■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj



――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――




              │                           │
              │                           │
              │                           │
              ┃                            ┃
            \ ┃                           ┃
              \!||                          ||l
                  ||ヽ         _     _    _  / ,||
               === .\        |二||   .|二||    .|二||  ===
                  ||    \       |  ||   .|  ||  .  |  ||    || .__
              r=||i━l゙ノ━l゙ノ  l゙ノ |  || l゙ノ_|  || rj rj_|  ||-l゙ノ-||t|…|
    ,,   ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,,    __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
 三 三三三三三三  三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
 =   ≡三     三  三二=   = 三    三   三 二  三   三  三二    =
    =    三二三三  二     三   =  三   二三   三三        =
                    =                          ==    =
        =                    =        =


          ――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――



    ▼――――――――――――――――――――――――――――――▼

          【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

    ▲――――――――――――――――――――――――――――――▲


.

1000 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:18.99 ID:GAMpv+zf
>>1000ならビスマルクがちょっと有名人に

1001 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:19.24 ID:8x4Y7reT
先生゚Д゚)「>>1000ならブルマーやスパッツ、スク水が学校指定になる! ブルマの人を応援するよ!!」

1002 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:20.42 ID:4w6NfZjl
>>1000ならイングランド式女中スタイル(メイドさん)大流行

1003 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:21.38 ID:GSMLvaRd
>>1000ならイギリスが戦争に負けた場合、本国と植民地で独立運動ラッシュカーニバルだよ!

1004 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:21.65 ID:SCVb76tq
>>1000ならお嬢様学校でミニスカ黒ニーソが制服になり大流行!絶対領域万歳!

1005 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:22.18 ID:mRTnp3Tm
>>10000なら、やる夫たちは海軍が凍結中の艦の設計図を借りて、限界まで魔改造(近代化)した設計図と模型を製作している

1006 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:24.81 ID:grGVqgF1
>>1000なら日本で第一次メイドブーム発生

1007 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:25.18 ID:2ODsih70
>>1000なら大和収益

1008 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:25.42 ID:8k5wXuKv
>>1000ならハイカラさん再ブーム!

1009 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:31.08 ID:3RkOCJ2o
>>1000ならブルマーと旧スクが登場次第世界中の女学生に大流行

1010 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:37.44 ID:fuJGDU3D
>>962
たぶん、皇帝と清が死んでも自分が死ぬわけじゃないし……
そんなことより汚職してポッケにお金を入れるんだ!
と思ってるのではないかなw

1011 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:43.23 ID:xtGbNw89
>>1000ならブルマー、スク水等性癖の天国に日本がなる

1012 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:43.98 ID:46KfQQ9b
ブルマは相変わらずwwwwww

1013 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:45.32 ID:yagk5/q4
>>962
今のシューキンペーと同じような状態。
日本に強く出ないと国内の反発食らう軍部が暴走して自分の命がヤバイ。
日本と戦争したら勝てずに後ろから撃たれる。
自分の権益と金と出世が全てで国がどうなろうと構わない。
それがチャイナクオリティ

1014 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:47.79 ID:eeTUpFTq
いじめてやんなよwww

1015 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:49:53.09 ID:/ViuayxQ
>>1000ならスク水とブルマが大流行

1016 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:50:04.71 ID:0ZGwoH1+
何か感化されてるwwwwwwwまぁ引きこもってくれそうだからいいがwwww

1017 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:50:12.46 ID:m+s13rXq
>>1001 また下1で逃がしたかw 何回目?w ある意味すごいw

1018 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:50:27.15 ID:tv6cctJZ
いつものアメリカだw

1019 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:50:38.96 ID:t4hcJyel
清のダイナミック自殺後はどうするかねぇ。
下関条約の内容はどっかで話し合わないといけないけど、朝鮮問題とイコールだからまたループするのかなw

長期的に見てどちらが得かは既に1の裁定が下りてるけど、そっちを選ぶと半島に関わるから強烈に拒絶反応がががw

1020 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:50:49.49 ID:4PQmEbRH
1足りないwww
>>1000おめー、有名人ってタイゾー未満がタイゾーになるくらいだろうかw

1021 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:51:04.61 ID:Jhlfy+3+
カナダや中南米と戦争か?<<新大陸の覇者

1022 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:51:04.94 ID:oy6DTaes
先生゚Д゚)「アメリカがwww分割しなきゃ」

1023 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:51:17.31 ID:uAUPwUpF
よーしアメリカ、そのまま引き篭もっててくれ!
なんなら満州は開放してやるいいから!

1024 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:51:38.49 ID:ABDqS6Pa
パネェッスいつかセンパイみたいになるっすみたいなアメリカ

1025 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:51:44.07 ID:grGVqgF1
これ南米に進出とかしないよね?
南北統一アメリカとか洒落にならん

1026 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:51:46.39 ID:3RkOCJ2o
ブルマとスク水無理だったw
ともあれ>>1000おめー、でも良い意味で有名になるか悪い意味で有名になるかわからんでw

1027 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:51:46.97 ID:4w6NfZjl
どっちにしろ「大陸には興味ありません」の先触れ出しちゃったから
殴るのは向こうが殴りかかってきてからになるね

日清戦争やったとして、取り分は台湾・海南島程度だろう

1028 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:51:50.65 ID:i+Vt9xOk
まあとづまりすとかなくともそっちに行くつもりはないわけだが…

1029 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:52:07.97 ID:AhJTUcIf
確かにイギリスは相手の力を利用するのが上手だから、
ロシアと譲歩してでも講和して
日清戦争が起こりそうだったら日本に協力して分け前を貰おうとか180°変わってもおかしくない。
ハッキリ日本を敵にするとヤバイと分かったから
史実と違う形の日英同盟になるかも

1030 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:52:17.38 ID:yLOeD665
ビスマルク史実より早期にデビューか?

1031 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:52:28.30 ID:BoPyDgX7
>>1025
ユナイテッド・ステイツ・オブ・ニューコンチネント!

1032 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:52:28.56 ID:Zv1afwzk
イギリスとの国境紛争がガチ対応に切り替わるんですねわかります

1033 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:52:29.66 ID:GSMLvaRd
>>1027
ついでに朝鮮独立(笑)ぐらいかな

1034 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:52:35.34 ID:Jhlfy+3+
>>1028
でも資源ほしいから貿易はします
早く、メキシコから領土分捕って西海岸の下地整わないかなぁ

1035 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:52:36.56 ID:GAMpv+zf
>>1020
タイゾーはムダヅモ無き改革で光ってただろ!

1036 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:52:44.59 ID:8x4Y7reT
>>1017
今回は支援しましたが、別人ですw

1037 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:52:51.35 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「アメリカさんは進化しないままなら楽しく見てられるんだけれどなぁwww」

1038 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:52:55.49 ID:CmVwCWcU
>>1030
美人の嫁さんが有名になるんじゃね?

1039 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:53:04.07 ID:XV+MfCkq
>>1025
太平洋進出したら日本に殴らるから、そうなる可能性はあるね

1040 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:53:31.03 ID:ii6lyM11
>>なんか勝手に共感したうえで感化される。

何か、お互いに欧州とはあんまり関わりあいたくなくて、太平洋付近で繁栄出来ればそれで良い辺り、シンパシーを感じるよなぁ
仲良くできれば良いんだが
日米西蘭同盟が安泰確実だし

1041 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:53:35.25 ID:2/iahHTp
とりあえずアメリカにはコーラを売ろう、支店や現地工場を作って諜報網を構築せねば

1042 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:53:48.89 ID:GSMLvaRd
>>1029
いやロシアと譲歩する材料が無いぞ
あってもコンスタをすべて渡すとかそのレベル

1043 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:53:49.64 ID:AcyvvQUN
アメリカに苦難を与えなければあんまり進化しないでいてくれないかなぁw

1044 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:54:14.27 ID:uAUPwUpF
アメリカとは貿易してお互い経済的にメリットの有る関係にしたい…

1045 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:54:16.47 ID:SnIxkqFU
>>1020
うっかり「上流階級の立食パーティに参加してみたかったんです」とか、新聞に載っちゃうんじゃないの?w

1046 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:54:30.35 ID:grGVqgF1
>>1031
響きだけで怖いんですけどやばい

1047 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:54:36.90 ID:t4hcJyel
とりあえず南米諸国と貿易しようぜ。
貿易するだけで南米の強化がある程度できる。
・・・たぶん強くなったらなったで連中、南米内で喧嘩するけど。

1048 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:54:39.62 ID:ii6lyM11
>>1025
つーてもアメリカって、南アメリカも新大陸に含んでたか?
新大陸=北米を指してたはずだが

1049 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:54:57.88 ID:tv6cctJZ
>>1029
次辺り接触してくるならその可能性もあるな
英国からしてみれば、露が不凍港手に入れた場合
太平洋か欧州かのどちらかに力を入れたいわけで
太平洋の安全化を同盟で図り、対露に本気を出すかもしれない

1050 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:55:17.91 ID:yLOeD665
ロシアは国運賭けてるに近いから譲歩引き出し=英国のほぼ完全敗北になりそう

1051 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:55:22.22 ID:3RkOCJ2o
>>1025
南米はこっちで通常のビジネスやって間接的に強化すればいいんじゃね?
将来的にはダム作ったり、道路作ったりとかそういう系で

1052 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:55:23.61 ID:ggQQYRMn
オランダまだ来ねぇな。

1053 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:55:40.49 ID:4w6NfZjl
南アメリカ、すでに手垢がつきまくってるからなー

1054 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:55:46.35 ID:BoPyDgX7
残るは和蘭とロシアかな?

1055 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 00:56:06.49 ID:nrEe7HmA

>>1000
おめでとうございます。というかもうすぐタイゾーレベルで有名人になります。
あの人初議会でいきなりやらかすんで……w



【ロシア】



  「`ー'′/    /   ヽ、 \ \  ヽl}::.:)、 \
  l_,ィ  / /   l      l 、  l `、 {:|}く\ヽ/
  ノ  ,′ !    {      | l|   |   l ):|} ノ|:「´
.  ヽ∧| , |   | l      | l|  |  l| {:|!::)|:|
   |::l| | |  l  、    | l | _,厶| j| {::|}::} |」     私の読みは正しかった(確信
   l:::| `、!|   \ ヽ、 |,.イ,斗予 | |{K!j |
   〈:;小、ヽヽ、T,Zニミヽj  ^ヾrシ | |ァ1 |
    |  \ヽN {ヾtク         | ト |_|  |     予想通り不凍港をアジアに求めるのは自殺行為ね。
.   |  |   l \    `-   /!| |::..::.`:┴-、
.     |  |  |  | > 、 __ /::..::|| |::..::..::..::..::..:ト、   
    |  j  /|  l/::..::..::..::..rクニミ::../| |::..::..::..::..::./::..`ヽ、
.   l   ! //l  l::..::..::..::/;ハミZシ//| |::..::..::..::..:/::..::.`ー┴―-ォ  彼らが宣言反故にして中華圏に進出するか
   j   レ'∧! ,'::..::..::.〃::..::..::.レ'/::| |::..::..::..::r'::..::..::..::..::..::..::/::|
   /  / / /| ハ::..::..::..::..::..::. /l ト、| |::..::..::..::{ー-::.ハ::..::..:: /::..|  中華圏がロシアになるまでは、今の友好を続けていきましょう。
.  /  / |{::.| ||::.\::..::..::..::../::.| l::.| |::..::..::./::..::..::/::..\::./:ヽ:j



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

   自分のバクチが完全に当たっていたことに内心ガッツポしつつ、バルカン南下に国運をかける。
  日本を本気で「最後に殺す」ラスボスとして認識することにした。

  実は提案すれば二つ返事で日露同盟が成立するくらい親日的だったりする。
  その同盟がいつまでもつかは知らんけど。

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


.

1056 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:56:09.13 ID:CmVwCWcU
>>1048
新大陸は基本北の筈だが、まあ、微妙かな
アラスカ無くても北アメリカ統一だけでもかなりの者だし

1057 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:56:09.90 ID:GSMLvaRd
>>1049
でも日本としてはロシアを敵に回すつもりは無いので飲むメリット皆無なんですけどね

1058 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:56:22.67 ID:tX7NDfQf
外交は次のターンの英露戦争の顛末を見てから考えても遅くないんでないかい?

1059 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:56:27.85 ID:3RkOCJ2o
やらかして有名になるのかw

1060 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:56:30.53 ID:t4hcJyel
>>1052
良くも悪くも付き合いの長い国だからねぇ。絶対値もたぶん1位でそ。

1061 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:56:41.77 ID:OUGYb7a5
>>1001またかw

1062 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:56:45.87 ID:GSMLvaRd
よし朝鮮半島放置確定!!!!!!!!!1

1063 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:56:57.38 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「ああ、これで半島に手を出す理由が今の所はなくなったか」

1064 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:04.94 ID:/ViuayxQ
こちらとしてもロシアを相手するのは最後になりそうだと思うよ。
ソ連? 知らん。

1065 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:10.63 ID:Ojind1ae
その時は日本のラスボスはロシアだぞw

1066 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:11.08 ID:46KfQQ9b
折れたちラスボス扱いかwww

1067 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:14.08 ID:3RkOCJ2o
ラスボス扱いw
中華圏がロシアにやられない限り安牌とか最高やんけw

1068 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:15.69 ID:HSEk+n4O
>>1040
日米蘭西だろ?順番を間違えてはいけない(戒め)
米=相棒(ライバル) 蘭=愛人一号 西=愛人二号

1069 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:17.56 ID:4w6NfZjl
日露同盟wwww

なんて聞き慣れない言葉だ

1070 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:18.07 ID:BiMvnD9m
ビスマルクは喧嘩屋デビューするからなあ

1071 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:33.11 ID:GAMpv+zf
ロシアの同盟は、マジで「お前を殴るのはこの後でな」だからなー

1072 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:38.91 ID:2/iahHTp
日露同盟はロシアのメリットが大き過ぎるぜ

1073 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:48.62 ID:oy6DTaes
先生゚Д゚)「これで数十年くらいは放置確定だなw」

1074 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:58:13.76 ID:BoPyDgX7
この世界のロシアさんは持っているな…!

1075 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:58:14.19 ID:ii6lyM11
日露同盟か・・・真面目に結ぶか?
結んでおけば共産革命が起きた後も、『同盟に基づき日本はロシア政府を支援し、反乱軍撃滅へ支援する』と介入できる

1076 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:58:15.38 ID:uAUPwUpF
半島併合派だけど、ロシアと対峙するなら放置したほうがマシな気がしてきてなあ…うーむ

1077 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:58:17.69 ID:uz8u70Vc
さすロシw

1078 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:58:20.75 ID:tv6cctJZ
>>1057
うん
日本のメリットは何もない
なんで日本が中華銀行の警備員やらなくちゃならんのさ

英露戦争で英が出せた飴が鉄鉱石の安売りだったあたり
英は日本相手の手札が不足しすぎてる

1079 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:58:24.99 ID:+vH4mozR
精々ドイツと争っててもらおうか、南下してきたら殺す

1080 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:58:37.20 ID:hw6NEBsG
同盟結ぶと裏でコソコソ殺りづらくなるからな
ロシアの膨張に歯止めかけるために欧州の色んなとこに力貸さなきゃいけないし

1081 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:58:39.89 ID:46KfQQ9b
同盟は結ばんでいいでしょ

1082 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:58:53.54 ID:GSMLvaRd
>>1072
朝鮮半島を50年以上放置できるだけで俺達にとってかなりのメリットなんですがそれは
なにロシアは分裂させてやればいい

1083 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:58:55.08 ID:XV+MfCkq
最大(陸地面積)最強の陸軍国と最大(領海)最強の海軍国の同盟とか…

世界征服できるな(確信

1084 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:59:06.91 ID:8x4Y7reT
ロシアに配慮しすぎではないかw

1085 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:59:29.40 ID:AcyvvQUN
この世界のロシア持ってるなーソ連になればいいのに(棒)

1086 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:59:33.91 ID:1onIFcyQ
後は軍閥が殴りあう現代の三国志が実現すれば、東アジアは安泰だな!(日本視点

1087 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:59:34.86 ID:tv6cctJZ
ロシアは良い流れだな
このままバルカンに国運かけてくれ

1088 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 00:59:57.18 ID:HSEk+n4O
良し良し、この世界の露はタツジンギャンブラー。
最後にハメ殺しするまで死ぬんじゃないぞ!(無理だろうなぁ)

1089 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:00:01.52 ID:2/iahHTp
(ただし清が暴走しない場合を除く)と付きそうだけどね 実際、清が暴走したら日本は手加減しにくい
国威とか色々あるからグダグダにしにくいし

1090 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:00:03.54 ID:t4hcJyel
時間ができたってことは、選択肢が増えたってことではあるね>朝鮮問題

つっても、自力での近代化とか天地がひっくり返ってもありえないからなぁ・・・

1945年までに発生するかはわからないけど、いずれ併合するしないの問題は再発するよこれ。
ロシアによる侵略は必ず来るんだから。

1091 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:00:08.78 ID:yLOeD665
中華圏が欧州列強最後のフロンティアになりそう
あの中華の闇を打ち払えるかは知らないけど

1092 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:00:16.41 ID:x7jZp6Vh
ロシアが勝ちすぎても困るから、敵対しないけど意識はしてもらう(東側にも守備軍を置く)くらいにならないと困るんじゃ?
まあ全ては今回ロシアが勝ってからの話だけど

1093 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:00:22.62 ID:SCVb76tq
>>1083
先生゚Д゚)「世界征服とかデメリットが阿呆みたいにデカイ癖にメリットが小さいから勘弁」

1094 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:00:25.41 ID:0ZGwoH1+
中華全体がロシア化するのも困るから、中華進出を狙うフランス当たりを支援したればいいかw

1095 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:00:35.24 ID:ii6lyM11
>>1083
今の日本って全盛期大英帝国より領海広いの?

1096 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:01:12.75 ID:bpr4tu8w
>>1041
コーラは、コカコーラ社の経営があってこそのコーラじゃね
単に飲み物としてのコーラだけあっても、今のコーラの様な扱いにはならないと思うぞ

1097 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:01:45.20 ID:GSMLvaRd
>>1090
いや中華圏をロシアにしなければ友好は続くのでそういう方針で行けば未来永劫放置できるよ?
そういう風に外交とかをしていくのだ

1098 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:02:27.97 ID:4w6NfZjl
>>1095
広い。
ニューギニアにアラスカまでとっちゃったからね
領地的にはインドネシアやフィリピンを抑えた史実最大値といい勝負だけど

1099 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:02:36.62 ID:4PQmEbRH
併合も保護もする気はないが、一応聞いておこう

【質問】
清と朝鮮が殴ってきたのを殴り返した場合、半島を占領するのは今回の建前的にセーフですか?
それとも『なんだ、建前はやっぱりただの建前か』と諸外国から警戒されますか?

1100 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:02:41.10 ID:46KfQQ9b
ここで朝鮮の議論はしないでほしい

1101 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:03:22.01 ID:tX7NDfQf
>>1089
手加減せんで見敵必殺じゃアカンの?

1102 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:03:24.54 ID:yLOeD665
もし日清戦争おきても台湾&海南島などの黄海、東シナ海の島取れればOKかな
朝鮮半島はまた後で考えるべ

1103 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:03:35.08 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「中華圏を欧州と露と米の市場っていうか、草刈り場になる様に
 1強が生まれずgdgdしていくように誘導を……」

1104 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:03:36.62 ID:nrEe7HmA

そして堂々の一位

【オランダ】



 / .:./       \       ヽ    i      |i:.   i
./ .:./           ヾ、 ヽ   .:',.:.:.:. .:l       |l:.:.   l
i .:./| .:.:.:       :.:ヽヽ ヽ.  .:.l:.:.:.:._ -ト      | |.:.   l
.:.:/ l .:l.:.:.  .:.   .:.:.ヽ ヽ.:.ヽ.:._-ト‐´:.:.:.!     l l:.:.   l
!.:|   l.:.:!ヽ.:.:.  .:.  :i.:.:.| ヽ_}-l  |、.:.:.:.:ハ     / l:.:.   l
f ト、_ l.:.| ヽ.:.:.:. .:.:. .:|l.:/ /}リ_l=/ヽ--/!‐   / l.:.:   l   つってもこれほとんど衛星国の友好度じゃねーかよ!
ヾ!==ヽ:i|、.ヽ.:.:.:.:.:../lソニ=リ ̄l:/ |.:./ ,'    / イ.:.:.   l
. ヽr 、 ̄ヾヽ ', l 〃/リ ̄ r-,  /  l/ ./.:.  .:./  / ヽ    ',   スペインに警告する義理はなかったからほっといたがな!
  {:i:} _ノ   j | /  ヽ、{:!:i    //.:. .:./  l:.:.:.:.\  ヽ
_-―ニ     ソ    ‐テ=―‐ ´ /:.:. .:./   /.:.:.:.:.:.:.ヽ、 \
   ‐´               U /:.:.:.:./    ト、.:.:.:.:.:.:.:. \  ヽ、
         ,           /.:.:.:./.    {::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \  ヽ   あ? 鉄鋼艦? 流石にびっくりしたけど
               _ノ、  /.:.:.:/:      ト、::ヽ‐、.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ ヽ
   ___,  ----―‐=_ニソ /.:.:.:./:.      l:::l::::l::::ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヽ ',  どうせなんか持ってると思ったわ。
‐-、 `ー==-------―  ̄   _-/.:.:.:/.:.       ',:::i:::|::::::::',.:.:.:.:.:.:.:.:.  ヽ l
  ヾ ‐ 、     ̄    ィ ´ /.:.:.:/:.:.          !:::/::r、::::l.:.:.:.:.:.  .:.:. ヽl  あとうちは一切関与してないからな。
   \ ` ゝ‐ - ‐ ´ /   〈.:.:.:,':.:.:.         ヾ::/:::ヽ::ト、 .:.:.:.:.:.:.:. リ



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

   すべての黒幕という超不名誉な陰口を民衆に囁かれていたりする。
  ひどいところになると鉄鋼艦の注文がきたり。作れないっての。

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


.

1105 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:03:44.61 ID:Zv1afwzk
半島は併合したいけど、陸の国境の先が頭痛のタネ。
日露同盟結んだ後にロシア革命、帝室が脱出して東ロシア帝国建国が理想的なのかな?
あ、浦塩はコチラでいただきたい!

1106 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:16.78 ID:uqmLLr5N
すべてオランダって奴の仕業なんだ

1107 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:19.90 ID:4w6NfZjl
超後ろ向きな好感度一位www

1108 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:20.39 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「キャー!和蘭ちゃーん!!」

1109 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:21.48 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「日本がここまで成長できたのは全てオランダのお陰です(敬礼」

1110 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:22.06 ID:ii6lyM11
朝鮮の議論はウィキでやって

1111 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:28.50 ID:4YOTYsTK
全ての黒幕w

1112 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:28.78 ID:yLOeD665
オランダェ・・・。

1113 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:31.38 ID:l7zXvmjW
黒幕ww
残当だなw

1114 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:46.15 ID:46KfQQ9b
オランダwwwwwww

1115 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:49.71 ID:m+s13rXq
どこのアホだw 鋼鉄艦注文してるのはw

1116 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:52.24 ID:0ZGwoH1+
全ての黒幕wwwwwwwwwwwwwwww

1117 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:04:59.72 ID:Jd1P/lXZ
黒幕扱いに草不可避wwww
オランダって奴は最強のグレートゲームプレイヤーなんだ

1118 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:00.30 ID:2/iahHTp
でも、オランダちゃんから注文来たら鉄鋼艦作ってあげたいかなあ・・・相応に使用技術をデチューンしたものになるけど

1119 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:06.67 ID:1onIFcyQ
スペインちゃんもオランダちゃんくらい開き直れば幸せになれると思うよw

1120 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:07.01 ID:tG+q1A83
わはははw
さすオラ

1121 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:11.68 ID:/ViuayxQ
黒幕プレイとはやりおるなww

1122 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:12.47 ID:Ojind1ae
ダッチクリッパー作ったオランダさんならいけるいける。(棒)

1123 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:12.92 ID:+vH4mozR
>>1076
俺も最低でも軍進駐派だけど英が死ぬまでは手出さない方が今の所メリットあるかなと思った
まあ防衛上喉元に突きつけられた刃だから油断は出来ないけど

1124 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:15.33 ID:oy6DTaes
先生゚Д゚)「オランダちゃーん。世界の黒幕!オランダちゃーん」

1125 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:15.92 ID:3RkOCJ2o
全部オランダちゃんのせいwwwwww

1126 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:25.53 ID:LDOXJxYA
和蘭ちゃんがお怒りだー

1127 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:25.82 ID:tv6cctJZ
オランダちゃんとはこれからも仲良くししたいわw
スペインちゃんも同じように仲良くなってくれる日が来るだろう

1128 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:40.56 ID:NGPuvT4k
オランダちゃんがすっかりやさぐれておられるww
最強の黒幕として国威がものすごく上がるよ、やったねw

1129 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:50.47 ID:4PQmEbRH
黒幕wwwアジアだしねwww

1130 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:06:07.54 ID:ii6lyM11
>>1118
こっちが富士型や薩摩型の配備が完了した後なら、須磨型をタイやオランダとかに払い下げても良いかもな

1131 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:06:15.44 ID:hw6NEBsG
飼い犬に手を噛まれるどころか飼い犬に飼われた和蘭ちゃん

1132 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:06:20.36 ID:uAUPwUpF
>>1123
国際情勢の変化を注視すべし、てとこだよねえ

1133 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:06:40.00 ID:t4hcJyel
牛乳好き「まてまて、朝鮮併合はそれでも絶対やれる状態にしなきゃだめだと思うよ。猶予があるから放置していい問題じゃない」

これは割りと賭けになるんだけど、やっぱり日清戦争で朝鮮の併合をおいらは推すよ。

最低でも保護国にしておかないと併合の口実ができないし、何もしないと最終的にユーラシア全土を併合した大ロシアvs日本になりかねない。
ロシアが勝ちすぎた時に備えて、ロシアの後ろを脅かす準備をしておかないとだめだよ。

アレなものに触りたくないって感情は理解できるけど、併合の問題点はゲーム的には存在しない。(短期的には損だけど)
逆に、「触れない」状態が日本の致命傷になる可能性があるからね。

1134 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:06:43.24 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「真面目にオランダにならデチューンは仕方ないとはいえ鋼鉄艦売るのも視野に入れとくべきかな」

1135 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:06:44.15 ID:/t+N6YQu
でもこれ逆に考えるとオランダの国威も上がってるんじゃね?

1136 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:00.38 ID:IpNa1aCE
行火神│ω・)「そういえばクリッパー船あげてたっけw」

1137 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:11.21 ID:3RkOCJ2o
>>1130
オランダちゃんやスペインに売却してイギリスに無駄に本国艦隊の増強を強いるんですねわかりますw

1138 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:12.28 ID:AhJTUcIf
たぶん清かな〜。海外情報疎いから日本以外で鉄鋼艦つくれるのはここだけと思って注文をw

1139 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:20.95 ID:m+s13rXq
そろそろ朝鮮問題はwikiで話して欲しい

1140 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:29.03 ID:BoPyDgX7
>>1133
せっかくウィキにページがあるので、そこでやったらどうだろうか?

1141 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:30.96 ID:XV+MfCkq
とりあえず朝鮮は露土戦争後でいいと思うの

1142 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:31.89 ID:CmVwCWcU
なんというか、こー
怒りながらはっちゃけた旦那の後始末してる嫁さんみたい

1143 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:39.81 ID:46KfQQ9b
>>1133
議論はウィキでお願いします

1144 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:07:48.06 ID:cYk0ybWL
これ純粋な好感度はアメリカが一位じゃねーか

1145 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:08:01.65 ID:Ojind1ae
>>1130
薩摩型とか、小型金剛というか小型長門になってそう。
もちろん動力はガスタービン。

1146 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:08:20.92 ID:8dSY8nRI
オランダちゃんwwwwww

1147 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:08:23.23 ID:+vH4mozR
あれ、朝鮮の話題はwikiでみたいな事になったんだっけ?

1148 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:08:23.70 ID:IpNa1aCE
>>1133
行火神│ω・)「何度も言ってるけど、『他所が手を伸ばそうとしたら速攻で確保』を主張したい」

行火神│ω・)「可能な限り放置はしたいが、それが無理ならさっさと取り込んでジャパナイズしちまった方がマシだ」

1149 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:08:52.43 ID:2/iahHTp
>>1130
いや、須磨型も渡しにくい タービン機関とか溶接とか電探とか機密の塊だから
外す為の工事も面倒だし

それぐらいなら「見た目だけ似せたデチューン版を新規に建造」の方がコストも安い

1150 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:09:01.70 ID:ii6lyM11
>>1133
ユーラシア全土をロシアが併合するのはまず不可能
バルカン周辺を併合した後、その周辺が反乱祭りになるらしいし、更に南米もヒャッハー祭り
おまけに欧州側で西ローマや神聖ローマ結成の動きもあるし

後、ゲーム的にデメリットが既に有る
というか、面倒くさいから朝鮮議論はウィキでやれというだろうに
嫌気が指してるのに

1151 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:09:37.28 ID:8k5wXuKv
>>1148
朝鮮問題はwikiで、な!

1152 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:09:42.14 ID:3RkOCJ2o
>>1147
荒れ原因になったからなー、しゃあないわ

1153 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:09:49.69 ID:HSEk+n4O
やっぱスペインが同じ所に堕ちるのを暗い笑みで見守ってたのかw
そして諸悪の根源扱いには残当。

1154 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:10:13.91 ID:tv6cctJZ
>>1133
せっかくロシアが日本に背中向けてるのに
大陸に手を突っ込んで振り向かせたくない
日本が「大陸に手を突っ込む気はないわ、太平洋がうちの縄張り」って言ったからこその
ロシアの反応なんだし

それにいつになるか知らんが表明して割とすぐ(予想)大陸に手を出すと
今やった表明が意味なくなる

1155 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:10:19.52 ID:Zv1afwzk
軟鉄で作った溶接なしのリベット留め、石炭燃料の旧式鉄鋼艦を建造して和蘭ちゃんにプレゼントしよう

1156 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:10:45.05 ID:4L6BHnTN
>>1133
対ロシアを見据えて半島を押さえるなら、どこか友好的な列強も中華切り分けに噛ませて万が一の時に巻き込んでやりたいね
強敵を相手に実質一国で殴り合いは勘弁願いたい
……オランダちゃんとスペインちゃん、素直に巻き込まれてくれるかなー?(遠い目)

1157 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:10:47.56 ID:ii6lyM11
とりあえず、オランダやスペイン用のコピーモデル開発するとしても、10年は先の話だろうし置いておくか

1158 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:11:01.09 ID:K/SlNZbq
さすがにここでの議論を許さない、黙れというのは見ていて不愉快ですね。

1159 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:11:02.73 ID:X1cGLzjr
>>1150
スルーしとけよ
朝鮮の話題出して荒らしたいだけだろ

1160 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:11:07.15 ID:46KfQQ9b
朝鮮はウィキでやってくれ

1161 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:11:32.68 ID:IpNa1aCE
>>1152
行火神│ω・)「荒れるっつーか議論が堂々巡りするからWikiに項目作って整理すんべってことだろ」

行火神│ω・)「話題に出すことすら許さんってのはさすがにどうかと思うよ」

1162 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:11:45.86 ID:HSEk+n4O
>>1155
両国の友好を記念してデジマ級とかやっつけるかw

1163 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:11:47.78 ID:Ojind1ae
>>1155
逆に難しそうだな。
現代で火縄銃作るような感じで。

1164 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:11:54.74 ID:nrEe7HmA



               /. : . : . : . : . : . : . : . : . : .\. : . : . :` 、
               . : . : /: . : . :∧. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
               /. : . : . i : . | : .|  . : . : .\ . : . : |. : . : . : . : .
            /:/. : . : .:| : . | : .|   \: \ー-. :、: | . : . : .│: |  >>1099
              . : . : . : . :| : . | /:|    \_|\__\ ト. : . : . | :│  向こうから殴って来て反撃しても全然やめなかったら
              i. :|. : . : . :.|_:i イ∨        ,二..._ `|. : . : . : . : |
              |. :|. : . :i . 从∨ ,.二.      ^⌒~ヾリ. : /|/: .:│  どの国でも向こうの土地占領するしかありません。
                . :|: . : .|. :∧ 〃⌒^  ,    /// 厶イ. :./: . : .
              ヽ八: . :゙ : 小. ///      _    |. : . : . : :/    それで文句言うのはもう横殴りする気の国だけです。
              \: \| ム       r    }    |/: . : . :/
                  /丶 入人     、 __,ノ    /: . : /|/
              /: . : . : . : 介: . .       イ゙: . :./
                厶イ: . : . : . : ./|:/` ト --<|∨: . :./         重要なのは条約でどこをぶんどるかですね。
               |: |: . : . :|:│   |     厶: . /
               ∨\: . :∨イ⌒7     ∠xく_____       台湾、海南、東沙あたりの島ならセーフでしょう。
                   /⌒\__\ く─--  --」ノ  //厂\
               ,′     \\ マニニニニニ7  ///   `.    半島は遼東でもなんでもアウトっぽいです。
                |      }\  二>、 ┼ /二  イ /   │


.

1165 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:12:12.07 ID:+vH4mozR
>>1152
荒れたのか…
日本とは立地上切っても切り離せない重要な土地だからちゃんと決めたいけど
隣国だし冷静に話せない人もいるのかな…、了解です

1166 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:12:31.42 ID:m+s13rXq
もう朝鮮問題の議論を見るだけで嫌気さしてんのよ……

1167 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:12:50.73 ID:ii6lyM11
だって朝鮮の話題を今出してもどうせループするだけだろうが
不毛極まりないというか、全ては露英戦争が終わるまで棚上げと結論が出てたのに、蒸し返すのが悪い

1168 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:12:53.93 ID:4w6NfZjl
んじゃ、海上保安庁用に新型艦つくろっか
機銃とか電探とか全部オミットできるやつ

で、乗組員の快適性能は異常に高いやつ
ただし軍艦とやりあったら負けそうなレベルのやつを

1169 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:13:06.25 ID:GAMpv+zf
島ならメンツがまだ立つが、遼東半島までいくとメンツ潰れるのか。

1170 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:13:13.13 ID:1onIFcyQ
>>1155
軟鉄なん?どっちかというと銑鉄かと思ってた。

1171 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:13:20.83 ID:t4hcJyel
うーん、なんというアンタッチャブルw

とりあえず荒らす意図はないんで、Wikiに書きました。

1172 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:13:33.00 ID:bnxjdfMg
スペインさんスペインさん
そこにお前さんがイギリスに分捕られた地中海の玄関ジブラルタルがあるじゃろ?
取り返して…見たくない?(暗黒微笑)

1173 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:13:52.13 ID:hw6NEBsG
なるほど、これで大陸に租借権含む権益は持てなくなったか
まあ島がぶんどれるならよしとするか

1174 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:13:59.61 ID:l7zXvmjW
済州島もいいのかね

1175 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:00.26 ID:tv6cctJZ
>>1168
機銃つけてやってよ
海賊よろしく乗り込んでの切り合いしかできないなんて
可哀想じゃん

1176 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:09.37 ID:IpNa1aCE
>>1172
行火神│ω・)「悪魔の囁きやめぃw」

1177 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:19.85 ID:mlzv/ZUO
日清戦争で満州切り離してそこに衛星国を作っておきたい所

1178 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:21.69 ID:/ViuayxQ
島嶼を取る分には問題なし、と。
ベトナムに押印返還させて開戦させるのが速いか。

1179 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:31.30 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「>>1175 SHIMADUで訓練を受けさせよう!(白目」

1180 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:31.90 ID:TP3HLinT
日露同盟やりたいなー

そうすりゃロシアは安心して欧州に注力し続けるだろうし
資源も安定供給してくれるだろうし
ソビエト化しそうになったら介入して助けるなり分割なりの理由にできるし
もちろん露土戦争後だけどね。中立結んじゃってるから

1181 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:33.04 ID:VvPvdg3/
1以外が勝手にスレ仕切ろうとしてもいいことないだろ

1182 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:38.28 ID:ii6lyM11
>>1165
投下も無いのに、朝鮮と大陸絡みの議論と質疑応答だけで10000レス分近く消費した
そんなもんに付き合ってた身からすると、現時点では『情勢次第でいくらでも変わるから、今議論するだけ無駄』としか言えんのよ

1183 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:50.40 ID:1onIFcyQ
>>1169
面子じゃなくて、
「大陸に橋頭堡を築いたらユーラシアに野心ありと看做される」って話じゃね?

