【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
 - 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 15:51:45.52 ID:LsNQ0p1R
-   
 
 
 ――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
 
 
 
 
 ー====-  _j{⌒   /
 > _    xjI=- _(く__ノ
 ___  ̄ア j/ /⌒ `寸
 /\)k、 ` <{ i{  jИ  )
 _. -‐ 7 / ̄ ̄\: : :∨   .ノ |!イ  , r‐┐   帝国海軍の意地を見せる!
 / ̄_ -―┤ i[_   }、: : i| \(____ イ く_. ̄〉
 、_ノ     ∨¨i「     }|: :∨jト、_    / /    絶叫する六十度を利用すればいけるいける!
 .rくi: : :|  _乂\: jフノ/_>/ , ′
 /| ∧ : \ \ 、≧rY// ̄  ′     列強諸国だって同じ人間だ!
 . : j| : : \_>-≧= ⌒ヽ[>---'
 _j{: : : |: : : : : : 〈                   奴らにできる(※)なら私たちだって!
 /⌒>、     〈⌒: : 7\_: : └、
 .  /  (_ニニ- __   )トx:_:{_ : : : : : : /
 〈__/ ̄ `<ニニニニニ\アf ̄ ̄_]
 `<ニニニ / ∨ニニ.|
 `ー‐"   ‘ニニ|
 |ニニ|
 lニニ',
 ‘,ニニ',
 `、ニニ,
 `、ニ }>x==r┐                             ※ できません。
 Υ   _,/
 ¨¨¨ ̄
 
 
 
 
 ▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
 
 【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
 
 ▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
 
 
 .
 
 
- 73 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:42:40.69 ID:x48tpAtF
-  先生゚Д゚)「wwwww」 
 
 
- 74 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:43:01.31 ID:897iFv2X
-  銀魂状態wwww 
 
 
- 75 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:43:08.62 ID:yw7sXz4I
-  アレか、日本海の荒波で鍛えてるから絶叫する六十度でも平気なのか 
 
 
- 76 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:43:13.38 ID:7odPGVKf
-  ガチで銀魂w 
 
 
- 77 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:43:35.27 ID:RfBv4ufS
-  【閃き案】 
 インフラの開発はどれも1900年前後に発明ばっかなんで後回し。
 次回一気にやりたい。
 
 基礎研究:4枠
 流通5→生物3→材料2→環境2
 
 ○欧米や列強への友好・経済的浸透・影響力拡大工作:4枠
 効果変わらないらしいんで見易さ重点で枠統合。
 
 ○フランスの持つ太平洋諸島の購入:1枠
 打診してきた太平洋諸島をすべて購入する
 この機会は逃すべきではない
 
 ○ハワイとトラック諸島への軍港を含めた大規模根拠地建設:2枠
 経済・軍事的に太平洋のシーレーンは極めて重要
 商船だけでなく、陸海軍が中心拠点として活用しにらみを利かせられる大規模根拠地を整備する
 但し現地政府や地元民への配慮は欠かさずに、多少の追加出費は構わない。
 
 ○商業捕鯨の振興セット:1枠
 捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 鯨肉料理の開発・普及
 中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 缶詰用のブリキ缶の開発
 ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ※ハワイへの飴の意味もある。
 
 ○缶詰製造効率化セット;1枠 13か月
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 ※鯨の缶詰と合わせて捕鯨や冷凍庫の普及による保存食コンボ狙い
 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:1枠
 日本圏での資源開拓の効率化や現地経済の促進等
 現地政府には適切な配慮をちゃんと行うこと
 
 ○海上保安庁(仮)設立:1枠
 海上での警備・救難・海洋情報・交通を任務として、海軍から独立した海上保安庁(仮)を設立する
 今後増加する海洋での多様な業務に対し、海軍を使うことは非効率である
 海軍は本来任務である国土防衛に専念することにより、効率化及び負担軽減を図る側面もある
 
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ・九七式炊事自動車(1937年)
 自動車化部隊に追随でき、北方の凍原で暖かい飯と汁を提供できる
 部隊消耗を押さえ士気を高める他、災害時にも役に立つ
 ・ハクキンカイロ:1923
 石油が精製され始めたので開発できるかも
 冬季戦や北方開発のお供に
 ・携帯食料
 改良型乾パン:1931
 コンペイトウ入り、食べやすくて美味しいし、栄養もばっちり
 ※缶詰の普及と合わせて軍の食事事情の大幅な改善が狙い
 ・軍隊調理法改訂版:1937
 料理のいろはから、安くて栄養があってたくさん作れるレシピまで
 
 ○陸軍強化セット:2枠
 ガトリングガン(1862)
 ハンドガン「コルトSAA」(1872)
 ショットガン「ブローニング・オート5」(1898)
 鉄条網の開発(1880)
 強襲揚陸艦の開発(1930年代)
 
 
- 78 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:44:12.97 ID:Y0f2VSYo
-  >>45 
 緩衝地帯にするなりアメリカを引きこむなりするにも
 まずはそこを実効支配してなきゃやりようがない
 結局、一度は取らないと
 
 
- 79 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:44:14.33 ID:uZGOpejD
-  絶叫する六十度の制海権捕ったどー!w 
 
 
- 80 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:44:20.70 ID:zfAyyuwG
-  先生゚Д゚)「やっぱりかwww、ガス関係の閃き発明は後でまとめようwひとまず材料レベルを上げて様子を見ようw」 
 
