■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】あなたのヒーローアカデミア14【R-18G】

1 : ◆gLwLdQffvk :2018/09/20(木) 00:54:13.76 ID:irgpBaS4



                     ,  -‐ - 、
.              >''" ´         `ヽ''<
             /             、   ヽ `' <                            ┏                  ┓
            /            ヽ.   寸 ‘、
          /     l              ∨   .∨  ∨                           あなたのヒーローアカデミア
        /       |       ‘,      ∨   .|   |
   <´  ./     ∧ `''.|   ‘,''´     |. , 、、|   |        _                ┗                  ┛
.      ̄/     /  ヽ  ト、  ‘, \   .|/rヽ `''<,′,,,  、_、‐''゛ィ.、ヽ
.        |  |  ≡≡≡≡  \.≡≡≡≡ |  ,〉          ィ´  | |
      ∨∧  .| { 0  }     {  0  l },.:'´         ヾ、 ,' '
       ヽl / 、 .| 乂_._ノ      乂_ _ .ィ "                 ゙ ' /             ┌───────────────────────────────────┐
        |   /゙'            /      ●    ●    ヽ            │                                                    │
.         Y ゝ、 _      、    ,'          r::::        ミ            │ 少年ジャンプ原作「僕のヒーローアカデミア」の世界観を利用したAA進行スレです。.│
       , ィ'.{    |ィ:≧::────:≦'       ゝ_,z、__,ィ       、           │                                                    │
      /   ヽ  |/::l:::/´::::::::::::`:>::彳         乂ノ           ',           │ 安価&あんこを使用して進めます。                                  │
.      /   //ゝ、ゝ:::レ::::ゝ、::::::::::::::::>..、,、                    ミ  _、 ‐- 、     │                                                    │
     |   ./ ./:::/ .レ/::::::::::::::/>::::_:::::::::::::゙Λ、 ,        ,  -‐ ''´', /     ミ     .│ 掲示板のルール厳守!                                    │
      ∨ / .ヽ/  ,.ィ´:::::::::;ィ::::::::::::::;'~"'' ー'' ̄´  ゙ ' l ' ′       ',     ,ィ´     .│                                                    │
     ∨{  _、‐''゛::::::::::::/ー'ー-.,-‐                       |     {       │ 無いと思うけど、R-18/R-18Gは保険です。                        │
        ヽY´:::::::::::::::::::/:::`ゝ、_./-″                    ヽ    ',      .│                                                    │
.        |::::::::::::::::::::/:::::::::::::://:::/     ,                 i    ‘,    ',     . │ 更新は不定期。                                            │
         \:::::::::::::/ \:::::::/.{::::/     .‘,            、       ‘,   ,'     . │                                                    │
          \:::::::l /‐=‐-===      ',     |  '     _、-.<>‐-、 ',  ,'′      └───────────────────────────────────┘
           /ゝ...>i'       {      ‘,.      | |   ,ィ ュィユコミY`{t、'"
.          {:::::Υ       <、         ヽ.     { {   / ` =‐‐= ''"´ ‘,
.             ̄              ̄ ≧''''''''''''´i、i__i_ノ''''、i___,′           i
                                     `''‐- === -‐ ''"





400 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:12:20.02 ID:VTBAF8wM
Aブロック

常闇 補正値50 必殺技値 不明(ブラックアンク)
切島 補正値30 必殺技値 不明(アンブレイカブル)
緑谷 補正値50 必殺技値 不明(リミットオーバーワンアクション)
障子 補正値30 必殺技値 不明(テンタクル=)
飯田 補正値30 必殺技値 80(レシプロバースト)
轟 補正値120必殺技値 不明(穿天氷壁、氷炎乱舞、赫灼熱拳?)
尾白 補正値40 必殺技値50(尾尾一)

401 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:19:58.52 ID:sySP/R4P
>>400
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1535651930/2733
リミットオーバーは必殺技値+40だな

思うに例え一回戦負けした常闇と芦戸が決勝戦でブラックアンクとアシッドヒドラ撃ち合っても十分決勝にふさわしい戦いだったと評価されたと思う
今年の一年生のトーナメントはそういうレベルなんじゃないかと

