■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】あなたのヒーローアカデミア14【R-18G】

1 : ◆gLwLdQffvk :2018/09/20(木) 00:54:13.76 ID:irgpBaS4



                     ,  -‐ - 、
.              >''" ´         `ヽ''<
             /             、   ヽ `' <                            ┏                  ┓
            /            ヽ.   寸 ‘、
          /     l              ∨   .∨  ∨                           あなたのヒーローアカデミア
        /       |       ‘,      ∨   .|   |
   <´  ./     ∧ `''.|   ‘,''´     |. , 、、|   |        _                ┗                  ┛
.      ̄/     /  ヽ  ト、  ‘, \   .|/rヽ `''<,′,,,  、_、‐''゛ィ.、ヽ
.        |  |  ≡≡≡≡  \.≡≡≡≡ |  ,〉          ィ´  | |
      ∨∧  .| { 0  }     {  0  l },.:'´         ヾ、 ,' '
       ヽl / 、 .| 乂_._ノ      乂_ _ .ィ "                 ゙ ' /             ┌───────────────────────────────────┐
        |   /゙'            /      ●    ●    ヽ            │                                                    │
.         Y ゝ、 _      、    ,'          r::::        ミ            │ 少年ジャンプ原作「僕のヒーローアカデミア」の世界観を利用したAA進行スレです。.│
       , ィ'.{    |ィ:≧::────:≦'       ゝ_,z、__,ィ       、           │                                                    │
      /   ヽ  |/::l:::/´::::::::::::`:>::彳         乂ノ           ',           │ 安価&あんこを使用して進めます。                                  │
.      /   //ゝ、ゝ:::レ::::ゝ、::::::::::::::::>..、,、                    ミ  _、 ‐- 、     │                                                    │
     |   ./ ./:::/ .レ/::::::::::::::/>::::_:::::::::::::゙Λ、 ,        ,  -‐ ''´', /     ミ     .│ 掲示板のルール厳守!                                    │
      ∨ / .ヽ/  ,.ィ´:::::::::;ィ::::::::::::::;'~"'' ー'' ̄´  ゙ ' l ' ′       ',     ,ィ´     .│                                                    │
     ∨{  _、‐''゛::::::::::::/ー'ー-.,-‐                       |     {       │ 無いと思うけど、R-18/R-18Gは保険です。                        │
        ヽY´:::::::::::::::::::/:::`ゝ、_./-″                    ヽ    ',      .│                                                    │
.        |::::::::::::::::::::/:::::::::::::://:::/     ,                 i    ‘,    ',     . │ 更新は不定期。                                            │
         \:::::::::::::/ \:::::::/.{::::/     .‘,            、       ‘,   ,'     . │                                                    │
          \:::::::l /‐=‐-===      ',     |  '     _、-.<>‐-、 ',  ,'′      └───────────────────────────────────┘
           /ゝ...>i'       {      ‘,.      | |   ,ィ ュィユコミY`{t、'"
.          {:::::Υ       <、         ヽ.     { {   / ` =‐‐= ''"´ ‘,
.             ̄              ̄ ≧''''''''''''´i、i__i_ノ''''、i___,′           i
                                     `''‐- === -‐ ''"





468 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:26:39.15 ID:4JJXgXJ5
>>459
プロのピッチャーだってすっぽ抜けて変なとこいくのよくあるんだし
ワンフォーオールで投げた石って外れたら大変なことに・・・

469 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:26:41.75 ID:atLas4SG
尚、このスレでは養生()後のリハビリでゴリ押しだけではない天然の感覚派テクニシャンとしての才能も発揮した模様(白目)
>>オールマイト

470 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:28:01.45 ID:fAImde5N
>>457
実際あの時点のデクが何とかして作ったものとしては悪くないと思う。
問題は3割で反動ダメージが来ることだが全開ブッパやるのに比べりゃ百万倍マシではある。

