【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
 - 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 15:51:45.52 ID:LsNQ0p1R
-   
 
 
 ――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
 
 
 
 
 ー====-  _j{⌒   /
 > _    xjI=- _(く__ノ
 ___  ̄ア j/ /⌒ `寸
 /\)k、 ` <{ i{  jИ  )
 _. -‐ 7 / ̄ ̄\: : :∨   .ノ |!イ  , r‐┐   帝国海軍の意地を見せる!
 / ̄_ -―┤ i[_   }、: : i| \(____ イ く_. ̄〉
 、_ノ     ∨¨i「     }|: :∨jト、_    / /    絶叫する六十度を利用すればいけるいける!
 .rくi: : :|  _乂\: jフノ/_>/ , ′
 /| ∧ : \ \ 、≧rY// ̄  ′     列強諸国だって同じ人間だ!
 . : j| : : \_>-≧= ⌒ヽ[>---'
 _j{: : : |: : : : : : 〈                   奴らにできる(※)なら私たちだって!
 /⌒>、     〈⌒: : 7\_: : └、
 .  /  (_ニニ- __   )トx:_:{_ : : : : : : /
 〈__/ ̄ `<ニニニニニ\アf ̄ ̄_]
 `<ニニニ / ∨ニニ.|
 `ー‐"   ‘ニニ|
 |ニニ|
 lニニ',
 ‘,ニニ',
 `、ニニ,
 `、ニ }>x==r┐                             ※ できません。
 Υ   _,/
 ¨¨¨ ̄
 
 
 
 
 ▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
 
 【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
 
 ▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
 
 
 .
 
 
- 8843 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 23:08:52.42 ID:S5t80neV
-   
 
 
 -=ニニニニニニニニニ=-
 -=ニニ二二二二二二ニニニニ=-
 乂≧=-=ニニ二二二二ニニ=-=≦/
 Y二二二二二二二二二二ニイ
 〈ニニニニ( )ニニニニニニニノ
 , -ヘ------,ニニニニニニニニニ=- ィ:::::
 / ̄、 ヽ、 \´ ̄-=ニニニニニ=-..::::::|:::::|   >>8840
 _/   \ ハ 〉\ノ|ィf示ヽ:::::l/ ィf示ミ|::::::::|:::::|   【はい。何か月でも消費は同額です】
 ィ 人    く  し イ:::::圦込ソ :/  込zソ》::::::::|:::::|
 ////   7¨¨¨´   |:::::::|:. '''  ,     ''' |::::::::|:::::|
 .       /ニl l=l   /〉       |:::::::|ハ           /l::::::::|:::::|   枠をデノミしたことによる損失補てんの一環と
 -=ニニニ\ \,/        ノ::::::イl込、 `  ´  イ:::l::::::l:|:::::|
 /二二二二二> ´      -=彡イル::|::从≧  ≦ ト:::::l::::::l:|:::::|   考えていただければ幸いであります。
 二二ニニニニ/二\ニ二≧=-=≦二≧=≦{ニYニニニ/:::l从:ルレ从
 \二二ニニ/二二ニ\二二二二二/ニニニ\〉ニニニニニニニニ==-  __
 -=ニニニニニニニニ二二/二二ニニ/O二二二二二二/二}
 -=ニニニニニニ/二二ニニニ/二二二二二ニニ/二ニニ
  ̄   -=ニ/二二二ニニ/二二二二二ニニ/ニニニ〉
 ,二二ニニニ/二二二二ニニニムニニニ
 
 
 .
 
 
- 8844 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:09:31.86 ID:ia7oYo63
-  鋼鉄製の石炭重油混燃缶装備の艦を整備するだけで30年程度は持つやろ(慢心 
 
 
- 8845 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:10:31.76 ID:1IZheM8O
-  >>8844 
 いつから30年持つと錯覚していた?
 
 
- 8846 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:10:32.65 ID:dkubiFsW
-  DDTの環境負荷や毒性は否定されてる。 
 現代で使われてないのは、いろんな意味でもっと良い代行品がいろんな種類でてるから。
 
 
- 8847 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:11:39.42 ID:rRZ14zwh
-  行火神│ω・)「ど、童貞ちゃうわ」 
 
 
- 8848 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 23:12:50.11 ID:S5t80neV
-   
 
 
 ,-,/ ̄ ̄` ̄\,-=、
 // /, i i \  ヽ ヽ
 /〈 / /Vリハルヾl 'i i i i   >>8839
 〈 j v、!●  ● i i ' 〈i i i   いや言うても地域振興も大事よ?
 i i ,i〈  ワ   /リ).i,ハ キヽ
 i i リ`ーゥ  t-リ!,У リ ノ ハ  格差による不満の解消のためにも災害や戦争時のリスク分散のためにも。
 ヾ  /´、.V_,ィtー〈  '|X|
 /ニヾ央彳'jニ \ |X|
 ,/ー、{,_ノ /ー、!  \
 
 
 
 ___
 __/::::::::::::::::::::::::\
 ,..:::::/::/::::::::::::::::::::::::::::.、
 /::::::/:/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::._
 /::::::/:/:::'::::::/:::::::::::::::i:::::::::河::Y    そう言う意味では現状の
 //:::::::/::::!:::Nト、::::::::::i::ハ::::::',ヾ==ォ
 /イ:::/,::j/:::|::ィ沁 |::ハ:::ル!-!::::::|::',\::\   「優秀な縦深や政治家がほぼ旧幕臣」って状態は
 〃 {::{ {:::::::::|:::|ゞ ヾ. }' 泛vア:::!:::|  ',:::::',
 {:{ レ ´ ̄ミ、::!   _ '    /:::::}::::|  }ハ::',   あんまりよくないわよねえ。近代国家的に考えて。
 ゞ=ゝ ⌒ヽ }/\ゝ- '  .イ::/jハ::!  / }::}
 /  >--ミ、   ヾ=≦n彡イ /    //
 〈 /i     マ ヽ.__ | |_ _.イ、   /    理想としてはエリートと全体の出身比率がほぼ同じになってほしい感じ。
 .} { .|     }V、  ノ ´_} `Y\
 { ハ |___  /::/ヾ.///へソハ  !  \
 
 
 .
 
