■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

やる夫で振り返るJリーグ2015 Part2

1 :ゆるサポ  ◆bO984Sq12. :2016/01/03(日) 01:17:30.84 ID:JUse7dzY


           / ̄ ̄\
         /  ー  ‐\
         |   ( ●) ( ●)   やる夫で振り返るJリーグ2015
         |     (__人__)    やる夫板IIより移転してお送り致します
         |   )  ` ⌒´ノ
         |        }
       r⌒ヽrヽ,    }
      /  i/ | __  ノヽ        _____
     ./  /  /      ) __  .  / ー  ー\
     ./ /  /     //  \. / ( ●) ( ●)
    /   ./     / ̄、⌒) /     (__人__) \  前スレはこちらになりますお
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄  |       ` ⌒´   |  jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12973/1444151971/
        r    /     | /  \     i⌒\   /
      /          ノ    / ⌒ヽ, _.ヽ  .\/
     /      /    /   ./     |./ー、\   \   只今J3編途中からのスタートになりますお
    ./    //   /i,        ノ    \^   .i
    /.   ./ ./  /、/ ヽ、_../   /      .  ヽ、__ノ   次回投下は1/3、22時頃を予定だお
   i   /  / / | ./  //  /              投下まで今しばしお待ちください
   i  ./  ノ.^/  .ヽ、_./ ./ /
   i  ./  |_/      / /
   i /             ノ.^/
  / /             |_/
  (_/


857 :隔壁内の名無しさん:2016/05/13(金) 10:27:06.93 ID:tWxPM36I
浦和ばっかり言われてるけど
水島工場閉鎖されると岡山経済へのダメージ凄まじいので、雉も影響でかいんだよな

858 :隔壁内の名無しさん:2016/05/13(金) 12:21:51.29 ID:yMhJ/Swc
雉以上に三菱水島FCの方がヤバいと思う
これを機に市民クラブ化と、倉敷を本拠としてJを目指すという動きが出ないかな?

859 :隔壁内の名無しさん:2016/05/13(金) 19:39:05.50 ID:03KmAbms
水島工場が軽自動車生産のメインになってたこともあって、現在操業停止→とりあえず5月は賃金の8割出しますよ、と言うことで
おちついたけど、今度の展開によっては水島工場自体が閉鎖になりかねん。

JFLではやっていけんからと自主退会して岡山1部から出直し→中国リーグで定着してきた矢先だからなぁ。岡崎、水島の野球部共々、
ちょいとまずいかもしれんな。

860 :隔壁内の名無しさん:2016/05/14(土) 11:50:48.34 ID:ovf4vSwO
三菱自工岡崎は野球部の都市対抗・東海地区予選への出場辞退を決めたけど
サッカー方面でもそうなるのかいな・・・

861 :隔壁内の名無しさん:2016/05/19(木) 14:14:43.00 ID:A/QdXe5y
エター?

862 :隔壁内の名無しさん:2016/05/19(木) 21:49:58.55 ID:Shg5cK9Y
もう第1ステージが半分以上終わってACLも決勝トーナメントが始まってるにもかかわらず
一度も投下はおろかレスが無いんだからエタったんだと思うよ、あの地震でなんらかの被害を被った可能性もあるけど
義務じゃないからと言われればそれまでだけどせめて生存報告くらいはしてほしかったな、
前の時も誰かが苦言を呈してようやく出てきたような感じだったし…

863 :隔壁内の名無しさん:2016/05/21(土) 01:30:24.23 ID:yv+zYZr0
他人のふんどしで相撲とったんだしせめて宣言だけはしとけよと思う

864 :隔壁内の名無しさん:2016/05/23(月) 22:59:44.84 ID:jUoqQGIF
誰か、3代目として引き継いでくれないかなー

865 :隔壁内の名無しさん:2016/05/24(火) 00:39:00.17 ID:zRjm5huO
初代でJリーグに興味をもった北海道のにわかサッカーファンです。
コンサドーレが今年妙に調子いいんですが、特に昨年と変わった点もなく、なんで勝てているのかよくわかりません。
これは勢いなんでしょうか、実力なんでしょうか。

866 :隔壁内の名無しさん:2016/05/24(火) 20:29:07.61 ID:TiMfY4yh
>>865
10年以上観ている北海道在住の者からの視点ですが。たまたまギリギリの緊張感を保てて
いるだけ(あとは例年よりも勝つための努力とバックアップが施されているので今迄の
ジンクスを破れているだけ)、かと(いわゆる「偶然だぞ」のレベル)。

