■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50    

【遊戯王】◆syXkQSfrII兄弟の雑談所5【ヒーローを目指すようです】

1 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/09/09(月) 00:07:37.23 ID:W7rOj1Qq
      /     `   \        { {      / / ∧
      /      `     \  \    i{ il     / / / {
   〃       丶   \        i{ i|   / / /  ハ
    {{ __  -―   ミ \   \  〉  i| ||{__ / / /  /  }
    ≧‐- 三       /^ ー――――ァ__     l.r―‐ヘ   く
    {{三_ -―=  ミ /: :        // `ヽ丶l.|    {_ / }
    {{三__  三     {{: : :.        //     } 从     i|  ′
    {{三   三    丿: . __       乂{   厶イ     __ i|/
    三  r=ミ   __: : :.''~ ̄`` ー-==ュ   r==-‐ ⌒刈  
    三  | 圦 /: : : : . 艾_刻i厂`ヾ:..:..ヽ  ノ:.仗刻 ̄
   ハ三 | i乢 `ヽ: : : .        7: .      ̄Τ l>{
         夊  |   \: .      /: : :   | i  /   爪
   _ ..    i し刈 ハ   i: .     /: : : :   | | .||   /小}
  ´ {{   ` ´ }′:.   |: .     ヾ: : : :  | |, ||  ./| |
 i   \   ,     八 从: :.      ` -、_. ┘  ヽ  | |-=ニニ二三
 |     \ ` .     }/ 、: :.     f‐ ‐--  ‐‐ァ'   /  }乂         __`ヽ
 |      \从 {    \: :.     ニ二ニ′   i|           「:.:.:.:.:.:.
 |       \ ___二  \        ¬   んリ           |:.:.:.:.:..:.:.
 |         ≧‐-  ミ            {   \          |:.:.:.:.:.:.:.:.. 
 |                  \     ‐‐―ァ  ´  .'⌒ヽ         |:.:.:.:.:.:.:.:.:. 
 |                -‐       ∧     i...........|       |:.:.:.:.:.:.::.:.:|


                   ィ―、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              ,ィ:::::::Y:::::::,イ   'ー,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            {::::::::::::::::::::{'    : :{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
             ゞゝ ,イゝ ミ、    : :`¨Y:::::::::::::/ ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::
          ,イツ,'   `>ー   : : : :`¨:::::/ /⌒: :\::::::::::::::::::
         〃 V  ,ィ'"      : : : : 〃::l' /.: : : :): : ヽ::::::::::::::
         ´:{ '  ,イ"  ,イ'   : : : :〃:::::| `ヽー´: : : :}::::::::::::::
            {::|  〃 ,イ /    : : :〃::::,イ:| : :ノ⌒): : Y':::::::::::::::
         乂 {     'vノ´    : :.‖:::/ | | : :/: :,イ: : ‖:::::::::::::::
            〉            : :‖::/: :| | ' ¨´: : 〃:::::::::::::::::::
           , ' . ::.           :{::::/: : | |  , O: :ノ::::::::::::::::::::::::
         /. .: : : :.           V: : :..|;'  l `‐: :人:::::::::::::::::::::
        /                : : : : |'  .}: : : : :. :.ヽ::::::::::::::::
        `  ー 、 `   ノ        : : : : : : /: : :. :. :. :. :.Yハ:::::::
            〈 , - ´       : : : : :. :./: : : : :. :. :. :.ノ'  ヽ:::
               `j ...::     . : :. :. :. :.ノ: : : : : : : : : : /
               Y'       . : :. :. ,<: : : : : : : : : :/
                 |       . : :,<: : : : :   : : : : /
              '     /: : : : : : : :     : : /
             乂 , イ ><⌒ヽ  ><´        /
               ¨ ̄     >< /             /
                      ><   /           /


当スレは、やる夫板のシェルターで「やる夫はヒーローを目指すようです」を連載中の
兄 ◆syXkQSfrIIと弟◆syXkQSfrIIによる雑談所です

スレ内でのイベントもこちらで行う予定です
本編の投下は↓で行います。番外編の投下はこちらで行う予定

現行スレ:ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1563703639/


雑談所過去ログ↓

雑談所1:ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1425741668/
雑談所2:ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1445689065/
雑談所3:ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1477401827/
雑談所4:ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1648384176/


19 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/09/17(火) 22:24:43.06 ID:HJCHJfD5
>>10
まずネメア祭という単語を今初めて知ったよ。有識者マジすげぇな
要は古代の総合文化大会ね。オリンピックイヤーだから的な理由だったり?

>>9
おー、なるほど。エルドラV誕生秘話を有り難う。

>オリジナル7は結局出来るだけパイロット本人が現地に赴かないとダメだから活動範囲という点でもエルドラVは優れてたってのも目から鱗
そりゃそうだ。現地までの移動手段って点でエルドラのが有利なのか。納得

20 :隔壁内の名無しさん:2024/09/18(水) 17:37:13.44 ID:oG7LsNO9
ライゼオルの人材発掘能力高すぎて笑えてくる
神殿を守る者→増Gやフワロス対策。時空の七皇でジャイアントハンド見せればサーチ可能
アーティファクト→時空の七皇でノーブルデーモン見せればサーチ可能。相手ターンにデッドネーダーでデスサイズ割ればEX封じ、ロンギヌスでM∀LICE対策
デッドリーシン→一時的とはいえ破壊以外の除去でデッドネーダーを処理できるランク4の中で最高打点なのでミラーマッチ対策。素材1つのデュオドライブ(2600)+デッドネーダー(3000)+デッドリーシン(2400)で丁度ライフ8000削れる

21 :隔壁内の名無しさん:2024/09/22(日) 18:48:30.71 ID:IlD26r4s
ガヴの脚本家フルスロットルだな
主人公の母はヒトプレスにされてエキス抽出された後の搾りかすを握り潰されてて死亡確定、併せてこれまで捕まった人間達も生存は絶望的、父親もクーデター起こされて退場済み、そして主人公は人の幸せを守りたいけど一緒にいるとその人がターゲットにされるかも知れないから離れざるを得ない
マジでニチアサ版アマゾンズみたいにハードすぎる。そして多分ケケラはめっちゃいい笑顔でショウマを応援してる

22 :隔壁内の名無しさん:2024/09/23(月) 21:18:10.50 ID:ZCEBhtKc
ついにドラグーンが帰ってきたか…あとマスターP・ドランシア・強奪と割と妥当な面子も

ベアトリーチェ?まぁ死ぬのが分かりきってたし…

23 :隔壁内の名無しさん:2024/09/23(月) 23:34:28.59 ID:MPRsYW4m
Gが準か…前はすぐに解除されたけどマルチャミーを出した今どうなるか…
ドラグーンは真紅眼の黒竜とブラック・マジシャンオンリーにエラッタして欲しかった…
あと地味にコントロール奪取の裁定変わってるね、奪った場合の制約は裏守備になると消えるけどコントロールが戻る効果はそのままと
関係が繋がってる場合裏守備になって関係が切れるとコントロールが元に戻るようになった

復讐を初志貫徹でやり切ったヴァンだけど1話のセリフ「自分を曲げたお前にラッキーはやらない」もガンソードの世界の真理とも噛み合ってたんだよね
圧倒的な運命力を持っていたカギ爪が眼前に迫ったレイの「選べ!命を取るか!夢を守るか!」で命を取ってしまったせいでカギ爪の持論「夢が私を殺させない」が崩れたのは正にコレ
ガンソードの話題長らく引っ張っちゃったけど兄に一番聞きたかった事を失念していた
一番好きなエピソードってどれでした?


24 :隔壁内の名無しさん:2024/09/23(月) 23:46:03.03 ID:ncjavGIx
平成の余熱で暖を取る様な復帰に対して令和の強豪は揃ってぶち込まれました…と

パンクラはなんかもう懐かしい気がする
準ぐらいが丁度いいよねって昔から言ってたから、妥当な感じ

25 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/09/24(火) 00:26:14.89 ID:fzq2Ng6c
ただ今諸君。また夜に

26 :隔壁内の名無しさん:2024/09/24(火) 12:04:40.90 ID:UmKU50cP
ドラゴンメイド新規!

