トラッククエスト3 〜そして統一へ〜 2
- 1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 21:04:00.39 ID:HQG9iDje
- _____
_, -‐ '''''ニ"゙三彡ー-'"7 ェァ  ̄ """二'''' ‐- .,_
_, -‐''"‐'''ー-‐-≦フクケ.! ,/ _,.-ニ, γ''ーュ,ン-亠ヽ ゙" ゙̄''"゙"''''ー'''‐-. ,_
_, -''"γニ-、 ='' .γ'"7て!" 'ー" `゙ .,ィ 匕 !ヶ'゙ ,-''ヾヶ''‐ ,_
_, -'" ''"゙~ / 〃,. `ァ"_,.! ィ'ハィ'"'''゙ `゙ヽ、''ー "'' .,_
_,-'" /゙ フイュ_,. -'' ゙" ,..) ,..ィ、 、 .i'''ヤ、 ゥ ァ '" _!゙ャ、 "'' 、
_, '" ! ノ" ゝ_イニ゙,スヽ!ゝニ、 Li ゝヾ、 .ス、 ゙ヽ
/ !li , -ー、.i" ., ノ~ `ー'゙'ー-イ ィ、_ ヽ ゙" \
/ ,. ! l / _ ,_″ / ゙ミ、 ゙ーヾー 、 , ,_, ,_,.ノァ ' \
/ ゙ヽ.ニ"/ ゙"~`' , ! ゝャ _ノ .ヘ ,/ ゙ヽ、 ヾ、 .iァ ',
. ! ゙'ソ、γー--、 ====== ?ー'7' ヘノ、 ; !lヽノ ;~ァ !
.! _______ _ _ __ . __ __ | | | | | | __ . _ _ ___. __ ____ . .!
.l  ̄7 / ̄ 7 /ン )// / / / / ̄ / /,/ | | | | | | // 〉 〉 .// / / / /_ / /_  ̄7 / ̄ ..,; !
..! / / ./ ∧\〈〈 / / 〈 〈__ / ∧\ . | | | | | | 〈〈 r/ / .〈〈 / / / /__. ___7 / .. / / 'ー'ヽ '' ;. !
!  ̄ .. ̄  ̄  ̄  ̄ . ̄  ̄ .... | | | | | | ヽゝ  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ .... ; .!
ゝ ! _ノ ====== ! i / ,-''" ゙i ; ./
\ ! ! ! /゙ そ し て 統 一 へ … / _ ,ノ /
\ ! _/ 'ー'" ー'''"^ 'ィ _,-'" _,; /
"'' ,. !, ! ィ _ ,-'"-'"
"'-,_ !、!, ,. _, -'"
"'- ,_ ゙" ' _,. -''"
"'‐- ,_ f゙,_ __,. _,. - ..,_, -ー-‐---‐‐、_ _, -‐''"
"''''ー- __==ー-'''''''"≧_. _,-' ̄ " _, _ -‐=''"'''"
 ̄ """'''''ー‐----------─''''''""
__________________________________________________
.
_,.!7>..、ニ< ̄7
'":::}L____,.ィヽ、___」{、
:::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ.
:;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::';
:i::/ァ';ニ;ヽ ァ=;、!:!:::::i
ハ:」i i__r! !_r!ハrハ!」 ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ」
:i::::!''" _ "'i:::|
:!::::i`i、 ' ┘ ,,.イ!:::| /i
|:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/ !
!:::::|ヘ ヽrムンi::::|、:::! ,'
::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! /
【>>1】
神 「戦争で信仰心が減っていく辛い」
神 「転生チートあげるから世界から戦争をなくしてくれ」
転生者 「わかった、世界から戦争をなくすために世界統一戦争をしよう!」
神 「えっ」
>>1 「ここまでテンプレ……テンプレ?」
- 3250 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 02:17:21.16 ID:G4qlyHSG
- 大体この時間帯の話は翌日にはなかったことになってるからへーきへーき
- 3251 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 02:25:52.73 ID:3Rmf23tR
- ニカイアは公会議もやった場所だけど、まぁそれだけテッサロニキとればうまいってことになってるのかね
- 3252 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 02:28:57.85 ID:c2YqNrsa
- 近場の通商条約候補国まとめ
〇北アフリカ(※イスラーム圏)
マムルーク朝 (綿花、羊毛)
ハフス朝 (石油、鉄鉱石、麻生地)
〇イベリア半島
アラゴン(羊毛)
カスティリア(鉄鉱石、石炭)
ポルトガル(銅鉱石)
- 3253 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 02:38:17.98 ID:2XJxGHZu
- 何だこのノーガードで撃ちあってるような争いは
- 3254 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 03:17:45.65 ID:2xFJKsRk
- >>3252
とりあえず全部結んじまおう
4万Dを貿易に使い金を儲け、遠征資金を稼ぐ