 
- 81 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:44:20.96 ID:RP8cHX0d
-  ルイズ派゚Д゚)「前スレ9935のを修正!」 
 ルイズ派゚Д゚)「色々な方の案を見比べつつ、外交工作を米仏普、スイスにスペインと広げていく案です」
 ルイズ派゚Д゚)「スペインをハメ堕とす為にも、フランスとはそれなりの関係がいると思いました。太平洋諸島は勿論全部買う、で。
 この辺、イギリスと交流する前に友好国を増やす意味合いもあります」
 
 ルイズ派゚Д゚)「後は海洋支配の地固めと、陸軍の質的向上で備えます。真珠湾やトラック泊地、炊事自動車。銃に揚陸艦まで!
 海保は強化拡大でテコ入れします。広がるしね!」
 
 【閃き案】
 基礎研究:4枠
 流通5→生物3→材料2→環境2
 
 ○アメリカ、フランス、プロイセン、スイスへの友好・影響力拡大工作:4枠
 経済交流を深めつつ友好工作を行う
 アメリカ、フランスの重要性は明らか、プロイセンとスイスは位置的に面白く仲介役としても期待
 イギリスと向き合う以上、友好国は拡大しておくべき
 
 ○スペインへの経済・文化浸透:3枠
 友好的なお付き合いを行いつつ、フィリピンなど植民地ごと経済浸透
 フィリピン(と可能なら本土にも開いた)居留地を拠点に大規模投資と開発を行い、経済植民地化を進める
 国債なども適宜購入するが踏み倒しなどはしっかり警戒し、浸透度
 や政治状況を見てコントロールすること
 
 ○フランスの持つ太平洋諸島の購入:1枠
 打診してきた太平洋諸島をすべて購入する
 この機会は逃すべきではない
 
 ○ハワイとトラック諸島への軍港を含めた大規模根拠地建設:2枠
 経済・軍事的に太平洋のシーレーンは極めて重要
 商船だけでなく、陸海軍が中心拠点として活用しにらみを利かせられる大規模根拠地を整備する
 但し現地政府や地元民への配慮は欠かさずに、多少の追加出費は構わない。
 
 ○商業捕鯨の振興セット:1枠
 捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 鯨肉料理の開発・普及
 中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 缶詰用のブリキ缶の開発
 ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ハワイへの飴の意味もある。
 
 ○樺太・千島列島・北海道そして日本圏東南アジアやハワイに対する、資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:1枠
 日本圏での資源開拓の効率化や現地経済の促進等
 現地政府には適切な配慮をちゃんと行うこと
 
 ○海上保安庁強化拡大:1枠
 今後を見据え、海軍ではない海洋警察機構を強化する
 広大な海域を支配するために必要な能力をさらに強化する
 
 ○兵士の環境改善セット:2枠
 ・九七式炊事自動車(1937年)
 自動車化部隊に追随でき、北方の凍原で暖かい飯と汁を提供できる
 部隊消耗を押さえ士気を高める他、災害時にも役に立つ
 ・ハクキンカイロ:1923
 石油が精製され始めたので開発できるかも
 冬季戦や北方開発のお供に
 ・携帯食料
 改良型乾パン:1931
 コンペイトウ入り、食べやすくて美味しいし、栄養もばっちり
 ・軍隊調理法改訂版:1937
 料理のいろはから、安くて栄養があってたくさん作れるレシピまで
 
 ○陸軍強化セット:2枠
 ガトリングガン(1862)
 ハンドガン「コルトSAA」(1872)
 ショットガン「ブローニング・オート5」(1898)
 鉄条網の開発(1880)
 強襲揚陸艦の開発(1930年代)
 
 
- 82 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:44:47.26 ID:L1udIqHD
-  >>77 
 お、面白い閃き案だ
 
 
- 83 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:44:54.04 ID:lYSfiENk
-  いま地図帳でこの前の編入に名前が入っていなくて現代のフランス領の太平洋諸島を調べたら以下のような島があるみたいだな 
 【太平洋のフランス領】
 ・クック諸島
 ・ソシエテ諸島
 ・トゥプアイ諸島
 ・カンピア諸島
 ・ニューカレドニア
 あとはwikiに書いてあったというフランス領ポリネシアとニューヘブリディーズ諸島とか
 
 まだ、この時代に南アメリカよりの諸島のほうで領有していた島が他にもあるかもしれないけどね
 
 
- 84 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:44:54.53 ID:3oO5qR9J
-  >>51 
 豆満江から釜山郊外まで使って遅滞作戦、
 兵站が伸びきった所で日本海黄海両岸から強襲上陸包囲殲滅作戦を発動するんですよ。
 (現地民の被害は度外視、侵攻側に悪名を押し付けましょう
 
 
- 85 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:45:55.52 ID:uZGOpejD
-  >77 
 ハンドガンがSAAってのは流石に日露戦争Lvでも若干きつい気が…
 WW1相当セットと相乗りになりません?
 
