
::::::://::::::::/::::::::::::::::_{√ト、/ 二リ/ _ノニニ/ニニニ/}ニニ》イニニニニニニニニニニニニニ\
://:::::::::::/:::::::::::::::::::l__メ} l/ ヽ _ ̄リ\/ }ニニニくニニニ/ニニ/ニニニニニニニニニニニニニニニニ`、
/:/:::::::::::/::::::::::::::::::::::「/乂 く<_/´{ `7ニニニニ≧イ=<ニTニ}ニニニ\ニニニニ\ニニニニニニニニ\
- 927 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:42:21.26 ID:fmjSL6J7
-
_ ‖ lil / /
\\ || li!.l _, '´
\l.ll, _,,,-- 、 ‖  ̄
_ヾ> '" ヽ、 ‖ _
>イ´ \ ‖ / ̄
/ ::`ー _ ‖ /
/ _,,,==z- 、 :::::::>:;':; ̄l ‖∠ __,, /
l /;;/  ̄ヾミ;ヽ、 ..::/´;:;:;:;:;:;:;:;:;l ‖
_,,-―→'"´/ iヾミヽ、.. ... :::/;:/__;:;:;l // ,,-―- 、
l⌒ヽ、 ....:::/ ::: i:: ヾヽ-r‐く‐'´;:;:;:;:;:;:;:;: ̄ヽ // /
ヽ:::::::::\::::::l‐‐x:::: l :`,¨ー<-、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ // \__,,,- '´
∨:::::::∧:::∨ |\____ l ,'::i \;:;:;:;:;/'フ /i/
\/// `メ-、i ハ> ::::l ,, -‐‐z-)-イノ /i/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
‖/ jーz弌 !--ヾー 、__/ \ ` < /i/ \____/ 好き、だけど信じてないの?
‖ l ハ 辻)'、 l "fテァミヽ ヽ ヽ ヽ、 \ /i/ ___
レヘl ∧ l ヾ`ヽ `ー'‐゙l、 ヽ ヽ ヽ ヽヽ、 丶 、_ ,;ii/ \  ̄ \
\_t八 ` /ノ i\ ヽ, \ ヽ ヽ ーz―― ̄ /ii'′ \___\
l i \ _ 彡、,l .j /、ヽ)\ \\\ヽ\ ,,ィiii゙i/
l /! j `_ー-r ' ´ ,ノ l/人_)i/ ハ ヾ\ー=- <_´ii イ ヽ ̄`ヽ
l / i ハ/ヽ ゝi '" ノ'" /r>-、j l l リ ヽ,、 \ ヽ` くヽ \ \
レ レ /く,l/-、l _,,. /r',彳/ `ヽ/ liiii>ヘ \ ヽ _ ̄二=-ヽ _ \
/</:( ノ'i゙ ニ_//::::::l ハ ,ィiii/ ∧、ヽ `ヽ `ヾ,ヽ  ̄
‖:::::ノ ̄i:::::V´-‐':::::::::l |ニ彡′ l V ∧ r- 、ヽヽヽ
l::::/ , !:::::::´::::::::::::::::l ヽ | ∨ `ー ヽ l-ゝ
/:/ l:: ヽ::::::::::::::::::::::::l ヽ 、 ∧ )ノ
l::/ l i、::::::::::::::::::::::V / \/ ノ
l:j l ヽヽ、::::::::::::::::'、 _,ノ>
l::ヽ ヽ ヽノ:::::::::::::::::::L ̄lニトイ
l:::::`::ー-├ー┘:::::::::::::::::::::l  ̄ |
j:::::::::::::O::!:::::::::::::::::::::::::::::::l !
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::, 信じていないというのは適切ではありませんね。
l::::::l:::::::Vソ 八::i
l::::人::::込 _/ミh、V 私と彼等では思考形態も優先順位も違うと、ただそれだけの話です。
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸 価値観の相違とも言えますね。
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸 そしてそう言った場合互いに妥協するにはある程度拮抗した力が必要なんですが
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸 私と街では私の方が圧倒的に弱いので。
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
{\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
- 928 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:43:56.73 ID:fmjSL6J7
-
/∧
-―- /《ニ∧
´ `' /》ニニニ}
/ ___ ____ 〈《ニニニ/
, /⌒^ヽ\__´,>⌒ヽ∨ニ/
/ //: : : : : : : :` ̄: : : : : : :Vハニ{_
/ __,rク: : / , : : : : :Vハ迂)=- _
Y厂/: / /::| ′ / : : : :Y\ニニニニ\
}厶イ! { /`:::| / /_| : :ハ::...i}ニニニr=ミ、
/7⌒1 尻ミ乂,ハ /::::| } : |::..八ニ=彡⌒^`
. rfチ:::::::::::::|i i {じソ::::::::::}/尻カ ′: |トミ, \ ん〜……?
乂::::::::::::__|i 乂 ゙,´ ̄ ̄`'└゚゙ケ , i |:::、:::::>〉
`'¬勹゙/ 仆、〉 ゙ ,厶/ ∧i |/⌒^´ よくわかんないんだけど。
∠ΖZzz、 〈し彡1 i 从\ `' ゙̄′, 价 / i |
,4ア⌒``气Zz,_ | ∧ ∧|>- 爪i/リ ∧ 从
[i{ ∧ ``≒x、 乂, }.ハV /(| ルヘ,彡ヘ, \ '、 ∠ΖZZzz、
[i{ /-- Yi ┌y' `水´ 匸)=┬ミ, \____ノ) /〉_ア^⌒``≒x,__
E |--- ∧E ,,-=i匕9_/厂)\_9厶ノニ| ∨ マ⌒´ /〉_/ ``¬=
.Y --- | -- `气Z{ }ニ]ニニ屶ニニニ]ニニニ-| |\ .`、 /〉_/ F=- _
`≒z+--/ ├--l , 丿-]ニ// い、ニ]ニニニニl/ | ,>〉 ./〉_/ ----- _
/| - ,气z止=-[__ Yニニ/ / i} \ニニニ√ 人_( /_/ ----- _
|:::::::::::::::::゙}
,......───....._ ∨::::::::::::::|
,.. .: .:>────<、.:.:.‐∨:::::::::::j
/.:.xィ-‐.: : ̄ ̄ ̄.: .: ヘ\.: .:∨:::::::/ _______
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヘ\';:::://:::::::::::::::::::::::::::::/
/.: .: .: .:.:/i.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: i::::ッ::::::::::::::::::::::::::::::/
. /.: .: .: .:.:/. |.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .::ト、:::::::::::::::::::::/
/.: .: .: .: .:l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.:.:`..── イ
. /.: .: .: .: .: :l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.: .: .: .: .: .: :l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
. i.: .: .: .:i.:.:‐┼‐ ゝ、 .: : ─┼─‐.: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| 他人なんてそんなものですよ。
. |.: .: : : |===  ̄=====.|.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
. |.: .: : : l | | |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| 私もフランさんが何を心配してるかも
. |.: .: : : l | | |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
,.:. .: .: .:|. 乂ノ 乂 ̄`, ノ j.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| 何を怒ってるかも全然理解してませんし。
l.: .: .: :ノ  ̄ / .: .: .: : |.: .: .: .: .: .: :|
|.: .: : ∧ /.: .: .: .:.W.:.: .: .: .: .:: .::|
|.: .: .: .:.:\ ・ /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :| __ィ≦三ア
∨ .: : /.:.> _ 、──y─イ.:.:.:.ィ <.:: .:: .: .: .: .: .:.:,z≦三三三三彡彳¨
/_ ィ.:´ .: .: ゝ、  ̄ ̄丶  ̄ __ノ.: .: .: .: .: .: ノ三三三三ニ≦ ̄
. | .: .: .: .: : 〔──∧──〕ィニ三三∧ .: .: .: .: ,x=彡三三三ニ彡彳
. | .: .: .: .: : ∧─〈 〉─/ニ三三三三∧≡ニ三三三三彡イ ̄
- 929 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:45:21.71 ID:fmjSL6J7
-
_,....- 丶'":"`´ ̄゛ ̄: ゙̄"ヘ、
_,,.. -ー''''′ : : : : ::::::::::::::,..,::::: !
,, -'''" : : .:,ー、..,:::..ヾ .゙Vー'¬、
..__._./゙'' J.!._...../ ;:゙ヽ,,_,,i //´::::!
,/ ,,..-、、.,/ 、;:"`.l .l::::::::::::::.!゙゙“'x:::::::、l
/ .i'"゙,,......,,リ'″゙''l¬r::'''―.i-'ヽ !::::::::::::::::l;i .ヽ、l:!
l゙‐' `"゙';;ミッ┴!、/;;ii,゙,,, ! l l .! li !:::::::::::::::::l| .|/
、 | r'''''l_,::.:.、t'〕; !:l゙;| .| / ! |i ! l::::::::::::::::l] .l
/ l / l、/;: ! //!./ ! |.l / .l .| l ! .|:::::::::::::::::/ .| ./''l
/ ! l / / .l | |i;l、 | ! l / .| .l-.! .l l\::::::::::ト / / !
./ .! . ̄ ̄ .! | | l/|: 人 .l / .|/: . | j .! l ! .] ! ∧ ./ .!
、 / | ./\.\ .| .!;!∧./--.l / ――― .| .! .l= .l | i ! γ i / |
l \ | | l l l jl !┯━┯ヽ/ ┯━┯ l./ ll .! .| .! l l | | ,イ
.\.丶 \ ./ .l l l .l | 、::::::::| |:::::::::| .! リ ! ! l .! l .\ ./ /./
.\.\ | l | ! l っノ つ::ノ l / .| .! .l .l .I , ' ./ よくわかんない。
\\ .\/ l l .i .! ./";_/l l .! l l /./
\\_____ .| l! ヽ 〜〜 /i| ./,r{/ / .l ! .l \,/ .__/./ よくわかんないからアムのことは保留にする。
\__.\___\ | .トイ > ー_‐ イ_l,.l゙.!/ゞ:! 广.ヘ 人_____/ .__,/
ヽ___ト`-.!.-′l...iニ゙'lン;;vi / ̄.ゞ:゛.l/|/二二ヽ .',______/
\ |;:;;.l´~´゙´;;| __,.ヽ \ ヽ、
\ l;;;;//'゙l"~゙.l ....,,...yrニi-----、 .\ \
lミフi彡b"i!::i.Z::::::`t'ゝ┴-!::::::::::::::::|:::::ヽ、 .\ \
l /:::!::::〔:ゝ::::::::! l:::::::::::::/::::::::::::::::l .ヽ \
/ .lゝ/:::::l::::::::::/ i::::::::::/:::::::::: |::::::| ' , ヽ
/ ! l:::::::l::::::::/ : :,/―――ヘ./:::::::l l i l
_,,,,,,....`-¬- ...i|t¬~´ :;:゙i__,,i‐二r‐''''". ;:;:.八、:::::::/ │ .il !
