■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

トラッククエスト3 〜そして統一へ〜 2

1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 21:04:00.39 ID:HQG9iDje
                                 _____
                     _,  -‐ '''''ニ"゙三彡ー-'"7  ェァ   ̄ """二'''' ‐-  .,_
                 _, -‐''"‐'''ー-‐-≦フクケ.! ,/ _,.-ニ,   γ''ーュ,ン-亠ヽ ゙" ゙̄''"゙"''''ー'''‐-. ,_
             _, -''"γニ-、   ='' .γ'"7て!" 'ー"  `゙ .,ィ 匕 !ヶ'゙               ,-''ヾヶ''‐ ,_
          _, -'" ''"゙~   /    〃,. `ァ"_,.!       ィ'ハィ'"'''゙                 `゙ヽ、''ー  "'' .,_
       _,-'"         /゙      フイュ_,. -'' ゙"        ,..) ,..ィ、 、 .i'''ヤ、 ゥ ァ  '"         _!゙ャ、   "'' 、
     _, '"          !        ノ"           ゝ_イニ゙,スヽ!ゝニ、 Li           ゝヾ、 .ス、      ゙ヽ
   /           !li   , -ー、.i"           ., ノ~    `ー'゙'ー-イ  ィ、_            ヽ ゙"        \
  /     ,.         ! l  / _ ,_″           /         ゙ミ、  ゙ーヾー 、 ,   ,_,   ,_,.ノァ '          \
 /               ゙ヽ.ニ"/  ゙"~`' ,         !          ゝャ _ノ   .ヘ ,/ ゙ヽ、 ヾ、  .iァ             ',
. !                  ゙'ソ、γー--、        ======     ?ー'7'     ヘノ、 ; !lヽノ   ;~ァ              !
.!          _______ _  _  __ . __ __  | | | | | |    __ . _  _ ___.  __  ____ .      .!
.l          ̄7 / ̄ 7 /ン )// / / / / ̄  / /,/   | | | | | |    // 〉 〉 .// / / / /_  / /_  ̄7 / ̄ ..,;      !
..!          / /  ./ ∧\〈〈 / / 〈 〈__ / ∧\   . | | | | | |  〈〈 r/ / .〈〈 / / / /__. ___7 / .. / / 'ー'ヽ '' ;.     !
 !         ̄  .. ̄   ̄  ̄     ̄ . ̄   ̄ .... | | | | | |    ヽゝ   ̄     ̄ ̄  ̄ ̄    ̄   ....   ;  .!
  ゝ                     !     _ノ   ======   ! i /             ,-''"     ゙i   ;   ./
   \                     !     !              !   /゙ そ し て 統 一 へ …  /  _     ,ノ    /
    \                      !  _/              'ー'"                ー'''"^ 'ィ _,-'"  _,; /
      "'' ,.                 !, !                                    ィ  _ ,-'"-'"
        "'-,_               !、!, ,.                                    _, -'"
           "'- ,_             ゙"     '                             _,. -''"
               "'‐- ,_            f゙,_       __,. _,. - ..,_, -ー-‐---‐‐、_  _, -‐''"
                    "''''ー-  __==ー-'''''''"≧_. _,-' ̄      "   _, _  -‐=''"'''"
                            ̄ """'''''ー‐----------─''''''""
__________________________________________________

.
 _,.!7>..、ニ< ̄7
'":::}L____,.ィヽ、___」{、
:::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ.
:;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::';
:i::/ァ';ニ;ヽ   ァ=;、!:!:::::i
ハ:」i i__r!   !_r!ハrハ!」     ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ」
:i::::!''"   _   "'i:::|
:!::::i`i、  ' ┘ ,,.イ!:::|  /i      
|:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/  !
!:::::|ヘ  ヽrムンi::::|、:::!   ,'
::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! /
   【>>1

  神    「戦争で信仰心が減っていく辛い」
  神    「転生チートあげるから世界から戦争をなくしてくれ」
  転生者 「わかった、世界から戦争をなくすために世界統一戦争をしよう!」
  神    「えっ」
  >>1   「ここまでテンプレ……テンプレ?」



  