 あとは大災害時の年のみコンサドーレで発動する「火事場泥棒」のスキルが発動
しているようにも思えます(有珠山噴火でレッズ戦が延期になった2000年以来とも、
東日本大震災があった2011年以来とも云われる=共にこの年J1に昇格)。

データ的に、というよりは印象ですが、昨年4バックが出来るクロッサーを全員解雇
したツケでてんでダメだったクロスがマセード・ジュリーニョとレンタル延長した
福森の効果によりかなり正確に左右からボールが供給されることで得点チャンスが昨年
よりも確実に向上している節は観られるかと。ま、ウノゼロゲームが多く、後半の
得点が少ないことから息切れしてのみうみうコース(三浦監督時代の9月には息切れ、
でもなんとか昇格、翌年当然降格)になる可能性も多大なので、今後も生暖かく
心を落ち着けて観るくらいが丁度良いのかと。

867 :隔壁内の名無しさん:2016/05/24(火) 21:13:57.24 ID:uBzmbaxF
それよりおたくらは同居人が出て行くことで負担が増える危険性があるのをどうにか対策たてないと。

868 :865:2016/05/26(木) 22:27:54.67 ID:PMT0rOZH
>>866
丁寧にありがとう!
やっぱり偶然か。偶然が継続するには、1年はあまりに長いなぁ。
そして>>867問題。本編でも札幌ドームに全部吸い取られていることは指摘されていたから心配。
これを機にドーム側が譲歩してくれればいいけれど、難しそう。

869 :隔壁内の名無しさん:2016/06/07(火) 08:22:35.63 ID:PwBQZe5s
オルカ鴨川、このクラスのクラブとしては集客が多く個人的に注目してたが、面白い記事があったので紹介
ttp://dearfootball.net/article/1773

870 :隔壁内の名無しさん:2016/06/08(水) 21:52:53.59 ID:bRRYY90V
今年のJ2は近年まれに見る接戦おもしろいな

871 :隔壁内の名無しさん:2016/06/11(土) 01:27:52.12 ID:iIcSG8vV
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/1660293.html
放映権マネーやったぜ。

はいいけど、今はもう海外有名選手に頼るよりインフラ整備したほうがいいんじゃねの?
っていう価格クラブの裁量に任せた方がry


872 :隔壁内の名無しさん:2016/06/11(土) 02:04:34.43 ID:StkVp9ji
・イケイケな言動が目立つ経済屋をアドバイザーに据える
・粉飾やらかしたクラブに甘い対応を見せる
て時点で
地に足のついた経営<目に見える成果
って価値観なんだろうなとは思ってた

873 :隔壁内の名無しさん:2016/06/12(日) 00:07:45.17 ID:Mb+d3iZ0
>>857
日産との経営方針上閉鎖はない…はず
が軽自動車って儲からないからなあ。だから手間暇がかかる試験を省略したがるし生産から撤退するところも多い
ランエボ捨ててまでそっちに行くのは判断が逆だろ…って気はする

>>872
新国立スタジアムの時も「八万人スタジアム」にだけ拘ってたからなあ
しかもそのくせ政治家や官公庁と調整した形跡がないから外野で言ってるだけ扱いで事実上無視されてる
(というか、本当に部外者扱いだった)


874 :隔壁内の名無しさん:2016/07/20(水) 22:52:13.76 ID:rhfHdBKY
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ7N3FW7J7NUTQP008.html
放映権マネーやったぜ(2度目

それこそ1クラブ数億の金×10とtotoで広島の専スタも何とかできるんじゃね?と思うが

j3まで含んで、ネット主体だと下位リーグでも困る事が減りそうだが

875 :管理スレッドその5>>1-4をご一読ください:2016/07/26(火) 20:59:44.55 ID:gNF7h28E
「アンタ、成績悪いからクビ」
と、岐阜・瓦斯・ジェフは監督の首を切ったが、
「アンタ、成績悪いけど絶対クビにはしないからね!」
と、血迷う鯱さん・・・

876 :管理スレッドその5>>1-4をご一読ください:2016/07/30(土) 09:00:15.36 ID:BMrQGWGm
一方成績が悪くても瓦斯という前例があるので不満なく我慢できた鳥栖の兄貴

877 :隔壁内の名無しさん:2016/09/01(木) 02:46:29.10 ID:9C/BrwcH
2015振り返ることもなく2016年終わりそう(苦笑)

