■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【剣客商売TRPG】長男秘剣録【巻の弍拾漆】

1 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/23(月) 00:34:37.53 ID:qqMCt64a
【剣客商売TRPG】長男秘剣録【巻の弍拾漆】

1 安価スレです
2 1は、初心者。初めてなので不手際があっても優しく見守る
3 ウォーハンマーをベースに混沌の渦やドラゴンウォリアーズ、ファイティングファンタジーみたいなTRPGテイストを適当に加えた世界が舞台
4 長男が平戸を舞台に
5 2レス以降。!maxres:10000を忘れずに 





・舞台は、中世風ファンタジー世界

なので、登場人物は、うっきうきの女子高生キャラでも、ギロチンでの処刑見て、
キャーキャー、けらけら笑う選択肢を取れます。
勿論、文明人として仮面をかぶることも出来れば、本性として優しい人を選択することも出来ます。


・キャラを操作する時は、放浪者や剣士、仕立て屋、書記なんかになりきるんだー

・中世のファンタジー世界での生活をロールプレイングしてください
・獣性やら野蛮性、差別、暴力の表現が出ることもあります。



  @うぃき    ttp://www65.atwiki.jp/yuifellowship/
  まとめサイト  ttp://dodoitsusensya.blog.fc2.com/

  1スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1427551215/ 
  2スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1432647192/
  3スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1435759447/
  4スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1438953690/
  5スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1443938763/
  6スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1446979243/
  7スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1454132434/
  8スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1458910284/
  9スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1460266682/
  10スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1462328715/
  11スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1464694099/
  12スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1466212770/
  13スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1468495910/
  14スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1472484366/
  15スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1474977062/
  16スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1478005152/
  17スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1497072716/
  18スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1500208401/
  19スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1511676631/

  長男秘剣録
  巻の一   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1563108020/
  巻の弍   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1565181932/
  巻の参   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1565782224/
  巻の四   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1566120961/
  巻の伍   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1566612550/
  巻の陸   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1566899876/
  巻の漆   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1567260153/
  巻の捌   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1567827926/
  巻の玖   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1568196274/
  巻の拾   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1568534798/
  巻の拾壱  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1568718759/
  巻の拾弐  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1569072654/
  巻の拾参  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1569585371/
  巻の拾肆  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1570191144/
  巻の拾伍  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1570536763/
  巻の拾陸  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1570883644/
  巻の拾漆  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1571229252/
  巻の拾捌  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1571633617/
  巻の拾玖  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1571934734/
  巻の弍拾  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1572270491/
  巻の弍拾壱 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1572658749/
  巻の弍拾弍 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1573044304/
  巻の弍拾参 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1573645225/
  巻の弍拾肆 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1574243559/
  巻の弍拾伍 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1574766146/
  巻の弍拾陸 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1575380638/

601 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:24:55.48 ID:42kP7X21
単独での斥候伸ばしかなぁ
指揮官は戦争専用に近いのと、物理的に指揮しながら近接ってのは無理だからあまり長男に向いてない気がする

602 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:25:44.33 ID:gZIHCDqG
指揮官を1取ってから冒険者、射撃、乗馬の順かな、機動力確保の乗馬は持ってないと制約がきついし、スカウト系の察知などは仲間に頼るのも限界がある。
小隊程度の指揮が取れれば十分だが戦略、戦術関連は知識不足で長男は取れていないんだよね。

603 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:29:45.26 ID:z2nftfvh
取り敢えずとにかく文化点30を今回のリザルトで取れてないかなー
最悪冒険点でも良いんだけど

604 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:30:42.26 ID:u6SeRTaZ
実際、近接戦闘しながら指揮って出来ないのかね?
少なくとも、あさとらはできるだろって口調だったけども


605 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:32:27.77 ID:gZIHCDqG
できるはず、できないのは1000単位の部隊連携させた大規模指揮とかじゃないかな。

606 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:32:35.72 ID:jgVIGd/q
一夏は向いてねぇから無理だとも言ってたからなぁ

607 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:34:37.17 ID:bXEkDccg
一夏が向いてないって言ってたのは横合いからの攻撃でなかったか?
まぁ、本来指揮の基本は馬上みたいだが、斬り込みやる関係上斬り込みながらの指揮やりたいっすな

608 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:34:49.26 ID:Doq3Z0UK
一夏は出来るんだよな。教育の問題なんだろうけど
出来るんなら剣士系ビルド極めてからの選択肢には入るかな

609 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:35:53.86 ID:g/tV+TeE
斬りこみながら指揮って突撃ーとか退避ーぐらいしか出来無さそう

610 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:36:31.58 ID:hCzq4zBX
敵を切る30Rを一回二回減らして指揮しろって意味だと解釈してた

611 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:42:19.24 ID:z2nftfvh
481年の10月4週までの経験値&冒険点&文化点
経験値12358&冒険点1080+α&文化点80+?