 
- 8849 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:13:04.26 ID:aPl04Mzj
-  【質問】 
 それって訓練しまくれば強くなり過ぎてバランス崩れませんか?
 まあ、既に関係ない状態になってる気がしますけど。
 
 
- 8850 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:13:28.04 ID:JTFkZBmR
-  >>8846 
 え、そうだったんか、知らんかった
 気になるんで、よければソースください
 
 
- 8851 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:13:59.52 ID:qWwVGvLl
-  これだけレベル上がってれば縁故主義はなさそうだしなあ 
 
 
- 8852 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:14:11.48 ID:Hz0OlYPI
-  まぁ、原子力空母なんて本気で世界各地に戦力を投射する世界の警察官にでもならない限りはそこまで必要でも無いな。 
 と言うよりも、どんな兵器をどの程度配備するのかは、仮想敵国がどんな兵器をどの程度配備しているのかで判断するしか無いから、今から原子力空母を何隻配備するのか議論するのはナンセンスだよ。
 
 
- 8853 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:15:16.12 ID:ia7oYo63
-  >>8849 
 そういうのは時間かかりますからねえ。
 無理にやろうとすると不効率で歪生みますし。
 
 
- 8854 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:15:35.17 ID:qWwVGvLl
-  じゃあ幕府親藩譜代以外で次の総理選ぶと誰になる確率が高いんだろうw 
 
 
- 8855 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:15:44.21 ID:Wq7ct/Yy
-  人材については教育機関も作ったし人が育ってくるのを待つしかないんじゃないかなあ 
 幸いきちんと育てば偉人になれる人たちが現在進行形でどんどん生まれて育ってるわけだし
 
 
- 8856 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:17:32.62 ID:1IZheM8O
-  まぁそうは言っても大政奉還からまだ5年だし、もうちょっと時間経たないとなー 
 
 
- 8857 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 23:18:28.16 ID:S5t80neV
-   
 
 
 __
 -=::´:::::::::::::::::`=-:::::::::ヽ
 /::::::::/:::/:::::::::::::::::::::゙:::、:',
 /::::/::::/::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:!
 /:::::::/::::/:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
 ィ::::::::::::::::::::;::::::::/:::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::',::::ム
 /:::::::::::ィ:::::::::::}:::::::::!:::}:::::!::ト:::::::::::::::}:::、;;;}::}::::}ム    門地に関わらず充分な教育を受けて
 /:::::::::/ }:::::::::::!:::::::::!::}:-/!:}-ヽ:::::::::}!::}-::::::}::::}.ヽ!、
 /:::::/  ./:::::::::/!:::::::!:::}::/ィ芸ゞ,::::::::{ィ芸/:::/::/! ヽ!   優秀な人材がふさわしい地位につく。
 .{::::/    !:::::::::∧!::::::::!::}/ .ヤ炒 ヽ::::} 炒}:::::ヽ:::}  }:!
 ィ7  _   ∨!    {::::::::/!::::',:::::::::.!       ヽ /:::::::::}:::}  .リ    総理大臣の出身地や家柄を気にする人もなく
 ././ ィ/ノ         .{::::/ }:::::}:::::::::!    - 、  /:}:::}:::::}:/
 }/{.//,'/         .!:/  .}::/!:',::::::} >  `ー イ::/!/::::::}        徳川宗家が今どこに住んでるかなんてほとんど誰も知らない。
 _ _  /////./              ヾ::::::}   `>   }/}/ .!::/
 `ヽ/`//////!=-         ィ-ヘ 、 -!::}    ト- //: : : : : ::\       そこまでいってやっと本物の近代国家だと思うわけよ。
 \////ノ´._       -/: /   /´ ./-!}    /  /: : : : : : : : ::〉__
 ヽ// 〉´ヽ   // ./: : :{  .!  } /    .ノ   !: : : : : : : :/   ヽ__
 ∨ヽー〈__  / } .}: : : :ヽ ヽ ノー 、/    }: : : : : : :/   /     _}
 ∨//〈__}-{  .{  }: : : : : ヽ 丶! -= _ -=  ,': : : : : : }  /   /、 /
 .∨/////!  ヽ ヽ: : /: (/ヽ } ////////// : : : : : : { ./  ./   ヽー┐
 ヽ////>ーー ´ ノ: : ::}ー </////// >: : : : : : : : :{ /  / -=/ 777ヽ
 ` ´       {: : : :/   /: : : : : : : : : :: : : : 7 ┌─‐┐// ̄ ̄ ヽ///∧  そんなわけで、今の島津は割と自由民権推進派だったりする。
 ィ//7=‐‐-   _}: : :ノ//: __ -=-──<_.7_}ヽ  _ }//\  (`ヽ _/∧
 //////////////イ//  ィー ´////〔 ̄-/   ∨ヽ _ヽヽ/// ` ̄ `ヽ}//
 ////>ー   /////ィ///====--////ヽヽ     }///// \!/////////
 
 
 .
 
 
- 8858 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:18:29.73 ID:T47ixlwi
-  オーパーツを作って配備するのは早すぎるけど、将来の可能性を話し合うのは落としどころを探るのに必要だと思う。 
 そのうえで足元からコツコツ積み上げて歴史改変。
 
 
- 8859 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:19:40.15 ID:wEAv6iTb
-  そこら編はもう少し世代交代しないとなぁ 
 後20年は先の問題
 
 
- 8860 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:20:03.96 ID:rRZ14zwh
-  行火神│ω・)「すげー真っ直ぐに未来を見据えてやがるw」 
 
 
- 8861 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:20:23.88 ID:z3K3Aqe1
-  ゆうても徳川はこれからも大貴族として東京に陛下とともにあるだろうしほとんど誰も知らないなんてことにはならないよね 
 
 
- 8862 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:20:47.19 ID:gbkCx06y
-  でも、史実幕府や維新の頃ってチート人物多い。 
 意識高い系がもたらすのか時代がもたらすのかは判らんが……
 あるいは社会が不安定だと発生しやすいのかね。
 