402 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:26:42.44 ID:8DeYncHg
今年の一年生(B組除く)

403 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:26:49.67 ID:VTBAF8wM
Bブロック
麗日 補正値不明 必殺技値不明(超必?)
ブラック補正値55 必殺技値不明(黄金瞳&マルクトの光)
八百万補正値60 必殺技値不明(創造(覚醒))
発目 補正値不明 必殺技値不明(不明)
爆豪 補正値86 必殺技値20(爆速ターボ)
芦戸 補正値30 必殺技値不明(アシッドヒドラ)
耳郎 補正値不明 必殺技値不明(不明)
心操 補正値不明 必殺技値不明(不明)


404 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:27:12.62 ID:VTBAF8wM
>>401
おっと、サンクス。

405 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:30:05.77 ID:KldjfboR
やっぱりかっちゃんと焦凍君は突出してるなぁ
こうして見ると覚醒前でも素の補正値はトップクラスだったんだなぁ<ブラックとヤオモモ

406 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:30:28.68 ID:VTBAF8wM
>>400>>403でまとめて見て思ったのはやはりかっちゃんと轟君は常時一枚抜けてるわ。
しかもかっちゃんはハイパーノヴァにハウザーインパクトまだ残してるからな。

407 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:31:55.47 ID:c4wglCGD
>>403
一応戦ってた時は耳郎の補正が45で心操が0だったねぇ

408 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:33:35.68 ID:VTBAF8wM
>>407
ただ耳郎の補正はあれ直前の情報ダイスが乗ってるらしいからちょっと不明にしといた。

409 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:34:00.48 ID:KldjfboR
>>407
あれは確かみさきちの洗脳が決まるかどうかの対抗ロールだった筈

410 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:35:39.62 ID:yUhNcqvP
こうやって見てみると基本的には補正値30〜50ばっかりなんだな。
一枚抜けてるのがブラックとヤオモモで
三〜四枚くらい抜けてるのがかっちゃん、格が違うのが轟君。

411 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:37:54.58 ID:yJK9I11H
数値見るにブラックの必殺枠はシェルブリットか休眠化だったんじゃないかって気がする
黄金瞳状態でもより強化して使えるかも

412 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:38:31.47 ID:VTBAF8wM
>>411
それは思った。多分ホワイトイベント起こらなきゃそうなってたよね。

413 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:40:22.01 ID:KldjfboR
耳郎ちゃんはあの装備が無いとお茶子と同じ様な感じだろうなぁ・・・
かっちゃん戦は・・・その・・・うん、がんばれ

414 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:41:06.41 ID:77vpncAE
基本離れて牽制しながら戦うタイプだからシェルブリや休眠は使い所無さそうだな
切島やデクと戦ってたなら使ってたかもだが、かっちゃん轟相手だとまず触れんし

415 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:43:47.87 ID:sySP/R4P
シェルブリットって素の状態でも増強系プロヒーローの渾身の一撃クラスの威力だし
黄金瞳で使ったらそれこそOFA染みた威力になりそう

416 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:46:23.02 ID:KldjfboR
デメリットも腕をマクルトで覆えば軽減できるかもしれない
ホント出来る事のビックリ箱だなコイツラw

417 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 13:46:26.77 ID:VTBAF8wM
とりあえず効果分かってる必殺技の
ワンアクション、レシプロ、尾尾一、爆速ターボの個人的評価

ワンアクション 補正値40
レシプロ 補正値80
尾尾一 補正値50
爆速ターボ 補正値20

レシプロと尾尾一は両方使ったターンから補正値が下がり二ターンで0になる
ほぼ互換でレシプロは更にその後個性が二ターン止まるというデメリット
尾尾一はレシプロと比べて補正値が低い代わりに個性が止まることはない

ワンアクションは補正値が40とやや低い代わりに
何度も使えて特に補正値は下がらない
ただし三割で体にダメージが来るデメリットあり。

爆速ターボは最も補正値が低い代わりに
何もデメリットがない上にターン制限もない

418 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:00:21.26 ID:mVSDk7gx
そもそもターボって必殺技なの?
2ターン目以降から使えるようになるバフ技って印象なんだが