しかし本当に今年はあり得ねえレベルでポイント稼いだな〜
来年は大会とかに出たり人材集めないといかんから
減るかもしれんが

612 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:43:30.26 ID:2dQZFIec
同じ量を求めてはいけない、絶対事故る
年350〜400を目標にするのがちょうどいい、戦争+冒険でそれくらい行くから

613 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:44:57.36 ID:42kP7X21
切り込み隊長みたいな指揮っぽい事はできないこともないんだろうけど
長男だと押す場面で最初に突っ込んで、退く場面で殿を引き受けて引っ込むパターンだから指揮取る余裕ないと思うのよ、目の前に敵居るし

614 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 12:12:56.17 ID:Jg/HJbIM
剣士最優先しつつその後伸ばすんなら指揮でも斥候でも弓でも騎馬でも何ても良い、何でも幅広がれば強くなるし

615 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 12:24:44.04 ID:PCNUB/Xs
長男は前向いてるから敵がどう動くかって流れは読めてる
でも、さすがに戦闘中にいちいち後ろみているわけにはいかないから味方がピンチになってても毎回気づけるわけじゃない
珠美殿スタイルの3Rに1回横殴りとかならあたりを見回す時間があるから敵味方の動きがはっきりとわかるんじゃない?
長男が向かないのは横殴りだけど、横殴りできないなら戦闘中の統率もできなさそう

616 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 12:30:47.30 ID:ItFpXK6V
まあ剣聖剣客剣鬼終わる頃には指揮官も集まってるだろうしその時の描写で判断すればいいんじゃないの
仲間が長男にそれでも覚えろって思ってたら覚えたらいいし、現時点でやーこは指揮官より突っ込んだほうがいいって思ってたけど

617 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 12:34:43.76 ID:ZRDGUpqZ
>>604
敵の中に1人突っ込んで斬りまくってる状態で戦況把握して指揮しろって言われてもまあ無理よな

618 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 12:40:15.10 ID:Jg/HJbIM
あさぎのあの発言はエリカ衆死んだ八つ当たりか、本気で出来ると思ってるのか、思ってるとしてその認識は正しいのか(あさぎは良いところのボンボン)良く分からんのよね…
剣豪知性と戦争経験で多少はマシになると楽なんだけど


619 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 12:41:38.40 ID:2dQZFIec
軍事戦略教えてゲヒ殿!

620 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 12:44:02.26 ID:ItFpXK6V
指揮は教育環境がでかいから孤児の長男だときついんだよね

621 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 12:52:00.06 ID:rw8aJQMT
指揮もスカウト技能も当分は文化点余った時に書庫漁って取り敢えず取るか位のノリやから、深く考えずに知的ゴリラが見たいか野生ゴリラが見たいかで決めちまってもええかもなり

622 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:03:24.40 ID:PCNUB/Xs
長男は誰を死なせるかって判断ができるか怪しいから指揮統率だと不安が残るんだよな
自分が決死隊にくわわるのはいいけど、指揮官として決死隊いってこいって命じれるかというと……

623 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:06:02.84 ID:42kP7X21
>>618
あれはそもそも、敵とぶつかる前に有効なタイミングとかを見極めて突撃しろよという意味だと思う
奇襲とか受けたならまだしも、ぶつかるまでに余裕があるのに、ただ愚直に突っ込ませた事を批判してる気がする

624 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:09:19.97 ID:gZIHCDqG
戦況把握自体は感覚系を覚えるまでどうにもならんのじゃないかと思うな。
基本的に少数で当たるなが結論、敵陣を攻撃する場合は戦力集中をさせないように2方面から攻撃を加える、遠距離射撃を防ぐ、敵軍の突撃に対応するために槍衾で防御陣形を取ってから射撃武器で敵を倒す。
兵力配分は現有兵力から抽出する 3包囲を取られると同数でも圧倒的に不利になるからそういった方面からは攻められない

625 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:09:48.73 ID:g/tV+TeE
やだやだ指揮ダイスでファンブって無能晒す長男が見たいの!

