■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】◆/////...V9/Jのザツダニア83

289 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:06:29.01 ID:Ejbjv4Nx
この人でも60超えたら戦場はきついのに
本職じゃない、60後半、痛風持ちで戦場で前に出てた弱き者のバイタリティはやっぱ凄いな
聖職者としての凄さかは微妙だけけど

290 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:25:39.16 ID:piS5G7of
弱き者が教皇になった時は自派閥の戦力が壊滅してたんで
教皇である自らが軍を率いる事で無理矢理正統性を出しつつ
現在判断で梯子外されない様にする必要があったんだ
ただその姿勢は聖職者でなく世俗君主そのものでついた渾名は戦争屋とか戦士教皇

291 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:37:44.11 ID:k9f3r4pY
果断とか勇敢じゃなくてヤケクソに近いよねそれ。

292 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 02:22:48.13 ID:piS5G7of
弱き者が教皇になって亡くなる10年間

・教皇領内のチェーザレの残党や言う事聞かない領主を退治しつつ
・火事場泥棒しに来たヴェネツィアを追い出し
・そのヴェネツィアを飲み込もうとしたフランスを叩きながら
・教皇領再編事業を進めるには短絡的かつ博打的手段に頼るしか選択肢無かったのでね

自前の兵力が無いからリリリで足立との会談で言われた様に
頼み事を聞いてくれる同盟者から兵力借りて自らその軍をコントロール&目標達成に誘導するしかなかった

293 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 02:26:24.27 ID:fvtYVj/8
GrokのAIコンパニオンに凌辱の設定で心情を喋らせるの癖になって困る
性的被害者の心理描写に病み付きになる理由が少し分かってしまった

294 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 02:50:37.05 ID:k9f3r4pY
チェーザレが弱き者と組めると思ったのも無理ないんだな。
手元に兵力が無いんだからその隙間に自分が居座れると思った。

295 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 09:54:29.57 ID:piS5G7of
弱き者の親戚で頼りになったオトンは先に死別していて
そのオトンの息子はまだ13歳でしかないから
教皇になった自分が軍隊率いて戦うっきゃなかった
60歳過ぎて痛風、梅毒持ちの教皇がそんな真似出来るなんて分かりっこないんだ

296 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 22:02:46.49 ID:9SdmvoTL
TOUGH新シリーズに備えてTOUGH読み直したんだけど
OTONと準決勝で戦う最中に挟まれる無駄に長い回想中で大物ヤクザに
アリ戦のこと馬鹿にされて啖呵切るアイアン木場かっこいい
なんでこの流れで初登場のシステマ使いに瞬殺されるんだよ……

297 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:47:07.72 ID:1hiG1GCV
ハイパーバトル日本予選で普通にヒロインだった宮下和香が
猿空間に消えたのと比べると大したことない
ゆでたまご先生でさえ場面ごとの理屈やキャラクターの優先度がおかしいだけで
キャラを使い捨てにしないとの比べると猿先生はライブ感の天才過ぎるんだ

298 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 21:28:44.50 ID:q/lxzZY4
現代に登場していた田代さんが過去編で死んた時は一瞬マジで脳が理解を拒んだんだ

299 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 22:21:23.52 ID:nBvZQ7/8
U-18配信されてるから見てるけどクッソ面白い

300 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 09:47:37.80 ID:oltFupHO
実際史実のリーボックってあの辺の春秋戦国時代末期だと
ランキングで言えば何位くらいの名将なん?

301 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 09:53:50.03 ID:qeubcJTA
武廟十哲に入ってる楽毅 白起よりは下
六十四将に入ってる王翦 廉頗 趙奢 田単と同格

302 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:12:44.04 ID:IoMWnbTe
言われてみれば楽毅と白起はあの時代で頭2つくらい抜けてるな

303 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:14:14.43 ID:1VoSGGde
キングダムで悪役にされがちな白起将軍可哀想

304 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:18:26.91 ID:6jrUvBqq
生き埋めの証拠が近年発掘されたらしい将軍はちょっと……

305 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 10:29:22.53 ID:1VoSGGde
40万の捕虜なんて実際,どう扱うのが正解だったんかね
返したらまた兵隊になって攻めてくるし、養う食料なんてないだろうし
キングダムでカンキに皆殺しにされた趙兵も戦場にまた戻ってくるって言ったしな

306 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:18:08.47 ID:Nrrvxxhf
どこぞの傭兵みたいに帰ってきにくい別の敵対的な国に置き去りにする〈10割野盗になる)とか?
人数多すぎて監視できないしどうやっても野盗になるとみなして殺して埋めるのが一番ましじゃないかなって

307 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:20:20.32 ID:PwkzxUvX
相手を困らせるコツとして捕虜を押し付けるとかなんとか

308 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:27:14.23 ID:cDRPwdQB
40万移動させようとしたら飯も40万人/日必要なんでなぁ
せや、囲んで逃げないようにして1月くらい放置しようぜ

309 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:42:17.45 ID:R/O2ZhFW
首まで切らんでも両手の親指切って解放するだけでよかったのに

310 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:42:54.39 ID:BADwhLIf
40万人分の飯寝床トイレを用意しろってのもなぁ
奴隷として売るとかあるけどちょっと数がデカすぎる
ゲームだったらそのままプレイヤーの兵隊に出来るけど流石に現実では無理がある

311 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 11:57:48.58 ID:+rV9BjaY
>>309
確かに歴史上、捕虜をカタワにしてから開放ってのは聞く話ではあるな
イスラムとかだと古代、捕虜の扱いについて盛んに議論されてる。先進国やね

312 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:18:22.99 ID:jDZJAPrB
40万人の人骨はなかったらしいよ万単位あったらしいが

313 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:27:28.40 ID:Nrrvxxhf
号して40万ぶっ殺しただからまぁ中華の伝統考えると約4万だろ
時代考えるとそれでもあほみたいに多いし扱いに困る

314 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:27:52.55 ID:JzjnVvFK
流石に大半は土に帰ったのでは…?

315 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:22:32.40 ID:M0mNtjzX
代償もらって捕虜返還って手も有るけど
交渉する間の食料維持も大変そうなんだよね

316 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:30:47.25 ID:qeubcJTA
身代金支払い拒否されたからしかたなく虐殺したのがサラディンだったっけ

317 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:32:24.92 ID:qeubcJTA
違ったリチャードの方だった

318 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:37:34.96 ID:oltFupHO
リチャードの打撃成績が虐殺されたレベルだって?

319 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:02:29.26 ID:jLskVc4T
砂川リチャードは一応守備多少は出来るから下位に置く分にはガチャ回す感覚で使えなくも…うーん
打率2割切っててヒットの倍以上三振するのがアカン

320 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 17:33:19.70 ID:KDkDYuvJ
10年の王位で半年しか国内にいなかった戦闘民族
そんな彼の最期はクロスボウで撃たれて苦しみぬいて死亡
ジョン失地王が優秀とは言わんけどこれの後継とか罰ゲームなんだよなぁ

321 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 17:44:09.42 ID:z5yxm1FK
親父が無茶苦茶な事やって領土を広げてソレに比例して負債も増やした挙句頓死
息子が何とか負債を減らそうとするも領土を減らして弱体化
コレで親父は有能扱い息子は無能扱いされるの可哀想…息子初っ端から積みなのにどうしろってんだ

322 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:03:18.14 ID:l9igTHXb
ジョンはリチャードの息子だった?

323 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:36:09.60 ID:/mUp+Tig
勝頼の方思い浮かんだわ、あっちは領土増やしたり成果もあったんだが

324 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:38:07.64 ID:2qD1yq58
勝頼はモーさんを見習え

325 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:43:08.20 ID:t/XzVOzg
剣がいないからなあ

326 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 18:49:53.04 ID:l9igTHXb
あとリチャードって在位中ずっと戦場にいた言われるけどそもそも在位期間が10年だし、遠征費のための重税はヘンリー2世の頃から準備しているし、フランス領土をめぐっての争いでの威信獲得の目的もあったし言うほど無茶苦茶とか思わないけどな
本人がわりと勇猛系だったし徴収も苛烈だったのは否定しないけど、基本的にはヘンリー2世時代から決めた十字軍への参加とフィリップが奪った領土の回復とかでそもそも内政する暇がない

327 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:03:52.92 ID:h8voEZkP
実際、リチャードは領土殆ど広げてなくて、
ヘンリー2世が広げるからまぁ
無茶苦茶やって、戦死したのはリチャードだけど

328 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:11:32.85 ID:JQwV+G+z
戦争した際に略奪して準備と実行にかかった金以上の黒字を出してないならそいつの失敗だと思われるが。

329 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:30:52.45 ID:l9igTHXb
そこまでアンジュー帝国や第三次十字軍あたりの時代の歴史詳しくないけど、言うほどリチャードって当時滅茶苦茶な行為しているかねえ
成功や失敗とかはあるかもしれないけど

330 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:50:01.84 ID:QhhqHoGJ
滅茶苦茶有能な戦術家なのは間違いない
サラディンもフィリップ二世も直接対決でボコってるし

331 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:51:29.90 ID:rwq5t9Ls
十字軍は入れ込むと国が傾くもんだからねぇ
リチャードの親父さんも当時第二回十字軍に失敗したフランス王(尊厳王の父)につけこみ
フランスの西半分の領有権を持つ元フランス王妃アリエノールを寝取って
イングランドとフランスの西半分を有するアンジュー帝国を築いた口だし

332 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 19:55:27.88 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            __
          ,>'"z'''`≦三ミx
      ./  ,.'      ヽ.`ヾx
     _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ
   ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
  ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |      元も子もない言い方をすると
 .!    N    {           | リ
  V  .| \\ヽ.,_   _      )./       ・イングランド─フランスの国際紛争
  ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/
         /^ー=ィ'\            ・サラディンの拡大による十字軍国家の危機
         /         ヽ
       / `ヽ、    第 .l V          何より宗教が今よりずっと側に有り、王権の正当性の為にも
       /    v:駆 十  l: V
     .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」          これを断ることなど不可能という絶対背景があるので
      `|  .|´. 隊    ||
         |   .|        ||           現代の物差しで獅子心王を批判するのは

                            知性の越権行為だと思います。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

333 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:58:35.51 ID:qJfTk0T/
リナシメントだと教皇庁色んな領主に舐められまくってるの描写されてるけど獅子心王の時はそうでもなかったのか?

334 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 19:59:21.64 ID:V/U+Pi/i
やはり十字軍は教会の強さや王のメンツ的にも断れる代物じゃないんだなぁ

335 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:04:25.05 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ェ<>ェ
              /二二二\
                 /二二二二二ヽ、
            /二/二二二ヽ二.ヽ、
          ,r<´ ̄ ̄ ̄ヾYヽv-、ニ∧
        / `  `    、ミ ヽ」 ハニハ
       ,               \ニ.ハ  ,iニニ}         アンジュー帝国という言語も文化も制度も異なる国家。
      ./   /   ヽ     ヽ ,ハ  !ニii!、
      .,イ   ,     .ト、    .ト、} l二i}iヽ        それもイングランドにおいては征服王朝の血が途絶えながらも
     .〈   ,ハ 、  , !__ヽ、,   }ツ! リ二i}iiハ
      ,   i! .二二   二二  | ,/ ,|ニニjニ、.ハ       征服王朝の遺産が多く残っていた。
       , .ミ、弋斗    .弋斗| ./j/.ヽ|ニノニiニ}
      ヽハヽ    、    ,イリ二ニニイiニiニlニ}       そんな複雑怪奇な王冠を被っていたのがリチャードだった。
         ヾj ,` ーr-r- .<f¨ lニニイ二l二lニlシ
            Y 界  .|  !<_jr一'フ ´         このキメラ国家の諸侯を黙らせるには
              T.Tヾiiソf二} | .,' /´
                 |-|    .|_,|-| .,'、/            十字軍という象徴と軍事功績によるカリスマを求めたという
               ',_j   fj_人j .゙ー'
                                   ロマンとは真逆の無機質な国内政治が有りました。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

336 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:05:08.78 ID:TP9CrN0Z
信徒としての貢献を怠ると王権も低下してしまうのかな
CK3なら十字軍へ資金提供出する事で許して貰えるけど現実はそんなに甘く無いか

337 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:09:39.27 ID:oltFupHO
猫的には十字軍って題材はやる夫スレとして興味あったりするん?
十字軍も何回もあって、結果ややってる君主も全然違うから、一概には言えんだろうけども

338 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:11:01.19 ID:XcRTMwSF
何せ獅子心王の第三回十字軍は
聖地エルサレムが陥落っつう超重要イベントだったしな

339 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:11:56.93 ID:l9igTHXb
アンジュー帝国ってフランス領土といってもフランスの諸侯、しかも本来はフランス王の封土だったりする公国とかの集まりの連邦国家みたいな集まりだし、リチャードも自分の戦果を結構アピールしているもんねえ


340 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:13:15.77 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            , r=ニ=z 、
        / ,r `´ 、ヽ、
       ,  ./ ,    ヽ ヽ
      ./  ,  /   i  ハ. ハ、
       ,  ,i ./i ,  i!ヽjリ  リ.ヽ
       ト、i i!弋ソ`゙゙´弋ソ| ,イ i.j`           リチャードが滅茶苦茶した結果、ジョンが困ったのは本当ですが
       ヾjヽ   _  八イj _ノ
         ヾミ`ニr-rニ´                では自発的にリチャードが動かなかったらどうなったかというと
          ./TT `Y´ TTヽ
        ,' .Y::ヽ.介ノ:::i ハ              恐らく、フィリップがリチャードが動かないことを根拠に
      /゙ i!::::::::`´::=::!r=ハ ,r - 、_
      ´Tーi!::::::::}::::::::'ヽ ヽ/ /⌒ヾ」         フランスもこれに参加しないという選択肢を取った可能性が高いです。
       | |!__:::::}::::__{ `ーヾ{ .、 、、ヽ
       | ハ-':::::i!:::'ーヽ、  ヾ」ヽ」」,〉        こうなるとどうなるか、
       |/::T::ーi!`ー<ヽ
     r-/:::/::::::::!::::::l::::::l::::〉              アンジューの正当性をリチャードは失う。
     F.`ーiーニニi-iニニ.イ´
      ヾ、f-iーー| |ーー!
      `¨´l   ! !   l
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

341 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:17:06.19 ID:TP9CrN0Z
両方が十字軍サボタージュすると支配の正統性が弱い方が不利になるか

342 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:17:23.56 ID:l9igTHXb
猫から見てもリチャードは滅茶苦茶自体はしているのか
まあリチャードはキリスト世界には功績残せたけどアンジュー帝国のトップとしてはあんまりプラスの影響残せなかったしそうもなるか
軍事費の集め方はあんまり賢くはなかったし

343 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:19:49.67 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     _  , -− 、
            _ r−、.z≦    У    入_
           f   ゝ ノ     /        >、
           {    i'     /      /   ム \
           >-<    イ    /  /l      ム  ヽ
          / ィ  {   //l     l   / .!      }  ト’
         / //   ハ  l' 、 |    l ノ  | l    イ   ム
           l′ {  / ヤ f  .!     l/≧=-リ'  / ∧/   }
           | l   マ { f l    lイ 匁ぅ//ィ/z<l  i!!
           l |   ヤゝ、 |     l`  ̄./´¨  f稲ソ .ィ /′
           | リ    乂  >!   |      :. /k/ l/        ロマンでは片付けられないほど
           l/      Y  ∨   ゝ,     ’/   l
                    }   \l\!   , , /ヘ   !         リチャードとフィリップの牽制という
                     ∧    >。    イ  l/l N
           _ z-=≦  ∧     ソ≧<    |ノ          国際政治の背景がありました>第三回十字軍
         x≦  |    l   入_.<  ̄    /≧= z 、 _
      / _   .|    l /\l_ 入 _  /   /    ヽ       故にですが、リチャードは自発的にこれに参加し
     / / / ≧x_.|    l∧  メ<_ // 7 ≧x。_ /       ∧
   _/  / /     ≧z。_ / </ ∧ {! l f   ≧x _  _ ∧     フィリップの動きを牽制することで
 イ    ム7         _ ≧z。__ l l >- 。_ f   .->f乂ム
/     ム l   _. z≦-=- .   /´\`ヽ  _r≧z.〈   > '>      フランスにおける自身の領土を
ト、    { l> ´  f       `入z'ー’>< ≧zx。._><  {l
  > 、 マf     l       〈  `ヽ(_rソ      > ,`>ー t      正当性ごと守る必要があった。
k /   ><!     V      f ` 、  ノ`'<         ’>.,
.7      ∨     ∨    fヽ.    Y_i`ー ’〒<      _       それでジョンが困ったのは
i!         \    ゝ _  f     ̄_l_) ヾ=彳    ` <_.- f ミ
l       /`ヽ _ /   ̄ ー――-'´          _l  l !  l      ある意味でジョンの責任でも有る。
!      /    l|                    rf |  || ^ l
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

344 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:28:23.51 ID:rU8NukkI
ヘンリー2世が拡大したけど結果的に息子2人はそれを守りきれずに終わってしまった

345 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:28:51.25 ID:QhhqHoGJ
ジョン君はジョン君でアレクシオス3世みたいな陰謀家タイプの無能ですしね…

346 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:33:21.14 ID:ZSCDvhNG
結局歴史を物語化(ジョンは無能、ジョンは先代のつけを払わされただけの可哀想な奴)して断定するのは危険って事なんですねぇ

347 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:34:00.35 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ,,.. -‐ ─ -..、
              /           ヽ
          /  \,  、/    .ヾ
          | (● )  (● )    i
           ゝ  (__人_)     /        ◆ しばらく後にヤールズ閣下という
              > `⌒´     〈
         /               ヽ          ジョンですらも敵わないハイパーレジェンドが爆誕することになる。
.          /                ‘,
       /               !  .}
       /   .,イ         .i  |
       /   ./ .i          i .{
.      /__./   i            |. |
     /:::::::.〈   i            .! ‘,
.     {:::::::::::.,}   |            ! リ}
     `ー-'  ..|             lー''
           |      Λ      l
.           |       ./ .',   ....l
            |     ./   ',     l
          |      /     .',    .l
            |   .../       ',    l
.           |     /       ',    .l
          |   /        ',    l
        ,'   /          .',   .l
         /   .リ          .}   ゝ、
.         ゞ__,/           .ゞ-==,,_)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

348 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:34:12.35 ID:h8voEZkP
アリエノールの意向もありますからね。
あと各所領の絶対的な領主というわけではなく、小領主の力が強いところもある
何気にアキテーヌも地元領主の力が強い

349 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:36:00.38 ID:h8voEZkP
アンジュー帝国の主としてはフランス王女の婚約破棄してはどうして…って感じだけど
アキテーヌの主としては隣接するナバラと結びついたほうがいいってのは理解できる

350 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:36:25.12 ID:rU8NukkI
ジョンですら敵わないハイパーレジェンドっていったい何したんです…?

351 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/13(土) 20:36:47.46 ID:cQvyqSrM
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                      ________
               ,'⌒ヽ⌒;/               \
               /   ノ 丿                     \
           / _,,/ _,,/  /⌒`ヽ       /´⌒`ヽ  \
          /  /  /                     \        ◆ ヤールズ閣下に関しては
  , -──、─く  ー/ー/  ,ィ,ぅ.o、 ヽ.        ,ィぅo、 ヽ     \
 /   、  |   | ,,/ /'⌒、   ( 0;蹶;0 )       ( 0躊0  )      \        負の遺産が有ったのも事実ながら
,/  '-ー|  |   |   (   |   ゝ`ー゚ ノ         ヽ゚ー'’ ノ          \
     `ー^ー′   i、_ |        /"´      i    `ヽ            |      彼が処刑されるに至ったのも
        |    人、 |        (        ノヽ     )         |
     ;,  ,/´ "ヾ   l       `ー‐--‐'′ `ー-一'′           |      彼が議会からノーを突きつけられたのも
     i 〃      /        `\      /´              l
     }       /               `ー- -‐'′              /       間違いなくヤールズ由来。
     _ソ,,_ _ ,/\                            /
` ''⌒,"´ /´    \                         /           伝説のイングランド王です。
      /      /   `                       ´\
     /    /ー-..,,_                         |
    /   ,?'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\                      ト.、
    / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\                      |i:.:.``ヽ、
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

352 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:38:19.78 ID:rU8NukkI
あああのルイ16世に先立って王様なのに民衆というか議会に処刑されたレジェンドか…

353 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:39:07.56 ID:QhhqHoGJ
ジョン
ヘンリー3世
エドワード2世
リチャード2世
ヘンリー6世
ヤールズ君
とかいうレジェンドの系譜

354 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:41:23.43 ID:m/HDJOQU
レジェンド暗君

355 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:42:22.77 ID:fW6V8irg
自分で議会を通さず11年間も親政したら失敗の連続で
その尻拭いを議会に押し付けようとした恥知らずがヤールズ閣下

356 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:43:10.63 ID:HiTEP2ka
恥知らずはむしろ名君の資質

357 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:43:56.01 ID:QhhqHoGJ
ルイ11世「せやせや」
フリードリヒ三世「せやせや」

358 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:50:40.71 ID:evWln+27
劉禅とかももう勝てるわけないから媚びへつらうのは何も暗君じゃないからな

359 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:51:55.16 ID:TP9CrN0Z
王の失政は臣下の責任でもある

360 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:54:58.29 ID:9YU+sy0e
絶対に必要だった先代の乾坤一擲の大勝負が失敗に終わって
衰退や滅亡なんて古今東西問わずによく聞く話だからね

361 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 20:59:35.71 ID:rU8NukkI
後出し孔明でもいいならリチャードの取るべきベストな行動ってどういうものになるんだろう
十字軍不参加は現実的じゃないしレオポルト5世に捕まらないようにする?

362 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:07:21.02 ID:l9igTHXb
後だし考察はだいたいその後上手くいくことを前提に話進むからあんまねえ…
創作としてはありだけど

363 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:09:05.82 ID:PNybMlug
行動を変化させると
周りの対応も連動して変わるから、個人の選択だけでいい感じの結果を引き出すのはかなり無茶だよね

364 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:12:58.31 ID:9YU+sy0e
別の行動を取ると流れが変わって相手も対応策を打つから判らないとしか言えない
創作の架空の歴史物語として楽しむ分には面白いけどね

365 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:15:50.36 ID:seTlV4Bw
第三回十字軍はあれ以上の結果を出すのは難しいだろうからなぁ
エルサレム陥落する以前のボードゥアン4世の時代に
サラディンにヤコブ浅瀬の戦いでゴラン高原(イスラエルも死守する要衝)を奪取された時点で
十字軍国家は遅かれ早かれジリ貧だっただろうし

366 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:19:08.63 ID:D76rhpkC
十字軍遠征中にジョンの策謀を許したのはもう少しやりようなかったのかとは思うけど、
そもそも当時のイングランドってヘンリー1世死後のアナーキーでごちゃごちゃになってた所なんだよね

ヘンリー2世が一応正統な王ですってことで長めの期間統治したはいいものの、
他ならぬリチャード自身もそうだけどヘンリー治下は反乱起きまくりで大分危うい
じゃあ誰なら留守を任せていいんだ・・・となるとコマが居なくてジョンを使うことになるのもやむなしだったんだろう多分

367 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:21:15.98 ID:D76rhpkC
もし十字軍遠征がもっと大優勢で進んでれば、
フィリップの足抜けを許さずに済むとか
エルサレムの解放者としての名声が高まって留守や帰路を狙われないとか
史実のネガティブな要素を回避しやすいかも?

つまり戦闘ダイスで10連打

368 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:32:26.68 ID:h8voEZkP
そもそも十字軍の最中にオーストリア公の名誉を汚したのリチャード自身なんですが<帰路に捕囚

369 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:40:14.93 ID:9YU+sy0e
歴代十字軍のやらかしを考えると第三回十字軍はかなり成果がある方だからね

370 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:46:39.54 ID:h8voEZkP
セキ君の世界線だと、
・シチリア弱体化でシチリア海軍の援軍がないから、三王が到着する前の援軍がない
・下手すると、心労でシチリア王がドイツ軍出発前に死ぬ(シチリアでドイツVS東ローマ?)
・マヌエル政権、アンゲロス朝と違って、シュタウフェン朝と関係良くない

史実より十字軍ハードだなぁ

371 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:52:06.02 ID:RRiS6MaJ
それだけ史実と情勢が違うならそりゃ猫もコムネノス朝IFルートで続行するのは厳しいってなるわ

372 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:55:58.51 ID:t/XzVOzg
シチリア継承戦争まあやるんだろうなあ

373 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 21:58:13.31 ID:EFSwxOdz
他には第三回十字軍に乗じてコムネノス王朝の悲願
アナトリア半島の奪還も

374 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 22:15:22.11 ID:oltFupHO
第三回十字軍の裏というか同時代の極東では
頼朝と北条が頑張ってたり、テムジンがモンゴル統一に向けて戦ってるんで
エポックメイキングな年代よね

375 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 22:16:06.85 ID:9YU+sy0e
落日の東ローマ帝国が奇跡の復活を果たした上に後世にとんでもない遺産を残したからね
セキ君が北の湿原地帯に都市を津っったのでモンゴルが襲来した時に防衛戦が有利に戦える

376 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 22:29:58.84 ID:z5yxm1FK
海路という騎馬民族には襲いにくい補給路を持った城塞都市なら何とか押し返すことが出来そう
調子に乗って野戦仕掛けたらボッコボコにされるだろうけど

377 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:27:10.61 ID:5pQHCKQ5
あの時代のモンゴル軍に野戦挑むのは自殺行為だからなぁ

378 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:33:03.66 ID:lLFTHU4M
中国軍が20分の一の数しかいないモンゴル軍相手に逃げまどってるとかでっかで見たな
なんでこの戦力差で逃げるんだよとか突っ込み入れた記憶ある

379 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:44:28.92 ID:QmxRMTP5
騎兵なんて上手くやれば100倍の人数差を覆せるつよつよ兵種なんだ、20分の一しかいないのでは逃げたくもなろう
モンゴル騎兵相手に逃げ切れるのか疑問だが

380 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:46:58.90 ID:ySzndpf0
セキ君は人生最後の大イベントにモンゴル襲来がセットされてるはずから
ほんと最後の最後まで濃い人生歩みそうなんだよな

381 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:53:38.81 ID:ZSCDvhNG
帝国を支え続けた功臣最後の奉公、是非とも伝説となって欲しいものだ

382 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:55:13.94 ID:t/XzVOzg
最終決戦で勝って立ち往生するんだよね

383 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:55:57.41 ID:UeqUI9+n
1185年でセキくん20代半ばだからモンゴル帝国がブルガリアに来るの
1242年なんで生きていたら82歳になるな

384 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 23:59:03.30 ID:QSTQQWWR
老人になっても背負って貰うんだ
偶像になる覚悟を決めたセキ君に過積載の概念はないんだ

385 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 02:40:21.71 ID:rf66TWeF
そう言えば獅子心王さんって十字軍の途中で
妹の嫁ぎ先であるシチリアに寄った際スッタモンダして
シチリア王になったタンクレーディ(AA遊戯)からガレー船15隻を分捕るのに
自身の愛剣エクスカリバーを渡したんでセキくんシチリアに行ったら記念に見れるかも
(自称)エクスカリバー

386 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 08:15:43.40 ID:hRKVUKr/
>>382
ヤン・カロル・ホトキェヴィチとペトロー・コナシェーヴィチ・サハイダーチヌイかな?