878 :隔壁内の名無しさん:2016/09/14(水) 22:21:51.63 ID:aetoyyFq
このシリーズまとめるのにはプライベート全て投げ出すぐらいの手間かかるんだもの、誰も手を上げずエターナっちまうのもしかたない。


879 :隔壁内の名無しさん:2016/09/15(木) 21:52:44.85 ID:zv2yY+Br
>>654で手を上げてくれた人がいたにもかかわらず
>>1が「しばらく考える時間が欲しい」とか言って結論を先延ばしにした挙げ句
>>783で「>>654の反応を伺ってた」とか訳の分からない事言ってエタったのが問題だよな、
作者が「考える時間が欲しい」って言われたら別の人が勝手に投下する訳にはいかないだろうし。

880 :隔壁内の名無しさん:2016/10/20(木) 23:38:34.53 ID:IletHEb6
引き継ぐ人がいるといいけどね
J1だけどか

881 :隔壁内の名無しさん:2016/10/22(土) 06:43:17.62 ID:aU0SFV33
広島が優勝する度にエタるのホントツラいちな熊

882 :隔壁内の名無しさん:2016/10/22(土) 16:02:17.48 ID:HvTFSmpT
くまっちゃうよね

883 :隔壁内の熊:2016/10/22(土) 22:38:31.80 ID:lLTxufrG
つまり2016年分はエタらないということかorz

884 :隔壁内の名無しさん:2016/10/24(月) 08:49:46.59 ID:KHSSOArh
チョウ・キジェ辞任だって。
おつかれさまでした。

885 :隔壁内の名無しさん:2016/11/03(木) 15:53:14.51 ID:2SdKwCTw
2シーズン分頑張れよw>1

886 :隔壁内の名無しさん:2016/11/06(日) 18:54:48.77 ID:yDW44eA1
名古屋がバイバイした挙句に迷走……これは千葉セレッソへの道!

887 :隔壁内の名無しさん:2016/11/08(火) 18:56:05.80 ID:ZsH3a8fn
名古屋よりも川崎が心配です

888 :隔壁内の名無しさん:2016/11/12(土) 11:06:41.07 ID:SxS0g8wl
東海地方のチームが揃いに揃って大不振
から名古屋さん岐阜新聞のJ2へようこそ!という渾身のギャグ

889 :866:2016/11/24(木) 00:36:06.00 ID:NnqaIF/+
やっぱり息切れしてのみうみうコースでした。CLASSICのビールかけは気持ち
良さそうだったけど。

というわけで、なんとか昇格と「サッカーで優勝したよ!」にはなったけど、
「田邊の野望と欲のボウ」と心中してしまったので、最終戦までかかる帳尻に
なったのは相変わらず(で、死国勢力とは案の定苦手意識を克服出来なかった
わけで)。そんなものはラスト2巻でエタるように尻つぼんだ田邊のジェブ
介入で沈んだ「マネーフットボール」並みにJ1で通用するものではないから、
この払拭が出来なければ、最早統治能力もなく堕落しきったJR北海道コースと
同じ曲がり角に至るのは必至なんだけど。

>>884
契約更新決まったよ。その後ちゃんと立て直したし、フロントがバラバラに
なった状況だったシーズン当初からすると上出来な再出発は切れると思うけど。
ttp://www.bellmare.co.jp/159988

890 :隔壁内の名無しさん:2016/11/27(日) 23:49:15.31 ID:PRjpkYjN
岡山スレと松本スレの差が凄い

891 ::2016/12/01(木) 00:02:14.46 ID:vqhGOuBL
マジで? って思って日曜のログ見に行ってわろた
試合については、負ける方が悪いって事で(白目
岡山さん頑張ってくれ

ウチの看板使ってでかいツラする子らがこれで大人しく……なる訳ないか

892 :隔壁内の名無しさん:2016/12/26(月) 00:59:14.07 ID:FQmiut/w
全路線赤字は誰がやっても無理ゲーだろうに>JR北海道
北海道新幹線も、結局路線の大半の売り上げは東のもの
不動産屋か北海道土産物屋にでもなるしかない

ハムともめた札幌ドームがどうなるか

893 :隔壁内の名無しさん:2016/12/26(月) 19:18:45.49 ID:FgfT1idW
>>892
>全路線赤字は誰がやっても無理ゲーだろうに>JR北海道
同様に赤字路線沢山あっても「攻め」と「堅実」の両輪でしっかり
魅力を保って今年上場まで果たしたJR九州と真逆の路線を走って
真逆様なのが「信頼も将来性もない」JR北海道の惨状なわけで。

