■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】

1 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/18(日) 19:06:43.48 ID:PZV53CHX
           ___                     |;;;::|         ____
        ,-‐"´、,、   `゙ー 、                 |;;;::|        r'    i|   ヽ           _                _
       /  ,,-‐―"‐-、,,   ヽ                 |;;;::|        |     i|     |.           |二二二二二二二二二二ニ|
      /  ゙/       ヽ、   ヽ                |;;;::|        |___l|___|        .   | |  ..::::::::::::::::::|~|ニ|≡|ニ|-||│
      |   ,,-‐-、,,-‐"´ ̄`゙|′   i               |;;;::|        | ̄ ̄ l| ̄ ̄ |  .         | | ̄ ̄‖|::::::::|~|ニ|≡|ニ|-||│
    i、 { _ノ ノi ヽ、     」,,   }ヽ、         ..    |;;:::|        |     l|     |.           | 二二二二二二二二二二 |
    ゝ7jjl|l||!''ゝ!   ヽ,,-‐"´ |′  i′゙ー-、     :::::::..:...../;;:::\.       l二二二二二'l         .  | ||ニ|≡|=| :| .|=|:::|ニ| |‖|:::|│
    ゙ナjjノ ' ゙ ,, |     ゙ー-、  |,    |  |  i ヽ    :::::::::/;;;;;;::::::::::\                      | ||ニ|≡|=|‐|¨|=|:::|.│|‖|:::|│
     fjjノ  悠ミ}       |, ̄ _,,}  |  | |    :::/─────\                   ,⊂⊃, | 二二二二二二二二二二 |
.     |    " l|j       川_   `゙ー、| | j    /_i__::::::....__i_i___ヽ                γ    ヽ| ||~|ニ|≡|:::|ニ|-||=|ー|::::|》|ll| |
      |    ‖      }ミ ̄_`゙''7ー-,,L_j    _i__i:::::::...      ヽ‐───────‐‐‐|    ..:::il ||~|ニ|≡|:::|ニ|-||=|ー|::::|《|ll||
.      |    /厂     /______/____/     __i_i_,:::i__  ⊂⊃  l=<ヽ           ヽ、__,,ノ|_二二二二二二二二二二,_|
.     〈、 ,ュ〕'      /____/___/_    __i___,::::::::...         l ヽ\                 「l ̄i!   . .: : ::::::::::::::::::::::
      `T''゙  _   了 /___ _」_什"ム|::::|i            f⌒i   |  (_)                l」_i!      . .: .:::::::::::::   【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】
       i":|  f´`i /''ノ____厂=|::::|i乃ー|::::|i]   ─────‐┴.┴─‐'                         ̄   l⌒i⌒l   . .: .:::::
      |::::|、 Y l i' ノ∧_:::::ノ==|::::|i]  ̄ |::::|i   _  -‐  ̄/ニヽ-、二   ‐-  _          __||__||____ ⌒'⌒
.      |;;;;!、 | | }l { ‖  ̄'' ̄ ̄"|::::|i     ̄_ ‐ _ ‐   ̄l l'i ,'; , //l   ̄ - _`  、      / .△ (__)     「b ヽ
       ̄1 { | { | i"         ̄    / /   _ 、、,、_ゝ`ー"/_ヽ‐;ゥ、-、    ‐ _` 、   /      ⊂⊃ 〈__〉 \   /⌒ヽ
        f_''|/_ l辷!           / /   、_,、l'ヽ'_゙ -‐  7 ヽ ―- _ニ -'`ヽ、   -  -/   l__「   φ ф  ヽ //´l |
       f,,_,,i_,, j           / /   ,- '゙ , - ´ 、'ヽ  / / ヽヽ  l_ミ 〉`   、 ゙ ヘ、  \\l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l~| //  ̄l: ̄~|
           ̄          /./   ,イ' ∠ _  i,'ー  / /   ヽヽ 'ー'' _  -‐' ,、' ,ヽ.  \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ~ | ∩  |
                    / /  ;‐`ソ/ヽ- ニ`_  ‐' / . _ _  ヽ\ニ_ -‐ 'l .'― \ヘ,、   、 、            |_|  [======]
                   / '/  、;`y -= 、     //=‐_ニ_‐- ヽ    //‐'`-、 ヽ ,〉.   、 、
                  ' /   ー、) , lヾ'_'-∧  _ ' / / ニ \ ` 、\  //_、' メ/ハ、∧   、 、
                  ' '/  、‐゙ / ヽ`'‐`' ,、 ', //   //-⌒― 、 ヽ  ヽ  `' / ニ / ヽ}_'l  _、 、
                 ' ' '― 、i_ミ'/   _ ‐´ /、// _ /l: /'l、,〉ー'-、)l _ ヽ ' / ‐ _‐ _  l /―、l
                 .','´ウゆヽ l l_ ‐ _ - ´  ',l ' '==' / 、、 ヽ '  //ヽ`ー`ヽi/    ‐ _` 、 l l(-`,' ,ヘ'l
                 l K,、 ,ノ ,'ll 、` - _     /, 、_゙ ' l  `ゝ ー_´イ、  l` /l l、   ‐ _ ‐ l 、ヽ_ j、l l
                 l lー-' '_/ll   ` - _` 、//、、 `,、、_  } ,二 ) ) '‐;// // 、 ' /   , l ` ーl l l
                 、 、 ̄ ,'う',',  /二_ヽ, /、 、、  、、ー-、、-_ 彡ソ'/ ,// ,、 '"/- 、ヽ , lミ 〉   l l l
                 .、 、   ラニ'、//-; ,-; / /  、ヽ 、 ` _‐- -‐ _/ /,//  、、 r'-.〉 ゙l'l'/ 'i     ; ; ;
                  、 、  `テヾ、 ヘ‐シ/ /   ヽ\`_‐- ニ -‐_///     、、ー`‐'/ /〉ヽ   ; ; ;
                  、 、   ゙乍'、、 ―.' /  _ ‐\‐_ -―- ニ/ / ‐-  _  、、ニ,//,'i'    ; ; ;
                   .、 、   'lヾ、ヽ / '‐ _  -‐ ´ヽ\      / / `、、 ‐- ニ ',/ ∧_l    ///
                    、 、   `‐,、 ,\ ´    ,,._-;  ヽヽ   / /  、ヽミ    / イij'`''    ///
                    \\    'ヽ',ゝヽ 、 l ',、)   ヽヽ / /  ;_/';,〉 / ィ ヽ')    / , '
                      \\     ' イ 、ー、` - _   \' /  _  - "、 i,;ヽ`'   / /
                       ヽ ヽ    `" `‐_ィ_,ニ ;- , ̄  ̄-‐l l、.ヽヘl'ヽ    / /
                         ` 、 ` 、        ソ //:; :‐、.ヽ '`'       _ - ' /
                           ` 、 ` - _    ll l,、ソ', iヽ)l   _  -  _ ‐
                              ` -  _ ` ‐'ゝ_゙'ヽハ' ' ´  _ -‐


2524 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 12:39:29.10 ID:0vUUJirs


      ト、
    ノ::::ヽ.              ト、     /ハ
   (_o::::o:::)      ___,,....,,,___   |:::||\  /:||::!
.     `'、:Y´  ,. ''"´        `"' ';::||:::::::`イ::::!!_!
      |::|__,/´ ___>ー-、,_,ノ     /:||::-ァ''"´ ̄ `ヽ.
      !::!_r'ー'´ヽ_r--、____`ヽ‐‐く__|:::!|::/     _ヽ.  i
     〈!::! ,r-‐ァ'´ __  ,   ̄`'ー-、!::|レ'ヽ、ノ_ノ´!ソ !  ,'
.       |::|'´  ! ,ハ__メ、/!   /!__ ! Y`ー-、ノヽ/ ノ/
     |::|、  ,ハi´ !'`i` | /_7__ /!  !`ヽ、_,ノ/   /_>     それはいいんだけど、このサイズ私が運ぶ前提で作ってない?
     |::| )ヘ/'7  '、リ レ' ´ i´ `!、ハ '、  ! !. ! '、    ト、
      |::|  / '、"       '、_リノ/ `ヽ!  | '、 ヽ、`''ー-‐' !
     !::! i   |>,、 、    "'/   /!   ',   i` 、.,_______,,.ノ
     |::| )ヘ /V´,!-`'ァr‐=''´/ ,.イ_/  ', !  ! __
    /´`ヽ.<_>!/  /! レ'´/レ'´ `ヽ. ,ハ!  /く__`>
    i _`ソi  r'   ,/::レム、_/::/     Y /、
    ! '!::|ノ´  '/ヽr7::::/ハ:::::::;!    _r'、´  |`ヽ.
    '、 !::|ヽ,/  /:::く_/_」:::::::ゝ、.,_rく´_ \ \/
.     `|::|  `  ,イ::::::::/!::::::::::::::::::::!>'´     ノ
      !::ト、___,.く::::::::::/:::;::::::::::!::::/  ,. '´
      |::|  /::/`'ァ-、:;__::::ァ'´'ー-;rく´、
      |::/::::::/:::::::::::/::::::し'ノノ_ノ:::::::::\




                      ――――――-ミ
                        ―――    ̄ ̄ ̄\ \
                   /: : :./      \__   ) ニニ⊃
.            ⊂ニ/.: .: .:/ ̄ ̄ ̄\   )   ) //
                | : : : :./   ―― ) / ̄
                | : : : ::|   . : :''"~: : < ~ ̄~"''
                | : : : ::| / : : /: : : : : :\: : : :\: : \     て
              \:...:.:|/ : /: :/: : : : : : : : : : : : : : : \: : \     そ
                    \:| : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.\: : \
                  /: : : |: : |: : : : : : : : : :|: : : |: : : : : : : : : : `、
              /: : : : |: : |: : : : : : : : : :|: : :Λ: : : : : : : : : : :`、
                /: : : : : |: : |: : : : :|: : : | : /´ ̄ ̄ : : : : : : : : : :.`、
             ′: : : : :|: : |: : : : :|: : : |.: :|:.:/ _|_.: : : :. :.|.: : :.\
             ; :/: : : : :.|: : |/⌒:|:. :./.:/:┯━┯:.: .:. .: : : :|: : : : : :\
              |/: :.: :. :. :./ ┯━┯ : / |  |:.| :/: : : : | : : : : : : : \    い、いやだな〜、そそそんなわけないじゃないか〜。
            /: : :|: : : : : : : |  |V  └―┘:.|/: : : : : |: : \: :| ̄ ̄
              / /:.|:|: : ∨ : |└―┘      '' ∪ : : : : : |: : : : :>      皆で運ぼうと思ってたよ〜?
             /: : : |:|: :. :.∨ハ ''        |  厶: : :/∨\|⌒`、
.             ̄ ̄/: |:|: : : :. :.八___ \    /    |/: : : : :`、 : : :`、
             ⌒|八:.|\ : :_/    ̄      イ_ \: : : `、 : : :`、
                /: \: :\:..:..| :>     <  | / |:.:.\: : `、 : : :`、
                  / : : : : : : : \|⌒\ `|  / ̄ ̄  |_: :.\: `、 : : :`、
              /.:. :.:.:/ ̄>‐| |\ 厂__/ Λ   /二/\: : : :\.: .:.`、            n 00  ,勹      
            /: : : :/   /ニ/ |Λ::|/ | /::::|_,//ニ/     \: : : :\: :`、          弍_爻  く..く  ___ 
            /: : : :/|.   /ニ/ ,  ┌ヘ/::/    |ニニ|     ´_ : .: .:..\:`、         .( ⊂′  \) `つ_)
            /: : : :/    /ニ//   「::|/^Y       |ニニ|       ´_.: : : :. :.\           ̄  
.         /: : : :/      /ニ/     厂:::::⌒>‐┐ |ニニ|   |     ´_ : : : : : : \
      / 厂 ̄      |/ニ/     / ::::::::: / ̄ ̄   |ニニ|   |.     ´_: : : : : : : :.\
     / : : /   __    |ニ/     /ニコ:::::/ニニニ/ |ニニ|   |      ´_: : : : : : : : : \
    . : : : /        `\_|// ̄//⌒\/     / Λニ|   |/      ´_.: : : : : :. :. :. :.\
../ : : :/      ̄ ̄ ̄ ̄  /  /    /       /  /|二|   |   |   ´_.: : : : : : : : : : :.`、
.: : : :. :.{             ⌒|   | -=7  /____/    |二|   |   /     ´_.: : : : : : :. :. :. :.`、
/〉: : Λ          /   \c\./               ∨|   |          ´_: : : : : : : : : : : :`、
. /: : / :Λ      /  _/:: ̄:::厂              |Λ  |          \ ´_: : : \ : : : : : : |
/: : / :/: : \__/ ̄ ̄|  |:::::::::::::/                |└ヘ /        \.: : : :. :.|\.: : :. :.|
.: : : :./: : : :/.: : : : : :. :. :.{二二二二二二二=-<   __/...  // /⌒>      | : : : : |  ||: : |
.: :. :. :. :./.: : : : : : : : : :.厂\ /::::::::::::::::Τ  -=ニニニニ}    〈//      ̄\ | : : : : |  |/: : : |
: : : : /.: : : : : : : : : :./     /::::::::::::::::::: |     /    〉 / ̄ ̄             |     | /: : : :/


2525 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 12:42:31.44 ID:wPM7AJg5
おー頑張ってる、でも目立つもの持って大丈夫なのか?
あと戦争でマジックアイテムが一般兵も使ってるって、
回復魔法といい大分魔法技術が広まってる社会なのかな。

2526 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 12:43:24.52 ID:0vUUJirs



                           _   ----  、
                  ¨¨ ̄ ̄ヽ、 '´            \
                 /         ` ー          ヽ_ ヘ
                 /                / ̄ヽ_  -、  __ ヽ
           /   __        r‐ 、__ r__, --ァ Y  ヽノ..-、`{
           /   /  ` ー‐ァ   (_厂ヽ ー )  `¨´ー ヘ/:::::::::ヽ
             /   / _ / 厂弋__ノ  ー‐i´   ',    ヽ::::::::::::::|
        / /  {/:{     /  /      .ト、     ',       l::::::::::::|ヽ
       厂ー'    `ヾ}  |   | | ! !     | ヽ    |       |::::::::::::!. l
        /   厂ゝ、__ノ l | __l_L_| {    / __jLl__ |       |::::::::::/ |
      /    _j_./ / | .| | イ. .| | |` \  .l´  |j ! `ヽ     .|:::::::イ  .!
       {   /  ) :!  | .| | .|ヽ | | | \ ヽ  |  |ハ /.|     lー':::!  j
      \}   丿 ! .ハ | | .|┯━━┯ ヽ ト、 |┯━━┯|| .| /::::::::{  ,    まあ別にいいけどさー。
          ヽ/  j / | | ヽ|│:::::::::::::|  レ レ |:::::::::::::| |/  | 人::::::::ゝ/
         廴_ イ| .ハ |\ l| つ:::::::::j      つ::::::::://   イ / l`¨´ l     お前らちょっと最近私のこと雑に使ってない?
            .| ノ レi レ .ヽゝ ー‐ '       ー‐ ' イ///./  ,   ,'
            ` ー-ヘゝ    \ xzzx       xzzx / /.  /   /
               | |、ヽ .| > ,  〜〜〜(;_ < | ,  / /   |
              _八ヽ | lV   ヽ` ー― ´/   ヽレ  ノイ    ハ
              /∧. ーzレ_\   レ 示ー、ノ    / /六!   / .!
         _  ‐ ' / ∧  ∧ { ーヽ  Y:::ゝ―{::〈    ./ィ//:::::|   | .!\
     __/∧   V// 〈:::::〉 ヽ   j::::/`¨´!:::ヽ   ´ ノレヽ::::|   '  ! ∧ーz__
  / ̄   / ',   ∨.  '::/   )イa!::|   .|::::くゝー く   ∨ヽ    ∨ ヽ  `ー
       ', /         .′   `|__j:/   l::::::|´`ーi┘     ヽ    ハ /





