【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】
- 1 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/18(日) 19:06:43.48 ID:PZV53CHX
- ___ |;;;::| ____
,-‐"´、,、 `゙ー 、 |;;;::| r' i| ヽ _ _
/ ,,-‐―"‐-、,, ヽ |;;;::| | i| |. |二二二二二二二二二二ニ|
/ ゙/ ヽ、 ヽ |;;;::| |___l|___| . | | ..::::::::::::::::::|~|ニ|≡|ニ|-||│
| ,,-‐-、,,-‐"´ ̄`゙|′ i |;;;::| | ̄ ̄ l| ̄ ̄ | . | | ̄ ̄‖|::::::::|~|ニ|≡|ニ|-||│
i、 { _ノ ノi ヽ、 」,, }ヽ、 .. |;;:::| | l| |. | 二二二二二二二二二二 |
ゝ7jjl|l||!''ゝ! ヽ,,-‐"´ |′ i′゙ー-、 :::::::..:...../;;:::\. l二二二二二'l . | ||ニ|≡|=| :| .|=|:::|ニ| |‖|:::|│
゙ナjjノ ' ゙ ,, | ゙ー-、 |, | | i ヽ :::::::::/;;;;;;::::::::::\ | ||ニ|≡|=|‐|¨|=|:::|.│|‖|:::|│
fjjノ 悠ミ} |, ̄ _,,} | | | :::/─────\ ,⊂⊃, | 二二二二二二二二二二 |
. | " l|j 川_ `゙ー、| | j /_i__::::::....__i_i___ヽ γ ヽ| ||~|ニ|≡|:::|ニ|-||=|ー|::::|》|ll| |
| ‖ }ミ ̄_`゙''7ー-,,L_j _i__i:::::::... ヽ‐───────‐‐‐| ..:::il ||~|ニ|≡|:::|ニ|-||=|ー|::::|《|ll||
. | /厂 /______/____/ __i_i_,:::i__ ⊂⊃ l=<ヽ ヽ、__,,ノ|_二二二二二二二二二二,_|
. 〈、 ,ュ〕' /____/___/_ __i___,::::::::... l ヽ\ 「l ̄i! . .: : ::::::::::::::::::::::
`T''゙ _ 了 /___ _」_什"ム|::::|i f⌒i | (_) l」_i! . .: .::::::::::::: 【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】
i":| f´`i /''ノ____厂=|::::|i乃ー|::::|i] ─────‐┴.┴─‐'  ̄ l⌒i⌒l . .: .:::::
|::::|、 Y l i' ノ∧_:::::ノ==|::::|i]  ̄ |::::|i _ -‐  ̄/ニヽ-、二 ‐- _ __||__||____ ⌒'⌒
. |;;;;!、 | | }l { ‖  ̄'' ̄ ̄"|::::|i  ̄_ ‐ _ ‐  ̄l l'i ,'; , //l  ̄ - _` 、 / .△ (__) 「b ヽ
 ̄1 { | { | i"  ̄ / / _ 、、,、_ゝ`ー"/_ヽ‐;ゥ、-、 ‐ _` 、 / ⊂⊃ 〈__〉 \ /⌒ヽ
f_''|/_ l辷! / / 、_,、l'ヽ'_゙ -‐ 7 ヽ ―- _ニ -'`ヽ、 - -/ l__「 φ ф ヽ //´l |
f,,_,,i_,, j / / ,- '゙ , - ´ 、'ヽ / / ヽヽ l_ミ 〉` 、 ゙ ヘ、 \\l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l~| //  ̄l: ̄~|
 ̄ /./ ,イ' ∠ _ i,'ー / / ヽヽ 'ー'' _ -‐' ,、' ,ヽ. \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ~ | ∩ |
/ / ;‐`ソ/ヽ- ニ`_ ‐' / . _ _ ヽ\ニ_ -‐ 'l .'― \ヘ,、 、 、 |_| [======]
/ '/ 、;`y -= 、 //=‐_ニ_‐- ヽ //‐'`-、 ヽ ,〉. 、 、
' / ー、) , lヾ'_'-∧ _ ' / / ニ \ ` 、\ //_、' メ/ハ、∧ 、 、
' '/ 、‐゙ / ヽ`'‐`' ,、 ', // //-⌒― 、 ヽ ヽ `' / ニ / ヽ}_'l _、 、
' ' '― 、i_ミ'/ _ ‐´ /、// _ /l: /'l、,〉ー'-、)l _ ヽ ' / ‐ _‐ _ l /―、l
.','´ウゆヽ l l_ ‐ _ - ´ ',l ' '==' / 、、 ヽ ' //ヽ`ー`ヽi/ ‐ _` 、 l l(-`,' ,ヘ'l
l K,、 ,ノ ,'ll 、` - _ /, 、_゙ ' l `ゝ ー_´イ、 l` /l l、 ‐ _ ‐ l 、ヽ_ j、l l
l lー-' '_/ll ` - _` 、//、、 `,、、_ } ,二 ) ) '‐;// // 、 ' / , l ` ーl l l
、 、 ̄ ,'う',', /二_ヽ, /、 、、 、、ー-、、-_ 彡ソ'/ ,// ,、 '"/- 、ヽ , lミ 〉 l l l
.、 、 ラニ'、//-; ,-; / / 、ヽ 、 ` _‐- -‐ _/ /,// 、、 r'-.〉 ゙l'l'/ 'i ; ; ;
、 、 `テヾ、 ヘ‐シ/ / ヽ\`_‐- ニ -‐_/// 、、ー`‐'/ /〉ヽ ; ; ;
、 、 ゙乍'、、 ―.' / _ ‐\‐_ -―- ニ/ / ‐- _ 、、ニ,//,'i' ; ; ;
.、 、 'lヾ、ヽ / '‐ _ -‐ ´ヽ\ / / `、、 ‐- ニ ',/ ∧_l ///
、 、 `‐,、 ,\ ´ ,,._-; ヽヽ / / 、ヽミ / イij'`'' ///
\\ 'ヽ',ゝヽ 、 l ',、) ヽヽ / / ;_/';,〉 / ィ ヽ') / , '
\\ ' イ 、ー、` - _ \' / _ - "、 i,;ヽ`' / /
ヽ ヽ `" `‐_ィ_,ニ ;- , ̄  ̄-‐l l、.ヽヘl'ヽ / /
` 、 ` 、 ソ //:; :‐、.ヽ '`' _ - ' /
` 、 ` - _ ll l,、ソ', iヽ)l _ - _ ‐
` - _ ` ‐'ゝ_゙'ヽハ' ' ´ _ -‐
- 2315 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 01:45:47.31 ID:rvO71mQ+
- 【研究案】
研究名:「シャドーランス」の「敵を貫く」が貫通力に影響を及ぼすかの確認
種別:開発
備考:詠唱を「我に宿りし魔力よ 影へと変じ 槍と成れ」として
「敵を貫く」を減らすことで、
貫通力が元の「シャドーランス」から変化しているか確認する。
ついでに発動時間、消費魔力も確認できたら行う。
研究名:「シャドーランス」の「敵を貫く」を改変「敵を切り裂く」に変更し性能に影響を及ぼすかの確認
種別:開発
備考:詠唱を「我に宿りし魔力よ 影へと変じ 敵を切り裂く 槍と成れ」として
「敵を貫く」を「敵を切り裂く」に変更することで、
貫通力や振るった際の切断力に影響を与えるかの確認。
ついでに発動時間、消費魔力も確認できたら行う。
- 2316 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 01:49:04.19 ID:+48uWUQr
- 【研究案】
研究名:拠点生活環境の向上の為のホシノの影魔法取得許可
種別:雑務
備考:拠点を移動する都合、ホシノが作成した家具は置いていかざるを得ない
しかし、新拠点での作成は大変であり、生活環境が悪化することで開発者の活力低下による魔法開発成功率の低下が起きると研究に支障がでる。
そこで現状唯一大工道具としての転用が可能と考えられる影魔法をホシノが取得することをフランに要請する。
具体的には適正として影魔法が利用が可能であるか確認するために危険性の少ないシャドーシールドをホシノが取得する。
第二段階としては家具作成のため、小槌とノコギリの影魔法を開発する。
拠点での生活環境の向上はフランにも十分有意義なものであると考えれる。
研究名:拠点生活環境の向上の為の影魔法取得
種別:開発
備考:ホシノの大工道具に利用できる影魔法を開発する。
小槌の開発のため、『我に宿りし魔力よ 影へと変じ 小槌となれ』との詠唱と
ノコギリの開発のため『我に宿りし魔力よ 影へと変じ ノコギリなれ』との詠唱で魔法開発を行う。
いつでも作れて軽くて機能する道具があれば旅の中での生活環境向上に繋げられるだろう
- 2317 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 08:05:42.67 ID:rvO71mQ+
- 【研究案】
研究名:「クリエイトウォーター」で出した水は長時間消えない
種別:仮説
備考:現代の人間は約6時間ほどで飲んだ水が全て尿になるそうなので、
逆にいえば大体6時間立つ前に水分が人体から急に消えると、
体調が悪くなっていくと思われる。
なので「クリエイトウォーター」が飲み水になっている現状から、
最低6時間以上は消えずに持続していると考えられる。
研究名:「クリエイトウォーター」「ソイル」は時間経過で消えるのか?
種別:実験
備考:「クリエイトウォーター」で作り出した水を、
コップを何かで蓋したものに入れて。
「ソイル」で作り出した土を適当な箱を用意して入れる。
10日間ぐらいの間、1日おきに観察を行い水と土が消えるか確認する。
どちらも時間経過では消えないと予想するが、
本当に消えないか確認したい。
時間経過で消える際は短時間に全て消えると思われるので、
水が蒸発によって減っても、
徐々に消えてる内は蒸発と時間による消滅は区別できる、
土のほうは蒸発などで短時間では消えないため、
長期間の観察は可能であると考える。
- 2318 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 08:14:05.04 ID:rvO71mQ+
- 【研究案】
研究名:「クリエイトウォーター」で出した水の維持に魔力はいらないか、気づけない程少ない
種別:仮説
備考:「クリエイトウォーター」の水は、
飲み水に使用できる以上長時間維持されていると思われるので、
「シャドーランス」のように維持に魔力が使用されている場合、
ホシノは魔力を四六時中吸われていることになり、
体調に悪影響を及ぼすと思われる。
現在その兆候が見られないため、
水の維持に魔力はいらないか、
気づけない程少ないと思われる。
研究名:「ソイル」の持続に魔力の消費があるかの実験
種別:実験
備考:フランに「ソイル」を難度も使用してもらい、
土を大量に作ってもらう。
その後何時間か魔法を使用せずにいてもらい、
残存魔力がその間に減るか確認することで、
維持している間「シャドーランス」みたいに、
継続魔力の使用が必要か確認を行う。
- 2319 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 16:16:07.16 ID:+48uWUQr
- 【研究案】
研究名:塩を作れるかの個人差
種別:開発
備考:ソルトブラインにおいて適正不足と技量不足が見られた
しかし、ソルトブラインは塩水を作る魔法のため、塩の作成に適正が不足しているのか、塩と水の作成で適正が不足しているのか判らない
従って「我に宿りし魔力よ 正六面体の結晶体 無色透明にして 塩辛きもの 白く見えながら 水に溶けるもの 塩に変われ」と詠唱を行い塩そのものの作成魔法を試してみる事で適正が塩作成の問題ではあるかをまず確認する
また、塩が鉱物であることから地属性の関連が想定されるため、ソイルの初期性能から地属性に適正がホシノより高いと思われるフランにも魔法開発を行ってもらう。
- 2320 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 16:38:42.57 ID:+48uWUQr
- 【研究案】
研究名:適正とはなんぞや
種別:思索
備考:ソイル、ウィンドにおいて両者が初めて使った魔法でありかつ両者の効果量に違いが見られた。
戦闘に長け魔力量が多く、比較するとホシノより魔法に熟達していると言えるフランが、ウィンドにおいてホシノよりも効果量が低かったことから適正と呼ばれる資質の差と思われる。
その為、ココまでであれば観察結果からフランはホシノより地属性の適正が高く、ホシノはフランより風属性の適正が高い、と言えるだろう
しかしながら、ウッドピースショットに置いても両者に違いが見られた、これは適正の差なのであろうか
また木片を飛ばすという既知の6属性以外の枠組みでも適正に差があるとしたら6属性以外にも適正が存在するのではないか、と推測できるのではないか
- 2321 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 16:39:05.04 ID:+48uWUQr
- >>2320
訂正 書いてて思ったけど種別:思索 じゃなくて 種別:論議でした
- 2322 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 21:19:09.46 ID:65OI0zXi
-
___ __
!  ̄`´__  ̄ ̄ ― - 、
>: :´: :ハ: : : ``ヽ、_ミ≠彡 \
{/: : : : :/ ∧: : ハヘ: : :`ヽ、 }
/:: : : : : / }:: : :l: :!:ヽ: : : :\ ′
/: : : : : : i |: :::∧:|::: :}: : : :,≠、 /
/ : : : /|:_:{ |: :/ 十::/_::: : { V
//: : ::ハ´V` 7/ }/`i : : :'、 } おはようございます
}ハ: :ハ: :!ィ=≡x 三ミx }/l:├,`┬'
{_V:ノY } ソ:从
 ̄ ̄ ̄ヽ、__ _r ,_ _ - </⌒)弋――
 ̄
- 2323 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 21:19:52.29 ID:LFV2Wq63
- おはようございます
- 2324 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 21:22:33.51 ID:+48uWUQr
- おはよーございます
- 2325 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 21:25:27.98 ID:78SzacrQ
- おはー
色々開発の種はあるけどまだ形になりきってないな
- 2326 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 21:26:09.45 ID:rvO71mQ+
- おはよーです
- 2327 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 21:34:25.02 ID:65OI0zXi
-
l∧
l/∧
l//∧
>‐ …… ‐<.l///込
j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
/:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
.:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
/:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l >>2307@ちょっと>>1がどれだけ観測できるかを考えるのでお待ちください。
.' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l A雷の魔法です。
i l:::::::::lx==ミ x==ミ:::::::::l:::::::l B恐らくは、向かっていたでしょう。ちゃんと戦闘になっていましたし。
lイ::::::::::.〃 〃/イ::::::!:::::::!
.:::\::::圦 、 , /.:::::::イ::::::::l 思索であっていますよ。既に分かっているはずの情報の再確認は思索なので。
/:::::::/V ≧s。 r‐√¨¨ニ込:::::::::!
.::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
.:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
/:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
.::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::! ィ(ニ=-_
/:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
.::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
.:/::::::::::::}ニニニニニ》 } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
/::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
.::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´ {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
/::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
.::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l \l\
.::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
l/ ∧:::::::::::::/ニニlニニニ/ニニニ〃ニニ个s。::::::八::!