 
- 8863 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:21:19.79 ID:rRZ14zwh
-  >>8861 
 行火神│ω・)「知らないつーか気にしないってことになるだろうな」
 
 
- 8864 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:22:08.06 ID:rRZ14zwh
-  >>8862 
 行火神│ω・)つ【ルーデル】
 行火神│ω・)つ【ヘイヘ】
 行火神│ω・)つ【舩坂弘】
 
 
 
- 8865 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:22:38.14 ID:PnHyk0VW
-  >>8862 
 平和な時代より埋もれてる人が出やすいんじゃないかな?
 後は、経験値が違うとか
 
 
- 8866 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 23:23:11.47 ID:S5t80neV
-   
 
 _.. --..─‐-........._
 イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
 _ /::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::、::::\
 //::::Y=‐::::/:::::::::::::/::::::::!::::::::::::::::::::i::::::::::ヽ
 /:i::::::::|:\:/:::::::::::::/::::::::::!:::::::::::::::::::::|::::::::::::ヘ
 .i:::!::::::::!:、::::i::::::::::::::!::::::;i:::ハ:::::::::::::::::::i:|:::::::::::::::::.
 i:::|::::::::|::::ヾ!:::::::::::::!:::::/ !:! ∨::::::::::::::li i::i::::::::::::::',
 .i:::i:::::::::|::ヾ:i:::::::::::::|::::/ リ  ∨:::::::::::リ_|:i!:::::i::::::i::',
 .!:::!:::::::::!::::::i::::::::::: '"/ ̄ ``ヽ∨:::::::チ⌒ハ:::::!::|::!i::!  まあ、そこまでいけば
 i::i::::::::::::!,ミ:!:i::::::::: レ_,z==ミ、、 ∨::/ィfミ、'::::::!::|:i i::!
 |::!::::::::::::!ヘ!:|::::::i:::仆:似:::!   }:/'仗! '゙:::::::リ::リ !:!  徳川家800万石は滅ぼしたちご先祖に言うてもええじゃろ。
 |::!:::::!::::::!、.(!:|::::::|:::| 丈::ソ   ′ ゞ' !::::::/::/  リ
 |::|:::::i:::!::ト、_|:|:::::::!::|         、  i:::::/::イ  /
 .!:|::::::!::|::|::::ハ!:::::i:i:::!             ノ:::/イ |! ′
 !|i:::::i:::!::|;リ .マ::::i::!:|.     t‐_ァ /:イ:::::! .l!     200年以上耐えたんじゃ。
 ヽi:::::!::i::|′ マ::i::!ヽ>。_   イ::::::!|:::/!:! .|
 i::::|:川 \ マ:!:! λ'リ::ノ ̄リ |i::::::!|:/ lリ ,′     あと数十年なぞ誤差誤差。
 .〉从リ!   \ヾ{ ヘ ヾ、 ′ |!|::/ ! /
 /z=≧‐ 、、 \ヽ ヘ li:ヽ   レ′
 .//:/: . : . : .ヽ、 \ ヘ li :‘,
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 多少感情的な因縁も入ってますが、あくまで日本の国益の範囲内なのでごあんしんください。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 8867 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:24:25.63 ID:kwB1xou3
-  まあじっくり時をかけましょう 
 
 
- 8868 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:25:49.57 ID:Wq7ct/Yy
-  >>8862 
 それだけチートいなかったら滅んでいた、という説もある
 
 
- 8869 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 23:26:07.66 ID:S5t80neV
-   
 
 
 /´⌒ヽ        |
 //   } }         |
 { {    ´ ______   |
 ' ,  __/___: : \.│
 {ヽ、\ -'─── ミ 、 :ヽ!
 >` ̄: : : : : : :\: :\\|
 / : : /: : : : : :\ : : \: ヽ |   >>8849
 / /; ; ; {: { : : : : |',:.\ : : \ :|   何をおっしゃってるんですか!
 //,: : : : {: ト、 : : : { ∨ .\.: : :│
 .            { { {: : : : |‐-- : : : ', ィf行ミ : : :|    こっちにできることは敵国もできるんですよ!?
 .            { { {: : : : |イ行ミ\: ',弋_ソ }: : |
 ヽ! ∨ : ∧弋_ソ   ,   xxx//|     練度向上を怠るべきではありません!
 /.i∨ : : \xx , ‐ 、 |: :.|
 |‐| } :}ヽ: :ト、  ヽ __ノ /{∧:|
 .             i\/ ' ノノリノ‐〕 ‐- ´ トミ‐┤
 .             |  \__i ̄: : : ∧    / ,く|
 .             |\/´  \ : : : ∧-‐‐ //ヽ、
 ∨.|.     \: : :∧.  |   '´_}
 Y   ____\ : :\ノ    /
 .              } |/´: : : : : :\`‐-/   /|
 
 
 .
 
 
- 8870 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:27:05.38 ID:jSiDLkF7
-  先生゚Д゚)「お、おう」 
 
 
- 8871 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:27:48.31 ID:YHX9VMpX
-  お、おう。そうだな(震え声) 
 
 理論は間違っちゃいないが、実践することを考えろよと(言っばかりだと滅んでそうだが)
 
 
- 8872 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:28:08.21 ID:CLGjCrK9
-  >>8360 
 そりゃあまあ、改装後の長門が試験航行するのをアメリカ潜水艦が撮影してたからねえ。
 
 
- 8873 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:28:08.75 ID:JTFkZBmR
-  正面装備を揃えるわけじゃないし、うん 
 
 
- 8874 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:28:12.15 ID:9pdTLf9T
-  今回のは実際杞憂じゃないな 
 勤勉な国家は練度が凄いことになりそう
 
 
- 8875 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:29:43.18 ID:CczBsR+Q
-  レベルを上げて物理で殴るは最強。 
 戦略は無理でも戦術レベルは力押しで何とかしてしまいそうな雰囲気があるなw
 
 
 
 
- 8876 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:30:21.62 ID:rRZ14zwh
-  行火神│ω・)「テトラカーン(ぼそ」 
 
 
- 8877 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:31:13.53 ID:kwB1xou3
-  そっすね 
 
