トラッククエスト3 〜そして統一へ〜 2
 - 1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 21:04:00.39 ID:HQG9iDje
 
  -                                   _____ 
                      _,  -‐ '''''ニ"゙三彡ー-'"7  ェァ   ̄ """二'''' ‐-  .,_ 
                  _, -‐''"‐'''ー-‐-≦フクケ.! ,/ _,.-ニ,   γ''ーュ,ン-亠ヽ ゙" ゙̄''"゙"''''ー'''‐-. ,_ 
              _, -''"γニ-、   ='' .γ'"7て!" 'ー"  `゙ .,ィ 匕 !ヶ'゙               ,-''ヾヶ''‐ ,_ 
           _, -'" ''"゙~   /    〃,. `ァ"_,.!       ィ'ハィ'"'''゙                 `゙ヽ、''ー  "'' .,_ 
        _,-'"         /゙      フイュ_,. -'' ゙"        ,..) ,..ィ、 、 .i'''ヤ、 ゥ ァ  '"         _!゙ャ、   "'' 、 
      _, '"          !        ノ"           ゝ_イニ゙,スヽ!ゝニ、 Li           ゝヾ、 .ス、      ゙ヽ 
    /           !li   , -ー、.i"           ., ノ~    `ー'゙'ー-イ  ィ、_            ヽ ゙"        \ 
   /     ,.         ! l  / _ ,_″           /         ゙ミ、  ゙ーヾー 、 ,   ,_,   ,_,.ノァ '          \ 
  /               ゙ヽ.ニ"/  ゙"~`' ,         !          ゝャ _ノ   .ヘ ,/ ゙ヽ、 ヾ、  .iァ             ', 
 . !                  ゙'ソ、γー--、        ======     ?ー'7'     ヘノ、 ; !lヽノ   ;~ァ              ! 
 .!          _______ _  _  __ . __ __  | | | | | |    __ . _  _ ___.  __  ____ .      .! 
 .l          ̄7 / ̄ 7 /ン )// / / / / ̄  / /,/   | | | | | |    // 〉 〉 .// / / / /_  / /_  ̄7 / ̄ ..,;      ! 
 ..!          / /  ./ ∧\〈〈 / / 〈 〈__ / ∧\   . | | | | | |  〈〈 r/ / .〈〈 / / / /__. ___7 / .. / / 'ー'ヽ '' ;.     ! 
  !         ̄  .. ̄   ̄  ̄     ̄ . ̄   ̄ .... | | | | | |    ヽゝ   ̄     ̄ ̄  ̄ ̄    ̄   ....   ;  .! 
   ゝ                     !     _ノ   ======   ! i /             ,-''"     ゙i   ;   ./ 
    \                     !     !              !   /゙ そ し て 統 一 へ …  /  _     ,ノ    / 
     \                      !  _/              'ー'"                ー'''"^ 'ィ _,-'"  _,; / 
       "'' ,.                 !, !                                    ィ  _ ,-'"-'" 
         "'-,_               !、!, ,.                                    _, -'" 
            "'- ,_             ゙"     '                             _,. -''" 
                "'‐- ,_            f゙,_       __,. _,. - ..,_, -ー-‐---‐‐、_  _, -‐''" 
                     "''''ー-  __==ー-'''''''"≧_. _,-' ̄      "   _, _  -‐=''"'''" 
                             ̄ """'''''ー‐----------─''''''"" 
 __________________________________________________ 
  
 . 
  _,.!7>..、ニ< ̄7 
 '":::}L____,.ィヽ、___」{、 
 :::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ. 
 :;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::'; 
 :i::/ァ';ニ;ヽ   ァ=;、!:!:::::i 
 ハ:」i i__r!   !_r!ハrハ!」     ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ」 
 :i::::!''"   _   "'i:::| 
 :!::::i`i、  ' ┘ ,,.イ!:::|  /i       
 |:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/  ! 
 !:::::|ヘ  ヽrムンi::::|、:::!   ,' 
 ::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! / 
    【>>1】 
  
   神    「戦争で信仰心が減っていく辛い」 
   神    「転生チートあげるから世界から戦争をなくしてくれ」 
   転生者 「わかった、世界から戦争をなくすために世界統一戦争をしよう!」 
   神    「えっ」 
   >>1   「ここまでテンプレ……テンプレ?」 
  
  
  
    
  
  
 
 - 3640 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:09:52.99 ID:eULH2r2Y
 
  -  >>3568 
 今日調べたかんじですが、ナポリのナトロンの方が量産されているみたいですね 
 仕入れるならこっちかもです 
 
 - 3641 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:11:02.77 ID:cQxdqAj9
 
  -  >>3637 
 海上封鎖はジェノバ商人は個々人で商売やってるから、説得しきれないのよ。 
  
 それより、アナトリア軍団動かせないようにするなら、カラマーン侯国を動かしたほうがいいかな。 
 
 - 3642 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:12:40.28 ID:o7nrUYt7
 