,i'./ :::..‐゙゙'''"´ : : :ゝ ,,, :;:;.!;;:;:゙''!.l" l /l./
,,ilレ":-- 丶 : : : : : ::::゙゙''=..,,、: : :;:.l;:::::::;::゙''-、__リ/./
ヾ": : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::`''-、,;.l;::::::::::::::;:゙'ヘ、
: : : : : : : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::゛ヽ、:::::::::::::::;:゙''-、
: : : : : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'-:::::::::::::::::::::`'‐
l∧
l/∧
l//∧
>‐ …… ‐<.l///込
j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
/:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
.:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
/:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
.' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l
i l:::::::::lx==ミ x==ミ:::::::::l:::::::l よくわかりませんが何よりです。
lイ::::::::::.〃 〃/イ::::::!:::::::!
.:::\::::圦 、 , /.:::::::イ::::::::l
/:::::::/V ≧s。 r‐√¨¨ニ込:::::::::!
.::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
.:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
/:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
.::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::! ィ(ニ=-_
/:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
.::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
.:/::::::::::::}ニニニニニ》 } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
/::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
.::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´ {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
/::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
.::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l \l\
.::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
- 930 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 02:45:38.48 ID:gy1XPGJi
- ていうかこの子らフランは討伐対象だし下手したら人間組は逃亡奴隷扱いだろうし町どころか他の登場人物と接触すらできなくね?
- 931 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 02:46:57.90 ID:qYwGZzHQ
- 良識は多少あるかもしれんが
自分の欲求を抑えて他人に譲るとやりたいことができないなら多分合わないってことになるかと
- 932 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:47:41.16 ID:fmjSL6J7
-
ト、
ノ::::ヽ. ト、 /ハ
(_o::::o:::) ___,,....,,,___ |:::||\ /:||::!
. `'、:Y´ ,. ''"´ `"' ';::||:::::::`イ::::!!_!
|::|__,/´ ___>ー-、,_,ノ /:||::-ァ''"´ ̄ `ヽ.
!::!_r'ー'´ヽ_r--、____`ヽ‐‐く__|:::!|::/ _ヽ. i
〈!::! ,r-‐ァ'´ __ ,  ̄`'ー-、!::|レ'ヽ、ノ_ノ´!ソ ! ,'
. |::|'´ ! ,ハ__メ、/! /!__ ! Y`ー-、ノヽ/ ノ/
|::|、 ,ハi´ !'`i` | /_7__ /! !`ヽ、_,ノ/ /_> でもホシノばっかり強化したり
|::| )ヘ/'7 '、リ レ' ´ i´ `!、ハ '、 ! !. ! '、 ト、
|::| / '、" '、_リノ/ `ヽ! | '、 ヽ、`''ー-‐' ! こっちの弱点突こうとはあんまりしないでね。
!::! i |>,、 、 "'/ /! ', i` 、.,_______,,.ノ
|::| )ヘ /V´,!-`'ァr‐=''´/ ,.イ_/ ', ! ! __ そしたらまた疑うから。
/´`ヽ.<_>!/ /! レ'´/レ'´ `ヽ. ,ハ! /く__`>
i _`ソi r' ,/::レム、_/::/ Y /、
! '!::|ノ´ '/ヽr7::::/ハ:::::::;! _r'、´ |`ヽ.
'、 !::|ヽ,/ /:::く_/_」:::::::ゝ、.,_rく´_ \ \/
. `|::| ` ,イ::::::::/!::::::::::::::::::::!>'´ ノ
!::ト、___,.く::::::::::/:::;::::::::::!::::/ ,. '´
|::| /::/`'ァ-、:;__::::ァ'´'ー-;rく´、
|::/::::::/:::::::::::/::::::し'ノノ_ノ:::::::::\
{///}
___八///
>'"-====ミhく´ ̄``〜、
/:::/:::::::::::::::::::::::::::ヽ::\___/
.:::::::::::::::::::::::::::!:l:::::::::::V::/,
|:::::l::::::::l从::::::l::l:::::::∧!:::::/, え〜、こちらとしてはどこの何がどうなったか
|:::::l::::::::l u ̄ ̄ ̄ !:::::::/,
|:::::l::::::::l ー‐' ー‐':::::::l::/, 分かってないんですが……?
|:::込::::::!u 八:::!∨ 価値観が違うなら強い方が押せるんでしょ?>
.:::::::>-込-f ̄ゝ-イ:::l/ _ -=フ
′::::::://ニT ∧=∧:::l::::lノニ> まあそれはそうですね、はい。
/::::::::::/ニニ公 T /ニ}ニニニフ
________________
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|________________|
____________
| |
| |
| |
| |
|____________|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_________|
- 933 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:48:59.20 ID:fmjSL6J7
- >>930マイナンバーカードなんてないんで適当に誤魔化せばいいのです
- 934 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:49:17.89 ID:fmjSL6J7
- 【実験結果】
・ホシノは態と魔法を失敗させることが出来た
この時ホシノは魔力を流すのを止めたと言い、魔法陣が消えた
・ホシノのマジックショットの弾丸は徐々に形成された
・ホシノのマジックショットは洞窟の壁に当たると鈍い衝撃音がした
洞窟の壁には焦げ痕や濡れるなどの変化は見受けられなかった
・ホシノは魔力を流してもらい、魔力の感覚を掴んでからマジックショットの詠唱を教えてもらって
発射する練習を行って修得した
・ホシノに手を握ってもらい魔力を流してもらったが、アムドゥスキアスは何も感じなかった
・フランドールはマジックショットの魔法陣と詠唱文、魔法の説明の書かれた本を読んで魔法を修得した
・フランドールは二人の血では食糧の2割程度しか賄えず、ホシノの方が得られるエネルギーが多いらしい
・フランドールがマジックショットに流す魔力量を減らそうとすると魔法は失敗した(3ターン目)
・フランドール・ホシノに魔法の詠唱を遅くまたは早く言わせたが特に変化はなかった
・クリエイトウォーターの味は特に変化を感じられず、フランドールは飲めなかった
・フリントで着火した炎を密閉した場合、火は消えた
・ホシノが髪の毛や水面に魔力を流したが、特に揺れたりはしなかった
・フランドールにマジックショットの魔法に通常よりも多くの魔力を使ってもらったところ失敗した
・ホシノにクリエイトウォーターの魔法に魔力を通常より多く込めてもらったところ失敗した
- 935 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:49:28.19 ID:fmjSL6J7
- 【確定情報】
・回復魔法を使用する魔法使いが医者のような立ち位置として存在する
【有力説】
・魔法は魔法陣と詠唱と魔力によって効果を発揮する
・魔法の力は遺伝し、魔法使いの血筋でないものには使うことができない
・魔法を行使するためには杖や指輪などの発動体を必要とする
・吸血鬼は発動体を必要としない
・魔法を使用すると空中に魔法陣が出現する
・魔法使いであれば魔力を流すのを止めることで魔法を失敗させることができる
・魔法の失敗には暴発というものもあり、そちらは危険が伴う
・マジックショットは魔力と同一のものではない
・魔力は枯渇または枯渇寸前になるまで分からない
・魔力がなくなるとかなりの疲労やだるさに襲われる
・魔応石という石があり、触れている者の残存魔力量に応じて緑⇒黄色⇒赤と色が変化する
・魔法の魔力消費量は術者の属性適正に応じて変化する
・魔力量は成長する、それを吸血鬼は実感できる
・吸血鬼は自身の残存魔力量をなんとなく把握できる
・魔法はどの言語で詠唱してもよい
・吸血鬼は普通の食べ物は食べられずに血だけを飲む
・吸血鬼は血液の食い溜めができる
・吸血鬼はモンスターの血も食糧にできる
【一説】
・魔法発動には魔法陣と詠唱と魔力以外の要素が存在する
・人間は詠唱を唱えれば、知識の有無に関わらず自動的に魔法陣が出る
・詠唱の発声内容はある程度あやふやである
・「我に宿りし魔力よ」は魔法詠唱の重要部分であり、この後に詠唱文を付ければ魔法として成立しやすい
・吸血鬼は血に含まれる魔力を、主に食している
・魔力は生物にとって生命維持に関わるものであり、それがより生命維持に必須側に寄った生き物が吸血鬼である
・魔力の流れはそれだけでは物理的干渉を引き起こさない
【珍説】
・魔法発動体なしで魔法を使えれば吸血鬼である
・魔法発動体なしで魔法を使えなければ吸血鬼ではない
・吸血鬼は魔法発動体を使っても使わなくても意味がない
・吸血鬼は魔法発動体を使えばより魔法が使いやすい
・魔法はMP的な何かを消費する
・人間と吸血鬼の発動媒体有無は吸血鬼に発動媒体の代わりとなるものが存在する
・魔法は妖精、精霊、マナ、微生物などの自分以外の要素に干渉して成り立っている
・魔法の詠唱とは大勢の言葉を操る生命が同じ認識をしている言葉でないと意味がない
・魔法の詠唱は必ずしも口に出す必要はない
・現実の火や水を魔力にすることができる
- 936 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 02:50:07.12 ID:gy1XPGJi
- 指名手配みたいなのはされてないんやな良かった
- 937 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:51:05.98 ID:fmjSL6J7
-
/l
- _r-イ、 //l
Y::ミh:::::} ///l
乂__ノ `''< ////l
\ ヽ`''<¨¨¨¨八///込______
丶、l 》::: ̄`:Vイ/////////
/:::l:::::::`¨::::::!::::::::::::ゝ‐──=≦
.::::::l∧:::l:::::::::l::/:::l:::::::::l:::/,
/::::::::l V!:::::::::/:u::!u::::::!::::/, いまいち状況を把握していませんが釘を刺されました。
.:::!:::::: === , , ===っ:::u:::!:::::::i
i/l:八U u .:::::::::::l::::::::! _ ,ィ 次はシャドーランスから派生する形で魔法を作ってもいいかもしれません。
\\ __ . /:::::::::::l::::::::!__ -=ニ/
r‐z l:::::::「\ √イ-=≦:>'"´ /ニニ/ というところで6ターン目
乂ノ、::::rv「ニ∧ニフ //T⌒ヽV /ニニ≧
/ニニVニヽマ-Vイ-、/=イゝ-く >/ニ≦ 次回まで研究案を募集します。おつかれさまでした。
/ニニ/ニニニ}{-/\ノニニ/ニニニ}イ≦:l
⌒Vニニ/乂_/ニニ∧ニニ八:::::::l
`¨¨´/lニTニl==入_\_/:::::::::::八
xi「/ニニ人- ‐=≦ニニ\\::::::::::::::≧=-
乂ニニフイ -\ニニニニノ\\l\l
/ ゝ
`ヽ_ / /\
/ニニ乂 __ _ __ - 人__、+'”ニニニ\
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
| . . |
【研究案】
研究名:一行で説明
種別:
備考:4行以内で詳細や補足、プレゼンなど
実験:結果を得るために行うもの、結果はダイスによって決まる
開発:何かを生み出すために行うもの、開発安価へと進む
雑務:研究環境を整えたりなど、能動的な行動を行いたい時に
仮説:こういった法則があるのではないか?という予測または過去の仮説に関する意見(他者のも可)
有力度合いに応じて有力説、一説、珍説に分類される
ただし明確に否定できるものに関しては仮説には含まれない
思索:形にならないアイデアの種などを主人公に聞いてもらいたい時に、質問等もここ
- 938 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 02:51:38.63 ID:fmjSL6J7
- >>936だって奴隷商人一向皆死んじゃいましたし……
- 939 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 02:54:08.92 ID:gy1XPGJi
- 乙
ただ逃亡しようとしてない?って疑われたばかりだから下手に人間と接触しようとするとフラン刺激しそうで怖いんだよな
- 940 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 03:02:04.09 ID:gy1XPGJi
- 思索:住環境や食料の貯蓄等にまだあまり触れてないけど貧困や飢餓の影響は考えなくてもいいのだろうか
思索2:上に同じで足の怪我の影響も考えなくていい?