1184 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:14:50.92 ID:SCVb76tq
>>1170
先生゚Д゚)「初期型の装甲船の中には軟鉄製もそれなりにあったのよ
 まあ流石に初期型の一部だけだが」

1185 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:15:22.23 ID:K/SlNZbq
【質問】
朝鮮の話題は不許可でしょうか?
住民の自治行為が発生しているようなので憲兵殿の意見を伺いたいです。

1186 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:15:22.79 ID:3RkOCJ2o
>>1178
琉球の時みたいにやるのかw

1187 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:15:46.18 ID:2/iahHTp
半島は海上封鎖で放置しつつ、北京への侵攻を優先して戦争終わらせる感じかねえ
少なくとも北京は落とさんと戦争終わる気しないし

1188 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:15:47.24 ID:GAMpv+zf
>>1183
ああ、清の視点じゃなくて日本の視点でか。

1189 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:16:17.24 ID:uAUPwUpF
>>1168
30mm機関砲辺りなら巡視船でも扱いやすいのでは

1190 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:16:53.78 ID:l7zXvmjW
日露関係も露土戦争の帰趨しだいだしな

1191 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:17:02.48 ID:1onIFcyQ
>>1184
なるほど。軟鉄の装甲艦・・・何か弱そうw

1192 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:17:17.36 ID:nrEe7HmA
申し訳ありません。
延々議論がループしたら不愉快になるのは重々承知しております。おりますが


【勝手に自治をするのはやめてください】


それで魔女狩りや言葉狩りがおきるとゲームが成り立たなくなります。
せめてFAQを作って「それもう何回か出たよ」と紹介する程度にとどめてくださると助かります。

1193 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:17:17.62 ID:tv6cctJZ
>>1179
むしろSHIMADUを突っ込もう(白目


どうでもいいが
関東出身の俺としては坂東武者を忘れんでくれと言いたい
坂東武者だって大したもんなんだぞ

1194 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:17:38.43 ID:4w6NfZjl
>>1175
【機銃を自由に取り外しできる】艦を作るんじゃよ
もちろん普通に使うときはつけるよ。
でな、要らなくなったら軍事機密は全部外す。
そうすりゃ、退役艦を売れるんじゃ

1195 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:17:38.93 ID:3RkOCJ2o
>>1191
初期だけだから(震え声)

1196 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:17:58.31 ID:X1cGLzjr
>>1165
確かにいつかは決めなきゃいけない問題ではあるよ?
でも結論出すには時期的にもっと先になるんだ

1197 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:06.34 ID:grGVqgF1
日露同盟を結びつつ、革命も支援しよう
理想は東西に分断されたロシア、東側に親日衛星国で

1198 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:15.50 ID:+vH4mozR
>>1182
しんどいならわざわざ口出さなくても良いような気も…?
重要な話題だし仕方ないのではと思ってしまう、勿論荒れたなら話は別だけど!w

1199 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:32.98 ID:Ojind1ae
>>1130
ボイラー付きってだけで軍事機密じゃない?

1200 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:35.32 ID:4PQmEbRH
やはり島が日本のシマなんだな

1201 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:44.82 ID:Zv1afwzk
>>1170
デチューンするなら、素材の質も落とせ!と思ったんだが、流石に軟鉄はやり過ぎかw
多分、強度不足で船体が折れるねw

1202 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:49.40 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「>>1192 ハーイ!!
 >>1193 東北出身としてはまーくん辺りしかおらんのだけどどうしたらいいと思うかねwww」

1203 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:50.01 ID:uAUPwUpF
>>1194
海保が東南アジアに巡視船供与してるみたいな感じかな?

1204 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:55.73 ID:2/iahHTp
日露同盟が成立した場合、欧州でも「欧州大同盟」の機運が高まるんじゃないかが不安なんだよなあ
そうなるとオランダ&スペインの立場が危うくなって殴られる可能性が
オランダやスペインと結んだ条約には本土攻撃に対しての条項無かった筈だし

1205 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:19:15.97 ID:Ojind1ae
間違えた。
>>1199>>1130じゃなく>>1194です。

1206 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:19:20.24 ID:yLOeD665
>>1192
了解。各員自重ということですね。

1207 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:19:21.01 ID:BoPyDgX7
>>1200殿


1208 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:19:21.65 ID:4PQmEbRH
>>1188
いや、欧州列強視点で

1209 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:07.16 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「>>1200 あかくなーれっ!」

1210 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:22.02 ID:4PQmEbRH
>>1164
あ、返答ありがとうございます!

1211 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:26.82 ID:3RkOCJ2o
>>1192
了解でーす

1212 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:32.16 ID:4w6NfZjl
>>1203
イメージ的にはそれな
もっとも鋼鉄艦自体が軍事機密って言われたらどうにもならんけど」

ようは【ゆくゆく輸出するための艦】を開発して海上保安庁におろそうって話

1213 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:36.19 ID:t4hcJyel
>>1200
ハハハこやつめ

1214 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:42.55 ID:l7zXvmjW
>>1204
ありえるね
そうでもしないと日露に対抗できんしね

1215 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:09.68 ID:ii6lyM11
>>1194
艦載機銃ってそんなポンポン外せるものだっけ?

1216 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:22.93 ID:yLOeD665
日露同盟はいらないんじゃない?
現状、無理にフリーハンドというメリットを手放すほどのメリットが感じられない

1217 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:27.49 ID:x7jZp6Vh
>>1192
朝鮮関連で騒いじゃった人はちゃんとこれを読もう

1218 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:30.90 ID:+vH4mozR
>>1196
確かにどうなるか分からない情勢でしたもんね
でも逆に言うと朝鮮について決断を迫られる情勢になってたかもしれないし、時期については明言できないのではと思ってしまう、政治は生物だし

1219 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:40.67 ID:uAUPwUpF
日露同盟よりは日米同盟組みたいです(小声)

1220 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:42.86 ID:CmVwCWcU
海上保安庁へは別系統の専用船を開発して使った方が良いと思うで

1221 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:53.62 ID:grGVqgF1
>>1204
ドイツの統一問題に介入して、ドイツを新日国にしよう
そうなったらイギリス+フランスだけだから、特に問題ないレベルになるんじゃないかな

1222 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:22:07.31 ID:t4hcJyel
一番凶暴な国はいまんとこロシアだから、
あんまりロシアにフリーハンド与えっぱなしは怖いな。

1223 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:22:20.51 ID:tv6cctJZ
>1192
領海です

>>1202
もがみんに安東、身内争いが好きな南部に
いつの間にか名分にしかならなかった名門斯波
記録に残ってるうちからお爺ちゃんやってた謎のお爺ちゃん武将
そして南北朝最強候補の一角、北畠顕家

いっぱいいるじゃん
ネタ枠として絶対伊達殺すマンとか禁酒法とか

1224 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:22:45.04 ID:Ojind1ae
>>1215
エリコンFF20mmくらいまでなら何とかなりそう。

1225 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:22:49.90 ID:nrEe7HmA



              -=ニニニニニニ=-
          -=ニニ二二二二二二二二ニニ=-
          -=ニニ二二二二二二二二二二二ニニ=-
        〈二二二二二二二二二二二二二二二二二〉
        ヘ≧=-=ニニ二二二二二二ニニニニ=-=≦/
        \二二二二二二二二二二ニニニニニニ/
          }≧=-=ニニ二二二二ニニニニ=-=≦{
          /\二二二二(⌒)二二二ニニニ=- イ
        {ニニ≧=-=ニニニ二ニニニ=-=≦/:::l:|   >>1185
        |\二二二二二二二二ニニ=-イ::::|::::l:|   【禁止するつもりはありません】
        l|:::::::T x===ミ ―――‐x===ミ /:::::|::::l:|
         l|:::::::||《 爪ハ  Y::|/  爪ハ 》/:::::::|::::l:|    傍から見てただ自分の意見を言うだけの
         l|:::::::|:.  込'ソ   ∨   込'ソ /::::::::/::::l:|
         l|:::::::叭 """         """ |:::::::/:::::::l:|    水掛け論になっているので
         l|::::::::|込、     '         |::::::|:::|:::::l:|
         l|::::::::|:::::::lト   ‘'      イ:|:i::::|:::|:::::l:|    もう少し相手の立場や考えを理解して説得の仕方を考えるなり
.         八:::::从::::l|:::::≧s。 。s≦l\:::|:l::::|::从:从
            )イムイノル { \___ >トl从:l/__      いろいろ工夫したほうがいいんじゃないかと個人的には思いますが。
          ィ: : : :.∧二二l!ニニニ八ヽ: : : : :ト、
.        r≦二ニ: : : :/二≧=- -=≦二ニ: : : : :|二≧ 、
       /ニ\ニニ: : :./二ニニニ{( )二二ニニ: : : : |二二ニ




                      _   -=======-   _
                 =-‐ニニニニニニニニニニニニニニニ‐-=,
              ∠ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ
             ∠ニニニニニニ,r‐、-‐ ' ´  ̄ ̄` '<ニニ/
             `'<ニニ>'´ {  }_,,.. =---= 、    `'i
             `i´ニニ>'¨´ニニニニニ>'´::::::` <,|
                 |=/ニニニニニニ>'´ )ヽ:::::::::::::::::ヽ
                 /ニニ-‐ 'ヾ{ リゞ _,zzzx |:::::::::|:::::::::.
                ¨|:::::|:|,,zzx   ´ ft乃 |:| :::::|::::::::| |   それより先生方が勝手に自治行為をして
              |:::::|" f乃'         |:| :::::|::::::::| |
              |:::::|:.    '       |:| :::::|::::::::| |    雰囲気が排他的になる方がよっぽど問題だと
              |:::::|:::.       _    ノ:| :::::|::::|: | |
              |:::::|:::::ゝ.  ´    ./ ,| :::::|::::|: | |    考えているであります。
              |:::::|::::::::::::>  _ _,.r≦=| :::/:::∧从
              |:| :|::::|::::::|::::::r≦二ニニ|:://≧`
              |:| :|::::|::::::|:::{ |ニニ>'"´/ニニニ/´ニ`ヽ
                从 |ヽ{ __,.ノ=},ノ'´ニニニニニニ /ニニニニニ=
                 /ニニニニ/Oニニニニニニニ /ニニニニニニニ,
                   /ニ=,=ニニ/ニニニニニニニニ /二二ニニニニニ,
                    | /ニ=/ニニニニニニニニ /ニニニニニニニニニ'


.

1226 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:22:52.40 ID:CmVwCWcU
北畠顕家はガチだよなぁ…

1227 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:23:00.61 ID:TP3HLinT
>>1204
別にオランダやスペインとは植民地防衛だけで、完全な同盟結んでるわけでなし、
中立宣言するか欧州につくでしょ

中立なら何も変わらず、敵対するならフィリピンやインドネシアを合法的に占領できる

1228 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:23:03.06 ID:IpNa1aCE
>>1215
行火神│ω・)「砲はともかく機銃なら行けるんじゃね」

行火神│ω・)「てゆか、そうじゃないとメンテが大変」

1229 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:23:38.91 ID:2/iahHTp
>>1215
12.7mmクラスを一丁ずつなら臨時の取り付け可能にしたフネは現代でも数多い・・・テロ対策とかで
複数を一ヶ所に取り付けた機銃座となるとホイホイ取り外せるものじゃないが

1230 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:23:39.17 ID:kpLMTHQs
>>1168
リアル海上保安庁の200t級ですら20mm砲積んでる。
(尖閣でぶつかったPS11びざん)

1231 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:23:58.85 ID:4PQmEbRH
英露は戦争の行方次第だからなー
なお、ロシアは革命革命大革命からの東西分裂、イギリスは植民地一斉爆破という手札がある
ニンジャさん強化しないと!そろそろ限界だし!

1232 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:24:00.60 ID:NXrxPRSX
>>1197
ただ、ロシア人は母国のことをロジーナ(母なる祖国)とよび、猛烈な帰属意識を持っているから、分割案は難しいかもね。
シベリア出兵もその辺読み切れなくて、失敗しているくさい。
ヒャッハー世界でそこまで再現されるかは判らないけど。

1233 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:24:01.22 ID:JRSBGV0d
ビスマルクって外交官もしてたから日本にも来るかな?

1234 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:24:24.09 ID:uAUPwUpF
海保には居住性と航洋性が高くて航続距離の長い巡視船を開発してあげたい
リアルだと居住性が低くて苦労してることが多いらしいから

1235 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:24:47.61 ID:+vH4mozR
>>1192
把握です
俺が軍事好きだからかもだけど防衛上重要な地域をどうするかって議論結構楽しかった感あるのでそう言って下さるとありがたいです
勿論荒れるのはNGだけど

1236 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:25:12.45 ID:tv6cctJZ
>>1194
退役艦売るにしても
鋼鉄艦扱える国って今の所いないしなぁ
将来的にはオランダスペイン、経済的に発展した有力な保護国位?

1237 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:25:39.10 ID:3RkOCJ2o
>>1233
グルメで生まれたビールをしこたま飲ませたいわw

1238 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:25:42.29 ID:yLOeD665
>>1219
日本の現状勢力圏&ハワイ・アラスカ除く史実米国の国土を認め合う形でなら一考に値するかな?
南米については欧州列強も混ざって複雑化するから難しい。

1239 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:26:21.14 ID:ii6lyM11
艦載機銃って20〜40ミリが主流だっけ?
それ以上でかいと威力がでか過ぎるのか?

1240 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:26:27.52 ID:7mMDsSyO
>>1233
来てほしい場合の一番の障害は今のところプロイセンとの関わりがうっすい事に思える
少なくとも敵対はしてないし、これから次第じゃないかと

1241 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:00.43 ID:IpNa1aCE
>>1238
行火神│ω・)「互いに太平洋側を気にしないで済むようになるってのは実際かなり大きいと思うんだよね」

行火神│ω・)「まだアメリカそこまででかくなってないけど」

1242 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:12.75 ID:NXrxPRSX
>>1234
そらまぁ、年間予算がイージス艦1隻分の建造費で日本近海全部抑えろと言われればねぇ……

1243 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:25.18 ID:Ojind1ae
しかしグルメは時代がついてこれなかったな。
トマトやイチゴですら嫌悪しちゃう時代だったらしいし。
ゆっくり浸透するんだろうが。

1244 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:28.84 ID:tv6cctJZ
>>1234
そもそも現実の海保が居住性を気にするくらい遠方に行くことが間違っているのでは?
海保って沿岸警備隊だぞ
遠くに行くなら海軍(海自)の仕事でしょ

1245 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:39.45 ID:2/iahHTp
>>1239
反動、速射性とかね 大きくなればなる程場所取るから

1246 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:57.12 ID:SCVb76tq
>>1239
先生゚Д゚)「一応乗せた機体もあるんだが弾数が少なすぎて20mm辺りで良いやになる」

1247 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:59.16 ID:BoPyDgX7
ういっす了解しました


1248 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:28:33.15 ID:+vH4mozR
>>1219
自由の国と組んで植民地を支配する悪の大英帝国に対抗しなきゃ(使命感)

1249 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:28:49.86 ID:uAUPwUpF
>>1238
余程の事がない限り、日本の勢力圏に手をだすのはメリットが薄いですし…
経済的な結びつきを深めればどうにかならないかなって

1250 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:28:58.74 ID:zw6HAX5A
まあ、現状のプレイに関わる形で戦略云々で出すのは問題ないでしょ>朝鮮
それにかこつけて現実の方でどうこういうのはスレ違いすぎるから勘弁だけど

1251 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:29:05.06 ID:fuJGDU3D
>>1219
正直大西洋の覇権で満足してくれるならいいんだけど
USAさんそっちだけ見てくれるかな?

1252 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:29:23.40 ID:2/iahHTp
>>1244
現在の海保は「平時のシ−レーン防衛」を担っているけど
「北はアラスカ、南はニューカレドニア、東はハワイかサモア 西はインドネシア」とめっちゃ広い

1253 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:29:37.63 ID:XV+MfCkq
うし明日(今日)に備えて閃き案考えながら寝るか!

14:00〜で枠は23で良かったよな?

1254 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:29:50.05 ID:NXrxPRSX
>>1239
WW1までなら、水雷艇対策で、47mmとか57mmとか結構色々使われていた。

1255 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:13.67 ID:4w6NfZjl
>>1244
南洋の小島をカバーするこの世界の海上保安庁の航海距離は
現実世界のそれを軽く超えるだろう・・・

1256 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:14.92 ID:3RkOCJ2o
>>1253
そうそう……正直23枠も何で埋めるか迷うわw

1257 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:22.83 ID:Zv1afwzk
>>1192
ループしつつも議論を楽しんでいましたので、そう言ってもらえると助かります。
感情vs理屈になっている面もあるので、荒れないようにだけは気をつけますね。

1258 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:23.32 ID:X1cGLzjr
>>1253
おk

1259 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:27.27 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「>>1252 ひ、広い分各地に居留地があるはずだし(震え声」

1260 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:31.29 ID:ii6lyM11
【質問】
次ぎ考えるのは23枠分の案で良いんだよね?

1261 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:49.97 ID:uAUPwUpF
>>1242
単純比較は出来ないとはいえ、警視庁予算の1/3以下というのは…

>>1244
南西方面とかあるからね、ある程度長期になると厳しいらしい

1262 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:50.77 ID:yLOeD665
>>1239
F-22ラプターでも20mmだからなぁ
まぁ連射速度や貫通力は太平洋戦争時とは比べられないと思うけど。

1263 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:31:17.66 ID:3RkOCJ2o
>>1252
管轄広すぎて途方に暮れるw

1264 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:32:06.87 ID:Yojw3J9f
【質問】
チキンラーメン開発するとして、今のままだと袋めんじゃなくて缶詰麺として開発されることになりますか?

1265 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:32:41.37 ID:uAUPwUpF
>>1251
アメリカさん領土より市場が欲しい国なんでどうにか
それに、正直このまま太平洋に手を出すとか自殺行為だとあちらもわかってるので

1266 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:32:58.74 ID:IZCUPjSP
せっかくグルメ時代にしたしお祭りがしたいな

1267 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:33:27.22 ID:GSMLvaRd
>>1265
中国上げちゃおっか!アメリカVSロシアで勝手に争ってくれ

1268 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:34:21.26 ID:nrEe7HmA



【オマケ:今までの国は結構秋津洲に驚愕してくれてたみたいだけどハリボテ扱いしてるのってどこ?】



     | ̄` .、        /~l
    |    >-‐――-<   |
      |              |
     |/    -‐     ‐-ヽ|
     l  ""  \___/  l   海の向こうのヤパーニじゃ
      |       \   /  |
     l、       \/   /    鋼鉄の船を浮かべて世界中のうまいものを作ってるらしいぜ。
     \          /
     /   ー-- 、  'ー-- 、
     |        |      |
    /|    ー-―'゙   ┬‐''"
   |  |      ̄ ̄ ̄\_/
   ヽ__\          |
      ̄ ̄フー-、    /
      | ̄    |   /
      |   / ̄|  ∠_
      ヽ_/  |     ノ
             ̄ ̄ ̄



              _ ,−、
             / `i .ノ
           _人_.ノ/  ./ヽ.      /ヽ.
         /    ll.   /.  ヽ__,./ _  ヽ、   . −、
        /      |!、  ノ , ´      `゛   ヽ  (   )
      /      ./ ヽ./ "  、_,..|    * ', ノ` ー ';   ねーよw どこのおとぎ話だよw
  .  /      /i    { *  ヽ  lヽ、__.  j´     j
    !.      /  l.   '、       ヽj`ー、_ `ー、    /
    ヽ、   /     !    ヽ          `ー-'   Ο
      ` ー´      '、
          ο


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <    「「「HAHAHAHAHA!」」」
        \___________________


┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

   1:とりあえず色んなところの民衆(政府がくわしい話を必死で検閲しているというのもある)

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


.

1269 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:22.76 ID:K/SlNZbq
>>1253
訓練しようぜ訓練。
システム上一気にあげた方が消費資産すくなくてすむから
陸軍は最低でも現状の装備を最大限に扱える43、今後の装備の向上を考えればそれ以上に上げたい。

1270 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:23.08 ID:yLOeD665
>>1264
プラやビニールなんかの石油化学樹脂はまだだったはず
戦闘食技術として開発して、機密指定もありだと思うけど

1271 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:42.10 ID:2/iahHTp
>>1267
アメリカ「中継点ないと大変なんで中継点欲しいです」
となるオチが渡したら見えるような

1272 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:45.92 ID:+vH4mozR
国内観光が盛んみたいだし交通網もっと整備すればお金の巡りも良くなるのかね

1273 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:48.78 ID:NyXM095T
巡視船は鵜来型ベースで8cm砲1門と20mm機銃つけて、後は居住性+救助設備とかその辺充実させりゃいいんじゃね?
鵜来型は航続距離もあるし、1000t弱で量産性も高いから広い太平洋の警察活動にも使えるんじゃないかな

1274 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:50.97 ID:X1cGLzjr
中国の切り取りにはなるべくいろんな国を呼び寄せたい
各国の市場でぐちゃぐちゃにしてやるわー

1275 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:35:10.59 ID:ii6lyM11
>>1269
訓練の場合は何か月分指定すればいいんだ?

1276 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:35:23.50 ID:kpLMTHQs
>>1262
リアルでは、近年の不審船はヤバイからってことで、
70口径40mm砲か、65口径30mm砲搭載してるよ。

1277 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:35:48.33 ID:Ojind1ae
各国上層部はがんばったw

1278 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:35:56.53 ID:uAUPwUpF
>>1267
全体の流れとしても"中国いらない"ってのがほとんどですしねー
あと、アメリカの輸出依存度ってこの時代から現代までほぼ7%とか8%なので、実はほぼ内需型の経済という

1279 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:02.66 ID:46KfQQ9b
必死にかwwww

1280 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:36.65 ID:4L6BHnTN
各国の民衆で1?
ということはつまり、2以降は……

1281 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:45.59 ID:1Rax1twF
必死になるよなwwwwww

1282 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:51.84 ID:Yojw3J9f
>>1270
いや、輸出したいな〜って思ったから
ビン詰めもありか?

1283 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:59.41 ID:HSEk+n4O
>>1252
早く飛行機開発して水上機搭載型巡視艇を配備しないと海保がKAROUSHIするなw

1284 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:03.36 ID:2/iahHTp
>>1272
ダム作れるようになったから、ダムの量産を含む第二次日本改造計画とかもありだろうね

1285 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:30.52 ID:BoPyDgX7
必死になるよね〜w

1286 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:41.06 ID:+8Y0DeRr
【質問】
今回の日本の動きでハワイやベトナム、タイなどの保護国の反応はどんな感じだったのでしょうか
これを受けて現地政府で何か外交的な動きは見られますか(併合の申し出の準備など)
あと保護国以外の東南アジアの友好国の反応はどんなものだったのでしょうか?

1287 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:47.78 ID:NGPuvT4k
錬度において最強の軍隊はかなり興味があるなw
兵の質と兵器の量両方で列強を圧倒したいw

1288 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:38:14.99 ID:K/SlNZbq
>>1275
陸軍訓練(nヶ月):m枠
で、nに上げたい練度を入れれば良いかと。
陸軍訓練(44ヶ月):9枠4ヶ月みたいに。

1289 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:38:39.14 ID:uAUPwUpF
>>1283
水上機は船舶で運用するのが大変なので、早くヘリを運用できる情勢にしてあげたいw

1290 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:38:39.62 ID:IpNa1aCE
>>1268
行火神│ω・)「あぁ、うん、君達はずっとそのままでいてくれw」

1291 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:38:57.40 ID:fuJGDU3D
>>1265
日米の貿易でwinwinの関係を築きつつ、海軍に力をいれてUSAさんに変な気を起こさせないようにして
うまく住み分ける感じですなぁ、うまくやれば大丈夫そうな気がする

1292 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:39:12.17 ID:8dSY8nRI
まず地震の被害どれだけかわかってからかな
死人でるらしいし

1293 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:39:25.85 ID:6jpuXSJr
ずっと南に大きなシマがあるじゃないか(おめめぐるぐる)

【質問】
英露戦争(オスマンロシア?)の決着がついた後ですが、苦しい台所のイギリスがオーストラリアの締め付けを強くして、
反乱によって独立した場合、支援したり保護国化するというのは今回の条約的にアウトでしょうか?

1294 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:40:11.39 ID:3RkOCJ2o
情報漏れたらまた「政府は何をやってるんだ」だからなーw

1295 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:41:02.96 ID:nrEe7HmA

>>1260
こちらの手元でも次は23枠となっております。




     i{ニ二/ニニニ/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`(ニニニニ7ニニニニニニニ
    从ニ/ニニ‐, : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :マニニ‐'ニニニニニニニニ
     ∨ニニ/: : :, : : : : : : :/! : : : : : : : : : :,i : : : : : : : :.マニ‐{ニニニニニニニニ
      {ニニ/: : :/,: :__: /. :/| : : : : : : : : /.! : : : : : : : : :‐ニ.乂ニニニニニニニ
      ニニ': : : ′: : ./ `メ、 | : : ,: : : : : :/ | : : : : : : : : : ニニニニ7⌒ー=≦_
     人ニi: : : ; : : : / {: ′`| : /.: : : : :/  .| : : : : } : : : . ニニニ7  ‘, `ヾ
   ,. イ  ヽ: : :.i: : : :ァ 〔 {  |: ' : : : : :/  ̄Τ:ケiー' : : : : }、ニニ.   ‘,
 ´       ' i : : :l : : :.⌒斥ミ、‘,{、: : : :/    .レ' |:/} : : : : :}:.\‐{
.       { .|{: : :| : : :.{ ′i´)}    \/   ァア示ミ、 : : : : }: :__`乂    i}
. \    { 从 : { :{ : :{ V^炒         ′弐ヾ,: : : : ;´_ .7:/ `  i}   ドイツ諸邦のやつらバイエルンやプロイセンとか以外
   >、___j}⌒ヾ 、 : :、:‘, ` ´            { .i´)}/ : : : :,_ノ ./:/   ‘,
  /.: : : :/   '^ \人{     '        乂ン'.: : : : :/ フ /:/     }     日本のAKITSUSHIMAを
 ': : : : : /    .| : : :,               /.: .: : :/'´ .イ ′   }
 : : : : :/     i: : :込、   ヾ/{__,    厶ィ : :/_,.ィ: : 廴,,斗- ミ__,ノ  鉄の形したハリボテだとか言ってるけど……
 : : : :/       .,'l: : : : : :\   _‐ニ;'  ´      }: : : /U: : : : i.: : :{八
 : : : ′    / | : : : : : : : ._‐ニ/   /} < ': : :/.:.:|: : : : : | : : {、.:.ヽ      現実見る気あるのかしら?
 : : :,      / : | : :}ヽ : : _‐ニ‐/ー=/_‐ノ   ;: : /.: .:.|: : : : : | : : {. \ム
 :. :i{.    / : : | : :}‐ム /ニ‐/: /ニ/   ,.. -‐rマ : :|: : : : : |: : :‘,  _ヾ
 :. :i{    厶イ :j.: .:}ニ/ニニ7/ニ/ ,.。s≦ニニノ:::}: : |: : : : : jI斗*''":::::`
 :. :i{..     ; :.i _ ,ニ7´⌒ '〈ニ/ イニニ>''´ :::::ノー┴‐=≦:::::::::::::::::::::::::::V    やっぱりオーストリアが統一しなきゃ(使命感
 、:八     /:/´:::,‐イ  ;  ヾくニニ>''´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.  \ム Y´ ̄ /⌒,      ' ヽrイニ/乂___,,.. -=ニ二二二ミ 、::::::::::::
.   ヾ {   ./  /         ヽ/廴__」 、 ̄          ‘,.マ:::::::::
     ∧ ./  /             ,∠/´ __j:\\           } }:::::::::
.    //}'  ′        /⌒ヽ /´ :::::::::\\           } }:::::::::



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

  2:ドイツ諸邦やイタリア諸邦でも結構小さくて情報とかろくに入ってこない国

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


..

1296 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:41:28.60 ID:NXrxPRSX
>>1276
なお、銃弾単価の高さに泣きが入っている模様(白目)

1297 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:41:56.99 ID:yLOeD665
>>1282
石油化学樹脂は素材革命だから現状開発できても輸出はまずいかと
石油由来の合成ゴムとか余りにも多岐に渡るので影響が読めないからコワイ

1298 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:42:04.49 ID:46KfQQ9b
オーストリアwwww

1299 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:42:21.66 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「アキツシマショックはガチの性能発揮してからだしな」

1300 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:42:26.06 ID:3RkOCJ2o
使命感とかやめてくだしあw

1301 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:43:20.40 ID:K/SlNZbq
ロシアが日本の大陸進出で敵国認定するなら、
日本もロシアの南下で敵国認定するって伝えておくのはどうだろうか。

当面、日本が大陸に進出する必要はないと思うが、
ロシアの南下を黙って見てるわけにもいかないので、牽制しておく感じで。

1302 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:43:26.09 ID:t4hcJyel
【質問】
レーダーや無線、人工衛星などでの監視・即応体制、飛行機や鉄道網、自動車などの
機動力上昇によって、軍の維持費や担当可能範囲は変わりますか?
また、もし変わるならどの程度変わりますか?

1303 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:43:33.36 ID:+8Y0DeRr
まずは統一よりも地に足をつけた改革をやって富国強兵をしないとねw

1304 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:43:39.41 ID:Yojw3J9f
>>1297

いや、だから缶詰やビン詰めで商品化するってことになるのかって聞いてる感じです

石油系がだめだから、現状でできる缶詰やビンならいけるんじゃねという

1305 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:43:53.73 ID:BoPyDgX7
つまり欧州のさっちゃんみたいなとこか

1306 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:43:53.98 ID:xtGbNw89
安定のオーストリアw
君達はまずハンガリーを何とかしてからにしなさいw

1307 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:43:58.79 ID:Ojind1ae
そのうち観艦式とかやって、「装甲艦シリーズ!? 完成していたの!?」って感じで驚かせたい。

1308 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:44:18.82 ID:uAUPwUpF
>>1291
あの国って独善的で思い込み強いけど、善とかなにそれ食えるの?みたいな欧州諸国よりはまだ友人として優れてますしね

1309 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:44:24.58 ID:0ZGwoH1+
あなたも現実見ようぜwwww

1310 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:45:34.83 ID:t4hcJyel
問題は市場として機能するか・・・日本製品より魅力的な産業をアメリカが作れないと市場の意味がない気がするw

1311 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:46:32.05 ID:AcyvvQUN
現実が見えすぎてて現実が見えてないww

1312 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:46:55.82 ID:tv6cctJZ
>>1310
アメリカが資源輸出して日本がそれを購入
でも十分市場として機能してまっせ

1313 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:48:01.15 ID:nrEe7HmA

>>1264
流石に紙製でしょう。片面油紙みたいな感じになって滅茶苦茶高くなるとは思いますが。
それ以前にチキンラーメンってフリーズドライの技術使ってたような気が……あれ違うやつだったかな?




        / : : /        . : : : : : : :/ : : : : : : 、 : : : : : '*、
      . : : /        /: : : : : : : : : : :i| : : : : : i\: : : : : : : : 、
        i : :         . : : : : : : : : : /: : :i| : : : : : : : : : 、: : : : : : :\
        | : :i       / : : : : : : : : : : : : : :|| : : : : : :\: : :゚。: : : : : : : : .
        | : :|     : : : : : : : : : : :/| : : :i|| : : : : : i i :i'、: : : : : : : : : : :
        | : :|    : : : / : : : : : :/: | : i :|l| : : : : : 斗--|:ミi'。 : : : : : : i
        | : :|    i: : : : : : : : : : :斗--ミ%: : : : : 'i:jl/ l/iリ i : : : : : : |
        | : :|     : : i : : : : : : i :/j/ j八: :‰。/ jx====ミ/: : : : i:: : |  なんかメキシコ、うちとやる気みたいなんですけど
        | : :|    |: :∧ : : : : : j/,x===ミ 、:/ 〃hi:::刈 7: : ; ∧ : |
        | : :|    l : : : % : : : : 〃hi:::刈     乂..:ソ 厶イ:/i: :% |   後ろから日本に殴られる心配とか
        | : :|    |/ ハ: | % : :l人 乂:..ソ    ゙   :::‐=彡: : :∧丶|八
        | : :|     / l/ 八:人_:_:≧::: マ::::::::::::::::ヤ ⌒: : :∧ ^⌒ヽ%   しなくていいんですかねえ?
        | : :|            i: :「 i人     、:::::::::::::ノ  . : : :∧,/    i :%
       、: :、        ∧ |八 : :≧o。 .. _ .。*'V : ://     ,: : :%
        \\        /:ハl   %: :%⌒ヽ`¨/∧/ : /"       人 : : :%
          ̄     , :∧    %: :%  ∨´⌒v : /       . : : : : : : :%  まああいつらアキツシマの性能
                   /: : :个:。.    %: :%‐「」- (: : ′       / : : : i个: : :%
               ,: :∧::∧  `*、 %: :%/∧ /:/      ∧: : : : 八: : : :%  信じてないみたいですけど。
                 i: :i i: :∧      %: %〈 j/: :     /  / : : : : : i  : : : : :
                 |: :| |: :i : :、   Y: :VV i:八...,   _/, i:\i: i: : |  i : i : |
                 l/ .八f"¨¨\   iij/| 「 f゙¨¨¨    /八  Vl/ .ノ : jiノ



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

    3:メキシコとか南米諸国(ニンジャリアリティショック的なアレで信じてない国も多数)

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


.

1314 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:48:40.08 ID:Jhlfy+3+
>>1284
治水と水力発電所とかの総合的な河川開発するなら
要はニューディール政策でやったことのハード的な利点の方なんだけど

【閃き案】
河川総合開発事業(1937年):1枠22カ月 2枠11カ月 3枠7カ月

ってのがあるぜ


1315 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:48:46.18 ID:3RkOCJ2o
>>1312
あー原料片っ端らに輸入しまくって工業製品に変えるんじゃーw

1316 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:48:56.64 ID:yLOeD665
>>1304
おお失礼。
まずラーメンが向こうで受け入れられればあるいは。
でも輸送コスト考えれば単価がががが・・・。

1317 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:49:27.80 ID:GSMLvaRd
>>1313
あれ油で揚げて水分飛ばしてるだけなはず

1318 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:49:39.29 ID:NXrxPRSX
オーストリー、統一なんてしたら、黒海・アドリア海・北海と三方面に艦隊置かなきゃいけないというマゾ仕様
なお、ヴィットリオ・ヴェネト、ローマなどを作ったトリエステはまだオーストリー統治下。

1319 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:49:47.86 ID:nrEe7HmA



                               く        /
人_人_人_人_     /二二ニニ===ー―‐‐'   ノ  働  お >
       (.     //´                  ヽ   け  ら  \   _____
 な  手   (    //                      〉 働  |  / /       \
  |  を  (.  //        ___r冖‐、__.   }  け  |   ゝ         ヽ
  |  休  (  //    _∠-―‐く_/二ゝ―'  ノ  ぇ   |  /      ,人/    ヽ
  |  め   (. ヽニニr彡_,ィ_ミ、    {!__}   く   //  っ  〉    、フ /  /\ Yヘ
  っ  る  (    {V∠ノム}ミ=-  }!  }    ヽ  ・・     /.', 、 Z r'  , \/  ヾ.ヽ
       /    `コ匸e] L)ミ    j}´ ̄}     )        (  ', ミ _} (、 { 爪_ / /}i }
⌒Y⌒Y⌒´ ,r=ニ二¨ \=イ/_{=ァ\∠ゝ- イ      ⌒V⌒Y\/⌒ トミ _} {_\{_(イ_。7∠ィilノ-
        ィ三/´  `ヽ、\三彡'  ヽ    }        {  {.: .:::::::::::∧kー-<。≧⌒ミ   {l|l!ニ,
   _r‐ノ⌒´ ̄  _ミ} } `丁´   / / / ―==rニ)  \,ゝヘ.::::::{ ヽゝ 彡^ r_j__ィ  ィ ,l|||三!
  ,イ/´        ノミ}{  {   厶ノ-‐' ,,    辷}    ーr‐' .:::::ヽ   }ト、 ヽ‐--= ´/ ,i|l|l三|
_,イ{l{  ヽ― ´_,≦三ミゝ\__廴__/    .r{{‐y‐ァ' /       ヽ .:::::::::}   l|i!  弋三- ´/ ,|l|l|!厂}
/_圦,ゝ-―¬}丁´   ` ̄ ̄/ヽ=イ    rゝイ {_ ィ'        /^) .:::|  `l|il、,ヽ‐ ⌒´i|l||liィ /
       厶}_,. -r-i_  /  /   /{彡廴彡{.        ̄ヽ.:::::|    ヾi|l|i|l||i|l|i|l|r'//
       _//_廴} \_  /     (_ィヘ/^}___}          ∧.::{   ミミ'弍二二二/ /
      r仁二) =-、〈\_Y      { イ∨ { ̄^\_       ーヘ>.  ミミミ|彡彡´ /_
    /二X^\ ヽ |    }        ー' } -r‐-イー\_r¬―=rっ   `ヽ、ミミミ}彡彡 /:::::\
   /ー=イ\\    }    |         / ー/   \=‐} ィー{ //ミ)     `ミミ{彡   /:::::::::..
 /  ,/   ` `rz彡、__ゝ-― ´ ̄て /-=/     }=‐つ〉 ー'ー'        \  {:::/^)




               /二二ニノ   ∧_ノヽ_ノヽ_ノ
                //´      ト、ノ
                 //        } ム あ い 生
        ,r/77くニニノ   __   く   シ り  ら き
        /{r==、ノ    /_r_,<>、  〉 ケ が れ て
      く/<} o {>  r、__{ `ハ¨ /}  ノ  ラ た る
       く/ o ゝ_r}ィ=ニ=-く__\  ど い だ
.      くレ´ ̄´ ーr ⌒ ,  ヽヽ/ く  も  と け
       { {_ ___、  /   ヽ廴ノ //  思
          ヽ__,,.rュ―ァ-イ⌒  }/ ) ・・   え
           {_L/^二二二ニ{ ⌒\     ハ    /
            }/ / ,  _ノ  }}     V⌒//⌒Y⌒
            | /j _}_r-=ニ廴___.   /厶___ くユユ
             ヾ,/, -r ´-=ニニヽ   \// ̄ ̄ ̄´
.               Y',',',',{ ニ=- ―ヽ―‐/厶____
           _rゝ',',',V//´   ー=ゝ∠-――― ´
            /´   ミ\',',V/´    -=ニ',   ___      /!
        r┴- 、_ イ.三>、/´  ー=ニ{    `二二    /|
       /´ ̄`ヽ ヽ} }} >´  ヽ , ―-、ヽ  ` ̄ ̄  //
       〉´ ̄ ゚ }ー厂´       Y /´ ̄>{   ___// /}
       〉-―‐゚/¨7        人V_/´_゚ゝ、` ̄ ̄ ̄_//
        (  _゚イ=/    _/{/ ___ ゝ、__゚ゝ、    ̄ ̄7/
      厂  。}}_/   /Zノ /彡彡^ ヽ} Z___゚ゝ、   ∠/ <77/7
      {__/7   /Y/,  {彡{{   ミ} /\_゚}}、       ∠/   ※AAはイメージです(大本営発表)
.     /ー―'ニ{   ノ} {{ } 弋 、_Lィ /V\ ヽ―-
  r― ´    }ミ}  (二ニrmt≧-=‐'   ` ―-



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

                          4:オーストラリア

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


.

