■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

やる夫で振り返るJリーグ2015 Part2

678 :隔壁内の名無しさん:2016/02/12(金) 00:41:54.25 ID:HfsWSYlr
逆に考えるんだ、仕事辞めてやる夫スレに専念してもいいんだって

679 :隔壁内の名無しさん:2016/02/12(金) 00:52:44.98 ID:KSB2USfC
こらこらw

680 :隔壁内の名無しさん:2016/02/13(土) 11:28:38.48 ID:+6naHuv/
それはあかんw

681 :隔壁内の名無しさん:2016/02/14(日) 23:05:06.93 ID:V8ocrn0a
やりたい人がやればいいんじゃない(適当

682 :隔壁内の名無しさん:2016/02/15(月) 19:59:13.66 ID:C9DcpSF5
誰がやるにしろ2015年のJリーグを振り返るといった内容である以上
時間が経つにつれ新鮮さや面白みは薄れていくと思う

683 :隔壁内の名無しさん:2016/02/15(月) 22:26:55.33 ID:6jYLcWZJ
さすがに開幕後に去年の話されてもってのはあるよな
内容薄くなってもシーズン前にあげた方が面白い

684 :隔壁内の名無しさん:2016/02/16(火) 17:27:23.27 ID:V/0KKZKl
神もそうだけど一年の総括まとめが難しくなったのはドメサカブログが2ちゃんのまとめ出来なくなったからってのが大きいと思う
あそこはらスレや各チームスレの盛り上がったネタのまとめを簡単に振り返れるライブラリだったじゃん
Twitterメインに移行して今でも楽しく見てるけどやる夫スレという2ちゃん派生の文化とTwitterとはまた違うというか
J3も出来て扱う範囲広すぎて本当に大変だと思う
2015年の分はいくら待ってもいいので>>1ので読みたいですが今年のからは分業化とかみんなで作る方向にいったほうがいいのかもしれない

685 :隔壁内の名無しさん:2016/02/16(火) 19:42:29.54 ID:+2X6VKtz
サポ兼やる夫作者がご贔屓のクラブをやるとか?

686 :隔壁内の名無しさん:2016/02/16(火) 22:12:12.02 ID:6c2iWlbe
っコミュサカブログ

687 :隔壁内の名無しさん:2016/02/18(木) 21:00:37.73 ID:qvImny1X
北九限定な話の内容をまとめるだけなら簡単だけど、それをやる夫にするのがハードル高すぎる。

688 :隔壁内の名無しさん:2016/02/19(金) 00:33:00.68 ID:8/DE6ry9
開幕後にやってもつまらんってのはすげえわかる
1はやるなら今週末中に頑張ってもらいたいな

689 :隔壁内の名無しさん:2016/02/19(金) 17:38:36.24 ID:LVAvfiLL
2016年シーズンスタートしたら去年の事とかどうでもいいからしゃーないw

690 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 00:32:31.39 ID:y+e1wWuG
>>685
去年のことを思い出したくないクラブのサポも結構いるんだぞ
うちも降格したとこ程ではないけど微妙に
森下なんて監督はいなかった

691 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 12:13:54.13 ID:8WeJrFvJ
ジュビロだけなら書けるけど、そんなのが30人もいるわけないもんなぁ

692 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 12:33:56.66 ID:26PoI5VD
各チームファンスタジアムキボンヌ。

693 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 12:34:43.97 ID:26PoI5VD
ミス、暇な間でも各チームファンにスタジアム自慢をしてほしい。

694 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 12:57:34.16 ID:QowmfCI9
ベアスタ、ユアスタにガンバの新スタが加わるかという構図やね

695 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 13:39:04.77 ID:mUGX5ByS
>>693
ウチのスタの一番の良さは多分ピッチの近さ
ライン際の攻防なんかは臨場感半端ない
スタ自体がこじんまりとしてる分窮屈さもあるけどその分どこからでも一定の見易さがある
あと最寄駅から特別近いわけではないが神社の参道を抜けた先に見えるというスタの立地は個人的に好き

696 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 15:09:21.07 ID:q2KgDsJv
>>695
ナクスタは周囲環境たしかにいいんだよなぁ

697 ::2016/02/20(土) 15:34:25.92 ID:i4WVPuTM
>>693
都会の喧噪を離れ、豊かな自然の中でサッカーを楽しみませんか(棒)

698 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 15:43:13.10 ID:mUGX5ByS
>>697
試合後に交通機関がパンクする僻地はNG

ゼロックスおめでとう
ウタカはドウグラスの穴を埋める以上に活躍しそうね

699 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 15:44:36.28 ID:mUGX5ByS
>>696
ただ住宅地が近いせいで選手バス待ちなんかは制限されているという話も聞くのよね

700 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 16:13:06.30 ID:dUgqvHBc
>>693
そらスタジアムグルメよ。
専スタだから、臨場感もあるし、ミュージアムでクラブの歴史を堪能できる。

難点はアクセスがクソなこと、渋滞がしんどいこと。

701 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 16:32:02.26 ID:q2KgDsJv
>>699
面してる道もあの辺の幹線道路(産業道路)だし、たしかにバス待ちは制限されてそうだねえ

しかも、参道沿いは地価上昇率じゃ今や関東有数の高級住宅地だそうなんで、余計厳しいのかもね

702 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 19:51:35.47 ID:Eo91S270
>>695>>701サンクス

やっぱよく行く人にとってアクセスは重要やねんな。

しかし、先日のガンバこけら落としをテレビで見たけど専スタの威力はやっぱすごいわ。
万博と感じが違う。

703 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 23:29:34.92 ID:QOSY/2FM
>>699
>>701
制限も何も、そもそもバス待ちできるようなスペースはない!

704 :隔壁内の名無しさん:2016/02/20(土) 23:58:07.60 ID:mUGX5ByS
>>703
でもたまにやってるやん
参加したことないけど

705 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 00:10:12.01 ID:IwpOa752
>>702
クラブに金を落とすのは構わないけど、
アクセスが糞だと、時間も金も食うからねぇ

駐車場代も掛かるし、ガソリン代も掛かる

706 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 07:46:41.15 ID:iwr9NYkd
だが地方だと一家に一台どころか一人一台当たり前、鉄道何それ美味しいの?な
車がないと生きていけないってところも多いからなぁ。どうしてもアクセスというと車になって、
「駐車場がないぞゴルァ!」と文句が出るという。

新潟の大白鳥でさえ、隣に球場ができて駐車場が削られたのに不満の声が結構出てるし・・・。

「運動公園内に駐車場はないから公共交通もしくはチャリなり徒歩で来い!」と強制してる西京極は
ある意味先駆的なのかもねぇ。それなりに本数のある鉄道の駅から歩いて5分という立地もあるけど。

707 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 09:14:01.05 ID:8J/rF7pM
本城の自慢…。
芝はとても綺麗です。えーとそれから…芝は綺麗です…。

708 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 09:49:13.05 ID:/YHn10v0
芝が綺麗なのは良いスタッフ抱えているって事やろうからとても誇れることやで

709 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 10:28:48.78 ID:iJlSv0x8
ベストピッチ賞受賞してるんだっけ?>本城
そのノウハウが新スタでも生きるといいね

710 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 10:45:22.38 ID:/YHn10v0
本城のベストピッチ賞に関してググったらスタジアムガイドしているブログを見つけた。

いくつも特徴あるところがあって面白いけど、特に札幌ドームは観戦中どんな気分になるか気になる。

711 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 11:29:37.69 ID:6RRNEODa
ベストピッチ賞って屋根率低い所が獲ってるイメージ(個人の感想

712 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 11:38:20.77 ID:m+QiUpiA
>>711
札幌ドームもベストピッチ獲ってるで(ニッコリ)

713 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 17:08:36.04 ID:4Vw3AORw
>>711
屋根があるとこというか風遠しのよくないスタは芝が難しいみたいね
J2に降格したシーズンの大分は印象深い
ナックもベストピッチ獲ってるけど昨シーズンの夏は猛暑のせいかだいぶ芝が荒れたなあ

714 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 19:17:23.56 ID:IwpOa752
鹿島が今年、芝の張替え技術について発表する予定。
信州大と芝の促成栽培と張替えについて研究してた内容が纏まったらしい。

これで、コンサートとかやった翌日に試合も出来ると事業部長が語ってた。

715 :隔壁内の名無しさん:2016/02/21(日) 19:30:33.07 ID:4Vw3AORw
日本はしばらく大箱が足りなくなるみたいだからその技術は有難いね

716 :隔壁内の名無しさん:2016/02/22(月) 13:40:58.87 ID:2T+HzYWW
「ガンバ大阪の吹田スタジアムの大きな問題点」と言えるアクセス面のまずさ
ttp://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-6332.html

実際どうなん?