27 :隔壁内の名無しさん:2024/09/24(火) 12:30:08.77 ID:NhiJJBh0
P.U.N.K.も新規貰えるとかありがてぇ…

28 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/09/25(水) 00:21:07.35 ID:pz6q8zF9
サンダーボルトがついに無制限か
ベアトリーチェは安らかに

>>21
子供向けかつ大人向けという平成以降ライダーに対するアプローチとしては一周回って斬新まである気がするね
正直今のところかなり良い


>復讐を初志貫徹でやり切ったヴァンだけど1話のセリフ「自分を曲げたお前にラッキーはやらない」もガンソードの世界の真理とも噛み合ってたんだよね
>圧倒的な運命力を持っていたカギ爪が眼前に迫ったレイの「選べ!命を取るか!夢を守るか!」で命を取ってしまったせいでカギ爪の持論「夢が私を殺させない」が崩れたのは正にコレ
>ガンソードの話題長らく引っ張っちゃったけど兄に一番聞きたかった事を失念していた
>一番好きなエピソードってどれでした?
うーむ。難しい質問ですね
おっさんの心に突き刺さるという意味では3話
カイジのキャラが濃すぎる10話も良いし、頭のおかしい17話も好きです
だがそこに至る流れとカタルシスという意味では
25話「バカがヨロイでやってくる」を推しますね。よくやったレイ。よく間に合ったヴァン

29 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/09/25(水) 00:23:20.04 ID:pz6q8zF9
>>26,27
P.U.N.K.新規は激熱よ!
マスターデュエルを始めたときに最初に組んだのがP.U.N.K.だったから愛着がヤバい

30 :隔壁内の名無しさん:2024/09/29(日) 13:35:41.18 ID:KCHYSnoY
ガヴの脚本家さんや、「裏社会で流通」「このままじゃ取り締まられる」ってやっぱ闇菓子って現実で言うドラッグの事ですよね?しかもその解決策が「富裕層を抱き込む」ってまたブラックジョークを…
しかし、「闇菓子の材料にされない様に妻と息子を冷遇して屋敷に軟禁した」父親と、「闇菓子の材料にされない様に交流した人の下を黙って立ち去る」息子ってなんだかんだで似たもの同士なんだな

31 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/09/30(月) 20:41:44.09 ID:PoaWAW0H
やぁ諸君。諸事情で引っ越しして週末が消えたよ
「しゅうまつ」って打つと「終末」とまず変換されるのは騎士のせいだと思うんだけど
「しゅうまつのきし」を変換しようとすると「終末の岸」と出るのは何故なんだろう
お前は火曜サスペンスかと

>>30
確かガイアメモリも覚醒剤の暗喩だった気がしますが
現実世界に悪人・変身(怪人化、あるいは擬態)を絡ませると
どうしてもそっち方面に話が傾きやすいのかなと思います
いや、正直大好きなんですけどね

32 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/09/30(月) 20:50:51.47 ID:PoaWAW0H
TCGに来た虫カードが面白いですな
Gメタりつつ展開、
対壊獣ウルトラマンなマントマンは概ねマッチポンプで怪獣を追い払う姿が酷くて草
日本語訳が気になる

33 :隔壁内の名無しさん:2024/09/30(月) 23:45:47.55 ID:GHItqbZ2
霧彦さんがなんで正義ヅラしてガイアメモリ配ってるのかなぁ、と思ったら今更ながら『ドーパント』の意味を履き違えてるんだなと理解した
霧彦さん本人は治験のつもりで配布してて(故に大人のクズは犠牲になっても人類に貢献するはずだから気にしない)、それが子供にこそ適合しやすい純粋な依存性や毒性の塊の麻薬と考えて無かった
どちらも『薬』の側面だもんな…と

そんな東映officialの霧彦さんの退場回の配信終了に合わせて流れたブンブンのカレー回
ゲストのカレー屋さんの店主のお姉さんは、イエスタデイドーパントでもお馴染みな霧彦の妹の雪絵役をやった平田さん
戦隊だとマジレンジャーのヒロインの山崎さんで有名ですが、ある意味でブンブンからのダブルの霧彦さんへの間接的なお疲れ様のメッセージなのかな…と
そう言えば『時を操る怪人(巻き戻しに対し早送り)』『接種による一般人の中毒』『過去に囚われた復讐者が暗殺に失敗』と、オマージュ要素も多い気がする

34 :隔壁内の名無しさん:2024/10/02(水) 21:18:10.11 ID:nwamNcBf
軍貫新規かと思ったら全然関係ないバニラペンデュラムが来るとか、KONAMIは軍貫をネタ枠か何かとお思いで?www
レベル3だからマジで軍貫と噛み合わないの笑う

35 :隔壁内の名無しさん:2024/10/05(土) 07:54:02.30 ID:jECR9tzS
MDの制限改定でジョウゲンとイヴリース消えてくれるのはありがたい
あれで蓋されるの結構なストレスだしイヴリース対策にリングリボーでEX埋める必要もなくなる
あとペルレイノ禁止より虹の架け橋減らして欲しかった派

MDだと強さが高さに釣り合ってないと言われたりする【粛声】だけどG受けの良さからくる手軽な盤面形成が労力掛からなくて結果ストレスフリーで回せる
【粛声】の中じゃクシャ出張が一番複雑化せず雑に出力と安定感を上げてくれる出張だと思う、ユニコーンの圧とバースで毎ターン帰って来るから儀式素材に最適で…
インフレで感覚狂ったりするけどさ…冷静に考えるとバースって頭おかしい性能してるよね…
蘇生帰還両対応してる上に対象を取らないしリリース軽減も本家はもとより出張先に星7いるかユニコーンフェンリル両引きしても腐らないし墓地除外も魔法に対する圧になるしで捨てるとこなし

もし天賦羅がテーマになったら超融合ならぬ醤融合で融合するテーマになる説を聞いてツボに入ったw

36 :隔壁内の名無しさん:2024/10/05(土) 09:59:36.61 ID:qBi3crw3
ジョウゲンは攻撃制限ができる粛声で使えたのが不味かったからね…押し付けたアルバス君の融合効果はジョウゲンが止め、結界でジョウゲンを攻撃と対象に取る効果から守り、ローちゃんが押し付けたアルバス君を殴り飛ばして新ローガーディアンの攻撃を通すってシナジー自体は美しかったんだけど、相手するとめっちゃ萎える

ユニコーン&バースのセットは出張パーツとして便利すぎるよね。P.U.N.K.で使ってるけど、娑楽斎&ドラドラ&P.U.N.K.罠の基本セットに加えてバロネス&ユニコーンも盤面に追加できるのが便利すぎる。使ってる側からしてもバロネスの素材になったユニコーンがすぐ帰ってくるのは無法すぎる

37 :隔壁内の名無しさん:2024/10/05(土) 18:46:16.76 ID:IDdl+Zyu
蝕の双仔ヤベーな…X素材から墓地に送られても蘇生効果発動するやんけこれ
デュオドライブ+レベル4の盤面作ったら双仔作ってノードで墓地送りつつ適当なライゼオル蘇生してデッドネーダーに繋げれば双仔持ちデッドネーダーが作れて仮にアーゼウス食らっても2素材デッドネーダーが復活するやん
デュオドライブに妨害くらった際の妥協盤面としては中々強い
既存のランク4テーマに突っ込んでもいい仕事しそう

38 :隔壁内の名無しさん:2024/10/06(日) 12:12:05.93 ID:0HBQgYXX
マテリアクトル…謎海外新規がついに…

39 :隔壁内の名無しさん:2024/10/06(日) 12:19:37.60 ID:h92FcHfY
マテリアクトルの事覚えてたのかKONAMI…
調べてみたけど3年の間メインモンスター1枚・EX1枚・相性悪い訳じゃないけどテーマに所属してない罠1枚の3枚で放置されてたって戦慄するわマジで

40 :隔壁内の名無しさん:2024/10/07(月) 10:04:27.83 ID:0Hx6X4dI
ガヴの2号ライダー、開始数分で親代わりの恩人が殺されるわ復讐のために人外の物を宿す改造手術受けるわ、術後すぐに仇を見つけて何がなんでも戦う羽目になるわ、死に物狂いで喰らい付いてなんとか仇を討ったかと思えば恩人の下半身をニエルブが持ってて恩人の死に裏がありそうだわで壮絶すぎる…マジでニチアサでどこまでアマゾンズできるか試してない?

