【安価】トラッククエスト4 〜戦国に導かれし転生者たち〜【R-18】 16
- 1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2015/05/04(月) 01:33:07.69 ID:CKR0760o
-
___ ⊆⊇、 r‐‐┐ r‐‐┐ __ ┌―┐ ___ ┃\ /
| ∟ └‐┐ | [][]「l く,勹| く,勹| └┐r┘ `フ∠ | ∟ ┃ \ /
|_厂 く/. くノ く_ノ. く_ノ. に二二.! └'^ー┘ |_厂 ┃ \/
転生者
〜せんごくに みちびかれし も の たち
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ―――― ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄___ ̄―
__,,,,,、、--─''"" ̄|>─-、、、__ __00 ∩ ∩
Y--─''''''|| ̄ || |Y"ヽ `>─- └‐┐l に二二l に二二l [][]「l ∪ ∪
|. .. || || |.{ } `` (ノ くノ ○ ○
| _. ..|| r|| |_ゝ-' /三.`|
| l.l ||. .. .!|| |三二==≡─-、、、_ // / .|
_ .__ . | ´ =...|| || | ̄ ̄ゝlィ──--、、、、_三三二── / |
_r二ヽ──'二ヘ==r===--、,.-lll || || |三二ゝiイ三二──----、、、、___/ ...|
..|r==i r====i |-i | ̄| ̄| ヽ-ァi || || | ̄ ̄ ̄```````─────----'. |
..||::::::| |:::::::::::i | .!---!--! ゝiィi || ゝ.T..| r--i |
..|  ̄__ ̄ ̄... | =====ri─-.f...||___イ".|___i--=__ = __ __ .----i.. ..|
.. ̄|"二二───=====i─r─f三======ii、 .|_=_l___ノ__ノ三l丿--!───イ─-'
r.-||=||=| |──l──-+-+-、( ̄"ゝ二 ̄ ̄"___,,,---==、 i i ─、_..|、_|  ̄,_,====、二l
|。。i|=||=| | ,---| __i ゝii |_||ヽ=,,,,,,、、 r-=== ̄\---}}}_〉-' _/∩:∩Y=i'
_|- ||=||=| | l ゚ ゚..| /ィ─ヘ', .|' |_o(ll.ハ ハ )Y´`Y´ハY|/ヽi_||||||| ゝ.._∪:∪ノ
..|``─----、、、、__|/''イ´ヽ.Y_ヘ . |_,l」」」__>''イイイイ|( )l ゝソノ
ヽ==≡、、、___,r-'{::::l ().ノ.l==ィ´ ゝ.--''``"
 ̄ 人__`_イノ
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄――― ___―― ̄ ̄___ ̄―==
―― ̄ ̄___ ̄―===━___ ̄― ―――― ==  ̄―― ̄ ̄___ ̄―===━
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐― ―――― ==  ̄ ̄ ̄ ――_―― ̄___ ̄―
.
_,.!7>..、ニ< ̄7
'":::}L____,.ィヽ、___」{、
:::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ.
:;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::';
:i::/ァ';ニ;ヽ ァ=;、!:!:::::i
ハ:」i i__r! !_r!ハrハ!」 ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ手違いで」「転生して戦国時代で幸せにね」
:i::::!''" _ "'i:::|
:!::::i`i、 ' ┘ ,,.イ!:::| /i ここまでテンプレ!!!!
|:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/ !
!:::::|ヘ ヽrムンi::::|、:::! ,'
::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! /
【>>1】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
戦国転生チート群像劇(予定)です!!!
- 303 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:28:54.14 ID:zTR42rDZ
- >>300
普通にNPC判断で3分の1は来るって判断がなされてるのに意図的に無視するの?