  -  >>3641 
 そうだね。今年カラマーン侯国と和平を結ぶって史実情報があるしね。 
 ただ、どんな国かわからないので動かす方法もわからない。 
 
 - 3643 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:15:45.03 ID:cQxdqAj9
 
  -  >>3642 
 カラマーン侯国 
  
 トルコ系のイスラム国家。アナトリア南部 
 オスマンにはバヤジィット1世のときに攻め込まれて、亡国寸前だったのをティムールに助けられた。 
 ハンガリーと手を結んで、東からオスマンを攻めてる。 
  
 もうちょっと詳しい情報は英語wiki読んでくるから少し時間ください。 
 
 - 3644 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:23:36.84 ID:uOnF8BHk
 
  -  わざわざヴェルナに誘導しなくても「ビザンツがオスマンを裏切った」事にして、お兄ちゃんに威勢の良いこと言わせれば 
 コンスタンティノーブルに誘導されてくれそうだな、確かに 
  
 そっちのが確実でもある 
 
 - 3645 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:25:51.52 ID:woAT1D2q
 
  -  >>3627 
 籠城じゃなくて会戦をする案には大賛成だが、 
 史実で負けたヴァルナでやるんじゃなくて、 
 もっと別のところで会戦を挑むのはどないだろう? 
 
 - 3646 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:26:13.74 ID:ppxhYQUY
 
  -  >>3644 
 本気で攻略しようと兵力割いてくれたら完全にフリーハンドは得られるとは思うwww 
 
 - 3647 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:26:58.86 ID:lCK+VymQ
 
  -  コンスタンティノーブルに簡単に誘導されるとは思えないんだけどなぁ 
 年単位の事前準備なしに攻める都市じゃないでしょ 
 
 - 3648 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:28:22.35 ID:o7nrUYt7
 
  -  >>3645 
 ヤーノシュにとって攻めてうま味のある場所で無いと意味ないと思うんだよね 
 北西部が焦土化されたばっかりだから、北東のヴァルナを攻めるのはとても合理的 
 
 - 3649 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:29:29.96 ID:lCK+VymQ
 
  -  >>3645 
 お互いが納得しないと会戦って起きないから 
 なかなか、会戦場所って難しいだよね 
  
 どっちかが会戦を避けようと思えば簡単に避けれるわけで 
 決戦の強要は難易度が高い 
 
 - 3650 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:31:53.11 ID:uOnF8BHk
 
  -  ジョニデさんでとにかく全力でキリスト教圏を煽って、バルカンのオスマン属国には「ビザンツ軍の」活躍を広めようぜ 
  
 ここまでやって誘導されてくれなかったら、悪いんだが一旦アテネは諦めてくれ。守り切れない 
 
 - 3651 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:32:12.24 ID:lCK+VymQ
 
  -  決戦をするだけの動機 
  
 十字軍は連合軍だから常に決戦を希求してるけど 
 オスマンは、首都が危ないとか、権威が保てないとか 
 切実な理由がなければ、防御に徹した方が有利 
 
 - 3652 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:34:59.16 ID:lCK+VymQ
 
  -  北からオスマン首都を目指すなら 
 ソフェアかヴァルナで、ソフィア付近が焦土化してる以上は 
 ヴァルナしか選択肢がないとも言えるんだよな 
 
 - 3653 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:39:01.53 ID:uOnF8BHk
 
  -  あとたぶん、今年はジョニデさんでの国内の宣撫はたぶん無理だし、意味も無いと思う 
 ほむほむの名声だけで十分過ぎるでしょ 
 
 - 3654 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:42:44.97 ID:woAT1D2q
 
  -  >>3648,3649,3651,3652 
  
 ふむ。 
  
 それじゃあ、アレだ。こんなのどうだろう。 
  
 1.ほむら→お兄ちゃん のコネで、ビサンツ経由であらゆる方面に 
  『今度の十字軍は北、ヴァルナ方面からエディルネを目指すぞ!!』 
  って噂をガンガン流してもらう。 
  
 2.実際に十字軍にはヴァルナに集まってもらう。 
   で、その時点でムラト2世に会戦を挑む通達を出す。場所はムラト2世側の要望を尊重(たぶんヴァルナ) 
  
 3.ムラト2世が会戦に応じるならそこで会戦 
  
   おそらくないとは思うが、応じない場合はムラト2世の権威が下がるし、さらにはエディルネ攻城戦になる。 
   性能の良いシノノメ大砲が充実しているのでこちらが有利だし、 
   首都近辺を焦土戦or略奪されるわけだから、オスマン側のダメージも大きくなるので、 
   さらなる軍備、国力増強のための時間が稼げる。 
 
 - 3655 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:43:04.02 ID:cQxdqAj9
 
  -  史実の流れはこう 
  
 1月:十字軍撤退戦で勝利(Kunovicaの戦い) 去年の追撃戦に相当 
 年初から6月:カラマーン侯国がアナトリアで攻勢にでて、アンカラとキュタヒヤを攻略略奪 
 (キュタヒヤはブルサ南東60km) 
  
 ttps://i.gyazo.com/96efc8a9e9f77f293c300ab7c1a12c67.png 
 (妖精さんの地図を改変させてもらいました) 
  
