トラッククエスト3 〜そして統一へ〜 2
 - 1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 21:04:00.39 ID:HQG9iDje
 
  -                                   _____ 
                      _,  -‐ '''''ニ"゙三彡ー-'"7  ェァ   ̄ """二'''' ‐-  .,_ 
                  _, -‐''"‐'''ー-‐-≦フクケ.! ,/ _,.-ニ,   γ''ーュ,ン-亠ヽ ゙" ゙̄''"゙"''''ー'''‐-. ,_ 
              _, -''"γニ-、   ='' .γ'"7て!" 'ー"  `゙ .,ィ 匕 !ヶ'゙               ,-''ヾヶ''‐ ,_ 
           _, -'" ''"゙~   /    〃,. `ァ"_,.!       ィ'ハィ'"'''゙                 `゙ヽ、''ー  "'' .,_ 
        _,-'"         /゙      フイュ_,. -'' ゙"        ,..) ,..ィ、 、 .i'''ヤ、 ゥ ァ  '"         _!゙ャ、   "'' 、 
      _, '"          !        ノ"           ゝ_イニ゙,スヽ!ゝニ、 Li           ゝヾ、 .ス、      ゙ヽ 
    /           !li   , -ー、.i"           ., ノ~    `ー'゙'ー-イ  ィ、_            ヽ ゙"        \ 
   /     ,.         ! l  / _ ,_″           /         ゙ミ、  ゙ーヾー 、 ,   ,_,   ,_,.ノァ '          \ 
  /               ゙ヽ.ニ"/  ゙"~`' ,         !          ゝャ _ノ   .ヘ ,/ ゙ヽ、 ヾ、  .iァ             ', 
 . !                  ゙'ソ、γー--、        ======     ?ー'7'     ヘノ、 ; !lヽノ   ;~ァ              ! 
 .!          _______ _  _  __ . __ __  | | | | | |    __ . _  _ ___.  __  ____ .      .! 
 .l          ̄7 / ̄ 7 /ン )// / / / / ̄  / /,/   | | | | | |    // 〉 〉 .// / / / /_  / /_  ̄7 / ̄ ..,;      ! 
 ..!          / /  ./ ∧\〈〈 / / 〈 〈__ / ∧\   . | | | | | |  〈〈 r/ / .〈〈 / / / /__. ___7 / .. / / 'ー'ヽ '' ;.     ! 
  !         ̄  .. ̄   ̄  ̄     ̄ . ̄   ̄ .... | | | | | |    ヽゝ   ̄     ̄ ̄  ̄ ̄    ̄   ....   ;  .! 
   ゝ                     !     _ノ   ======   ! i /             ,-''"     ゙i   ;   ./ 
    \                     !     !              !   /゙ そ し て 統 一 へ …  /  _     ,ノ    / 
     \                      !  _/              'ー'"                ー'''"^ 'ィ _,-'"  _,; / 
       "'' ,.                 !, !                                    ィ  _ ,-'"-'" 
         "'-,_               !、!, ,.                                    _, -'" 
            "'- ,_             ゙"     '                             _,. -''" 
                "'‐- ,_            f゙,_       __,. _,. - ..,_, -ー-‐---‐‐、_  _, -‐''" 
                     "''''ー-  __==ー-'''''''"≧_. _,-' ̄      "   _, _  -‐=''"'''" 
                             ̄ """'''''ー‐----------─''''''"" 
 __________________________________________________ 
  
 . 
  _,.!7>..、ニ< ̄7 
 '":::}L____,.ィヽ、___」{、 
 :::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ. 
 :;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::'; 
 :i::/ァ';ニ;ヽ   ァ=;、!:!:::::i 
 ハ:」i i__r!   !_r!ハrハ!」     ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ」 
 :i::::!''"   _   "'i:::| 
 :!::::i`i、  ' ┘ ,,.イ!:::|  /i       
 |:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/  ! 
 !:::::|ヘ  ヽrムンi::::|、:::!   ,' 
 ::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! / 
    【>>1】 
  
   神    「戦争で信仰心が減っていく辛い」 
   神    「転生チートあげるから世界から戦争をなくしてくれ」 
   転生者 「わかった、世界から戦争をなくすために世界統一戦争をしよう!」 
   神    「えっ」 
   >>1   「ここまでテンプレ……テンプレ?」 
  