 
- 8878 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:31:59.89 ID:D0zrvqD+
-  レッドコートとかプロイツェン古参兵とか練度やばそうだもん 
 
 
- 8879 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:33:14.75 ID:NLErnePA
-  まあ訓練に関してはやってた方が良いだろう 
 放置してて史実ソ連兵みたいに数だけの烏合の衆とかなってほしくないし
 
 
- 8880 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:33:29.28 ID:gbkCx06y
-  Lv99まで練度上げたら 
 ちっひが嫁に来る……
 
 
- 8881 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:35:03.30 ID:dkubiFsW
-  >>8850 
 ttp://nouyaku.net/tishiki/REKISHI/reki2.html
 とかググレばいくらでも。
 
 
- 8882 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:39:24.15 ID:WXX1X9QI
-  赤福とコサックがきたら大量生産目指して歩兵にするしかない(civ4脳 
 
 
- 8883 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:41:22.73 ID:aMpnRYWl
-  >>8878 
 レッドコートなんて、メリケンドン百姓のゴンタクレが気合い入れたぐらいで、勝てなくなる弱兵じゃないですか。
 
 
- 8884 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:43:14.71 ID:dq7/onnQ
-  蓄積したらまずいことになりそうってことか 
 
 
- 8885 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:47:04.04 ID:JTFkZBmR
-  >>8881 
 なるほど、ありがとうございます
 自分でも軽く調べてみたけど、環境負荷や毒性が否定されている、とまではいかないようで
 少なくとも鳥類を始めとする動物への影響は実証されてるみたいですねー
 
 ttp://www.env.go.jp/chemi/pops/kento/02/pdf/ref08_2_8.pdf  (PDF注意)
 ttp://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100903b18j.pdf (PDF注意)
 
 
- 8886 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:49:21.63 ID:MH+Lbmtr
-  >>8884 
 DDTはマラリア軽減のためには使う。って程度。
 
 別方向としてはPCBやアスベストは便利だけどマジヤバイ。
 
 
- 8887 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:52:54.03 ID:PnHyk0VW
-  >>8881 
 のリンクをみればわかるが
 よく全世界で300万トン以上使って鳥への被害だけで済んだよね
 
 
- 8888 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 23:59:27.10 ID:1IZheM8O
-  >>8882 
 お前の都市の四方にシャカとモンちゃんとチンギスとナポ配置しておいてやったぞ
 
 
- 8889 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:02:35.55 ID:2A9spKzS
-  環境法が成立するモラルがある以上 
 湖をDDTで覆い尽くす必要性を感じていないんだろ
 鳥には影響あるってことだし
 強い動機が生まれるまではDDT散布は封印されてるでいいじゃん
 
 
- 8890 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:03:10.88 ID:psH+sIgg
-  >>8888 
 イザベルがいれば、宗教問題で緩和されるのに…!
 
 
- 8891 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:04:30.89 ID:7py8L5cg
-  実際ヒャッハー世界な分、相手が格下だと慢心してたら返り討ちが十分にあり得る 
 慢心は絶対に良くない
 
 
- 8892 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:06:03.32 ID:l3Fy0dha
-  殺るときは徹底的にだ 
 妥協はしない
 
 
- 8893 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:07:27.41 ID:XOYfN4eo
-  行火神│ω・)「臥薪嘗胆ってあれ、半端に負かしたまま放っといたから逆襲されたんだよね」 
 
 行火神│ω・)「平清盛『せやな』」
 
 
- 8894 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:14:16.83 ID:Y/6p5uKU
-  >>8893 
 清盛いじめんといて……
 当時朝廷内で保元の乱で人殺したから平治の乱起きたんだって噂が流れて清盛立場きつくなってたんだよ
 頼朝死刑にしてたら貴族からそっぽむかれてたかもしれんのや
 
 
- 8895 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 00:15:36.17 ID:hJJDW4ZN
-   
 【超どうでもいいオマケ:ビスマルクさんが参加してる「保守系政治サークル」】
 
 
 
 ――---   __
 //   ̄ ̄¨丁¨} } ̄`ヽ
 //           }:i:i} }  __ノ_ -‐=ァ
 //、i:i\        }:i:i}_}イ===‐ ¨
 { \\i:i\   _ ノ=‐ ¨_7/ヽ
 、 _>=--‐  ¨_   ¨ ,イ ハ
 r‐ ‐===ニ代ニ=--  ¨  /ノイ i}
  ̄¨¨  ―‐|≧=‐---‐‐イ,ィ気フ~} }   iト      ご近所づきあいで日曜に教会で聖書朗読会やって
 | { i笊淤7⌒ヽ{/  ノイ} i  } ',
 ノ { {ト、\    ヽ    /i} |  }  }     終わったあとにユンカーらしく最近の政治について
 /  { { {气¨′  _ ァ ' }::}/} }  }
 /_ _ ノリ { {\≧=-  イ ハ' / i}  }     だべりあうから「政治サークル」。
 / イ>---z_\\トf====イ/_イ--  ⊥__
 / /=,:'   `ー爪 〉=气笊秀ァ=/^7_... -
 { /_ノ      _{斧=========旡}_
 レ'′\   ,..:.__  ‐‐ 、匚ニ}ィ‐‐  __:.:.ヽ       i
 .              ノ、   〉v:.:./‐‐‐‐‐‐‐‐‐Y'‐‐‐‐‐‐‐‐\:. ,_   ⊥、   で、日曜に教会に行くような人たちだから
 /:i:i:i\/ト、/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐i}‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐i}.:.}{i:|    }
 ,...:i:i:i:i:i:/   〉{i=V‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐ i}‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ト/i}|    }   自然と視点は保守系に依るわけね。
 /:i:i:i:i:/   /| {=‐∨‐‐‐‐‐‐‐‐‐八‐‐‐‐‐‐‐‐/=‐/=‐―-イ
 {=-:i:i:i:<  イ../ | 〉=‐〉=-  _  <==>  __ <=‐/}  }{:i:i:i:}   だから「保守系政治サークル」。
 ヽi:i:i:i:i:i:. \i/レi| `ー个‐{丁}¨ ‐‐‐‐‐‐‐ ¨{丁}ーイ__アi  }{:i:i:i:}
 、ii:i:i:i::.、 \∧  | }‐i{ {i:}‐‐‐/‐‐‐‐‐‐{ {i:}‐‐/i| | i  }{:i:i:i:}
 \i:i:i:i\ \\{ }‐i{ {i:}‐‐‐{ ‐‐‐‐‐ { {i:}‐ ′|ハil  }{:i:i:i:}
 、i:i:i:i\,ィ气レノ.、{ {i:}‐‐‐}‐‐‐‐‐‐{ {i:}‐{  ノ il  }{:i:i:i:}
 \i:i/r‐、/‐‐//i:/‐‐‐‐ ‐‐‐ ‐{ {i:}‐i{イ   l  }{:i:i:i:}
 .{{r \\‐://i:/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐{ {i:}‐i{    l  }{:i:i:i:}
 {r\\ノ//i:/‐‐‐‐‐}‐‐‐‐‐ { {i:}‐∧   l  }{:i:i:i:}
 `ヽ_}:'‐//i:/‐‐‐‐‐i{‐‐ ‐‐‐ { {i:}/‐∧  l  }{:i:i:i:}
 /   ̄\‐‐‐‐‐‐‐}‐‐‐‐‐‐{ {=‐―イ∨l  }{:i:i:i:}
 