まあそれで支持が得られるんならいいんじゃねえかな
- 304 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:28:57.74 ID:8K00rTuI
- 調略に絞った場合のNPC視点前提
1)美濃エリア調略には求心力低下状態からもう1,2押しの見せ札が必要、
軍を置いて継続的にビビらせるか戦闘の勝利あたりが必要とNPC視点では見えている、野戦に引きずり出すなら別途策が必要
2)今川エリア調略には松平だけじゃ見せ札にはならない、同盟で出兵する構えが必要。
また、今川が弱体化してる前提なので放置後の1,2年後には基準が上がる可能性が高い
これを実行する場合、織田家の方針としては美濃を万銃バリアで持たせるのが策の前提としてあるので、やる夫がそちら側の調略に混ざるのはNPC視点では無理
3)万銃の名前は「見せ札」として今川美濃ともに非常に強力な効果を発揮すると思われる
- 305 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:29:01.51 ID:MxQEYGyP
- >>289
>武田と友好って短期間でも成り立つかな?
史実で成り立ってた
>上杉にとっては、武田が松平喰って三河ゲットしたら困ると思うんだけどどうだろう?
嬉しくはないだろうけど今年の上杉は「心身が疲れ果てたため、突然出家・隠居することを宣言」するような状態なので、
まともな判断をするかどうかかなり疑問が残る
- 306 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:29:06.78 ID:SGdd2fyd
- >>295
え、スグリ今回の投下で今川殺す気まんまんだったじゃん
- 307 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:29:07.45 ID:TUDmB2HU
- 投石機の問題はクリアしたな
尾張って石灰岩が取れるところあったけ?
- 308 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:29:14.20 ID:4kfh0/9N
- >>298
スグリだけなら今川殺した後、金かかるからいらないって常備兵解散しそうだけど鳥居党と松平はそうはさせないだろうからな
- 309 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:29:35.89 ID:lRMVopM9
- しかし、松平は援軍出せないなら、最初から言って欲しかった
それなら墨俣作ってないし、遠江に援軍を楽に出せた
- 310 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:29:43.66 ID:+cmN1pbS
- 借金が重くのしかかってくるな
- 311 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:30:14.97 ID:gm5jlzAi
- >>298
スグリは身内強化して今川倒そうってだけかと
自分は出る杭を打つ側って慢心があるから……
- 312 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:31:04.96 ID:3/WHdHh/
- スグリさん的には松平滅んでも良いんだっけか
今の身内判定は鳥居家全体だよね?
船造りもいいけど、積極的に松平生き残りに協力する気が無いのなら、
万が一の際に家臣団揃って逃げ出す&その後の算段とか
付けとかないとまずいんじゃないのかな
- 313 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:31:06.41 ID:zTR42rDZ
- >>309
どこに援軍を出せないという描写があったのか……
- 314 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:32:16.29 ID:2U5St93k
- >>313
援軍要求してるのにこっちに援軍出せたらその方がビックリだよ
- 315 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:32:26.33 ID:aPSniRC8
- スグリは個人武勇は凄いけど戦の戦略眼はないんじゃないかと思ってる。
あれで本気だとするなら色々残念だし。
- 316 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:32:41.08 ID:zTR42rDZ
- >>312
そもそも現状でも松平は生き残るだろう
同盟があるから滅びそうになったら織田が助けに来てくれるしな
そして松平が無事なら鳥居家が無事なのでスグリは満足
転生者とは関係ない国と国の関係で安全が保証されてる
- 317 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:32:47.74 ID:1pFsGxg7
- >>307
調べたら滋賀県や三重県に山があるらしい
というかなぜ石灰岩(大理石)?
石灰岩
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%81%B0%E5%B2%A9
- 318 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:32:57.03 ID:m0uBXa05
- 戦略案
前提 上杉と同盟(武田とでも可能)
1 松平と水野から援軍集めて大軍で美濃をびびらせる。
2 美濃勢に調略開始
3 信長とやる夫隊、勝家隊など敵の70割程度の兵力を美濃に残し、残りは遠江侵攻の援軍に回る。
4 美濃部隊は義龍を挑発して決戦強要。乗ってこないなら義龍の声望が落ちる。
勝てば余勢で適当な城を落とす。
- 319 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:33:04.58 ID:LovNnrcm
- >> NPCの提示する3択は常に全部ハズレ
織田が遠江に遠征を仕掛ける準備をしてるって流言を撒いて
井伊、松井、飯尾を調略すればいいんじゃないか?