 
- 86 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:46:28.35 ID:nIYhppyI
-  【閃き案】 
 基礎研究:4枠
 流通5→生物4→環境4
 
 外交:6枠
 ○アメリカ・ロシア・欧州各国に対する友好・影響力拡大工作:2枠
 
 ○ハワイに軍港の建設の提案と見積もり:1枠
 
 ○フランス領太平洋諸島をすべて購入 資産最大20消費:1枠
 
 ○樺太・千島列島・北海道、日本圏東南アジアやハワイに対する資源地域や鉱脈の調査・開拓の準備:2枠
 
 開発:5枠
 ○缶詰製造効率化セット;1枠 13か月
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 
 ○近代溶接セット:1枠 16カ月
 ・アーク溶接:1865年
 ・炭素アーク溶接:1885年
 ・スポット溶接:1887年
 ・被覆アーク溶接:1907年
 
 ○アルミニウム精錬セット:1枠 14カ月
 ・ホール・エルー法:1886年
 ・バイヤー法:1888年
 ・三層電解法:1901年
 
 ○ティーバック:1枠 16か月
 ・テーバックの開発:1908年
 
 ○陸軍装備更新計画(WW1レベル):1枠 18ヵ月
 ・改良型駐退機火砲 (8cm山砲・8cm野砲・10cm榴弾砲・10cmカノン・15cm榴弾砲) 1900年台
 ・機関銃(マキシム機関銃・ホチキス機関銃etc) 1900年台
 ・自動拳銃(ブローニング方式) 1900年台
 ・ベルグマン短機関銃 1918
 ・ストークス迫撃砲 1915
 
 
- 87 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:46:59.25 ID:RfBv4ufS
-  >>85 
 発明されたの日露戦争より30年も前なのになんであかんの?
 
 
- 88 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:47:09.73 ID:P1B3llcN
-  今気づいた 
 
 前スレ四日間も持ってねぇwww
 
 
- 89 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:47:57.62 ID:RfBv4ufS
-  >>86 
 ティーバック一つ(実質4つ分)の為に枠を使うのはもったいなくない?
 
 
- 90 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:47:57.89 ID:SrSP3SOe
-  ○世論:チャイナパージ 
 ・チャイニーズマフィア殺すべし、慈悲はない。
 ・あ、裏でつながってる華僑も同罪な。
 ・もちろん裏でこっそり進める。頑張れ忍者。
 
 
 ちょっと考えて、まだ大丈夫言われてたからいいかな、と思った案。
 
 
- 91 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:47:59.11 ID:QMoyAE6p
-  消費激しいなwwwwww  
 
 
- 92 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:48:28.48 ID:5Deqdsxc
-  概要:インフラ整備、アルミ、溶接、缶詰、コンピュータ。外交は必要なポイントだけはおさえてる。 
 
 【閃き案】
 ○基礎研究 4枠 10か月分
 流通5→環境5
 
 外交:4枠
 ○アメリカ・ヨーロッパ諸国に対する友好・影響力拡大工作:1枠
 ○ハワイに軍港の建設の提案と見積もり:1枠
 ○フィリピン居留地獲得と開発:1枠
 ○フランス領太平洋諸島購入:1枠
 
 経済:3枠
 ○樺太・千島列島・北海道・東南アジア・ハワイ・南洋諸島に対する資源地域や鉱脈の調査・開拓:1枠
 ○インフラ整備計画:2枠
 電化の推進(発電所、電線)
 道路網整備(一般道、高速道路)
 電信・電話設備の整備(海底ケーブル網含む)
 鉄道網整備(高速鉄道含む)
 上下水道の整備
 
 発明:4枠
 ○ホール・エルー法(1886年):1枠 10か月
 ○近代溶接セット(1907年まで)※1:1枠 16カ月
 ○缶詰製造効率化セット(1897年まで)※2:1枠 13か月
 ○コンピュータ開発セット(前スレ>>9027 1976年まで):1枠
 
 
 ※1
 ・アーク溶接: 1865年
 ・炭素アーク溶接: 1885年
 ・スポット溶接: 1887年
 ・被覆アーク溶接: 1907年
 
 ※2
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 
 
- 93 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 16:48:42.32 ID:LsNQ0p1R
-   
 
 
 _/ ./         `丶   マ \
 _,. ´  /  ,イ    ト、       、 i|   、_
 ⌒ア / .′ 7 Y     ト \    ∨八   厂
 / ′ |/i__j i|    N__ `ヽ    ≧=― ,
 ' j{  ィf^r'ハ 、  ィ芋ミ、}!     Y | /
 { .八   、 Vソ \ /r'  リ )k |__ノ 八{ ./
 ヾ ノ  N"" 〈{     `¨¨/  ∧^Y i{  V   >>71
 /ィ .j|  、__    _),.ィ_,/ j_,ノ )k  '   神父様が地上に戻ってもしばらく半狂乱で神に祈り続けてて
 ⌒ i| 八  マ´  ̄ フ   j厂  厂j /^)k}
 ヽ(  \ `ー    ィjノ  ハ( /′ ノ∧   同行したキリシタンの方も一緒に祈ってましたね。
 个 、_,. < /_ノ  i{
 r― |      ⌒[__             船の被害は勝とかが船酔いで部屋じゅう吐瀉物まみれ
 _/  '/j       | `丶、
 _,.≦     〈    -―- jk、   7 ト、       (ほぼ転覆するくらい揺れるのでこうなる)にしたくらいです。
 ∠_⌒\、     \/  / ̄ ̄7    i | }
 j′  \ ヽ.      \(    |  .ノ | ∧ /     流石に念のため清掃ついでにしばらくドック入りしましたけど。
 {     \ }k      ヽ.     | ./ __ノ/ ∨
 j{      )k ≧s。.,_    }   j_/ 厂 7{   ', /
 .  八       ≧s。.,_ ̄≧s \  { /   |\  ∨
 /  ,    ⌒ヽ \∧  ̄≧s。.,_)kj_/____ノ  ヽ   、    無理に突っ切るんじゃなくて波と風に船を合わせるのがコツですね。
 . {.   ′     \ V,\__  -弌 ⌒ヽ      、 ∧
  ̄ ̄',         \ ′      7 ⌒\     }'  〉
 ′ / ̄ ̄ ̄ ヽ       / j     〉    } ∧ /
 V/     /⌒マ)k     / j{    ′     厂  V
 