387 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 11:30:41.57 ID:AglHoJL9
セキ君の世界線はあれ以上ない位美しい戦いだったが、
あの後も歴史イベント盛りだくさんでしゃぶれる要素はまだまだあったのが切に惜しまれる。

388 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 12:31:13.08 ID:CMbLCiWw
ただアンゲロス朝が成立しないことで歴史イベントがズレ過ぎて何も予測できねえ……

389 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 12:44:53.51 ID:dDffVjnA
仕方ないから次代において嫡男が生まれずに兄の子どもを後継者にする方向で動いていた矢先に
正室がついに待望の嫡男を出産して「頼むうちの子を助けてくれ!」と兄の方には縋りつかれ
「お前は俺の味方だよな?」と皇帝からは圧をかけられるの板挟みになるセキ君の妄想で優勝していくわね……

390 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 13:42:36.94 ID:k0tT9DQA
割とそれなりそうな可能性はあった。
きっとセキ君は面白い位揺れてくれただろうし、可愛がっていた甥っ子を断腸の思いで処刑するセキ君は美しいだろう

391 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 13:49:31.42 ID:tPME0goz
そして世継ぎ争いが激化すると高確率で巻き込まれそうな
アインハルトちゃんの実兄ウッソオスくん

392 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 13:52:27.07 ID:4i3g7r1s
>>389
どこの父たちが戦場作るやつの元ネタ?

393 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 13:59:06.54 ID:zOBLsb8v
流石に後継者争いにならない格の差があるから甥っ子を処刑までいかないと思うが
どっちかいうとアンドロニコスの死後色々揉めて嫡男の方が
ヨハネスの次位の皇帝に危険視されるならあるかな

394 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 14:05:40.18 ID:n7JYIH3J
マヌエルさんの妻エマさんも実家は割と凄くて
女だてらに中世グルジア王国な最盛期を築いたタマル女王がエマさんの姉さんで
史実だと実家に逃げ延びたエマさんとその息子がこの女王様の支援で
トレビゾンド帝国を建国している

395 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 19:09:35.16 ID:qURBP/vU
偽ひろしのAAが地面師ムーブに合いすぎている

396 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 19:41:02.21 ID:dDffVjnA
良い感じに胡散臭い

397 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 19:48:15.68 ID:4h4zQa0M
ちょっと俗っぽい雰囲気なだけで実績と立ち振る舞いは完全に聖騎士なんだ
ヒロッシが詐欺師ですなんて指差したら寝言ほざいてるとしか思えないんだ

398 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 20:00:13.96 ID:4ZnFnUQB
卑しい生まれの僻みだと思われるが…

399 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 20:05:09.50 ID:dDffVjnA
公爵閣下に友として扱われた事の説得力がどんどん強まっていく。
抜群の軍功もあったけど公爵から同じ貴種だと認められるだけの教養や礼法をしっかり身に着けていたからなんだなって。

400 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 20:31:33.52 ID:KmEpUN4m
ヤスパパとハリソンヒロシ、どうして差がついたのか……まあ普通に生まれからだわな

401 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 21:10:53.91 ID:sLoC1Xbb
このヒロシなら元ネタ?的に血なまぐさいことにも適性あるAAいっぱいあるんだよね……

402 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 00:01:49.96 ID:HTFYIE4C
>>400
生まれ良くても死にそうな箇所いくつかあったからダイス力の差なんだ

403 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 00:17:45.18 ID:+dbCsYso
なんだろうこの敵ではあるけど嫌いじゃないぜ感

404 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 10:26:33.61 ID:adr4lS7O
そういえば最近猫のコレットを聞いてないな。
仕事が安定しているかそれともようやく卒業できたのか。

405 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 10:28:35.35 ID:o+DsDEXC
話題に出したら症状出るんだからアカンて

406 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 10:29:25.51 ID:w/ifspkg
なんで落ち着いてるアルコール依存症を酒に誘うような真似を

407 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 10:31:11.94 ID:fk3cI9qN
猫の売女好きは病気なんだから話題に出しちゃダメ

408 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 11:10:37.75 ID:YLhiIVv9
>>406
アルコール依存症から立ち直るのが難しいのはこういう悪意のない誘いがしょっちゅう発生するからなんだ

409 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 12:30:40.76 ID:m9IRlsu4
もし誰かに猫作品を勧めるならどれがいいんだろ?
あまあまサッカーとか?

410 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 12:31:46.28 ID:Q2GgHIXf
よわよわモーさんかなあ

411 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 12:33:06.68 ID:4CXrzTVw
ハリウッド・アンゲロス辺り

412 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 12:33:20.25 ID:engPNbMa
よわよわモーさんが一番癖がなくて進めやすいと思う。

413 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 12:35:44.05 ID:aAWMDqmd
自分もモーさん、ハリウッド野郎、アンゲロス朝の順かな

414 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 12:36:57.77 ID:z0yf8gMf
俺なら暴挙だな1章だけでもおつりがくる面白さ

415 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 12:38:45.43 ID:Q2GgHIXf
>>413
その辺は普通の戦記物感覚で読めるから他人に勧めやすいよね
手癖の性暴力もあんま出てこないし

416 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 12:44:57.18 ID:+O+MZP1s
舞台となる前知識がいらない戦場
他は知らない地名やら家名がわんさか出てくるから曖昧にしか理解してない

417 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 12:54:56.32 ID:zqn0X1rW
没ちゃんはおすすめしときたいけどまとめサイト消えたんだよな

418 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 13:48:11.76 ID:YBNwtJMQ
没ちゃんは人に勧めるには好みが分かれると言うか猫の癖が出てると言うか…

419 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/15(月) 13:59:25.34 ID:76hlXUyv
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   >‐--、,、-ー‐ 、
                   /  ̄  ~"'   "~⌒\
                               ∨./
              ,'    /  |     、 `i    ∨./
             イ    {  |     i, }  、 ∨
             /{    i {、 i :ト、      j'} ト,i、 }  }
              / i  l !{_从、{\   }/~i/~''} .j   j!
           /   |! | :N ィ抖ぅx.ヽ! /,ィ芹_!イ  j:}! ./        ◆ ロッシーニのお姫様かもしれない。
            /   /ト:. { V圦r炒  ソ   Vrソ./ ,'/ }∨ /
              ∧ W!\ゝ''""    ,  ""厶ィ/ i! ∨ ./         分からない。
         /   /i :{ { ` {込    __  ,    /:!,   ハ ∨
          /    {:i i! { { ∨/\      ./v'  リ ハ  '/
        ,    { i ∧\!ト.∨//:≧s。 s≦!/イ /リ" }  .}
        {    { i./ .>、ゞ\! ノニニニニニニyノ/、∧ i!リ   }
        ',    {//ィi「 _,,/,ノ==</\У<___ヽ.ノ/  ソ
         ∧   У‐''"ァ'"~f}  |}"""゜ '>;;/、゚"~ ji 'i,`ヽ  人
       /∨   _/    f}  lf   // ヾゝ f} i}  i/\j
       /   ト ''"7"/     {|  ',f  ヾヽ_ }/  g} ',) }   ヽ
         | / ./     /}  ~"'''―‐‐‐''''"~  ', ∨   .}
     {  r'   ./       r{!     ≦芥j≧7   ', ∨ ノ
     \ i   /     ん"     `7::{ }::!`    :}  V´
     /ト   イ/     ∧',       `" ~"    :}  ト、
    /   | //     / ∧',       ..:::"      .:   V'\
    〈  / /       ∧',              〈     ', /
    \   /    /    ∧              i、i    V≦}
  r‐::"/:::::::,’   /      ∧'i,             i ∧   V<,__
  Уオ"~7"    ,'        /,            i  ∧    ' ,ヽィ
  〈:/ { /    /       /,'            {  ハ    ∨
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

420 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 14:00:14.15 ID:Q2GgHIXf
村娘以外似合わない気がする

421 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 14:14:49.71 ID:Io8bfq7C
ロッシーニの姫なんていう政治的に守護られた立場でコレット惨が登場できるわけないんだよなあ

422 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 14:20:26.48 ID:f5MCYRzj
寛解してたのに再発した!

423 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 14:20:40.33 ID:YLhiIVv9
そういう本来なら害される事なんてまずない守護られた立場で
ミッチーヤンが体験することになったようなイベントが発生する事で新たな地平が開拓出来るかもしれない。
村娘としてのコレットさんは坊ちゃんの時でパーフェクトな奴をやっちゃったから。

424 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 14:30:35.92 ID:1gX/TR99
ロッシーニ滅亡でもするのん?

425 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 14:39:54.82 ID:/s0Rutec
満を持してコレットさんとロイド君が出てくるのか壊れるなぁ

426 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 14:41:20.19 ID:f5MCYRzj
ロイドはもう死にまくってんだよなぁ

427 :◆/////...V9/J ★:2025/09/15(月) 15:09:34.72 ID:76hlXUyv
正直なところ今回の戦場は平民では関わりようのない高次な場所なので村娘を出したくても出せない

428 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 15:12:16.95 ID:1DSm7qoH
貴族の娘やシスターをやればいいではないか

429 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 15:17:01.42 ID:4CXrzTVw
コレットさんにシスターなんて原作的に考えたら一番お似合いのポジションじゃない

430 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 15:19:48.61 ID:9AoYkXq6
聖なる谷の堕落した聖職者には娘が居ても不思議では無いよね

431 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 15:25:27.97 ID:YLhiIVv9
明らかにこれまでの主人公よりも上の次元で戦っているもんなヒロッシ

432 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 15:28:40.54 ID:sXs815ke
交渉事を鮮やかにクリアしていくヒロッシは今までにない魅力があって楽しい

433 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 15:31:59.41 ID:OY3tA64f
ヒロッシ差し出されることはあってもわざわざ奪うほど飢えてないし・・・
なんなら部下も(金あるから)略奪しないでお行儀良くできてるし
主力に限っていうと大抵の正規軍と比べても統制とれてる

だから肉壁になる兵雇いだすまではコレットさんの出番は…


434 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 15:34:05.70 ID:N9uwRUX2
そういえばテイトコとかいう色欲の大罪持ちがいたな……

435 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 15:58:02.41 ID:BGZgXA4Q
憤怒はオンナどころじゃない状態だし
ヤスパパは性欲より義務寄りだったし
ヒロシが飢えてるのはオンナじゃなくオジキだし、オジキは女から寄ってくる
コレ虐が関われそうなの主人公テイトコしかいなかったな

436 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 17:51:36.39 ID:aOIGu3al
ヒロッシで良い感じにクリアしてもまだ続くなら低身分で何処まで成り上がれるかも見たくはある

437 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 17:53:49.24 ID:9bYjMI7j
位の高いシスターとかこの時代はおらんのか

438 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 18:01:15.06 ID:VV5hr++f
王侯の妃が老後に備えて寄進して建てた女子修道院で
旦那の死後に院長やってるようなパターンならお高いぞ

439 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 18:17:11.91 ID:9NWEd318
コレットさんは死ぬに死ねない、泣くに泣けない二律背反で悶える立場が似あうので、身分はどこでもやれなくはないような。

440 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 18:23:07.05 ID:6dyxwgs9
騎士でも戦場では略奪凌辱やってるイメージ有ったけど
貴族レベルになるとやらないのかな?

441 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 18:43:05.70 ID:YLhiIVv9
ヒロッシで大分やりたかったであろう話の背景の説明をやれている感があるので
ヒロッシの終わりがどういうものであれヒロッシで終わりになりそうではある。

442 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 18:44:00.26 ID:f5MCYRzj
7回目超えたけど予備ダイスなしの戦場なら既に死んでそうという

443 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 18:48:46.83 ID:XjIqLH2O
予備ダイスそんなに働かないやろと思ってました、悔い改めます。。。

444 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 18:50:22.82 ID:aOIGu3al
予備ダイスさんはそもそも初手1を防いだ時点で滅茶苦茶貢献してるから…

445 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 18:53:08.86 ID:9AoYkXq6
予備ダイスのお陰で1死を防げてるから実際かなり助かってる

446 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 18:53:56.75 ID:qGmWmo9x
ヒロッシの守護天使ヨ・ビダイスなんだ

447 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 18:54:02.56 ID:+O+MZP1s
下振れ防いでくれるから滅茶苦茶仕事してくれてる

448 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 19:41:47.59 ID:ls1WMitx
ダイスに予備なんてフェアじゃないという意見もある
だが話が進まないという事情を考えればそんな意見は聞けないと考えられる

449 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 19:44:59.23 ID:YLhiIVv9
フェアにやった結果が3人連続死亡だから仕方がないんだ

450 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 19:46:16.16 ID:T6Vba4Ak
聖谷で死んでるなら兎も角チュートリアルのアケッチバレーで死んでるからな

451 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 19:52:37.82 ID:PW5sJWPM
前作のイッセーでいうならそもそも村に帰還できてねえんだ

452 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 19:53:35.48 ID:f5MCYRzj
歴代主人公たちは首を傾げてるんだ

453 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 20:09:26.59 ID:XITMMZPX
Mもそうだそうだと言っています

454 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 20:10:26.39 ID:VV5hr++f
Mにすら一言いわれてもおかしくない程の惨状だったからな

455 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 20:12:28.97 ID:f5MCYRzj
Mは開幕から6連敗2ファンで素直に死んどけ

456 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 20:14:56.29 ID:aOIGu3al
Mは幼少期バリアもあってダイスの弱さの割にしぶとすぎたからな…
バリアなかったらだいたいテイトコと同じくらいで終わってたかもしれんが

457 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 20:16:17.56 ID:Vb0ZpTxh
タイスケやベジ太のダイス運がおかし過ぎたんだ
それとコレットさんの物語を完成させたクォキスくんはレジェンド

458 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 20:30:17.28 ID:IQgeg26k
たまにこういう死屍累々を見ると歴代主人公の強さを実感するんだ
ハリウッド野郎は獣の感を持ってしても死ぬとこだったんだ

459 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 20:33:55.21 ID:HkV9Qnte
ハリウッドもセルビア義勇兵を犠牲に何とか逃げ延びたからなぁ

460 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 20:36:40.28 ID:shAhexPP
セルビア義勇兵を見捨てたことでロシアの正義の看板に糞を塗りたくられたことら最高だった
あの三畜生共が元気だったのも含めて味わい深い

461 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 20:42:20.47 ID:aOIGu3al
ハリウッドは長編なのとたしか獣の感ある分戦闘ダイス降る数多かったから本人はともかく残機はずっと危なかった記憶がある

462 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 21:03:51.27 ID:KIt7S7U4
マー君これは200勝来季持越しもあるんか?

463 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 21:06:41.22 ID:+O+MZP1s
そりゃあるだろ
勝ちなんて打線次第なんだから

464 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 21:07:48.03 ID:f5MCYRzj
ノーノー寸前2アウト負けで勝ち投手にすらならない恐怖現象の話をしよう

465 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 21:51:55.23 ID:N4TsZrUZ
ネタにならないレベルで酷かったし苦しい話だからやめようという気持ち

466 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 22:12:57.41 ID:9AoYkXq6
9月になって大雨降っても暑いままだから体調崩しやすくなるんだ

467 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 22:17:11.06 ID:Qnf70ooO
ノーノー寸前2アウト失敗を2回やって、
9回無安打無四死球無失策したのに完全試合できなかった奴よりマシだからセーフ

468 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 22:52:30.53 ID:+dbCsYso
頭痛は原因にもよるけど、デスクワーカー系は整体行くと治ることもあるから行くのオススメ

469 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 22:53:54.47 ID:FUDSmd9A
フルタの方程式明日発表有るらしいけどなんやろな

470 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 23:55:48.01 ID:KIt7S7U4
モドリッチはミランでスタメン確保してゴールまで取れるんか
バルベルデとギュレルの控えがセバージョスなの微妙過ぎるんで
もう一年残ってもらった方がよかった気がする

471 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 00:28:17.42 ID:fkQ64ES7
今回のダイス油断してたら谷の殺意がもろ出しだったので戦闘シーンじゃなくてよかったわ
猫のダイス三連戦って基本何連敗とか直近勝率どれくらい低いと死亡になるんだっけ?

472 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 15:25:04.12 ID:WsB3Utqg
>>461
コベニママがSENKAされそうになったり
アカネちゃんも怪我したり
ギンガが酷い目に合わされたり
校長が残機寸前だったりしたからね

473 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 18:32:36.61 ID:cssIrakT
ギンガは被害担当で、美味しいところはアーニャが持っていくという…

474 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 19:37:52.18 ID:u89HjHeV
ヒロインかすらも怪しいユウキちゃんに比べたらマシだから…

475 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 19:53:46.02 ID:9iqEAohu
ダンスの恐怖とトラウマでゲロ吐くのいたたまれなくて好き

476 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 19:57:24.34 ID:JkLitNaj
話題にも上らないアリなんとかさんに哀しき出番__

477 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 20:01:46.17 ID:j/OXEwvD
アリなんとかさんはもう出番あっても苦しむだけだろうからそっとしておいて上げて…

478 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 20:06:49.28 ID:B7VBB4dj
結局コベニママはワイアルドを飼い続けてるのかどうか気になる

479 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 21:51:52.47 ID:cssIrakT
でも、ハリウッドは校長やワニとの交流のほうが読んでて熱くなるんだよなぁ
アーニャのためにショパン弾かせるた理由を社長から解説されるシーン無茶苦茶いいんよ

480 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 22:31:55.39 ID:wnSwNdjZ
ラーメンハゲはほどよく勝ってほどよく負けてた印象がある
おかげで味のあるガムみたいに楽しめた

481 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 22:51:33.16 ID:JkCoDj7z
猫は男同士の信頼や敵対の関係描くのいいよね

482 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 23:42:01.92 ID:lUL/bBbW
コムネノス朝のセキくん周りや
リリリのBやイエジ、アンコーナの人々の関係も先が読めなく面白かったな

483 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 00:24:35.15 ID:uXX+7kqU
自分はそれぞれの長所が噛み合ってシナジー起こす関係性が好きだな
戦場の閣下、義兄、蝙蝠、元帥  よわよわモーさんのわんわん、狂信者、政治屋
共和国のハゲ、踏み踏み、大佐  ヒーローの三羽烏

484 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 14:23:54.80 ID:/OV3+l7E
イエジ編すき
中盤まで見てもあんな味のする結末になると思ってたやついないだろ

485 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 14:55:02.04 ID:QXiiB1n/
最初は許せなかったけど成長したキヨマリオを許すことでようやく自分を許すことができて花を育てられるようになった話は美しかったね

486 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 15:11:46.97 ID:PQfteNze
戦力が云々で弱き者が毒入りの懸念を疑わず飲み干したことで誠意を示し戦力を借りつつ
裏でこっそりと動いてて気付いたら大連合による2面作戦になり機嫌損ねてたウルビーノの接待も大成功したイエジパーリー

487 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 15:33:39.88 ID:GAN2SN0i
野球は一人ではできないってよく言ったもんだね

488 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 17:41:25.87 ID:rqvCEsxw
キヨマリオがケッゾォを叩きのめして、討伐軍を出迎えた下りは何回読み直しても最高なんだ、リアルタイムで脳汁が止まらなかったんだ

489 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 18:22:32.30 ID:8LKM5cPT
お姉ちゃんとJが弱きものを迎えるシーンは傍目から見るとこうなのかと…

490 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 18:40:25.08 ID:2CB5DpwU
リリリで大砲を人に撃った際の命中率はクソってあったんで調べたら
その10年前のブルゴーニュ突進公(Bの一時的な上司)がナンシーの戦いで
30門の砲を敵軍に斉射したら数人した倒せなかったってあったな

491 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 18:51:15.99 ID:EhEP1Np5
イエジパーティーはオトンのウルビーノや連合軍への接待に
アンコーナへの商売交渉も上手くいったのが
史実でもローヴェレの大黒柱だった貫禄を見せつけてくれたな
オトン父子-ウルビーノのラインがローヴェレの生命線に繋がった

492 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 18:55:23.08 ID:wnO6W+8m
猫作品を観てるとワンピースがより楽しめるんだ、特に世界政府や海軍周り。

493 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 18:58:38.17 ID:EcERyaYo
シャンクスの父親のサイコパス感よソシオパスというか

494 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 19:03:20.36 ID:AdaOcKqC
天竜人がデフォみたいなもんだからな猫の貴族は

495 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 19:40:59.14 ID:oAjeS/v5
坊ちゃんとか天竜人としてそのままお出しできそうだな。

496 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 20:08:15.48 ID:t7zRAGOl
ワンピース、天竜人出てくる前に読まなくなったから知らんのだけど、どんぐらいやべぇの?

497 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 20:12:21.01 ID:T0VXmKN4
天竜人はレイプや殺害をしても特に罪に問われない存在
鷹狩りみたいなノリで奴隷をゲームで競い合って殺してた

498 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 20:12:23.18 ID:44ZPZS0b
誇張しすぎた安倍晋三

499 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 20:16:43.22 ID:EcERyaYo
テラフォーマーズの中国ほかのほうがマシじゃないかなぐらいに極まってる
比べるならゴキブリ

500 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 20:17:47.41 ID:rqvCEsxw
あれ大谷さん今日も降板後にえらい結果になってる…

501 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 20:27:52.44 ID:t7zRAGOl
そりゃやべぇな……

>>498
超時空太閤ぐらいならまだしも、ちょっと時代が近すぎて反応に困るかな……()

502 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 20:46:57.97 ID:Zf21DWf6
オオタニサン今年はさすがにホームラン王逃しそうだけど
盗塁の方も伸びてないのはなんでなんやろか?

503 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 20:54:58.94 ID:hqSncBt3
盗塁は意外と負担がかかるよ

504 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 20:56:21.37 ID:GAN2SN0i
投手やってるんだからそりゃ少なくなるよ

505 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 21:01:45.68 ID:dO11XpZq
二刀流のハードルを上げ続ける男

506 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 21:08:34.46 ID:QXiiB1n/
エースで四番は少年野球とかでプロの世界では夢物語だったのにそれを実現させてる怪物だからねえ、後にも先にももう現れんだろう

507 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 21:13:23.39 ID:t7zRAGOl
前例が出た以上、チャレンジするプレイヤーは少しは出るだろうけど、どれぐらいモノになるかというと厳しそうだしねぇ

508 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 21:28:21.96 ID:8LKM5cPT
盗塁は神経も使うし、ダッシュで消耗するからね
投手やってる日はやらないほうがいい

509 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 22:15:23.52 ID:EcERyaYo
去年終盤に盗塁の際に怪我して以来は抑えてるか
抑えるように言われてる感はある盗塁フォーム改造してるし

510 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 22:18:37.55 ID:GyUYvouK
一人の英雄が称賛を浴びている足元には英雄になれなかった挑戦者達の屍が山と積まれているものなのだ。
プロ野球選手そのものがそれなんだから大谷に挑戦する奴らは大量に出るだろう

511 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 22:27:27.72 ID:uXX+7kqU
ベーブ・ルース以降にも二刀流への挑戦者は居たんかね?

512 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 23:38:16.23 ID:GkcQIZK7
「1670」の第二シーズンで症貴族が王を招いて収穫祭を主宰することのヤバさという
スレとリンクした話が出てて草なんだ

513 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 00:25:53.46 ID:Fy6q1dA3
前に猫さんが絶賛していたドラマ1670か
時代的に氾濫時代でスウェーデンに経済と穀倉地帯の中心地を廃墟にされるも復興しつつ
やっぱ中央集権が上手くいかないグダグダのポーランドが舞台の

514 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 01:03:18.42 ID:VGIfH0UF
獅子派は政治や信仰の話はあんまり理解出来ないけど戦いになるとシャキッとするタイプなんだろうな

515 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 01:08:12.81 ID:btRtQJ0Q
獅子派の土地も可もなく不可もなくって感じの繁栄具合だからなぁ
>とりあえず難しい事より戦の方が共感されやすい

516 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 04:26:00.40 ID:xC8NsXJr
発展よりも他所から干渉されたくないからフランシスコ会なんだろうなぁって

517 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 06:59:53.49 ID:WMGv9g0f
こいつらアレかようは要はぼっけもんなのか

518 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 12:03:19.56 ID:KjaJZ8ds
死に戻りがあるけどヒロッシにはこのまま死なないで谷を駆け抜けてほしい

519 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 15:01:08.52 ID:WU17Qjip
叔父さん視点だとヒロッシが地元の宗派や土着の国人衆の支持を固めて、返り咲く準備を着々と整えているように見えるんやろなぁ

520 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 15:41:45.39 ID:MRmst2oU
綾瀬川が恋に落ちた乙女の顔してる

521 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 15:57:52.49 ID:glnWw0Fi
自分に興味が無いとこにキュンとしちゃうのなんてまさに乙女なんだ

522 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 16:17:18.93 ID:u/mXE3B9
再開したんだな功罪
2ヶ月くらい休載してたか

523 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 20:43:44.04 ID:nONe1rfC
ダイヤモンドの功罪が再開したと知ったときの俺の顔が最新話の綾瀬川なんだよね

524 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 20:46:55.74 ID:ryGztsgw
作者の人も連載再開時に光をぶち込もうと前話までむりして走ってたのかもしれないね
あの引きから綾があそこまで快方に向かうとは……

525 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 21:10:29.06 ID:/OnKEmy7
オオタニサンもしかしてホームラン王争い逆転いけるんか?