  
  
    
  
  
 
 - 1214 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:47:31.30 ID:8iUuNQew
 
  -  >>1209 
 国威とほむほむの人気は急降下だろうけどね・・・・ 
 でも、面白い見方ではある 
  
 オスマンを倒しちゃえば結局一緒ではあるからね 
 兵からの信頼と人気を維持する必要はあるけど 
 
 - 1215 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:47:58.28 ID:zyCDHDXF
 
  -  >>1207 
 ハンガリー相手ならジョニデ外交を使えるが、オスマン相手にはジョニデ外交の威力が激減する 
 
 - 1216 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:47:59.18 ID:iTEI6SXJ
 
  -  >>1209 
 可能だね、ただキリスト教社会からの評判は今まで以上にぼろぼろになる 
 
 - 1217 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:49:24.59 ID:mAGbAeoJ
 
  -  >>1214 
 そうなんよ 
  
 ようは皇帝になれて、時間も稼げれば良いんだから 
 オスマンの傀儡としてなら、名声なしでも皇帝になれる 
 
 - 1218 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:51:16.99 ID:5BQbrUR1
 
  -  ちっひに義勇兵と軍資金集めさせよう。 
 
 - 1219 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:52:20.04 ID:L3elIhDu
 
  -  内政する時間が稼ぎたいならオスマンのケツにキスするのも手だよね 
 国内の人気が下がると別の問題が出てくると思うけど 
 
 - 1220 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:52:24.32 ID:6mFC5tHt
 
  -  >>1208 
 十字軍がマスケットを売るのは戦争が終わった時だから十分時間稼げる。 
 名声はチートで稼ぎようがいくらでもあっだろ。 
 
 - 1221 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:52:31.46 ID:8iUuNQew
 
  -  >>1211 
  
 悪くないと思うけど、気になったのはほむほむが突破されるとヴァルナ城を守る戦力が無い事だね 
 むろん、突破などされないけれど、突破されたらどうしよう、とハンガリー軍が考える可能性がある 
 
 - 1222 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:53:41.67 ID:nguNtqZT
 
  -  叛乱おきそう 
 
 - 1223 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:54:05.84 ID:LTKuUlf9
 
  -  オスマンの傀儡になったあと稼いだ資金をカツアゲされて 
 「やっぱオスマンころそうぜ」ってなる未来がみえる 
 
 - 1224 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:54:12.96 ID:mAGbAeoJ
 
  -  軍事力の掌握は完璧だし、お兄ちゃん軍と戦って負けるわけないよね 
 
 - 1225 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:54:26.94 ID:5BQbrUR1
 
  -  自分は参加しない派ですねぇ。 
 
 - 1226 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:54:53.37 ID:8iUuNQew
 
  -  >>1220 
 名声の稼ぎ方なんかあったっけ? 
 農民の生活を良くしても、上級市民は不満貯めると思うけど 
 
 - 1227 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:55:39.44 ID:mAGbAeoJ
 
  -  >>1223 
 殺せるようになったら殺す、で良いんじゃない 
 殺せるようになるまで我慢できるかって問題はあるけど 
 
 - 1228 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:56:06.90 ID:8iUuNQew
 
  -  正直、今でも十分殺せると思ってるからややこしいのよ 
 
 - 1229 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:57:53.83 ID:eUk6vKVW
 
  -  最初の目標としては、とりあえず素直にオスマン殴ってアナトリアを取り戻そう。 
  
 アメリカに早い段階で手を伸ばすのは賛成だが、 
 そのための前提条件として、 
  
  1.アメリカで新しい生存権を維持できるだけの海運力 
  2.アメリカでの利権をほかライバル(ヴェネチア、ジェノバ)に取られないための軍事力 
  
 この2つが必要になる。 
 これを実現するための根本的な国力が、今のビサンツには不足しており、 
 そのためにも最低限アナトリアを奪わなくては 
 
 - 1230 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:57:55.19 ID:mAGbAeoJ
 
  -  まー、お兄ちゃんも、何の理由もなく反オスマンしてないだろうから 
 皇帝になると、オスマンからのあれこれ要求されるんだろうとは思う 
 
 - 1231 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:58:33.37 ID:LTKuUlf9
 
  -  今でも十分殺せるけど100%ってわけじゃないからねえ 
 リスクは絶対にある 
 100%殺せるまで10年くらいかかるけどオスマンが黙ってみてるわけないし 
 
 - 1232 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 16:58:54.37 ID:8iUuNQew
 
  -  >>1229 
 アナトリアじゃなくてバルカンじゃないか 
  
 アナトリアを奪ったらオスマン滅びてね? 
 