 
 .
 
 
- 94 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:48:46.70 ID:RP8cHX0d
-  >>84 
 ルイズ派゚Д゚)「半島でやりあう時点で、本土周辺部が危険なので避けたいです」
 
 ルイズ派゚Д゚)「後満州が敵対的勢力圏の場合の半島防衛の辛さは、マッカーサーがリアルに経験して「やっぱり満州いるわ」してるので実感も説得力もありますよ」
 
 
- 95 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:48:47.03 ID:aAplOcdy
-  >>67 
 保護領ですらないよ
 
 まあソシエテ諸島(1843年)、タヒチ(1842年)とかは保護領で時期的にぎりぎりなんだけど
 
 ヒャッハー世界は現実世界とはなんの関係も無いから1842年現在に既に保護領化してた事にすれば無問題やな
 
 
- 96 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:48:47.28 ID:OqdeqxPu
-  海上保安庁については、特高警察海上部門が似たような業務をやってるとのことで、発展独立案として修正 
 まあ、やることは多分変わらないのでご参考までに
 
 【閃き案】
 ○海上保安庁(仮)創設:1枠
 海洋における領域の拡大、並びに国際貿易の増加に伴い、海上業務の大幅な増加が予想される
 海洋国家として、海上における種々の業務に対しては、独立した組織を持つことが望ましい
 そのため、現在海上業務を行っている特高警察海上部門を発展独立させ、海上保安庁(仮)を創設する
 警備/救難/調査/交通等の業務を所管する、独立した組織とすることで、合理化・効率化を図る
 
 
- 97 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:49:16.77 ID:RfBv4ufS
-  >>90 
 そちらは防諜レベルを上げるか、海保作れば勢い落ちるんじゃね?
 海保が片っ端から密入船を拿捕するだろうし
 
 
- 98 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:49:18.40 ID:8cmIarE9
-  しかしこうぽんぽん新技術が発達すると設備投資も大変だろうな。あっという間に陳腐化しちゃって。 
 
 はっ、この経済の肥大化はまさか買い換え頻度の極大化による物だったのか…?
 
 
- 99 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:49:36.49 ID:gmIuei0s
-  >>81 
 トラック諸島はスペインの領有地なんですけど!?
 ちょっとそれはあかん
 
 
- 100 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:49:37.51 ID:nIYhppyI
-  >>89 
 日本も御茶の国だから国民満足度上がりそうだしってのと
 良さそうな案がなかったからだな
 別の案突っ込んで改修案にしちゃってもいいよ
 
 
- 101 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:49:42.35 ID:L1udIqHD
-  はははゲロまみれとかマジで地獄だなw 
 
 
- 102 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:49:49.85 ID:Xd+crHf9
-  >>93 
 船舶でサーフィンですねわかりませんw
 
 
- 103 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:50:05.54 ID:PD0zk4f+
-  ティーパックは兵士の環境改善セットに放り込めないかな 
 兵士の皆さんもあたかいお茶を飲みたいでしょ
 
 
- 104 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:50:11.20 ID:897iFv2X
-  コツとかそんなんじゃネーよwwwwww 
 
 
- 105 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:51:04.17 ID:LL15K4KH
-  こいつら頭おかしいって言われるわw 
 
 
- 106 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:51:18.93 ID:zfAyyuwG
-  >>93 
 先生゚Д゚)「アオバェ・・・」
 
 
- 107 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:51:24.35 ID:aAplOcdy
-  日本海軍にはエースドライバーが存在した…? 
 
 
- 108 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:51:31.67 ID:yw7sXz4I
-  大きい船だと、波と波の間に船体が重なって揺れなくなるんだっけ? 
 
 
- 109 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:51:35.53 ID:7odPGVKf
-  >>100 
 いっそ製茶機械とか入れたほうがいいんじゃないって思った
 
 
- 110 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 16:51:46.30 ID:LsNQ0p1R
-  あれ? なんか勘違いしてた? フランスまだ太平洋進出してない?w 
 
 
- 111 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:52:04.29 ID:RfBv4ufS
-  >>99 
 トラックは日本が併合したミクロネシアの一角だから日本のものじゃないのか?
 
