(安価・あんこ)僕の最強のサーヴァントを創るスレ(サクセス風味)84騎目
- 1 : ◆MF7ZnvHLX. @◆0Bvd.cIwvh4k ★:2025/04/26(土) 20:43:08.16 ID:Hj/ScEAk
- ______
,. . : : ´: : : : : : : : :`: : ..、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
,.イ /: : : : : : : :_: : : : : : : : : : : : : : : : :.
/: {_,..イ: : : : : : : :/: : : : : : :、: : :ヽr、-,、: : : :.
ー-- /: : : : : : :./: : : : : : : : :\: :∨ヽ ` 、:}
/: :/: : : ,: :.|: : : :.:|!: : :ヽ: : ヽ: ∨ \ `ヽ、
/: :/: : : :/: /|: : : :.:|{: : : :.∨: :∨:∨ \ \
/|: イ: : : :/l_:_! {: : : : |ィ、―-l:、:|: |: :.| ヽ \
/ {:/|: : : :T {/__\: : :{ _\_:}、∧:!: :.| \ ヽ
{ | ∧: : :.ト,「{::てl 从リ´{:::::::て }: リ: : | __〉/^7
\{: 从: :|:ム弋(」 弋こツ/: : : : :}∨/´: } ∨
|: : : Y:{ハ , /: : : : :/: : :}: ∧:|
|:|: : : : :|:込 、 , /: : : : :/⌒}イ:/ リ
Y: : : ,イ ̄」:> _ . '{: : : : /} / /`ヽ、
〉ー< ´__) ∧__二 |: : :.イ/ ' / ´  ̄`ヽ、
/ \ -< /\_, ∨:./ イ :.
∧ Y¨´イ ¨¨、_ ∨ { }
{ `ー- ' Y y :. ∧
ヽ , /:.. } / }
} イ -≠- ; ¨´ ',
{ / l! ::::::::.... ..:::; :.
} ,: ,::... .:::、__::::::::::::::... .:::::∧ ',
| { 人 _,....::´¨> ...__...イ ∧ ',
. 乂 、 _ノ \ { ',\ \}
`¨¨`/ `ヽ、| :. :.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下のことに注意してください。
このスレはfateで完全オリジナル?のサーヴァントを創ろうという無謀なスレです。
安価・あんこで進めます。
能力の取得、上昇をパワプロ風味に行ないます。
1の歴史知識はガバガバです。
型月知識もガバガバです。
育ててたのが唐突に死ぬのも愛嬌。
お気楽なご参加推奨。
質問はできる限り答えていきます。
- 4258 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:27:51.35 ID:l+3WXR//
- 加護派生って一括りで考えるのはやめた方が良いかと
加護は神によって千差万別だから過去の別神の履歴は当てにならないんじゃね
- 4259 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:28:45.06 ID:LgQSWWcm
- 武芸で対応力あるのって剣術、武術、槍術、騎乗くらいか
居合、投擲、斧術は良くも悪くも特化してるよね
射撃は狩人とそう変わらないと思う
- 4260 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:29:01.10 ID:rh2UIUkQ
- そういう防御スキルは狩人スキルからは出なさそう
むしろ失ったものの再生といった特権が与えられるって書かれているダグザ加護の得意分野っぽい
- 4261 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:31:51.51 ID:zm39m3xh
- 勝率低下無効って基礎武芸があろうとも全然出なくてほぼ毎回苦しんでいるイメージがあるぜ
- 4262 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:33:36.36 ID:l+3WXR//
- 再生権能って考えるとダグザのオススメの医療になるのかねぇ
刻印+医療+斧術+加護の額割脈動とか?
- 4263 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:36:22.52 ID:Ui8mgbWN
- >>4258
戦闘での対応力を探す位なら言われてる様に万能対応の魔術伸ばす方が良くない?
武芸派生と加護と祈祷と魔術全部掘ってる能力は無いと思うし
カミーユで戦闘時の対応力上げる必要性は今の所ある?