{ 丶-=イニニニj}ニニニ{ニニニ/ニニニニ丶ニ\ i/
- 2328 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 21:39:11.19 ID:65OI0zXi
- というか雑務は行動消費なので
- 2329 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 21:39:21.78 ID:65OI0zXi
-
//l
l//l
____ l//l _ -、
>''"____:::l//lヽ////
ィ(::::::::::::::::::::::::::::::\/l/_>'"
/:::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::V
.:::/:::l:::ハ::::::::::::::::::::l:::::l:::::::::l::::::::V
i/ l::::V-l___ト、-l:::::l:::::::::l::::::::::V 速度:本物よりは遠近法を考えると遅いはず
/:::: zzzz u zzzz:::!:::::::::i:::::::::::i ゴロゴロ:【1D3:2】 1〜2:聞こえなかった 3:小さく聞こえた
/::::::l l l l l|::::::::l:::::::::::l 枝分かれ;【1D2:1】 1:多分していなかった 2:少ししていた
/::::::/ u Ξ l:::::::::::!::::::::::l
/::::::込 u 从::::::::!::l:::::::l _ -=──
l:::::/:个s。--r─-f⌒ヽ::\::l:::!::::/ニニニ∠_
lイ l:::/::::::入r‐‐r‐、>'"ヽ::::::!::l::/ニニニニニ/
l:/::::く..乂(__)イ.l...\/Vニニニニニ≧=
lハ:::::/}......T..--√⌒ニVニニニニ>
l Vニ「ニ/-七フニニニニV::l::::::l
', {ニT7 ̄√ニニニニニV!::::八
- 2330 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 21:41:44.30 ID:65OI0zXi
-
{///}
___八///
>'"-====ミhく´ ̄``〜、
/:::/:::::::::::::::::::::::::::ヽ::\___/
.:::::::::::::::::::::::::::!:l:::::::::::V::/,
|:::::l::::::::l从::::::l::l:::::::∧!:::::/,
|:::::l::::::::l u ̄ ̄ ̄ !:::::::/, 実験結果追加です
|:::::l::::::::l ー‐' ー‐':::::::l::/,
|:::込::::::!u 八:::!∨
.:::::::>-込-f ̄ゝ-イ:::l/ _ -=フ
′::::::://ニT ∧=∧:::l::::lノニ>
/::::::::::/ニニ公 T /ニ}ニニニフ
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
| . . |
・雷を纏う狼の魔法は本物よりは遅く、マジックショットよりは早かった
・雷を纏う狼の魔法からは雷鳴は聞き取れず、見える範囲では枝分かれもしていなかった
- 2331 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 21:49:02.07 ID:65OI0zXi
-
____八////l __////
ィi「-======-\//l////////
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ミh、///////〃
.::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`¨¨¨¨¨´
.:::::::::::::/斗:/:::::/::::::─、::::::::::::/,
/:::::::::::/::::::/:::::/::::::::::/::::::::::::l::::/, >>2307Cそうですね、そういったものを目指すのであれば
.::::::::::::/::::::/:::::/::::::::::/:::::l:::::::八:::/, ・影を鎧の形にする
i:::::::::::::,ィチ雫ミ ィfチ雫ミ/:::::::::::i ・影の性質を活かし、戦闘中に上手く変形・変質できるようにする
/八::::::::::. 乂:ソ 乂::ソ/:::::/::::::! _-=ニ ・万が一がないようにきちんと日光を遮れるようにする
/:::/:::::::::::::::::::. -彳:::/::::::::l _-=ニニニ ・フランさんが扱えるレベルの魔法にする
/:::::::/:::::::::::::::::::込 - . /:::::/:::l::::::l _-=ニニニニ ・戦闘中継続で使用しても問題ない燃費にする
、ヽ`::::::::/::::::::::::::::/::::::::::≧s。 _ ィi「::_r‐─┐::l -=ニニニニニ この辺りが課題でしょうか。
____,,.。*'":::::::::::/:::::::::::::::::::/:「⌒`V⌒)} 「´ / /::/ -=ニニニニニ
_, -‐ '' ´:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::入 } 乂r厂/ /__ィ(::/ -=ニニニニニ Dどうせなら一時的なものではなく常時存在するものにした方が
>''~:::::::::::::::::::::::::::::::::::..。。 *''゚::::::::::::::::::/::::::_-=ニ\\「V∧イ〕..\../ニミh、 _-=ニニニニニ 便利かもしれませんが……そこは別ツリーになりそうですね。
j>'´:::::::::::::::::::::::::::::_,,.、丶´::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::ノニニニニ廴.lミ乂ノ=八.√ニニニニヽ-=ニニニニニニ
/.::::::::::::::::::::::::>''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::/ニニニニニ}、 `ヽ / くニニニニニニ‘,ニニニニニニ あるいは維持し続けることを前提にするのであれば
.:::::::::::::::::::_、+'”:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::{ニ/7_ -‐っ{ \ V/ /ニニニニニニニ}ニニニ从从从 鎧の形でなくともいいかもしれませんね。
/::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::「V´ <─フ} } / /ニニニVニニニ{ニ从从
.:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::V l/っ{ {- ‐ 7ニニニニlニニニ》从
.′:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::r‐ィ( ,ィi「ニニ{ \_ } - フニニニ八---「リ
l::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::〃::::::::::::::::/:::::::::::::::_ノl \_/、ニニ八 { _ /ニニニ/ニニニ/
l::::::::::::/l:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::::::::「--マム ノ 》:::::::\ニニY\} {ニニニ{ニニニニl
l:::::::::/:::l::::::::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::{:::::::::::::::::l乂 \\イ:::::::::::::::}ニニ乂 { /ニニニ{ニニニニl
- 2332 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 21:56:45.33 ID:65OI0zXi
-
/-===\///}//////
ィ(::::::::::::::::::::::::`¨¨¨¨¨¨´
/:::::::::::::::::::l:::::::::::::!::∧::::::::/,
〃::::::::::::::::::___::::::l:::::∧:::::::::/, >>2308@えっと発想は素晴らしいと思いますが計画書としてはまだ開発ではなく思索の段階ですね。
/ /:/::::l::::::::::::::l:::::::::::::l::::::::∧:::::::::/, ・採血の方法
j} .::/:/lV:::::::::::灯竿笊ミ:::::::∧:::::::}::/, ・液体射出魔法または血液射出魔法の具体的な中身
乂/::l::::xで_ ̄ 乂ツ l:::::::::∧::/、::::}__ ・液体操作魔法の具体的な中身
/l:::!:::::乂ツ , " " !::::::::/{ /イニニ≧s。 とそれぞれの段階がありますから、まずはそこを詰める段階でしょうか。
,′::/:::::::." !::/ V.../ニニニニニミh、
i i/::l:::::込 ¨~ /\/.....{ニニニニニ}ニニ\ A空気を作る魔法ですか、面白いと思います。
乂::::::l:::个s。 _ ⌒ヽ- /─....}ニニニニニVニニニ\ が、こちらもまだ思索段階ですね。
Y:::l:::::>‐っ「_乂_ノ_ {.../ j}ニニニニニVニニニニ≧=、
ゝ- / / ニフ-、_メ } }V くニニニニニニ》ニニニニlニニ Bどう作用するか、というのは具体的にはどういうことでしょう?
∧ -つ}─ト-}イゝイ/ \_/ ̄\_/ニニニニlニニ 単純にフランさんの分だけの重さか、シャドーランス分の重さも掛かっているのかを調べる
/∧ <=}ニ}ニ{__メ-乂 ー{ニ{─┴┴┘ニニニニニlニニ でいいのでしょうか?
__、+'”¨¨「ニ≧=--、──--)/、ニニ}ニニニニニlニニ
//_ 乂ニニマニ)ニニニニ\\ニ}─、ニニニl/ニ
ゝ┴───=イニニマTニニニニニニ}ニニ}ニニヽニニイニ
- 2333 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 21:59:30.87 ID:65OI0zXi
-
_ ──‐ 、 }////}
>'"´::::::::::==ミ、\}////}
j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
//:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
/ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
{:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
V/:::::::::笊う_ `斗=ミh、:!::::::l::::l
//::::::::: 乂ソ _):::::l Y:::::::::::! 少しわかりにくいところがありましたので補足を入れましょう。
_,,.。*'"::::/::::::::::::l " ' ゝ:シ /::l::::/:::!
j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込 。 " " /:::::!:/:::::l 開発・実験は計画構想の提出になります。ですのでその内容に関しては
/::::::::::::::::::/イ::::::く ミh、 。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ _ -=イ 「何を行いたいか」だけでは不十分で「どのようにそれを実行するのか」
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/ /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、 まで問われます。魔法の開発であれば、現状の開発ルートなら
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j} r─‐、ニニニニニニ八 最低限詠唱は用意する必要があるでしょう。
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___ くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_ `ーr \V从ニニニニ{ もしくは詠唱を決めずに開発するのであれば、そうした開発ルートの構想を
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /} _つ ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐' { //ィi「ニl=/ 練るべきですね、可能かは分かりませんが。
- 2334 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 22:04:35.76 ID:78SzacrQ
- 【研究案】
研究名:同時に複数の影の矢を発射する魔法開発
種別:開発
複数の影の矢を同時に生み出すことはできていたので、今度は生み出した矢を同時に発射する魔法を考えていく。
以前にクロスマーキング・マジックショットで弾丸を複数同時に発射した事例があった。
ここから考えるに、複数の矢を生成するための位置を指定する
固有名詞ではない目印が必要ではないかと考えられる。
そこで、詠唱を『我に宿りし魔力よ 影へと変じ 我が右手の 指の先の 前方にて
矢と成り 前方へ 発射せよ』としてみる。
人間的な生物なら通常は指が5本あり、指で数を数えることも、方向を指す事も身近である事から
『5本程度の矢を』『どこへ撃つか』のイメージを補強する役割を狙えると考えた。
ただ仮に成功したとしても、撃つときは全ての指を前方へ向けていないと指先から矢が自分に向かって
飛ぶことで自爆する危険もあるかもしれないので気を付けないといけないが。
- 2335 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 22:10:37.67 ID:rvO71mQ+
- あくまで雷っぽいもの出す魔法か
- 2336 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:10:57.68 ID:65OI0zXi
-
l/\
l///丶 _
l/////l __、+'”/
_ -=ニ八////!////〃
ィ(/:::::::::::::::>‐八////
′:::!::::::::::::::::::::::::::V ̄/,
/:::::::::l::::::::::::::::∧::::::::V::::/,
.:::::::::::∧:::l:::l::::::::∧l::::::V:::::/, >>2309@何について調べるかも書いてありますね。
l/l::::::斗冬ミ ̄ィf冬ミ::::V:::::/, 魔法陣の中身については……まあまずは外から攻めた方がいいですか、確かに。
i八::::: 乂ツ 乂ツ:::::::V:::::/, ただクリエイトブラインは成功前ではありますね。
l:::::込 、 , \:::l:::::::/,
l:::::/≧s。r‐┬くフ:::::::::::::::::/, A付与の定義にもよりますが実物がありますしね、良いと思います。
lイ:::::::::ィ(r√‐、フV\::::::::::::::::!
/:::::::::::/ニヽ\/イニニ‘,::::::::::l Bそうですね、お二人なら何かご存じかもしれません。
.::::::::::::::::lニニ》T ´7イニニ八::::::::::!
.:::::::::::::::::::<l>‐‐{-!- 7-<l>‐イ:::::_-==_
/:::::::::::::::::::::::::}ニ八!-/ニニ/ニニニニニ\
.::::::::::::::::::::::::::/}ニニVニニ{、:::::\ニニニニ\
/::::/::::::::::::::/ニr‐fニ「Vヽ-、八ミh、  ̄ ̄ ̄ヽ=}
.::::::/l::::/:::ィi「ニニノく_人=== くニニニミh、
l::://-くイ==ヒ充イ´ ``〜‐'"〜≧==─个、
iイ _-=---イ-/ l \__ -=ニ√ヽ_
/`丶ニニ个s。______xi「ニニニ√../く
/ヽ7、乂ニニニニニニニニニニニニr√../-=ノ>
`ヽ=\廴.`〜─‐< ̄ ̄>---==≦_//=/ノ
`¨〜-=ニニニr√⌒ゝ-======イニ/´⌒
``〜‐─ゝ-个-个-====≦
l::::::l !:::::l
l_.l !_!
- 2337 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:13:43.12 ID:65OI0zXi
-
l\
l//丶
l////`ヽ
八/////j} _______
_ - ─‐\///}-イ/////////j>'´
ィ(ヒ爪 ̄ ̄ ̄\_>____、‐''゛
/:::::::::::::::l:::::::::::::l::::::::::::∧:::::::/,
/::::::::/::::::::::l::::!::::::::l::l::::!::::::∧::::::::/,
.::::::/:::/l::::::::::::!:::!七:::l/::::l:::::::::Λ::::::::/, >>2310@ふむ、確かにまだ残っていたはずです。
/:::::/::十─::::::/l:/l:::斗===ミ:::::::::∧:::::::::/, ただ実験よりは雑務でお二人に声を掛けた方がよさそうですね。
.::::::/l::::::l斗==ミl/ ん:::ハl:::l::::::::∧::::::::::/,
乂:{ Y::::. rアハ 乂 ソl:::l:::::::::从:::::::::::/, Aこちらも同上ですね、実験するかはその後にした方が良いはずです。
ヽ/::::::. 乂ソ u ノイ::::::::/::::::::::::::::::/, 一回で駄目になるなら無駄遣いはもったいないですからね。
/::/::::::::. っ . /-=≦::::::::::::::::::::::::/,
.:::/::::::::込 l/7::\::::::::::::::::::>'"´ニニ=- _
iイ::::::/:::::::::::≧s。 -= r爪/ /ミh、:::\::::::/ニニニニニニ=-_
}:/::::::::::l::::>、「Vヽ くV l_ -=く/ニミh、/ニニニニニニニニニニ≧=-
/::::::::::::rイニ!..ミ /`V´彡__../ニ/ニニヽニニニニニニニニニ=-_
i:::::_-=ニニ-、-_乂ノ/、.√ニ/ニニニニ}ニニニニニニニニニニ=-_
ィ(ミh、 八::l。s≦ィi「=!-、 く-─V-}〃ニニニニ{ニニニニニニニニニニニ=-_
∧ニニ-ニミh、_。s≦ィi「ニニニl- / __ -/乂_「`ヽニニ__}__∧ニニ∧ニニ\ニ=_ \=_
/∧ニニニ∧─Vニニニニニl / ` ─ √ニ「z!///=イ///::∧ニニ}:∧ニニ} \-_ \
/∧-、ニニ∧ニニVニニニ「二`ヽT--イニニ/=ヽイ=\/:::::::∧ニ}:::∧ニj} \
r‐l _ Vニニ∧ニニVニニニ}-- rV lー=个イニニニ/:::V::::\::∧イ:::::::∧イ
l 込 - lニニニ∧ニニVニニ丶_ノ、__//-くニニニニ/::::l:::::::::::::l\:::l::::::/::::l
丶 个‐≧s。ニ∧ニニVニ-≦ { //ヽ/ニニニニ/ニニ=- _::l:::::::::!:::/:/
- 2338 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:16:14.34 ID:65OI0zXi
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::,
l::::::l:::::::Vソ 八::i >>2311一気に6つですか。
l::::人::::込 _/ミh、V
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ とはいえこれは興味のある分野ではありますね。
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸 それに同系統であると考えると……良いのではないでしょうか?