41 :隔壁内の名無しさん:2024/10/07(月) 17:47:23.82 ID:tqs/5fXy
そもそも師匠の死が不自然すぎるからね
ヒトプレスを割ってわざわざ片方を現場に残すとかありえないでしょ

42 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/10/08(火) 00:30:14.96 ID:71Xq03/u
やぁ諸君色々明日だが少しだけ
>>33
なるほど……霧彦くん風都への愛はガチだもんな


>>34
>KONAMIは軍貫をネタ枠か何かとお思いで?www
そりゃそうだろう(w
いや、正直これは一周回って好き>天ぷら



43 :隔壁内の名無しさん:2024/10/08(火) 14:15:16.04 ID:id0GZlQE
寿司なんだからネタ要素は欠かせない訳で

それはそうと天威強化は嬉しい

44 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/10/08(火) 23:36:54.60 ID:71Xq03/u
>>38,>>39
言われるまで存在忘れてた私が通りますよ
待てば海路の日和ありとは言うが、3年越しは普通に長い
終わりよければ全てよしとも言うが


>>35,>>36
ジョウゲンはゲーム性に物申すタイプのカードだから調整が難しい面はある
時代を超えて、配属先も変えて、歴史に爪痕を残し続けてるのは素直に凄いと思うけれど

>>37
双仔、最低限の下準備こそ必要だけど、色んな可能性に溢れててかなり好きなカード
汎用ランク4ってだけである程度評価はできるが、これは普通によさげ

>ユニコーン&バースのセットは出張パーツとして便利すぎるよね。P.U.N.K.で使ってるけど、娑楽斎&ドラドラ&P.U.N.K.罠の基本セットに加えてバロネス&ユニコーンも盤面に追加できるのが便利すぎる。使ってる側からしてもバロネスの素材になったユニコーンがすぐ帰ってくるのは無法すぎる
あーーーなるほど。考えてなかったけどそれは普通に強いな
P.U.N.K.は意外と拡張性能と他テーマとの協調性があるのが良い


>>40.>>41
地味に今週分がまだ見れてないワイ参上
ちょっと明日休みだしみておくわ

45 :隔壁内の名無しさん:2024/10/10(木) 17:55:56.73 ID:6BuUTnyW
バロネスユニコーンは初手誘発×4ユニコーンだった時によくやるやーつ
場がユニコーンとバースだけでも誘発潤沢なら展開止めてEXすっぱ抜いて返しのターンで殴ってまたEX抜いてを繰り返して中継と展開先をズタボロにして勝つ事も珍しくないよね
あとユニコーン出張はティアラ相手にキトカロスをすっぱ抜いた時が一番生を実感出来る

遂にMDに天盃龍が襲来したけどアホほど高くて草生える、3積みしたいカードが全部URやんけ
出たUR数は並程度だけど生成が5枚程度で済んだから早速組んでみる

46 :隔壁内の名無しさん:2024/10/12(土) 21:29:24.30 ID:Q8KlR9t6
炎の剣士がメタル化したし、炎の剣士版メタル化罠まで出て完全にメタル化が城之内とキースの友情のカードになりつつあって笑うしかない

47 :隔壁内の名無しさん:2024/10/13(日) 15:30:31.54 ID:tIcx+M+B
ガヴとヴァレンが絶妙なアンジャッシュしてて笑うしかない
そりゃショウマからしたら人間が変身してるとは思わんし、ハントからしてもグラニュートが人間を守るために同族倒してるとは思わんしなw

48 :隔壁内の名無しさん:2024/10/14(月) 13:26:02.66 ID:U8UsH7WS
ターミナルワールド2の残りの2枠は影霊衣とまさかのジェムナイト。ジェムナイトはARC-V関連で新規そこそこ貰ってたから来ないと思ってたわ
ちょうど魔轟神vsジュラックの時とティエラ&インフェルノイドvs原住民連合の時でテーマ分けた感じか

49 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/10/15(火) 21:46:32.77 ID:u9bWl/Li
何か今週はヤバいデスマ環境が確定していて辛い
今日は洒落ならん疲れたんでもう寝る。色々明日

50 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/10/17(木) 00:08:46.61 ID:5bPHHFhZ
あかん。マジで死ぬほど忙しい
やっと帰ってきたけど眠さエグいので寝る。おやすみ

51 :隔壁内の名無しさん:2024/10/17(木) 18:27:39.70 ID:IjvzMGax
お疲れ様です…

欲出してもう10連したら天盃龍組むのに足りなかったURが3枚出る奇跡、90ポイント浮いてラッキーよ
回してみた感想だけど危惧されてたほどの強さではなかったかな、マスター1に行くポテンシャルは余裕であるけど
ヌメロンワンキルのような猿になるタイプの後攻ワンキルじゃなくてちゃんと考えないと弱いのは個人的に気に入ってる
後攻デッキ故の捲りカードと誘発のバランスが悩みどころだし天盃龍メタが仕込まれてる構築が多いのが向かい風かな?
メタの方はランク4立てるギミックがあればヘルフレイムバンシーでネメシス・フラッグ持ってきてプロートスかエスカトスで※炎属性orドラゴン族宣言で生存が約束されるし
本番はデモンスミス辺りが来てメタ対象が変わってからだと思われる
ただ燦幻荘張って悠々とバイデント・ドラギオン出してワンキルする時と
メインフェイズにしか撃てない妨害しかない時のバトルフェイズに燦幻開門1枚からのワンキルを決める時は中々に気持ちがいい
※プロートスの場合ヘルフレイムバンシーを除外コストにすれば帰還して炎属性の的が出来るしエスカトス場合は自身がドラゴン族だから無駄がない

ところでシャドーハウスがジャンプ+で無料で読める範囲が伸びていい所まで読めるようになったんで報告しまときますね

52 :隔壁内の名無しさん:2024/10/18(金) 07:25:23.23 ID:hJKApKzf
ネオス表紙パックで「コンタクト融合の完成形」と言われてた剣闘獣の強化は悪意が感じられて笑うしかないんよ。ゴッドネオスみたいな5体融合までいるしw

ってか剣闘獣ギステルがヤベーな
召喚権使わずに剣闘獣2体出せるので展開力強化=これまでテーマ外に頼ってた初動を減らせる
剣闘獣の効果で出してるので自分ともう一体も効果使える=これまで手札に来たら効果使えなかった連中も救済。ついでに同時発動するギステルのサーチにチェーンすればうららケア可能
ギステルのサーチ対象は「グラディアル」魔法・罠=これまでスレイブパンサーのサーチに対応してなかった剣闘排斥波や剣闘海戦をサーチ可能
マジで分かってる人がデザインしてるわこれ

53 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/10/20(日) 21:06:57.49 ID:2TPBejHD
地獄の一週間が終わり、泥のように眠る土日が終わり
先週よりは多分マシであろう一週間が始まる

>ネオス表紙パックで「コンタクト融合の完成形」と言われてた剣闘獣の強化は悪意が感じられて笑うしかないんよ。ゴッドネオスみたいな5体融合までいるしw
これはほんまそう
「俺たちが本当のコンタクト融合を見せてやりますよw」的なアトモスフィアを感じる
そしてクソ強い。
ギステルが1つ目の効果と2つ目の効果が完全に連動しているし
5体融合は墓地融合できるし(剣闘では狙わないと揃えづらいのは置いておいても)
正規召喚すればバトルフェイズ2回とかいうロマンコンボが発動するし
ダレイオスも良いなぁ。ダリウスから出せばコイツが事実上ノーコストで出るんだよね
まぁリンクに制限は掛かるけど