717 :隔壁内の名無しさん:2016/02/22(月) 22:11:10.77 ID:B0HSHhTL
脚サポの降臨待ちしかないやろなあ。

ただモノレールから徒歩15分ってのは、埼玉スタジアムと同じ。
(浦和美園駅から専用道路1.2kmで15分)

718 :隔壁内の名無しさん:2016/02/22(月) 23:08:02.36 ID:7RHOs2xG
埼スタは地下鉄延伸前倒しの話がオリンピック関連で急に取りざたされてるんよね
こういうあとからの整備の可能性とかも大規模公園の一角だけに吹田はどうなんやろなぁ

719 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 06:57:28.85 ID:ddg6p0ar
>>716
見聞きしただけでも

・万博記念公園駅から徒歩15分
・その万博駅は輸送力が貧弱なモノレールの駅
・入場制限実施
・車はというとサッカー場来場者は記念公園内エキスポシティの駐車場は駐められず(あるいは
 駐車料金が跳ね上がる?)、かつエキスポシティを通り抜けてサッカー場に行くことができない
・記念公園内各施設への来場者の車も加わって、周辺道路や中国道、名神も大混雑必至

アクセス面いろんな意味でやばくね・・・?<吹田市サッカー場

720 ::2016/02/23(火) 09:22:00.89 ID:fVMQGLbF
脚サポだが、アクセスの実情を書くと
・そもそも万博記念公園自体、数万人集めるイベントがザラにあるのでインフラは心配ない。むしろ、運営がバタバタしてた。
・エキスポシティを通り抜けれないのは確かに痛い。しかもメイン迂回ルートが丘上りなので疲れる。じつは平坦な北ルートもあるが、こちらはハンディキャップ者に優先に使ってもらうためにあまり広報していない。
・エキスポシティの駐車場は使えない。しかし、スタジアムの専属駐車場以外にも4,000台近い公園自体の駐車場は使える。こちらのほうがオススメ。
・徒歩15分は確かだが、特に帰りの客をバラけさせるために必要な距離。これは埼スタも同じ。
・719はおそらく万博周辺に来たこと無いのだと思うが、中央環状線・名神・中国道という幹線にほぼ直で繋がってるので、千台単位くらいでは大きな渋滞には繋がり得ない。※駐車場出口は激混みになるので、出庫は非常に時間はかかるが。
まぁ来てから判断してねってことで、おこしやす

721 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 10:34:17.57 ID:Tky0btug
どんなに見やすい専スタだろうが、アウェイ側をスタグルから隔離するスタは糞だってどっかのサポが

722 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 11:06:04.23 ID:V85KE7Sf
他のスタでも徒歩15分は遠いって意見あるけど何を基準にしているんだろうな
・成人男性 車に乗れる、免許無くても流石に15分ぐらい歩けないのはちょっと問題あり
・障碍者 徒歩どころか駅内移動ですら苦労、車で行くのがベスト
・子供 そもそも親同伴、子供だけで来るようなバイタリティ溢れる子なら15分なんてなんともないだろ
問題なのは成人女性かな。大阪だと免許の取得率も低そうだし

723 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 12:50:21.88 ID:rPmQ9JJ/
なんやその微妙な詭弁
別に42.195kmかて走れるけどちょっと煙草買いにコンビニに行くのもだるいなんてことままあるやろ

724 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 18:48:41.53 ID:GO0G0mDt
車社会なら徒歩15分は長いし、電車主体なら徒歩15分は普通だろ。
たぶん、そういう個人の主観の差じゃないかなぁ。

725 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 19:26:01.36 ID:tPZepfc5
ど田舎地方民にとっちゃ徒歩10分以上は苦行w
理想はドアtoドアなんじゃが。

726 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 19:27:12.35 ID:tPZepfc5
ああ、自分はど田舎地方民なんで徒歩15分はできれば遠慮したい。
実はエディスタのモノレールから徒歩5分(坂道)も地味に嫌だったw

727 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 19:35:44.69 ID:mOZMzjSi
シャトルバス組と駐車場組が道中の橋でボトルネックになったみたいな記事を見たけど関係ないのかねぇ?
なおベアスタでも問題になっている模様

728 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 19:50:47.92 ID:08ArQ7aq
それはサブルートの北ルートが外周道路またぐとこのことだね
駐車場組はあんまし関係なくて、バス亭組とモノレール組が交わるポイントがボトルネックになったようだね
俺も巻き込まれたし
運営も学んだのか、北ルートからモノレールに乗りたい人は万博東口駅に誘導するみたい

729 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 21:33:57.84 ID:ddg6p0ar
>>724
公共交通がそれなりに発達してる京都民だけど、歩けない距離ではないにせよ、普段の空いてる状況で
徒歩15分って極力遠慮したいところだわ。大方1kmって結構距離あるように思えるし、ましてや激混みで
その倍〜3倍は時間掛かるとなったら疲れが倍加する。

まあ、個々人の主観だろうから一概には言えんけどさ、大方徒歩圏内って言ったら起点とする場所から
10分くらいじゃないの?

730 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 22:06:28.70 ID:oSH4pn24
シティボーイの僕にとっては15分は十分徒歩圏内です!
個人的には徒歩の時間自体よりも最寄駅自体のアクセスの良さの方が気になる

731 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 22:08:32.52 ID:tPZepfc5
ベアスタ「(お?ワイの出番かな?)」

732 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 22:31:32.07 ID:GO0G0mDt
>>729
新しい吹田スタジアムはまだ未経験なんでなんとも言えないけど
埼玉スタジアムに浦和美園から歩いてても遠いって感じはしないんだよなぁ。

スタジアム見えるからテンションが上がってると言うのもあるんだろうけど。

渋滞避けるために遠めの駐車場に止めているから
カシスタでも10分ちょいぐらい歩くけどあんまり気にならないかなぁ。

>>730
駅はスタジアムの目の前にあっても、そこまで来るのが大変だと余り意味ないからね。

733 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 22:36:09.81 ID:9IQL6/Pe
まあ、町田みたいなのもあるからなぁ…w

734 :隔壁内の名無しさん:2016/02/23(火) 23:35:37.80 ID:5P0cZEtq
ベアスタ「やっぱり僕がナンバーワン!」

735 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 00:12:59.44 ID:HX4nwxYA
NACKと、埼スタと実は余り変わらないとか

736 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 01:31:16.98 ID:G2eQvME0
北九州市立スタ「申し訳ないが虹の橋とかいうボトルネック抱えてるベアスタさんにはお帰りいただこう」

737 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 07:02:34.44 ID:Tkk6pHZH
おなか吹田スタジアム

738 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 07:51:40.16 ID:3BcCC5Hp
駅から多少離れているとキックボードやスケボーとか使うと楽なのかなぁとは思う
交通マナー的に悪いし、無駄に目立つし、やる気はしないが

739 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 12:54:25.38 ID:yT9jqJMX
>>714
信州大…
アルウィンもなんとかしてくれw

740 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 20:46:10.53 ID:9gJeM2g2
人が大勢いる所でキックボードはマジでアブナイ。それはOUT

741 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 21:19:46.43 ID:oDf1mPbH
そこにサッカーボールがあるじゃろ?

742 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 21:53:56.35 ID:YN4q4oa8
>>735
変わらんと思うよ
ただ商店街→神社→公園と道のりが楽しい分ナックの方が歩くのは苦じゃない気がする
まあニッパツとかに比べると埼スタもずいぶん楽なんだが

743 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 22:00:01.22 ID:oDf1mPbH
ACL初戦、勝ったぜ!

744 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 22:15:11.37 ID:YN4q4oa8
おめでとうおめでとう、本当におめでとう
広島が負けたときはどうなるかと思ったけどさすがレッズ
J勢を応援したいのにACLはスカパーのJリーグセットでは見れないのが辛い

745 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 22:21:49.32 ID:MpayBNYr
おめでとう
にしても全然勝てねーな
ACLの優勝賞金30億円くらいになったらもっと盛り上がって上位が同じクラブで固まってくるのかな

746 :隔壁内の名無しさん:2016/02/24(水) 22:39:36.85 ID:oDf1mPbH
シドニーは守備的だったからスタッツだけ見ると一方的だけど、
終盤にこっちの足が止まり始めると押し込まれてきたわ。

去年2位だけど、リーグ得点王を放出して深刻な得点力不足。
リーグ最少失点だがここ5試合勝ちが無い。

前情報では「シドニー不調」を予感できたし、実際押し込めた。
でも慢心が危険だということを思い知らされた。
楽な試合なんて一個もないわ。

747 :隔壁内の名無しさん:2016/02/25(木) 12:59:17.95 ID:tNg9SghZ
レッズよくやった。脚だがマジでうれしいぜ。
4チーム皆でGL突破目指そうぜ!