471 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:29:47.90 ID:iONLA2aE
OFAで言う応用ってHxHの念で言う流とか堅とか硬の技術よね
空気蹴るとかは強化された結果出来るようになっただけというか…発想とか本人の持つ体使い方みたいなとこのような

472 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:29:56.95 ID:Mgy1rjWz
>>469
養生マンの功績が偉大すぎるw

473 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:30:28.72 ID:v/HBWIxi
とどろきんの補正パねえの話題で映画館で前にいた二人組の少年達の会話を思い出したw
片方はヒロアカファンで、もう片方はジャンプでたまに読むけどよく知らね…な子
ファンじゃない方の子は序盤で上鳴君を大変お気に召したようで
電気とかぜってーカッケーじゃんコイツ気に入った! からのの落差がショックだったらしい
そんな彼の出口での叫びが忘れられぬ
「轟ズリーよ! アイツもアホになれよ!!」

474 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:31:08.21 ID:atLas4SG
>>457
その辺も含めて体育祭終了後にグラントリノに更にスパルタァ!!してもらって『Plus Ultra !!』するんだぞ、デク君!!w

475 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:31:28.44 ID:HLlRcdfo
アホになれは草

476 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:31:35.24 ID:Mgy1rjWz
>>473
むしろ何も疑問を持たないアホだった方が精神的に楽だったかもと考えるとね……>焦凍君

477 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:31:52.10 ID:4JJXgXJ5
映画の上鳴はもう少し見せ場上げてもよかったよなーと

478 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:34:08.75 ID:4JJXgXJ5
>>474
原作で一人と戦いすぎると変な癖付いちゃうってグラントリノに言われてるし
切島くんに殴り負けたのもそこらへんの立ち回りの下手さもあると思うので
一度ガンヘッドマーシャルアーツ習いにいったりしたほうがいいかもしれない<ここのデクくん

479 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:35:32.19 ID:iONLA2aE
安藤兄弟とかあんこちゃんのシマに単身カチコミ行かせれば…

480 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:37:20.53 ID:VTBAF8wM
実際一週間で組み上げたものにしちゃ
ワンアクションかなりスゲーよ。
問題は3割でダメージってところだが寧ろ一週間で7割成功レベルにまで持ってける時点でスゴいわ。

481 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:39:38.32 ID:asWDfjJP
何だかんだ3割の判定潜り抜ければ
尾尾一使った王と同じ補正値出せるからな

482 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:41:45.00 ID:GXTZyUm9
グラントリノがキレたのはワンアクションの反動ダメージであって
ワンアクション自体の性能には文句言ってなさそうだしね

483 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:45:43.21 ID:atLas4SG
>>478
ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツの『虎』氏とか辺りも体術を習うなら割とオススメかな

484 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:48:56.38 ID:5BC01Tl/
デクは対グラントリノ用の癖付ける前に別の人に師事を受ける時期になったのか、体育祭終了時点で

成長ホント早いなw

485 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:50:57.31 ID:77vpncAE
やってる事は「怪我にならない程度に無茶する」だからな
グラントリノとしては無茶して出力上げずに格闘技術で何とかしろやと思ってるんじゃないか

486 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:51:02.53 ID:p6S9GMm/
そもそも少なからず自傷する可能性のある代物だからな
そら、技とは言えんよな
やはり、デクは地道に出力に耐えうる肉体作りか、純粋に格闘能力を上げるのが必要だな

487 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:52:17.32 ID:mmYa27J3
強化系は話が広げにくいとハンターハンターから学ばなかったのだろうかというね


488 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:54:00.80 ID:+y3oVJdU
デクもヤコブ聖拳を覚えさせよう

489 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:55:48.11 ID:VTBAF8wM
>>486
で、そもそもそれだけでは一回戦突破すらできなかったことを忘れてはならない。