                                          / : /   `\: \
                                          |: /     |: : :.
                                    ___|/         |: : : :|
                                  . . : : : : / ̄: : ~^''  、   /: :: :/
                            /: : : : / : : : : : : : : : : : : /: : /
                            /: : : : : : : :/ : : : : : : : : : | : : ̄ ̄
                              /.: : :. :./: : :./.: : : : : : : :. : : | : : : : : :.
                          /.: : :. :./: : :'⌒:. : : : : : : :. : : |: : : : : : :|
                            //.:. :. .:.|: : Λ |: : : : : : : : : : :.、 : : : : : :.|
                          /.:|: : : : : |: /   |: : : : : /: : : :/ : \: : : /|
                    /: : : |: : : : : |斗---ミ: :. :/: : :/ | : | : : /八
                       ̄厶ィ|:.|: : :.八 ヒ'Jり  ∨: /ーミ:| /| : /: : : : 、
                        /|Λ.: : : :.|,,.    // ⌒\>/:/: : : : : : :\  や、やだなぁ、そんなことないって。
                          /.: : : \_乂        u /.: : : :/∨ ̄ ̄
                      /.: :. :. .:./込、  ⌒  、 〔\ 厶イ/ :/       ねぇ?
                        /: : : : / : : /.: :\     \)\:.:|: : :/|
                    /: : :./.: .: .:./.: :/ ノ   ̄ ⊂ニIニ:::::::\ / :|
                    /:.: : : : : : : :. :./i| \  厂 こI:::::::::::::/ハ: :|
                    /:.: : : : :. :. :._//:i:i/L/⌒Vヘ_/⊂>ヘ:〈/:Λ:_
                   /:: : : : : : : : : :.| /:i:i/    〈 ̄ 〉    ∨:i| |__ノΛ \
.                /: : : : : : : : : : : : :|V|:i:/     VΛ    ∨ |c  |  \
             / : : : : : : : : : : : : : : | |:i:|       |: Λ     |∨\__ノ     |
             / : : : : /.: : : : : :. :. :. :.| ∨      |: : :|    ||       Λ
.          / : : : : /.: : : : : : : : : :. :.Λ {        |: : :|    |八        |
       / : : : : //.: : : : : : : : : :. :. :.|   \  \V 」: : :| ∠_,/: : :\ \_    |
       / : : : : / /.: : : : : :./ : : : : : : |     ]三三三三三三三三[ : : : : \__,/
.    / : : : : /   /.: : : : : :./: : : : : : :./    Λ   |: : ̄| ̄ ̄ ̄ \ : : : : : : : \




                       l∧
                       l/∧
                       l//∧
               >‐ …… ‐<.l///込
            j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
            .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
           /:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
           .:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
          /:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
          .' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l
          i l:::::::::lx==ミ   x==ミ:::::::::l:::::::l   えぇ、出会った時から変わらず大切な存在として運用させていただいてますよ。
          lイ::::::::::.〃      〃/イ::::::!:::::::!
           .:::\::::圦    、 , /.:::::::イ::::::::l
         /:::::::/V ≧s。  r‐√¨¨ニ込:::::::::!
         .::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
        .:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
        /:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l             γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       .::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::!  ィ(ニ=-_       |       運用て。             |
      /:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_       乂______________ノ
      .::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
     .:/::::::::::::}ニニニニニ》   } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
     /::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
    .::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´  {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
    /::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
   .::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l  \l\
   .::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
   i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
   l/ ∧:::::::::::::/ニニlニニニ/ニニニ〃ニニ个s。::::::八::!
   {   丶-=イニニニj}ニニニ{ニニニ/ニニニニ丶ニ\ i/


2527 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 12:44:14.63 ID:0vUUJirs
一般兵が使えるのと一般兵が使ってるのは差があるんで
そうですね、じゃあ火縄銃くらいのポジだと

2528 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 12:45:50.76 ID:ma5xkLMb
遺伝要素で魔法使いが増えるなら、貴族が適当に側女に子供産ませてそいつは将来魔法兵! とかできるのは確かだな
種自体はどんどん拡散できるんだし、魔法の行使自体も口語で行えるから文盲でもマジックショットとかの取得はできそうに見える

2529 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 12:46:43.67 ID:ma5xkLMb
お金があれば大量生産できるけど、ってやつか

2530 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 12:47:26.35 ID:wPM7AJg5
>>2527
なるほど?ありがとうございます。

2531 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 12:51:21.93 ID:0vUUJirs
      ────────┬──
                  `二二二二二二二二二二⊃
                   ゝ──────------------、
              ________/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              (________________
                                     二二二二二二二二二二二
二二二二二二二二二二二二二)   ィ─────────´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ゝ────────────────────
                                   ィ───────────
                                    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



─────────‐┐                                     i
    (二二二二二二二、                                    マ;
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)___                   マ;;
        ____________       )                  ./;;;
─────イ                 .(_____二二二二二二二二二二)  /;;;;;
ゝ────────‐、                              ____./;;;;;;;;
ィ────────‐イ                              .(___、 ̄ ̄
ゝ─────、___________________________(`ヽ─
   __________________________________
─イ;;;;;;;;\                                      ,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\                                   .,ィ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`<                              >´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'<                        .>'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'.<,                .>イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`"''<        >'''"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙_,..-‐'' ¨¨¨¨¨¨ ‐- 、    _;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,.イ´             `ヽ/;;;>ーt゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /   _. . . . . . : : : : : : .      ./;;;;;,イ;;;;;;;;;;l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ソvvソソ爻爻vv/: : : : r--ァz__‐- __: : : : : : . . . .l;;;;/;;r-、;;;;;;l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ミミミ爻爻淡淡゙」_,. ==レ'´   .ヽ.  マz. . . : __,.ィ''Vz;;<;;;;;ノヽ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾ;:ミ:ミミ爻ミ,イ´___ : : j       ヽ  ¨: : ::/ i  ̄ヽ、;__;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:./  ̄i /ア¨´ .、.     、 ヽ__ノ`ヽ、|::   ./ .lヽ;;;ィ`ヽ、゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ミミ爻ミミ゙l: : :.l ./    i i、   ヽ.、 ー、‐    l、_,ィ´   | /;;;;;;;;;;;;ノ                  __;;;;;
─--ミミミ...ヽ .i/ .,   l.-l.ヽ.、  .l ヾ、 l.、 .l   i     |;;;;;;;r一'..._ _ _ ,、、-‐……‐--‐''"´
 {  { ̄). /i7 . | .i   l,.i__ヽ 、 、ヽ ,ィf示ト,j   i!     |¨¨´゙: : : vX爻爻乂爻ミミ'^''v¬ー--
``7ニ「 ̄ {ヽ」  l l i  i.マi心ヽヽヽヽ V:り.|   l    i! 爻ハv'^爻爻;';';';'シ;';';';';';'ミミ;';';';';';';';'
:-{:  ̄}: : :}-:}| !l  l、  .l弋ツ `¨`¨`  ¨´ l //|     .ト、     まあいいや、日差しを凌げるとこまで進むからちゃんとついてきてね。
::::}一:ノ: :r' .ノ:l .ハ  l.ヾ. ヽxx :       j .// l     l_ヽ..;';';';';';';';'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:;';';';';';';';'i:i:i:i:
;:;:jニi:i:i: ノ;:;「:.゙V 〉. .l \. ハ、_   v' ) ./l.// .i!   .、ヾ¨¨..."""""""´´´´´´´´´ ̄ ̄ ̄
i:i:北ヘj'i:jノ二. / >、l ,,ヽ .l. `>z . ィ.´ ./7' .,イlム 、  ヽ.ヽ、:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::.:.:.:.:.:
'''"""⌒¨¨ ̄:゙//  l .i、 ヾ、 r.、>'ノ  i/7 / ム∧>''¨ヽ ヽ>.゙:.:.: .: .: .: .: .: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .:
:::::::::::::::::::::::::゙¨´    ヾl ヽ_|rf ''´ .,.' _/ ¨|/  /ソ .     l  `ヽ、_..゙: .: .: r─┐.: .: .: .: .: .: .:
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/ ̄/ ヽ .//.、    ノ;; /      .i!,ィー- 、_ ̄`ヽ、-v'二つ-ぅふつぅ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .:. / .__ノZ>'V/ィ'l   ,.ィ1;; ; ;j        //>'', .l    ヽ..辷つぅ‐─r'´
.:.:.:.:.:.:.:.:.: . . . : : : :_>≠'¨´; ; ; ;ノ¨; ; レ''; ;l .ト_.ノ ー‐ ―-、lj,.ィ'''  i!ヽ.     ',....うぅ辷っう⌒
.   ): : : ニ: :゙,ィ     /´, ; ; ; ,;_,..' ; ; ; ; ; i! .、__,..-''  ,.イ'' |¨¨_´  j  \  .l....>'´ ̄ ...::::)
    : :ニ / .     ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ;',マ    _,.ィ´/_.ノ¨´ハ .ノ     ヽ i. うぅt++t匕
〜: : :./       i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i´ヾ二  _ ノ  .ノj  l      ヽ.l ヒっうっぅ
。.../    ,ィ     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ァ.、_,.ィ≦´ ./>''´   l       i |. ミ∵vっ'´
: /    ∠_ .l    |; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ レーァ'' 〈      l       //..゙'⌒>-‐
. ー-、  l/`ヽ   l. ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  | /   ヽ.,_   ノ      // 'ーく:....;ノ
f⌒,,;ァ`¨     / ;; ; ; ; ; ; ; ; ; ;; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;/ .   l '    ./ `¨´         /'''´ ̄ヽ'´ ̄)
⌒;⌒r ⌒;:;:ァ /. ;; ',;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;; ;;;;;;;;;;;;〈   l     .ノ        ー''. 'く⌒>'⌒Y⌒
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 21ターン目の行動は移動となり、特殊判定が発生します。
 研究再開は順当に行って22ターン目からとなります。


2532 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 12:53:45.99 ID:ma5xkLMb
移動だー!
人口割合でいうと中世フランスは貴族や王族、聖職者なんかが人口の中で2%くらい居たみたいだしな
身内に取り込むのは婚姻政策が基本だったし、農村じゃ領主貴族の種を村長さんの娘さんが受けて子供を次代の村長にした、とかあるわけで
50人に1人魔法使いがいる世界と考えるとマジックアイテムがある程度の一般知識として合っておかしくないかもしれない

2533 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 12:54:13.92 ID:xxnoaYmb
大量購入とか量産技術確立してして戦争を変える奴が出てくる枠ですね分かります

2534 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 12:55:14.82 ID:0vUUJirs
  +     ゚  . +            . . .゚ .゚。゚ 。 ,゚.。゚. ゚.。 .。
   . .   ゚  . o    ゚  。  .  , . .o 。 * .゚ + 。☆ ゚。。.  .
            *- - -*   。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  . ヽ  ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚  ヽ 。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。        *- - -*. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .  ヽ 。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   . ヽ 。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 *゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ヽ´。.  ((★))。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ ヽ+ ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚.,* ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚.ヽ ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ヽ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 *゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .





                 _ ──‐ 、  }////}
            >'"´::::::::::==ミ、\}////}
          j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
          //:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
          /ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
         {:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
        V/:::::::::笊う_  `斗=ミh、:!::::::l::::l
       //::::::::: 乂ソ    _):::::l Y:::::::::::!    しかし思えば、こんな風に長距離を歩くなんて初めてかもしれません。
   _,,.。*'"::::/::::::::::::l "   '  ゝ:シ /::l::::/:::!
 j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込   。  " " /:::::!:/:::::l
/::::::::::::::::::/イ::::::く   ミh、     。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ   _ -=イ
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/   /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j}     r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___  くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_  `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /}  _つ   ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐'      {  //ィi「ニl=/
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |

 【1D10:9】 移動1/7
 1〜3:アムドゥスキアスがバテる
 4〜6:モンスターと遭遇
 7〜9:コミュタイム
 10:イベント発生

2535 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 12:55:58.44 ID:ma5xkLMb
コミュターイム

2536 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 12:56:25.27 ID:0vUUJirs


                                          / : /   `\: \
                                          |: /     |: : :.
                                    ___|/         |: : : :|
                                  . . : : : : / ̄: : ~^''  、   /: :: :/
                            /: : : : / : : : : : : : : : : : : /: : /
                            /: : : : : : : :/ : : : : : : : : : | : : ̄ ̄
                              /.: : :. :./: : :./.: : : : : : : :. : : | : : : : : :.
                          /.: : :. :./: : :'⌒:. : : : : : : :. : : |: : : : : : :|
                            //.:. :. .:.|: : Λ |: : : : : : : : : : :.、 : : : : : :.|
                          /.:|: : : : : |: /   |: : : : : /: : : :/ : \: : : /|   そういえばさ〜……
                    /: : : |: : : : : |ィzzzzz-: :. :/: : :/ | : | : : /八
                       ̄厶ィ|:.|: : :.八 乂,ヅ  ∨: /ーミ:| /| : /: : : : 、
                        /|Λ.: : : :.|,,."'"  // ⌒\>/:/: : : : : : :\
                          /.: : : \_乂          /.: : : :/∨ ̄ ̄
                      /.: :. :. .:./込、  r  ァ 〔\ 厶イ/ :/
                        /: : : : / : : /.: :\     \)\:.:|: : :/|
                    /: : :./.: .: .:./.: :/ ノ   ̄ ⊂ニIニ:::::::\ / :|
                    /:.: : : : : : : :. :./i| \  厂 こI:::::::::::::/ハ: :|
                    /:.: : : : :. :. :._//:i:i/L/⌒Vヘ_/⊂>ヘ:〈/:Λ:_
                   /:: : : : : : : : : :.| /:i:i/    〈 ̄ 〉    ∨:i| |__ノΛ \
.                /: : : : : : : : : : : : :|V|:i:/     VΛ    ∨ |c  |  \
             / : : : : : : : : : : : : : : | |:i:|       |: Λ     |∨\__ノ     |
             / : : : : /.: : : : : :. :. :. :.| ∨      |: : :|    ||       Λ
.          / : : : : /.: : : : : : : : : :. :.Λ {        |: : :|    |八        |
       / : : : : //.: : : : : : : : : :. :. :.|   \  \V 」: : :| ∠_,/: : :\ \_    |
       / : : : : / /.: : : : : :./ : : : : : : |     ]三三三三三三三三[ : : : : \__,/
.    / : : : : /   /.: : : : : :./: : : : : : :./    Λ   |: : ̄| ̄ ̄ ̄ \ : : : : : : : \
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 下1〜5百面ダイス最大
 コミュ内容


2537 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 12:57:39.01 ID:ma5xkLMb
アムってなんで魔法の研究してるのか
【1D100:27】

2538 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 12:59:52.50 ID:wPM7AJg5
>>905
【1D100:6】
で西か南に行きたいって言ってたけど、
東と北は嫌いなの?