- 4264 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:39:22.46 ID:4RSx/q/V
- 再生が回復系ならミカエルがいってた回復系の防御スタイルになれるのかな
- 4265 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:41:23.23 ID:zm39m3xh
- 狩猟系はイベントへの対応とか含めて伸ばす動機が薄いよね
何か具体的に目指す目標無い現状、戦闘外のことなら魔術の万能性万歳だし
- 4266 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:45:21.44 ID:l+3WXR//
- >>4263
現状は戦闘力を伸ばす理由は無いし、切羽詰まった事が無いから好みで伸ばせば良いと思うよ
- 4267 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:45:53.05 ID:4RSx/q/V
- 今回、神気煥発も狙えるし無制限じゃないくそ重スキルでてこい
早めにでたら文字でもいいかもだけど
- 4268 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 12:53:52.75 ID:l+3WXR//
- ドルイドの賢者から求められてるのは刻印派生のダグザの権能の魔術って感じなのかね
- 4269 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 13:03:09.06 ID:zm39m3xh
- 求めているのは祈祷技術もじゃないかと思っているな
とりあえず狩人系統では無いだろうとは思う
- 4270 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 13:15:22.05 ID:l+3WXR//
- 祈祷し過ぎてるからシャバに出そうとしてるんだよな
未来を知りたいね
- 4271 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 13:17:04.23 ID:Ivd4WTI7
- 祈りすぎているからと言うよりも我関せずにならないように巻き込もうとしているって感じ
- 4272 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 13:20:15.07 ID:Ivd4WTI7
- 千里眼系列で少し気になるのは単項1万2ヶ所の勇魚獲りだな
名前からすると鯨を獲るためのスキルだけど、重すぎるしやはり神代の鯨は神のKUZIRA
つまりGODZILLA
- 4273 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 13:35:16.20 ID:PFg1Ij40
- ルーンの秘蹟クラスの消費な勇魚獲りの対象の鯨は確かにすごそう
十字教圏内だったらリヴァイアサンを疑うレベル
- 4274 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 13:39:27.56 ID:HdrSSgJl
- ドルイドから求められてるのは侵略、告知、波及、不朽あたりなのかなあ
求道も欲しいけどこれはより個人に寄っていく気もする
- 4275 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 13:43:14.09 ID:PFg1Ij40
- 何で少年期半ばで単項3万一つ、単項2万2つ、単項1万いっぱいって感じでスキル出ているんだろうな
最終盤でもこんなに出ないわ
- 4276 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 13:44:34.30 ID:JVl2sMRm
- 求道は行動制限悪化してもおかしくないよね
- 4277 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 13:55:36.14 ID:iCbfzayU
- 正道を外し続けて宗智天滴が変異するのか楽しみなんよな
強化、弱化は別としてイベント選択にスキルを変化させる力が有るのか否かね
- 4278 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 13:56:10.93 ID:vs8K5r3z
- そこ変化すると祈りの効率激減しそう
- 4279 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 14:02:08.86 ID:iCbfzayU
- 今まで無かったことだし、単項3万スキルがそう簡単に変異する気はしないけど
正道を外し続けた結果、何か起きないかと期待してる
- 4280 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 14:04:04.20 ID:PFg1Ij40
- そこら辺怖いから一応正道を選択し続けない事でデメリットが発生するのか質問してみて
回答貰えなかったら期に1回くらいは正道行きたいな
- 4281 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 14:06:13.01 ID:vs8K5r3z
- スキル変異は無いと思っているけど、正道以外を選び続ける事でカミーユの正道が祈祷じゃなくなった結果
宗智天滴の極大の補正が1の祈るに効かなくなって効率激減は危惧している
- 4282 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 14:13:00.75 ID:Ul2y0Unr
- 10ターン目に正道行こうかなと思ってたけどフィンの相談2が来てしまったら悩むなあ
- 4283 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 14:17:34.34 ID:PFg1Ij40
- イベントターン表示で10ターン目にイベントあったらそっちで正道以外のイベント行きたいな
大体10ターン目の方が重要イベントくるイメージ
- 4284 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 14:57:05.92 ID:l+3WXR//
- 10ターン目が重要で有れば
その選択で外に連れ出せるのか、自分の世界に居続けるのか決まるのかもね
- 4285 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 16:05:36.37 ID:vs8K5r3z
- 隔世の美空と寵果拝憧どっちが先がいいんだろうか
- 4286 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 16:10:44.33 ID:CSxSMhU5
- そういや祈祷のオススメって信仰の次は魔術だったけど刻印になったから何も出なかったな
- 4287 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 16:12:59.43 ID:vs8K5r3z
- ドルイドだったんじゃないかな
- 4288 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 16:14:50.40 ID:AHFpA99z
- 幼年期奥義優先で良いんじゃないかなって
- 4289 : ◆MF7ZnvHLX. @◆0Bvd.cIwvh4k ★:2025/05/11(日) 19:44:46.40 ID:H1k4hUCa
- 完全に寝過ごした
仕事から帰ってきて溶けてた
来週はお昼からやりますので