490 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:56:34.02 ID:3weD7FIX
地道な鍛練こそが一番の近道とはよく言うが
それだけでは通れない敵や道もいることは確かよね

491 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:57:45.03 ID:OlBUeuPF
正直グラントリノ相手に癖着くような段階では流石にないと思うがな。
まだ一週間だしね。

492 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:59:36.74 ID:KldjfboR
>>487
特質系とかのほうが遥かに話ひろがるもんなぁ(クラピカを見ながら)
尚、原作は十数年越しにエンペラータイムを引っ提げたSSを無に還すレベルのデメリットを付与した模様

493 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:00:04.30 ID:k2b1d8rj
>>487
刃牙くらいぶっ飛べば話は広がるんだろうが難しいわなw

494 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:02:02.16 ID:7y+nYUVa
分析対処型だから時々色んな状況相手なんか経験させると一気に定着工夫上がりそうではあるけどな
地道な鍛錬と並行して行うべきなんだろう

495 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:03:50.05 ID:Y5rGtIvI
ただグラントリノはヒーロー活動あんましてないからそこらへんの知り合い少ないというかほぼいないよね

496 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:04:23.79 ID:iONLA2aE
強化系なのはいいんだけど肉体が弱くて耐えられない設定だと耐えられるまで鍛えることが主眼になっちゃうから…

497 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:04:44.97 ID:p6S9GMm/
正直、原作と違ってここのデクは無理する必要性があるとは思えないんだよな
少なくとも、体を壊してまで、勝ち上がる必要性は皆無だし
地道に地力をつければ、確実に強くなれることが約束されてるし

498 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:04:49.05 ID:u6zOUpux
ヒーロー科入学で個性の訓練ができるようになるから全生徒のスタート地点は同じ、というのはよく見かけるが
個性の制御という観点で見れば、デクだけが後天的獲得ゆえに大きく遅れを取ってるのよね
いくら件の個性がナンバーワンヒーローを支えた偉大なものであっても、そんな状況で一位を目指すこと自体が無謀だと思う

それなのに発破をかけたナンバーワンヒーローがいた気もするが…アレの基準を適用してはいけない

499 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:07:51.46 ID:Scj+UsbO
割とマジでゆっくり力を着ければって言う人多いよね

500 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:09:18.92 ID:3uRQm2Dc
「自分はスタートラインに立たせて貰った身、皆より遅れているんだから
 皆よりずっと努力しないと、ずっと頑張らないときっと追い付けない」

っていうコンプレックス込みの強迫観念が、原作序盤あたりのデクのガンギマリムーブを支えてたわけだけど
このスレだと成長イベントを前倒ししてるのもあって、そこまでの余裕の無さはないよね

501 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:10:17.76 ID:sPmwMtYk
但しデクは個性をきちっと使った場合の結果が見えてるっていうのがでかい
他の面子は手探りでやって行かないといけないけど、デクは個性的な意味で目指す場所がオールマイトなんで明確だし

502 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:10:43.91 ID:Y5rGtIvI
才能マンであるかっちゃんが目立ちすぎてるけどデクも才能事態は中々だからね
個性がなくて近くにかっちゃんがいたから諦めが先に来てしまうのが問題だった

503 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:10:51.02 ID:n5/5VqdF
原作の大きな障害が、目の前の問題に対処するためには体をぶっ壊してでも対応する、だから
どう考えても体どころか寿命に悪くてその反動じゃろな

504 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:11:01.08 ID:p6S9GMm/
だって、究極の脳筋個性OFAだぞ
これを継いだ以上、耐えきれる出力増していけば、最強への道は約束されている

505 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:11:51.59 ID:uVZ4Sg4o
実際、在学中に早く強くなってもあんま意味ないしデクはゆっくり体に無理せず強くなればいいんよ
この話だとオールマイトはバリバリで動けるんだし焦るだけ損さ