1320 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:49:53.71 ID:+8Y0DeRr
日清戦争で実力を示すまでは南米や小国には影響力の増加は限定的になりそうだな

1321 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:49:57.13 ID:3RkOCJ2o
NRS発症ワロタ

1322 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:00.29 ID:46KfQQ9b
信じられないのかww

1323 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:05.93 ID:JRSBGV0d
近隣の超巨大国家が念願の不凍港を手に入れそう→そのあとは自分が飲まれる?
って想像ができる。「どうしよう」と考えてたら日本とかいう成功例が出てくる。これしかない(使命感)って思うのは仕方がないね


1324 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:11.30 ID:46KfQQ9b
別枠wwwwwwww

1325 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:16.59 ID:m+s13rXq
またこのAAかw

1326 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:19.75 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「オーストラリアwww」

1327 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:27.39 ID:FRT63Y7n
>>1313
チキンラーメンは油で揚げて乾燥させるタイプ
それじゃあ高カロリーだからってフリーズドライ使ったのがいわゆるノンフライ麺

1328 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:28.57 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「オーストラリアwwwwwwwwww」

1329 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:42.59 ID:uAUPwUpF
なんでオーストラリアすぐ世紀末と化してしまうん?

1330 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:51.06 ID:yLOeD665
豪州は相変わらず世紀末www

1331 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:57.28 ID:BoPyDgX7
オーストラリアぇ・・・植民地だから情報入ってこないのかしら?

1332 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:50:58.93 ID:HSEk+n4O
それどころじゃないアイルランド移民wwww

1333 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:51:06.00 ID:3RkOCJ2o
オーストラリアはどうしようもないw

1334 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:51:19.03 ID:JL+56z36
>>1313
ああ、フリーズドライは現代食セットには含まれてなかったんだ、含まれてるものと思ってた

1335 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:51:24.40 ID:NXrxPRSX
>>1304
アルミ蒸着紙で、いけんかのう

1336 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:51:30.07 ID:uqmLLr5N
それどころじゃなかった

1337 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:51:35.03 ID:0ZGwoH1+
オージーwwwwwwwwwこれちょっと煽れば即爆発するだろwwwwwwwwww

1338 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:51:36.89 ID:t4hcJyel
>>1312
日本が買い取って三角貿易…アメリカも富む、日本も富む、Win−Win!
でもそれって結局市場は中国にありませんよね?(ミスト的感想)

1339 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:51:43.72 ID:9X/UJbcp
秋津洲の性能は信じなくてもいい、太平洋経済共栄圏宣言を信じてくれたらいい

1340 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:51:47.36 ID:JRSBGV0d
なんであそこだけ世紀末感半端ないんですけど・・・

1341 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:51:52.23 ID:4w6NfZjl
まあオーストラリア、初戦は流刑地だし

1342 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:51:54.58 ID:+8Y0DeRr
英国が情報の拡散を防いでいるんだろうかね

1343 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:52:12.57 ID:t4hcJyel
信じてないっていうか情報が入ってない疑惑w>>オーストラリア

1344 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:52:13.16 ID:tG+q1A83
オーストラリアwwwwww

1345 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:52:24.78 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「オーストラリアって暴発するだけの元気あるのかね……」

1346 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:53:04.04 ID:hw6NEBsG
現状一番ヒャッハーしてるのがオーストラリアってどうなんですかね…

1347 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:53:10.60 ID:nrEe7HmA



                        , --、 ___ , -- 、
                   _,ノ:::r/_..:::::::::::::\┐:::!
                  `フィ::::/´:::::::::::::::::\:::ヽ]::|_
                 /ノ::/::::::::/::::::::::::::::::∨}:::く
           /⌒ ー―': :  ̄;:::::://l:::::: N:::::l::::::V}ノ
       /⌒ ー'. : : : : : : : : : : :|ハ::|」ノハ::::|」__:j:::::::|〉
       | : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ハc== ヽl ==c}:ノヽ
    /{__.,ノ: : :/: : : : : : : : : : : : : : ::人._  - _,/⌒ヽ
    {: : : : : /: : : : : : : : : : : : :/ニヽ〔三\ ̄七{_    }\
      〉: : :_/: : : : : : : : : : : : :/   /入ヽノ\l /└t_/   |
     V´ 〈: : : : : : : :/` ーく__|  |  〉_\ ヽ /    |
        _,>: :ノ: :/   ー/!   l  /    \_/     \
         ̄/\{    ∧__|   ./   <ハ、__ _ イ
            /      {    ̄    / l/   l/\l 〉、
        /      八       rく廴_       _ノ / , - 、_
        ,      /  >┐_  〈/   / ̄`エニ=-、‐…勹 _\
    __, -〈    _/   ∠ / /`丶:  /|      _,⊥ -‐く_ノ┴'く_)
  く   ヽノ^>-、_, -< _∠=-'‐'  〉´ 丶-‐  ´
     ̄く`ー-、 _ _, > '´  _,. -‐'
        ̄`/^! }]_)_, - ´
        / }/ /フ
       〈__//
         ̄



                                        , -─────- , 、__
                              __/       ____// \ >                  ∠二..
           ___,        / ̄ ̄ ̄ ̄´             ヽ\──'┿━┿\               |
        . :<: : : : : ;∠─- 、_ /                〈人     \\━┿━┿┿ヽ、           〉'⌒ヽ /
    /. : : : : : : /厂`ヽ: : \∧    ` ̄ ̄ヽ       \\     │|━┿━┿┿━》          ノ. : : : /
   /. : : : : : : : :>┴─‐<⌒ヽ |          \__    \〉    │|  │  ││ /          /.: : : /
   : : : : : : : : :___: : : : : .\   \   \      ヽ \_/⌒ヘノ  │|━┿━┿┿ /          /.: : : /
   l: : : : : : : :´: : //,二、 \ノヽ <⌒ヽ∧____   \  〈 \ Y │  |_,イ         /.: : : :, ′
   |: : : : : : :─<| 〈 ー┘    〉─/ ノ<二ノ/\\   \ \_ノ\|━┿━/  |       /. : : : :, ′
   : : : : : : : . 、>       卩 /  ` ¬、∠/     \\   \ Y |  │ /     l      /. : : : : :/
    : : :\: : : . \ , _  '  />     ¬'⌒ヽ /   〉八   _ヽl┿┿━|/       l.    /: : : : : :/
    丶: : : : 、_〈ヽ'ー┘,. イ⌒            //  /   \/《\\ノヾ⌒ヽ       ',  / ⌒ヽ: :/
       \: : : : : . \ ̄.二ニヽ      _,=く   /     く   \__\\ ヽ      V      /
        〉厂`ヽ: :.厂`ヽ  r ─┬<   \ \/         \  厂丁ノ  \ \          /
               ノ    _`フ ノ)  \ ∠/           ヽ/   \__ノ) \丶、___/
                 ー‐<ノ) _/⌒ ̄´             \  ニニイ   \__ノ
                     ` ̄                          ヽ` ̄イ



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

                     5:ロマンス溢れる情熱のバルカン

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━

【まあ大体こんなところです】
.

1348 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:53:14.09 ID:jIsVGG+z
オーストラリアはそれどころじゃないwwwwwwwww

1349 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:53:32.67 ID:m1ORPae7
世界で一番過酷な地それがオーストラリアw

1350 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:53:38.64 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「ロマンス(ロマンスとは言っていない)」

1351 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:53:48.51 ID:jIsVGG+z
ロマンス(大本営発表)

1352 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:53:54.93 ID:+vH4mozR
開放したいなあ…
でもここまで取ったら流石に守りきれないか

1353 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:53:59.50 ID:NGPuvT4k
ここだけ完全に世紀末化しとるww

1354 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:54:04.12 ID:m+s13rXq
ここも酷いなあ。今のタイミングでは支援も何もできんが

1355 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:54:05.63 ID:9X/UJbcp
オーストラリアはイギリスが情報遮断してるのもあるがバルカン共々「それどころじゃない」枠かw

1356 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:54:09.87 ID:t4hcJyel
きっと北斗神拳継承者によるオーストラリア救世主伝説の幕開けが・・・!(義和団並の感想)

1357 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:54:31.56 ID:3RkOCJ2o
バルカンもダメだな……

1358 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:55:06.30 ID:JRSBGV0d
>>1349
バルカン「お前それ情念大陸(バルカン)でも同じこと言えんの?」

1359 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:55:21.83 ID:+vH4mozR
>>1352
オーストラリアの事でバルカンの事ではなかったです

1360 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:55:28.56 ID:tv6cctJZ
バルカンはこれ
情報が入ってないのか「今はそれ所じゃない」のどちらかだな


1361 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:55:37.63 ID:YoZ8fa7H
先生゚Д゚)「過酷 の方向性が違うしなーww」

1362 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:55:58.52 ID:BoPyDgX7
>>1360
両方かもしれん

1363 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:57:17.14 ID:nrEe7HmA



      |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
      |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
      |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
      |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
     \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |  >>1286
        |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |   保護国以外の東南アジアの友好国って
        |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
      \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'    もう独立国(笑)しか残ってないんですけど……。
         |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
         |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|
         |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|     大体3パターンなんでまとめて紹介しますね?
         |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |
         |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /      具体的には「ベトナム」「タイ」「それ以外」です。
        \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
       _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
. -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
         ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、


.

1364 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:57:44.73 ID:Yojw3J9f
さすがに紙か〜
コストダウンを石油系以外でやる方法ができれば輸出もはかどるかな

1365 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:57:54.11 ID:Q5ZMXLFu
日本支配権の諸部族?はどうなんだろう?

1366 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:58:13.44 ID:tv6cctJZ
>>1362
ロマンスの結果とはいえ哀れではある
ほぼ名目だけとはいえ中立でよかったわ

1367 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:58:25.13 ID:ii6lyM11
枠が余ってるんでたまには基礎研究にも使ってみる

【閃き案】
基礎研究:4枠
環境6→流通2→生物2→材料2

『諜報・外交』
○ヴァチカンが提唱していた戦災孤児や未亡人への物資的・経済的支援:1枠
ヴァチカンに恩を売ることでカトリック圏への影響力を勤める。

○仏西蘭米への友好・経済的浸透・影響力拡大工作:1枠
フランスには序に精巧なアルミ細工でも送って、ナポレオンの友好度上げよう。

『発明・内政』
○国営カジノや賭博場の設置・管理法案成立:1枠
競馬やスロットやパチンコとかを国営で管理出来るようにしておく。
違法賭博場は容赦なく潰すべし。

○北海道でテンサイ(砂糖。史実では1879年)の大規模栽培・工場建設:1枠
先に紅茶セット開発してるんでコンボになる。

○近代養鶏セット:1枠
大規模養鶏、食肉養鶏(1890〜1923年)

○血友病製剤の開発:2枠
欧州王族にいくつもの感染者がいた血友病の治療薬を発明することで、欧州の国々に恩を売ろう
特にイギリス・ドイツ・スペイン・ロシアに恩が売れる

○アメリカ人への食事文化爆弾セット:1枠
・人工炭酸水(1867・ラムネあるならもう作れるので除外)
・コカコーラ(1868)
・ピザ
・アイスクリーム
・アイスクリーム製造機

○お手軽系娯楽セット:2枠
・手慰み系:ルービックキューブ(木製)、知恵の輪、あやとり
・皆でわいわい系:ボードゲーム(人生ゲームやモノポリ他)、TRPG、大富豪のようなトランプの新種の遊び方
・知能系:数独、クロスワード、平面パズル、立体パズル、迷路攻略
・対戦系:オセロ、めんこ、ビー玉遊び、ベーゴマ
娯楽不足とのことで文化爆弾用に
その内戦争に勝って国威が上がった後は、海外に積極的に広めて浸透させる。

○映画セット:3枠
・セルロイド、アセチルセルロース、キネトグラフ、キネトスコープ、シネマトグラフ、バイタスコープ、サブリミナル効果、
・光学式サウンドトラック、2原色式テクニカラー、ムービートーン、ヴァイタフォン、3原色式テクニカラー、ファンタサウンド
(1856〜1940年)

『軍事』
○海底通信ケーブル網及びパッシブソナー警戒網(SOSUS)の配備(1952):2枠
・環太平洋地域でリアルタイム通信を可能にする
・不審船等の発見に便利やで工藤

陸軍訓練(24ヶ月):2枠
海軍訓練(24ヶ月):2枠
流石に訓練で40ヶ月もというのは現実感が無くて止めた。

1368 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:59:30.07 ID:yLOeD665
そういや豪州ゴールドラッシュは史実通りなら1851年だな
戦争の勝敗にかかわりなく、英国の資金源として豪州の世紀末化加速待ったなしだな

1369 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:59:59.51 ID:+vH4mozR
枠余ってるなら長期でコンピューター取りたいな(欲望)

1370 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:00:08.92 ID:4w6NfZjl
チベットとかカンボジアはまだ未接触だっけ?
あとネパールとかこの時代に存在敷いてるのかどうか

1371 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:00:41.43 ID:uAUPwUpF
輸送力強化の閃き案再提出
海洋国家なので輸送力の合理化を図りたい

○輸送力強化案
・密閉コンテナ開発(1900年代)
・コンテナ船(1956年)
・コンテナクレーン(1950年代)
・RO-RO船(1950年代)

1372 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:02:03.10 ID:ii6lyM11
>>1369
まだ早いんで無い?
そんなコンピュータ急ぐ理由が無いし、第一コンピュータをまともに開発・運用するには電気が足らないから、せめて火力発電所を実用化・普及しないと無理

1373 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:02:11.80 ID:HSEk+n4O
オーストラリアの金は独立資金に化けそうな勢いだな。
そして日本への併合申請……正に環太平洋共栄圏!

1374 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:02:24.99 ID:H8TLokNi
長期でスーパーコンピュータ京の開発をw
あとMANGAを輸出! くノ一モノとかNINJAモノとかww

1375 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:02:50.13 ID:bnxjdfMg
前スレから閃き案再提出
今のままだと敵兵GYAKUSATUになってまうので……

【閃き案】
・軍事心理学の研究及び精神医療(1904年)

  日露戦争でロシア軍が心理学者や精神科医を従軍させたのが始まりっぽい
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/軍事心理学


1376 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:03:25.34 ID:yLOeD665
>>1369
研究、政治、経済、軍事に加えて暗号面でも大活躍だしね
公開鍵暗号を閃かせれば防諜も捗る

>>1372
ならトラジスタ計算機だー

1377 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:03:41.76 ID:nrEe7HmA

>チキンラーメン
情報ありがとうございます。なんかと勘違いしてたみたいですね。


【ベトナム・タイ以外】



                ,,、r'"''''''i、
               ,/`.l゙'''''''''、
              ,i´ .l゙,,,,,,,,,,|、
             .,,l゙'`   .''ー,,,r'"-、
             ,/      .│  .゙'、
            : ,i´ -r‐''''''''),、.―ー:r,|
            /.!.i、 `゙゙゙'''`イ|,.゙'''''''´ \
           │!l゙`-,,、_,,,-''゙‐'"-,,、.,゙l |   もうこのまま日本でいいんじゃないかな。
            `'/;;;;;;;;``,,,,,,/゙'-,,,;``;;゙l゙
             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``;;_,ノ    欧州の植民地よりはよっぽどましやろ(比較論
             ゙,!',ji、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.|
             :|: `゙l,,,,_;,,,、;;;;;;;;;.;,/゙`|
             :|:   .゙l:`":゙l_,,、,/゙" :|,,_
           ._,- |   ゙'i、: ::`: :    :l゙`゙"ー、_
        : _,/_、.._,_、-"、: :  ___: :   : `''-___
   : ,,,-‐''/'''~゙,,,_,,_: : : : `''-,\.-‐": : : ` ̄ ゙̄''`:'": : `゙゙'''-,,、
 .,-r'"      `'r,,,,,,.⌒''''-、r‐',!',!r: ,/'''''''''"゙゙゙,i´       `゙''-、
.,/,/`  ,/,r: :.,-‐: .゙',,,,,,,、  `'ノ":"ヽ,i´   `'/  `i、:       .\
゙,i´  ./ .|: ,i´    `'-_:    │    `゙/     │:       `i、
│  .l゙.: ":"     : `ヽ-,,,_ │ : ._,,, ̄         ゙l::::::       :|
、   .---、: : :       : ,/゙i |: i、'i":    :  : :     .:゙l,---     .゙l,、
"      .ゝ: : : : : : : : : : :`‐": : "‐:   : : : : : : : : : : : : :!   ヽ    ``


┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

   日本文化の影響を受けまくり、琉球の前例もあるのでわりかし真剣に日本化を考え始めている。

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


.

1378 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:03:54.10 ID:tv6cctJZ
>>1373
併合は困る
アイルランド人って日本人になるの難しいらしいし

独立を承認
国交を結び同盟国になろう

1379 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:04:11.70 ID:+vH4mozR
>>1372
ぐう正論で何も言えねえw
まあ雛形くらい作れればいいなくらいの気持ちで…(小声)

1380 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:04:13.43 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「前弩級戦艦、射撃用電探、蒸気タービン……これだ!」

1381 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:04:41.93 ID:x7jZp6Vh
明らかに枠余ってる時期に大量生産とかコンピューターとか1枠いれとくのは悪くないね

1382 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:05:14.58 ID:NXrxPRSX
>>1372
超短期的にも、艦載射撃指揮装置への接続で命中率向上が狙えるし
システム的に言っても、閃き枠増えるで?

1383 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:05:24.96 ID:JL+56z36
>>1372
家電製品が普及してないだけで本土はもう電気が通ってたはず電力も家電の普及するなら増やさないとって言ってたからもう無理ではないと思う

1384 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:05:38.45 ID:ii6lyM11
>>1373
ポーランドやユダヤ人並に民族意識が強いアイルランド人を同化するのは無理らしい
やれるとしても親日の同盟国としての独立支援が精々
それも、せめてバルカン戦争終了後の、イギリスとの不可侵条約失効を待つしかない

1385 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:05:49.67 ID:+vH4mozR
そういえばチキンラーメン本社か何かの見学に行って作ったりしたな
確かに油で揚げてたっけ

1386 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:06:28.84 ID:4w6NfZjl
ヤダ、カメハメハ大王、意外と現実主義

1387 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:06:44.76 ID:XV+MfCkq
>>1381

枠余ってるうちに一気に基礎研究進めたい俺みたいなのもいるし

実際の閃き案見比べてから考えればいいんでない?

1388 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:06:46.06 ID:GSMLvaRd
>>1382
あの、今の船の速度的に鴨打ちなんですがそれは

1389 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:06:53.05 ID:3RkOCJ2o
ハワイさんは枠でちょっとプッシュするだけでいけそうやな

1390 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:07:12.12 ID:ii6lyM11
【質問】
外交担当から国威の不足が不満として揚げられてたけど、今回の件による国威上昇で、外交部門ではどう効果が変わったの?

1391 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:07:21.46 ID:uAUPwUpF
地味だけど、できればコンテナ船やRO-RO船にも目を向けて頂ければ幸い
流通がかなり合理化されるし、軍事輸送にも効果ありますから!

1392 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:07:27.29 ID:+8Y0DeRr
この様子なら日清戦争で実力を示せばハワイとかは日本化しそうだね

1393 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:08:26.46 ID:ii6lyM11
>>1382
現時点で既に速度差が圧倒的なんで、射撃指揮装置もいらんレベルやで
更に訓練漬けで連度も上がるならなお更

1394 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:08:37.47 ID:nrEe7HmA

【ベトナム】


                                ,. -― 、
                              _/:.:.,. ´ ̄`ヽ
                         ___,.∠_ヽ∠´ ̄ヽ
                      ,  ´ ̄:.:.:.,.:.:.:.::.:.:` ヽ
                  ,. -‐- '⌒ヽ:.:.:.:.::.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
              , -‐/:.:.:.:.:.:.:.:>‐<:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:、:.:.:.:.ヽ,
            / ..':.:.:.:..:,:イ ̄ゝ ':.:.:.:.,.:.:.:.:.:!、_:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:トヽ
              /:.:.:.:/  !:.:.:.:.:.:.:/:.イ:.:.:.:.:.ハヽ\_:.:.:.:.:.N
                /:.:/   ヽ:.:.:.:.:.:!/_|:.:.:.:./__,.|/ 'ィ;iヽ:.:/リ
             i:./        \:.:.f r |:.:.:/,ィ::!`    !:Y
             !'      __,..>ゝ_|:.:ハ `  __ ' /:!ヽ   最近清からの圧力が
                    /ィ' ´\、_.,!ハ:.:.:ヽ. _´.イ:.:.| !
                   ///   `'   ̄-ヘ;.:..|   |:./    本気で半端ないんだけど……
               ///        _,...ヽ!   !'
                 //〈.       / -‐,.ニ-ヽ        そろそろどっちにつくか決めたほうがいいかなこれ……。
               7、\ヽ.    /, ' /    .|
               /'  \ヽ\  // /   .. .:.:.'
             /    ヽ\`'/ /  .:.:. .::::::{          いや、冷静に考えたら日本一択なのは
             /      \'__/ヽ,、  :.. .:..|
            ,           .::,!|    ..:.|           わかってるんだけどさ、勝ち馬的に考えて。
            !          .::..:.|:|     |!
            ィゝ,        ..::::::rf! .::   |i
          /_/  \      __,ゝ>'^ー-┴ ニ二z` ヽ
   ,. ―- .._,∠ ム、 |   !    ̄ ̄ ̄     ヽ--―_ ,ァ ̄ ´   ゙!    でもそうなると日本化まっしぐらだよね……。
  f´ ̄ ` ヽr ,ニ ヽヽ!  |               //       |
  ヽ_    _L|_  ノノ人 :. 、           __/ '        /
     ̄ ´    ̄´    ̄`ヽ、::.. .. __,. _ -<\´       ,.: - ′
                  `T' `\ヽ Y   ヽ 、   .:.:. /
                  ! _,. -,ゝ! L,.. -‐ヘ\..:::::/
                  ` T´  ヘ ヽー- .._\ヽ/
                    |    ヽ !    ̄
                    ヽ    i |
                     \_,ノノ



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

  親日派と親中派(保守派、日本の同化圧力に脅威を抱いている層も合流)で割れてる。

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


..

1395 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:11.89 ID:tv6cctJZ
ハワイ、比べる対象がアレ過ぎるぞw
列強本国よりマシな扱いだ

1396 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:21.72 ID:fuJGDU3D
>>1372
ダイヤマスターの過労死を防ぐことができるよ!
大塩平八郎の二の舞を防ぐのだー

1397 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:23.42 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「日本化しても良いんやで?(ニッコリ」

1398 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:32.58 ID:H8TLokNi
>>1372
民間にパソコン普及させるならともかく国や軍が暗号の解読とか船や航空機の揚力計算とか弾道計算に使うのなら今の発電でも十分と思うけど?

1399 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:37.81 ID:OfHd8yUY
まあその2択で国が割れるのはしゃーない

1400 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:53.65 ID:9X/UJbcp
欲しい資源産出地は大体取ったし経済圏の一員として友好関係があればいいから
こちらから併合を求めなくてもいいよなあ


1401 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:58.54 ID:XV+MfCkq
まぁ地続きだしな

1402 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:10:24.99 ID:3RkOCJ2o
ベトナムちゃんは色々したほうがええんかな

1403 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:10:34.41 ID:tv6cctJZ
ベトナムちゃんが何を気にしているかわからないな〜
今から改めて清に頭下げるん?(脅し文句)

1404 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:11:21.71 ID:ii6lyM11
というか、アフリカとかの植民地からすると、タイやハワイとかは恵まれてるってレベルじゃねーぞwww
オーストリラリアやアイルランドは極端な例としても
絶対後世で論争や喧嘩のネタになる

1405 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:12:10.50 ID:x7jZp6Vh
多分放置しても日清戦争で決着つくね

1406 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:12:47.89 ID:NXrxPRSX
>>1388
>>1393
必然的に交戦距離を伸ばすことになるけど、劇的に落ちていく(条件次第では1-2%ぐらい)から、あって困るものでは無いよ。

1407 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:13:47.10 ID:IpNa1aCE
行火神│ω・)「カプ麺登場とな<日清戦争」

1408 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:14:12.42 ID:ii6lyM11
>>1406
まぁ、最終的には優先度の違いやな
俺はコンピュータよりは基礎や訓練を余裕がある今回にこそ上げたいし

1409 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:14:24.49 ID:eI6vXyMN
本編関係ないですけど、自分の中でもやもやするので教えてください。

【質問】
"個人的には"投下終わった後に閃き案の安価までとった方が即興でしなくて良い分
>>1の負担が減るかと思いますが、それをしないのは安価の参加者が多くなるように
とかのこだわりがあるからですか?

1410 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:14:45.64 ID:m1ORPae7
ベトナム戦争フラグかw

1411 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:15:57.25 ID:nrEe7HmA

【タイ】
ttp://listenonrepeat.com/watch/?v=yOFQ-P7CnbM



              /:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.\/        ./
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:/        ./
               /:.:.:.:.:.:.:./:.:.|:.:.:.:.| \:.:.:.:V G):.:.:.:.:         /
.              /:.:.:.:.:.:.:./:. :.i|:.:.:.:.:  \:./:ハ:.:.: .:i       /
           .:.::./:.:.:.|:.|i:.: :.||:.:.:.::   /ヽ/〉:i:.:.:.:.|     イ
              / イ:.:.: :.〕:ト:.:.从:.:.:.|  / ..ィ/Y:.|:f/
             |:.:.|:.:.:r====ミ\|   ゝ=====|:.;.:.      ,′   よーし、ジャパンマネーも利用して
             |:.:.|:.:.:.,,..ィ>'   ,   /:/://イ:.:.:.    ∧
             |:八l:.圦/:/:/:/:    ____   /:.:.:.:i   { ハ    イギリスの圧力を乗り越えるぞー!
             i∧:.:.:.:.       ィ ´  ̄ }   :.:.:.:.:.| 、  {  }
             |:.∧:.:.:.:.:.   乂: :. :. :.ノ イ|:.:.:.:.:| \   }
             |:. :∧:.:.:iリ}ト .    ___/ {:i:|:.:.:.:.:|\ \ 人
            /:.:.:i:∧:.:|: :|:.:.:.:.:.:}      V|:.:.:.:.:|  \__,\ノ    なあに、日本は大陸国境線持ちたがらないから
              /:.:. :.|:.:.:i:.:|r‐‐r‐、ノ     /}i|:.:.:.:.:|    /:.:.
           .:.:.:.:.:/´:.// /- 、   // }iイ:.:.:.:;    ∧.:.:.:.:.    支援だけもらえば領土はそのまま!
           i:.:.::/    }i  {        /' |:.:.:..:   /:.∧:.:.:.:.
           |:.:/    八.  \_________ / /:.:.:∧  .イ:.:∧ \:.:.    山田長政の時といい助かるねえ!
            :./   V   \_____/ ̄ }i___/ i::./  ∨ {:./:.∧  \
          /    /       /(/) }i     :/(_   : {:.: /.:.:
          /    ,r===v ∧ }i.   }i<∧r、つ) ,  .:.:.:.: .:i
        { \    {i={   / ∧ }i.   }iヘ∧ ゝイ../  }:.:.:.:i:.:|


               【並行世界のタイの化身】



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

   なんとこの状態でも同化されてない。保護国といいつつちゃっかり自国の発展をもくろんでいる。

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


.

1412 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:16:36.44 ID:NXrxPRSX
この時点で下手に旗色決められて、清が戦線拡げに掛かられてもつまらないから、しばらく混沌としていて貰おう(GESU顔)

1413 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:16:38.09 ID:3RkOCJ2o
おお、タイしぶといw

1414 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:16:52.29 ID:ii6lyM11
流石は史実でも最後までラオスは奪われてもタイ自身は併合されなかった、外交のウルトラ国家
すげぇな

1415 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:16:55.37 ID:uAUPwUpF
したたかだなあw

1416 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:17:06.58 ID:4L6BHnTN
タイw
まあ、こちらの手間が掛からないのは良いことですなw

1417 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:17:32.53 ID:4PQmEbRH
まあ、最悪でも支援した分日本製品売れる市場になってくれればいいんだけど、凄いなコイツ

1418 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:17:34.55 ID:hw6NEBsG
まあ裏切らないなら好きにしなさい

1419 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:18:18.50 ID:tv6cctJZ
タイは普通に商売相手だな
日本にしようとか必要以上の支援しようとか考えなくていいっぽい

1420 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:18:23.00 ID:xbWfVIxs
こういう国はありがたい、条件が悪いとはいえコレの半分でも李氏朝鮮が頑張ってくれればと思うのは贅沢なんだろか。

1421 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:18:35.13 ID:+8Y0DeRr
流石に史実でも独立を維持したことはあるな
日本としては資源の買い付けと商売が出来ればいいしね

1422 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:18:42.56 ID:NGPuvT4k
むっちゃしたたかw
逆に頼もしいなw

1423 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:18:43.03 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「裏切らないならそのまま発展してくれて構わん
 ただ裏切った場合はわかってるよね?」

1424 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:19:10.00 ID:VVRKP+Tx
程よく喧嘩が強いけど、強すぎるわけじゃないから口も上手いというリア充の鑑

1425 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:19:13.57 ID:GSMLvaRd
裏切ったら全力で焦土化である

1426 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:19:20.32 ID:3RkOCJ2o
タイはWW2後に日本に賠償を求めに来た時、日本の惨状を見て賠償放棄してくれた国だから好きw

1427 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:22:12.09 ID:xtGbNw89
>>1378
世紀末な豪州でどれだけのアイリッシュが生き残ると思ってるんでしょうか。
ブリカスなら豪州移民したアイリッシュの生存率10%未満でもおかしくない気がするんだ・・・

1428 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:23:03.05 ID:ii6lyM11
>>1426
軍事的にはしょっぱいが、外交的には良い意味で強かなんだよな
フランスやイギリスとかと違い、同じ外交上手でも悪評が少ない

1429 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:23:52.79 ID:NXrxPRSX
>>1423
タイは裏切り方も敬意を持ってやるので、気持ちいいぞ?

1430 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:24:07.64 ID:nrEe7HmA



            -=ニニ三三三三三三三ニ=‐
      -=ニニニ三三三三三三三三三三三`ヽ、
  -=ニニ三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三三三三三三ニ==――==ニ三三三三三/
\三三三ニ=‐=ニ三三三三三三三三三ニミ三/
.  `f三三三三三三三三三三三三(⌒)三三{
   {三三ニ=‐-=二二二二二二ニ==‐=ニ三三}
.    Y´::::::::::::::::::/  ̄ ̄丶:::‐=ニニ二二二二`ヽ、   >>1409
.   /.::::::::::::::::i:: { {{ ̄i ̄ミi \:::::::::::: /`Tーr-=ニ二ヽ   安価の参加者が多くなるようにというのもありますが
... /.::::j::::i:::::::::|:: l  ゙  ヒ.__ノ   \:: イ^ヽ|::::|
 /.::::::;:::::l:::::::::|::::|               ヒ__ノl::: |        閃き案の相談をどこまでで区切るか言う問題と……
./.::::::/.::::i|::::::: |::∧             {::: |
'⌒X::::::::!:|::::::::{:::::∧            〉: {
   \j: |::::::::{:::::::∧    ―    . ィ::l:::ハ、
.     i:::::゙ー-r-:::__::ゝ≧=-  -‐≦:/::j/j/⌒        【一晩たったら忘れそう】というのもあるであります……。
.    }:::;:|:::::::{::: __L -――r┴r:{-‐{:/
     ム'’j__ノヘ:| : : : : : : : : :|: : :V   ′
          /^ : : : : : : : : |: : : :L_
 r‐=、_,, . : :´: : : : : : : : : :‐-: : :''´: : : : `: く ̄`ヽ、      次回は実験として最後に閃き案を聞いてみるでありますかね。
´:|  l: : : : : : : : : : : : : (⌒): { : : : : : : : : : : .ヽ    ,
:.:.|  |: : : : : : : : : : : : : : : : : .\: : : : : : : : : : :ハ  }:ヽ     どうも5/7と5/8はまた投下できそうになくなったでありますし。


.

1431 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:24:42.19 ID:3RkOCJ2o
>>1428
ほんとにね
まぁイギリスが色々ひどすぎるというのもあるけどw

1432 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:26:05.20 ID:pRd+Yifr
タイくらいの関係が一番つきあいやすいよね
そのうち王室外交もしようぜ

1433 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:27:32.82 ID:nrEe7HmA



                      _ -― 、
              -―― <:/⌒:.<⌒
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:.:.⌒´.:.:`ヽ
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.―ミ:.:.:.:.\
        .:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.\:.:.:.:.ヽ
          |∧:./レハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.\:.\:.:.\:.:.:.:i
        ノ/У:./.:.:./:.:.:.:.:.:.|:.:.:ハ:.:.:l:.:.:.:.:Y:.:.ト:.:.:ト:.:.:.:ヽ:.:|
         トVИ:.:.:.:/:.:.:./:.:/|:./ |:.:ハ:.:l:.:.:|:.:.|:.:.:Y:.ハ:.:.ハ|  >>1293
       V∧l.:.:.:.レ|イナ厂′ レ⌒ハイ:.:イ:.:.:.|:.:.:|:.:| |!   問題ありません。
          V∧:.:.:| ,z==ミ   z=ミ ,レ:.:.|:.:.:.l:.:.:|:.;
            { ト:.:{ ´         /:.:.:.:.:.:.:ノ|:/|/     【相互不可侵条約は露土戦争が終わったら終了です!】
         ヽ|:.Nゝ      ′   ':.:|:.:.:/:| l′
              |:.:.:ト     r 7  /:.:.:|/:.:.:.|
           八:.:.{ >。 ー' イ:.:.:.:ノ:.l: :.:.:|
             ヽ|――-x不  |:./:.:.:l:.:.:.:.|        あとの制限はせいぜい太平洋経済圏宣言くらいですね。
     ,r――― へ/  \  ノl| \ニ=rzL.:.:.|
      |ニニニ/ ,fノ 〉    Y 只   マ厶ー l:.:|         オーストラリア? あそこまごうことなく太平洋ですよね?
      |ニニニ{ / )、  人|」ハ\ ノ 、\`| .:|
    /小ニニ=∧   ' イ-/  ',  _」 〉、  /ハl|
    { ノノニ=/ ( }   ノ〈    Xニ| |  イ「ト、ニl|
     レニニ/ 八\ /  \   マ:| ハ__ノ/' ヽ:|
     |ニ/ /  \\   `    ゙'|  |( /   }ト、
   厂   x、     \〉 ...:::::::....  Τ レ   ノ′\



.

1434 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:28:06.67 ID:t4hcJyel
タイさすがだ、今後も良いおつきあいをお願いしますw

1435 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:28:30.70 ID:X1cGLzjr
いけるやん!

1436 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:29:31.25 ID:tv6cctJZ
>>1427
すまんが何が言いたいのかわからない
アイルランド人に関しては
はっきり「たぶんゲーム期間中に日本人化は無理。」って言われてるし
日本人化しない集団含め併合して、テロとかに合うのは面白い事じゃないと思うんだが

アイルランド人はほぼ全滅するから
独立できないって事?