2539 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:05:56.25 ID:0vUUJirs
ここまでとします

2540 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:06:21.88 ID:7L11WPsf
からだの匂いと風呂
【1D100:79】

2541 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:06:26.59 ID:lDvz0N+B
アムは文盲だけどどこで魔法について興味を持ったのか
身近に魔法使いでもいたのか

2542 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:06:41.84 ID:7L11WPsf
遅かったか

2543 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:07:06.93 ID:0vUUJirs




                                ///////
                       _  - ─── 、 ///////
                   _ -=::::〃 ̄ ̄ ̄\\l/////                 _-=ニ
                  -=イ::::::/::::::::l:::::::::::::\l/ィi「-- 、             _-=ニニ
                 / /:::://:::::::::::l:::::::::V::::八///////ミh、         _-=ニニニ
                  / /::/七l:::::::::::::l─::、:V::l:::::\////////ミh、    _-=ニニニニ   え?なんで魔法の研究をしているか、ですか?
                 ,:' i::/::::x=ミ:::::::::::斗=ミ::Vl::::::::l::`¨¨¨¨¨¨¨¨¨´  _-=ニニニニニ
                 { /:::::l〃iハ `¨¨´ _ノハ\:!::::::::l:::::::\     _-=ニニニニニ     面白いですし、それに適しているからですね。
                _,イ::::/:::::  V    乂ソ 八:::::::!:::::\::\  _-=ニニニニニ
                /ィi「:::八         /::::::::l:::ミ=-:::::\::::_-=ニニニニニ xi(ニ>
                 从::::::::\    . /_/::::::::リ:::::::l:::\::::::_-=ニニニニニニ/
                 /:::\廴:::≧ --√ /:::::::::/::::/イ::::::::::_-=ニニニニニニ/
                .:::/:::::/::::/、  l/ lイ::::>--、:\::::::_-ニ=ニニニニニィ(
               /::/:::::/:::/_ト、r‐‐、ィ_-=⌒ニニニV_-=ニニニニニニ<__≦s。
            _、+'”/::::::::/:::::7=ミ(//) =≧ニニニニニVニニニニニニニニニニ>::::二二ニ=─'
      ー‐…   /::::::/:::::::::::{=7ヽ √-=ニニニニニニ}ニニニ入ニニ\:::::::::::::::::::::::::::::…ー──才
            /::::::/:::::::::::::::::Vヽ ∨-{ニニニニニニ/{\l\l\ニ\ ̄:::::::::::::\:::::::::::::::::::::::_、+'”
         j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::ハ  {  }「/7ミh、ニニ√}::::\::::::::::\_{::::::::::::\::::::\:::::::::j>'´
       、+'”::::::::/:::::::::::::::::/::::/入 √ /ニ⌒ヽイ、_ノニ八:::::::\::::::::::::::::::::::::::::::\:::_、+''
  __>''~_,.。::*''":::::::::::::::::/:::::::ノニニヽィ(ニニニ/ニニ/廴___:::::\::::::::::::::。。oO○
     ̄ ̄/::::::::::::::::::::/::::::::::/ニニィi「ニニニ/ニニ//ニニニヽr=√ ̄   / /  _ -=─┬┐




                           _   ----  、
                  ¨¨ ̄ ̄ヽ、 '´            \
                 /         ` ー          ヽ_ ヘ
                 /                / ̄ヽ_  -、  __ ヽ
           /   __        r‐ 、__ r__, --ァ Y  ヽノ..-、`{
           /   /  ` ー‐ァ   (_厂ヽ ー )  `¨´ー ヘ/:::::::::ヽ
             /   / _ / 厂弋__ノ  ー‐i´   ',    ヽ::::::::::::::|
        / /  {/:{     /  /      .ト、     ',       l::::::::::::|ヽ
       厂ー'    `ヾ}  |   | | ! !     | ヽ    |       |::::::::::::!. l
        /   厂ゝ、__ノ l | __l_L_| {    / __jLl__ |       |::::::::::/ |
      /    _j_./ / | .| | イ. .| | |` \  .l´  |j ! `ヽ     .|:::::::イ  .!   適してる?
       {   /  ) :!  | .| | .|ヽ | | | \ ヽ  |  |ハ /.|     lー':::!  j
      \}   丿 ! .ハ | | .|┯━━┯ ヽ ト、 |┯━━┯|| .| /::::::::{  ,
          ヽ/  j / | | ヽ|│:::::::::::::|  レ レ |:::::::::::::| |/  | 人::::::::ゝ/
         廴_ イ| .ハ |\ l| つ:::::::::j      つ::::::::://   イ / l`¨´ l
            .| ノ レi レ .ヽゝ ー‐ '       ー‐ ' イ///./  ,   ,'
            ` ー-ヘゝ    \ xzzx       xzzx / /.  /   /
               | |、ヽ .| > ,  〜〜〜(;_ < | ,  / /   |
              _八ヽ | lV   ヽ` ー― ´/   ヽレ  ノイ    ハ
              /∧. ーzレ_\   レ 示ー、ノ    / /六!   / .!
         _  ‐ ' / ∧  ∧ { ーヽ  Y:::ゝ―{::〈    ./ィ//:::::|   | .!\
     __/∧   V// 〈:::::〉 ヽ   j::::/`¨´!:::ヽ   ´ ノレヽ::::|   '  ! ∧ーz__
  / ̄   / ',   ∨.  '::/   )イa!::|   .|::::くゝー く   ∨ヽ    ∨ ヽ  `ー
       ', /         .′   `|__j:/   l::::::|´`ーi┘     ヽ    ハ /

2544 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:10:32.94 ID:0vUUJirs


                  /ヽ
              l//l
             八/l
          >-===く二ミh、
         /:/::::::::::::::::-、:个s。≫
        .::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
        l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::,       例えばこれが農業なんかですと
        l::::::l:::::::Vソ    八::i
        l::::人::::込 _/ミh、V        結果が出るまでに数か月は掛かります。
        l::/::::/⌒=={:::Vニl    l_ヽ
        /_-=ミh、- _ノニ}、__!     !ニ寸   道具類の開発なんかはそもそも値段の関係で
       .::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ   lニニ寸
      /:::::}ニニ/≧_/  /=}_ノ  l\ニ寸  早々材料が手に入りません。
     .::::::::::ゝ--{√ /  /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
    /::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
    /::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
   .::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l  l      lニニリ
   i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l |       lニリ
   l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ      lニl
  くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_    Y
  乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
   {\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
    \乂ニ\_/     八=Vマl∧!ニ=-、
     ``〜く 乂_r‐、_√ニニニニ//
         ``〜=-く_ノー=√⌒¨´
           }    j{  /




               l/\
               l///丶      _
               l/////l  __、+'”/
           _ -=ニ八////!////〃
          ィ(/:::::::::::::::>‐八////
         ′:::!::::::::::::::::::::::::::V ̄/,
        /:::::::::l::::::::::::::::∧::::::::V::::/,
        .:::::::::::∧:::l:::l::::::::∧l::::::V:::::/,
        l/l::::::斗冬ミ ̄ィf冬ミ::::V:::::/,   では個人が研究するのに向いているのは何か
        i八::::: 乂ツ   乂ツ:::::::V:::::/,
         l:::::込   、 ,   \:::l:::::::/,   と考えると「数学」や「魔法」になると思うんです。
         l:::::/≧s。r‐┬くフ:::::::::::::::::/,
         lイ:::::::::ィ(r√‐、フV\::::::::::::::::!   「数学」はひたすら理論を組み上げていけばいいですし
        /:::::::::::/ニヽ\/イニニ‘,::::::::::l
       .::::::::::::::::lニニ》T ´7イニニ八::::::::::!   「魔法」も出力する媒体は人間という使いやすくて安価な代物じゃないですか。
      .:::::::::::::::::::<l>‐‐{-!- 7-<l>‐イ:::::_-==_
     /:::::::::::::::::::::::::}ニ八!-/ニニ/ニニニニニ\
    .::::::::::::::::::::::::::/}ニニVニニ{、:::::\ニニニニ\
    /::::/::::::::::::::/ニr‐fニ「Vヽ-、八ミh、  ̄ ̄ ̄ヽ=}
  .::::::/l::::/:::ィi「ニニノく_人=== くニニニミh、
  l::://-くイ==ヒ充イ´ ``〜‐'"〜≧==─个、
  iイ _-=---イ-/     l     \__ -=ニ√ヽ_
    /`丶ニニ个s。______xi「ニニニ√../く
   /ヽ7、乂ニニニニニニニニニニニニr√../-=ノ>
  `ヽ=\廴.`〜─‐< ̄ ̄>---==≦_//=/ノ
    `¨〜-=ニニニr√⌒ゝ-======イニ/´⌒
       ``〜‐─ゝ-个-个-====≦
             l::::::l  !:::::l
              l_.l  !_!

2545 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:11:50.76 ID:ma5xkLMb
研究Lv3が最初にあって次にLv2の算術とかが生えたのか

2546 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:12:32.02 ID:0vUUJirs


                           r 、
                           l//\   lヽ
                         _ -=入//∧ ノ/∧
                       j>'´:::::::::::::::\__lィ(///}
                     j>'´:::::/:::::::/::::::::l:乂__/
                  ー彳:::::/:/l::::::/:ヽ/:::l:::::::l
                   -=彡斗z、l:::斗z、ィ:/:::l::::l   で、数学と魔法ならやはり幅広い事ができる点と
                   /:::::::. ヒリ  ヒリ 》::::::l::::/,
                  /::::::::::圦   、 _ -=彡:八::::/,  私一人では出来ない点を考えて魔法を優先で研究しようかな、と。
                 .::::从/::::く个s。 -< /::ィ(::::::::::::/,
               / \:::::_-ニ}ー-、}_く_-r-≦::::::::\::/,
              /_ヽヽlVニニニヽ.lミ∧彡lr√ニヽ::::::::\:/,
             (/ ノVイ‐、ニニ}ニ「 ̄<_> 八ニ}ニV:::::::::::``〜、、 _
             /≧=イl/ニニヽニ}ニ「`ヽ ∨-/ニ}ニニ》::::::::::l::‘,  /ニニ\
            .::::く__ノヽニr‐≦ニ八   } _{ニ人-=>\:::::!::::‘,ニニニニ
            i::::/l:\ニニ/:::::∧ニニ√ { /∧ニニVニニ`¨¨¨´ニニニニニ
            l::/八::::`¨´::l:::::::::}ニニ}ー/‐//::∧ニニVニニニニニニニニニ
            乂 _丶:::::::、丶`ニミh、「ニTニ」》:::::∧ニニVニニニニニニニニ




         _/ / /            \ \  (___ノ
        (__j´ / ____        }  }  厂 ̄ ̄)
.       (二二二) /: :__ : : : \     / /  /   厂
         ( ̄ ̄ |: : : :/   \: : : |    / / / /
.           ̄ ̄´|: : :/     |: : /    _,.、 ''゛_,. ''゛
               |: : |  . : ''^゚~|/ ̄~゚^'' : . 、`
            \∨/.: : : :. ̄~゚"''.: : : :. :.\
            // |: : ̄~"'' : : : : : : : : : : : : : \
           /: :/ : |: : :\: : : : :\: : : : : : : :\ : ',
             /: :/ : : |: : : : :.\ : : : : : : : : : : : : : \__
         /: :/: : |:|: : : : ,:斗―: |: : : : : :|: : : : : : /
         // : : : :: :|:|: : : : :.| |: :\|: : : : : :|Λ_「 ̄: ',
.     /: : : : :.|: :.|:|: : : : ::| |z学=ミx : : : | |: : : : : : : ',   えっと、つまり何かを研究するって行為そのものが好きってことかい?
      ̄⌒| : : |: :.|斗- : |: /|/ ヒ;;/り 》 : :Λ| : : |: : |: : :',:.,
         |: : : :| :.:|y学ミ|/    ,, |/ : : /,ノ| : : |: : | :〈 ',:',
         ||: :|八.: 《 V'リ、      /: :/〈 : :| : : |: : | : :', ',:',
         |Λ: : :./\|:〉        〈/   ,:'⌒丶|: : | : : :', ',:',
.            ∨/: : :/: :込、   `       {    |: : | : : : :', ',:',
              ′.:/ : : : : ]ニ==ー <^ヽ       |: : | : : : : ::', ':, |
             ; : :/ : / : :/: : /: : : : /´   |  |: : |_: : : : :\| |
              i : : : / : :/: : /|: : : :/    | ̄ ̄ ̄|: : |\ ̄\: : :| |
            /|: / /: : : : : /: |: : :/  、 |   八: :.V \  \| | :\
     __ ,.      |/ /|.: : :. :./ : :|: :/    | 厂/ ̄~^\:.\ |  /Λ:.\\                }
            / / :|.: : : : : :./´ ̄Λ  |/r<       _\.:\ /  〉 : :\\_         /
.           / /: : |.: : : :. :.{   / | / \   /´   \:.\__\: : : :l\ニ=-  __ /
          /.:/|: : :|: : :/.: .:{/} /   ∨\_{_(_/     __,> \ ): :\ ノ
.         /:./ :|: : :|/:/:: :/ [/   /::::::::::::::|_        }   厂 ̄ ̄ ̄二=-  _
        ′ ノ:|:..:./:/Λ{_     ̄〉::::::::::::〈          厂/  _        `\

2547 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:15:19.61 ID:0vUUJirs



                      _
                      |: :\
                           |: : : :\
                          ∨: : : ∧
                   ___∨ : : : |
                ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\: : :|、____,,.、丶´/
                ィi〔:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ: :)_: : っ: : : : :、ヽ`
                /i:/:i:i:j{:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:ミh、_: :、丶´   _、rf
            /i:/:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i|:i:i:i:|i    ィi〔///
              /i:/|:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i|i:i:i:i|i  /////∠   はい、そうですね。
              ∨ i!:i:iィ斧x''"⌒f斧もxi:i:i:i:i|i:i:i:i|i /////////
             ィ(i:i:i! Vう    乂ら):i:i:i:i:i:|:i:i:i:i|/////////    私は研究するということが好きなのでしょう。
            /i:i:i:i:i:i!           |:i:i:i:i:|:i:i:i:///////_<__
            从厶イヽ、 _、-┐   |i:i:i:i:i|:i:i///////////ノ    ですから今の生活は気に入っていますよ。
             ィi:i:i:i:/\ ⊃/ ̄/:i:i:i:i//////I斗fセ⌒
            ィ:i:i/二|゙〕   ‐う、_/、二}ニニヽ////\        村に居た時は余り実験出来ませんでしたから
           ィ(///┌〈| 乂  丿 >_/ニ/二ニ}弋(⌒¨
         ィi:i:i:i:i/ニl| \__〕く ) /二二二二/:i:i:i:i:i:i:|
       /i:i:i:i:i:i//ニヽ,/)~"'〜'⌒7/二、_/:i:i:i:i:i:i:i:i|
       / /:i:i:i:i:i∧二二ニ/ (_>_∧``}_,, <i:i:i:i:i:i|
     /  j{:i:i:i:i:i:〈ニニニニニl/ ‖ ∧二二|、二Y\/:i:i:i:i:i:i|
_     /  |:i:i:i:i:i:i:i|ニニニニ/ i!  /}ニニニニ〕ニj:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
    (   i!:i:i:i:i:i:i:i≧彡'"_ i!ィ(=∨ニニニ〕丿:i:i:i:i:i:i:i:i:/
       (\ニニニニニ/ヽ∧ニニニ\二ムイ〜、、i:i:i:i/
      、丶\\二二/У⌒∨\二二二二二ニ= )┐




          _,,,,r--===--- ,,,, _
        f´               ``'ー- 、
       ,r^ヽ、   ,x           `ヽ、
      /    `>'  `Y´⌒X⌒ヽ      ヘー- ,,,_
       {`ヽ、  /`ヽ、_/i  /:::::ヽ  ト、∠,r-i    ヽ  `'ー 、
     ,_j /`>、y'⌒ヽ)(`Y:::::::::::::\),    ト、        ゙i
.     ヽ/ ./  ./ 'ー-i゙|:::::::::::::::::::V´⌒`゙i_,>==i     |
     ,イ ./  / /i  ,|.|:::::::::::::::::/´⌒Y-<:::::::::::::}、_,    |
    / イ /i  ./ / .|   .|.!_:::::::::::::/   .}  ゙i:::::::::::l  }   /
     .{ ./.,| i  / - | ト、′ >::>/    /  }::::::::/_  ヾ ./
.     i .!/'| l  /r、_,,リ,,,,>/:::::::::/    /   }*:::::i′iヽ._/
.     l / リ、 ,i {:::::::}ヽ ./::::::::;イ   ./   /:::::::::|  ヒ}、 ̄}    ………………。
.     レ′  ヽ| |:.:.:.,i Y:::::::::::i    /   /:::::::::/.  `'i .ヽノ
          .∧.|: : .l ./`ー--i゙   ./   ∧::::::/  /./ー-′
         /   `¨´/./  ./|      l `ー′ ././
          l  ゛゛ /./  //|      l     .l .l _
        \__/イ  ´/ ,j      l   / /リ´__`ヽ、
          /^/ , <  /.        {   /l,,/_,r'´∧` 、ヽ、
          リ/_,,/   ヽ_l       { /. ,リ   〈 .〉 .\\
          {´     /::;l /i     Y′      ∨  ∧\\
          ゝ      j:::::{/ l     ヘ,         .〈. 〉 `ー'=-
          {_r=-ィ=シ::::::!i:::ヘ  ヽ   ヘ,          ∨
         /¨`´/-、j::::::::!i:::::ヘ,  \  ヘ、
       ,r-‐'  ./  {:::::::::ll:::::::ヘ,    \  ヘ、
       `ー---=′  .}:::::::::ll:::::::::ハ    \  へ、

