■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

◆gy.Jr0fkrLU3の遊び場2か所目【元◆i4P3ia.arsu1】

1 : ◆gy.Jr0fkrLU3 :2018/09/22(土) 23:02:48.82 ID:+ZNNw7yA



           _______________
             || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
             || 今回の議題               ||
             ||                    ||
             ||  .この場所の使用法について ||
             ||                    ||
  ∧,,∧    。 _||__________[三]_||_
 (´・ω・) /  .└┬┬─────────ー┬┬┘
. (∪  つ      ││              ││.∧,,∧
  `u-u'  ∧,,∧.┷┷              ┷┷(    )
       (    ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ (( ̄ ̄)
      ( ̄ ̄)) つ                    \|| ̄||∧,,∧
   ∧,,∧|| ̄||/                       \ (    )
   (    ) /                         ⊂ (( ̄ ̄)
  ( ̄ ̄)) つ                             \|| ̄||∧,,∧
  || ̄||/                                  \ (


◇==================================◇


        ・このスレは ◆gy.Jr0fkrLU3(旧トリ◆i4P3ia.arsu1)が
         遊んだり雑談したりダイレクトマーケティングしたりするスレです


        ・R-18はありません・できません
         えっちぃのと過激な物はお気をつけください←NEW

        ・
歌詞ネタはNGです 歌詞を意識した書き込みはお控えください
        
掲示板の利用規則:ttp://yaruoshelter.com/setumei.html
         を通読し最低限のルールを遵守するよう心がけましょう
←NEW

        
・相手を思いやる言葉遣いを心がけましょう


        ・ルールを守ってみんなで楽しくお祭り騒ぎ

                     過去スレ
             ◆i4P3ia.arsu1の遊び場【第一印象スレ】
      ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1461664286/

            ◆gy.Jr0fkrLU3の遊び場【元◆i4P3ia.arsu1】
      ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1500547093/


◇==================================◇


701 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 17:47:57.09 ID:Y71a7PtV
ミッドは管理局の運営にも影響を与える世界、であって管理局側がミッドの行政やったことなんてないでしょ

702 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 17:49:33.67 ID:IOJhy9Z8
>>700
むしろ過剰なくらいに有能だからあんな世界でも管理局が保たせられてるんだと思うけど

703 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 17:50:55.73 ID:uj7jB3gz
>>699
ミッドチルダ地上本部とか明らかに治安維持とかの警察行政握ってるんですがそれは
いや、描写無いだけでミッドチルダ政府やミッドチルダ警察とかあるのかもしれんけど

704 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 17:57:24.34 ID:vTf4m6f+
>>702
組織的な有能無能じゃなくて技術力の話ね?
魔法なんて不安定なものを主力にしてる上に、アースラ程度の船しか作れないのによく次元世界なんてクソ広いものを統治できてるなぁって

705 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 17:59:32.37 ID:IOJhy9Z8
>>704
魔法が不安定…?
それはそうとしてアースラくらいのSF船があれば十分すぎると思うが

706 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:05:18.75 ID:AqqJS68N
>>703
いや全然
不良の喧嘩なら普通のパトカー来てるし
自衛隊が警察の応援に使われたからって自衛隊が警察の代わりになってるとか言う人はおらんがな
というかクラナガンだとティアナの兄みたいに陸じゃなく空から援軍来てるパターンも多々あるんで、首都が適宜管理局の部隊をいい感じに使ってる感じ

707 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:05:32.43 ID:vTf4m6f+
>>705
クリーンなのは良いけど、個人の資質に頼りきりなのは不安定と表現するべきでしょう
アースラはたしかにすごいんだけどさ、世界間の移動に何日もかけてるような性能じゃ、次元世界を舞台にすると考える十分とは言えない

708 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:09:32.07 ID:DaLEy8Rm
ハデな武装と軍事組織ネタぶちこみたい、ただそれのみ

709 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:10:19.83 ID:YyFk4cGJ
広大な宇宙で未開の目的地に数日とか速すぎるよなあむしろ
直線移動時間では余裕で光より速いんじゃね?
よく行く場所ならポータル用意すれば以後は一瞬で行けるのも強い

710 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:14:22.52 ID:iJ1EOaNk
ミッドの動力のほとんどは電気だからな
魔力使って発電してるだけで

711 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:18:16.27 ID:vTf4m6f+
どう見ても普通のヘリが最新鋭だったりする辺り、管理局の技術力はほんと謎
たぶん深く考えてないからあまり突っ込まないほうがいいんだろうなぁ

712 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:21:59.00 ID:IOJhy9Z8
>>707
そんな魔法使えない人が魔法の恩恵受けられないわけでもあるまいし…

713 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:23:06.59 ID:k/TCFudP
>>711
見た目が普通でも中身が最新とかあるしね
stsに出てきたヘリなんかあれ内部に疑似司令室的なのなかったっけ?