1437 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:30:05.95 ID:3RkOCJ2o
戦後に火をつけてやればオーストラリアはイギリスから離脱させれるなw

1438 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:31:24.15 ID:JL+56z36
【質問】
この世界の日本の電化はどうなっていますか?
仮に何かの家電の普及が閃きで来た場合発電所が自動で増えて対応するという事は出来る段階なのでしょうか

1439 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:32:38.49 ID:nrEe7HmA



               /. : . : . : . : . : . : . : . : . : .\. : . : . :` 、
               . : . : /: . : . :∧. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
               /. : . : . i : . | : .|  . : . : .\ . : . : |. : . : . : . : .
            /:/. : . : .:| : . | : .|   \: \ー-. :、: | . : . : .│: |
              . : . : . : . :| : . | /:|    \_|\__\ ト. : . : . | :│  >>1302
              i. :|. : . : . :.|_:i イ∨        ,二..._ `|. : . : . : . : |   燃料消費が増えて上がりそうですね。
              |. :|. : . :i . 从∨ ,.二.      ^⌒~ヾリ. : /|/: .:│
                . :|: . : .|. :∧ 〃⌒^  ,    /// 厶イ. :./: . : .   ただ、変ったところでせいぜい+1〜2でしょう。
              ヽ八: . :゙ : 小. ///      _    |. : . : . : :/
              \: \| ム       r    }    |/: . : . :/    +1って要するに1個師団が
                  /丶 入人     、 __,ノ    /: . : /|/
              /: . : . : . : 介: . .       イ゙: . :./      小国の税収と同じくらい物資を吹っ飛ばすって意味ですから。
                厶イ: . : . : . : ./|:/` ト --<|∨: . :./
               |: |: . : . :|:│   |     厶: . /
               ∨\: . :∨イ⌒7     ∠xく_____
                   /⌒\__\ く─--  --」ノ  //厂\   自分で言うのもなんですが、今の皇軍ホントに金食い虫なんですよ……。
               ,′     \\ マニニニニニ7  ///   `.
                |      }\  二>、 ┼ /二  イ /   │


.

1440 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:32:57.44 ID:eI6vXyMN
>>1430
回答ありがとうございます。スッキリしました。
次回試してみてやりやすい方でいいと思います。

1441 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:34:15.74 ID:6jpuXSJr
返答ありがとうございます。

そうですよねえ(ゲス顔)。プレイヤーとしては勝ち目の得点源は取らないと時刻と同盟国が不安になりますよね。

さらばイギリス。お前はいいプレイヤーだったが、相手が悪かったのだよ

1442 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:34:54.10 ID:eI6vXyMN
そうだよな、1幸子って大きい予算だよなwww

1443 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:35:08.51 ID:xtGbNw89
>>1436
さすがに全滅とまではいかなくてもかなり少なくなってそうな気はする。
それに日本人化しないなら豪州のどこかに自治区つくればどうだろうと思ってね。
人口爆発的にも豪州は押さえておきたいし、豪州は過疎地だから日本人が多数を占めるくらいにはできるだろうね。

1444 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:35:21.73 ID:x7jZp6Vh
大量生産で維持費下げなきゃ(義務感
他になんか維持費下がる閃きあったっけ?

1445 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:35:39.69 ID:uAUPwUpF
軍備もいいけど、教育にも金を回したい…

1446 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:36:01.14 ID:3RkOCJ2o
バンバン経済力が上がってるせいで感覚が麻痺してるなw

1447 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:36:14.83 ID:nrEe7HmA

しかしこんな夜中に連休後の夜の予定が埋まるってどういうことなんですか猿渡さん!(逆ギレ
繰り返しますが5/7〜5/8は投下できません……。



      |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
      |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
      |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
      |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
     \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |  >>1390
        |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |   今回の食糧支援でも何でも
        |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
      \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'     話を通しやすくなりました。
         |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
         |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|      日本人の経済活動もやりやすくなったので
         |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
         |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |      相対的に外務省が出張る案件も減りましたね。
         |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
        \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
       _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
. -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /        カネ目当てに日本人が襲われるとか。
         ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、


.

1448 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:37:08.97 ID:0ZGwoH1+
ハワイ日本化できるなら太平洋一大海軍拠点ができていろいろ捗りそうだなww

1449 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:37:29.36 ID:ii6lyM11
つまり、外交面での各国への影響力が全体的に拡大したのか

1450 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:37:31.21 ID:3RkOCJ2o
了解了解、今日と土日を楽しみにしてますよーw

1451 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:37:55.09 ID:t4hcJyel
>>1439
返答ありがとうございます。
ぐへぇ、減るどころか増えるのかwww

1452 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:38:22.95 ID:ii6lyM11
>>1448
既にトラック・パラオ・ハワイには大規模軍港兼洋要塞を建設済みやで

1453 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:38:52.48 ID:x7jZp6Vh
反乱時に積極的に介入して、向こうが使ってない土地をもらう形でオーストラリアの一部ゲットはできるかもね
そのあとはどうせ経済的にズブズブになるしw

1454 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:40:03.94 ID:nrEe7HmA



                          , ´ ̄`ヽ
                     / ,.-、  }
                      |__/ 0 {_/
                      |    /           ,.  -――-、
                      ∨//>--- 、__  r<    ー--、 ヽ
                   ,..</: : : : : : : : : :ヽ、//\   ゚r '__,ノ
                  /: /: : : : ,: : :/: : : : : |: :\/ ̄ ̄ ̄
                  ,:': : :/: : / : /: ,.ィ: :.イ : : : |: :、: :ヽ
                     / : : /: : / : /: / ':/ |,: : :./: : :∨: :、   >>1438
               ,.ィ : : /:/:': : :!{/ ̄}' ̄|: : /トl、: :|:|: :.`\  流石に爆発的に増えると一時的に対処しきれなくなるけど
             //: : :/': : : |: : :| == ムイ }'マ: |:|: ∧
            //': :/: |: : : :l\:.| u     、 ==/l:/,:!,: : |   あとはまあ需要に合わせて何とかできるんじゃないかな?
           /: ' /: :,: : : ,: : : |、_     __     ,: /:.lリ \}
         / ´  ,: : /: : : : ,: :.:.| :、  乂:.:.:.ソ  八:_:」   `   ダムと水力発電所も(こっそり)作ったし。
        / '  ,.-‐-、_/___|: :.∧   、      イ: :.|
         /   /   〈l |::|  l|: :{/∧   /` ー ´: /: : :|
      /,. イ     〈l |::|  ,: |/ /  //:/|: : : :{-、: :|
       ,:/         Y |::|  |:j! {_  ' ∨ !: : :/l〉 ∨        ,.-――---ァ
     /:{         ヽ|::,...イ: ノ | `  r|  ,: :{ l〉  `ヽ,   rく   _二≧ア
     ,: : |  、        }'  {:.:ノ  |     , Y/'     }  /   ー=rー '
     {/!\_}       /  「:.ノ   |  l   ∨∨:、  _/  〈    / 「/
    /: //}//>- 、_,.イ、__/:「  <   :.  \∨}ィ//∧ , ' \__,/--'
    ,: :/'´ |//////  :.    {: | ̄T≧=--゙ー--'-ハ'////,/   '
  ,: : '   ` 7ー ':.|   ,  从|  ||        ||ム ̄,:'     /    いざとなったら石油需要がばれるの覚悟で重油発電所作る。
  /: /    /--、:/   ::.,:::.     /'           || l}     ,:'
 ':. /    ///,Y、   \::::...../............::::::.....   /'人\  /
/: /    ///'´¨//\   `7ー---― ¨ r―--イ : |: : |` ´
: /    //   \//\  {l      {l /: : : : :.:|: : |: : |


.

1455 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:42:54.42 ID:tv6cctJZ
>>1443
うまく行くかなぁ
日本の中に人種の違う自治区が生まれるってのは
リスクがありそうな気がするが
隔離政策って訳でもないんだろ?

1456 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:44:07.97 ID:JL+56z36
>>1454
回答ありでしたー
普通の家電やコンピューターを考える分には問題ないみたいだな・・・何がいいかな

1457 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:45:28.00 ID:9X/UJbcp
経済圏に取り込めるなら日本化や併合を進めず友好的独立国でいいじゃん

1458 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:46:32.05 ID:BoPyDgX7
まぁタイみたいに独立していてもお得意様になってくれたら問題ないしな

1459 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:47:25.67 ID:VVRKP+Tx
>>1457
アメリカよりは小さいし、環境も悪いから手がかからなそうなのが良いね

1460 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:49:11.61 ID:OUGYb7a5
>>1457
アイルランド人支援してるしバチカンとも仲いいから、オーストラリア独立したらかなり友好的な国になってくれそうだよね

1461 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:49:36.45 ID:nrEe7HmA



             _,,...-‐‐--、.,
            ,.-'":::::::::::::::::::"`':,.,
           ノ:::/::::i::::::::::i:::::i:i:::;;r.、 __
   ((  ,ヘ,   ノ;,;ユ;;ウ;λ;カ;;リ;;ン;':i〈./ .l ))
       '、ノ⌒ イ;;:|;i ○   ○ ;;V/⌒ヽ
       (./   ),ル""r-‐¬""イ/  丿  ところで今、有志の方が作ってくださった現在の日本の領海見てるんだけどさ〜。
        \   >ゝヽ、__,ノ_ノ/、 /
          (弋  /#〈i`7/#入  )
           弋i##くハ」# ノ!i.イ     これ:ttps://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zTmkUfqwJboo.kXxEj0OY4Mxg
             λ##i゚!##λ
             /##.!o##_##ヽ
           /#.##.io##.## #ト,
          <ァ####.!o##.# ###|ヽ














          /:::::.::::::: .:::::::::: .::/:::::::. .:::: ::.::::. :.     ゚.
          .::::::::::::::::::::::::イ:::ィハ:::i:::::.:::::: jl:::i!::. ::.     。
         .'::::::::::::::::::::ハ斗:l-‐|::l!::::::i::: } i::ト!:: ::::     :.
         ..:::::::::::::::::::::|_,ィf云ミヾ:|:::/!::.} l|゙|:: /:::: .    :.
        /::::::::::::::::::::i≠ん::ハ  |:/ |:/i | }::/|::::: .:     }
        , ::::::::::::::::::::圦`乂;斗'   ノ'   j/_ノ:;:..::i     |   このクッソ広い領海の密漁やら密輸やら海難救助やら全部
       ′:::::::::::::::::::::::i        ′     ./イ:::::/  .   ト、
       .|:::::::::::::::::::::::::入    __ __,    ./ノイ/  :i    |ー`
       |::i!:::::::::::::::::::::::::込_   `   _/.イ::/   .:::|  : |    「特高警察が」「陸の膨張や治安活動と一緒に」
       ヾハ::::::::::::::::::::::::::::\ ̄       イ:::/ ../ ..:::ノ ; .: /
         l| ∨:::::::::.::::::::::.:;::::::≧ .__  イ::::::ノ ..:/ . :::/ .:/:/
        ヽ \::::::..:::、:::乂ノィ‐ ..__  __.!:/ ..:::/ .::::/,ノ'/′     やってたんだけどどう思う?
         / ̄i:::゙ート!::≧廴__  ,ィY ∠ イ:::/イ::r ´/
       /   ヽ:::::::::::::::::::\  /厂ヽ ∧"\!ーゝ
      /     i::::::::::::::::::::::::\/ V  ヘ/. \_
      ム      ∨::::::::::::::::::::::::゙、 ー-く /:::::ミ::::、_
    /       ∨:::::::::::::::::::::::::ヽ| j ヘ' :::::::::::::::! `ヽ、      なんか妄言履いてる海軍に切れても許されると思うのよ。
   /          ∨::::::::::::::::::::::::::|    ヘ::::::::::::::ヘ  ! ゚.
  /⌒ヽ、     \  V::::::::::::::::::::::::|     \::::::::::::i. } i



.

1462 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:50:26.75 ID:OUGYb7a5
許されるwww

1463 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:50:34.38 ID:3RkOCJ2o
それは許される(真顔)

1464 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:50:39.83 ID:pGvSXTLB
許されるわな、どう考えてもある程度が海軍の仕事になってもおかしくない

1465 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:50:52.12 ID:tv6cctJZ
許される(断言)

1466 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:50:57.15 ID:NXrxPRSX
今のウチに、石炭炊き超臨界圧ボイラーによる発電とか閃いておいた方が良いかしら……

1467 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:51:07.58 ID:BoPyDgX7
許されるな、間違いない

1468 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:51:18.12 ID:pRd+Yifr
俺はもう許したよ

1469 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:51:22.64 ID:9X/UJbcp
お疲れ様なんてレベルじゃないわな

1470 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:52:05.99 ID:NXrxPRSX
>>1461
領海警備は海軍の仕事で、海軍にやらせなかったあきつ丸がわるい(ぉ

1471 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:54:08.87 ID:xtGbNw89
許されるw
特高警察的に「海軍、おまえら空想の敵と遊んでるとか絶許」になるのも残当w

1472 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:55:42.22 ID:nrEe7HmA



        __,,..  -‐- 、.._
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::;:::::;:::::::;::::::::::::',
  /::/:::::i、:;_ハ:::::::::ハ:::ト:::::ハ::::::i:::::i   >>1470
 イ:::::i::::::ハ_!_レヘ:::::! .N Y!:::i::::〈:::::ハ   そうそう。だから領海警備の仕事を海軍からある程度抜いて
 〈:ノ:ハ::::! ==  V == !ハヘ!::::::::i
  ´i:::!::7;;;;;      ;;;;;;:i:::!::::!:;;〈    海の仕事を独立させて海上保安庁にしたわけね。
  〈r::::人   ー―   ..ハ::!:::ヽ:::::〉
   ン^ヽ:>.、.,___  ,.イ::::/::::::ハノ     これで海軍は晴れてシーレーン防衛に集中できるし
      レヘrr-,.'⌒ヽ、イ/
        〈i/    i'i          特高警察も治安維持に専念できると。
       /〈  ___  〉!
      ( |#r>i´ `Y/
       V# `7   !#、          ……でまあ、海軍は嬉々として潜水艦探し始めたけど。
       ,イ##./  /##ヘ


.

1473 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:55:58.20 ID:JRSBGV0d
アラスカこう見るとユーコンも取れたからかなり大きい!

1474 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:57:23.74 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「まあ潜水艦自体は1770年代にはあるからまあ探してても不思議じゃない
 ただちゃんとした動力持ちの潜水艦はもう少し先だが」

1475 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:58:56.33 ID:bnxjdfMg
沿岸での人員潜入用の人力潜水艇対策ならまあしゃあない
遠洋で探してないよねw

1476 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:59:00.77 ID:tv6cctJZ
海軍は相変わらず青葉脳である
いや、本当に潜水艦が出てくる時期にこれやってれば
恐ろしく頼りがいがある姿なんだろうけど

1477 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:59:10.60 ID:xbWfVIxs
あまり調子乗ってると深海生物に迷惑が・・・(ソナーによる騒音)

1478 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:00:24.25 ID:y80/9lvX
UFO探す空軍みたいだね

1479 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:00:40.19 ID:pRd+Yifr
寝る前にこれだけ投げておこう

【閃き案】
バイナリーサイクル地熱発電(1990年代)と温水を利用した温泉開発・温室栽培の促進

温泉利権が発生する前に利権の胴元側になる案
熱水を発電に利用したら一部を民間に開放して使ってもらう
発電と温泉を利用した観光地開発と温室栽培で食文生活向上を全部狙ってみる

1480 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:01:41.50 ID:0ZGwoH1+
潜水艦wwwwwまだねぇからwwwww

1481 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:05:11.32 ID:sBUM699K
日本の力量を認識しているあたり、やはりイギリスは油断ならないな
何とか開戦に引きずり込んで撃滅してやりたいところ

あり得るのは、清国にちょっかい出すときに清国側に立っての宣戦か
オーストラリア独立のときオーストラリア側に立っての宣戦あたりが有力か

艦隊を撃滅したら、ボンベイ砲撃とかジブラルタル占領とか
ブリテン島を包囲してやろう(提案)

1482 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:09:12.69 ID:6jpuXSJr
日本海軍UMAを探す、とかすっぱ抜かれるんですかねwwww

質問することではないかもしれんが、この世界のラノベとかあるのかね?
戦記もので超弩級戦艦やら航空機、潜水艦が作品に出てたら、日本人は空想を現実にするとか言われないかね。

1483 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:10:05.12 ID:rgzDG+rc
そう言えば、インド洋って日本的には領有したい海域なんでしたっけ?
てか、この辺の太平洋とインド洋の境目辺りに海賊(意味深)がわんさか居そうな気がする

1484 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:12:20.85 ID:Q5ZMXLFu
宣言で太平洋を越えないと言ったからな
太平洋とは日本語ですべての海ですとか言い出さない限り違うんじゃない?

1485 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:12:56.94 ID:OUGYb7a5
太平洋経済圏宣言した直後にインド洋に手を伸ばすとかデフコン3になりますで

1486 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:14:07.92 ID:4w6NfZjl
インド洋はシーレーン確保とマグロ漁以外に特に用はないかなあ
それも中東とお油の取引やり始めてからのはなしだし

あと海賊は主にマラッカ海峡にいるよ!現代でも!

1487 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:14:09.14 ID:NXrxPRSX
>>1481
スエズも無い現時点だと兵站にとても苦労しそうだから、ディエゴガルシア占領、インドとのSLOC破壊したおして、敵艦隊を誘因して、決戦を挑み撃滅狙おうず


1488 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:17:07.59 ID:sBUM699K
仮にインド洋に進出するとしたら
アデン湾の両端であるバブ・エル・マンデブ海峡とソコトラ
マダガスカルとモーリシャス諸島
モルジブなどの洋の中央の島嶼
アンダマン諸島あたりは押さえておきたい

まあこんなことになったら大英帝国は王国になってる

1489 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:20:58.72 ID:iWAvzpyT
割とごっそり領土減ったなカナダ

1490 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:21:19.09 ID:VVRKP+Tx
インドと新大陸の権益を保持するために、四苦八苦するイギリスを

 うわ〜、いぎりすくんはたいへんだな〜

と眺めるのも面白そうだが

1491 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:21:31.38 ID:rgzDG+rc
>>1486
いや、海賊に偽装した某国の船とかインド洋に待機してるんじゃないかと

1492 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:23:22.90 ID:OUGYb7a5
普通に蹴散らせばよろしい

1493 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:24:18.34 ID:VVRKP+Tx
>>1491
絶対に横殴りされたくない相手の、横っ面を張り倒すスタイルなのか・・・(困惑)

1494 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:25:32.75 ID:OUGYb7a5
>>1493
遠回りな自殺かな?

1495 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:25:51.57 ID:+vH4mozR
経済よく知らないけどあまり円経済圏の所が増えすぎると膨張して監視できなくなってEUみたいな事になる事は無いのかな

1496 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:26:04.71 ID:3RkOCJ2o
不可侵を破る名目を自分から与えるなんてイギリスは斬新だなw

1497 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:27:59.94 ID:tv6cctJZ
>>1495
EUの問題は
信用の担保と一貫した経済政策が出来ない事だから
同じような事にならんと思う


1498 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:28:35.37 ID:rgzDG+rc
今、日本の領海見てたんだけど…
グレアム島ってのは日本ではなくカナダ領なの?
ここだけ太平洋に日本じゃない島がある感じになってるんだが

1499 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:30:07.37 ID:OUGYb7a5
>>1495
それはない、というかどういう問題が起きると想定してる?

1500 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:30:48.07 ID:Q5ZMXLFu
>>1495
円経済圏は確実に日本の経済支配を受けてるしな、大丈夫だろう。
別の問題が起きるかもしれないけど。

1501 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:33:43.95 ID:sBUM699K
円経済圏はしばらく安泰だろうな
EUと違って日本が絶対的な指導力と経済力、金融ノウハウを持っているし

最貧国とはいえ鉱脈と数百万人の人口を持つ朝鮮の
経済力が1ということは、清以外のアジア諸国の
経済力は日本にとって誤差程度だろうし

1502 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:34:32.69 ID:4w6NfZjl
>>1498
あの島を獲るのはさすがに【ステイツ本土への橋頭堡】に思われる。
太平洋ってほど海でもないしな

1503 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:36:43.34 ID:+vH4mozR
>>1499
こう、ギリシャみたいに他国の国債が暴落して補填に追われる羽目になったりとか(素人丸出しの意見)
でも心配いらないみたいね、答えてくれた人たちありがとう

1504 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:37:38.32 ID:bnxjdfMg
支配圏のマップを見てると、イギリスはインド〜ビルマ〜シンガポール〜
バリ〜オーストラリア〜ニュージーランドと線がつながってるんだよなぁ

所で東南アジア(ビルマとシンガポール、バリ)は太平洋に属してるよねぇ……(ゲス顔)

1505 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:37:45.97 ID:Q5ZMXLFu
円経済圏での問題といえば、留学者が日本の料理にはまって帰らなくなるとかじゃないかw

1506 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:42:58.10 ID:VVRKP+Tx
日本が生産を増やすと周辺国の産業が死に、生産を絞ると経済が死ぬという問題はあるのかな?(他人事)

1507 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:45:00.37 ID:OUGYb7a5
>>1503
あれはギリシャがEU中央銀行に席を持ってないのが悪い(独断と偏見)
ユーロなんて不換紙幣なんだからインフレ上等で刷ればいいんや(暴言)
どうせ量産技術のせいでデフレ(商品過剰紙幣不足)ぎみなんだから(暴言)
質問自体はええことやからどんどんすればええよ

1508 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:50:05.02 ID:NXrxPRSX
>>1503
ハードカレンシーになると言う事と、通貨統合による各国財政リンクの話をごっちゃにしている気がするな

1509 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:52:19.75 ID:OUGYb7a5
>>1506
周辺国の産業殺さないためには産業の種類をバッティングさせないしかないね
需要を満たせないほど生産絞ったら経済が死ぬ
というか深夜になると変な関西弁が出る……

1510 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:55:06.57 ID:sBUM699K
将来的にオーストラリアは日本の勢力圏になることが有力だけど
そうなった場合、やはりインド洋の拠点は欲しくなるよね

1511 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:56:41.53 ID:+vH4mozR
>>1507
ありがとう、そう言ってくれると助かる
>>1508
ハ、ハードカレンシー…?まあとにかく心配いらないって事か

1512 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:59:18.14 ID:ixGe1Hjy
>>1511
国際通貨として認められてるみたいな感じだったっけかな?
現在だと、ドル、円、ユーロ、ポンドの4つだね

1513 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 04:01:20.01 ID:OUGYb7a5
>>1510
でも太平洋で満足するって宣言しちゃったし……
まあオーストラリア独立したら連鎖でインドも独立する気がするし、
インド洋はインド(親日国になってもらう(経済的強制))に任せればいいんじゃないかな
>>1512
今まで散々外道としか言いようのないことしてきたのに
ちゃっかりハードカレンシーに残ってるブリカスさんはさすがですわw

1514 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 04:02:13.66 ID:sBUM699K
世界地図見て思い出したけどこのころの
イースター島ってマジで滅びる5秒前なんだよな

1870年ごろには100人程度しかいないようだし

絶妙なポジショニングしているから南米の貿易拠点や
東太平洋の基地として日本が救済してやりたいな

1515 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 04:06:14.82 ID:JRSBGV0d
領土は太平洋で満足するって言っただけで欧米に攻め込まないとは言ってない

1516 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 04:09:07.60 ID:OUGYb7a5
それを言ったらデフコン3どころかデフコン2になりかねないwww

1517 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 04:17:52.04 ID:JRSBGV0d
そういえば、この世界の島津の評価ってどんなもんなんだろう?戦で武威を示したわけでないし、徳川家はほぼ完ぺきな政権交代したから世間的にも歴史的にも評価されずらそう。「島津?あぁ、九州の端っこでしたっけ?」っていわれるのかなぁ


1518 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 04:24:01.81 ID:OUGYb7a5
大政奉還の時に機を見るに敏と言わんばかりに進んで賛同して政府中枢に食い込んだでしょ
島津は戦闘が上手いのではない、戦争が上手いのだ、とか解説されてた

1519 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 04:29:29.83 ID:x7jZp6Vh
まあ徳川が盤石すぎで、全国の大名取り込んだからそれなりに有力な元大名って位置づけかな

1520 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 04:40:27.28 ID:rhLB/Fu8
【閃き案】
6ヶ月進めて米墨戦争の発生を見守る案

■軍事
○陸軍訓練69ヶ月分 10枠 6ヶ月
○海軍訓練69ヶ月分 10枠 6ヶ月

■外交
○保護国の取り込み
 タイベトナム以外は併合しちゃいましょうねー

○ヴァチカンに露土戦争難民の引き受けを打診
 ・居留地を中心に分散吸収
 ・生活レベルが日本人と同等になるよう支援
 ・希望者は随時帰化を認める

○アメリカ友好外交
 ・携行保存性がよくておいしい食料の売り込み
 ・米墨戦争が起きたら
  −アメリカを支持する
  −戦闘糧食を提供
  −メキシコ沿岸で軍事演習
 ・米兵の胃袋を日本の食料で掴んでおきましょうねー

1521 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 05:05:11.51 ID:iWAvzpyT
今度の安価は本命訓練派、対抗基礎研究派、大穴コンピュータ派で案が割れそうだな

1522 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 05:05:20.00 ID:2/iahHTp
【閃き案】
○アメリカへの経済進出
・綿花の買い支え+露土戦争景気もフランスに首根っこ掴まれ気味なのを「日本企業が買い上げ、欧州で売る」代行貿易を提案
・もちろん買い上げ量とお値段は勉強する(日本の損益覚悟)
・対価として食品産業(コーラやアイス)などまだアメリカで商業として大量生産されてない分野で商社進出の受け入れ
・可能なら現地工場も建設、何故か南部に建設したりするけど意図は無い(建て前)



アメリカの食品産業へ進出して支店と現地工場を大量に作りたい、仲良くするにしろ敵対するにしろ
現地の産業、経済に根を張る事で味方を増やしたい
食品産業にしたのは、工業などだと既存とバッティングしやすいけど食品産業ならまだ商業ベースでの量産されてないの多いから
南部に工場作ったりするのは北部イジメと南部への影響力確保の為

1523 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 05:27:48.02 ID:yagk5/q4
日本海溝には列強の潜水艦が潜んでると聞いたでアリマース


環太平洋諸国の文化・生態系の編纂・保護・維持を目的とした
研究機関の発足と現地政府への協力体制を表明した方がいいかもしれん。

1524 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 05:30:51.09 ID:yagk5/q4
あっと、貿易に頼ってると周辺環境の変化で死ぬから
内需あげろ内需な努力目標も指導しておくべきかと。

1525 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 06:30:56.30 ID:cyDriiGc
>>1482
諸外国はまだジュール・ヴェルヌ(SFの父)も出てない

1526 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 06:34:14.75 ID:cyDriiGc
でも歴史通りなら 1865に 『月世界旅行』、1870に『海底二十万里』が出版されるから、
その時に青葉の感想を聞いてみたいなw


1527 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 06:39:40.33 ID:rhLB/Fu8
現在1846年4月
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/1846年
>3月10日(弘化3年2月13日) - 孝明天皇即位
各国のアイサツは来たかしら

>6月15日 - ピウス9世 (ローマ教皇)が225世ローマ教皇に就任
お祝いしないと!

>9月23日 - 海王星を発見
そういやこっち方面はノーマークだったな


1528 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 06:40:14.02 ID:Jblc7TcH
清国が殴って来たら、スペインオランダフランス辺りと
対清同盟結んで大陸を切り取ってもらう
自分?島だけで充分ですよ。

1529 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 06:54:12.28 ID:y0vtRipy
ふと、どうでもいいことなんだけど熊がヒャッハー仕様になってるじゃん。
サメもヒャッハー仕様なのかな?
漁師とか海女さんとか命懸けすぎるだろ…

1530 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:01:55.28 ID:cyDriiGc
>>1527
確かに天文方面はノーマークだったなぁ

1531 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:04:00.49 ID:+vRxuLm7
例のごとく有力そうな【閃き案】候補纏め

○基礎研究(中身は軍事以外はお好み)

『諜報・外交』
○ヴァチカンが提唱していた戦災孤児や未亡人への物資的・経済的支援や問題がない範囲での国内への受け入れ
ヴァチカンに恩を売ることでカトリック圏への影響力を高める。

○欧米への友好・経済的浸透・影響力拡大工作(特に米蘭西仏独重点)

『内政・開発』
○国営カジノや賭博場の設置・管理法案成立
競馬やスロットやパチンコとかを国営で管理出来るようにしておく。
違法賭博場は容赦なく潰すべし。

○軍事心理学の研究及び精神医療(1904年)
つまりPTSD対策。日露戦争でロシア軍が心理学者や精神科医を従軍させたのが始まりっぽい
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/軍事心理学
このままだと虐殺になって兵達がやばそうらしい。

○北海道でテンサイ(砂糖。史実では1879年)の大規模栽培・工場建設
先に紅茶セット開発してるんでコンボになる。

○近代養鶏セット
大規模養鶏、食肉養鶏(1890〜1923年)

○血友病製剤の開発:2枠
欧州王族にいくつもの感染者がいた血友病の治療薬を発明することで、欧州の国々に恩を売ろう
特にイギリス・ドイツ・スペイン・ロシアに恩が売れる

○アメリカ人への食事文化爆弾セット
・人工炭酸水(1867・ラムネあるならもう作れるので除外)
・コカコーラ(1868)
・ピザ
・アイスクリーム
・アイスクリーム製造機

○お手軽系娯楽セット
・手慰み系:ルービックキューブ(木製)、知恵の輪、あやとり
・皆でわいわい系:ボードゲーム(人生ゲームやモノポリ他)、TRPG、大富豪のようなトランプの新種の遊び方
・知能系:数独、クロスワード、平面パズル、立体パズル、迷路攻略
・対戦系:オセロ、めんこ、ビー玉遊び、ベーゴマ
娯楽不足とのことで文化爆弾用に
その内戦争に勝って国威が上がった後は、海外に積極的に広めて浸透させる。

○映画セット
・セルロイド、アセチルセルロース、キネトグラフ、キネトスコープ、シネマトグラフ、バイタスコープ、サブリミナル効果、
・光学式サウンドトラック、2原色式テクニカラー、ムービートーン、ヴァイタフォン、3原色式テクニカラー、ファンタサウンド
(1856〜1940年)

○海底油田発掘技術の開発
尼瀬油田・石油プラットフォーム・テムズ海上要塞(1891年〜1942年)

○河川総合開発事業(1937年)
治水と発電の総合的な河川開発計画

『軍事』
○海底通信ケーブル網及びパッシブソナー警戒網(SOSUS)の配備(1952)
・環太平洋地域でリアルタイム通信を可能にする。
・不審船等の発見に便利やで工藤

○陸軍訓練
○海軍訓練
どれだけ詰め込むかはお好みだろうけど、過剰に枠を使用してまでは上げる必要ないと思う。
多くても一つの訓練に尽き4枠が限度かなと。

○迷彩の研究(1914年)

1532 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:07:33.03 ID:+vRxuLm7
この中では基礎研究、訓練、血友病製剤、ヴァチカン、PTSD対策辺りが特に優先度高いと思う

1533 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:12:51.60 ID:yagk5/q4
次の情報開示はどのあたりになるかねぇ。
イギリスとぶつかった後なら電波系解禁できるかなぁ。
テレビ・ラジオはよ

1534 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:13:13.87 ID:bnxjdfMg
海底通信ケーブルは良いけど、SOSUSは今必要なんか?と思うてしまうwww

1535 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:16:12.39 ID:a0q6irIs
>>1534
海保大変そうやん?

1536 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:23:43.75 ID:JL+56z36
基礎研究軍事を上げるのはあかんのか?戦術や運用法なんかを学ばせるためにもそろそろあげた方がいいんじゃないか?
日清戦争で自動車部隊の集中運用で紫禁城包囲とかやりたいんだが

1537 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:24:23.71 ID:oy6DTaes
9ヶ月進行させて経済発展により枠を増やすのを重視。
基礎研究は材料カンスト。
外交は無難に欧米への友好と戦争孤児の受け入れ。
コンピュータと大量生産が次のターンには出来上がる予定。
訓練はひとまず次のターンまですすめて枠を空ける。

【閃き案】
『全体』総計 23枠 =『基礎研究』8+『世論』0+『外交』2+『発明』11+『軍備』2
進行:9ヶ月

『基礎研究』計4枠×2 9ヶ月分
 (1)材料9
 (2)環境3→生物2→流通2→軍事2

『外交』計2枠
・欧米への友好・経済的浸透・影響力拡大工作×1枠 または 人道支援(戦争孤児や未亡人の受け入れ:希望者のみ日本へ移住)
・戦争孤児や未亡人の受け入れ:希望者のみ日本へ移住(※1)×1枠

『発明』計11枠
・コンピュータ(2015年相当)(真空管があることから1枠27ヶ月)×3枠
・大量生産・品質管理(2015年相当、1枠42ヶ月)×5枠
・映画セット(1940年相当、1枠23ヶ月)×2枠 参考>>8930
・石油化学・合成樹脂(2015年相当、1枠42ヶ月)×1枠

『軍備』計2枠
陸軍訓練×1枠(9ヶ月)
海軍訓練×1枠(9ヶ月)

注釈
(※1)
・人道支援
 戦争孤児や未亡人の受け入れを行う。
 基本は日本から資金提供し、オランダやフランスに保護してもらう。
 日本への帰化を希望する人は日本への移住を許可する。

1538 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:26:10.96 ID:bnxjdfMg
>>1535
不審船がスクリューを用いた動力船なら効果があるんだが

それより無線通信の方がよくないか?

【閃き案】
・無線通信(1898年)
 翌年1899年には船舶無線電信装置が運用された
・電波灯台(1907年)
 本格運用されたのは第一次世界大戦から

1539 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:29:36.57 ID:oy6DTaes
>>1538
無線はもうあるよ?

1540 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:31:37.90 ID:+vRxuLm7
【閃き案】
基礎研究:4枠
環境3→流通3→材料3→生物3

『諜報・外交』
○ヴァチカンが提唱していた戦災孤児や未亡人への物資的・経済的支援や問題がない範囲での国内への受け入れ:1枠
ヴァチカンに恩を売ることでカトリック圏への影響力を高める。

○欧米への友好・経済的浸透・影響力拡大工作(特に米蘭西仏独重点):1枠

『内政・発明』
○血友病製剤の開発:2枠
欧州王族にいくつもの感染者がいた血友病の治療薬を発明することで、欧州の国々に恩を売ろう
特にイギリス・ドイツ・スペイン・ロシアに恩が売れる

○軍事心理学の研究及び精神医療(1904年):1枠
つまりPTSD対策。日露戦争でロシア軍が心理学者や精神科医を従軍させたのが始まりっぽい
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/軍事心理学
このままだと虐殺になって兵達がやばそうらしい。

○北海道でテンサイ(砂糖。史実では1879年)の大規模栽培・工場建設:1枠
先に紅茶セット開発してるんでコンボになる。

○近代養鶏セット:1枠
大規模養鶏、食肉養鶏(1890〜1923年)

○アメリカ人への食事文化爆弾セット:1枠
・人工炭酸水(1867・ラムネあるならもう作れるので除外)
・コカコーラ(1868)
・ピザ
・アイスクリーム
・アイスクリーム製造機
※グルメ革命が起きたんだし、食品系上3つは早期に実現しておきたい。ブームに乗る。

○映画セット:3枠
・セルロイド、アセチルセルロース、キネトグラフ、キネトスコープ、シネマトグラフ、バイタスコープ、サブリミナル効果、
・光学式サウンドトラック、2原色式テクニカラー、ムービートーン、ヴァイタフォン、3原色式テクニカラー、ファンタサウンド
(1856〜1940年)

『軍事』
○海底通信ケーブル網及びパッシブソナー警戒網(SOSUS)の配備(1952):2枠
・環太平洋地域でリアルタイム通信を可能にする
・不審船等の発見に便利やで工藤

陸軍訓練(24ヶ月):3枠
海軍訓練(24ヶ月):3枠

割と枠を纏めたつもりだが、それでも長くなるな、23枠も有ると

1541 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:37:42.63 ID:oy6DTaes
>>1540
人工炭酸水、コーラ、ピザ、アイスのレシピはグルメセット2015でもうあるんじゃないの?

1542 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:39:47.28 ID:+vRxuLm7
聞いとこう
【質問】
コーラやアイス関連の開発はグルメ革命で既に完了済みですか?