 
- 112 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:52:17.84 ID:uZGOpejD
-  軍事系のアップデートまとめませんか? 
 【閃き】
 ・陸軍強化計画(WW1レベル)
 ・改良型駐退機火砲 (8cm山砲・8cm野砲・10cm榴弾砲・10cmカノン・15cm榴弾砲) 1900年台
 ・機関銃(マキシム機関銃・ホチキス機関銃etc) 1900年台
 ・自動拳銃(ブローニング方式) 1900年台
 ・ベルグマン短機関銃 1918
 ・ストークス迫撃砲 1915
 ・ミルズ手榴弾 1915
 ・ウィンチェスターM1897 1897
 ・有刺鉄線 1865
 
 
- 113 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:52:20.39 ID:Y0f2VSYo
-  【質問】 
 陸海軍の装備は予算制約がない場合どのようなものになるのでしょうか
 発明されているが装備されていないものが多くあるのでしょうか
 
 
- 114 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:52:39.26 ID:7rAMMRv9
-  >>110 
 先生゚Д゚)「フランスが本格的な太平洋進出するのは1850年ぐらいっぽい」
 
 
- 115 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:52:42.75 ID:RIRl87n/
-  >>93 
 そんな神父様に残念なお知らせがあります。
 任期きれて帰国なさる際も我が国の船ですよね?
 
 
- 116 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:52:46.28 ID:RfBv4ufS
-  >>110 
 1841時点では進出してませんねぇ
 一番最短で1842だったので
 
 
- 117 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:52:59.14 ID:RP8cHX0d
-  >>99 
 ルイズ派゚Д゚)「前の外交でしれっと取ってなかったでしたっけ?」
 
 前スレ 8421 あたりです
 
 
- 118 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:53:28.65 ID:SrSP3SOe
-  【閃き案】 
 ○基礎研究:4枠:10ヶ月
 科学4→工学1→生物4→環境1
 
 閃き枠:11
 
 ○外交:フランス領太平洋諸島の購入:2枠
 ○外交:アメリカとの親善外交:1枠
 ・アメリカ受けしそうなコミックスを売り込んでみる。
 ・内容的に人種間の融和につながりそうなものに。
 ・中身? マッチョなアメリカ人が黄色人種と黒人連れて水戸黄門すればいいんじゃね?
 ○外交:南米諸国との親善外交:1枠
 ・とりあえず通商強化を目指す。
 ・目的は資源輸入の強化。
 ・太平洋側優先で。
 ○外交:オーストラリアへの親善外交:1枠
 ・鉄鉱山の開発援助中心。
 ・娯楽や食糧など不足しているであろう物を輸出する。
 
 ○インフラ整備計画:2枠
 ・電化の推進(発電所、電線)
 ・道路網整備(一般道、高速道路)
 ・電信・電話設備の整備(海底ケーブル網含む)
 ・鉄道網整備(高速鉄道含む)
 ・上下水道の整備
 
 ○保護国への防衛協力:1枠
 ・旧式兵器を新たに開発(すごいコトダマだ)して、ベトナム・タイ・ハワイなどの保護国へと格安で販売する。
 ・陸海軍の将兵を派遣して、保護国軍の訓練を教導する。
 ・保護国ないで自国の軍備を調達できるように工業化を進める。
 ・上記の都合から供給する武器は保護国の身の丈にあったものとする。
 ・補給路・連絡線の整備も並行して行う。
 
 ○外貨獲得政策:2枠
 ・ジャポニズムの振興
 ・伝統工芸の保護
 ・各種工芸品のブランド化商法
 ・白磁の開発(ニューボーンチャイナ/1961年)
 ・観光事業の準備
 ・欧米用定期航路の設置
 ・伝統建築・景観保護法の制定
 ・宮大工など職工技術の保護
 ・観光用インフラの整備
 ・ティーパックの開発:1908年
 
 ○商業捕鯨・遠洋漁業の振興セット+缶詰製造効率化セット:1枠
 ・マグロなどの大型魚類に対する遠洋漁業をスタート(冷蔵設備もそえて)
 ・捕鯨砲・平頭銛等の近代捕鯨装備の開発
 ・鯨肉料理の開発・普及
 ・シーチキンの開発
 ・中継基地としてハワイに協力を要請(捕鯨船団員によるハワイの経済活性狙いと、日本船の滞在(他国の干渉を監視)
 ・ハワイに缶詰工場の設置交渉(ハワイ資本でも日ハ合同でもいいかな)
 ・缶詰
 ・缶詰用のブリキ缶の開発
 ・缶切りの開発
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 
 
 とにかく金と鉄を求める、外交と通商とに向かった案。
 
 
- 119 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:53:30.28 ID:7odPGVKf
-  >>110 
 赤化しちゃって混乱してたならタヒチは1842年に保護領に出来てないかもしれませんね
 
 
- 120 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:53:34.00 ID:aAplOcdy
-  >>110 
 今(1842年)から進出する所ですよw
 
 
- 121 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:53:49.19 ID:U3asDGEY
-  絶叫する六十度は激流に身を任せて同化するを素でやるんですねw 
 
 
- 122 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:54:06.96 ID:Qj6Pgvud
-  植民地が3倍になるのはナポレオン3世の時代だね、史実では彼がフランスに残した最大の遺産 
 
 
- 123 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:54:12.10 ID:gmIuei0s
-  >>111 
 ttps://www.google.com/maps/d/edit?mid=zTmkUfqwJboo.kXxEj0OY4Mxg
 
 これみてもらえれば分かるけどマーシャルから北マリアナにかけては領有してない(スペイン領だから)
 