- 3255 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 04:13:33.87 ID:2xFJKsRk
- とりあえず何も決まってない状態だけど貼っておく。寝ます
※チヒロ艦隊 +50150D
※ホムラお小遣い +2900D
※スパルタ税収 +2350D
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
+55400D
ほむら
1)通商条約を結ぶ▼2000D
候補地は
〇北アフリカ(※イスラーム圏)
マムルーク朝 (綿花、羊毛)
ハフス朝 (石油、鉄鉱石、麻生地)
〇イベリア半島
アラゴン(羊毛)
カスティリア(鉄鉱石、石炭)
ポルトガル(銅鉱石)
政治LV3・経済Lv2とちひろのスキルを使い好条件かつ好立地の所を優先して通商条約を結ぶ
2)諜報・護衛組織を作る。任務は主にスパイとほむらの身辺警護。実際ニンジャ ▼年1000D
3)
シンジョー
1)
ジョニデ
1)
はかせ
1)
アミバ
1)
枠外
・マスケット工場に不足分の予算2600Dを毎年追加し、600丁生産できるようにする ▼2600D/年
・損耗分の兵力の補充
・ガレー船1隻購入 ▼2000D/年
・ちひろ貿易 ▼60000D (不足分は借金⇒貿易で返済)
- 3256 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 07:04:02.59 ID:cQxdqAj9
- >>3219
マルセイユはフランス王家に統合されてないだけで
当主はフランス王家の分家だし(ヴァロア・アンジュ―家)
シャルル7世の奥さんの実家だから、実質フランスでいいと思う。
- 3257 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 07:13:55.35 ID:a5DK1yng
- 試作した敵も味方もヴァルナに誘導プラン。
【1444年行動案】
ホムラ
1)兄経由でナッパに嫁を出し、今年ヴァルナで戦争があるなら援軍に来てもらう
2)スカンデルベルグに十字軍参加のお誘い+通商条約(羊毛)を結ぶ
3)
シンジョウ
1)350人補充して訓練
ジョニデ
1)十字軍に抜け駆け和平の禁止と今年も一緒に戦う様に誘導 予算:▼500D
⇒史実のヴァルナの戦いが起こるようにして、オトマンがビザンツに来ないようにする
お願い)テッサロニキに居るギリシャ人とユダヤ人にホムラの味方をする様に説法 予算:▼500D
⇒足元に不安があればテッサロニキから軍が出るのが難しくなり、アテネ攻めの可能性が下がる
シノノメ
1)
アミバ
1)
枠外)
・マスケット工場に投資、900丁/年にする 予算:500D、年間予算:8900D/年
⇒2600D/年(+130丁)、500D+6300D/年(+300丁)
・野戦築城用の物資支援要請(スコップ、ネコ車、鉄条網) 予算:1000D
・通商条約を結ぶ:マムルーク朝 (綿花、羊毛)、ハフス朝 (石油、鉄鉱石、麻生地)、アラゴン(羊毛)、カスティリア(鉄鉱石、石炭)、ポルトガル(銅鉱石)
・チヒロ艦隊にガレー1隻追加 予算:2000D 維持費:2000D/年
・ちひろに投資 予算:残り全額
進軍)
・十字軍(ヴァルナの戦い)に参加 予算:▼1000D
⇒達成したい目標(十字軍の勝利でオスマンをヨーロッパから蹴り出す)
- 3258 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 07:18:52.12 ID:LBmydH8o
- EU4 の1444年11月政治マップ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17024/1485691681/21
スクショ撮った事無かったけどこれで良いかな
- 3259 : ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 08:08:07.20 ID:+PPCisKQ
- >>3251
そっちは必要なら入れていいですよ。
テッサロニキのデータ分割するだけなので。ほむらの領地減りませんし。
小さく分割すると攻めとりやすくなりますが、攻める城が増えます。お好みで。
- 3260 : ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 08:09:08.67 ID:+PPCisKQ
- >>3258
ありがとー
- 3261 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 08:24:51.20 ID:uF1R0iW4
- >>3259
テッサロニキ攻めたらニカイアで野戦で籠城戦がテッサロニキくらいでいいかと
ニカイアは広い平原で敵も味方も守りにくそう
- 3262 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 08:35:46.22 ID:8xxqiNVh
- 手番があったら、ジョニデを公会議に出席させて東西合同したいなぁ
ジョニデが居れば「フィリオクエ問題」(聖霊は父から発するのか、父と子から発するのか・・・日本人にとってはひたすらどうでもいい(暴言)なんて吹っ飛ぶ
- 3263 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 09:45:46.96 ID:lSjm6ZjI
- せっかくだから、練兵の内容は不整地揚陸訓練とかにしないか
港じゃなくても兵を降ろせるなら、先方が受け入れ拒否するか否かは関係ないし
万が一オスマンがアテネに攻めてきたら、海上機動によるモッティ戦術とゲリラ戦が出来ると思うんだが
- 3264 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 09:58:53.16 ID:o7nrUYt7
- >>3263