1543 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:41:54.72 ID:+vRxuLm7
じゃあコーラ抜きでこれ

【閃き案】
基礎研究:4枠
環境3→流通3→材料3→生物3

『諜報・外交』
○ヴァチカンが提唱していた戦災孤児や未亡人への物資的・経済的支援や問題がない範囲での国内への受け入れ:1枠
ヴァチカンに恩を売ることでカトリック圏への影響力を高める。

○欧米への友好・経済的浸透・影響力拡大工作(特に米蘭西仏独重点):1枠

『内政・発明』
○血友病製剤の開発:3枠
欧州王族にいくつもの感染者がいた血友病の治療薬を発明することで、欧州の国々に恩を売ろう
特にイギリス・ドイツ・スペイン・ロシアに恩が売れる

○軍事心理学の研究及び精神医療(1904年):1枠
つまりPTSD対策。日露戦争でロシア軍が心理学者や精神科医を従軍させたのが始まりっぽい
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/軍事心理学
このままだと虐殺になって兵達がやばそうらしい。

○北海道でテンサイ(砂糖。史実では1879年)の大規模栽培・工場建設:1枠
先に紅茶セット開発してるんでコンボになる。

○近代養鶏セット:1枠
大規模養鶏、食肉養鶏(1890〜1923年)

○映画セット:3枠
・セルロイド、アセチルセルロース、キネトグラフ、キネトスコープ、シネマトグラフ、バイタスコープ、サブリミナル効果、
・光学式サウンドトラック、2原色式テクニカラー、ムービートーン、ヴァイタフォン、3原色式テクニカラー、ファンタサウンド
(1856〜1940年)

『軍事』
○海底通信ケーブル網及びパッシブソナー警戒網(SOSUS)の配備(1952):2枠
・環太平洋地域でリアルタイム通信を可能にする
・不審船等の発見に便利やで工藤

陸軍訓練(24ヶ月):3枠
海軍訓練(24ヶ月):3枠

1544 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:43:37.81 ID:JL+56z36
>>1542
それ聞くのならついでに他の食べ物関係を聞いてみよう、はっきりさせた方がいいだろうし
【質問】
近代養鶏セットや北海道でテンサイの大規模栽培・工場建設についてはグルメ革命に含まれますか?

1545 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:47:38.53 ID:tX7NDfQf
グルメ革命ってそういう処理めんどくさいからやったものでないのん?

1546 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:51:11.05 ID:2ODsih70
とりあえず余った枠は基礎技術躍進にしばらくは使いたいね。

そして超弩級戦艦を…(青葉脳)

1547 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:52:27.88 ID:y0vtRipy
三行でおk
まー、イギリスが弱りすぎてもこまるんだよなー
アフリカ、とくに南アフリカはボーア戦争がよりいっそう悲惨なことになるかも…

1548 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:53:03.17 ID:+vRxuLm7
引っ込め青葉ww

清かスペイン内戦への介入が終わったら準弩級までなら賛成するが、超弩級は後30年はいらんわい

1549 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 07:59:04.53 ID:2UrrQqA5
海軍も絶対にいるはず(海軍視点)の潜水艦が見つからないことで、少しは考えを改めてくれるでしょう…

1550 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:00:33.19 ID:+vRxuLm7
食い物系の開発が不要ならこちら

【閃き案】
基礎研究:4枠
環境3→流通3→材料3→生物3

『諜報・外交』
○ヴァチカンが提唱していた戦災孤児や未亡人への物資的・経済的支援や国内への受け入れ:1枠
ヴァチカンに恩を売ることでカトリック圏への影響力を高める。
希望者は日本国内や友好国のオランダやスペインとも協議して移住を受け入れる。

○欧米への友好・経済的浸透・影響力拡大工作(特に米蘭西仏独重点):1枠

『内政・発明』
○血友病製剤の開発:3枠
欧州王族にいくつもの感染者がいた血友病の治療薬を発明することで、欧州の国々に恩を売ろう
特にイギリス・ドイツ・スペイン・ロシアに恩が売れる

○軍事心理学の研究及び精神医療(1904年):1枠
つまりPTSD対策。日露戦争でロシア軍が心理学者や精神科医を従軍させたのが始まりっぽい
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/軍事心理学
このままだと虐殺になって兵達がやばそうらしい。

○国営カジノや賭博場の設置・管理法案成立:1枠
競馬やスロットやパチンコとかを国営で管理出来るようにしておく。
違法賭博場は容赦なく潰すべし。

○お手軽系娯楽セット:1枠
・手慰み系:ルービックキューブ(木製)、知恵の輪、あやとり
・皆でわいわい系:ボードゲーム(人生ゲームやモノポリ他)、TRPG、大富豪のようなトランプの新種の遊び方
・知能系:数独、クロスワード、平面パズル、立体パズル、迷路攻略
・対戦系:オセロ、めんこ、ビー玉遊び、ベーゴマ
娯楽不足とのことで文化爆弾用に
国威が上がった後は、海外に積極的に広めて浸透させる。

○映画セット:3枠
・セルロイド、アセチルセルロース、キネトグラフ、キネトスコープ、シネマトグラフ、バイタスコープ、サブリミナル効果、
・光学式サウンドトラック、2原色式テクニカラー、ムービートーン、ヴァイタフォン、3原色式テクニカラー、ファンタサウンド
(1856〜1940年)
上の娯楽セットと合わせて今度は娯楽革命を起こす。

『軍事』
○海底通信ケーブル網及びパッシブソナー警戒網(SOSUS)の配備(1952):2枠
・環太平洋地域でリアルタイム通信を可能にする
・不審船等の発見に便利やで工藤

陸軍訓練(24ヶ月):3枠
海軍訓練(24ヶ月):3枠

1551 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:00:45.98 ID:pStCwgJM
一見うまくいってるように見えるけど未来に発生する可能性のあるロシアの南下対策が
後手に回るの確定したんだよなあ
対処療法で対応するしかないが今のうちから何かいい手を考えておかんと……
ネタ抜きで戦略爆撃も視野に入れないといかんかもしれん

1552 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:00:49.30 ID:lZ+IKycA
潜水戦艦新日本武尊をですね(彼は狂っていた)

1553 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:06:55.58 ID:bnxjdfMg
>>1539
wikiの現状みたらあった…

海軍は潜水艦が見つからないなら見つからないで
「外国の潜水艦の静粛性はパネェですよ!これは更なる(ry」となりそうで

1554 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:07:36.69 ID:lZ+IKycA
技術的にカンストしても謀略とかソフトな部分にも使えるのが閃き枠のいいところだ。

1555 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:08:37.54 ID:+vRxuLm7
>>1551
ロシアの南下政策を警戒し過ぎて、先に半島に手を出した挙句に、自ら南下の理由を作ったり、国際社会の評判を落としたら本末転倒なんだけどな。

1556 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:09:23.24 ID:yagk5/q4
ロシアはロシアで勝っても負けても分裂・赤化の危機であったりするから、
ぶっちゃけ今のロシアと話しつけても次のロシアが引き継ぐとは限らんのよね。
チャンスがあったらソ連vsロシア帝国にもっていきたいところ。

1557 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:12:37.55 ID:pStCwgJM
>>1555
だよ?
だから南下対策としての半島獲得が出来なくなったんで後手に回らざるを得なくなったといってるわけで
バルカンの惨状見てのほほんと対策無用と思ってる先生は一人もいないだろうからわかると思うが、今のうちから
何かあった時にどんなオプションを取るか、取れるか考えとくのはリスク管理的に必要だと思っている

1558 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:12:41.87 ID:ZruVW6ph
>>1552
あれって動力核融合炉(小説だとトリウム溶融塩原子炉)なんだよな・・・
90年代架空戦記はほんまチートやで・・・

1559 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:14:34.97 ID:lZ+IKycA
>>1558
しかも電磁推進さ!

半分SFやな。

1560 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:20:16.53 ID:yagk5/q4
そこはループ話題だからアレなんだけど、
太平洋ヒキコモリ宣言した以上は
大陸からの殴られ待ちが基本戦略にならざるをえない。

1561 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:20:22.43 ID:SoBUYEvZ
そういえば今ハワイはどうなってるんだろう。あそこも太平洋?

1562 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:21:54.24 ID:pStCwgJM
>>1560
そゆことよね
だから何か考えとかないとなあというお話……シベ鉄警報は死んだw

1563 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:21:57.76 ID:K/SlNZbq
陸軍訓練、海軍訓練に3枠ずつ8ヶ月積んでる案多いけど、
並列にするんじゃなくて、直列にして端数分稼ぐ方が得よ。
こんな感じで。
陸軍訓練(29ヶ月):6枠4ヶ月→海軍訓練(29ヶ月):6枠4ヶ月

1564 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:22:01.71 ID:5Enk4sj5
【閃き案】
■第二次列島改造計画
○電化率1000%目標
 ・一家につきソケット10個以上の意(想定内訳例電灯5、炊飯器、洗濯機、テレビ、冷蔵庫、他1)目

○大衆用電気自動車開発と電気スタンド配備
 ・初めから電気自動車を普及させる
 ・公共交通、物流、軍用は別途ディーゼル、ハイブリッドなど開発

○道路整備
 ・トラック輸送を想定した幹線道路と鉄道でカバーできない地域の生活道路を整備
 ・生活区域を通る幹線道路は高架に
  −街中の○号線めっちゃこむねんうぜえ

○各種ケーブルは地下に
○各環境にあった発電施設の発明
 ・南の島などで太陽熱・光発電の実用化等
○逆浸透膜法による海水淡水化工場
 ・島での水不足とおさらば


1565 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:22:56.67 ID:l7zXvmjW
>>1561
ハワイは割と真剣に日本化考えているって描写されていたじゃないか

1566 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:24:14.01 ID:l7zXvmjW
>>1560
オーストラリアは太平洋だし中立条約が切れたら積極的に取りいってもいいんじゃないかな

1567 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:24:52.00 ID:pStCwgJM
>>1561
位置的に太平洋のど真ん中だし、描写で併合を真剣に考えてる話が上にあったと思う

1568 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:25:29.89 ID:yagk5/q4
>>1561
>>1377

1569 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:29:50.94 ID:K/SlNZbq
ん、次は9ヶ月後なんだから、6枠ならこうすべきじゃないか?
陸軍訓練(35ヶ月):6枠5ヶ月→海軍訓練(29ヶ月):6枠4ヶ月
陸軍訓練を優先したのは日清戦争では陸軍の方が重要そうだから。

1570 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:29:53.93 ID:ZruVW6ph
近日発生すると思われる日清戦争である程度大陸方面は落ち着けたいね
戦法としてはどうなるだろう。
首都直撃戦法を考えてみた。

【陸軍】
台湾上陸:1個師団(新規師団)
海南島上陸:1個師団(新規師団)
ベトナムへの威嚇および広西侵攻:2個師団
朝鮮上陸および半島制圧:2個師団
天津上陸および北京侵攻:6個師団
アラスカ防衛:1個師団(新規師団)
本土警備(予備師団):1個師団(新規師団)

【海軍】
2個艦隊:東・南シナ海にて海上封鎖
2個艦隊:黄海にて北洋艦隊と決戦後黄海沿岸・半島沿岸の海上封鎖
2個艦隊:シーレーン防衛

って感じでの首狩り戦術。半島とベトナムの親中派を威嚇しつつ最大限の戦力をもって首都への突貫。
アラスカ防衛はイギリスが横殴り仕掛けてくるかもしれないので。
ここまでやればいろいろもぎ取れるはず。

え?清の帝室の権威が暴落する?知らないなぁそんなこと。

1571 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:30:34.91 ID:yagk5/q4
実はそれほど心配してない。
清が殴りかかってくる前提ではあるが、
殴り返して台湾などを奪取する。半島?宣言あるし要らない子ですね。

幸子<待って。見捨てないで。お願いだから保護してよう。


向こうから言ってくる分にはノーカンでしょ


1572 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:30:38.10 ID:SoBUYEvZ
>>1566-1568
あ、これハワイか。気付かなかった。ありがとう。


1573 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:30:52.11 ID:+vRxuLm7
>>1564
原子力発電所か火力発電所を大量に整備しない限り電化率100パーなんて不可能なんだが

1574 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:32:50.17 ID:+vRxuLm7
特に原発の整備はこの直ぐ先に大地震があるし、関東大震災とか相次ぐ大地震のリスク考えると、日本本土や東南アジアには早々普及させられんぞ」

1575 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:34:16.39 ID:+vRxuLm7
>>1569
陸と海の連度は戦力計算がわかりやすいように、同じにして置きたいんだが

1576 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:36:19.10 ID:oy6DTaes
>>1574
適切に対処していれば大丈夫なレベルでしょ。
最初っから耐震と電源喪失考えた原発作っておけばいいんだし。

1577 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:39:07.36 ID:SjO/2OV4
そもそも清は日本を攻撃できる戦力持ってるの?
陸からベトナムを攻める感じかな?

1578 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:39:42.73 ID:X1cGLzjr
>>1562
大陸に手は出しません(謀略しないとはいってない)
大陸は泥沼化よー(´・ω・`)

1579 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:40:18.44 ID:+vRxuLm7
>>1577
少なくとも陸軍は朝鮮半島沿いかベトナムルートを通る積りらしい>圧力かけてる描写的に

1580 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:43:37.56 ID:pStCwgJM
>>1577
方法はわからんが皇帝有能だから自分が制御可能な最初の挙動くらいは最善を尽くすだろう
……そのうえで絶対勝てないって悟るくらいダメダメらしいが

1581 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:46:35.82 ID:46KfQQ9b
清はグッダグダらしいからね

1582 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:47:05.64 ID:X1cGLzjr
>>1577
そんなもん無い
無いけどやらなきゃ自分がコロコロされるからやるしかない
どっちにしろ詰んでる

1583 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:47:23.28 ID:yagk5/q4
実際のチカラを確認したいイギリスなんかは
艦艇の売却とかやるんじゃないかな。

1584 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:48:31.82 ID:yagk5/q4
あ、観戦武官が間違いなく殺到するなぁ

1585 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:49:39.65 ID:JL+56z36
>>1573
>>1454を見る限り南洋の島々ならともかく本土に関しては電化率は100%に近い状態だと思われる
それに需要さえあれは順次発電所も増設するみたいだから一定の火力発電所整備能力はもうあるんだろう
むしろ電化が進まない理由は家電の普及率の低さからくる需要不足にあると思う

1586 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:50:08.21 ID:K/SlNZbq
>>1575
何の計算?
そもそも損耗出たら練度減るし、装備補正違うから適用される上限違うし、
空軍できたら練度はゼロからだろうし、
そろえるのは気分以外にないと思うけど。

1587 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:50:13.89 ID:2ODsih70
戦列歩兵に榴弾と機関銃ぶちかましたら、盛大に壊乱してくれるだろうなあ…
WW1の時の機関銃射手の手記じゃないけど。

1588 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:52:20.75 ID:2ODsih70
そういや映像の世紀がNHKオンデマンドで16年1月まで公開中。
WW1前から90年代直前くらいまでの雰囲気を知るには一番いい番組。
オススメ。

1589 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:53:00.82 ID:x7jZp6Vh
環太平洋共栄(棒)とか環太平洋共栄(大本営発表)なんだから、本気で守らなきゃいけない誓約みたいに思わないほうがいいんじゃないの?
中国までガンガンいくならともかく、朝鮮は日本という心臓を守るためのに必要で取る位置なんだからそれを守るための進出程度なら下がった交友値も回復は難しくないだろうし

>>1164
だって、清と朝鮮が殴ってきたらそこを反撃して占領するのはあり
条約を結ぶことで島じゃなくて遼東とか大陸の半島を割譲させると大陸進出を警戒されるようになるって言ってるし

1590 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:54:03.51 ID:Jhlfy+3+
みなさん9カ月後に合わせるのはいいけど
1年2か月(14か月)後の2つもあるから
そっちに合わせるのもありじゃないか?

【閃き案】
○基礎研究:4枠×3
 軍事9
 材料4→環境5
 生物4→流通5

○北欧各国への国交および平等通商条約締結交渉:2枠
北欧への顔つなぎと資源購入、将来的に北海油田にかめれば

○軍事心理学の研究及び精神医療(1904年):1枠14か月
PTSD被害軽減、および戦術研究補助に

○輪転オフセット印刷機(1915年):1枠17ヵ月
新聞や雑誌の大量生産技術、ついでに下とのコンボ狙い

○トレーディングカードゲームの発明(1993年):2枠18ヵ月
合法的に札が刷れるぞ! 文字が読めないといけないけど娯楽としては一級品

○国営カジノや賭博場の設置・管理法案成立:1枠
違法賭博がアングラ化するよりは管理したのがマシだろう

○海底油田採掘:2枠12か月
尼瀬油田・石油プラットフォーム・テムズ海上要塞(1891年〜1942年)
海底油田掘れるようにして将来の需要に対応だ

○陸軍訓練(42カ月):3枠14か月

○海軍訓練(28カ月):2枠14か月
両軍練度カンスト案 計5枠で14か月で終わるぜ

1591 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:54:32.78 ID:pStCwgJM
>>1583
ロシアとの熱い殴り合い&にらみ合いやってる状況で艦艇売却できるかどうか結構微妙
売るとしたら安全が確保されたインド所属の東洋艦隊から割くと思う
ただし売却したならイギリス、自国製艦艇が沈められる=自国艦艇の明確な価値低下という事実を作ってでも
日本海軍の実力を測ろうとしてるってことになってかなり怖い

1592 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 08:55:55.34 ID:oy6DTaes
【質問】
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1429633845/3579
では、コンピュータの性能によって軍事力も尋常でなく伸びるということでしたが、
コンピュータ2015開発完了時にゲーム的に軍事力はどの程度伸びるのか、よろしければ教えてください。

1593 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:02:27.65 ID:+vRxuLm7
>>1589
だが、可能な限り条約や宣言は守らないと不義理なイメージがつくというか、ブリカスみたいにヘイト溜めるぞ
そんな真似はしたくない

1594 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:03:33.07 ID:K/SlNZbq
>>1590
訓練は直列化をお願い。こんな感じで8ヶ月分得になるから。
陸軍訓練(49ヶ月):5枠9ヶ月→海軍訓練(29ヶ月):5枠5ヶ月

1595 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:04:07.88 ID:2/iahHTp
>>1591
でも英国は史実でも輸出ホイホイやってるからねえ
ついでに試験的に新機軸組み込んだフネを・・・三笠だって新技術テストされてたし

1596 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:05:19.70 ID:x7jZp6Vh
訓練は 陸軍訓練(解除まで固定)1枠 海軍訓練(解除まで固定)1枠 とかでいい気がするw

1597 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:06:42.49 ID:pStCwgJM
>>1595
新造艦売ったらテスト目的やろね
売るか売らないか、どの船を売るかである程度イギリスの思惑は測れそうだ

1598 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:09:17.11 ID:2ODsih70
技術の大盤振る舞いしすぎたせいか、WW1以降の英軍はパッとしないからな。

1599 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:11:22.02 ID:x7jZp6Vh
>>1593
問題がない限りは守ったほうがいいというのには同意だけど、明らかな不利益に目をつぶって
宣言したから! 絶対守らなきゃ駄目だから! とかいう思考にはならない方がいいと思う

まあ今回は向こうから殴ってきてくれそうだから反撃で朝鮮半島を占領してそのまま確保、中国からは条約で島だけ割譲させるってので綺麗に収まりそうな気はするw

1600 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:15:46.65 ID:oy6DTaes
>>1599
一時占領はしょうがないとしても朝鮮半島の確保には反対。
折角、政治的に浮いた状態にできたのに態々かき乱すなといいたい。

1601 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:18:40.60 ID:Jhlfy+3+
>>1594
わざわざありがとう
だが自分は14か月後に合わせてるので
それにそこまで急ぐ必要もないしね

1602 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:19:20.42 ID:+vRxuLm7
>>1599
それで大陸に野心がやっぱあると取られて、ロシアの目がまた極東に向くのは・・・
そもそもロシアがこのままイスタンブール落とした後、いずれ東西に分裂すれば、半島に目を向ける余裕も何もなくなるんだから、今半島を取る理由が薄いんだが

・・・そしてこうして以前もみた、同じような議論が何度も何度も何度も何度もループするから、半島と朝鮮のことは話題にしたくないんだ(溜息)
もう1000取りを複数狙って半島消滅でも願ってやろうか

1603 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:20:18.15 ID:wUj/trrl
>>1571
むしろ俺はその流れを利用して「日本の太平洋宣言はガチですよ」と全世界に印象付けたいわ。
日清の賠償領土も台湾海南島膨湖諸島に香港島とガチで「島のみ」ぶんどる、
朝鮮側からの「保護国にしてよぉ!」って泣き付きもむしろ
「李氏朝鮮からこんな懇願ありましたけど大陸領土いらないって宣言したんで断りますね」と大々的に発表しちまうとかw

1604 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:20:27.28 ID:+vRxuLm7
不毛かつ時間の無駄だってのマジ面倒くさい消えないかな半島

1605 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:21:53.22 ID:wUj/trrl
で、代わりに「経済支援してあげるから済州島売って」として、
済州島と壱岐対馬に要塞作って大陸への防衛陣を敷く、とか。

1606 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:21:57.69 ID:BoPyDgX7
半島問題でループしてるのは互いに相手の主張に譲歩も理解もしないからだろう
それなら>>1も言うように水掛け論にしかならないんだから、ループするのも当然だわな

1607 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:22:14.48 ID:OUGYb7a5
また幸子の話してるのか(笑)

1608 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:22:45.85 ID:kpLMTHQs
>>1587
この時代の清に「戦列歩兵」と言う概念を遂行できる能力があるなら、
あそこまでリアル日清戦争で負けてない。
あの戦術は「突撃時には兵が足並みを揃えることができ、
全員ライフル(マスケットでもいい)持ってる」前提。

地方軍閥の急造徴募兵がほとんどな清国兵には難しい。

1609 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:24:07.45 ID:l7zXvmjW
あの宣言保護国化もアウトなのか
清がオワコン化して日本が拒絶したらロシアに事大するんじゃなね

なんにせよ済州島は島だから貰いたいね

1610 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:24:17.34 ID:x7jZp6Vh
自分の意見を伝えるだけじゃなくて、相手を論破しようとかしだすと延々止まらなくなるんじゃないかな

1611 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:25:29.34 ID:BoPyDgX7
だろうなぁ
伝えるだけならもう十分すぎるくらい語り尽くされてると思う

1612 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:25:38.02 ID:K/SlNZbq
そういえば疑問に思ってたことがあった。
【質問】
環太平洋宣言の案には、具体的な領土線引きについて何もかかれていませんでしたが、
なぜ中華利権に興味はない宣言がされたのでしょうか。

具体的な領土に言及しないと思ったからあの案に賛成した身からするとなんでだろうと思いましたので。

1613 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:26:53.69 ID:jKEqjlRO
>>1606
元早急に併合派としては、理屈に感情で反論されて途方に暮れていた感じ?

>>1595
ブリテンは実験艦は売却、いい出来だったら本採用というのはホント腹黒紳士えげつないwww
まぁ、金剛みたいな大成功作をそうと知らずに売ってくれたりもするんだけどね
WW1での金剛4姉妹貸してー!とか面白いエピソードも残ってるしwww

1614 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:26:57.61 ID:14XwSRuq
さっちゃんは人気者だなぁ……
なお、さっちゃん半島が消滅したらしたで、単純に真っ直ぐ清の港から出撃してくるだけじゃね?って

>>1608 つまり清の兵隊さんはオートで散兵戦術なんですね!(壊走してないとは言ってない

1615 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:27:35.93 ID:+vRxuLm7
>>1609
外国からすりゃ保護国も併合も何も変わらんよ
『手を出したらそいつのボスが出張る』という意味でわな

1616 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:28:06.10 ID:lZ+IKycA
>>1608
それもっとまずいやん。
日本の戦国時代以下か?

1617 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:29:19.06 ID:+vRxuLm7
>>1612
それがロシアや欧州の警戒心下げるに必要だったからじゃね
太平洋沿岸含めて全部俺のものと捉えられたら、今列強が進出しようとしている中華の地や半島まで対象内に入るし

1618 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:30:05.75 ID:oy6DTaes
>>1603
賛成。
島さえ貰えばあとは要らない。

1619 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:30:12.01 ID:4PQmEbRH
中華は環太平洋ではなかった・・・?
まあ、大陸に深入りすると泥沼だから大方針的に自動で舵取っただけじゃないか?
大方針決定するとある程度オートで判断するって前に言ってたし

1620 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:31:39.33 ID:Jhlfy+3+
だから日清戦争後に殴り合えばいいのに
今いっても意味ないって英露の趨勢次第なんだから

1621 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:31:44.75 ID:oy6DTaes
>>1619
中華は台湾や日本列島で蓋されてるから。

1622 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:32:08.07 ID:K/SlNZbq
朝鮮問題がまたややこしくなってるのは、
環太平洋宣言で突然中華利権に興味がないと宣言したからだとおもう。
これで議論に必要な要素が増えてしまった。

1623 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:32:26.30 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「まあ日本的にはロシアに全力で欧州側に不凍港を作ってくれた方が都合が良いんで
 日本は大陸に興味が無いから向こうに全力注いで良いですよーって宣言でもあるからね
 イギリスも日本と不可侵条約結ぶまでインド荒らされると思ってたし」

1624 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:33:38.61 ID:OUGYb7a5
>>1619
中華は東シナ海と南シナ海に面しているだけで太平洋には面していません()
ただし台湾と海南島、てめーらは分捕る

1625 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:33:41.41 ID:fuJGDU3D
まぁ、半島併合反対派と推奨派の意見って
ロシアの南下? 共産とロシアで分裂させるなり工作と外交でどうにかするし半島併合は外交上不利になるからやらないよ
ってのと
外交なんてどうなるかわからないから多少の損は割り切って、半島併合して後顧の憂いを断とうぜ
っていう、外交重視派と軍事重視派の対立に近いんよね
もっというと博打打って前取り狙いと慎重策で確実に行く派
視点が全然違うから水掛け論になりやすいw

1626 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:34:04.99 ID:x7jZp6Vh
インド、欧州に拡大しませんてのは予定通りだが、目の前の朝鮮半島にも触っちゃいけないみたいになったのは予想外だったw

1627 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:35:31.35 ID:lZ+IKycA
史実の清は後五年で道光帝が死に、
太平天国の乱から亡国へ転げ落ちていくわけだが、
それでも60年以上は持ったんだよなあ。

1628 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:35:57.24 ID:ZruVW6ph
>>1622
満州は中華じゃないし朝鮮も中華じゃなくない?(旧軍感)
ってのはともかく興味ないのは中華利権(中華市場)であって属国は含まない気はするよ
属国含んでたらベトナムもだめになっちゃう

1629 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:36:29.37 ID:+vRxuLm7
もう面倒くさいから半島併合か永劫放置かで多数決取れば良い
いずれ下100範囲安価位で
そういうのしないと、毎回蒸し返されて100回だろうが200回だろうがループすっぞ

1630 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:36:32.71 ID:K/SlNZbq
>>1626
ほんとにその通り。俺も予想外だった。

1631 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:36:35.77 ID:oy6DTaes
>>1625
実に分かり易いまとめ。
ありがとう。

1632 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:37:29.42 ID:4PQmEbRH
なんかまたループ入りそうなので質問しておこう、憶測で言い合うよりはよかろう

【質問】
環太平洋経済圏宣言ですが、半島の併合は完全にアウト。では保護国化はアウトですか?セーフですか?
また、保護国にする場合、日本主導の場合や半島から言い出した場合など、アウトとセーフの境界はどの辺でしょうか?
あ、日本の建前が傷つかず、国威が下がるか下がらないか、また欧州列強の警戒が深まるかどうかを基準でお願いします

1633 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:38:30.17 ID:OUGYb7a5
>>1625
軍事は外交の道具でしかないのにねぇ

1634 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:39:44.36 ID:pStCwgJM
>>1626
日本官僚陣の化身たちもロシア南下へのカウンターとして半島取るのはほぼ共通見解になってたからね
多分当分ロシア来ないって全員判断したんだろうと受け止めることにしたけど
幸い諜報である程度他国の戦略が先読みできるから決まったことはそのまま受け入れてその都度反応するなり
各々対策を胸に秘めておけばいいかと

1635 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:40:34.29 ID:+vRxuLm7
というか、外交より軍事を重視したら、また史実で軍が幅利かせた奴の再現で死亡フラグ全開じゃねぇか
時代遅れの軍国主義でも始める気か

1636 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:41:20.35 ID:bnxjdfMg
ちょっと前に電気の話題がでてたが
今って白熱電球さえ無いんだよな……

【閃き案】
・白熱電球(1878年)
 家庭内から防空壕や船内に明かりを
・エアコン(1903年)
 温度と湿度を調整 家庭内から工場、弾薬庫内まで調整しよう

1637 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:41:42.37 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「というか半島は露土戦争の結果を待ってちょうだい
 真面目に永久放置でも問題無い可能性が現状高いから」

1638 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:42:47.84 ID:4PQmEbRH
>>1635
ヒャッハー世界だと軍事重視の軍国主義も決して間違いじゃないんだ、ロシアとか後で殴ってくる気満々だったし

1639 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:44:06.81 ID:ZruVW6ph
まぁまた言葉が乱暴になってる人もいるし半島問題は置いとこう
ロシアがまけたら取りにいくで今のとこ十分だ
アイグン条約はともかく北京条約はロシアに与えられないからなぁ

1640 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:46:57.62 ID:yagk5/q4
何が問題かっていうと
新しい先生が来るたびに朝鮮の話題になるのと
ムキになって論破しようとすること。

どっちの言い分にも理があるんだから
スレ加速は自重しよう意識で矛おさめてくださいまし。

1641 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:47:37.20 ID:lZ+IKycA
モンロー主義を見ればわかる通り、
あの手の宣言は都合よく使い回すのが常だから。


1642 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:47:56.16 ID:4PQmEbRH
うーむ、半島の話題が蒸し返した一番の理由は
『環太平洋宣言の内容に先生方も驚いたから一度状況を整理したい』
これが根底にあるんじゃないだろうか? そんな気がしてきた

みんな一度落ち着いて、わからないことや聞きたいことは>>1に質問しようぜー
半島の処遇は露土戦争後でも日清戦争勃発後でも十分間に合う、状況が決まるのを待とう

1643 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:48:59.54 ID:G+AwgPe6
将来対潜ヘリ空母作ろうぜ

1644 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:50:29.29 ID:yagk5/q4
まぁ、
その反動で深夜の妙なテンションから
メシテロに繋がった訳だけども。

メシテロの波及効果は無視できないはずなんだが……
農林10は結局秘匿できたんかな。

1645 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:50:40.03 ID:mm96aWjo
タイ、ベトナム以外の東南アジアはどうなるんだ?
環太平洋宣言との整合性を保つためには、保護国はまだしも併合は避けた方がよさそうだけど

1646 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:51:32.60 ID:OUGYb7a5
ロシアはクリミア戦争中は地中海不凍港に国運をかけてて、戦後は悪魔四体合体の内部騒乱を食らう
こんな状況で日本(最後に殺すつもり)との対決を早める理由がない
よってロシアが東アジアに攻めてくるのは最速でも悪魔四体合体を乗り越えた後、まだまだ先の話

1647 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:51:38.69 ID:6gjRrIzJ
いっそのこと、半島の存在自体『その時不思議なことが起こった!』的に突然生滅させれば良いんじゃない?
つまり物語の都合で中華や半島が年表のみの存在になったストパンみたいに
そうすれば二度と荒れないし

1648 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:53:22.20 ID:4PQmEbRH
>>1644
ちっひが管理をしっかりやってくれと言っているから大丈夫
食料で輸出しているのは加工済みの食品みたいだから、チート作物やブランド作物は漏洩していないはずだよ

不安なら忍者に枠つぎ込んで加速しよう!そうしよう!

1649 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:53:25.79 ID:pStCwgJM
よく考えたら日清戦争って欧州的にひどい惨事を引き起こすわ
鋼鉄の軍艦相手に今列強が持ってる船は何の役にも立たない張りぼてであることを周知させ
現在主流の戦列歩兵はただの獲物であることを知らしめるんで震撼どころの騒ぎじゃない
んで、対応するには死ぬほど金がかかるんだが今革命祭りと大戦争中という……

欧州にどうしろっつーんだこれw

1650 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:54:15.51 ID:pStCwgJM
……ああ一応、清は戦列歩兵できないからそこは何とかなるのかな?

1651 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:55:30.32 ID:x7jZp6Vh
>>1645
タイが保護国継続、ベトナムは併合に流されつつ様子見、他はハワイと同じく併合が進行中です
あの宣言は遠いとこには興味ないけど、うちの庭に手を出すんじゃねえ 程度ですから併合しちゃダメとか言う意味は含まれてないかと

1652 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:58:14.33 ID:4PQmEbRH
なんか1000取りで半島の消滅とか狙う人が出てきそうなんだけど、なんでも叶うわけじゃないから・・・
物理的や政治的に無理な願いが叶うほど都合良いものじゃないでしょう
だから皆でブルマとスク水とハイカラさん狙ってあげようぜ

1653 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:58:16.72 ID:SCVb76tq
>>1649
先生;゚Д゚)「速射砲による榴弾の雨と機関銃によるシャワーは戦列歩兵に相性が良過ぎるからな
 戦列歩兵が出来ない清でも悪夢を見せるだけなら……」

1654 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:58:24.76 ID:l7zXvmjW
>>1649
戦争で英露が疲弊している間に仏の復権やプロセインが台頭するかもな欧州
プレイヤーが増えるね

1655 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:58:31.42 ID:K/SlNZbq
環太平洋地域はwikiによると、現支配化ではラオス、ミャンマーが対象外、
一方、中国、韓国、北朝鮮は対象だね。後、地味に中南米も対象。

1656 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:58:50.62 ID:ZruVW6ph
>>1645
環太平洋宣言自体、環太平洋全域以外には興味ないですよ宣言なだけだから問題ないと思う
環太平洋地域ってのがどこからどこまでを差すのかすら言ってないんだよ?

1657 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 09:59:38.26 ID:oy6DTaes
【質問】
白熱電球は自動発明されていますか?
真空管はありますけど。(史実では白熱電球→エジソン効果の発見→真空管と発明された)

1658 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:00:23.01 ID:x7jZp6Vh
中南米は資源的意味でも、アメリカが変に覚醒して南に進出とかした場合に防げるようにするためにも仲良くしときたいな

1659 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:00:42.95 ID:4PQmEbRH
>>1654
プレイヤーがいくら増えてもグレートプレイヤーが日本しかいなければ安泰だな

孤立しない限り

1660 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:01:01.54 ID:OUGYb7a5
>>1648
おじいちゃん、もう防諜・諜報はLv3にしたでしょ

1661 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:01:29.64 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「有刺鉄線+塹壕+機関銃=悪夢
 さぁ生き残れてPTSDになる兵士はどれだけ残る?(震え声」

1662 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:02:15.27 ID:Jhlfy+3+
しかし、オリンピックや万博開催するとしたら
いつ提案したらいいんだろ いまのところ各国が革命やら戦争だらけで
それどころじゃねーって言われるんだよなぁw

1663 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:02:20.66 ID:yagk5/q4
あの宣言は、
国威無い状態で外交オプションが限られてたのをどうかしようってのが大きいから。

実力も財布も全く見えない何故か大陸放置する太平洋帝国(※アカ)

すんごい金持ちで実力も凄そうな太平洋ヒキコモリ帝国(※アカ)

1664 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:03:27.33 ID:4PQmEbRH
>>1660
だが上限はない・・・謀略国家日本の幕開けはまだまだこれからだ!!(あ、もう3になっていたか

1665 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:03:56.31 ID:ZruVW6ph
>>1658
むしろこのままアメリカとは仲良く出来そうな気がしてきた
欧州から協力して身を守ろうって言って中華市場を開放しとけば最大でWW1ぐらいまでは仲良く出来そう

1666 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:04:04.78 ID:pStCwgJM
>>1659
だがビスマルク

1667 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:04:50.09 ID:OUGYb7a5
>>1659
孤立しないために外交に閃き枠を使ってるから大丈夫だよ、不安にならなくても
>>1663
(※アカ)は外れないんだよねー、マルクスさん共産党宣言はよ

1668 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:05:29.85 ID:pStCwgJM
>>1665
いっそ今のロシアくらいまで友好上げて日米同盟結んでしまえw

1669 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:05:40.51 ID:4PQmEbRH
>>1666
ポーランド解放しなくちゃ(使命感)

1670 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:06:18.11 ID:kpLMTHQs
>>1616
日本戦国時代と比較した場合?

日本に例えると石田三成な"中央官僚(四書五経)"が
上杉景勝な"大名"に「お前のサイフで上陸してきたポルトガル兵を征伐せよ。
そのために領土持ってるんだろ?」と命令する感覚だと思って欲しい。

明らかに問題あるよね?