 アカプルコ航路のうちのひとつだしスペインも売ってくれないと思うよ
 
 
- 124 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:54:17.54 ID:RfBv4ufS
-  >>112 
 他はともかく
 ・ベルグマン短機関銃 1918
 ・ストークス迫撃砲 1915
 ・ミルズ手榴弾 1915
 
 こちらはちっひからストップ掛かると思う
 金剛級が差し止められてる以上
 
 
- 125 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:54:59.55 ID:nIYhppyI
-  >>109 
 機械の発明年を教えてください、調べたけどでてこねぇ
 
 
- 126 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:55:10.11 ID:897iFv2X
-  その拡大政策も日本のせいでとめられるけどね 
 
 
- 127 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:55:30.75 ID:j3ASRv3z
-  >>118 
 >外交:オーストラリアへの親善外交:1枠
 
 イギリスさんの土地に無断で外交して怒られんか?
 鉄鉱石もあっちが掘るだろうから援助も要らんと思うが
 
 
- 128 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:55:45.21 ID:RP8cHX0d
-  >>81 
 ルイズ派゚Д゚)「今の所、ウチのはフィリピン狙いでスペイン丸ごと浸透、友好国()二号ねらい」
 
 ルイズ派゚Д゚)「というのが他の方との違いかな、後は細部違えど概ね方向は同じのよう」
 
 
- 129 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:56:15.62 ID:7rAMMRv9
-  秋山゚Д゚)「西住殿!装甲化した車両に大砲を積めば火力と防御力、速力を維持する事ができますぞ!」 
 
 
- 130 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:56:20.54 ID:RfBv4ufS
-  直接的な軍事兵器の開発は、現状日露レベルで十分だよ 
 あんまり後世の奴作っても秘匿秘匿秘匿で表に出せないし
 
 
- 131 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:56:45.41 ID:lYSfiENk
-  >>123 
 スペインが領有宣言はしたものの数百年放置していた島を領有したと文句を言っていたから
 入植しているグアムがある北マリアナ以外は前回で編入されているんじゃないかな?
 
 
- 132 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:56:54.82 ID:OqdeqxPu
-  >>118 
 オーストラリアの独立は1901年なので、ご参考までに
 
 
- 133 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:57:01.08 ID:SrSP3SOe
-  >>127 
 そうだった、まだ独立してなかった。
 
 
- 134 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 16:57:04.53 ID:LsNQ0p1R
-   
 よし、じゃああれです。【さっきのはこんな感じだったってことで!】
 
 
 
 __
 ´        .
 .  ´   {          ` .
 /  / 八         \   \
 .   ./      \   \     ヽ   .
 /   ./      l|   \   \      ‘.  ∧
 〃  /  /   i |    \  \.    ∨ /'.
 / ′    .′/ | l       }≧=- \    ∨ .
 ./ .′    | ハ{ハ|∨    .|l、    }      |   |   というわけで約束通り帝政フランスは
 |/    .斗/⌒} !. ∨    |lハ   l|    .人  !
 .イl|    |八{      ∨   八 \ l|     .!  ! .|    日本の太平洋諸島領有を承認するよ!
 / .从     | ! l|        ヽ /     ヾ     .|  | !
 ./ {   lト{ ィ≠ミx     )  _   |     |  |从    フランスが入植計画してたんだけど仕方ないね。
 } 人   l|ハ :::::::::   ,    ´ ̄ _ .リl|   |  |.ト{
 j / .|   .l|圦     _   _ ::::::::::  从|   |  ト{ \
 /  乂  从  .    ′ : :`Y     イ  |   .八/
 __∨ { \{l\ 乂 : : ノ   イ j / |  /イ
 ´-=ミ: : :}V|\ ヽ,r}> _ 、<   / _| ./_ノ
 . -―‐-<ヽ .>´ ヽ_  人 \ヽ>: ´: : |/>
 ハ ____ /:{   .>、\ \ \ーr ´.! ̄/ヽ      いやいや、これも日本が資金を【くれた】お礼だから!
 |  Y ̄ ̄ ̄/::::| / ィ\ ` <ノ. \!====/、   !
 :   |\   '::へイ -_―_‐>ーァ   .>::´\ハ  |
 ,′ |  }'/:::::::::::\ ヽ. __  __ /:::::::::::::::::ヽ .|
 .′  | ./ヽ:::::::::::::::∧ 二二 ̄ ノ/:::::::::::::::::/ヽハ .!__ノ
 |   〃   ∨::::::::/::∧>、 ___′:::::::::::::/    ' | ̄`ヽ
 
 
 
 |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
 |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
 |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
 |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
 \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |
 |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |   つまりお前何もやってねーじゃねーか。
 |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
 \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'
 |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
 |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|
 |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
 |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
 |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
 \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
 _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
 . -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
 ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、
 
 
 
 [system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ※ フランスが現在の日本の諸島領有を承認しました! お題は不要だよ!
 __________________________________________
 
 
 .
 
 
- 135 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:57:32.78 ID:7odPGVKf
-  >>125 
 しょうがないなぁ>>125君は〜、とりあえず資料はこの辺よー
 ttp://museum.city.kawagoe.saitama.jp/ippan/pdf/40.pdf(PDF注意)
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9E%97%E8%AC%99%E4%B8%89
 
 
 
- 136 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:57:40.66 ID:897iFv2X
-  こうなったwwww 
 
 
- 137 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:57:42.65 ID:C4IyR2Ux
-  フランス領購入以外は全部基礎研究の閃き案ほしい 
 
 
- 138 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:57:57.63 ID:f/tMGKNP
-  先生゚Д゚)「認めるだけならタダって奴だな……あざとい仏国さすがあざとい」 
 
 
- 139 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:58:03.82 ID:sg3bBT2K
-  オーストラリアが白豪主義に陥らないように根回しするのに一枠と考えれば? 
 
