■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】トラッククエスト4 〜戦国に導かれし転生者たち〜【R-18】 16

1073 :隔壁内の名無しさん:2015/05/04(月) 11:07:55.45 ID:rRCvZRTM
>>1004
指摘サンクス

・クマが教えてる暇 → ないならないで構わない。クマがいるなら、せっかくだし集団行動教えて!ってのが発想の着眼点だったし。
  「将来、卒業生から輸送護衛団!とか、我ら傭兵部隊!とか、夢がひろがりんぐw」とかの妄想を実現させる土台でしかないので。
  ほかにクマ(もしくはやる夫配下)が絶対教えなければならない理由があったら、考えます。
・子供を預ける魅力 → ぶっちゃけ、「子供を留学させる」っていう描写が出る前に考えた案だったので、あくまで社員の子供向けでプログラム組んでた
   転生者の子供がくるなら、ここに混ぜとけば最低限の事ができるね、ってかんじ。だって、他の転生者にあずけたところで教育する手番あるの?と。
   そんなわけで、「カンパニーの子供向け教育」に「転生者の子供用教育」はすり合わせができていない。転生者の子供向け教育するなら、誰が講師やるねん、って問題も残るし。
   で、結局爽子が教えるなら、普段はカンパニーの子供と一緒にしておいて、チート知識教える時だけ呼んだらよろしい。
   あ、もしくは大人用の学部に混ぜようかね?
   ・『チート教育を施す人材の確保』ができれば特別クラスを発足させるのもありやね。
   
>>爽子がメアリに教えたことを、メアリが学生に教えることになってるけど、そんなにたくさんの現代チートをメアリが理論を習得することができるのか?
・爽子が直接教えてメアリが覚えられないなら、ほかの学生だって覚えられないと思われる。メアリーはスグリのもとで金融管理していたし、ほかの人より知識として一歩進んでいると思う。
  細部を見れば一人二人は才覚によってメアリーよりたくさんのこと覚えられるかもしれないけど、多数の人間が覚えていないなら『カンパニーの社員』がチート知識を得たことにならないだろう。
  なので、メアリーが覚えられないなら教えたところで学生も覚えられない→問題ない

・改善の技術など→OK、教育内容に組み込む。ただし、教えることが多くなっているので、溢れた場合は勘弁。
  特に希望がなければ自分の独断と偏見で優先順位決めるけど、なにか希望ある?

3136KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106