 
 .
 
 
- 8896 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:16:25.18 ID:XOYfN4eo
-  行火神│ω・)「ユンカース?」 
 
 行火神│ω・)「カムヒア」
 
 
- 8897 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 00:16:45.80 ID:hJJDW4ZN
-   
 
 
 ――---   __
 //   ̄ ̄¨丁¨} } ̄`ヽ
 //           }:i:i} }  __ノ_ -‐=ァ
 //、i:i\        }:i:i}_}イ===‐ ¨
 { \\i:i\   _ ノ=‐ ¨_7/ヽ
 、 _>=--‐  ¨_   ¨ ,イ ハ
 r‐ ‐===ニ代ニ=--  ¨  /ノイ i}
  ̄¨¨  ―‐|≧=‐---‐‐イ,ィ気フ~} }   iト
 | { i笊淤7⌒ヽ{/  ノイ} i  } ',
 ノ { {ト、\    ヽ    /i} |  }  }    ……終わり。
 /  { { {气¨′  _ ァ ' }::}/} }  }
 /_ _ ノリ { {\≧=-  イ ハ' / i}  }
 / イ>---z_\\トf====イ/_イ--  ⊥__
 / /=,:'   `ー爪 〉=气笊秀ァ=/^7_... -
 { /_ノ      _{斧=========旡}_
 レ'′\   ,..:.__  ‐‐ 、匚ニ}ィ‐‐  __:.:.ヽ       i
 .              ノ、   〉v:.:./‐‐‐‐‐‐‐‐‐Y'‐‐‐‐‐‐‐‐\:. ,_   ⊥、
 /:i:i:i\/ト、/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐i}‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐i}.:.}{i:|    }
 ,...:i:i:i:i:i:/   〉{i=V‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐ i}‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ト/i}|    }
 /:i:i:i:i:/   /| {=‐∨‐‐‐‐‐‐‐‐‐八‐‐‐‐‐‐‐‐/=‐/=‐―-イ
 {=-:i:i:i:<  イ../ | 〉=‐〉=-  _  <==>  __ <=‐/}  }{:i:i:i:}
 ヽi:i:i:i:i:i:. \i/レi| `ー个‐{丁}¨ ‐‐‐‐‐‐‐ ¨{丁}ーイ__アi  }{:i:i:i:}
 、ii:i:i:i::.、 \∧  | }‐i{ {i:}‐‐‐/‐‐‐‐‐‐{ {i:}‐‐/i| | i  }{:i:i:i:}
 \i:i:i:i\ \\{ }‐i{ {i:}‐‐‐{ ‐‐‐‐‐ { {i:}‐ ′|ハil  }{:i:i:i:}
 、i:i:i:i\,ィ气レノ.、{ {i:}‐‐‐}‐‐‐‐‐‐{ {i:}‐{  ノ il  }{:i:i:i:}
 \i:i/r‐、/‐‐//i:/‐‐‐‐ ‐‐‐ ‐{ {i:}‐i{イ   l  }{:i:i:i:}
 .{{r \\‐://i:/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐{ {i:}‐i{    l  }{:i:i:i:}
 {r\\ノ//i:/‐‐‐‐‐}‐‐‐‐‐ { {i:}‐∧   l  }{:i:i:i:}
 `ヽ_}:'‐//i:/‐‐‐‐‐i{‐‐ ‐‐‐ { {i:}/‐∧  l  }{:i:i:i:}
 /   ̄\‐‐‐‐‐‐‐}‐‐‐‐‐‐{ {=‐―イ∨l  }{:i:i:i:}
 
 
 
 ┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
 
 いや、この時代だとホントにこんなんなんですよこの人。
 
 ┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
 
 
 .
 
 
- 8898 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:17:02.47 ID:5h/ccLbS
-  覚醒はよはよ 
 
 
- 8899 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:17:34.48 ID:rSfQbZbb
-  訓練度は消耗品だからなー。……師団増設前に訓練するべきだったな。うん。 
 20はきついけど、15までは上げてもいいかな?
 
 
- 8900 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:18:47.79 ID:1WKxvu8a
-  早く覚醒しろwww 
 欧州に巨大なロシアができるのは困るんだよ
 
 
- 8901 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:19:18.01 ID:uUqu+GPA
-  ビスマルクがいつ覚醒するか戦々恐々としている 
 
 
- 8902 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:19:32.12 ID:7py8L5cg
-  優秀な人材が他国で覚醒するかもって怖いね 
 
 
- 8903 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:20:10.90 ID:tQo5cyg3
-  >>9000 
 なら、ブランド農作物大ブーム
 
 
- 8904 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:20:42.50 ID:Hcecxm0C
-  速く覚醒しろー!間に合わなくなっても知らんぞー! 
 
