■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【剣客商売TRPG】長男秘剣録【巻の弍拾漆】

1 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/23(月) 00:34:37.53 ID:qqMCt64a
【剣客商売TRPG】長男秘剣録【巻の弍拾漆】

1 安価スレです
2 1は、初心者。初めてなので不手際があっても優しく見守る
3 ウォーハンマーをベースに混沌の渦やドラゴンウォリアーズ、ファイティングファンタジーみたいなTRPGテイストを適当に加えた世界が舞台
4 長男が平戸を舞台に
5 2レス以降。!maxres:10000を忘れずに 





・舞台は、中世風ファンタジー世界

なので、登場人物は、うっきうきの女子高生キャラでも、ギロチンでの処刑見て、
キャーキャー、けらけら笑う選択肢を取れます。
勿論、文明人として仮面をかぶることも出来れば、本性として優しい人を選択することも出来ます。


・キャラを操作する時は、放浪者や剣士、仕立て屋、書記なんかになりきるんだー

・中世のファンタジー世界での生活をロールプレイングしてください
・獣性やら野蛮性、差別、暴力の表現が出ることもあります。



  @うぃき    ttp://www65.atwiki.jp/yuifellowship/
  まとめサイト  ttp://dodoitsusensya.blog.fc2.com/

  1スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1427551215/ 
  2スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1432647192/
  3スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1435759447/
  4スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1438953690/
  5スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1443938763/
  6スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1446979243/
  7スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1454132434/
  8スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1458910284/
  9スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1460266682/
  10スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1462328715/
  11スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1464694099/
  12スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1466212770/
  13スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1468495910/
  14スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1472484366/
  15スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1474977062/
  16スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1478005152/
  17スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1497072716/
  18スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1500208401/
  19スレ目  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1511676631/

  長男秘剣録
  巻の一   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1563108020/
  巻の弍   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1565181932/
  巻の参   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1565782224/
  巻の四   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1566120961/
  巻の伍   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1566612550/
  巻の陸   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1566899876/
  巻の漆   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1567260153/
  巻の捌   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1567827926/
  巻の玖   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1568196274/
  巻の拾   ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1568534798/
  巻の拾壱  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1568718759/
  巻の拾弐  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1569072654/
  巻の拾参  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1569585371/
  巻の拾肆  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1570191144/
  巻の拾伍  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1570536763/
  巻の拾陸  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1570883644/
  巻の拾漆  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1571229252/
  巻の拾捌  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1571633617/
  巻の拾玖  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1571934734/
  巻の弍拾  ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1572270491/
  巻の弍拾壱 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1572658749/
  巻の弍拾弍 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1573044304/
  巻の弍拾参 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1573645225/
  巻の弍拾肆 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1574243559/
  巻の弍拾伍 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1574766146/
  巻の弍拾陸 ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1575380638/

501 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 21:58:12.77 ID:9GzMH1+E
>>497
でもそれもっとスカウトたらいいじゃんで解決するから……

502 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:01:24.89 ID:fDfxfgTr
指揮問題は、一夏がブリーフマンになれば解決するってパンツマンが教えてくれたから……(統率面では無理があるw)

503 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:02:02.82 ID:oYRi5vSU
クニミツで指揮が崩れた原因は指揮官不足が根本的な原因なのでなんとも、炭治郎が戦術戦略系技能あれば犠牲は減ったとは言われてるが、じゃあそれで指揮官不足解消しますか? ってなるとならない
炭治郎分の遊撃一人、中央にやーこが詰めるために中央一人が最低いる、そのうえで炭治郎が前に出ると殲滅速度が落ちるので、結果論だけで見ると炭治郎が仕事しない分だけ全体の負担も増えて死人は増える

504 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:02:09.58 ID:roiFt8hg
行く所まで行ったら指揮に行くよりも打点伸ばして薙ぎ払いの範囲広げたほうが正しいんじゃない?
まぁ間違ってるビルドなんて早々ないんだが
人それぞれ正しいと思ってるのがあるんだから平行線よ