 4月:カラマーンへの対処と、人質解放のためにオスマン側からハンガリーに和平交渉 
 8月15日:和平成立 
 8月下旬:カラマーン鎮圧される 
 9月下旬:十字軍再始動 
 11月10日:ヴァルナの戦い 
 
 - 3656 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:44:39.61 ID:8xxqiNVh
 
  -  >>3641 
 ジェノバ商人の半分でも味方につけば目茶苦茶変わると思うぞ 
 万を越える軍勢を輸送する船を一個人が持ってる訳もなし、ピストン輸送が必要になれば各個撃破すれば良いし 
 
 - 3657 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:47:16.22 ID:lCK+VymQ
 
  -  怖いのは↓になることだな 
  
 4月:カラマーンへの対処と、人質解放のためにオスマン側からハンガリーに和平交渉 
 8月15日:和平成立 
 8月下旬:モレアス(ほむら領)鎮圧される 
 
 - 3658 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:52:07.11 ID:cQxdqAj9
 
  -  >>3657 
 カラマーンを先に潰さないとアナトリアから叩き出されるので、先にモレアスはないんじゃないかなぁ。 
  
 カラマーン→モレアスの順はあると思います。 
  
 逆にこの戦略で行くと海上封鎖策をすると、軍をピストン輸送しないとなんで 
 モレアスに軍が来るのは時間掛かります。 
  
 その間に、十字軍の季節には出来るけど、ジョニデの手番が難しい。 
 いっそ、ジョニデにはローマに行ってもらって、教皇からカトリックに発破かけて貰うのもあり? 
 カラマーンにはちっひか、マダオに行ってもらう感じになるけど 
 
 - 3659 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:52:12.03 ID:lCK+VymQ
 
  -  さすがなにアナトリア軍団はカラマーンへの対処を優先するだろうけど 
 ルメリア軍団2万が攻めてくる可能性は排除できない 
 
 - 3660 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:53:42.80 ID:2xFJKsRk
 
  -  >>3639 
 自由枠2つ使ってくれるならやってくれるかも?(大砲つくりとチート特産品作りをお願いするので) 
 
 - 3661 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:53:45.03 ID:woAT1D2q
 
  -  十字軍説得は、ほむら担当でいいと思う。 
  
 ねらい目はフニャちん閣下。そこさえ説得できれば他も説得できる。 
 論法としては 
  
 1.マスケット量産体制を作る 
 2.量産マスケットを100丁ばかり持って行って挨拶 
 3.マスケットの量産体制が整っていることを示唆したうえで、 
    ・ ホムラの領土が落ちれば、これらのマスケットを作っている職人もごっそりオスマンにとられる 
    ・ そうなれば、これらのマスケットが向けられるのは十字軍である 
  
 という塩梅で説得する感じで。 
 出来ればこれにプラスして、利権をちらつかせられればベターだが…… 
 
 - 3662 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:55:16.73 ID:cQxdqAj9
 
  -  >>3661 
 ああ、モレアスを防衛しないといけない理由を作るのですか。 
 面白いですね。 
 
 - 3663 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:56:16.81 ID:XAJjTyyd
 
  -  グルジアが何か役に立てないか考えてるけどいいのが思い浮かばない 
 同じ正教で元属国で歴史的に関わり深い 
 黒海を船で渡ってオスマンの反対側 
 バクー油田が近くにある 
 
 - 3664 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:56:28.11 ID:lCK+VymQ
 
  -  >>3661 
 ある意味で瀬戸際外交っすな 
 そもそも、ハンガリーとオスマンが和平しないでくれるのが一番だから 
 これは良い手かも 
 
 - 3665 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:58:18.41 ID:cQxdqAj9
 
  -  >>3663 
 今、あっちは混乱期ですし、近くで白羊と黒羊が揉めてるから 
 商売なら兎も角、オスマン相手に援軍はちょっと厳しいでしょうね。 
 
 - 3666 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:59:10.99 ID:lCK+VymQ
 
  -  えっと、去年の十字軍でハンガリーが秋に攻めたのは 
 オスマンの主力が農繁期には集め難いからだよね 
  
 今年はアナトリア軍団がカラマーンに拘束されてる前提だから 
 もしかして、夏に十字軍もありえる? 
 十字軍側だって、農閑期の方が兵を集めやすいことは確かなはず 
 相対的に農繁期の方が有利なだけで、農閑期に有利なら農閑期に攻めない? 
 