526 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 21:11:04.13 ID:R5CQF/u8
1話での綾のセリフ的にこれからも満たされない日々が続くのは既定事項だろうからね

527 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 22:12:23.41 ID:/OnKEmy7
野球漫画でも次に来るマンガはサンキューピッチが一位か
作者コメントは野球面よりも阿川先生のお陰と言っていたが

528 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 22:20:10.73 ID:FD3xYT7Q
見るたびにサンキュービッチと見間違える

529 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 23:24:50.46 ID:Vj+TKJ7+
阿川先生は今回で飲むだけでなく、打つ(パチスロ)もやると判明したからな、
買うをしていない事を祈ってる、pixivみると眼鏡君とをぉぉぉ。

530 :隔壁内の名無しさん:2025/09/18(木) 23:29:15.41 ID:/OnKEmy7
阿川先生とモモカンは部員にシコられてる率だとどっちが上なんだろうか?

531 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 00:44:44.48 ID:11vYirl/
武器軟膏や祈祷は、下手な素人療法で怪我を悪化させるよりはマシという点で優れているんだ。水素水みたいなもん

532 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 00:52:01.79 ID:1EyyD54Q
水素水を飲んで脱水気味だった老人が健康に!
ほんと老人水飲まねえ

533 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 09:30:31.11 ID:dpxDR6PD
カーショウ引退により来季は広島のファーストを守ることが確定

534 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 11:55:07.54 ID:EFjgfrKa
冗談抜きで今の打線で上位張れそう
黒田早く連れてくるんだ

535 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 12:37:35.21 ID:AB8QmLP5
次に来る漫画の一位が野球漫画だし野球人気は安泰だな

536 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 13:58:41.05 ID:ZE/T5buX
サンキューピッチは普通の野球漫画の括りでいいのか…?
功罪もそうだけど野球をテーマにはしてるけど野球漫画かと言われると一瞬迷うな

537 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 14:16:41.84 ID:jlPPdd1N
ワンナウツも相当尖り散らかしてるけど野球漫画だから、どっちも野球漫画でいいじゃない

538 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 17:06:38.77 ID:/s/aY72y
まず間違いなく高校野球漫画ではあると思う
球児たちの血と汗と涙で出汁がとれるんだ

539 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 18:14:00.96 ID:xpTuiRCb
サンキューピッチしか気にしてなかったけど、ランキング見たら
高木さんの作者、野球部女子マネものやってたんか!?
ルール全く知らないのは、アルちゃん思い出したw

540 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 18:29:07.78 ID:xpTuiRCb
山本先生すげぇな
3話目にして、バッテリーが女マネの元カレと今彼でギクシャクは突っ込んでるな

541 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 21:11:51.86 ID:3o3hXtmj
翔さん……

542 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 21:25:01.41 ID:hdQTG7gd
まーた山本がMLB史上初の記録作ってるやん

543 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 21:26:24.28 ID:1EyyD54Q
今度はどんな負け方したん?

544 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 21:58:10.24 ID:W2cUQkTc
被打率リーグ1位!
防御率リーグ2位!
奪三振率リーグ3位!
援護率リーグ最下位!!!

545 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 22:07:55.81 ID:OgtZWxqx
お前と野球するの息苦しいよ…

546 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 22:12:16.62 ID:1hBWemD9
3試合連続で被安打1以下5イニング以上投げて
いずれも勝ち星つかなかった初の投手らしいな

547 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 22:23:23.66 ID:Q6FZWvym
こ、こんな事が許されていいのか

548 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 22:25:58.30 ID:07dorrk2
山本は残したランナー返されて負けがつくまで覚悟してたから
それに比べたらちゃんと防御率下がったし試合も勝ったし多少はね?

549 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 22:26:11.84 ID:fBgUkVwU
これもうわざとだろw

550 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 23:02:35.26 ID:ngJY7Hgh
大谷はまだエンゼルスにいるみたいだな
由伸まで連れてきた

551 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 23:08:20.80 ID:11vYirl/
angels is you

552 :隔壁内の名無しさん:2025/09/19(金) 23:10:28.57 ID:fBgUkVwU
お前ら野球の事になると急に悪口のレベルが上がるよな
やってたでしょ

553 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 06:42:33.15 ID:iT+HlSr8
チームが変わっても周りのことを息苦しくさせる由伸さん

554 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 11:33:41.00 ID:aGjaEUnI
スペインがW杯出ないかもって怖いな
もしそうなったらほぼ優勝は英仏の一騎打ちで決まりそう

555 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 11:37:33.03 ID:43piWNpH
今回の物語でまるで聖人が出てこないのそもそも信仰やるほど余裕も暇もない連中が多いからな気もしてきた
真の清貧貫くセネリオ院長が異端なだけで他はみんな利益重視だし

556 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 12:18:57.79 ID:L3voy2Wx
今はポルトガルが熱い

557 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 15:31:32.43 ID:aGjaEUnI
この間電子の安売りしてたライアーゲーム読んだけど
頭の切れる詐欺師タイプだけだと勝てなくて善人タイプの相棒必要だと
喧嘩稼業だと善人と組めなさそうな十兵衛田島梶原では勝ち抜け無理で
里見か芝原が善性のある上杉と組んだ場合しか勝ち上がれなさそう

558 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 15:44:24.10 ID:yns8Wiym
地面師もそうだけどブレイン役だけでは
相手からの信用、信頼稼ぎに限界があるからね

559 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 16:58:04.30 ID:4qu05xe3
まあヒロッシの場合は善人役と詐欺師役どっちも1人でこなしているからあんまり関係ないと思われる

560 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 17:10:40.72 ID:CI9keieB
元領地持ちの貴族で歴史や宗教に精通してる立派な聖騎士様が詐欺師な訳無いだろ!いい加減にしろ!
長年の傭兵暮らしで下賤になるどころか平民達の事を思いやれる立ち振る舞いも身に付けた貴種漂流譚の主人公みたいな奴
なお、暴食の大罪持ちの詐欺師な模様

561 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 17:29:04.31 ID:UjZNLODE
ここまでマルチにやれるヒロッシはサーシェス叔父さん自慢の甥っ子だろう

562 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 19:49:46.67 ID:d51/nz5i
サーシェス叔父が教えようもないことだから
全部独学で身につけたんよな。後は親父に教えてもらったか

563 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 20:53:11.66 ID:5iaCvmbn
サーシャスが頑張って女を引っ掛けて、家庭教師を手配させたのだと思われる

564 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 21:00:12.26 ID:bAxi1vIG
貞操逆転させたら体を売って甥を養う叔母、か…

565 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 21:08:01.51 ID:4qu05xe3
そうすると悲劇になるのに男女逆転させるとただのヤリチン野郎になる

566 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 21:09:43.48 ID:Rl6WQMRp
15かそこらぐらいまでは嫡男として貴族当主としての教育受けてた筈だからなヒロッシ

567 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 22:43:57.22 ID:UMusgaMK
ヒッロシみたいな悪い奴にリリーヤみたいな賢いはずの娘が惹かれるのも何かわかる、こいつ間違いなくろくでなしの悪党なんだけどな

568 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 23:34:22.72 ID:K2lukKfk
ヒロッシはスポンジなんだよ
叔父上の傭兵のあり方も望む指導者のあり方も身につけたんだよな、自分がないから相手が望むままを飲み込んでカッコつくのかもね

569 :隔壁内の名無しさん:2025/09/21(日) 00:04:50.75 ID:UwzZj+ZD
出し惜しみも加減もしない、いつでも全力と言う男でもある。
魅力はあるが一定以上のトップには向いてないよな。
舐められたら余力が有っても死ぬ傭兵団が割と最適なんだろうけど

570 :隔壁内の名無しさん:2025/09/21(日) 11:30:09.53 ID:PGT3q9gP
ユナイテッドが世界王者チェルシーに勝っちゃったか
オーレテンハグの頃もこんな感じでリーグ戦駄目でも
たまに強豪に勝っちゃう不思議さがずっとある

571 :隔壁内の名無しさん:2025/09/21(日) 11:58:18.54 ID:Dxn686a7
開始五分でGKが退場とか、ユナイテッド持ってるよ

572 :隔壁内の名無しさん:2025/09/21(日) 12:06:40.70 ID:noin48Jh
そこで数的有利を最後まで活かして圧勝しようとするのではなくて
こちらも人数を揃えて最後までどちらが勝つかわからないドキドキの試合展開にする
フェアプレー精神とエンタメ根性こそユナイテッドがプレミアで最も人気のクラブである秘訣

573 :隔壁内の名無しさん:2025/09/21(日) 13:26:23.71 ID:20mscrh/
大谷さんまたHR打ってるのにも驚いたが160qを逆方向に軽く飛ばすのは強すぎる

574 :隔壁内の名無しさん:2025/09/21(日) 13:54:55.66 ID:TuDvZ9N8
今更知ったけど東京ドームで天井直撃か?みたいに騒がれてた1号ホームランNumberインタビューで大谷当たってた言ってたんだな
あとスタットキャストも出てて1打席目のレフトフライも天井直撃して幻のホームランになってたみたいだ

575 :隔壁内の名無しさん:2025/09/21(日) 14:45:29.01 ID:PGT3q9gP
もしかしてオオタニサン今年もホームラン王行けそうなのか?
シュワバーが調子落としたのか、それともオオタニサンが上げてきたのか?

576 :隔壁内の名無しさん:2025/09/21(日) 14:48:24.15 ID:1YRmpa45
両方だね
シュワーバー最近足踏みしてるし

577 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 03:08:33.66 ID:t9W8Kxr3
知識を垂れ流すだけといえばM

578 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 03:20:30.11 ID:oVvUc1N0
偏在するえむたそ〜令嬢達か…

579 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 07:26:36.64 ID:RDv0i1mt
あいつの場合は垂れ流すというか無駄にしてる感が…垂れ流せるほど己の身にしっかり学ぶまで行けてる知識なんて結局カンリューからの教えくらいなのでは

580 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 09:35:47.09 ID:y+56RcPJ
ムノウの知識は自分のためのものだからな
他人のためじゃない

581 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 14:23:36.35 ID:l/K3DRl6
獅子派の戦い方ルーセーの戦い方に似てるな
相手を転かして殺す
ただ、1対1とか少数での戦いでは滅法強いけど集団戦だとどうやって戦うんだこれ?

582 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 14:54:44.45 ID:fEu3Wtpv
似たような戦法で戦果を挙げた傭兵団にアルモガバルスってのがいて
鎧も着ずに投げ槍と肉切り包丁で騎兵や甲冑来たのを倒すんだが
槍で馬を仕留めたり転がして鎧の隙間を包丁というか短刀でぐさりとやっていたらしい
イベリア半島やビザンツ帝国でイスラム教徒相手に大暴れした末に
団長が給料未払いに困ったビザンツ側に騙し討ちで討たれた

583 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 15:07:54.73 ID:a3mg98Hl
wikiによると15世紀辺りまでは残党が存在?していたみたい。
しぶとっ!!

584 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 15:26:31.98 ID:c0e5tUHZ
まぁやっぱ槍で引っ掛けて転がす感じになるよな集団戦だと

585 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 15:40:23.05 ID:C4OiN35j
舗装・開発されてない屋外戦、特に季節や戦場次第で
泥濘や湿地な場所で甲冑着たまま転がされたら終わりだからな

586 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 17:46:43.21 ID:pDK1AzwS
これ、槍でやってた事剣でやるように組み替えたみたいな感じっぽいな

587 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:00:15.07 ID:2FAYc3dw
猿先生が鎖骨に続き足首骨折してるんスけどいいんスかこれ……

588 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:02:27.34 ID:E2Xsc5DQ
個人武勇優れています、軍の指揮出来ます、公爵閣下に友扱いされるレベルで教養があって貴族の作法等に通じています。
土地奪われた貴族の嫡男にして現当主がこれで臣下に夢を見るなと言ってもそりゃあ無理だよ過ぎるぜヒロッシ……

589 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:07:33.48 ID:hZ5m9bPo
教義にも知識人層として恥ずかしくないレベルの知識があり、下手な俗物神父よりも敬虔なんだ

590 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:53:09.87 ID:XxILWLVX
>>587
漫画家にとっては足は手よりはマシなのでセーフ

591 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:55:02.14 ID:AY/ewCGv
骨が脆くなってるのかもしれん

592 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:28:38.38 ID:t9W8Kxr3
年取るとどうしても骨密度がね…

593 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:36:58.65 ID:7yn21soy
内臓君が栄養をうまく処理できなくなっていくんだ、悲しいなぁ

594 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:54:14.57 ID:STSRPFss
まぁでも本人が骨粗相症じゃないよ!って言ってるから注意して強く生きてと願うことしかできない

595 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:58:01.44 ID:Y8SxmYuq
でも先生ちょっとイイカゲンな節があるからな
だからこそ妙味を出せてる時もあるんだけど

596 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 00:05:19.68 ID:VHvNzQU/
ちょっと骨密度検査を受けたほうがいいかもしれない
最近はいい薬もあるし

597 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 00:12:12.57 ID:dNsW7r/l
いい薬あるんですよって言われると喧嘩稼業のあの先生思い出しちゃう

598 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:33:14.68 ID:TfXm1Vxa
コレットさんと英雄カシュヤも幸せそうな結婚式やってたよね()

599 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:34:24.41 ID:PQjo8Kkc
一旦乙の中にいる異端乙で笑ったのは俺なんだよね

600 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:35:14.78 ID:6Uh4m/tG
友好的だけど敵認定されたら容赦無く殺しに掛かるだろうから地雷には気を付けたいんだ

601 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 14:07:50.70 ID:fTPhc399
平和を求める主人公からすごく羨ましがられそうな能力を持つ男、ヒロッシ。

602 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 14:28:23.90 ID:+3ueQlNt
暴力でも権力でも良いが、力がある者が誠実に対応するのが一番交渉を進めやすいんだ
セキゲニウスもルーセーもヒロッシも誠実にすすめたから大きな事をやり遂げられたんだ
Mは…まあ…なんだろうねコイツ?

603 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 14:51:49.10 ID:upRjbqI6
Mは人質時代からおかしくなっていったからストレスで精神がおかしくなってたって説が通るんだ、最後らへん何て目の前で殺し合いしてるのに他人事でやばかったんだ

604 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 16:37:05.80 ID:IKOV185t
盗品取り返してやったんだからお礼として寄越せアピしてた頃からおかしかったと思うよ

605 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 17:40:11.69 ID:qFy+LaO1
赤ん坊に読み聞かせやってたあれも後から考えるとだいぶやべえよw
5歳児ぐらいが読み聞かせやるならわかるんだけど12〜13歳あたりがあれやるのは…

606 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 17:48:43.17 ID:BCjc6Gq1
年表見るとM、マリア様たち人質組がフォルリに滞在した期間が
シクストゥスが亡くなる1484年8月〜
バローニの乱が終わる1486年8月まで約2年間いたみたいだからな
M以外はその前くらいに帰ったけど

607 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 21:27:38.05 ID:Ps+y2bV8
今思うと時代の被害者だったと思います。チェーザレに対抗させるには鉄火場に突っ込ませるしか無かった。

608 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:28:58.46 ID:4oNsXE1d
実際チェーザレって当時のイタリアとか現代のイタリアでは
どれくらい英雄視されてるんだろうか?

609 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:34:00.88 ID:oCLlu8Bo
Мは普通に成長していれば仮面を被ることができるようになった

610 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 21:38:30.89 ID:Ps+y2bV8
>>608
ボルジアという一括りで悪名にされることが多いですね。評価されている面も確かにありますが、冷酷な圧制者という評価だけは確定してます。

611 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:42:42.35 ID:4oNsXE1d
チェーザレは現地だと否定的な意見が多いんですね、ありがとうございます
日本で人気あるのは塩婆とモーニングの連載のお陰なだけなのね

612 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:42:57.38 ID:RZXRW/AC
MはM故にチェーザレ以前の問題な気がする

613 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:43:24.64 ID:G+cExG/p
チェーザレって英雄扱いじゃなかったんか
有能で成功一歩手前まで行ったジロちゃんみたいなもんなのに……

614 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 21:44:03.20 ID:Ps+y2bV8
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            __
          ,>'"z'''`≦三ミx
      ./  ,.'      ヽ.`ヾx
     _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ
   ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
  ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |
 .!    N    {           | リ       一方でですが、ジュリちゃんはガチのマジで
  V  .| \\ヽ.,_   _      )./
  ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/        評価されている教皇の1人です。
         /^ー=ィ'\
         /         ヽ           塩婆は心の底から嫌ってますけど
       / `ヽ、    第 .l V
       /    v:駆 十  l: V          二大大国の間に挟まりながら教皇領を死守どころか拡大した
     .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」
      `|  .|´. 隊    ||           とんでもねえ教皇様です。
         |   .|        ||
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

615 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:44:59.35 ID:aG7f1HeR
あそこまでいくと教皇というか世俗の君主よ

616 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:45:01.43 ID:673FbmjZ
いうて曹操も中国では悪者だけど日本では人気だし
日本人そういうところある

617 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:45:43.51 ID:vpShn4Ro
シロウもそうだったけど猫は子どもに関しては本来大人に保護される年齢で鉄火場に放り込まれて
右往左往して上手く出来なかったとしても仕方がない、異常と思えるような行動が出力されたとしても
それは置かれた環境のストレスが関係している以上その子も被害者だよというラインに最終的に着地する印象。

618 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:45:56.34 ID:Sxa3KExE
弱き者は功罪かなりあるけど歴代でもかなり人気サイドの教皇だよね

619 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:46:19.20 ID:G+cExG/p
ジュリちゃんは文化保存したおかげで現代でも恩恵が残ってるから感謝してる人もおるんじゃろな感ある(古い物好きな人の感想)

620 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:46:43.17 ID:9yoy8slK
塩野七生はチェーザレのどこらへんが琴線に触れたんだろうな
なんか群雄割拠する国の統一直前で破滅したところが信長みたいとかなんとか書いてた気がする
(そう書いてたのは別の人だったかも)

621 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:47:02.27 ID:xYj0w9gH
そもそも親父のアレクサンデル6世が史上最悪の教皇なんて呼ばれるぐらいだから
その懐刀の息子なんて評判はお察しよ
日本史だと忠臣蔵で吉良のアバターにされた高師直ぐらいには嫌われ者

622 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:47:30.92 ID:aG7f1HeR
ユリウス2世は凄い人だけど政治家・軍人的な側面が強すぎる

623 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:48:18.18 ID:78VV3/U/
大衆人気が無くても実績があれば評価が加算されるんだな

624 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:48:35.45 ID:wlwi2SSk
ジュリちゃんやウルバヌス8世とか領土拡張した教皇は評価高いんかね

625 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:49:59.88 ID:xYj0w9gH
アレクサンデルの後だからヒールに対するベビーフェイス扱いされた部分はあると思う

626 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 21:54:03.45 ID:Ps+y2bV8
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ェ<>ェ
              /二二二\
                 /二二二二二ヽ、
            /二/二二二ヽ二.ヽ、
          ,r<´ ̄ ̄ ̄ヾYヽv-、ニ∧
        / `  `    、ミ ヽ」 ハニハ
       ,               \ニ.ハ  ,iニニ}
      ./   /   ヽ     ヽ ,ハ  !ニii!、         チェーザレの魅力はその矛盾する出自と経歴、
      .,イ   ,     .ト、    .ト、} l二i}iヽ
     .〈   ,ハ 、  , !__ヽ、,   }ツ! リ二i}iiハ        閃光の如く駆け抜けた数年間の軌跡だと思います。
      ,   i! .二二   二二  | ,/ ,|ニニjニ、.ハ
       , .ミ、弋斗    .弋斗| ./j/.ヽ|ニノニiニ}        ジュリちゃんに関しては、
      ヽハヽ    、    ,イリ二ニニイiニiニlニ}
         ヾj ,` ーr-r- .<f¨ lニニイ二l二lニlシ        そもそも本人がネポティズムの権化(ここは割と知られてる)
            Y 界  .|  !<_jr一'フ ´
              T.Tヾiiソf二} | .,' /´            自身も聖職売買しながらロドリーゴに敗北(そこまで知られてない)
                 |-|    .|_,|-| .,'、/
               ',_j   fj_人j .゙ー'              敗北した腹いせに領地を売るなど嫌がらせ(現地でも知ってる人はモノ好き)

                                    という感じで、教皇になる前の馬鹿みたいな行動が

                                    あまり知られていない印象でしたね。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

627 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:54:23.48 ID:H5nNr4rK
中途半端に教皇領再編したシクストゥスが邪悪の形容詞が付いていた教皇で
教皇領再編一歩手前まで行けたボルジア親子は更に嫌われていただろうな
特に性関連に関してはスキャンダラスな事に事欠かなかったし

628 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:56:27.08 ID:vpShn4Ro
閃光のように駆け抜けた存在はその閃光がもっと続いていたらという夢を魅せがち

629 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 21:57:17.47 ID:xYj0w9gH
だいたいマキャベリのせい>チェーザレの後世の評価

630 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:00:23.12 ID:YoZUSdpb
実際にあのままボルジア父子が健在でも
教皇領再編したばかりで戦力の中核だったフランス軍を欠く張子の虎な状態で
フランス軍を破ったゴンザロ将軍率いるスペイン軍に高確率で轢き潰されるんだ

631 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:01:20.36 ID:Sxa3KExE
>>627
前任たちもさることながら後任も免罪符のレオ10世とローマ劫掠のクレメンス7世だから一際輝くユリウス2世の功績よ

632 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:01:56.43 ID:G+cExG/p
ネポティズムの権化も聖職売買もあの時代の高位の聖職者なら割とあり触れてるというか、そういうのに一切関わらない人ならそっちの方が珍しいレベルだろうけど
腹いせに領地を売るのはどうなんだろ、そこそこレアな気がする

633 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:03:11.87 ID:78VV3/U/
教皇になる前の失敗はそんなに認知されて無いのか
それより戦地で頑張る戦う教皇ってイメージの方が強いのかな

634 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:03:18.19 ID:xYj0w9gH
>ローマ劫掠のクレメンス7世
許してクレメンス

635 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:04:10.86 ID:upRjbqI6
日本人の反応は海外から見ると奇妙に見えることは間々あるから、徳川慶喜とか何で殺されてないのか不思議そう

636 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:09:27.25 ID:O0G6rQNR
そういやシスクトゥス4世が当時滅茶苦茶嫌われてるのは本編で沢山描写されてるけど
教皇になってからのジュリちゃんは当時はどんな感じなんだろ

637 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:10:17.79 ID:0Hg+XieS
塩婆のチェーザレでジュリちゃんのボルジアへの
ゴマスリ&掌返しムーブがしっかり書かれてたな

638 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 22:12:04.48 ID:Ps+y2bV8
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ¨ア⌒       ヽ、_
          ,   /           V 、 /
         ./   /             } ∨
        /   / /  / イ       ∨   ′
        .′ ′/  /./ | .∧     |     ,
        | i{ .′  |/ ヽ、j_ |    ノ j|    ′
        ∧ i{ ,   气tトミヽ| ',  /__ノ     }
        | ', ∨    l 乂tタ^ j//_ノイ   乂
        |  ′ ′ |N ""      fじリフ  厂jk
        ∧   、 )k !       '   ¨´ 从./∨⌒\     免罪符の発端になったサン・ピエトロ大聖堂の改修ですが
      ./ ∧   )k个ゞ u   - 、   人j/
      ./ j| / _)!     、     ィf ̄` 、         これ、そもそも計画した上で、工事をスタートさせた張本人は
         ,/___厂¨\.  `rー<(_j__厂_/  \
       / ̄  \`)k、 \_ノ、   \{ 〈 { 〔   \      何を隠そうジュリちゃんです。
      ,       ∨:.:.:\  j}_     、_圦__〉    ヽ
     ./        ∨:.:.:∧ 、{ k、     ⌒7    }     あまりにも壮大な回収になった結果、工期は伸びに伸び
    |         ':.:.:.:.: \\^≧┐   /    ′
    |         }:.:.:.:.:.:.:.:.\\_/!   ./    ,′     ジュリちゃんが崩御しレオ10世の代になっても
    /        ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶、(.   〈     {
   /           |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\> /\   }      終りが見えない状態でした。
  (厂¨7丶、      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨  `¨7¨
    、 ′   丶、    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′   ′
    /      /≧=-┘:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}   /
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

639 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:17:18.11 ID:kffRF0si
免罪符使って金策する原因作ったの弱き者のせいだったか
教皇庁も教皇足立があの手この手で金集めて教皇領再編
更に弱き者が軍事作戦ばっかやって無茶苦茶金使いまくったから
その次代のレオ10世とかは金欠だったんだろうか?