1289 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:51:42.96 ID:RGAbqkdW
>>1282
うん、こんな感じをイメージしてた。
まぁ、ちっひ雇用で蜜月的な感じは難しいだろうけど、まずはオスマン潰さないといけないかなって。

1290 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:52:22.64 ID:8iUuNQew
野戦砲は自作になるだろうね
砲架も自作かもな。牽引砲自体無かったような・・・

1291 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:52:24.62 ID:nguNtqZT
>>1285
あるよ(HEROS並感)
青銅砲 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%8A%85%E7%A0%B2

1292 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:53:09.59 ID:1/MSIylE
>>1280
野戦砲と言えそうなものが登場したのって30年戦争とか、その辺なんで、売ってないと思う

1293 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:53:16.42 ID:nguNtqZT
15世紀前半に青銅砲が作られて野戦砲が生まれたって書いてあるんだが、野戦砲自体はもっと後だろうか?
質問してたようなしてなかったような・・・

1294 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:55:03.31 ID:iTEI6SXJ
鋳造砲の誕生が15世紀前半だべ?
それに車台つけて野戦に引っ張るようになったのはもっと後だろう

1295 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:55:13.83 ID:8iUuNQew
あるにはあるけど、材質が均一じゃなく、暴発の恐れありだと
あと、工業技術的にも精度に問題ありそうね。需要が無くて供給も無いだろうから、無駄に高そうだし

はかせに作って貰った方が色々と安心だけど、どうする?

1296 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:55:41.25 ID:5KctiCCM
青銅砲は購入できないから作れって裁定されたような
野戦砲は青銅砲じゃないの

1297 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:55:52.72 ID:1/MSIylE
>>1291
牽引あいて動かせる砲が出てきたのが15世紀の終わり
しかもこれ、攻城用だ

現時点での大砲の多くは、野戦で使える簡便さを持ってないし、下手すりゃ現地で鋳造するオーダーメイド

1298 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 17:56:18.99 ID:qiTDHzHe

 ※みんなの使ってる用語がバラバラなので話が根本的にかみ合ってないと思います!!!!

1299 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:56:27.94 ID:RGAbqkdW
野戦で大砲使うのなら散弾か榴弾必須でしょ。
単にボーリングの弾ぶつけたぐらいじゃ4万〜6万の軍勢には効果薄い。

散弾・榴弾なしならその金をマスケット作成に回すほうが強いんじゃない?

1300 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:56:44.52 ID:UJ1GO6Ia
何遍でも言うかこの時代の大砲は城壁をぶっ壊すためのクソででかい射石砲ってのと、射程2〜300mの軽砲しかない
さっき挙げた1〜2tくらいの野砲ってのはない

1301 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:58:32.48 ID:nguNtqZT
hmm・・・。勘違いしてたかもな
うーんとはいえ、野戦砲を一から作り安定供給するとなると新城さんが満足する数でいくらかかるんだろう
手番もないしな

1302 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:59:14.66 ID:mAGbAeoJ
ま、大砲は来年に工場を作るってことで良いんじゃない

1303 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:59:19.37 ID:8iUuNQew
>>1299
本陣にポンポン打たれたら、ただの鉄球でもウザいとは思う

まあ、信管付けないタイプの榴弾に白燐でも詰めたら効果高いと思うよ

1304 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:59:55.45 ID:8iUuNQew
ヴァルナの戦いは11月だから、来年生産してもまあ揃うと思うよ

1305 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:00:03.53 ID:qiTDHzHe

 >15cの騎士団の射石砲 (防城用)
 ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2c/Bombard-MortarOfTheKnightsOfSaintJohnOfJerusalemRhodes1480-1500.jpg/685px-Bombard-MortarOfTheKnightsOfSaintJohnOfJerusalemRhodes1480-1500.jpg
  ※画像の著作権確認済

1306 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:00:23.40 ID:iTEI6SXJ
>>1300
新城さんが欲しがってるのは、その射程200〜300mの軽砲なので
ソースあったら教えて欲しい

1307 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:00:28.46 ID:nguNtqZT
>>1302
予算がのう・・・。いや、払う余地or手にする領土さえあればいいんじゃが
交易でコンスタントに稼げればその分の負債くらいは背負えるけども