で実際には美濃に侵攻する
侵攻の際に西美濃3人衆に本当の事を伝えといて調略する
- 320 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:33:07.72 ID:SGdd2fyd
- >>303
NPCは常に間違っているって言われたばかりじゃないですか
冷静に地図開いて松平の状況を考えてみれば、
援軍出すなんて無理な状況だとわかりますよ
- 321 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:33:07.98 ID:6OhtAaHf
- >>312
鳥居単独で今川殺せるようになるまでレベル上げが
今のスグリの方針だよ
- 322 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:33:15.28 ID:zTR42rDZ
- >>314
今川に攻めようとしてるからの援軍要請だろ
攻めない防衛専念なら援軍だせるだろう
- 323 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:33:29.05 ID:FjNmsSLI
- スグリって気配りのできないでっきーだと思う
- 324 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:33:34.04 ID:N3zyyxip
- >>315
まぁ銀行員に期待するものじゃないわなw
- 325 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:33:54.44 ID:Y4lVLA1b
- >>306
犬にかまれたらその犬を殺したくなるだろうし、今のスグリが捨て身で殺したいほど恨んでるかっていうとそうでもないように見えるんだよ
実際動いたのが一年後だしな
- 326 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:34:10.16 ID:rRCvZRTM
- 野戦で城奇襲ってダメなのかね。
眠くて思いつきを言ってるだけだが。
- 327 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:34:11.00 ID:zTR42rDZ
- >>320
戦略が間違ってるのであって状況判断は間違ってないだろう
NPCが常に間違っているなら質疑応答すら意味が無くなる
- 328 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:34:15.89 ID:BXSMvvgU
- >>308
そして 常備兵の維持費のために領土拡大
「あ 金の湧く町が近くにあるじゃないか つ・し・ま」(ガクブル
>>311
織田から見れば でる杭。 (へたすれば イエヤスからも
- 329 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:34:33.93 ID:rRCvZRTM
- >>326
野戦× 夜戦○
- 330 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:35:09.07 ID:N3zyyxip
- >>320
ちげーよwwww
解決案が外れというだけで行動自体は普通に行動するからw
そんなこといったら誰の言葉も一切合財信用できなくなるだろwwwwww
- 331 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:35:23.50 ID:zTR42rDZ
- >>326
それで落とせるなら堅城とはいわれんでしょ
- 332 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:35:26.57 ID:SGdd2fyd
- >>327
質疑応答はすべてNPC自身の判断基準にもとづいて行われていると思いますよ
稲葉山城の陥落までの時間にも違いがあったように。
- 333 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:35:32.72 ID:URv1nUBQ
- >>320
松平の3分の1が援軍に出て、残りがボロボロになりながらも盾として耐えるからこそ城全渡しという好条件だったんだが
- 334 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:35:38.48 ID:1pFsGxg7
- >>326
戦略の一部としてはありだけど
それだけじゃ絶対死ぬと思う
戦力と歩兵練度が天と地ほどあるから
- 335 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:35:39.68 ID:Y4lVLA1b
- >>326
城って奇襲が通じるものなのか、いや詳しくは知らんが
- 336 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:36:15.75 ID:BXSMvvgU
- >>326
つ 暗視ゴーグルもってこい。それなら話を聞くレベル (いっちゃわるいが
- 337 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:36:35.01 ID:FjNmsSLI
- というか今回、スグリがやる夫を見限ったように感じるんだけど
- 338 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:36:41.50 ID:+oGYgoJd
- 西美濃12000(半分守備兵)を墨俣の万銃1000で抑えて