748 :隔壁内の名無しさん:2016/02/25(木) 22:16:48.27 ID:mUZsDYan
この称賛も週末には手のひらクルーやろなあ…。

749 :隔壁内の名無しさん:2016/02/26(金) 02:23:46.31 ID:eMc0TtDx
まあレッズは次からのアウェー二連戦が本番だね
最低2ドローで勝ち点2奪えれば上出来かな

750 :隔壁内の名無しさん:2016/02/26(金) 07:29:37.20 ID:5wBdPTWC
・中二日のアウェー
・光復節?とかいう祝日
・前回は謎PK連発
今年のACLは諦めた

751 :隔壁内の名無しさん:2016/02/26(金) 13:04:36.20 ID:kaekJBfD
謎PKは得点のスイッチだぞ諦めるな

752 :隔壁内の名無しさん:2016/02/26(金) 21:30:24.23 ID:YO0cJFF5
>750
光復節か
あちらさんには特別な日だからな

753 :隔壁内の名無しさん:2016/02/27(土) 10:18:05.77 ID:5FEASRB8
本日J1開幕!!

754 :隔壁内の名無しさん:2016/02/27(土) 15:59:12.26 ID:lCQYQdbz
憎きアビスパに勝った
やったぜ

755 :隔壁内の名無しさん:2016/02/27(土) 16:22:04.82 ID:RHDaWc1y
今日はハシゴだぜい

756 :隔壁内の名無しさん:2016/02/27(土) 18:58:39.53 ID:tl0Xkdj4
でもド田舎の鉄道より都市部のモノレールでもある


757 :辛抱しんちゃん:2016/02/28(日) 12:21:10.44 ID:xsoGQDW7
今日から開幕だ!勝てツエーゲン!

758 :隔壁内の名無しさん:2016/02/28(日) 13:02:45.65 ID:7rvsSBRM
相変わらずホーム勢が弱いなあ
帰宅する足取り重くなるわー

759 :隔壁内の名無しさん:2016/02/28(日) 13:41:52.71 ID:VaBMvmTZ
ホームアドバンテージ感じること少ないもんな
サポの迫力が足らんのか、審判が要らん気を利かせすぎなのか
分かりやすいアドバンテージといえば芝の長さぐらいか

760 :隔壁内の名無しさん:2016/02/28(日) 20:31:01.63 ID:I28HN8WO
万博に吹田市サッカー場ができた&開幕戦がかち合った、でお客さんが流れまくったせいか、
せっかくのホーム開幕戦で客入り7,000人弱でした・・・。

761 :隔壁内の名無しさん:2016/02/28(日) 23:26:36.20 ID:H4p4vRV+
西京極だろ?
そりゃ去年の成績と大幅な選手入れ替えが原因だ。

第一、大阪と京都では離れすぎているし、カテゴリも日時も違う。
それを脚大の責任にしなさんな。

勝ちまくってサポを呼び戻すしかないよ。

762 :隔壁内の名無しさん:2016/02/29(月) 17:05:05.27 ID:lp6zOmGm
麿サポだけどその通り
そら行きたくなくなりますわ。他に責任を押し付けるとかお門違い
戦力自体は上がったと思いますけどね

763 :隔壁内の名無しさん:2016/02/29(月) 18:43:13.46 ID:nybMDz5w
いや、ガンバさんの責任にはしてないよ。恨むならかち合うような日程組んだ日程くんと、
不甲斐ない成績だった麿を恨むさ。ただ、新しくできたサッカー専用の競技場ってのは
ライト層惹きつけるには効果覿面だなぁ、と。

764 :隔壁内の名無しさん:2016/02/29(月) 20:58:13.50 ID:YBFLJLKV
ホーム開幕戦で4500人でも過去最高な北九州(自虐

765 :隔壁内の名無しさん:2016/02/29(月) 22:30:54.11 ID:525uRwD+
なーに、伸びしろ伸びしろ
もうすぐ新スタもできるんやろ
京都はアユモドキの話がどう転ぶか心配だ

766 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 01:40:36.34 ID:4khcxVFR
あー、しょんない清水がおもろいw (現在TVKでJ2講座OA中)

767 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 12:22:02.52 ID:o+ldM457
スクリーンショット自制

768 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 14:20:25.78 ID:WHn0NROf
J2昇格組が両方共1万超えはめでたいな

769 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 14:43:13.80 ID:FPbhAY+u
>>764>>768
次節本城ジャックされんじゃね?

770 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 18:54:08.29 ID:EpAnIsKx
一番近いJ2だからね。<山口と北Q
新山口駅も新幹線の優等列車がそれなりに停まるし、場合によっては・・・。

771 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 21:35:06.42 ID:1DzrmI0g
相乗効果が出そうだな。
うちはどこからも遠い新潟だからなあ。
新幹線の関係で浦和や東京のほうが人来るわ。
大宮戻ってきたから、動員には好影響なんだろか。
甲府も仙台も去年の松本山形も以外と遠いのよね。
距離以上に時間的に。

772 :隔壁内の名無しさん:2016/03/01(火) 21:37:27.89 ID:BD4pIAOz
ゆるサポはもう一ヶ月近く顔出してないし書くの放棄したっぽいな

773 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 09:01:27.18 ID:SDOtnT1G
まあ仕方ないよ。
J1J2で40チーム、J3も含めたら全部を毎年書くのは大変よ。
職業ライターが仕事でやるなら出来んこともないだろうけど・・・。

774 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 21:10:05.30 ID:rjzgpkIz
広島、ターンオーバーが見事に裏目ったな

775 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 21:40:36.42 ID:QgHTggyz
書くのを放棄するのは仕方ないけど無言でエタるのはどうかと思うわ、
代わりにやろうかかって人もいたんだから生存報告がてら引き継ぎについて話すくらいしてもいいだろうに。
しかし広島もなでしこも重症だねえ、特になでしこは最低でも残り全勝しなきゃ五輪に出れないんじゃないか?

776 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 22:10:32.54 ID:Jjn4kA13
>>775
2011世界一の面々が偉大すぎたんだよ。ベンチメンバーや後の世代は彼女らを追い越せないまま、
なし崩し的に代表になってしまった。ノリヲさんも「現状だとこのメンツがベストか」とベストメンバーを
出してはいるけれど、世界一メンバーに比べるとどうしても見劣りするんだよ。

ただ、世界一メンバーが「活躍しすぎた」ために世間からのハードルが上がってるってのもある。
澤のアニキと海堀が抜けただけでこれだ。大儀見、宮間、鮫ちゃんだって代えは利かないが、何時までも
選手でいられるわけでもないしな。根本的な実力としてはこんなモンだろうよ。

そもそも、東アジアの女子サッカーは中国と南北朝鮮が引っ張ってきたからな。日本は一時的に割って入ったに過ぎないんだよ。

777 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 22:14:14.69 ID:9BjHLjfw
南朝鮮?北朝鮮の間違いだろ
女子サッカー知らないニワカでおまけにネトウヨかよ
煽りは余所でやってくれ

778 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 22:32:34.80 ID:LuZ976iG
いやいや、韓国単体なら兎も角
セットでなら、南北朝鮮って普通に使うでしょうに。
朝日新聞だって使ってますよ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160228-00000046-asahi-spo

韓国よりも、北朝鮮の女子サッカーが強かったのには同意。

779 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 22:33:38.98 ID:9BjHLjfw
マジでごめん
「北」が見えなかった
御詫びに別に贔屓でもないJ2の観客動員に貢献するので許してください

780 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 22:44:18.10 ID:LuZ976iG
ああ、空目はありますね。
私も経験あります。

私もお犬様の試合でも行って動員に貢献してこよう。

781 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 23:10:28.21 ID:tQCUfFxA
じゃあ俺は町田へ旅行でも行くかな
お土産は勝ち点3で

782 :隔壁内の名無しさん:2016/03/02(水) 23:24:51.02 ID:/R1rAouX
>>781
勝ち点3をお土産に頂けるんですね。あざーっす。