アルカナフォースの新規もクソ熱いし、ちゃんと強いんだけど
剣闘の新規がガチ過ぎて霞んでる気がする

ジェムナイトも新規が来たのね
気のせいかな?何かジェムナイトって優遇されてない?ターミナルテーマの中でもかなり新規率が高い気がする
ダメージ半減は1キルのセルフ対策か
ヴォイドルーツとネピリムは普通に有用そうではある
新たなデッキ融合もめでたいが

>>51
ガチャ成功おめよ
ここんところ忙しくてマスターデュエル触れてないけど
天盃龍はむしろ「ちゃんとしないと強くない」のね。それは良かった
脳死で強いデッキはなんて言うか、ゲーム性が下がってよろしくないからね
OCGみたいに膨大なカードプールだとしゃーない面もあると思うけど
マスターだとそこら辺の調整は比較的容易なはずなので
結果論かもしれんがちゃんとできているのは良い事

>本番はデモンスミス辺りが来てメタ対象が変わってからだと思われる
うーむ。いずれ近いうちに来るだろうなぁ
OCGは触ってられないのでマスターに来てくれるのは歓迎なんだけど
若干もにょる

>ところでシャドーハウスがジャンプ+で無料で読める範囲が伸びていい所まで読めるようになったんで報告しまときますね
ありがとうごんす

54 :隔壁内の名無しさん:2024/10/23(水) 07:28:25.92 ID:N6hFZHCz
タクティカルトライデッキ連動とはいえクロックワークナイトのサーチが来るとはマジでBIG5の中で1番出世したな大田。ほぼアニオリキャラとは思えんなこれ
サイバー流視点でもキメラのサーチと召喚した後は用済みになるサイバーダークワールドをコストに出来るし、クロックワークナイトをキメラのコストにしてパワポンにアクセスできるし、墓地効果でレギュラス出せるしで言う事なし
ランページの融合素材になるズィーガー出せなくなる欠点はあるけど、「手札にコスト用の魔法罠がない=事故ってなければサイドラ系列は引けている」だからランページの融合召喚に支障はない、ってマジで考えられてデザインされてるわ

55 :隔壁内の名無しさん:2024/10/27(日) 13:37:33.37 ID:3mchzzNu
グラビ本当に強くなったな…
リジェクションがあそこまで使いやすくなるとは

56 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/10/28(月) 22:16:57.09 ID:wYru106l
うーむ。今週もなんかヤバそう

57 :隔壁内の名無しさん:2024/10/29(火) 18:28:55.33 ID:MM6tDDmB
ガヴの世界でヴァレンもSNSで周知され始めてたけどさ、あれ初戦闘の写真なんだけど、あの時写真撮ってたのって酸賀しかいなかったよね…今度は何企んでんだあのマッド

58 :隔壁内の名無しさん:2024/11/02(土) 09:39:53.35 ID:jnDRks80
新規が出てアルカナフォースの研究が進んだ結果、サイバー・ドラゴン・コア初動で機械仕掛けの騎士出してスクラップ・リサイクラーを出しては吊り上げを繰り返してデスペラード・リボルバー・ドラゴンを複数枚落としてDEVILとSUNを確保して先攻ターンスキップを狙うデッキになったのは笑うしかない
カイザー・BIG4・キースの機械族連合が斎王と手を組む絵面を想像するとじわじわ来るw

59 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/11/04(月) 21:20:44.62 ID:X3JQxKKK
ようやっと休日出勤3連が終わり、日常が戻ってきそうです
よく頑張った俺

>>57
ガヴまだ見れてないがようやく仕事マシになってきたので今週見ます
畜生。なんで10月から休日がなかったんだ

>>58
あーなるほど。
デスペラードをリサイクラ―で釣ってデスペラードリボルバー落としてアルカナフォースをサーチしてをリンクロンダリング介して何度か実行して
デビルで結界をサーチしてって流れか

機械軍曹マンが時代を経て強化されまくったのは草だけど

そうか。アルカナフォースは機械と手を組んだのか
正直見た目敵にそこまで違和感ない件


60 :隔壁内の名無しさん:2024/11/05(火) 06:47:11.76 ID:uO+G2aTX
大丈夫、この前のニチアサは駅伝で戦隊もライダーもプリキュアも休みだったんだ、まだ間に合う

61 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/11/11(月) 00:21:06.53 ID:A0a+SR5y
駅伝とか言う悪魔。
だが今は有り難う
週末だけで追いつくのは無理でしたが現在追いかけ中

だが次の週末は野暮用で関東遠征なのよね
はずせない戦いがそこにある

62 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/11/11(月) 00:22:34.91 ID:A0a+SR5y
HXH再開して思うのは、やっぱりHXH面白すぎるということ

63 :隔壁内の名無しさん:2024/11/11(月) 17:55:29.25 ID:KuxhNKL5
P.U.N.K.新規これはつえーわ
FEVERはJAMドラ+娑楽斎+マダムのいつもの盤面作ったらJAMドラとマダムでアメドラ作ってアメドラでJAM蘇生、アメドラにFEVER重ねるの流れで無理なく最終盤面に組み込めるし、
ライジング・スケールもセアミンからサーチ、セアミンをアルミラージに変換して墓地のセアミンをコストにSSして娑楽斎かディアノートリクルート、といつものムーブに合流出来るから展開の自由度と誘発貫通力上がってる。
オーガでセアミンサーチすればセアミンの代わりにオーガをコストに出来るからそれまで2番手だったオーガ初動が最強初動になったし、何気に「墓地のP.U.N.K.を手札に戻せる=墓地のアメドラをEXに戻せる」だから☆3チューナーと合わせてアメドラバウンスも狙えるしでヤバい(語彙力低下)

64 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/11/11(月) 21:43:46.80 ID:A0a+SR5y
>>63
>何気に「墓地のP.U.N.K.を手札に戻せる=墓地のアメドラをEXに戻せる」だから☆3チューナーと合わせてアメドラバウンスも狙えるしでヤバい(語彙力低下)
あーなるほど。特殊召喚ばかりに目をやられてた
アメイジングドラゴンが切り札なのが動いてないのが個人的に評価高いです
ウキヨエパンクアメイジングドラゴンという響きくっそ好きなので

ライジングスケールは高レベルだけど軽いのが良いね
再序盤でもなければ動きは阻害されないし
これマスターにいつ来るんだろう(願望

65 :隔壁内の名無しさん:2024/11/12(火) 17:45:41.81 ID:P9wsnHHO
公式で@イグニスターを遊作×Aiのデッキにするとはたまげたなぁ。何気に新規全員闇属性だからAi本来の@イグニスターっぽいし、アコード・トーカーはダークナイトっぽい蘇生効果持つし
それでいて繋がり-Ai-で既存の闇以外の@イグニスターとも連携取れる様にしてるし実に良い強化

66 :隔壁内の名無しさん:2024/11/15(金) 20:01:08.64 ID:ToVOO7F8
セアミンをすぐに墓地に送れるって事でアルミラージやアザミナギミックが注目されてたり、ライジング・スケールが海竜族だからリヴァーチュ・ドラゴンで持ってくるヴァーチュ・ストリームの弾にしたりリヴァーチュの効果で回収したり、リヴァーチュでFEVERに素材を分けてドローと無効を両立させたりと有識者達によるP.U.N.K.の開拓が止まらない…

67 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/11/18(月) 20:32:35.83 ID:15hrXYZj
うごご、土日から今日もヤバい
将来の夢は「ゆっくり寝たい」です……

68 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 05:05:43.03 ID:9/fhdW5G
Oh…お疲れ様です…

@イグニスター新規はAiがイグニス達じゃなく遊作との繋がりを重視してビルドの方向性を伸ばしたようにも見えるね、闇のイグニスとしてのビルドのようにも見えるかも
儀式シンクロエクシーズを出しやすくするギミックがあって融合が無いのは未判明の新規でもあるんだろうか?それともセイジに丸投げ?