信長は7000〜10000を動員して鵜沼2000や関2500を攻略
斉藤が稲葉山から出てくるなら野戦で打ち破り
鵜沼や関が落ちるならその成果で西美濃を甘目の条件で調略する
稲葉山は鵜沼や関を落としてから包囲を始めて来年末までに降伏させる
こんな感じで行きたい
- 339 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:37:07.41 ID:8K00rTuI
- 実際英傑丼とスグリ協調をある程度諦める(英傑丼に関しては完全に放棄かな)のなら
やる夫は美濃に全力かけて鳥居党ハイブースタをかけたスグリが今川をなます斬りにするのを待つってのは手だと思うよ
できない道理はないだろう、マニュアルが頭に入ってる家康がいなかったら鉄砲隊の経験値問題があったが
- 340 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:37:23.78 ID:5sMJYehg
- >>318
70割になってる
- 341 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:37:24.33 ID:rRCvZRTM
- >>335
野戦じゃなくて夜戦の誤字だった。
寝込んでいる時間帯に、直前まで気づかれずに進めれば奇襲になるでしょう。
- 342 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:37:32.55 ID:wKOEiGM0
- >>337
見限ってるっつうか、元からどうでもいいだけのような。
- 343 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:37:35.12 ID:Y4lVLA1b
- >>337
見限ったって、元から頼ってないだけじゃねえの、やる夫への対応は最初からと変わらんだろうと思うが
- 344 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:37:50.92 ID:zTR42rDZ
- >>332
もうループするからやめよう
- 345 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:38:03.29 ID:m0uBXa05
- >>318修正
戦略案
前提 上杉と同盟(武田とでも可能)
1 松平と水野から援軍集めて大軍で美濃をびびらせる。
2 美濃勢に調略開始
3 信長とやる夫隊、勝家隊など敵の7割程度の兵力を美濃に残し、残りは遠江侵攻の援軍に回る。
4 美濃部隊は義龍を挑発して決戦強要。乗ってこないなら義龍の声望が落ちる。
勝てば余勢で適当な城を落とす。
- 346 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:38:05.61 ID:teA0ukXP
- つーか前回アレだけやってギル元殺せなかったから
援軍云々では今川に勝ててもギル元殺せないってわかったんじゃ?
スグリは特攻しかけたのに
やるお(を使ってる俺ら)がは最後ギル元諦めたっぽいし
- 347 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:38:23.66 ID:URv1nUBQ
- >>337
やる夫が死のうが松平が死のうがどうでもいいと思ってるからね
善吉商会からの取り分増えて得とでも思っているんじゃない
- 348 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:38:28.75 ID:4kfh0/9N
- >>337
今川殺しには使えないって思っただけで他に使えそうなこと思いついたら普通に交渉してくると思うよ
- 349 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:38:43.65 ID:Y4lVLA1b
- >>341
いや城落すほどの大軍だったら夜襲でも敵に絶対気づかれるだろうし、少数だったらそもそも城を落とせないと思うんだが
- 350 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:38:48.40 ID:zTR42rDZ
- >>339
普通に織田の判断で松平を見捨てるってのが無いだろう
- 351 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:38:58.59 ID:3/WHdHh/
- >>316,321
なるほど、鳥居家全力ドーピングが現状のスグリさん方針なんね
ありがとう
- 352 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:39:40.35 ID:6OhtAaHf
- >>328
織田と家康じゃなくて一部のやる夫の中身からだけだよ
今川時代もそうだったけど所属してる場所にはかなり利益振りまいてるから
- 353 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:40:12.58 ID:SGdd2fyd
- >>350
信長は今回援軍出してこなかったら潰すって言ってたよ
正直松平のヤバイ状況を理解していて
それを織田首脳部に伝えられるのは
神の視点を持っている読者の俺らしかないので、なんとかしたいところ
- 354 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:40:18.39 ID:cRbHS+Xm
- ネタだが
固定式投石器(トレビュシェット)を建設
魚油・種油の入った壷を投石器に載せ投擲。城を油まみれにする