2548 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:17:36.81 ID:0vUUJirs



: :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :                : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :
: : :   :                   ,,∧        : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :   : :
                    .,./ ::::\
               ,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\              ,、、
             .,/:::::::::::::::       :::::::\           ,/ !゙':、
            /     .、 ::::::::ヽ   :::::::::::^''゙\       .,! ,; i ':、
          _r'′    ,,/  :::::::::\     ::::::::::\     ,、゙ ..;::....; .. 'i:、
    __,,__ ._/      .´       .゙''-、    .‐、_::::::::::\  ,.::' ..,.::;;.,...! ..;;i~"'- 、
ニ';-'"~:::..:.:.`''ー-、__,,,、-‐- ..,,__         :::::::::.'ー.゙''\ ,! ..:;:.,..  ;  '  ,.::.:. "'-、
 .... ~""'''ー- ...,,___::.:...  :::..:.:.:::...~""''""´`'t        ´`''´..,::.:;;::::...  j   `ー- -  ゙':.,''ー ...,,__   ..,,_,,__
 .,,.::.. .::. ..:.   ;;,,   ̄ ̄~~""'' - 、..::;.:..:...  `:,、 .:.:;;.::.:.:... ..:::,:,::,.  ,::...i,  .:;:,.... .::.:.:..:..  ゙':, 、,;;;, ~""''' :::...  ̄
ニ″::::::   .::...   ;,,,,;;  ;;   ;;:.   ~"'-、 ::::::;;.::.:;..:.:.:.....  .:. ......:::;.::.:.... / `"'' ー- 、,    ..::.. ` ヽ  .,;;:. -  :::::.. _,
 、,_ ;;      ,                ,,_,__、  :.:.:...:.;:.:.::.:..... ,::. ,、- ´ 、,...::... ,__ `  .;:. ;.:...  __,,..、、.-''"~~,::
.,                            - .._, 、,,.....、,__     ,.,:;,.:-‐‐''"~,:;;;.~~"''' ー一''''""~,,:::;;;;;;;;:.;;;;;';;;;;:.;;;
゙゙:,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,:゙',`:;,':,:;.,:;.:::;.:".:;.:'"゙:.:゙,~゙"'ー-:;、,"'.:     |'ー、  `゙'<, ,,:.;;;;;;;';';:.;;;;;;';;;;;;';;;;;;;;;';;;;;;;;;;';;;;;;;;;;;;';':.';';;;;;;';;;;;
:  :: :; ":;;;: :;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; :  :: :; ":;;;: : ;: ;: ;:  ; ::; :      .ノi,    ¨'‐'‐;:::::::::~‐-;:--;;-! ::;:;;;:;:::;:;;;:;::.::;:;;;:;:::;:;;;:;:;;;:;:;
;:; ;~'',;'' ;~'',;''  ; ::; : ;:; ;~ ; ::; : ;:; '',;'' ; ; ::; : ;:; '',;''゚ ;~'',;    ,|.i7″      .゙'''‐z,    ,.;;.;i;';.,,;;`;;i`、;i`、 . ............ .
:  :: :; : ;:; ;~'',;'' ;~'',;''  ; ::; : ;:; ;~ ; ::; : ;:; ': ;:; ;~'',;'' ;~'',;''゚  ; :: |>゙           \,.;;:。;:;;::、;;:。;:;;,;:。;:;;, ,.;i;';.
:::::::::::::....::::::........ . .::::::... .... ..::::::::::::::::....::::::........ . .::::::... ....::::::::::/              .,;:;;`;`;;i`:;:i;,|i!''";,|i!'',.;;:。;:;;::、
 ─ー¬冖¬ー--、、- v、........,.,、、v--'''^ ̄ -、、- v、... v--'''′               , '""''|i!''"  ,i|! .....i|!,.,;:;;`;;i`:;:i;,.
:::       ;..,"'`',:'':'`::''" ;;                                  ';:;..,":,.,i|!、'`'::',:、'':';:;..,..、""'|i!''"
'':'`::'::',:'':';:;..,"'`',:'':'`::'::'.,"'`',:'':'`::':' "'`: :::       ;..,"'`',:'':'`  :::;..,"'`',:'':      :::;..,;..,"'`::'::',:'':'`::':: '::',:'':';:;..,":,.,i|!、
  '':'`::'::',:'':';:;..,.            ';:;:;..,'':'`::'::',:'':';:;..,"'`',:'':'`::'::'.,  ..,"'`',:'':'`::'::',:'':';:;..,"'`',:'':'`::'::'.,"'`',
                        '':'`::'::',:'':';:;..,.    '::',:'':';:;..,"'`'::',:'':';:;.
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 【1D10:10】 移動2/7
 1〜3:アムドゥスキアスがバテる
 4〜6:モンスターと遭遇
 7〜9:コミュタイム
 10:イベント発生

2549 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:17:52.25 ID:ma5xkLMb
堂々たる異端Lv2である

2550 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:18:17.19 ID:lDvz0N+B
何か起きた

2551 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:18:28.63 ID:7L11WPsf
イベント発生

2552 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:19:30.70 ID:0vUUJirs
はやいよw

2553 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:19:54.77 ID:wPM7AJg5
早速イベント来たな

2554 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:20:44.40 ID:lDvz0N+B
グッドなのかバッドなのか分からんが

2555 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:20:49.99 ID:0vUUJirs



                     l\                       /\
                     l//丶                    /  /
                     l////`ヽ                  \/ />
                  八/////j}   _______         </
               _ - ─‐\///}-イ/////////j>'´         ┌─┐
             ィ(ヒ爪 ̄ ̄ ̄\_>____、‐''゛           └─┘
           /:::::::::::::::l:::::::::::::l::::::::::::∧:::::::/,
          /::::::::/::::::::::l::::!::::::::l::l::::!::::::∧::::::::/,
          .::::::/:::/l::::::::::::!:::!七:::l/::::l:::::::::Λ::::::::/,
        /:::::/::十─::::::/l:/l:::斗===ミ:::::::::∧:::::::::/,
        .::::::/l::::::l斗==ミl/   ん:::ハl:::l::::::::∧::::::::::/,
        乂:{ Y::::. rアハ    乂 ソl:::l:::::::::从:::::::::::/,       下7分 一人二つまで発生したイベントをどうぞ
         ヽ/::::::. 乂ソ       u ノイ::::::::/::::::::::::::::::/,
          /::/::::::::.     っ .  /-=≦::::::::::::::::::::::::/,     取捨選択後にダイスを振ります。少なければ以前貰ったのを使います。
         .:::/::::::::込          l/7::\::::::::::::::::::>'"´ニニ=- _
         iイ::::::/:::::::::::≧s。  -= r爪/ /ミh、:::\::::::/ニニニニニニ=-_
          }:/::::::::::l::::>、「Vヽ くV l_ -=く/ニミh、/ニニニニニニニニニニ≧=-
           /::::::::::::rイニ!..ミ /`V´彡__../ニ/ニニヽニニニニニニニニニ=-_
            i:::::_-=ニニ-、-_乂ノ/、.√ニ/ニニニニ}ニニニニニニニニニニ=-_
  ィ(ミh、     八::l。s≦ィi「=!-、 く-─V-}〃ニニニニ{ニニニニニニニニニニニ=-_
 ∧ニニ-ニミh、_。s≦ィi「ニニニl- / __ -/乂_「`ヽニニ__}__∧ニニ∧ニニ\ニ=_  \=_
 /∧ニニニ∧─Vニニニニニl / ` ─ √ニ「z!///=イ///::∧ニニ}:∧ニニ} \-_   \
  /∧-、ニニ∧ニニVニニニ「二`ヽT--イニニ/=ヽイ=\/:::::::∧ニ}:::∧ニj}   \
  r‐l  _ Vニニ∧ニニVニニニ}-- rV lー=个イニニニ/:::V::::\::∧イ:::::::∧イ
  l 込 - lニニニ∧ニニVニニ丶_ノ、__//-くニニニニ/::::l:::::::::::::l\:::l::::::/::::l
 丶 个‐≧s。ニ∧ニニVニ-≦ {   //ヽ/ニニニニ/ニニ=- _::l:::::::::!:::/:/


2556 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:22:59.03 ID:7L11WPsf
盗賊襲来
壊れた馬車発見

2557 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:23:06.71 ID:lDvz0N+B
・道端に道具が落ちている、まだ使えそうだが?
・移動中に声をかけてきた人物がいた

2558 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:24:01.39 ID:ma5xkLMb
・食べ頃の美味しそうなサンマが木に生えている
・美しいパンツの群れが夕焼けを横切って飛んでいった

2559 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:24:25.29 ID:4gy15eFT
・こちらに近付こうとせず、遠巻きに観察してきているっぽい複数の魔物達の気配がする
・虹色に輝く不思議な泉を発見。何か特別な効能でもあるのかも知れない

2560 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:26:11.15 ID:wPM7AJg5
・空から翼をもった女の子が落下してるのを発見する。
・地底からモンスターに跨った人が飛び出してくる。

2561 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:26:52.78 ID:QMNytd0+
行商人が話しかけてくる。
大きな虹が見える

2562 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:27:05.08 ID:cabr97+H
・使い古された天幕を発見。中から何者かの気配がするようだが…
・可愛らしい小動物と遭遇。癒しの一時…?

2563 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:27:25.21 ID:YnMDr9j1
山火事
暴風雨

2564 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:29:05.94 ID:9ybe5Kde
謎のワープホールが出現

2565 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:30:04.46 ID:3SY9NIOh
謎の使い魔がこちらを見つめている

2566 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:30:37.97 ID:3SY9NIOh
さっきまでなかった洞窟を発見

2567 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:32:13.32 ID:0vUUJirs
1:盗賊襲来
2:壊れた馬車発見
3:道端に道具が落ちている、まだ使えそうだが?
4:移動中に声をかけてきた人物がいた
5:食べ頃の美味しそうなサンマが木に生えている
6:美しいパンツの群れが夕焼けを横切って飛んでいった
7:こちらに近付こうとせず、遠巻きに観察してきているっぽい複数の魔物達の気配がする
8:虹色に輝く不思議な泉を発見。何か特別な効能でもあるのかも知れない
9:空から翼をもった女の子が落下してるのを発見する。
10:地底からモンスターに跨った人が飛び出してくる。
11:行商人が話しかけてくる。
12:大きな虹が見える
13:使い古された天幕を発見。中から何者かの気配がするようだが…
14:可愛らしい小動物と遭遇。癒しの一時…?
15:山火事
16:暴風雨
17:謎のワープホールが出現
18:謎の使い魔がこちらを見つめている
19:さっきまでなかった洞窟を発見



                                ///////
                       _  - ─── 、 ///////
                   _ -=::::〃 ̄ ̄ ̄\\l/////                 _-=ニ
                  -=イ::::::/::::::::l:::::::::::::\l/ィi「-- 、             _-=ニニ
                 / /:::://:::::::::::l:::::::::V::::八///////ミh、         _-=ニニニ
                  / /::/七l:::::::::::::l─::、:V::l:::::\////////ミh、    _-=ニニニニ
                 ,:' i::/::::x=ミ:::::::::::斗=ミ::Vl::::::::l::`¨¨¨¨¨¨¨¨¨´  _-=ニニニニニ
                 { /:::::l〃iハ `¨¨´ _ノハ\:!::::::::l:::::::\     _-=ニニニニニ   えっと【1D19:7】ですか。
                _,イ::::/:::::  V    乂ソ 八:::::::!:::::\::\  _-=ニニニニニ
                /ィi「:::八         /::::::::l:::ミ=-:::::\::::_-=ニニニニニ xi(ニ>
                 从::::::::\    . /_/::::::::リ:::::::l:::\::::::_-=ニニニニニニ/
                 /:::\廴:::≧ --√ /:::::::::/::::/イ::::::::::_-=ニニニニニニ/
                .:::/:::::/::::/、  l/ lイ::::>--、:\::::::_-ニ=ニニニニニィ(
               /::/:::::/:::/_ト、r‐‐、ィ_-=⌒ニニニV_-=ニニニニニニ<__≦s。
            _、+'”/::::::::/:::::7=ミ(//) =≧ニニニニニVニニニニニニニニニニ>::::二二ニ=─'
      ー‐…   /::::::/:::::::::::{=7ヽ √-=ニニニニニニ}ニニニ入ニニ\:::::::::::::::::::::::::::::…ー──才
            /::::::/:::::::::::::::::Vヽ ∨-{ニニニニニニ/{\l\l\ニ\ ̄:::::::::::::\:::::::::::::::::::::::_、+'”
         j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::ハ  {  }「/7ミh、ニニ√}::::\::::::::::\_{::::::::::::\::::::\:::::::::j>'´
       、+'”::::::::/:::::::::::::::::/::::/入 √ /ニ⌒ヽイ、_ノニ八:::::::\::::::::::::::::::::::::::::::\:::_、+''
  __>''~_,.。::*''":::::::::::::::::/:::::::ノニニヽィ(ニニニ/ニニ/廴___:::::\::::::::::::::。。oO○
     ̄ ̄/::::::::::::::::::::/::::::::::/ニニィi「ニニニ/ニニ//ニニニヽr=√ ̄   / /  _ -=─┬┐
    -=彡::::::::::::::::::::/:::::::::::::/ニxi(ニニニニ√─‐十<ニニニニニ寸 ヽ      /-=ニニ}//リ 〃_
   -=<______,.。 *''"/ニニニニ/<ノ┴‐┘ニニニニニニニ寸辷、 ̄ ̄`ヽニニ{//j{√ニニ77


2568 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:33:07.28 ID:ma5xkLMb
パンツは空飛ばなかったかぁ

2569 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:33:58.85 ID:0vUUJirs
 | |: |  |::|||     |::|  ///                                \   |     |::|/
 | |:::|  |::|_|::|    |::|/::/                                 \|  |   /:|::|  /
 \|:::|  \::::|    |::::::::/                                   |     \|/ / |::|/∨
.   |::::|  |::|   /:::/                              \| \ |  | \:|. /:/`|:|
.  |: ::|/ .|::::|  /:/                               \  \  ∨  |/|:l/:/  |:|/
   |: ::|   |: :|/::/                               \|  \\|ヘ  /´ |:::::|  //
  |:.:| /::::::::/                                \|\  \| ∨   |::::| ///
  |: :|/::::::::/                                    ´ ̄\\  |  ||  |::| //_
   |: ::/: : ::/--‐‐…ァへ                                  \\|  ||   |::::|// ̄
'"¨´|: : : : : |: .  _/\ \  \/                            \\||  _」::::::/
  :|: : : :::::| /.:.:.:.:.:.:...   `トk__|/、 /       _,..-‐-  _             _,,|::::::| ̄ |:::::::|`丶、
  |: : : :::::|:::::|::::::|/.:.:.:.:\ー ∨::/:/メ.., - ‐ '' " ´. . : : : : : : ´´""'' ー -  _ \_J-''/:八:::::し.:.:|::::::::|   `
//: : : :::::|\|::::/: :/.:.:.:. \|::∨/.:|: / `''-、__             _,,.. -‐ヽ'" | /: /\::\|:::::::::|
: /: : : : ::::|:|.:.:∨.:|// .:\|.:.:|/:|:|.:.:.|//:...    ̄ ̄/\_,,.. -‐ '' "´   \ V ∨.:/.:.:/.:.:\:::::::::::::|: .
/: : : : : : :|:|/.:.|: //.:./.:.:\| |:| ∨/.:.:.:\__ \_\:::\: : : . .  \:| \| :|/ :|:/ //.:/ ∨: ::::::|:.:.:/
: : : : ::::::::| |:.:.:.|/ /: :!.:.:/.:.:\\|:|_// . . : : /\__ \::::\. : .  \|\| ∧|  |:し / //...::::|: : :::::| 、|:/
: : : ::::::::/ \:| /:\し'//::...\|:::/ -ーーーく ..:.::::\:::::\ \::\ \| \ヘ/\/ |:|/ |/// :|: : :::::|:::|:|/
: : ::::::::/.:.:.:.:.:|:|/.:\|:|/: .'"´ :|:::| ...:::/ ̄ ̄\.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::∴  \| |/ \ | |:|/:/ ...:::: |: : ::::::|ノ/
__/爻爻爻x.:.:.: |:|.:.: . .   |: |    ──/  ̄ ̄\_\∨ /.:.:.\しV:|.:.:/ヘ|V::::/   / |: : ::::::|:|
二        ̄二ニ=- _ |:::|     . : : : .    \/ VしV . . :\:::|∨: : ',::::/ ー-<::.. |: : : ::::::|: :
  ̄ ̄二ニ=-┐       ̄ニ=‐-  _: : .:.: : : :    ̄\|:|/     |::|/   |:::| : : : ̄`'|: : :::::::::|-
vwvwvv,、,、、   ‐‐ ‐ ‐    ̄─‐_   ̄二ニ=‐-   __|:|    .   |::|   .|::::|        |: |: : :::::|
""'"'"゙'' ‥ー‐‐‐ーτZて乙¨¨ ̄ ̄ ̄>x、 _  _ _ _     ̄ ̄二ニ=┴'----L L_    ノ: :| : :::::乂
ニ─ ‐           ̄ ̄──二二二"''ー‐'′  ´´`"''‥‥宀冖辷ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:;'゙;'゙; ̄二ニ=-‐‐‐‐‐‐
二二Ξ二……─ ‐‐ ‐         ̄二ニ=- -  _     . . : : ""¨¨∵;‥‥──----ミミミミ;'゙;'゙;'゙;'゙
ΞΞΞ二二二二─ ‐ ‐       ‐ ‐二二─ ‐   ̄二ニ=─   ニニ‐‐          ‐ ‐二ΞΞ