626 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:19:07.86 ID:ItFpXK6V
>>623
突っ込ませたっていうか突っ込まれたんだけどな……んで統率しようとしたけど無理だったからやむなく突っ込んだだけという

627 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:23:08.69 ID:42kP7X21
そういや、あんとき指揮ダイス失敗してたな
アサギの長男評価が思った以上に高かったというのがデカい気もする
私より強いんだから、もっと弱い子を守ってあげられたでしょ的な

628 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:25:47.89 ID:WIKsoWkU
失敗したっていうか、クソダイスだったっていうか
ワンチャンはあったけど本当にダイス酷かった

629 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:34:26.63 ID:42kP7X21
実際な所、長男は指揮をとった経験がほぼ無いからなぁ…そら失敗するわという
ただ、せっかく冒険点費やしてるのに、役に立たないとちょっと悲しい気分

630 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:40:02.94 ID:ItFpXK6V
教育受けてない孤児としては戦術60統率33と頑張ってるんだけどきついわな

631 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:45:17.51 ID:t02ymdfi
長男は頑張ってるんだからクソダイスさんに文句言ってほしい(モンペ妹並感)

632 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:46:17.10 ID:gZIHCDqG
教育を受けろって結論で終わっちゃうんじゃないかね。
剣士に専念てのは平戸会合衆の嫁を貰った以上はできない、それこそ防衛戦力の提供ができないなら地位から排除されるだけにおもえる
侵攻戦は別にやらんでもいいけど、都市が攻撃を受けた時に戦わないなら自治権を失うだけだろうしな。

633 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:49:25.58 ID:ItFpXK6V
今の長男で防衛戦力提供できてないってどういうことだよ、後会合集の旦那として文化スキルはある程度要求されたけど指揮系は別に要求されてなかったぞ

634 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:51:14.51 ID:Jg/HJbIM
地位から排除は大袈裟過ぎでしょ、長男は複数居る会合衆の一人であるエリカの旦那でしかないんやで…?
あと防衛力の提供は長男の指揮なくても出来る、というか出来てる、更にいうならそれ長男じゃなくエリカの仕事ね?
そもそも長男にそこまで求めたら他の会合衆やその伴侶が困るわw

635 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:55:48.50 ID:ItFpXK6V
長男を排除しようとしてもその時はみんなと一緒に平戸から出ていけばいいだけだしそんなことしたら民衆の反感も絶対買うから損するのは平戸の方なんだけど……

636 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 13:56:01.42 ID:PCNUB/Xs
エリカのところが戦功稼ぎすぎてて、衛宮上げないとバランスやばいって話してたばっかなのに
防衛戦力提供できないってなんかもう見てる作品が違うレベル

637 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:10:16.92 ID:2dQZFIec
きっと炭治郎に指揮官になって欲しくて仕方ないんだ、理由はわかんないけど

638 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:10:52.10 ID:ItFpXK6V
達人と精鋭のエリカ衆と脇山党の地侍をやーこが指揮するのにそれでも防衛戦力提供できてないとか
他の会合衆はきっと自軍だけで大名を倒せる猛者なんやろうな……

639 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:11:10.61 ID:g/tV+TeE
そりゃ大変だな
急いで指揮取らないと

640 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:13:43.55 ID:4Ip5NGcF
ゴリラが指揮官やる間の代わりのゴリラを誰か提供するかスカウトしてくれ

641 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:14:28.53 ID:Jg/HJbIM
それか支離滅裂な発言で指揮取る派全体のイメージを下降させようと目論む剣士派の陰謀なのか…?
本気で言ってるならもう見えてるモノが違うからどうにもならんわ

642 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:21:02.47 ID:Oqaukpyg
格闘同様、事故を防ぐ用途で指揮関係のスキルを最低限取りたい派のワイ困惑
本格的に指揮官になるのは……博多大会で現状のステでもアテにならんのが分かったからねえ

643 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:25:17.42 ID:intz29gk
ttps://www.youtube.com/watch?v=LleShqmazu8&feature=youtu.be&t=56

ペルシャ騎兵のパルティアンショット(流鏑馬)の動画で
乗り手視点のカメラがあったぞ

やっぱ騎射技術ってのは、すげーもんだな

644 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:28:28.79 ID:Xr0G6INI
>>641
それなら効果ありだわ
ここしばらくで絶対指揮技能とか取りたくねぇって思うようになりました
真面目にスカウトとかで良くないっすかね……

645 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:33:51.24 ID:AJ5ZEbi5
事故防止で文化点余ったら最低限取りたいという意見ならわかるんだけどね
取らないと長男は平戸の防衛に貢献してない事になるんだとか言われると何言ってんだってなるわね

っていうか指揮持ってるっぽいのに活躍全然出来てない氷室disなのでは?