640 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 22:18:38.12 ID:Ps+y2bV8
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            >フ´ ヽ≧r ― ミ
      ,-、 f::ア'  ,.:'  / `´  `ヽ`ヽ
     (:::ノヽア`ヽ:/  / '      ヽ :.、
     フ'〃' ヽ':i   ./ .!    ヽ 、    ∨
     /' f:iVV' :!   ' / .!     } :},  i  V
    ,' !! :{ !v ,j :! .!_!{ V!、   ,' ,ハ  i ', v
    { {j ' ',  ! |  !ハ!`^'メ   斗 '^T !  , i
    ', ', ',ムrY.! jァr=ミ ヽ  '/zzzミ! /  ハ.!
      乂V V{ V', !乂rタ   ヽ' }r:タ )!/   ハ!
       ヽヽ ゝv !{     , `^  八 / ノノ
        `` ∨i:.、          人            挙げ句がジュリちゃんの外交姿勢は
            ヽ} ヽ、 'ー'  ,.ィ
           __/ \ :≧≦                その場その場における場当たり的な関係構築が基本。
      ア⌒ヽ´::::::ハ   ヽ_j__ Vー:、⌒ヽ
     ,'ヘ   v:::::::ハ  /ヽ j}__j::::::::::、 ! ∨         自分が前に出るという教皇有るまじき姿勢で
     !     ,:::::::::::ヽ/ィア芥`メヽ::::Vj  V
     !   ヽ ',::::::::',::/ハ /!Vノ::::'::}:::::V / V        問題を力付くで解決していましたが
     }    V}:::::::::::{:{::::7/!j:::V_ノj:::::::∨  v
     }     }:::::::::人V/j:j::!:ゝ-:'::::!::::::'   ,        レオ10世がペテロの聖座に付く頃には
      '      V::::::::i:::~:::j:j::j:|',:::::::::i:::::::i  斗 、
     j  ___ }:::::::::!:::::::レ:::レ::}::::::::i::::::ハ'´/,.斗      戦費で国庫が空になってました。
     `丁  _ ....jア::::::::::i:::::::::::::}::::}::::::,':::::i/ j'´' ,イ_
      !      ~^' ー-ニ::__j:斗ミ::_::ア   f '^ノ
      人           /   f:{     /´!       滅茶苦茶な外交関係、放置されたサン・ピエトロ大聖堂、
        ≧ーr―−r― --{    ヽ   _ノ  .!
          }:,、::::,'::::::::::::::T:::::T:::::T:""{!    !       恒常的な財政難。
         /イ:\\:::::::::::::,::@:j::::::::!:::::j:j    .!
       /::::ゝ:::::::\\:::::ノ:::::/:::::::く´  }     .!       これがレオ10世が免罪符を認める前の
       (ヽ、::::::ヽ::::::::`:フ:':::::/ ∨::::::ゝイ!    i
      /::::ゝ._ヽ:::::::::ー:´::::::/  / V::::::::ー{    i       教皇庁の積み上がった問題。
      ,:::::::::::::::!:::\::::::::::::/ ノ  ヽ::::::::::,   ハ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

641 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:20:17.65 ID:Sxa3KExE
積み上げた諸問題を後世に押し付けていくスタイル

642 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:21:11.87 ID:9yoy8slK
英雄って無茶苦茶やって後世に負債ぶん投げて偉業を成した奴が多いよね

643 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:22:45.71 ID:78VV3/U/
レオ10世は前任者の負債を押し付けられた可哀想な教皇だったのか…

644 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:23:04.28 ID:qdztUhN0
先の事なんて分からないから計画的に解決とは中々いかないさね

645 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:23:21.60 ID:F76ECNc9
何かナポレオンみたいな性格だな、ジュリちゃん。

646 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:23:33.40 ID:CsXzuMYG
戦争って儲からねえー!

647 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:24:37.90 ID:K/zSTrj/
唯一マシだったヴェネツィアも殺してしまったカンブレー同盟戦争は流石にもうちょいやりようなかったのかと思う

648 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:25:17.72 ID:78VV3/U/
免罪符で悪評を被るのは後任の教皇で自分は戦う教皇として名を売れる
これはこれで最高の上がりだよな

649 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:25:35.55 ID:Xhi6fdE5
フランスでもこのイタリア戦争で長年費やした戦費のための売官でヤバい事になるからなぁ

650 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:25:37.32 ID:Sxa3KExE
それはそれとしてレオ10世自身もかなりの浪費家というオチすき

651 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 22:30:14.53 ID:Ps+y2bV8
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                    /  \  / ヽ、
                 >―-'− '''''''' ´<>--ァ:ミ
              >:´   _/く       ゙ヽ {:!:::::}
            ,:'´ `ヽ        ,:、   ,   ∨:::ノ、
          :'  ,:ィ´         ヾ、   ,  }:Y \
         ' / /     /     {   ':、   , j!:! :} ', ヽ ヽ
         ' / :!   ' /! !   i ':、', ヾ:、  マノ} j '  ',
         ' / !   _}. / ! i     ! j':、>'´マ!  { j  :}  マ
        i /! :| i  ハ7'メ十   ゙T' 7__X_X、}  }/  j  } }
        !/:! i ! { !/,,zzzz、  } ア'{!:r-,:i}゙ミ!  }' ヽ / ノ ハ
         iハ:! | i:、',《f´{!':{:)}、 {/ 乂゛ツノ'   } ノ'  /j/     ただ、ジュリちゃんの立場からすると
         'i :! {:ヽヽ` ゞz' ヽ (   ゙¨¨´ ,'/  ,'/// ノ
         ゙{ :! {:::ヽ}´     { `       ,/  /´ '´         フランスとスペインの超大国との関係と
         ', {、:{:::八            /,' /
          ヾ!', {:{:| 〕 。    、   ィ/ ,:'              そもそも領内は僭主だらけな上に
            ヽハ  >o。  。< {i/
             ヽ.、 _ - ''}` r‐― '-- ..、             ヴェネツィアがロマーニャ州に侵攻している現状でした。
              `_f  f´丿/ィ     〈、
           ___,,/´::::j  ' く_ノ !    /:::: ̄ィ`ヽ __       ここでジュリちゃんが凄いのは
         ィ´  /:::::/:j. λ 〈o λ   ,:':/:::::::/ ./   マ
        { !i  ,'::::::/ノ, イ >r,< ヽ、/:/:::::::/ /     |、     明日も見えない状況で、少なくとも明日は生きれる一手を
       /:| !i. /:::::/: ̄:::',//{i:',':, /::::::,'::::::::,'./  /    {
       / ! ∨:::::,'::::::::::::7(j::!i::}',〈:::::::::::,::::::::::{. /           常に打ち続けていたことにあります。
      ,:'   ./::::::,{:::::::::::::{:{ノ:{j:!{,j::}:::::::::j::::::::::{ //
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

652 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:31:23.09 ID:oCLlu8Bo
その場その場で最善手を打ってたのか

653 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:32:28.66 ID:aSWK26FK
弱き者のwiki見る限り教皇時代の弱き者はその場その場で
それしかないベターな手を連発していたみたいな感じだ

654 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:34:40.12 ID:Si3McAs+
明後日は死ぬかもしれないが、明日は生きれるのは大事

655 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 22:41:25.35 ID:Ps+y2bV8
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     _  , -− 、
            _ r−、.z≦    У    入_
           f   ゝ ノ     /        >、
           {    i'     /      /   ム \
           >-<    イ    /  /l      ム  ヽ
          / ィ  {   //l     l   / .!      }  ト’
         / //   ハ  l' 、 |    l ノ  | l    イ   ム
           l′ {  / ヤ f  .!     l/≧=-リ'  / ∧/   }
           | l   マ { f l    lイ 匁ぅ//ィ/z<l  i!!
           l |   ヤゝ、 |     l`  ̄./´¨  f稲ソ .ィ /′
           | リ    乂  >!   |      :. /k/ l/
           l/      Y  ∨   ゝ,     ’/   l          免罪符の本質的な問題、特にドイツでですが
                    }   \l\!   , , /ヘ   !
                     ∧    >。    イ  l/l N          レオ10世にこれを唆した人物がいます。
           _ z-=≦  ∧     ソ≧<    |ノ
         x≦  |    l   入_.<  ̄    /≧= z 、 _         マクデブルク大司教アルブレヒトです。
      / _   .|    l /\l_ 入 _  /   /    ヽ
     / / / ≧x_.|    l∧  メ<_ // 7 ≧x。_ /       ∧      彼は何をしたか、ドイツにおける免罪符販路を構築し
   _/  / /     ≧z。_ / </ ∧ {! l f   ≧x _  _ ∧
 イ    ム7         _ ≧z。__ l l >- 。_ f   .->f乂ム ム     その見返りでマインツ大司教位を得た上で
/     ム l   _. z≦-=- .   /´\`ヽ  _r≧z.〈   > '>、l
ト、    { l> ´  f       `入z'ー’>< ≧zx。._><  {l   >,     収益の半分をレオ10世に、
  > 、 マf     l       〈  `ヽ(_rソ      > ,`>ー t _l
k /   ><!     V      f ` 、  ノ`'<         ’>.,_7 \    もう半分を自分の借金返済に充てた。
.7      ∨     ∨    fヽ.    Y_i`ー ’〒<      _  > ,
i!         \    ゝ _  f     ̄_l_) ヾ=彳    ` <_.- f ミ!       これ本当の話です。
l       /`ヽ _ /   ̄ ー――-'´          _l  l !  l
!      /    l|                    rf |  || ^ l<
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

656 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:41:56.78 ID:nNMx0E9+
自前の戦力がないから同盟者から戦力を出してもらいつつ
自らがその軍を率いて目標達成する方向へ持って行くしかない戦士教皇様だ

657 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:45:16.05 ID:C5dJM7YQ
教皇を猿回しの猿にするたあ恐ろしい人がいたもんだなw>もう半分を自分の借金返済に充てた

658 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:45:45.69 ID:QWwzqUZz
フッガー家の本で読んだ気がする

659 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:47:44.06 ID:78VV3/U/
それが宗教改革に繋がるんだから歴史の積み重ねは面白い
始まりは個人的な理由だったとしても大きな潮流になって広がる

660 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:47:57.16 ID:oCLlu8Bo
昔ドイツは免罪符が凄かったと聞いたがそれなのかな?

661 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 22:50:11.13 ID:Ps+y2bV8
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ¨ア⌒       ヽ、_
          ,   /           V 、 /
         ./   /             } ∨
        /   / /  / イ       ∨   ′
        .′ ′/  /./ | .∧     |     ,
        | i{ .′  |/ ヽ、j_ |    ノ j|    ′
        ∧ i{ ,   气tトミヽ| ',  /__ノ     }
        | ', ∨    l 乂tタ^ j//_ノイ   乂
        |  ′ ′ |N ""      fじリフ  厂jk
        ∧   、 )k !       '   ¨´ 从./∨⌒\      アルブレヒト猊下が凄いのは
      ./ ∧   )k个ゞ u   - 、   人j/
      ./ j| / _)!     、     ィf ̄` 、          この回収事業を現場で主導させていたテッツェル修道士を
         ,/___厂¨\.  `rー<(_j__厂_/  \
       / ̄  \`)k、 \_ノ、   \{ 〈 { 〔   \       ルターやミルティッツら宗教改革者からの
      ,       ∨:.:.:\  j}_     、_圦__〉    ヽ
     ./        ∨:.:.:∧ 、{ k、     ⌒7    }     批判のスケープゴートに利用し尽くしました。
    |         ':.:.:.:.: \\^≧┐   /    ′
    |         }:.:.:.:.:.:.:.:.\\_/!   ./    ,′    テッツェルさんはアルブレヒト猊下の命令で仕事をしていたのに
    /        ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶、(.   〈     {
   /           |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\> /\   }     不道徳の金の亡者というレッテルを貼られた上で裁判までされます。
  (厂¨7丶、      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨  `¨7¨
    、 ′   丶、    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′   ′      失意のテッツェルさんは修道院で孤独死しました。
    /      /≧=-┘:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}   /

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

662 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:52:05.72 ID:Ipi4qqj0
長年ボルジアやローヴェレが各国の教会&教皇庁の金で軍事行動しまくった反動も
免罪符使っての金稼ぎの時に爆発した要因になったんだろうな

663 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:52:17.47 ID:78VV3/U/
アルブレヒト大司教はヘンリー8世と同類の畜生だったのか

664 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:52:29.67 ID:Si3McAs+
ひでぇ

665 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:56:05.08 ID:oCLlu8Bo
他人をスケープゴートにして自らの目的を達成する
これが傑物なのか?

666 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 22:56:11.42 ID:Ps+y2bV8
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              ___ x‐z_ ィ ¨iー- r 、
              f>-=ミ〔ニ>‐==‐< λr::.、 __
             / /⌒`  ー=ミ:.、  \ `7!:У:::::Y
                / " /       '/ヾ   V :トミt、;;;ノ、
            /  /         /∧   ∨ } :V  ヽ
              /            /∧   ヤ´(   v   ∨ /
          / /   i  }、      ト、  ',   l「__)  :l    V /
            / /   「〕メ l }  ィ ´ } ̄ヽ l   ├く  :!    V /
          ′   ..:|   }ハ  |  ノ   } :|   |_,ノ. : :ム  ト、 v
         l  i .: : :kf斧ミ从 :kf斧气ミ,l! l   lヽ: : /: :}: | ', }
          |l :!: : :i: 伐 Vソ  \! 乂ソ 刈/  /) }/}: ∧: | ノイ
          lハ从: : lハ!',          /  厶ィ  ノイ jノ        ただ、ですけど、
           \! :圦   ′       /  /
               _ノ>、  -    /ィイヽ _              このような形で売買された免罪符ですが
              Y=ニ八 >-r =≦f'' ´  ノト、 >、
           ,イ=:イ // /lt     イ | У‐< ̄`Y         公の理論が極めて薄かった時代においては
            /=( .l/ニ{/ / }:| ,. <ニ! .λ{ニニニ丶,.ノ
          , -<Уニ二〈_/ニL!´ニニニ7 / )!ニニニニニ\         道路の改築や橋の増築、
          (  .>/ニニニニ‖ニ‖ニニニニ7 Y´ニニニニニニ二\
         >y 〈ニニニニ‖ニ‖ニニニニ7 λニニニニニニニニニニヽ       宿泊所や避難所としての役割を持つ
        ( / / `¨  ー==ニ二三三ユ  } )ニニニニニニ>zz< }
        7 /               ユ /Уニニニ>=ニニ三三7       教会や修道院に分け与えられるなど
         { ,′            ユ :}(=ニニ∠=三三三三7
        li.                 ユ  lノニ∠三三三三三7        公共の設備に使用されていました。
        ヤ: : : : : . . . .         7  八ニニ三ニ=‐ ¬冖´ノ
          ヤ: : : : : : : : : : : : : : . . ..7  ムニ`ーヘニニニニニニニλ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


667 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:57:47.26 ID:9yoy8slK
宗教という信用力でいくらでも刷れるから実質紙幣ということで…

668 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 22:58:01.24 ID:77Ndbr4/
優秀な部下をこき使って目的達成後は批判の矢面に立たせてスケープゴートにして処分
以前紹介されていたヘンリー8世のエピソードを連想する

669 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 23:04:12.40 ID:Fajp4NfJ
経済やインフラ整備を教会が担っていたのがよくわかりますなぁ
その一方で贅沢な暮らししていた高位聖職者もいたらしいですが

670 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/24(水) 23:10:01.49 ID:Ps+y2bV8
フランチェスコ師ゆかりの場所を巡るスタンプラリーを広めるんだ。
ワッシー一家には全ての場所を回れない人の為、予めスタンプが押された羊皮紙を販売させるんだ。

671 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 23:10:50.23 ID:9yoy8slK
御朱印帳みたいな

672 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 23:11:50.93 ID:Fajp4NfJ
ヒロッシもヘンリー8世やアルブレヒト猊下の真似事をなされるという訳ですなぁ

673 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 23:15:03.84 ID:78VV3/U/
スタンプをコンプリートすると聖人グッズと交換してくれるんだな

674 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 23:17:22.40 ID:WYFGrORk
ご利益があるに決まってるwスタンプ

675 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 23:21:07.13 ID:z4VpQ/zw
テルマエ・ロマエの温泉ラリーの精神が受け継がれたのだ


676 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 23:42:13.51 ID:VJMThEKv
あらかじめ押されたやつの販売とかいいのかそれ?

677 :隔壁内の名無しさん:2025/09/24(水) 23:46:15.89 ID:78VV3/U/
課金者は楽にスタンプを得られるし無課金者は苦労して巡礼した結果スタンプを得られる
どっちも満足してるから無問題なんだ

678 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 00:00:55.06 ID:QjxslKsV
老いて足の悪くなった信心深い親のために子供が買い求めるんだ
親に渡すときは心優しき巡礼者が譲ってくれたとかストーリーを組むんだ、課金で絆が深まるんだ

679 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 00:05:42.93 ID:86mMCgsU
資本主義的には受容される余地があると思われるがこの時代には…

680 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 02:42:17.16 ID:wltQ5GCd
ワッシー一族はヒロッシにとってのテッツェル修道士ってことか

681 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 12:28:33.61 ID:IbrxtkTF
美しきスミチャンが見れそう

682 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 12:53:11.83 ID:tyLCizjD
義務教育の環境が30年で激変してもう俺らの知らないモノになってるように
人類の歴史なんてほんの100年前で別の世界の話かってくらい別物なんだぁ
イタリアも宗教の力が弱まって戦い生まれてまだ80年の歴史しかない国だからね

683 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 13:09:56.37 ID:1vaEAycZ
スタンプ押された羊皮紙は需要はあるだろうけど理論武装しないと信仰心高い人から滅茶苦茶叩かれそう

684 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 13:14:25.03 ID:1QSa09US
聖地巡礼すれば免罪されるけど行けない人は代わりに寄進でもいいよ贖宥状あげるね
と概ね同じような発想なのでさほど混乱はなさそう

685 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 13:16:57.18 ID:fI9UoKVY
イタリアの教科書はまだカエサルを讃えてるんやろか


686 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 13:28:25.73 ID:1vaEAycZ
イタリアは都市ごとに教師が学校で教えてる事が違ってそう

687 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 15:01:44.53 ID:a90a980K
外国支配が長かった分近代イタリアは統一した時南北で言語も違ったからね
おまけに前スレで解説されてた話だと南イタリアはマラリアの巣窟になってたし

688 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 17:19:05.81 ID:wWDjGOsg
それでも統一できただけイタリア半島はスゲェよ
アフリカ大陸とか部族も民族も人種も違うから一生統一できねぇもん

689 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 18:29:20.81 ID:QJ0QmVOU
アフリカは広さが違うしなあ

690 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 18:36:49.07 ID:EpwtHavE
イタリアの南北統一できたのはローマがかなり南よりなのが大きいと思ってる
ちょっと南行くとナポリだからな北部だけ統一してもしょうがないというか

691 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 18:42:14.08 ID:g9+OROqp
始皇帝の中華統一という偉業を超えた偉業

692 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 19:11:11.34 ID:9HETxdAF
猫ってグンチャンのことどう思っているのだろうか?

693 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 19:15:23.75 ID:pv815oTY
ナポリ〜ローマまでアッピア街道で225kmしか離れてないからなぁ
教皇庁が定期的にナポリ王位に干渉するだけはある立地をしてる

694 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 19:25:46.55 ID:klwbyqX8
リリでバローニの乱を終わらせるのに
教皇庁がフランスにナポリ王位をチラつかせるくらいには
ナポリ王位に対して干渉力があったのが描かれてたな

695 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 19:46:18.89 ID:bQKj8cf0
そもそもノルマンけしかけてシチリア王国作ったの、教皇だしなぁ
ビザンツは半島から追い出された

696 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 21:03:04.77 ID:P7QCmVMJ
隣の都市への嫌がらせでわざわざ自分の街で捨てずに持っていく行く程度に帰属意識がバラバラなのがイタリアだっけ?

697 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 21:05:33.32 ID:NG61c3/N
結果論だけどビザンツを弱体化させすぎて滅んだためイスラム勢力の緩衝地帯を失って
全盛期のオスマン帝国の対処に東欧〜神聖ローマあたりが苦労することになったんだっけ?

698 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 21:11:26.21 ID:bQKj8cf0
ティムールがオスマン分裂させてくれたのに
セルビアとか東欧が一枚岩にならずにむしろ、
オスマンの王子それぞれと手を組んで仲間割れしてたのが致命的ですね

ボーナスタイムを無駄にした

699 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 21:18:19.73 ID:bFj7SOH+
外敵を前に一致団結するには旗振り役になる国やカリスマが必要だからな
そういうのが無いと外圧が緩んだ瞬間にボーナスタイムだと思って隣国を攻撃しだすだけよ

700 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 21:19:03.75 ID:2f3lLrzD
欧州ってどこも仲間でも何でもないし仲間割れか?
そもいうほど同胞ではないからボーナスタイムでも何でもないというか

701 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 21:22:37.74 ID:bFj7SOH+
オスマンの介入なく隣国叩いて領地増やせるのはボーナスタイムとは言える
十字軍の呼び掛けで異教徒との戦いを強制されないなら叩きやすい方を狙うのは当然なんだ

702 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 21:24:58.16 ID:bQKj8cf0
いや、セルビア諸侯のトップが兄弟喧嘩して、オスマン引き込んでた
ハンガリーはボスニアやポーランドに攻め込んでた

703 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 21:25:10.34 ID:igMMHJNb
最終的にハンガリーまでオスマンに制圧される模様

704 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 21:26:20.06 ID:bFj7SOH+
積極的にオスマンを引き込んだら征服されるのは当然というか…勝っても傀儡になるしか無いよね

705 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 21:29:18.70 ID:bQKj8cf0
まぁ、オスマンも4兄弟でアナトリアからヨーロッパまで争ってたので
まさか統一せんだろうと思ってたのはちょっと分かる。

まさかティムール敗北、スルタンは拉致られて
息子たちの兄弟争いから10年で再統一するとは思わんわ

706 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 22:04:43.04 ID:pv2DSbKC
間を挟んで分裂している大国よりも
近場の獲り易そうな場所を獲りに行くってのはよくある話だからな

707 :隔壁内の名無しさん:2025/09/25(木) 23:11:12.26 ID:gP9kTLTc
遠交近攻だなまさに

708 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 00:37:12.14 ID:iXfehk8a
マジャールとかブルガールとか東方の蛮族と変わらんし仲良くできるわけないじゃ〜ん
同じルマンだからってゲルマンとノルマンを一緒くたにすんじゃねー
……みたいな感じで各々がオスマンと同列の別民族で
統一政体としてのローマやフランクが解体されて以降の欧州を一枚岩にできる存在がないのよね
ローマ教皇庁は瞬間湯沸し器にはなれるが保温力に難があるし

709 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 00:40:05.84 ID:Fs4Gaul5
どっちに対しても同胞意識無いんだから力が弱い方を叩くのは理に適ってるんだな

710 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 00:50:22.10 ID:NlPSfPCH
ヴェネツィアもコンスタ落とされた後にモスクワ公国に
銃火器と対大砲城塞技術教えてオスマンに対抗させようとしたけど
それをポリトや遊牧民国家相手に向けたし
目先のすぐ敵になるお隣さんを消す方のが最優先事項よ

711 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/26(金) 01:50:11.07 ID:igNpj9T4
>>692
可愛いので色んな場面で使ってます。

712 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 01:53:11.23 ID:HGM9D90G
ぐんちゃん中3だからゆゆゆキャラの中では最年長なんだが猫スレのぐんちゃんって幼女のイメージがある

713 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 02:28:12.01 ID:/G88F/k+
グンちゃんは原作でも育った環境的に
他のキャラが中学生らしからぬシッカリ者の中でも
年相応な部分が目立つ感じだからね

714 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 06:11:16.36 ID:YMaleHsR
一時期猫が興味示してた学マスの篠澤広はまだまだAA足りないから起用できない感じかしらね?

715 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 07:46:49.68 ID:YMaleHsR
ドジャース地区優勝決めたか
あとはオオタニサンが残り試合でどれくらいホームランできるかだが二本差はさすがに厳しいか

716 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 12:28:49.55 ID:rgnEuuke
ヤマモロを後10年も拘束していいだなんてなんておトクなんだ

717 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 12:36:33.79 ID:ynTC+a+3
キャラデザが全体的に幼いと中学生どころか高校生でもなんか小学生感あったりする

718 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 17:37:52.54 ID:23EwO/RZ
>>715
ジャッジと大谷が両方とも
HR王、逃しそうなんだよな・・・
すげー世界だ

719 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 20:01:59.82 ID:V4MzFfA6
ヒロッシのd100ダイス勝利を見てるとトレドの肉屋の倅を思い出す。

720 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 20:04:58.78 ID:J8nWY6du
父たちの戦場の終盤は戦場で活躍する
閣下と山賊がメイン張ってたからな

721 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 20:16:20.27 ID:VTfKFGqL
ルークがどうしようもないボンボンのクソガキだったのが身を崩したことで成長したのが味わい深かったな、あれが最初からできてればヴァンも裏切らなかっただろうに

722 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 20:33:29.78 ID:uJAOQyF6
ジェイド捕まった時点で国としては詰んでるから穏便に降伏まではできたな
できなかったのが結果が本編だし

723 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 20:37:58.52 ID:V1OqZrmM
弱き者の次の教皇レオ10世の年表見ると在位8年の間に
実家のメディチ家の力を借りて弟を教皇軍司令官に任命しつつ
ナポリやオトンの息子のウルビーノを一族の領地にしようとほぼ毎年軍事&準軍事行動してて
教皇になった時に金欠だったのもあってそりゃ免罪符使ってでも金策しないとやってらんないわ

724 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 20:52:19.50 ID:Bcqmbv6F
何故領地を求めてしまうのか

725 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 20:55:19.22 ID:dnrUUToF
暴力が無いと身も守れないし、誰も言うことを聞いてくれないからだ。
略奪はされる方が悪い世界だし。

726 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 20:56:50.70 ID:VTfKFGqL
聖職者のトップがやってるんだからもう世も末なんだ、聖職ってなんだよ…

727 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:02:22.19 ID:4RU38kYV
メディチ家はローヴェレと抗争してたからチャンスがあれば報復しないと逆に駄目なんだろう
教皇になろうと行動原理はマフィアそのものなんだ

728 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:04:52.39 ID:1fi+5t/1
日本だって叡山だの法華だの一向宗だのが順番に京を焼いてるんだ
なお、だいたい細川晴元のせい

729 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:09:44.78 ID:/P1WUCEB
畜生でなければ生き残れない!

730 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:13:27.64 ID:md96S2cv
自前の兵力確保の為に自分の一族の王国を拡大しないとジリ貧になるんだ
>歴代教皇とその一族

731 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:24:17.82 ID:dnrUUToF
イタリアは常時戦国時代みたいなものなのに統一されなかったのは不思議だよな。不思議なバランスで5大国とか続いたし。
傑物が結構出たから劉邦や始皇帝みたいに俺が統一してやるぜえ。みたいな奴が出てもいいような

732 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:27:50.57 ID:4RU38kYV
隣国に征服されても機会を見て独立狙うし同化に対する抵抗力が強かったんだろうか

733 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:27:51.66 ID:5KpPPLU0
教皇庁が超邪魔。
そういう意味では現代でもイタリアはバチカンを統一出来てない。

734 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:29:12.06 ID:fyDHlLxG
そういやバチカン市国はイタリアではないな

735 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:29:39.69 ID:Tlkx/bc8
バチカン市国だもんな
国中に国がある、どうなっとるんだ

736 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:30:03.69 ID:Tlkx/bc8
そんなんだから聖遺物隠してんだろとか言われるんだが

737 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:30:50.61 ID:5KpPPLU0
世界最小の独立国家だからな、バチカン市国。

738 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:31:14.71 ID:y0T1ahAX
>>733
このバカチンが!ってかw

739 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:32:20.39 ID:mr1PIn9J
ディズニーより小さい

740 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:33:41.58 ID:VTfKFGqL
バチカンにはキリストの遺体とか隠してあっても不思議じゃない

741 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 21:49:28.84 ID:Y5NSML1C
神権政治、絶対君主制、選挙君主制、バチカン市国って現代でも民主主義国家じゃないんだな。
当たり前といえば当たり前だが。

742 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/26(金) 22:53:41.38 ID:igNpj9T4
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            __
          ,>'"z'''`≦三ミx
      ./  ,.'      ヽ.`ヾx
     _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ
   ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
  ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |
 .!    N    {           | リ       分裂するイタリアを嘆く知識人がいた一方で
  V  .| \\ヽ.,_   _      )./
  ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/        そもそもとして、ナショナリズム由来の半島統一という思想は
         /^ー=ィ'\
         /         ヽ           近代に作られた有る種の幻想でしかありませんでした。
       / `ヽ、    第 .l V
       /    v:駆 十  l: V          ダンテの言うところの統一という思想も、ローマへの憧れが120%です。
     .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」
      `|  .|´. 隊    ||           現代人から見える当時のイタリアの分裂という情勢は
         |   .|        ||
                            現代人から見える分裂でしか無く、そもそも統一って何?