1308 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:01:06.96 ID:nguNtqZT
>>1305
かわいい(かわいい)

1309 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:02:43.74 ID:qiTDHzHe
>>1281

 WW1に参戦するのかー。

1310 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:03:14.94 ID:zyCDHDXF
現スルタンのムラト二世は40才、息子のチートさを見抜いたんだろうか、信仰の生活に入りたがってたのか、どうなのかね
ハンガリーと和平結んで外敵の心配が無くなったら、信頼できる大宰相に実務を任せて、自分はマニサで隠居しちゃったのよ
当然、家臣団は納得しないし、イェニチェリたちもオスマンを再興させた偉大なるムラト二世を慕って皿をひっくり返す訳であるな
ムラト二世「息子よ!スーフィーは良いぞぉー!!じゃ俗世のあれこれは任せる お前が今日からスルタンな!」
メフメト二世「おい、待て!失政もしてない働き盛りのスルタンが隠居して実績皆無の俺が即位してまとまるわけねぇだろ!」
ヤーノシュ「・・・まずウチさぁ・・・十字軍あんだけど・・・メフメトくんヴァルナで遊んでかない?(獣の眼光)」

1311 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:03:54.37 ID:qiTDHzHe
>>1201
> 【ジョニデに質問】
> 既に質問されてたらご免なさいなんだけど
> 【ムラト二世をキリスト教徒に改宗させる】ことは可能?
> 意図:これが成功するなら全ての前提がひっくり返る
> 十字軍を無視して、大分裂したオスマンを食って回れば良い

説明済みなんですが、「話を聞いてくれる条件をそろえてください」

1312 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:04:18.66 ID:sYl9/DPq
あれ、今何世紀だっけ

1313 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:05:12.97 ID:eknFLQwl
迫撃砲落ちてないかなって調べてたらwikiの迫撃砲の歴史のとこに火砲の変遷って言う分かりやすくのがある

1314 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:05:43.46 ID:nguNtqZT
【質問】
青銅砲を職人一人に付き一年で何台作れますか?

1315 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:05:56.02 ID:UJ1GO6Ia
>>1306
いや、新城さんが欲しがってるのは18世紀末〜19世紀初頭くらいの青銅砲
最低でも榴弾、榴散弾を撃てる撃てる大砲ってのはこれくらい
15世紀中の大砲は実体弾しかない

1316 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:06:00.43 ID:uKi5jZN0
●14世紀以降のユーラシア小史

モンゴルの雲南侵略で腺ペストが世界的に大流行

遊牧民が死滅してウクライナやステップ地帯西部が無人化

スラヴ人やルーマニア人が無人地帯に入植
(実は1950年代まで続く)
(【十六世紀】から入植開始ってなってるけどあれか、アミバが二〇〇年早められるということなのか)

1480年代からクリミアのタタール人がウクライナのステップ地帯で組織的な襲撃を開始
(オスマン帝国の貪欲な奴隷市場を満たすため)

現地の開拓核家族が防御コストを下げるために集住と軍事偏重の文化を選択(先住民が疫病で死滅した北アメリカは騎兵隊で済んだ)

そうこうする内に開拓地帯に市場経済が到達

開拓者達が輸送の統制で交易条件を管理していた商人や供給業者の言いなりに

「安く買って高く売る。
 こうしてもうけを得ていた人間は、フロンティアの住民からも、貧しい者からも金持ちからも、所有者からも労働者からも、
 自由な者からもそうでない者からも嫌われ、憎まれもしました」
(十九世紀後半のアメリカでも鉄道などを牛耳る資本家への市民の抗議が盛んだった)

暴動時にユダヤ人の虐殺が起きるようになる。

『マクニール世界史講義』より。
これはポグロム起きるわ……予防したかったらコンビニをフランチャイズ展開するとか?
あとオスマンの奴隷制度を廃止させると東欧の文化がアメリカ的な自由と平等に近付くぽい。


【アミバに質問】
ロケットストーブとかペチカとか農村で教えてる?(広めてて欲しい)