思索3:上に同じで吸血による体調の変化や感染症も考えなくていい?
ペナルティあるかもしれないことは早いうちに確認しておきたい
- 941 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 03:27:21.93 ID:qYwGZzHQ
- おつ
【研究案】
研究名:影の出現魔法
種別:開発
備考:水や火、光を生み出す要領で、影を生み出す魔法というのも作成できるのではないかと考えた。
シャドーランスはそもそも魔力を影に変じ(『影へと変じ』)させる事をした上で槍に成形している(『敵を貫く 槍と成れ』)と詠唱から読み取れるので、魔力を影に変換は既にできていると思われる。
なので詠唱を考えると、『我に宿りし魔力よ』は共通、次の節からは他の似たような魔力から何かを出す魔法を参考にするなら『小さき影となれ』、『影へと変化せよ』、『影となりて 前方を翳せ』だろうか。
既にできていることのマイナーチェンジを行っておけば、後から開発する魔法の派生をイメージしやすくなると考えられる。
研究名:影の鈍器魔法開発
種別:開発
備考:ライトとマジックショットの魔法からライトショットを生み出した要領で、シャドーランスからシャドーハンマー或いはシャドーモール、シャドーメイス的な魔法を作成することを狙う。
開発方法としては、シャドーランスを参考に詠唱を『我に宿りし魔力よ 影へと変じ 敵を砕く 槌と成れ』として、シャドーランスの先端を大きなハンマーのようなでかい塊にするイメージで行わせてみる。
先端を鋭く尖らせる武器を作らせるよりは、どちらかと言えば多少形が歪でも武器として成立しやすい形の方が成功率は高いのではないかと考えた。
そして槍は突くのが強い武器だが、フランはどちらかといえば『叩く』『ぶつける』といった表現を多用していたので、刺突より打撃の方が武器の攻撃としてイメージしやすいのではないかと。
- 942 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 03:44:04.59 ID:x795TIJA
- 乙でした
【研究案】
研究名:フランは何が気に障ったのか
種別:思索
備考:理由はさっぱり分からないが、フランに疑われる要素があったことは事実である
フランに嫌われるのは得策ではないので、配慮するかはその時次第として原因を考察しておくのは悪くあるまい
強さにこだわるフランの言動から自分を倒しうる存在に敏感なのではないか
- 943 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 03:51:36.19 ID:x795TIJA
- 【研究案】
研究名:属性特効の存在
種別:仮説
備考:フランの弱点という言動と直前にホシノが光属性の攻撃魔法を覚えたことを合わせると
少なくともフランという吸血鬼は光属性に弱い、という仮説が成り立つ
更に現状の力関係ですら警戒したということは、その弱さは「極端に弱い」といった表現をして差し支えないものである
ここから「属性相性は相手によっては力の差を覆すほど大きな効果をもたらす場合がある」という仮説が成り立つ
- 944 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 04:07:33.20 ID:qYwGZzHQ
- 【研究案】
研究名:尖ってないシャドーランスを作ることはできるか
種別:開発
備考:シャドーランスを槍ではなく、先端の尖っていない棒として出力する魔法を作成する試み。
実験内容としては詠唱を『我に宿りし魔力よ 影へと変じ 敵を叩く 棒と成れ』とする。
順当に考えると、槍のように尖らせるよりはただの棒として出力する方が簡単ではないかという考えで、マイナーチェンジ版に近い。
これが上手くいくなら、棒状の影の武器の頭に○○を付けたもの、という形でバリエーションが増やしやすくなるし、失敗したならその考察から新たな知見を得られる。
- 945 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 05:19:30.74 ID:gy1XPGJi
- 【研究案】
研究名:光魔法に対する防衛
種別:実験
備考:影に隠れる、室内に隠れる等、光を遮ることは案外容易い。
それなら魔法も同じなのではないだろうか?光を吸収する黒いもの、例えば布なんかを纏えば完封できんじゃねこれ?
布などにライトショットを打って貫通するかどうか試してみよう。
- 946 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 07:49:33.66 ID:aGcQ8x/g
- ホシノは北と東から逃走したい、フランはパワーと。
戦闘用魔法と夜逃げ魔法でもつくれば好感度上がるかな?
【研究案】
研究名:詠唱とはただの言葉じゃ教えられないもの?
種別:思索
備考:「ホシノはシャドーランスを覚えられるか」のコメントで「ただその二人の間、となるとお願いまででしょうか」と返答があったが、
チッテ語の「我に宿りし魔力よ 影へと変じ 敵を貫く 槍と成れ」を聞いただけでは、詠唱を知った又は覚えたことにはならなかった?
このことから魔法として発した詠唱又は仮称魔導書の文字を直接見聞きしないと詠唱として使用できない?
それか詠唱の意味以外に必要な要素がある?ホシノの練習内容のどれだ?発射する練習かな?てっきり発射方向とかの練習だと思ってたけど、発動練習だったのかな
研究名:シャドーランスの内容を知らない状態で、意味を知らない言語で、魔法が発動するかの実験
種別:思索
備考:面倒な条件のため、今後条件を満たしたたら行えるように種として記載だけしときます、内容は自身の認識は魔法発動に必要かを確認する実験です。
まずフランにシャドーランスを発動させずに、他国語で詠唱だけ発音してもらう。そして、
ホシノには詠唱の意味と発動する魔法の内容を教えずに発音だけ覚えてもらう。最後に発音だけ覚えた詠唱で魔法を発動を試してもらう。
これで言葉の意味も魔法の内容も知らなくとも、詠唱の発音があってる状態で魔力を流し込めば魔法が発動可能かが確認できるはず。
研究名:魔法発動には必要な魔力の量があるのではないか
種別:仮説
備考:「実験:魔法を弱めることはできるか」でフランが「意図的に魔力を流す量を減らす?」と言っていることと、
魔力をフランが普段の量より減らしても増やしても発動しなかったことから、
魔法発動のためには最低限必要な魔力量及び最大許容量が存在している可能性がある。さらに、フランが「減らす」と言ったことから
使用量をある程度感覚的に覚えてると思われるので、基本的に魔力の必要量と許容量は大きく変動しないと思われる。
- 947 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 08:01:17.08 ID:aGcQ8x/g
- 【研究案】
研究名:魔法が発動するための「魔力を流す量」を覚えた方法の確認
種別:雑務
備考:「実験:魔法を弱めることはできるか」でフランが必要な魔力の量を覚えてそうだったので
これは発動するために必要な量をある程度把握しているのではないと思われる。
その取得した方法に関して聞き取り調査を行う。
魔法が発動するまで魔力流しこんで発動した感覚覚えたぐらいアバウトでいいなら、開発時に魔力の流し込む量の設定は当面関係ないかも
研究名:魔法発動と各要素を満たすまでの時間の関係
種別:思索
備考:魔法の発動には「魔法陣と詠唱と魔力」が必要と言われてるが、
それぞれの要素、「魔法陣」が発現する、「詠唱」を最後まで唱える、「魔力」を必要な分だけ流す。
これを満たす「順番」や満たすまでの「時間」って発動条件に関係するかな?
- 948 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 08:05:32.74 ID:aGcQ8x/g
- 【研究案】
研究名:詠唱と魔力1
種別:実験
備考:「実験:魔法を弱めることはできるか」でフランが必要な魔力を流す量を覚えてそうこと言ってたので、
詠唱を遅く言ってもらい、詠唱途中で必要魔力量まで魔力を流してもらう。
その後魔力を止めて詠唱を最後まで唱えてもらう。魔法陣が消えても最後まで唱えてもらう。
その後の魔法発動有無で必要な魔力は流した総量が十分なら途中で止めても発動するのか、詠唱終了時まで流し続ける必要があるのか分かるかも。
研究名:詠唱と魔力2
種別:実験
備考:「実験:魔法を弱めることはできるか」でフランが必要な魔力を流す量を覚えてそうこと言ってたので2、
詠唱を早く言ってもらい、魔力の流す量は増やさないことで、詠唱終了時までに普段の魔力の総量が流れていない状態にする、
詠唱終了後も普段の魔力の総量に達するまで魔力を流してもらう。
その後の魔法発動有無で魔力は流した総量が十分なら詠唱後に満たしても発動するのか、魔力は必要量を詠唱終了までに流す必要があるかわかるかも。
研究名:詠唱と魔力3
種別:実験
備考:「実験:魔法を弱めることはできるか」でフランが必要な魔力を流す量を覚えてそうこと言ってたので3、
まず、詠唱を出来る限り普段より早く言ってもらう、それから1.普通に詠唱し時と大体同じ魔力を流してもらう。
2.普段より多めに魔力を流して詠唱終了までに流れる総量を普段と同じぐらいにする。を行い結果を比較する。この実験で得れそうな知見は、
1.素早い魔法の発動はできそうか?2.発動に必要な要素は「一定量の魔力を詠唱終了まで流し続ける」か「流した魔力の総量」のどちらか絞れるかも。
- 949 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 08:10:58.29 ID:aGcQ8x/g
- 【研究案】
研究名:他者魔力での魔法発動実験(自分ver)
種別:実験
備考:主人公が発動媒体の杖(できれば予備)を持った状態で、
ホシノに手から杖のほうに十分に魔力を流してもらいながら、(暴発しなかったらフランにも行ってもらう)
意味を認識しながら主人公が「ライト」の詠唱を行い魔法が発動するか確認。
魔力を感じ取れなくても、魔力さえ流れてれば魔法発動ができるのかの実験。
研究名:改変魔法発動実験(自分ver)
種別:開発
備考:詠唱を一部変更する必要があるため種別は開発ですが、開発の結果が成功しても、発動が確定してるわけではないため研究名に実験ってつけてます。
一点を除き「魔法発動実験(自分ver)」と同一の内容です。
変更箇所は「ライト」の詠唱「我に宿りし魔力よ 光となりて 前方を照らせ」の
「我に」を「他所に」や「ホシノに」「フランに」に改変して発動するかの実験です。
研究名:他者魔力での魔法発動実験(フランver)
種別:実験
備考:フランがホシノと手をつないだ状態で、
ホシノに手から杖のほうに十分に魔力を流してもらいながら、
意味を認識しながら「ライト」の詠唱を行い魔法が発動するか確認。
他者の魔力で魔法が発動するかの確認。ついでに後々の合体魔法とかのための実験。
- 950 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 08:15:52.01 ID:aGcQ8x/g
- 【研究案】
研究名:フランに「クリエイトウォーター」を覚えてもらう
種別:実験
備考:再度ホシノがフランに「クリエイトウォーター」を教える
下記合同魔法発動実験のために、ホシノ,フラン両者が共通で使用できる殺傷力がない魔法が欲しい。
研究名:合同魔法発動実験1
種別:実験
備考:暴発の危険が高いかもしれない場合はなしでお願いしたいです。
フランとホシノが手をつないだ状態で、2人が一緒に魔力を流しながら、
「クリエイトウォーター」の詠唱を行い発生量や勢いが増えるか霧散するか、増えるなら2人分以上になるか、
特に2人の体調や精神面に変調がないか、相手の体調や心がわかるとかないか確認する。
研究名:合同魔法発動実験2
種別:実験
備考:暴発の危険が高いかもしれない場合はなしでお願いしたいです。
フランとホシノが一緒に槍を持つ感じで手をつないだ状態で、2人が一緒に魔力を流しながら、
フランは「シャドーランス」ホシノは「クリエイトウォーター」の詠唱を行いそもそも発動するか、した場合に両者の魔法に変化があるか、
2人の体調や精神面に変調がないか、相手の魔法に干渉できそうな感覚はないかを確認する。
- 951 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 08:20:14.92 ID:aGcQ8x/g
- 【研究案】
研究名:魔力について3
種別:仮説
備考:魔法に使用する魔力を減らして発動しない、ではわからなかったが、
魔力を増やすことがで出来るということは、十分な魔力を流し終わった後に、魔法発動までに追加の魔力を込める時間があるか、
発動タイミングが任意か、発動直前に一度に多くの魔力を流しこんだのではないかと考えらえるのではないか。
研究名:ホシノの魔力必要量の把握
種別:仮説
備考:フランは自身の残存魔力量をなんとなく把握できるが、ホシノは出来なかったはず。
だが「魔力を多く流す実験」では流す魔力を増やしていた、
なので残魔力量はわからなくても、1回の使用魔力量はわかるのではないか?