783 :ゆるサポ  ◆bO984Sq12. :2016/03/03(木) 00:20:15.05 ID:ecFChTg+
申し訳ありません、生きています
引き継ぎを名乗り出た方の反応を伺おうと見てましたが
細々と進行はしています

ただ本業が年度末で忙しい時期で投下はまだしばらくかかりそうです
誠に申し訳ありません

784 :隔壁内の名無しさん:2016/03/03(木) 00:53:00.45 ID:RhtsfOnG
ええんやで(ニッコリ)

785 :隔壁内の名無しさん:2016/03/03(木) 05:07:59.51 ID:wh1nbCyP
ACLは厳しい戦いが続くね
お金がなくて試合数が多いJのチームがアジアで勝つのは非常にきつい

なでしこもヤングなでしこ世代が伸び悩み、黄金世代が衰えてこっちも非常にきつい

786 :隔壁内の名無しさん:2016/03/04(金) 18:39:04.32 ID:NV1QT8/B
忙しいなら本業やめちゃいなよ
俺もこの前やめたけど一気に時間的余裕ができるぞ

787 :隔壁内の名無しさん:2016/03/04(金) 18:55:27.53 ID:82DYEl6K
だからそれはやめろとw

788 :隔壁内の名無しさん:2016/03/04(金) 20:22:16.00 ID:4JkVpovr
>>783
自分は新シーズン始まろうがどうしようが気長に待つつもりですんで、
マイペースでやっていただきたいと思います。

789 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 05:27:25.01 ID:7CP7ocEk
ここの投下でも触れてたけど女子サッカーの中学生問題は結局どうなったのかね?
サッカーやる女児というかちびっ子は増えた、けど中学生になったらサッカーやる場所が無いじゃねえ……

790 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 13:36:54.02 ID:piDVvOqv
ぶっちゃけ都会以外は無理でしょ
女子サッカー人口的に無理があるわ
バスケとかバレー、ソフトの方が女子には馴染みあるしな

それにしても日本女子サッカーや日本女子スポーツが強いのは、他の国よりスポーツの面で男女平等が進んでいて選手人口が多いことが要因だからね
何か対策打たないとズルズル行きかねないかもしれん

791 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 14:08:31.19 ID:7CP7ocEk
あと男子ですらやりたがる子が少ないGKってポジションをどうするか、だよね
大阪でGK専門スクールを立ち上げるらしいけど、女子は対象になってるのかなあ

もうちょっとなでしこリーグも活発的になればいいんだけど、難しいかなあ
やっぱりJクラブに女子チーム持たせていく(強制ではなく推奨の方向で)しかないのかね

792 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 14:17:56.04 ID:piDVvOqv
まあそれしかないだろうけど、バレーだとレシーブからの粘りとかで男子との差別化を図れるし美人も多いから女子も人気あるよね
女子サッカーは男子と違って見られてること意識してなくて格好がだらしない人多過ぎて男子中学生にしか見えないんだよね
ファンスポーツなんだから格好やら化粧やら気を使わんといかんのにさ
はっきり言っちゃうと男子のサッカーを単純に劣化させただけになってるから競技に魅力が感じられにくいんだよな
諸外国に勝てるという面ではナショナリズムを刺激して人気も出るかもしれんが

793 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 22:48:34.74 ID:DMcl4zge
オリ10本拠地でサッカー観戦者が多い筈の鹿島や川崎、名古屋ですらなでしこリーグのチームが無いからな、普及の道は遠い…
男子もそうだけど国内リーグが育たないと代表も強くならないから

そういやこのスレ見てる人って、なでしこリーグどれ位観戦してるんだろ?
自分は昨年度20試合近く観たけど

794 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 22:49:59.32 ID:QzaG8oQ8
オーストラリアみたいに選手のヌード写真集だすなら買って支援するわ
楢本とかぽむとか鮫ちゃんとかで出してほしい

795 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 22:54:56.95 ID:ggs7T7Eq
Jリーグなら毎年年間40試合近く観戦してるけど女子は一度も公式戦見たことない
よりによって男子中学生との試合でけちょんけちょんにされてる所を最初に見ちゃったからな

796 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 22:56:00.80 ID:sg87wZh+
澤「ヌード写真発売します!」

797 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 23:01:38.49 ID:OJYeaoNE
>>793
鹿島は観客のスタジアムまでの平均アクセス時間が2時間だよ。
遠距離サポが多いから、本拠地としては余り向いてない。

798 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 23:16:26.19 ID:DMcl4zge
>>797
だとしても地元市&周辺都市だけでも3部リーグ位はイケるんじゃね?
チャレンジリーグ、大和シルフィードの本拠地がある大和市は人口20万ちょい
鹿嶋市+隣市だけでも人口20万は超えるだろ

799 :隔壁内の名無しさん:2016/03/05(土) 23:44:05.42 ID:45Kaq3rT
なでしこはあったらあったでグラウンドの問題あるからなぁ

800 :隔壁内の名無しさん:2016/03/06(日) 07:29:36.22 ID:ith/0QE8
野球とソフトみたいに女子はフットサルとか少年サッカーがやってるハーフコートの八人制とかって出来ないもんかね
バレーだって女子と男子はネットの高さ違うし

801 :隔壁内の名無しさん:2016/03/06(日) 08:17:15.85 ID:JDOFnT1p
人権団体が反発するだけ反発しそうだな

802 :隔壁内の名無しさん:2016/03/06(日) 08:45:01.06 ID:VN62sz+n
知名度が低いだけで女子野球も男子ソフトも存在するんだが…
そして男子と女子で競技が分かれているのが野球、ソフトの五輪除外の理由の1つだぞ。
女子サッカーを別競技に変更するのは理解が得られないだろうな。

803 :隔壁内の名無しさん:2016/03/06(日) 08:54:53.71 ID:tPjtIXbc
女子野球はパワーが無さすぎてなあ
男子ソフトは逆に有り余ってしまう
良い案だと思うけど上には良く思われてないのな

804 :隔壁内の名無しさん:2016/03/07(月) 11:44:09.03 ID:ff7bWbpX
うちはトップとユースを保つだけで精一杯で、女子まで手が回らんなぁ
主に資金的な意味で

>>802
日ハムに男子ソフト出身選手いたよな

805 :隔壁内の名無しさん:2016/03/07(月) 12:13:22.82 ID:1LY+4dxk
男子サッカー・女子フットサルじゃなんだそれ?ってなるのと同じだわな

806 :隔壁内の名無しさん:2016/03/07(月) 12:48:00.57 ID:HzOdUSW/
どっちかと言えば男子クリケット女子野球じゃね
サッカーは類似のスポーツないしフットサルとか別物やしな

807 :隔壁内の名無しさん:2016/03/08(火) 08:12:28.31 ID:hSrh83g6
ほぼ分かりきっていたが、なでしこジャパン敗退したな…

で、このタイミングで姫路市を本拠に置く、なでしこ二部のASハリマアルビオンが株式化したとの事
ttp://www.sankei.com/smp/region/news/160308/rgn1603080049-s.html
近場の方がこのスレにいる可能性は無いかも知れないが、もし居たら一試合でいいから観戦して欲しい。
そしてASハリマに限らず、近場になでしこリーグのクラブがある方も気が向いたらで構わない、一度でいいから試合を観に行って欲しい。
今回のなでしこ敗退によるリーグ衰退を危惧する一ファンからの願いだ。

808 :隔壁内の名無しさん:2016/03/09(水) 22:56:26.81 ID:jpX3zq1R
ttps://twitter.com/sososakacity/status/707196804056485889
あの溝畑氏が、いまは大阪で「オレは大分で実績出したぜ!(ドヤァ」と吹いてるらしい

809 :隔壁内の名無しさん:2016/03/10(木) 23:02:24.61 ID:Qkwgf+sH
>>806
イギリスだと、男子クリケット、女子はラウンダーズなんだよなぁ。
女子のスポーツのラウンダーズをメリケンは大男がやってるぜwwとなる。
サッカーが女子スポーツ扱いされてたり、アメリカはスポーツに関してはガラパゴスなんだよ

810 :隔壁内の名無しさん:2016/03/10(木) 23:36:28.00 ID:LQilc5o+
ラウンダーズって何すか?
アメリカがガラパゴスというよりヨーロッパが馴れ合いまくってるだけなんじゃ