                                    /∧
                     -―-       /《ニ∧
                       ´        `'   /》ニニニ}
              /   ___     ____ 〈《ニニニ/
             ,    /⌒^ヽ\__´,>⌒ヽ∨ニ/
               /   //: : : : : : : :` ̄: : : : : : :Vハニ{_
           / __,rク: :    /    ,   : : : : :Vハ迂)=- _
           Y厂/: /     /::|   ′ / : : : :Y\ニニニニ\
              }厶イ! {     /`:::|  /  /_|   : :ハ::...i}ニニニr=ミ、
            /7⌒1      尻ミ乂,ハ /::::|  } : |::..八ニ=彡⌒^`
.         rfチ:::::::::::::|i   i  {じソ::::::::::}/尻カ   ′: |トミ, \
        乂::::::::::::__|i   乂 ゙,´ ̄ ̄`'└゚゙ケ   , i |:::、:::::>〉       ……ちっ。
             `'¬勹゙/   仆、〉    ゙  ,厶/ ∧i |/⌒^´
 ∠ΖZzz、     〈し彡1 i  从\ `' ゙̄′, 价 / i |
,4ア⌒``气Zz,_      | ∧   ∧|>- 爪i/リ ∧ 从
[i{    ∧ ``≒x、    乂, }.ハV /(|    ルヘ,彡ヘ, \ '、          ∠ΖZZzz、
[i{   /--     Yi     ┌y'  `水´   匸)=┬ミ,  \____ノ)      /〉_ア^⌒``≒x,__
E   |---    ∧E   ,,-=i匕9_/厂)\_9厶ノニ|  ∨ マ⌒´      /〉_/        ``¬=
.Y  --- |   -- `气Z{   }ニ]ニニ屶ニニニ]ニニニ-|  |\ .`、     /〉_/ F=- _
 `≒z+--/ ├--l   ,  丿-]ニ// い、ニ]ニニニニl/  |  ,>〉    ./〉_/   ----- _
 /|  - ,气z止=-[__  Yニニ/ / i}  \ニニニ√ 人_(       /_/      ----- _
./-|   X   キ--厂`  / }ニ/r‐y'゙  j{  `、 \ニ{   ノ `マΖZz彡'′       \---- _
--_   ∧   +-/ n__/ /ニYニ{   IL_几_У   r=ミ_}i    f- _      \--- _
-_/   〈--  X jIL.  /ニニ]ニ><ニニニ]ニニ{     , }ニニ叫    +--- _      \--+
_/     -キ    廴久/ニニニ]ニニニニニニニニ]ニニ|`ト-彡 マニ癶}       +---_       \-+
.        E    └┤ニニ]ニニニニニニニニニ]ニニ|└廴_(_r┬'^′      \- _          \〉
               jニニニ]ニニニニニニニニニ]ニ八  ゙,   |            \〉


2570 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:34:21.35 ID:wPM7AJg5
わりとなんでもありなんだな

2571 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:37:35.34 ID:0vUUJirs


         _/ / /            \ \  (___ノ
        (__j´ / ____        }  }  厂 ̄ ̄)
.       (二二二) /: :__ : : : \     / /  /   厂
         ( ̄ ̄ |: : : :/   \: : : |    / / / /
.           ̄ ̄´|: : :/     |: : /    _,.、 ''゛_,. ''゛
               |: : |  . : ''^゚~|/ ̄~゚^'' : . 、`
            \∨/.: : : :. ̄~゚"''.: : : :. :.\
            // |: : ̄~"'' : : : : : : : : : : : : : \
           /: :/ : |: : :\: : : : :\: : : : : : : :\ : ',
             /: :/ : : |: : : : :.\ : : : : : : : : : : : : : \__
         /: :/: : |:|: : : : ,:斗―: |: : : : : :|: : : : : : /
         // : : : :: :|:|: : : : :.| |: :\|: : : : : :|Λ_「 ̄: ',
.     /: : : : :.|: :.|:|: : : : ::| |z学=ミx : : : | |: : : : : : : ',   ……?どうかしたの?
      ̄⌒| : : |: :.|斗- : |: /|/ ヒ;;/り 》 : :Λ| : : |: : |: : :',:.,
         |: : : :| :.:|y学ミ|/    ,, |/ : : /,ノ| : : |: : | :〈 ',:',
         ||: :|八.: 《 V'リ、      /: :/〈 : :| : : |: : | : :', ',:',
         |Λ: : :./\|:〉        〈/   ,:'⌒丶|: : | : : :', ',:',
.            ∨/: : :/: :込、   `       {    |: : | : : : :', ',:',
              ′.:/ : : : : ]ニ==ー <^ヽ       |: : | : : : : ::', ':, |
             ; : :/ : / : :/: : /: : : : /´   |  |: : |_: : : : :\| |
              i : : : / : :/: : /|: : : :/    | ̄ ̄ ̄|: : |\ ̄\: : :| |
            /|: / /: : : : : /: |: : :/  、 |   八: :.V \  \| | :\
     __ ,.      |/ /|.: : :. :./ : :|: :/    | 厂/ ̄~^\:.\ |  /Λ:.\\                }
            / / :|.: : : : : :./´ ̄Λ  |/r<       _\.:\ /  〉 : :\\_         /
.           / /: : |.: : : :. :.{   / | / \   /´   \:.\__\: : : :l\ニ=-  __ /
          /.:/|: : :|: : :/.: .:{/} /   ∨\_{_(_/     __,> \ ): :\ ノ
.         /:./ :|: : :|/:/:: :/ [/   /::::::::::::::|_        }   厂 ̄ ̄ ̄二=-  _
        ′ ノ:|:..:./:/Λ{_     ̄〉::::::::::::〈          厂/  _        `\





                         ------   .
                     。o≦          ___ `  .         ___
                 /       ________〈ニニ≧s。\   。o≦ニニ7
                 /   __-=ニニニニニニニVニニニニニ>‐<ニニニニ/
                ′_-=ニニ7 _ -===ァ  ̄ 、___∨ニニニニ乂ノニニニニ〈
             _ノ二__  ( ̄/   ( ___ / ⌒vニニニニ/^∨ニニニニ',
           / __ノ7  )__)/      `⌒´   i Vニニニ/⌒^丶ニニニニ}
           (´ ̄ : /   i⌒´ ,  ′    i   } vニニ'{ . . . . . .\ニニ/
.             ⌒): :'   _j_{__ / /{   :     }  /i__  ̄ v{. . . . . . . V ̄ ´
            /: /    i { /`メ-{- ' i   ー匕´ }       v . . . . . . ゚。
.            (: : ./ '   { W / } 八 {、  /}/ ハ    } V . . . . . . .    囲まれた。
.            ⌒′    从 ア示沁、ヽ{ ヽ(,ィ竓示ア}     ∨. . . . . . .
.              ,  {    圦 乂ツ      乂ツ メ }   ,   V. . . . . . .    まずモンスターだと思う。
            i:  八     ゝ     '        ノィ       }゚。. . . . . .i
            |i   \   込      __     イ ′' {   : N V. . . . .{
               从 丶   ト、 、个s。. ´  `  イ / ハ {   i {   、. . . . ',
                ⌒ヽ{\{ \(\_{_} >-< {_( /} / 从  ト{   \ . . . .
              ----r=ァ==r'´ ^>、__,.< )' ノ' }^ア=ァヽ{‐     丶. . . .
            /  v. . }i:(__ {   /\} {/ V  / (i:i:{. . . ./ ゚。     V. . .
            _,. イ    V. .}i:i:⌒)V 厶斗--v斗∨ /(⌒i:i{. . .,    、   }. . . .
       , 。o≦      . . }i:i:i:i(___V{   V::::::::V /∨___)i:i:i{. ./      \   }. . . .
        {             V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:、__/:: ̄:::Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iV       \,. . . .
      _v  、      /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/::i::::::i:::::Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iV         ヽ_/_
     f´  \__>       'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:;::::::}::::::l:::::::Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:v    /  __/   }
      ',    \    {i:i:i:i:i:i:i:/:::::/::::::j:::::::!:::::v:丶i:i:i:i:i:i:i:i:i:}   ム ´   _ ノ
        >、__   丶 ___ノ{i:i:i:i:i:i:i:\/:::::::ノ::::::::::::::{:::::::\i:i:i:i:i:i:i}、__/   __,ノ ∨
.    /   \___ ′ { vi:i:i:i:i:i:i:i:i⌒)/::::::::::::/^)::::/i:i:i:i:i:i:i' {   ,.<        V
     '     .. _ / \___) Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ー─‐ ^i:i:厶斗i:i:i:i:i:i:i:/  ̄ ´  \_,...     ',


2572 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:40:00.41 ID:0vUUJirs
あ、私がギリ裁けるって判断したから候補に入れただけであって
世界観として確定情報ではないとは言っておきます。

あと序盤だからありだけど、世界法則とか研究で明かしていった結果あり得ないってなるものも出てくるかも。

2573 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:42:35.62 ID:wPM7AJg5
了解です。序盤はトンデモ系メインにしようかな

2574 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:43:07.78 ID:ma5xkLMb
了解しましたー

2575 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:45:23.91 ID:0vUUJirs
                    ____.
                        |`ー──i\
                        | .|   ! `\ \
                   ノ!、i   |    \ \
                       / /    \    \ \
                    / /      | \   \ \
                      / / /|   |   \| ̄ ̄ ̄丶
                  / / / .|   |     | | ̄ ̄ ̄|
                    / / /i .!    |   /丶|     |
                / / / .i .!    |.  / / |     |
                  / / /  | |    .!  / / .!      |
              / / /   .| |    .!. / /   |     |
        -‐ニ、、  ./ / /--─|_..|   ,. / /  /|     |
    γγ_´ -‐丶/ /_、-‐   ̄   } / /  / .|     |
      { !i丶-‐  ̄ |\ \    __.  ヾ/ /  /  !      |
     ヾi !   ( \ .|  \ \¨    ./ /  /   .!      |
       丶!_ -‐\\\ \ \  ./ /  /    !      |-‐
                \\\ \ \/ /  /_ -‐‐!   . -‐ 、-
                \\\ \/ /  /   _... -|  γ.γ´ `ヾ
               _\-_‐==、/, -‐  ̄     ! !  o  ノ
                  | γ´, -‐ `.、、     _  -‐ゝ、ゝ ,イ
                  | {γ      !_  -‐         ̄
                 ヾ i   〇 .ノ
                 `ゝ、_ ,イ


                        |:::::::::::::::::゙}
              ,......───....._   ∨::::::::::::::|
          ,.. .: .:>────<、.:.:.‐∨:::::::::::j
        /.:.xィ-‐.: : ̄ ̄ ̄.: .: ヘ\.: .:∨:::::::/ _______
       /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヘ\';:::://:::::::::::::::::::::::::::::/
      /.: .: .: .:.:/i.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: i::::ッ::::::::::::::::::::::::::::::/
.     /.: .: .: .:.:/. |.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .::ト、:::::::::::::::::::::/
    /.: .: .: .: .:l  |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.:.:`..── イ
.   /.: .: .: .: .: :l  |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
   .: .: .: .: .: .: :l  |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.   i.: .: .: .:i.:.:‐┼‐ ゝ、 .: : ─┼─‐.: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.   |.: .: : : |===    ̄=====.|.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|    なるほど、大変そうですね。
.   |.: .: : : l  |   |        |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.   |.: .: : : l  |   |        |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|    それでどうするんですか?
   ,.:. .: .: .:|. 乂ノ      乂 ̄`, ノ j.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
   l.: .: .: :ノ             ̄  / .: .: .: : |.: .: .: .: .: .: :|
   |.: .: : ∧                    /.: .: .: .:.W.:.: .: .: .: .:: .::|
   |.: .: .: .:.:\           ・    /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :|     __ィ≦三ア
   ∨ .: : /.:.> _   、──y─イ.:.:.:.ィ <.:: .:: .: .: .: .: .:.:,z≦三三三三彡彳¨
   /_ ィ.:´ .: .: ゝ、  ̄ ̄丶       ̄ __ノ.: .: .: .: .: .: ノ三三三三ニ≦ ̄
.    | .: .: .: .: : 〔──∧──〕ィニ三三∧ .: .: .: .: ,x=彡三三三ニ彡彳
.    | .: .: .: .: : ∧─〈  〉─/ニ三三三三∧≡ニ三三三三彡イ ̄




                     ___    _,:'" ̄ ̄ ̄`ヽ._
                  /´   /⌒|\ ―‐ (  ̄ ̄ ̄) ――
                   | / ―┤/――   ̄ ̄ ̄ ノ ̄    て
                   |//  /  ̄\  \ \ ̄         そ
                 / / /      | \  \ \
                 / /         |       丶 | 
                  /__|ノ     、|_,ノ |    | | 
                   | /八u    /Λ  |    | |    流れるように荷車の隅に乗った!?
               |  |,x===ミ   /,x===ミ|    | |
                 /| 〈:(  ◯∨∨  ◯  ):〉  |\
             / ,|   |u 三⌒   ⌒三 7    八  \
               ̄八  |〉 U   T^Τ  /  ι/\厂 ̄
                 ̄\|人     _ノ   〈/l/ |  |
                    | >┐ .,_      |  |  |  | 
                    |   U⌒/    /\: |  |  | 
                    |  / / {_  __厂\\_ |  |
                      /「|  〈/\V/⌒ー┘|:「\ \
                  ||:|     只      |:|  |  \

2576 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:47:42.43 ID:0vUUJirs



   _/      __ 、___/`ヽ___ノ`ヽ_)
 - ´    _ヽ__ノ rゝ⌒ r=xj` ̄_/`¨!
´     、_ヒー、__厂)___/ ヽ ` ̄´ヽ::::::::j
  、_,厂ニヘヽ). ! | l lj   ! ! l!   ヽ;::ハ
⌒ヾ Y´iー ' |_| ハハ l  /!ハ ll  ', ';:::{ .!
`ーr‐ '! !.|、 | |` ー! /`lj´!./  l !::l. !   どうするって言われても……
ー┤ | | ト、、l___ィ レ  、__ レi  jハ |_:! |
  |  |  ヽ l| ̄´    ` ̄ | /リ レ  ,
  |  |! l   i"""     "" レ!| l|   j   r⌒ヽ
  |j | ヽ  |ハ 〜〜   U イ '//!  , ー=   )
  .八人\\j レ| ー――<从レレz|__ /    ー ´
―∧ /:∧/厂`∨ 示/  }/\ ∧ ̄ー _
 / 〉;::::/.|j__  )ー〈    ゝ /.〈::::〉 | /\ ̄`¨
 V/ ∨ VZ辷ゝハZ辷zr'.∨ .∨ |.∨/V
  '       |:::∧ ∨/ /:::}   |   | V/
       /ヽ∧ V /::::ヘ    |   |  '
        /≠ ̄ゝ人ノ`ヽ::l   . |   |
    z≠:::::::::::::::::::::::::`ヽ \ヽ_.|  .|   , ---._,ィ__
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\\::)   .|  {:::r‐‐ァ::::::Z
  /' ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ー-- _____ヽ¨¨:/)::::l´
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 下1〜3多数決
 @突っ込んで暴れるしかないでしょ(フランちゃんオート)
 Aなんかない?(行動判定へ)


2577 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:50:41.01 ID:4Rt6GiuV
@

2578 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:51:15.37 ID:4gy15eFT
A

2579 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:51:55.66 ID:ma5xkLMb
A

2580 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:52:05.76 ID:wPM7AJg5
@

2581 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:54:33.64 ID:0vUUJirs



                           _   ----  、
                  ¨¨ ̄ ̄ヽ、 '´            \
                 /         ` ー          ヽ_ ヘ
                 /                / ̄ヽ_  -、  __ ヽ
           /   __        r‐ 、__ r__, --ァ Y  ヽノ..-、`{
           /   /  ` ー‐ァ   (_厂ヽ ー )  `¨´ー ヘ/:::::::::ヽ
             /   / _ / 厂弋__ノ  ー‐i´   ',    ヽ::::::::::::::|
        / /  {/:{     /  /      .ト、     ',       l::::::::::::|ヽ
       厂ー'    `ヾ}  |   | | ! !     | ヽ    |       |::::::::::::!. l
        /   厂ゝ、__ノ l | __l_L_| {    / __jLl__ |       |::::::::::/ |
      /    _j_./ / | .| | イ. .| | |` \  .l´  |j ! `ヽ     .|:::::::イ  .!
       {   /  ) :!  | .| | .|ヽ | | | \ ヽ  |  |ハ /.|     lー':::!  j
      \}   丿 ! .ハ | | .|┯━━┯ ヽ ト、 |┯━━┯|| .| /::::::::{  ,    ……なんかない?
          ヽ/  j / | | ヽ|│:::::::::::::|  レ レ |:::::::::::::| |/  | 人::::::::ゝ/
         廴_ イ| .ハ |\ l| つ:::::::::j      つ::::::::://   イ / l`¨´ l
            .| ノ レi レ .ヽゝ ー‐ '       ー‐ ' イ///./  ,   ,'
            ` ー-ヘゝ    \ xzzx       xzzx / /.  /   /
               | |、ヽ .| > ,  〜〜〜(;_ < | ,  / /   |
              _八ヽ | lV   ヽ` ー― ´/   ヽレ  ノイ    ハ
              /∧. ーzレ_\   レ 示ー、ノ    / /六!   / .!
         _  ‐ ' / ∧  ∧ { ーヽ  Y:::ゝ―{::〈    ./ィ//:::::|   | .!\
     __/∧   V// 〈:::::〉 ヽ   j::::/`¨´!:::ヽ   ´ ノレヽ::::|   '  ! ∧ーz__
  / ̄   / ',   ∨.  '::/   )イa!::|   .|::::くゝー く   ∨ヽ    ∨ ヽ  `ー
       ', /         .′   `|__j:/   l::::::|´`ーi┘     ヽ    ハ /




                 _ ──‐ 、  }////}
            >'"´::::::::::==ミ、\}////}
          j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
          //:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
          /ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
         {:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
        V/:::::::::笊う_  `斗=ミh、:!::::::l::::l
       //::::::::: 乂ソ    _):::::l Y:::::::::::!    ん〜、そうですねぇ。
   _,,.。*'"::::/::::::::::::l "   '  ゝ:シ /::l::::/:::!
 j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込   。  " " /:::::!:/:::::l
/::::::::::::::::::/イ::::::く   ミh、     。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ   _ -=イ
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/   /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j}     r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___  くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_  `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /}  _つ   ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐'      {  //ィi「ニl=/

2582 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:57:19.46 ID:lDvz0N+B
何かできることあるか?