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
{\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
\乂ニ\_/ 八=Vマl∧!ニ=-、
``〜く 乂_r‐、_√ニニニニ//
``〜=-く_ノー=√⌒¨´
} j{ /
} j{ /
j{
l j{ ‖
j{ ‖
l j{
__l__j{ ‖
|ニ!ニ7ニ}
∧ { `、
lニl 乂__`、
マ=ニ}ニニ)
`ー┴─'
- 2339 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:20:07.75 ID:65OI0zXi
-
____ //ヽ
>'"´---、ミh///
ィ(::::::::::::::::::::::::\//-- ─ィ=-
/::::::ハ::l::::::::l::::::::::::乂__/
/::::::_l Vl:::::_::::l::::::::l::::::::| >>2312えっとまあとりあえず思索として受け取って
/:::::!= ==:l::::::::l:::::::::| 中身に関しては良いのではないでしょうか。
/7::::l Vリ V::ソ:::::::::l::::::::::| 色々開発のし甲斐がある効果だと思います。
i/:::〈 u/::::::从::::::::::| 追加での実験を行っていきたいですね。
V::个s_r‐・‐/-<:::::l::::_ --─ュ
个::::::「=<>=七爪ヽ__/ニニ<´
乂::/∧/ /ニニニVニ「 ̄::乂
- 2340 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 22:21:22.32 ID:rvO71mQ+
- >>2336
なぜか「クリエイトブライン」と「シャドー」を間違えておりました。
図々しいですが、可能であれば「シャドー」に変更していただければ。
- 2341 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:27:55.80 ID:65OI0zXi
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::, >>2313@そうですね、その可能性は十分高いと思います。
l::::::l:::::::Vソ 八::i ……ただこれ本当に一説に入れておきたいです?望むなら入れても構いはしませんが。
l::::人::::込 _/ミh、V
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ Aこれはさすがに1枠でやるには多すぎるので思索として受け取っておきましょう。
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸 というか他実験の補足ですね。
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸 内容としては良いと思います。
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸 Bっと、ちょっと待ってくださいね。記載にミスがある可能性が出てきましたので確認します。
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
{\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
\乂ニ\_/ 八=Vマl∧!ニ=-、
- 2342 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:34:16.04 ID:65OI0zXi
-
/l
- _r-イ、 //l
Y::ミh:::::} ///l
乂__ノ `''< ////l
\ ヽ`''<¨¨¨¨八///込______
丶、l 》::: ̄`:Vイ/////////
/:::l:::::::`¨::::::!::::::::::::ゝ‐──=≦
.::::::l∧:::l:::::::::l::/:::l:::::::::l:::/,
/::::::::l V!:::::::::/:u::!u::::::!::::/, えー、状況的に記載ミスがあったので訂正いたします。
.:::!:::::: === , , ===っ:::u:::!:::::::i
i/l:八U u .:::::::::::l::::::::! _ ,ィ シャドーアロー・オミットから力を伴いの文が抜けてましたね、失礼。
\\ __ . /:::::::::::l::::::::!__ -=ニ/
r‐z l:::::::「\ √イ-=≦:>'"´ /ニニ/ またシャドーアロー・オミットとローパワーシャドーアロー・オミットは明確に威力に差異があります。
乂ノ、::::rv「ニ∧ニフ //T⌒ヽV /ニニ≧
/ニニVニヽマ-Vイ-、/=イゝ-く >/ニ≦ 後者はちょっと省略表記で分かりにくかったみたいですので。
/ニニ/ニニニ}{-/\ノニニ/ニニニ}イ≦:l
⌒Vニニ/乂_/ニニ∧ニニ八:::::::
`¨¨´/lニTニl==入_\_/:::::::::::八
xi「/ニニ人- ‐=≦ニニ\\::::::::::::::≧=-
乂ニニフイ -\ニニニニノ\\l\l
/ ゝ
`ヽ_ / /\
/ニニ乂 __ _ __ - 人__、+'”ニニニ\
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
| . . |
魔法名:シャドーアロー・オミット
詠唱:我に宿りし魔力よ 影の矢となり 力を伴い 前方へ 発射されよ
概要:魔力を影で出来た一本の矢へと変換し、思い切り射出する魔法。
シャドーアローよりも多少素早く魔法を使用できるが
シャドーアローよりも明らかに魔力消費が増えている。
魔法名:ローパワーシャドーアロー・オミット
詠唱:我に宿りし魔力よ 影の矢となり 前方へ 発射されよ
概要:魔力を影で出来た一本の矢へと変換し、射出する魔法。
シャドーアロー・オミットよりもさらに素早く魔法を使用できるが
魔力消費は微減に留まる。
シャドーアロー・オミットより明らかに貫通力がない
- 2343 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:38:04.59 ID:65OI0zXi
-
____八////l __////
ィi「-======-\//l////////
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ミh、///////〃
.::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`¨¨¨¨¨´
.:::::::::::::/斗:/:::::/::::::─、::::::::::::/,
/:::::::::::/::::::/:::::/::::::::::/::::::::::::l::::/,
.::::::::::::/::::::/:::::/::::::::::/:::::l:::::::八:::/, >>2314@こちらは順当な実験ですね、良いと思います。
i:::::::::::::,ィチ雫ミ ィfチ雫ミ/:::::::::::i
/八::::::::::. 乂:ソ 乂::ソ/:::::/::::::! _-=ニ Aこちらも同様ですね。
/:::/:::::::::::::::::::. -彳:::/::::::::l _-=ニニニ
/:::::::/:::::::::::::::::::込 - . /:::::/:::l::::::l _-=ニニニニ B同系統ですね。
、ヽ`::::::::/::::::::::::::::/::::::::::≧s。 _ ィi「::_r‐─┐::l -=ニニニニニ
____,,.。*'":::::::::::/:::::::::::::::::::/:「⌒`V⌒)} 「´ / /::/ -=ニニニニニ ただ自動成功となるかは悩ましいところですので
_, -‐ '' ´:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::入 } 乂r厂/ /__ィ(::/ -=ニニニニニ
>''~:::::::::::::::::::::::::::::::::::..。。 *''゚::::::::::::::::::/::::::_-=ニ\\「V∧イ〕..\../ニミh、 _-=ニニニニニ 開発をやっていく必要があるでしょう。
j>'´:::::::::::::::::::::::::::::_,,.、丶´::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::ノニニニニ廴.lミ乂ノ=八.√ニニニニヽ-=ニニニニニニ
/.::::::::::::::::::::::::>''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::/ニニニニニ}、 `ヽ / くニニニニニニ‘,ニニニニニニ
.:::::::::::::::::::_、+'”:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::{ニ/7_ -‐っ{ \ V/ /ニニニニニニニ}ニニニ从从从
/::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::「V´ <─フ} } / /ニニニVニニニ{ニ从从
.:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::V l/っ{ {- ‐ 7ニニニニlニニニ》从
.′:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::r‐ィ( ,ィi「ニニ{ \_ } - フニニニ八---「リ
l::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::〃::::::::::::::::/:::::::::::::::_ノl \_/、ニニ八 { _ /ニニニ/ニニニ/
l::::::::::::/l:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::::::::「--マム ノ 》:::::::\ニニY\} {ニニニ{ニニニニl
l:::::::::/:::l::::::::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::{:::::::::::::::::l乂 \\イ:::::::::::::::}ニニ乂 { /ニニニ{ニニニニl
- 2344 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:41:01.07 ID:65OI0zXi
-
///////
_ - ─── 、 ///////
_ -=::::〃 ̄ ̄ ̄\\l///// _-=ニ
-=イ::::::/::::::::l:::::::::::::\l/ィi「-- 、 _-=ニニ
/ /:::://:::::::::::l:::::::::V::::八///////ミh、 _-=ニニニ >>2315@良いと思います。語句の確認ですね。
/ /::/七l:::::::::::::l─::、:V::l:::::\////////ミh、 _-=ニニニニ
,:' i::/::::x=ミ:::::::::::斗=ミ::Vl::::::::l::`¨¨¨¨¨¨¨¨¨´ _-=ニニニニニ A以前出たものですね。性質が変化するかどうか、気になるところではあります。
{ /:::::l〃iハ `¨¨´ _ノハ\:!::::::::l:::::::\ _-=ニニニニニ
_,イ::::/::::: V 乂ソ 八:::::::!:::::\::\ _-=ニニニニニ
/ィi「:::八 /::::::::l:::ミ=-:::::\::::_-=ニニニニニ xi(ニ>
从::::::::\ . /_/::::::::リ:::::::l:::\::::::_-=ニニニニニニ/
/:::\廴:::≧ --√ /:::::::::/::::/イ::::::::::_-=ニニニニニニ/
.:::/:::::/::::/、 l/ lイ::::>--、:\::::::_-ニ=ニニニニニィ(
/::/:::::/:::/_ト、r‐‐、ィ_-=⌒ニニニV_-=ニニニニニニ<__≦s。
_、+'”/::::::::/:::::7=ミ(//) =≧ニニニニニVニニニニニニニニニニ>::::二二ニ=─'
ー‐… /::::::/:::::::::::{=7ヽ √-=ニニニニニニ}ニニニ入ニニ\:::::::::::::::::::::::::::::…ー──才
/::::::/:::::::::::::::::Vヽ ∨-{ニニニニニニ/{\l\l\ニ\ ̄:::::::::::::\:::::::::::::::::::::::_、+'”
j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::ハ { }「/7ミh、ニニ√}::::\::::::::::\_{::::::::::::\::::::\:::::::::j>'´
、+'”::::::::/:::::::::::::::::/::::/入 √ /ニ⌒ヽイ、_ノニ八:::::::\::::::::::::::::::::::::::::::\:::_、+''
__>''~_,.。::*''":::::::::::::::::/:::::::ノニニヽィ(ニニニ/ニニ/廴___:::::\::::::::::::::。。oO○
 ̄ ̄/::::::::::::::::::::/::::::::::/ニニィi「ニニニ/ニニ//ニニニヽr=√ ̄ / / _ -=─┬┐
-=彡::::::::::::::::::::/:::::::::::::/ニxi(ニニニニ√─‐十<ニニニニニ寸 ヽ /-=ニニ}//リ 〃_
-=<______,.。 *''"/ニニニニ/<ノ┴‐┘ニニニニニニニ寸辷、 ̄ ̄`ヽニニ{//j{√ニニ77
{ Vヽ_ニニニニ(ィi「=l__lニニニニニニニニニニ寸 ノ__ ヽ }ニニ}// 乂ニ//
- 2345 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 22:41:21.20 ID:rvO71mQ+
- >>2342
威力に差があるの了解です
- 2346 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 22:45:20.58 ID:rvO71mQ+
- >>2341
意味を汲み取れてるか分からないですが…、
@は一説に入れると可能性が狭まるなどのデメリットが発生する感じでしょうか?
その場合は入れたくないです。
- 2347 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:50:40.96 ID:65OI0zXi
-
l∧
l/∧
l//∧
>‐ …… ‐<.l///込
j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
/:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
.:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
/:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
.' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l >>2316@えっと、開発は別途……ああ、下のがそうですか。
i l:::::::::lx==ミ x==ミ:::::::::l:::::::l 中身はともかく魔法を教えて貰って出来ることが増えること自体はいいですね。
lイ::::::::::.〃 〃/イ::::::!:::::::! シールドなら許可を貰えるかもしれません、行動が余るようなら試してもいいですね。
.:::\::::圦 、 , /.:::::::イ::::::::l まあ覚えられるかは分かりませんが。
/:::::::/V ≧s。 r‐√¨¨ニ込:::::::::!
.::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::. Aただこれ開発を先にやってもいいような気もしますね。
.:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::. シールド覚える分の手間が減りますし。
/:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l 魔法として気になるのは明確に色々特徴がある者を直接指定できるか、というところですか。
.::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::! ィ(ニ=-_
/:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_ あ、この二つは別開発として扱います。二行動分ですね。
.::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_ ただのこぎりの方をやったらフランさんに頼むのはセットでもいいでしょう。
.:/::::::::::::}ニニニニニ》 } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
/::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
.::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´ {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
/::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
.::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l \l\
.::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
l/ ∧:::::::::::::/ニニlニニニ/ニニニ〃ニニ个s。::::::八::!
{ 丶-=イニニニj}ニニニ{ニニニ/ニニニニ丶ニ\ i/
{ γイニニニニr‐七「`T爪〜く\ニニニニ\=寸廴
_、+'”√ニニニj>'´\__込_/_ l/ /、込ニニニニニミh、{``ヽ
} 「ノー‐七爪ー'"// `¨¨く \ノ\_____ノフ_ }
八ノ`¨¨¨¨¨´ ⌒〜、__ } 》 ``〜┴──< ヽト、
ニ乂 / / 〈厂 T¨¨´ l / 〃ニ
ニニ7 / くイ 八 l | __ /ニニ
ニニ/ニミh、____/ー‐‐! __/-、 \ _ 乂___、+'”ニ//
ニ/ニニニニニニニニ∨ニニニ廴_____ノニニニニ///{
\_ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ////
- 2348 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:53:08.96 ID:65OI0zXi
-
∧
//∧
////j}
/////l
______l/////l _,,.。*'7
>'"´:::::::::::::::::::::八////_ _,.。 *''"////
ィ(::::>‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ‐</>'"´/////_、+'”
/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\____、+'”
.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V::::::::l::::∧::::::::::/,
.:::::::/::::::!:::::::::::::::::::::::::::V::::::l::::::∧:::::::::/,
/:::::/::::::::l:::::l::::::::::::::::l:::::::V::::!::::::::∧:::::::::i
.::::::/::::l:::∧:::l::::::::::l::斗‐‐::V::l:::::::::::∧:::::::l
.:::::::::::::斗ヒ∧:l:::l::::::V:/ l::::::::V!:::::::::::::::l:::::::l >>2317@そうですね、現状では消えないように思えます。
l::::::::l::::::x灯忙_ ̄ ̄x灯忙_:::::::::::::::::::::::! 私がその知識を使えるかはともかく。
l::::::::l::::::. 乂:::リ 乂:::リ i:::::::::::::::::::::::!
l:∧::!::::圦 〃 、 〃 八::::::::::::l:::::::l A箱があるか……まあ別にそれっぽければいいですか。
乂∧:::::::::::. /:::::::::::::::/::::::::! 経過実験は興味がありますし、やってみましょうか。
/∧:::::::::::. ` ´・ /::::─=≦:::::::::::!
/:::::::::/::::::::::≧s。 - r─≧:::::::::::::::::::::::!
/:::::::::/:::::::::∧ ̄Vl 「 ̄⌒ /_::::::::::::::::::::::::i
.::::::::::/___r‐r \_∧__,,.。*'"......(:::::::::::::::::::::::::l
.:::::::::/ニニニマ.\ 乂ノ /...../-=ニニニヽ::!
l:::/ニニニニ/`マ.∧ /...../ニニニ/ニニ‘,
>''"ニニニニニ》 \l/---く Yニニ/ニニニニ}
/ニニニニニニ√ ─ / / ──‐ /ニ/ニニニニニ}
マニニニニニニ/ 、 / / ──八ニニj{ニニニニニ}
「\_/_〕ニニニ/ ─ / / ─‐ 、 /ニニj}ニニニニ八
寸/大_/__/ニニ/ __/ / \_ (ニニニj}ニニニニニ`、
}ニニ{ニ/ ___/ / ___ /ニニニ}ニニニニニニ》
- 2349 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 22:55:38.64 ID:+48uWUQr
- 【研究案】
研究名:「ソイル」の土を調べてみよう
種別:実験
備考:土とはなんぞや、と考えてみるとそもそも土は単体の物質ではない。
土とは地表を覆う鉱物、有機物、気体、液体、生物の混合物をとりあえず『土』と呼んでいるものに過ぎない
つまり、生き物自身やらその死骸やら生き物の糞を含む排泄物やら砂利やら石やら雨水やらが合わさった大雑把な塊を土と呼んでいるわけである。
ではソイルで作り出した『土』には何が含まれているのか、ちびっこいダニなんかはいるのか、砂利や砂はあるのか、腐葉土のような植物の欠片はあるのか
それとも画一的なよくわからない『土』という謎の物質なのか、確認して見ることで魔法で作れる物質の範囲がわかるのではないか
なお、微細な生物がいる可能性もあるので観察には火事場覚醒を利用して視認できるダニなどを見逃さないように観察を行う。
- 2350 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 22:59:53.62 ID:65OI0zXi
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::, >>2318@それはそうですね、となると
l::::::l:::::::Vソ 八::i 「クリエイトウォーター」と「シャドーランス」は別系統の魔法ということですね。
l::::人::::込 _/ミh、V 属性とは別の部分で。
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸 Aこちらも検証実験ですね、やってみる価値はあると思います。
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
{\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
- 2351 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:01:11.70 ID:65OI0zXi
- >>2346いえ単純に「大きい」って入れると大きいのが出来るねって話なので
説としてはそうではあるけど、メモに追加すると情報量増えるだけになりません?大丈夫です?