505 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:02:25.73 ID:89QhWMkI
スカウトできる人材に指揮を丸投げできる状況ばかりでもないし
実際に指揮を取らずとも突っ込んだらヤバい局面と突っ込むべき局面が分かると心強い
個人的には先に剣士としての完成度を高めたいが、今すぐか未来かはともかく指揮官方面を伸ばすのもいいと思う

506 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:05:52.30 ID:r+ypG1V5
知識持ちがその場にいないと緊急時に状況判断がつかない、ピンチになるのは少数で行動してるとき、兵数劣勢の状況で
専門家がいないときにレヴィと当たるとか、橋でのホブと弓兵二択とか得意分野の指揮官と切り離された状況で戦う場面が少なくない。

507 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:06:51.31 ID:shnid6uI
あれよ?剣聖極めて残りは波紋にぶちこむのは一見効率良さそうやけど多分そこまでの強さになると戦闘ではそれこそ鬼や大トロルや鬼島津でも相手にせんな冒険点稼げんようになりそうやからスカウトや指揮官に転職してそっちの活躍で冒険点稼ごうという思惑もあるんよ?

508 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:08:04.29 ID:9GzMH1+E
まあまずは知性40まで上げるしそこでどれだけ変化するか確かめてからだな

509 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:12:54.79 ID:oYRi5vSU
いらないとまでは言わないが、冒険点を使ったりわざわざ転職するほどではない
ゲヒ殿が弓と戦略系の師匠としてエントリーしてるので聞けば良い、それで出たスキルを文化点で取れば良いんじゃない

510 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:14:44.12 ID:9GzMH1+E
>>507
最近麻痺してるけどそもそも普通は戦争ってそんなにないから(震え
長男が侵略最高!族滅楽しい!なんて人格にならない限り怪物退治か達人と対決で稼ぐことになる気がする

511 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:15:46.34 ID:U7a1g4Zc
冒険点欲しければ冒険すればよくない?

512 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:17:15.33 ID:C/4GzK5x
ぶっちゃけ長男が指揮能力上げても安価で動かすのが俺らじゃなぁ
橋もあれ最初にホブって言われてたが描写で意見割れてに弓行ったし・・・指揮能力取れば入る情報の精度は上がるだろうけど、それでもそうそう綺麗に纏まったりしないし

513 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:20:14.33 ID:oYRi5vSU
悪党衆との戦いとか、それに付随する何かとかは続きそうだからあると便利という意見はわかるけどな
じゃあ急いで取りたいですか? ってなると一旦保留レベルで
将来的に取るとしていつですかってなると、もう剣聖剣鬼終わる想定とか何年後なの、そんな長い間戦争して終わってない想定なの? となる

514 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:23:49.98 ID:X43TSwdN
終わってないと思うよ

いやマジで

515 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:25:54.20 ID:shnid6uI
むしろイッチが朝鮮の襲来や朝廷の過激派が襲来するシナリオもあるかも言っとるのに悪党衆との戦争しか勘案しないのか…。
ゲームなんやから戦争なんて簡単におこるんやで?

516 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:33:27.62 ID:C8hwK3R1
そんな全面戦争じみたものに長男が指揮官として参戦するかしら、ってのがねぇ

517 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:35:46.21 ID:fDfxfgTr
大きな戦争であればあるほど最前線で斬ってまわるのが長男の勤めw

518 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:41:19.64 ID:oYRi5vSU
大規模戦争想定してるのか……そうなると当然相手はコンスコンレベルは最低でもあって、下手すると七海小糸、やべーとやーこ、さらに上で戦国武将クラスまで行く想定でスキル取るのか
長男が剣術や職業補正に費やしたレベルの努力を戦術戦略につぎ込んだ相手に、今から頑張って統率・指揮で対抗、作戦を読んで回避するまでいけるのか? まぁ、可能と思うから提案してるんだろうが

519 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:42:08.25 ID:YZO8Y8oW
まあメタ的に言えば何もないがひたすら続くとだれるから何かはあるだろうけど、冒険とか言ってれば戦争は起きないんじゃないかな
ただしホビットが次の戦争につながる情報や宝物を集めてくる

520 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:43:06.81 ID:X43TSwdN
>>516
>>517
ただデカイ戦争になればなるほど
ペース配分が大事になりそうなのは今回で割と身に染みたわ