2583 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:58:18.69 ID:0vUUJirs





                  ,、、
                  \\
               _..-一一-\''、
           _..−''" ‐‐--....,,_../ゝ ̄|^'''‐-..
         ,/     , ィイ  ヾ、 ヽ "゛''ー_\
         /      '"−‐'''''''''ー- 、  l´ ̄ `'\
        .l   __../         `\ゝ     ゝ
        |  _{⌒ |ヽ、 、 /,/"   ノL ヽ     '、    「相手の正体が分からない」(5)
         、 ||、  ゝ●、 _  -‐  ⌒       .l    「隠れている相手をどう攻めるか」(5)
         l 、 |l` 、 .. -フ  ゙〉 ._‐''●ニ7  へ    .|     「複数体に囲まれている」(7)
         ヽ` '、 lハ、 \、  ⌒) ` ̄´    冫   l
          '、 '、 lハ゛ーニ,,ニ´≡ヽ==,,..-  /  ./
          ゙ 、V⌒ V V V V V V V  //  /
           ゙ 、|  /    _ノ   ,、;/ _/  /
             !  '´  /ニ,,..-‐´ ´  ' -‐''
             |  l  /    __....-‐''"
             ゝ   / ̄ ̄´
              `'''´

2584 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 13:58:33.13 ID:0vUUJirs
さて、今安価できますか?

2585 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:59:27.82 ID:4Rt6GiuV
できます

2586 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 13:59:41.28 ID:ma5xkLMb
はーい、できます

2587 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:01:55.31 ID:VTIup8zk


2588 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:02:37.66 ID:4gy15eFT
はい

2589 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 14:03:22.55 ID:0vUUJirs



                  ,、、
                  \\
               _..-一一-\''、
           _..−''" ‐‐--....,,_../ゝ ̄|^'''‐-..
         ,/     , ィイ  ヾ、 ヽ "゛''ー_\
         /      '"−‐'''''''''ー- 、  l´ ̄ `'\
        .l   __../         `\ゝ     ゝ
        |  _{⌒ |ヽ、 、 /,/"   ノL ヽ     '、    「相手の正体が分からない」(5)
         、 ||、  ゝ●、 _  -‐  ⌒       .l    「隠れている相手をどう攻めるか」(5)
         l 、 |l` 、 .. -フ  ゙〉 ._‐''●ニ7  へ    .|     「複数体に囲まれている」(7)
         ヽ` '、 lハ、 \、  ⌒) ` ̄´    冫   l
          '、 '、 lハ゛ーニ,,ニ´≡ヽ==,,..-  /  ./
          ゙ 、V⌒ V V V V V V V  //  /      下10分 【攻略安価】をどうぞ
           ゙ 、|  /    _ノ   ,、;/ _/  /
             !  '´  /ニ,,..-‐´ ´  ' -‐''
             |  l  /    __....-‐''"
             ゝ   / ̄ ̄´
              `'''´


2590 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:06:08.93 ID:VTIup8zk
【攻略安価】
派手な攻撃で威嚇して
割に合わない相手だと思わせる

2591 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:11:45.05 ID:ma5xkLMb
「相手の正体が分からない」(5)
・複数隠れて包囲していることから一定以上の知性、少なくとも狼や猿程度の群れの知性があると思われる
・重たい荷車を引いている遅い相手をゆっくりと包囲している、ということは此処の戦力はフランよりも劣ると考えられる
・少なくとも指揮官、あるいは群長に相当する相手は存在するだろうと推測できる、統制の無い獣の群れが息を潜めて隠れる、という行動は難しい為だ
・フランの直感からモンスターということはわかっている、ということは魔法ににた特殊能力を使うことはあっても武器を使うことはないはずだ


「隠れている相手をどう攻めるか」(5)
・描写から木々がまばらに生えている、ということは火を使えば相手に混乱を起こせるはずだ ファイアーショットの魔法は両者とも覚えている
・隠れている以上相手とは距離が離れている、ということはフランもホシノも遠距離攻撃手段を持っているのだから距離の利点はこちらにあるといえる

「複数体に囲まれている」(7)
・一定位置の安全を確保する ウォールの魔法を立てれば相手は迂回などが必要なはずだ
・開幕でビッグシャドーランスを一番敵の気配が濃いところに投げよう、餌を目的に襲ってきているなら少なくとも即死するような相手へ命がけで襲いかかる気力はなくなるはずだ
・アムは火事場覚醒も使って観察を行う、統制を取る動きにはリーダーが必要でリーダーは指示を出さなければならない
囲むような複雑な動きをするならば指示は音に寄るものだろうと推測できる、研究が得意で観察に適した火事場アムであればリーダーの大まかな位置を察する事は可能なはずだ
・リーダーの位置がわかったらフランの投擲で攻撃しよう

2592 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:11:56.05 ID:ma5xkLMb
延長したほうがよさげかな?

2593 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 14:12:41.55 ID:0vUUJirs
では延長10分

2594 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:18:49.40 ID:4Rt6GiuV
【攻略安価】
・群れで行動しているため、一定以上の社会性を持っておりリーダがいると推測できる
・隠れる、群れる、囲むという行為はリスクを避けるためであるため、一体一体の能力はそこまで高くないと推測できる
・遠くからこちらを補足できるのなら五感が鋭い
・自然界において怪我をするのはリスクの高いため、フランの怪力で地面を叩くなどで力を示せば襲ってこない
・隙をみせれば一斉に襲って来る可能性があるため、転んだりしないように警戒しながら移動する

・ウォール系の魔法で攻められる方向を絞り包囲している利点を減らす
・リーダをつぶせば統率は乱れる
・リーダが指示を出すためには声等が必要があるため、リーダを特定しやすい


2595 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:21:13.40 ID:ma5xkLMb
【攻略安価】
「相手の正体が分からない」(5)
・包囲という戦術を取っている以上、逃さない事が目的と考えられる。
モンスターに好かれる貴重品などもない、ということは肉食目的だろう
・襲う態勢を取ったことから、相手はこちらを手頃な獲物だと思っているはずであり、相手はこちらの戦力を正しく把握していないだろう

「隠れている相手をどう攻めるか」(5)
・フランのトンチキ怪力から繰り出されるシャドーランスの投擲なら木々程度なら隠れていても貫通できる
・前衛の基本はフランとし、防衛の要はホシノとする、アムは観察で敵の行動を把握することに務める
・フランが強いことをアピールしよう、フランが群れの長である事をホシノやアムを守る行動を取ることでアピールしよう、獣にとってメンツはそれほど重要ではなく利害で動くはずだ

「複数体に囲まれている」(7)
・いざとなったらマジックボールを使おう、魔法の使えないアムが適任だ。
・囲む、というのは逃さないための行動であり個々が敵に接する陣形だ、ということは個々がダメージを受けやすくなる、つまりメガフリントで周囲に火をばらまく、などした時に大きな影響を相手に与えられる。
・フランが攻撃した後、突出してきた一匹はフランの能力でできるだけ惨たらしく破壊しよう、相手の士気を削ぐ事は重要だ
・魔力に余裕があればウォールの魔法を使って相手への障害を作っておこう、フランは空を飛べる、アムとホシノは機動力がさほど無い、ということは障害は多ければ多いほどこちらの味方だ

2596 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:23:18.86 ID:4gy15eFT
【攻略安価】
 「相手の正体が分からない」(5)
・きゅっとしてドカーン使いのフランにとって、相手の正体を厳密に理解する事はさほど優先度の高い事項ではない
・少なくとも個々の能力の高さより、集団行動による統率を是とする者達であるとは推察できる
・こちらから目視出来ない状況でも相手方からは見えて居るようだ。特別な知覚能力を持つ?
・恐らくはリーダーも存在する。でなければこうも見事に取り囲んで様子を見てきたりは出来ないだろう

「隠れている相手をどう攻めるか」(5)
・隠れているという事は、相手もこちらの事を即襲い掛かれるほど容易い獲物とは思っていない。魔法などで威嚇する事で逃走を促せるかも知れない
・すぐに襲い掛かって来る様子がないのであれば、敢えて刺激しないように進む事で案外無事に通り抜けられたりするかも知れない

「複数体に囲まれている」(7)
・フランが前、おじさんが後ろを警戒しつつ突き進む
・戦いの中で良い立ち位置さえ確保できれば(大木の影や斜面など)、いくら数が居ようが一度に襲い掛かって来る事は出来ない
・リーダーさえ見付け出して討てれば相手は瓦解してくれるやも知れない
・光や轟音など、相手の知覚能力を乱せそうな魔法を中心に使用する

2597 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:24:27.25 ID:lDvz0N+B
【攻略安価】
・すぐに襲って来ない、数で襲うとなると単体ではフランに勝てないくらいなのか、それを本能的に察しているのでは
・メガフリントの魔法を連続で使えば、複数体に炎で燃やして怯ませられるのではないか

2598 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:25:18.56 ID:ma5xkLMb
【攻略安価】
・相手が隠れている、というのは相手にとって利点ばかりではない 
隠れていると相手が思い込んでいるときは劣勢であれば一匹一匹は隠れたまま逃げられるだろう、と判断しうるということだ
子供を守るわけでもないのに命がけで隠れず戦う獣はまずいない
・相手への損得を教え込む事が重要だ、リーダーに従うのは利益があるからで命を失う確率が高いのに従う獣はそう多くない
・フランは大きな声を上げて威圧しよう、大きな声は強い生物の特徴だ
・火を活用し、火をばらまこう、熱は相手が混乱を起こしやすくなる

2599 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 14:25:36.23 ID:0vUUJirs
ではおまちください

2600 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 14:34:32.98 ID:0vUUJirs



                ___
              / __ \::\
             / ./::/  ヽ. ヽ::ヽ
               |_|__|   |  |:::::|
               __/ /::::/
               / ._/::/
                / /::/ ̄
             |_|_|
            _
           /\::\
             \/::/
               ̄


rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 「相手の正体が分からない」(6/5)

 ・複数隠れて包囲していることから一定以上の知性、少なくとも狼や猿程度の群れの知性があると思われる +2
  少なくとも指揮官、あるいは群長に相当する相手は存在するだろうと推測できる
  統制の無い獣の群れが息を潜めて隠れる、という行動は難しい為だ
  群れで行動しているため、一定以上の社会性を持っておりリーダがいると推測できる
  恐らくはリーダーも存在する。でなければこうも見事に取り囲んで様子を見てきたりは出来ないだろう

 ・重たい荷車を引いている遅い相手をゆっくりと包囲している、ということは此処の戦力はフランよりも劣ると考えられる ×
  ⇒役に立つようで立たない情報では……?(フランドールの戦闘力見つつ)

 ・隠れる、群れる、囲むという行為はリスクを避けるためであるため +1
  一体一体の能力はそこまで高くないと推測できる
  少なくとも個々の能力の高さより、集団行動による統率を是とする者達であるとは推察できる

 ・フランの直感からモンスターということはわかっている、ということは魔法ににた特殊能力を
  使うことはあっても武器を使うことはないはずだ
  遠くからこちらを補足できるのなら五感が鋭い
  ⇒ここはファンタジー世界だぜ?

 ・包囲という戦術を取っている以上、逃さない事が目的と考えられる。 +1
  モンスターに好かれる貴重品などもない、ということは肉食目的だろう

 ・きゅっとしてドカーン使いのフランにとって、相手の正体を厳密に理解する事は 失敗時のデメリット低下
  さほど優先度の高い事項ではない

 ・こちらから目視出来ない状況でも相手方からは見えて居るようだ。特別な知覚能力を持つ? +1

 ・襲う態勢を取ったことから、相手はこちらを手頃な獲物だと思っているはずであり +1
  相手はこちらの戦力を正しく把握していないだろう


2601 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 14:50:52.77 ID:0vUUJirs



\\                       /       /
   \     ,.へ、                       /     //
        /;:へ::\ _,. -───- ..、              /
   _,,.. -‐''"::;:イ  ゙; '"          `ヽ、
 ⌒ヽ;::マ-‐'"|/ ,.ィ'--!、___,!-、__       `ヽ. ,r‐-ュ
:::   ::i,〉    ,f_,i、_rへ__;!--、_7--/、    .  Y:::::::::::;!/
 \  i ::::  く イ  /   i  ヽーへ!--イ   i:::::::::;ム     ,.へ、
   ァ-!‐-/、 / ノ  ハ,ゝ!、,ハ ハ  ハ ヽ/ヽ__,_ム::::::::いー-、 ./;:ィマ`ヽ、
 )ヽ!_.ノ!_ノ!__ハ.-〈r.!ン |!'i' .!`レ' _,!ィ;7k´ ! !ヽ、_/iヽ_;ィツ::::;:r'´:∠、∨`、::丶、
 __!ヽ:::  ::と_!  ,イ i ゞ'   ´ ト、`!〉レ'    1 弋.,.ィ´:::/\ l  /゙k::::\
  `ー'  ̄ ヽ、  ! .从" 、_'_,.ォ ゞ-'/ / i  i 〈  \''"´i\  ゙   |,/ .\:::}
 /⌒ Y ⌒ ::::レヘ !/ヽ、ゞ、_ノ  / ./!_ハ ヽ、\  }、 \i      /!::|
:::     !    rY__,;:V`!、>ーr<!/´  ヽ!ヽ、!' ̄'、 '、j        |/i::l
  :: ::  ::   : /i_,,.::::::::!ヽ、::くハ」::::/    ,K     j ,.ノ          j/
         i7'::::::::/`ゝ、'ー--:〈_r、_/  !::`ヽ_   '´
        !:::::::::::::::::::::::/´ ̄ ̄ 7  ヽ7イ::::::;! i
        { ト、/:::::::::/:::::::::::::/´ /::::::::;/ Y
  /     !ヽ、:::::::::::::::::/´ ̄  ,.イ:::::::::::::;k_ン
//      !ヽ_7>、_/:::::ヽ!_!_!ン::_;!::::::::::_;:ィユ     \
          ヽ、__ヽ て>ーくr、___r、!-r''〈    ',
 /      /       ̄ ̄   ヽ.__,,,.ヘ         \\
        /               ヽ,__ノ
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 「隠れている相手をどう攻めるか」(5or3/5)

 ・派手な攻撃で威嚇して割に合わない相手だと思わせる +2/+0
  自然界において怪我をするのはリスクの高いため、フランの怪力で地面を叩くなどで力を示せば襲ってこない
  隠れているという事は、相手もこちらの事を即襲い掛かれるほど容易い獲物とは思っていない。魔法などで威嚇する事で逃走を促せるかも知れない
  すぐに襲い掛かって来る様子がないのであれば、敢えて刺激しないように進む事で案外無事に通り抜けられたりするかも知れない
  フランは大きな声を上げて威圧しよう、大きな声は強い生物の特徴だ

 ・描写から木々がまばらに生えている、ということは火を使えば相手に混乱を起こせるはずだ +1
  ファイアーショットの魔法は両者とも覚えている

 ・隠れている以上相手とは距離が離れている、ということはフランもホシノも遠距離攻撃手段を持っているの ×
  だから距離の利点はこちらにあるといえる
  ⇒相手が遠距離攻撃を持っていないとは限らない

 ・フランのトンチキ怪力から繰り出されるシャドーランスの投擲なら木々程度なら隠れていても貫通できる +1

 ・相手が隠れている、というのは相手にとって利点ばかりではない +1
  隠れていると相手が思い込んでいるときは劣勢であれば一匹一匹は隠れたまま逃げられるだろう、と判断しうるということだ
  子供を守るわけでもないのに命がけで隠れず戦う獣はまずいない


2602 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 14:53:45.87 ID:0vUUJirs



                             ┌───┐
                             │      │
                             │      │
                             │      │
                             │      │
                             │      │
                             │      │
                        ┌───┐   │
                        │      │   │
                        │      │   │
                        │      │ ─┘
                        │      │
                   ┌───┐   │
                   │      │   │
                   │      │ ─┘
                   │      │
                   │      │
                   │      │
                   │      │
                   │      │
                   │      │
                   │      │
                   │      │
                   │      │
                   │      │
                   │      │
                   └───┘

2603 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 14:54:33.32 ID:ma5xkLMb
妥協成功で通り抜けられそうかな?