 - 3667 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 18:59:43.77 ID:2xFJKsRk
 
  -  意見くれ 
  
 ・マスケット工場に不足分の予算2600Dを毎年追加し、600丁生産できるようにする ▼2600D/年 
 or 
 ・マスケット工場に投資、900丁/年にする 予算:500D、年間予算:8900D/年 
    ⇒2600D/年(+130丁)、500D+6300D/年(+300丁) 
  
 のどっちがいいかな 
  
 後、大砲工場作るのはいいんだけど現状10門▼1万Dしか維持できないから 
 大砲工場来年から年間▼5600Dの赤字を垂れ流す産廃になるんだけど・・・ 
 
 - 3668 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:00:02.26 ID:woAT1D2q
 
  -  >>3663 
 あの辺りは遊牧民の土地&手つかずの森も結構ある だから、 
 ギリシャが今必要としている羊毛と木材ががっつり手に入るので、それだけでもかなりデリシャスかと 
 
 - 3669 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:00:52.41 ID:o7nrUYt7
 
  -  >>3661 
 良い手だと思います。 
 ただ、史実ヴァルナの戦いのwikiを見ると、 
 アルバニアが従軍拒否したり、貴族兵が従軍拒否したりして 
 連合軍の兵力がかなり減っています。 
 ヤーノシュを説得するだけでなく、その下も乗り気にさせる必要がありますね。 
 
 - 3670 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:01:05.28 ID:lCK+VymQ
 
  -  >>3667 
 そこは、今年の戦争でオスマンに大打撃を与えて 
 来年から領土拡張する前提なら、産廃にならないんじゃない?<大砲工場 
 
 - 3671 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:02:44.83 ID:woAT1D2q
 
  -  >>3667 
 大砲に関しては、ビサンツに配備する、船に備え付ける、友好国に売る 
  
 などの選択肢があるから、そこまで問題はない。 
  
 マスケは下のがいいな。どうせ十字軍からクレクレコールが来るだろうし、 
 ほむほむ軍も拡大するなら銃は必須。 
 
 - 3672 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:04:10.54 ID:qg5MnuHp
 
  -  >>3667 
 大砲は信頼出来る友軍にお友達価格(原価・工場維持費)で売りつけるのが 
 ベターなんだけど、、、  売り先 どこがいいのある? 
 ヤンとベッタリするつもりなら、そこへ売りつけるんだけど  滅ぼすんだよな? 
  
 買ってくれて売りつけても、敵に回らない・・・ お兄ちゃんのところとかどうだろう 
 
 - 3673 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:06:46.69 ID:o7nrUYt7
 
  -  >>3670 
 領土が増えても収入はあんまり増えないです。 
 いまのほむらの収益の柱は交易。 
 
 - 3674 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:08:13.21 ID:2xFJKsRk
 
  -  ハンガリー滅ぼすって意見多いけどオスマン飲み込んで超大国になれば友達になれると思うんだけどなー 
  
 >>3670->>3672 
 ありがとナス!じゃあ鉄砲工場は下にして大砲は気にせず増産するやで 
 
 - 3675 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:09:03.34 ID:lCK+VymQ
 
  -  >>3673 
 あのさ、巨額借金して領土増やそうとか言ってるわけじゃないよ 
 大砲部隊の運用費ぐらい普通に払えるようになるでしょ 
 
 - 3676 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:09:36.54 ID:o7nrUYt7
 
  -  >>3672 
 お兄ちゃんは1年なら買ってくれるだろうけど、そこで経済力の限界がきそう 
 
 - 3677 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:09:47.87 ID:Gls+w/Ia
 
  -  >>3673 
 いや領土収入のほうが多いぞ? 
 交易収入はあれ投資額との合算だから 
 
 - 3678 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:10:29.73 ID:KDyfPyKq
 
  -  >>3674 
 別に友達になってもいいけどそれなら最終的にどうやって併合するかも考えてくれい 
 
 - 3679 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:12:20.08 ID:2xFJKsRk
 
  -  >>3678 
 属国になってローマの一員になってくれるとありがたいんだがの 
 
 - 3680 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:12:23.44 ID:T3x9p62a
 
  -  死ぬほど銃と大砲を生産し続ける国って 
 最初の内はいいけどどのくらい安心してくれるかなあ… 
 
 - 3681 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:12:40.45 ID:o7nrUYt7
 
  -  >>3675 
 >>3677 
 こちらも増えないとは言ってないですが 
 支配地域が増えると、地域の治安を維持するための費用(ぶっちゃけ兵力)が掛かるじゃないですか 
 なので帳簿上の収入よりは自由に回せるカネは増えないと思いますよ 
 2,3年なんとかごまかせば、年産10門どんとこいの経済になるでしょうが。 
 
 - 3682 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:12:54.60 ID:a5DK1yng
 
  -  >>3673 
 領土に関しては近場なら捕虜を奴隷を売り払えるから実はチヒロより一回だけ稼げる。 
 
 - 3683 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:13:32.22 ID:57hRn/ie
 
  -  >>3674 
 最終的に征服するので、土下座させるか婚姻併合するしかないぞ 
 ちなみに婚姻併合が使えるのは一回だけ(正妻と嫡子のみ継承権が与えられる) 
 
 - 3684 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:15:18.01 ID:eULH2r2Y
 