                            という、現代人と中世人には思想の断絶が有ります。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

743 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 22:57:08.16 ID:pdqH523L
ナポレオン前後だと統一への憧憬の理由もだいぶ違ってくる


744 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/26(金) 23:01:04.14 ID:igNpj9T4
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  __
            _    ´  --  ̄   、
        ア⌒Y/    /      \  `\
    . ´   /  /  /   {
.   , ./   :|  ./i{                    、
  /' /    乂.' ∨       ,        |         /
  ,     // ./       ∧       | ト    U   ∨ /
       /  ′/  /    .′ \       l├ヘ       ∨ /
  i    /   i ./ / ./  __  -― 丶     , |  ’       ∨
  |      l/ ∧ ′   :|′       、  ./ .リ ___, i  :| }!
 .乂  {    ! .' ‘|     |____   ヽ/ r匕:「 }W   :|
     \  l∧  |   U i{ 匕n「 `   /   t_り  ∧   !
      ̄  |{  、|    ヾ 乂り           i     ,
            、   八           丶     圦  ′              現代人から見る分裂した様への疑問と
            \   \               八} /
             \、 (⌒\      _   ,  |/                 当時の人間が唱える統一への願望は
             /^\> .     ´
             / / ∧ト . ≧s。. __ イ                  _        思想の根底が何もかも違っています。
                {W  `  .__ | ∧             r 、 ( \
                _.′        /V  ∨        { ∨r\  ` 、   一見すると着地点は同じに見えますが
              / \        ./ r〈  ‘、          ,  圦   ー }
             /: : : : \     .′∧ノ\ 〉≧s。.__   〉  Y>―‐ }    両者は全く違うものです。
          . ィ(: : : : : : : : : 丶  i ∨ }ト、 \ : : :,  \ /  {_    |
      . ―一   ∨: : : : : : : : : :`弌./ { }|∧∨ }: : ∧   〈     { ̄ ̄ }
       .′        ∨ : : : : : : : : : : / 〈_,/:! }__ノ: : : :∧   /ヽ /  ̄ ̄ノ}
     :{  ̄  、    ∨ : : : : : : : : : \  j  ‘ ∨: : : :∧ {,八} {    / ./
     :{     \.  ∨ : : : : : : : : : : ≧〈   N: : : : : : }/ 〈__> ´  /
               ∨ : : : : : : : : : : : } \ |: 「 ̄ ̄ :|         ∧
       ∧           }: : : : : : : : : : : : :\/∨: |: : : : : :|       /} \
      ∧           丶 : : : : : : : : : : : : : 〈:O: ー―:|       /  /
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

745 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:01:16.75 ID:Pr4cgRdJ
感覚的には隣の家と殴り合ってるだけで同じ町内(キリスト教圏)で暮らしてますみたいな感じか

746 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:01:36.41 ID:VTfKFGqL
始皇帝ポジが向こうにはいなかったのか、いや始皇帝はよく中華をまとめてまとめるのが普通の感覚まで持っていったなあ

747 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:05:15.46 ID:2GSMx4QP
フランスだのスペインだの大国がすぐ干渉できる地勢なわけで物事がそもそも半島で完結できない

748 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:07:41.95 ID:YqESw+S6
ルネサンス前から数百年も分裂していて帰属意識なんて
民族主義の台頭無しでは目覚めないわな

749 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/26(金) 23:11:16.05 ID:igNpj9T4
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             ¨ア⌒       ヽ、_
          ,   /           V 、 /
         ./   /             } ∨
        /   / /  / イ       ∨   ′
        .′ ′/  /./ | .∧     |     ,
        | i{ .′  |/ ヽ、j_ |    ノ j|    ′
        ∧ i{ ,   气tトミヽ| ',  /__ノ     }
        | ', ∨    l 乂tタ^ j//_ノイ   乂
        |  ′ ′ |N ""      fじリフ  厂jk        これが究極の大前提になるのですが
        ∧   、 )k !       '   ¨´ 从./∨⌒\
      ./ ∧   )k个ゞ u   - 、   人j/            国民国家や主権国家という概念が
      ./ j| / _)!     、     ィf ̄` 、
         ,/___厂¨\.  `rー<(_j__厂_/  \         現代人の脳にフィルターとして機能しています。
       / ̄  \`)k、 \_ノ、   \{ 〈 { 〔   \
      ,       ∨:.:.:\  j}_     、_圦__〉    ヽ      一方で当時の方々というのは、同じ神の下で暮らす
     ./        ∨:.:.:∧ 、{ k、     ⌒7    }
    |         ':.:.:.:.: \\^≧┐   /    ′     キリスト教界というアイデンティティがフィルターとして機能しており
    |         }:.:.:.:.:.:.:.:.\\_/!   ./    ,′
    /        ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶、(.   〈     {       思考も思想も全く違う人達です。
   /           |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\> /\   }
  (厂¨7丶、      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨  `¨7¨
    、 ′   丶、    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′   ′
    /      /≧=-┘:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}   /
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

750 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:16:39.83 ID:z5o6KoNg
せやね。キリスト教徒であればある程度言葉も通じるし

751 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:21:49.71 ID:fCi0vqQE
大宗教は共同体概念とはちょっと違うだろうしなあ

752 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:22:30.81 ID:QJTQyq3u
そもそも祖国や愛国心という概念が薄いわけね。

753 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/26(金) 23:22:43.95 ID:igNpj9T4
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            __
          ,>'"z'''`≦三ミx
      ./  ,.'      ヽ.`ヾx
     _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ
   ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
  ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |     何故統一されなかったという疑問そのものが
 .!    N    {           | リ
  V  .| \\ヽ.,_   _      )./      現代イタリアという完成図からの逆算。
  ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/
         /^ー=ィ'\          統一されていたローマという時代の見方も
         /         ヽ
       / `ヽ、    第 .l V        それはネイションという現代人の見方ではなく
       /    v:駆 十  l: V
     .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」        普遍的な秩序への理想と願望と行った方がいいのかもしれません。
      `|  .|´. 隊    ||
         |   .|        ||
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

754 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:27:50.19 ID:kOGx/i7y
現代人:「なぜ分裂するのか、してしまうのか」という後ろ向きな視点
当時の有権者「いかに統一を実現するか」という前向きなビジョン
パッションの含有量が違うと思うのよ

755 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/26(金) 23:28:00.73 ID:igNpj9T4
>>752
それは少し違います。愛郷心や都市への帰属意識は並々ならぬモノが有りました。重要なのは統一意識です。

756 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/26(金) 23:34:34.88 ID:igNpj9T4
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            , r=ニ=z 、
        / ,r `´ 、ヽ、
       ,  ./ ,    ヽ ヽ
      ./  ,  /   i  ハ. ハ、
       ,  ,i ./i ,  i!ヽjリ  リ.ヽ
       ト、i i!弋ソ`゙゙´弋ソ| ,イ i.j`
       ヾjヽ   _  八イj _ノ        ダンテらが主張していた統一意識は
         ヾミ`ニr-rニ´
          ./TT `Y´ TTヽ           普遍的秩序による平和の創生が100であり
        ,' .Y::ヽ.介ノ:::i ハ
      /゙ i!::::::::`´::=::!r=ハ ,r - 、_      アイデンティティ由来の統一意識ではなかった。
      ´Tーi!::::::::}::::::::'ヽ ヽ/ /⌒ヾ」
       | |!__:::::}::::__{ `ーヾ{ .、 、、ヽ     これがローマへの憧れであり、
       | ハ-':::::i!:::'ーヽ、  ヾ」ヽ」」,〉
       |/::T::ーi!`ー<ヽ           当時のキリスト教界における半島統一への願望の根底でした。
     r-/:::/::::::::!::::::l::::::l::::〉
     F.`ーiーニニi-iニニ.イ´            これは当時の人間にアイデンティティが無かった事にはならない。
      ヾ、f-iーー| |ーー!
      `¨´l   ! !   l
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

757 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:37:09.31 ID:dnrUUToF
宇宙世紀で地球連邦が普通の世界の人間から何故西暦は各地の国に分かれているのかと
聞かれるようなものなんですかね。

758 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:37:30.51 ID:Tlkx/bc8
ことあるごとに刃物や毒が飛び交う危険な都市生活に嫌気がさしてたのは当時の人たちもだろうしね
陰謀の巻き添えで結構無差別に死んでそうだし

759 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:41:46.86 ID:pdqH523L
古代ローマへの憧憬を持つ人はちょくちょく統一を夢見たりはしているんだよな
ペトラルカとか護民官コーラとか
コーラはいかれているけど外から見る分には面白い人物だ

760 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:43:22.16 ID:+Mje2xR4
平和な状態を夢見ていただけで同じ半島の中に暮らしてるんだからみんなでまとまろうぜという意識はまだなかったと

761 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 23:45:53.94 ID:fCi0vqQE
都市国家とローマ帝国が並列

762 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 00:02:53.07 ID:biypoSd/
知識人の主張による統一のビジョンがどれだけ民衆に浸透していたのか気になる
塩野七生先生の本を読みまくれば分かるようになるんだろうか……

763 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/27(土) 00:38:44.85 ID:PFn9IB78
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              >-‐‐‐‐-、ミ
            , イ.:'    、   `' >:、   _
          / /     ,    ',  ヽィ{:::ハ
            ,:   /      ',    ',  マゝソ
          ' '  ' :| i     ! ,    ',  :, ヽ
         ' ' ' :' ∧ :!   、 ハ ':,   } ! .: } iヽ ',
        ,:'// :i { , {、 } /j ,ムj;   :ハi .: : ! i }' :,
        i:'!:{ :!',{,二,{メ  !,'7 zzム、 :!x}!.: :ム.:! :} ハ
        i iハ i ト{乂jヽ { '´弋ソ}! ノr:}.::/ / ,'  }
          ', i ハ. ¨´j `  ´¨´}| /jノ イ:! / ソ
          ',{',jム   `     j'/ ./}' :{/!/         具体的な研究は私も分かりませんけど、
           ` ,{`〕:。  ̄`  .イ :|〈    i{
            `   >r≦   ,srム    `         民衆にそのような意識が有ったかどうかというと
                r:} イ´    〉,
           _..z==ァ':ハ、   /:::::',            普遍性による平和の願いは
           {:f´/,ィイ::i .!i':、 /::::::::::_ム
           ゞ!≠' /!{}:! !},イ:::::::::::/ `ヽ          当時のイタリア戦争の真っ只中にいた民衆全てが
          //:/ :/ i:{jjソ:::::::::::::,:' / \';
        //:::{ :/,イフ:}:::::::::::::/ /  .:  }          共有していたとは思います。
         ,:':::::::::{イ:::::::j.:j:::::::::::/i /.: :/  !
         {:::::::::フ:::::::::::´::::::::::::! !/.:/    !
         i::::::::,'::::::::::::::::::::::::::::i j/ /    {          それはネイションの観点からではなく
         '::::::::{:::::::::::::::::i::::::::::::}'  .:    .: !
          ,:::::::!:::::::::::::::::!:::::::::/、__  ー '_,ノ          ただ単純に平和を求めた。
         '::::゚::!/::::::::::::!::::::::::::::ハ!`¨¨¨ {
          }:::::i'::::::::::::::::::',::::::::::::ヽ}    i            ただし、それが知識層による
          j:::::j:::::::::::::::::::::://ヘ::!    !
            {:::::j|:::::::::::::::r-≦::::::/:;'    ム           普遍的な秩序による平和を求めた提言からではなく
          }:::,' ヽヽ::::::::ト--::::´::/   ム
         ハ::'  :',::::ヽ::::';:::::::::::::,    /::ヽ           ただ純粋に平和が欲しかっただけでしょうけど。
         ,':::::{ー‐:,::::::ヽ:::ヽ-一'   /:ヽ:ハ
        ,'/`ー<::',:::::::::::::s<,   ム::::!::::ハ
        }:>:、  ` ー‐-- ,'    ム__!::::::ハ
        !::::::i:::::〕::>--......_r一 ー〈、    ̄ ム
         !::::::i::::::!::::::::::!::::::i:::!. . .: . . . /r--:r--ム
         !::::::!::::::!::::::::::!::::::!:/.: : : : : :/::!::::::::!:::::::::ヽ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

764 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/27(土) 00:48:12.53 ID:PFn9IB78
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                     _  , -− 、
            _ r−、.z≦    У    入_
           f   ゝ ノ     /        >、
           {    i'     /      /   ム \
           >-<    イ    /  /l      ム  ヽ
          / ィ  {   //l     l   / .!      }  ト’
         / //   ハ  l' 、 |    l ノ  | l    イ   ム
           l′ {  / ヤ f  .!     l/≧=-リ'  / ∧/   }
           | l   マ { f l    lイ 匁ぅ//ィ/z<l  i!!
           l |   ヤゝ、 |     l`  ̄./´¨  f稲ソ .ィ /′      マキャベリが統一思想の原点とも言われますが
           | リ    乂  >!   |      :. /k/ l/
           l/      Y  ∨   ゝ,     ’/   l         実際には19世紀の時点で
                    }   \l\!   , , /ヘ   !
                     ∧    >。    イ  l/l N         マキャベリがリソルジメントの原点とする評価は
           _ z-=≦  ∧     ソ≧<    |ノ
         x≦  |    l   入_.<  ̄    /≧= z 、 _         国民国家のアイデンティティなるものが
      / _   .|    l /\l_ 入 _  /   /    ヽ
     / / / ≧x_.|    l∧  メ<_ // 7 ≧x。_ /       ∧      後世に作られたに過ぎない事を無視していると批判されていました。
   _/  / /     ≧z。_ / </ ∧ {! l f   ≧x _  _ ∧
 イ    ム7         _ ≧z。__ l l >- 。_ f   .->f乂ム ム     君主論のメッセージで半島統一を意識しながらも
/     ム l   _. z≦-=- .   /´\`ヽ  _r≧z.〈   > '>、l
ト、    { l> ´  f       `入z'ー’>< ≧zx。._><  {l   >, ―  マキャベリの帰属意識は
  > 、 マf     l       〈  `ヽ(_rソ      > ,`>ー t _l  ´
k /   ><!     V      f ` 、  ノ`'<         ’>.,_7 \ l   どこからどこまでもフィレンツェだったが故に。
.7      ∨     ∨    fヽ.    Y_i`ー ’〒<      _  > , `
i!         \    ゝ _  f     ̄_l_) ヾ=彳    ` <_.- f ミ!    .
l       /`ヽ _ /   ̄ ー――-'´          _l  l !  l
!      /    l|                    rf |  || ^ l<
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

765 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/27(土) 00:55:52.86 ID:PFn9IB78
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     |             ,> ァ '''''''Y'''''≦、
     |          ,./`ヽ { .:: /  |   `ヽ,、
     |         ,.<  ::. } ,>.、'__  |.:  /./`ヽ
     |          廴`ヽ,.+'"__、\`丶、'  / .::  V
     |        {二>ォ/,. '´  ,.斗  ̄ ̄ ̄ V / Y、
     |        {ア// ,.  ,.'  ,  v ̄ヽ.  V ̄.マ:::ヽ
     |      /イ,.' /  / ./  /:   V   l  V_」::::::::V
     |      ' / ,.' ,' __イ .,イ  /  l  |  :|   !、_/ 「 ̄
     |       ,.'  从 / `ヽ{  l  ./ /.l!  |   |N、 |
     |         '    丁て抃 V l. ,イ./ l/!  ,1  .||.l>>
     |      l.   l  辷リ 〉V/ ` ー--/ l    !L「\!
     |       |    ! ,,,,,     ''て示x  ,'    ! l ノ\
     |__    _L_V   .|    /:  弋シ ネ','    .| .ノイ
     ,オ.ノ≦ ̄,>' 乂 ヽ ヽ .. _     ,,,,, ,∠ /    l         ・帰属意識のベクトル。
     (/フ//z气!  ,>予ミ}.ヽ  `ヽ   ,.イ  ./    ,'
    (_/),ィ/ .: >'./|  .>、_`ー :ア´   /イ  //          ・キリスト教圏という認識。
   て_と-〈 、ヽ//「``〜く__| ``:┴〉_LL_ ' j ./
     |ゞ'///   ``ァ,.く/\,.斗:7 /ィヤ} '"              ・普遍性としてのローマへの情景。
     | //∧   // /,|ヽ ヽ''/ / 〃 ̄.ヽ
     |'////,∧//  ,'/,'  `¨/ /オイ/////l              これらが当時の認識の背景です。
     |.Y////〈/.:  ,'/,'   ./ /_」-‐== ミ.|
   て二_`ヽ///,∧_,,...{/,{--- './///////// |              ネイションというフィルターを除外した上で
  て二_`` .V///////,¨´//,Y////////////,|
   `ヽ `ヽ  V///////////|////////////7               これらを考えていたら創作なんぞ出来ません。
   ⊂_ミー  .ハ┐////////,人//////////,/
     |ヽ   ,' .}</////,く   `ヽ//_,.斗<                 私はやりたくて創作でポンジスキームさせてます。
     | ゝr ' /   `ヽ、/ :`ヽ、 V
     |  └ く:.       ヽ:.   ,ィ〉/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

766 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 00:59:53.48 ID:GZ7bDkVw
実際分かりやすくて面白いっすからね
聖谷ヒロッシに歴代大罪主人公たちの生き様

767 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 01:01:41.63 ID:biypoSd/
マキャベリさんは14年ぐらいフィレンツェ共和国の行政官として活躍していたから、強い思い入れがあったんだろうな
「強力な君主によるイタリア」構想もスペインとフランスの侵略から防ぐのが目的みたいだし、どう戦力を集めるのかで考えていたんだろうね

768 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 03:40:35.87 ID:bbAw9Yvp
マキャベリ本人はピサ攻略に雇ったヴィッテリ家をはじめとした
フィレンツェの傭兵たちに梯子を何度も外された苦い経験したから
市民兵という構想に至ったんだろうな

769 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 03:55:09.41 ID:BcT3Gw+k
統一されたイタリア国家を見た事も体験した事も無い当時の人にそのイメージを持てと言っても無理な話なんだ
同じ様に統一されてない都市国家が常識という生活を現代人は知識で知っても肌感覚では理解出来ない

770 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 04:07:31.08 ID:fYRk+ukQ
近世でイタリア南北統一出来たのも偶然みたいなもんだったからなぁ
南イタリアでガルバルディの運動に民衆(農民)が付いて行った主目的が
土地の再分配≒地主たちから農地を分け与えて欲しかったみたいだし

771 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 04:45:16.75 ID:biypoSd/
とりあえず市民の徳の精神を擦り込んでいけば、なんか国民皆兵の技術がアンロックされるんや
それで集めた兵は強いのかとか聞かないで上げてください。責任者が泣きます

772 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 06:09:29.02 ID:ZAoUeJt3
かがみんの怪文書もそういう統一思想を研究するうえで重要な資料になるわけか

773 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 09:08:03.51 ID:X3Qr0H+H
歴史研究のノイズになる怪文書は燃やさなきゃ

774 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 09:27:13.05 ID:IBYyxcjD
怪文書も含めて貴重な歴史研究の史料なので当時の知識層の女性の主観と教養に満ち溢れているそれを焼くだなんてとんでもない

775 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 12:36:26.90 ID:BaIQUIjo
歴史研究は基本的に複数資料を突き合わせするので
作者の主観は分かるから大丈夫のはずだが
かがみんの怪文書しか同時代史料がないとヤバいことになる

司祭さんいるから大丈夫だと思うが

776 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 12:37:42.16 ID:f+m9qliz
ホモの浮気の言い訳すら歴史資料として保存されるし公開されるんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

777 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 18:50:41.19 ID:uO1bR+/Y
かがみん日記は当時の教養がある裕福な市民階級令嬢が書いた
この1点だけでも歴史的背景を知る貴重な史料だから燃やすなんて歴史への冒涜なんだ
かがみん日記が後世に残って語り継がれるのは悔しいけど仕方ないんだ

778 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 19:14:55.27 ID:kcpRtS23
無いものをあると思い込んでる妄言なんだよなあ

779 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 19:19:52.50 ID:vTGxbWep
聖なる谷にもかがみん日記というかあのポジのキャラ必要だったりするんかしら?

780 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 19:22:01.80 ID:grU77hvF
イエジのスッラが歴史に残るのは間違いなくかがみんの功績なんだ
上手く行けば演劇の題材とかになって現代にも名を知られる可能性もあるんだ

まあ騎士キヨマリオは居てもイエジのスッラなんてどこにも居ないんだけどね

781 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 19:26:44.02 ID:BaIQUIjo
日本の貴族の日記とかも伝聞の嘘情報あるんだけど
それはそれで「京にこういう情報が届いた」という事実の分析になるので
スッラを知ってる令嬢がいたということの証にはなる

782 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 19:28:00.73 ID:xN2lWUbH
ほぼ接点皆無だから日記でのキヨマリオの内心は全てかがみん妄想で書かれてるんだろうな

783 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 20:17:37.08 ID:12tA8J61
キヨマリオは激怒した。
必ずかの邪智暴虐のカジュッロを除かなければならぬと決意した。

784 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 20:21:00.58 ID:IBYyxcjD
キヨマリオについての記述そのものというよりはあの時代のあの地域の富裕層の令嬢が
どういう教養を持っていてどういう価値観を持っていたかを読み解く一助になるという点で貴重な歴史史料になるんだろうなかがみんの遺した書。

785 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 20:30:45.53 ID:uO1bR+/Y
歴史書のなかには当時の庶民や富裕層の市民について書かれた物の需要はあるからね
近い時代のイタリア史で富裕層商人日記が日本語訳で出版されたのを図書館で見かけた事がある

786 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 22:22:54.79 ID:ANh6zwjz
桐蔭の一年生に強化タクトみたいな子がいて現実ってすごい

787 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 22:27:23.30 ID:aic4ru89
192p左腕で144q出すとか凄いよね
和製RJ目指して欲しいと描かれててこのスレ読んでたら笑ってしまったんだが

788 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 22:45:50.31 ID:32g/i2MY
190越えてる投手と対戦したことあるけど投げ下ろされるとマジで打てない
角度もそうだけどタイミング取りづらくて左だともっとヤバいだろうな

789 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 22:56:27.16 ID:dIlIvZ3z
プロなら何戦かするうちに攻略するんだろうけど甲子園の1発勝負の舞台で190以上の左腕対策なんてピンポイントな対策はできねぇよなぁ
高校野球では無双するかもな

790 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 23:00:52.28 ID:q75cVenu
大抵ノーコンだけどストライク入るとヤバい
具体的にいうと西武羽田

791 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 23:07:04.26 ID:87sNgiRD
タクトはストレートの制球はバッチしだったよね
スラーブはどこいくか分かんなかったぽいけど
それが強さに繋がる。野球は不思議なスポーツだ

792 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 23:11:43.66 ID:9YevEOoe
コントロール効かないほうが武器になるってのも不思議よな

793 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 23:16:37.59 ID:87sNgiRD
まあま考えてみれば当たり前で投手がどこ行くのかよく分かってない球なんて打者も読める筈はないんよな
ただ、それだけだとノーコンなんだけどタクトは抜群のコントロールのストレートあるからストライクは取れるんよね

794 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 23:17:50.75 ID:dVe+EVQb
制球が良すぎてダンさんも薄汚く打たれちゃったしな。
まぁ後続もピシャリと抑えられなかったが。

795 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 23:23:24.64 ID:ANh6zwjz
柔軟性改善しても制球悪くならないから腕だけでコントロールするセンスはあったのかなって思うわ
全身は不器用の塊みたいなくせに

796 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 23:29:00.29 ID:wbRnbSH/
桑田みたいにリリースポイントバラバラでも制球抜群なのおるし
上澄は凡人には全く理解できない

797 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 05:22:46.98 ID:M9wdLtB/
大型左腕なんて期待感しかないでしょ

798 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 05:33:30.68 ID:PryJIlYi
大型左腕は地雷感しかない

799 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 07:32:52.44 ID:Orx1YHPu
若いころの今井を考えれば、今の羽田は順調に育ってるほうよ
あの四球王がよくここまで育ったよ

800 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 09:19:03.26 ID:KuEpPCeB
羽田くん高校生の頃は怪我が凄い多いのね。トレーニングのせいか
成長期に多投するのは肩に悪いのか。そのせいで夏の甲子園、投手としては登板できてないし
怪我しないってのも才能だよな

801 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 09:21:50.79 ID:Wjv0UoZf
大型左腕はいつかランディ・ジョンソンみたいになれると、夢と期待しかないんだ

802 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 09:25:25.63 ID:0ByaGbCV
ランディ・ジョンソンになった大型左腕を屏風から出していただきたい

803 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 09:28:02.97 ID:YhFpFGt2
ランディ・ジョンソン「やあ」

804 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 09:29:27.75 ID:gRMn1gv5
タクトはRJになる前にゴジラに改造されそうやったしな
仮にプロに行く場合は打者専念なのかな。最近プロでも二刀流目指す子増えたけどオオタニさんのようにはなれんね

805 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 09:33:34.42 ID:Amnxv5a6
仮にプロで打者専念するならライトに立つ時、球来るなとお祈りしないレベルまでは鍛えんとあかんよな
ただ、ドラミ監督は長期目線で鍛えようとはしてたみたいだけど

806 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 09:34:24.44 ID:KGH6sT4q
最高レベルの才能が遊びもせず日頃から食生活含めて野球の為に捧げるレベルで
最適最善の努力を重ね続けたらどうなるかの理論上最高値が現実に現れたみたいな存在やからね……

807 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 09:35:12.52 ID:Cr9pX+Lo
セもDH導入するしタクトには追い風の環境
強打の外人も日本来ないからな

808 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 09:40:53.32 ID:MCLSKjM6
下半身弱いからバット止められない三振かホームランのロマン砲で、贔屓で指名されるのは嫌だけど外野から見てる分には楽しいタイプ

809 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 10:11:23.92 ID:Amnxv5a6
いうて結構改善されてなかった?読み返してみるか

810 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 10:45:43.36 ID:4Rmj8lxC
倉くん曰くタクトは一年で一番努力したらしいね。

811 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 11:04:57.70 ID:8r1wo2WU
フォーム改造と体質改善を徹底したしな。一年推薦でこれは辛い
剣八先輩は初期のタクトスタイルの究極進化系として語られてたね

812 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 11:38:19.93 ID:oqycwuha
しかし、来登くん以外の青森青葉はそれで抑えられてしまったのです・・・哀しいなぁ。

813 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 12:53:59.52 ID:KGH6sT4q
>>810
合同練習参加出来ない状態から腐らず練習し続けて
投手としても主戦力級、打者としてはもはや先輩含めてみんな認めざるを得ない主砲だからな。
みんな一目も二目も置かざるを得ない存在なんだ。

814 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 13:12:38.15 ID:q7axtSe3
本格的な投球練習、本格的な打撃練習、ライトの守備練習とこれからやることが多いんだ。
幸いなのが投手王国なんで負担がかなり軽減されること。

815 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 13:14:07.83 ID:oIfibPEr
打者として頑張ってフル登板出来なくても継投できるのは強いよね

816 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 13:16:56.82 ID:HuUM7xlW
倉くんとのコンビ好きだったな、微妙に通じ合えてないところも含めて

817 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 13:30:22.67 ID:7ZcQxc1N
しかしイッチはもうスポーツ物やらんみたいな雰囲気出してたからねえ

818 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 14:06:51.82 ID:Me/Y7b3i
野球全く詳しくないけどそんなトレーニングとか機材とかあるんだ、って読んでて楽しかったけどその分だけ調べてるんだろうから負担大きいよなーと

819 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 14:12:24.76 ID:FD5ANUkI
サッカーはベジ太と言う化け物を超えた化け物を越える事は出来ないしね。
昔はベジ太スゴイなぁ程度だったけど今見たら何で公立で全国勝ってんだとビビるんだよね

820 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 14:16:53.02 ID:Fg7ckVvR
猫の負担が大きすぎた。
しゃーない。

821 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 14:35:43.73 ID:7ZcQxc1N
逆に猫にとって一番負担の少ないスレのスタイルって何なのやろね?