突っ込むしか出来ないと途中で耐久切れた時に役立たずになるから
弓や指揮官としても戦場に影響及ぼせるようになっといた方がいい

そこそこの指揮官でも居たら東郷さんの亜人連合の時みたいに
効果はかなり発揮するみたいだし



521 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:44:28.35 ID:C/4GzK5x
長男のビルド・活動的に指揮って格闘や弓と一緒で強みを伸ばすんじゃなく穴を埋める為の技能だと思うのよね
穴埋め自体は必要だし有効なんだけど、冒険点を何百点も注ぎ込んだりソッチ方面に転職まではしたく無いのが本音
長男を指揮官として動かすのに必要な統率・知性・スキル・経験がどの程度かは良くわからんけど、簡単じゃないのは間違い無い

522 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:44:55.53 ID:9GzMH1+E
剣聖になれるかどうかで変わるけど命中100になったら無傷で皆殺しにできるのいいよね……

523 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:45:07.13 ID:CEMP4DFe
みんな剣の道極めたいのは共通なんやしその後は適当に好きなのでええんやないか?
指揮官取ろうとスカウト取ろうと弓取りになろうと多分その技能活躍するの二代目で長男NPCになった時やろうし…

524 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:45:51.78 ID:fDfxfgTr
ペース配分したいのなら素直に休もうw

525 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:47:22.04 ID:X43TSwdN
>>521
言っとくけどどんな技能も基本冒険点何百って
注ぎ込まなきゃ穴埋めにすらならんのだぞ!

弓で射撃&器用30、射撃術、弓、長弓で300冒険点使ってようやく穴埋めって感じなんだから!

526 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:47:25.85 ID:9GzMH1+E
長男長期戦だと波紋とかでグングン回復していくんだよな

527 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:47:39.89 ID:kkFDlBOc
別に指揮で勝とうとは思わないけど戦記物の主人公みたいに自分も突っ込みつつ周りを指揮して戦果広げたり被害防げるように出来るならやりたいよねって感じじゃない?

528 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:47:41.75 ID:5VyOKYa2
長男で指揮取るとか無謀でしょ

ぶっ飛びダイス頭脳俺達指揮系能力よわよわで付け焼き刃程にも役に立たない
クニミツの時に指揮取ろうとして逆にピンチ招いて犠牲増やしてるし
そんなもんに時間と冒険点費やしたらさらに被害拡大するよ

戦闘能力向上とスカウトだけに注力するのが一番効率がまし


529 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:48:48.88 ID:X43TSwdN
>>524
>>526
長男が回復するほどの長期戦って割と現実的じゃないからね
特に平戸の状況だと

530 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:50:00.36 ID:xx27w7Gl
歌舞伎者は歌仙でプレイすればええんじゃないかな
親から剣と波紋と奥義を受け継いだ歌舞伎者、ちゅよい

531 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:50:10.57 ID:oYRi5vSU
>>529
そうでもない、以前の悪党戦闘では平戸近郊だったので耐久10削れる→帰ってしばらく寝ます→三日後に再出撃とかやってた
少なくとも悪党が一気に攻め寄せない場合は、耐久を回復しながら対陣することは出来る

532 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:50:18.46 ID:X43TSwdN
>>528
ありゃ敵がそもそも振るダイス値で上で
指揮の判定がどんな感じになるのか分からなかった一発目じゃん
ハッキリ言って例にするのは不適切にも程があるよ

533 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:50:33.97 ID:fDfxfgTr
これからさらに成長した長男の耐久が削られまくるけど回復するほど長引かないほどの戦争ってどんなケースなんだろw

534 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:50:39.72 ID:CEMP4DFe
剣聖になりたいぜ…。ジョブで命中+30出来るならどんな武器でもレベル1取って体格適正のったら命中70という恐ろしい化け物になるからなwやらんけどw

535 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:51:00.03 ID:kkFDlBOc
ああ、兼定は傾奇者やってみてもええな

536 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:52:50.67 ID:xx27w7Gl
戦争での長男の役目は、敵の雑兵を早期に溶かして敵の精鋭引きずり出して
相手の精鋭とこっちの温存した雑兵をぶつけて
万全の味方精鋭と消耗した敵精鋭をぶつからせることだと思う