港以外で兵隊をすばやくおろすにはハードウェアが足りないよ。
小舟で完全装備の兵隊をギコギコ600人おろしたら、危ないし時間掛かるし
- 3265 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 10:58:48.67 ID:2xc8R2WP
-
<地図こうしん!>
1444年
欧州全図
ttp://download1.getuploader.com/g/sengokuma/354/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E5%A4%A7%E5%9B%B31444.png
バルカン図
ttp://dl1.getuploader.com/g/sengokuma/355/1444%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E5%B0%8F%E5%9B%B3.png
- 3266 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:02:03.63 ID:7029ojwA
- >>3218
ID違うけど、返答ありがとうございます。
まあ、そうだよなあ。会戦するなら場所については、ある程度コントロールできる、と。
会戦するとしたら条件をつけると
1.ある程度開けた場所、で、足元がしっかりしている ← こちらの主力である騎兵を役立てるため。
2.それでいて、自分らの陣地側に丘がある ← 砲兵の活用
3.さらには川が近くにある ← 野戦築城の資材の運び込み
こんな感じの場所を探さなくては
- 3267 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:04:37.72 ID:c2YqNrsa
- >>3265
おーわかりやす・・・神聖ローマ帝国の色分け細かいw
- 3268 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 11:05:50.14 ID:2xc8R2WP
- ※リクエストでニカイア(ラリサ)を追加。
<地図!>
↑□トゥルゴヴィシュテ(ワラキア公国)
□ニシュ ■ヴァルナ
□コソボ(セルビア専制公領)
■ソフィア
■スコピエ {
{
`ーッ □クルヤ(アルバニア) ●エディルネ`ー--ッr
,_/□ドゥラッツォ(ヴェネチア) _,.、___ノ◎ く ̄ ̄ ̄ ̄ー--ー--
r' ,r‐--'´ ~ `ー,
'i □クルヤ(アルバニア) _ ノ`ー'ー---、 /´ ,r‐' ̄
ゝ ,----'´ ニ=' 'ー----ッ ,ノ r--, _,,,ニニ7
. { ,_,、 ヽ、 '^ー' ,--, , r▼ゲリポル__>'ー´ ■ブルサ
ヽ / く■テッサロニキヽ _ ~^´ ,r、 'ワ rノ →■
v'■ヴァローナ { `ー-, r‐-、ー, `ヽ' _ ~´ '〃 アンカラ
ヽ-、 { ヽ_ヽ, ヽ' {~r,/ '}
ヽ, ■ヨアニナ ニカイア■ `ヽ  ̄ ~ } _,.--、
r''7 {_ '-, 0 'ーニ´ ノ´
ヽ'、 'ー、 _r,_ヽ r´ニ- 'ヽ `ー、
~ー’ 'ー-, {,、,_ソ} o ,'、〃 `'´ー‐' 'ーツ
ヽ_r、,_, ,、_,r,r ‐'`i {'、 r'´
rニ,`ー' '^'ー-、~ヽ,`ー'ー--, ~ 。 r-‐, }`ヽ ヘ,、_■スミルナ
{_,} `ヽ "~'ー,ヽ_,、 } `} .|/ー' `^' ̄
,、ii !! '、_ハ__,._,r----v'、r、 `ー-、'、ヘ_ , `ー'  ̄`ー'ヘ_r、_
{,ii 'ヘ ,'、,_ノ ̄`ー--、  ̄> ,、〇アテネ(アテネ公国) _,、,、 {
'^ー' _ノ `ー☆r‐'´0`ヘ__ } '´ 'ヽヘ _,ッ 'ー--'=,´ →□
く'ー-、'ヽ, `} ゚ 'ー' o `ヽ=, __ ,"‐' ゚ ゚ r´,、_ カラーマーン
'ー" 'ヽ、 r‐-、 `'ヽ 。 ム 'ー' ゚ ; ´ _ ゛}
ヽ ヘ `' ̄ 。
/ 〇スパルタ、 {}
ヽ r‐‐、 __ ヘ、 ,_, □ロードス
'ー-' ヽ ,r' !、 {' 'ー' ゚
'ー' ヽ',
<兵力台帳>
オスマン 十数万ぐらい
ローマ帝国 数千ぐらい
モレアス専制公領 数千ぐらい
アテネ公国 千ぐらい
ヴェネチア共和国 数千ぐらい
ワラキア 万ぐらい
セルビア 万ぐらい
アルバニア 数千ぐらい
カラーマーン 数万ぐらい
- 3269 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 11:06:06.10 ID:2xc8R2WP
- うぜぇ、クルヤが分裂してた
- 3270 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 11:07:27.84 ID:2xc8R2WP
- ていせい
<地図!>
↑□トゥルゴヴィシュテ(ワラキア公国)
□ニシュ ■ヴァルナ
□コソボ(セルビア専制公領)
■ソフィア
■スコピエ {
{
`ーッ □クルヤ(アルバニア) ●エディルネ`ー--ッr
,_/□ドゥラッツォ(ヴェネチア) _,.、___ノ◎ く ̄ ̄ ̄ ̄ー--ー--
r' ,r‐--'´ ~ `ー,
'i _ ノ`ー'ー---、 /´ ,r‐' ̄
ゝ ,----'´ ニ=' 'ー----ッ ,ノ r--, _,,,ニニ7
. { ,_,、 ヽ、 '^ー' ,--, , r▼ゲリポル__>'ー´ ■ブルサ
ヽ / く■テッサロニキヽ _ ~^´ ,r、 'ワ rノ →■
v'■ヴァローナ { `ー-, r‐-、ー, `ヽ' _ ~´ '〃 アンカラ
ヽ-、 { ヽ_ヽ, ヽ' {~r,/ '}
ヽ, ■ヨアニナ ニカイア■ `ヽ  ̄ ~ } _,.--、
r''7 {_ '-, 0 'ーニ´ ノ´
ヽ'、 'ー、 _r,_ヽ r´ニ- 'ヽ `ー、