 - 1233 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:01:01.03 ID:8iUuNQew
 
  -  オスマンがほむほむを傀儡皇帝にしてくれるにせよ、タイミングが分かんないってのもあるのよね 
 すぐに首を挿げ替えてくれる訳でもないだろうし 
  
 ヴァルナで勝って、主導権握る方が楽だとは思うんだけど 
 
 - 1234 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:03:42.19 ID:iTEI6SXJ
 
  -  まあ、ヴァルナで大勝してハンガリーを強化してビザンツも強化するほうが楽だと思うよ 
 
 - 1235 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:04:47.82 ID:eUk6vKVW
 
  -  >>1232 
 滅ぼそうぜ!>オスマン 
  
 いや、マジでお兄ちゃんの代でオスマンとの外交関係複雑骨折状態だし、 
 ギリシャ各勢力から支持取り付けて、アナトリア征服して、ってする必要はあると思う。 
  
 そこまで来て初めて新大陸行けるかと。 
 
 - 1236 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:05:21.12 ID:LTKuUlf9
 
  -  >>1232 
 バルカンだとハンガリーがでばってきてもめる 
 アナトリアなら切り取り次第 
 もちろん両方とれるなら両方とる 
 
 - 1237 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:06:30.15 ID:iTEI6SXJ
 
  -  >>1236 
 全部取らなくても半分こすればいいじゃん?>バルカン 
 まずは陸続きに国境を伸ばさない形で人口を確保した方が良いと思うよ 
 
 - 1238 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:07:51.48 ID:8iUuNQew
 
  -  >>1235 
 >>1236 
  
 なるほど、そういう考え方か 
 ただ、アナトリア半島は完全にイスラム教圏だから、統治が難しいと思う 
 ヴェネチア海軍を使ってバルカンとアナトリアの連絡を断ち、エディルネを包囲するのが 
 戦略的には無難だと思う。エディルネは首都だしね 
 
 - 1239 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:09:19.35 ID:eUk6vKVW
 
  -  大きめなプランとしてはこんなの考えてる 
  
  
 世界征服したい 
   そのためにアメリカを独占開発状態にしたい 
      そのためにジェノバとかヴェネツィアとかをぶっ殺すか手下にしたい 
          そのためにそれが出来るだけの国力をつけたい 
  
 こんな流れ。 
  
 あとはそのための手段としてギリシャかアナトリアか両方か……って感じだね 
 
 - 1240 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:09:58.40 ID:SixMQ9Ft
 
  -  あれ、そういえばオスマンが地中海を支配しないと大航海時代って発生しないのか? 
 
 - 1241 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:10:21.31 ID:iTEI6SXJ
 
  -  >>1239 
 その大戦略は良いとおもうぞー 
 
 - 1242 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:10:27.20 ID:eUk6vKVW
 
  -  >>1238 
 >統治は難しい 
  
 それは確かに。 
 そういう面ではジョニー無双できるギリシャに軸足を置くべきという意見も同意できる。 
  
 まあ、その点は臨機応変でもいいんじゃないかな、とは思う。 
 
 - 1243 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:11:02.09 ID:a5NM9ES+
 
  -  >>1237 
 テッサロニキ王をハンガリーが名乗るとギリシャで勢力拡大しようとするとぶつかる。 
 アテネから先は無理。 
  
 ブルガリア方面というオスマン本拠を狙っていくことになるのよ。 
 
 - 1244 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:11:32.18 ID:eUk6vKVW
 
  -  >>1240 
 スエズ運河が開通せず、スエズ地峡が異教徒の手にあり、高い関税が掛かる限り、大航海時代は起きると思う。 
 
 - 1245 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:11:48.68 ID:8iUuNQew
 