811 :鱈子沢庵烏賊煎餅:2016/03/11(金) 05:33:21.74 ID:rtsxaSj4
まだなのか〜

812 :隔壁内の名無しさん:2016/03/12(土) 01:54:25.19 ID:EwP7iaTp
>>810
ラウンダーズの動画貼るから見てくれ。一応、国際試合らしいんだがな。
ちょっとふとましいイギリス女子が楽しそうにプレーする姿を楽しんでくれ。
ttp://youtu.be/veMacwRU9ms

バットを持って走る点やベース代わりにポールが立ってるあたり、クリケットから野球に行く途中だってのがわかる。

813 :隔壁内の名無しさん:2016/03/12(土) 18:02:22.58 ID:fogLFSRj
アメリカのはガラパゴスというより魔改造という感じ。何でんかんでんアメリカ仕様に改造しちゃうから。

814 :隔壁内の名無しさん:2016/03/13(日) 00:11:43.52 ID:CDu0Vc3Z
エンターテイメントに仕上げる力みたいなのは尊敬する
日本にはない合理的な感覚が根底にありそう

815 :隔壁内の名無しさん:2016/03/13(日) 00:18:44.05 ID:YepMrMNP
MLSはポストシーズン制導入してるしなー

816 :隔壁内の名無しさん:2016/03/15(火) 22:22:38.56 ID:ciAu4eKd
磐田:ジェイ、福岡:ウェリントン、鳥栖:豊田、名古屋:シモビッチ、甲府:クリスティアーノ、新潟:指宿、G大阪:長沢

今年、高さのあるFW多くない??


817 :隔壁内の名無しさん:2016/03/15(火) 22:51:29.63 ID:m/0TjWuz
そうでもない

818 :隔壁内の名無しさん:2016/03/15(火) 22:54:18.37 ID:8Jg+MT4q
それよりセンターバックに185以下のチビ置くチームが多すぎだよ

819 :隔壁内の名無しさん:2016/03/15(火) 23:01:04.53 ID:HgfSNqHN
海外厨かな?
控えにさえ185以上とかそうそういないからな

820 :隔壁内の名無しさん:2016/03/17(木) 07:53:19.16 ID:i1FaElhP
中国代表みたいになりたければ、どうぞどうぞ。>>818

昨日のACL、広州恒大で中国人選手はひどかった。
満足にできるのは、守備にはじきかえすことと縦に突破すること。

その前段階でのアイデアや創造性が微塵も感じられない。
変化が生まれるのは外国籍選手がボールに絡んだ時だけ。
まるで軍隊がサッカーをしているかんじ。

こんなサッカー選手ばかりになってもいいとは、たまげたなあ。

821 :隔壁内の名無しさん:2016/03/17(木) 19:21:57.15 ID:UUllBo6a
「デカいから◯◯(好きなポジション名)」の時代への回帰かな?

822 :隔壁内の名無しさん:2016/03/17(木) 20:10:24.69 ID:orXwGSsI
シモビッチ指宿
デューク
扇原レオシルバ山村
丸山昌子オーマン矢野
林彰洋

こんな感じ?まあ良くて中位ぐらいかね

823 :隔壁内の名無しさん:2016/03/17(木) 20:30:29.56 ID:n1E2axey
185p以上で日本のアタッカーのアジリティについてこれるスピードがある?
そんなのがいたら即代表だよ。日本人では植田くらいだろ。植田は頭の中をもうちょっと鍛えないと厳しいが。
世界的に見てもそうはいないよ。そんなのJに呼ぶならフォルラン以上の年棒払わないといけないぞ。

824 :隔壁内の名無しさん:2016/03/17(木) 20:32:48.09 ID:KwOiMBi7
豊田、植田、レオシルバは行けるだろ

825 :歌詞に関して管理スレその4レス番506を必ずご一読ください:2016/03/22(火) 09:55:25.66 ID:sw2sTTTi
武蔵野方面が荒れてて面倒なことに・・・
今週末はうちと試合するのにどうしてこうなった

826 :歌詞に関して管理スレその4レス番506を必ずご一読ください:2016/03/22(火) 18:53:36.01 ID:cQXSN/YG
武蔵野さんなんかあったの?前の試合でFC大阪にボッコボコにされたらしいが・・・。

827 :歌詞に関して管理スレその4レス番506を必ずご一読ください:2016/03/23(水) 12:36:24.64 ID:liC8S/iF
>>826
武蔵野vsホンダロックで、ロック側のゴル裏が他サポと飲み会やってたのが気に入らないと武蔵野の一部コアサポがロック総統に難癖付けてる。
ロック側の言い分としては
・過去に「居酒屋ムサリク」として何度もやっている
・企画段階から飲食物の持込み、撤収まですべて武蔵野運営の指示に従って行動した
・アウェイ側だけで開催し、ホーム側へ迷惑をかけないようにした
・チャントやユニの統一性の無さはロック側の問題であり、武蔵野サポが口を挟む問題ではない

実際にこの試合を見に行った人のツイート見ても、ロック側に問題があったようには見受けられない。


828 :歌詞に関して管理スレその4レス番506を必ずご一読ください:2016/03/23(水) 17:56:13.36 ID:sBOcoUo1
総統がお変わりないようで安心した

829 :歌詞に関して管理スレその4レス番506を必ずご一読ください:2016/03/23(水) 18:05:29.94 ID:GycA3Dl5
まあどうかなーという気はするけど、武蔵野運営の指示に従ってるなら文句付ける筋でもないな。

830 :歌詞に関して管理スレその4レス番506を必ずご一読ください:2016/03/23(水) 18:51:08.78 ID:lYqqct7v
まー、武蔵野の運営さんの指示に従ってやってるなら、武蔵野サポがロック総統にどうこう言うのは筋違いだわな。
文句を言うならそれこそ運営のスタッフだ。

これでウダウダ言ってたら、過去に漢祭やら国立前田祭で他サポ巻き込んで盛大にやってた水戸ちゃんはどうなる。
しょうもないことで難癖つけるバカが多くなったねぇ、最近。「自分が気に入らんから」っていうアホらしい理由だろ?
もめ事起こすなら競技場来るなよ。

831 :歌詞に関して管理スレその4レス番506を必ずご一読ください:2016/03/24(木) 00:26:32.83 ID:1mUGUxMD
武蔵野、去年は鹿児島と一悶着あったような

832 :隔壁内の名無しさん:2016/03/27(日) 02:24:49.80 ID:ofwC0Jbd
ロック嫌い。でも今回の批判は難癖っぽいので加担しない

833 :隔壁内の名無しさん:2016/03/27(日) 03:06:13.05 ID:yONA1Soq
やる夫板の方どうするのかな?
埋めネタとか?

834 :肛門に親指を入れて舐めて貰う男:2016/03/27(日) 06:31:38.72 ID:I1wOZF+m
一体いつになったら再開するんだ!?俺がかわってやろうか!?

835 :隔壁内の名無しさん:2016/03/29(火) 00:05:13.34 ID:k/YxM3mm
このまま一年ズレそう(笑)

836 :隔壁内の名無しさん:2016/03/29(火) 07:17:58.35 ID:N8OdRRjw
広島が初優勝以来、優勝しても振り返られなくて苦笑

837 :隔壁内の名無しさん:2016/03/29(火) 07:20:44.56 ID:nphKNup5
楽天やソフトバンクが本気出してくれたら良いんだけどね
イブラとかうらやましいわ

838 :隔壁内の名無しさん:2016/03/29(火) 09:24:21.17 ID:qjP1myzC
なんか広島がゴタゴタあってるけどどちらかが嘘ついてるんだよね?
いくら信用できないと言っても行政が後々確認される嘘を付くとは思えないんだけど

839 :隔壁内の名無しさん:2016/03/29(火) 15:20:12.51 ID:FB7oE8ey
道一本隔てただけの芝生広場案は早々に蹴っておいて、
危機遺産入りリスクのある球場跡についてはあそこまでこだわるんだろう
世帯構成的に基町アパート中層部の再開発必至なのに

840 :隔壁内の名無しさん:2016/03/29(火) 18:02:09.06 ID:AdAneGzP
>>838
簡単には確認されないように、情報隠しておいて嘘をつく。
時間が経って確認出来るようになった頃には、今の責任者は既に居なくて誰も責任とらない。
正直広島の行政は闇が深いよ…

841 :隔壁内の名無しさん:2016/03/29(火) 19:14:00.79 ID:ijm/07Z0
>>834
頼んだ
3代目となって引き継いでくれ

842 ::2016/03/29(火) 20:34:30.94 ID:+E/G47c1
そういえば前回の優勝時も結局振り返ってもらえないままいつの間にか終わってたな