537 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:52:55.27 ID:C/4GzK5x
>>525
格闘は100でも最低限の組打ち対策にはなってるじゃないか!
あと弓に関してはいろいろブレッブレになってるから参考にならぬぅ!(射撃術で最低限とっとこ→弓スナイプ→脇山騒動で長弓取るか・・・)

538 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:53:05.24 ID:9GzMH1+E
でも結局指揮取るとしても長男は最低限で後はスカウトに任せたほうがいいんだよな……
指揮系は教育がでかいから正直言って孤児主人公でやること自体現実的ではないんだけど

539 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:55:15.14 ID:UDHtzDcG
今回、長男がペース配分考えずに限界まで戦ったのは、亜人戦はどれだけ早く街を解放出来るかのスピード勝負だったから
時間かけて良いなら長男もペース配分考えると思うよ

540 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 22:57:44.75 ID:5VyOKYa2
>>532

あの選択が間違いだったと選んだ人を責めてるわけじゃなくてだな

あの形式で指揮官じみたことをする場合まともに勝負出来るようになるまで指揮官系統のスキルと能力値伸ばす手間を戦闘能力に注いだほうが良いと言いたいんだよ

戦闘力はシティアドでも冒険でも使えるけどやーこが悩んでたように大規模戦闘の指揮能力なんか他に潰しも効かないし

541 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:02:28.49 ID:AQr7dwMR
長男は戦だと敵の精鋭、というか強いやつを積極的に狙っていく方針でないっけ?
戦って二時間くらいすると精鋭というか中核戦力がズタボロにされる恐怖よ

542 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:04:37.34 ID:r+ypG1V5
長男は足軽級〜徒歩武者までを優先して斬って、エリカ隊で敵雑兵を処分、雑兵で陣地構築、盾設置などが主な仕事
後は輜重隊、運搬役が遺体の処理、戦利品の回収とかやって報酬を確保しないと
数年単位の調練受けていない兵隊は使いにくい、捨て駒役に使用すると次の雇用に響くから、商業都市の平戸ではできるだけ死なせないように運用させざるを得ない

警戒網の設置とか、奇襲を受けないような体制を作るのが重要なんじゃないかな。 外壁での防御を受けた迎撃戦とか一度も発生していない、全部内部に浸透を受けてから攻撃を受けてる。

543 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:07:04.63 ID:AQr7dwMR
外壁があったら、真正面から攻略する戦力が無かったら浸透やらを図るのは当然では?

544 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:07:27.68 ID:9GzMH1+E
>>542
長男はあくまで武人だからその辺はエリカとか喪黒に任せるしかない
あと報酬は活躍してたら報奨とか戦利品とか今回だと仲介料とか確保する手段は沢山あるからそんなに深く考えなくてもいいと思う

545 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:07:43.77 ID:oYRi5vSU
平戸は浸透したうえでこの跳ね返し具合だから、みんな真正面から戦おうとはしないっすよ

546 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:14:22.33 ID:gt1J47va
現状援軍で指揮官なしで兵だけが水増しされたときに指揮する奴が少ないから使える指揮官をもうひとり雇いたいやーこ
でも平時だと過剰人員ではあるという

ところで戦術長男とか戦術あさとらの弱点、尋常じゃない数殺しまくっても相手が実感ついてこないのでビビらなくて壊乱しない、をどうにかできないかね
何が必要?

547 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:15:06.88 ID:5VyOKYa2
城壁ある街へ素直に城壁ごと長期戦で攻めようというバカがちょっかいかけてこないのが平戸の城壁と政治力の力なのでは?