419 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:05:13.13 ID:YME7IDc1
それを言うなら強化系の必殺技って、ようは全部バフを自分にかけて攻撃するだけだぞ。

420 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:22:32.17 ID:R3v8+vew
乙ー
熱烈の結果、八百万家の闇がどんどん深くなる
そして、ぬとメアリ
どうして差がついたのか(ry

421 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:27:17.27 ID:g7Rh8cEK
ぬはこの作品一の癒やし枠だから

422 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:27:46.04 ID:uVZ4Sg4o
ぬはあの立ち位置だからこそ可愛く尊いのだw

423 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:32:26.09 ID:ruEyOLvx
ブラックがデートしたって聞いたら、即「次は自分ともデートしないさい」って言いだす可愛い子やろ

424 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:43:07.18 ID:TitwVQ1m
ぬはマスコットキャラだろ

425 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:48:42.90 ID:NnfRaS+I
色恋だけが異性関係じゃないやい
ぬは癒し そして夕日をバックに殴り合うライバル

426 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:54:12.45 ID:JMg+0fxg
しかしここ迄皆UltraしてるとB組は色んな意味で息してるだろうか・・・
原作で掘り下げられてたりコッチの物間がまだまともそうだったりするから何かしらB組との絡みは何処かで見たい

427 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:54:45.11 ID:4Zd/hLMr
正義の心は挫けないから大丈夫

428 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:55:25.24 ID:3uRQm2Dc
ぬは何と言うかアレ
仮にそういう感情になったとして、周囲を含めて最後に気付くのが自分ってタイプ
スケットダンスで言うならヒメコ枠

429 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:57:09.91 ID:Etu+LEfz
ぬはなんというか、ブラックが帰ってくる日常感がある

430 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 14:59:40.20 ID:OV49bbbB
愛すべき日だまり(でゅへいん)

431 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 15:01:01.98 ID:4JJXgXJ5
切島の補正値、デク戦だと40に上がってるから(たぶん常闇との激戦で成長した)、次轟とやるときには50まで上がってそうな気もする

432 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 15:01:08.28 ID:c4wglCGD
愛すべき血だまり?

433 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 15:06:35.37 ID:JMg+0fxg
ぬの腐れ縁感漂う関係は結構好きだなぁ
ぬは寧ろ後半になってヒロインレース爆走してシーフしそう

434 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 15:08:22.79 ID:Ys4GZljf
切島の補正上がったのは相性じゃね
硬化した体にダークシャドウで殴ってくるか素手で殴ってくるか

435 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 15:08:34.66 ID:4JJXgXJ5
ぬのたち位置はアレでしょ?幼馴染系ヒロイン
勝つこともあるけど、負けることも多いアレ

436 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 15:12:25.11 ID:z4P6UFf6
ぬはあれだろ?
日常枠と見せ掛けて別ルートでは闇落ちして殺し愛するやつ

437 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 15:13:26.17 ID:tx/Wrt8Q
>>436
紛う事なき型月ヒロインですね!(白目

438 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 15:34:46.17 ID:OWs9i5y9
ぬはキャラ的には違うと思うんだがシュタゲのまゆりに似たものを感じる

439 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:04:59.52 ID:OV49bbbB
既に本編で敵ボスと幹部ワンパンしてるからまっちょぬの片鱗はあるのよな

440 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:05:06.51 ID:cClVE3zh
覚醒した能力の効果見直してたけど黄金瞳って五分の使用で一時間のインターバル必要なだけで制限時間自体はないのか…?

441 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:12:03.23 ID:ZQnpP9Ar
でも皆こうやってネタにしてるけど、ぬ好きやろ?
ふっつーに可愛いわ、ブラックとデートして欲しい、そしてテンパってほしい

442 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:16:14.55 ID:tjcnHs6u
????「苗字はロック・ホームの別名と同じ間久部……名前はブラック……見かけは白人……」

キバヤシ「つまり、間久部ブラックは、設定が真っ白な、どんな過去でも堀越耕平が後から書き足せるマクガフィンだったんだよ!!」
Ω ΩΩ <な、なんだってー!!