843 :隔壁内の名無しさん:2016/03/29(火) 23:06:01.24 ID:BUkZPzNb
武蔵野八戸戦見て来たよ
自分が見た限りではゴタゴタは起きてなかった
八戸は結構強かった、この調子ならJ3昇格は問題ないかな
決勝点決めた村上聖弥が特に目についたね。
市川は黒子に徹したからかあまり印象に無い。
武蔵野は…地力を付ける所から始める必要があるかな。

844 :隔壁内の名無しさん:2016/03/30(水) 01:59:41.25 ID:vS1C0osq
広島さん以上に闇が深い地域があってだな
ええ、クラブ内も酷いもんですがね(白目

845 :隔壁内の名無しさん:2016/03/30(水) 02:43:56.56 ID:A2N4DFgU
某J1のチームだけど
サポでゴタゴタが起きやすいのは
中の人達に問題があるんじゃないかと思い始めた

846 :隔壁内の名無しさん:2016/04/03(日) 06:56:17.57 ID:lE04sqXq
正直な話、武蔵野の一部コアサポは「お前ら何年JFLにいるんだ?」と聞きたくなるレベルで面倒。
それにFCプリメーロ(東北リーグ)のコールリーダー(面倒くささでは盛岡ゼブラのIRV以上)も絡んでいるからできることなら関わりたくない。

847 :隔壁内の名無しさん:2016/04/03(日) 23:39:27.99 ID:z4FU8ARX
とあるサポスレに、「今度のアウェイ戦でコッチ来るなら○○駅で降りてスタ目指すと、沿道の桜がちょうど満開だよ」
と書き込むも、「桜なんかどこも満開だし、別にお前の所で見る必要ねえわ」と返される悲しみ

敵チームとなれ合うのを嫌う人もいるけど、こう言われちゃうと「テメェなんざギッタギタに負かしてやんよ」と反発しか覚えねえわ・・・

848 :隔壁内の名無しさん:2016/04/04(月) 00:07:04.34 ID:yKEPweOg
ノリの合わない人はどこにでもいるからしゃーない
こちとら同じチーム応援してる同士で毎日いがみあってるぞ

849 :隔壁内の名無しさん:2016/04/06(水) 19:29:02.21 ID:ANsk0pk+
町田が運もあるのだろうけど勝ち進んでるな
そして期待株だった山口がボトムズスレスレの低空飛行

850 :3:2016/04/10(日) 03:49:34.37 ID:oiSv+4wC
執筆は未だなのか!
書かないから山形と金沢が未だ勝ててないのだぞ!!

851 :隔壁内の名無しさん:2016/04/12(火) 08:05:19.71 ID:Buo3wzck
グランパス白川公園断念(ただしソースは中日)かー
>>808


>>810
アメリカの州の方がヨーロッパの国よりでかいし、
iocにしても伝統に胡坐を書いてる面も大きい。
スポーツ協会の理事って当初は欧州の貴族人脈、
今は賄賂人脈だっていう

>>814
最終的にはカネを巻き上げるシステム、と言うか結局カネのあるところに才能は集まるので、日本式精神論は常に敗北する

852 :GWの混雑対策として専用ブラウザを利用してください:2016/04/30(土) 02:19:03.96 ID:Obw0R/5E
今年ざっとJ見回した感じ、秋田が一番面白い気がするんだけどどうよ?

853 :GWの混雑対策として専用ブラウザを利用してください:2016/04/30(土) 23:22:53.52 ID:T8MrmPt6
強い・うまいって意味なら浦和もおすすめ。
連動プレスからのボール奪取にワンタッチ&フリックの連携は圧巻やで。

854 :GWの混雑対策として専用ブラウザを利用してください:2016/05/01(日) 18:08:51.77 ID:ftLSdphU
たまたま今日秋田の試合見たが、前線からの守備は良かったが攻撃がな…イマイチだったガンバU23相手に1得点てのは気がかり。
スタグルは美味かった。
由利牛美味しゅう御座いました。

855 :隔壁内の名無しさん:2016/05/13(金) 01:45:05.19 ID:Tad0fa6z
自動車業界の再編でレッズとマリノスはどうなるか

三菱自動車はやらかしまくってるが
レッズはJリーグ界で大正義、と言って横浜に本社がある日産がマリノスを捨てるのも(それも、不祥事で傘下にした会社のせいで)ありえない

856 :隔壁内の名無しさん:2016/05/13(金) 09:26:43.38 ID:aBXP0XXx
三菱自工が株式手放して終了でしょ。

犬飼社長時代に株式比率をもっと低くしようとしたかったらしかったけど
三菱側の反対でできなかったからね。

浦和の昨季決算も好調だったし、悪影響は皆無でしょうな。

857 :隔壁内の名無しさん:2016/05/13(金) 10:27:06.93 ID:tWxPM36I
浦和ばっかり言われてるけど
水島工場閉鎖されると岡山経済へのダメージ凄まじいので、雉も影響でかいんだよな

858 :隔壁内の名無しさん:2016/05/13(金) 12:21:51.29 ID:yMhJ/Swc
雉以上に三菱水島FCの方がヤバいと思う
これを機に市民クラブ化と、倉敷を本拠としてJを目指すという動きが出ないかな?

859 :隔壁内の名無しさん:2016/05/13(金) 19:39:05.50 ID:03KmAbms
水島工場が軽自動車生産のメインになってたこともあって、現在操業停止→とりあえず5月は賃金の8割出しますよ、と言うことで
おちついたけど、今度の展開によっては水島工場自体が閉鎖になりかねん。

JFLではやっていけんからと自主退会して岡山1部から出直し→中国リーグで定着してきた矢先だからなぁ。岡崎、水島の野球部共々、
ちょいとまずいかもしれんな。

860 :隔壁内の名無しさん:2016/05/14(土) 11:50:48.34 ID:ovf4vSwO
三菱自工岡崎は野球部の都市対抗・東海地区予選への出場辞退を決めたけど
サッカー方面でもそうなるのかいな・・・

861 :隔壁内の名無しさん:2016/05/19(木) 14:14:43.00 ID:A/QdXe5y
エター?

862 :隔壁内の名無しさん:2016/05/19(木) 21:49:58.55 ID:Shg5cK9Y
もう第1ステージが半分以上終わってACLも決勝トーナメントが始まってるにもかかわらず
一度も投下はおろかレスが無いんだからエタったんだと思うよ、あの地震でなんらかの被害を被った可能性もあるけど
義務じゃないからと言われればそれまでだけどせめて生存報告くらいはしてほしかったな、
前の時も誰かが苦言を呈してようやく出てきたような感じだったし…

863 :隔壁内の名無しさん:2016/05/21(土) 01:30:24.23 ID:yv+zYZr0
他人のふんどしで相撲とったんだしせめて宣言だけはしとけよと思う

864 :隔壁内の名無しさん:2016/05/23(月) 22:59:44.84 ID:jUoqQGIF
誰か、3代目として引き継いでくれないかなー

865 :隔壁内の名無しさん:2016/05/24(火) 00:39:00.17 ID:zRjm5huO
初代でJリーグに興味をもった北海道のにわかサッカーファンです。
コンサドーレが今年妙に調子いいんですが、特に昨年と変わった点もなく、なんで勝てているのかよくわかりません。
これは勢いなんでしょうか、実力なんでしょうか。

866 :隔壁内の名無しさん:2016/05/24(火) 20:29:07.61 ID:TiMfY4yh
>>865
10年以上観ている北海道在住の者からの視点ですが。たまたまギリギリの緊張感を保てて
いるだけ(あとは例年よりも勝つための努力とバックアップが施されているので今迄の
ジンクスを破れているだけ)、かと(いわゆる「偶然だぞ」のレベル)。

 あとは大災害時の年のみコンサドーレで発動する「火事場泥棒」のスキルが発動
しているようにも思えます(有珠山噴火でレッズ戦が延期になった2000年以来とも、
東日本大震災があった2011年以来とも云われる=共にこの年J1に昇格)。

データ的に、というよりは印象ですが、昨年4バックが出来るクロッサーを全員解雇
したツケでてんでダメだったクロスがマセード・ジュリーニョとレンタル延長した
福森の効果によりかなり正確に左右からボールが供給されることで得点チャンスが昨年
よりも確実に向上している節は観られるかと。ま、ウノゼロゲームが多く、後半の
得点が少ないことから息切れしてのみうみうコース(三浦監督時代の9月には息切れ、
でもなんとか昇格、翌年当然降格)になる可能性も多大なので、今後も生暖かく
心を落ち着けて観るくらいが丁度良いのかと。