506 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:12:35.52 ID:4JJXgXJ5
マスキュラーにさえ、あのチートにさえ会わなければ!
まぁ、ここだとブラックいるし、1回くらいなら腕やっても大丈夫かもしれんが

507 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:14:20.67 ID:c4wglCGD
まあよっぽどあれじゃなきゃ黄金瞳+ヒーリングで治せるとは思うけどヤバい怪我自体をしないに越したことはないからなぁ

508 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:14:39.73 ID:o4XNnRHR
(見える………ジョーカーやオジマンによってエライことになってデクへのテノヒラクルーが見える………)

509 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:15:14.61 ID:q4Ul4CpW
無理のない範囲でオールマイトと組み手でもしてのびのびと成長してけばいい
このスレはデク君にとっての優しい世界

510 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:16:04.04 ID:uVZ4Sg4o
これも全部養生マンのおかげなんやなぁ…

511 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:16:26.49 ID:DVbGDxq/
そもそもマスキュラー出てくるかすらわからんからなw

512 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:17:09.09 ID:atLas4SG
何度も話題になってるが、マスキュラーは本当に個性の強度がヤバイからなー
プロヒーローを最低二人(※ウォーターホース夫妻)は血祭りに挙げてるガチのヤベー奴だから

513 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:18:07.08 ID:n5/5VqdF
ぇえ!ジョーカーの悪辣な計画の一部となって動く凶化版マスキュラーだってぇ?!

514 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:19:51.81 ID:KldjfboR
まぁ原作並みの自傷も厭わない生活をやめろって意味じゃ無理せず地に足付けて鍛えろってのはわかるかな
原作はもう学徒出陣だと言われても擁護できないレベルでボロッボロだし

515 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:19:56.59 ID:pahu2QUn
ヤコブ聖拳あらばカバラ神拳あり! みたいな感じで外部破壊に特化したヤコブ聖拳にたいし光を流し込むことで内部から破壊するカバラ神拳をw

516 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:22:37.13 ID:VDt61q+b
デクに優しい世界(ただしヒロイン)

517 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:24:13.06 ID:pEJryvud
原作のデクの腕はさながら歴戦の戦士ばりの傷跡かよってレベルでボロボロだし
そらゆっくり無理せず成長していこ?ってなるわ

518 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:25:27.49 ID:VDt61q+b
かっちゃん奪還編のデク、ガンリマリすぎてこっちが不安になるレベルだったし

519 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:26:22.50 ID:Fx7T1OHQ
というか鍛練で体壊したことは一度もないけどな原作デクも。

520 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:26:45.33 ID:lHEUA7kk
>>515
ドーモ、イグゾーション=サン

521 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:27:18.60 ID:sKjmHJGQ
>>515
それ出しちゃうと敵に名状しがたき者どもが増えちゃうからやめーやw

522 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:28:22.66 ID:iONLA2aE
マクベスイベントにブラック拐われなけりゃデクの肉体育成はオールマイトと同じキュケオーンコースでもよかったんじゃなかろうか

523 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:29:32.12 ID:pahu2QUn
サイタマに弟子入りした世界の出久はOFA無しで下手な増強系上回るっていうか体重を0にされてたとはいえお茶子の体重をかかえて5q以上
垂直ジャンプしてたけどそんぐらいのことは余裕でやれるようにならないとオールマイトの後継者なんてとてもとても(ピクル戦の烈の幻覚風)

524 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:31:56.66 ID:9jdV5P5V
>>515
リボルケインかな?もしくは完璧・無量大数軍のターボメン

ラスボス一つ手前までパワーとスピードだけの異能で戦った承太郎がいるんだし、
敵の能力や戦法を多彩にすればシンプルな強化能力でもでもへーきへーき

525 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:32:35.67 ID:pahu2QUn
いやなんてーか無個性のままヤコブ聖拳とカバラ神拳でヒーローを目指すという妄想が浮かんだんでw
敵はヴィランを隠れ蓑にした奉仕種族だったり異形種のふりして地上の覇権を取り返そうとする蛇人間だったりw

526 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:53:32.56 ID:vFJDiZ4x
ヒロインが居ないデクの為にメリッサを出すと聞いたから映画を見て来たよ
ブラックは間接的にオールマイトのダチも救う事になるのかな?