~ー’ 'ー-, {,、,_ソ} o ,'、〃 `'´ー‐' 'ーツ
ヽ_r、,_, ,、_,r,r ‐'`i {'、 r'´
rニ,`ー' '^'ー-、~ヽ,`ー'ー--, ~ 。 r-‐, }`ヽ ヘ,、_■スミルナ
{_,} `ヽ "~'ー,ヽ_,、 } `} .|/ー' `^' ̄
,、ii !! '、_ハ__,._,r----v'、r、 `ー-、'、ヘ_ , `ー'  ̄`ー'ヘ_r、_
{,ii 'ヘ ,'、,_ノ ̄`ー--、  ̄> ,、〇アテネ(アテネ公国) _,、,、 {
'^ー' _ノ `ー☆r‐'´0`ヘ__ } '´ 'ヽヘ _,ッ 'ー--'=,´ →□
く'ー-、'ヽ, `} ゚ 'ー' o `ヽ=, __ ,"‐' ゚ ゚ r´,、_ カラーマーン
'ー" 'ヽ、 r‐-、 `'ヽ 。 ム 'ー' ゚ ; ´ _ ゛}
ヽ ヘ `' ̄ 。
/ 〇スパルタ、 {}
ヽ r‐‐、 __ ヘ、 ,_, □ロードス
'ー-' ヽ ,r' !、 {' 'ー' ゚
'ー' ヽ',
<兵力台帳>
オスマン国 十数万ぐらい
ローマ帝国 数千ぐらい
モレアス専制公領 数千ぐらい
アテネ公国 千ぐらい
ヴェネチア共和国 数千ぐらい
ワラキア公国 万ぐらい
セルビア専制公領 万ぐらい
アルバニア同盟 数千ぐらい
カラーマーン侯国 数万ぐらい
- 3271 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 11:17:05.28 ID:2xc8R2WP
- >>3265
※ボスニアとトルコは別の国です。色が似てるのは気のせいです
※ボスニアとトルコは別の国です。
- 3272 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:25:45.23 ID:2xFJKsRk
- アテネって結構遠いんだな
- 3273 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:26:54.32 ID:qbb6srzB
- アルバニアまで打通しないと(使命感)
- 3274 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:41:20.56 ID:Gls+w/Ia
- ヴァルナの戦いを起こして勝ったとして
ほむらは何を得られるんだ?
戦力が容易に補充できるなら土地を占領できないと意味無いような気がするんだが
- 3275 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:43:02.20 ID:o7nrUYt7
- >>3274
オスマンの威信が低下して反乱祭りを誘発しつつ
ニカイア、テッサロニキ、ヨアニナあたりを攻め落として支配下に置けばよろしい
- 3276 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:44:10.39 ID:DrhfcFsS
- >>3274
オスマンにひき潰されるまでの時間じゃないか
- 3277 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 11:45:21.46 ID:2xc8R2WP
- >>3274
> 戦力が容易に補充できる
(労働人口を溶かすことで)
- 3278 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:46:48.30 ID:DrhfcFsS
- 人的資源に対する攻撃というやつですねw
- 3279 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 11:48:37.01 ID:2xc8R2WP
- _,,,.......,,,_,
,. '´ ____`ヽ
┌―,〆'"´:::::::::::::::::::`゙ヾ、 )_
┌|,,./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_
,〆〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
`Y:::::::|::i::::::|:::::|:::::::::i::::|:::::|:::i:::i
|:::i::::|=== ̄ ̄===|:::|:::!
.';:|::::| ィi'´ハ ,イ´ハヽ!::|:ノ
l|::::| ' !,__ノ , !__,ノ '|:::|!
'|::::| ''' ___ ''' ,'!:::| 当時のギリシャ(今のギリシャ共和国の範囲)の人口が100万人ぐらいだそうです!!
|::::|>、 ! ノ , イ|::::|
i┬‐┬─────┴┐ 戦国後期の近江といい勝負ですね!!
__/H:::::::| |ヽ、
!/_<!:::::| >ニヾマ
/ | ー、'::::::| ゝ、` |、
/ /| ´,ゝ::::::| `iゝ` |i ',
- 3280 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:50:11.50 ID:Gls+w/Ia
- >>3275
そう上手く行くかな?
支配下に置くって言っても、兵力2000ほどしかないんだが
>>3277
でもそれってギリシャ人の人的資源ですよね・・・w
- 3281 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 11:51:02.18 ID:2xc8R2WP
- 「 ̄` 、 ___
,. -‐〉__ -|コ[ ̄`7
/::::::::くr─、/:::‐ヘ._/
:::::|:/::::::::/__:::|:::::::,::::::::ヽハ
:::::||:::::::/_:::::/!::::ハ__/|::::::::|
:::::||__:/  ̄ヾ|_/ |/`!::::::::!