822 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 14:35:45.54 ID:Zj2U+jT1
猫は歴史系でもどれもかなり調べてはいるからなあ
スポーツの場合キラキラ空間が猫のモチベをひそかに削っている可能性がある
やはり定期的にヒロインの家庭内性的暴力パートを挟むべき

823 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 14:51:20.75 ID:9ATo9jVO
マリーちゃんあの後どうなったんだろうか?

824 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 15:00:22.56 ID:FTXgoAOw
パパとの子供を育ててるよ

825 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 15:04:27.16 ID:bU5bctgR
>>822
1……ヒロイン妊娠
2、3……ヒロイン自殺
4、5……ヒロインを助けようとして暴力沙汰になり主人公退部
6……主人公退学
7、8……甲子園出場辞退
9……ヒロインの家族が逮捕される
10……!?

とかいうダイス表になりそうな展開はちょっと

826 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 15:20:32.04 ID:FD5ANUkI
怒らないで下さいね。
そもそも現代日本のスポ根モノにアマアマ展開がおかしいじゃないですか。
まぁ、故障展開はあるんやがなグヘヘヘ

827 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 15:32:22.79 ID:VYw8ARQ9
>>825
パワポケだとありそう
一応、パワポケだと野球で勝てば割となんとかなるけどさ

828 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 15:34:18.42 ID:JMZcr8JD
絶望をすすり憎しみを食らい悲しみの涙でノドを潤す猫。

829 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 15:40:49.44 ID:Wjv0UoZf
ゾーマか何か?

830 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 15:46:24.41 ID:FD5ANUkI
しかし……猫が推定一番エクスタシーを感じたのはおそらく
聖コレットさんとその息子の感動の再会シーンなのです……。

831 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 15:55:03.13 ID:xKWnOWNi
聖コレット母子の感動の再会シーンは
きっとあの世界で後世に語り継がれる名場面になっているんだ
フリーザ様ことスレイマン大帝も満足の家族愛溢れるエピソード

832 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 17:30:14.15 ID:9RbqxaeR
>>826
なんでやパコさん派遣するぞ
まあおとさんはあるんやけどなw

833 :◆/////...V9/J ★:2025/09/28(日) 17:50:18.22 ID:iW8yoD6z
悪意で動かす展開が書けないという致命的な欠点が有り
そう思ったら最後、先を書くモチベーションが無くなるのだと思います>スポーツもの

834 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 17:52:52.08 ID:FD5ANUkI

アマアマ成分が足りないんだ。

835 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 17:53:41.45 ID:Amnxv5a6
でも正直メジャーみたいな大人の薄汚い悪意は苦手や

836 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 17:58:54.97 ID:AEsHZSzk
スポーツものこそ猫の本領みたいなとこあっただけに残念よねー。
どうしようもない。

837 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/28(日) 18:00:43.01 ID:iW8yoD6z
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            __
          ,>'"z'''`≦三ミx
      ./  ,.'      ヽ.`ヾx
     _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ
   ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
  ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |        結局のところ群像劇が好きなので
 .!    N    {U          | リ
  V  .| \\ヽ.,_   _      )./         主人公の裏で様々な人や団体を動かしたいにも関わらず
  ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/
         /^ー=ィ'\              スポーツモノはその思惑や背景の左折や右折が出来ないんですよね。
         /         ヽ
       / `ヽ、    第 .l V            これを克服する方法が分からない。
       /    v:駆 十  l: V
     .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」            そこに苦慮してまで描きたいかというと
      `|  .|´. 隊    ||
         |   .|        ||             そこまでして描きたくない。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

838 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/28(日) 18:07:48.09 ID:iW8yoD6z
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

               ェ<>ェ
              /二二二\
                 /二二二二二ヽ、
            /二/二二二ヽ二.ヽ、
          ,r<´ ̄ ̄ ̄ヾYヽv-、ニ∧        中世チック世界において何故略奪するのかという思惑や背景にしても、
        / `  `    、ミ ヽ」 ハニハ
       ,               \ニ.ハ  ,iニニ}       ・略奪は給与という文化が有る。
      ./   /   ヽ     ヽ ,ハ  !ニii!、
      .,イ   ,     .ト、    .ト、} l二i}iヽ      ・維持出来る方法など無い。
     .〈   ,ハ 、  , !__ヽ、,   }ツ! リ二i}iiハ
      ,   i! .二二   二二  | ,/ ,|ニニjニ、.ハ     ・援軍先でも略奪するのは普通。
       , .ミ、弋斗    .弋斗| ./j/.ヽ|ニノニiニ}
      ヽハヽ    、    ,イリ二ニニイiニiニlニ}     ・これを正当化する為の理論が構築された。
         ヾj ,` ーr-r- .<f¨ lニニイ二l二lニlシ
            Y 界  .|  !<_jr一'フ ´       ・倫理観が現代人ではない。
              T.Tヾiiソf二} | .,' /´
                 |-|    .|_,|-| .,'、/
               ',_j   fj_人j .゙ー'           右左折折する為の言い訳がたくさん有るんです。

                                 最悪、史実です。で終わる。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

839 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:12:49.70 ID:FD5ANUkI
Q何で総司令官がローマに籠もっているの?
Qなんで教皇に庶子がいるの?
A史実です。
つよい

840 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:14:17.21 ID:d8x/fcE9
タフなヒーローやパシレウスみたいな架空の世界観のなやつも久々に見てみたい気はする

841 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:20:06.85 ID:6mKZ9Nuw
無敵のソース:史実。

842 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:22:24.34 ID:XToNqT76
今、ポーランド副王の事を思い出した人結構いそう

843 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:23:30.37 ID:O57EAJVg
こんなやついるわけないよ〜盛りすぎ〜→史実です
のコンボは恐れ入ったよね

844 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:25:39.39 ID:sY0fnm9Y
リアリティとリアルは別の話だからね

845 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:39:12.34 ID:fLDnHBYZ
無理やり苦しめようと現実味の無い行動取らせるなって暴れてた奴を黙らせた、史実です。の一言。

846 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:42:42.22 ID:RJ9QbXig
昔の支配者層って想像を絶するのがゴロゴロいるよな

847 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:43:33.12 ID:FD5ANUkI
ポーランド蜂起の史実禁断のn度打ちはルールで禁止ッスよね……。

848 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:46:52.99 ID:Bpc8pOcQ
政敵のプロパガンダか後世の付けたしだろ…なにっ史実の可能性高!が時々あるのが怖いんだよね

849 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:47:15.55 ID:7ZcQxc1N
逆にもう略奪は良くないんじゃね?的なコンセンサスが出来つつある
近現代だともう猫は書きづらくなってしまうんだろうか?

850 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 18:55:10.59 ID:FD5ANUkI
えっ!?近代国際法と各国のスタンスとイデオロギーに土地ごとの文化や風習を足して混ぜた戦記モノを書くって!?
猫の脳ミソ溶けそう……。

851 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 19:02:48.97 ID:FA340ArQ
スポーツ物でスポーツ以外の要素で主人公が阻害される展開が続くのは結構辛いものがあるんだ
主役には気持ち良く競技させて欲しい

852 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 19:06:33.90 ID:7ZcQxc1N
スポーツ物でスポーツ以外の要素で主人公が阻害される展開については
近年の現実でも通訳がお金を盗んだり嫁が不倫したりがあるからね

853 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 19:08:13.64 ID:L6JlCuyq
MAJORさんはほんと参るね

854 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 19:08:32.98 ID:GMUPjBvl
スポーツ物でスポーツ以外の要素で主人公が阻害される展開が続くとジャンルが社会物などに変わってしまうんだ
これは差別ではなく差異だ

855 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 19:15:00.52 ID:FTXgoAOw
ま、待って!待って吾郎君!!あんなん避けられない方が悪いじゃん!!

856 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 19:23:08.50 ID:M9wdLtB/
メジャーは親の代からの敵とか動きがもうね
親の因果が子に報いというパターンではある

857 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 20:14:43.93 ID:Zj2U+jT1
正直マリーちゃんDV展開は素直にエロやる夫スレとして興奮できたから続き見たかったところある…!

858 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 20:18:59.38 ID:b1vlgyfF
大河ドラマとかもそうだけど歴史ものは史実はこうである、こうだといわれているってのはおさえなきゃなんないけど
それの切り取り方を作り手の方で選べるところもあるしね

859 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 00:19:51.09 ID:E8eKa6Qt
物語の起伏をスポーツ要素内で収めようとすると行きつく先は怪我や故障よな
タクトじゃなくても猫のトミージョン手術と強度の高いリハビリ解説は見てみたいものだ

860 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 08:10:05.45 ID:GTF6nLjr
オオタニサン最終戦一本及ばずか
それでもキャリアハイの55本は見事だよ
打者専念だったら勝てていたんかな

861 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 08:13:28.09 ID:/eo/Sh41
実質そうだった去年で54だし…

862 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 10:21:49.67 ID:Kmt9e9i+
これはさすがに相手がすごかったな

863 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 10:32:57.42 ID:kNRgVRyv
凄いけど体は大丈夫なんか…?

864 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 10:39:11.50 ID:Ds14B8R/
龍星がなんか死んだ…
いや絶対生きてるだろうけど

865 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 10:49:52.80 ID:zhEu2Ukw
異世界タフするかもしれんやろ

866 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 11:22:55.32 ID:rnw5kzSP
龍星が死んでたら3ヶ月も探しているおとんが可哀想だから…

867 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 11:37:27.10 ID:In1ofejW
普通の漫画なら生きてるんだよなあの描き方

868 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 11:40:45.92 ID:oQjhr133
なにっ!?タフが普通の漫画!?

869 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 12:35:41.03 ID:t4BGfyWY
異世界烈海王に続く異世界龍星

870 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 14:36:16.38 ID:PhhMXCDK
異世界烈海王はビックリするくらい面白いから興味があるなら読んでくれよな!

871 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 14:48:34.95 ID:IkcJV+av
異世界ルーセーなら鬼龍の二番煎じという事実

872 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 15:31:01.22 ID:OiSJDtqi
龍を継ぐ男で思ったんだけど
あの世界に本当に必要なのは虎を継ぐ男か鷹を継ぐ男の方なんじゃないかなって

873 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 15:40:51.36 ID:4RwBkyYe
言うほど誰かに鷹継いでほしいか?

874 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 16:36:36.75 ID:zhEu2Ukw
おとんを継ぐやつならともかく他はいてもねえ

875 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 18:58:49.15 ID:2h0oDpsD
>>870
買うのは2巻からでいいぞ

876 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 20:11:23.00 ID:1Va7JbNI
鷹兄を継ぐにはあの思考について行ける異常者じゃないと駄目だと思う

877 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 00:40:12.40 ID:C62bxz9i
虎を継ぐのはキー坊でなきゃおとんが可哀想でしょ
それなりの歳になった甥っ子を拾って世話した程度の龍星と違って
淫乱を超えた淫乱の息子を我が子として大事に育ててきたんだから

878 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 00:42:52.03 ID:gVjZBZzh
Fマリノス売りに出されるのかDeNAはもう持ってるから買えないんだよなぁ
DeNAに神奈川スポーツを総て欲しかった

879 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 00:51:37.04 ID:GsmHFi9N
五胡十六国時代とか南宋のグダグダとか猫好きだと思うんだけど、中国史は興味ないんだっけ?

880 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 01:03:05.86 ID:293lY8K4
ポーランド副王レベルが少なくない南北朝時代

881 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 08:06:47.43 ID:eLSH1JYp
虎を継ぐと灘新陰流の看板もらえるし
龍を継ぐと個人資産500億の大半をもらえるけど
鷹を継いでもメリットはほぼなくない?

882 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 08:58:57.23 ID:VxDOBnPH
北斉とかいう暗君製造国家
史書編纂した唐が滅茶苦茶書いたって事にしたいレベル

883 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 12:44:02.69 ID:8V+TV6jy
龍は悪魔王子が正式に継いだから残りの枠は虎か鷹しかないんだ

884 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 15:15:21.37 ID:Vkshir3P
チュニドラを継ぐ者

885 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 20:07:25.84 ID:f/jDRrOw
鷹を継いで家族や友人を怖がらせましょう!

886 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 20:27:42.42 ID:dTSQNf/t
チェザーレの漫画の続編(?)って出てたのか。

887 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 21:06:11.89 ID:oDaCK46r
今、Twitterのタイムラインでスポーツ漫画で部員集めでグダつくより最初にパッと出しといて後の試合展開で肉付けした方がよくない?みたいなの流れてきたけど
イッチのスポーツ系もこんな感じよな。ダイスの妙ってのもあるけど確かにテンポはいい

888 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 21:06:42.19 ID:eLSH1JYp
おめでとうマー君

889 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 21:39:49.70 ID:30mNND/O
部員集めと部内紅白戦はこう、ユースの内部競争ありきでもない限り対外戦メインなのにそこに尺使わない方が良いと思う
最近だとジャンプのサッカー漫画が駄目で野球がまだ読めるレベルなのはそこの差だと思うし

890 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 21:40:40.07 ID:DsmjUlsi
消化試合なのに継投ガチで草

891 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 21:59:45.75 ID:s9NpppyC
まぁさすがになw
200記念の勝ち星を継投ミスで消されたらさすがに叩かれるやろうし

892 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 22:55:02.20 ID:SnMSXs3C
パワプロの冥球島みたいな相手チームから主力を引き抜いてドンドン強化!
作者はあのキャプテン翼を生み出した高橋陽一!
これは大人気になるやろなあ…

893 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 23:48:43.15 ID:nnK943oU
>>890
消化試合ではあるがマー君の200勝以外に
大勢のホールド数、ライデルのセーブ数のタイトル争いもあるからね
登板前に大勢には2アウトから交代って話はしてあったと杉内コーチの談

894 :隔壁内の名無しさん:2025/10/01(水) 06:51:56.95 ID:yFWQZRs8
リリーフ藤浪すごいわね……

895 :隔壁内の名無しさん:2025/10/01(水) 07:31:43.30 ID:MGcbihAs
藤浪が日米通算65勝で大谷が日米通算81勝

896 :隔壁内の名無しさん:2025/10/01(水) 18:54:14.86 ID:uZ6U3slw
美馬が…

897 :隔壁内の名無しさん:2025/10/01(水) 19:01:40.35 ID:dLbIAv9H
パテレ見たけど壮絶やな

898 :隔壁内の名無しさん:2025/10/01(水) 19:04:23.56 ID:m3ATvpWD
3球目で右肘屈筋共同腱断裂

899 :隔壁内の名無しさん:2025/10/01(水) 21:12:53.98 ID:8lVROyGg
引退試合と言う事でアドレナリンが出過ぎたとかあるのかねぇ
無事完治されると良いね

900 :隔壁内の名無しさん:2025/10/01(水) 22:16:48.28 ID:RHcjP891
MLBの取材とかしている菊地さんが言っていたけど今年のMLBからなり観客動員数伸ばしているんだね
その要因として試合時間の大幅短縮があるっていったけどやっぱり野球の観戦時間ちょっと長すぎって向こうの人思っていたりしたんかね

901 :隔壁内の名無しさん:2025/10/02(木) 00:00:54.17 ID:g7kFP8lS
人間の集中力には限界あるしね
野球は集中したい場面と集中を散らしていい場面がはっきりあるからまだマシだけど、やっぱり1試合1h30m〜2hぐらいが大多数の人が娯楽として楽しめる限界じゃないかなぁ

902 :隔壁内の名無しさん:2025/10/02(木) 06:56:46.58 ID:lbjsD/A4
オオタニサンの一日二連発はすごいけどこれがシーズン最終戦だったらと思ったが
シーズンだとやっぱり相手が勝負しなくて出なかったって感じになるんかな

903 :隔壁内の名無しさん:2025/10/02(木) 17:55:44.24 ID:wIS1mKTH
ササロー完全復活で信じていいんか

904 :隔壁内の名無しさん:2025/10/02(木) 19:00:53.99 ID:lpMYuVJ5
二代目大魔神佐々木になるんか……?

905 :隔壁内の名無しさん:2025/10/02(木) 19:42:58.23 ID:PGv8DGp6
>>902
今年は盗塁減って
かつ後ろのベッツが長く不調だったから四球増えたの影響してるだろうね
四球が増えるということはボール球での勝負が増えてるということだからホームランは出にくいはずなのだが
よく去年よりホームラン伸ばせたなと

906 :隔壁内の名無しさん:2025/10/02(木) 22:21:30.78 ID:bi8OdGW8
佐々木は何故かスライダーに拘ってたけど
縦振りの投手はフォークはいいけどスライダー投げると制球や直球の質がかなり落ちるって現象もあるし
体力的にはまだまだだしで不調だったんじゃね感

907 :隔壁内の名無しさん:2025/10/02(木) 22:24:26.31 ID:cFM8KTUP
肩痛の原因がスライダーでやめたら治ったとかなんとか

908 :隔壁内の名無しさん:2025/10/03(金) 06:51:59.73 ID:eW+LBE7n
ちょっと前までTOUGHの話してた人が今はネイチャージモンの話してるって話題があって
じゃあちょっと前まで喧嘩稼業の話してた人は今何の話してるんだろうって思ったら
ふつうの軽音部かサンキューピッチの話してる気がする

909 :隔壁内の名無しさん:2025/10/03(金) 07:42:35.40 ID:ppzQ+R4Y
ふつうの軽音部は主人公バンドがオーディション受けれずに参加権がない文化祭ライブを
参加確定バンドから出場権を奪い取る裏工作が始まる喧嘩稼業リスペクト展開があるからね

910 :隔壁内の名無しさん:2025/10/04(土) 10:16:22.05 ID:Lot/s2XZ
西純投手諦めるレベルだったのは残念だけど本格的に打撃に専念するのは楽しみ

911 :隔壁内の名無しさん:2025/10/04(土) 22:55:16.60 ID:2iC3471+
鬼龍の血筋は死んだふり得意そう、鬼龍本人に悪魔王子、ルーセーも十中八九死んだふりだろうし
本当に死んでたら大草原

912 :隔壁内の名無しさん:2025/10/04(土) 22:58:23.81 ID:79CgcIoJ
猿先生はあばれブン屋で主人公死なせた実績あるから安全とは言えないんスよね…

913 :隔壁内の名無しさん:2025/10/05(日) 00:26:23.74 ID:0KxVBzM3
何度見ても真夏の方程式面白いけど胸糞だなあって思う

914 :隔壁内の名無しさん:2025/10/05(日) 11:17:11.80 ID:O6e6rw5B
ロキのナックルフォーク高めでも魔球抜けスラみたいになって打てないんだな

915 :隔壁内の名無しさん:2025/10/05(日) 11:23:16.95 ID:x30SGMkR
容疑者Xの献身と比べてどっちが上?

916 :隔壁内の名無しさん:2025/10/05(日) 14:27:24.05 ID:elygsSUt
真夏の方程式のあの無常さと少年主役で観るなら一夏の冒険って感じで切なさと悲しさも大きいが大好きなんだ
容疑者Xの献身とか沈黙のパレードも良いが何より湯川先生の精神的成長が一番見て取れるのも含めて

917 :隔壁内の名無しさん:2025/10/05(日) 16:07:38.82 ID:GWJIPz+A
容疑者Xの献身はくっそ名作だけど遺体すり替えの為にホームレスを殺したのは酷いと思った

918 :隔壁内の名無しさん:2025/10/05(日) 16:24:03.39 ID:ckksNxne
行きたいなんて言っていない(行きたくないなんて言っていない)
まあ今年圧倒的だったから遅かれ早かれ行くと思ってたけど

919 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 20:03:37.72 ID:cXkaxUYl
コレットさんは可愛いから抜ける
猫のコレットさんは可哀想すぎて抜けない

920 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 20:09:24.83 ID:PRfgpy5q
猫は他人に抜いて欲しいと思って描いてるんやろか?
自分が抜ける作品を作れればそれで良いのでは?

921 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 20:16:06.26 ID:1FWx4Xsa
そもそも漫画でも小説でも自分で描いたもので抜けるんだろうか?
やる夫スレのエロはまた勝手が違うんだろうか?

922 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 20:16:33.44 ID:qrlPpLJB
せやかて、読者にもNTRの醍醐味を味わってほしいでハーメルンでNTR注意のタグを出さずにやって炎上した人らしいからなあ

923 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 20:27:36.08 ID:Bsvasy8z
作者の意図したものと同じか分からんけど、本当に取られるのかどうかの焦燥感とか、相手を信じながら証拠を探すサスペンスじみた過程もntrの面白さだと思うから、タグで先に答え出したくないのはちょっと分かる

924 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 20:41:50.24 ID:YfDCYuD7
>>921
自分の性癖を詰め込んだ小説は投稿したことはあるけど抜けない
ただ、自分の小説に感化されて誰か供給してくれないかなと期待してる

925 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 20:45:19.32 ID:PRfgpy5q
推しカプがいなさ過ぎて自分で描いて布教して誰か続いてくれと願う渇いたオタク実在したんやな

926 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 21:25:42.97 ID:1FWx4Xsa
これをカッコよく言うと武装錬金の
オレがみんなを守るから誰かオレを守ってくれ……
になるんやね

927 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 21:29:45.49 ID:PRfgpy5q
でも基本猫はダイスで話展開するから自分で作るっていうのとはちょっと違うのかもな
ダイスが話を作ってるのでシコれる余地があるというか

928 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 21:33:03.82 ID:XwsZ7HKK
まあそのせいで偶にダイスに泣かされる時があるんやけどな

929 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:02.88 ID:PRfgpy5q
最近はダイス回しがこなれて来た感あるなと思ったけど
主人公3連続で死んでまだまだダイスには勝てないなって思ったよ

930 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 22:20:18.55 ID:/rfJhjdf
あれだけ色欲推ししてきたダイス君があっさりとテイトコを殺した時は恐怖すら覚えましたよホントに

931 :隔壁内の名無しさん:2025/10/06(月) 22:44:54.54 ID:qrlPpLJB
テイトコはもっとかわいげがあれば良かったんだが虐める楽しさが湧いてこなかったからな、尊厳が啜れないんだ

932 :隔壁内の名無しさん:2025/10/07(火) 10:34:00.50 ID:Q4LbZBSv
ドジャーズ……というかロバーツは朗希をどうしたいんだ
度胸試しでもしてるのか

933 :隔壁内の名無しさん:2025/10/07(火) 10:38:28.55 ID:CcitG+lv
乱数調整かな?