城壁破る策が無い奴は諦めるし
攻めたい奴は城壁抜ける策を立てたり実行するために余計なコストを払わさせられる
そのコストと時間をかけられないやつは足切りにあう

城壁無ければ今の10倍は攻められてるだろう

548 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:15:30.10 ID:C/4GzK5x
それかもう開き直って半端に冒険点注いじゃってる弓を上げるのもアリ?
射撃・威力を60↑にして状況に応じて近接と使い分ければ耐久を節約しつつ貢献できるし、モブ騎馬武者相手に撃ち勝ったり、射撃強いネームド牽制したりも出来るようになるかも?
指揮と一緒で普通にかなりの冒険点食うし現状は射撃補正手に入ら無いけど・・・

549 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:15:59.91 ID:9GzMH1+E
その手の問題は達人に付き物だし100人殺したら大体の場合ビビるらしいからとにかく殺しまくるしかないよ

550 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:17:22.24 ID:oYRi5vSU
>>548
射撃や腕力補正が剣聖剣客剣鬼には眠ってるだろうから、弓をあげるのはもったいない
剣も強くなる、その過程で弓も強くなるが理想だから

551 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:19:41.29 ID:X43TSwdN
後、恐らく弓はレベル2までが冒険点で上げられる限界な気がする

552 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:19:58.20 ID:r+ypG1V5
指揮下に入る兵隊の数が必要、兵数が少ないってのはそれだけで圧倒的に不利、特に常備兵は死なれちゃ困る。
こちらが100名殺しても、部下が死亡したらじり貧で精兵が減っていくから回復がおぼつかない。

553 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:21:49.87 ID:C/4GzK5x
>>550
ああいや俺も弓スキル積極的に上げたくはないw
スキルよりも補正と豪腕と波紋応用と長弓(27)が理想よね・・・・波紋応用は200か400かで大分事情変わるけど

554 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:21:53.38 ID:5VyOKYa2
精鋭温存の為に死んで構わない味方肉壁雑魚を動員するには冒険でエリカに金儲けさせるくらいしかないなあ

555 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:22:13.95 ID:9GzMH1+E
>>552
予防するならとにかく長男が前線で殺していかないとな、エリカ衆は精鋭だしダメージ受けたら下がって手当受けるから
かなり持ちこたえられるからその間に達人でぶっ殺して戦況をこっちに傾けていかないと

556 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:25:58.90 ID:oYRi5vSU
>>553
まー剣客剣鬼に期待しておこう
なんか、こう、あるやろ(ふわふわ

557 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:27:31.55 ID:C/4GzK5x
>>556
何に成れてどんな補正やスキルがあるかは分からんが転職はワクワクするよねw

558 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:35:38.14 ID:oYRi5vSU
上位職業極めるなんて初めてなので緊張してしまうよ、それと同じくらいワクワクするが

559 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:44:01.31 ID:/Vg0k1GV
数年に一度城壁内に賊風情に攻められてるのは一般的に見て舐められまくってると思うw

万国単位の大名が攻めないのはのちの政治的な事情が問題であって
平戸の戦力を脅威に見られているからではないでそ

560 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:49:55.84 ID:/Vg0k1GV
そうだなあ、幕府や同規模との大名との戦争のきっかけにしてまで平戸の価値はないけど
幕府や大大名とかなにそれそんな殿上人まで気にしないレベルの人らがちょっとヒャッハーしに来ているという感じ?

561 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/24(火) 23:55:39.34 ID:gt1J47va
ちゃんと戸籍作って人の出入りを管理すればやーこの旦那が死ぬか

562 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 00:02:15.04 ID:A3P0Ii6S
根本的に会合衆による1都市独立というシステムそのものが
偶然幸運にも織田の支配政策として様々なパワーバランスの隙間で危うく成立しているだけで

次のターンに本能寺が起こって織田が倒れて他の複数の大大名が天下を狙うようになったら
会合衆国家平戸のカレンダーが翌年まで必要かどうかも危ぶまれると思う

563 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 00:02:18.58 ID:Avls+9F4
所詮の商人の銭だけの考えで回ってる街だから少し武力があればオトモダチ料ある程度まで即出すカモ程度には思われてたと思うぞ
なおエリカ隊という拳王先遣隊みたいな奴等

564 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 00:07:15.68 ID:RxkzdVpW
エリカ衆も今年だけで200点近く冒険点稼いでるしなあ……

565 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 00:28:32.08 ID:Oqaukpyg
エリカ衆抜きでも大兄貴のところとかいるのにこのザマだし
現状でも周囲から見たらカモなのは変わらんと思う
ゴブリンはさすがにしばらくは仕掛けてこないだろうけど