 
- 8905 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:21:23.02 ID:l3Fy0dha
-  wwwwww  
 
 
- 8906 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:21:45.29 ID:7gKiNUvw
-  先生゚Д゚)「ビスマルクは早めに覚醒してもらわんと欧州のバランスが崩れるからな」 
 
 
- 8907 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:22:42.74 ID:JFiTDyuq
-  この子が社会に出る頃には、ロシア及び大ドイツ連合帝国の臣民とかになってんじゃねーのw 
 
 
- 8908 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:23:46.22 ID:7py8L5cg
-  いっそこっちが覚醒うながして、最低限の手綱を握れるようにしたい 
 ・・・無理かなぁ
 
 
- 8909 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:24:05.69 ID:RR0IGetK
-  ポーランドボムで時間稼ぎたいが、それやるとプロイセンも巻き添え食うから使えないんだよなぁ……w 
 
 
- 8910 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:26:35.40 ID:aENMGZkr
-  >>8906 
 むしろビスマルクさんが今までのバランスをブレイクしたほうではないかと。
 いや、日本にとってはそのほうがいいんですがねw。
 
 
- 8911 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:27:50.58 ID:rSfQbZbb
-  素直にプロイセンとの通商を増やして、経済的に支えてやるしかないんじゃないかなー。 
 ……ドイツ・プロイセンの特産物ってなんだろう?
 
 
- 8912 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:29:33.17 ID:dIEQ6O/5
-  原作ビスマルクは徹底的にイギリスの味方をすることで富国強兵を進めたらしいが、 
 
 この世界のボロでまくりブリカスだとどうなるか不明で興味津々ですわ。
 
 
- 8913 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:30:50.31 ID:dIEQ6O/5
-  >>8912 
 訂正)史実ビスマルク
 原作ってなんやwwwwどこギャルゲ時空や(土下座反省中)
 
 
- 8914 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:31:03.20 ID:2A9spKzS
-  ・・・キャベツ? 
 
 
- 8915 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:31:26.77 ID:JFiTDyuq
-  >>8911 
 農作物。
 一応鉱山もあるけど、この頃からルール工業地帯に人口流出してる。
 
 
- 8916 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:34:03.78 ID:7gKiNUvw
-  >>8911 
 先生゚Д゚)「ソーセージとかビール?一応ワインも有名だが」
 
 
- 8917 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:34:17.24 ID:2BeHKzt2
-  陰謀゚Д゚)「ジャガイモとビールとソーセージ?」 
 
 まあわからんことは
 【質問】
 閃きにて【イタリアおよびドイツの統一に助力する】とした場合、どの程度の効果が見込めますか?
 
 
- 8918 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:35:14.13 ID:JFiTDyuq
-  ぶっちゃけ、このままじゃ食えないのと産業革命に乗り遅れたから統一しないとヤベェ! ってことになったのよね。 
 
 
- 8919 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:36:48.72 ID:LlZ5LII4
-  輸出いうたかって農作物凶作やった後に輸出せんやろ。どっかの騎士王さんとこじゃあるまいし。 
 
 
- 8920 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:38:56.08 ID:RR0IGetK
-  とりあえず、プロイセンは鉄と石炭くらいなら豊富に出るのは知ってるけど 
 それくらいじゃあわざわざヨーロッパ行く必要がないのよね
 
 
- 8921 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 00:42:16.28 ID:MPdm8kFs
-  ドイツの売りである技術も、日本にはアレだし、プロイセン式の軍事も日本では時代遅れ……w 
 何だな、オランダちゃん経由で国債でも買うか。売ってくれればw
 
 
- 8922 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 01:00:20.69 ID:7gKiNUvw
-  先生゚Д゚)「無駄遣いに近い感じになるが適当に民生品を買いあさって支援するという方法もある 
 ぶっちゃけどの分野も殆ど置き去りにしてるし
 
 
- 8923 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 01:01:12.30 ID:HZ3MUCHo
-  >>8920 
 カリウム、岩塩、ウランがあるよ。ただ、例によって日本から遠いし、
 太平洋に面してる国でも出るから、買い付けに行くほどではないやね。
 
 
- 8924 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 01:02:29.75 ID:MUE20g6x
-  >>8899 
 4か月も9か月もかかるコスト同じなんでまとめてあげちまえばいいんじゃないですか
 
 
- 8925 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 01:45:47.74 ID:vkgkBgze
-  ビスマルクさんはぽんこつ臭がするけどやっぱり凄い人という面白いお方 
 
 
- 8926 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 02:03:55.68 ID:hJJDW4ZN
-   
 
 
 |: ::!: : l : ::| : : : : : | : : : ::l |:l .| : : : : / :// .|: : : l : l: : : :,! : : : : : : : :l: : l : : : : ∧: :|
 | :,'|: : l : :.| ::_..-‐!:l'':: ̄/` ト l|:: : : :/ /:/   | : : ,!: :.!: : :./ : : : : : : : :l: : :l: : : : : :∧ |
 |::l |: : :! : :l:´ :| l :l !: :::/  !| !l : : :/:/:7 ̄`ト: ./| : l: : :/: : : : : : :|: :.! : : ト、: : : : :∧|
 | ! |: : :| : ::!:::::! .|:! |: :,′  | / ,! : :////   .,! :/`ト:,'|: :/!: : : :/ : : l: :|: : :∧:\: : : ∧  >>8917
 !l l: : :| : : !: ||. | .|/ −-.、 /:;///'   /'l/  l:/.!ヽ:,!: : :/ : : :/.: :l: : : :∧: :.\: :.∧   【ドイツ】
 l' .l: : :|: : :| :||. _=土三ニ:::.、/ ' /   , ‐-/    /' .|//: : :/ : : :/!: : ハ: : : :.∧: : : ヽ: :ハ   今それやると高確率で
 |: : |、: ::ト:!、´  ̄ ̄`丶       ´ニ≡::.、./  /./ : /: : : :/ .l: ::!: :∨ : :.ハ: : : : :|ヾ:}
 ゙! :| ゙、 :l.|\              ̄`゙丶ミヽ、 /: :/: : : ::/  !:/! : : ∨: : :!: : : : ! }'   オーストリア主体の中欧帝国ができます。
 l゙:| : :゙、l| ```                ``/,.イ : : : :/  //:|: : : : ∨: :|: : : : |
 | : : : : :|、          ,:       `` / //: :, ':! //: |!: : : : :.∨:|: : : : |
 .!: : : : :.| ヽ       _           , //: /:/ ./ .|: :l|: : : : : : }/: : : : .!
 .|: : : : ∧  \      ヽ`>          , ' ̄//: :./ ./ .|: :l|: : : : : :/': : : : : |
 .∨: !: :从   l\             _/ /!: : : :/    |: :!|: : : : : : : : : : : :.!
 ∨:ト、{    _|  \      _.. ‐ '"    /: : : :/    .|: |.|: : : : : : : : : : : :.!
 ヾ `\ .∧    丶... -‐ "´ .|_     ./イ;イ/       !: ! !: : : : : : : : : : : :|
 / ゙、        ,/ .|      /' '      |: | |: : : : : : : : : : : :.!
 