  -  >>1240 
 あー、香辛料貿易の迂回ルート探しだもんねーアレ 
 
 - 1246 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:12:48.16 ID:8iUuNQew
 
  -  海軍が手に入ったから、たぶん沿岸地域ならウチが最速で戦略機動出来るよー 
 
 - 1247 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:13:40.19 ID:a5NM9ES+
 
  -  もうこの時代はボルトガルがアフリカ方面に探険船出してますよー 
  
 コロンブスまでは一世代ぐらいあるのでアメリカはまだまだ 
 
 - 1248 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:15:19.27 ID:LTKuUlf9
 
  -  とりあえずヴァルナで勝ちたいのでマスケットの年産940丁になってる>>716を推すぜ 
 
 - 1249 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:16:12.70 ID:nguNtqZT
 
  -  >>1248 
 予算なくないかこれ・・・ 
 
 - 1250 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:16:33.81 ID:8iUuNQew
 
  -  む、アナトリア半島って普通にギリシャ人正教徒が主体なのか 
  
 じゃあアナトリア取っても良いな 
 
 - 1251 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:18:20.76 ID:UJ1GO6Ia
 
  -  >>1185 
 それは当時はまだ野砲の性能が低かったのと、重装騎兵が一部で残っていたからだよ 
 その大型マスケットは実際、通常の火縄銃より大威力、長射程 
 当時、マスケットってのはその大型のほうのみを指していた 
  
 野砲の性能が上がって、騎士が戦力的に死んだから、大型銃も廃れてマスケットって名前だけが残った 
 
 - 1252 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:19:08.66 ID:zyCDHDXF
 
  -  そういや、ムラト二世のヴァルナの戦い参戦妨害はしないの? 
 史実では代替わりした直後で新帝の指示を誰も聞かない状態だったので、陰棲してムラト二世が復位した訳だけど 
 だから、今、ムラト二世はボスポラス海峡の向こう側に居る 
 史実ではジェノバが金で転んで船出したけど、ジョニデがジェノバに凸して十字軍参加を要請すれば 
 「イェニチェリに舐められまくってる新帝(1445年にイェニチェリに反乱される)=メフメト二世がアナトリアの主力軍団を欠いたオスマン軍を率いる」状態でヴァルナの戦いになるんだけど 
 
 - 1253 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:19:19.13 ID:UcP5b59g
 
  -  取り敢えず第一に聞きたいんだけど、史実通りに1553年にオスマンが10万で攻めてきた時に、独力で勝てる国力は用意できそうなの? 
 
 - 1254 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:20:51.98 ID:8iUuNQew
 
  -  >>1252 
 ヴァルナでムラト二世殺して、舐められてる新帝に後ろ盾無しでいて貰った方が楽しそう 
 
 - 1255 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:21:13.07 ID:eUk6vKVW
 
  -  >>!252 
 マネーVS信仰心で審判がジェノバ商人だからなあ……。 
 ジョニーでも厳しいと思う 
 
 - 1256 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:22:14.97 ID:eUk6vKVW
 
  -  >>1253 
 単体じゃ無理だからヴァルナとかで勝って、味方を増やし、敵勢力を弱体化させ、を狙ってる 
 
 - 1257 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:24:28.27 ID:nguNtqZT
 
  -  とりあえず十字軍に参加するかしないか決めたいんだけども 
 目標はヴァルナの戦いに勝利すること。その為に十字教圏内+ハンガリー王の好感度を稼ぐ必要があるか否か 
 
 - 1258 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:24:29.48 ID:mAGbAeoJ
 
  -  >>1252 
 ほむらが参戦しなくても勝敗を動かせる可能性があるのか 
 オスマンのヘイトを食らわないで、オスマンを弱体化させれる 
 
 - 1259 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:25:33.43 ID:Pk1OV/Oo
 
  -  アナトリアを取るとカタフラクトが手に入るかもしれないぞ!! 
 
 - 1260 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:25:46.75 ID:iTEI6SXJ
 
  -  >>1258 
 いや、ヘイトは食らいまくるでしょw 
 
 - 1261 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:27:06.14 ID:iTEI6SXJ
 
  -  >>1252 
 ともかく、船を出させない作戦はいいね。 
 ジェノヴァとヴェネツィアが両方十字軍に参戦すれば、ムラト2世は移動できなくなるかな? 
 