アバンス君…こんなクール系イケメンになって…(ホロリ
デュエル中1度だけとはいえリリースされた時の効果が除外影霊衣大量回収なのは中々にぶっ飛んでるね、リクルート効果も制限がなくただただ強い
エミリアのSS効果は手札から切るサーチ影霊衣がどっちも戦士族だから使えない事はほぼほぼないしサーチ効果なんてなんぼあってもいいですからね
神魔鏡…儀式を行う速攻魔法!これで相手ターンにトリシュ影霊衣出せるし不意打ちでユニコールを立てるなんて真似も出来る上に除外からも儀式出来るの偉すぎる…
EXからもリリース出来る効果は後述のメタトロンの影霊衣が場で破壊されてる時ぐらいにしか使えないよな…セフィラ影霊衣は流石に居場所ないし…
メタトロンの影霊衣フリチェでお互いを除外するのに返ってくるのは自分だけってのは珍しいし元より強化されてない?P効果の方もタイミングを見計らえばしっかり妨害として機能するのもいいね

ワートリのQ&Aが更新されたからこれ読んで元気出して…
ttps://twitter.com/W_Trigger_off/status/1855883177597771944

69 :隔壁内の名無しさん:2024/11/21(木) 12:13:38.85 ID:Am9oKqWe
【モータートークン】でデッキ組める時代が来たか…

70 :隔壁内の名無しさん:2024/11/21(木) 21:20:32.01 ID:L0uiG0ab
スパイダーシャークとタイタニックギャラクシーのSNo.版がまさかのOCG化だと?!こいつら出た直後にホープゼアルのX召喚の素材になったから一瞬の出番なのに…
スパイダーシャークは元が使いづらかったのが少し使いやすくなったし、タイタニックギャラクシーは本家の方で相手ターン凌いだ後の返しのターンで伏せ除去しつつリーサル取る用かな?

71 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/11/21(木) 21:33:50.09 ID:rXb9nJtS
ちょっとスタ速をじっくり読んでる暇がねぇマジで
最近のニュース教えてくだしあ……

72 :隔壁内の名無しさん:2024/11/22(金) 08:20:04.31 ID:vTB8oF6R
あとはマギストス新規と漫画明日香と漫画龍可と漫画零児の未OCGカードがOCG化だってさ
マギストス新規はどれも有能からまあまあ有能と捨てるとこ無しって感じ
ポプルス効果と着地するとマギストスor召喚獣の融合出来て場で素材になると召喚士アレイスターになれる天賦の魔導士(ギフト・オブ・マギストス)クロウリー
マギストス&ウィッチクラフトとして扱い場にそいつらが居れば魔法使い族愚埋か場に関係なく相手が何か効果を発動したら両種の内一体をリクルートする結晶魔術(ヴェール・マジック) 光の涙
マギストス+EXから出て来る連中が融合素材で互いの場か墓地からモンスターを装備出来てモンスター効果を場のマギストスモンスターをコストに無効にして更に場のカードを一枚破壊出来る竜王絶火(マギストス・ウルスラグナ)ゾロア
マギストス&エンデュミオンとして扱い場のマギストス1枚or魔力カウンター2個をコストとして手札と表側EXの魔法使い族を展開するか場のカード1枚を破壊する聖魔 裁きの雷(マギア・マジック トールハンマー)

アイスドールが水属性魔法使い族とアイスドールミラーサーチを引っ提げてOCG化、ざっと水属性魔法使い族を見てみた感じ氷結界リチュア影霊衣と相性がいい…と見せかけてサーチが間に合ってる連中ばかり
だけどリチュア・アビスは召喚時サーチにターン1無いからアイスドールと一緒にコーラルアネモネをリンクして蘇生、更に持ってきたアイスドールミラーの対象にリクルート出来て一緒に引けてれば無法が出来るね
とはいえ素直にブリプリ持ってきてそのまま出すのが一番強いんじゃないか説はあると思う
原作バニラが効果持ちになるのは漫画GXでよくあるイメージない?

漫画龍可のフィールドは次に新規が来ても繋げやすいようになってるのは好感が持てる
モンスターの方は光獣族で括るみたいだけどレグルスをサーチじゃなくてリクルート出来るようになれば奴にも出番を回せそうではある

ジェムナイト・フュージョンのイラスト違いisGOD

73 :隔壁内の名無しさん:2024/11/23(土) 09:17:47.08 ID:wc80wIQw
シャニマスが「武闘遊戯」と言う名前のイベントを始めた結果、決闘者たちが「武藤遊戯」と見間違えて反応してしまう珍事が起きてて笑う
俺も初見は見間違えてしまったわこんなんw

74 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/11/26(火) 20:57:02.37 ID:hK0eUjC9
>>72
アイスドール懐かしすぎて草
ちゃんと原作通りブリザードプリンセスコピーできたりするのは良いね
バニラが汎用効果持つのはあるあるですな。エアーマンがバニラだったらきっと無茶苦茶マイナーなヒーローになっていたものと思う
でもレディオブファイアとクノスペにはもうちょっとマシな効果やってくれ……あれはどうしようもねぇぞ

>漫画龍可のフィールドは次に新規が来ても繋げやすいようになってるのは好感が持てる
そこらへんの漫画版5D's読んでないので気付かなかったんだけど、こいつら龍可のカードなのね
地味に忍者、聖騎士の新規だけどそっちの意味はあんまないね
レグルスにまで繋がったら熱い

>>69
そんでモータートークンがついにカテゴリ化してデッキを組めるようになったのね
これは凄いな。正直R版キース戦にはそんなに思い入れないし
あのデュエルも「何でリボルバーとかTM1とか使わないんだよ!(怒」
とか思ってたハズなんだけど、こうやってΩから始まりついに勢揃いすると妙な愛着が沸くから不思議


>>73
これほんま草よw
Xで見て笑い転げたわ

75 :隔壁内の名無しさん:2024/11/29(金) 19:30:01.39 ID:L37t+NiI
今月は天盃龍でマスター1に登ったから天盃龍の詳しい所感をば
そもそもランクマ登れば必須と言えば必須なんだけど
流行りのデッキに対するマスカンと特徴を押さえておいてしっかり誘発を当てて相手の妨害に引っ掛からないように展開することが大事で
更にテンプレ構築からデッキの流行を読んで誘発の種類、まくり札の種類とバランスを吟味して再構築するのがとても大事
誰が言ったか天盃龍は盆栽とは言い得て妙だなって
バトルフェイズ中の攻防、特に増Gツッパ中だとオッドアイズ・メテオバースト・ドラゴンのバトルフェイズ中モンスター効果発動不可が神なんだよね
最初のオッドアイズ強化群にシンクロ炎の組み合わせにしたデザイナーに感謝しかない
リンクスで大変お世話になった鬼動武者はメテバと役割が被る事もあって出番は殆どなかったけど攻撃宣言から燦幻開門でうららケアは勿論魔法罠の妨害も封じて
攻撃宣言中に好き勝手展開出来るという中々に無法な事が出来て楽しいんだよね、月華竜やカイベルト出して相手の場のモンスターを減らせば巻き戻しで無効化するモンスターを増やせるのもインチキ臭い
あと最大展開されてガッチリとした制圧を敷かれると捲れない事がほとんどだった、後攻デッキとしては最強だと思うけど限度はあるという話
ttps://www.youtube.com/watch?v=LSrNwE0N5B4
ttps://www.youtube.com/watch?v=uG-cXrEec1w
↑分かりやすい天盃龍の誘発の投げ方(自他共に)とNG行動なんだけど
見てもらえれば分かる通り覚える事も多いし繊細な動きを要求される、天盃龍は盆栽とは(ry