堀越耕平「ヒャア がまんできねぇ!」
キバヤシ「えええええええええええええええええ!?」
編集「まだだっ!」
堀越「……確かに! まだだ!」
キバヤシ「お、おう」

443 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:20:18.21 ID:9jdV5P5V
三番目の女やメアリ、ペルフェクティは特殊√の、ユウキは年下の妹系ヒロイン感あるけど、
ぬは何だろうな……どの√でもヒロイン候補でブラックの味方でいてくれそうな気がする

444 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:20:31.49 ID:B4Dvksj+
しかしA組がとんでもばかり(筆頭焦凍)だから大分行きすぎたパワーアップでもギリギリ好意的な反応してくれるな

これが例年ならどんな反応されるか

445 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:27:42.49 ID:cbh/g1e2
推薦組がやばい。そして、その推薦組に追いすがる入試組
B組の推薦組も期待していいな

446 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:31:29.54 ID:4JJXgXJ5
骨抜柔造くんだな<B組の推薦枠
「柔化」が個性で触れたものを柔らかくできる
地面柔らかくすると底なし沼に出来たりする

447 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:44:07.92 ID:4F4Kzqpi
黒色君の個性を拡大解釈してブラックと超融合できるようにしよう

448 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:52:31.32 ID:KldjfboR
そういやA組の推薦組って焦凍君とヤオモモだけだっけ?

449 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 16:52:50.61 ID:pXgYRFYc
そのはず

450 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 17:02:27.59 ID:4JJXgXJ5
推薦枠は4人で、轟、ヤオモモ、骨抜、夜嵐イナサなんだけど
夜嵐辞退してるから今年は3人しかいないはず?

451 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 17:04:49.41 ID:Mgy1rjWz
>>447
名前じゃなくて色に干渉する個性だから難しくね?
まさか相手の個性にまで干渉可能だとは思わなかったけどな、黒限定のダイバーダウンみたいな物だし

452 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 17:32:36.19 ID:KldjfboR
原作じゃ推薦にしてはちょっと頭落ちかなぁって感じだったヤオモモが今や立派にトップを争えるレベルにワープ進化を・・・
ブラックとコミュし始めた頃の自分にコレ言っても絶対信じないだろうなぁ・・・w

453 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 17:36:13.70 ID:c4wglCGD
>>452
消費がなくなって体から出す必要がなくなり出したものを操作できるともはや別物である

454 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:09:14.03 ID:BNjGOKyk
しかしちょっと話変わるが>>400これを見るにフルカウルは1%で補正値10っぽいな。
10%出せれば100補正値、100%出せれば1000補正値なのかw

455 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:09:27.83 ID:h3aVUIJe
ショートカットアハトアハトしてた奴が次の試合でアハトアハトフルバーストが可能になっていた

456 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:11:47.75 ID:yktm4lvr
10%ごとに乗算されても驚かない>フルカウル

457 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:13:03.91 ID:UN3yM0jo
>>454
それな。
冷静に考えるとワンアクションは必殺技って必殺技が個性上作れないデクにとってはかなり考えて作られたものではあるな

458 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:16:47.17 ID:VTBAF8wM
実際どうしてもOFAって個性の応用が効きづらい個性ではあるよね。
どうしても真っ直ぐ行って右ストレートが基本になるっつーか。
風圧で遠距離攻撃くらいしかないし。

459 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:19:23.60 ID:iONLA2aE
そのへんに落ちてる石拾って投げればいいのにと何回か思った

460 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:19:38.28 ID:HLlRcdfo
誰も対応できない速度で近づいて一撃で終わらせればそれで良いじゃんという究極の脳筋理論だしな

461 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:20:16.69 ID:4JJXgXJ5
空気蹴って空中で方向転換するとか、風圧で天候変えるとかを応用きかないといっていいんだろうか、果たしてw

462 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:21:22.35 ID:4KuRk6yS
それは応用ではなくゴリ押しと言うのでは
ボブは訝しんだ

463 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:21:57.29 ID:EP+p5A1q
>461
空気蹴ったのってジェントルの個性のじゃなかったか?
後、それも「応用」ではないからな

464 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:22:38.69 ID:atLas4SG
マジで今回の雄英体育祭一年の部の上位連中が、各々の強みの尖り具合や総合力とかが頭おかしいの多過ぎるなw

また一年なのでこれからの伸び代が大きい連中というのも酷い(真顔)
決勝トーナメントのメンバーはお茶子がマジで癒し枠になってる魔境!