566 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 02:40:20.05 ID:gSvg4Dxi
>>546
派手に惨たらしく殺す事
唯ちゃん編でも速すぎて敵が危機を認識しない問題は起きたけど、
榊さんが倒した相手を爆散させるので、それを見た敵がギョッとして足を止める事があった

567 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 02:55:21.08 ID:gSvg4Dxi
外から見て軽く調べられる範囲だと、要人の誘拐と退去料を払う羽目になった偽倭寇戦以降は、カモと言えるほどの損失はない
犬山戦争の損失は実質マキジだけ。それに反して、悪党衆は散々な結果。平戸島の近くにいた海賊も壊滅するし
ゴブリンの侵入も職人街は荒らされたけど、奇襲した側の5000以上の亜人がほぼ壊滅で平戸要人に被害はゼロ

偶発的に起きたのに随分と被害の大きかった偽倭寇戦の顛末だけ見ると、舐められても仕方ないけどね

568 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 04:28:40.08 ID:0lZsR1yk
カモに見えるのは、結局外から見てどう見えるかでしかないからね
まあ、流石の暫くは平和でしょ
亜人は今回の一件で大損害
悪党衆も大損害、ロックとコンスコンの部隊だけでは数が足りない
大名クラスはデカ過ぎて、簡単には動けない 後は、大陸勢力だけどこれはどうしようもない

569 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 06:20:37.86 ID:EvsanH4B
九州にはまだまだ人間が居る。戦の種は尽きまい

570 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 09:31:28.26 ID:MHdHFzDJ
長男とかの精鋭による大量静音キルマークは戦国時代の回答としてはやっぱ火器爆音による恐怖かなぁ
長男を絡めて戦法考えるなら新選組ぽく制圧射撃して横あいから長男ミサイルとかになるのかね。

571 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 09:51:13.65 ID:42kP7X21
ゴールデンカムイの老土方くっそカッコイイしな、刀と銃装備の

572 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:08:58.75 ID:g/tV+TeE
井戸に毒を入れよう

573 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:16:47.69 ID:gZIHCDqG
カネを稼いでも戦争で人員が減っていけば、生産性、防衛力も減っていくからな。
今回の戦争でも、平戸、悪党衆含めて何千人死んだんだろうかね。

574 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:20:01.33 ID:kqkj60Z4
これが中華ならこの位の人的損害程度あってないようなものだけど
平戸周辺の狭い範囲でこれだけ戦死者が出ると当然あらゆる面にダメージ行くだろうからあ

575 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:32:58.67 ID:Doq3Z0UK
長男が剣客剣鬼極めてから指揮官ビルドを身につけた方が
被害が少なくより多く殺せるのか、もっと個人武勇を突き詰めた方がより効率がいいのかなんてデータ見えてるイッチにしか分からんだろうから、声高に相手の考えを否定するのは時間の無駄というか逆張りを増やすだけで害悪
イッチに聞いてみるしかない

576 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:37:39.66 ID:PCNUB/Xs
いや、少しは自分の頭で考えなよ
波紋とか強靭の仕様とかはイッチに聞かないとわからないけど、これはそういうのと違うぞ

577 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:41:16.61 ID:g/tV+TeE
突然長男の代わりの超人が生えてくるから指揮官だって効率がいい!指揮官させろ!

578 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:44:29.08 ID:ktpLGo6a
え?! 同じ値段で長男以上の超人を!?

579 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:45:38.70 ID:gZIHCDqG
?指揮官とかスカウトがその場にいなくて苦戦したことは多くあったけど
剣士一人がいくら強くなっても対応する専門家や部隊と行動を共にしないと嵌め殺されるってのが結論なんじゃないの?
少なくとも長男の才能だと一人で全部担当するのは不可能だし、かといって専門外のことでも一定の知識がないと判別できない
交渉、礼儀作法とかの文科系習得、一定ステータス知識などで開示される情報が増えてるのはいままでもでてきていたけど。

580 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:52:39.76 ID:u6SeRTaZ
>>576
少なくとも戦いながら指揮できればもっと被害少なく出来ただろとは指摘されてるね。技能を身につければ出来るはずだよ。対して長男、ジョブスキル強くしてもこれ以上劇的に強くなれるって保証あるの?考えればわかるよね?