2604 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 14:54:59.82 ID:0vUUJirs





                                 ヾ>
                            _____ ヾ_>
                           /___   ./
                               /  /
                               /    \
                              /  /\/^
                             ,/  /
                            /  /
                            ,^--' _ ヾ>
                              /  /  ヾ_>
                             /  /
                            /    \
                           ./  /\  \
                           ./  /  ´\/^
                          /  /
                          ^--'       _
                           ___   /  /
                          ./___/ ,/  /
                                 /  /
                            ___/  /
                           ./____/




2605 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 14:57:35.27 ID:0vUUJirs

                                              }           _ノ         Y     }__/廴     }/
                                     \__      人___   ーく___}__       _,人ァー―k个くノ(__/      /
                                     _ \      \__{___,rナ大i廴_   ノ{  }\_,ノ} {/ `了 ______/
                                       \ \  ̄ ̄\     \_{,ノ厶ィ不 ̄ ̄}厂兀广才オtく(___,ノ「 _人__/
                                     __  ̄ ̄\   \___,ル'´ ̄} }__ノ ̄ ̄ ヒ(ソ  k'__ノ){ ノ`'寸_入/      ___
                                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\___rァく_ノ   ト、人__  乂{、_ }_(/{ |  ノ\}k(____//
                                      ̄\______,ィヘ__ \\  }\ {\   〉厂\ノ}  ヽ}ーf´  ∧_}二フ ̄  // ̄ ̄
                                     / ̄ ̄/  ____}ト、 \  } {\ \〕 } }  人  ___}' __/ ノ__//\} ̄ ̄ ̄ ̄____
                                            _y_ノ⌒廴__  ̄\\{\_{\ 人/  j//_/\__//   ノ\____/
                                           __ノ ̄ ̄ ̄{\ ̄\  ̄ ̄\ \\ )/ / / __/___/) ̄   \  \__
                                    /∧         __/ ̄ ̄ ̄\} ̄ ̄\ ̄ ̄\__   __/_____,ィ( ̄ ̄\  _____
                     -―-       /《ニ∧     ̄ ̄ ̄ ̄了   __,ノ ̄jアラァx__ニ=ー--ラァ,、ヾ _厂__rァく__\\__ノ ̄ ̄\
                       ´        `'   /》ニニニ}        _ノ       \ノ{ノ{/ { ̄ ̄jフT冖rーn--tテラ ̄)ノ\ \ \{__    \
              /   ___     ____ 〈《ニニニ/         {           人ノノ\   /  }/{   } ̄厂{       \ \  \
             ,    /⌒^ヽ\__´,>⌒ヽ∨ニ/
               /   //: : : : : : : :` ̄: : : : : : :Vハニ{_
           / __,rク: :    /    ,   : : : : :Vハ迂)=- _
           Y厂/: /     /::|   ′ / : : : :Y\ニニニニ\
              }厶イ! {     /`:::|  /  /_|   : :ハ::...i}ニニニr=ミ、
            /7⌒1      尻ミ乂,ハ /::::|  } : |::..八ニ=彡⌒^`
.         rfチ:::::::::::::|i   i  {じソ::::::::::}/尻カ   ′: |トミ, \     どっか行け。
        乂::::::::::::__|i   乂 ゙,´ ̄ ̄`'└゚゙ケ   , i |:::、:::::>〉
             `'¬勹゙/   仆、〉    ゙  ,厶/ ∧i |/⌒^´     じゃないと次は投げて当てるぞ。
 ∠ΖZzz、     〈し彡1 i  从\ `' ゙̄′, 价 / i |
,4ア⌒``气Zz,_      | ∧   ∧|>- 爪i/リ ∧ 从
[i{    ∧ ``≒x、    乂, }.ハV /(|    ルヘ,彡ヘ, \ '、          ∠ΖZZzz、
[i{   /--     Yi     ┌y'  `水´   匸)=┬ミ,  \____ノ)      /〉_ア^⌒``≒x,__
E   |---    ∧E   ,,-=i匕9_/厂)\_9厶ノニ|  ∨ マ⌒´      /〉_/        ``¬=
.Y  --- |   -- `气Z{   }ニ]ニニ屶ニニニ]ニニニ-|  |\ .`、     /〉_/ F=- _
 `≒z+--/ ├--l   ,  丿-]ニ// い、ニ]ニニニニl/  |  ,>〉    ./〉_/   ----- _
 /|  - ,气z止=-[__  Yニニ/ / i}  \ニニニ√ 人_(       /_/      ----- _               ┏┓     ___.   _
./-|   X   キ--厂`  / }ニ/r‐y'゙  j{  `、 \ニ{   ノ `マΖZz彡'′       \---- _        ┏━━┓†_/┓   /,;;;;;;┃ /;;;;,〉
--_   ∧   +-/ n__/ /ニYニ{   IL_几_У   r=ミ_}i    f- _      \--- _        ‡__   |   ∨   /;;;;;;;;;┃ /;,∠__
-_/   〈--  X jIL.  /ニニ]ニ><ニニニ]ニニ{     , }ニニ叫    +--- _      \--+        ┏┛ |        ┗┓;;;┃ し' };;;;;〉
_/     -キ    廴久/ニニニ]ニニニニニニニニ]ニニ|`ト-彡 マニ癶}       +---_       \-+         ̄ ̄         /;;;;;;ノ    (/
.        E    └┤ニニ]ニニニニニニニニニ]ニニ|└廴_(_r┬'^′      \- _          \〉       _____..       ┃;;;/
               jニニニ]ニニニニニニニニニ]ニ八  ゙,   |            \〉               〔_ 匚]_〕       ゝ"
.            ___ム斗r┸―==ニニニ二二]ニ∧  ′   |                           ┏┛  〉
          /⌒´ : }厂               ̄``y〉-ミ.   |       __                      ̄ ̄
       〈 : : : : : ;⊥ -====---   _      { : : : ∧  |    /ニ{⌒7                         _∧./::〉
          \ : :/∠二ニニニニニニニニニニニ===┴ォ : : :ハ   ',  /ニニニト-{                        〔__::::Y ∨
          ∨/ニニニニニニニニニニニニニニニニニ八: : : ∧  ∨ニニニニニi___)                       __」::::|
           / ,ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ∧: :〈  ', /ニニニニニニ、{_   ____                (:::::::::::ノ   __勹┐
            〈 _jニニニ\ニニニニニニニニニニニニニニニ∧_」  Уニニニニニニニi⌒,/    /                  ̄     :⊇ 「 ̄
          Yニニニニニ\ニニニニニニニニニニニニニニ∧ /ニニニニニニニニニ  }〉     /                          ̄
            jリニニニニニニニ\ニニニニニニニニニニニニニハニニニニニニニニニニト-(    /
            /ニニニニニニニニニニ\ニニニニニニニニニニニニ}ニニニニニニニニニニ{ )〉_/
         /ニニニニニニニニニニニニニ\ニニニニニニニニニニiニニニニニニニニニニト-(


2606 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 15:00:42.20 ID:0vUUJirs
 | |: |  |::|||     |::|  ///                                \   |     |::|/
 | |:::|  |::|_|::|    |::|/::/                                 \|  |   /:|::|  /
 \|:::|  \::::|    |::::::::/                                   |     \|/ / |::|/∨
.   |::::|  |::|   /:::/                              \| \ |  | \:|. /:/`|:|
.  |: ::|/ .|::::|  /:/                               \  \  ∨  |/|:l/:/  |:|/
   |: ::|   |: :|/::/                               \|  \\|ヘ  /´ |:::::|  //
  |:.:| /::::::::/                                \|\  \| ∨   |::::| ///
  |: :|/::::::::/                                    ´ ̄\\  |  ||  |::| //_
   |: ::/: : ::/--‐‐…ァへ                                  \\|  ||   |::::|// ̄
'"¨´|: : : : : |: .  _/\ \  \/                            \\||  _」::::::/
  :|: : : :::::| /.:.:.:.:.:.:...   `トk__|/、 /       _,..-‐-  _             _,,|::::::| ̄ |:::::::|`丶、
  |: : : :::::|:::::|::::::|/.:.:.:.:\ー ∨::/:/メ.., - ‐ '' " ´. . : : : : : : ´´""'' ー -  _ \_J-''/:八:::::し.:.:|::::::::|   `
//: : : :::::|\|::::/: :/.:.:.:. \|::∨/.:|: / `''-、__             _,,.. -‐ヽ'" | /: /\::\|:::::::::|
: /: : : : ::::|:|.:.:∨.:|// .:\|.:.:|/:|:|.:.:.|//:...    ̄ ̄/\_,,.. -‐ '' "´   \ V ∨.:/.:.:/.:.:\:::::::::::::|: .
/: : : : : : :|:|/.:.|: //.:./.:.:\| |:| ∨/.:.:.:\__ \_\:::\: : : . .  \:| \| :|/ :|:/ //.:/ ∨: ::::::|:.:.:/
: : : : ::::::::| |:.:.:.|/ /: :!.:.:/.:.:\\|:|_// . . : : /\__ \::::\. : .  \|\| ∧|  |:し / //...::::|: : :::::| 、|:/
: : : ::::::::/ \:| /:\し'//::...\|:::/ -ーーーく ..:.::::\:::::\ \::\ \| \ヘ/\/ |:|/ |/// :|: : :::::|:::|:|/
: : ::::::::/.:.:.:.:.:|:|/.:\|:|/: .'"´ :|:::| ...:::/ ̄ ̄\.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::∴  \| |/ \ | |:|/:/ ...:::: |: : ::::::|ノ/
__/爻爻爻x.:.:.: |:|.:.: . .   |: |    ──/  ̄ ̄\_\∨ /.:.:.\しV:|.:.:/ヘ|V::::/   / |: : ::::::|:|
二        ̄二ニ=- _ |:::|     . : : : .    \/ VしV . . :\:::|∨: : ',::::/ ー-<::.. |: : : ::::::|: :
  ̄ ̄二ニ=-┐       ̄ニ=‐-  _: : .:.: : : :    ̄\|:|/     |::|/   |:::| : : : ̄`'|: : :::::::::|-
vwvwvv,、,、、   ‐‐ ‐ ‐    ̄─‐_   ̄二ニ=‐-   __|:|    .   |::|   .|::::|        |: |: : :::::|
""'"'"゙'' ‥ー‐‐‐ーτZて乙¨¨ ̄ ̄ ̄>x、 _  _ _ _     ̄ ̄二ニ=┴'----L L_    ノ: :| : :::::乂
ニ─ ‐           ̄ ̄──二二二"''ー‐'′  ´´`"''‥‥宀冖辷ヾ;:ミ:ヾ;:ミ:;'゙;'゙; ̄二ニ=-‐‐‐‐‐‐
二二Ξ二……─ ‐‐ ‐         ̄二ニ=- -  _     . . : : ""¨¨∵;‥‥──----ミミミミ;'゙;'゙;'゙;'゙
ΞΞΞ二二二二─ ‐ ‐       ‐ ‐二二─ ‐   ̄二ニ=─   ニニ‐‐          ‐ ‐二ΞΞ

                                          r‐i
     , ‐.,   ,...., r-,             r‐,          / /__      r i
     / /   { / {ノ               / /     _,..。 * '' ___/   __,,...! -‐,     ,.,
.    / /    ´              _,,,./ ''"~フ  <_、+''"フ {    r'"゛_,.‐'フ f'"゛ _,,..-‐-"/_
   / / _、+''"~フ           _、‐'" ,ォ f''"~      /,ィ {    "''~/.,ィ {   ゛''"~フγ‐′
   /   "'´_、+'"~        _,,..-,   ´-‐'''"/ {       // | {      ´''" |/   ''"~/ ノ
.  {  r'"~       r''"゛,., /      //| {       ´  ||                ' ´
.  {  {   _,,.. -‐,   `'"゛/ /.ノ フ  //  | {            `´
.  ∨ `'''"~ _,,.、イ   ,,.+''"_.、‐'' ゛   '´    `´
    ゛''‐‐''"~      `''"~



2607 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 15:00:51.27 ID:lDvz0N+B
ズドン吸血鬼

2608 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 15:05:29.97 ID:0vUUJirs

                                    /∧
                     -―-       /《ニ∧
                       ´        `'   /》ニニニ}
              /   ___     ____ 〈《ニニニ/
             ,    /⌒^ヽ\__´,>⌒ヽ∨ニ/
               /   //: : : : : : : :` ̄: : : : : : :Vハニ{_
           / __,rク: :    /    ,   : : : : :Vハ迂)=- _
           Y厂/: /     /::|   ′ / : : : :Y\ニニニニ\
              }厶イ! {     /`:::|  /  /_|   : :ハ::...i}ニニニr=ミ、
            /7⌒1      尻ミ乂,ハ /::::|  } : |::..八ニ=彡⌒^`
.         rfチ:::::::::::::|i   i  {じソ::::::::::}/尻カ   ′: |トミ, \
        乂::::::::::::__|i   乂 ゙,´ ̄ ̄`'└゚゙ケ   , i |:::、:::::>〉      ……………………。
             `'¬勹゙/   仆、〉    ゙  ,厶/ ∧i |/⌒^´
 ∠ΖZzz、     〈し彡1 i  从\ `' ゙̄′, 价 / i |
,4ア⌒``气Zz,_      | ∧   ∧|>- 爪i/リ ∧ 从
[i{    ∧ ``≒x、    乂, }.ハV /(|    ルヘ,彡ヘ, \ '、          ∠ΖZZzz、
[i{   /--     Yi     ┌y'  `水´   匸)=┬ミ,  \____ノ)      /〉_ア^⌒``≒x,__
E   |---    ∧E   ,,-=i匕9_/厂)\_9厶ノニ|  ∨ マ⌒´      /〉_/        ``¬=
.Y  --- |   -- `气Z{   }ニ]ニニ屶ニニニ]ニニニ-|  |\ .`、     /〉_/ F=- _
 `≒z+--/ ├--l   ,  丿-]ニ// い、ニ]ニニニニl/  |  ,>〉    ./〉_/   ----- _
 /|  - ,气z止=-[__  Yニニ/ / i}  \ニニニ√ 人_(       /_/      ----- _
./-|   X   キ--厂`  / }ニ/r‐y'゙  j{  `、 \ニ{   ノ `マΖZz彡'′       \---- _
--_   ∧   +-/ n__/ /ニYニ{   IL_几_У   r=ミ_}i    f- _      \--- _
-_/   〈--  X jIL.  /ニニ]ニ><ニニニ]ニニ{     , }ニニ叫    +--- _      \--+
_/     -キ    廴久/ニニニ]ニニニニニニニニ]ニニ|`ト-彡 マニ癶}       +---_       \-+
.        E    └┤ニニ]ニニニニニニニニニ]ニニ|└廴_(_r┬'^′      \- _          \〉
               jニニニ]ニニニニニニニニニ]ニ八  ゙,   |            \〉
.            ___ム斗r┸―==ニニニ二二]ニ∧  ′   |
          /⌒´ : }厂               ̄``y〉-ミ.   |       __
       〈 : : : : : ;⊥ -====---   _      { : : : ∧  |    /ニ{⌒7
          \ : :/∠二ニニニニニニニニニニニ===┴ォ : : :ハ   ',  /ニニニト-{
          ∨/ニニニニニニニニニニニニニニニニニ八: : : ∧  ∨ニニニニニi___)
           / ,ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ∧: :〈  ', /ニニニニニニ、{_   ____
            〈 _jニニニ\ニニニニニニニニニニニニニニニ∧_」  Уニニニニニニニi⌒,/    /
          Yニニニニニ\ニニニニニニニニニニニニニニ∧ /ニニニニニニニニニ  }〉     /






