465 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:23:28.63 ID:Mgy1rjWz
>>461
前半はジェントルの個性を利用した物だし、後者はオールマイトだからね

466 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:24:07.62 ID:VTBAF8wM
応用というのはかっちゃんの爆速ターボや常闇君のブラックアンク
エンデヴァーのジェットバーンとかのことを言うのであって
オールマイトのはゴリ押しというのだ

467 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:26:19.85 ID:Kj87GPGh
応用 ジェットバーン、ヘルスパイダー

ゴリ押し プロミネンスバーン Plus Ultraプロミネンスバーン

エンデヴァーで言うならこうよね

468 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:26:39.15 ID:4JJXgXJ5
>>459
プロのピッチャーだってすっぽ抜けて変なとこいくのよくあるんだし
ワンフォーオールで投げた石って外れたら大変なことに・・・

469 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:26:41.75 ID:atLas4SG
尚、このスレでは養生()後のリハビリでゴリ押しだけではない天然の感覚派テクニシャンとしての才能も発揮した模様(白目)
>>オールマイト

470 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:28:01.45 ID:fAImde5N
>>457
実際あの時点のデクが何とかして作ったものとしては悪くないと思う。
問題は3割で反動ダメージが来ることだが全開ブッパやるのに比べりゃ百万倍マシではある。

471 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:29:47.90 ID:iONLA2aE
OFAで言う応用ってHxHの念で言う流とか堅とか硬の技術よね
空気蹴るとかは強化された結果出来るようになっただけというか…発想とか本人の持つ体使い方みたいなとこのような

472 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:29:56.95 ID:Mgy1rjWz
>>469
養生マンの功績が偉大すぎるw

473 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:30:28.72 ID:v/HBWIxi
とどろきんの補正パねえの話題で映画館で前にいた二人組の少年達の会話を思い出したw
片方はヒロアカファンで、もう片方はジャンプでたまに読むけどよく知らね…な子
ファンじゃない方の子は序盤で上鳴君を大変お気に召したようで
電気とかぜってーカッケーじゃんコイツ気に入った! からのの落差がショックだったらしい
そんな彼の出口での叫びが忘れられぬ
「轟ズリーよ! アイツもアホになれよ!!」

474 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:31:08.21 ID:atLas4SG
>>457
その辺も含めて体育祭終了後にグラントリノに更にスパルタァ!!してもらって『Plus Ultra !!』するんだぞ、デク君!!w

475 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:31:28.44 ID:HLlRcdfo
アホになれは草

476 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:31:35.24 ID:Mgy1rjWz
>>473
むしろ何も疑問を持たないアホだった方が精神的に楽だったかもと考えるとね……>焦凍君

477 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:31:52.10 ID:4JJXgXJ5
映画の上鳴はもう少し見せ場上げてもよかったよなーと

478 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:34:08.75 ID:4JJXgXJ5
>>474
原作で一人と戦いすぎると変な癖付いちゃうってグラントリノに言われてるし
切島くんに殴り負けたのもそこらへんの立ち回りの下手さもあると思うので
一度ガンヘッドマーシャルアーツ習いにいったりしたほうがいいかもしれない<ここのデクくん

479 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:35:32.19 ID:iONLA2aE
安藤兄弟とかあんこちゃんのシマに単身カチコミ行かせれば…

480 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:37:20.53 ID:VTBAF8wM
実際一週間で組み上げたものにしちゃ
ワンアクションかなりスゲーよ。
問題は3割でダメージってところだが寧ろ一週間で7割成功レベルにまで持ってける時点でスゴいわ。

481 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:39:38.32 ID:asWDfjJP
何だかんだ3割の判定潜り抜ければ
尾尾一使った王と同じ補正値出せるからな