646 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:39:59.97 ID:EvsanH4B
とりあえず乗馬取るわ

647 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:41:06.74 ID:Oqaukpyg
やーこが百合軍師という大当たりを引いたから感覚が麻痺してるかもしれんが
スカウトも大会で好成績を修めた上で優良ネームドをガチャで引かねばならない運ゲーだからな
橋での戦いみたいに軍師がついてこない状況もあるし、指揮官系をさっさと取っておいても損にはならない
個人的には先に剣士伸ばして、大会安定させられるようになってからかなと思ってるが、ここらへんは好き好きだろう

指揮だとリザルト時、冒険点のみならず文化点も稼げるっぽい(やーこが国見山で稼いでる)のもセールスポイントになりはするが
多分指揮取って文化点稼ぐ機会は一生ないな

648 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:41:10.60 ID:ItFpXK6V
取り敢えず剣豪極めるけど良い職業出てくるといいな……

649 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:41:50.39 ID:AwvDPB1b
スペシャリストよりジェネラリストの方が潰しが効くからな

650 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:44:50.35 ID:ItFpXK6V
指揮は戦争が起こってその中でやーこ他指揮官がいないときじゃないと取らないからそれで冒険点稼ぐくらい活躍はちょっときついよね
長男なら冒険とか怪物退治でもっと楽に稼げるし

651 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:47:00.83 ID:PCNUB/Xs
統率するべき部下はいるのに軍師いないって状況が滅多にないからな
決死隊とかは事前に軍師から師事あるし

弓ゴブとホブゴブどっち倒すべきか混乱したのは、
ゆーこがホブゴブ優先するように言った描写のあとにイッチが地の文で弓ゴブ倒すように描写したからで、指揮官の問題ではないし

652 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:47:09.81 ID:AwvDPB1b
>>650
賊退治やらで指揮を使う場には別に事欠かんと思うよ、月一で出来るし

653 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:48:53.89 ID:PCNUB/Xs
いや、賊退治はやーこか百合かどっちかに任せればいいじゃん

654 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:49:22.17 ID:ItFpXK6V
>>647
でも大会以外はもう手詰まりだしなあ……剣聖とか最上級職になれたら割と安定するんだけど

655 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:49:25.02 ID:gSvg4Dxi
取るかどうかはともかく、マダオ道場で習えるスキルやキテレツ道場で習えるスキルはチェックしておきたいな
剣豪マスター後の文化点の使い道もあるし

656 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:51:39.71 ID:Jg/HJbIM
前の大会は予選落ちだったから長男による勧誘の+補正がどの程度かも分からんのよね…
指揮取るにしても一回は大きな大会でなんとか勝って効果の程を見てからにしたい

657 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:51:57.05 ID:gSvg4Dxi
やーこらも万能じゃない。それぞれ指揮の得手不得手がある
榊さんのように純粋に戦術が高いキャラだと、指揮の基本を習得すると大体どんな状況にも対応できるようになるっぽいけど

658 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:52:03.03 ID:AwvDPB1b
というか、指揮官って別に代わりに総大将として指揮取るだけじゃなくて
小隊規模とかでもある程度の技量があれば居れば居るほど有利になるってのが今回で分かったからな。

659 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:52:32.70 ID:ItFpXK6V
有能な指揮官いるから基本的にそっち任せたほうがいいし長男は基本的に突っ込むのが最善だからな

660 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:52:58.20 ID:Xr0G6INI
スキルを持ってるからと言って参加者が思ってるタイミングで使えるとは限らない
弓先生が教えてくれたことなんだよなぁ……
指揮も取ったら取ったで多分そうなる

661 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:54:09.84 ID:AJ5ZEbi5
まぁ、それはそうだろうな>思ってるタイミングで使えるとは限らない
今だって弓使えそうな場面で一度も使ってないからね、恐らくはRがもったいないとか、そういう理由だろうけど