714 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:25:46.37 ID:RLzqSLSn
>>713
というかビルの隙間をアクロバットに飛んで戦闘用ガジェットの高速飛行を完全に振り切ってる
本編見てたらアレを『普通のヘリ』だなんて絶対に言えない

715 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:27:38.06 ID:fGGiVRjz
>>706
そのシーンって何話だっけ
パトカー関係ってStS四話でフェイトが乗ってる覆面パトカー?しか覚えてないんだけど

716 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:30:20.15 ID:ZoS322+s
ちょっと気になったけど陸とか海とかの名前のわりに実際は首都まもるか外出ていくかという仕事内容でなく仕事場所での分け方だからちょっとややこしいんだけどなんでこういう言い方してるんだろう

717 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:32:27.32 ID:fGGiVRjz
>>716
一応、陸と呼ばれる地上本部はミッドチルダ以外の各管理世界にもある
で、現地に駐留して治安維持をする(=地上に張り付いてる)から陸と呼ばれるらしい

718 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:34:05.71 ID:vTf4m6f+
>>712
話ずれてる、>>704読み直して
というかこれに関してはsts本編でいろいろ描写されてたでしょ

719 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:34:21.22 ID:/qQKlq3Z
ヴィヴィストでしょ(パトカー)

720 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:36:44.19 ID:Y71a7PtV
>>707
世界間の移動に毎回数日かかってると思うならまず本編見た方がいい

721 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:38:42.52 ID:fGGiVRjz
Vivid Strike!ってレジアスがやらかして地上本部が権限含めて
再編されて(かつ影が薄くなって)から大分経ってるから
StSの頃と比較するのは不適当な気がするなぁ

722 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:40:28.67 ID:AqqJS68N
>>721
管理局の再編と他の組織に何の関係が・・・?

723 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:45:02.09 ID:fGGiVRjz
>>722
やらかしたから権限縮小、移管は考えられる範囲
今まで警察権もやってたけど、信用できなくなったからミッドチルダの統治機構に警察権取られたとかね

描写無いと言われたらそれまでだが、少なくともStS時代は管理局にもパトカーあった訳だし

724 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:47:52.01 ID:vTf4m6f+
>>720
毎回? なんで前提を勝手に変えてるの?
管理外世界で次元災害が起こった時、船で行くんだろうけど、数日かかるのによく対応してるねって話なんだけど

725 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:49:35.75 ID:5IX5UwUi
>>685

作者か作品の名前教えてくだせぇ

726 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:52:55.99 ID:/qQKlq3Z
数日って十分早いわ
何か起こりました、即日部隊編成して送ります、なんて現代の部隊でも不可能でしょ
大規模次元震自体は起こったらその瞬間全部お陀仏、だから一日で行ける技術作ってもそんな差異出ないだろうし

727 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:55:23.38 ID:s7qo828Z
>>723
すげー言いにくいことなんだが
>>715の覆面パトカーのことなんだろうけど、あれ四話で言われてるようにパトカーじゃなくてフェイトの私用車っす
13話でシグナムにも私的に貸してたでしょ

728 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 18:59:14.79 ID:fJtvd40v
汚職や問題が起きないようにシステムかっちりした組織だと一番時間がかかるのは移動より手続きと準備な気がする

729 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:09:40.50 ID:bkw3Zbhj
ロストロギア封印できる高ランク魔導師のクロノとスターライトブレイカーと同ランクの空間干渉無効フィールドが使えるリンディ
少数精鋭を素早く派遣しつつも無駄の無い布陣よ

730 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:09:53.18 ID:ZOiTqkdW
それはそれで私用車にパトランプとかええんかって話になるが考えすぎると禿げるから止めよう

731 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:10:49.31 ID:vTf4m6f+
>>714
IDからレス辿ってもらえればわかると思うけど、「普通の」っていうのはアースラみたいな超科学とか、魔法的なものじゃないって意味合いだからね?