867 :隔壁内の名無しさん:2016/05/24(火) 21:13:57.24 ID:uBzmbaxF
それよりおたくらは同居人が出て行くことで負担が増える危険性があるのをどうにか対策たてないと。

868 :865:2016/05/26(木) 22:27:54.67 ID:PMT0rOZH
>>866
丁寧にありがとう!
やっぱり偶然か。偶然が継続するには、1年はあまりに長いなぁ。
そして>>867問題。本編でも札幌ドームに全部吸い取られていることは指摘されていたから心配。
これを機にドーム側が譲歩してくれればいいけれど、難しそう。

869 :隔壁内の名無しさん:2016/06/07(火) 08:22:35.63 ID:PwBQZe5s
オルカ鴨川、このクラスのクラブとしては集客が多く個人的に注目してたが、面白い記事があったので紹介
ttp://dearfootball.net/article/1773

870 :隔壁内の名無しさん:2016/06/08(水) 21:52:53.59 ID:bRRYY90V
今年のJ2は近年まれに見る接戦おもしろいな

871 :隔壁内の名無しさん:2016/06/11(土) 01:27:52.12 ID:iIcSG8vV
ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/1660293.html
放映権マネーやったぜ。

はいいけど、今はもう海外有名選手に頼るよりインフラ整備したほうがいいんじゃねの?
っていう価格クラブの裁量に任せた方がry


872 :隔壁内の名無しさん:2016/06/11(土) 02:04:34.43 ID:StkVp9ji
・イケイケな言動が目立つ経済屋をアドバイザーに据える
・粉飾やらかしたクラブに甘い対応を見せる
て時点で
地に足のついた経営<目に見える成果
って価値観なんだろうなとは思ってた

873 :隔壁内の名無しさん:2016/06/12(日) 00:07:45.17 ID:Mb+d3iZ0
>>857
日産との経営方針上閉鎖はない…はず
が軽自動車って儲からないからなあ。だから手間暇がかかる試験を省略したがるし生産から撤退するところも多い
ランエボ捨ててまでそっちに行くのは判断が逆だろ…って気はする

>>872
新国立スタジアムの時も「八万人スタジアム」にだけ拘ってたからなあ
しかもそのくせ政治家や官公庁と調整した形跡がないから外野で言ってるだけ扱いで事実上無視されてる
(というか、本当に部外者扱いだった)


874 :隔壁内の名無しさん:2016/07/20(水) 22:52:13.76 ID:rhfHdBKY
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ7N3FW7J7NUTQP008.html
放映権マネーやったぜ(2度目

それこそ1クラブ数億の金×10とtotoで広島の専スタも何とかできるんじゃね?と思うが

j3まで含んで、ネット主体だと下位リーグでも困る事が減りそうだが

875 :管理スレッドその5>>1-4をご一読ください:2016/07/26(火) 20:59:44.55 ID:gNF7h28E
「アンタ、成績悪いからクビ」
と、岐阜・瓦斯・ジェフは監督の首を切ったが、
「アンタ、成績悪いけど絶対クビにはしないからね!」
と、血迷う鯱さん・・・

876 :管理スレッドその5>>1-4をご一読ください:2016/07/30(土) 09:00:15.36 ID:BMrQGWGm
一方成績が悪くても瓦斯という前例があるので不満なく我慢できた鳥栖の兄貴

877 :隔壁内の名無しさん:2016/09/01(木) 02:46:29.10 ID:9C/BrwcH
2015振り返ることもなく2016年終わりそう(苦笑)

878 :隔壁内の名無しさん:2016/09/14(水) 22:21:51.63 ID:aetoyyFq
このシリーズまとめるのにはプライベート全て投げ出すぐらいの手間かかるんだもの、誰も手を上げずエターナっちまうのもしかたない。


879 :隔壁内の名無しさん:2016/09/15(木) 21:52:44.85 ID:zv2yY+Br
>>654で手を上げてくれた人がいたにもかかわらず
>>1が「しばらく考える時間が欲しい」とか言って結論を先延ばしにした挙げ句
>>783で「>>654の反応を伺ってた」とか訳の分からない事言ってエタったのが問題だよな、
作者が「考える時間が欲しい」って言われたら別の人が勝手に投下する訳にはいかないだろうし。

880 :隔壁内の名無しさん:2016/10/20(木) 23:38:34.53 ID:IletHEb6
引き継ぐ人がいるといいけどね
J1だけどか

881 :隔壁内の名無しさん:2016/10/22(土) 06:43:17.62 ID:aU0SFV33
広島が優勝する度にエタるのホントツラいちな熊

882 :隔壁内の名無しさん:2016/10/22(土) 16:02:17.48 ID:HvTFSmpT
くまっちゃうよね

883 :隔壁内の熊:2016/10/22(土) 22:38:31.80 ID:lLTxufrG
つまり2016年分はエタらないということかorz

884 :隔壁内の名無しさん:2016/10/24(月) 08:49:46.59 ID:KHSSOArh
チョウ・キジェ辞任だって。
おつかれさまでした。

885 :隔壁内の名無しさん:2016/11/03(木) 15:53:14.51 ID:2SdKwCTw
2シーズン分頑張れよw>1

886 :隔壁内の名無しさん:2016/11/06(日) 18:54:48.77 ID:yDW44eA1
名古屋がバイバイした挙句に迷走……これは千葉セレッソへの道!

887 :隔壁内の名無しさん:2016/11/08(火) 18:56:05.80 ID:ZsH3a8fn
名古屋よりも川崎が心配です

888 :隔壁内の名無しさん:2016/11/12(土) 11:06:41.07 ID:SxS0g8wl
東海地方のチームが揃いに揃って大不振
から名古屋さん岐阜新聞のJ2へようこそ!という渾身のギャグ

889 :866:2016/11/24(木) 00:36:06.00 ID:NnqaIF/+
やっぱり息切れしてのみうみうコースでした。CLASSICのビールかけは気持ち
良さそうだったけど。

というわけで、なんとか昇格と「サッカーで優勝したよ!」にはなったけど、
「田邊の野望と欲のボウ」と心中してしまったので、最終戦までかかる帳尻に
なったのは相変わらず(で、死国勢力とは案の定苦手意識を克服出来なかった
わけで)。そんなものはラスト2巻でエタるように尻つぼんだ田邊のジェブ
介入で沈んだ「マネーフットボール」並みにJ1で通用するものではないから、
この払拭が出来なければ、最早統治能力もなく堕落しきったJR北海道コースと
同じ曲がり角に至るのは必至なんだけど。

>>884
契約更新決まったよ。その後ちゃんと立て直したし、フロントがバラバラに
なった状況だったシーズン当初からすると上出来な再出発は切れると思うけど。
ttp://www.bellmare.co.jp/159988

890 :隔壁内の名無しさん:2016/11/27(日) 23:49:15.31 ID:PRjpkYjN
岡山スレと松本スレの差が凄い

891 ::2016/12/01(木) 00:02:14.46 ID:vqhGOuBL
マジで? って思って日曜のログ見に行ってわろた
試合については、負ける方が悪いって事で(白目
岡山さん頑張ってくれ

ウチの看板使ってでかいツラする子らがこれで大人しく……なる訳ないか

892 :隔壁内の名無しさん:2016/12/26(月) 00:59:14.07 ID:FQmiut/w
全路線赤字は誰がやっても無理ゲーだろうに>JR北海道
北海道新幹線も、結局路線の大半の売り上げは東のもの
不動産屋か北海道土産物屋にでもなるしかない

ハムともめた札幌ドームがどうなるか

893 :隔壁内の名無しさん:2016/12/26(月) 19:18:45.49 ID:FgfT1idW
>>892
>全路線赤字は誰がやっても無理ゲーだろうに>JR北海道
同様に赤字路線沢山あっても「攻め」と「堅実」の両輪でしっかり
魅力を保って今年上場まで果たしたJR九州と真逆の路線を走って
真逆様なのが「信頼も将来性もない」JR北海道の惨状なわけで。

 不良債権にこだわり過ぎて信用なくしてやめたJR北海道出身の
コンサの社長からよくコンサ自体は脱却できたな、と思えるくらい
存在感もないし、ホントに目を覆うばかりなのは、東日本大震災の
余波でDMVの開発凍結して今も宙ぶらりんなことと、漬物事件
(札幌の駅弁屋を軸にしてたスーパーの存在で被害は全道レベルに
広がり子供1人が亡くなった事件)で小売スーパー関連とも距離を
置かざるを得ない非協力状況を構築した結果、列車にもガタが来て、
安全を疎かにしてあのザマ、あの「せびり屋」、って惨状なので。

>ハムともめた札幌ドームがどうなるか
現状そこから札幌の天下り機関にまでツッコめれば、ちゃんと進展
するだろうけど、札幌市の交渉下手を観るかぎり、ズブズブな現状
維持で終わってしまう可能性も。コンサはいくつか攻め手のカードを
切っているし、今の時点ではあまり大きな影響を直にかぶらない。

894 :年末年始の混雑期間につき夜間専用ブラウザ限定:2016/12/31(土) 19:49:54.29 ID:9HC5edXu
>>893

> 同様に赤字路線沢山あっても「攻め」と「堅実」の両輪でしっかり
> 魅力を保って今年上場まで果たしたJR九州と真逆の路線を走って

面積半分で人口倍な地域と比べても…って気はするが

895 :年末年始の混雑期間につき夜間専用ブラウザ限定:2017/01/02(月) 00:20:08.09 ID:ieu02ECn
JR九州は不動産業で儲けているんじゃなった?