  -  アミバで紫の化学染料(フクシン)を作る案 
  
 一応、中世13〜15世紀の貴族なら着ても大丈夫な色みたいです 
 17世紀あたりになると教皇クラスしか一時的に許されなくなるようですが・・・・・・ 
  
  
 フクシンの作り方 
 アニリンと四塩化炭素を合成することで、紫色合成染料のフクシンが作れる 
  
 アニリン⇒インディゴ(フランスやドイツのウォードから抽出)を強く熱することで得られる 
  
 四塩化炭素⇒天然ガス(メタン)+硫黄(石英触媒)で600℃で合成される二硫化炭素を塩素化 
  
  
 参考 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/フクシン 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/アニリン 
 ttps://en.wikipedia.org/wiki/Isatis_tinctoria 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/四塩化炭素 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/二硫化炭素 
  
 
 - 3685 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:15:21.24 ID:XAJjTyyd
 
  -  >>3665>>3668 
 バルカン半島からオスマン叩き出すまでは交易修好で済ませて 
 アナトリア側に行くときの選択肢の一つぐらいですかね 
 
 - 3686 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:15:26.34 ID:woAT1D2q
 
  -  ハンガリーとはズッ友でよいかと。 
 ギリシャも北半分くらいまでなら余裕で差し出せるレベル。 
  
 そも、第一の敵はオスマンであり、オスマンを滅ぼすとすればビサンツがすべきは東進。 
 で、オスマン滅ぼした後はさらに東に向かうべきだとおもうし、 
 とすれば当然西の強国であるハンガリーとは仲良くしないと。 
 
 - 3687 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:15:58.44 ID:woAT1D2q
 
  -  >>3685 
 せやな。 
 それが妥当かと。 
 
 - 3688 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:16:35.29 ID:o7nrUYt7
 
  -  >>3684 
 ほうほう、これは面白い…… 
 
 - 3689 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:17:01.35 ID:woAT1D2q
 
  -  >>3697 
 ハンガリーと友好を結んだまま、ビサンツが西アジアと北アフリカ抑えれば、 
 自然とそういう形になると思う。 
 
 - 3690 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:17:31.37 ID:8xxqiNVh
 
  -  >>3678 
 ジョニデが公会議に出席し、東西合同(カトリック、正教)させた新宗教興します 
 メシアによる救済を願う教えだからメシア教でいいな 
 メシア教の旗のもとにローマ帝国の傘下にハンガリー王国を組み込みます 
 
 - 3691 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:18:30.17 ID:2xFJKsRk
 
  -  >>3683 
 属国ならいいんじゃなかったっけ?まぁ属国になってもずれ叛乱しそうではあるが 
 
 - 3692 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:19:31.64 ID:8xxqiNVh
 
  -  >>3683 
 征服して直轄領にしなきゃいけないって縛りってあった? 
 
 - 3693 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:19:40.64 ID:2xFJKsRk
 
  -  >>3690 
 女神転生wwwwwwwww 
 
 - 3694 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:19:41.12 ID:lCK+VymQ
 
  -  今のハンガリー王が生き残る前提だから 
 ハンガリーもかなり拡大すると思う 
  
 まあ、チートでもなければ、そのうち分裂したりするだろうし 
 いつか属国なり併合なりできるわな 
  
 多少の武器販売なら良いんじゃない 
 
 - 3695 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:22:36.74 ID:qg5MnuHp
 
  -  (トルコぶちのめした後、おもむろに西へ向き直して 
  大砲マスケットで完全武装したヤンと、シンジョウさんの欧州大決戦じゃいかんのか?ロマン悩) 
  
 ハンガリーが西へ拡大するなら、それより早く東と南(北アフリカ)に拡大して、 
 経済力バックに宗主国になるのが理想形だと思う。利 
 益調整ミスすれば向こうから、死に物狂いの戦争しかけてくるけど まー うん。大丈夫だ。ほむほむなら 
 
 - 3696 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:23:49.40 ID:mfzRWLL6
 
  -  オスマンは滅ぼすとしても、それ以上東進することのメリットってあるのかな? 
 イスラム教徒が大多数を占める地域だし、国内統治が面倒になりそう。 
 むしろキリスト教圏のヨーロッパに西進した方が統治はやりやすそうだけども。 
 あと、オスマンを滅ぼした後は新大陸進出で金銀鉱山をせしめるとか、インドとの交易路を開拓するとかして 
 国力を培養するのもありだが。 
 
 - 3697 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:24:49.87 ID:o7nrUYt7
 
  -  >>3696 
 東ローマ帝国の旧領回復という名目は、キリスト教社会にとって聞こえが良いので 
 西欧勢力との経済的つながりを維持したり、政治的に有利に立ち回れるね。 
 
 - 3698 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:25:15.12 ID:Gls+w/Ia
 
  -  オスマン潰したらライフリング&ミニエー解禁でいいんじゃないか? 
 それならハンガリーくらい軽く捻れるだろ 
 
 - 3699 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:26:24.40 ID:o7nrUYt7
 
  -  >>3696 
 あと、紅海かアラブ海への陸路を支配すれば、 
 チート海運力とのかねあわせで、香辛料貿易を文字通り独占できるよ。 
 
 - 3700 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:27:30.25 ID:a5DK1yng
 
  -  >>3698 
 それは欧州とイスラム圏にマスケットを大量に売った後が良い。 
 稼げる内に稼がないと金が無くなる。 
 こっちは旧式武器に対応出来るチートがある。 
 
 - 3701 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:29:18.35 ID:qsE80Nsl
 
  -  【質問】 
 >ほむら 
  
 @ジョニデで洗脳してお兄ちゃんから対オスマン戦費用いくら搾れる? 
  