1317 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:06:47.71 ID:nguNtqZT
>>1315
野戦砲だけで我慢してもらうか。出来ぬ出来ぬは工夫が足りぬ

1318 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:09:31.07 ID:XgwX8XEH
>>1306
要求に合ってるのは射程だけなんだ…。
ここで言ってる軽砲って口径が小さくて、弾丸一つ飛ばすだけの、ぶっちゃけ「設置式の少し大きい鉄砲」なんだよ。

新城さんが欲しがってるのは榴弾、散弾を撃てる「野砲」

1319 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:09:40.06 ID:qiTDHzHe
>>1314
> 【質問】
> 青銅砲を職人一人に付き一年で何台作れますか?

 ※設備ナシ? 一人じゃ作れないと思うよ。重すぎ。

1320 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:11:04.50 ID:qiTDHzHe
>>1316

〇〇やってる?やっててほしい。 は 行動案にいれてください。

やっててほしいことを一つ一つ確認されると10スレぐらい確認で終わってしまう。


回答「ギリシャは寒さがきつくないので後回しです」


1321 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:12:55.12 ID:nguNtqZT
>>1319
【質問】
工場を立てて年間予算1万Dと仮定した場合ならどうでしょう。500Dの青銅砲を野戦砲に出来るようにした場合値段はいくらくらい上がるのかも含めて

1322 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:13:34.67 ID:qiTDHzHe
>>1314
> 【質問】
> 青銅砲を職人一人に付き一年で何台作れますか?

※現地技術で 鋳造磨き上げ台車作成等々にて、 20人ぐらいの職人チームで年10門かな。

1323 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:13:36.92 ID:Vpaf97N2
>>1316
そのレベルの長い参考資料を、短期的な提案とは無関係に張るのであれば
前スレでURL出てた支援スレを使った方がいいのでは

1324 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:13:40.85 ID:LTKuUlf9
この時代って榴弾も散弾も榴散弾もないから砲弾の開発に一手番かかるとおもわれ
でもはかせなら……はかせならきっとやってくれる

1325 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:14:15.78 ID:qiTDHzHe
>>1321

※野戦砲の定義ください。


1326 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:15:03.98 ID:qiTDHzHe

 ※Wikipediaからほしい大砲選んで見せて。

1327 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:15:06.80 ID:8iUuNQew
散弾というか葡萄弾なら比較的簡単に作れるはずよ
射程短いけども

1328 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:15:32.27 ID:qiTDHzHe
>>1321

 ※「工場」じゃわかんない。

1329 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:16:57.04 ID:UJ1GO6Ia
>>1326
12ポンドナポレオン砲でお願いします
中ぐり加工機を使用する前提で

1330 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:21:33.93 ID:TkxYXuAD
ナポレオン砲って反射炉から作らないとなー

1331 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:22:46.17 ID:nguNtqZT
>>1325>>1328
新城さんの思う野戦砲ですよね?
グリボーバル・システム
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

これかな

1332 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:26:12.15 ID:qiTDHzHe
>>1329
>>1331

えっと、完全なドリル削り出しは厳しいです。いい切削具がつらい。

青銅鋳造でやるなら、鋳造設備と水車動力の中ぐり機を備えた工場をつくり、(2000Dでいいでしょう)
20人の職人チームで年10門だと思います。

1333 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:28:37.60 ID:qiTDHzHe
        _....._
      , ´<i_X_i>、 ♪
.   _.. i i ll l ハ i))
.  !  `| l l.゚ ヮ゚ノl|      【質問】 を受け付けます。 1時間ほど
    )  | lノ)^ハ^i.)つ
    `´i(ン',^^^^ヽ!
      ^^i_ラ_ラ^^


1334 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:32:09.77 ID:rA0peRv4
ちょっと聞きたいんですが
「greeka Peloponnesos product」で検索すると出てくる英語サイトに
自分での和訳なんで若干不安ですが
「この地域にはマンガンや鉄のような鉱石資源が豊富である」
って書いてあるんですが、これを根拠に鉄鉱山があるって主張してもいいですか?