:::::|:::::|" ‐ 、,|/:::/7
:::/!:::::!、 l ̄ヽ ゙/|/,' なので当時は傭兵で遠くの国から兵をひっぱってくると、
/イ!:::::|::\_ー' , イ/| /
イ.|:::::|`7´ ̄ヾ「|:::!::::!/ 自前の徴兵+傭兵でマンパワーが実質2倍!
. 八::::V ノイ⌒ヽ:::|
、/「`7ー-くこト, レヘ 雇用費は4倍で借金をする!!
/ \__」_/ム>イ /、
|::|_/ ̄Y そして金利を合わせることで、財政!お前を超える!
/::::! /
、_,, イ、__| /i 100万パワーだーー!
:::::\___>rくゝ--イ::|
::::::::/:::::::::::|:::::::::::::ハ:」
:::::/::::::::::::::|::::::::::::::::',
- 3282 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:51:26.05 ID:Cx1jzGu7
- ヴァルナに勝ったらそのままオスマン首都のエディルネ包囲戦になるんかな
- 3283 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:51:28.13 ID:MUKAEtJ3
- ギリシャは六角氏だった・・・?
- 3284 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:51:55.44 ID:o7nrUYt7
- ※なお返済と信用
- 3285 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 11:53:26.51 ID:2xc8R2WP
-
.
_,.!7>..、ニ< ̄7
'":::}L____,.ィヽ、___」{、
:::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ.
:;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::';
:i::/ァ';ニ;ヽ ァ=;、!:!:::::i もう歴史変えてるから、歴史通りの戦争がある前提で考えるのやめなさいよねー。
ハ:」i i__r! !_r!ハrハ!」
:i::::!''" _ "'i:::| 歴史通り起こしたいなら「そうなるように動かし」なさいよー。
:!::::i`i、 ' ┘ ,,.イ!:::| /i
|:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/ !
!:::::|ヘ ヽrムンi::::|、:::! ,'
::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! /
- 3286 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:54:18.54 ID:OKBmeWQ0
- 欧州の動員可能兵力は1%だとするとギリシャ一帯ても1万人程度
オスマンとはマンパワーが違いすぎるな
- 3287 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:55:30.34 ID:t08ggKTN
- 安心と信頼のゆで理論
- 3288 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:56:35.35 ID:WX3lfSDs
- これコンスタンチノーブルに攻められたら守りようがないと思うんだけど、
何故オスマンは残してんの?
- 3289 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 11:57:28.31 ID:2xc8R2WP
- >>3288
めんどくさいのと恩義があるから。
- 3290 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:59:09.12 ID:G4qlyHSG
- 地理とヘイトを換算すると、一番オスマンが攻めそうなのはコンスタンティノープルに見えるけど
- 3291 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 11:59:50.95 ID:MUKAEtJ3
- コンスタンチノープルとしては、オスマン軍よりも十字軍の方が怖いんちゃう?
味方面しといて略奪の限りをされた連中なわけだし
- 3292 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:00:24.53 ID:G4qlyHSG
- 恩義に関しては消えたよねw
- 3293 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:02:44.45 ID:Gls+w/Ia
- コンスタンチノープルはそのうち攻めようとは思ってるかもしれんが
まだ準備不足なんじゃないかな?
三重の防壁ってかなり厄介だと思われるらしいし
- 3294 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:03:43.08 ID:2xFJKsRk
- 早く数万の兵を指揮する立場になりたいもんだな
- 3295 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:04:49.88 ID:7029ojwA
- オスマンから見たコンスタンティノープルは、
愛着の沸いてしまったウザ顔の豚の貯金箱
って感じだと、個人的には思ってる。
- 3296 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:06:20.11 ID:DrhfcFsS
- ほむほむが皇帝になったらオスマンは容赦なくコンスタンチノープルを攻めてきそうだな
- 3297 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:08:55.86 ID:uF1R0iW4
- >>3296
ビザンツの代替わりはあんま関係ない
オスマンの次代が狂犬なんだ
- 3298 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:12:43.98 ID:uF1R0iW4
- >>3288
日本に例えると制海権が万全の石山本願寺なんだ
落ちないだろ
- 3299 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:12:50.09 ID:OKBmeWQ0
- 次代を倒してもバリバリのタカ派皇帝が続くんだっけ>オスマン
- 3300 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:13:23.03 ID:8zLrQ5Yd
- 取り敢えず来年も十字軍には南下してもらってヴァルナの戦いは起こすとして
ほむらはヴァルナに同行して一緒に戦うのがいいのか、独自にアテネから北上してテッサロニキあたりをねらうのがいいのかどっちがいいんだ?