 Aジョニデでお兄ちゃん洗脳してコンスタンチノープルから強制徴税させたらいくら搾れる? 
  
 Bほむらがお願いしたらお兄ちゃんから対オスマン戦費用いくら搾れる? 
  
 Cほむらがお兄ちゃんにお願いしてコンスタンチノープルから強制徴税させたらいくら搾れる? 
 
 - 3702 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:29:22.29 ID:lCK+VymQ
 
  -  >>3700 
 マスケットって、原価20Dで売値50Dでしょ? 
 輸送費考えると、そんなに儲からないんだよな 
 外交目的の販売ならともかく、金儲けでする意味あるかな 
 
 - 3703 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:29:43.76 ID:qsE80Nsl
 
  -  >>3701 
 訂正 
  
 【質問】 
 >ほむらとジョニデ 
 
 - 3704 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:30:23.46 ID:uOnF8BHk
 
  -  アレキサンドリアと紅海への入り口は欲しいが、それ以東はひとまずいらんなあ 
  
 それより西に行きたい。欧州制覇の方が楽 
 新大陸との航路を確保したい 
 地中海の奥だと、英仏伊が邪魔 
 
 - 3705 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:30:45.79 ID:mfzRWLL6
 
  -  >>3697 
 そもそもヨーロッパを軍靴で蹂躙すれば経済も何もビザンツの下に来るぜ(暗黒微笑)? 
 カトリックと正教の違いはあれど、キリスト教圏だからまだ統治はやりやすいだろう。 
 東進したとしても、イスラム教徒の遊牧民を服属させるのは面倒そうだし、土地自体もうまみがない。 
 インドを征服するなら別だけど。 
 
 - 3706 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:31:33.80 ID:ppxhYQUY
 
  -  単純にアジア方面の方が土地が豊かでマンパワーも多いのがメリットかな 
 その分攻略も難しいと思うけど 
 
 - 3707 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:33:14.12 ID:a3cI2138
 
  -  だからヨーロッパなんて敵が強くて資源はつきかけてるところで戦ってないで、 
 さっさと新大陸行こうぜ。 
  
 
 - 3708 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:33:54.86 ID:8xxqiNVh
 
  -  十字軍が終わったらハンガリー=ポーランド連合王国は、ドイツ騎士団との戦争に突入するから安心しろ 
 ローマ帝国を殴る前に北のマジキチを征伐するだろうからな 
 
 - 3709 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:34:29.84 ID:mfzRWLL6
 
  -  >>3699 
 香辛料はバスコ・ダ・ガマがやったように、喜望峰回りの航路を開拓すればいいんじゃない? 
 
 - 3710 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:34:38.83 ID:lCK+VymQ
 
  -  >>3707 
 新大陸行って儲けたら、寄港地にしてる途中の国が 
 凄い金額を要求して来て、結局戦争になりそう 
 
 - 3711 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:35:54.72 ID:Gls+w/Ia
 
  -  >>3702 
 需要はアホみたいにあるから 
  
 原料(鉄と燃料)を押さえて、工場に投資して 
 量産効果で原価を下げて大量に売れば儲かる 
  
 そこまでするぐらいなら他の産業に投資しろという話にもなるがw 
 
 - 3712 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:36:06.96 ID:uOnF8BHk
 
  -  神聖ローマとかいう併合するのに都合のいい国があるんだから、やっぱり欧州制覇して地固めよ 
 
 - 3713 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:36:32.09 ID:flFNuMwa
 
  -  提案 
 援軍もとめるならポーランド貴族をジョニデに説得させよう。 
 前回は「ハンガリー貴族に」援軍説得をしていた。 
 ポーランドとハンガリー貴族は別。 
 前回でハンガリー貴族は疲労しただろうけどポーランド貴族には余裕がある。 
  
 
 - 3714 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:36:48.78 ID:a3cI2138
 
  -  >>3710 
 いや砲と船の質上げれば海戦は圧倒できるだろう。 
  
 
 - 3715 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:36:55.51 ID:Mm+LJcbJ
 
  -  そういえば……この世界言語どうなってんだろ? 
 ジョニーとか普通に話してるけど 
 
 - 3716 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:38:19.73 ID:lCK+VymQ
 