 - 1262 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:27:15.60 ID:mAGbAeoJ
 
  -  >>1260 
 参戦してないのにヘイト食らうの? 
 ジョニテがハンガリーを唆したのとかバレてないし 
 ジェノバを唆してもばれないと思ったんだけど 
 
 - 1263 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:27:25.79 ID:UcP5b59g
 
  -  >>1254 
 そこまでいくと十字軍がバルカン全土しかねん 
 ヴァルナで勝ちつつもオスマンもいくらか力を残してて睨み合いになるくらいがいい 
  
 じゃないとどさくさで領土増やしても潰しに来られちゃう 
 
 - 1264 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:27:34.58 ID:zyCDHDXF
 
  -  >>1254 
 舐められてる新帝は、オスマンの中央集権を成功させて領土を倍にするチート君主だ 
 但し【代替わり直後の今だけ】は、経験不足だし若すぎるし、親父の人望に及ばないしで、本人がどんだけ有能でも周りが言うことを聞かない 
 
 - 1265 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:27:39.22 ID:8iUuNQew
 
  -  >>1257 
 ジョニデさんに説得して貰うのが良いんじゃないかしら 
 1443年からオスマン敵対の軍を発しても良いけど、ヴァルナをスルーしてこっちに来られても面倒だし 
 まあ、20000ぐらいのオスマン軍なら新城さんはどうにかしてくれるんだろうけどね、たぶん 
 でも、やるにしても年末かな。43年で生産し切れる火力を持たせてあげないと、新城さんスネちゃいそうだし 
 
 - 1266 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:28:15.42 ID:Vpaf97N2
 
  -  >>1253 
 前スレでの質問(6216辺り)がちょっとあやふやなこともあるが 
 「ウチ単体」で「オスマンに勝つ」は「無茶言わんといてください」だった 
  
 ※「ウチ単体」が現状のほむらの戦力のことを指すのか、劇的にチート入ったわけでもないビザンツ帝国単体のことを指すのかは不明 
  
 あと、兵2万(銃と大砲いっぱい)いれば各個撃破自体は可能とのこと 
 包囲網の状態を被害少なく打ち破ったうえで逆撃で地図の塗り替えできるかは不明 
 
 - 1267 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:28:34.85 ID:mAGbAeoJ
 
  -  >>1264 
 ヴェルナで殺しておきたいね 
 
 - 1268 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:29:53.15 ID:8iUuNQew
 
  -  ううむ、面白い案が出て来たな 
 メフメト二世を総大将にして、ぶっ殺すわけか・・・ 
  
 オスマン軍の士気も低くなりそうだし、悪く無いな 
 
 - 1269 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:32:02.11 ID:iTEI6SXJ
 
  -  なるほど、こういう問題もあるらしい 
  
 8065 名前:神奈いです★[] 投稿日:2017/01/30(月) 17:30:11 ID:???0 
 組織のヴェネチアと個人のジェノバは重要だから覚えておいて。 
 何が言いたいかというと、 
 ヴェネツィアを説得したら全ヴェネチア人が従う。 
 100人のジェノバ人を説得しても101人目が裏切る。 
  
 転載よろ 
 
 - 1270 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:32:07.28 ID:1/MSIylE
 
  -  >>1264 
 一回、親父を復位してるぐらいだからね 
 
 - 1271 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:33:01.07 ID:a5NM9ES+
 
  -  そうすると代替わりした来年にイタリアに行ってもらって、海峡封鎖してもらうのがいいかな? 
 
 - 1272 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:33:03.08 ID:nguNtqZT
 
  -  >>1265 
 うん。そこで相談があるんだが毎年1万Dの赤字を出して鉄砲工場の増産量を2倍にする案があったんだけど 
 これどうするべ。確かに一気にマスケットは充足できるかもしれんが交易が無ければ詰むので船を交易に回す必要がある 
 +お金が無くて大砲が買えないっぽいんだが 
  
 
 - 1273 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:34:31.75 ID:iTEI6SXJ
 
  -  つまり、ジョニデがヴェネチアと大半のジェノヴァ人を説得して、 
 ムラトの渡海を妨害しようとしても、 
 カネに転ぶジェノヴァ人が必ず出てくるので 
 この裏切りジェノヴァ人の艦隊を海上捕捉してぶっ殺す兵力が別途必要になるわけだ 
 