896 :年末年始の混雑期間につき夜間専用ブラウザ限定:2017/01/02(月) 20:43:04.09 ID:2tp9y75B
というかあの会社、本業の鉄道事業で出来ちゃった115.4億円の赤字を、
駅ビル運営やら不動産事業やらの黒字分169.5億円で穴埋めしてるのよw

ところで名古屋駅〜乗車12分〜あおなみ線・競馬場前駅→下車徒歩3分と好立地の
名古屋けいば場がこんど取り壊して弥富トレセン内への新築移転が決まったんやけど
トヨタさん跡地買い取って専スタ造らない?白川公園案も潰れたことだしさ

まあフロントにしてみりゃそれどころじゃねえだろうけども

897 :年末年始の混雑期間につき夜間専用ブラウザ限定:2017/01/03(火) 05:12:53.65 ID:5aepiTOY
いつになったら2015年のJ2を振り返るんだろう?
それと2016年のJリーグは振り返れるのだろうか!?

898 :年末年始の混雑期間につき夜間専用ブラウザ限定:2017/01/03(火) 09:06:58.34 ID:DDDmMf77
2016年のJリーグは振り返らなくていいかな・・・ははは・・・(鯱サポ

899 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/26(木) 21:37:12.37 ID:r7I2eFuq
1は654の反応を伺い続けてるだけだぞ!

900 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/02/11(土) 15:05:00.52 ID:CMrbYaoZ
ダ・ゾーンとドコモが手を組んでソフバン・ワイモバが価格改定で価格帯揃えてきて競争激しくなってるなあ

>>893
いやガチで改善するのにもなにやるにも金がかかるしその金がないと言う
「金がないのは首がないのと同じ」状態まで悲惨なのに他人事な北海道とならびにそうなるのがわかりきって独立状態にしたのが悪いっていうしかない。
世界初のハイブリッド車体傾斜というマジの希望も自分で廃車だ。

札幌市のドームのそれもそうだけど、北海道政の悪さの原因は「他人事」である。
道内でもド田舎ならまだ「うちも金がないんです」ってのは痛いほどわかるが
>>895
それも東京と大阪でなw

>>896
あおなみ線自体が…まあ客も増えてるしちゃんと活用できればいいんだが
>>898
岐阜新聞「グランパスくんj2へようこそ(謎の上から目線)」
その後j3降格だけは阻止してフラグとなる事は回避した模様

901 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/02/14(火) 14:54:41.00 ID:cLpXNWur
後、神戸のハイブリッド芝、Jリーグの許可どうなるんだろうか

902 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/03/08(水) 03:55:33.73 ID:53YRPkV8
名岐ダービー言いつつ豊スタってどうなのかとか
煽りゲーフラやるとスポンサー的な意味でまずいとか(どこもトヨタの大口顧客と子会社)

見てる人どんだけいるか知らんが17年始まった
だぞーんは半年前から準備してるのに始まったばかりだから…ってのは用語になっとらんような。
契約した放映権料も本当に振り込まれるまで不安が続くな

903 :玉の間の棒;この三つでトリニティ:2017/03/16(木) 06:29:50.53 ID:1O898BPj
もうスレ主は来ないのかな?
来ないのなら誰か続き書いてくれないかな?

904 :名無しさん管理スレその6の>>1-6をご覧ください:2017/12/09(土) 14:25:38.53 ID:bY9XUpwe
2017シーズンも終わったな
個人的には長崎の話が見たかっ……見たい

905 :886:2017/12/18(月) 12:39:44.97 ID:gpr8YXQa
ひとまずAAも使えない非力なスペックの886ですが、要点整理と
ポイントだけまとめてあとの側面を固めてくれれば(少し体調も戻って
来たので)少し書いてみようか、と思いました。

 一応前段としては遂にこの地獄のフタをサンフレッツェが開けてしまったか・・・
ってトコからは考えていたので手遊びに。

2007/12/11(火)
入れ替え戦の帰り、アストラムラインで隣に座った親子(8歳ぐらい)の会話

女の子「寿人はいるよね?」
   父「いなくなるかもね」
女の子「コマはいるよね?」
   父「いなくなるかもね。」
女の子「柏木はいるよね?」
   父「いなくなるかもね。」
女の子「みんないなくなったら、もう見に行かない。」
   父「・・・・」

いたたまれなかった麿サポでした。

そして駒野友一は2008年ジュビロへ、柏木陽介は2009年末に浦和レッズへ。
で、寿人は2017年に、ってところから広島の不穏な出航がスタートした、と。

906 :886:2017/12/18(月) 12:40:37.85 ID:gpr8YXQa
>>904
V・ファーレン長崎の一連の騒動とJ2リーグ2位フィニッシュでの昇格か。

根底のあってはならない未来予想図として常に想起されていたのはやはり
能田達規の「オレンジ」でも書かれていたように「もしかしたら いまの長崎は
オレンジの未来の姿だったかもしれないんだ」がいい言葉の楔として利いていた、
と思える結末を迎えられたわけだけど。

要点は3月21日の会見で「J1より週末を楽しめるようなチームを作る」と
きっぱり宣言出来るところまで周到に事態の改善に向けたワクチンプログラムを
ジャパネットが綿密に打って行けたところに、一時ハゲタカ的に狙っていた
「NOVA」案も払拭させられるだけの一手がFC東京がジャガイモを粗略に
扱って空中分解していく(4月8日)を経た高田明「社長」の就任(4月22日)。

7月には入場者数水増しが精査で発覚するも事態収拾。相前後して長崎に怪しい
社団法人を作らせた遠因でもある中西大介がダブハラ(パワハラ&セクハラ)で
失脚(6月27日)すると、大体2年弱で1サイクルを浪費する高木サッカーの
いい年に当たってクロスからのゴラッソゴールを基調にした戦術がはまり8月には
福岡を下して「バトルオブ九州」を制する。9月に5連勝して2位浮上。10月に
もたつくもこの月のうちに再び2位に浮上してそこから最後まで他チームに2位を
譲ることなく2012年11月11日にJFLで優勝してJ2入りを決めた丁度節目の2017年
11月11日ホームで讃岐に勝ちJ1昇格を決めた。決勝点の2点目を決めたのは
チーム最古参のMF前田悠佑。

907 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/11/26(月) 05:00:53.50 ID:vBE4VYc1
あけおめことよろ〜

908 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/01(土) 20:45:58.81 ID:Q+utImxD
今年はラスト10秒ですっごいドラマが待ってたなあ

909 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/01(土) 21:08:01.08 ID:eoRyRYb2
泳ぐの人、湘南限定でも復活してくれないかなぁ
20年前知ってたら今期は嬉ションものだぜ

910 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/01(土) 21:26:37.60 ID:jWk2oGU7
ジュビロは数年前の入れ替え戦でロスタイムに相手GKに点を決められたことがあったなw

911 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/01(土) 23:12:03.99 ID:+parnM5s
>>910
昇格プレーオフ準決勝の山形戦だよ。
その決勝ゴール決めた山岸もこないだ引退したな。

912 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/02(日) 01:49:53.96 ID:5RXKhbZg
>>911
>その決勝ゴール決めた山岸もこないだ引退したな。
いや、今日12/2の今年の最終戦をでて引退だよ

913 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/02(日) 15:50:16.24 ID:9R5eE9N+
またGKの得点w

914 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/12/02(日) 20:44:26.99 ID:mx5ha+0c
>>912
失礼「引退を表明した」だった。

473KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106