まぁ十字軍がどれくらい戦力を引きつけてくれるのかってのでも変わるとは思うが
- 3301 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:14:10.02 ID:01K1wXQF
- 叩き壊して金取り出してもいいけど、貯金箱硬いせいで手が怪我すんの嫌だから
逆さに振って出て来るだけで我慢してたのが、次代からガンガンぶっ壊しに来るのね
- 3302 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:14:40.72 ID:t08ggKTN
- コンスタンティノープルが全力で攻められてる間はモレアスは安泰だと思っていいよね
お兄ちゃんの勇戦に期待しつつ束の間の平和を楽しもうじゃないか
- 3303 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 12:15:56.90 ID:2xc8R2WP
-
<テオドシウス三重壁>
〜5m〜
←外へ . ┏┳┳┳┓.. .┰
┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃
┃┃┃┃┃
〜2m〜 .┃┃┃┃┃
┏┳┓ ┰ ┃┃┃┃┃ 1
┃┃┃ 8 ┃┃┃┃┃.. .2 →市内
┃┃┃ ・ ┃┃┃┃┃.. .・
┃┃┃ 5 ┃┃┃┃┃.. .0
┃┃┃ m .┃┃┃┃┃.. .m
┃┃┃ ┃┃┃┃┃
〜20m〜 ┃┃┃ ┃┃┃┃┃
―――― ―――――――― ┃┃┃ ┸ ――― .┃┃┃┃┃. ┸―――――――――
濠濠濠濠濠濠濠濠濠
濠濠濠濠濠濠濠濠濠
濠濠濠濠濠濠濠濠濠
濠濠濠濠濠濠濠濠濠
濠濠濠濠濠濠濠濠濠
濠濠濠濠濠濠濠濠濠
※これが7kmにわたって連なっています。
※建設以来1000年、「物理的に突破されたことがありません」
※主壁がぶ厚すぎて大砲にも耐えます
- 3304 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:17:36.54 ID:ZoUmq4Qj
- そもそも防壁が三重になってると、攻城兵器を侵入させるのも至難だからなぁ
- 3305 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:18:04.78 ID:a5DK1yng
- >>3257
追加調査で分かった事
1.アナトリア軍団がヴァルナの戦いに間に合ったのはジェノヴァ船団が輸送したから。(海上封鎖していたヴェニス船団がそれを素通りさせた)
2.ブランコヴィチは戦いに参加しなかった。(参加させたら兵力+8000)
3.スカンデルベルグは戦いに参加しなかった。(チート将軍だけど兵力は少ない?)
ジョニデを何処に送るか迷う。
ジェノヴァかヴェニスに介入したら戦いそのものが起きない代わり、数万の敵軍が無傷で残る。
最悪これがアテネに方向転換して来る。
ブランコヴィチかスカンデルベルグが参戦すれば、勝率は上がる。
オスマンは辛勝だったし、ハンガリー王の自爆が無ければ負けていた可能性が高い。
- 3306 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:20:06.34 ID:Gls+w/Ia
- 陥落させたときは近くに城を作って、巨砲を用意して、船を"陸路で"運んで
10万の兵で囲んでと、無茶苦茶やったらしいからなあ
- 3307 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:21:22.61 ID:8xxqiNVh
- 今年の一番大きそうな歴史改変は、ムラト二世の隠居イベントが起きるかどうかだと思われ
こいつが隠居して海峡向こうで趣味の世界に飛び立てば、12才のガチショタ皇帝がオスマン総大将になる
あとは海峡封鎖出来れば、十字軍の歴戦のおじさまたちでショタを攻めれば良い
- 3308 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:21:36.47 ID:qbb6srzB
- 守備兵7000しかいないから無用過ぎる長物に過ぎないよな
1mあたり1人、3重だから3mに1人とか突破してクレメンスって言ってる様なものだし
- 3309 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:23:52.54 ID:Mm+LJcbJ
- ふと……城壁って防御があるならクロスボウやマスケット銃を人数以上に生産して、後方支援(ぶっちゃけ女子供老人)に玉込め等を任せてひたすら撃ち続けるというのもありか
マスケットやクロスボウを用意する金が無いけどな
- 3310 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:24:22.78 ID:ZoUmq4Qj
- 別に、全周守る必要ない
一ヶ所に穴空けるだけでガンガン兵站が減るぐらい時間がかかる
一ヶ所空けられたら、そこを殺し間にして弾性防御すりゃいい
- 3311 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:24:33.78 ID:qhNOMSM/
- テオドシウスさんは何を想定してこんなもん作ったんだ(驚愕)
- 3312 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:25:17.57 ID:whqZ9BN2
- やっぱ首都は鉄壁やな!
なお
- 3313 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:26:17.63 ID:uF1R0iW4
- >>3307
起きないと思う
史実より情勢が悪化してる
息子の才覚を贔屓目に見ても、親父はメフメトに乗り切れると思わないだろう
第一、メフメトはほむほむより年下だぞ
- 3314 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:26:26.87 ID:zmIMSmiq
- >>3308
異教徒が攻めてきたら市民も普通に徴用されるのでは?