 - 1274 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:34:45.71 ID:nguNtqZT
 
  -  >>1271 
 ほむらが十字軍に参加できるよう参加国を説得  ⇒取り分は最低でも現代ギリシャ、最高で現代ギリシャ+アナトリア半島を目指す  予算:▼500D 
 アルバニアへ派遣、スカンデルベルグと対オスマン秘密同盟  予算:▼500D 
  
 に加えて…?対オスマン秘密同盟はまぁ来年に回してもいいとしても… 
 
 - 1275 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:36:28.94 ID:8iUuNQew
 
  -  >>1272 
 確か、計算間違いで30000D余るって話があったと思ったけど・・・ 
 予算案はノータッチだからなぁ 
 
 - 1276 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:36:37.86 ID:SixMQ9Ft
 
  -  >>1253 
 野戦で正面から撃破できる戦力を準備できるかって意味なら分かんね 
 籠城して敵に音を上げさせるだけなら割とできるんじゃねって気はするが 
 
 - 1277 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:36:40.29 ID:RGAbqkdW
 
  -  ヴァルナの戦いでみんな名声ゲットしようとしてたのか。 
 俺はオスマンの兵力削れるタイミングだからひっくり返したいだけだったんだが。 
 
 - 1278 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:36:56.47 ID:zyCDHDXF
 
  -  >>1261 
 なる 
 と、いうか、ヤーノシュが構想したヴァルナの戦いの戦略は、 
 ヴェネチア艦隊がボスポラス海峡を封鎖 
 アナトリア軍団とムラト二世を海峡向こうに拘束 
 主力が居らず、代替わり直後で人望皆無のスルタン率いるオスマン軍をバルカン半島で血祭りに上げる 
 というかなり大掛かりで勝算のある戦略だったんだよ 
  
 ムラト二世がジェノバを金貨袋で叩きのめして船出させなかったら、ヤーノシュの構想通りになってた 
 上のマップから、アナトリア軍団15000を減らして、本陣のイェニチェリの士気をゼロにした状態を想像したら分かりやすいと思う 
 
 - 1279 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:41:41.60 ID:XgwX8XEH
 
  -  >>1253 
 コンクリート要塞とそれを機能させるのに必要十分な、火力と兵数用意できれば、跳ね返すのは余裕だと思う。 
 10万永遠に貼り付けるなんて兵站が持たないから、オスマンはいつかは引き返すしかない。 
  
 その間にチート内政技術とちっひ船団海運で、経済力倍々にしてけば、そのうち正面から殴り殺せるようになるだろう。 
 総マスケット装備2万の兵力が揃えば、各個撃破でオスマン削ってく方法もとれるし。 
 最終決戦はもっと兵力いるだろうけど、それは時間たってからの話だから、成長し続ける前提なら揃うだろう。 
 
 - 1280 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:45:31.85 ID:nguNtqZT
 
  -  >>1275 
 ワイの案がこれ。>>952> 
 >741から意見を聞いてガレー船一隻(2000D)で2万Dを交易に、チッヒの交易で2万Dを交易に 
 残りの7千+αで野戦砲を買いあさり翌年に交易で儲けた分で野戦砲を買いあさるor榴散弾か散弾を作る 
 マスケットだけだと駄目で大砲、それも持ち運べる野戦砲(牽引できるとなおよし)が必要なんだとか 
  
  
 
 - 1281 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:46:16.09 ID:zyCDHDXF
 
  -  まぁそもそもどんなに有能でもチートでも、「人望皆無の新帝」なのも当たり前なんだ 
 だってメフメト二世は1844年時点で【12才】なんだもの 
 そりゃ周囲は言うこと聞くわけないよ 
 
 - 1282 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:48:21.83 ID:Vpaf97N2
 
  -  >>1277 
 >>1142みたいなハンガリー協力(最後に殺す)ルートということでOK? 
 
 - 1283 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:48:26.38 ID:UcP5b59g
 
  -  >>1281 
 ほむほむより下だったのか 
 
 - 1284 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:48:27.09 ID:nguNtqZT
 
  -  くらえ!洗脳チートを!! 
  