  -  >>3714 
 海戦で圧倒してもさ、海賊とかされるとウザイことには変わりないじゃん 
 根本的に解決しようと思ったら、陸上の制圧も必要なんだよね 
  
 海軍だけで海賊を根絶できた例ってあんまないっしょ 
 
 - 3717 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:38:38.40 ID:mfzRWLL6
 
  -  >>3715 
 ヨーロッパについて言えばラテン語じゃね? 
 無論、知識人しか話せないけれども。 
 
 - 3718 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:40:28.83 ID:a5DK1yng
 
  -  >>3713 
 ポーランド貴族はハンガリー貴族に比べて規模が小さい。 
 ワラキアとかリトアニア説得の方が数を稼げるかも。 
 
 - 3719 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:40:30.62 ID:AjgR2LlE
 
  -  >>3715 
 モンゴリアンとも何の問題もなく話してたから、言葉の壁がないのかも 
 つまりバベルの塔が建設されなかった世界線なんだよ(適当) 
 
 - 3720 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:40:57.08 ID:uOnF8BHk
 
  -  >>3716 
 そうだね 
 海賊根絶のためには、全航路に主力級艦隊と陸戦隊一個師団は必要 
 
 - 3721 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:41:06.18 ID:2xFJKsRk
 
  -  一応できたけど、アミバ案、博士案の特産品チート待ち&考案中 
 それがなければ借金や船の購入は一旦控える 
  
 >>3627修正 
  
 ※チヒロ艦隊    +50150D  
 ※ホムラお小遣い  +2900D  
 ※スパルタ税収    +2350D 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
             +55400D 
 ほむら 
  
 1)通商条約を結ぶ▼2000D 
  
 候補地は 
  
 〇東地中海・黒海 
 ・リトアニア (ライムギ、材木) 
 ・ラグーサ(大豆、染料) 
 ・キプロス(砂糖、綿花) 
 ・ロードス(奴隷) 
 ・シチリア(※アラゴン支配中 綿花、砂糖、生糸、小麦、ワイン、干しぶどう) 
  
 ○西地中海からイベリア半島 
 ・ミラノ公国(鉄器、鉄) 
 ・アラゴン(羊毛)   ×織物 
 ・マルセイユ(チーズ、サフラン、石鹸) ×織物 
 ・※カスティリア(鉄鉱石、石炭、羊毛) 
 ・※ポルトガル(銅鉱石) 
 ※北アフリカの無数の海賊の縄張りを通らないといけない。海戦覚悟(特にジブラルタルを通らないといけないポルトガル) 
  
 〇北アフリカ(※イスラーム圏 教皇や騎士団と敵対フラグ) 
 ・マムルーク朝 (綿花、羊毛、香辛料貿易のメッカ) 
 ・チュニス (石油、鉄鉱石、麻生地) 
 ・モロッコ (金、奴隷) 
  
 この中から政治LV3・経済Lv2とちひろのスキルを使い好条件かつ好立地の所を優先して通商条約を結ぶ 
 また販路の維持・交渉役の人員が必要になるはずなのでリストのユダヤ人100人から人を雇う 
 人材の面接はほむらに、賃金や雇用条件などは全てちひろに一任 
  
 2)諜報・護衛組織を作る。任務は主にスパイとほむらの身辺警護。実際ニンジャ ▼年1000D 
  
 3)ハンガリーからの援軍要請とヴァルナの戦い参戦に向けての下交渉▼500D 
  
  ・フニャちん閣下(とハンガリー王)に量産マスケットを100丁ばかり持って行って挨拶 
  ・マスケットの量産体制が整っていることを示唆し、ほむらの領土が落ちればその設備と職人も 
   オスマンの手に渡り十字軍に牙をむくようになることを政治Lv3で伝える 
  ・そのうえでもしアテネ・スパルタがオスマンに攻められた時には援軍が欲しい事と 
   十字軍の戦いの際にはこちらも参加することを伝える 
   
 シンジョー 
 1)野戦砲(青銅砲)部隊の設立と訓練 年▼1万D 
  
 ⇒来年からの野戦砲部隊の設立は政治判断で 
  
 ジョニデ 
 1)十字軍を全力で煽り、オスマンがアテネに攻めてくる余裕を無くす ▼2000D 
   目安としては 
   ・ハンガリー軍が教皇に金借りてエディルネまで急進撃 
   ・アルバニア・セルビア等も呼応して対オスマン同盟 
    
   等が起きればアテネに来る余裕は消える筈 
  
 はかせ 
 1)依頼)青銅砲(野砲型)の工場新設(年10門) 年間▼5600D 
   ⇒今年の分はシンジョーに渡すが来年からは一旦倉庫に 
  
 依頼)交易路を増やし借金をするので儲かる産物を希望(考え中) 
  
  
 アミバ 
 1)交易路を増やし借金をするので儲かる産物を希望(考え中) 
  
  
 枠外 
  
 ・損耗分の兵力の補充 
 ・マスケット工場に投資、900丁/年にする 予算:500D、年間予算:8900D/年 
    ⇒2600D/年(+130丁)、500D+6300D/年(+300丁) 
 ・ガレー船2隻購入 ▼4000D/年 
 ・ちひろ貿易 ▼10万D (不足分は借金⇒貿易で返済) 
  
 進軍) 
 ・十字軍(ヴァルナの戦い)に参加 予算:▼1000D 
 ⇒達成したい目標(十字軍の勝利でオスマンをヨーロッパから蹴り出す) 
 
 - 3722 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:42:16.44 ID:8xxqiNVh
 
  -  >>3713 
 それ、ハンガリーが強くなりすぎないか? 
  