または手に力を込めた時間みたいな、計りづらい感覚で量を制御しているため流す量は変更できても、総量はわからないのだろうか。
研究名:魔法の発動タイミング
種別:雑務
備考:2人の魔法の発動タイミングってどうなってるんだろう?
「魔法陣と詠唱と魔力」が魔法陣出て、詠唱終わって、必要な魔力満たして発動可能な状態になったら即発動?
それとも発動可能状態になった後に発動するという認識が必要?描写がないため発声での発動はないはず。
認識をトリガーの場合、発動可能状態でいつまでとどめて置ける?とどめた場合に影響とかありそう?
- 952 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 08:25:49.28 ID:aGcQ8x/g
- 【研究案】
研究名:魔力の計測
種別:雑務
備考:「魔力について1,2」でホシノは「魔力量に関して個人差」が「ある」と言っていた、
つまり魔応石では残量魔力の割合ぐらいしかわからん以上、魔力の計測方法は他にあるということになるはず、
なので個人差の確認方法を聞いてみる、それが何かしらの魔法の発動可能回数の比較とかだとしても、
当面の仮単位や指標としては使えると思う。
研究名:人間の魔法使える人の大ざっぱな割合
種別:雑務
備考:ホシノいわく魔法は「貴族や王族……親が魔法使いでもないと。」使用できないそうだが、
「貴族や王族」は少ないとして「親が魔法使い」はどの程度いるんだろうか?
傭兵でも10人いれば1人ぐらいいるのか、街全体で1〜数人なのか。
これきければ回復魔法の希少性などもわかるかも。
研究名:魔法の強さ
種別:仮説
備考:魔力の流す量を減らしても増やしても発動しなかった、
ということは魔法の強さとはゲームのドラクエみたく上位威力の呪文の使用、または詠唱の一部改変で
威力を調節しているのだろうか?
- 953 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 08:32:08.88 ID:aGcQ8x/g
- 【研究案】
研究名:魔力について4
種別:思索
備考:魔力の使用量は少なくても多くてもダメだが、
使用量は何が定めてるんだろうか?少なくとも使用者が意識的に決めているとは思いづらいので、
@肉体のセーフティなので個人ごとに量が違う(体調で使用量が変化しそうだが、そんな仮説はないため現状Cより可能性ないかも)
A詠唱の長さや意味の難しさB魔法陣C【珍説】の妖精、精霊、マナ、微生物、などの自分以外の要素が決めているのではないだろうか?
研究名:魔力が流れるという感覚
種別:思索
備考:ホシノもフランも魔力を使用する際に、
魔力を「流す」と表現している、この言い回しが慣習ではなく感覚に基づくとすると、
風が吹く、物が流れる、押す、投げる、一定量をまとめて押し込む、これらの感覚は違うため、
体内にある魔力は流れると例えるのが適するものだと考えられる、そのことは魔力の性質究明の一助になるのではなかろうか?
研究名:魔法改変「我に」編
種別:開発
備考:詠唱でよく使われてる「我に宿りし魔力よ」の「我」を同義語に変換して発動有無と効果の差異を確認する。今回は自分の名前。
「ホシノ」には「ホシノに宿りし魔力よ 水へと変化せよ」と唱えて「クリエイトウォーター」を発動してもらう。
「フラン」には「フランに宿りし魔力よ 影へと変じ 敵を貫く 槍と成れ」と唱えて「シャドーランス」を発動してもらう。
まず発動できるか次に汎用的な「我」から自分の名前に変更したことで、魔力消費量や威力、体調の変化、使いやすさに普段とは違和感がないか確認する。
- 954 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 09:21:43.08 ID:8BueIvrJ
- 【研究案】
研究名:シャドーランス (大)
種別: 開発
備考:フリントには小さき炎という文があるが何かしら基準に小という概念があるなら、槍を元に大を乗せることで大槍を作るということも可能ではないか?
ランスの詠唱を「我に宿りし魔力よ 影へと変じ 敵を貫く 大きな槍と成れ 」にする
また使う魔力が増える事を想定し、魔力とイメージするサイズを倍に合わせて把握しやすくする
仮説:魔法は魔力を込めすぎたり減らすと消えるというのは確認されているが、それは固定されたイメージとのズレが生じるからかもしれない、新たに付ける等で詠唱自体を変えることでイメージし直す事が可能ではないか?
- 955 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 10:56:44.35 ID:4CKo8mmE
- 【研究案】
研究名:イメージ影響説
種別: 仮説
備考:2度の魔法開発においてホシノが具体的に想像できるか、という開発実行者本人のイメージが重要であることが示唆され、更にフランの取得から効果内容の理解が魔法取得に重要であることも示唆された。
この事から「魔法は使用者のイメージに大きな影響を受ける」というイメージ影響説を仮説として唱える。
研究名:影の射出魔法の開発
種別: 開発
備考:ホシノとの協力で生まれたライトショットは明るいマジックショットでなく光属性の射出魔法という結果になった。
そこでフランと共に「我に宿りし魔力よ 影の刃へと変じ 前方へと 発射されよ 」という影属性の射出魔法の開発を行う
また、開発にあたっては各人のイメージが大きく影響を及ぼすことが想定される為、可能ならば影属性へのイメージをフランから聞き取る
意図:フラン版の合成魔法を作ってフランとの友好度をあげてイベント見たい、最初影のマジックショットで考えたけれど影が迫るイメージが薄かったので刃に
研究名:属性のイメージ調査
種別: 雑務
備考:魔法作成時に単に明るいマジックショットでなく光属性のマジックショットであるライトショットが生まれたことから属性へのイメージが魔法開発に影響を及ぼすことが考えられる
そこで、魔法を使える両者に知っている属性に対するイメージ調査を行う
また、各人が使用できる属性に関しては好き、嫌い等も含めたあやふやで感覚的な印象も訪ねる事でより個人のイメージに結び付いた詠唱文の開発を狙う
意図:一般的に属性にどんな種類があるかやどんなイメージを持たれているかの説明も聞いてみたい
- 956 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 10:59:59.50 ID:4CKo8mmE
- 【研究案】
研究名:属性ってどんなのだろう
種別: 思索
備考:アムドゥスキアスが知っている属性に関してどのようなものがあるのか、どのような各属性は一般的にどのような効果を持つのか思索する
- 957 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 12:10:13.14 ID:4CKo8mmE
- >>956
訂正
【研究案】
研究名:属性ってどんなのだろう
種別: 思索
備考:アムドゥスキアスが知っている属性に関してどのようなものがあるのか、各属性は一般的にどのような効果を持つのか思索する
- 958 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 17:23:59.75 ID:+y0gvQ9h
- 【研究案】
研究名:動物の形状の魔法について
種別:思索
備考:様々な生物型の魔法(例:金色のガッシュのファノン系)を作り放つにはどんな理論かつ詠唱が必要か思索する
- 959 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 19:07:34.51 ID:qDo7LWI8
- 【研究案】
研究名:迎撃マジックショット
種別:開発
備考:「我に宿りし魔力よ 前方へと 力を伴い 盾となって 発射されよ」
シャドーランス詠唱文で形状を指定するようなものがあり、マジックショットは具体的な形状までは指定されていないように見える
そこに詠唱を付け加えつつ、盾が進みつつ当たる衝撃で弾くようなイメージで補完する
盾の構えたまま進み弾くバッシュやチャージをするのは盾の基本的な使い方であり、ショットの力を持って進んで衝撃のような動きイメージとも近く、壁などよりイメージしやすいのではないか
- 960 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 19:28:02.84 ID:fmjSL6J7
-
_ , -― ==== 、_ イ`ヽ
r ´ ̄ ´ ◎ 。 イiヘ ◎ }
| ヽ , イ´: : : : :}: : }ヘ-ヽ |
, 冫 /イ: /: : : : : : イ: : : : :ヽ: Y
} / __/: f : : : イ: : : : / i: : : : : : : :ヽ
〉 ヽ:|: : / .|: : : / .|: : イ : } : : :ハ
./ _ ノ :l: / |: : / |: /.|: /|: : /: i
{ /: : i :|/ .|/ .|/ |/ .|: /; : | ちょっとだけやりましょうか。
ヽ / イヘ: | ┃ ┃ |/ .ヽ:}
ヾ{: { ヽl ,, ┃ ┃ !