- 4290 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 19:45:29.74 ID:vs8K5r3z
- お疲れ様です
- 4291 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 19:46:37.38 ID:cxSN8Vgb
- 了解です
お疲れ様です
- 4292 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 19:47:21.21 ID:AHFpA99z
- お疲れ様です
了解です
- 4293 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 19:58:08.63 ID:Ui8mgbWN
- 了解です
お疲れ様です
- 4294 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 20:16:49.21 ID:PFg1Ij40
- お疲れ様です
- 4295 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 20:59:15.91 ID:abCmnc8e
- やりたい時にやってください
- 4296 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 22:18:54.50 ID:PFg1Ij40
- カミーユはロゼとの差を感じるサクセスだな
やりたい事が明確じゃないなら別々の方向性は使わない方がいいのかなと思うカミーユサクセス
千里眼も悪くないスキルだけど、バラバラだと捨てる方向に進む可能性が高く感じる
- 4297 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:20:51.97 ID:iCbfzayU
- やりたい事が決まってようと、決まって無かろうと
3つの先天スキルで育てるのは2つに成る事はいつもの事だからね
方向性統一したアリスだって無導峰は育ててなかったからね
- 4298 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:27:24.61 ID:ntAESyFk
- 育てなくても方向性一緒ならとりあえず先天スキルは補正にはなるから、バラバラの方向性よりは育てるの簡単
具体的に補正値がどのくらいになるかはスキルごとに違うけど、祈祷行動への千里眼の補正よりは確実に多いでしょう
- 4299 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:27:56.07 ID:Zg9B0mpn
- ロゼみたいに求めれる能力の方向性が定まっていないカミーユで、あえて育てるべき先天を一つ挙げるなら
一番内包力高そう&割引あり&長じれば色々できるようになりそうな魔術刻印だな
- 4300 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:29:24.75 ID:17KU2pjo
- バラバラの職業スキルってのもあるからなぁ
初期の狩人+エルフなら、北欧ならいい感じになったかもしれないけど
- 4301 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:33:13.06 ID:MtOhNBNa
- 上手く育てれば方向性まとめるよりも多彩な能力を持つのがメリット
デメリットは参加者が迷走しやすくなる
メリット部分を上手く活かすためには一つの方向性のキャラより意思をまとめる必要があるのが難しいところ
- 4302 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:36:04.88 ID:MtOhNBNa
- ただ個人戦闘で最強目指すならバラバラだろうが勝率稼ぐって目的で一致出来るから問題ないんだけどね
職業レベルで違うと行きたいイベントすらバラバラになるのはしんどい
- 4303 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:37:28.35 ID:iCbfzayU
- 祠堂みたいに先天3つでスタートダッシュ出来るキャラも居るからね
反体制側でスタートするなら成長なんて待てないから先天のゴリ押しが有効かもな
- 4304 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:37:52.76 ID:ebcJl00G
- ある程度連携できそうな二つの方向性がちょうどいい感じはあるな
イベント圧迫する初期宝具程ではないが三つは意見統一難しいねん
- 4305 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:41:45.10 ID:ME8EowdT
- 育てないのが問題なのではなく真の問題は育てたくなっちゃうことな気がする
例えば今回だと狩人スキルがなかったら2も祈りメインの行動になって、狩人系スキルを育てることも必要なく行動の補正を積めたかもだけど
2が狩人スキルっぽい行動になって、完全に捨てることもできずに育てることになりそうなことが難易度上げていそう
- 4306 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:51:36.67 ID:17KU2pjo
- 1枠だけあればいい有用な方向性、っていうと何だろ
「強メンタル」「丈夫」とかで異常無効を求めるとか?
- 4307 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:53:41.18 ID:ME8EowdT
- 生存
- 4308 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:55:25.89 ID:BR/nEfPB
- ロゼの生存が1番の正解じゃね
全てのサクセスでまず腐らない
- 4309 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:57:25.78 ID:Kg+rIFZ8
- 才能の祝福系とか特化でも万能でも有能だろうな
珍しい回復系をどうにか先天にするとかも良さそう
- 4310 :隔壁内の名無しさん:2025/05/11(日) 23:58:46.89 ID:h4+rCNzS
- それこそ狩人みたいな職業系じゃない?
複数の技能が必要で分かりやすい方向性
- 4311 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 00:01:10.85 ID:CjTMLzya
- ギフトとるなら職業は生まれとギフトでシナリオ中に相性いいの得るほうがよさそう?
- 4312 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 00:01:57.15 ID:dKdEmo3+
- 狩人とか職業系はそれをやらないと枠の無駄とか影響が大きいから育てない前提で1枠入れるのに最も向いてないと思う
今回もやるかはともかく、狩人あるせいで王様になるのはほぼ不可能になったし
千里眼自体は強いスキルだとは思うけど
- 4313 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 00:04:25.19 ID:IoQl+UgN
- 職業で方向性取るなら絶対にそれになるんだって強い気持ちを込めて、上位スキルは全部その方向性にした方がいいよ
そうしておけばイッチがある程度その職業前提でシナリオ組んでくれるし
- 4314 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 00:09:38.25 ID:lclyw5Sz
- どちらを主体にするかじゃないか?