1671 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:06:48.87 ID:BiMvnD9m
この世界だと欧州大戦はおきそうだが、
日本とアメリカがソレに参戦しない限り世界大戦にならずに欧州で完結しそうだ

1672 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:07:01.31 ID:x7jZp6Vh
>>1665
アメリカが強くなるまでは仲良く出来そうな気はしてるけど、「日本のフロンティアスピリッツに感化されました」みたいな表示が何度かでてる気がするんだよね
だから歴史以上のチート化フラグが立ってそうで、南半分は農業はともかく北側の工業化を間違えて後押ししちゃった場合が怖い

1673 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:08:46.09 ID:0Ib5VzO2
てか、もう一度枠を圧縮した方がいいな
案を見るのがつらい

1674 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:08:49.29 ID:OUGYb7a5
>>1672
間違えず、後押ししなければ大丈夫、安心して

1675 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:09:08.71 ID:/pQh9Tpk
>>1608
奈良平安の防人が近い気もする、システム的にも中華式だし
全国から手弁当でかき集められて、士気が最悪

1676 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:09:29.20 ID:uAUPwUpF
あれ、歴史イベ等、特にフラグによる管理はされてないって明言されてなかったっけ

1677 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:10:07.49 ID:OUGYb7a5
>>1676
明言されてたね

1678 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:10:22.90 ID:0Ib5VzO2
アメリカは、南に工場などを作り
南強化したいな

1679 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:10:44.34 ID:SCVb76tq
>>1671
先生゚Д゚)「軍事的には欧州の戦争は正直補給線の問題もあって参加はしたくない
 でも国威のわかり易い上昇と国際的発言力を得る為には参加して存在感を示した方が良い
 外交って面倒臭いよねホント」

1680 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:11:38.78 ID:yagk5/q4
基本的に周辺環境の変化とOSロジックで判断してるようだよ

1681 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:11:44.01 ID:4PQmEbRH
>>1676
この場合のフラグってのは比喩的な表現
>>1が言っていたのは『システム的なフラグ』だから、完全に別物

1682 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:11:58.59 ID:lZFwzMwp
この世界も絶対フランス孤立化させるマンなのかな?ビスマルク

なら、日仏の離間工作とかもやりそうだけど、オランダとスペイン使えばなんとかなる?

それともそもそもフランス捨てる?

1683 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:13:07.19 ID:ZruVW6ph
>>1672
アメリカのモンロー宣言はすでに出てるから今なら新大陸はアメリカのもの、太平洋は日本のもので簡単に区分けできそうなんだよね・・・
合法的に西海岸に投資できるようになるし、西海岸の工業化を推し進めてアメリカの二極化を進めたい。
ロッキーよりも太平洋側は親日にしたいしね


1684 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:13:10.55 ID:fbKWhV4Z
もう少しでナポレオンvsビスマルクの超OS対決なのか

1685 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:13:12.48 ID:x7jZp6Vh
閃き案を詠む時は、○ のあとの1行だけ読めばいいと思う(基礎研究除く

1686 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:13:46.32 ID:4PQmEbRH
フランスはあざといが嫌いじゃないし、日本製品買ってくれるなら大事なお客様だから

1687 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:15:00.03 ID:6gjRrIzJ
でも友好国のオランダがフランス嫌いだから、同じ陣営に抱え込むのはちょっと・・・

1688 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:15:49.87 ID:Jhlfy+3+
ナポ3が失脚するまでくらいじゃないかな<<フランスとのお付き合い

1689 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:16:20.40 ID:4PQmEbRH
>>1683
>>996
アメリカはまだ宣言は出していないよ、ちょっと日本にビビっているだけ
まあ、目が太平洋じゃなくて新大陸に向いているのは確かだけど

1690 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:16:58.70 ID:OUGYb7a5
>>1687
日本に首輪つけられてノーと言えないオランダちゃんがなんだって?


1691 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:17:03.61 ID:ZruVW6ph
>>1687
オランダって今フランス嫌いだっけ・・・?
ベルギー債権の件なくなったし中立あたりまで来てるんじゃない?

1692 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:17:58.85 ID:2UrrQqA5
何をしても「へへ、オラなんかワクワクしてきたぞ…!」って返してくるフロンティアスピリッツ…

1693 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:18:05.98 ID:x7jZp6Vh
>>1550とかを簡易バージョンにすると
○基礎研究:4枠 環境3→流通3→材料3→生物3
○戦災孤児や未亡人支援・受け入れ
○欧米への友好外交
○血友病製剤の開発:3枠
○PTSD対策(1904年)
○国営カジノや賭博場の設置
○お手軽系娯楽セット
○映画セット:3枠
○海底通信ケーブル網及びパッシブソナー警戒網(SOSUS)の配備(1952):2枠
○陸軍訓練(24ヶ月):3枠
○海軍訓練(24ヶ月):3枠

これくらいなら読む気がするw

1694 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:18:19.25 ID:ZruVW6ph
>>1689
モンロー宣言は1823年に出てるんですが・・・

1695 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:18:22.65 ID:l7zXvmjW
ナポ3のパッチが適応されている間は友好でいいんじゃない

1696 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:18:22.90 ID:4L6BHnTN
>>1688
つまりフランスちゃんとは『割り切ったお付き合い』でいこうということか……(ゴクリ)

1697 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:18:24.94 ID:4PQmEbRH
ナポ3が失脚しちゃったらあざとさが減っちゃいそう・・・お別れか(ボソッ

1698 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:19:31.53 ID:c3ghqzXm
このままだと連合化がすすんでザーフトラとU.S.N.ができて争いそうw

1699 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:19:45.49 ID:4PQmEbRH
>>1694
あれ、もっと後だと思っていた! ごめん!

1700 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:21:27.37 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「真面目に思うがオランダにはウォーリア級やグロワール級に毛が生えた程度の装甲艦作って売る?
 オランダには頑張ってもらった方が得だし」

1701 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:23:46.26 ID:oy6DTaes
あと、ロッテルダム港湾の大型化もやってもらう?
必要ならこっちからもお金出す形で。
こっちの造船技術はもうばれてるんだから、交易の中継点として大型船舶の停泊できる大型港が欲しいし。

1702 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:24:08.35 ID:x7jZp6Vh
枠使って経済的により仲良くなって儲けを出させてあげたり、誰かに殴られたら守りに行ってあげたりでいいんじゃないかな
オランダちゃんは現状でもそれなりに強国だろうし

1703 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:24:21.20 ID:l7zXvmjW
>>1700
対外的にはまだ量産計画中って言ったばかりだし、売るのはまだ早いと思う

1704 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:25:19.41 ID:x7jZp6Vh
あと現物を渡すと軍事技術加速の条件が成立しちゃうから、あんまり売りたくないw

1705 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:26:20.64 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「うーん……まあ売るとしても数年早まって出て来るだろうグロワール級が出て来てからで良いか」

1706 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:29:36.88 ID:4PQmEbRH
オランダに手を出しそうなのってどの国?日本との関係知っているわけだしそうそう手出しされないと思うんだけど

1707 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:30:36.95 ID:6gjRrIzJ
売るとしても後10年近くは先で良いんじゃない?
まだ1845年だよ?

1708 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:32:44.03 ID:46KfQQ9b
売ってもオランダは維持できるのかね

1709 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:34:41.98 ID:2ODsih70
西太后もまだ10歳なのに、清が史実の30倍位追い詰められてる件。

1710 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:34:57.33 ID:lZFwzMwp
ボーア戦争が1880年頃になかった?オランダがらみの戦争

1711 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:35:34.54 ID:jLBWeo5U
欧州勢と足並みそろえたフネじゃないと「ヤメローヤメロー!これ以上目を付けられることしないで!」
となるかなw

1712 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:35:57.50 ID:Jhlfy+3+
>>1703
本来は平時の艦隊整備計画なんて10年はかかるもんだしな
フランスが戦後不況でgdgdにならない限りは1850年代中盤には
グロワール級がでてくるだろうし
オランダちゃんも1865年には装甲艦作ってるからな

1713 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:36:02.78 ID:JL+56z36
ボーア戦争ってオランダ本国は関わっていたっけ?

1714 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:37:17.36 ID:Ojind1ae
ウォーリア級を売るとしてもあたご(愛宕にあらず)型を作ってからにしたい。

1715 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:38:21.55 ID:OUGYb7a5
>>1709
それもこれも中華OSってやつのせいなんだ……
そんな中華でも変われる。そう、i-毛沢東ならね

1716 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:38:24.63 ID:6gjRrIzJ
流石にそこまで軍艦計画進められるわけがない

1717 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:38:42.60 ID:BiMvnD9m
この世界だとフランスの出方次第ではあるけど
ビスマルクって史実みたいにフランスを警戒するよりロシアを警戒するんじゃないだろうか?


1718 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:39:44.19 ID:XV+MfCkq
閃き枠考えてたんだが

ちょっと基礎研究の期間について教えろください

期間9カ月にする場合

LV6UP 枠4
=(6*6) / 4 = 9カ月

LV9UP 枠4
(6/4)=1(少数以下切り捨て) → 1×9 = 9カ月

のどちらになるんだ?

つまり先にLVかけて後で枠数で割るのか
逆なのかを知りたい

Wikiになかったのでお願いします

1719 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:40:27.46 ID:2ODsih70
>>1715
それ、スクラップアンドビルドって言いません?

まあ、効果は短かったようだけど…(習近平の青白い顔を見つつ)

1720 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:42:41.63 ID:l7zXvmjW
今も昔も中華の敵は中華
変わらんなあw

1721 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:43:27.33 ID:8s8G0Wwg
>>1670
終わってんなあ。

兵制的な意味でも戦国時代と変わらないような悪寒。

1722 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:43:51.27 ID:4PQmEbRH
争いは同レベル同士でしか生まれないから

1723 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:44:23.09 ID:jKEqjlRO
アメリカは分裂させずに発展させようとしてる人、とりあえず聞いてほしい。
お隣の大国、中国は天安門事件を起こしたことで欧米から経済制裁を受けた。
しかし日本は経済制裁に参加しないどころか制裁解除に奔走し、更には積極的に支援。
結果はご覧のありさまだよ!

何を言いたいのかというと、お隣の大国をそのまま成長させるのはマジ勘弁>△<
分裂させないと、数十年先がチョーヤバイ。

1724 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:45:00.06 ID:lZFwzMwp
>>1713

オランダ本国は関係なかったっぽいけど、すべての黒幕()とか言われてるこの世界のオランダに対してなら、イギリスも疑心暗鬼にならないかな?

1725 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:45:40.54 ID:oy6DTaes
>>1718
LV9UP 枠4
(6/4)=1(少数以下切り捨て) → 1×9 = 9カ月
こっちだね。


1726 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:45:56.56 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「史実で西太后が馬鹿(海軍の予算分捕ってお誕生日会)しなければ高速の艦艇が揃えられて
 北洋艦隊に聯合艦隊が負けてた可能性があるという事実」

1727 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:48:17.88 ID:8s8G0Wwg
>>1726
まだこの時期は10歳の幼女なんだよなあ……
どうしてあんな基地外ババアに………

1728 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:48:18.34 ID:CmVwCWcU
一方現実の日本は超大国アメリカとの関係を強化したのだった
ぶっちゃけ、中国はアカいのに奔走した日本が馬鹿だっただけ

1729 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:48:28.26 ID:XV+MfCkq
>>1725
おお、ありがとうございます

1730 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:49:06.35 ID:ZruVW6ph
>>1723
分裂させないとは言ってないよ。
分裂する際に現状じゃ東海岸一強だから西海岸にも対抗できるだけの工業力をつけようってだけ


1731 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:49:17.96 ID:OUGYb7a5
>>1723
「とりあえず分裂させる」という意見が多数派だったし、大丈夫でしょ
>>1726
マジかよ承太郎

1732 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:50:49.59 ID:jKEqjlRO
>>1728
言葉足らずでスマンね
2次大戦のアメリカみたいな、日本絶対殺すマンに成長しちゃうとマジヤバイから分裂させなきゃ!
と言いたかったんだ

1733 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:51:00.21 ID:2ODsih70
史実でもWW2前はチベットと新疆ウイグル除いて
5つくらい軍閥に分かれてたんだよなあ、中国。
一応、蒋介石の中華民国政府が最大勢力だったけど。

1734 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:51:25.88 ID:CWNVDkSo
今の清の皇帝はどこまでわかってるんだろw
華琳さまと同じ考えなら、もういっそ日本に亡命とか選択肢になりそう

1735 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:51:39.41 ID:OUGYb7a5
>日本絶対殺すマン
対日戦は片手間だったよ(事実)

1736 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:52:23.69 ID:SCVb76tq
>>1731
先生゚Д゚)「西太后は自分の還暦祝いの為に海軍から予算分捕って庭園の改修費用に充ててる
 因みにそれは北洋艦隊が日本が揃えてた快速な巡洋艦に対する快速な巡洋艦を購入する為の費用だった」

1737 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:52:27.82 ID:uAUPwUpF
太平洋戦争突入は日本の失策だし、中共とアメリカを同一視されても、とは思うけど
いや、危機感はわかるけどね

1738 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:54:49.41 ID:2ODsih70
>>1732
違う違う。日本絶対殺すマンじゃない。
「私が世界の半分だ…だれでもいい、かかってきたまえ」状態だ。

1739 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:55:00.44 ID:GSMLvaRd
突入自体はあの情勢だから仕方が無い
あの情勢になってしまったのが失策だが

1740 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:55:54.09 ID:pStCwgJM
史実のことはほどほどにな

1741 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:56:10.54 ID:OUGYb7a5
やっぱ軍事は外交の道具でないとな>失策

1742 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:56:42.87 ID:FxQrlMTp
そういや、アメリカの開拓何時ぐらいに終わるの?

1743 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:57:52.32 ID:pStCwgJM
関係ないけどオランダちゃんって確かみんなが思うほど零落れてるけど零落れてないんだったよな?
少なくとも某新しいお友達よりは金もあるし内乱なんとかして復興も進んでるし物理的パワーは列強水準で
割と持ってるんじゃないかな?

1744 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:59:37.48 ID:OUGYb7a5
アメリカの開拓は終わらない、新天地にアメリカと名付ける限りッ!(爆)

1745 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 10:59:43.63 ID:Jhlfy+3+
史実通りなら1890年が公的調査で確定される年だね<<フロンティアの消滅
実際はもうちょっと早いだろうね
ただ、この世界だと日本が石油掘らせてくださいとか言ったり
ラスベガス作ろうぜ!とか ハリウッド作ろうぜとか言いだしかねないので
そのうち忘れられる概念じゃないかなぁ

1746 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:00:02.74 ID:ZruVW6ph
>>1742
史実だとフロンティア消滅宣言が1890年。
あと40年は平和だよ!やったね!

1747 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:00:37.48 ID:2ODsih70
>>1742
いわゆるギルデッドエージ(1865〜1893年)と呼ばれる南北戦争後で西部の開拓は終了し、
ハワイ併合・米西戦争となっていく。まあ、ハワイ併合も米西戦争もないから
順当に行けば後40年位。ただこの世界では早まるか遅くなるかは南北戦争次第。

1748 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:01:08.42 ID:GSMLvaRd
まあ南北戦争を嫌って言うほど加熱させるんでどうなるかわからんけどね

1749 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:02:03.97 ID:FxQrlMTp
>>1746
ワァーイ、平和だー!!
けど、終わったらチートオブチート米帝様がエントリーするんすよね(震え声)

1750 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:02:08.96 ID:l7zXvmjW
その辺りには日本が宇宙という新しいフロンティアに進出し始めて
アメリカも真似たりしてなw

1751 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:02:13.52 ID:OUGYb7a5
アメリカは二つあってもいいし、三つあるともっといい!

1752 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:02:45.77 ID:uAUPwUpF
まあ、フロンティア消滅と言っても、内需自体はどんどん拡大するから、リスクを冒してまで外にでる必要がないんだけどね
全くもって羨ましい限りだけど

1753 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:03:17.41 ID:x7jZp6Vh
人口増やして内需拡大しなきゃ(義務感

1754 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:03:48.95 ID:l7zXvmjW
西と北と南に分裂してほしいなアメリカ

1755 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:03:50.76 ID:tG+q1A83
しかもこの世界だと
南北に西が追加される可能性もあるんだとかなんとか

1756 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:05:09.99 ID:2ODsih70
アラスカが日本固有の領土になった以上
史実のクロンダイク・ゴールドラッシュもないし、
若干アメリカの成長には今の時点でもブレーキがかかってる。

かかってるがそれでも本土をあの領域のままにしておくと
米帝完全体と地上戦やる羽目になりそうだし、それはカンベン。
いくらこっちが10式戦車用意出来ても、その10倍とか20倍とか
シャーマン持ってこられると兵士の精神が死ぬる。

1757 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:05:11.59 ID:x7jZp6Vh
南北分割はそうでもないんだけど、西狙いは結構アメリカ発展の後押しが前提にあるっぽい感じがしていまいち賛成できないw
失敗した時の超チート国家誕生怖いです

1758 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:05:42.05 ID:uAUPwUpF
というか、輸出がどうのとか言ってるくせに自給自足型経済構築しすぎなんよねあの国…
輸出依存度が基本数%、英仏と比較して1/4〜1/3とか、お前海外出て行く理由ほぼないだろうという

1759 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:05:52.11 ID:oy6DTaes
>>1753
台湾と海南とって食糧生産しなきゃ(義務感)

1760 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:07:19.16 ID:FxQrlMTp
米国様とは、喜楽な親友ポジか、盟友ポジ狙いたいと個人的に思ってるんだけど今のまま行けそうですか?

1761 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:07:25.26 ID:GSMLvaRd
だから分割してお互いを怨敵と認識させるのだ
そうすれば内部の資源と流通は分断され余裕もなくなるので兵器の開発も遅れる
誰も損しないぞ!

1762 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:07:32.82 ID:pStCwgJM
うちも自給自足型で組めればいいんだけどねぇ
経済規模的に今の日本がそれやると可能だとしても世界に廻ってる金の何割かが閉じてry

1763 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:08:02.52 ID:GSMLvaRd
>>1760
親友ポジションならワンチャン?分割は絶対にするけど

1764 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:08:36.93 ID:46KfQQ9b
分割しないとやっていけんよな

1765 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:08:40.82 ID:x7jZp6Vh
あ、経済発展後押しじゃなくて、思想を南、北、西の3つで全然違う感じに染めて分割できるような案が出たら喜んで賛成します

1766 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:09:12.40 ID:ZruVW6ph
>>1760
米帝様の目を暗黒大陸方向に誘導すれば何とか?
太平洋方向に目を向けたらアウト

1767 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:09:55.49 ID:FxQrlMTp
>>1766
中韓を生け贄しても慈悲なしすかね(震え声)

1768 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:10:07.14 ID:l7zXvmjW
思想なら西は日本式アカ思想で良いんじゃないか

1769 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:10:26.65 ID:GSMLvaRd
>>1766
そもそも米帝になった時点で負けだ
アラスカから戦略爆撃も出来なくも無いが大陸でゲリラ戦とか悪夢すぎるんよ
最終手段だな戦略爆撃

1770 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:11:05.77 ID:4L6BHnTN
>>1767
それやると日本列島が米国勢力圏に包囲されませんかね(白目)

1771 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:11:28.96 ID:ZruVW6ph
>>1767
他の超大国に道中封鎖されかねない場所に市場もらってもねぇ・・・


1772 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:11:35.51 ID:m+s13rXq
>>1757
西に関しては史実を参考に手口を考案できないからね。南北戦争みたいに分裂が不可避になるかどうかわかってない。
ルートやフラグで管理されてるわけじゃないから、その時どうなるかはその時の状況に左右される。
一言でいうと不確定要素が多すぎ。

1773 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:11:39.42 ID:x7jZp6Vh
ロシアの【仲がいいから最後にぶん殴る】が目立ってるけど、別にロシア特有じゃなくてグレートプレイヤーは皆あんな思想なのを忘れないように気をつけようw

1774 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:11:41.43 ID:Jhlfy+3+
>>1762
世界経済の1/4だっけ? 
しかもボーキ市場(!?)の誕生原因だし
今もしも鎖国宣言したら世界経済やばいなw

1775 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:11:56.43 ID:2ODsih70
戦略爆撃するにも、工業地帯が集中している日独と違って
東海岸だけでもかなり分散して工業地帯があるから、
下手すると100発位原爆落とさないと継戦能力破壊できないぞ、
米帝完全体は。こんなのとやりあうとかマジ勘弁。

1776 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:12:02.00 ID:uAUPwUpF
アメリカ分割、北米大陸が不安定化しそうなのが気がかり
欧州の列強は付け込んでくるだろうし、北米に引き込まれるとか大陸に進出するのと同レベルで悪夢だ…
正直、アメリカは経済圏に引き入れてぬくっておきたいが

1777 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:12:03.39 ID:CKF52CaY
【閃き案】
○基礎研究4枠 生物2→材料2→流通2→環境1

○米墨戦争でのアメリカ支援(黄熱病等のワクチン提供、戦闘糧食の提供など):1枠
○ヴァチカンが提唱していた戦災孤児や未亡人への支援・受け入れ:1枠
○パナマ運河建設権の購入および建設:2枠
○血友病製剤(加熱製剤)の開発:2枠
○PTSD対策(1904年):2枠 7ヶ月
○東京タワー(日本電波塔)建設(1958年):4枠 7ヶ月
○映画セット:3枠 7ヶ月
  ・セルロイド、アセチルセルロース、キネトグラフ、キネトスコープ、シネマトグラフ、バイタスコープ、サブリミナル効果、
  ・光学式サウンドトラック、2原色式テクニカラー、ムービートーン、ヴァイタフォン、3原色式テクニカラー、ファンタサウンド
  (1856〜1940年)
○陸軍訓練(19ヶ月):4枠4ヶ月→海軍訓練(15ヶ月):4枠3ヶ月

1778 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:12:46.85 ID:GSMLvaRd
>>1773
なに欧州統一国家を作ってロシアと睨み合わせればいい
後ロシアの分断。あれだけでかくなれば当然分裂も起しやすい

1779 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:12:47.81 ID:4PQmEbRH
>>1768
それやると福祉に金がかかりすぎるのよ

1780 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:12:58.09 ID:8x4Y7reT
>フロンティア
USAならカナダ
CSAならメキシコ方面が残っておるじゃろ?
カリフォルニア合衆国もメキシコの北西部を併合すればいいし。

1781 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:13:01.21 ID:OUGYb7a5
>>1770
アメリカ勢力圏を分断してるといった方が正しいだろ
太平洋どれだけ広いと思ってるんだ

1782 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:13:13.19 ID:Ojind1ae
フォレスタル級航空母艦が34ノットだせるならここの金剛は35ノット出せると信じてる。
大蔵省が許せばだがw

1783 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:13:23.66 ID:FxQrlMTp
>>1770
>>1771

米帝様怖い、絶対米大陸から西には出さない(使命感)

1784 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:14:07.12 ID:GSMLvaRd
>>1776
引き込まれたらというがアラスカってほぼ何も無いんで緩衝地帯としてしまえばねぇ
資源?今のうちに全部回収しましょうねー

1785 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:16:30.53 ID:ZruVW6ph
>>1768
それやるなら経済発展させないと財形もたないぞ
思想で3分割ったって一つの勢力が一強になったらその時点で軍事的な統一されかねないしなぁ
対抗できるだけは工業力上げる必要あるよ
もし分裂させられなくても西海岸が親日勢力なら大統領選挙に介入できるかも知れんし

1786 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:16:40.70 ID:uAUPwUpF
>>1784
アラスカはいいんよ、アラスカは
分割させるとなると、こちらに対抗する勢力が出てくるわけで、列強の火遊び間違いなしなのが…

1787 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:17:10.38 ID:CKF52CaY
現実と違って枠を使えば友好工作できるので、アメリカへの友好工作に枠を使い続ければ、
日米戦争は回避可能と見込んでいるけど甘いかな

1788 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:17:14.61 ID:kpLMTHQs
>>1726>>1736
でもそれを操作するのが「長崎事件(1886)を起こした水兵たち」なんで
東郷平八郎じゃないけど「クソ統制な水兵しかいないから負けるわけない」し
丁汝昌(日清当時の海軍提督)
「軍備強化に使います(中抜きしないとは言ってない)」とかだから…

1789 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:19:00.71 ID:6gjRrIzJ
>>1777
パナマ作ったらアメリカの強化が進むし、電波系技術の秘匿が出来なくなるぞそれ


1790 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:19:50.57 ID:uAUPwUpF
>>1787
日米戦争自体は、現状だと起きる理由がまるでないからねえ…
こうなった以上、アメリカと権益がぶつかると言っても、じゃあどこで?という話で

1791 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:19:58.05 ID:GSMLvaRd
>>1786
米帝が完全に死ぬなら何の問題も無いじゃん
分割してもまだ安心できなかったが列強の遊び場なら大歓迎だ

>>1787
戦争は感情ではなく理性で行うものだから甘い
あくまで外交手段の一つなのを忘れてはいけない

1792 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:20:07.65 ID:Jhlfy+3+
>>1787
友好が高くても、気にいった殺すのは(ry
ってことだしなぁ
結局は国同士の友情はないのである
利害が対立し、それが話し合いで是正できないなら
最後は戦争だし

1793 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:20:08.30 ID:OUGYb7a5
>>1787
いや甘くない、そもそも対米戦はABCD包囲網を突破しようとして起きたので、
資源持ってるヒャッハー日本からすればフーンで済む
そもそも中華を独占しようとしてないのでABCD包囲網も発生しないわけだが

1794 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:20:50.74 ID:4PQmEbRH
>>1787
友好進みすぎるとUSAの51州目にさせられるぞ、その時国力差ありすぎたら断れん
逆に言うと同じ国になるくらいじゃないと状況次第で平気で殴ってくるのが国際社会

1795 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:20:59.55 ID:m+s13rXq
>>1787
戦争って経済上の利益衝突で起こるから、友好工作だけで戦争が回避できるか? というと疑問。
「ゲームだから可能」なら別に友好枠継続でいいけど、ここの>>1がそういう処理をするとは思えない。

1796 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:21:05.44 ID:FxQrlMTp
>>1793
おお、なら安心ですは、風呂いってくる。

1797 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:23:11.04 ID:2UrrQqA5
この世界の国々は好戦的なAIにチェックが入っているのを忘れてはいけない(戒め)

1798 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:23:57.14 ID:OUGYb7a5
>>1794
太平洋丸ごと51番目の州か、でかいなぁ(棒)

1799 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:24:35.84 ID:x7jZp6Vh
格下相手以外で友好路線で絶対に戦争を起こさないためには、どこまでも譲る覚悟が必要だと思うw

1800 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:24:50.93 ID:GSMLvaRd
まあぶっちゃけアラスカから爆撃可能、西からシーレーン封鎖、砲撃可能な時点でね
将来的には対日本が前提でもおかしく無いよ完全体アメリカ

1801 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:25:16.08 ID:uAUPwUpF
好戦的AIだからといって国家理性が崩壊してるわけじゃないと思うんですが(小声)

1802 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:25:35.95 ID:pStCwgJM
>>1799
残念、ナンバーツールートは選ばれなかったので進めません!

1803 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:26:36.34 ID:4PQmEbRH
>>1798
でかい、が完全体米帝様なら飲み込めるから、もうね・・・
ハワイ州と日本州くらいには分けるかなー?

1804 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:26:48.26 ID:2ODsih70
さて、人間の流れが変わるとコワイのは疾病の移動。
スペイン風邪レベルの大被害が起きる可能性も否定はできん。

1805 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:27:00.67 ID:OUGYb7a5
>>1800
完全体アメリカは生まれないし生ませない、いいね?(断固たる意志)

1806 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:27:12.83 ID:ZruVW6ph
>>1795
遠い将来考えるより近い将来を先に考えるべきだと思うんだけどなー。
詳細に言うと米西戦争。
スペインに穏当にカリブ海植民地手放させればいいんだけど、そうするとスペイン完全にフィリピン依存になるんだよねぇ。
首輪がさらにきつくなっちゃう

1807 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:27:25.61 ID:pStCwgJM
>>1800
開戦即最前線になる西海岸系列が大反対するとは思うけどね
多分対日交易で経済的にもウハウハだろうし

1808 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:27:48.90 ID:uAUPwUpF
>>1803
なるほど、史実現在の日本レベルまでの友好なら大丈夫だということやね

1809 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:27:54.55 ID:FxQrlMTp
>>1805
アッ、ハイッ

1810 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:29:43.69 ID:ZruVW6ph
>>1798
というかハワイとアラスカがないからアメリカの州は48しかないよね(真剣)
完全体米帝様でも現代日本を飲み込めるかというと怪しい気もする

1811 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:30:21.60 ID:4PQmEbRH
>>1808
史実レベルだと沖縄に米軍基地があるんです(震え声
日米安保条約なんて結びたくないが、大陸への足がかりに利用される可能性も十分ある

1812 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:30:36.91 ID:pStCwgJM
……あ、東西の認識格差は発生しそうだ
基本的に日本さえ敵にしなければ平和かつ安定する西側と、欧州動乱の影響をダイレクトにうける東側では
かなり認識違ってもおかしくない

1813 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:31:35.31 ID:x7jZp6Vh
人国が米帝様より多ければ飲み込まないんじゃないかな 民主主義的に考えて

1814 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:31:55.29 ID:OUGYb7a5
>>1803
現実の完全体米帝様が現実の日本を51位番目の州にしない理由を考えよう
ヒャッハー日本ならそれがもっとありえないと分かるよ、安心して

1815 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:32:09.74 ID:FxQrlMTp
>>1812
すいません、世界史2の自分にも分かるように説明下さい(がち泣き)

1816 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:32:29.97 ID:x7jZp6Vh
人国ってなんだw 人口ね

1817 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:32:39.39 ID:m+s13rXq
>>1806
米西戦争(1898年)って南北戦争(1861年)より先では? アメリカ分割最大のチャンスといえば南北戦争なんだから
近い将来の話題だと思うんだけど?

1818 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:33:04.44 ID:ZruVW6ph
>>1812
そんな感じで対欧州貿易を重視する東海岸と対日貿易を重視する西海岸で対立させたい
たぶんアメリカ議会は二大政党じゃなく三大政党になるんじゃないかな・・・
民主党と共和党と社会党で。

1819 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:33:12.40 ID:2ODsih70
>>1798
そもそもですよ。準州や植民地ならともかく州に昇格すると市民権が生まれます。
例えば今の米国の人口は3億だが、そこに日本人1億2000万が加わるとシます。
9000万の人口を味方につければ、日系大統領も誕生可能です。

そんなリスク犯してまで合邦するほどの友好度って…なに?
カンストというか、友好度最大100のところチートツールでも使って255にしたりしないと
ありえない気がしますね。

1820 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:33:34.51 ID:pMzUW7t4
不自然にならん程度に人道支援のために

【閃き】
赤十字社設立(1863)

1821 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:34:35.79 ID:0udXxktP
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1430031105/2196
蛍光灯はもうある
電話もある
電信もある
炊飯器もある

>>1636
>>1657
だから白熱灯とか心配する必要ないで

1822 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:34:41.23 ID:ZruVW6ph
>>1817
ありゃ、そうだっけ。
ごめんもっと早いと思ってた

1823 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:36:47.20 ID:gGUeKx8X
小さな島にメガフロート作ったらいいかも

1824 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:38:14.43 ID:pStCwgJM
>>1815
西側米「日本が仕切ってる海だから日本と仲良ければ安全に交易できて儲かるし危険はない」
東側米「情熱大陸が隣にあるので気が休まる暇がありません」

なので
西側米「日本とケンカとかふざけんな。真っ先に死ぬの俺らなんだぞ。
てか今までずっと一貫して友好国なのに何でお前らの都合で殴らなくちゃいかんのだ!」
東側米「国際社会のバランスとかしがらみとかいろいろあるんよ!
てかこれまでは俺らが苦労してたんだぞ! その裏でヌクヌク儲けて太りやがって!」

こんな流れになる可能性がある、今後の工作によってはもっと飛び交う言葉と利権がえぐくなるかも

1825 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:39:15.44 ID:2ODsih70
日本の生活を考えてみたけど、田舎と都市で深刻な生活格差出てるかも。
史実の日本でも、1930年台は都市部は昭和30年台後半とほぼ変わらない生活してて、
一方で農村部は江戸時代と全然変わらない生活してたから…

ダムも完成したし、なんとか全国の電化はある程度可能かな…?

1826 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:39:28.54 ID:x7jZp6Vh
南北戦争って保護貿易の北部と、自由貿易の南部の争いじゃなかったっけ?
西が日本との交易を望む状態にしても3つに別れるんじゃなくて、西が南部側に加わるだけなんじゃ?

1827 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:39:43.49 ID:FxQrlMTp
>>1824
ありがとうございました!

それはおもろそうな未来予想図ですねぇ〜

1828 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:40:49.06 ID:kpLMTHQs
米国対策
・南北戦争が分割の最大チャンスで、分割すれば弱められる。
・仮に分割失敗しても、アメリカが飛躍するのはWW1で内政強化+他の国が落ちたから。

英国対策
・海外植民地をサイフと見なしているが、それが重しになる日は遠くない。
・スコットランドとウエールズは同胞でいいのかな?アイルランドさんはどう思う?(暗黒微笑

ロシア対策
・国内整備がイマイチで、民衆や占領地の不満がいつ爆発してもおかしくない。
・技術力はまだ追いついていない。

こんなところかな。

1829 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:41:06.73 ID:/ViuayxQ
別に訓練急がなくてもいい気がする案。

【閃き案】
基礎研究4枠:素材9

○バチカンと協力して赤十字設立&戦災被害者の受け入れ
○インド・オーストラリアに反英親日工作
○アメリカへの医療支援:モリソン号のお礼ですの巻
○プロイセン主導でのドイツ統一支援
○国営ギャンブル管理法案成立

○コンピューター2015(※)3枠 9ヶ月
○映画セット(〜1940)  2枠 11ヶ月
○PTSD対策(〜1904) 1枠 14ヶ月
○プラスチック2015      3枠 14ヶ月
○大量生産・品質管理2015 3枠 14ヶ月

○陸軍訓練36ヶ月
○海軍訓練36ヶ月

1830 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:42:29.54 ID:lZFwzMwp
ビスマルク諸島あたりの島丸々一個、宇宙港にして宇宙フロンティアも手に入れようず!(某new horizon並感)

1831 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:42:32.31 ID:x7jZp6Vh
読みやすくてわかりやすい閃き案いいですね

1832 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:42:46.42 ID:4w6NfZjl
政経レベルが30カンストしてるから、【現代と同程度の格差】くらいにはなってんじゃないかな


1833 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:43:27.13 ID:ZruVW6ph
>>1826
南部と北部の戦力差を考えるとそれでもいいレベル。
当時の南北の戦力差は南1:北4だし・・・

1834 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:44:31.30 ID:2ODsih70
>>1832
電気の問題だからなあ…発電所はよ!

1835 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:45:55.54 ID:x7jZp6Vh
>>1833
なるほど、戦力差を埋めてある程度均等になるよう分割ってことなら賛成しやすいですね
日本に接する南側も西側も親日になりそうですし

1836 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:47:30.89 ID:4L6BHnTN
>>1826
それを考えると手を取りやすいのは南部なんだけど、北部には奴隷解放宣言という切り札があるからなあ
有色人種の雄という立ち位置の日本としては、実に悩ましい
南部の機械化に手を貸してテコ入れ→奴隷制度の無価値化・先んじて撤廃と言う手もあるけれど、
それをやって万一分割に失敗すると超アメリカ化するし……むむむ

1837 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:48:26.36 ID:8x4Y7reT
>>1826
この時期の西部は開拓の最前線で州という形で政治参加をできるのは
早い州で60年代、遅くても20世紀初頭前後やで?

1838 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:48:52.10 ID:8k5wXuKv
>>1830
コロリョフ博士呼ばなきゃ(使命感

1839 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:49:13.90 ID:FxQrlMTp
もう、アメリカとはトラストミーからの友愛でよくね?(ネタ)

1840 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:49:52.50 ID:4w6NfZjl
西武アメリカ帝国が【自由貿易・非人種主義】の立憲君主制に目覚めてくれれば話は早いんだがねー

1841 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:50:09.37 ID:x7jZp6Vh
トラストミー(信頼に答えるとは言ってない

1842 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:50:15.53 ID:Jhlfy+3+
>>1839
まぁ友愛(意味深)するのは変わらないけどさ

1843 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:50:33.75 ID:OUGYb7a5
>>1836
なにが「むむむ」だ!
というか日本は太平洋経済圏宣言をしただけで「有色人種の雄」なんて言ってないぞ
仮に祀り上げる連中がいても「そんなの知りません」で済む

1844 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:51:11.23 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「ふと思ったがこの世界の日本ってもしかしてB-2作っちゃう?」

1845 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:51:34.18 ID:uAUPwUpF
>>1840
アメリカには戴くべき君主が存在しえないですし…

1846 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:52:04.01 ID:ZruVW6ph
>>1845
アメリカ帝国でググって見ようか。

1847 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:53:15.42 ID:0Ib5VzO2
てか、もうコンピュータ作ろうとしている層は
宇宙勝利目指しているの?
あんまりチート使わず縛っていきたい

1848 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:53:35.76 ID:uAUPwUpF
>>1846
申し訳ない、まじめによくわからん

1849 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:07.90 ID:l7zXvmjW
ノートン一世を奉るのです……

1850 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:14.31 ID:8x4Y7reT
ボカサ皇帝はネタにしておけw

1851 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:25.41 ID:OUGYb7a5
>>1673>>1678>>1847
E-mail欄に半角小文字でsageって入れるといいですよ

1852 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:30.80 ID:ZruVW6ph
>>1848
じゃぁジョシュア・ノートンで。
西海岸の有名人だよ

1853 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:32.38 ID:2ODsih70
(コンピュータを閃き発明しなくても、軍事以外の全基礎技術が
 コンピュータ発明以降のレベルに達している以上、
 2〜30年ほっとけば開発されそう、なんて口が裂けても言えない)

1854 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:43.16 ID:4w6NfZjl
>>1845
ジョシュア・ノートン陛下を国民が支持すれば日本が認めればよろしい

1855 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:46.32 ID:uAUPwUpF
"帝国主義的な"という意味ならわかるが、立憲君主となると実体上の君主が存在することに

1856 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:52.49 ID:yagk5/q4
アメリカさんは、現地企業おこして雇用と税収プラスしてやると、
そうそう戦争起こしたり出来んよ。
あんまり好きじゃないが議員を抱き込んでいくって手もある。

1857 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:55:28.92 ID:6gjRrIzJ
>>1829
プラスチック開発したら石油の消費量が跳ね上がって大変になるんだが
反英工作は今の日本が中立を表明している以上、今手を出せば不義理になる
やるとしても露土戦争が終わるまで待って

1858 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:55:40.12 ID:m+s13rXq
>>1836
ロードマップには奴隷解放と機械化のタイミングを指定して、角が立たない方向にまとめた案もある。

1859 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:56:04.06 ID:JL+56z36
>>1834
>>1454発電所はもう技術的にも作れるようになってるんだけどこの世界では電力需要がそんなにない(電灯と炊飯器ぐらい)
急速に発展しすぎたためにすぐに新製品が出るだろうという事で企業も在庫を持ちたがらないという状態になってる
今の状態から電化を進めるのならむしろ需要を喚起させる方が必要
つまり生活家電の普及を閃かせる方がいいと思う

1860 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:56:21.78 ID:uAUPwUpF
>>1852
ジョシュア・ノートンかよww
てっきりもっと真面目な何かがあるのかと勘違いしてたw

1861 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:57:33.11 ID:2ODsih70
>>1859
確かに…合わせて手押し式草刈機と手押し式田植機の普及もやっておきたい。

1862 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:58:33.03 ID:OUGYb7a5
>>1860
ジョシュア・ノートン陛下に閃き枠を突っ込んでナポレオン一世並の偉人にするのですですです(そそのかし)

1863 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:58:47.29 ID:8x4Y7reT
>>1860
ヨーロッパの名家連れてきても(経済的実体を伴ってないと)訴求力なかろ?