581 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:54:34.72 ID:2dQZFIec
個人的武勇あげた方が、倒す効率も損耗率も消費時間も絶対いいけど、まぁ、好みだな

582 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:55:25.58 ID:PCNUB/Xs
それ、データ読めませんって言ってるのと同義だぞw

583 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 10:55:26.37 ID:Doq3Z0UK
大会で指揮官あつめるっていうのは集まるのは武芸者じゃないの?って思ってイマイチピンとこなかったけどそもそも指揮官として有能でも名声がなきゃ職にありつけないから指揮官スキル持ってる人も大会回ってるんだっけか

584 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:00:09.48 ID:g/tV+TeE
長男ってこれ以上強くなれないんですね
失望しましたコミュ抜けます

585 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:00:34.81 ID:oYdEhjTw
>>582
で、データ読めるあなたはどっちが効率良いと思ってるの

586 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:01:08.03 ID:bXEkDccg
マジかよ剣客剣鬼控えてて波紋まである長男が頭打ちになるなんて……失望しました次代に引き継ぎます

587 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:01:21.25 ID:N+72xeUo
鉛筆のケツに消しゴム付けても書くのと消すのは同時に出来ないんだよなぁ

588 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:02:18.27 ID:Doq3Z0UK
剣士系最上位職が開けるなら多分劇的に強くなれるけどそれ以外なら劇的には強くなれないんじゃないか?10年後には多分命中100になってるけど成長は鈍化するよな
確かあさとらもジョブスキル極めちゃったから成長鈍化してるって言われてた気がする

589 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:03:15.63 ID:g/tV+TeE
指揮もダイスだし個人で戦ってた時より酷いことになるな(確信)

590 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:03:21.22 ID:iIqqgQlr
いうてまぁ必要な冒険点の重さとか剣術は鍛錬じゃ無いと上がらないとかの問題で
10代の頃みたいな劇的な強化速度は無いのは確かやろな
じわじわと伸びていく感じになるかと

591 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:04:59.72 ID:PCNUB/Xs
数値的な伸びは鈍化するけど、ある程度極まった長男は少し伸びるだけでキルスコアどんどん跳ね上がっていくからなw

592 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:07:33.41 ID:PCNUB/Xs
命中20のときと80のときでは5上がる意味が全然違うように耐久も防護も5上がるだけでだいぶ違うし、
威力速度が少し上がるだけでも先制一撃できる相手が増える

593 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:09:53.25 ID:42kP7X21
成長が鈍化しないとインフレ待ったなしだからなぁ、妹が戦闘力53万になりかねん

594 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:12:40.70 ID:bXEkDccg
世の中の人は職業補正上げきったらスキルか奥義で補ってる感じあるよね

595 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:13:20.43 ID:z2nftfvh
個人的には耐久は防護が上がらんとあんまり変わらんと思う
強敵戦は特にそうだし逆に雑魚の山盛りだと
5上がったとしても最悪ある程度の攻撃食らったらすぐ吹っ飛ぶからな

596 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:17:10.71 ID:gZIHCDqG
耐久はスタミナ面での影響が大きいな。防護とセットで価値が跳ね上がる感じがする。

597 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:19:58.67 ID:z2nftfvh
>>596
耐久ってスタミナ関係ないっす
スタミナはレベル×30R換算なんで
レベルが上がれば耐久は上がるけど
耐久とスタミナは比例してる訳じゃない

598 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:20:19.70 ID:CXDWmgro
てかことの発端剣客・剣鬼・剣聖極めて剣士として完成した後の長男のジョブについてなんやから長男が今指揮するのは間違ってるかどうかの議論はなんかズレてねえか?

どうせ議論するなら冒険者・騎馬武者・指揮官・射撃系のどの系統にするか話した方が良くないか?

599 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:21:17.94 ID:42kP7X21
長男はマチシリーズも含めて防護が高いから、基本的に最低ダメージしか受けないしな
耐久をいくら上げても、ダメージ平均が10とかだとゴリラでもすぐ沈む

600 :名無しさんスレッドの埋め立ては空いている時間に:2019/12/25(水) 11:22:51.89 ID:2dQZFIec
>>598
それもそうね
個人的には斥候・指揮官型が好み

602KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106