ノ: :ヽ-‐ヽ _ ノ: 〉
ヽ人|: : l: : ゝ、 __ イ:∧{
´ ヽ |ハト 、}_{イィ: / |/ `
| | |/
| |
| |
- 961 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 19:28:54.46 ID:Kj+mBRwg
- はーい
- 962 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 19:30:14.27 ID:qYwGZzHQ
- ほい
- 963 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 19:31:10.98 ID:aGcQ8x/g
- はーい
- 964 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 19:32:34.25 ID:fmjSL6J7
-
_/ / / \ \ (___ノ
(__j´ / ____ } } 厂 ̄ ̄)
. (二二二) /: :__ : : : \ / / / 厂
( ̄ ̄ |: : : :/ \: : : | / / / /
.  ̄ ̄´|: : :/ |: : / _,.、 ''゛_,. ''゛
|: : | . : ''^゚~|/ ̄~゚^'' : . 、`
\∨/.: : : :. ̄~゚"''.: : : :. :.\
// |: : ̄~"'' : : : : : : : : : : : : : \
/: :/ : |: : :\: : : : :\: : : : : : : :\ : ',
/: :/ : : |: : : : :.\ : : : : : : : : : : : : : \__ >>940@アムドゥスキアスが気にするより他が気にする方が明らかに早いので
/: :/: : |:|: : : : ,:斗―: |: : : : : :|: : : : : : / 基本は二人が何とかします。
// : : : :: :|:|: : : : :.| |: :\|: : : : : :|Λ_「 ̄: ', それでも駄目そうな場合はイベントで問題発生がアナウンスされるでしょう。
. /: : : : :.|: :.|:|: : : : ::| |z学=ミx : : : | |: : : : : : : ',
 ̄⌒| : : |: :.|斗- : |: /|/ ヒ;;/り 》 : :Λ| : : |: : |: : :',:.,
|: : : :| :.:|y学ミ|/ ,, |/ : : /,ノ| : : |: : | :〈 ',:',
||: :|八.: 《 V'リ、 /: :/〈 : :| : : |: : | : :', ',:',
|Λ: : :./\|:〉 〈/ ,:'⌒丶|: : | : : :', ',:',
. ∨/: : :/: :込、 ` { |: : | : : : :', ',:',
′.:/ : : : : ]ニ==ー <^ヽ |: : | : : : : ::', ':, |
; : :/ : / : :/: : /: : : : /´ | |: : |_: : : : :\| |
i : : : / : :/: : /|: : : :/ | ̄ ̄ ̄|: : |\ ̄\: : :| |
/|: / /: : : : : /: |: : :/ 、 | 八: :.V \ \| | :\
__ ,. |/ /|.: : :. :./ : :|: :/ | 厂/ ̄~^\:.\ | /Λ:.\\ }
/ / :|.: : : : : :./´ ̄Λ |/r< _\.:\ / 〉 : :\\_ /
. / /: : |.: : : :. :.{ / | / \ /´ \:.\__\: : : :l\ニ=- __ /
/.:/|: : :|: : :/.: .:{/} / ∨\_{_(_/ __,> \ ): :\ ノ
. /:./ :|: : :|/:/:: :/ [/ /::::::::::::::|_ } 厂 ̄ ̄ ̄二=- _
′ ノ:|:..:./:/Λ{_  ̄〉::::::::::::〈 厂/ _ `\
- 965 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 19:37:17.28 ID:fmjSL6J7
-
l∧
l/∧
l//∧
>‐ …… ‐<.l///込
j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
/:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
.:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
/:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
.' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l
i l:::::::::lx==ミ x==ミ:::::::::l:::::::l >>940ABただちには影響はありません。
lイ::::::::::.〃 〃/イ::::::!:::::::! 将来的に影響が出ることは考えられます。
.:::\::::圦 、 , /.:::::::イ::::::::l
/:::::::/V ≧s。 r‐√¨¨ニ込:::::::::!
.::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
.:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
/:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
.::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::! ィ(ニ=-_
/:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
.::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
.:/::::::::::::}ニニニニニ》 } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
/::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
.::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´ {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
/::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
.::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l \l\
.::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
l/ ∧:::::::::::::/ニニlニニニ/ニニニ〃ニニ个s。::::::八::!
{ 丶-=イニニニj}ニニニ{ニニニ/ニニニニ丶ニ\ i/
- 966 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 19:43:32.22 ID:fmjSL6J7
-
_ -=─────────────、...................<
_r=>〜───〜──〜──〜──、...`〜、.............``〜、
r=/-=ニニニニニニニニニl//∧ニニ〜、..ミh、....`〜、、.............`〜、
r√-=ニニニニニニニニニニニl///∧ニ\ニニ≧z、ミh、...`〜、..............\
_.ィ(_-=ニニニニニニニニニ>‐==<///}_,.。 *''"//ニ``〜、、.....`〜、、........
√.....-=ニニニニニニニニj>'´:::::::::::::::::::::\////////、ニニニニニ\\........\.....
{.............-=ニニニニニニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::乂___/ニニ\ニニニVニニ`〜≧s、.\
`ヽ............-=ニニニニ/::::::::::/:::::::l::::::::l:::::::::l::::V:::/,‖ニニニ\ニニVニニニニ\..
く_...........-=ニニニ/::::::::::/:::::::/l::::::::!::::::N:::::V::::‖ニニニニニ\ニVニニニニニ
).............-=ニニ/イ::::::斗七/:八::/l::─/!::::::V‖iニニニニニニ\_Vニニニニ
`ヽ、...........-ニ//::::::::::ィ斧丐>'ィ斧丐k::::::::‖:::!ニニニニニニニニVニニニニ >>941@悪くはないと思います。確かにすでに出ていることですから。
(..............-{从:::::込 乂ソ 乂:ソ!:::::::‖:::::lニニニニニニニニVニニニ 開発としては「ただ影にするというのはどういう現象か」辺りが難易度高そうですね。
`ヽ.........乂l/l::::::::::. ノイ:::‖:::::::iニニニニニニニニニVニニニ
乂___/:::!:::::::个s。 ` ・--入:‖:::::l::::!ニニニニニニニニニ!ニニニ Aなるほど、武器種別の変更。
/::::::!::/::(`ヽ≧=爪 / ‖::::::l::::j}ニニニニニニニニニlニニニ こちらもマイナーチェンジですね。
.:::::::::::l/:_-=乂r-><_ ィ7‖\_从:j}ニニニニニニニニニ!ニニニ ただ形を変化させるというのは未知のジャンルです、そこら辺が焦点になるのではないでしょうか?
.::::::::/l::::/ニl_.八 (//)=/...‖.../ニ`ヽ:}ニニニニニニニニニlニニニ
/::::::/:::l::/ニニニ)r‐><-、.‖-イニ/ニ‘,......... ̄ ̄≧=--ニ_l_ィi「....
/::::::/:::/ニ/ニニ} /  ̄ ‖ニ/イニニニ乂-、.............................................
/:::::/:::::::丶ニ/ニニj}- ____‖ニ{ニニニニニ} `¨¨⌒`〜---、_ノ⌒
.:::::::/:::/ :::::::::}=八ニニ} /ニ `ヽニ乂_ニr‐十イ γニニニニ=- _
′:/!:::::::l::::::::::::::j}ニ∧ニト-、7r‐ V=∧‐个个{_____/ニニニニニニニ
/:::::/::l::::::::!::::::::::::/ニニ∧_!ヽ} V`ヽ / V-∧ニニVニニニニニニニニニニニ
.::::::/::::::::::::::::::::::::/ニニニ∧___/ //\〃 /- (ニニニ}ニニニニニニニニニニニ
.:::::/::::::l:::::::::::::::::/ニニニ/:/=TT/ /===个 /、 /ニニニニ}ニニニニニニニニニニ
l::::::l:::::::::!:::::::::::::/ニニニ/イ=/=l/_/ニニニ`Y ノ〜、___ノ \lニニニ\ニニニ}
i::::::l:::::::::!::::::r「V≧ィi「/ニ八__/lニニニニV=圦-r‐、 \l\=l >─‐'
八:::::::::::::l::::::::Vくニニニニニニ/7 !ニニニニニニ`ヽ} \
- 967 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 19:49:14.32 ID:fmjSL6J7
-
|:::::::::::::::::゙}
,......───....._ ∨::::::::::::::|
,.. .: .:>────<、.:.:.‐∨:::::::::::j
/.:.xィ-‐.: : ̄ ̄ ̄.: .: ヘ\.: .:∨:::::::/ _______
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヘ\';:::://:::::::::::::::::::::::::::::/
/.: .: .: .:.:/i.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: i::::ッ::::::::::::::::::::::::::::::/
. /.: .: .: .:.:/. |.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .::ト、:::::::::::::::::::::/
/.: .: .: .: .:l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.:.:`..── イ
. /.: .: .: .: .: :l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.: .: .: .: .: .: :l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| >>942ふむ、強さ、強さですか。
. i.: .: .: .:i.:.:‐┼‐ ゝ、 .: : ─┼─‐.: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| そういえば気になる点が一つ。
. |.: .: : : |===  ̄=====.|.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| シャドーランスを覚えると強くなる、は分かるんですが
. |.: .: : : l | | |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| ライトショットを覚えたとして別に強くならない気がするんですよね。
. |.: .: : : l | | |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| ただ光るだけのマジックショットですし。
,.:. .: .: .:|. 乂ノ 乂 ̄`, ノ j.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
l.: .: .: :ノ  ̄ / .: .: .: : |.: .: .: .: .: .: :| ふむ……?
|.: .: : ∧ /.: .: .: .:.W.:.: .: .: .: .:: .::|
|.: .: .: .:.:\ ・ /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :| __ィ≦三ア
∨ .: : /.:.> _ 、──y─イ.:.:.:.ィ <.:: .:: .: .: .: .: .:.:,z≦三三三三彡彳¨
/_ ィ.:´ .: .: ゝ、  ̄ ̄丶  ̄ __ノ.: .: .: .: .: .: ノ三三三三ニ≦ ̄
. | .: .: .: .: : 〔──∧──〕ィニ三三∧ .: .: .: .: ,x=彡三三三ニ彡彳
. | .: .: .: .: : ∧─〈 〉─/ニ三三三三∧≡ニ三三三三彡イ ̄
- 968 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 19:51:41.61 ID:fmjSL6J7
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::, >>943ああ、そういうことですか。
l::::::l:::::::Vソ 八::i 程度までは分かりませんが確かに
l::::人::::込 _/ミh、V 「吸血鬼は光属性に弱い」は可能性として高そうです。
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸 どの程度弱いのかの検証の協力とかしてもらえないでしょうか?