732 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:12:47.53 ID:S8Pl9Fp/
>>731
超科学使ってなきゃ絶対無理だろ!

733 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:15:03.65 ID:fGGiVRjz
私用車の割りにお碗型の簡素なやつじゃなくて
かなりしっかりしたブーメラン型のパトランプだったのは謎だが
執務官権限の範囲なんだろう。多分きっとメイビー

734 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:21:14.88 ID:bkw3Zbhj
というか法律上は日本でも警察官のマイカーは公安委員会に申請出して認可受けて登録しておけば覆面パトカーとして使っていい
誰もわざわざそんなことしないってだけで

735 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:23:01.42 ID:vTf4m6f+
>>732
作画の問題で飛び方おかしいからアクロバットしてるように見えるだけで、基本はスピードが速いだけのヘリなのよ

736 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:26:03.68 ID:Y71a7PtV
どんだけ強情に持論押し通したいんだよ
必死過ぎて怖いぞ

737 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:26:46.99 ID:iJ1EOaNk
ただ速い、ということがとんでもない超科学なんだよなぁ

738 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:27:24.59 ID:Cq0WUXPy
君ら好きね設定論議
ここはなのはで一番好きなキャラを上げようではないか
シュテルとアミタで悩むところ。アミタは土下座したらパンツぐらい見せてくれそう

739 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:27:39.43 ID:bkw3Zbhj
飛び方が凄くて
すごく速くて
逃げ切った事実がある
じゃあすごいかがくのヘリ!でいいんじゃねえの…?

740 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:28:32.94 ID:ZOiTqkdW
盛り上がっているから、ついになーのーはーが始まったのかと思って
ログを遡ったがまだ特に始まってなかった……

741 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:28:44.78 ID:k/TCFudP
普通のヘリで動きも見た目もそうだとしてもAIとか操作性とかエンジンとか見えないところが特別性の可能性もあるだろうに
ぶっちゃけ最新型だから既存のものと大きく見た目も動きも違いますなんてやられたら整備も操縦もぶちギレるわw

742 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:32:44.49 ID:vTf4m6f+
えぇ……前提を勝手に変えたあなたがそういうのか
というか持論ってほど大したもの語ってないだろ 本編で描写されたものを引っ張り出してるだけだし

743 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:33:39.52 ID:wV7Gp7EE
>>742
君のは曲解以外の何でもない

744 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:37:22.53 ID:vTf4m6f+
>>743
何を曲解してるのかを、むしろ教えてほしいんだが 書いてない単語を書き加えられたのは事実なんだけど?

745 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:37:25.36 ID:kjM38mFR
それは本編を素直に見た人間だけが言うことを許される

746 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:39:32.38 ID:0FaJOJZP
本編を見て曲解して謎だポンコツだと言っていくスタイルか
ストロングだな

747 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:39:49.34 ID:5IX5UwUi
>>7435
素直に見たってなんだよ。二次創作見てないとかそういうこと?

748 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:42:23.53 ID:Cq0WUXPy
本編って放送何年前!?
はははどうせ五年前ぐらいだろう
流石に10年以上たってないんや…

749 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:42:33.01 ID:S8Pl9Fp/
ヘリの持論を押し通したい熱意は伝わってくる

750 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:42:53.01 ID:dz9geb8B
>>735なんかは本編の描写見ただけじゃ分からない
多分資料集か何かの情報を元にしているように見えるんだけれどどーなん?

751 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:48:56.61 ID:kjM38mFR
特にそういう設定はないと思う
21話でそのヘリが振り切ったガジェットII型は空戦魔導師を凌駕する機動性を持つと明言されてはいるけど

752 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:52:08.82 ID:pWNUmE4X
論点ずらされてて可哀想

753 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:54:22.01 ID:vTf4m6f+
>>750
それは何に対するツッコミなの?
>>714のアクロバットに関しては本編sts19話で、スピード出してビル群すり抜けていくけど、そこまでありえない機動はどう見ても作画の問題のもの以外はないから、スピードのとても速い普通のヘリだって判断したんだけど

754 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:54:37.02 ID:38FHcYA5
ID:vTf4m6f+論点ズラさないと自分の主張色々撤回しなくちゃいけないからしょうがない

755 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:55:22.09 ID:vTf4m6f+
>>753
訂正、21話だった

756 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:55:48.72 ID:VqHHvAkV
とりあえず本編しっかりと見きれてない人からはどういう事かあまり分からん
とりあえず受け取り方が多様なシーンだから意見の対立が起きてるってことか?