662 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:56:16.44 ID:AwvDPB1b
>>661
というか恐らく弓はきちんと物量が揃ってなきゃ使えん
あさとらの長弓の矢の残量とかあったし、現状の長男に長弓の矢回すなら
あさとらに回した方がいいってことなんだろう今回で言うなら

663 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:56:25.66 ID:PCNUB/Xs
いやだから長男は前線で斬りあいながら指揮官の役目はたすのは無理よ

664 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 14:57:30.82 ID:ItFpXK6V
まあ取るのは剣士系終わってからか文化点余ったらだろうし当分先だな……その時には指揮官集まってそうだけど

665 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:01:27.21 ID:02nV7ZJ5
指揮官スキルはあっても良いけど優先度はかなり低い。

666 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:08:40.95 ID:Oqaukpyg
指揮官系スキルを取って指揮が取りたいかと言われるとNOだが、長男本人には判断力を備えて欲しい気持ちはある
目の前の戦局を見て突撃の理非を長男が最低限判断できるくらいになってくれれば十分

667 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:10:20.28 ID:ItFpXK6V
剣豪極める過程で知性上がるからそれでできるようになるといいな

668 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:10:57.02 ID:gSvg4Dxi
炭治郎が指揮能力を身に付けて指揮もするようになると、味方の被害が減る。これは正しい
ただ合戦の規模が少数だったり、相手に強者がいる場合はそうでもない(ミサイルで短時間の殲滅をする方が強い)
要は合戦規模次第

669 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:11:27.45 ID:9qEAUnsj
目指すはジェド豪士か

670 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:14:12.11 ID:Xr0G6INI
押しの人ってどういう指揮を取りたいんだろうな
ミサイル運用してるうちは自指揮との相性が致命的に悪い気がするんだが
かと言って指揮の為にミサイル運用やめたら本末転倒すぎるし

671 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:15:51.45 ID:Doq3Z0UK
>>663
あさとらは出来るor一夏なら出来るって言ってたけど戦いながら指揮は出来ないってどこかで断言されてた?

672 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:19:24.13 ID:gSvg4Dxi
>>667
多分だけど戦略か戦術指揮系のスキルを何か取らないと難しいと思う
戦場の見え方については、指揮官or戦士の意識配分の問題でもあるらしいので、指揮官としての意識をある程度持つ必要がある
渋凛のゴブリンへの対応を見ると、知性が高くともそれだけでは思考や見え方が武官に寄るわけではないし

>>670
求められるとしたら、双方が600人以上の規模の戦場だろうな
それくらいの数になると、珠美、やーこ、七海が揃ってても連携しきれない

673 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:19:42.40 ID:bnZGEemU
指揮覚えなければ大名や幕府から高評価されずにすむから安心ね
やーこはがんばって

674 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:20:04.34 ID:PCNUB/Xs
>>671
それやるには馬のったりしないとダメって言われてるでしょ
指揮するってことは、戦況を常に把握してないとダメだけど20秒に1回斬りあいながら把握しろとか無理よ

675 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:21:37.50 ID:PCNUB/Xs
指揮官ってのは、視界のとれる場所陣取ったり、伝令がきたら対応できるようじゃないと無理

676 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:25:46.42 ID:42kP7X21
戦況判断の情報を増やす為という意味で、指揮を学ぶというのであれば良いとは思うけど
ミサイルゴリラが突っ込みながら指揮を取るのは無理あるよね


677 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:27:17.99 ID:o+2QUg4t
もうイッチが来たら聞くでええんでないか?
この前も大名が弱った悪党衆狙うかどうかで平行線やったけどイッチが結論出して終わったし。

678 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:28:09.06 ID:ItFpXK6V
長男突っ込まないで後ろから戦況ずっと把握してれば悪党衆の漁村のときみたいにある程度は指揮できるけどミサイルしながらは多少指揮覚えてもきついだろうな

679 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:29:31.80 ID:bnZGEemU
でも切り込みの先頭走る指揮官いっぱいおるよ。大勢力でも
戦国末期でも黒田さんとか家臣に怒られてるけど

680 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:30:11.97 ID:PCNUB/Xs
統率するために必要な情報を集めることと、集まった情報を分析してプラン考えるのは別問題だからね
後者を上げるスキルをとったからって前者をできない状況だったらあんま意味がない

681 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:31:07.52 ID:AwvDPB1b
>>677
普通に狙うだったっけ
寧ろ積極的に狙うだったか