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
{\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
\乂ニ\_/ 八=Vマl∧!ニ=-、
- 969 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 19:57:37.34 ID:fmjSL6J7
-
_ ──‐ 、 }////}
>'"´::::::::::==ミ、\}////}
j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
//:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
/ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
{:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
V/:::::::::笊う_ `斗=ミh、:!::::::l::::l >>944これは先ほどの武器変更と同じ方面ですね。
//::::::::: 乂ソ _):::::l Y:::::::::::! 悪くはないと思います。
_,,.。*'"::::/::::::::::::l " ' ゝ:シ /::l::::/:::!
j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込 。 " " /:::::!:/:::::l ある程度まとめてもいいかもしれませんね。
/::::::::::::::::::/イ::::::く ミh、 。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ _ -=イ
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/ /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j} r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___ くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_ `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /} _つ ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐' { //ィi「ニl=/
- 970 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 19:59:28.47 ID:fmjSL6J7
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::,
l::::::l:::::::Vソ 八::i >>945布にライトショットですか?
l::::人::::込 _/ミh、V 挙動的にマジックショットの性質部分で突破されるという気もしますが……
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ 確認としては悪くはありませんか。
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
{\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
- 971 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 20:06:25.96 ID:fmjSL6J7
-
_ ──‐ 、 }////}
>'"´::::::::::==ミ、\}////}
j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
//:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
/ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
{:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/ >>946@練習に関しては詳しく聞いたということでお話しましょう。
V/:::::::::笊う_ `斗=ミh、:!::::::l::::l これは発動練習を含みます。
//::::::::: 乂ソ _):::::l Y:::::::::::! 使える人に付きっ切りで指導してもらった形ですね。
_,,.。*'"::::/::::::::::::l " ' ゝ:シ /::l::::/:::! ですからお二人が協力して時間を使ってくれないと出来ない
j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込 。 " " /:::::!:/:::::l と、そういう訳です。
/::::::::::::::::::/イ::::::く ミh、 。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ _ -=イ
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/ /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ} これはメタ的な話になりますが>>819で言っているように
::::::::::/:/ニニニニ}√j} r─‐、ニニニニニニ八 開発であっても一回で魔法が使えるようになっているわけではありません。
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___ くニニヽV、_ニくニニニニ} 一定期間練習を行い、成果があがれば完成というわけです。
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_ `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /} _つ ` -/l }从ニニニ/ ただこの失敗の下りを毎回描写するとあまりに間延びするので
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐' { //ィi「ニl=/ 覚えられたかどうか、あるいは覚えられる目度があったかどうかという形で最後だけ描写しています。
- 972 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 20:07:31.57 ID:Kj+mBRwg
- 実は時間経過があったのか
- 973 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 20:11:10.39 ID:aGcQ8x/g
- 了解です。今後はそこも含めて実験考えるか
- 974 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 20:11:37.85 ID:fmjSL6J7
-
l/\
l///丶 _
l/////l __、+'”/
_ -=ニ八////!////〃
ィ(/:::::::::::::::>‐八////
′:::!::::::::::::::::::::::::::V ̄/,
/:::::::::l::::::::::::::::∧::::::::V::::/, >>947Aふむ、興味深い実験ですね。
.:::::::::::∧:::l:::l::::::::∧l::::::V:::::/, やってみる価値はあるでしょう。
l/l::::::斗冬ミ ̄ィf冬ミ::::V:::::/, 詠唱の意味を理解しておく必要があるかどうか、という実験になるでしょう。
i八::::: 乂ツ 乂ツ:::::::V:::::/, 珍説として「詠唱の意味を理解していなくとも正しく詠唱すれば魔法は発動する」を入れておきますね。
l:::::込 、 , \:::l:::::::/,
l:::::/≧s。r‐┬くフ:::::::::::::::::/, Bこちらは十分考えられることだと思います。
lイ:::::::::ィ(r√‐、フV\::::::::::::::::! 一説として加えておきましょう。
/:::::::::::/ニヽ\/イニニ‘,::::::::::l
.::::::::::::::::lニニ》T ´7イニニ八::::::::::!
.:::::::::::::::::::<l>‐‐{-!- 7-<l>‐イ:::::_-==_
/:::::::::::::::::::::::::}ニ八!-/ニニ/ニニニニニ\
.::::::::::::::::::::::::::/}ニニVニニ{、:::::\ニニニニ\
/::::/::::::::::::::/ニr‐fニ「Vヽ-、八ミh、  ̄ ̄ ̄ヽ=}
.::::::/l::::/:::ィi「ニニノく_人=== くニニニミh、
l::://-くイ==ヒ充イ´ ``〜‐'"〜≧==─个、
iイ _-=---イ-/ l \__ -=ニ√ヽ_
/`丶ニニ个s。______xi「ニニニ√../く
/ヽ7、乂ニニニニニニニニニニニニr√../-=ノ>
`ヽ=\廴.`〜─‐< ̄ ̄>---==≦_//=/ノ
`¨〜-=ニニニr√⌒ゝ-======イニ/´⌒
``〜‐─ゝ-个-个-====≦
l::::::l !:::::l
l_.l !_!
- 975 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 20:12:41.69 ID:fmjSL6J7
- あ、ミス
- 976 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 20:12:53.49 ID:fmjSL6J7
-
l/\
l///丶 _
l/////l __、+'”/
_ -=ニ八////!////〃
ィ(/:::::::::::::::>‐八////
′:::!::::::::::::::::::::::::::V ̄/,
/:::::::::l::::::::::::::::∧::::::::V::::/, >>946Aふむ、興味深い実験ですね。
.:::::::::::∧:::l:::l::::::::∧l::::::V:::::/, やってみる価値はあるでしょう。
l/l::::::斗冬ミ ̄ィf冬ミ::::V:::::/, 詠唱の意味を理解しておく必要があるかどうか、という実験になるでしょう。
i八::::: 乂ツ 乂ツ:::::::V:::::/, 珍説として「詠唱の意味を理解していなくとも正しく詠唱すれば魔法は発動する」を入れておきますね。
l:::::込 、 , \:::l:::::::/,
l:::::/≧s。r‐┬くフ:::::::::::::::::/, Bこちらは十分考えられることだと思います。
lイ:::::::::ィ(r√‐、フV\::::::::::::::::! 一説として加えておきましょう。
/:::::::::::/ニヽ\/イニニ‘,::::::::::l
.::::::::::::::::lニニ》T ´7イニニ八::::::::::!
.:::::::::::::::::::<l>‐‐{-!- 7-<l>‐イ:::::_-==_
/:::::::::::::::::::::::::}ニ八!-/ニニ/ニニニニニ\
.::::::::::::::::::::::::::/}ニニVニニ{、:::::\ニニニニ\
/::::/::::::::::::::/ニr‐fニ「Vヽ-、八ミh、  ̄ ̄ ̄ヽ=}
.::::::/l::::/:::ィi「ニニノく_人=== くニニニミh、
l::://-くイ==ヒ充イ´ ``〜‐'"〜≧==─个、
iイ _-=---イ-/ l \__ -=ニ√ヽ_
/`丶ニニ个s。______xi「ニニニ√../く
/ヽ7、乂ニニニニニニニニニニニニr√../-=ノ>
`ヽ=\廴.`〜─‐< ̄ ̄>---==≦_//=/ノ
`¨〜-=ニニニr√⌒ゝ-======イニ/´⌒
``〜‐─ゝ-个-个-====≦
l::::::l !:::::l
l_.l !_!
- 977 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 20:15:18.02 ID:fmjSL6J7
- というところで一回失礼します
おつかれさまでしたー!!!
- 978 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 20:16:27.68 ID:aGcQ8x/g
- お疲れ様です
- 979 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 20:18:47.80 ID:qYwGZzHQ
- おつ
- 980 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 20:24:07.54 ID:4CKo8mmE
- 乙ー
- 981 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 20:55:57.07 ID:fmjSL6J7
-
_ , -― ==== 、_ イ`ヽ
r ´ ̄ ´ ◎ 。 イiヘ ◎ }
| ヽ , イ´: : : : :}: : }ヘ-ヽ |
, 冫 /イ: /: : : : : : イ: : : : :ヽ: Y
} / __/: f : : : イ: : : : / i: : : : : : : :ヽ
〉 ヽ:|: : / .|: : : / .|: : イ : } : : :ハ
./ _ ノ :l: / |: : / |: /.|: /|: : /: i
{ /: : i :|/ .|/ .|/ |/ .|: /; : |
ヽ / イヘ: | ┃ ┃ |/ .ヽ:} ただいま
ヾ{: { ヽl ,, ┃ ┃ !
ノ: :ヽ-‐ヽ _ ノ: 〉
ヽ人|: : l: : ゝ、 __ イ:∧{
´ ヽ |ハト 、}_{イィ: / |/ `
| | |/
| |
| |
- 982 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 21:02:44.28 ID:fmjSL6J7
-
r 、
l//\ lヽ
_ -=入//∧ ノ/∧
j>'´:::::::::::::::\__lィ(///}
j>'´:::::/:::::::/::::::::l:乂__/
ー彳:::::/:/l::::::/:ヽ/:::l:::::::l
-=彡斗z、l:::斗z、ィ:/:::l::::l >>947@聞きたいことは良いと思います。
/:::::::. ヒリ ヒリ 》::::::l::::/, ただ目的に関しては現状そもそも行う目度さえついてない状況ですので
/::::::::::圦 、 _ -=彡:八::::/, だったら目先の部分から知識の蓄積を進めていく方がいいのではないかと。
.::::从/::::く个s。 -< /::ィ(::::::::::::/,
/ \:::::_-ニ}ー-、}_く_-r-≦::::::::\::/, A順番ですか、悩ましいですね。
/_ヽヽlVニニニヽ.lミ∧彡lr√ニヽ::::::::\:/, 一応目視できる範囲では魔法は詠唱開始と魔法陣出現がおおよそ同じタイミングでしたが……
(/ ノVイ‐、ニニ}ニ「 ̄<_> 八ニ}ニV:::::::::::``〜、、 _ 逆に言うと魔力を流し終えるのは魔法陣よりは後なのでしょうかね?
/≧=イl/ニニヽニ}ニ「`ヽ ∨-/ニ}ニニ》::::::::::l::‘, /ニニ\
.::::く__ノヽニr‐≦ニ八 } _{ニ人-=>\:::::!::::‘,ニニニニ
i::::/l:\ニニ/:::::∧ニニ√ { /∧ニニVニニ`¨¨¨´ニニニニニ
l::/八::::`¨´::l:::::::::}ニニ}ー/‐//::∧ニニVニニニニニニニニニ
乂 _丶:::::::、丶`ニミh、「ニTニ」》:::::∧ニニVニニニニニニニニ
r‐‐f⌒ニニニニ`〜‐ニニニニ大ニヽ:/::::::\ニV_从从ニニニニニ
く/r、_√乂_`''<ニニニニ// {ニニ∨::/:::::イ´/_ ノ__ \l\l\lニ
_、+'”__ - 、 乂__≧==≦/八マニニニV::::::<__///く \
j>'´__ `ヽニミh、 \ / `¨¨¨´ / 「マニニ入::/::く_√- _ \
-< /`ヽ/ニニ\ / { 乂丶ニニニ`ヽく `¨7l l ト.l
/=`ー√く--V─‐ 、ニニ/ } \≧-=ニニ\ ´∨リ
〃-、ニニ/{ ゝ─、//\{ ヽ { `¨¨廴__/--、__
`「 》_/ニニ`ヽ-Y ``ヽニ\_ ─ ─ ─ } ////// /
≧「ニニニニ「 乂⌒//≧‐二二二二ヽ、}-- --= 、+'”_////ヽ/フ-、
乂マニニニニ`ヽ、/>- __///``〜、__≧-─「ニ≧'"///}// _/
乂 \ニニニニ个s。/__/l  ̄ト、______ノ、____/ √=/ {
く´ ``〜─‐八ニニニ`ー‐込 / / l l__,,.。*'"ニ/ _/
`¨⌒廴__/ \ニニニニ/ニ`¨¨⌒`〜‐≦ ̄ ̄ニニニィi「/
乂__≧----- 、ニニニニニニニ_、+'” ̄ √
T爪 _/ ゝ--------≦l __,.。 *''"
- 983 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 21:05:11.37 ID:4CKo8mmE
- おかえりー
- 984 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 21:09:38.98 ID:Kj+mBRwg
- おかえりー
- 985 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 21:10:22.37 ID:aGcQ8x/g
- おかえり
- 986 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 21:11:20.06 ID:fmjSL6J7
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::,
l::::::l:::::::Vソ 八::i >>948@細かな条件に関する基礎研究ですね、悪くないと思います。
l::::人::::込 _/ミh、V
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ Aこれも同じくですね、ただまとめてもいいかもしれません。
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸 Bこれ一つ目の実験はAと同じなのでは?ともあれまとめてもよい基礎実験だと思います。
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸 よいのではないでしょうか。
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
- 987 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 21:18:35.60 ID:aGcQ8x/g
- Bは早く言ってもらいその後の魔力の流し方を@とAで変化させるつもりで記載してました。
@の実験は遅くいってもらって途中で止めてるんで多少は違うかなと。
- 988 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 21:19:31.94 ID:fmjSL6J7
-
_ -=─────────────、...................<
_r=>〜───〜──〜──〜──、...`〜、.............``〜、
r=/-=ニニニニニニニニニl//∧ニニ〜、..ミh、....`〜、、.............`〜、
r√-=ニニニニニニニニニニニl///∧ニ\ニニ≧z、ミh、...`〜、..............\
_.ィ(_-=ニニニニニニニニニ>‐==<///}_,.。 *''"//ニ``〜、、.....`〜、、........