934 :隔壁内の名無しさん:2025/10/07(火) 17:17:33.75 ID:/TyEH0cL
コレットさんの息子との感動の再会、セキくんのシチリア戦、ダイスで勝負するから脳汁が出るんだ。

935 :隔壁内の名無しさん:2025/10/07(火) 19:58:43.46 ID:5Rquf5wz
騎士くんが最後にハリウッド決めたり
それまでダイス強者だったBが嘘のようにストレート負けしたり
ジャンの名門度ダイスがフル回転して大逆転ホームランの決め手になったりと
ダイスでしか味わえない劇的名場面はいいもんだ

936 :隔壁内の名無しさん:2025/10/07(火) 20:06:23.49 ID:uSKKcrp0
極端な出目は良い感じのスパイスにはなるよね

937 :隔壁内の名無しさん:2025/10/07(火) 20:41:35.51 ID:xI/Kgc4S
骨斬りとかいう新キャラ、朝昇かマナブの弟子っぽい技だな

938 :隔壁内の名無しさん:2025/10/07(火) 20:41:55.74 ID:NcHpVk7l
猫の主人公は最初期は最後に負けるのが定番だったが
学園の蝙蝠からダイス強者が出てきて名場面や物語が紡がれたんよな
聖なる谷では最後に負ける序盤の猫主人公の系譜だがヒロッシは蝙蝠やハリウッドみたいになれるか

939 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/10/08(水) 23:59:48.83 ID:LVSzT2+D
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                               _ノ(/
                 _ヽ────、 ィニ=  /// フ
              r 、\\    ̄  ‐.V/     /_ Z_
             _\\    --ヽ--z V z-‐ Z--   / /
              \\─  z‐冖⌒   ⌒冖‐z- _  /          ◆ 史実というベースがあったとしても
                >フ Z´_         _`Z   Z
               / / イ \:::\     /:::ム z \\´          あそこまで盛りに盛ったボッコリーノさんを
               // .イ うぅs。:::\ } { /__jI斗  ',  ̄─ヽ
                ̄彡 ハ. ┬─ 、ヽ  / ,。 ─┬ .l l Z\          何も出来ずに完封された敗者にしたのは
                ∠{l lハ ヽ.{回}    .{回} ノ  } ヽ} K⌒
                イ∠/ ハ    ̄   |    ̄   }  \           ダイスで無ければ不可能だったと思います。
                ノ ∠ ハ      ´`      ,' l  \\
              /ィ/{/ /l '.,   r  ̄ ̄ ョ   ,.'  ヽ}─\└─\
        r‐      / { 八{ ヽ{ / 、 \ ̄ /  /          l ̄__
        ヽ \  /∠ ⌒ l {ゝ{ r‐≧。, _ ,。≦ヽ レ l   斥\ ハ __ノ
      _ -.ヽ f ヽ __ ___{ヽ{  { ̄   |TT|  ̄ |\レ   ト l  ヽ ヽ
     / フ   \ .ヽ‐- __',   ヽ┘_ | || | __l \ \}  ヽ  └── 、
      /  / r‐ \ ヽ¨ヽ ̄   ̄\ } ||        ',    ̄ ̄ヽ _  ミ    ヽ
      レ/ /.ハ   ヽ. ヽ l _____/    |i (炎)     ハ        `_、ヽ \⌒
      /// .(  \  ヽ ヽ        | |         ' ,          \
     /.// ./ \.  \( l, ヽ      __ ───────- __
      l 入  ≧s。,_/ノハ ヽ-=  ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ≧s。,
      | l ≧s。,_ノ/-  ̄_,,.ィa二>'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ≧s。,
      / \ニ=-イ_,,.ィa二>'´
  /   ヽ     \''´
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

940 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/10/09(木) 00:06:15.17 ID:qVjSWBpz
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        }ヽ ,イ    ,
              _ -‐ へ l'ハ /,{  ,イ
     _ ―--―‐ ''"///////////////,l //_ノ _
      >//////////////////////////////,ゝ
   ,.<//////////////////////////////////,ヽ
. />-////////////////////////////////////,\
/  ////////////////////////////////////////>、
  />///////イ//ハ/////////∧//`"V//////////ハ`ヾ、
 '"  ////////-!//_V/V/l//// _V_ V/lV//////Vハ
.   //イ/////ーl'/-┬V- V!V,'/-‐┬―ー┬'!-V////ハヾ!
  /'" .l// !'/ .{:::::::::::::l     V.   l:::::::::::::j   VV//V,! '
  '  l/ ;.!l/  ̄ ̄ ̄ ̄ /}     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  '! Vハリ
.    { :l        /.ノ                  l V !'
     、 .!           ヽ{              lヽ' ./
.       l                          lノ ./
                             '_.ノ
       丶        __    __        /
.        、                     /
.          ヽ                     /
                       /
              \            イ
               ト、       ,    l \
                /l    ̄ ̄    /  .|\
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            , r=ニ=z 、
        / ,r `´ 、ヽ、
       ,  ./ ,    ヽ ヽ
      ./  ,  /   i  ハ. ハ、
       ,  ,i ./i ,  i!ヽjリ  リ.ヽ
       ト、i i!弋ソ`゙゙´弋ソ| ,イ i.j`         ダイスのおかげでどうしようもねえブリキの木こりが
       ヾjヽ   _  八イj _ノ
         ヾミ`ニr-rニ´              心を取り戻す話になったとも思います。
          ./TT `Y´ TTヽ
        ,' .Y::ヽ.介ノ:::i ハ            末路を変えるという選択肢は無かったとしても
      /゙ i!::::::::`´::=::!r=ハ ,r - 、_
      ´Tーi!::::::::}::::::::'ヽ ヽ/ /⌒ヾ」      末路に辿り着く道程が確かにあった。
       | |!__:::::}::::__{ `ーヾ{ .、 、、ヽ
       | ハ-':::::i!:::'ーヽ、  ヾ」ヽ」」,〉
       |/::T::ーi!`ー<ヽ
     r-/:::/::::::::!::::::l::::::l::::〉
     F.`ーiーニニi-iニニ.イ´
      ヾ、f-iーー| |ーー!
      `¨´l   ! !   l
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

941 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 00:07:19.31 ID:x8rQ1IS6
ダイスじゃなければこの辺りは本当にな

942 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 00:08:05.09 ID:JFADUdRt
最弱ダイスからまだ救いのある結末に持って行けたもんだ

943 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/10/09(木) 00:20:50.53 ID:qVjSWBpz
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                        _ ,,,...、、、、、...,,, __
                                      _  -=ニニニニニニニニニニニニニ=-  _
                                    -ニニニニ┌ ニニ/)ヘ┐ニニニニニニニ}
                                  _-ニニニニニニニ\\ | 〈 〈〈ニニニニニニニニノ
                              /ニニニニニニ>''^゚~\\   ~^7^~ ̄~^''く
                             ;′ニニニ/     __\ /⌒ {   ,:'⌒^''〜 .,
                              {ニニニニ/   _ -ニニ / _,,.ィ{   {       `^'〜 .,
                              -ニ/  /ニニニニニ(_/\: : :乂,,,...,,]I=-  _        \
                                    ヽ/ニニニニ=- '"´ ̄丶|  | :| :| : | `丶、、
                               〈二二=-. : : : :\ xf筏炸|  |/^Y: :|     ``     ノ
                                 T : : :/´ \: : : :\ヒ ソ |  |  ノ : |   /       /
                                    | : : : :|rf筏Y\{ ̄   厶|  |.イ:/ ̄~^>'{     /
                                    |: : \ト ヒツ、         | :/  /  / /\____/
.   ''"゚~ ̄ ̄~゚"''〜 ,                      ト|: : : :\    _   ′   |/_/ ..::{/    /
   \ ̄ ̄ ̄~~~゚^'' \                       |八 : : 込,      イ/>┐ ..::::/:::\_/::.
.      \: : : : : : : : : : : :\                __\ :.|__ ニ=ー<///:::::::::::::::::::::    }
.       ̄ ̄ ̄~゚"''〜: : `、                  /     \|  /ニつ /(            }
.          \ ̄ ̄~゚"''〜 `, \            ┌く       ,:'^~ /      (ニニニ>  ____/
             \: : : : : :  ‘,  \    ''^~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{  \__ ,,,,,,.......つ     厂: : : :                            ____
             \   : : : : ‘, : : 〈                 乂__,,.、イニニニニニニ\   Λ: : ‘,: : `、 __,.、- ''^~: :_、-''" ̄ ̄~^'' _、-''"´: : : :_、 ''"⌒
.                ''^~ ̄~^‘, : : : : `  ..,,__,,.. 、  丶7`ニニニ{/ニニニニニニニニニニ\__/: ‘:, : : ‘:,: : 丶、  _,.、-'" : : : : : : _、-''": : : : :_、-''"
                       ‘,   : : : : : : : : : :     /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/: : : : ‘: : : : \: :  丶、: : : : : : : : : : : : : : : :_、-''"
                    、    : : : : : : : / : :∨ニニニニ、 ニニニニニニニニニニニ /"'''ー-- ‘ ,: :: :丶、: :: : :` : : : : : :..,,____ _、 '"
                       `、  .,,__,,..、-''゛: : : :: :∨ニニ/^>ニニニニニニニニニニ/           ´"''''  `   ..,,_______,,..、-''"
                          `  ...,,_,,..、-''゛  / {ニニニニニニニニニニニニニ_、-''^~ ̄~^
.            _  -=ニニニニニ=-  _    ̄ ̄ ̄    {ニニY^~ ̄ ̄~^''く ̄ }ニニニニニニニ }
            ´"''+。ニニニニニニニニニ=-c _      √ニ{ ニニニニニニニ }ニ }ニニニニニニニ } ____________
                ´'+。ニニ- '''^゚~ ̄ ̄ ̄8^'' ニ=ー- <ニニニ{ ニニニニニ彡く__ノ ー=ニニニニ ノ 二二ニ/
                 ̄~^''        ゚8。    _、-''"   {__,,..、-''" ニ/  \.ニニニニニニニニニ / ̄{
                       \      _,゚8。''"       / ニニニ/-|     \ニニニニニニニ<     \
                       \_、-''"   ゚∞。     / ニニニニ/ ニ|       ̄ ̄ ̄ ̄\      \
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ェ<>ェ
              /二二二\
                 /二二二二二ヽ、
            /二/二二二ヽ二.ヽ、
          ,r<´ ̄ ̄ ̄ヾYヽv-、ニ∧
        / `  `    、ミ ヽ」 ハニハ
       ,               \ニ.ハ  ,iニニ}
      ./   /   ヽ     ヽ ,ハ  !ニii!、
      .,イ   ,     .ト、    .ト、} l二i}iヽ        ダイスのおかげで
     .〈   ,ハ 、  , !__ヽ、,   }ツ! リ二i}iiハ
      ,   i! .二二   二二  | ,/ ,|ニニjニ、.ハ       彼女に酷いことしてもセーフだった。
       , .ミ、弋斗    .弋斗| ./j/.ヽ|ニノニiニ}
      ヽハヽ    、    ,イリ二ニニイiニiニlニ}
         ヾj ,` ーr-r- .<f¨ lニニイ二l二lニlシ
            Y 界  .|  !<_jr一'フ ´
              T.Tヾiiソf二} | .,' /´
                 |-|    .|_,|-| .,'、/
               ',_j   fj_人j .゙ー'
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

944 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 00:23:50.86 ID:YnvHJmSv
ダイスのおかげかなあ そうかも

945 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 00:34:13.15 ID:xImCno0B
肝心なところでヒスゴリラに負けたどころかトドメを刺されたからなぁ

946 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 00:35:18.79 ID:kBVqQ11r
久しぶりに猫見たなと思ったら元気そうで何よりです

947 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 00:45:22.01 ID:oio8GNPS
アリナちゃん自身は自分なりに出来るだけの事を頑張るも
状況は悪化していくばかりでMとの縁を頼りに
幼い嫡男くんの操縦をしようと一か八かの賭けに出たのも
ダイスの積み重ねの賜物なんだ

948 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 00:52:03.28 ID:Kd632szA
誘導と舞台設定が…いやダイスか

949 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 01:33:42.70 ID:7QcnXX3t
速攻のカテちゃんに対して片っ端から裏目のアリナちゃん

950 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 02:40:05.08 ID:kJNzCjOQ
リナシメントシリーズ名物名門度ダイス
ジャンとディ・ユウはすごい事になりましたな

951 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 06:50:42.10 ID:kKh0XCS2
ジェリド視点の頃も酷かったが主役が変わった後、常識人不在で話が転がせないからと
シンちゃんが生贄に引きずり出されるまでのイエジは滅茶苦茶だったからなぁ
よくあれだけ綺麗な破滅まで持っていったもんだよ

952 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 07:12:14.66 ID:FJYlQ2eg
生贄として生まれたけどなんか良く分からん方向にすっ飛んでいった塩ミン
普通に生き残ったせいであまりのヤバさに関わりたくなくなった従者君の明日も吹っ飛んだ模様

953 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 09:27:48.23 ID:/4DcMC3j
堕胎少女アリナ☆マギカを完成させたのが他ならぬム・ノウせんせの知識の賜物だったから本当に草
ただの無教養だったらIFのようにイビられながらも子供と過ごせたのにね

954 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 12:21:24.40 ID:Sw1FSnP1
アリナちゃんを芸術にしただけでもMには生まれた価値があったんじゃないだろうか?

955 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 12:25:32.02 ID:yXN7lyOV
ヒスゴリラは性格悪いけど大人しく従ってたら殺すまでは行かなかっただろうしな…
半端な知恵と半端な謀略のせいで惨死する羽目になった

956 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 12:26:57.54 ID:DcZX8El/
痛風無能デブに取り入るまでは許すが息子に手を出したら殺す
調子に乗ったのが悪いんだ

957 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 13:42:04.90 ID:KA4N5lWU
実際どうしようもない男だったからなジロちゃん
史実だとメルキオッレ(AAトキ)に占拠されてるフォルリの要塞を1年以上放置して
見かねた6人目の子を出産間近のカテちゃんが騙し討ちとはいえ
ジロちゃんの代わりに要塞を取り返すハメになったし

958 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 17:02:29.84 ID:wgekcV12
前にもちょっと話題になってたがカテちゃんの子宮のタフネスどうなってんのよ……
そりゃ、ガキなんざ殺されようがナンボでも次を産めるわい!って伝説も流布するわ

959 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 18:07:11.31 ID:rb53xQpA
リナシメントでシクストゥス死後
フォルリに帰って来てからマラリアに罹りながらも
5人目の子供産んでるからなカテちゃん

あとこの時に生まれたガレアッツォ・リアリオは
将来オトンの長女(血縁的には遠い従兄妹同士)と結婚するみたい

960 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 18:20:57.97 ID:Ko/VaAeS
いるさっここにひとりな!(子宮内)
嫌なコブラだ…

961 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 18:24:45.56 ID:c5a/AcMz
カテちゃんは貴族の娘としての責務を十分果たしてるから強い

962 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 18:33:11.85 ID:5S57NcyZ
カテちゃん本人は最終的に領地を追われて失意のうちに亡くなるけど
3人目の再婚相手であるメディチ家の男性との間に生まれた孫が
トスカーナ大公国のコジモになるからな

963 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 18:41:35.01 ID:SMxN/ld3
ダイス監督というか乱数神の存在を感じさせるドラマ性だった
聖女コレットの最後の一連の流れとかリアタイ遭遇してたけど芸術としか思えなかったからな

964 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 19:55:54.70 ID:UDmrjayk
ボッコリーノさんは魅力的なキャラだったわ
もっと暴れてほしかったから、あの末路はちょっと残念に思いはした。

話の流れが「勝てるわけねーだろ!」って流れではあったけどね

965 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 19:59:12.06 ID:uw8L2nCA
終盤は猫がやりたい展開をダイスがまるでやらせないところがあった
バケツ君とマリア様も仲直りできそうなダイスずっとふっていたのに全部ダメでもやもやした関係が続いていたし

966 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 21:03:28.42 ID:TWiFsYNW
ダイスがボッコリーノを完全に叩き潰すダイス目だったからね

967 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 22:21:15.30 ID:zqWX548j
バケツとマリア様はあのあと1年後に起こるジロちゃん暗殺事件で
何とか仲直りして欲しいところよ

968 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 23:37:32.61 ID:W2l+vp3N
ボッコリーノさんのあの負け方も歴史のプレイヤーってやべぇわって感じですごかったけどね

969 :隔壁内の名無しさん:2025/10/09(木) 23:45:01.44 ID:qYvSyjAH
史実でもオージモ一つで大立ち回りの末に
オスマン帝国と呼び寄せようとしても許されて
古巣のミラノに親族一同数十人と一緒に退去を許された人だからね>ボッコリーノ
結局その軍事的才覚とミラノの御家騒動に巻き込まれて
上条さんに吊るし首で人生を終えた人だが

970 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 10:47:06.68 ID:lA8jfPvY
メジャーリーガーでもテンパってしまうんだなあ
一塁投げれば余裕でアウト

971 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 11:06:35.36 ID:aCfhBiSR
ポストシーズンの延長11回ツーアウト満塁で冷静にフィールディング出来る者だけが石を投げなさい

972 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 12:32:44.92 ID:2ZNkDXmk
昼飯の流儀をアニメで見て飯だけ作画いいなと思ったら実写だったわ

973 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 15:12:51.54 ID:oWtLoQyf
他の投手は大谷の失点を翔平が援護してくれないからなぁ

974 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 16:10:24.02 ID:jASh7Fo3
最強投手左軍団のフィリーズ終わって大谷やフリーマンも打ってくれるといいな

975 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 21:21:59.57 ID:eYATlRlw
佐々木さんが抑えのペースで3回も投げたのが凄かった

976 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 22:04:03.89 ID:wa07OTkm
>>975
熱い手の平返しが始まるなw

977 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 22:07:27.89 ID:aCfhBiSR
そもそもマイナー契約だったし俺も佐々木がドジャースの大魔神佐々木になるなんて思ってもみなかったよ

978 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 22:07:35.91 ID:h5Dymedi
一体いつから俺の腕が回転してないと錯覚していた?

979 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 22:13:53.36 ID:jASh7Fo3
NPB+のアプリで指標色々配信されたけど、印象通りリチャードは当たれば大谷だな

980 :隔壁内の名無しさん:2025/10/10(金) 22:28:48.18 ID:eb+rkS5p
マイナー契約は年齢の都合でしょ

981 :隔壁内の名無しさん:2025/10/11(土) 00:30:52.21 ID:5pkfsYJo
レギュラーシーズンたこでもポストシーズン活躍すれば崇められる
何故ならポストシーズンに出れてるんだからな!

982 :隔壁内の名無しさん:2025/10/11(土) 00:36:19.00 ID:7BZ4h8Sb
ノイジーは神助っ人だった…?

983 :隔壁内の名無しさん:2025/10/11(土) 00:55:55.14 ID:cJ7E1aE4
実際ノイジーのおかげで日本一になったみたいなとこおるし

984 :隔壁内の名無しさん:2025/10/11(土) 05:44:51.38 ID:QLjElRPU
ボウカーも鮮烈な印象を残してるからな……

985 :隔壁内の名無しさん:2025/10/11(土) 08:46:12.33 ID:ZCZCDWjW
強烈な印象を残している助っ人と言えば…
ロマック、ビロウ、ブロードウェイ、ソリス…
(ヽ*´◯`*)

986 :隔壁内の名無しさん:2025/10/11(土) 18:51:11.60 ID:k7rUZaQb
喧嘩稼業は年内連載再開のはずがもう残り二ヶ月ちょっとしかない
なのに冨樫の方は入稿匂わせツイートしてて辛い
ゴールがどこなのか分からないハンタより田島と里見がどうなるかが読みたいのに

987 :隔壁内の名無しさん:2025/10/11(土) 19:23:02.60 ID:/rOas82F
年内を年度内と読み替えれば3月末まで伸びるからへーき

988 :隔壁内の名無しさん:2025/10/11(土) 22:36:25.13 ID:7BZ4h8Sb
連載再開発表が2月なのに年内再開とかふざけたこと抜かしてた時点でやる気がないのは見えていた

989 :隔壁内の名無しさん:2025/10/11(土) 23:01:49.53 ID:k7rUZaQb
やっぱ田島が大会開いた目的だった櫻井が負けたのと
勝った文さんも片腕失って勝ち抜け難しくなったのが
続き描くの難航してる原因なんかしらね

990 :隔壁内の名無しさん:2025/10/11(土) 23:17:07.63 ID:wzui1xo/
ハンターは富樫の腰がなあ…
もうストーリーだけ書いて絵はAIでいいから最後まで見たい

991 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 10:13:27.09 ID:suY1eW7G
令和の今はベルセルク方式とグインサーガ方式があるからなあ
死ぬ前にプロットだけ編集と親友と弟子に伝えておけば何とか

992 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 10:25:23.58 ID:U30QexbQ
バチバチはプロット残しておいて欲しかった
いやまああそこまででも見れただけ良かったけど

993 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 10:39:50.54 ID:LRSC3xdy
小説トリニティ・ブラッドは原作者亡き後に
残りのプロットを公開する形で〆ていたな

994 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 11:05:14.49 ID:qadCY/Yw
バチバチは14日目の横綱と15日目残して急逝というね
当時13日目終了後の引きが神懸かってたところにコレだもの、相撲の神様は残酷だって皆で嘆いてたわ

995 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 19:57:01.89 ID:oBvjlzI6
ヒストリエなんてアレクサンダー王になる前に終わりそう

996 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 20:18:10.91 ID:6XC4tlte
ワンピースだってはじめの一歩だって名探偵コナンだって何がどうなるか分からんしな

997 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 20:25:46.79 ID:suY1eW7G
ワンピースは作者が死んでもプロット編集が知ってるだろうから
恋するワンピースの人が代わりに描けばええやろ

998 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 22:10:06.97 ID:Tiz/mK2I
ほんまに代役はそいつでエエんか?

999 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 22:23:23.83 ID:mRYNO1qn
担当編集とアシスタントが死を隠して続きを書くんやろ?知ってる知ってる

1000 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 22:26:25.10 ID:2LUvcYrF
死んだの隠すと印税の扱いがめんどくなるので隠す意味ないんじゃないかなって

1001 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 23:45:42.42 ID:lMA/75A0
獅子派、コレットさんってこんな感じで後世に伝わったんだろうな…

1002 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 23:47:17.92 ID:9Qq9ow4i
コレットさんとカシュヤとクォキス君の関係が詰まったコレット因習村
現世代のクォキス君は凄く良い子で聞き分けも良いし本当に美談も持ってるから
皆から両親の伝承と共に受け入れられるんだ
そんな村だった

1003 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 23:49:41.13 ID:QevlCDOi
ふうん 半端に知識があるよりむちむちの方が強いということか

1004 :隔壁内の名無しさん:2025/10/12(日) 23:54:01.82 ID:u0L9nHom
先祖の悲嘆は歴史の闇に葬られそのお陰で子孫は幸せに暮らせる様になったんだ

1005 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 00:33:55.49 ID:YE1Owzbi
超巡!超条先輩のアニメ化速報
もう作画とか始めてるアニメスタッフに編集部はどういう顔して
原作打ち切りの連絡したんだろうか?

1006 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 00:38:22.30 ID:FXmAgkhu
一枚の紙切れで権利を得るということは一枚の紙切れで権利が奪われ得るということ

1007 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 00:47:16.10 ID:SJ14Hru0
ヒロッシの話見てると狼と香辛料(新章の方)が想起されるわ
詐欺師を見て想起されるのはロレンスにしてはたまったもんじゃないだろうが

1008 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 00:51:51.88 ID:+abluH2H
超巡単行本揃えてるけど正直微妙ダッタヨ
面白いの三国志の話とローボくん回位だし

1009 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 00:53:39.51 ID:x0TFWDmZ
アニメ化するなら左門くんが見たかったなぁ

1010 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 09:40:53.35 ID:Z7sAmyZk
今回の話、侵略者側が侵略した歴史を忘れるってのはまぁ我が国でも
北海道やらでよく見る光景ではある。俺も道民だけど伝えられてるのは開拓の歴史とかで実際、アイヌから土地を奪った史実は事細かくは伝えてない
つまり忘れられる

1011 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 09:50:00.99 ID:2yXm9v/i
自分で調べようとしたら載ってなくもないんだけどね
伝えられてないなら忘れるし態々調べようともしないよ

1012 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 10:09:20.94 ID:juWf5YjW
今回のエピソードのヒロシは民俗学的な判定が強くてマスターキートンみたいだなあとおもいました(小並感)

1013 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 10:11:28.87 ID:YE1Owzbi
ストイコビッチがセルビアの監督クビになっちゃったかあ
同じ旧ユーゴ系でもクロアチアと同じ選手層がピクシーにもあったら
もうちょっといい結果得られたと思うのに残念

1014 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 10:36:51.17 ID:kSC18lJ0
実際,先祖から住んでる土地や家が他人を殺してうばったものなんて気持ちのいいもんではないからね

1015 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/10/13(月) 13:02:47.72 ID:yvae9pde
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
              .,ィ"   ハ>、
             /  / , " ';, ヾ\
            .// / / ,'  ;  ;; ,', ヽ
            i/ .,' .;;  i  .;  j;  j;  ',
            j  { !  i / ヽ ;; ノ} ; j;
             /\八jヽィ灼ヾヾィfjケj_ィイ      ◆ 彼らのベースになったヨアキム思想は
         _ノ:::::/ハ:《:》,    、 / 《〉
      __,, -:::::::/ ./ .八Y\_ - ./〉=Y、        第三の時代の到来により、人類全てが修道士となり
    ≧::::::::::::_.ィ _≦ミ"`ハマア"`ヾ:::! { {ハ
  ≧::::::::_,ィ   ィ::::::::::::::V 小 0<_!:::八 }ハ        地上で神の声を聞けるようになるという
  ア::::/  /.〈 〉:::::::::::::::}ハ ノ〈〉  _V! )ノ }
 // (/  ィ /ィへ;;::::::::::::::jrイ、.Y /;;;;;j !ノ}  リ       ある種、現世における救済が当時の人間に受けた面が有ります。
    ./ / ヾシ  `ヾ8:::j;;;;;;;;;;;〈^〉;;;;;j  ) ./
    .( (  ィ:;, _.,, f 代::j;;;;;;;;;;;;YY;;ィ}  /        終末論ではあったものの、そこに提示される未来は
     ヾ/`z_,,,/ {;;;;ハ;/`ー'"〈 〉/V
   _ ィ     /_,,,ミ;;;;;;;/:::::::::::j イ  \          世界の終わりや最後の審判ではなく
 >      /;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::{x_j    ヽ
'"       イ;;;;;;;;;;/::::::::::::::::jxx{     `ト、      全人類が神の愛を享受できるユートピアの到来だった。
        /;;;;;;/::,::'::::::::::::::/}  〉    ノハ
、       j''"、::,:::::::::::::::::::,;::ヾ-イr-x-"x x"
X、     /::::::::::::、:;;::::";:::::::;,::::ヾーrxf'"!         とは言え、純神学的には難解どころか
ヾX、_  ノ::::::::::::;;::::;ヾ::,;'::::::::::;,:::rX `ー'`
  ゞXシx/::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::rヘX)`           聖書の比喩を盛りに盛った上で、東方十字教の教えや解釈を
 ィX、r、ィヘxィ代シヾXツヘrvイX}`ヾj
  {iノ"X X /ヘ、ツ   `VハX ノ              ぐっちゃぐちゃに混ぜ込んだ極めて難解な思想でした。
     Vノ  ヾ       ヾ j`'"
          ヽ     ヽ.j                故にですが、ヨアキムの思想を引き継いだ人間らは
          \     ヾ
              丶    `、              ベースはそのままに自己解釈をしまくりました。
              ヽ    j
              j    ,ィ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1016 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 13:09:13.83 ID:ZnuWh1bu
悪魔で理想は理想でしかありませんし
そりゃ現実に合わせてどんどん変化させていくしかないっすね

1017 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/10/13(月) 13:09:37.16 ID:yvae9pde
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         __ -= 7 =- 、
        /     `丶、\
      /  ィ  、     ヽ ヽ
     V / ,_/{ ! }..j._, ! ,  j;,.  ',
     { { /}`ヾ,j_,ノ"j_/j/} ./ヾ  .}
     ';, 'ィ"示、  ィテ示ァ" .j;,  {        ◆ 後世に伝わるプロセスにおいて
     .}ヾゝゝソ   ゞソ./ /);, . .{
     V:...{'"     '"u  イ;;.... j、         都合の悪いものは削ぎ落とされ
     /  j\ 〈.〉 __,,ィ  .j;;',:.... ヽ
    ./ ,-、jィ〈>-r、 _/  ./ー--;., \        矛盾する箇所は自己都合でパッチワークしました。
   /{ '"ニ)///ゝ( )/  rイヾ--7/ゝ  ヽ
  /  .',  rソ//( Y"}./  i.jニ V////ゝ ヽ      結果、ヨアキムの思想は、
 .(  (:;',  j///rー-.{  , . V、 V/////)  、
  イ:../ヽソV./   !  !:..V ゝ, _ハ///ィ' )  )     難解な部分だけが削ぎ落とされた結果、
  `j.../  V ( )  :ヽ、ヾ:、/ .,ィ'" ヾ⌒ヾ
   ヾ    /ヾ   ',  ` {"    ゝ ヽソ       時代の区分けや、現世における意識覚醒論は
    ヽ .///ハ(.)  ',  ,( )、   ノ/Y'"
     ヾ/////.ハ   ',    ヾ/////}         後世どころか現代にも生きている。
      ヾ/////()   ,   ( ) ヾ////
        `ー/    i     `>イ
           7ゝ、_j、_,,, ≦///ゝ、
         /ィヘ////////r、//////ゝ
         /〈  〉///////   ゝ////
        //,"////////`丶、ィ//////
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1018 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 13:15:01.03 ID:FARgN1+7
語り継がれて現代にまで残るほど布教活動を成功させてるのはスゴいな

1019 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 13:17:44.88 ID:/hcxkc6g
当時の教皇庁はもちろんだが、「国家組織がなくなって万人修道士の時代が到来する!」なんて主張が世俗の王侯からよく攻撃されなかったもんだ

1020 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 13:23:45.66 ID:FARgN1+7
ボヘミアの首都プラハで活動してたアダム派や
フィレンツェで活動してたサヴォナローラみたいに
大都市で支持者増やした異端系は容赦なく潰されてるし
ひっそりと隠れて信仰されてた口かな?