1335 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:32:32.21 ID:rA0peRv4
>>1334
あ、【質問】です

1336 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:32:35.47 ID:qiTDHzHe
>>1332
> >>1329
> >>1331
> えっと、完全なドリル削り出しは厳しいです。いい切削具がつらい。
> 青銅鋳造でやるなら、鋳造設備と水車動力の中ぐり機を備えた工場をつくり、(2000Dでいいでしょう)
> 20人の職人チームで年10門だと思います。

材料費は1門500Dでよいです。材料は大きく変わらないので。

1337 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:33:45.45 ID:8iUuNQew
【質問】

新城さん、どんな大砲が欲しいですか?
鉄球撃ち出せるだけじゃ駄目ですか?葡萄弾ぐらいなら、砲の寿命と引き換えに撃てると思いますが
榴弾撃って敵陣地に大損害与えないと駄目ですか?散弾じゃないと射程足りませんか?

1338 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:33:52.53 ID:qiTDHzHe
>>1335
> >>1334
> あ、【質問】です

あー、村での利用に足りる量の鉄鉱石が手に入るのと産業用に使える量が取れるのは別なんですよ。

1339 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:34:22.38 ID:qiTDHzHe
>>1337

回答したじゃないですか。

1340 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:34:44.81 ID:qiTDHzHe

※回答済みと回答してどこにあるかわからない場合は「わかりません!」って言えば親切な人が教えてくれると思います。

1341 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:35:23.29 ID:N/uJUjh5
>>1337
>>762 にあるよ。

1342 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:35:34.49 ID:rA0peRv4
>>1338
前後の文章を読んでいると「魚は大量に輸出されている」とか「繊維製品で有名」ってあるので、
村レベルよりは多いと判断したんですが

1343 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:36:14.23 ID:qiTDHzHe
>>1342

それの文章は「鉄鉱石」にはかかってませんが。



1344 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:36:45.31 ID:rA0peRv4
わざわざ修飾語に「rich」ってここでも使っているので、村での使用レベルでこの書き方は不自然だと思うのです

1345 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:37:51.48 ID:rA0peRv4
>>1343
「rich」が鉱石資源にかかっていて、「like」マンガンと鉄なのですが

1346 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:38:23.88 ID:i0lvztyY
【質問】
ジョニデの手番を使用して、ジェノバの皆さんへ十字軍への参戦を要請した場合、
ムラト2世のヴァルナの戦いへの参戦妨害が可能でしょうか?

意図
ヴァルナの戦いからアナトリア軍団とムラト2世を脱落させて、メフメト少年帝(ガチ)にオスマン軍を率いさせて、フルボッコにしたい


1347 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:38:35.42 ID:8iUuNQew
ぬぬぬ・・・

ファルコネット砲
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E7%A0%B2
これで如何でしょうか・・・

えっと、射程が短くても良いから敵の攻勢に耐えるために散弾が撃ちたいのか
それとも敵陣地へ有効に攻撃したいがために、長射程の榴弾・榴散弾を撃ちたいのか

これによっても変わるのです・・・出来れば葡萄弾で我慢して頂けると・・・・

1348 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:40:13.09 ID:qiTDHzHe
>>1345

ないです。鉱山として名前もなく、人を雇用して企業として操業してもないですよね?

鉄とマンガンなんて珍しくもないので、産業化レベルでなければどこでも取れるんですよ。



1349 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:40:22.20 ID:rA0peRv4
うーん、ダメですかねぇ
現在でも「rich」と表現する程度の鉱石資源なら、最低限マスケットの材料くらいはいけると思ったんですが・・・

1350 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:40:50.02 ID:nguNtqZT
>>1332
ありがとうございます
【質問】
年産  10門   1門500D/年
労働者(熟練職人) 10名  400D/年
労働者(見習い職人)10名  200D/年

5600D/年…?(文系)

これで計算合ってますか?(不安気)
        




1351 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:41:20.37 ID:qiTDHzHe
>>1347
>出来れば葡萄弾で我慢して頂けると・・・・