みたいなあれです。
- 2352 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:02:41.76 ID:78SzacrQ
- ぶっちゃけ既に情報量飽和しかけてる気がしないでもないが
まだまだ序の口かな
- 2353 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:03:23.76 ID:+48uWUQr
- まぁ、どっちかっていうとWIKIあったら詠唱句欄に書き込むとかそういう感じの項目の気はする
- 2354 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:04:04.95 ID:65OI0zXi
-
//l
l//l
____ l//l _ -、
>''"____:::l//lヽ////
ィ(::::::::::::::::::::::::::::::\/l/_>'"
/:::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::V
.:::/:::l:::ハ::::::::::::::::::::l:::::l:::::::::l::::::::V >>2319何か新しい魔法が出来てますが、それはともかく。
i/ l::::V-l___ト、-l:::::l:::::::::l::::::::::V
/:::: zzzz u zzzz:::!:::::::::i:::::::::::i 適正不足はこちらでは観測できていませんね。
/::::::l l l l l|::::::::l:::::::::::l
/::::::/ u Ξ l:::::::::::!::::::::::l フランさんにやってもらうのはいいですけど
/::::::込 u 从::::::::!::l:::::::l _ -=──
l:::::/:个s。--r─-f⌒ヽ::\::l:::!::::/ニニニ∠_ ホシノさんの塩作成の方は現状では自動失敗では?
lイ l:::/::::::入r‐‐r‐、>'"ヽ::::::!::l::/ニニニニニ/
l:/::::く..乂(__)イ.l...\/Vニニニニニ≧= 案の中で「塩水にすれば塩そのものを作るより楽」って話をしてるので
lハ:::::/}......T..--√⌒ニVニニニニ>
l Vニ「ニ/-七フニニニニV::l::::::l 単純に難易度が上がったものにチャレンジすることになりますし。
', {ニT7 ̄√ニニニニニV!::::八
- 2355 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:07:26.84 ID:+48uWUQr
- あれ、第一の塩水魔法開発は塩水で簡略化させてたけど、成立せず、ソルトブラインは塩を作ってソレを混ぜた水って形になってるのでは?
てっきり、詠唱句からそういう形の魔法なのかと思ってた
- 2356 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:08:29.21 ID:78SzacrQ
- ソルトブラインじゃなくてクリエイトブラインじゃないっけ
- 2357 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:08:43.35 ID:+48uWUQr
- あ、ごめんなさい 現状の理論完成してる魔法はクレイエイトブラインでした
間違えてしまい申し訳ないです
- 2358 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:09:07.03 ID:+48uWUQr
- 訂正も誤字ってる……重ねてごめんなさい
- 2359 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:11:02.27 ID:rvO71mQ+
- >>2351
なるほど、いえそれなら後々他の語句で同様の効果が得られた際に、
まとめて一つの仮説に落とし込むとかすればいいので、入れてもらいたいです。
現状どのぐらい有力かを目に見える形にしていくことで、
【攻略安価】に使用しやすくなるほうが個人的には重要ですし。
後メモってwiki的なものではなく個人メモであってます?
- 2360 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:14:47.13 ID:65OI0zXi
-
_
|: :\
|: : : :\
∨: : : ∧
___∨ : : : |
ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\: : :|、____,,.、丶´/
ィi〔:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ: :)_: : っ: : : : :、ヽ`
/i:/:i:i:j{:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:ミh、_: :、丶´ _、rf
/i:/:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i|:i:i:i:|i ィi〔/// >>2320まあどちらかは悩ましいところですが
/i:/|:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i|i:i:i:i|i /////∠
∨ i!:i:iィ斧x''"⌒f斧もxi:i:i:i:i|i:i:i:i|i ///////// ともあれ既に出た情報ですね。
ィ(i:i:i! Vう 乂ら):i:i:i:i:i:|:i:i:i:i|/////////
/i:i:i:i:i:i! u |:i:i:i:i:|:i:i:i:///////_<__ 基本が六属性というだけで細かい属性もある、とのことでした。
从厶イヽ、 _、-┐ |i:i:i:i:i|:i:i///////////ノ
ィi:i:i:i:/\ ⊃/ ̄/:i:i:i:i//////I斗fセ⌒ ですのでピースを飛ばすのはその差……とも言い切れはしませんね。
ィ:i:i/二|゙〕 ‐う、_/、二}ニニヽ////\
ィ(///┌〈| 乂 丿 >_/ニ/二ニ}弋(⌒¨ 単純に技量差もあり得ますので。
ィi:i:i:i:i/ニl| \__〕く ) /二二二二/:i:i:i:i:i:i:|
/i:i:i:i:i:i//ニヽ,/)~"'〜'⌒7/二、_/:i:i:i:i:i:i:i:i|
/ /:i:i:i:i:i∧二二ニ/ (_>_∧``}_,, <i:i:i:i:i:i|
/ j{:i:i:i:i:i:〈ニニニニニl/ ‖ ∧二二|、二Y\/:i:i:i:i:i:i|
_ / |:i:i:i:i:i:i:i|ニニニニ/ i! /}ニニニニ〕ニj:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
( i!:i:i:i:i:i:i:i≧彡'"_ i!ィ(=∨ニニニ〕丿:i:i:i:i:i:i:i:i:/
(\ニニニニニ/ヽ∧ニニニ\二ムイ〜、、i:i:i:i/
、丶\\二二/У⌒∨\二二二二二ニ= )┐
- 2361 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:15:54.98 ID:+48uWUQr
- 飛ばす魔法の技量差っても確かにあるかー
フランはシャドーアロー系列でいっぱい飛ばす魔法開発してるし
- 2362 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:18:14.20 ID:65OI0zXi
-
_ -- _
<_/////\ ___
/ ̄ ̄》ィ(:::::::::ミh、 >>2334ん?マジックショットが指定しているのは生成位置ではなく目標の位置では?
///////:::::::::::::::::::::.
 ̄ ̄ .::l:::::::::::::::::::::::! まあ五本を用意するのはいいと思いますが……態々数字を省く理由も
i::!::::::::::::::::::::::l
_Y::::::::::::::::::::::!-- 、 まあ実験と考えれば……?
/ニ/::::::::::::::::::::::::lニニ',
_ニニ.::::::::::::::::::::::::::::.ニニニ!
八ニ.::::::::::::::::::::::::::::::::.ニニ/
rY:::::::::::::::::::::::::::::::::.V┐
`リ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
.:::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::‘,
i:::::::::::l::::::::::::::::::::::l:::::l:::i
l:::::::::::l::::::::::::::::::::::l:::::l:::l
l:::::::::::l::::::::::::::::::::::l:::::l:::l
八l::::::::!:::::::::::::::::::/l:::::!イ
{ニ\l::!\l::::/l::/ニ!::/=!
八ニニニニVニ/ニl:/ニ!
丶ニニニニニニニ/
- 2363 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:20:25.95 ID:65OI0zXi
-
_ ──‐ 、 }////}
>'"´::::::::::==ミ、\}////}
j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
//:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
/ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
{:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/ >>2349正直集中して観察するしか観察手段がないのが大変なところですが
V/:::::::::笊う_ `斗=ミh、:!::::::l::::l 一応調査にはなりますし、調べたいこと自体は悪くないですね。
//::::::::: 乂ソ _):::::l Y:::::::::::! 土とは何か、というのも気にはなりますし。
_,,.。*'"::::/::::::::::::l " ' ゝ:シ /::l::::/:::!
j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込 。 " " /:::::!:/:::::l
/::::::::::::::::::/イ::::::く ミh、 。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ _ -=イ
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/ /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j} r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___ くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_ `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /} _つ ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐' { //ィi「ニl=/
- 2364 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:22:09.19 ID:65OI0zXi
- では入れておきます「大きさを指定する詠唱句を入れることで魔法の生成物のサイズをある程度指定できる」ですかね
メモは皆さんに安価出す時に開示してるあれです
- 2365 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:22:30.85 ID:78SzacrQ
- あー、普通に5本の矢、とか数字入れた方がええんかな
詠唱『我に宿りし魔力よ 影へと変じ 我が右手の 指の先の 前方にて 5本の 矢と成り 前方へ 発射せよ』に修正とか通ります?
- 2366 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:23:27.65 ID:rvO71mQ+
- >>2364
ありがとうございます
- 2367 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:23:55.52 ID:65OI0zXi
- 【有力説】
・物品に魔法の効果を付与することはおそらく可能である
・クリエイトウォーターの魔法は水の維持に魔力が必要ない
・大きさを指定する詠唱句を入れることで魔法の生成物のサイズをある程度指定できる
【実験結果】
・雷を纏う狼の魔法は本物よりは遅く、マジックショットよりは早かった
・雷を纏う狼の魔法からは雷鳴は聞き取れず、見える範囲では枝分かれもしていなかった
/廴_ハ_/\ノ\///}=ィ(廴_
_人__/ニニニニ>'"´===\(Y}////ー八
ト、_ノ⌒ニニニニニ/::::::::::::::::::::::::::::`¨¨¨´ニ√
__ノニニマニニニニ,ィ(::/::::::l:::l:::::::l:::::::::::l::::::V::/,ノ r
__)ニニニニマニニ/::/::l:::::::::l:::l:::::::i::::!::::__::::l::V::/, }
_ノニニニニニニマ=/=//:::::l::斗::!:::!::::/::::l::::/:ハ:l::::V:/,⌒
√ニニニニニニニニマニi/:::::/:::::/l:::l::/::xf扞萩ミ::::::::V:/, _-==-_
}_ノニニニニニニニニニ{ニマ乂:::::l:xf扞ミ/イ 乂::ソ:::::/:::l::::/, _ニニニ=_
乂ノニニニニニニニニニ八ニマ}::\:::. 乂ソ ''' ノ::::/::::::!::::::l _-=ニニニ=_ 今回は以上の情報を得られました。
ニニニニニニニニニニニニノーマ:::l:::::込'' 、 , `¨个:::::∧::::! _-=ニニニ=_
ニニニニニニニニニニノ`¨´ マ::::::::个s。 ィ冂ヽ:::/:::::l:::l _-=ニニニニ=_
ニニニニニニニ人__ノ ̄ r‐/:::マ>'"l⌒7こ爪ノ} } /イ->:/イニニニニニ=-_
ニニノー个ーく r=‐、_ノ /::::::::マ _..._}廴_人_ノ_-=<..≧sニニニニニニニ}
乂 γ‐、_ノ ,ィ(:::::::::_ニ//_マY//Y-/...\_/ニニ\ニニニニニ/
ヽノ /:::::::::::/=///っVソノヽ..√ニ/ニニニY从ニニニ/
/:::::::::_/ニl />圦ノ⌒ヽ/ニ、/ニニニニ{/イニニ/
/:::::::::::八ニ「ヽlr‐、 /=/, { /¨)ニニ》ニニニニ乂/ニニ/l
、丶`.::::::::::::::::::::::}ニマV }/7´/ヽ -=√ニ/ニニ/⌒Tコ{/ニ/=l
_、+'” /::/:::::::::::/八 {マ - }=}- \l、_ノニニ个s。_/\/=V lニ/ニ!
j>'´:/ /::/:::::::::::/::::::/:7廴≧ニノ/二 ̄`ヽニr、くへくニニニVlニニ从
ィ(:::/ xi(::/:::::::/:/:::::::::/Vニニニ/=`Tくr二 \ \/廴ニ\ニVニニl=_
.:::::::.′.':::/::::::::::/:(::::::::::::/lニVニニ/7ニ圦 l≧s。_ /ヽ }_ノニニニ》`、ニlニ=_
{::::::{ /::::/:::::::::::/:/::::::/:::::八ニニニ//ニニ/lT〜-イT爪_ノ }__,,.、丶´ \ニ=_
- 2368 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:24:30.63 ID:65OI0zXi
- ではそうしておきます
- 2369 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:25:56.25 ID:+48uWUQr
- 小さく小さく実績が溜まっていくのは良いものだ
- 2370 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:26:48.92 ID:65OI0zXi
- むしろ、あれまだ10日しか投下してなかったっけ?
みたいな結構な濃さがある
- 2371 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:27:37.34 ID:65OI0zXi
-
l//∧
l///∧
_ --込////>zz__,ィ
/>‐─‐::\////////
,ィ(:::::::::::::::::::::::::::::\>-<
/:::::::::::::::::::::::!:::_::::::V:::::/,
.::::::::::__::::::::::/l:::::::l:::::::::V:::::::/,
l:::l:::´l V:::::/::::xぅう_::::V::::::::/, さて18ターン目の行動ですが
l:::l:::::::x笊下 Vリl:::::::V::::::::::/,
乂V::::. V(ソ !::::::::l::::::::::::::::/, 人が多い方シフトと少ない方シフトどちらがいいですか?
/:::l::::込 、 .r‐、_::::l:::::::::::::::::::::/,
.:::::::::!::::::::个s。 __ィi「/ ヽ::::::::\:::::::::::/,
/::/::::!::/:::/:く_r‐v‐v‐┐イ≧s、:::::::\:::!::::/, -、
/::/:::::::::l/:::ィi「く..lミ(__)彡j}..l/ニニ\::::::::::l:/ニニ=_
/::/::::/:::::_-=ニ!/ `T >イ /ニ七充ニニト、_/ニニニニ=_
.::::/::::/::::::::::l=/ニフヽ / ´ ̄//ニニニニニ!ニニニニニニ=_
/:/::::/::::::/::::r十ニ{ / ' ̄}八ニ>─ニニlニニニニニニニ=_
.:::/::::/::::::/:::::::::::V}ニフ、 { --/ニニ/==「>-、ィ(ニニニニニニニ=_
//::::/::::::/:::::::::::::/:::l=lニl { /ニニ/ニニニゝく`⌒从从从ニニニ=_
.:::::/::::/::::::::::::::::::::::::::::/::::ノ_lニ} } _)ニ/ニ-ニ/::::::/::::::::::::::::::::::iV\ニニ=_
}::/:::/::::::::::::::/l::::::::::::::::{:::√>-===-<ニニニィ(:::::::::/::/::::::::::::::::::/ ヽトニ=_
乂:/ }:::::::::::/八:::::::::::::::_√ニ}┴‐┴イニニニ}ヽ、:::/::/::::::::::::::::::/ ニ=_
\乂::::::{_ ----=イニ{ニニ}ニニ√ニニニ八ニ\ーv─、__xi(__
γくニニニニニニ}__f¨ヽ-√__ニニ/ニニlニニ\ニ`ヽ 乂ニミh、
_ノ〜ミh、_ニニニィ(_ __<l_ >=-、ニニニニ!ニニニ─‐} 乂Yニニ}ヽ
_イ-…->〜┴‐'' ノ l>'"´ くニメ、ニニニlニニニニニ乂 ノl‐、={-}
_-=ニニニ乂_ - - / =/ /`ゝ \ニニニニニ>'"´ /ニ\ノ┐
/ニニニニニニ¨¨¨¨´7___‐ 、 / 乂_ >-====<-个 ムニ-、=ヽ┐
}ニニニニニ/>'"´ニ/ニニニ`ヽ / _}`¨¨¨¨¨¨¨´ _ /ニニ\}.ノ
√廴ニニ>''~ニニニ/ニニニニニ}_>ー - ‐‐ __} ‐ ─ - _、+'”ニニニニト、
\ \_/ニニニニニニニニニニニ>---<ニゝ──……くニニニニニニノノ
` 、\ニニニニニ}ニニニニニニニニ{ニニニ~"''*、ニニニニニニニニ√
\`''<ニニニ}ニニニニニニニニ}ニニニニニ``〜、、ニニニj>'´
``〜、___个s。ニニニニニニ{ニニニニニニニニ_,.。 *''"
`〜__≧=───=≦¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨´
- 2372 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:27:47.81 ID:78SzacrQ
- 結構なペースで魔法開発してるからじゃね
開発者本人はひ弱だからわかりづらいが
- 2373 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:27:48.81 ID:+48uWUQr
- 確かに濃い
- 2374 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:29:07.65 ID:+48uWUQr
- 反応見るとそこそこ居るような感じはするけど安価できるかはわからない感じ
こちらは安価はできるよー
- 2375 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:29:33.67 ID:78SzacrQ
- 一応おるで
- 2376 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:33:51.67 ID:65OI0zXi
-
_ ──‐ 、 }////}
>'"´::::::::::==ミ、\}////}
j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
//:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
/ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
{:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
V/:::::::::笊う_ `斗=ミh、:!::::::l::::l
//::::::::: 乂ソ _):::::l Y:::::::::::!