            _   -- ―  、
          (    _       丶、_
           _ -ーr<  ヽー‐、     \ ー
        (//\ ヽ/,ゝ-z---、八 厂ー‐、 \   `丶
      、_ヽ -= ゝ‐)'   {_ - 'j_ゝイz--- 、| / __
            {_/ //  ./ゝ ___ノ//ハ, ノゝ r..、ヽ∠ヽ
        // // ./、/     / .| (__|::::::\´_ヽ
       /  | / // /  'i   /__|  / l  |:::::::::::ヽ、_
          _乂/, レ|    |ノi/ ー―‐|/‐/ /:::::::::::::::}ヽ::
       / / / / |    ノ   i      ./ /:::::::::ヽ::::j l::    ふぅ、多分もういないはず。
     /  ./ /  l::u::ー:::´........  l    ∠ ,ノ:::::::::::::::Y  j::
        レ / /jヽ   :::::::::::::::::ヽ __/ {:::::::::::::::ノ  /:::
━━━━━━━━jr>`ヽ 、_  ::::u:: /  ` ーi ´ / /:::/
    /;;|   /´ __|r‐〈//`_z- 二__/ ̄     // /  厂
    |;;;;/  / _/)_jr::_'_`コミゝヘ  /    __ /l     /
_  |;;/ ∠´:::::::厂  _ - ゝ┤∨:::レ‐ ´ヽ━ |    l
 ヽ::`ヽ_(__ヽ:::::::¨( (ヽ  / / l:::::::::/   } ヽ ∧    |
   )::::::::::::::::l::::::::::::ー'⌒! ' //::::::::ヽ,,____人zヘ) .∧   ||━━
  /::::::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::`ー'`:::::::::::::`ゝ┴⌒¨〈ヽ ∧  l| ∧

2609 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 15:06:20.24 ID:7L11WPsf
よかったよかった

2610 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 15:07:00.68 ID:0vUUJirs



                                    / 〉〉┐
                                / // /
               ____           | / }〈 /〉
.       /  ̄ ̄ \/ /    \.          / 〈 ∨/
     //  ̄ ̄/  /       \       |  \ \
______//    ―|  /⊃        |       \  }  |
______/   /⌒) Λ   |          _,ノ        )、  ノ
‐ ┐ //  //  \                       | ̄ ̄`\
/ / ( (___,//    _.>''"゚~ ̄~゚"''           |     /
..〈__>ー‐       /  /       \   \   / ̄ ̄ ̄  \
 ー―     /  /    |       \   \|           \
.        /   /     .|                 ∨         〉
.       /    /      |    斗-―   |    |          |/
      |                 |\    |    |          |:′
      |            |\ 乂 \\ |  ハ|          |
      |       /     \|   z==Z L<          |    おー、さっすがフランちゃん!
       ,:    / 八     \ .::::       |            /
.     ′   /   \       \,__ ┌  、|        /
     /   //     \\    / |   /        /
.    /    ̄ ̄|/     \| ̄     \_ノ ′         /
.   /      /⌒\/ /∠/      __ 厂\     /
.       //     ∨::|  \   /  /         /
     ┌く        |:::|   \/\  /       /
    /            |:::|〉   /'\ \       /
___/             |:::| ΛΛ_//⌒|     /
             /::/   \\/  |::|.  /
           /  /::/     「 ̄〉 |::|/
.        /┬く::/       VT  |/
                  |: ∨ /
                  |: : ∨



                       l∧
                       l/∧
                       l//∧
               >‐ …… ‐<.l///込
            j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
            .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
           /:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
           .:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
          /:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
          .' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l
          i l:::::::::lx==ミ   x==ミ:::::::::l:::::::l   お疲れさまでした。
          lイ::::::::::.〃      〃/イ::::::!:::::::!
           .:::\::::圦    、 , /.:::::::イ::::::::l
         /:::::::/V ≧s。  r‐√¨¨ニ込:::::::::!
         .::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
        .:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
        /:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
       .::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::!  ィ(ニ=-_
      /:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
      .::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
     .:/::::::::::::}ニニニニニ》   } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
     /::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
    .::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´  {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
    /::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
   .::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l  \l\
   .::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
   i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l


2611 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 15:09:00.48 ID:0vUUJirs



                     __
                 ,..-‐'"      ̄ '' ー .、   /!
               /                 >'´;:;:;:!
              _{    ,.-‐-、  _     /;:;:;:;:;:;:;}  __
             l⌒ヽ ̄`/イ⌒\`ー{ _ \  /;:;:;:;:;:;:;:;{ィ'":;:;:;:;:;
             { __く_,..>   乙__〈   ̄ハ∠:;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;/
            く /  /     ,イ      辷_... >、/;:;:;:;:;:;:/
            /   λ   {,,{斗‐           ∨~゙\;:;:;リ
            { !   トゝ、  l _!,,,_           } `Tヽ〉こ_
             ゞト、 、l  ヾ\}" ィ心 }      {ソ .j/;:;:;:;:;:;:/
             /゙ヾ`}~゙ヾ     込:ハノ  /    l  {;:;:;:;:;::;:;:/    ふ、ふふん。まーね!!私に掛かればこんなもんだよ!
            ./   人xx ._   彡,..ン   .ノ ノ /ミ=シ;:;/
            弋(λ   \ ゝ _ ) xx/  _,..ィ‐7"  i!;,;,>"       (足手纏いが増えたなって思ったけど
              `〜`ミ `ー T" / イ-‐-、 i!   l
                   /,,.イ''"~/     `{   l     ,.,ィ彡     ま、まあこれでもとりあえずはいっか。)
                 ,.ィ:;〈__人/      l   l .l  ,.,ィ彡'"
               /;,/ / } /        l   ! l彡'"
              く´  ./ 代          ヤ λ゙、   ト、
            _,,.へl:\/__/〈/ ̄ヽ   /マ  \ミ=-ヽ
            ゝ-‐、 \;:;:;:;:;:;:;/    〉/`7´ ∧ゝ、  ヽl ゙、 ヽ
         γ゙`Y'~ヾ} /`ヽ/    f`'';:;:/  ./ ∧ `ヽ  }ト、ヘ l
          ゙、    く /  ヽ     /;:;:;:;イ  〈:-+-〉  }.jノ  ヽ l
           \/-‐ゝ./    /:;:;:;:;:;:ト、. ∨l./  ノノ    `
           〈-‐-、  \K´   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ∨         /
               `ト-‐ 、_ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/       //
              〈;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/>、   ,.ィ彡イ
               ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;斗彡<
               l;:;:;:;:;:;>、_:;:;:;>":;:,:斗彡''":;:;:;:;:;:;:;:\
              /  ";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;z彡''":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l\;:;:;:`ー-
             '":;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;〆'"´:;:;:;:;:;:ト、:;:;:;:;:;:;:;:;l  \;:;:;:;:;
           /:;::;:;:;:;:;.;:;:;:;:;:;:;:;〆:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!:';\;:;:;:;:;:;l ゙; \;:;:
          /:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:.;:;:〃:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l ゙; \;:;:;:l/゙、 ̄l;:;:




       ________________
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |________________|



       ____________
      |                  |
      |                  |
      |                  |
      |                  |
      |____________|



     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |_________|

2612 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/01(土) 15:14:19.54 ID:0vUUJirs


           -――-  、
       /           ̄ ̄ ̄ ヽ
   -― /   @ ,、  o、 @     /
   {     _ /V  , ⌒ヽ へ _,、 i /
.    ヽ   / /  ィ ハヘ }    ヽ.} ´
    {  ' /  ハ_{   } ,  i   V
    !  イ { ./ ヽ!   リ|7フT} }ヽ   ってところで区切りいいのと結構疲れましたし
      ヽ∧ l {ィ芯ト     ィ芯} .ノ ハ
.     / }、∨ 乂ソ     乂ソ!/ / ヽ 一度切りましょうか、おつかれさまでしたー
     イ  { ヽ{ `¨´     `´ノ (   rゝ
      {  ヽ  ヽ    △  イ、  7/
     ヽへ ヽ  >z <{ ィ {/./
.         )へ イ⌒「 ^7⌒ ̄// ヽ
           / 乂ヽ ∨   /ノ  ヽ

2613 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 15:15:17.85 ID:7L11WPsf
乙ー

2614 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 15:15:30.19 ID:4Rt6GiuV


2615 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 15:17:30.92 ID:4gy15eFT


2616 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 15:22:19.67 ID:VTIup8zk


2617 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 18:48:36.88 ID:B7gSQysm

待ちに待った研究以外の回なのにタイミング合わなかった

2618 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 21:26:48.59 ID:wPM7AJg5
【研究案】
研究名:方向指定or変更魔法ひいては誘導魔法の開発
種別:思索
備考:マジックショットの改変で
「発射されよ」を「進め」に変更する開発を行いたいが、
これは方向を指定や変化させる魔法の開発時に、
「発射されよ」より「進め」の意味のほうが、
発動後の進行方向変化にも対応できるのではないか、
と考えているから。

研究名:マジックショットの詠唱句を似た結果になりそうな語句に変更する
種別:開発
備考:マジックショットは魔力を発射する形ではあるが、
魔力を前方に移動させている魔法にもみえる。
なので「発射されよ」を移動を促す言葉に変更した際の挙動を確認する。
詠唱を「我に宿りし魔力よ 前方へと 力を伴い 進め」に変更して発動を試す。

研究名:上記マジックショットの改変が出来た際の実験
種別:実験
備考:元のマジックショットと比べて、
@進ものの形状や大きさに目に見える違いはあるか
A使用時に違和感などは感じないか。
B魔力消費量と発動時間は大幅に伸びてないか。
C魔法陣からの形成は同じように徐々にか。
D速さや移動時の挙動に目に見える違いがあるか。
E発動直後からある程度進んだ後の速さは同じぐらいか。
F威力が下がってないか。

2619 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 21:47:09.94 ID:wPM7AJg5
【研究案】
研究名:詠唱は文章として意味が通る形になっている必要がある。
種別:仮説
備考:フランとホシノが元々覚えていた魔法と、
開発してきた魔法の詠唱は、
文章として意味が伝わる順番に詠唱句が並んでいる。
ということは詠唱は文章として意味が通じないと、
発動しないのではないだろうか。

研究名:詠唱の順番を意味が通じないように変更した際に魔法が発動するか。
種別:開発
備考:今のところ魔法の詠唱は、
文章として意味が通じる形のものである、
なら詠唱句の順番を変更して、
意味が分からないものに変更した際に、魔法が発動するか確認する。
フランが慣れてるだろう「シャドーランス」を基に、
「我に宿りし魔力よ 槍と成れ 影へと変じ 敵を貫く」と変更して発動を試す。
発動したら、発動しやすさと、パっと見でシャドーランスとの差異がないか確認する。

2620 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 22:03:47.83 ID:Ks1dToPn
【研究案】
研究名:複数の影の矢を同時に発射する魔法の開発・改善案
種別:開発
備考:以前に.>>2413から開発を試みた実験は、妥協込みで五つ同時に影の矢を作れない点が
足りてなかったので、それを解決する方法を考える。
『我に宿りし魔力よ 影へと変じ 我が右手の 指の先の 前方にて 5本の 
矢と成れ 敵を射抜く 複数の矢となれ 矢の集団となり 前方へ 発射せよ』 としてみる。
変更点は、矢の生成に関する箇所にシャドーの魔法のような詠唱の重複を採用したこと。
矢と成れ、複数の矢となれ、矢の集団となり、とすることで詠唱が長くなる代わりに、
矢をたくさん生成するというイメージの補強を行うことに注力させてみた。

2621 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 22:15:06.24 ID:wPM7AJg5
【研究案】
研究名:「我に宿りし魔力よ」は詠唱の先頭に位置させる必要があるかもしれない
種別:思索
備考:フランとホシノが元々覚えていた魔法では、
詠唱の先頭に「我に宿りし魔力よ」が存在していた、
なのでその後の開発でも「我に宿りし魔力よ」を先頭にして開発を行い、
ある程度成功を収めてきた。
では「我に宿りし魔力よ」を先頭以外にの位置に移動させた場合、
そもそも発動すらしないのではないか?という疑問。

研究名:「我に宿りし魔力よ」の位置を変更して魔法が発動するかの実験1
種別:開発
備考:シンプルな魔法で位置の変更を試してみる、
「ソイル」の詠唱を
「少しの土となれ 我に宿りし魔力よ」
と変更して発動を試す。

研究名:「我に宿りし魔力よ」の位置を変更して魔法が発動するかの実験2
種別:開発
備考:慣れている魔法で位置の変更を試してみる、
「マジックショット」の詠唱を
「前方へと 我に宿りし魔力よ 力を伴い 発射されよ」
と変更して発動を試す。

2622 :隔壁内の名無しさん:2023/07/01(土) 22:31:48.94 ID:wPM7AJg5
【研究案】
研究名:対象指定魔法の目印として、自身or他者の魔法を目標にできないか?
種別:思索
備考:現在対象指定魔法の目印はバツ印という、
目標に用意することが面倒なものを指定している。
これをホシノやフランの魔法を目標に改変することで、
戦闘中でも敵に特定魔法を当てれば、
目印が用意できるようになるんじゃないかと思う。

研究名:シャドーランスが消えるまでの時間の確認
種別:実験
備考:対象指定魔法の印として影の槍を指定できないかと考えており、
早く消えると目印にならないため、
「シャドーランス」が手から離れた後の、
どのタイミングで消えるのか確認したい。
@空に向かって投げてもらい、
その後フランに追いかけてもらって空中で消えるか確認。
A岩や木に向かって投げたり、突き刺してた状態で手を放してもらい、
当たってからどれくらいの時間で消えるか確認。
Bおまけ、投げた後にフランに維持しようと思ってもらうことで、
手に持っている間のように継続で微量の魔力を使用して維持できないかの確認。
@、Aの結果から時間経過で消えるのか、
手元から離れて目標へ接触した直後に消えるのか、
両方の条件で消えるのかわかるかも。

2623 :隔壁内の名無しさん:2023/07/02(日) 01:14:10.05 ID:mlUT3RJU
【研究案】
研究名:物体に力を宿す魔法の開発計画
種別:開発
備考:ウッドピースショットによって、木片に力を伴わせつつ発射する魔法は開発できた。
次の段階として、物体に力を伴わせるところまでを行う魔法を開発する。
詠唱は、我に宿りし魔力よ 眼前の 木片へ宿り 力を伴わせよ  とする。
マジックショットの弾丸生成時を参考に、それと似た色のもので木片が覆われるイメージで
魔法を発動する。
ローパワーシャドーアロー・オミットとシャドーアローの違いから見ても、
既に形を形成したものに力を伴わせるか、伴わせないかの違いを齎す事は可能である。
また既存の物体への対象指定と干渉についてはウォームウォーターでも行っており、
可能な範囲ではないかと思われる。

2624 :隔壁内の名無しさん:2023/07/02(日) 09:37:22.50 ID:myWEK7qx
【研究案】
研究名:光の物質化魔法の開発
種別:開発
備考:光と闇は相反する性質ではあるものの、物理的に考えれば闇は光が無い状態であり非常に密接な関係である。
ということは闇魔法に置いて影の物質化ができたのだから光魔法においても光の物質化は可能なのではないだろうか
シャドーケインを参考に『我に宿りし魔力よ 光へと変じ 棒となれ』として物質化した光の作成を行う

6105KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106