    ヽ '"' ̄ ̄""""""""'''''''ー一ー―rー、__y
     爪ryー――――――――ーヽ、__
     斗==============〆ン___   ` ̄
    /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ー
  /::::_,ー彡孑"''''"弋 刈::::::::::::::::_、:::::::::::::::
'==ー−' 《` l一ー、: : : : :`斗:::::::::/ー`ヽ:::::::::
       ) r゜   }      ヽ::::/ /ヽ /::::::::::     面倒なんで政治サイドから「これしか用意できないすまない」と言ってほしいんですが。
      / ヽ=ー'       V   ,) / }:::::::::::::
      /              _/:::::::::::::       そうしたら軍事サイドから「これぐらいの敵にしか勝てないすまない」と回答しますので。
     ヽ_、     _=i,      ̄ \::ー―ー
       `/   __ノ' /     _/'/一ー一
        ヽ ー―一'    / / r一''""
         \        / '''"" /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.
           ヽ匕_/.  ,/'"".;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
           t===‐ー /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
            {, 、  ,/.;.;.;.;.;.;.;.;..;;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
           `ー‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''


1352 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:41:41.01 ID:rA0peRv4
まぁどこでもとれるってのは事実ですからね。せめて名前でもついていれば・・・・・・
了解です

1353 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:41:50.45 ID:qiTDHzHe
>>1349
> うーん、ダメですかねぇ
> 現在でも「rich」と表現する程度の鉱石資源なら、最低限マスケットの材料くらいはいけると思ったんですが・・・

マスケット数十丁の生産は「村レベルの利用」です。

1354 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:41:55.40 ID:ZlISmv4F
おい!ジョニデ!石を鉄に変えろ!(無茶ぶり)

1355 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:43:19.85 ID:8iUuNQew
・・・・・どうしよう、どのレベルまで解放して良いのかな?
12ポンドナポレオン砲まで行っても大丈夫かな?

1356 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:43:50.74 ID:qiTDHzHe
>>1349
> うーん、ダメですかねぇ
> 現在でも「rich」と表現する程度の鉱石資源なら、最低限マスケットの材料くらいはいけると思ったんですが・・・

だから、最初から「質問の目的をはっきりしてください」と言ってるんですが。

マスケット数百丁作るぐらいなら「産業レベル」では「ない」のでその鉄鉱石使っててOKです。



1357 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:44:06.28 ID:iTEI6SXJ
榴散弾はきついな、最低でも雷管、そうでなければ時限信管が必要だぞw
ライットシステム(四斤山砲の着火方式)で無理矢理時限信管とかできなくもないが……

1358 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:44:26.73 ID:UJ1GO6Ia
>>1347
と言うかその程度の砲もないのが現中世の大砲事情
新作するなら現状の技術力で作れて、かつ技術力全ツッパ
そしてコピーされても次の段階が容易できるラインがいい
ギリギリライフル砲を回避してるんだ、ナポレオン砲は

1359 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:44:49.63 ID:rA0peRv4
>>1355
そこまでいくなら先に多少なりとも鉄の改善をしないとまずいので、反射炉かコークス高炉までは作った方がいいかと

1360 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:45:19.29 ID:UJ1GO6Ia
>>1357
ボクサー榴散弾は雷管使ってないぞ
火道時限信管だから

1361 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:45:31.48 ID:TRevj7i1
>>1246
ガレー船数隻で移動可能な人数って、船×50人程度だろう
輸送に適した大型帆船ならともかく

1362 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:45:33.63 ID:i0lvztyY
>>1355
この時代の技術伝播速度の遅さを考えれば、さっさと開放して良いと思うよ
「すごいへいき」の技術が広まっても「凄い兵器を運用するドクトリン」とか、「凄い兵器を量産する産業体系」とかは簡単に広まらないし

1363 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:45:42.86 ID:rA0peRv4
>>1356
あ、はい。了解です
2000丁くらいイメージしてました

1364 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:46:01.84 ID:iTEI6SXJ
>>1355
ちょっと早すぎると思う。まずは無垢弾とブドウ弾、
三十年戦争のスウェーデン歩兵砲からはじめるべき。
そうでないとすぐにオスマンや西洋に広まって技術優位が消滅してしまう。