757 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:56:41.60 ID:xqh9Dxa/
つまりスカさんが最強なんだな!

758 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 19:57:52.93 ID:agj/Vo7X
俺は管理局の技術力にケチをつけたい!
→だから「どう見ても普通のヘリ」だと強弁したい!
→普通のヘリじゃありえないような機動をしてるシーンを挙げられた! それでも「どう見ても普通のヘリ」と強弁したい!
→特にそういう設定は無いけど『作画のせい』ってことにしておこう!
→これで「超技術などが使われてない普通のヘリ」って主張できる!

こわい

759 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:02:45.33 ID:iJ1EOaNk
ガラス部分多いのに割と前線出てる時点で相当な防護魔法かけられてるんだろうなって妄想

760 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:03:41.97 ID:vTf4m6f+
あーなるほど、そんな根本的なレベルで誤解されてるのか これ解釈違いがどうこうじゃないな

761 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:04:08.24 ID:S8Pl9Fp/
>>756
ID:vTf4m6f+は>>711でどう見ても普通のヘリだなんだと言い始めた
その後本編中のそのヘリの普通のヘリじゃ無理な活躍や飛行っぷりが例示された
>>731で言ってるような超技術が使われてない普通のヘリであるはずだって持論を通すため、>>735>>753で、作画の都合でああなってるだけで実際はそういうヘリじゃない!って言い始めた
魔法と超科学の世界のヘリさんも今は泣いているだろう


762 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:06:00.15 ID:IrIiIleE
雑談スレだから何の話題話すのも自由だろうけどカッカして空気悪くするなら別のとこで議論してくれよ

763 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:06:38.79 ID:7OHcYAEg
>>748
無印が04年、A'sが翌年。StSが07年だったかな。<本放送
関西は全作違う曲での放送(無印テレビ大阪、A'sがサンテレビ、StSがKBS京都とテレビ和歌山)で、
なぜかStSは和歌山が全国最速放送だったという…。

で、VとVSだけMBSで同じ局での放送。Vでも5年くらい前、VSで2年前だったか?

そういやなのはの二次創作でサメと電気あんまが得意技な主人公の小説書いてた人がいたような…。

764 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:10:30.82 ID:Cq0WUXPy
>>763
わぁその頃に帰りたーい!

765 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:13:43.81 ID:vTf4m6f+
>>711「普通の」っていうのは使われてる技術の話じゃなくて、ヘリコプターそのもののことを指してて、アースラみたいなSF的乗り物じゃないのが不思議だな、っていう単純な話だった
言葉の意味の取り違えやすれ違いって怖いなって

766 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:15:14.42 ID:agj/Vo7X
>>731のレスしてなければその主張も通ってたかもな

767 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:17:09.99 ID:vTf4m6f+
>>766
>>731でもアースラを例に出してるんだけど、上手く伝わってくれなかったのが残念

768 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:19:42.54 ID:/UkNgsrU
途中までスピードの話とか技術の話しかしてないもんなこの人
自分の恥を誤魔化したいから、周りがレスの解釈を間違えてたんだ、俺は悪くない、って言いたいだけだろう

769 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:23:25.98 ID:pWNUmE4X
これもう無理だから諦めた方がいいよ もし仮に本当に解釈違いで起きたすれ違いだとしてもここまで1対多数になったら言い訳すんなで封殺される これ以上荒れて欲しくないからできれば引き下がってほしい

770 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:23:43.23 ID:9z3f7jio
始まる前でこの有り様だからなーのーはー始まったら荒れそう(粉蜜柑)

771 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:24:04.99 ID:xeKWGeuW
ヒスるくらいならなのはスレ言ってくれ

772 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:24:44.33 ID:xqh9Dxa/
なのは完売!

773 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:28:32.31 ID:Cq0WUXPy
残酷なのは戦争

774 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:30:39.76 ID:vTf4m6f+
>>769
OK 殴り掛かられ過ぎて引き下がるタイミング逸してたが、ROMるよ
これ話題は完全にストップでおねがいね?