_,,.。*'"::::/::::::::::::l " ' ゝ:シ /::l::::/:::! この感じなら軽めですかね、ではお待ちを
j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込 。 " " /:::::!:/:::::l
/::::::::::::::::::/イ::::::く ミh、 。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ _ -=イ
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/ /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j} r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___ くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_ `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /} _つ ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐' { //ィi「ニl=/
- 2377 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:37:25.60 ID:65OI0zXi
-
l/\
l///丶 _
l/////l __、+'”/
_ -=ニ八////!////〃
ィ(/:::::::::::::::>‐八////
′:::!::::::::::::::::::::::::::V ̄/,
/:::::::::l::::::::::::::::∧::::::::V::::/,
.:::::::::::∧:::l:::l::::::::∧l::::::V:::::/,
l/l::::::斗冬ミ ̄ィf冬ミ::::V:::::/, では今回はこれでいきましょう。
i八::::: 乂ツ 乂ツ:::::::V:::::/,
l:::::込 、 , \:::l:::::::/, 開発判定は最初のフリントのみですね。
l:::::/≧s。r‐┬くフ:::::::::::::::::/,
lイ:::::::::ィ(r√‐、フV\::::::::::::::::!
/:::::::::::/ニヽ\/イニニ‘,::::::::::l
.::::::::::::::::lニニ》T ´7イニニ八::::::::::!
.:::::::::::::::::::<l>‐‐{-!- 7-<l>‐イ:::::_-==_
/:::::::::::::::::::::::::}ニ八!-/ニニ/ニニニニニ\
.::::::::::::::::::::::::::/}ニニVニニ{、:::::\ニニニニ\
/::::/::::::::::::::/ニr‐fニ「Vヽ-、八ミh、  ̄ ̄ ̄ヽ=}
.::::::/l::::/:::ィi「ニニノく_人=== くニニニミh、
l::://-くイ==ヒ充イ´ ``〜‐'"〜≧==─个、
iイ _-=---イ-/ l \__ -=ニ√ヽ_
/`丶ニニ个s。______xi「ニニニ√../く
/ヽ7、乂ニニニニニニニニニニニニr√../-=ノ>
`ヽ=\廴.`〜─‐< ̄ ̄>---==≦_//=/ノ
`¨〜-=ニニニr√⌒ゝ-======イニ/´⌒
``〜‐─ゝ-个-个-====≦
l::::::l !:::::l
l_.l !_!
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
| . . |
研究名:「フリント」の「小さい」を「大きい」に改変して大きくなるかの確認
種別:開発
備考:詠唱を「我に宿りし魔力よ 大きな炎となれ」として
「小さい」を「大きい」に変更することで、
炎の大きさが元の「フリント」から変化しているか確認する。
ついでに発動時間、消費魔力も確認できたら行う。
研究名:マジックアイテムの知識の確認
種別:雑務
マジックアイテムの知ってる知識の聞き取り、
一般的な名詞になっているっぽいので、
マジックアイテムに関してホシノは聞いた知識、
フランは使用された経験も含めて聞き取り調査を行う。
大雑把に効果、値段、使用用途、作り方、材料、使用者がわからないかな。
研究名:塩を作れるかの個人差
種別:開発?
備考:ソルトブラインにおいて適正不足と技量不足が見られた
しかし、ソルトブラインは塩水を作る魔法のため、塩の作成に適正が不足しているのか、塩と水の作成で適正が不足しているのか判らない
従って「我に宿りし魔力よ 正六面体の結晶体 無色透明にして 塩辛きもの 白く見えながら 水に溶けるもの 塩に変われ」と詠唱を行い塩そのものの作成魔法を試してみる事で適正が塩作成の問題ではあるかをまず確認する
また、塩が鉱物であることから地属性の関連が想定されるため、ソイルの初期性能から地属性に適正がホシノより高いと思われるフランにも魔法開発を行ってもらう。
- 2378 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:39:36.69 ID:65OI0zXi
- 18ターン目「開発:「フリント」の「小さい」を「大きい」に改変して大きくなるかの確認」
l∧
l/∧
l//∧
>‐ …… ‐<.l///込
j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
/:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
.:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
/:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
.' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l では開発です。
i l:::::::::lx==ミ x==ミ:::::::::l:::::::l
lイ::::::::::.〃 〃/イ::::::!:::::::! 今回のテーマは火を大きくすることができるか……
.:::\::::圦 、 , /.:::::::イ::::::::l
/:::::::/V ≧s。 r‐√¨¨ニ込:::::::::! ではなく「事故や火傷を防げるか」(6)となります。
.::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
.:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::. 開発自体は自動ですのでご安心ください。
/:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
.::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::! ィ(ニ=-_
/:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
.::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
.:/::::::::::::}ニニニニニ》 } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
/::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
.::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´ {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
/::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
.::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l \l\
.::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
l/ ∧:::::::::::::/ニニlニニニ/ニニニ〃ニニ个s。::::::八::!
{ 丶-=イニニニj}ニニニ{ニニニ/ニニニニ丶ニ\ i/
{ γイニニニニr‐七「`T爪〜く\ニニニニ\=寸廴
_、+'”√ニニニj>'´\__込_/_ l/ /、込ニニニニニミh、{``ヽ
} 「ノー‐七爪ー'"// `¨¨く \ノ\_____ノフ_ }
八ノ`¨¨¨¨¨´ ⌒〜、__ } 》 ``〜┴──< ヽト、
ニ乂 / / 〈厂 T¨¨´ l / 〃ニ
ニニ7 / くイ 八 l | __ /ニニ
ニニ/ニミh、____/ー‐‐! __/-、 \ _ 乂___、+'”ニ//
ニ/ニニニニニニニニ∨ニニニ廴_____ノニニニニ///{
\_ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ////
- 2379 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:40:33.76 ID:65OI0zXi
-
_ -=─────────────、...................<
_r=>〜───〜──〜──〜──、...`〜、.............``〜、
r=/-=ニニニニニニニニニl//∧ニニ〜、..ミh、....`〜、、.............`〜、
r√-=ニニニニニニニニニニニl///∧ニ\ニニ≧z、ミh、...`〜、..............\
_.ィ(_-=ニニニニニニニニニ>‐==<///}_,.。 *''"//ニ``〜、、.....`〜、、........
√.....-=ニニニニニニニニj>'´:::::::::::::::::::::\////////、ニニニニニ\\........\.....
{.............-=ニニニニニニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::乂___/ニニ\ニニニVニニ`〜≧s、.\
`ヽ............-=ニニニニ/::::::::::/:::::::l::::::::l:::::::::l::::V:::/,‖ニニニ\ニニVニニニニ\..
く_...........-=ニニニ/::::::::::/:::::::/l::::::::!::::::N:::::V::::‖ニニニニニ\ニVニニニニニ
).............-=ニニ/イ::::::斗七/:八::/l::─/!::::::V‖iニニニニニニ\_Vニニニニ
`ヽ、...........-ニ//::::::::::ィ斧丐>'ィ斧丐k::::::::‖:::!ニニニニニニニニVニニニニ 「事故や火傷を防げるか」(6)
(..............-{从:::::込 乂ソ 乂:ソ!:::::::‖:::::lニニニニニニニニVニニニ
`ヽ.........乂l/l::::::::::. ノイ:::‖:::::::iニニニニニニニニニVニニニ
乂___/:::!:::::::个s。 ` ・--入:‖:::::l::::!ニニニニニニニニニ!ニニニ
/::::::!::/::(`ヽ≧=爪 / ‖::::::l::::j}ニニニニニニニニニlニニニ では下10分 攻略安価をどうぞ
.:::::::::::l/:_-=乂r-><_ ィ7‖\_从:j}ニニニニニニニニニ!ニニニ
.::::::::/l::::/ニl_.八 (//)=/...‖.../ニ`ヽ:}ニニニニニニニニニlニニニ
/::::::/:::l::/ニニニ)r‐><-、.‖-イニ/ニ‘,......... ̄ ̄≧=--ニ_l_ィi「....
/::::::/:::/ニ/ニニ} /  ̄ ‖ニ/イニニニ乂-、.............................................
/:::::/:::::::丶ニ/ニニj}- ____‖ニ{ニニニニニ} `¨¨⌒`〜---、_ノ⌒
.:::::::/:::/ :::::::::}=八ニニ} /ニ `ヽニ乂_ニr‐十イ γニニニニ=- _ 【攻略安価】
′:/!:::::::l::::::::::::::j}ニ∧ニト-、7r‐ V=∧‐个个{_____/ニニニニニニニ いくつ書いてもいいけれど見やすく改行を
/:::::/::l::::::::!::::::::::::/ニニ∧_!ヽ} V`ヽ / V-∧ニニVニニニニニニニニニニニ 長すぎるのはNG
.::::::/::::::::::::::::::::::::/ニニニ∧___/ //\〃 /- (ニニニ}ニニニニニニニニニニニ
.:::::/::::::l:::::::::::::::::/ニニニ/:/=TT/ /===个 /、 /ニニニニ}ニニニニニニニニニニ
l::::::l:::::::::!:::::::::::::/ニニニ/イ=/=l/_/ニニニ`Y ノ〜、___ノ \lニニニ\ニニニ}
i::::::l:::::::::!::::::r「V≧ィi「/ニ八__/lニニニニV=圦-r‐、 \l\=l >─‐'
八:::::::::::::l::::::::Vくニニニニニニ/7 !ニニニニニニ`ヽ} \
- 2380 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:41:50.47 ID:+48uWUQr
- 草 安全確保大事だよね
- 2381 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:43:57.05 ID:sTH1SJuW
- 【攻略安価】
・再生能力のあるフランが実行する
・予め水を被っておく
・水場の近く、可燃物が無いことを確認した場所でやる
・事前に想定して、火が予想外に大きかった場合の為の対応訓練を摘んでおく
- 2382 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:46:51.55 ID:78SzacrQ
- 【攻略安価】
・手元で無く杖の先から出すなら多少は距離を取りやすいのではないか
・実験時に消火用の水とかを桶に用意しておけばいいのでは
・新規開発の魔法は燃費が下がるし、めっちゃ魔力が
消費されても発生する出力はそこまででもないのではないか
・『我に宿りし魔力よ 大きな炎となり 前方を燃やせ』と改変する
- 2383 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:47:01.99 ID:+48uWUQr
- 【攻略安価】
・フランに手助けしてもらおう、具体的には延焼しないように容器に水を入れて待機してもらい緊急時にはぶっかけてもらおう
・燃えるものがないところで行おう
・もし大きな火力が出ても大丈夫なように水を用意しておこう
・杖は木材なので実験前に濡らしておこう
・ホシノの服の袖などは開発前に火の粉が飛んだりしても大丈夫なように濡らしておこう
・洞窟のすぼまった場所では火が思いの外強かったときに逃げ場がない、外の拓けた場所で行おう
・詠唱句を追加する『ゆっくりと』を追加して「我に宿りし魔力よ ゆっくりと 大きな炎となれ」とする
- 2384 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:51:12.85 ID:65OI0zXi
- ちょっとトイレ
- 2385 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:51:45.94 ID:+48uWUQr
- てらー
- 2386 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:53:17.45 ID:+48uWUQr
- 【攻略安価】
・一般的な火の特性として上に燃え広がる性質がある、杖は高く上げるように持とう、決して下に向けてはならない
・この時、上に可燃物や障害物があると危険なので上部に障害物があるところで行わない
- 2387 :隔壁内の名無しさん:2023/06/28(水) 23:58:45.32 ID:78SzacrQ
- 【攻略安価】
・危なそうな時は魔力はすぐに停止させられるように身構えておく
・熱い空気を吸い込まないように口元を濡らした布で軽く覆っておく
- 2388 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/28(水) 23:59:10.52 ID:65OI0zXi
- ただいま
見ていきますね
- 2389 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 00:06:54.51 ID:d2c5tk2H
- 参加できなかったけどそもそも杖が燃えてないのはどういう理屈だろう
火魔法使いは大体自爆する事になりそうだが
- 2390 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 00:10:41.35 ID:g/OJaiyb
-
/| _
. / ┴── / |
|/ \ |
━┓ / ╋ ヽ
━┫━ .∠ ________|
━┛━ ┃┃ ./: : : : {┃}: : : :{┃} : : : ヽ __
. ━┛ ・ | : ── 、 ' - ── |´ : : : \
: : : :_ --ヽ_ノ\_/ー-: : :|: :/ヽ ¨¨ヽ
r──‐、\ : : ヽ_ノ : : 人 ヽ { }
ーt ヽ ≧ . . : :.イ: : : : : ヽメ _ノ
乂_ : : : : :  ̄ ̄ ̄ ̄: : : : : : : : :|
≧ ─‐ i} : : : : : : : : |
__ノ: : : : : : : : |
γ : : : : : : : : : : : : : |
ヽ : : : :r- : : . . : : : : :
. \ ヽ__ ̄ ─ -t: : : : : / \
/ } | /\ \
(___/ / / \ \
| ヽ. \_ ノ
\__ノ
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
| . . |
「事故や火傷を防げるか」(7以上/6)
・再生能力のあるフランが実行する +1(フラン実施時)
⇒フラン「いや私も炎属性弱点なんだけど!?」
・予め水を被っておく +2
杖は木材なので実験前に濡らしておこう
ホシノの服の袖などは開発前に火の粉が飛んだりしても大丈夫なように濡らしておこう
・水場の近く、可燃物が無いことを確認した場所でやる +【1D3:1】が3で+1
燃えるものがないところで行おう
⇒都合よくそんな場所があるかな?
・事前に想定して、火が予想外に大きかった場合の為の対応訓練を摘んでおく ×
⇒訓練と言っても何ができるだろう?
・手元で無く杖の先から出すなら多少は距離を取りやすいのではないか +1(ホシノ実施時)
⇒アムドゥスキアス「実施する人は多い方がいいですよね、お二人にやってもらいましょうか。」
・実験時に消火用の水とかを桶に用意しておけばいいのでは +1
延焼しないように容器に水を入れて待機してもらい緊急時にはぶっかけてもらおう
もし大きな火力が出ても大丈夫なように水を用意しておこう
・新規開発の魔法は燃費が下がるし、めっちゃ魔力が ×
消費されても発生する出力はそこまででもないのではないか
⇒殺さずとも火傷させるだけならそれで十分では?