 ・・・ほむらってマジで周りにどう思われてるんだろ。子供だと思って舐められてるのは分かるけど 
 
 - 1285 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:49:41.85 ID:iTEI6SXJ
 
  -  >>1280 
 野戦砲を買いあさるっていうけど、この時代には野戦砲ってないと思うぞ? 
 この時代の大砲は基本的に城壁を破壊したり、城壁を越えて対建造物攻撃を行うためのものだろう 
 小口径の大砲は自作しないと厳しいんじゃないかと思う 
 
 - 1286 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:49:59.12 ID:Vpaf97N2
 
  -  >>1284 
 その土地の住人にとっては王様だけれどヘタレでオスマンに頭下げた、女好きでユダヤ女に転んだ、とかじゃない 
 
 - 1287 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:50:06.67 ID:HIDHO09W
 
  -  すごくどうでもいいんだが 
 ムラト二世のAAがホーエンハイムだから 
 メフメト二世はエドかアルなんだろうか? 
 
 - 1288 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:50:34.55 ID:Vpaf97N2
 
  -  あ、文字抜けた 
  
 ×その土地の住人にとっては王様だけれど 
 ○その土地の住人にとっては良い王様だけれど 
 
 - 1289 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:51:42.96 ID:RGAbqkdW
 
  -  >>1282 
 うん、こんな感じをイメージしてた。 
 まぁ、ちっひ雇用で蜜月的な感じは難しいだろうけど、まずはオスマン潰さないといけないかなって。 
 
 - 1290 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:52:22.64 ID:8iUuNQew
 
  -  野戦砲は自作になるだろうね 
 砲架も自作かもな。牽引砲自体無かったような・・・ 
 
 - 1291 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:52:24.62 ID:nguNtqZT
 
  -  >>1285 
 あるよ(HEROS並感) 
 青銅砲 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E9%8A%85%E7%A0%B2 
 
 - 1292 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:53:09.59 ID:1/MSIylE
 
  -  >>1280 
 野戦砲と言えそうなものが登場したのって30年戦争とか、その辺なんで、売ってないと思う 
 
 - 1293 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:53:16.42 ID:nguNtqZT
 
  -  15世紀前半に青銅砲が作られて野戦砲が生まれたって書いてあるんだが、野戦砲自体はもっと後だろうか? 
 質問してたようなしてなかったような・・・ 
 
 - 1294 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:55:03.31 ID:iTEI6SXJ
 
  -  鋳造砲の誕生が15世紀前半だべ? 
 それに車台つけて野戦に引っ張るようになったのはもっと後だろう 
 
 - 1295 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:55:13.83 ID:8iUuNQew
 
  -  あるにはあるけど、材質が均一じゃなく、暴発の恐れありだと 
 あと、工業技術的にも精度に問題ありそうね。需要が無くて供給も無いだろうから、無駄に高そうだし 
  
 はかせに作って貰った方が色々と安心だけど、どうする? 
 
 - 1296 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:55:41.25 ID:5KctiCCM
 
  -  青銅砲は購入できないから作れって裁定されたような 
 野戦砲は青銅砲じゃないの 
 
 - 1297 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:55:52.72 ID:1/MSIylE
 
  -  >>1291 
 牽引あいて動かせる砲が出てきたのが15世紀の終わり 
 しかもこれ、攻城用だ 
  
 現時点での大砲の多くは、野戦で使える簡便さを持ってないし、下手すりゃ現地で鋳造するオーダーメイド 
 
 - 1298 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 17:56:18.99 ID:qiTDHzHe
 
  -   
  ※みんなの使ってる用語がバラバラなので話が根本的にかみ合ってないと思います!!!! 
 
 - 1299 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:56:27.94 ID:RGAbqkdW
 
  -  野戦で大砲使うのなら散弾か榴弾必須でしょ。 
 単にボーリングの弾ぶつけたぐらいじゃ4万〜6万の軍勢には効果薄い。 
  
 散弾・榴弾なしならその金をマスケット作成に回すほうが強いんじゃない? 
 