 
 
 
 
 
 _   ̄ ̄:.:ヽ                - 、
  ̄  ̄__ヽ、:.:.:.:.ヽ  ,x≦ ̄ ̄ ≧ュ、 _〃:.:.:.:.:.:.:.:.:、
 .:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
 /:.:.:. ァ  ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.∧}:.:.:.:.:.:.:.:.: : i
 /:.//:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ :.:.ヽ:.l:.',:.:.:.:.:.:.:.: : |  >>8917
 / ′/:.:./:.:.:.:/:.:.:.:./:.:. |:.:.:.: |:.:. |:.:.ヽ:.ヽ:.:.:.‘,:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   【イタリア】
 /:.:/:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.{:.: : |:.:.:.: |: ,⊥--ゝ、',:.:.:.:.:}:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.|    今それやるとイタリア人の心情的に教皇中心とした神権国家になります。
 {:.:イ:.:.:.:.:. {:.:.:.:.斗: T:| ヽ:.:|ヽ:.:,≠<:.:.}:.:.:. i/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 И!:.: : |:.:i:.:´: |:.l ,x≦ミ :.| ヽ んハヽ:i:.:.:.:.l、:.:.:.:.:.:.:.: : |    しかもヴァチカンの苦言を回避するため
 :.:.:.:.:|:.:.マ: : |:.《に:刈|:./   にシ /:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 :.: : lマ:.ヽ:.:|ヽ弋>′     ̄ /:.イヽ'|:.:.:.:.:.:.:.:.: : |    「逆に考えるんだ。イタリアだけじゃなくて
 マ:.{ マ:.l \ハ     _ '_  // ハ:.:.}!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 ヽ{ ヽ{:.: : |ヽ     マ  ノ  ノ |:.:.||:.:.:.:.:.:.:.:.: : |     全カトリックを守護しちゃえばいいさと考えるんだ」
 i:.:.:.:| >      . :l   |: /!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 .::.:.:|   / l ≧≦  /\ :|′|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     といってロシアに対抗して西ローマの復興目指し始めます。
 __ ‐=ニ二:/ {  \_,/  | .二ニ=‐ ___:.:.:.:|
 r::::´::::::::::::::::::::::/  i / 只 \ ! ∧:::::::::::::::::::::: ≧ュ、
 /ヽ:::::::::::__:: --/  W 〈/|_〉 Y ∧‐=::::::::::::::::::::/::}
 i:::::::l‐=     \ /:l   -   l ヽ/    ‐=:::/::::: rl__   スゴイですよ。下手したら19世紀に東西ローマが復活します!
 / ̄,::::/ l /    /  }/::::::::::ヽ   ヽ    l  / \::{{  ヽ
 / //::/  ゝ     ∨   i:::::::::::::::::}   /    :i /   ヽゝ、 }
 / /::::::/    l      ∨ :l::::::::::::::/   /     l     ヽ:::ゝゝ
 
 
 .
 
 
- 8927 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:05:29.07 ID:WRNvBimf
-  ローマかw面白いけどwww 
 
 
- 8928 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:05:34.29 ID:2Mo3QVy2
-  先生゚Д゚)「やだ、胸熱」 
 
 
- 8929 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:05:43.73 ID:uUqu+GPA
-  今こそローマ帝国を復活させるべき時が来ているのだ(お目目ぐるぐる) 
 
 
- 8930 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:06:04.54 ID:2WUgZE9U
-  大英帝国、東西ローマ、アメリカ、大日本帝国の4陣営化か……ヘタに動いたら死ねる状況だな…… 
 
 
- 8931 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:06:40.95 ID:4X2Cav7m
-  やっべすげえ面白そう 
 
 
- 8932 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:08:24.73 ID:dIEQ6O/5
-  ブリテンが滅んでローマが生まれた。…なんかすごい語感を感じる。 
 
 
- 8933 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:11:30.79 ID:NmfuSUF0
-  【質問】 
 ・復活したローマ帝国って、つまり日本の友好国のオランダもスペインも纏めて飲み込もうとするってことですか?
 その場合はオランダ政府やスペイン政府はどうするんですか?インドネシアやフィリピンに亡命でもしてくるのか。
 或いはその二つの所有者が西ローマ帝国になるのか。
 
 また、オーストリア中心の新帝国は今一どういう国になるのかイメージし辛いんですが、史実ドイツ(非ファシスト)みたいになるって意味ですか?
 
 
- 8934 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:13:08.44 ID:NmfuSUF0
-  【質問】 
 日本が統一に相当な労力を支援した形になるでしょうから、その新国家二つはオートで親日国家になるんですか?
 