√.....-=ニニニニニニニニj>'´:::::::::::::::::::::\////////、ニニニニニ\\........\.....
{.............-=ニニニニニニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::乂___/ニニ\ニニニVニニ`〜≧s、.\
`ヽ............-=ニニニニ/::::::::::/:::::::l::::::::l:::::::::l::::V:::/,‖ニニニ\ニニVニニニニ\..
く_...........-=ニニニ/::::::::::/:::::::/l::::::::!::::::N:::::V::::‖ニニニニニ\ニVニニニニニ
).............-=ニニ/イ::::::斗七/:八::/l::─/!::::::V‖iニニニニニニ\_Vニニニニ
`ヽ、...........-ニ//::::::::::ィ斧丐>'ィ斧丐k::::::::‖:::!ニニニニニニニニVニニニニ >>949@ふむ、試してみる意味はありそうですね。
(..............-{从:::::込 乂ソ 乂:ソ!:::::::‖:::::lニニニニニニニニVニニニ 魔法使いというのが何の役割を果たしているかの材料になりそうですし。
`ヽ.........乂l/l::::::::::. ノイ:::‖:::::::iニニニニニニニニニVニニニ
乂___/:::!:::::::个s。 ` ・--入:‖:::::l::::!ニニニニニニニニニ!ニニニ Aこちらは……@が成功したこと前提ですかね?ただ私が詠唱する意味が薄い気がしますが……
/::::::!::/::(`ヽ≧=爪 / ‖::::::l::::j}ニニニニニニニニニlニニニ
.:::::::::::l/:_-=乂r-><_ ィ7‖\_从:j}ニニニニニニニニニ!ニニニ Bえっと、これはフランさんが詠唱するんですかね?
.::::::::/l::::/ニl_.八 (//)=/...‖.../ニ`ヽ:}ニニニニニニニニニlニニニ それからフランさんは魔力は流さないのでしょうか……?
/::::::/:::l::/ニニニ)r‐><-、.‖-イニ/ニ‘,......... ̄ ̄≧=--ニ_l_ィi「....
/::::::/:::/ニ/ニニ} /  ̄ ‖ニ/イニニニ乂-、.............................................
/:::::/:::::::丶ニ/ニニj}- ____‖ニ{ニニニニニ} `¨¨⌒`〜---、_ノ⌒
.:::::::/:::/ :::::::::}=八ニニ} /ニ `ヽニ乂_ニr‐十イ γニニニニ=- _
′:/!:::::::l::::::::::::::j}ニ∧ニト-、7r‐ V=∧‐个个{_____/ニニニニニニニ
/:::::/::l::::::::!::::::::::::/ニニ∧_!ヽ} V`ヽ / V-∧ニニVニニニニニニニニニニニ
.::::::/::::::::::::::::::::::::/ニニニ∧___/ //\〃 /- (ニニニ}ニニニニニニニニニニニ
.:::::/::::::l:::::::::::::::::/ニニニ/:/=TT/ /===个 /、 /ニニニニ}ニニニニニニニニニニ
l::::::l:::::::::!:::::::::::::/ニニニ/イ=/=l/_/ニニニ`Y ノ〜、___ノ \lニニニ\ニニニ}
i::::::l:::::::::!::::::r「V≧ィi「/ニ八__/lニニニニV=圦-r‐、 \l\=l >─‐'
八:::::::::::::l::::::::Vくニニニニニニ/7 !ニニニニニニ`ヽ} \
- 989 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 21:26:57.83 ID:aGcQ8x/g
- すいません色々省略しすぎました。
@,Aは魔力さえ流れてれば、魔力を知覚できない人でも使用できるかの実験のつもりで書いてました。
なのでAは@が暴発しない限り行うつもりでした。
Bはどちらもその通りでございます。
- 990 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 21:27:37.85 ID:fmjSL6J7
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::, >>950@現状ではフランさんには否定されていますが
l::::::l:::::::Vソ 八::i どうやって協力してもらうかが書かれていませんね。
l::::人::::込 _/ミh、V
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ A・暴発の可能性が高いかどうかを調べる方法がない
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸 ・研究的に意味がある場合私は暴発を気にしない
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸 以上の2点により「暴発の危険が高いかもしれない場合はなし」は意味がない文言となります。
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸 これは流すに関してもう少し話を細かく言う必要がありますね。
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸 これ単体ではただそれぞれがそれぞれに魔法使った形になります。
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从 どのように魔力を流しどこにどうするつもりで発動する、などの説明がいるでしょう。
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ B「暴発の危険が高いかもしれない場合はなし」は(ry
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl こちらも同様です、どのようにの部分をもう少し細かく説明する必要があるでしょう。
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y あとおそらくやりたいことをきちんとやると開発になるでしょう。判定自動失敗の可能性はありますが。
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
{\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
\乂ニ\_/ 八=Vマl∧!ニ=-、
``〜く 乂_r‐、_√ニニニニ//
``〜=-く_ノー=√⌒¨´
} j{ /
} j{ /
j{
l j{ ‖
j{ ‖
l j{
__l__j{ ‖
|ニ!ニ7ニ}
∧ { `、
lニl 乂__`、
マ=ニ}ニニ)
`ー┴─'
- 991 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 21:40:59.05 ID:fmjSL6J7
- ごめん、トイレ行ってた
- 992 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 21:43:18.23 ID:4CKo8mmE
- おかえりー
- 993 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 21:48:05.02 ID:fmjSL6J7
-
|:::::::::::::::::゙}
,......───....._ ∨::::::::::::::|
,.. .: .:>────<、.:.:.‐∨:::::::::::j
/.:.xィ-‐.: : ̄ ̄ ̄.: .: ヘ\.: .:∨:::::::/ _______
/.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヘ\';:::://:::::::::::::::::::::::::::::/
/.: .: .: .:.:/i.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: i::::ッ::::::::::::::::::::::::::::::/
. /.: .: .: .:.:/. |.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .::ト、:::::::::::::::::::::/
/.: .: .: .: .:l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.:.:`..── イ
. /.: .: .: .: .: :l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.: .: .: .: .: .: :l |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
. i.: .: .: .:i.:.:‐┼‐ ゝ、 .: : ─┼─‐.: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
. |.: .: : : |===  ̄=====.|.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| >>951@魔力を増やすことが出来るというのは魔法になることかどうかではなく
. |.: .: : : l | | |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| ただ流す魔力を増やすことができることを言っているんですかね?
. |.: .: : : l | | |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| えっと、仮説ということですけどこれは
,.:. .: .: .:|. 乂ノ 乂 ̄`, ノ j.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :| 「魔法発動には魔法発動までに追加の魔力を込める時間がある」でいいんですかね?
l.: .: .: :ノ  ̄ / .: .: .: : |.: .: .: .: .: .: :|
|.: .: : ∧ /.: .: .: .:.W.:.: .: .: .: .:: .::| Aえっと「魔法使いは流す魔力の量を知覚できる」でいいんですかね?
|.: .: .: .:.:\ ・ /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :| __ィ≦三ア
∨ .: : /.:.> _ 、──y─イ.:.:.:.ィ <.:: .:: .: .: .: .: .:.:,z≦三三三三彡彳¨ Bこれは実験か開発になりそうですかね?
/_ ィ.:´ .: .: ゝ、  ̄ ̄丶  ̄ __ノ.: .: .: .: .: .: ノ三三三三ニ≦ ̄
. | .: .: .: .: : 〔──∧──〕ィニ三三∧ .: .: .: .: ,x=彡三三三ニ彡彳
. | .: .: .: .: : ∧─〈 〉─/ニ三三三三∧≡ニ三三三三彡イ ̄
- 994 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 21:57:08.27 ID:fmjSL6J7
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::,
l::::::l:::::::Vソ 八::i >>952@ふむ、まあ漠然とした回数である可能性、知らない可能性もありますが
l::::人::::込 _/ミh、V 基礎項目にはなりますか。
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸 Aこれは思索としてお答えしましょう。
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸 魔法使い≒貴族や王族になります。
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸 家を継いだり婿養子や嫁に行くには適さないものなどはいるでしょうし
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸 市井の中に魔法使いがいることもありますが基本このような仕組みになります。
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从 これは単純に出来ることが違いすぎるので権力の座に付きやすい+野良魔法使いを貴族が身内に取り込むことが多いからですね。
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ B可能性はあるでしょう。
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl 単純にどういう魔法かで威力変動はありえますからね。
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_ ただ見落としやすい点として
{\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_ 二人が魔力の流す量を減らしても増やしても発動しなかった
\乂ニ\_/ 八=Vマl∧!ニ=-、 =魔法は魔力の流す量を減らしても増やしても発動しない
``〜く 乂_r‐、_√ニニニニ// にはならないことにご注意ください。
``〜=-く_ノー=√⌒¨´ まだ「使用した魔法はそうした柔軟性のない魔法であった」や
} j{ / 「二人の技量が魔力変動を行えるほどではなかった」
} j{ / 可能性は存在します。
j{
l j{ ‖
j{ ‖
l j{
__l__j{ ‖
|ニ!ニ7ニ}
∧ { `、
lニl 乂__`、
マ=ニ}ニニ)
`ー┴─'
- 995 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 22:04:05.10 ID:fmjSL6J7
- _ -=─────────────、...................<
_r=>〜───〜──〜──〜──、...`〜、.............``〜、
r=/-=ニニニニニニニニニl//∧ニニ〜、..ミh、....`〜、、.............`〜、
r√-=ニニニニニニニニニニニl///∧ニ\ニニ≧z、ミh、...`〜、..............\
_.ィ(_-=ニニニニニニニニニ>‐==<///}_,.。 *''"//ニ``〜、、.....`〜、、........