 - 1300 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:56:44.52 ID:UJ1GO6Ia
 
  -  何遍でも言うかこの時代の大砲は城壁をぶっ壊すためのクソででかい射石砲ってのと、射程2〜300mの軽砲しかない 
 さっき挙げた1〜2tくらいの野砲ってのはない 
 
 - 1301 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:58:32.48 ID:nguNtqZT
 
  -  hmm・・・。勘違いしてたかもな 
 うーんとはいえ、野戦砲を一から作り安定供給するとなると新城さんが満足する数でいくらかかるんだろう 
 手番もないしな 
 
 - 1302 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:59:14.66 ID:mAGbAeoJ
 
  -  ま、大砲は来年に工場を作るってことで良いんじゃない 
 
 - 1303 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:59:19.37 ID:8iUuNQew
 
  -  >>1299 
 本陣にポンポン打たれたら、ただの鉄球でもウザいとは思う 
  
 まあ、信管付けないタイプの榴弾に白燐でも詰めたら効果高いと思うよ 
 
 - 1304 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 17:59:55.45 ID:8iUuNQew
 
  -  ヴァルナの戦いは11月だから、来年生産してもまあ揃うと思うよ 
 
 - 1305 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:00:03.53 ID:qiTDHzHe
 
  -   
  >15cの騎士団の射石砲 (防城用) 
  ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2c/Bombard-MortarOfTheKnightsOfSaintJohnOfJerusalemRhodes1480-1500.jpg/685px-Bombard-MortarOfTheKnightsOfSaintJohnOfJerusalemRhodes1480-1500.jpg 
   ※画像の著作権確認済 
 
 - 1306 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:00:23.40 ID:iTEI6SXJ
 
  -  >>1300 
 新城さんが欲しがってるのは、その射程200〜300mの軽砲なので 
 ソースあったら教えて欲しい 
 
 - 1307 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:00:28.46 ID:nguNtqZT
 
  -  >>1302 
 予算がのう・・・。いや、払う余地or手にする領土さえあればいいんじゃが 
 交易でコンスタントに稼げればその分の負債くらいは背負えるけども 
 
 - 1308 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:01:06.96 ID:nguNtqZT
 
  -  >>1305 
 かわいい(かわいい) 
 
 - 1309 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:02:43.74 ID:qiTDHzHe
 
  -  >>1281 
  
  WW1に参戦するのかー。 
 
 - 1310 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:03:14.94 ID:zyCDHDXF
 
  -  現スルタンのムラト二世は40才、息子のチートさを見抜いたんだろうか、信仰の生活に入りたがってたのか、どうなのかね 
 ハンガリーと和平結んで外敵の心配が無くなったら、信頼できる大宰相に実務を任せて、自分はマニサで隠居しちゃったのよ 
 当然、家臣団は納得しないし、イェニチェリたちもオスマンを再興させた偉大なるムラト二世を慕って皿をひっくり返す訳であるな 
 ムラト二世「息子よ!スーフィーは良いぞぉー!!じゃ俗世のあれこれは任せる お前が今日からスルタンな!」 
 メフメト二世「おい、待て!失政もしてない働き盛りのスルタンが隠居して実績皆無の俺が即位してまとまるわけねぇだろ!」 
 ヤーノシュ「・・・まずウチさぁ・・・十字軍あんだけど・・・メフメトくんヴァルナで遊んでかない?(獣の眼光)」 
 
 - 1311 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/30(月) 18:03:54.37 ID:qiTDHzHe
 
  -  >>1201 
 >  【ジョニデに質問】 
 >  既に質問されてたらご免なさいなんだけど 
 >  【ムラト二世をキリスト教徒に改宗させる】ことは可能? 
 >  意図:これが成功するなら全ての前提がひっくり返る 
 >  十字軍を無視して、大分裂したオスマンを食って回れば良い 
  
 説明済みなんですが、「話を聞いてくれる条件をそろえてください」 
 
 - 1312 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:04:18.66 ID:sYl9/DPq
 
  -  あれ、今何世紀だっけ 
 
 - 1313 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:05:12.97 ID:eknFLQwl
 
  -  迫撃砲落ちてないかなって調べてたらwikiの迫撃砲の歴史のとこに火砲の変遷って言う分かりやすくのがある 
 
 - 1314 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/30(月) 18:05:43.46 ID:nguNtqZT
 
  -  【質問】 
 青銅砲を職人一人に付き一年で何台作れますか? 
 
3593KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106