 不良債権にこだわり過ぎて信用なくしてやめたJR北海道出身の
コンサの社長からよくコンサ自体は脱却できたな、と思えるくらい
存在感もないし、ホントに目を覆うばかりなのは、東日本大震災の
余波でDMVの開発凍結して今も宙ぶらりんなことと、漬物事件
(札幌の駅弁屋を軸にしてたスーパーの存在で被害は全道レベルに
広がり子供1人が亡くなった事件)で小売スーパー関連とも距離を
置かざるを得ない非協力状況を構築した結果、列車にもガタが来て、
安全を疎かにしてあのザマ、あの「せびり屋」、って惨状なので。

>ハムともめた札幌ドームがどうなるか
現状そこから札幌の天下り機関にまでツッコめれば、ちゃんと進展
するだろうけど、札幌市の交渉下手を観るかぎり、ズブズブな現状
維持で終わってしまう可能性も。コンサはいくつか攻め手のカードを
切っているし、今の時点ではあまり大きな影響を直にかぶらない。

894 :年末年始の混雑期間につき夜間専用ブラウザ限定:2016/12/31(土) 19:49:54.29 ID:9HC5edXu
>>893

> 同様に赤字路線沢山あっても「攻め」と「堅実」の両輪でしっかり
> 魅力を保って今年上場まで果たしたJR九州と真逆の路線を走って

面積半分で人口倍な地域と比べても…って気はするが

895 :年末年始の混雑期間につき夜間専用ブラウザ限定:2017/01/02(月) 00:20:08.09 ID:ieu02ECn
JR九州は不動産業で儲けているんじゃなった?

896 :年末年始の混雑期間につき夜間専用ブラウザ限定:2017/01/02(月) 20:43:04.09 ID:2tp9y75B
というかあの会社、本業の鉄道事業で出来ちゃった115.4億円の赤字を、
駅ビル運営やら不動産事業やらの黒字分169.5億円で穴埋めしてるのよw

ところで名古屋駅〜乗車12分〜あおなみ線・競馬場前駅→下車徒歩3分と好立地の
名古屋けいば場がこんど取り壊して弥富トレセン内への新築移転が決まったんやけど
トヨタさん跡地買い取って専スタ造らない?白川公園案も潰れたことだしさ

まあフロントにしてみりゃそれどころじゃねえだろうけども

897 :年末年始の混雑期間につき夜間専用ブラウザ限定:2017/01/03(火) 05:12:53.65 ID:5aepiTOY
いつになったら2015年のJ2を振り返るんだろう?
それと2016年のJリーグは振り返れるのだろうか!?

898 :年末年始の混雑期間につき夜間専用ブラウザ限定:2017/01/03(火) 09:06:58.34 ID:DDDmMf77
2016年のJリーグは振り返らなくていいかな・・・ははは・・・(鯱サポ

899 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/26(木) 21:37:12.37 ID:r7I2eFuq
1は654の反応を伺い続けてるだけだぞ!

900 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/02/11(土) 15:05:00.52 ID:CMrbYaoZ
ダ・ゾーンとドコモが手を組んでソフバン・ワイモバが価格改定で価格帯揃えてきて競争激しくなってるなあ

>>893
いやガチで改善するのにもなにやるにも金がかかるしその金がないと言う
「金がないのは首がないのと同じ」状態まで悲惨なのに他人事な北海道とならびにそうなるのがわかりきって独立状態にしたのが悪いっていうしかない。
世界初のハイブリッド車体傾斜というマジの希望も自分で廃車だ。

札幌市のドームのそれもそうだけど、北海道政の悪さの原因は「他人事」である。
道内でもド田舎ならまだ「うちも金がないんです」ってのは痛いほどわかるが
>>895
それも東京と大阪でなw

>>896
あおなみ線自体が…まあ客も増えてるしちゃんと活用できればいいんだが
>>898
岐阜新聞「グランパスくんj2へようこそ(謎の上から目線)」
その後j3降格だけは阻止してフラグとなる事は回避した模様

901 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/02/14(火) 14:54:41.00 ID:cLpXNWur
後、神戸のハイブリッド芝、Jリーグの許可どうなるんだろうか

902 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/03/08(水) 03:55:33.73 ID:53YRPkV8
名岐ダービー言いつつ豊スタってどうなのかとか
煽りゲーフラやるとスポンサー的な意味でまずいとか(どこもトヨタの大口顧客と子会社)

見てる人どんだけいるか知らんが17年始まった
だぞーんは半年前から準備してるのに始まったばかりだから…ってのは用語になっとらんような。
契約した放映権料も本当に振り込まれるまで不安が続くな

903 :玉の間の棒;この三つでトリニティ:2017/03/16(木) 06:29:50.53 ID:1O898BPj
もうスレ主は来ないのかな?
来ないのなら誰か続き書いてくれないかな?