1365 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:46:12.09 ID:qiTDHzHe
>>1361
昨晩きめました

>>522
>         r-、.__
>        _,.i   `ヽ、_,./ヽ,
>      ,. '" 「〉   ニ=-ト)'__  L
>      ,'  く_ゝ__,.イニゝ、___」/
>     i  ,.イ ,' ,'-!- イ  iヽハ  ヘ,
>     |. 〈 i i イr!=-!、i ハ-!-i .ハ .!    /〉
> 〉   .|  .レハ i !ヒ__イ レ´ rォ、iノレ ノ  / /
> ヽ、._ i  i (|从""   . '-´イ i    /   /        ガレー2000D/隻 船員50名 維持費2000D/年
> /ヽヘ. | i /| i ヽ   σ  ゙ノi | /  /
> !   ノ ,へ-ハ.| i `>r.=ニ´ i | |イ __∠----─ァ                                 で。
> レ、イ /   ヽyi |γ´o  ̄`ヽ!/ヽ、  、---─ '´
> / / 〈 _,.-、__イ^.,'ヽ、 ⊂二⊃ イ>、 \           戦時は1隻100名まで兵士が乗れます。
> .7 / `Y、  ̄ \!ゝ_イヽ-◎イ|_ヘ、___ヽ、 \
> iンイ  ハヘ、 -'´`'i^ヽ、 ハ/ir'ー、/ レ`ー-ゝ
> / i / `i ヽ  _<  7つ、と イiヽ、


1366 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:46:17.95 ID:nguNtqZT
どう考えても来年には間に合わないし予算もないゾ
しゃーねぇ一年10台の野戦砲で我慢してもらうほかねぇな

1367 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:46:19.48 ID:UJ1GO6Ia
>>1359
ナポ砲は砲金製やで

1368 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:46:23.77 ID:8iUuNQew
正直、産業技術は全然詳しくないから、どこまで解放していいのかは自分には判断つかない

なるべく、中世レベルで要件を満たせる物を、とファルコネット砲と葡萄弾を推してみたが・・・

1369 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:48:17.96 ID:iTEI6SXJ
>>1360
おーこれか ボクサー榴散弾
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/RML_16_pounder_shrapnel_shell_Mk_III_diagram.jpg

1370 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:48:35.22 ID:L3elIhDu
アナログな時限信管はすぐ作れると思うけど、アナログなだけに不発弾があったら確実にパクられるのがネック

1371 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:48:37.74 ID:rA0peRv4
>>1367
車輪は鉄製だった記憶が

1372 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:48:43.90 ID:N/uJUjh5
>>1362
技術は良いけど、こっちは圧倒的に国力が足りない。
最新の砲を作ってオスマンが「それ欲しい」とジャイアンしてきたら
答えは「はい か イエス」しか無い。

もうちょっと強ければ籠城して一戦かませるけど。

1373 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:49:03.49 ID:5BQbrUR1
質問
兵一万とマッチロックマスケット銃剣付きで
どこまで戦える?
オスマン相手で。


1374 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:49:23.89 ID:UJ1GO6Ia
野戦砲は15世紀末にはナポ砲とほとんど変わらない形状までハッテンしていて
後はライフル砲が出るまでマイナーチェンジくらいしか変化してない
唯一、革新的な発展が中ぐり加工機による砲腔の切削加工

1375 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:50:13.41 ID:w2sz1J4U
【質問】
大砲の維持費って一門おいくら?
あと、弾薬費は別?

1376 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:50:24.56 ID:i0lvztyY
>>1368
よくわからないんだが、なんで「中世(近世の間違い?)レベルで要件を満たす」という縛りを付けてるんだ?
わざわざ 「オスマンの技術レベルで要件を満たす=広まったら即座に実用化量産化される」 兵器を開発しようとする意味が分からんのだけど
さっさと、生産機構を高度化しないと量産出来ない新兵器を投入すれば良いと思うんだが

1377 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:50:31.49 ID:5BQbrUR1
あ、上は全員銃兵ね。

1378 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:50:47.90 ID:7m7/KYdK
情報提供
クリスタルガラス(1671年 イギリス)
グーグル検索ワード【第1回 クリスタルの誕生とバカラの創世紀】