1864 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:59:08.63 ID:4L6BHnTN
>>1843
や、今後の欧州植民地独立ラッシュ(インドとか)を見越すと、人種問題で使える有力な外交カードは握っておきたくてさ
まあ、まだまだ気が早い気もするけれど
>>1856
議員を抱き込む(意味深)
忍殺さんの同僚に退魔忍や超昂閃忍が登場する可能性が?(無いです)

1865 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:59:26.33 ID:4w6NfZjl
初代皇帝なんざつまりは人望と権威付けだかんね

1866 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:00:08.32 ID:uAUPwUpF
>>1863
(ジョシュア・ノートンに経済的実体ってありましたっけ…)

1867 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:00:37.26 ID:/ViuayxQ
プラスチックは結局必要になるし、今の日本の石油保有量ならそこまで気にする必要ないとは思うんだけど……。

【質問】
プラスチックを発明すると石油の消費が増えますが、将来枯渇が心配されほど使いますか?

1868 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:00:53.64 ID:sBUM699K
アメリカは無理に3つに分割を目指すのではなく
対立が確定している北部南部を確実にするよう目指した方がいいと思う

イタリアを撃退したエチオピアは英仏からガンガン支援を受けていたそうだが
エチオピアですら撃退できるわけだから南部連合も武器をガッツリ流し込めば
案外行けると思う

内戦初期ではリンカーンもすぐに終わると高をくくっていたらしく
最初は7万5000人しか動員してないし

1869 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:02:08.17 ID:OUGYb7a5
>>1864
そのカードは人種の逆差別につながるから止めよう(真剣)

1870 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:06:20.83 ID:FxQrlMTp
もういっそ、核造って東西冷戦構造ポイの目指すてどうよ?

1871 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:07:29.53 ID:8x4Y7reT
>>1866
前半生は成功してたらしいじゃないです(棒

いや、立憲主義を推進するとなると、
名家という看板と人望という地盤と経済力という鞄、三バンを兼ね備えないと無理だろうなあ、と。

西部の理念として適当か、は別で個人的に否定的ですけどね?

1872 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 12:07:31.59 ID:nrEe7HmA

こんにちは。多分予定通り14:00から始められそうです(大本営発表)

>アメリカ51番目の州
そもそも現状だとアラスカとハワイがこっち側なんでどっかから2州ぶんどってこないと50にならないんですがそれは。



        , -- -―- 、
       /  ´: : : : : : : `ヽ、
         : : :: : : : : : : : : : ヽ'
      /  ://!: : : : :i,.イ: : : : : ヽ
     /::/: |/ !∧: : / ! :i/: : }:!  >>1542 >>1544
     ∨: : | ┃ ヽ/┃ ∨: : : /:|   どれも開発した中には含まれてるけど
      ヽ/: l       l: : : : : :ヽ,
      /: 、ヽ、 ー  .i : : : : :::レル   斬新すぎてまだ商業ベースに手を出そうとするヴェンチャーはいないわね。
      l/!: |ル`:`コ_.l´:|:ノレ:/l/ヽノ
          ,'´/ム /``ゝ,        まあ遅くとも数年後には学内ヴェンチャーとかで始まるんじゃない?
          ノ#/〃,'## | l
         i##l ll l### l/         具体的には岩崎弥太郎が元服しはじめるころ。
        /## >ll <_##_ゝ
        `' >‐---、‐<
        /#.#.#.#ヽ \
      /#,#,#,#,#,#.ヽ#,\
      ノ#,#,#,#,#,#,#,#,*,#, ヽ、
     <#,#,#,#,#,,#,#,#,#,#,ヽ#,#,# ゝ
      ヽ#,#,#,,,#,#,#,,,#,#,#,#ヽ#,,ノ.
      `ー 〜^l lー l-l〜 ^ー^
          | |  | |
          | |  | |
          | |  | |
          | |  | |
         ノ ̄i ノ ̄i
         ´ー ''´ー ''


.

1873 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:08:04.57 ID:VVRKP+Tx
原子力は素晴らしい可能性を秘めているので、いずれは作るんだろうけど

作ったからにはどこかで使うか、使わせないといけないんだよね

1874 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:08:14.11 ID:ZruVW6ph
>>1870
現状不確定すぎてなんも言えん。


1875 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:08:42.67 ID:jKEqjlRO
>>1864
忍者は忍ぶもの。いいね?

1876 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:09:41.80 ID:46KfQQ9b
斬新すぎたかw

1877 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:09:44.23 ID:8x4Y7reT
>>1871
訂正
立憲主義→立憲君主制

1878 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:10:26.69 ID:Sp8JV3HJ
>>1866
ノートン紙幣(小声)

1879 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:10:39.78 ID:IpNa1aCE
>>1824
イタリアの南北問題に近いな
もっと規模がクソでかいがw

1880 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:12:24.13 ID:4L6BHnTN
>>1875
アッハイ……。

1881 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:14:31.95 ID:FxQrlMTp
>>1878
死後ウン十年すればか価値が出そう(こなみ)

1882 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 12:15:36.59 ID:nrEe7HmA

【小ネタ:多分三菱財閥はこうなる(予想)】



                ,. ‐---‐. 、__
              ,.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : :\:\__
             /:/.:.:.:./:.:.:.:/:ヽ _: : : : : }
             /:.:.:./:./:.:.:/:.:/^`7ハ: }/: : :\
          {:.:.:/:.:/:.:.:.:. /:/  /.:′``^}:{: :〈
          i/:.:.:./ : : : /:.′  {:′    }:〈: /  ウチはニッチ産業からのヴェンチャー上がりだからな。
          /:.:.:厶:{:.:.:. :/{:{ ‐- {_.    }: }:{
           }:.:./⌒.{:.:ハ {:.{/ー-= 「`  r‐- }:ハ:}   特にこれといった特徴もないのが特徴だ。
           }:八⌒ハ{ \}       ニ=-ノ:/ }
         j/}:ハ` \        {  {{/ ;    金融も4位、機械生産も4位、商社も3位、食品も4〜5位をうろうろ、
          }:.:.:.}ー┐       ,    / _ノ
          V:.:{  キ            /       どの分野でもシェア1位になったこともないしなりそうもない。
.          〈:ハ:.  \    ̄  `  ,
     __    }     \       /
  ,. <////ハ /__     xヘ.,_  ,. '
///////////{/  ``丶、    ア    __
/ ̄`ー  '⌒`}        \   {zァァ7/////∧
-=ニ      ;         >-‐   V///// ∧    シェア10位を下回るジャンルは違法産業を除きないが。
ニニ∧___,/ニ=-_    /      〈   ̄ ̄}
ニニニニニニニニニ=-_/         }   __/     合法的にやっていいなら戦車から鉛筆まで取り扱っている。
ニニニニニニニニニニニ=-_    _ -=ニニニニ=-_
ニニニニニニニニニニニニニニ=-=ニニニニニニニニ=-_


          【岩崎弥太郎(将来)】



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   多角経営どころの騒ぎじゃない「円型経営」。欲しいものはすべて財閥内で何とかなる
__________________________________________


.

1883 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:15:51.46 ID:0udXxktP
【閃き案】 9か月案

■研究 4枠×4=16枠
○材料9 生物9 環境9 流通9

■発明
○1995までのコンピュータ関連技術全部 4枠 9か月
○軍事心理学の研究及び精神医療(1904年):1枠14か月

■外交
○米墨戦争でのアメリカ支援(黄熱病等のワクチン提供、戦闘糧食の提供など):1枠
○ヴァチカンが提唱していた戦災孤児や未亡人への支援・受け入れ:1枠


めんどくさいことを固定値でぶん投げる案
プラスチック?材料を上げた
血友病?生物を上げた
なんで1995までか?終了月合わせるのとwin95まであればひとまず十分やろ?

1884 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:16:57.41 ID:FxQrlMTp
>>1882
え、自社完全供給行けるんすか!?(驚愕)

1885 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:17:03.64 ID:yagk5/q4
オムツから揺り篭までかーーー

1886 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:17:14.64 ID:ZruVW6ph
ある意味すげぇな。
総合商社の極みみたいなものじゃないか

1887 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:17:18.75 ID:b4KLUCu3
バハマ州とプエルトリコ州が追加やろなあ
バハマは英領だけど

1888 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:17:29.54 ID:y0vtRipy
>>1882
いつもくらしのなかに 三菱商事

1889 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:17:56.45 ID:K/SlNZbq
>>1882
三菱鉛筆は三菱財閥とは無関係ですぜ。

1890 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:18:11.25 ID:uAUPwUpF
この世界では三菱鉛筆も三菱グループに取り込まれてしまうんか…

1891 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:19:05.16 ID:4L6BHnTN
戦車まで、ってことは造船にはいかないか、いっても軍艦には手を出さないのかな

1892 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:19:21.93 ID:Ojind1ae
三菱は航空機とかが始まればトップ獲りそう。
特に軍事関係。
あと戦車とかもか?

1893 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:20:15.57 ID:/ViuayxQ
何でも揃う三菱かww

1894 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:20:32.92 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「揺り籠から棺桶まで?」

1895 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:21:17.28 ID:x7jZp6Vh
>>1883
プラスチックは素直に材料を上げろよ、とかはまっとう過ぎて頷かざるを得ないw

1896 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:21:30.64 ID:SnIxkqFU
もういっそのこと「爪楊枝から超弩級戦艦まで」で良いんじゃないかな?

1897 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:21:37.41 ID:kpLMTHQs
>>1867
「石油足りない論」は「貿易止まる前提」、「無造作に使う」だったりしないか?
「貿易止まる前提」≒制海権失ってる≒負けなんだから気にしても仕方ないし、
現時点で1国依存でもなんでもない。
石油価格は上昇するけど、その分外貨稼げるのはリアルが証明してるんだから気にしすぎ。

てか、1960年にも「石油埋蔵量は40年分」とか言ってたんだぜ?
石油が足りなくなると、石油価格が上昇してその分節約するのに加えて
採取コストがかかる石油が開発されていく。
その結果が2000年でも「石油埋蔵量は40年分」と言うオチ
ttp://www.modec.com/jp/business/domain/reserve.html

なお、リアルアメリカ様は、常時リアル日本の2〜3倍の石油を使ってますぜ?

1898 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:22:46.84 ID:4w6NfZjl
日本国アラスカ県ユーコン市ホワイトノース5番地

で郵便とどくんだよな
スゲえな日本w

1899 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:23:04.04 ID:rgzDG+rc
海保用に超高速艇とか作って欲しいわ
海賊相手なら船の武装よりはノット数の高い船のが有利だろうし
表面装甲は海軍並で、砲は最低限みたいな
どうせ海上でのドンパチより接舷しての斬り合いがメインだろうからな

1900 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:23:29.60 ID:yagk5/q4
おおう。
デフォでオムツは老人がするものになってた。すまぬ

1901 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:24:29.11 ID:SCVb76tq
>>1899
先生゚Д゚)「Sボートモドキでも作るか?速度は早く航続距離もそこそこ、武装は20〜40mmの機銃乗せてれば木造船相手には十分だろうし」

1902 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:25:32.83 ID:VVRKP+Tx
>>1898
郵便料金はいかほどなんでございましょ?(期待)

1903 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:25:50.60 ID:8x4Y7reT
>>1899
20ノットも出せれば十分やで。

北朝鮮の工作船当たりを想定しているやろうけど、そんなのいねえからw

1904 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:27:13.98 ID:/ViuayxQ
>>1883
なんて簡潔で美しい閃き案なんだww
納得しちまったよ。

1905 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:27:19.51 ID:FxQrlMTp
>>1903
目指すはマンギョンボン号?

1906 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:27:40.39 ID:4w6NfZjl
>>1902
アラスカが離島扱いなのかが話しの肝だな
そうでなきゃ80円よ

1907 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:27:45.41 ID:xbWfVIxs
>>1903
ぶっちゃけ銃撃OKなら必ずしも相手より早い必要はないしな。

1908 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 12:29:43.21 ID:nrEe7HmA



            _
         __⌒>:.ミー‐、 __
          ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
        /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
        /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
       ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
       |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   >>1612
      |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   【先生方の思惑はともかくこっちは本気で興味ないからです】
      |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
      ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |   どうせいよいよとなったら向こうから殴ってきて
         ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
      _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   「正当防衛」になりますし(長い付き合いゆえの確信)
     /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
    ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   正直パルチ無限発生の魔大陸なんて行きたくありません。
  /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
  ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
  レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
  /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|   なら宣言に盛り込んで欧州の興味をそらすデコイにしようとなったわけです。
. /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |
/ ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|




  ..:'.:.:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:._\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:-‐=:.:.:.:.ァ:.:.:.:.:.:.:.:.:\_
:.:{:.:.:.:.:.:./:.:.:.:-‐:.:.:.:.:.:.:.:-‐:.:.:.:.:.:}v:.:]
:.:. :.:.:.:./:./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ}:ハ:{
:.:.:.:.:.:.:レ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/ j:{ !:.ヽ
:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.;/  {/ {:.:ハ}
::.: :::::/: .:.:.: /:.ノー、::.,/  ー}}- V }
::.:::::/::.:.:./.::::::}r'⌒ヽ:{   メ^jf {  ′
:::::::{:::.:./:.:::::::::λ f^ リ   {{   V
:::i:::::::::'::::::::::::::{ }_`        ,ノ             _ __     >>1896
:::|:::::::::::::::::小リ  }        {       ___ -=ニ=-く:.}^:::〉___, ァ   そのキャッチコピーいいな、じゃあそれで。
';:::::::::::::/ノ'/  キ      r ア^  __ r=ニニニニニニニニニニ\i:}}:if^
,}:::ハ:::/ ´       、     r=-=ニニニニニニニニニニニニニニニニム:i:{
,}:.} }′        rーx., _,ノニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ}:i:i} 、
/^_         /////\ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ '⌒ヽノ
/////≫xァ rー- /≧x}///,}ニニニニニニニニニニニニ=‐ ´
///////////≫x,     ヘ ̄フニニニニニニニニニニ/
////////////////≫x   Y{ニニニニニ=‐  ̄
  ``丶、///////////,\ }ニニニ/


.

1909 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:30:19.04 ID:lZFwzMwp
>>1838
フォン・ブラウンも引き抜いてコロリョフ博士と糸川博士のトリオ組ませて、予算も莫大につければ、追い着ける国はないはず!

1910 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:30:33.33 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「待って!まだ超弩級戦艦作ってないから!(そう言う話じゃない」

1911 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:31:14.31 ID:0Ib5VzO2
>>1851
なんだと
入れちゃいけないと思っていた
ご指摘ありがとです。

1912 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:31:37.27 ID:FxQrlMTp
>>1910
???「なら、造ればいいんですよ!」

1913 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:31:58.08 ID:tX7NDfQf
>>1912
青葉ワレェ!!

1914 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:32:21.08 ID:VVRKP+Tx
>>1906
これは安い! いますぐお電話を!

1915 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:32:26.60 ID:uAUPwUpF
中国大陸は人的資源だけ多くてIC低い&パルチマシマシなゴミプロヴィばっかだからな…

1916 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:32:37.19 ID:/ViuayxQ
ヤマト型大戦か胸が熱くなるのう!

1917 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:33:03.64 ID:SCVb76tq
>>1912
先生゚Д゚)「どれをだ!?」
・金剛型戦艦:35.6cm砲、30ノット
・天城型戦艦:41cm砲、30ノット
・大和型戦艦:46cm砲、27〜30ノット

1918 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:33:06.92 ID:rgzDG+rc
先生、弩級の弩はドレッドノートのドだった気がします

1919 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:33:26.53 ID:lZFwzMwp
むしろ超々弩級をry

1920 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:33:50.69 ID:8dSY8nRI
キャッチコピーがwwwwww

1921 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:34:14.74 ID:FxQrlMTp
>>1917
???「史実にとらわれずより、その上を!」

1922 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:34:28.62 ID:yagk5/q4
シンファクシを造ると聞いて

1923 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:34:52.11 ID:uAUPwUpF
戦艦はいいから海保の巡視船を扱いやすいのにしてあげよう
とりあえずPL型の大量建造をだね

1924 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:35:21.60 ID:lZFwzMwp
別に播磨は言い過ぎかもしれないけれど紀伊を作ってもええんやで(ニッコリ)

1925 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:35:28.97 ID:K/SlNZbq
>>1908
日本国首脳の判断ということで了解です。

では、それに合わせて外交、軍事プラン考えよう。

1926 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:35:45.91 ID:8k5wXuKv
>>1909
西海岸に移民送り込んで日本領加州自治国にしてアメリカ3分割すれば競争相手一つ減るな!(某革新なき世界並感)

1927 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:36:08.35 ID:6URxmK3u
つまりこうか!

・大和型戦艦:波動砲、光速の99.9%

1928 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:36:10.36 ID:SCVb76tq
>>1921
先生゚Д゚)「よかろう、ならば作れる技術力がありながら作れる場所と資材がなかったあの戦艦の計画書を出そう」

【閃き案】
・紀伊型戦艦
51cm主砲とそれに耐えれる装甲、30ノットの快速、最終大和型を超える圧倒的な対空火力

1929 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:36:17.96 ID:yLOeD665
>>1882
どこのシャフトエンタープライズですか?

1930 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:36:24.51 ID:BiMvnD9m
何処のアナハイムだよww

1931 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:36:34.57 ID:1Rax1twF
大和をもっとでかくッ!強くッ!常識なんて置いてこいッ!(おめめぐるぐる)

1932 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:36:44.50 ID:8x4Y7reT
>>1923
諸外国の目に触れる機会が多いから缶は石炭やでえw

1933 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:36:48.51 ID:uAUPwUpF
やめて!財政が死んじゃう!

1934 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:36:50.38 ID:IpNa1aCE
行火神│ω・)「離島(新大陸)」

1935 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:37:13.39 ID:yLOeD665
>>1929の安価ミスった
>>1896
に修正

1936 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:37:15.80 ID:2ODsih70
映画に合わせてプロパガンダムービーとアニメイションの作成はしないとねー

>>1927
アニメかな?(白目)

1937 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:37:16.36 ID:uAUPwUpF
>>1932
あー、そうだった
早いとこ省力化したいけど、まだ無理だね

1938 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:38:22.37 ID:CmVwCWcU
始まった頃から思ってたけど、やっぱり、各種技術レベルが上がってきたら
俺らの思惑を把握してかつ自分で判断してくれるね
できる子の成長を思い出したわ

1939 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:38:36.49 ID:FxQrlMTp
>>1933
でぇじょーぶだ、皆から現金をわけてもらえばなんとかなる!

1940 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:39:01.64 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「あ、因みに捕捉するとただでさえ大和型を作るのにドッグを延長するのに山をくり抜いてます
 全長が268mの大和型を遥かに超える328mの紀伊型を付く為のドッグ?更に山をくり抜けと?」

1941 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:40:16.76 ID:4w6NfZjl
個人的には播磨も紀伊もいいが、

敷島の就任を推したいっ!

1942 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:41:42.06 ID:8x4Y7reT
>>1940
建造所を呉じゃなくて別のところにしましょうw
大神工廠とかの新設で。

1943 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:41:50.69 ID:rgzDG+rc
でも、爪楊枝から〜ってのは中々興味深いコピーではある
小さい物の代名詞なんだろうが、端材の有効利用品でもある訳だから、「勿体無い」も組み込まれてる割と深いコピーだな

1944 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:41:52.59 ID:kpLMTHQs
>>1927
光速の1万倍で飛行するミサイルを目視できる乗組員が再現できなくてムリ。

1945 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:41:55.75 ID:Jhlfy+3+
51cm砲戦艦とか いったい何を撃つんだよって話だけどねw

1946 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:42:46.14 ID:lZFwzMwp
>>1940
どのみち、ニミッツ級クラスの空母建艦したりするときに必要だから、今のうちに造ってたほうがいいんじゃね?

1947 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:42:54.54 ID:uAUPwUpF
>>1945
対地砲撃にしても、維持費考えるとコスパ悪すぎだしねー

1948 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:43:03.06 ID:FxQrlMTp
>>1945
夢とロマンかな?

1949 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:43:52.78 ID:6URxmK3u
>>1944
そうか、まだ帝国海軍には練度が足りないと!!

1950 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:44:50.24 ID:ZruVW6ph
>>1940
別に休山ならいくら削っても問題ないし・・・(地元感)

1951 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:45:10.66 ID:OUGYb7a5
>>1945
BETAかな(Muv-Luv脳)

1952 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:46:12.87 ID:SCVb76tq
>>1945
先生゚Д゚)「40cm砲戦艦なら計算上9隻までなら1隻で戦える程度?」
※まともに殴り合う場合1クラス砲が上の相手には3倍の数が必要と言われてる

>>1946
先生゚Д゚)「まあ確かにニミッツ級まで建造するなら全長が350mのドッグが欲しいしな
 製鉄所に近くて良い港と言えばどこになりそう?」

1953 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 12:46:47.17 ID:nrEe7HmA



             _  -―-v:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ヽ、:.:.:.:.:.:.\
              ⌒>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\__:.:.:.:.ハ
               /:/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ:.:ヽ:.:.:',
            /:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.\:.:.:.\:.:.:.:./,:.:.:.',:.:.:.
              /'/://:./′:.x|‐十什∧:.十‐-x:.:ハ:.:.:/}:.:.:Y:.:.:|  >>1632
            レ:イ:./:.:i:.:|:.:.:|:.,z==x    z==ミ、:.}:.:.:ソ:.:.:.|:.:.:.|   まず初めに警戒が強まるかどうかで言えば
            |:.リ:.:|:.::|:.:l:.:_〃トイハ   トイハ Y_:.:./:.:.:.:.|:.:.:.|
           Vl:.:.|:.:.:.Y:.:.:.ヽ乂ツ    乂ツ ノ:.:.イ:.:.:.:.:ハ:.:.:|   【その選択肢どれでも多少は警戒されます】。
            ヽ八:.:.トN:ゝ ´´´  l  ``` フイ ′:.:.:.:.l:.:.:|
                ヽ|  |八   マ  フ  /:.| |:.:|:.:.:.:.l:.:.:|    その前提の上で、程度問題としてお答えしますね。
                  |:.:.|〕ト     イ |:.:.:| |:.:|:.:.:.リ:.:.:|
                   ヽソ/ト `ニ´/| ノ:.ノ |:.ハ:.:/:.:.:.′
                _ -=/ /  Χ  /  |ニニ=-、:{:.:.:.:.|     保護国化→ギリギリセーフ。ぶっちゃけその後の外交努力次第
               -=ニニ/ .| イ ハ /   .|ニニニ=-、:.|
             イニニニ/   | 人イ ./    | ニニニニうヽ    向こうから言い出してきた場合
                |=|ニニニ〈 /|    _, r ⌒ー― 、 ニニi    →欧米諸国がこの国力差見て朝鮮に自発的発言権あるなんて
             ハ=Y¨¨ ̄У .|ニ/⌒_,,,  r― イ ニニ}     信じてくれるんでしょうかね?
            | l|=〉′ 〈   レ′⌒     ,∧/ ノニニ7
            | l|/    \く/フ ,-/  イ /  〉 ⌒}ニ/ハ
            ヽ|{  .....    〈/ / ./  レ /ハ_ |ニ/'′}   国威→その後の外交努力と朝鮮の扱い次第です。
             人:::::::::::::::::::...\   ー′ =彡'′ \||  ノ





                 イ⌒\
           -‐≦ ┴<⌒\     ___
       . . : ´: : : : : : : : : : : >、}   x<: : : : : :\
.      // : : : : : : : : : : : : : : : : : ` ´: : : :‐<  ̄ ⌒
    ,イ: : i: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>、: \
.   /:.|: : :|/: :.:/: /: / : : : ,: : : : : : : : : ヽ: \: \: \
  .: : l| : /: : :/: /: /:_: イ: /: /: : | : : : : ', : ハ: : :. : : ヽ
  i: :∧: ′: :l: 7´厶イ ̄|イ: / |: :ノ: :}: j: : i: : :i: : :.j ヽ:.j
  l: :|: N : : : |/ ,x竓;圷、 |/  |7Τメ:/: :.:}: : :| : : |  ソ   そう言えば島津の知名度ですけど
  ∨Y´|: : : :l|〃ト)刈     z竓ミ、|/ : : ノ: : :| : : |
.   ヽ{ ハ: : : |  込ツ     んィ刈 : /l/| : : :l : : |      いろいろ調べてるとおそらく外交担当の中の人って
    \「\: ゝ、`"~´    込ツ'/: /: :/|: : :ハ: /
      |: : :厂⌒       ゝ ``/:イ : / ノ/  l/        島津斉彬さんの可能性が高いんですよね。
     八: :| 、     匸ア  ,/:.八:/ ´
        ヽ|  \、       ィ´:./ ′
       _/ ゙`ミx、〕ト-< : /|: /
     ∠ ヽ   ゙`ミTΥ: /. |/                というわけで下手すると史実より有名かもしれません。
  /ニニヽ  \   ∧ |ー、
./―ミ ニニ}   \.∧\ハ  \=-、              現在のアラスカ国境が「島津ライン」とか
ニニニ \└―‐┤ \|T\ /ニ;ハ
ニニニニニ\7 /    \ヽ〉 ゙`ミ|;;L、            環太平洋共栄圏宣言が「島津ドクトリン」とか呼ばれてそうですね。
〃⌒ヽ、ニニ| 〈        \ニ|  |\ハ


.

1954 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:47:22.84 ID:Ojind1ae
>>1945
H45級戦艦(RSBC脳)。

1955 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:47:47.55 ID:FxQrlMTp
>>1951
そうだ、BETAを飛来させよう!
この世界なら、足の引っ張りあいが生まれずに絶対にみんなひとつになれる!(ネタ)
希望は絶望何かに負けたりしないんや!


1956 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:47:53.65 ID:0ZGwoH1+
島津ライン、島津ドクトリンwwwwwwwwwwww

1957 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:48:19.61 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「島津www」

1958 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:48:44.37 ID:tG+q1A83
島津wwwwww

1959 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:49:00.17 ID:OUGYb7a5
>>1955
おうやめーや(真剣)

1960 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:49:18.64 ID:/ViuayxQ
島津族が世界史を賑わしているとかwww

1961 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:49:18.90 ID:Q5ZMXLFu
一歩でも超えたら首が飛んでそうな名前だ

1962 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:49:29.03 ID:lZFwzMwp
>>1952

製鉄所が近い大きな港があるとなると呉か神戸じゃね?

別に港の近くに製鉄所造っても良さそうだけど

1963 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:49:35.66 ID:4w6NfZjl
島津線はいい響だなww
歴史に名前が残ったぞ

1964 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:49:45.14 ID:46KfQQ9b
いつの間に外交担当にwwwwww

1965 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:49:53.38 ID:x7jZp6Vh
国威が扱い次第ってのは、多分トップクラスに国威があるイギリスみたいに半ば奴隷扱いしないと下がる感じかな?

1966 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:49:53.68 ID:GAMpv+zf
安部正広とかはまだ若手だよなー

1967 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:50:00.98 ID:pStCwgJM
先生゚Д゚)「それ国内だと絶対別の意味で取られますよね」

1968 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:50:48.55 ID:SnIxkqFU
飯食ってたらなんか拾われてたwwww

ところで、タイにテコ入れして「保護国で自国文化保ったままでも美味しいですよ」って知らしめたら、
ベトナムちゃんとか、上手くいけばチリあたりもコロリと転がらないかねぇ?

1969 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:51:19.06 ID:ZruVW6ph
>>1965
保護国にそっぽ向かれたりすると下がるとかそんなんじゃない?

1970 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:52:38.97 ID:BiMvnD9m
こうなると史実の薩摩連中は外交畑歩むのか?ww

1971 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 12:52:47.51 ID:nrEe7HmA



                      ,{   |-----.、  ///∨  ∧
                    /乂_ノ: : : : : : : `:</∨  ∧
                    ': :': /: : : : : :|: :{:.!: : : : : :.ヽ \__〉
                   /:/: /: l: |{: : :,イ:{:|:{: : :,: : : : : :.
               /: ': / : ,: :|从_{ |:从|ヽ:.∨: :.:|: : :.
                 /:./:,': : :/|:_|_,ノ{: : :| 、|:_|: |: :|: :、: .
              ' /イ : : ∧{_」ィtォ、 \_} `ヽ:|: :|: : :.、:.   いや、実際一切戦火を交えず
             /: :/:|: :|: : :ムイヒzソ     ィ示Y: |: : :| \
                /: :イ: :|: :|: : :}:」    ,   ゞ゚'/ |: :|: : :|     どこからもぐうの音も出ない外交交渉だけで
            ,:/ ,:.:八: : ̄:T    _   /イ:\!:- ':、
             /  /: /: : :,: : :.:| \  ´ '  イ: :/: : : : :. l:.     これだけの要地を取る外交官とか完全に歴史的偉人だよこれ。
           {  , : /: :_∨:.:.|、 ` -<=|: : :,: : : : : :.∨:.l
           |/ ̄`〈l || ∨:{ }    {/^l,: : {-ィ- 、: : :∨     下手すると世界史でも出てくるんじゃない?
          /    〈ll ||  ,:ム|- 、 r'| | ,: :| ||l〉  Y: : :\
          ,     、〈l ムイ_∧:ハ    , ! {: ト,!!l〉  ,: : : : : :.
            /       \乂ノ 〈: イ、  , Y乂:ノ|l,〉  ヽ: : : : : :.
          ,       /::.   ,乂:人 {  \ {: ノイ     }: : :l,: :}  >>1657
          \      ,::- 、_ \_乂:} :、  |_乂:〉     /: : ::.,:.:|   あるけど蛍光灯もあるから
         /:\____{   ||//7-|: :|--'rr-/-マ、:}  イ: : : : :,: |
          ,: /: :|/////ム  ||`´  l:从 〈// --〈:|//´: :.:| : : :l:/    どうしても蛍光灯使えない場所以外じゃ使ってないかな。
        ,. :{: : |∧////_\ !!    ,... -- '   ム'///|: : : |: : :.:|'
         {:/|: : |: :.{ ̄,...┴-≧=--/   ll'  /--、 ̄{: : : ;: : :.:.|
         l:{ |:_,.--ム        {   /\イ/、_〉|` |、: :/: : : :.|    >>1867
      ,ィ二二二二,     _,.ィ/_/_〉{/ニ\__/ ,ノニ\ : : : |    「将来」がいつなのかによって変わるよ。そら使ってたらそのうちなくなるし。
     /ニニニニ/ ー-<二|| {___/|ニ|ニ/-、`¨ニニニニ 、:|
    /ニニニニ/ /    | ` ー――― '/  | \ニニニニニ\


.

1972 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:52:52.69 ID:tX7NDfQf
なのはさんのOSが島津かよwwwwwwwwww

1973 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:53:06.86 ID:l7zXvmjW
ハーグ密使事件みたいなの起こされると国威下がるってことかな

1974 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:53:13.53 ID:3RkOCJ2o
島津なのはさん暴れすぎワロタ

1975 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:53:33.69 ID:CmVwCWcU
>>1972
なんか凄く納得した

1976 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:53:37.69 ID:/ViuayxQ
>>1971
じゃあ、1945年のゲームエンドまでで。

1977 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:53:47.99 ID:3RkOCJ2o
>>1970
絶対弱気にならないのは確信したw

1978 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:53:48.47 ID:SCVb76tq
>>1962
先生゚Д゚)「それならいっそのこと主要産業が無く
 寂れて死国になりそうな四国に製鉄所と海軍工廠作る?
 マジでこのままだと何も無いし」

1979 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:54:38.55 ID:Ojind1ae
すでに蛍光灯があることにだれも驚かない。

1980 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:54:45.53 ID:rgzDG+rc
しかし、何気に海保が一番練度高くて大人数組織にならんか?(別にソレで構わないんだが
デカい船でドーンと…ではなく、小型高速船で少数精鋭が大規模展開ってのが海賊対策としては理想だろうし

1981 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:55:10.30 ID:y0vtRipy
>>1978
今治造船が軍艦つくることになるんか…

1982 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:55:15.79 ID:0ZGwoH1+
ビスマルクやナポ3並の外交力やなwww>島津斉彬


1983 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:55:19.30 ID:FxQrlMTp
>>1972
何、この世界の女性の大半は島津OSではないのか!?



1984 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:55:28.59 ID:4w6NfZjl
口だけで日本の国土を十倍にした男

―― 島津斉彬


超偉人だ!

1985 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:55:30.11 ID:SnIxkqFU
>>1978
位置的にも大規模なドッグとか貿易港とかあっても何もおかしくは無いな > 四国
問題は瀬戸大橋まだ掛かってない(超未来技術)訳だが……

1986 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:55:31.47 ID:CmVwCWcU
小型高速船(日本基準)
…5000tクラスかな

1987 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:55:54.49 ID:46KfQQ9b
超偉人だなwww

1988 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:56:04.22 ID:ZruVW6ph
>>1978
四国って遠浅の海岸ばっかりで主要港に向かないんだよね・・・
だからこそあの位置で史実何もないとか言う状態なんだよ

1989 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:56:25.91 ID:xp44hdgP
ちょうど、四十前くらいで年齢的にも家柄的にも能力的にも最良の人選ではあるんだよね、島津斉彬。
そしてその後継者として満を持して登場する大久保利通か……。すげえな、出てくるか分からんかった元勲登場の道筋付いたぞw

1990 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:56:39.55 ID:4L6BHnTN
>>1983
それやとロシア人がバルカンでロマンス()できへんやん?

1991 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:56:50.44 ID:CmVwCWcU
>>1988
陸軍の拠点としては神立地だし・・・(震え声)

1992 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:56:56.89 ID:3RkOCJ2o
>>1984
しかも相手がイギリスやロシアって言うw

1993 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 12:57:15.65 ID:nrEe7HmA



                      ,.-zz-、
               / ̄ ¨∧,.--∧.  ∧
           /   //∧==/∧ 0 ∧、
             /   //:,: :,.ィ: : : : |   l∧: .
          {    ': :.|: :.l | : |:_:.乂    }:.ム
          乂__ノ':ィT7:{ | : | 、:|、:`¨¨´: : ::.
           |: |: |:.| { 从{__」 リ Y: : 、 : : |    >>1976
           |:イ: |:.lィ≠ミ   ィ≠ミ|: : |:\:.|     先生方の世界でもアメリカがじゃんじゃん使って
           l八:.从    '     /: :.:|: : :.:|
             Y : 、 マ 7  /: : /:;: : : :.     まだ枯渇してないのに日本が今から使い出した程度で
            /:八 : > _ ィムイ /: : : : :
            ,: /: :|: : :/-|   |: : :./: : : |: ::.     1945年になくなるわけないやろ。初手から燃費も全然違うし。
              /:/ ̄l|: ://,ノ   {: : /|l〉 ̄`ヽ: .
           {:/ ∨:.イ/`ヽ イ|: / ||i〉/    ',
           _,イ   乂ノ/     乂ノ ||l〉'      `ヽ、
         {   ///   l:/  {: :}、/ll〉、       _,}
            〉  ん/ー,\.../_,...イ乂:}   }、    ,'//\   まあ今でも石油はあと30年で枯渇する(大本営発表)けど。
          /// { {{o/   ̄  TT|〉:{ ̄∨:{   ////}、イ
       /\/l人 マ{         |!、:.〉 /: : `¨¨{/// ':.
        / __/∨:>}|    -- /イ从 ,: : : : : |: :|: 〉-   ,
.      〈   \: : : |||        ||   {: : : : : :|:./   /:.
       \   \:〈 }}  _,....-  ||   ヽ: : : :/   /: : :.|


.