壁突破されたら蹂躙されることになるんだし
- 3315 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:26:39.22 ID:ut6PrwCc
- 鉄筋コンクリートと鉄条網のバリケードを追加したくなる
- 3316 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:26:58.85 ID:MUKAEtJ3
- 天下無双の城塞も、中の人間の心が折れればどうにもならんしなあ
逆に言えばオスマン軍10万に囲まれても、十分な武装と物資とほむら皇帝がカリスマを失わなければ
メフメト二世の包囲を耐えられる可能性もあるのかな
- 3317 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:28:03.81 ID:ut6PrwCc
- 金さえあれば海路で飯はなんとかなりそうなのが救い
- 3318 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:28:33.88 ID:ZoUmq4Qj
- >>3309
防御に穴を開けて殺し間を作った方が楽だよ
- 3319 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 12:28:44.40 ID:2xc8R2WP
-
<コンスタンティノープルの戦歴>
559年 ローマの勝ち クトリグル人を撃退
626年 ローマの勝ち アヴァール、スラブ、ササーン朝ペルシアを撃退
674年 ローマの勝ち ウマイヤ朝を撃退
717年 ローマの勝ち ウマイヤ朝を撃退
813年 ローマの勝ち ブルガリア帝国を撃退
860年 ローマの勝ち ルーシ=ヴァイキングを撃退
904年 ローマの勝ち ルーシ=ヴァイキングを撃退
941年 ローマの勝ち ルーシ=ヴァイキングを撃退
1204年 十字軍の勝ち (三重城壁を回避してヴェネチア軍が船からダイレクトに梯子をかけて乗り込んだ)
1235年 ラテン帝国の勝ち ブルガリア帝国とニケーア帝国を撃退
1260年 ラテン帝国の勝ち ニケーア帝国を撃退
1261年 ニケーア帝国の勝ち (フランク人が略奪に出かけて留守だったので、梯子をかけたら入れた)
1390年 ローマの勝ち オスマンを撃退
1411年 ローマの勝ち オスマンを撃退
1422年 ローマの勝ち オスマンを撃退
Fall of Constantinople in 1453, after an Ottoman siege, successful
- 3320 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:28:47.57 ID:lCK+VymQ
- 焦土作戦対策をどうするかって問題もあるよね
オスマンの国威的に次は決戦に応じると思うけど
それはそれとして焦土作戦で敵を疲弊させる意味はあるわけで
海運の使えるヴァルナが決戦地になったのも理解できる
ニシュ>ソフィアの間は焦土状態だし
ニシュからスコピエを攻めても、また焦土作戦されると苦しいし
ヴァローナとか西側はオスマン首都を狙うに遠すぎて十字軍的に意義が薄い
- 3321 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:30:15.44 ID:flFNuMwa
- 【質問】
そろそろ来年ぐらいからアミバが初年度から増やしてきた小麦とかの
現代品種が本格的に稼動するという理解でいい?
それともまだ何年掛かりそう?
- 3322 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:31:03.01 ID:lCK+VymQ
- ニカイア取れたら、大規模米作ができて旨そうだなぁ
- 3323 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:31:08.35 ID:ZoUmq4Qj
- >>3320
三年連続三度も焦土作戦させたら反乱祭りだよ?
一瞬で領土塗り変わるよ?
ただでさえキリスト教徒の地なのに
- 3324 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 12:31:14.83 ID:2xc8R2WP
- >>3321
> 【質問】
本格稼働させたいの?させたくないの?でアミバに欄外で依頼しとけば?
- 3325 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:32:05.96 ID:MUKAEtJ3
- 第四回十字軍とかいうお笑い集団
イスラム教撃破のための兵力が、キリスト教への攻撃に使われたとかこれもうわかんねえな
- 3326 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:32:36.92 ID:57hRn/ie
- ○通商候補国と特産物(海で繋がってる)
・リトアニア
・アルバニア
・ラグーサ:大豆、染料
・モルダヴィア
・フランス:チーズ、サフラン(主にマルセイユ)
・アラゴン:小麦、ワイン、干しぶどう(主にシラクサやナポリ)
・キプロス:砂糖、綿花(砂糖は1470年のマディラ発見後には下火に&何年かすると、ヴェネツィアが併合)
・ロードス:奴隷(騎士団が奴隷売買してる)
誰か、穴埋めを頼むw
・面倒ごと覚悟なら交易交渉はできる
マムルーク(イスラム教徒との交易。騎士団と敵対)
チュニス(同上)
教皇領
カスティリャ(北アフリカの海賊との遭遇率大)
ポルトガル(同上)
- 3327 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:32:58.15 ID:flFNuMwa
- あーw
本格稼動させたら流出するかw
やるならもっとでかくなってからかな。
- 3328 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:33:46.35 ID:lCK+VymQ
- >>3323
決戦で負ける方が反乱祭りにならない?