 
- 140 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:58:11.65 ID:zfAyyuwG
-  >>130 
 先生゚Д゚)「同意、しばらくは電探やソナーといった策敵系の外からは分かりにくい部分に注力しよう。」
 
 
- 141 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:58:18.93 ID:UpVrewSk
-  【質問】 
 前回のスペインの提案(フィリピンの防衛協定+不可侵条約)は
 閃きで外交交渉で実現可能ですか?(スペインは本気ですか?)
 
 
 フィリピンを蘭印みたい(日本に握られた生命線)にすれば
 スペインがオランダみたいになるかも
 資源も欲しいし狙いたい
 
 
- 142 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:58:23.07 ID:NI//ia94
-  あざといぃwww 
 
 
- 143 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:58:37.21 ID:RP8cHX0d
-  【質問】 
 前のスペインとの条約締結時点で、「放置されてた諸島」も領有したようですけれど、トラック諸島は領有している中に入っていますか?
 
 
 
- 144 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:58:46.71 ID:RfBv4ufS
-  【質問】 
 史実トラック泊地が有った、トラック諸島は日本の物なのか、今はまだスペインの物なのかどちらなんですか?
 両方の可能性が有るみたいだけど
 
 
- 145 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:58:57.10 ID:1R8pCmWU
-  www 
 
 
- 146 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:58:58.37 ID:lYSfiENk
-  ニッケルがとれるニューカレドニアなどのフランス領になる予定だった所は日本領に無事に編入されたみたいだな 
 
 
- 147 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 16:59:45.15 ID:7odPGVKf
-  あざといw 
 まぁこれでフランスから太平洋諸島を買うって分の枠は空いたってことでw
 
 
- 148 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:00:11.71 ID:uZGOpejD
-  >118 
 ・旧式兵器を新たに開発(すごいコトダマだ)して、ベトナム・タイ・ハワイなどの保護国へと格安で販売する。
 初期型天保銃で十分じゃない?わざわざ作らんでも…
 
 
- 149 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:00:36.06 ID:8cmIarE9
-  これで南国リゾートにも困らないようになった。 
 いずれは蒸気客船つくらないとな…
 
 
- 150 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:00:47.88 ID:3oO5qR9J
-  欧州で内ゲバさせておくために仏にいくらか援助金だしとこうか。 
 
 
- 151 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:01:13.00 ID:93Y2rf8M
-  こいつオランダ3号にするわw 
 
 
- 152 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:01:13.99 ID:RP8cHX0d
-  >>148 
 ルイズ派゚Д゚)「天保銃の時点で、金属薬莢とかつかってるんで進みすぎかなー、と」
 
 
- 153 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:01:54.31 ID:SrSP3SOe
-  >>148 
 歩兵銃はともかく、大砲のほうが駐退機付き国崩しと言うキワモノから現行大砲にワープ進化したから
 開発する必要なしなら、無視されるだろうし書くだけ書いてみた
 
 
- 154 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:01:57.67 ID:uZGOpejD
-  >148 
 金属薬莢生えたのは後からだったと記憶しているが
 
 
- 155 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:01:59.35 ID:7odPGVKf
-  >>151 
 2号は誰なん?w
 
 
- 156 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:02:07.16 ID:PD0zk4f+
-  ナポ三だとキレ者だなーと感じるのに 
 こやつめハハハとしか思えねえw
 
 
- 157 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:02:18.43 ID:uZGOpejD
-  訂正>152 
 
 
- 158 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:02:32.69 ID:f/tMGKNP
-  先生゚Д゚)「あれ?これ良く考えたらベトナムもこの世界独自進化するフラグじゃね?」 
 (※リアルのベトナムはフランス文化を取り入れ中華圏からの脱却を図ってます)
 
 
- 159 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:02:48.38 ID:7rAMMRv9
-  【閃き案】 
 ・PPIスコープ型レーダー(1940年代?)
 現在使用されているレーダーの標準的な表示方法。敵の方向、距離が客観的に把握しやすい
 
 先生゚Д゚)「まあ作るの当分先だがな!」
 
 
- 160 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 17:02:52.76 ID:LsNQ0p1R
-   
 