単体方向性か複数だけどメインを一つ決めるなら職業とかで
ダイスでランクが腐った場合はまあ予想外の方向にぶっ飛ぶかもしれないが
- 4315 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 00:16:23.97 ID:Dh6LlVeo
- 狩人やるなら射撃か探索あたりに上位二つ入れて狩人やれば纏まり良いんじゃないかな
別に複数方向性を設定しなきゃいけない訳じゃ無し
- 4316 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 11:09:57.25 ID:SwtGkRxD
- 低下無効とか即死無効みたいなのが勝率揃ってきたら欲しくなるからこの辺任せられそうな方向性とか付けたいけどね
- 4317 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 13:44:39.06 ID:FP8fKUOI
- メイン技能+回復+貫通とかかなり戦いやすそう
- 4318 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 18:01:03.38 ID:OI90NBob
- 主神相当に挑むなら即死耐性だけは先天で欲しいな
アリスを参考にすると即死する経験が無いと耐性生えないっぽいんだよな
- 4319 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 18:06:21.61 ID:hiA6tDbA
- 主神チャレンジはやっぱ武芸特化型よな
全武芸貫通生やして武芸スキルで枠埋めて殺す
問題は神を殺せるほど武芸を極めた奴の前に普通敵対する神は出てきてくれないところ
- 4320 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 18:08:47.70 ID:IoQl+UgN
- 神に挑めるくらい積み上げられているって前提なら
向いている武芸は剣術か武術なんかな
欲しいのは戦闘における万能性だろうし
- 4321 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 18:43:30.35 ID:Dh6LlVeo
- 斧術でステータス勝負と勝率特化でも貫通や無効化を無効化生えてくるだろうし割と良さそう
見えてる範疇だと射撃居合の即死型や防御の槍術は厳しそう
- 4322 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 18:45:55.56 ID:IoQl+UgN
- 武の祝福は大体のことを解決する
- 4323 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 18:48:29.50 ID:wwEaqGrr
- 武の祝福はインドだと主神が制限掛けてくるんだよな
- 4324 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 19:03:06.16 ID:/iMbR17Z
- 貫通付きの相殺スキルを装備すると言うある意味1番幅広い対策スキル
- 4325 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 19:41:25.31 ID:Ne6JNFDl
- 槍は唯一内包数増やしていったら勝手に最適行動と貫通が生えたスキルなので安定度は高そう
剣術は兄上がアレすぎて参考にならんけど無惨様も獄の剣とか生えたし貫通が出やすい武芸ではあると思う
- 4326 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 19:55:13.21 ID:6gUyatCX
- 槍術とか盾術に防御を丸投げしてあとギフトとか上位の派生で勝率は稼ぐってのもありかも
- 4327 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 20:35:03.37 ID:Zh2wgh6Q
- 本当に神を倒したいなら北欧一択だよね
ルートの一つとして神と殺し合える希少なサクセス
- 4328 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 20:45:45.56 ID:3L11g5yA
- 神を倒すのを目的にするならインドか封神演義あたりじゃないかなあ
聖仙にしろ仙人にしろ対神技能を系統立てて用意できるシナリオじゃないときついと思う
北欧英雄で断トツで抜けてる印象のニェンでも神相手だとかなり差を感じたし
- 4329 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 20:47:42.68 ID:Zh2wgh6Q
- 北欧のおすすめポイントは、最上級神以外がデバフ背負った状態で殺し合いしてくれるところよ
主神とかの最上級はどのサクセスでもどんなに強くなっても無理だと思うし
- 4330 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 20:49:06.50 ID:/iMbR17Z
- 封神演義は神のポジションが三清とかの仙人だから、仙人技能で挑むのは勝ち目ないんじゃないかな
- 4331 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 20:52:31.18 ID:Zh2wgh6Q
- 神を倒すための1番の問題は神は戦ってくれないことだから
勝てる勝てないではなくて勝負の土俵に乗ってくれる北欧が唯一じゃね
- 4332 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 20:54:49.80 ID:Dh6LlVeo
- 北欧は開幕の号砲まで生き残れれば怪物でもワンチャンスねーかなと思うが
被害を出しすぎると詰み、出さないと成長できず、月光狼が惜しかった
種族で巨人選んでみてラグナロク参加出来るかやってみたい
- 4333 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 20:58:08.54 ID:SwtGkRxD
- ヘルが割と無関心だから冥界の怪物作れたら結構いいところまで行けるのではないかと思う
- 4334 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 20:59:34.79 ID:Ne6JNFDl
- いうほど北欧で確実に神と殺し合いできるかというと微妙じゃない?