775 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:35:56.42 ID:mOA4LCl2
竜騎士07の髪の毛完売

776 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:37:13.42 ID:Ea05Ro/s
誰が買うんだよカツラ業者か

777 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:40:22.31 ID:SinQ9Inb
>>775
うみねこ以降は空気化したよな

778 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:46:24.72 ID:mOA4LCl2
うみねこのぶん投げエンドとファン批判が悪かったな

779 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:46:34.76 ID:TENvEnYG
纏めるの下手なのがわかったからね、広げるのは超うまいんだがな

780 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 20:49:09.10 ID:s87rZntU
かまいたちの夜リメイクの追加シナリオとか結構よかったよ

781 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 21:02:25.11 ID:2PLSe0Wr
龍騎士07さん、なんだかんだで仕事は途切れてないし未だに名前がチラホラだから超優秀な部類よな
・・・なんか吼えペンの流れ星が頭によぎるんだけど

782 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 21:02:52.61 ID:z4TxZlSm
うみねこは「実在した事件を元ネタにした創作群」っていうシナリオ構造自体は滅茶苦茶好きだし
本編で事件の真相に至る為に必要な情報も全部出てはいるからミステリとしても評価出来るんだけど

それはそれとして批判が出てくるのもまあわかるので俺は最終的に曲マジで最高だよねという主張を通す

783 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 21:05:01.80 ID:Y71a7PtV
>>781
同人ゲーム界からコンシューマゲーム界に仕事場移しただけなんだよな

784 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 21:06:14.31 ID:dYgrPRDE
何気に漫画原作でもコンスタントに仕事してるんやで(小声)

785 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 21:13:47.19 ID:2PLSe0Wr
それな。彼岸花以降知らなかったけど、「〜頃に」があったから辛うじて気づけたわ

786 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 21:14:42.43 ID:msb/p+Y0
あったよ!「〜頃に」が!!

787 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 21:15:32.77 ID:hyu15skC
>>725
作者名は「n太」
俺の個人的趣味だから叩くなよw

788 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 21:22:57.26 ID:Ee6QXhfk
>>763
サメじゃなくてシャチだな、そしてあんこの人だ

789 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:04:16.36 ID:bS/iWyvx
>>763
その主人公って関西風の喋り方で、ムックの格好で十傑集走りしながら整地用ローラー引いてたり、トンファーキックをしてたりしてた?
電気あんまが得意技な主人公って多分、サメじゃなくて「ただし、シャチを持っている」と言われるシャチさんの事だと思うんだけど

790 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:11:58.84 ID:911hm0ov
ふと例のまず管理局が(ryを久しぶりに読みたくなったけど結構前に魚拓消えてたの思い出した
つらい
あのテンプレ地雷一周回って清々しくて好きだったのに

791 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:16:47.92 ID:7FskeYIP
あ、そうだ(唐突)
びーるどーに便乗しながらステマするけど
先週バトスピの仮面ライダーコラボパックが出たからお前ら買ってくれよな(ステルスマーケティング)

今なら1箱買うと新檀黎斗が貰えるゾ、運が良ければ神も出るゾ
ttp://imgur.com/KdROHRa.jpg
ttp://imgur.com/26c3THW.jpg

792 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:17:10.38 ID:2ShnbsFc
実際に見たことはないんだけどそんなに香ばしかったの?

793 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:20:25.05 ID:7FskeYIP
>>792
へい、お待ち!


「ずいぶんと傲慢で腐った強盗組織だな……
まず管理局という名前が良くないな。管理=支配とも取れる。おまけに観測した世界に魔法があれば片っ端から介入して相手が望みもしないのに併合していくのも気に入らない。まるで侵略者だ。
 また、ロストロギアというものを持ち主の手から合意無しでいきなり持ち去っていくのは強盗そのものだ。しかもそれが合法なのだから余計にたちが悪い。
 しかもあの喫茶店の、なのはちゃんだったか?あんな子供を才能があるからといってもてはやし、戦場へ送り込むなんて最低極まる。少年兵ならぬ少女兵だと?義務教育すらすんでいない少女を戦わせるなんて最低だ。反吐が出る。
 下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ、いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る」

794 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:22:14.34 ID:+URe4SLH
アイタタタタタタッッッ・・・

795 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:23:10.83 ID:s3YDQw6v
懐かしいな……

796 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:23:55.79 ID:hnJ69Jhm
うぉ心の傷が……

797 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:26:47.89 ID:6g+MnRnP
香ばしくも懐かしい

798 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:28:28.30 ID:jVDMvgf9
味わい深いな

799 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:29:40.45 ID:e4kgA+xv
お、おぅ……

800 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/01(月) 22:31:09.63 ID:2J9lpJa8
ちょっと香ばしすぎるでーす……

2338KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106