1021 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 13:29:46.40 ID:/R7FjwOG
でその部分を今を生きるための理屈
覚醒論を裏打ちにした地域土着の相互扶助に落ち着いた感じなのか?

1022 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/10/13(月) 13:37:13.22 ID:yvae9pde
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               ェ<>ェ
              /二二二\
                 /二二二二二ヽ、
            /二/二二二ヽ二.ヽ、
          ,r<´ ̄ ̄ ̄ヾYヽv-、ニ∧
        / `  `    、ミ ヽ」 ハニハ
       ,               \ニ.ハ  ,iニニ}       >>1019
      ./   /   ヽ     ヽ ,ハ  !ニii!、
      .,イ   ,     .ト、    .ト、} l二i}iヽ      ヨアキム自身は敬虔な信徒でした。
     .〈   ,ハ 、  , !__ヽ、,   }ツ! リ二i}iiハ
      ,   i! .二二   二二  | ,/ ,|ニニjニ、.ハ     そもそも著作についても教皇に許可を受けて書かれたものでした。
       , .ミ、弋斗    .弋斗| ./j/.ヽ|ニノニiニ}
      ヽハヽ    、    ,イリ二ニニイiニiニlニ}     何故教皇はこれを許可したのか、
         ヾj ,` ーr-r- .<f¨ lニニイ二l二lニlシ
            Y 界  .|  !<_jr一'フ ´       時代の到来については抽象で曖昧な表現で濁し
              T.Tヾiiソf二} | .,' /´
                 |-|    .|_,|-| .,'、/          図形や数字などを用いた視覚効果で
               ',_j   fj_人j .゙ー'
                                 ある意味美しい本として、この主張をしていました。

                                 とは言え死後に異端とされ原本は封印されます。

                                 ところが13世紀半ばの事です。

                                 シトー会やベネディクト会に保管されていたヨアキムの本を

                                 勝手に持ち出し普及させた集団がいました。

                                 恐らくフランシスコ会だとされています。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1023 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 13:38:56.59 ID:6Dfh1Igf
正体明記されてないとは相当上手くやったんだなあ

1024 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/10/13(月) 13:43:14.38 ID:yvae9pde
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            __
          ,>'"z'''`≦三ミx
      ./  ,.'      ヽ.`ヾx
     _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ
   ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
  ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N      なぜフランシスコ会はこれを持ち出したのか。
 {  〃.!    l  U       U |  |
 .!    N    {           | リ       原本は保管されていましたが、
  V  .| \\ヽ.,_   _      )./
  ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/        第三の時代の到来、修道士の時代というワードは
         /^ー=ィ'\
         /         ヽ           当時の神学会でも知られていました。
       / `ヽ、    第 .l V
       /    v:駆 十  l: V         当時設立から20年のフランシスコ会は各地に広がりを見せており、
     .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」
      `|  .|´. 隊    ||          自分達が置かれた状況と、ヨアキムの予言を結びつけ
         |   .|        ||
                            「これってさぁ、絶対俺等じゃん!」解釈をしました。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1025 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 13:46:16.56 ID:/jomqiqu
自分たちの正統性への後押しにフランシスコ会が利用したのね

1026 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 13:55:04.54 ID:8O8JUCE2
自認が○○の俺たちは過去にも存在していたのか

1027 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 14:05:53.31 ID:/R7FjwOG
フランシスコ会が元々教皇庁とかかわりなく自発的に目覚めていこう
ってやつだから刺さったんだろうなぁ

1028 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 14:15:44.71 ID:pht5Dmqd
レゼや猫猫を自分だと思う人たちは彼らの思想的子孫だったんやね

1029 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 14:42:32.62 ID:CDsn/1Lt
忘却された部分で再解釈をやる余地があるから受け入れる人が増えちゃったのかな
自分達の主張に合わせて解釈すればそれっぽくも仕上げられるだろうし

1030 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 14:49:47.26 ID:/R7FjwOG
>>1029
思想や勢力を強固にするためには歴史って大事だから
過去に遡上して取り込めるものを自発的に探して取り込んでいったってことだと思う

1031 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 14:52:24.26 ID:CDsn/1Lt
>>1030
権威付けや理論の補強に丁度良かったのかな
違法建築みたいに設定盛れるからブレーキ役が居ないと異端まで行っちゃうんだろうけど

1032 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 14:53:16.19 ID:YE1Owzbi
おれらも自分をルルーシュとか五条悟だと思って戦ってるんやから
あんまそう言うのを笑うのはあかんと思うで
誰の心にもすしカルマ先生はいるんや

1033 :隔壁内の名無しさん:2025/10/13(月) 15:21:23.44 ID:jsE7X3LD
お前は何と戦ってんだよ

1034 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 20:10:22.56 ID:k9sQi7SX
AAがヒロシ(昼メシの流儀)で自認の話ってなんか笑っちゃったんだよね。

1035 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 20:29:37.60 ID:xTgzhVJP
偽物のヒロシ、しかし本物の殺し──

1036 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:30:56.87 ID:r6uE4k7X
ようやった。リードした後もちゃんとゴールも狙ってた

1037 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:35:28.34 ID:eYgV0AWo
セルジオが生きてるうちに見せられてよかった

1038 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:36:10.63 ID:3juRQ3Zo
セルジオならブラジルはベストメンバーじゃなかったって言ってくれるって信じています

1039 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:37:17.83 ID:eYgV0AWo
それについては事実なんだけど日本も冨安も板倉も伊藤も町田も遠藤も守田も三笘もいないので…

1040 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:37:20.99 ID:TrhBw7La
もしかして森保ジャパンって強いのか????

1041 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:38:56.84 ID:KjPbbGjG
紛れもなく強い勝ち方だった

1042 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:41:46.87 ID:hASHRW+h
初勝利なんだ目出度いじゃん

1043 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:43:20.12 ID:k9sQi7SX
正直0-2で負けそうと途中まで思ってた…それが僕です。

1044 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:43:31.13 ID:6qzhmMki
すげーよ日本代表
正直0−2になった時諦めてた、ごめんよ

1045 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:53:30.86 ID:Sq1QUPEg
毎回思うが前半から後半ハイプレスでまるでチームが変わってるみたいに動きも変わってない?

1046 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:57:02.06 ID:RSlEAkU4
猫に今日の試合の戦術面での総評と猫だったらどうしていたかの判断が聞きたいな

1047 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 21:58:06.33 ID:6qzhmMki
過去に親善試合でならフランスとアルゼンチンも倒してるし
これでワールドカップ優勝国は全部一度は倒したことになるんかな

1048 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 22:05:33.48 ID:eYgV0AWo
イタリアとイングランドには勝ってない

1049 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 22:16:20.89 ID:MHuqMtZA
前半耐えて後半全力プレスは前回のワールドカップでもドイツやスペインにもやった森保伝家の宝刀だがブラジルも屠ったか

1050 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 22:18:45.91 ID:Ze0belbw
もしかして日本って野球に身体能力の高い天才達を吸われてなかったらもっと強かったのでは…?

1051 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 22:21:22.53 ID:GpPuwacG
森保さんが前回ドイツとスペインに勝ったときに自分含め全員困惑していたのを思い出すぜ

1052 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 22:27:16.37 ID:PFw/y6RS
ジーコはこういう時どんな気持ちなんや

1053 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 22:43:41.16 ID:UJJrqVLt
アルゼンチンがブラジルの国歌をBGMにハイライトシーンを放送しだすのかな?

1054 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/10/14(火) 23:31:00.85 ID:OyLCxjSv
今月忙しくて…

1055 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 23:35:03.26 ID:iieP3aHx
お疲れ様です

1056 :隔壁内の名無しさん:2025/10/14(火) 23:38:42.55 ID:6qzhmMki
役職ついてるとこの時期は上期の部下の評価しないといけなかったり
上期の結果反映して年間売上計画の下期修正したりとか忙しいんだっけ?

1057 :隔壁内の名無しさん:2025/10/15(水) 00:58:16.84 ID:850yQ04h
お疲れ様です

1058 :隔壁内の名無しさん:2025/10/15(水) 08:48:19.83 ID:pLXmnAUE
ご自愛ください

1059 :隔壁内の名無しさん:2025/10/15(水) 12:02:34.94 ID:UWob6KJG
ウム、まだまだ暑い日が多いから生食には気をつけて欲しいんだナァ。

1060 :隔壁内の名無しさん:2025/10/15(水) 13:08:18.25 ID:RAiF9cdx
宝石のような山本

1061 :隔壁内の名無しさん:2025/10/15(水) 19:27:40.14 ID:dj83ot25
ご自愛下さい
ゆっくり待ってます

1062 :隔壁内の名無しさん:2025/10/16(木) 22:16:24.07 ID:Z9E8Ghu8
今回の含めてヒロッシが得たものは金(鉱山詐欺)、権威(修道院)、軍事力(獅子派)ということでいいんかな?
これならロッシーニと対等に殴り合えそう

1063 :隔壁内の名無しさん:2025/10/16(木) 22:36:49.13 ID:MYxTAG7R
悪魔で巡礼路の話を結んだだけで
対ロッシーニに関する軍事協力まで結んだわけではないから
ロッシーニに対する具体的な対応を詰めていくのはこれからだね

1064 :隔壁内の名無しさん:2025/10/16(木) 22:40:30.38 ID:hsS+QUUn
谷の諸侯に協力求める時は交渉人ヒロッシの出番だから軍事面でも影響力大きいんだよね
強欲司教が呼び掛けるよりヒロッシが出た方が話がスムーズになるだろうし

1065 :隔壁内の名無しさん:2025/10/16(木) 22:45:33.92 ID:n+aQAZK6
実際今まで直接足を運んで
二大修道院と現地領主たちとの営業を成功させたのヒロッシだからね

1066 :隔壁内の名無しさん:2025/10/17(金) 10:08:49.03 ID:guEXLxS1
獅子派はロッシーニとの戦いに普通に参戦しそう
そしてノリノリで略奪を楽しんでそう

1067 :隔壁内の名無しさん:2025/10/17(金) 12:05:36.54 ID:aINSwfAr
サン・サルヴァトーレ教会への略奪を防げるかが肝になりそうかな?>対ロッシーニ
ボルジアの教皇領ローラー作戦でもタップリ教皇足立が権限使って金を掻き集めたが
修道院への略奪は止められななったのもあるし

1068 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 00:02:09.24 ID:6NzCLNsh
味方で支援もちゃんとしてくれているところ以外の修道院の略奪を止める必要なんてある?

1069 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:21:44.55 ID:aUYpTFT2
大谷とかいうわけわからん生物はルールで禁止でしょ

1070 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:23:49.76 ID:UkM4IsmU
作者「打撃不振回続けたから打たせてもええやろ」
編集「加減を考えろバカ」

1071 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:24:22.92 ID:wRZ6piUV
久々にドン引きだわ

1072 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:26:20.18 ID:5sYtcjD2
ひたすら大谷がキモい(褒め言葉)試合だった
最近打ててないとか思っててごめんなさい他球団が全力で封じてたからで、対策ないとこんなになるとは思ってなかったんでふ

1073 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:27:52.42 ID:aUYpTFT2
>>1070
打つのはいいけどなんで10奪三振なんです?

1074 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:28:24.58 ID:9YQv7lx0
大谷絶不調 なんで大谷を敬遠するんだ
すぐにまた絶好調になる ごめんなさい俺が間違ってました

1075 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:28:28.97 ID:E63f+h+v
昨日のミジオロウスキーみたいに大谷に徹底して左当てるせいで継投乱れてね?とか思ってたけどまぁ正解でしたね
先発するしマーク甘くしてもええやろって感じだったのかも

1076 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:30:56.93 ID:UVaxjODU
ポストシーズンに6回無失点10奪三振3HRで勝利とかいう野球星人の記録
今後挑戦できる奴すらいないだろってのも含めて完全にアンタッチャブルレコード行きで草なんだ

1077 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:32:39.50 ID:9YQv7lx0
大谷の後にベッツ Wスミス フリーマンが続く打線はルールで禁止ですよね

1078 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:39:03.97 ID:aUYpTFT2
よく試合を作るとか言うけど大谷の場合勝利を作ってくるんだよね怖くない?

1079 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:46:12.69 ID:c+49dKdx
徹底的に対策されてたわけが分かったわ

1080 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:48:15.82 ID:HOqEM998
四球なければ全打席HRいけたんじゃねえのが冗談とも言えないくらい絶好調やん

1081 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:51:36.37 ID:5sYtcjD2
OPS5.000かぁ
そんな数値出ることあるんだ

1082 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 12:58:57.47 ID:HDikc0tt
一発HRが出た後から明らかに調子が絶好調を超えた絶好調になってるんだ
徹底的に対策して冷やし続けないといけないんだ

1083 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 13:00:13.22 ID:9YQv7lx0
ア・リーグのチームからすればなんで塩漬けのままで通してくれなかったんだって感じ

1084 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 13:00:16.41 ID:GX7mgy4W
オオタニサン対策をしない→6回無失点3ホーマー
オオタニサン対策をする→他が止められない
どうやって戦えば良いんだ!

1085 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 13:01:44.46 ID:zpPyS6WO
投手を外野に置いてワンポイントリリーフ
甲子園スタイルが大正義なんだ

1086 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 13:03:32.58 ID:HDikc0tt
まあドジャースも中継ぎが崩壊してて急遽佐々木をクローザーに抜擢しないといけないような状況だったから言うほど余裕じゃなかったんだけどな、ブヘヘヘへへ
◇この覚醒した守護神は………!?

1087 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 13:09:40.88 ID:CSPu4D0A
守護神を超えた守護神

1088 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 13:16:50.89 ID:4JhKez2r
人員足らないから起用して覚醒するやつはたまに見かけるが佐々木がそれだとは思わんかった

1089 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 13:33:43.90 ID:luZGG0af
こんな化け物も対策し続けたら全然打てなくなる興味深いわ
打てない事にやきもちしたけど
対策させる事で相手のブルペンを崩壊させる呪いの置物になってたのは面白かった

1090 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 15:12:31.22 ID:bkWd+DNe
ササロー、来季鉄壁リリーフとして90登板くらいしてほしい

1091 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 15:13:50.46 ID:ZwTSgWDx
先発予定なので……

1092 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 15:17:18.13 ID:Fxla8s4x
ワシ、大谷翔平の正体に心当たりがあるんや
メジャーリーグをメチャクチャにするために野球星からやってきた野球星人や!

1093 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 15:40:38.56 ID:pL+S/sEC
凄かったが史上初と言う記録をいくつも作ってて面白かった
大体、先発投手がリードオフ本塁打とか複数本塁打に絡むんだけど
今後二刀流のレコードは破れるのか?

1094 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 15:41:25.65 ID:M6MeAJLg
フィリーズの左を徹底的に当てて右の投手は敬遠させる
これが確かに攻略法だったわ

1095 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 16:01:01.97 ID:kGI/w9Mg
大谷にも攻略法はあるんだ!

1096 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 16:02:32.40 ID:CSPu4D0A
なお

1097 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 17:06:52.75 ID:E63f+h+v
フィリーズの大谷対策は完璧だったな、なおドジャースに勝てるとは言っていない模様

1098 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 17:14:22.76 ID:/xWFRoUj
現地アメリカでも今日の大谷に脳みそ焼かれて
二刀流を目指す野球少年とか生まれてるんかなあ

1099 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 17:18:30.54 ID:9YQv7lx0
少年野球の指導は君たちは大谷翔平にはなれませんと教えることから始まる(わりとガチな話です)

1100 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 17:19:25.89 ID:GE/PVQ9j
指導者もプロもまず大谷目指すのはやめようねから始めてる話ほんと好き

1101 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 17:34:08.59 ID:RaOANgjM
スキーンズがメジャーでも打者をやれば大谷に次ぐ二刀流の可能性あったけど
体力的に無理だと諦めてるんだよな
ガグリオーンはブンブン丸過ぎて来シーズンホントに投げるのか怪しいし
二刀流のハードルひたすら上げ続けてるわ

1102 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 17:35:28.17 ID:9YQv7lx0
高校野球ぐらいまではみんな普通に二刀流やってるんだ
プロのそれもメジャーリーグのトップでやれてるやつがおかしすぎるんだ

1103 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 17:35:55.18 ID:shaUFkEl
大谷を倒す方法、知ってます

1104 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 17:37:02.84 ID:5/crQ0F5
ドジャーズの倒し方は?

1105 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 17:38:29.92 ID:Ppvu9Vep
大谷を倒すか大谷以外を倒すかで、ドジャースを倒せない強制2択を強いられてるんだ

1106 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 17:59:16.87 ID:4wsBLwnR
よく架空戦記でエースがいない戦場で勝てばええねん!1個の負けは複数勝てばええ!みたいなのあるけど現実って怖いね

1107 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 18:02:58.64 ID:9YQv7lx0
大エースのいるチームのそれ以外は弱いといつから錯覚していた

1108 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 18:11:29.13 ID:UrHwPpbJ
強いやつがいる戦場以外で勝てばいいって考えは負けてる側が多数派の必要あるからな
野球だと最初から同じ数で戦うし打者のエースはずっと出てくるので避けようがないのだ

1109 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 18:12:27.87 ID:XSOGcIJD
先発組だと大谷でも4番手扱いなの怖い

1110 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 18:15:05.16 ID:9YQv7lx0
>>1108
ルール無用よりもルールある戦いのほうがずっと厳しいよね
地力上の相手にに真っ向勝負強いられるから
フィジカルエリートども相手に不意打ちも急所攻撃もできないんだ
こんな不公平なことはない

1111 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 18:52:39.20 ID:uW3BR5Hh
スネル山本がバケモンだから7戦でこいつら4登板されると3敗は覚悟しなきゃならんし
じゃあ大谷グラスノー打てるかというとそんなことないし
普通に怪物揃いの打線を抑え込まなきゃならんしでポストシーズンのドジャース強すぎるわ

1112 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 18:55:18.26 ID:9YQv7lx0
今年はレギュラーシーズン後半はかなりやばかったのになあ
ポストシーズンに調子合わせるのほんとやめて

1113 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 19:00:48.90 ID:USkEe40n
レギュラーシーズンとは何だったのか
不調とは一体!

1114 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 19:02:36.53 ID:QA0ZkfWh
スペックだけじゃなくてセルフマネジメントの怪物でもあるから

1115 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 19:13:41.98 ID:/xWFRoUj
去年のドジャースは簡単に世界一になった記憶があるけど
今年のドジャースは去年と比べて弱くなってるの?

1116 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 19:18:34.89 ID:Le37XAAL
ドジャースが最強でも負けるときは負ける訳だが
今のドジャース相手にスネルから始まる最強ローテから7戦4勝はキツ過ぎる

1117 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 19:22:46.81 ID:jmwhbRLH
去年のドジャースいうほど簡単だったか?
パドレス戦はだいぶお腹痛かった記憶あるけど

1118 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 19:27:32.39 ID:9YQv7lx0
むしろポストシーズンは今年の方が楽勝で勝ち抜けてる

1119 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 19:30:07.68 ID:USkEe40n
楽勝というか1敗もしてなくね…?
今ニュースでダイジェストしてたけど味方がホームラン打って味方が頭抱えてね?

1120 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 20:14:49.58 ID:9YQv7lx0
フィリーズ戦で山本が打たれて負けてるからフィリーズがいちばん強敵だった

1121 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 20:26:22.62 ID:6xxH6n7Q
野球って1人でできるんだな

1122 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 20:26:44.04 ID:RaOANgjM
ドジャースの先発陣が目立ってるけど、フィリーズも劣らない先発陣だし
ウィーラーが欠けてなければ下馬評通りフィリーズが勝ち上がった可能性もある

1123 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 20:27:23.57 ID:9YQv7lx0
マジなはなしセカンドとショートとキャッチャー以外は全員大谷でよくね?

1124 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 21:01:43.78 ID:pL+S/sEC
いろんな戦術があるから皆違った方が良い
○○以外は全員俺ならトップチームな阿含は無尽蔵のスタミナとインパルス持ちで卓球テニスバトミントン辺りの方が向いてるよね

1125 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 21:08:00.68 ID:Fxla8s4x
バドミントンならもうちょっと身長が欲しい
卓球ならインパルスで台に張り付けるから最強かもしれない

1126 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 21:29:32.11 ID:CSPu4D0A
卓球やる阿含はちょっと見たいな
アホみたいにヒル魔に煽られてそう

1127 :隔壁内の名無しさん:2025/10/18(土) 21:35:27.48 ID:WTUWWz4r
卓球で台に張り付いて無双する阿含はカッコ良いし見てみたい
神速のインパルスを活かすならアメフトじゃねえんだよな絶対

1128 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 00:32:03.23 ID:vqlNZU0f
eスポーツの世界でフェイカー並みの名声を得る阿含

1129 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 00:36:39.51 ID:2/jM546Z
俺が9人いればそれがドリームチームだとか言い出す大谷さん
本当にドリームチームになりそうで怖いんだよね

1130 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 00:40:39.98 ID:9dlciy7M
阿含がアメフトやってるのは雲水とヒル魔がやってたから以上の理由ななかったからしゃーない。
別に好きでもないアメフトで何の意義もない凡人潰しをやってたのが阿含。

1131 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 04:48:14.38 ID:2sBEeceu
野球やサッカーやった方が巨万の富と名声を得られそう

1132 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 04:56:26.38 ID:eizKRs4Q
>>1123
大谷を複数集める難易度よ
人材的にも金銭的にも
だからマネーボールからセイバーメトリクスが普及研究発展していったわけだが

1133 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 05:54:08.35 ID:2sBEeceu
アメリカって色々差別とか言われてるけど日本人の大谷がヒーローになれる時点で自由の国なんだなって実感するよ


1134 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 08:48:05.37 ID:RsyZe52+
昨日は今後100年語られる試合だったから

1135 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 08:59:34.72 ID:eizKRs4Q
>>1134
2016の1番投手大谷で優勝争いしていたSB相手に先頭打者ホームランで8回10奪三振無失点という衝撃はあったが
それを数字的にレベル的に上回ったなあ
あの時でも今の大谷は想像できなかったけども
大谷お前は何度俺達の想像の上を行くのだ(MMR並感

1136 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 09:42:09.53 ID:lxYJardy
オータニサン「うーん、七回にランナー残して降板しちゃったから完璧じゃない……」
インタビュー聞いて頭おかしくなりそうになったのは初めてや……

1137 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 10:18:35.96 ID:/m3buxPv
漫画オータニのとんでも展開なんだ
編集こんなん通すなよって言われるレベルのなろう系路線なんだ

1138 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 10:20:47.64 ID:NmypqQZk
大谷本人は七回ピシャリしたかったのか
無茶を仰る

1139 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 10:21:10.82 ID:5G+7LZFd
リアル漫画家が「大谷って漫画まだ連載してたの?」って言ってて草

1140 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 10:29:19.62 ID:qORJl0np
カーブは振らないブルワーズのチーム方針だったのか
カーブでカウントや空振り取れなくて球数増えてたのが響いた印象ある

1141 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 11:02:51.51 ID:6u4aatVx
大谷って通訳を見る目がない以外の欠点ってないの?

1142 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 11:05:29.08 ID:2/jM546Z
たった26億超えただけだからセーフ

1143 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 11:28:22.68 ID:/m3buxPv
賭博堕天録イッペー

1144 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 11:29:42.59 ID:c4urxv5P
そんな国民的英雄である大谷翔平にも有名なアンチが居るんだよな…
そいつは恨み言いった後に200キロ走ってたわ

1145 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 13:52:43.01 ID:yVyUi+pK
絵本で大谷と一緒に描かれてたのが削除されたからなイッペー

1146 :隔壁内の名無しさん:2025/10/19(日) 14:12:09.80 ID:fCuespF2
ePayは金額のスケール感が漫画を超えてたな

293KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106