482 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:41:45.00 ID:GXTZyUm9
グラントリノがキレたのはワンアクションの反動ダメージであって
ワンアクション自体の性能には文句言ってなさそうだしね

483 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:45:43.21 ID:atLas4SG
>>478
ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツの『虎』氏とか辺りも体術を習うなら割とオススメかな

484 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:48:56.38 ID:5BC01Tl/
デクは対グラントリノ用の癖付ける前に別の人に師事を受ける時期になったのか、体育祭終了時点で

成長ホント早いなw

485 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:50:57.31 ID:77vpncAE
やってる事は「怪我にならない程度に無茶する」だからな
グラントリノとしては無茶して出力上げずに格闘技術で何とかしろやと思ってるんじゃないか

486 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:51:02.53 ID:p6S9GMm/
そもそも少なからず自傷する可能性のある代物だからな
そら、技とは言えんよな
やはり、デクは地道に出力に耐えうる肉体作りか、純粋に格闘能力を上げるのが必要だな

487 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:52:17.32 ID:mmYa27J3
強化系は話が広げにくいとハンターハンターから学ばなかったのだろうかというね


488 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:54:00.80 ID:+y3oVJdU
デクもヤコブ聖拳を覚えさせよう

489 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:55:48.11 ID:VTBAF8wM
>>486
で、そもそもそれだけでは一回戦突破すらできなかったことを忘れてはならない。

490 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:56:34.02 ID:3weD7FIX
地道な鍛練こそが一番の近道とはよく言うが
それだけでは通れない敵や道もいることは確かよね

491 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:57:45.03 ID:OlBUeuPF
正直グラントリノ相手に癖着くような段階では流石にないと思うがな。
まだ一週間だしね。

492 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 18:59:36.74 ID:KldjfboR
>>487
特質系とかのほうが遥かに話ひろがるもんなぁ(クラピカを見ながら)
尚、原作は十数年越しにエンペラータイムを引っ提げたSSを無に還すレベルのデメリットを付与した模様

493 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:00:04.30 ID:k2b1d8rj
>>487
刃牙くらいぶっ飛べば話は広がるんだろうが難しいわなw

494 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:02:02.16 ID:7y+nYUVa
分析対処型だから時々色んな状況相手なんか経験させると一気に定着工夫上がりそうではあるけどな
地道な鍛錬と並行して行うべきなんだろう

495 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:03:50.05 ID:Y5rGtIvI
ただグラントリノはヒーロー活動あんましてないからそこらへんの知り合い少ないというかほぼいないよね

496 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:04:23.79 ID:iONLA2aE
強化系なのはいいんだけど肉体が弱くて耐えられない設定だと耐えられるまで鍛えることが主眼になっちゃうから…

497 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:04:44.97 ID:p6S9GMm/
正直、原作と違ってここのデクは無理する必要性があるとは思えないんだよな
少なくとも、体を壊してまで、勝ち上がる必要性は皆無だし
地道に地力をつければ、確実に強くなれることが約束されてるし

498 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:04:49.05 ID:u6zOUpux
ヒーロー科入学で個性の訓練ができるようになるから全生徒のスタート地点は同じ、というのはよく見かけるが
個性の制御という観点で見れば、デクだけが後天的獲得ゆえに大きく遅れを取ってるのよね
いくら件の個性がナンバーワンヒーローを支えた偉大なものであっても、そんな状況で一位を目指すこと自体が無謀だと思う

それなのに発破をかけたナンバーワンヒーローがいた気もするが…アレの基準を適用してはいけない

499 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:07:51.46 ID:Scj+UsbO
割とマジでゆっくり力を着ければって言う人多いよね

500 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/09/20(木) 19:09:18.92 ID:3uRQm2Dc
「自分はスタートラインに立たせて貰った身、皆より遅れているんだから
 皆よりずっと努力しないと、ずっと頑張らないときっと追い付けない」

っていうコンプレックス込みの強迫観念が、原作序盤あたりのデクのガンギマリムーブを支えてたわけだけど
このスレだと成長イベントを前倒ししてるのもあって、そこまでの余裕の無さはないよね

3310KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106