 
 - 3723 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:43:26.89 ID:a3cI2138
 
  -  >>3716 
 海上戦力と港備え付けの砲を壊した後、海上から制圧部隊送り込んで制圧、 
 その港湾都市を要塞化して勢力圏にすればいいだろ。 
 陸から攻めていくのは効率が悪すぎる。 
 
 - 3724 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:44:09.49 ID:uOnF8BHk
 
  -  あんまりフニャチンに実物を与えたくないんだよな 
  
 フニャチンに与える場合、オスマン殺したら全力でフリントロック売って、騎士の時代を終わらせるよ? 
 そして、その混迷の隙を突いて欧州制覇するよ 
 
 - 3725 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:45:32.65 ID:Gls+w/Ia
 
  -  >>3721 
 アミバの案だけど、これ>>3684良さそうじゃないですか? 
  
 織物作ってるから、染めてから売ればより利益が見込めるかも 
 
 - 3726 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:47:19.24 ID:57hRn/ie
 
  -  >>3691 
 >>3692 
 直轄領にせずとも土下座させるには、殴るかあちらから見ても圧倒的だと分かる軍を組織して脅す必要はあるだろう 
 
 - 3727 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:47:24.19 ID:2xFJKsRk
 
  -  >>3725 
 面白いし採用したいけど紫の値段暴騰しそう…いや、出来のいい織物を染めて 
 高級品路線で攻めればいいのか 
 
 - 3728 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:48:44.82 ID:57hRn/ie
 
  -  >>3709 
 それだと結局紅海貿易との競争になるので、利益は上がりにくい 
 
 - 3729 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:49:24.03 ID:XAJjTyyd
 
  -  >>3721 
 黒海 
 ・グルジア(材木、ワイン) 
  
 これを追加して貰えませんか 
 
 - 3730 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:49:42.90 ID:eULH2r2Y
 
  -  というわけで、織物産業の利益率を上げていく案 
  
 シノノメ 
   1)諏訪式繰糸機の開発 
  
 アミバ 
   1)化学染料フクシンの合成と絹織物へ使用 
   詳細は>>3684を参照 
  
 
 - 3731 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:50:40.97 ID:lCK+VymQ
 
  -  >>3723 
 それ、関税対策としては有効だと思うけど 
 海賊対策になってる? 
 
 - 3732 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:50:57.56 ID:eULH2r2Y
 
  -  >>3727 
 そもそも現時点で、紫の染料は貝紫しかなく暴騰しています 
 多少安価にしても問題なく売れると思います 
 
 - 3733 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:51:01.11 ID:qbb6srzB
 
  -  トレビゾンド帝国があるのを忘れてはならないw 
 
 - 3734 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:51:42.54 ID:rnHV6Rr1
 
  -  紫って需要あるの? 
 
 - 3735 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:51:55.48 ID:utUfiLH8
 
  -  >>3724 
 フニャチンってポーランド王傘下のハンガリーの一貴族でしかないんだけども 
 欧州全土に覇を唱えるような人物だったの? 
 
 - 3736 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:53:21.30 ID:uF1R0iW4
 
  -  >>3734 
 染料そのものに大きな需要がある 
 紫はその中でも特に価格が高い 
 
 - 3737 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:53:24.09 ID:c2YqNrsa
 
  -  >>3734 
 最上位貴族ならあるはず?たぶん高級品扱いですね 
 
 - 3738 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:53:32.46 ID:uOnF8BHk
 
  -  >>3735 
 だよなぁ 
  
 だからさ、フニャチンをほむほむで説得するより、ジョニデでハンガリーとバルカン半島を説得しない? 
  
 命令できるのが一手番なだけで、残りの二手番もお願いは出来るんだし 
 
 - 3739 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:54:30.05 ID:2xFJKsRk
 
  -  >>3729 
 おk 
 >>3730 
 諏訪式繰糸機は主に蚕の繭を取る絹専用で博士が今まで作ったトヨタ織機と組み合わせて 
 諏訪式繰糸機で材料を作りトヨタ織機で織物を縫うって認識で合ってます? 
 
 - 3740 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 19:54:38.19 ID:eULH2r2Y
 
  -  >>3734 
 女性用のブリオーなどでは最高級品扱いですね。貴族でもごく一部しか買えませんでした 
 あとは皇帝や教皇、枢機卿の儀礼服の色でもあります 
  
 この時代は貝紫という素材しかないので、そもそも数が作れないのです 
 
3593KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106