 
 ...  -──‐- ..
 . : ´.:.:>-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``
 /:.:.//:.:.>.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
 .          .':.://.:.: /..::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒ヽ
 .          /.:/.:.:.: /.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.
 /.:/.:.:/.:.:/.:.:.:/⌒).:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.
 .       /{.:. //.: /.:.:.:/  /.:.:.:.:./.:.:.:. /.:.:!:.:.:. }:.:.  >>113
 /.:.У.:.:.{.:.:.{.{.:./ ∠___彡イ.:.:.:.:.:.:/,,}.:.|:.:.:.:.}.:.:.   予算制約がないと苦に傾けるまで軍拡するので
 {.:.:{.:.:/{:.:.:{:{/       ,}/}/⌒}.:.|:.:.:.:.}.:.:}
 八.:.Y.:.:ノ{.:.:.N x==ミ        }.:.|:.:.:.:.}:.リ   考えないでください(懇願
 ...    {:.:.:V{イレ{.:.:.{ 〃〃       ,x=ミ、从|.:.:.:ノ.:.{
 从.:.乂.:.:.:{:.:.:{            〃〃 八.:.:.{.:.从
 {.:\.:.\八.:{        ’   /}.:.:./⌒ヾ   あと発明してるけど配備してない装備はありません。
 八:.:.:.\.:.Y.:.圦   { ̄ `ヽ   /   }: /
 {\:.:.: ヽ}.:.:. 心、 ゝ-- ′ /   }/        陸軍の要求は技術的課題が多いものが多数ですし
 \.:.:..:.:.}.:.:.:}   >-  r  ´
 /⌒\.:.:⌒ソ_    {\___/⌒\
 ..   /................|\.:.:}ノニ)\__人 \..\ ィハ
 |................ | 《三≧≦てイ///「 ̄}....../ / 小       海軍のバカヤロウは発明許したら配備しやがりますので。
 |.......,,..... └ノ三ニノ⌒ヽ乂//   }.. / '   l| !
 .     V........`ヾ..^⌒\.:.:.:.:.:. }\/}  八{     l| !
 ∨........... \.........\{\{..... \∧...{     l| ト、
 .      ∨................「ちひろ丁........./..../\  i| |..∧
 
 
 .
 
 
- 161 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:02:55.98 ID:RP8cHX0d
-  >>155 
 ルイズ派゚Д゚)「そこにスペインちゃんがおるやろ?w」
 
 
- 162 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:03:02.02 ID:7odPGVKf
-  >>158 
 つまり日本文化を取り入れ……?
 
 
- 163 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:03:28.92 ID:8Ha+zBlu
-  こやつwwww 
 
 
- 164 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:03:31.74 ID:7odPGVKf
-  >>161 
 ああ、スペインちゃんかw
 
 
- 165 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:03:37.49 ID:B84BZd0+
-  >>160 
 海軍「八八艦隊建造しなきゃ(使命感」
 
 
- 166 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:03:55.75 ID:Qj6Pgvud
-  悲しいけどオランダちゃんとスペインちゃんの価値って両方植民地にあるよね… 
 
 
- 167 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:03:58.18 ID:mXGo2z5M
-  だが、このフランスの承認は 
 太平洋上で日英が喧嘩したら横っ面はたけるな という意味である
 
 英国の牽制の意味ではありがたいんじゃよ?
 でも、シャルはゆるさん(なのはさんに御ビール様を差し入れつつ
 
 
- 168 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:03:59.51 ID:5Deqdsxc
-  あ、イカン。そろそろ夕食の準備をしないと。 
 この案に賛同してくれる方がいたら、代理でしてくれるとありがたいです。
 
 【閃き案】
 ○基礎研究 4枠 10か月分
 流通5→環境5
 
 外交:4枠
 ○アメリカ・ヨーロッパ諸国に対する友好・影響力拡大工作:2枠
 ○ハワイに軍港の建設の提案と見積もり:1枠
 ○フィリピン居留地獲得と開発:1枠
 
 経済:3枠
 ○樺太・千島列島・北海道・東南アジア・ハワイ・南洋諸島に対する資源地域や鉱脈の調査・開拓:1枠
 ○インフラ整備計画:2枠
 電化の推進(発電所、電線)
 道路網整備(一般道、高速道路)
 電信・電話設備の整備(海底ケーブル網含む)
 鉄道網整備(高速鉄道含む)
 上下水道の整備
 
 発明:4枠
 ○ホール・エルー法(1886年):1枠 10か月
 ○近代溶接セット(1907年まで)※1:1枠 16カ月
 ○缶詰製造効率化セット(1897年まで)※2:1枠 13か月
 ○コンピュータ開発セット(前スレ>>9027 1976年まで):1枠
 
 
 ※1
 ・アーク溶接: 1865年
 ・炭素アーク溶接: 1885年
 ・スポット溶接: 1887年
 ・被覆アーク溶接: 1907年
 
 ※2
 ・蓋底めんこの打抜機:1848年
 ・打抜蓋底:1849年
 ・ジョーカー:1952年
 ・クリンパー:1859年
 ・缶切り:1868年(現在一般的な縁にそって切るタイプ)
 ・製胴機:1869年
 ・自動式ジョーカー:1876年
 ・缶胴接合部ははんだ付機:1885年
 ・検缶機:1885年
 ・液状ゴム:1896年(缶詰めの接合の効率化に必要なんだそうな)
 ・2重巻締缶(サニタリー缶):1897年
 
 
- 169 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:04:11.29 ID:1cs4ODPl
-  ちっひがいなかったら国が傾いてたなw 
 
 
- 170 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:04:30.60 ID:93Y2rf8M
-  >>155 
 スペインだよ
 
 
- 171 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:04:45.81 ID:897iFv2X
-  ちっひ大変だwww 
 
 
- 172 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:04:56.70 ID:uZGOpejD
-  【質問】 
 >112で隠匿の必要があると判断するのはありますか?
 
 
- 173 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 17:04:59.71 ID:L1udIqHD
-  >>169 
 主に金本位制辺りでオワタかな?
 
 
2566KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106