・『我に宿りし魔力よ 大きな炎となり 前方を燃やせ』と改変する +2/+0
・洞窟のすぼまった場所では火が思いの外強かったときに逃げ場がない、外の拓けた場所で行おう +1
・詠唱句を追加する『ゆっくりと』を追加して「我に宿りし魔力よ ゆっくりと 大きな炎となれ」とする +1/+0
・一般的な火の特性として上に燃え広がる性質がある、杖は高く上げるように持とう、決して下に向けてはならない +1(ホシノ実施時)
この時、上に可燃物や障害物があると危険なので上部に障害物があるところで行わない
・危なそうな時は魔力はすぐに停止させられるように身構えておく +1
・熱い空気を吸い込まないように口元を濡らした布で軽く覆っておく +1
- 2391 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 00:13:46.58 ID:YhLAdo5Y
- 突破した、かな
- 2392 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 00:14:25.76 ID:j0Uhutq7
- 妥協の必要はなさそう
- 2393 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 00:16:22.79 ID:g/OJaiyb
- ヽ .l 'i !;;;;;;;;;. ..;;|;; `'''ー、、;..... ...`".;;;..'; 、
l .! .l l. .l;;;;; ;;;;.l `''-、_;.... .;;.!、...! !-、
.i .゙'.l、.{;;;;゙k...l.;; ...;;;;;/; `'-、.... ..`'!゙''く;;;`l,
l、 l,.;;;;..l,.|;;. ...;;;;|;; `'-,, ;.;゙!、
l ヽ ...ト;.;;;゙";; .;;;.l、 `'-.,_..... ... lh,
...l,.ヽ. 、;ヽ;;;;;;;; .;;;∨ `''-,;;、.. . ..`''、
.t、 \ l .ル」;;;;;;; : ;;;;;.l `ゞ''、、 ヽ,
゙ |┐ .`、.l .l;;"; ;;;;.l. :i、 `'-,;'i|li、
、 ゙'′ ゙! l.;;; ;゙ヘ.lヽ ゙'、ヽ, .、
゙!ミ、. ヽ;;. ...;;;゙";|、 ゙ヽ,ヽ lヽ
.゙'、゙ \ 'l、;; ;;;;.l.i、 、 `'ゝ.ゝ.l、
´ヽ ,ヽ ゙ll.l;;; ;゙;;.lリ、 : `.l.
l, ゙!l .;:.l,;;;;;; ;;;;;;゙;;;ヽ
.リi、 . ヽ、;;;;;; ;;;;;;;.l
l;\ l_`'、.i;;;;;; ;;;;;.! γ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
..l;;;;; \ ....l,゙''-..l,;;;;; ;;;.l、 | 『我に宿りし魔力よ 大きな炎となれ』「メガフリント」! │
.Y、 : ゙'ぃ;;;; l,....;ル、;;゙'ヽ;;; ;;\ 乂________________________ノ
l..ヽ、 : ヽ;;;;;゙'x,;l7;;.....;.゙‐;;; ;;;;ヽ
ヽ .゙'←、 ゙く;;;;;..`'ム;;;. ....; ;;;;;;ヽ
.ヽ .゙l、 ∧;; ;;;;;゙゙ヽ.l、 .ト,,
、、 .゙Y'、. │ 今;;;; ;;;;;;;´`'、 .ヽ..l
..l,ヽ. `タ.li、 .;.l;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;\..゙'く
ヽ⊥ _ " 、 ヽ;;;;;;;;;;;...;; ;;;;;;;\
..、 ` ゙''.li ゙'i、 ゙'∴;;;; ;;;;;;;;;;\
..リ-,、, l;`'-ユ;;;;;;; ;;;;;;'!、 リ、
.l `.l ..,,, `l,;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;ヽ|;;.l、
.\ ヽ. lヽ `'';;、;;;;;;;;;;;;; ";;.l
´゙''' lv l゙│ 、_ ヽ.;;;;;;;;;;;; ;;;;.l,
l |, ..l \ ゙ヽ;;;;;;;;;; ;:;;;ヽ
- 2394 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 00:18:13.30 ID:YhLAdo5Y
- ヨシッ
- 2395 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 00:18:19.10 ID:g/OJaiyb
-
__
,..-‐'"  ̄ '' ー .、 /!
/ >'´;:;:;:!
_{ ,.-‐-、 _ /;:;:;:;:;:;:;} __
l⌒ヽ ̄`/イ⌒\`ー{ _ \ /;:;:;:;:;:;:;:;{ィ'":;:;:;:;:;
{ __く_,..> 乙__〈  ̄ハ∠:;:;:;:;:;:;:;:;/;:;:;:;:;:;:;:;/
く / / ,イ 辷_... >、/;:;:;:;:;:;:/
/ λ {,,{斗‐ ∨~゙\;:;:;リ
{ ! トゝ、 l _!,,,_ } `Tヽ〉こ_
ゞト、 、l ヾ\}" ィ心 } {ソ .j/;:;:;:;:;:;:/ 射程は短いけど出は早いし、ありではあるね!
/゙ヾ`}~゙ヾ 込:ハノ / l {;:;:;:;:;::;:;:/
./ 人 _ 彡,..ン .ノ ノ /ミ=シ;:;/
弋(λ \ ゝ _ ) ,../ _,..ィ‐7" i!;,;,>"
`〜`ミ `ー T" / イ-‐-、 i! l
/,,.イ''"~/ `{ l ,.,ィ彡
,.ィ:;〈__人/ l l .l ,.,ィ彡'"
/;,/ / } / l ! l彡'"
く´ ./ 代 ヤ λ゙、 ト、
_,,.へl:\/__/〈/ ̄ヽ /マ \ミ=-ヽ
ゝ-‐、 \;:;:;:;:;:;:;/ 〉/`7´ ∧ゝ、 ヽl ゙、 ヽ
γ゙`Y'~ヾ} /`ヽ/ f`'';:;:/ ./ ∧ `ヽ }ト、ヘ l
゙、 く / ヽ /;:;:;:;イ 〈:-+-〉 }.jノ ヽ l
\/-‐ゝ./ /:;:;:;:;:;:ト、. ∨l./ ノノ `
〈-‐-、 \K´ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ヽ∨ /
/ : / `\: \
|: / |: : :.
___|/ |: : : :|
. . : : : : / ̄: : ~^'' 、 /: :: :/
/: : : : / : : : : : : : : : : : : /: : /
/: : : : : : : :/ : : : : : : : : : | : : ̄ ̄
/.: : :. :./: : :./.: : : : : : : :. : : | : : : : : :.
/.: : :. :./: : :'⌒:. : : : : : : :. : : |: : : : : : :|
//.:. :. .:.|: : Λ |: : : : : : : : : : :.、 : : : : : :.|
/.:|: : : : : |: / |: : : : : /: : : :/ : \: : : /|
/: : : |: : : : : |斗---ミ: :. :/: : :/ | : | : : /八
 ̄厶ィ|:.|: : :.八 ヒ'Jり ∨: /ーミ:| /| : /: : : : 、 気を付けないと火傷しそうなのが欠点かなぁ。
/|Λ.: : : :.|,,. // ⌒\>/:/: : : : : : :\
/.: : : \_乂 u /.: : : :/∨ ̄ ̄ というかフリントなしで覚えたね?
/.: :. :. .:./込、 ⌒ 、 〔\ 厶イ/ :/
/: : : : / : : /.: :\ \)\:.:|: : :/| なんかいけた>
/: : :./.: .: .:./.: :/ ノ  ̄ ⊂ニIニ:::::::\ / :|
/:.: : : : : : : :. :./i| \ 厂 こI:::::::::::::/ハ: :|
/:.: : : : :. :. :._//:i:i/L/⌒Vヘ_/⊂>ヘ:〈/:Λ:_
/:: : : : : : : : : :.| /:i:i/ 〈 ̄ 〉 ∨:i| |__ノΛ \
. /: : : : : : : : : : : : :|V|:i:/ VΛ ∨ |c | \
/ : : : : : : : : : : : : : : | |:i:| |: Λ |∨\__ノ |
/ : : : : /.: : : : : :. :. :. :.| ∨ |: : :| || Λ
. / : : : : /.: : : : : : : : : :. :.Λ { |: : :| |八 |
/ : : : : //.: : : : : : : : : :. :. :.| \ \V 」: : :| ∠_,/: : :\ \_ |
/ : : : : / /.: : : : : :./ : : : : : : | ]三三三三三三三三[ : : : : \__,/
. / : : : : / /.: : : : : :./: : : : : : :./ Λ |: : ̄| ̄ ̄ ̄ \ : : : : : : : \
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
| . . |
新魔法を開発しました!
魔法名:メガフリント
詠唱:我に宿りし魔力よ 大きな炎となれ
概要:杖の先に大さな火を出現させる魔法。
魔力消費はフリントよりも遥かに多く、発動速度は僅かに遅い。
- 2396 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 00:20:06.11 ID:j0Uhutq7
- フランも覚えたかー、両者のメガフリントの出力は同じくらいなんだろうか
- 2397 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 00:20:59.11 ID:YhLAdo5Y
- シャドー覚えなくてもシャドーランス覚えられたように
基本魔法がどうこうみたいなのは無いんだろうか
本で覚えたとか言ってたけど
- 2398 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 00:21:17.60 ID:g/OJaiyb
- ぱっと見では、細かい調査は未だ一回もやったことがないので不明です
- 2399 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 00:22:43.88 ID:g/OJaiyb
- 18ターン目「雑務:マジックアイテムの知識の確認」
| / /
/\| | | \
. / | | |⌒\| | ∨
⌒¨¨¨¨¨| Λ | | | | \
. |/ .| /⌒ | Λ|-zzzzzz l \
ヽ |./ |/zzzzォx| / 乂ヅ ノ | | \
\_/ | |人 乂ツ |Λ| ^""/ .ノ | <⌒
. \| \|ハ ^""^´ _ ⌒7 /| 八/ ̄ マジックアイテム?
∨\__ / { '⌒ヽ / / / |/|
. ⌒\人 V ノ ⌒イ / | あれは錬金術師が作るんだよ。
\|> イ| | |
\ | 丿 Г (>< 「 ̄\ |
\ || /| \ \ \|
\||. /: | /^\ |/へ 〉
└| /:::/|_/VΛ \_ノ/l |::|\
. / | / /:::/ / VΛ Г | ノ |::| Λ
//:∨ /:::/ \\| / |::| |
. / | /:::/ | ̄`Y ∨ |
. / |. /:::/ 人___/ | |
./ |/:::/ | \ | |
/:::/ | | | |
/ /:::/ | | / /
. / └:<ニ/〉〉_ | | . / /|
/ / ⌒〈〈/ニニ=- _ / | / |
| -=ニニ=-ー<_/ Λ
. / ̄\_ | -=ニニ〈/ | |
/:.:.:.:.:.:\:. : :\ | | 〉 | |
_ -=─────────────、...................<
_r=>〜───〜──〜──〜──、...`〜、.............``〜、
r=/-=ニニニニニニニニニl//∧ニニ〜、..ミh、....`〜、、.............`〜、
r√-=ニニニニニニニニニニニl///∧ニ\ニニ≧z、ミh、...`〜、..............\
_.ィ(_-=ニニニニニニニニニ>‐==<///}_,.。 *''"//ニ``〜、、.....`〜、、........
√.....-=ニニニニニニニニj>'´:::::::::::::::::::::\////////、ニニニニニ\\........\.....
{.............-=ニニニニニニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::乂___/ニニ\ニニニVニニ`〜≧s、.\
`ヽ............-=ニニニニ/::::::::::/:::::::l::::::::l:::::::::l::::V:::/,‖ニニニ\ニニVニニニニ\..
く_...........-=ニニニ/::::::::::/:::::::/l::::::::!::::::N:::::V::::‖ニニニニニ\ニVニニニニニ
).............-=ニニ/イ::::::斗七/:八::/l::─/!::::::V‖iニニニニニニ\_Vニニニニ
`ヽ、...........-ニ//::::::::::ィ斧丐>'ィ斧丐k::::::::‖:::!ニニニニニニニニVニニニニ
(..............-{从:::::込 乂ソ 乂:ソ!:::::::‖:::::lニニニニニニニニVニニニ 錬金術師?
`ヽ.........乂l/l::::::::::. ノイ:::‖:::::::iニニニニニニニニニVニニニ
乂___/:::!:::::::个s。 ` ・--入:‖:::::l::::!ニニニニニニニニニ!ニニニ
/::::::!::/::(`ヽ≧=爪 / ‖::::::l::::j}ニニニニニニニニニlニニニ
.:::::::::::l/:_-=乂r-><_ ィ7‖\_从:j}ニニニニニニニニニ!ニニニ
.::::::::/l::::/ニl_.八 (//)=/...‖.../ニ`ヽ:}ニニニニニニニニニlニニニ
/::::::/:::l::/ニニニ)r‐><-、.‖-イニ/ニ‘,......... ̄ ̄≧=--ニ_l_ィi「....
/::::::/:::/ニ/ニニ} /  ̄ ‖ニ/イニニニ乂-、.............................................
/:::::/:::::::丶ニ/ニニj}- ____‖ニ{ニニニニニ} `¨¨⌒`〜---、_ノ⌒
.:::::::/:::/ :::::::::}=八ニニ} /ニ `ヽニ乂_ニr‐十イ γニニニニ=- _
′:/!:::::::l::::::::::::::j}ニ∧ニト-、7r‐ V=∧‐个个{_____/ニニニニニニニ
/:::::/::l::::::::!::::::::::::/ニニ∧_!ヽ} V`ヽ / V-∧ニニVニニニニニニニニニニニ
.::::::/::::::::::::::::::::::::/ニニニ∧___/ //\〃 /- (ニニニ}ニニニニニニニニニニニ
.:::::/::::::l:::::::::::::::::/ニニニ/:/=TT/ /===个 /、 /ニニニニ}ニニニニニニニニニニ
l::::::l:::::::::!:::::::::::::/ニニニ/イ=/=l/_/ニニニ`Y ノ〜、___ノ \lニニニ\ニニニ}
i::::::l:::::::::!::::::r「V≧ィi「/ニ八__/lニニニニV=圦-r‐、 \l\=l >─‐'
八:::::::::::::l::::::::Vくニニニニニニ/7 !ニニニニニニ`ヽ} \
- 2400 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 00:32:19.33 ID:j0Uhutq7
- 錬金術師は魔法使いなのか、そうじゃない職業なのか
- 2401 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 00:34:42.07 ID:g/OJaiyb
-
_/ / / \ \ (___ノ
(__j´ / ____ } } 厂 ̄ ̄)
. (二二二) /: :__ : : : \ / / / 厂
( ̄ ̄ |: : : :/ \: : : | / / / /
.  ̄ ̄´|: : :/ |: : / _,.、 ''゛_,. ''゛
|: : | . : ''^゚~|/ ̄~゚^'' : . 、`
\∨/.: : : :. ̄~゚"''.: : : :. :.\
// |: : ̄~"'' : : : : : : : : : : : : : \
/: :/ : |: : :\: : : : :\: : : : : : : :\ : ',
/: :/ : : |: : : : :.\ : : : : : : : : : : : : : \__
/: :/: : |:|: : : : ,:斗―: |: : : : : :|: : : : : : /
// : : : :: :|:|: : : : :.| |: :\|: : : : : :|Λ_「 ̄: ',
. /: : : : :.|: :.|:|: : : : ::| |z学=ミx : : : | |: : : : : : : ', マジックアイテムを作ることに特化した魔法使いだね。
 ̄⌒| : : |: :.|斗- : |: /|/ ヒ;;/り 》 : :Λ| : : |: : |: : :',:.,
|: : : :| :.:|y学ミ|/ ,, |/ : : /,ノ| : : |: : | :〈 ',:',
||: :|八.: 《 V'リ、 /: :/〈 : :| : : |: : | : :', ',:', 効果、値段、使用用途、作り方、材料、使用者は?>
|Λ: : :./\|:〉 〈/ ,:'⌒丶|: : | : : :', ',:',
. ∨/: : :/: :込、 ` { |: : | : : : :', ',:',
′.:/ : : : : ]ニ==ー <^ヽ |: : | : : : : ::', ':, |
; : :/ : / : :/: : /: : : : /´ | |: : |_: : : : :\| |
i : : : / : :/: : /|: : : :/ | ̄ ̄ ̄|: : |\ ̄\: : :| |
/|: / /: : : : : /: |: : :/ 、 | 八: :.V \ \| | :\
__ ,. |/ /|.: : :. :./ : :|: :/ | 厂/ ̄~^\:.\ | /Λ:.\\ }
/ / :|.: : : : : :./´ ̄Λ |/r< _\.:\ / 〉 : :\\_ /
. / /: : |.: : : :. :.{ / | / \ /´ \:.\__\: : : :l\ニ=- __ /
/.:/|: : :|: : :/.: .:{/} / ∨\_{_(_/ __,> \ ): :\ ノ
. /:./ :|: : :|/:/:: :/ [/ /::::::::::::::|_ } 厂 ̄ ̄ ̄二=- _
′ ノ:|:..:./:/Λ{_  ̄〉::::::::::::〈 厂/ _ `\
/ : / `\: \
|: / |: : :.