 
- 8935 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:19:24.29 ID:RR0IGetK
-  イタリアじゃなくて本当にローマで復活するんだったらすごく頼りがいはあるんだが 
 そうじゃないだろうしなーw
 
 
- 8936 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:20:19.46 ID:4X2Cav7m
-  >>8935 
 どの道ロシアの横に統一された国家があるのはこちらの安全保障を考えるとかなり重要
 向こうにそういう国家が出来ればなおさら極東に目が行かなくなるからな
 
 
- 8937 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 02:23:31.61 ID:hJJDW4ZN
-   
 
 
 |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
 |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
 |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
 |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
 \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |  >>8933
 |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |   いや、西ローマの方はたぶん最初はお題目として掲げるだけでしょう。
 |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
 \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'    ぶっちゃけヴァチカンの言を回避するための方便ですから。
 |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
 |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|     まあ最初は普通に地中海対岸を確保するか
 |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
 |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |     ロシア戦が終わって消耗したオスマン殴るんじゃないですか?
 |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
 \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
 _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /       それでどんどんでかくなったら? 流石にそれは何とも。
 . -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
 ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、
 
 
 
 , -──-、
 -─……─-、_/: -──-、
 /: : : : : : : : : : : : : : : : : :─-、:_: :\
 .      八:.:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \Y⌒
 /.: :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: \
 |z-/: :/: /: /: :/: : ハ: :|:.| : : |: :|: : :ヽ : ヽ
 |ミ:|: :/‐匕「⌒iヽ/ |‐|十‐、|: :|\ : |、: :}  中欧帝国の方は正確に説明すると面倒なんでざっくり説明すると
 |: :.|: :|/ |ィfチミ}:/   }ィfチミVl: :l:| :|: :|: V
 Y´|: :|〈{.{r':::ハ    {r':::ハ从:/:|: |: :|: :}   「統一ドイツ帝国とオーストリア帝国が合体した超巨大国家」と思ってください。
 .      { 八 | 弋zツ    弋zツムイ:./: |: :|Y
 ヽ.| ハ       ,     /:|/: : レ':|: :|    ウィキペディアで検索すればだいたいの広さと頭おかしさが分かります。
 |: :ト、    r― ァ    /: :|: : : |: :|: :|
 |: :| \   ヽ ノ  /|: : |: : : |: :|: :|
 ヾ丶∧}`  __ イヽ//|: : : |: :|: :|
 _r―'  |\__/|  | : |: : : |: :|: :|
 ,.<::::::: |  |  ー一  |  | : |: : : |: :|: :|、
 /::::::::::::: /   V ./只V ./  | : |: : : |: :|: :|:i
 {:::::::::::::::: /    ∨ {: } ∨ .   | : |: : : |: :|: :|:}
 
 
 .
 
 
- 8938 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:25:55.68 ID:RR0IGetK
-  西ローマが拡大成功する未来があんまり見えないのはいいとして 
 統一ドイツ帝国とオーストリア帝国が合体した超巨大国家って
 むしろ国内の民族問題に振り回されて結果的に弱体化してるような気がしないでもないw
 
 
- 8939 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:27:07.83 ID:WRNvBimf
-  EUみたいな連合国家になるのかなぁ、今更、ひとつにまとまれるんだろうか、微妙そう 
 出来たとしても、日本から遠いところ戦争するのはありがたいかも
 
 
- 8940 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 02:27:35.62 ID:hJJDW4ZN
-   
 
 
 _  -―-v:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ヽ、:.:.:.:.:.:.\
 ⌒>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\__:.:.:.:.ハ
 /:/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ:.:ヽ:.:.:',
 /:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.\:.:.:.\:.:.:.:./,:.:.:.',:.:.:.
 /'/://:./′:.x|‐十什∧:.十‐-x:.:ハ:.:.:/}:.:.:Y:.:.:|
 レ:イ:./:.:i:.:|:.:.:|:.,z==x    z==ミ、:.}:.:.:ソ:.:.:.|:.:.:.|  >>8934
 |:.リ:.:|:.::|:.:l:.:_〃トイハ   トイハ Y_:.:./:.:.:.:.|:.:.:.|   そうなりますね――【建国直後は】。
 Vl:.:.|:.:.:.Y:.:.:.ヽ乂ツ    乂ツ ノ:.:.イ:.:.:.:.:ハ:.:.:|
 ヽ八:.:.トN:ゝ ´´´  l  ``` フイ ′:.:.:.:.l:.:.:|
 ヽ|  |八   マ  フ  /:.| |:.:|:.:.:.:.l:.:.:|   そこから先は努力次第です。
 |:.:.|〕ト     イ |:.:.:| |:.:|:.:.:.リ:.:.:|
 ヽソ/ト `ニ´/| ノ:.ノ |:.ハ:.:/:.:.:.′   中欧帝国の方はあっさりグレートゲームプレイヤーになって
 _ -=/ /  Χ  /  |ニニ=-、:{:.:.:.:.|
 -=ニニ/ .| イ ハ /   .|ニニニ=-、:.|    日本をライバル視しはじめるか
 イニニニ/   | 人イ ./    | ニニニニうヽ
 |=|ニニニ〈 /|    _, r ⌒ー― 、 ニニi   あっさり空中分解して周りのエサになりそうですけど。
 ハ=Y¨¨ ̄У .|ニ/⌒_,,,  r― イ ニニ}
 | l|=〉′ 〈   レ′⌒     ,∧/ ノニニ7
 | l|/    \く/フ ,-/  イ /  〉 ⌒}ニ/ハ
 ヽ|{  .....    〈/ / ./  レ /ハ_ |ニ/'′}
 人:::::::::::::::::::...\   ー′ =彡'′ \||  ノ
 
 
 
 _
 __⌒>:.ミー‐、 __
 ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
 /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
 ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
 .         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
 ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
 |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  ところで、西ローマ名乗る教皇を元首とする神権国家が
 |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |  オスマン帝国ぶん殴るってあれですよね。
 ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
 ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
 /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
 レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   まんま「十字軍」ですよね。
 /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 . /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |
 / ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
 
 
 .
 
 
- 8941 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:27:51.08 ID:yEkJsTYr
-  上手いこといけば、東西ローマ帝国・神聖ローマ帝国そろい踏みとかできるのか、もしかして 
 
 
- 8942 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:27:57.76 ID:uUqu+GPA
-  【質問】 
 統一ドイツ+オーストリアとか、ヨーロッパにおける覇権国家になりうるので、
 成立する兆しがあればぶっちゃけ何が何でもイギリスが邪魔するのでは?
 
 
- 8943 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:28:02.00 ID:99uSFm2Y
-  中欧帝国頭おかしいwwww 
 
 普墺戦争が早めに起きる起きる流れが来れば……
 今のドイツにそんな力があるか知らんけど
 
 
2566KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106