その辺はどっちを優先するかでしょ
- 3329 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:34:32.66 ID:57hRn/ie
- >>3305
>ブランコヴィチかスカンデルベルグが参戦すれば、勝率は上がる。
スカンデルベルクはあまり宛てにしない方がいい
彼は強いけど、強かったのは地の利のある地元で騎兵の強みが消える山岳戦でオスマンを苦しめたから
平原だとそう上手くはいかないし、まだ派手な活躍はないので今の時点で発言力は極めて低い(ほむほむ以下かも)
- 3330 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:34:50.52 ID:qbb6srzB
- >>3323
塗り替えた奴らがまた略奪するから元に戻るんだよなぁ〜
- 3331 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:34:59.28 ID:ZoUmq4Qj
- ぶっちゃけ今年は焦土作戦出来ないでしょ
アレは領内の支持率を犠牲にして敵軍を食い止める苦肉の策
異文化異民族の属国の地で二回も出来たらとんでもない名君「だった」事になる
- 3332 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:35:56.78 ID:ZoUmq4Qj
- >>3328
答えは、どっちでも反乱祭りになる
だから、決戦して勝つしかない
勝てるかどうかは別
- 3333 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:36:37.43 ID:8xxqiNVh
- >>3305
スカンデルベグは独立以来、オスマンからの侵攻を受け続けてたらしいな
ただ、かなり建国神話の嵩ましが入ってるみたい(独立翌年にオスマンの3万の軍勢を撃退したとか)
あと、ヴランコヴィチが十字軍発動を通報したことで、エディルネの大パシャの復位要請とアナトリア軍団の召集が間に合ったらしいね
ヴランコヴィチがガチになったら、ムラト二世とアナトリア軍団は戦場に間に合わない可能性が高いよ
ただ、そうなると、普通にエディルネに籠城する可能性が出てくるから痛し痒し
- 3334 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:37:10.69 ID:lCK+VymQ
- >>3332
だから、その決戦を有利にするために焦土作戦も併用しないかってこと
決戦で勝てば焦土作戦で反発されようが押さえ込めるわけだし
- 3335 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:37:18.39 ID:t08ggKTN
- どこを攻めるにしても、攻め取った後の守りが不安
領土拡大→増収→軍備拡張の流れを円滑にやらないと取り返されそう
防衛に必要な軍備を即座に整えられるだけの増収が期待できる美味しい土地ってどこなんだろう?
えっ、コンスタンティノープル?
- 3336 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:38:10.67 ID:ZoUmq4Qj
- >>3334
その場合は、決戦で勝っても反乱祭りになる
なんなら率いてる軍団が寝返るまである
- 3337 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:39:34.53 ID:qbb6srzB
- むろん(そこに住んでる住人が)死ぬまで(略奪)
これなら反乱起きないでしょ
- 3338 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 12:39:36.22 ID:2xc8R2WP
- >>3322
雨温図見る限り絶望的だけど、小麦に十分な雨が降るのと、
水田が作れるのは別次元な気が
- 3339 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:40:58.90 ID:ZoUmq4Qj
- >>3337
そこに住んでる住人以外が反乱するだろう
アナトリアとかな
- 3340 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:41:25.48 ID:7gDBLVB4
- >>3326
リトアニア:ライムギ
マルセイユ:石鹸(この時期すでにあったぽい)
シチリア:小麦かな
輸出するほどあるかは別にしてシチリアは割となんでもある
- 3341 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:41:55.49 ID:Mm+LJcbJ
- 陸稲は出来る?
- 3342 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:41:59.03 ID:qhNOMSM/
- コンスタンティノープルガチ強化して大軍撃退したい
- 3343 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 12:42:33.58 ID:2xc8R2WP
- >>3339
この時代、電信も印刷も新聞もないのでそこまで連帯良くないです。
- 3344 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:43:28.45 ID:ZoUmq4Qj
- >>3343
アナトリアに伝えないといけないのですね、ジョニデさんが
- 3345 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:44:34.81 ID:lCK+VymQ
- 防衛戦で大軍を撃退するのは楽しいけど、儲からないのがなぁ
なんとか防衛戦で儲かる方法がないものか
- 3346 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:45:26.86 ID:ZoUmq4Qj
- まあ、焦土作戦は実際、そんな心配いらんと思うなぁ
現状でさえ、十字軍に大敗したあと、一地方を焦土にして、なのに更に大敗でしょ?
権威の失墜著しいと思うよ
- 3347 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:46:07.03 ID:ILOilMVt
- 単純に情報が届かないだけではなくて
村を超える範囲で「自分たち」っていう枠組意識が成立してないってことでは
- 3348 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:47:18.12 ID:t08ggKTN
- >>3347
国家と言っても現代のそれとは共同体意識がまるで違うから、
バルカン半島の住人が焦土戦術で根こそぎやられところで、アナトリアの住人は他人事だとしか思わないだろうね
- 3349 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/31(火) 12:48:29.05 ID:c2YqNrsa
- 通商条約候補国
>>3326 お借りします、北アフリカ海賊はまだ大規模化してないはず?(なおロードス)
〇東地中海・黒海
・リトアニア (ライムギ)
・アルバニア
・ラグーサ(大豆、染料)
・モルダヴィア
・キプロス(砂糖、綿花)
・ロードス(奴隷)
・シチリア
〇イベリア半島ほか
・アラゴン(羊毛) ×織物
・カスティリア(鉄鉱石、石炭、羊毛)
・ポルトガル(銅鉱石)
・マルセイユ(チーズ、サフラン、石鹸) ×織物
〇北アフリカ(※イスラーム圏)
・マムルーク朝 (綿花、羊毛)
・チュニス (石油、鉄鉱石、麻生地)
・モロッコ (金、奴隷)
- 3350 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/31(火) 12:48:39.96 ID:2xc8R2WP
- >>3345
つ ローマ司教に土下座して十字軍資金もらう
3593KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106