ガラスを進めるならこれで金額が跳ね上がるかも

1379 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:51:02.98 ID:UJ1GO6Ia
>>1371
木製で車輪にとか砲架に錬鉄の補強付きだぜ
四斤砲もそうだった

1380 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:52:34.08 ID:qiTDHzHe
>>1373
検索しづらいから【】で囲んで

                  ___
            __.. 孑77///////
        _,,ィ≦////////////////
     ,ィ≦/////////////////////
  ,ィ≦/////////////////////__
///////////////>‐‐'''´  ̄
//////////> ´       -‐───
//////>´      -‐ ´    ___
.V///  , -‐''  _ -‐i777//>──
 ゞ、}-、/ ,ィ≦/////>‐<;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
   トソ,ィ´////////’ 〃   ヾ;:;:;:;:;:;:;
    V/////////メキ==ュュ_   .ゞ;:;:;:;:
    //////ii/--──ェミ   // ゙<;:
  , 、.//////.   ‐'ヤ ̄ゞ'`}      ヾ          1万丁の銃剣マスケットを装備した歩兵ですね?
./} .}//ii/ハ.     ヽ  ノ  ・ .
. V  /i/`} . i     ` ´    ;                晴れていて、前方にしか敵がいなければ4万でも5万でも勝てそうです。
  ,ィ.y’  i ,’      i ´ 彡
イ__/_  .{<  _        〃                 雨が降る、敵が10万動員するとか、包囲や挟撃されますと辛いですね。
    ハ/ ヽ-、 }       >'
…'' ´ ̄い     `i     .ィ</                    となると逃げ回るしかないため、それはご容赦を。
 ___. }       `T´ `ー''´
      iY       ヽ   #ミ    //
      /        ∧  三ニ  ///
 t─ /          i、 #" _..////
  /ー'ヽ            >/7i∧’///
ー''   }         ///////////
   ,ィハ`ヽ、     ./////////////
-‐''////////\   </////////////
////////////iiハ   /////////////
//////////////}  ///`「|7>ー-----


1381 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:53:31.67 ID:rA0peRv4
>>1379
錬鉄ならやっぱり反射炉作った方がいいと思いますが

1382 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:53:42.37 ID:sYl9/DPq
ジョニデちょっと雨降ってたら晴れにして

1383 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:53:47.30 ID:nguNtqZT
一応、>>1336の回答貰ったから来年か今年に年10門の大砲(野戦砲)工場作るぞ
計算って>>1350であってるよな理系の皆!!?


1384 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:55:10.52 ID:LTKuUlf9
>>1383
あってるよ

1385 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:55:20.14 ID:iTEI6SXJ
>>1376
そりゃー、オスマンなみの国力の国に数十年与えたら、
こっちを上回る国力とマンパワーで無理矢理劣化品を大量投入してくるからだよ

たとえばAK47をハカセの手作りで年産10丁作ったとして
それを見たオスマンが雷管火薬をマスターして錬金術師に合成させて
20年後に後装式単発ライフル装備イエニチェリ2万とか投入されたら死ぬじゃん
さらに言えば明軍20万が後装ライフルで伏せ撃ちしてきたら勝てんぞ、距離的に考えても

1386 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:55:20.97 ID:8iUuNQew
>>1376
生産機構を高度化する場合、全体的な産業技術の高度化も不可欠でな・・・

それに、勝てる間は中世レベルで勝ちたいのだ

1387 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:55:30.44 ID:qiTDHzHe
>>1375
> 【質問】
> 大砲の維持費って一門おいくら?
> あと、弾薬費は別?

維持費どうしましょうね。
砲兵込で

1門あたり兵10、馬4…… 1000D/年にしましょうか。


1388 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:55:36.93 ID:UJ1GO6Ia
>>1381
反射炉がなくても作れるよ
確かに作ったほうがガッツリ安くなるが
多少高くついてもいるでしょ?次の戦争に

1389 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:56:40.25 ID:HIDHO09W
高値とはいえ買えるマスケットより買えない大砲の工場を優先すべきか?

3593KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106