___|/ |: : : :|
. . : : : : / ̄: : ~^'' 、 /: :: :/
/: : : : / : : : : : : : : : : : : /: : /
/: : : : : : : :/ : : : : : : : : : | : : ̄ ̄
/.: : :. :./: : :./.: : : : : : : :. : : | : : : : : :.
/.: : :. :./: : :'⌒:. : : : : : : :. : : |: : : : : : :|
//.:. :. .:.|: : Λ |: : : : : : : : : : :.、 : : : : : :.|
/.:|: : : : : |: / |: : : : : /: : : :/ : \: : : /|
/: : : |: : : : : |ィzzzzz-: :. :/: : :/ | : | : : /八 えっと、効果はまちまちだけど大体何かしらの魔法の代替になってることが多いかな。
 ̄厶ィ|:.|: : :.八 乂,ヅ ∨: /ーミ:| /| : /: : : : 、
/|Λ.: : : :.|,,."'" // ⌒\>/:/: : : : : : :\ 値段もピンキリだけどまあ一般の庶民には手が出ない値段だと思うよ。
/.: : : \_乂 /.: : : :/∨ ̄ ̄
/.: :. :. .:./込、 r ァ 〔\ 厶イ/ :/ 用途も魔法に合わせてだね。
/: : : : / : : /.: :\ \)\:.:|: : :/|
/: : :./.: .: .:./.: :/ ノ  ̄ ⊂ニIニ:::::::\ / :| 作り方はよく知らないな、錬金術って魔法を使うらしいんだけど。
/:.: : : : : : : :. :./i| \ 厂 こI:::::::::::::/ハ: :|
/:.: : : : :. :. :._//:i:i/L/⌒Vヘ_/⊂>ヘ:〈/:Λ:_ 使用者は魔法使いの場合もそうでない場合もあるけど
/:: : : : : : : : : :.| /:i:i/ 〈 ̄ 〉 ∨:i| |__ノΛ \
. /: : : : : : : : : : : : :|V|:i:/ VΛ ∨ |c | \ そうでない場合の方は値段が結構上がるかな。魔法使い向けのが安かったはず。
/ : : : : : : : : : : : : : : | |:i:| |: Λ |∨\__ノ |
/ : : : : /.: : : : : :. :. :. :.| ∨ |: : :| || Λ
. / : : : : /.: : : : : : : : : :. :.Λ { |: : :| |八 |
/ : : : : //.: : : : : : : : : :. :. :.| \ \V 」: : :| ∠_,/: : :\ \_ |
/ : : : : / /.: : : : : :./ : : : : : : | ]三三三三三三三三[ : : : : \__,/
. / : : : : / /.: : : : : :./: : : : : : :./ Λ |: : ̄| ̄ ̄ ̄ \ : : : : : : : \
- 2402 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 00:36:34.70 ID:g/OJaiyb
-
/ヽ
l//l
八/l
>-===く二ミh、
/:/::::::::::::::::-、:个s。≫
.::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::,
l::::::l:::::::Vソ 八::i ほうほう、なるほど錬金術というテクノロジーがあり
l::::人::::込 _/ミh、V
l::/::::/⌒=={:::Vニl l_ヽ それは一般人でも使えるものもある、と。
/_-=ミh、- _ノニ}、__! !ニ寸
.::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ lニニ寸 で、販売できるということは当然消えずに効果が残っているわけですね。
/:::::}ニニ/≧_/ /=}_ノ l\ニ寸
.::::::::::ゝ--{√ / /}=/ミ__ノニ∧ニ寸 興味深い。
/::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
/::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
.::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l l lニニリ
i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l | lニリ
l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ lニl
くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_ Y
乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
{\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
\乂ニ\_/ 八=Vマl∧!ニ=-、
``〜く 乂_r‐、_√ニニニニ//
``〜=-く_ノー=√⌒¨´
} j{ /
} j{ /
┌──────────────────────────────────────┐
│ │
│ │
└──────────────────────────────────────┘
┌───────────────────┐
│ │
└───────────────────┘
┌──────┐
└──────┘
┌──┐
└──┘
□
- 2403 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 00:37:09.67 ID:g/OJaiyb
-
_ , -― ==== 、_ イ`ヽ
r ´ ̄ ´ ◎ 。 イiヘ ◎ }
| ヽ , イ´: : : : :}: : }ヘ-ヽ |
, 冫 /イ: /: : : : : : イ: : : : :ヽ: Y
} / __/: f : : : イ: : : : / i: : : : : : : :ヽ
〉 ヽ:|: : / .|: : : / .|: : イ : } : : :ハ
./ _ ノ :l: / |: : / |: /.|: /|: : /: i
{ /: : i :|/ .|/ .|/ |/ .|: /; : | ってところで眠くなってきてしまったので終わります
ヽ / イヘ: | ┃ ┃ |/ .ヽ:}
ヾ{: { ヽl ,, ┃ ┃ ! おつかれさまでしたー
ノ: :ヽ-‐ヽ _ ノ: 〉
ヽ人|: : l: : ゝ、 __ イ:∧{
´ ヽ |ハト 、}_{イィ: / |/ `
| | |/
| |
| |
- 2404 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 00:37:12.40 ID:j0Uhutq7
- 条件で遅延して発動する魔法がある、って感じかなぁ
そして魔法使いじゃないのが使うときは値段が上がるってことは魔法を再現するために魔力を蓄えるような機構があって、そこの技術料か素材料かね
- 2405 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 00:37:24.72 ID:j0Uhutq7
- 乙ー
- 2406 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 13:29:27.34 ID:j0Uhutq7
- 王都行ったら錬金術の書とかほしいね
- 2407 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 18:08:47.07 ID:g/OJaiyb
-
_...-‐=  ̄ ̄`` ヽ、__
r-−´ _-二 ー-  ̄ ¨ 、
! (_ ノ {⌒ヽ |
≧ ̄イ  ̄`<_ ヽ、ノ u /
},-‐/: ::イ: 八: : : : : 、`ヽ、―-、 {
{ /::!:: : : ,: :{ ': ::、 : ::}:V: :∨ ヽ ' .._ 今日はもう眠くて夜は無理そうなので
V: : |: : /: : :l } ハ: ::i : !:: ::∨ ! } L _
. i: : '、 从: :j{ i/!|!!:ハj: :从ヽ、ノ/ ト‐´}::::::) 起きてる間だけちろっと今やります。
ハ : : 斗-十 |l‐―ヘ:、: :ハ: :{V_ }一' ̄
ノ_:从: : !と⊃ ⊂つ,-≠、}/ _}__=┘
γ ̄ヽ{ヽ、__ r - 、 _ /, }/
乂__ノ ヾ、_ ノ
- 2408 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 18:11:02.34 ID:g/OJaiyb
- 18ターン目「開発:塩を作れるかの個人差」
/{ -─ァ
-──- __ /: : :.}/: : : :/
/ \ `丶/: : /: : : : : :{
′ / / /: : : :_〕
_」 r<  ̄}/ ̄`ヽニ/⌒ヽ{ /,/: : : :__(─ 、
{\_)/)_厂 ̄ ̄)_廴∠⌒)-=ニ ___ノ
. ∨ / / /{ ,/| :l } \_〕 \}\ ',
; l { /ハ / |/ ′ | \/ , }
|/| }ハ 丶--ヘ,/ー--イ / |: | | | ′ } .′ いややっぱ無理だってー!!!
八ノハ∨^⌒゙ 、 "⌒^/ ハノ :! | } / /
/ }| ''''' ''''''' 厶イ ; :| _ノ/ ,/
. l / 八 ⌒ヽ u }:│ ' ;  ̄/ /\
/\___ /\____/|/ / \ / | :|{ ∧/ / { :{ \ \
. / /\___,/\_____/{ { / ハ ┬ ´ 厶イ| 八ト( / /\:、∧\ \_____/\___/\
. / / ∧ ∧ _\∨∨/j//′/ j/にフ…─‐< \ 〉 \___/\___ /\\
/ / 〈 〉 〈 〉 / :{に/ _ |/ ,// にフ ヽ ∨ ∧ ∧ \\
/ /∧ ∨ ∨/ / に/ ,/ {\ _ // にフ _厂厂}__ 〈 〉 〈 〉 ∧\\
. {/ 〈 〉 厂)/ . ´ ̄∨=- \/二⌒丶 にフ ノノ⌒´ \ノ ∨ ∨ 〈 〉 \\
. ∨ r'^ /\_} / _7 -={_,. - ` ー─… ´ ̄ ̄`ヽ \ ∨ \|
/´ ̄ ̄ ̄ ヘ/{ <⌒´ く ___ } }
{ { /ー′ l :| Υ_「|  ̄>─' :| ` ‐- . ___ノ
丶 _, ´ /: | i: -=ニ/ |: : : : :| 〜〜〜
. 〜〜 / : :| { r'⌒v〜'⌒´| : : : : ', _,. -┐
\_| :}_ 廴 /⌒ヽ }\: : : :\ / 適正不足(10)
/:l {  ̄ ̄n ‐- :i二}>─┘ }
/: /∧\ ノ_()% ; ⌒} /
. /\ / : : :/∧_/ ̄厂 ─-/: : : マニ=- /
{ /\ /: : : : : : : : {_ ⌒⌒_ /: : : : : \ :|
. ノ\ /: : : :\ / : : : : : : : : : : :\_. -‐ ⌒: : : : : : : : :\│ /|
. / /: : : : : : : : :─‐--─ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ /\/ ノ
{ {: : : : : : : : : :厂 ̄}\ : : ノ⌒ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\\─---------‐′ : : }  ̄ 〕
\ ∧: : : : : ノ⌒}\ 廴ノ ̄} /}/\ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : : : : :/{ ̄ ̄{ : ノ厂\
Г ̄ \: : {\ \厂 ̄ ̄ ̄\_ノ ⌒ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : >─‐ ′ノ ̄`ヽ廴ノ ノ
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
| . . |
新魔法開発に失敗しました。
- 2409 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 18:14:44.85 ID:DhyzciwG
- キツかったか
- 2410 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 18:16:47.77 ID:g/OJaiyb
-
_ ──‐ 、 }////}
>'"´::::::::::==ミ、\}////}
j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
//:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
/ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
{:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
V/:::::::::笊う_ `斗=ミh、:!::::::l::::l
//::::::::: 乂ソ _):::::l Y:::::::::::! ―――――「やっぱり」?
_,,.。*'"::::/::::::::::::l " ' ゝ:シ /::l::::/:::!
j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込 。 " " /:::::!:/:::::l 何か気になることでもあったのですか?
/::::::::::::::::::/イ::::::く ミh、 。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ _ -=イ
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/ /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j} r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___ くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_ `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /} _つ ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐' { //ィi「ニl=/
------ ..
。o≦ ___ ` . ___
/ ________〈ニニ≧s。\ 。o≦ニニ7
/ __-=ニニニニニニニVニニニニニ>‐<ニニニニ/
′_-=ニニ7 _ -===ァ  ̄ 、___∨ニニニニ乂ノニニニニ〈
_ノ二__ ( ̄/ ( ___ / ⌒vニニニニ/^∨ニニニニ',
/ __ノ7 )__)/ `⌒´ i Vニニニ/⌒^丶ニニニニ}}
(´ ̄ : / i⌒´ , ′ i } vニニ'{ . . . . . .\ニニ/
. ⌒): :' _j_{__ / /{ : } /i__  ̄ v{. . . . . . . V ̄ ´
/: / i { /`メ-{- ' i ー匕´ } v . . . . . . ゚。
. (: : ./ ' { W / } 八 {、 /}/ ハ } V . . . . . . .. や、だって塩ってことは「浄化」属性でしょ?
. ⌒′ 从 ア示沁、ヽ{ ヽ(,ィ竓示ア} ∨. . . . . . ..
. , { 圦 乂ツ 乂ツ メ } , V. . . . . . ..
i: 八 ゝXxx ' xxX ノィ }゚。. . . . . .ii
|i \ 込 イ ′' { : N V. . . . .{{ じょ、じょうか……?>
从 丶 ト、 、个s。 ゚ イ / ハ { i { 、. . . . ',
⌒ヽ{\{ \(\_{_} >-< {_( /} / 从 ト{ \ . . . ..
----r=ァ==r'´ ^>、__,.< )' ノ' }^ア=ァヽ{‐ 丶. . . .
/ v. . }i:(__ { /\} {/ V / (i:i:{. . . ./ ゚。 V. . .
_,. イ V. .}i:i:⌒)V 厶斗--v斗∨ /(⌒i:i{. . ., 、 }. . . .
, 。o≦ . . }i:i:i:i(___V{ V::::::::V /∨___)i:i:i{. ./ \ }. . . .
{ V:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:、__/:: ̄:::Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iV \,. . . .