527 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:53:50.14 ID:gxeq+ZmC
>>515
光の粒子となって毛細血管からもぐりこみ心臓をぶち抜く個性:神魔血破弾だって?

528 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 20:46:11.30 ID:KldjfboR
しかし、不利だったであろうブラックとかっちゃんの戦いはいよいよ分からなくなってきたな

529 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 20:51:53.85 ID:c4QVAvzM
イッチがメリッサを出すなんて言ってた?

530 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 20:53:06.87 ID:srh+N6dV
>>529
メリッサをデクのメインヒロインに、とか言ってなかったか?

531 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 20:53:10.32 ID:sySP/R4P
言ってないね
むしろ映画の事件が起きる要素がないので今んとこ出る予定ないみたいなこと言ってたような

532 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 20:53:55.38 ID:KldjfboR
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1535651930/7757
前のスレでイッチが決意してた<メリッサ

533 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 20:54:33.85 ID:Mgy1rjWz
事件は起きないけど映画の部隊にはいくんじゃね?オールマイトに新しい個性が生えたからスーツ調整の関係で

534 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 20:55:08.33 ID:Y5rGtIvI
言ってたぞ
クラスメートと恋愛させたいとかでレ級推してた人もいたけど

535 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 20:55:16.17 ID:VTBAF8wM
>>531
言ってたよ前スレで

536 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 20:56:44.68 ID:4JJXgXJ5
学園物の主人公のメインヒロインに学外のキャラ当てるのは大変だけど
ブラック視点のサブキャラの相手なら遠距離恋愛でもいける!

537 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:02:59.18 ID:sySP/R4P
>>532
すまない素で読み逃してた

538 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:06:21.95 ID:KldjfboR
ええんやで

539 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:10:41.34 ID:c4QVAvzM
やさしい住民たちありがとう。イッチごめんなさい見逃していました。

540 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:30:53.26 ID:zQyL44F9
このスレももう14スレ目だもんな……途中までは5000だったけど、それにしたって中々の長さよ

541 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:35:31.15 ID:9qtUJmct
ああ、思えば遠くに……遠くに、来たのか?(まだ5月)

542 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:36:23.26 ID:BX4vCPft
入学して1、2ヶ月でどんだけ覚醒してんだよ…って感じだわ

543 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:36:28.50 ID:EiectSyi
思えば遠くに来たものだ…
でも厄ネタと覚醒がちょっと多すぎんよー

544 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:37:47.77 ID:cbh/g1e2
まさか、デクが学園で青春を送ってる裏でこんな策謀が蠢いていたとは

545 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:37:54.30 ID:vbfKlKHP
インフレは少年漫画のお約束だから…

546 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:39:07.79 ID:lkGdNy2E
どいつもこいつも成長加速しまくってるから……
実は轟君が一番成長自体は恐らく遅れてる。
引き換えに家庭環境が改善の目処が大分早まってるけど。

547 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:40:49.47 ID:wNw7ZaRt
メンタル面の安定が一番の強化だし、保健室組として個性訓練も受けているから普通に伸びてるぞ

548 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:41:22.41 ID:Mgy1rjWz
>>546
あの子は現時点でも素のパラメータとスキル構成が他の数段上だからなあ……LRは伊達じゃない

549 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:42:36.71 ID:0FQtWO4W
>>547
「原作と比べて」能力の成長が一番遅れてるのは事実なのよ
変化はホワイトアルバムくらいだし