76 :隔壁内の名無しさん:2024/11/30(土) 18:44:29.57 ID:HkVDSGBJ
現代でインゼクターを組むとどうなるかを拝見する機会があったんだけど
地獄のような試行錯誤と迷走の果てに【3軸60GS】に辿り着いてました
Gとドロバとアトラクター以外は大体貫通出来る手数勝負が売りでゴブリンライダー出張が☆3を並べるのに凄い便利でして
ケルビーニのコストで落とす効果でダンセルを墓地に送りつつローカストキングで無効にして表示変更で昆虫蘇生効果を起動して落としたダンセルを蘇生
ケルビーニからスプリンドリンクしてグルフを落とす事によりインゼクターの弱点である“墓地送り効果持ちとセットで引かないと動けない”を克服してるんですよね
昆虫GSで共振虫を装備してるイメージのピコファレーナがインゼクターにとって途轍もなくありがたい効果をしているのを見せつけられました
ダンセルに直で装備させられてダンセルセンチピードの品切れを防いでくれるのが本当にインゼクターに対する理解しかない新規なんだなと
ちなみに最終盤面はグルフのレベル変動で結果☆5が並ぶのであのパラダイスマッシャーで蓋をしてトライゲートウィザードを蕾禍リンクで囲んで万能無効を用意するというかなり固い盤面になります

パラダイスマッシャーのダイス目変更効果を使っても敗北率が4%残るでそれで負ける事が偶にありましたw

77 :隔壁内の名無しさん:2024/12/01(日) 01:46:25.74 ID:mSk3GUpO
ぶっちゃけインゼクターってゼクトライク─紅黃と蕾禍やビートルーパーのおかげでポテンシャルはかつて無いほどエグいしなぁ、一人回しするだけなら未だに最高峰じゃないかな?
…問題は指名者がムリ過ぎるってだけ、現代遊戯王怖いわ

78 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/12/02(月) 18:57:28.26 ID:7btexmGx
何か先週一週間喉の調子が最悪でね
そんで週末休めるかなぁと思ってたら熱が38度出てね
土日が潰れて今日仕事休んでようやっと平熱になったマン参上
もうちょい世界よ俺に優しくなってくれ

79 :隔壁内の名無しさん:2024/12/03(火) 10:08:45.19 ID:QMKMU+9i
最近寒暖差大きいですからね…ご自愛ください

80 :隔壁内の名無しさん:2024/12/03(火) 21:33:21.21 ID:TSQ2Wp/u
お大事にです…
しっかり栄養取って暖かくしてから寝てくださいな

MDにギミパペ新規が来るか…先行ワンキル成功率ってどんなもんなんだろう?

81 :隔壁内の名無しさん:2024/12/04(水) 07:01:57.71 ID:6WGpif/q
地獄人形の館が1枚初動ワンキルの要だけど、地獄人形の館が絡まない2枚初動ワンキルもあるから正確な確率は不明だけどそれなりに高い筈
受ける側からしたら館と2枚初動ワンキルを止めるための誘発を最低2枚は引いてないと安心できない

82 :隔壁内の名無しさん:2024/12/04(水) 17:35:46.20 ID:tFFeRa/k
MDでドラグーンやマーメイドにゴブリンと死刑囚達が大量釈放予定で笑うしかない
完全にバケモンにはバケモンをぶつけんだよ理論だろこれw

83 :隔壁内の名無しさん:2024/12/04(水) 22:06:17.87 ID:sIrD7t8k
MDが完全に紙での禁止カード解放の試金石になっとるw
イヴリースが居ないトロイメアならエクストラリンクされても普通の制圧と大差ないから解放していいとは思う
複数積みするカードではないとはいえ禁止から一気に無制限は笑うw

84 :隔壁内の名無しさん:2024/12/07(土) 11:10:24.00 ID:2RGxl5Hk
墓穴フレームが修正された理由調べたら「アルシエルのアイコンと組み合わせるとR18っぽい絵面になってた」と判明して大草原
そりゃ修正されるわw

85 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/12/08(日) 22:39:12.83 ID:FhPQfnJv
今週は先週よりマシになりそうな予感……多分
とりあえず明日色々見てきます

86 :隔壁内の名無しさん:2024/12/09(月) 20:53:27.73 ID:DVwOzNEC
短い出番なのに「シータとジープを邪険にしてショウマについてデンテに必死に頼み込む」と余すとこなく毒親っぷりを披露するブーシュは流石すぎる。そりゃシータとジープもショウマを目の敵にするし、ランゴが会社を乗っ取ったのも「人間に入れ込みすぎて父親が狂ったから退場させた」って正当性が産まれるの笑うしかない
鴻上博士vsブーシュの最強故人毒親決定戦が始まる…!

87 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/12/09(月) 23:09:58.83 ID:Gn2aMNMF
>>80,>>81,>>82,>>83
MDを試金石化するのは大変良いと思う
カードプールも違うってのがあるけれど、「この組み合わせ内ならOK」って実験にもなるし

>>86
ウギぃ……はやく見たい
毒親というと蛮野博士が思い浮かんだけど、
あれは毒親というよりはただのクソ野郎なんよね

88 :隔壁内の名無しさん:2024/12/10(火) 20:44:55.63 ID:sXyDh1sD
ドラゴンメイドが新規融合モンスターでティルルとパルラとチェイムが1枚からシュトラールに繋がる様になったのはデカい
特にティルルの場合は天盃と同じ属性だから開門と燦幻荘も実質初動になるし、燦幻荘初動ならティルルへの誘発を弾けるから安定性があるのも強い

89 :隔壁内の名無しさん:2024/12/12(木) 12:15:08.32 ID:cwvWL9zO
征竜新規!

まさかお前らの新規が、12年ぶりに出るとは

90 :隔壁内の名無しさん:2024/12/12(木) 12:38:18.30 ID:fqhQc2IY
征竜新規かつ初のテーマ化とか誰か予想できたか
しかし完全耐性の攻守4600は浪漫極まってんなw

91 :隔壁内の名無しさん:2024/12/13(金) 12:21:16.71 ID:7ENzMN69
紋章獣強化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
紋章獣版サーキュラーのグリフォンがレオ落としつつssしてレオの効果でホエールサーチしてns、ホエールでメダリオン魔法罠サーチと1枚初動で動けるようになった辺り完璧
攻撃名と効果名を冠した別形態を出す事でコートオブアームズにも採用理由与えてるし上手い調整

92 :隔壁内の名無しさん:2024/12/16(月) 18:24:35.24 ID:Du1aw5Hk
ワイトが遂に貫通とそれをサーチできるカード貰って草生える
どっちもパロディカードなのにというかワイトの新規が皆パロディやギャグっぽいのに強いのも笑うw
ワンモア・ザ・ワイトはアンで縛りが付くけど両面召喚時サーチ出来てアンデの召喚権を増やせる便利過ぎる…
ベイキングとワイトロードを上手く使えば墓地を経由して出せるしそれで召喚権を使うルート使っても召喚権回復できるしね
ワイト・マスターのお陰でペンテスタッグを卒業出来るからアンデ縛りが付くカードと組み合わせて問題なくなったし
蘇生効果は効果で墓地送りとは言えコストにするのがワイト関連ならなんでもいいのが太っ腹、今日はワイトプリンスお代わりしていいのか!?

>>76の補足だけど蕾禍リンクの蘇生効果のコストに使用済みのインゼクターを戻す事で更にリソースを回復しつつ展開出来るから
パラダイスマッシャー下で全体除去連打されても返しのターンでリーサル確保にも一役買うのが偉かった

93 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/12/16(月) 21:06:46.58 ID:Ljju24yM
新規カードがすげえ……

94 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/12/16(月) 21:23:03.30 ID:Ljju24yM
光と闇の征竜も来て
その上位体はレベル7ならぬランク7で
しかもそれらの上位個体たる超征竜まで来て、素材がランク7×2というドリーム仕様
神かよ。これMDに来ないかなー。めっちゃ体感で回してみたいw

ワイトは万能サーチャーと貫通&墓地落とし+蘇生永続魔法か
ワイトマスターでベイキング落として即効果使えるのが強いなぁ
ナイトは召喚権付与が地味にナイスアシスト

そして紋章獣新規!
何か週末にカードショップを覗ける機会があって
何か紋章獣の買い取り強化してて何で?って思ったけどそういうことか!
2体の新たなコートオブアームズと、展開の超サポートなクジラとグリフォン!
というかコートオブアームズの最終進化体の神っぷりがやべぇ
ちゃんと名前吸い取るし
でも、ここまで来たらこいつのカオスナンバーズが見たいんですよ!お願いしますよコナミ先生!