投石器に火をつけた松明を載せ投擲。油まみれの城に火をつける。
- 355 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:40:48.60 ID:1pFsGxg7
- wikiの中世欧州における攻城戦を見てみるとやはり
火矢、投石機が有効だな
あと城壁直下にトンネルをほって壁を崩壊させるのもあるぞ
攻城戦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BB%E5%9F%8E%E6%88%A6
- 356 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:40:51.43 ID:zTR42rDZ
- >>351
やる夫派、スグリ派にかぎらずどこも一枚岩ではないよ
別に松平どころか織田にでも協力する行動案が通ったら普通に協力するだろうよ
- 357 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:40:59.44 ID:URv1nUBQ
- やる夫が攻城兵器チート開発して、松平からは恨まれよう条約を盾に援軍を引き出しでいいんじゃね
スグリいるのなら松平は数年間耐えれるよ
この段階から攻城兵器いるのが想定外だっただけで元からそういうプランだったし
- 358 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:41:07.57 ID:Y4lVLA1b
- >>347
松平は鳥居と共同だから潰す気はないと思うよ、やる夫は利益次第だな
それだけのリターンがあれば殺すし見捨てるだろうと思うが
- 359 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:41:29.62 ID:zTR42rDZ
- >>353
潰すのは伊勢守と犬山だろ
- 360 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:41:35.83 ID:SGdd2fyd
- 武田との同盟を考えている人に質問させてください
そのころ武田は上杉以外のどこと戦ってたんでしょうか?
松平がターゲットになると、やるスグ協調的に非常にまずいんですわ
- 361 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:41:38.58 ID:DPoeEVhY
- まさか投石器なんていう古代兵器を戦国の世で使うことになるとはwwwww
- 362 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:41:44.41 ID:Wx2iWN6v
- 夜戦で城落とす・・・
夜間迷彩施して散兵隊系で迫る労農赤軍の出番になるんじゃないかな、割と真剣に
- 363 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:41:53.56 ID:4kfh0/9N
- >>355
欧州の城と日本の城は違うからねえ…
- 364 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:41:59.91 ID:N3zyyxip
- >>353
松平潰すなんて言ってたっけ
- 365 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:42:10.40 ID:HU3JAuHY
- >>353
それは伊勢守家と犬山織田では
- 366 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:42:11.30 ID:SGdd2fyd
- >>359
うえ、そうだっけ? ちょと読み返してきます
- 367 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:42:18.72 ID:TUDmB2HU
- 調べてみたら弓張山地と石巻山に石灰岩があるっぽいな
そこが尾張なのかよくわからんけど
弓張山地
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%93%E5%BC%B5%E5%B1%B1%E5%9C%B0
石巻山
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%BB%E5%B1%B1
- 368 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:42:19.74 ID:5sMJYehg
- >>337
そら、期限切らずに「美濃が終了するまで待ってね」とか言えばそうなるよ。
しかもあれ、「説得します」であって実行しますじゃないんだぜ?
- 369 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:42:32.24 ID:/plvcF39
- >>360
・・・織田としては非常に好都合だからそれでいいんじゃねーのと思ってる。
- 370 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:43:25.53 ID:BXSMvvgU
- >>352
いや 出る杭=常備兵ドーピングの鳥居家 だから
本来の知行地以上の兵そろえたら、びびるよ?
制御不可の軍事力、目下の人間がある日突然もつんだもん
- 371 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:43:25.79 ID:zL7yJqca
- 爽子の手番ってこんな感じでいいかな?