904 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/12/09(土) 14:25:38.53 ID:bY9XUpwe
2017シーズンも終わったな
個人的には長崎の話が見たかっ……見たい

905 :886:2017/12/18(月) 12:39:44.97 ID:gpr8YXQa
ひとまずAAも使えない非力なスペックの886ですが、要点整理と
ポイントだけまとめてあとの側面を固めてくれれば(少し体調も戻って
来たので)少し書いてみようか、と思いました。

 一応前段としては遂にこの地獄のフタをサンフレッツェが開けてしまったか・・・
ってトコからは考えていたので手遊びに。

2007/12/11(火)
入れ替え戦の帰り、アストラムラインで隣に座った親子(8歳ぐらい)の会話

女の子「寿人はいるよね?」
   父「いなくなるかもね」
女の子「コマはいるよね?」
   父「いなくなるかもね。」
女の子「柏木はいるよね?」
   父「いなくなるかもね。」
女の子「みんないなくなったら、もう見に行かない。」
   父「・・・・」

いたたまれなかった麿サポでした。

そして駒野友一は2008年ジュビロへ、柏木陽介は2009年末に浦和レッズへ。
で、寿人は2017年に、ってところから広島の不穏な出航がスタートした、と。

906 :886:2017/12/18(月) 12:40:37.85 ID:gpr8YXQa
>>904
V・ファーレン長崎の一連の騒動とJ2リーグ2位フィニッシュでの昇格か。

根底のあってはならない未来予想図として常に想起されていたのはやはり
能田達規の「オレンジ」でも書かれていたように「もしかしたら いまの長崎は
オレンジの未来の姿だったかもしれないんだ」がいい言葉の楔として利いていた、
と思える結末を迎えられたわけだけど。

要点は3月21日の会見で「J1より週末を楽しめるようなチームを作る」と
きっぱり宣言出来るところまで周到に事態の改善に向けたワクチンプログラムを
ジャパネットが綿密に打って行けたところに、一時ハゲタカ的に狙っていた
「NOVA」案も払拭させられるだけの一手がFC東京がジャガイモを粗略に
扱って空中分解していく(4月8日)を経た高田明「社長」の就任(4月22日)。

7月には入場者数水増しが精査で発覚するも事態収拾。相前後して長崎に怪しい
社団法人を作らせた遠因でもある中西大介がダブハラ(パワハラ&セクハラ)で
失脚(6月27日)すると、大体2年弱で1サイクルを浪費する高木サッカーの
いい年に当たってクロスからのゴラッソゴールを基調にした戦術がはまり8月には
福岡を下して「バトルオブ九州」を制する。9月に5連勝して2位浮上。10月に
もたつくもこの月のうちに再び2位に浮上してそこから最後まで他チームに2位を
譲ることなく2012年11月11日にJFLで優勝してJ2入りを決めた丁度節目の2017年
11月11日ホームで讃岐に勝ちJ1昇格を決めた。決勝点の2点目を決めたのは
チーム最古参のMF前田悠佑。

907 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/11/26(月) 05:00:53.50 ID:vBE4VYc1
あけおめことよろ〜

908 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/01(土) 20:45:58.81 ID:Q+utImxD
今年はラスト10秒ですっごいドラマが待ってたなあ

909 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/01(土) 21:08:01.08 ID:eoRyRYb2
泳ぐの人、湘南限定でも復活してくれないかなぁ
20年前知ってたら今期は嬉ションものだぜ

910 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/01(土) 21:26:37.60 ID:jWk2oGU7
ジュビロは数年前の入れ替え戦でロスタイムに相手GKに点を決められたことがあったなw

911 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/01(土) 23:12:03.99 ID:+parnM5s
>>910
昇格プレーオフ準決勝の山形戦だよ。
その決勝ゴール決めた山岸もこないだ引退したな。

912 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/02(日) 01:49:53.96 ID:5RXKhbZg
>>911
>その決勝ゴール決めた山岸もこないだ引退したな。
いや、今日12/2の今年の最終戦をでて引退だよ

913 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/02(日) 15:50:16.24 ID:9R5eE9N+
またGKの得点w

914 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/02(日) 20:44:26.99 ID:mx5ha+0c
>>912
失礼「引退を表明した」だった。

473KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106