550 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:43:58.12 ID:7y+nYUVa
この熱烈覚醒で素の状態で個性全体的に上がっていてくれないかしら
覚醒頼みはちょっとカッコ悪いし、念動の数上がって射程、出力上がるだけで凶悪さが跳ね上がる
感知付射程キロ単位の念動とかそれだけで手に負えなさが洒落にならないし

551 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:44:07.88 ID:EiectSyi
『ぼくのヒーローアカデミア』のスピンオフ
『おれのヒーラーアカデミア』では謎に包まれていた"アイツ"の隠れた過去
そして成長を見る事が出来るぞ! とか実際にあったら宣伝されそう

552 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:44:20.64 ID:VTBAF8wM
実は炎と氷両方使えるようになった王戦で漸く能力的には原作追い抜いたと言えるレベルだからな

553 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:45:19.11 ID:sySP/R4P
初期値が高いから多少伸びてもあんまり変わってないように見えるだけかな
彼もメンタル完治して炎解禁した上複合応用技まで使うようになってるから原作の同時期より遥かに強いよ

554 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:46:17.39 ID:s2+qh1wf
>>553
うん、だから>>552これよ


555 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:46:22.91 ID:sPmwMtYk
轟は燃料はあったけど土台ができてなかったのをあそこに至るまでずっと積み上げてた状態だったからな
土台さえできれば後はもう伸びるだけよ…

556 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:46:32.98 ID:MWo93SAT
>>550
黄金瞳とマルクトの光が解禁されたってだけで十分すぎる底上げでは
黄金瞳の既存能力ブーストも念動力見るに想像以上に強力だし

557 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:48:13.60 ID:KldjfboR
>>550
マルクト「σ(゚∀゚ )オレσ(゚∀゚ )オレ、俺を忘れてないかい?」

558 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:50:34.13 ID:7y+nYUVa
余りに強力過ぎて普段使いに向かなさ過ぎるwww
瞳位じゃないかな 今回の試合に向くの

559 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:51:04.19 ID:Mgy1rjWz
>>551
表紙のブラックかと思いきやまさかの轟家の闇事情だったという

560 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:51:26.60 ID:Rp7mJClu
もっと言うなら5分しか持たないしな。
安定性は低いから地力アップさせたいのは分かるわ。

561 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:52:06.66 ID:KldjfboR
マルクト「(´・ω・`)」

562 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:53:27.06 ID:VTBAF8wM
>>559
本誌読者「こいつら特に轟ブラックにべったりだけど入学前からの知り合いか……?もしや洗脳?」

ヒーラー読後「ああ、そりゃなつくわ」

563 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:53:50.84 ID:EiectSyi
>>559
さらに普段はブラックのマフィアやってた頃からガンギマリの道に、
そして最新話ではマクベスの双子という特大の厄ネタが見え隠れしているぞ!

564 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:54:33.12 ID:MWo93SAT
マルクトくんはレーザーにも盾にも出来るって時点で汎用性極まってるよね
使い方ちょっと工夫するだけで武器にも防具にも機動補助にも使えそう

565 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:55:47.09 ID:atLas4SG
轟君の成長計画にとってまず一番大事なのはメンタルと家庭環境のテコ入れと改善からだからな……w

566 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:56:42.28 ID:EiectSyi
多分このスレのヒロアカって驚くほど落ち着いた感じの漫画なんだろうなー
そのためか他のキャラの目立ち方がヤバい模様

567 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 21:59:34.04 ID:ranXchUr
>>559
ついでに序章で出てきたパンダマスクと能力覚醒の時にちらっと出てきたキャラとかちらっと出てきた某ピエロに気付いたら
集英社は気が狂ったのかとか言われそうやなって

568 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 22:00:08.40 ID:77vpncAE
地力アップは欲しいがまともな戦闘が体育祭が初めてなので地力がどこまで出来るのか俺らもよく分かってないっていうね
お茶子戦もヤオモモ戦もまともな戦闘と呼んでいいのか微妙だが

3310KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106