本人の希望で更に今年って指定してある本と学院は必須として
あとは緊急性が高そうな順(無手の剣聖→年-150貫の船→道頓堀用)
1年目:本、学院、刀
2年目:目盛り刻印機、羅針盤、六分儀羅
3〜5年目:土木セット
- 372 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:43:26.27 ID:8K00rTuI
- NPCが間違うっていうのは単に低知力キャラがなんか吹くとかいうケースを除外した場合
チートで崩しうる前提を考慮に入れられないってことだろう
例えば今回のケースだとNPC視点では
「稲葉山が1年そこらで落ちるわけねえだろ(チート込みなら即死する可能性がある)」
「松平単独だと今川の復活は止まらないだろう(スグリがヤク入れれば話がひっくり返る)」
「今川に織田が注力する場合、万銃は美濃から1年動かせないだろう(稲葉山城即死ルートとか代替戦力があるかもしれない)」
あたりが分かりやすいチート有無で結果が剥離しうる前提だ
で、このへんがNPC的には動かない前提だから最後の織田評定三択みたいになり
結果的に「NPCの選択は全て間違い」になる
- 373 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:43:28.50 ID:aPSniRC8
- 英傑丼さん諦めれば色々気分的には楽になるのはわかるけど、家康さえ落とせば代替わりで一気に織田というかやる夫派になって、その後の展望が見えてきそうなんだよねぇ。
家康の独立思考もやりようでまた考えは変えられるだろうし。
- 374 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:43:30.36 ID:zTR42rDZ
- >>369
松平が潰れたら普通にやばいだろう
- 375 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:43:47.99 ID:teA0ukXP
- ヨーロッパみたいな平野での平城押しだと投石器は距離でいいけど
日本のような山城だと運べない上に高さも計算に入れる必要があるよ。
たぶん大砲より投石器で山城に命中させるのは計算が大変
- 376 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:43:48.44 ID:1pFsGxg7
- >>363
そうなんだよなぁ…でも開城交渉や調略を
行うためにもこれらの工程は必要なんやで
なにもこの方法で城を完全に落とさずとも、
心理的負担をかけるとか
- 377 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:43:50.88 ID:SGdd2fyd
- >>369
うん、自分がやりたいのは、やる夫とスグリが協力できる体制なので、
織田がよければ別にって人とは話が合わないんですわ
スグリが本気でやる夫つぶしに来たらすさまじい勢いでリソース削れますから
- 378 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:44:07.72 ID:MxQEYGyP
- 【北条、上杉、武田】
・1556年に上杉が隙を見せ、武田が再び北信濃へ目を向ける
・そのせいで1557年に川中島再燃
・1555年まで北条は絶好調。1556年に里見が海戦で大勝利して一矢を報いる
里見は上杉と同盟組んで苦境を凌ぎ中
・1560年の大飢饉の中で、上杉が本格的に関東に攻めてくると、北条もピンチに
つまり1556年から1559年まで北条は比較的余裕有り。三河には来ないとしても、駿府までなら援軍に行きそう
- 379 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:44:51.00 ID:zTR42rDZ
- 投石機はちょっと前のスレで否定されてなかったか
山城だから効果が薄いとか木が向いてないとかだったかな
- 380 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:44:54.48 ID:URv1nUBQ
- >>374
今松平は織田よりも鉄砲持っているんですよ?
防衛戦なら数年で潰れませんって
- 381 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:45:13.79 ID:yv76KRUo
- 何らかのチートで稲葉山城を即行落として周りを調略するのが1番いいんだろうね・・・
- 382 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:45:15.49 ID:FjNmsSLI
- >>368
なるほど。そういう風にもなるか...
- 383 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:45:31.46 ID:zTR42rDZ
- >>380
約定をこっちから破るのか?
で、今川とかに寝返られる?
- 384 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:45:42.75 ID:SGdd2fyd
- ふむ……そうすると「松平に援軍を要請しない」のが最適解か?
なにがまずいって「要請された援軍を出さない」のが関係悪化の最大原因になるなので
織田が最初から出さなければ関係は悪化しないわけだ
- 385 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:46:08.35 ID:7eXz0JPe
- >>378
謙信が一旦隠居するんだっけか
- 386 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:46:57.22 ID:zTR42rDZ
- >>384
今回のやる夫案の結果次第だな
美濃で野戦決着がつけれる案がでたなら援軍は貰ったほうがいいだろうし
今川行くなら論外
今回の交渉案は成功しなくて良かった
- 387 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:47:07.86 ID:URv1nUBQ
- >>383
武田がどうのは約定と関係ないですよ
- 388 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:47:22.81 ID:1pFsGxg7
- >>379
投石機を利用しない攻城戦だと
兵糧攻めがあるな
攻城戦の手法『包囲』の一つだ
もしくは水攻めなんてのもあるけど、
この近く川とかあったっけ?