√.....-=ニニニニニニニニj>'´:::::::::::::::::::::\////////、ニニニニニ\\........\.....
{.............-=ニニニニニニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::乂___/ニニ\ニニニVニニ`〜≧s、.\
`ヽ............-=ニニニニ/::::::::::/:::::::l::::::::l:::::::::l::::V:::/,‖ニニニ\ニニVニニニニ\..
く_...........-=ニニニ/::::::::::/:::::::/l::::::::!::::::N:::::V::::‖ニニニニニ\ニVニニニニニ >>953@そうですね、気になる部分ではあります。
).............-=ニニ/イ::::::斗七/:八::/l::─/!::::::V‖iニニニニニニ\_Vニニニニ 難しさは個人依存でもありますし本命魔法陣、次が魔法使いでしょうか?
`ヽ、...........-ニ//::::::::::ィ斧丐>'ィ斧丐k::::::::‖:::!ニニニニニニニニVニニニニ (魔法使いというツールがどういう役割を果たしているか不明のため)
(..............-{从:::::込 乂ソ 乂:ソ!:::::::‖:::::lニニニニニニニニVニニニ いつか検証したいですね。
`ヽ.........乂l/l::::::::::. ノイ:::‖:::::::iニニニニニニニニニVニニニ
乂___/:::!:::::::个s。 ` ・--入:‖:::::l::::!ニニニニニニニニニ!ニニニ A「魔力とは流れるものである」ですか。仮説としてありだと思います。
/::::::!::/::(`ヽ≧=爪 / ‖::::::l::::j}ニニニニニニニニニlニニニ 記載しておきましょう。
.:::::::::::l/:_-=乂r-><_ ィ7‖\_从:j}ニニニニニニニニニ!ニニニ
.::::::::/l::::/ニl_.八 (//)=/...‖.../ニ`ヽ:}ニニニニニニニニニlニニニ B気になる分野ですね、試してみてよいと思います。
/::::::/:::l::/ニニニ)r‐><-、.‖-イニ/ニ‘,......... ̄ ̄≧=--ニ_l_ィi「....
/::::::/:::/ニ/ニニ} /  ̄ ‖ニ/イニニニ乂-、.............................................
/:::::/:::::::丶ニ/ニニj}- ____‖ニ{ニニニニニ} `¨¨⌒`〜---、_ノ⌒
.:::::::/:::/ :::::::::}=八ニニ} /ニ `ヽニ乂_ニr‐十イ γニニニニ=- _
′:/!:::::::l::::::::::::::j}ニ∧ニト-、7r‐ V=∧‐个个{_____/ニニニニニニニ
/:::::/::l::::::::!::::::::::::/ニニ∧_!ヽ} V`ヽ / V-∧ニニVニニニニニニニニニニニ
.::::::/::::::::::::::::::::::::/ニニニ∧___/ //\〃 /- (ニニニ}ニニニニニニニニニニニ
.:::::/::::::l:::::::::::::::::/ニニニ/:/=TT/ /===个 /、 /ニニニニ}ニニニニニニニニニニ
l::::::l:::::::::!:::::::::::::/ニニニ/イ=/=l/_/ニニニ`Y ノ〜、___ノ \lニニニ\ニニニ}
i::::::l:::::::::!::::::r「V≧ィi「/ニ八__/lニニニニV=圦-r‐、 \l\=l >─‐'
八:::::::::::::l::::::::Vくニニニニニニ/7 !ニニニニニニ`ヽ} \
- 996 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 22:05:31.83 ID:fmjSL6J7
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::,
l::::::l:::::::Vソ 八::i >>954ふむ、サイズ変更ですか。
l::::人::::込 _/ミh、V シンプルですが、気になる部分ですね。
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ よいと思います。
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
- 997 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 22:06:43.22 ID:aGcQ8x/g
- 回復魔法を使用する魔法使いもその街に関係する貴族とかになるのか?
- 998 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 22:14:31.97 ID:fmjSL6J7
-
l\
l//丶
l////`ヽ
八/////j} _______
_ - ─‐\///}-イ/////////j>'´
ィ(ヒ爪 ̄ ̄ ̄\_>____、‐''゛
/:::::::::::::::l:::::::::::::l::::::::::::∧:::::::/, >>955@仮説としては悪くないと思います、が論拠がメタ視点に寄りすぎていますね。
/::::::::/::::::::::l::::!::::::::l::l::::!::::::∧::::::::/, こちら視点で分からない情報を???(5)みたいにしてもいいですが
.::::::/:::/l::::::::::::!:::!七:::l/::::l:::::::::Λ::::::::/, その場合開発難易度が爆上がりしますが平気ですか?
/:::::/::十─::::::/l:/l:::斗===ミ:::::::::∧:::::::::/,
.::::::/l::::::l斗==ミl/ ん:::ハl:::l::::::::∧::::::::::/, Aライトショットは明るいマジックショットでは?
乂:{ Y::::. rアハ 乂 ソl:::l:::::::::从:::::::::::/, 案としては悪くはありませんが刃に変えるとなると蓄積が足りない気がしますね。
ヽ/::::::. 乂ソ u ノイ::::::::/::::::::::::::::::/,
/::/::::::::. っ . /-=≦::::::::::::::::::::::::/, Bライトショットは(ry
.:::/::::::::込 l/7::\::::::::::::::::::>'"´ニニ=- _ とはいえイメージを確認するのは良いと思います。
iイ::::::/:::::::::::≧s。 -= r爪/ /ミh、:::\::::::/ニニニニニニ=-_
}:/::::::::::l::::>、「Vヽ くV l_ -=く/ニミh、/ニニニニニニニニニニ≧=-
/::::::::::::rイニ!..ミ /`V´彡__../ニ/ニニヽニニニニニニニニニ=-_
i:::::_-=ニニ-、-_乂ノ/、.√ニ/ニニニニ}ニニニニニニニニニニ=-_
ィ(ミh、 八::l。s≦ィi「=!-、 く-─V-}〃ニニニニ{ニニニニニニニニニニニ=-_
∧ニニ-ニミh、_。s≦ィi「ニニニl- / __ -/乂_「`ヽニニ__}__∧ニニ∧ニニ\ニ=_ \=_
/∧ニニニ∧─Vニニニニニl / ` ─ √ニ「z!///=イ///::∧ニニ}:∧ニニ} \-_ \
/∧-、ニニ∧ニニVニニニ「二`ヽT--イニニ/=ヽイ=\/:::::::∧ニ}:::∧ニj} \
r‐l _ Vニニ∧ニニVニニニ}-- rV lー=个イニニニ/:::V::::\::∧イ:::::::∧イ
l 込 - lニニニ∧ニニVニニ丶_ノ、__//-くニニニニ/::::l:::::::::::::l\:::l::::::/::::l
丶 个‐≧s。ニ∧ニニVニ-≦ { //ヽ/ニニニニ/ニニ=- _::l:::::::::!:::/:/
- 999 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 22:15:01.28 ID:4CKo8mmE
- 欧州モチーフなら貴族ってのもピンキリだし(村長が騎士貴族なんてのもよくあるし)、ついでに現代人だとチンギスハーンの子孫がアジアに1600万人、みたいな話もあるし
そういう意味で高位階級が種ばら撒いたから一応貴族、位のレベルの町医者騎士とかもいるんじゃね?
- 1000 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 22:16:29.91 ID:4CKo8mmE
- 開発で提示されたのはメタ視点だったのか ???は安価する側としては困るな、やっぱり
- 1001 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 22:17:31.77 ID:fmjSL6J7
-
l∧
l/∧
l//∧
>‐ …… ‐<.l///込
j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
/:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
.:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
/:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
.' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l
i l:::::::::lx==ミ x==ミ:::::::::l:::::::l >>957私が、であれば「分からない」という回答になります。
lイ::::::::::.〃 〃/イ::::::!:::::::! 私はここに来るまでろくに魔法を見たことがありませんでしたから。
.:::\::::圦 、 , /.:::::::イ::::::::l 精々回復魔法くらいでしょうか?
/:::::::/V ≧s。 r‐√¨¨ニ込:::::::::!
.::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
.:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
/:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
.::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::! ィ(ニ=-_
/:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
.::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
.:/::::::::::::}ニニニニニ》 } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
/::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
.::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´ {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
/::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
.::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l \l\
.::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
l/ ∧:::::::::::::/ニニlニニニ/ニニニ〃ニニ个s。::::::八::!
{ 丶-=イニニニj}ニニニ{ニニニ/ニニニニ丶ニ\ i/
- 1002 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 22:18:25.37 ID:4CKo8mmE
- フランが光属性として認識してたからそういう魔法なのかとおもったが、明るいマジックショットでいいのか
- 1003 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 22:18:57.76 ID:fmjSL6J7
-
/  ̄ ̄ \
. / ヽ
. | -‐`  ̄ ̄ ̄` 、_____
. | ○ o ○ \ ヽ
. {/ , -――r-y ' ´ ̄ ̄`ヽ }
. /. / ハ \ /
/ / ム/∧ | ヽ /
. 〈/ / | `⌒} | ! } /
.. /_/ { 从 .| .| l } 从 人、 イ イメージをさせた結果成功したのでイメージと考えられる、とかはまあいいかなって感じなんですけど
..  ̄ヽ/ /{/寸T弋{ .リナT寸!ハ イ |` }
/ヘ/. ! 〒寸 〒寸 }. | |_,ノ 判定の時にこれが表示されたからって言われると
/{ { |//} {//| イ { {
_,ノ .| 八 乂リ 乂リ 从 ハ ヽ 判定って何ですか?という話になるじゃろ?
 ̄了 {ハ ⊂⊃ _ ⊂⊃ ./ r―
{ ハ ヽ { ` 了不二三アハ /イ 人/
∨ ヽ へィノー イ /o)oi } イ`´
>‐-{ ゝ )ノ ノ-/
`¨∨¨´
- 1004 :隔壁内の名無しさん:2023/06/21(水) 22:19:23.97 ID:aGcQ8x/g
- あー確かに一応貴族はありそうですね。
- 1005 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/21(水) 22:19:55.09 ID:fmjSL6J7
-
_ __ _
r ―- ー とつ ___ , 、
| -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄ - 、
| /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ l
/ /: : /:: : : : : : ′/ 、.::: : : :.\ ′
レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l! l!.:: : : :| ::∨
. / }.:: ::._ハ_/_ :::.| _|_ |: : : : :.ハ そもそもの話
/ 、_ ノ !: ::l l. / }/ V.. :.:|: }: : .、
. l }: : : :|:.:.:| __ __..: .:|/ : :.::.| 明るいマジックショットであることと
、 /:.: : -ハ:.:j し し' j:: : . : : ト、:!
ヽ/: : :.{ V }: :./!: :.:} ヽ 光属性の射出魔法であることは
. /: : : : :.ー-、 ' /..:/ l!:../
/∧: : : :∨/`.: :、 ィV : :: :V 別に何の矛盾もしないので……
/ V { V/:ヽ:.:.l> _ r<: : :{: :: : :ヽ
Y_`/、 V \ i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
/ `ヽ\ /l! ! ハ 〉.:/ 、
6105KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106