ガングレリのときは択として出たけどイングとかニェンのときの流れを考えると
- 4335 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 21:00:23.54 ID:oyAJ0e6n
- 北欧は神が地上に無関心だからエインフェリアの集団相手に勝てるようになれば安定しそう
ただダイスが走ると怪物なんて眼中にないフレイヤに巻き込まれで殺されるけど
- 4336 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 21:02:40.70 ID:Zh2wgh6Q
- 北欧はラグナロク関係のターンが常に固定だから、情報さえあればいける
そしてビフレスト関係のことさえ知れてない情報収集状態だと普通に飢えて死ぬだけだし
- 4337 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 21:04:03.43 ID:oyAJ0e6n
- このターンにビフレスト渡れば神と戦えますって分かっている時点で
他のサクセスと比較にならないくらい神と戦いやすい
- 4338 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 21:09:11.50 ID:Zh2wgh6Q
- ニェンもビフレスト渡ってアースガルズ行くことは示唆されてた記憶がある
過去行ってそこら辺の時間スキップしたけど
- 4339 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 21:14:38.02 ID:Dh6LlVeo
- 他の神々見てると弱ってるフォルセティだろうがヘイムダルだろうが神クラスには強いんだろうなとは思うが挑んでみたい
- 4340 :隔壁内の名無しさん:2025/05/12(月) 21:48:43.65 ID:lclyw5Sz
- 運命補正がなければ北欧はわりと戦えそうではある
- 4341 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 19:29:04.75 ID:e0PASyAb
- ラーハルトの時ルーが言ってた下級神とかってどんな存在なのかな
名も無き土地神みたいなのかな
- 4342 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 19:51:12.02 ID:e0PASyAb
- いや中位の神だったっけ?
- 4343 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 21:10:53.50 ID:9JfaUNoV
- 雰囲気だよ
- 4344 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:04:41.83 ID:okerpiMd
- 主神打倒もいつかやりたいけど
神代の主人公打倒が目標に上がる事ってそういや無いよな
生前のヘラクレスやアルジュナと戦った経験無いよな
- 4345 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:06:02.34 ID:oXPo2HaL
- アルジュナはジョニィであるぞ
- 4346 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:06:20.76 ID:uzkwImWA
- いやヘラクレスはないけどアルジュナと戦ったことはあるぞ
ジョニィの時だから大分昔のことだが
- 4347 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:10:19.24 ID:okerpiMd
- ああジョニィの時にアルジュナは戦ったし勝った?のか
忘れてたわ
- 4348 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:12:28.34 ID:uzkwImWA
- 勝ってはないな、どちらかと言うと引き分け
- 4349 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:12:35.78 ID:e0PASyAb
- 引き分けだぞ(公式見解)
あとアキレウスにも勝っている
- 4350 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:13:42.39 ID:e0PASyAb
- あとラーマに深い敗北感は与えたな
- 4351 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:14:40.58 ID:S/BGauqT
- アルジュナ殺すのには引き分けが最適解だったからOKです
- 4352 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:15:58.42 ID:Y6gfnP7l
- マハーバーラタはブラボーの時に裏ボス格のビーシュマ、パラシュラーマ撃破済みだからなあ
- 4353 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:20:34.39 ID:okerpiMd
- 本物のクーフーリンやギルガメッシュはまだだったけか
インドの主人公打倒は昔の鯖で結構やってるんだな
- 4354 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:20:41.94 ID:e0PASyAb
- パラシュラーマって戦ったっけ?
- 4355 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:23:05.76 ID:uzkwImWA
- ブラボー時代に一応ね
- 4356 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:23:18.65 ID:S/BGauqT
- パラシュラーマはブラボーが戦って宇宙の鎧(使えない)をもらったと記憶している
- 4357 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:25:23.73 ID:Y6gfnP7l
- 武芸系をボロクソにされて最低勝率頼みの末ビーシュマ直伝の全神賛美によるずらしで勝利
大人気なく熱烈ライバルでバクバクさんからの喜捨宝具装備のフルアーマーパラシュラーマ師やぞ
- 4358 :隔壁内の名無しさん:2025/05/13(火) 22:27:50.97 ID:e0PASyAb
- 確かに戦っていた、忘れていた
あとケルトは裏ボス的なルーとスカサハに一応勝利しているね
3065KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106