_v 、 /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/::i::::::i:::::Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iV ヽ_/_
f´ \__> 'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:;::::::}::::::l:::::::Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:v / __/ }
', \ {i:i:i:i:i:i:i:/:::::/::::::j:::::::!:::::v:丶i:i:i:i:i:i:i:i:i:} ム ´ _ ノ
>、__ 丶 ___ノ{i:i:i:i:i:i:i:\/:::::::ノ::::::::::::::{:::::::\i:i:i:i:i:i:i}、__/ __,ノ ∨
. / \___ ′ { vi:i:i:i:i:i:i:i:i⌒)/::::::::::::/^)::::/i:i:i:i:i:i:i' { ,.< V
' .. _ / \___) Vi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`ー─‐ ^i:i:厶斗i:i:i:i:i:i:i:/  ̄ ´ \_,... ',
{ ¨ヽ }`:i:i:i:i:i:i:i:i:i:イi:i:i:i:i:i:i:i:ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i´{ /´ }
、 ゚。 }i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ , /
\ }i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ / '
. ゚。 〉、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ij ′ /
. ,〈i:i:i:\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〈 ' /
丶 ィi〔i:i:i\:i:i:i丶i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:>、/ '
\〈i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i>-i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:/i:i:i:\ /
ィi〔\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i-<i:i:i:i:i:i:i:i人
ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i丶:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i≧s。
- 2411 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 18:21:52.77 ID:g/OJaiyb
-
/∧
-―- /《ニ∧
´ `' /》ニニニ}
/ ___ ____ 〈《ニニニ/
, /⌒^ヽ\__´,>⌒ヽ∨ニ/
/ //: : : : : : : :` ̄: : : : : : :Vハニ{_
/ __,rク: : / , : : : : :Vハ迂)=- _
Y厂/: / /::| ′ / : : : :Y\ニニニニ\
}厶イ! { /`:::| / /_| : :ハ::...i}ニニニr=ミ、
/7⌒1 尻ミ乂,ハ /::::| } : |::..八ニ=彡⌒^`
. rfチ:::::::::::::|i i {じソ::::::::::}/尻カ ′: |トミ, \
乂::::::::::::__|i 乂 ゙,´ ̄ ̄`'└゚゙ケ , i |:::、:::::>〉 塩とか銀とか聖水とか結構うざいんだよねー、吸血鬼からすると。
`'¬勹゙/ 仆、〉 ゙ ,厶/ ∧i |/⌒^´
∠ΖZzz、 〈し彡1 i 从\ `' ゙̄′, 价 / i |
,4ア⌒``气Zz,_ | ∧ ∧|>- 爪i/リ ∧ 从
[i{ ∧ ``≒x、 乂, }.ハV /(| ルヘ,彡ヘ, \ '、 ∠ΖZZzz、
[i{ /-- Yi ┌y' `水´ 匸)=┬ミ, \____ノ) /〉_ア^⌒``≒x,__
E |--- ∧E ,,-=i匕9_/厂)\_9厶ノニ| ∨ マ⌒´ /〉_/ ``¬=
.Y --- | -- `气Z{ }ニ]ニニ屶ニニニ]ニニニ-| |\ .`、 /〉_/ F=- _
`≒z+--/ ├--l , 丿-]ニ// い、ニ]ニニニニl/ | ,>〉 ./〉_/ ----- _
/| - ,气z止=-[__ Yニニ/ / i} \ニニニ√ 人_( /_/ ----- _
./-| X キ--厂` / }ニ/r‐y'゙ j{ `、 \ニ{ ノ `マΖZz彡'′ \---- _
--_ ∧ +-/ n__/ /ニYニ{ IL_几_У r=ミ_}i f- _ \--- _
-_/ 〈-- X jIL. /ニニ]ニ><ニニニ]ニニ{ , }ニニ叫 +--- _ \--+
_/ -キ 廴久/ニニニ]ニニニニニニニニ]ニニ|`ト-彡 マニ癶} +---_ \-+
. E └┤ニニ]ニニニニニニニニニ]ニニ|└廴_(_r┬'^′ \- _ \〉
jニニニ]ニニニニニニニニニ]ニ八 ゙, | \〉
. ___ム斗r┸―==ニニニ二二]ニ∧ ′ |
/⌒´ : }厂  ̄``y〉-ミ. |
{///}
___八///
>'"-====ミhく´ ̄``〜、
/:::/:::::::::::::::::::::::::::ヽ::\___/
.:::::::::::::::::::::::::::!:l:::::::::::V::/,
|:::::l::::::::l从::::::l::l:::::::∧!:::::/,
|:::::l::::::::l u ̄ ̄ ̄ !:::::::/, それは知りませんでした。
|:::::l::::::::l ー‐' ー‐':::::::l::/,
|:::込::::::!u 八:::!∨ えっと日光、光、炎、浄化が弱点と、他はもうないです?
.:::::::>-込-f ̄ゝ-イ:::l/ _ -=フ あとカナヅチ>
′::::::://ニT ∧=∧:::l::::lノニ> なるほど……
/::::::::::/ニニ公 T /ニ}ニニニフ
- 2412 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 18:24:31.64 ID:g/OJaiyb
-
> ´ /ニニニニニ>、
´ }ニニニニ>‐=ニ}
/: :.. }ニニ=-<ニニニ<
f´: : : ..... -- . /⌒ァ== ャ-=ミ、ニ>、_
_ 斗< ¨¨  ̄ ^ヽ ,斗-=ァ=ミ ヽ _ ノr< { ` .: : :>ニ/
. 「:: ̄ ア^>、 <__: : :/ 丶 _,.斗 ', v' ⌒ \
. .ィ>、: : ' ' ≧==-- ' i 、 _ 、 V>、 __ 丶
斗-=ァ / { \ ^¨ト、 \ / } ヽ V: : : : ヽ〉
{: : : :/ ′八-‐丶 \_斗笊示ミ r' ィ' / v V--<
. ‐={ { ,ィ=ミ、\⌒〃 トィ::(_ V ハ:,/ }V ', 将来的にはある程度克服するんだろうけど
八 从 ∧ トハ\ト、_ 乂ツノi }/ .
ヽ} \ ∧Vリ, ⌒ } /} ′ } } 私はまだ子供だから。
j人从ヽ_ハ ノ' イ ' / }
⌒^Y込、 r__, ィ ,{ {厶. . . .} /
/. ./ . ≧s。 _ .<ハ /从 ト、∧八} '
'. . .{. . .i . . . . . _厶イ -=ァヽ{⌒ ∧ノ .イ
乂 (_ヽ 从. . ./斗く て^(__ _,.斗匕^≧s。 __
_ ──‐ 、 }////}
>'"´::::::::::==ミ、\}////}
j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
//:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
/ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
{:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
V/:::::::::笊う_ `斗=ミh、:!::::::l::::l
//::::::::: 乂ソ _):::::l Y:::::::::::! ……そういう仕組みなんですねぇ。
_,,.。*'"::::/::::::::::::l " ' ゝ:シ /::l::::/:::!
j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込 。 " " /:::::!:/:::::l
/::::::::::::::::::/イ::::::く ミh、 。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ _ -=イ
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/ /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j} r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___ くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_ `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /} _つ ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐' { //ィi「ニl=/
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
| . . |
一定時間経過で子供のレベル低下などの成長が発生したりします。
なお種族によってそのスピードは異なるでしょう。
________________
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|________________|
____________
| |
| |
| |
| |
|____________|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|_________|
- 2413 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 18:31:05.00 ID:g/OJaiyb
- 19ターン目
_ -=─────────────、...................<
_r=>〜───〜──〜──〜──、...`〜、.............``〜、
r=/-=ニニニニニニニニニl//∧ニニ〜、..ミh、....`〜、、.............`〜、
r√-=ニニニニニニニニニニニl///∧ニ\ニニ≧z、ミh、...`〜、..............\
_.ィ(_-=ニニニニニニニニニ>‐==<///}_,.。 *''"//ニ``〜、、.....`〜、、........
√.....-=ニニニニニニニニj>'´:::::::::::::::::::::\////////、ニニニニニ\\........\.....
{.............-=ニニニニニニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::乂___/ニニ\ニニニVニニ`〜≧s、.\
`ヽ............-=ニニニニ/::::::::::/:::::::l::::::::l:::::::::l::::V:::/,‖ニニニ\ニニVニニニニ\..
く_...........-=ニニニ/::::::::::/:::::::/l::::::::!::::::N:::::V::::‖ニニニニニ\ニVニニニニニ
).............-=ニニ/イ::::::斗七/:八::/l::─/!::::::V‖iニニニニニニ\_Vニニニニ
`ヽ、...........-ニ//::::::::::ィ斧丐>'ィ斧丐k::::::::‖:::!ニニニニニニニニVニニニニ
(..............-{从:::::込 乂ソ 乂:ソ!:::::::‖:::::lニニニニニニニニVニニニ
`ヽ.........乂l/l::::::::::. ノイ:::‖:::::::iニニニニニニニニニVニニニ では19ターン目です。
乂___/:::!:::::::个s。 ` ・--入:‖:::::l::::!ニニニニニニニニニ!ニニニ
/::::::!::/::(`ヽ≧=爪 / ‖::::::l::::j}ニニニニニニニニニlニニニ 19ターン目はこちらの研究を行いましょう。
.:::::::::::l/:_-=乂r-><_ ィ7‖\_从:j}ニニニニニニニニニ!ニニニ
.::::::::/l::::/ニl_.八 (//)=/...‖.../ニ`ヽ:}ニニニニニニニニニlニニニ
/::::::/:::l::/ニニニ)r‐><-、.‖-イニ/ニ‘,......... ̄ ̄≧=--ニ_l_ィi「....
/::::::/:::/ニ/ニニ} /  ̄ ‖ニ/イニニニ乂-、.............................................
/:::::/:::::::丶ニ/ニニj}- ____‖ニ{ニニニニニ} `¨¨⌒`〜---、_ノ⌒
.:::::::/:::/ :::::::::}=八ニニ} /ニ `ヽニ乂_ニr‐十イ γニニニニ=- _
′:/!:::::::l::::::::::::::j}ニ∧ニト-、7r‐ V=∧‐个个{_____/ニニニニニニニ
/:::::/::l::::::::!::::::::::::/ニニ∧_!ヽ} V`ヽ / V-∧ニニVニニニニニニニニニニニ
.::::::/::::::::::::::::::::::::/ニニニ∧___/ //\〃 /- (ニニニ}ニニニニニニニニニニニ
.:::::/::::::l:::::::::::::::::/ニニニ/:/=TT/ /===个 /、 /ニニニニ}ニニニニニニニニニニ
l::::::l:::::::::!:::::::::::::/ニニニ/イ=/=l/_/ニニニ`Y ノ〜、___ノ \lニニニ\ニニニ}
i::::::l:::::::::!::::::r「V≧ィi「/ニ八__/lニニニニV=圦-r‐、 \l\=l >─‐'
八:::::::::::::l::::::::Vくニニニニニニ/7 !ニニニニニニ`ヽ} \
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
| . . |
研究名:魔法陣の観察
種別:実験
備考:基本6属性がそろったことだし、
属性で魔法陣に違いがあるか観察する。
効果はできるだけシンプルなものを使用して、
「マジックショット」「フリント」「クリエイトウォーター」
「ライト」「ウインド」「ソイル」「シャドー」を使用してもらい、
それぞれ魔法陣の色、魔法陣の出現タイミング、
大雑把な形、あれば音、熱、さわれるかを確認する。
研究名:6色マジックショット
種別:開発
備考:魔法もいくつか揃ったことだし各属性のマジックショットを作ってみよう
『我に宿りし魔力よ 前方へと 力を伴い XXX 発射されよ』を基本に、XXXの部分に
火:火となりて 水:水となりて 土:土くれとなりて 風:風となりて 闇:影へと変じ と組み合わせて作ってみよう
研究名:同時に複数の影の矢を発射する魔法開発
種別:開発
複数の影の矢を同時に生み出すことはできていたので、今度は生み出した矢を同時に発射する魔法を考えていく。
以前にクロスマーキング・マジックショットで弾丸を複数同時に発射した事例があった。
ここから考えるに、複数の矢を生成するための位置を指定する
固有名詞ではない目印が必要ではないかと考えられる。
そこで、詠唱を『我に宿りし魔力よ 影へと変じ 我が右手の 指の先の 前方にて
矢と成り 前方へ 発射せよ』としてみる。
人間的な生物なら通常は指が5本あり、指で数を数えることも、方向を指す事も身近である事から
『5本程度の矢を』『どこへ撃つか』のイメージを補強する役割を狙えると考えた。
ただ仮に成功したとしても、撃つときは全ての指を前方へ向けていないと指先から矢が自分に向かって
飛ぶことで自爆する危険もあるかもしれないので気を付けないといけないが。
我に宿りし魔力よ 影へと変じ 我が右手の 指の先の 前方にて 5本の 矢と成り 前方へ 発射せよ』
- 2414 :隔壁内の名無しさん:2023/06/29(木) 18:33:03.86 ID:DhyzciwG
- ほい
- 2415 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/29(木) 18:33:29.07 ID:g/OJaiyb
-
_ -=─────────────、...................<
_r=>〜───〜──〜──〜──、...`〜、.............``〜、
r=/-=ニニニニニニニニニl//∧ニニ〜、..ミh、....`〜、、.............`〜、
r√-=ニニニニニニニニニニニl///∧ニ\ニニ≧z、ミh、...`〜、..............\
_.ィ(_-=ニニニニニニニニニ>‐==<///}_,.。 *''"//ニ``〜、、.....`〜、、........
√.....-=ニニニニニニニニj>'´:::::::::::::::::::::\////////、ニニニニニ\\........\.....
{.............-=ニニニニニニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::乂___/ニニ\ニニニVニニ`〜≧s、.\
`ヽ............-=ニニニニ/::::::::::/:::::::l::::::::l:::::::::l::::V:::/,‖ニニニ\ニニVニニニニ\..
く_...........-=ニニニ/::::::::::/:::::::/l::::::::!::::::N:::::V::::‖ニニニニニ\ニVニニニニニ
).............-=ニニ/イ::::::斗七/:八::/l::─/!::::::V‖iニニニニニニ\_Vニニニニ
`ヽ、...........-ニ//::::::::::ィ斧丐>'ィ斧丐k::::::::‖:::!ニニニニニニニニVニニニニ
(..............-{从:::::込 乂ソ 乂:ソ!:::::::‖:::::lニニニニニニニニVニニニ では今回は次回までの開発安価を出して終わりにしましょう。
`ヽ.........乂l/l::::::::::. ノイ:::‖:::::::iニニニニニニニニニVニニニ
乂___/:::!:::::::个s。 ` ・--入:‖:::::l::::!ニニニニニニニニニ!ニニニ 時間長いですし、一度に複数出してしまいましょうか。
/::::::!::/::(`ヽ≧=爪 / ‖::::::l::::j}ニニニニニニニニニlニニニ
.:::::::::::l/:_-=乂r-><_ ィ7‖\_从:j}ニニニニニニニニニ!ニニニ
.::::::::/l::::/ニl_.八 (//)=/...‖.../ニ`ヽ:}ニニニニニニニニニlニニニ
/::::::/:::l::/ニニニ)r‐><-、.‖-イニ/ニ‘,......... ̄ ̄≧=--ニ_l_ィi「....
/::::::/:::/ニ/ニニ} /  ̄ ‖ニ/イニニニ乂-、.............................................
/:::::/:::::::丶ニ/ニニj}- ____‖ニ{ニニニニニ} `¨¨⌒`〜---、_ノ⌒
.:::::::/:::/ :::::::::}=八ニニ} /ニ `ヽニ乂_ニr‐十イ γニニニニ=- _
′:/!:::::::l::::::::::::::j}ニ∧ニト-、7r‐ V=∧‐个个{_____/ニニニニニニニ
/:::::/::l::::::::!::::::::::::/ニニ∧_!ヽ} V`ヽ / V-∧ニニVニニニニニニニニニニニ
.::::::/::::::::::::::::::::::::/ニニニ∧___/ //\〃 /- (ニニニ}ニニニニニニニニニニニ
.:::::/::::::l:::::::::::::::::/ニニニ/:/=TT/ /===个 /、 /ニニニニ}ニニニニニニニニニニ
l::::::l:::::::::!:::::::::::::/ニニニ/イ=/=l/_/ニニニ`Y ノ〜、___ノ \lニニニ\ニニニ}
i::::::l:::::::::!::::::r「V≧ィi「/ニ八__/lニニニニV=圦-r‐、 \l\=l >─‐'
八:::::::::::::l::::::::Vくニニニニニニ/7 !ニニニニニニ`ヽ} \
6105KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106