95 :隔壁内の名無しさん:2024/12/21(土) 12:43:10.18 ID:ta0zsXGe
GXのリマスターに閃刀姫と烙印のショートアニメ毎月公開とアニメ関係で色々動きあって嬉しい

96 :隔壁内の名無しさん:2024/12/22(日) 01:05:55.60 ID:78RMo0wN
ラティス、マジの革命すぎる

97 :隔壁内の名無しさん:2024/12/22(日) 09:48:03.88 ID:ZJIAjrRu
ラティスの登場でラドリーがトップ3枚の結果次第では最強初動になると聞いて笑いが止まらない

98 :隔壁内の名無しさん:2024/12/22(日) 15:32:01.70 ID:8ztedpus
まさかのタクトラ連動新規3回目は予想外すぎる
サイバー流はサイバー流マルファなヨルムンガンド、サイバー流サーキュラーなダークヴルム、と古くて埃かぶってたこれまでの展開ルートを一新する感じか
イビルツインはキスキルディールで墓地に送ったリィラスィートを自己蘇生させて誘発貫通を強化か。これ次の連動でキスキルを墓地に落とすリンク1リィラ+自己蘇生する新キスキルを出すつもりなのか?
エルドはまさかの融合エルドを使わせる踏み台融合出すとは笑うしかないw永続罠の方は除外した黄金郷かエリドリクシルを回収できるのはめっちゃありがたい。黄金郷とエリドリクシルの名前両方持ってるのも理解度高い。

99 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/12/22(日) 20:58:54.41 ID:IzNS8QAs
なんか水曜にインフルエンザにかかってひどい目にあった
地味に現在進行形で喉痛いんだけどね。まだ
割と辛い

>>96,>>97
墓地落としさえ成功すればエグいことになるのか
墓地始動で、こいつ自身の融合効果は除外ゾーンのを使えるから
落とした結果次第ではこの子出してそのままシュトラールいけるわけね


100 :隔壁内の名無しさん:2024/12/22(日) 21:17:51.17 ID:ZJIAjrRu
深淵に潜む者が禁止・サイバーポッドが釈放と絶妙に「お前かよ」って言いたくなるチョイスなのが笑えてくる
確かに深淵に潜む者はライゼオルのEX常連の強力な墓地封じだし、サイバーポッドは今使われても全然驚異にならんから理解はできるんだけどなぁw

101 :隔壁内の名無しさん:2024/12/24(火) 19:35:15.86 ID:mm4BkPWP
ワイトのソロモードやってみたけどウィード生えた
まあワイトのソロモードってだけでも面白いという話もあります
まさかのインタビュー形式な上に結構動くし魂を呼ぶ者お前ワイトの話を聞きたくて呼び出したんかいw
ワイトが写ってるカードの状況説明、しかもMD未登場カードを含んでるの優遇されてるなw
まだ解説されてないワイトが写ってるカードは結構あるし第2弾あるんじゃないか?w…この自称一介のワイト実はワイトキングなんじゃないか…?

ワイトマスターって夫人を出しちゃうと貫通消えるテキストの書き方らしいけど併用を諦めるか発売に合わせて裁定が変わったりするのだろうか?

102 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/12/25(水) 22:07:41.89 ID:fTo5Sr8t
今日はシャケの日。めっちゃ美味い鮭で満足

>>100
サイバーポット帰ってくる世界
まぁサイバーは実際今は昔よね。強かった時間が如何に長かったかは言うに及ばずだけどもはやその領域ではないか

>>101
まだやれてねぇので週末にでも起動してみる!

>ワイトマスターって夫人を出しちゃうと貫通消えるテキストの書き方らしいけど併用を諦めるか発売に合わせて裁定が変わったりするのだろうか?
ふーむ。なるほどメリット効果も消えるのはそうか。そらそうだ
効果を受けないの強さと脆さよ。良い事の方が多いがこういうことも怒る。フィッシャーマンで学んだ

103 :隔壁内の名無しさん:2024/12/29(日) 16:05:28.72 ID:U/xw4mBP
年末箱連動新規のNT8000−SIRIUSが「エンリルギルスのバイク」みたいに言われててダメだった
種族属性と効果が明らかにオルフェゴール意識だし、星のシリウスはニンギルスの元ネタのニヌルタ神と同一視されてたって繋がりあるからマジでそれっぽいのがじわじわ来る

104 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/12/30(月) 22:39:31.02 ID:xXjBjnPv
眠眠。ようやっと今年の仕事が終わった
来年は健やかなる年になりますやうに。まだ気が早いか

105 :◆P2Lz/rSEm2 :2024/12/30(月) 22:45:03.66 ID:xXjBjnPv
>>103
何となく>>1兄はミニ四駆を思い浮かべたがなるほど。バイクか
オルフェゴールライクなのは間違いないけど、そうじゃないデッキでも構築次第では全然居場所がありそうでグッドですな

106 :隔壁内の名無しさん:2024/12/31(火) 22:23:12.17 ID:hx9R1p39
ドラゴンメイドの方の連動新規は巨女竜人だと…?
妖竜の禁姫はラティスと一緒にシュトラール立てられた時に出す用かな?
フリチェ除外をフィールドを対象にした場合シュトラールで蘇生したドラゴンメイドを戻せばいいから相性はとてもいい
タイミングというかシチュエーションはかなり限定されるけど相手バトルフェイズ開始時の蘇生もハスキーの点火に使えなくもないから覚えておいて損はないね

ところで兄はジャンプ+で無料コインで読める範囲のシャドーハウスは読めました?
その範囲が丁度以前話題に出してた話までなんで期待できるはずです

ということで良いお年を

107 :◆P2Lz/rSEm2 :2025/01/01(水) 22:32:16.93 ID:Xhl5x6/W


                   _  -‐    二 ̄. \
              _ -‐ __-‐=ニ三三三≧_、. \
         _ -‐  __-=ニ三三三三三三三三三≧_、ヽ
        < _-=ニ三三三三三三三三三三三三三三/
     .     ヽ三三三三三三三=-‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー三三i′
         /三三ニ=‐ ̄__ -‐==-_¬ニ三≧、ヾミ}
         /‐ ̄_,.、-<三三三三三三三゙, ヽ三三ヽ ソ
        /'"´{{ \三三三三三三三三 ゙, ヽ三三i/            諸君!あけましておめでとうございます!
         \  {{:.:.:.:.:.:.r'' -‐―辷n´_ -‐=::...|/
      .     \Y⌒i:.::.:ヽ ´´ ̄ ̄'' .:::`; 代刈               投下についてはごめんとしか言いようがない
              { じ小.:.: i      .:..::::::::i  ``|
      .       ハ._ _|:i ヽ{      .:..::::::::|    |
           {:.:.:.((从  u.       、_ノ   ノ               ちょっと考えるわ。とりあえずとっくに出来ている
           {:.:.:.:{  `.     -‐== =ァ  ,
           ___丶:.{___       ニ二´  ´―――┐           ストーリーパートからでも投げるかとか
      .  {//// / /////|\       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
      .  |// / ///////|  \       /:.:.:.:.:.:.:.:..:.:. : |
      .  |/ / ////////|    ` ー―‐'__:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
      .  | / /////////| ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄}:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:\
      .  |__//////////| : : : :}: : . .     {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
      .  | / /////////| : : : :{: : : . . .   }:.:.:.:.:.:.:.:./‐=ミ
      .  |/ / ////////i\ : :}: : : : . .   {:.:.:.:.:./ :  :: :
      : : :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \{::: : : : .   }:.:./ : :.    : :
      ::.: : : : : : : : : : : : : : : :.:\ \: : : .   {/: : :.../: : : : :..:


>>106
いや、まだじゃな>シャドーハウス
年末年始でまだ身が軽い段階で見ておくでゲス

>タイミングというかシチュエーションはかなり限定されるけど相手バトルフェイズ開始時の蘇生もハスキーの点火に使えなくもないから覚えておいて損はないね
創作ならめっちゃ格好ええやつ!
相手の行動に合わせて展開するのって何故格好ええのか
敵味方同時シンクロとか大好き

108 :隔壁内の名無しさん:2025/01/02(木) 08:38:25.91 ID:CJl819Uq
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新年の初笑いをKONAMIに持ってかれた
械刀婪魔皇断(ゴルディオン・シュナイダー)とか完全に狙ってますよね?
「快刀乱麻を断つ」と「ゴルディアスの結び目」がカード名の由来です、って誤魔化せる言い訳作ってるのが明らかに確信犯なんだよなぁw

109 :隔壁内の名無しさん:2025/01/02(木) 21:24:48.28 ID:nnjvBOW8
懐かしの装備魔法のヴィシャス・クローの持ち主がE-HERO化するとは…確かに覇王が使ってたな
ステータスはヴィシャス・クローの産むイービルトークンそのままで攻撃力アップの数値もヴィシャス・クローの強化値と同じとちゃんとリメイク元意識しつつ、簡単に特殊召喚出来る大型モンスターでデュエル中1度の自己蘇生と破壊で守りにも使えるのはいいね

110 :隔壁内の名無しさん:2025/01/03(金) 21:33:16.09 ID:5ZADReBN
エビルナイト・ドラゴンとファイヤー・ウィング・ペガサスのリメイクとかまた古の決闘者特攻のリメイクを…
エビルナイトの方はこれよく見たら手札からの特殊召喚にはターン1あるけど破壊&蘇生効果の方には制限ないから自爆特攻連打で相手の場を壊滅させられるのが面白い。
ペガサスの方は不意に飛び出すダイレクトアタッカーで下手にモンスター効果で除去しようとするとバーン飛ばしつつ耐性付くからリーサル取られそうになるのが中々厄介

111 :隔壁内の名無しさん:2025/01/04(土) 21:23:22.80 ID:pOVG32Zh
なに?セイバーザウルスでランク4と言ったらラギアではないのか?!
性能は割と微妙と言うかなんと言うか…恐竜はセルフブレイクから展開したいのに、こいつでセルフブレイクするためにレベル4を2体展開するって構造的に矛盾してない?
もう一つはアルコンの全体攻撃と組み合わせたらリーサル取りやすくなるけど、そのために出そうとすると他のモンスターも選択肢に入るから競合が多いと言うか…

112 :隔壁内の名無しさん:2025/01/05(日) 12:34:24.96 ID:Yups+PGm
兄弟あけましておめでとうございます

巳年という事なのか海外新規【Mitsurugi】が爬虫類族テーマで来るね、しかも儀式テーマでもあるからこれまで不在だった爬虫類族儀式の枠が埋まったね…
気になって他の儀式不在枠の種族調べてみたけどまだまだいるじゃん…全ての種族が揃うのにあとどれほど掛かるんだ…?
Mitsurugiの下級は共通して召喚特殊召喚だけじゃなくリリースされた場合にも対応してるのし儀式の身代わりもリリースするなのも融通が効くね
Ame no Murakumo no Mitsurugiは特殊召喚時サンボルの豪快さとターン1があるとはいえ場所と種類を選ばないライホウ効果という嫌らしさを兼ね備えたエースだね
Futsu no Mitama no Mitsurugiは相手が展開を続けるならそれだけ爬虫類族を蘇生出来るのが凶悪だね、儀式モンスターはリリースされたら自己蘇生とサーチの共通効果持ちなのも場持ちがいい
肝心の儀式魔法の方はデッキから儀式するかリリースをデッキからにするかで選べるの対応力があってただただ強い…デッキからリリースの場合はうらら効かないのもGood
妨害罠はMitsurugi儀式をコストにするとアドが帰ってきて0:1交換になるのつっよ、天叢雲剣をコストにすればおまけでサンボル打てるのもヤバイわ

【爬虫類族GS】の宇宙鋏ロックだけじゃなくMitsurugi展開が加わるのは楽しそうだ、出力の先が増えればアドリブ展開の幅が増えて貫通しやすくなるしね


113 :隔壁内の名無しさん:2025/01/05(日) 22:44:43.29 ID:Yups+PGm
お年玉って訳じゃないけどこのゲームに出て来るショタって兄がお気に召すかな?ゆっくり実況で申し訳ないけど
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm44474343

114 :◆P2Lz/rSEm2 :2025/01/06(月) 22:38:30.29 ID:UufKMFGH
>>108
発動承認するやつですね分かります
コスト重すぎるけど、無効化されないのは良いなぁ
格好良く使ってみたいがいかんせん重い
EXデッキをそれ用に割り切るには怖い

>>109
これほんま好き。まさかの擬人化。これ実質クリティウスの牙だろ。魔法だけど
効果がちゃんとヴィシャスクローしてて大変グッド

>>110
エビルナイトとファイヤーウイングペガサス。DM2勢的には超懐かしいチョイスで嬉しい
この調子でスーパーウォーライオンのリメイク来ないかなぁ
あれめっちゃ好きなんだけど

>>111
セイバーザウルスリメイクというか強化?というか
効果は手札が割れるのは評価するけれど、出す手間に合ってるかは微妙ですな
嫌いじゃないが。こういうカードをなんとか格好良く使ってみたくはアル

>>112
おめでとうございます
日本神話モチーフ→大好き
八岐大蛇→大好き
だから全員爬虫類→????

いや、格好良いから許すけど。面白そうだし
2種の大蛇がインティ&クイラをちょっと彷彿とさせるけど
効果が割とエグい。全体除去も強いが特殊召喚呼応の展開やべーな
実質展開阻害か
絵柄も良いし使ってみたい

>>113
軒軒可愛くて草
個人的にはショタに必要な要素は3つ
1:ご飯をいっぱい食べさせてあげたくなる
2:頭を撫でてあげたくなる
3:寝ているところに布団をかけてあげたくなる

ようは庇護欲を刺激させて欲しいのです。勿論背伸びして大人ぶってるショタも大好物ですが


115 :隔壁内の名無しさん:2025/01/08(水) 17:40:30.23 ID:aLdUK/CM
リジェネシスの登場で元々の攻撃力か守備力が2500のモンスターへの関心が集まってるけど、自壊するせいでまともにサポートを受けられないGコザッキーにも注目が集まってじわじわ来る

116 :隔壁内の名無しさん:2025/01/08(水) 21:40:42.29 ID:oI/PBAOm
とうとうマテリアクトルにカテゴリ所属レベル3通常モンスターが来たか…しかもペンデュラム
なんかフレーバーテキストが散々放置されて新規が全く出なかった経緯を設定に落とし込んでたり、低スケールだから新規マテリアクトルと同期の運否の天賦羅-EBIと相性良かったりで地味にネタ要素も多いけどw

117 :隔壁内の名無しさん:2025/01/09(木) 00:42:53.04 ID:CHpwVMY9
誇りと魂の究極龍がにわかに注目を浴びてて草
確かに融合素材はきっちり噛み合うよな、リジェネシス

118 :隔壁内の名無しさん:2025/01/11(土) 10:46:33.09 ID:Abl9bfJo
グッズでM∀LICEの新規イラストが出たんだけど、構図がリコーデッド・アライブに似てるせいで「M∀LICE使いは遊作の娘」説が真実味帯び始めてるの笑うしかない

119 :隔壁内の名無しさん:2025/01/12(日) 21:50:14.22 ID:CV0+7MQm
今度は闇竜族の爪を装備したレッドアイズがメタル化関連モンスター化か
これメタル化を即座に発動出来るのがめっちゃありがたいな。メタル化をコストに特殊召喚して即座に回収して再セットから即座にフルメタル降臨、と繋がるのが偉すぎる

123KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106