682 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:33:51.69 ID:ItFpXK6V
>>679
その人達は教育受けたプロの武将だし長男みたいに乱戦を高速で動き回って斬りながらって訳じゃないしちょっと違う気がする

683 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:34:30.14 ID:o+2QUg4t
>>681
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1575380638/6636

狙うかもしれんが、それに呼応して幕府が平戸動かすかもって話やね

684 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:34:54.67 ID:gSvg4Dxi
大名は、平戸を狙うのと同じように、それなりの大義名分がないと悪党の利権が欲しくとも、軍を動かすのが難しい気はする
鍋島なら、本気を出せるなら、肥前の悪党が弱ってなくとも全部倒せそうだし

685 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:35:48.15 ID:Xr0G6INI
>>679そこはちょっと気になってる
通常の切込み隊長的な扱いをして良いのか
似て非なる長男特有の戦い方なのか
やってる事考えると後者だと思ってるのよね

686 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:37:25.07 ID:AwvDPB1b
>>684
弱ってて地侍が亜人から守れないと見なして接収します!とかになるんじゃないかな
これで弱ってなきゃ意地でも戦えるけど弱ってたらあっさり殺られる感じで

687 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:37:50.74 ID:ItFpXK6V
長男は戦闘だと大体10秒から20秒ごとに敵とぶつかって斬ってるはず

688 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:39:44.72 ID:AwvDPB1b
参加者間では

鍋島に悪党衆が庇護を求めるんじゃないか
でもそれは悪党衆のアイデンティティから無理だろ
って話が主流だったがそもそも鍋島が軍事力の弱った経済圏を食いてえって話だったんだよな

689 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:41:15.58 ID:PCNUB/Xs
うん、雑談では悪党はどう動くかって話してたけど、イッチから鍋島のほうが動く可能性あげられてたな

690 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:42:43.53 ID:AwvDPB1b
何で鍋島が動く方は考えられてなかったんだっけ?

691 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:44:01.61 ID:o+2QUg4t
指揮も実は戦闘外で有利な判定あるとか、高いと取れる戦術の幅広がりますとか長男が指揮高いと一夏が目立たずサポートできますとか間接的なメリットあるかもやし、そもそも書庫とかで上げるスキルあるのか分からんしもうちょい情報出揃ってから取るか判断しえな。

692 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:46:22.46 ID:o+2QUg4t
>>690
派閥が違うからとか亜人と接敵したくないやろとか意見あったね
あとは主要メンバー死んで乗っ取っても商業的ノウハウ失ってるやろとかもあったね

693 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:47:22.96 ID:ItFpXK6V
今度は悪党衆が食い物になる番だな

694 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:48:36.98 ID:gSvg4Dxi
>>686
悪党は地侍も混じってるけど、流通業者や道々の者も多い
それに地侍は名目上の主君で足利や鎌倉に仕えてる勢力も結構あるらしいので、地侍同士の抗争ならともかく、
大名が幕府の許可なく滅ぼして吸収は政治問題化のリスク覚悟になるだろうし

695 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:49:27.88 ID:AwvDPB1b
読み返したら鍋島が悪党衆の権益欲しい&奪える情勢なら
もっとガチでやってるだろうって感じだったな

確かにもっとガチでやってるよなやれるなら

696 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:52:20.80 ID:AwvDPB1b
>>694
多分だが軍事力が弱ってて奪った後そこをきっちり統治出来るなら
そこまで建前上幕府の方も文句言えないんだと思う。

697 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:54:42.51 ID:m2dQcrjG
前線突っ込みながら指揮は唯ちゃん編でやってたし不可能ではないはずだけど、それができる経験と能力値がどれほど必要なのか見当もつかんのがね…
何度か描写もあったけど、斥候がどれだけ情報集めてこれるかにもよるし

698 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:56:31.77 ID:gSvg4Dxi
>>696
地侍同士ならそうらしいけど、大名に関しては幕府も惣無事令で統制してるので、そういうことは余り認めたがらないらしい(不可能ではない)
地侍の領土が亜人に蹂躙されて、梃子入れが必要になったらさすがに動くだろうけど

699 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:56:48.82 ID:RkeoPpsp
つーか思ったんだが織田が幕府作ってんのに
足利や鎌倉があるってどんな歴史辿ったんだこっち

700 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 15:58:08.93 ID:RkeoPpsp
結局のところ軍事力が何より大事なんだよな
それが弱ってると殺されて土地奪われても幕府は守れない方が悪いって裁定下すし

602KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106