- 389 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:47:32.86 ID:Y4lVLA1b
- >>371
本当に公平にするならさあ、他の転生者の頼みを公平に分けるべきじゃねえの
頼み事は基本四年に一つってすれば一応公平に分けられるが
- 390 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:47:46.59 ID:N3zyyxip
- >>387
武田が攻めてきたら攻守同盟で松平に援軍いく必要あると思うんだが
- 391 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:47:56.51 ID:aPSniRC8
- というか、松平が現状では出したくてもだせないって正当な理由を言えばいいだけだと思うけどな。
のぶのぶが納得すればそれで終了だと思う。出したくない、むしろ援軍寄越しては論外だと思う。
- 392 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:48:00.29 ID:MxQEYGyP
- >>385
引退宣言して本当に比叡山に向かおうとする&その影響で重臣が1人謀反を起こす(結局討伐されて武田に逃げ込む)
その隙に武田が北信濃に調略を仕掛けて浸食→和睦破り勃発
- 393 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:48:18.11 ID:NcsljDmV
- 家臣の誰かにガンダム鎧を着せて、やる夫の影武者を作ったらどうかな。
遠くから見たら、分からないだろう。たぶん……
美濃方面に影武者をおいて調略作戦に専念、遠江方面にやる夫本人が出兵して松平家との友好を維持する。
- 394 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:48:18.41 ID:zTR42rDZ
- >>388
山の上にあるから水攻めは無理じゃないかな
前スレにあった稲葉山城の記録では兵糧攻めで落ちたことはないとかあったな
- 395 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:49:03.12 ID:0+ELm1y2
- 義龍が後詰にくる最高限の兵で城を襲って
城の抑えを残してカウンターマーチと一斉射撃を使って片翼から崩していけば義龍も討ち取れる機会があると思う
それで、残った兵を威圧の為に遠江に派遣する
ここで勝てれば美濃調略も上手く行くし、残りの兵を派遣してあれば、遠江調略可能だと思う
- 396 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:49:06.64 ID:jhD1xgzx
- >>355
平地なら300m飛ばせるとして
傾斜があり木々が多い日本の城相手に何m飛ぶかな?
+150m以上飛ばせるライフルが少数とはいえ存在する中設置できる工兵部隊の設立時間
- 397 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:49:17.69 ID:rRCvZRTM
- >>371
刀こそ優先順位低いと思ってる。だって、他があるでしょ。手番あくまで他の刀で我慢してよ、と。
自分は学院(教育)、大学病院(医療)、本(これは他案との折衝で変える可能性大)の案を作る予定。
学校と、医者としての名声を手にいてるシステム構築しておけば、次のターンからいろんなことを仕込めるんだよ…
- 398 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:49:18.75 ID:teA0ukXP
- 稲葉山城そのもののチートは兵器とかじゃなくて
史実でどう落としたかでしょ。
大砲用意できないなら絡め手しかないよ。
- 399 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:49:38.41 ID:Wx2iWN6v
- >>388
長良川を使って水攻めしたとして、包囲を越える効果は出せないだろうと思う。
開き直って湖を竹束積みまくった船で突破するとかは別にして
- 400 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:50:11.47 ID:N3zyyxip
- >>393
統率S軍学3かつ大将が抜けた結果守りきれなかったら本末転倒だけどな
攻めてこないってわけはないだろうし
- 401 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:50:13.50 ID:SGdd2fyd
- >>396
さらにライフルは打ち下ろしなので射程が50mくらい伸びる
- 402 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:50:16.80 ID:TUDmB2HU
- 墨俣ハイパー要塞はとりあえず出来そう
やる夫の採取スキルとか使えばだけど
- 403 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 02:50:22.83 ID:zTR42rDZ
- まあ稲葉山城が史実どおりに落とせたら
一年で美濃を落とせて万々歳だから
抜け穴を探す方法を議論したほうが早いわな
3136KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106