1994 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:57:49.12 ID:4w6NfZjl
>>1978
現在の愛媛県今治や香川など瀬戸内海側は【造船の町】でもあるぞ
超でかいスクリュー作る技術持ってる

1995 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:57:50.32 ID:3RkOCJ2o
ああ、採掘設備の耐久ねw>30年

1996 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:04.93 ID:/ViuayxQ
これで安心してプラスチックが作れるぜ。

1997 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:15.67 ID:pRd+Yifr
農林10号派生小麦が誕生済みだし
四国はもううどん県になってるんじゃないの

1998 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:34.12 ID:SCVb76tq
>>1988
先生゚Д゚)「一応改造すれば割と理想的な湾にはなるんだけどね
 ただそこまでしなくても他に良い位置があるのは確かだが」

1999 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:35.72 ID:8dSY8nRI
>>2000
なら国内、外国問わずあっちゃもこっちゃもハイカラさん再ブーム

2000 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:38.66 ID:3RkOCJ2o
>>2000ならブルマーと旧スクが登場次第世界中の女学生に大流行

2001 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:39.52 ID:8x4Y7reT
>>1978
大神工廠をなにとぞ!なにとぞ!

2002 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:42.18 ID:tX7NDfQf
>>2000なら日本全国やきうの時間だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

2003 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:43.15 ID:6D6Nj4KK
>>2000
なら国内、外国問わずあっちゃもこっちゃもハイカラさん再ブーム

2004 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:52.70 ID:46KfQQ9b
ふむ

2005 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:58:57.46 ID:Jhlfy+3+
設備作りなおすのに金かかるから
耐久年数いっぱいで閉田(?)しちゃうんだっけ

2006 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:00.15 ID:/ViuayxQ
>>2000
やったな同士!!!

2007 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:02.57 ID:3RkOCJ2o
取ったぞおおおおおおおおおおおお!!

2008 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:03.55 ID:Ojind1ae
よし大衆車はアルコール燃料だな。
(それはそれで環境破壊に繋がりそうだが)

2009 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:04.24 ID:46KfQQ9b
ついにとったかwwwww

2010 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:05.41 ID:SCVb76tq
ブルマwww

2011 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:12.00 ID:FxQrlMTp
>>1997
うどん地方うどん国になってても驚かない。

2012 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:19.90 ID:xp44hdgP
日本の国情考えると、掘りつくして備蓄の方が楽といえば楽よねw

2013 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:22.22 ID:pRd+Yifr
ついにブルマーがw
頑張ったなw

2014 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:27.69 ID:ZruVW6ph
おめでとう・・・おめでとう・・・

2015 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:45.07 ID:8k5wXuKv
ハイカラさんまた1違いwww

2016 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:50.82 ID:tX7NDfQf
>>2007
貴殿の熱意に感動した!!

2017 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:53.23 ID:xp44hdgP
>>2000には感服したぜ。
ナイスブルマ!

2018 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:57.56 ID:x7jZp6Vh
>>1996
なんか緊急で今すぐプラスチックが必要だ、とかじゃないならピンポイントでプラスチック行かずに、素直に材料の基礎レベル上げて欲しいw

2019 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:01.75 ID:SCVb76tq
>>1994
先生゚Д゚)「この世界の四国マジでなにもないねん
 テコ入れが一切ないからガチ辺境やねん」

2020 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:06.16 ID:FxQrlMTp
コングラッチュネーション、!

2021 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:15.37 ID:OUGYb7a5
>>2000おめでとう……!おめでとう……っ!

2022 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:26.18 ID:l7zXvmjW
うどん県か
ダムも作っているだろうし水不足は大丈夫そうか

2023 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:32.27 ID:3RkOCJ2o
ありがとうありがとうw
次はハイカラさんを応援する!

>>2006
なしとげたぜw

2024 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:34.47 ID:0ZGwoH1+
ブルマの執念、見せてもらったぜ…!www

2025 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:48.03 ID:/ViuayxQ
>>2018
わかってるよw
あの閃き案は目から鱗だったぜ。

2026 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:48.33 ID:8x4Y7reT
>>1986
5000トン級が小型って言い張るならそれ以上のクラスがあると示唆してるんだがw
軍艦として最大級の秋津洲が霞むw

2027 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:50.77 ID:CmVwCWcU
>>2019
じ、人口が!全部人口が悪いんや!

2028 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:53.57 ID:oy6DTaes
>>2000
コグラッチュレーション!
おめでとう・・・おめでとう・・・

2029 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:00:57.16 ID:4L6BHnTN
まーた「ヤパーニの女学生は紺色のパンツだけで学校に通うらしいぜ」「マジかよ、とんだビ○チ大国だな」とか言われるのか……(ネタ)

2030 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:01:14.46 ID:Ojind1ae
ナイロン派とポリエステル派の終わることなき闘争の始まりであることを、>>2000はこの時知る由も無かった。

2031 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:01:15.32 ID:igbba3M0
おめでとう…おめでとう…ッ!
次こそは…ハイカラさんを…ッ!

2032 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:01:56.10 ID:oy6DTaes
>>2019
人口爆発でワンチャン・・・
あ、あと本四連絡橋もつくれば・・・しかし、もう少し環境レベルが無いと厳しそうだな。

2033 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:02:10.51 ID:yLOeD665
>>1985
四国−淡路島−本州とトンネル掘ろう!
元々関門・青函・東京湾と掘るべき海底トンネルは多いしな

2034 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:02:20.05 ID:uAUPwUpF
まあ、あまり大きすぎる船でも取り回しが悪いのは事実である >海保
大きめので1000〜2000t、災害対応や大規模海難救助の拠点型で4000tてとこでしょう

2035 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:02:29.04 ID:ZruVW6ph
>>2019
対岸の中国地方が工業化すれば連動して強化されるんじゃないですかね(目そらし)

2036 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:02:38.64 ID:SCVb76tq
>>2027
先生゚Д゚)「故に!故に四国大海軍工廠化計画の推進を!!
 マジでうちの地元テコ入れして下さいホント(土下座」

2037 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:02:45.75 ID:4w6NfZjl
>>1992
日本史で
「日本の国土はこの列島のみでした」とかいう内容があって受験生ショック

そこにさっそうと島津公が登場するのです!

2038 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:02:46.97 ID:3RkOCJ2o
>>2030
きのこたけのこ戦争みたいなフラグやめーやw

2039 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:02:57.81 ID:pRd+Yifr
石油枯渇の心配が無いなら
プラスチックは材料上げて自動で開発してもらうのがよさそうだね
特性上どうしても欲しいのがピンポイントであるときに枠使って加速する感じ

2040 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:03:14.37 ID:m+s13rXq
ブルマ+スク水派の執念に脱帽w

2041 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:03:27.18 ID:CmVwCWcU
マジレスすると愛媛と香川はなんとかなる、本州と連絡しやすいし、そもそも本州側の経済圏だし
徳島もまあ、頑張ればなんとか
高知はヤバイ、マジでヤバイ

2042 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:03:32.27 ID:Jhlfy+3+
>>2026
現代ですら主力艦船は5000トン級だしな
お米の国のイージス? あれは例外だ

2043 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:04:04.43 ID:FxQrlMTp
>>2038
え、あれってキノコが勝ったんじゃないのか!?(ネタ)

2044 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:04:09.36 ID:OUGYb7a5
>>2030
(そんなマニアックな闘争)ないです

2045 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:04:25.64 ID:SnIxkqFU
ところで基礎研究で前々から疑問があったのでひとつ

【質問】
数学関係の研究は基礎技術で言うとどの辺ですか?
ちょい古い所で「弾道学」から、「流体力学」とか「情報圧縮技術」まで、
割と高度な数学関連の恩恵って大きいと思われますが。

2046 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:04:51.00 ID:l7zXvmjW
瀬戸大橋作らね?

2047 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:04:52.06 ID:oy6DTaes
【質問】
現状、このまま材料レベルだけ上げて、合成高分子は自動発明されますか?

2048 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:05:20.26 ID:3RkOCJ2o
>>2037
日本史最大の偉人になりそうw

2049 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:05:36.71 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「我が地元に愛(金)の手を!」

【閃き案】
・四国大外軍工廠化計画
四国に製鉄所及び海軍工廠を建造し拠点化を進める

2050 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:05:41.44 ID:Jhlfy+3+
>>2046
基礎研究をカンストさせんときつい
しても大工事だぞ 大衆車もないのにあの規模の橋必要か?

2051 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:05:49.05 ID:8k5wXuKv
どうせなら>>2045に加えて
【質問】
物理学関係の理論はどこまで出てますか?
相対論とか量子論とかetc

2052 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 13:06:10.36 ID:nrEe7HmA



            _
         __⌒>:.ミー‐、 __
          ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
        /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
        /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   >>2000
       ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i   おめでとうございます。君らアホやろ(呆れ
       |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
      |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
      |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |   因みに現在絶賛空気の四国ですが、
      ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
         ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   "高知の魔王"岩崎弥太郎の登場で
      _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   ニッチを埋めるがごとく三菱の島となり急成長します。
    ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
  /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
  ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   そら地元の名士大内氏も社章に家紋許しますよね。
  レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
  /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|   京都の島津製作所みたいなもんです。
. /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |
/ ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|


.

2053 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:06:14.50 ID:8x4Y7reT
>>2046
本四連絡橋を閃き案に落とし込もう。

2054 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:06:38.40 ID:3RkOCJ2o
>>2049
誤字ェ……w

2055 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:06:47.04 ID:pRd+Yifr
高知は坂本龍馬(10歳)がなんとかしてくれるよ(棒)

2056 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:07:01.19 ID:ZruVW6ph
よかったね>>2049
三菱の寡占状態だよ!

2057 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:07:27.59 ID:4L6BHnTN
あかん、四国が高知島に改名されてしまう(ネタ)

2058 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:07:46.61 ID:oy6DTaes
三菱のおかげで四国に文明の火がwww

2059 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:07:48.98 ID:2ODsih70
なに!?四国空母化計画だと!?(難聴)
四国の平和はこの仮面ライダーBLACK RXが守る!(四国安全都市宣言)

2060 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:07:52.92 ID:SnIxkqFU
あれか、豊田市ならず三菱市が四国に生まれそうな勢いだなw

2061 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:07:54.56 ID:Jhlfy+3+
>>2055
ベンチャーの輸入商になるんかな?<<竜馬

2062 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:08:13.18 ID:46KfQQ9b
三菱の島になるんだwwwww

2063 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:08:15.18 ID:CmVwCWcU
>>2049
先生!陸スキーとしては橋かけて陸軍の基地も欲しいです!
海は間違いなく愛媛側だし
実際香川に陸の基地があれば便利

2064 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:08:19.50 ID:3RkOCJ2o
>>2052
情熱のままに突き進んでるだけですw

2065 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:08:32.74 ID:y0vtRipy
>>2050
鉄道の橋としては欲しいなぁ。
車はオマケ。


2066 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:08:53.09 ID:/ViuayxQ
本州連絡橋とかの大型インフラは、安政の大地震後の第二次列島改造計画で組み込むといいんじゃないかな。

2067 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:09:02.08 ID:xp44hdgP
>>2055
海軍士官か外交官かな?

2068 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:09:10.45 ID:ZruVW6ph
安芸市が三菱市か岩崎市になりそう

2069 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:09:39.49 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「あれ?四国が三菱の領域になるならMOL COMFORT(全長316m、満載排水量約9万トン)作る為のドッグが出来る?」

2070 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:09:39.99 ID:y0vtRipy
なんだかんだで四国は住友の島になってるのになー

2071 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:09:40.74 ID:4w6NfZjl
明石海峡大橋を今から閃いておけば道路・鉄道併用橋として建設されて

四国新幹線にワンチャンあるな

2072 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:09:48.79 ID:FxQrlMTp
>>2061
個人的に黒船みないし、普通に道場とかの師範代してそう。

2073 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:10:35.48 ID:CmVwCWcU
戦車の生産拠点クルー?

2074 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:11:00.88 ID:pStCwgJM
>>2036
先生゚Д゚)「やったな先生、大企業の城下町やで! 三菱様とか三菱島に改名しろとか言われる未来が待ってるで!」

2075 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:11:28.29 ID:SnIxkqFU
>>2072
逆に「道場の師範代とかオワコン。これからは船乗りの時代ぜよ」って普通に船乗りになってるかもしれんw

2076 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:12:30.81 ID:pRd+Yifr
士官とか堅めの職業よりは
新しもの好きなベンチャー系で世界を飛び回るイメージかな<<龍馬

2077 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:13:11.11 ID:3RkOCJ2o
坂本竜馬は探検家になってたりなーw

2078 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:13:16.60 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「……三菱による戦車、戦闘機、軍艦の生産拠点四国
 辺境から急激に進化するのね」

2079 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:13:48.00 ID:4w6NfZjl
でも黒船も咸臨丸も薩長同盟も脱藩騒動もないなら

正直正史の活躍ほとんどなくならね?

2080 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:14:00.53 ID:SnIxkqFU
そういやこの時代、「探検家」がいた時代でもあるのか……

閃き案:水曜スペs(ry

2081 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:14:13.04 ID:pStCwgJM
先生゚Д゚)「三菱からの税金ないと何もできない市町村になっていくんや(豊田市感)」

2082 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:14:13.93 ID:FxQrlMTp
>>2075
龍馬ならあり得る(確信)

2083 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:14:31.20 ID:4w6NfZjl
ああ、砕氷船見て北極点目指すとかwww

2084 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:14:51.21 ID:/ViuayxQ
極地探検計画に坂本龍馬が参加?

2085 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:15:17.43 ID:ZruVW6ph
>>2079
たぶんベンチャー企業三菱の初期メンバーの一人としていろいろするんじゃない?

2086 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:15:17.68 ID:pMzUW7t4
OKOK

南極点到達は坂本龍馬探検隊にやらせよう!

2087 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:15:18.21 ID:m+s13rXq
冒険家として名をはせた坂本竜馬が、南極で行方不明になるのか……

2088 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:15:44.20 ID:pRd+Yifr
植村直己的なポジション?

2089 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:15:50.38 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「入速出の財閥の拠点って話出てたっけ?」

2090 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:15:51.47 ID:3RkOCJ2o
北極点も南極点もどっちも竜馬が初到達とかロマンあるわw

2091 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:16:13.12 ID:2ODsih70
>>2087
アドル・クリスティン=サンかな?(白目)

2092 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:16:16.77 ID:FxQrlMTp
>>2087
そして、数十年後日本で教師をやるやんな!(マガジンかん)

2093 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:16:17.72 ID:8x4Y7reT
まだ10歳だから、十数年は待てw

2094 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:16:49.38 ID:4w6NfZjl
>>2089
順当に行けば堺じゃないん¥?

2095 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:16:52.07 ID:pMzUW7t4
坂本龍馬探検シリーズ・フィリピンの奥地に謎の人喰い古代部族を見た!(未帰還)

2096 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:17:28.10 ID:pRd+Yifr
>>2089
堺の商人だから堺じゃない?

2097 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:17:37.50 ID:CmVwCWcU
>>2089
堺って言ってた気がする
時雄衆が堺の職人衆じゃなかったっけ?

2098 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:17:45.80 ID:OUGYb7a5
未帰還www

2099 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:17:48.62 ID:oj20UURn
やっぱり
宇宙
それは人類最後のフロンティアじゃないかな

2100 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:17:54.51 ID:6jpuXSJr
死国。それは巨大財閥が生き残りをかけて整備した地上の楽園。

そこで作れないものはなく、日本の防衛の一翼を担う要塞島である。

その闇は深く、数々の工作員が赴いたが、帰ってきたものは誰もいない。…ごく普通の日本やな。コワイ!

2101 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:18:33.83 ID:igbba3M0
それ食われましたよね?w

2102 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:19:02.61 ID:2ODsih70
>>2100
暗黒メガコーポかな?インダストリ!

2103 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:19:19.68 ID:FRT63Y7n
人が少ない上に中央にでっかい山があって交通の便がくっそ悪い四国をわざわざ整備すんの?
だったら普通に大人口がある神戸や堺、呉に投資するのが効率的だと思うけど・・・。
現代でも四国が辺境なのはあの立地上わざわざ開発する必要性がまるでないからなんだし・・・。

2104 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:19:21.83 ID:SCVb76tq
>>2094>>2096-2097
先生゚Д゚)「サンクス
 境の入速出、四国の三菱。近畿、中四国地方が熱くなるな」

2105 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:20:24.04 ID:CmVwCWcU
日本の実質的な中心は結局関西なんやな(達観)
陛下戻ってこないかなぁ〜…

2106 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:20:49.87 ID:y0vtRipy
辺境なら辺境として観光資源で生き残るしなー
今でも熊がでる四国地方やし。
九州では絶滅?とかいわれてるのに四国地方では生きてるくらいに
四国は田舎なんやで。

2107 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 13:21:03.94 ID:nrEe7HmA



                         { ̄ ̄`\
                            ∨ ̄`\ヽ
       ,..-_―――‐- 、         ∨ ° └|
      {/ , -┘ ̄ ̄ ̄ `\      ___ ∨__」
       \┐°       /\,..イ : : : : : : `: : .、W
        ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
                     /: : : : :/: : : : :/.: : : : : : : : : \
                    /: : : : : : :|: : : : : |:/: {: : :\ : : : : : .
                 /: : : : : : : :|: : : : :∧: : \: : : : 、: : : : .    瀬戸内側はそのうち三菱と住友が
              /: : :/: : : : :∧: : : :{ =YV-Υ: : :|: : : : : .
              ' : : /: : W∨=ミ、: : | 芯ソ》|: : :|: : : : : :l    仁義なきシェア争いをしそうだね。
            |: : イ: : : |:{ 《泌}^ \|  ¨ ´ /: : イ: /: : : : |
            |/ |: : :∧:\   ,     ∠:イ: : ∨: : : : ∧
                   |: :/: : Y「      ,     |: /: : : : :/: ∧    >>2045 >>2055
                   |:/: : :/: : \   ̄    ィ |´: : : : : :/ : : :∧    数学も物理もおおよそ現代レベルだけど
              /: : :/ : : : : : >-r<    7: : : : :/: : : : : :∧
                /: /: :/: : :_  -‐ l    _/ : : : :∧ : : : : : : :ハ    数学や理論物理学は進みすぎて外国が証明の精査できてない。
               ∠イ : : /: : : |L -‐|    ||: : : :/  〉- 、 : : : :∧
                 |/⌒ヽ: :||-‐ /、 _ ||: : :/ /   \: : : ∧  あとヤバいものがいくつか国家機密指定。
              ┌‐イ      } :|l /     ||: : {'"         ヽ: : :ハ
              |      ,..イ/´        ∠{: : :}        ∧ : |  というか量子論確立させてないと電子顕微鏡できないよ?
              ∧   /  /        /乂: :〉        ∧:.|
            /:::::マ/ ¬‐-\ / _ -‐≦=―乂: :〉           ∧|
          >、::::/   / {。〉 `¨´   {。〉|   乂: :\      /::::::〉
.        /  У  /             |    /: :ト┘>-‐ ´::::::::/\




                             /二ニ=-  . _
         /  ̄ ̄ ̄∧           |        |
         ./        //∧      _ |        |
        |        l|//∧: :´.: .: : : .: .:|        |
        |       l|///∧: : :_:_:_:_:._:.|___       .!
        |       __ |////∧二ニ=---| |    _|ヽ
        |_     } }}/>: :´: : : : : : : : | | ( _) .| |:.∧
        | | ( .) / リ: : : : : : : : |: : : : 八人 _.ノ 八:.∧
        |人___ .イ ./: : : : : : : : :.|: : : : :. :.\ _ イ:ハ: : : .
         人    ./|: : :|: i: : : : : |: : : : :|: : : : : : |: : :. :.l|: : : .   >>2047
       /: /.≧=≦: : |: :/|: |、: : : : ト、: :. :.|、 : :. :. :.| : : : : |: : : |   で、仰る通り【材料レベル上げればそのうち高分子もできる】よ。
      .//  }:/: :| : : |: ' .|: | ∨: : :!. ∨:ハ \.: : :| : : : : |: : : |
     ./   〃: : :! : : l:{¨ l个.、V: : |  ∨_∧,. ヘ : !: : :. :.l|: : : |    当然何が先に発明されるかはこっちの需要や趣味に依るけど。
         .//: : : | : 八| レ  .∨人  ヾ:_:_{_ ィ.|: : :. :.リY: 八
         .〈 : : : :| : : : '《芹芯ミxV:_:{  イ芹しrリ リ: : : /./: : :∧
          /\: :八: : :∧ 乂ツ        ゞ- ' ./ : : /イ:}: : / ∧
         ./: :, -ヽ:{r\: : ヽ    ,       イ/}.イ: : :/: : : / ∧
        /: :/   .rク {≧=\   ___   ,    / l| : :/`ーz、 : 人   ……今だと耐寒具かなあ。アラスカでゴールドラッシュ()だし。
       ./: r'-、,、 .》  l|: : : 个 .  マ   ノ  / /} : /    〈 ̄ `ヽヽ
      /: : 〉イl{ ー 、 .V: : / ト、> こ . イ イ/ / : {     ハ   .V∧
     ./:f ̄ ノ//ゞ-、. V.ノ: : { {  ` 、`´ . -{./ /{ : ノ   《´      V: ヽ
    /: :`ヽf ̄ ̄.フ∧ }.Y : ハ .!      r 、. `| .ハハY     .ノ      |: : : \
   ./: : : / .}-=≦ノ./∧∨: :} `}     { |  | { {: ノ    {{       |: : : : : :\
  /: : :.八 .乂 ´〉 ´}/∧}: イ  ノ   .、   〉-`≠  Yノ⌒ヽY^        |: : : : : : : :ヽ
 ./ : : /: : :\ f<__イ//ノハノ /    ':::/ {r――  .V           .八: : : : : : : : :'.
../ : : /: : : : : :l`|   ≧=彡イ} 人     / .ハ r― ´  〉、          ノ: : : : : : : : : '.
,′: /: : : : : :八 !     Vハ |≧=ヽ  ,′ .ゝ.ヽ z   /ニ.≧=-  _ . イ: : : : : : : : : : : }
: : :/: : : : : : : : ハ    Vハ|三三ハ .{     .7   /≧=-<三三/: : : : : : : : : : : : : : : .|


.

2108 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:21:11.97 ID:oy6DTaes
>>2103
過当競争避けたんじゃないの?
その辺の便利な土地ってとっくの昔に大手の傘下になってるだろうし。
それに、寂れてる地方を憂慮した地元の名士や地方自治体の協力もあった可能性も有るし。

2109 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:21:51.26 ID:6jpuXSJr
>>2103
本州がガチ近いし、資本持ってる財閥もいる。おまけに人口爆発と農業革命で土地がいる。
ここまで要素が揃ってれば、遠くの居留地より近場となっても不思議でなくない。

>>2102
ニンジャはいない。いいね!
ドラゴンは…アイエエエエ

2110 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:22:16.86 ID:oy6DTaes
>>2107
回答ありがとうございます。
じゃあ、まずは材料カンストさせるか。

2111 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:22:58.91 ID:Ojind1ae
耐寒服はいいな。
八甲田は困るし。

2112 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:23:03.57 ID:Sp8JV3HJ
材料・・・プラスチック、セラミックス・・・宇宙開発に必要なものが・・・ふふふ

2113 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:23:33.91 ID:Jhlfy+3+
>>2112
爆薬も最新のボディアーマーとかにも意外と重要なんだよな
合成樹脂

2114 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:24:04.13 ID:CmVwCWcU
>>2109
虫野郎を駆除しなきゃ…!(使命感)

2115 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:24:17.70 ID:zomqldMO
>>1954
なお、史実のH45は、80cm連装砲4基8門・24cm12門、船体装甲水平380mm垂直380mm、最大速力30ノット、64万トンという訳の分からない性能

2116 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:24:39.34 ID:SnIxkqFU
>>2103
まだ神戸も田舎町(但し開国に先駆けて出島のひとつにはなった)から脱却して都市になった程度じゃないか?
特に開発に不利な情報提示されているわけでもないし、
地元贔屓ネタで盛り上がるぐらい生暖かい目で見守ってあげたら良いんじゃないかな?

……と、北関東民が言ってみる(テコ入れ開始した東北への出入り口として恩恵あるかなぁ?)。

2117 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:24:43.27 ID:8k5wXuKv
>>2017
回答ありがとうございます
現代レベルということは素粒子物理学もか……
加速器とかもつくってるのかな?

2118 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:24:52.76 ID:ZruVW6ph
もう少しすると鈴木商店グループが仁義なき瀬戸内抗争に割り込んでくるのか・・・
こわ、ちかよらんとこ

2119 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:25:07.14 ID:2ODsih70
アルミが生成できるようになったということは
もしかしてサーモバリック爆弾作れるようになった…?
マグネシウムがまだか?

2120 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:25:21.71 ID:Jhlfy+3+
>>2117
材料が追いつかんだろう<<粒子加速器

2121 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:25:24.00 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「瀬戸内海が情熱過ぎる地域になりそうですね(遠い目」

2122 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:25:33.77 ID:8x4Y7reT
八甲田は冬国の行軍に慣れてない将校が準備不足で強行した結果やし。
慣れて準備も十分でも生き残れない可能性のある極地と違うし(震え声

2123 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:25:38.93 ID:/ViuayxQ
プラスチック爆薬があれば安全性が高まるで〜。

2124 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:26:10.46 ID:8k5wXuKv

>>2117
>>2107でした

2125 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:26:22.93 ID:x7jZp6Vh
これは基礎がガッツリ上がりそうな流れ(多分軍事は除く

2126 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:26:42.46 ID:4w6NfZjl
アラスカで暮らすのと冬の青森で暮らすのと
どっちがきついんだろうな

2127 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:26:53.22 ID:pRd+Yifr
さすがに施設に専用の発電所が必要な粒子加速器はやめれw
これはもう閃き案に天王星と海王星の発見いれるだけで
はい見付けましたで終わるなw

2128 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:27:33.19 ID:Ojind1ae
よし、とりあえず基礎カンストと大量生産、それにコンピュータだな。

2129 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:27:36.78 ID:CmVwCWcU
四国はもう財閥関連企業の社員しか居ない島になりそうな勢いやな

2130 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:27:46.07 ID:bnxjdfMg
TNTにアルミニウムを加えればトリトナールが出来るな

2131 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:27:57.16 ID:FxQrlMTp
>>2126
青森は慣れると雪かきが楽しいゾ〜

2132 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:28:06.27 ID:2ODsih70
>>2126
アラスカ。
あそこで暮らすと、毎日3500kcalくらい取っていても
普通に痩せていくらしい。南極は5000kcal。

2133 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:28:25.93 ID:8x4Y7reT
>>2129
農民が鍬を掲げてみている。

2134 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:28:45.99 ID:3RkOCJ2o
>>2131
腰痛めるなよw

2135 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:29:10.99 ID:CmVwCWcU
>>2133
あなたたち、最近株式会社が著しいですよね?
YOU!日本式農業株式会社やっちゃいなYO!

2136 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:29:30.59 ID:pRd+Yifr
あ、天王星はもう見付けてた
海王星ももう今年発見だから間に合わんかな

2137 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:29:46.78 ID:14XwSRuq
スノーダンプがあれば割かし腰は何とかなるのよ
いや、ダンプも無しに雪かきとか考えたくもないですけどね?

2138 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:29:53.47 ID:SnIxkqFU
>>2132
カロリーを消費するorDie(凍死)ですねわかります

2139 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:30:19.53 ID:GAMpv+zf
材料上げるなら、1980年台のファインセラミックスとかが良さそう。
建材によし、資材によし、ケプラーと組み合わせてライフル弾も防ぐボディアーマーによし、と万能素材。

2140 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:30:51.94 ID:lZFwzMwp
でもさ、史実造船所に+して大神造船所と室積造船所、それ以外にも大型艦船の造船所を造る必要あるん?

2141 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:30:54.19 ID:zomqldMO
>>2122
フィンランド人が「とっても」寒い、と言っていたらしい>八甲田

2142 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 13:31:41.92 ID:nrEe7HmA



         /:.:.:.:./: /:/   ; : :/      ‘; : : : : : : : :/
         V/:./:.:/:/   i: :/       ‘,: : V: : : : }
         }:./:.:/:/    i|:/.         ‘,: : }: :/: :{  >>2103
         }:':.:..{.:f^ー--ュ|{__    r==一}:.:{:./r-{  勿論都会にも進出するが
         }:./{:{ {≪ 斧さ{{  ヽ    斧さ≫{ }/^ }
         }.:{ヘ:{ {   ̄ }   i      ̄ ノ/ } //   「競合他社がいない」「地元補正」というのは一つの長所だ。
.           }:トミヘ ヽ.        |      // //イ
.        ___j:.:L..Y}.         |       {{ {ィ^__
       ///////ハキ       j _      /:.:f777777ハ
        ////////,ハハ                 /}ハi|///////}    ……財源がわが社しかないと行政も「説得」しやすいしな。
   _  -/,////////   、   _ --- 、    ,/  }}///////{ー-
-‐   /.//////// ∧  \   二    /   }}///////{   ‐-
.    / ////////{{,/ ‘,   \.      // /\ }}///////{
   / ////////}}レ   \   ー--‐' ,/    }}///////{


.

2143 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:31:48.39 ID:FxQrlMTp
>>2134
もう忘れちまったよ。痛みなんてな…

2144 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:31:53.93 ID:Jhlfy+3+
>>2140
将来的に客船受注し出すといくらあっても足りないと思う
基本的に日本しかつくれないが頻発するから

2145 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:06.21 ID:8k5wXuKv
材料上げれば炭素繊維の複合材使った飛行機作れそう
木やジュラルミンぶっ飛ばして複合材とか胸が熱くなる

2146 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:14.77 ID:ZruVW6ph
>>2141
それはすさまじいな。
下手したら南極クラスなんじゃないか?

2147 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:16.83 ID:3RkOCJ2o
>>2140
将来的に世界の船舶需要根こそぎ持っていくつもりなんじゃないか?
そしてイギリスは死ぬ

2148 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:26.12 ID:XV+MfCkq
>>2125
閃き枠だいぶ空きあるし
軍事は今頭一つ低いのでいくらかつっこんでくれるんじゃない?
(自分はいくらか上げるものを提案予定)

2149 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:33.43 ID:CmVwCWcU
>>2140
領海が広すぎるからなぁ
将来的にも無駄にはならんと思うよ
現在日本が受注してる民間用船舶だって20年待ちとか平気で言うし

2150 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:34.72 ID:2ODsih70
>>2138
ぶっちゃけ厳冬が長い地域はホントカロリー取らないと死ぬ。
アラスカあたりのカニ漁船の船員は
毎日バターの塊を飲むように食べて操業するが、
それでも一冬で20kg痩せるそうだからな。

2151 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:38.55 ID:qKyzdAOW
ルイズ派゚Д゚)「自分、外交一押しでしたけれど。
正直ここまで全く戦争なして、ここまで目標勢力範囲の領域をゲット出来るとか……完全に予想外ですw」

ルイズ派゚Д゚)「外務の中の人は日本史どころか世界史に載る。間違いない(確信)」

2152 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:33:03.23 ID:3RkOCJ2o
>>2143
痛覚は肉体の危険信号じゃないですかやだー!

2153 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:33:20.56 ID:GAMpv+zf
>>2140
現状では不要。
一部秘匿解除したけど、日本が使用する需要は十分だろうな。
ただ、今後WW1レベルの船舶を全部日本が建造する勢いならアリ?

2154 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:33:31.63 ID:0ZGwoH1+
説得(銭)wwww

2155 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:33:54.04 ID:SCVb76tq
>>2140
先生゚Д゚)「史実でも足りなかったのにここまで領土、領海が広がると真面目に足りん」

2156 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:34:01.30 ID:CmVwCWcU
実際、どんなに大敗北しても巻き返せる完全な支配地が有るのは大事>三菱の四国掌握

2157 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:34:03.29 ID:tG+q1A83
銭は力だからね、仕方ないね

2158 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:34:26.74 ID:/ViuayxQ
札束ビンタはどこでも有効ww

2159 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:34:47.38 ID:uAUPwUpF
愛知県豊田市とか広島県府中町を思い出すような >説得

2160 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:35:26.12 ID:oy6DTaes
>三菱
くろぉいw
でもこのくらいできなきゃ、何でもそろう財閥になんてできんわなw

>>2151
先生゚Д゚)「まったく持って同意。いつ殴られるかびくびくしていたのに・・・ここの外務省超有能」

2161 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:36:30.85 ID:lZFwzMwp
>>2144,2147,2149
あー、ごめん

海軍(・海保)専用のってつもりだったんだけど、専用のって入れてなかったね。艦船じゃなくて艦艇って入れてたら、誤解がなかったかな

2162 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:36:39.63 ID:yZ78SgJg
この世界だと五大財閥か、安田はその内出てくるかな

2163 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:36:49.67 ID:8x4Y7reT
>>2160
クリミア戦争のおかげですね!

2164 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:36:59.13 ID:zomqldMO
>>2132
スウェーデンの糧食パックでは1日7000キロカロリー
水の代わりにサラダ油呑んでいる?

2165 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:37:21.22 ID:xp44hdgP
日本もそうだけど、英国他の外務省も優秀よね。
少なくとも東洋の辺境の島国相手に短絡的に殴りかかったりしなかった。

2166 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:37:40.99 ID:8x4Y7reT
>>2161
史実の海軍より規模大きいから必要だと思いますよ。

2167 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:38:04.10 ID:2ODsih70
>>2164
バターとかマーガリンの塊入ってるんじゃなかったっけ?

2168 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:38:13.80 ID:pRd+Yifr
>>2164
バターをフライにしてたべるんじゃない?

2169 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:39:04.79 ID:SCVb76tq
>>2161
先生゚Д゚)「海軍、海保用でも正直増やしても足りるか不明
 建造中や修理中で使えませんってドッグが平時でも大量に出て来るんで」

2170 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:39:10.05 ID:GAMpv+zf
>>2161
必要なら中の人達が言ってくると思うし、閃きであっさり大規模施設が生えたりするんで、まあ趣味の部類でしょ。

2171 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:39:12.33 ID:6D6Nj4KK
バターの揚げ物…アメリカにあったな

2172 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 13:39:15.70 ID:nrEe7HmA



              ...  -──‐- ..
           . : ´.:.:>-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``
          /:.:.//:.:.>.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.          .':.://.:.: /..::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒ヽ
.          /.:/.:.:.: /.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.
        /.:/.:.:/.:.:/.:.:.:/⌒).:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.
.       /{.:. //.: /.:.:.:/  /.:.:.:.:./.:.:.:. /.:.:!:.:.:. }:.:.
      /.:.У.:.:.{.:.:.{.{.:./ ∠___彡イ.:.:.:.:.:.:/,,}.:.|:.:.:.:.}.:.:.
      {.:.:{.:.:/{:.:.:{:{/       ,}/}/⌒}.:.|:.:.:.:.}.:.:}
      八.:.Y.:.:ノ{.:.:.N x==ミ        }.:.|:.:.:.:.}:.リ   因みに史実の三菱財閥も
...    {:.:.:V{イレ{.:.:.{ 〃〃       ,x=ミ、从|.:.:.:ノ.:.{
     从.:.乂.:.:.:{:.:.:{            〃〃 八.:.:.{.:.从   当時ド田舎もいいところだった東京の郊外を買い取り
      {.:\.:.\八.:{        ’   /}.:.:./⌒ヾ
      八:.:.:.\.:.Y.:.圦   { ̄ `ヽ   /   }: /       町ごとまるっと三菱関連のオフィスビルたてて
     {\:.:.: ヽ}.:.:. 心、 ゝ-- ′ /   }/
       \.:.:..:.:.}.:.:.:}   >-  r  ´             「三菱城下町」作っちゃったりしたらしいですね。噂ですけど。
     /⌒\.:.:⌒ソ_    {\___/⌒\
..   /................|\.:.:}ノニ)\__人 \..\ ィハ
    |................ | 《三≧≦てイ///「 ̄}....../ / 小
    |.......,,..... └ノ三ニノ⌒ヽ乂//   }.. / '   l| !       因みに入即出が堺(南大阪)、時雄衆は現在の東大阪市中心
.     V........`ヾ..^⌒\.:.:.:.:.:. }\/}  八{     l| !
    ∨........... \.........\{\{..... \∧...{     l| ト、       住友は北大阪(現在の梅田や新大阪あたり)が本拠地です。
.      ∨................「ちひろ丁........./..../\  i| |..∧
.     ∨.....\ └‐─‐‐┴‐<../.......... \,ノ j....∧      勿論どれも東京本社を作ってますし、三井は東京が本拠ですけど。
      ∨........\....................... /............... /ヽ/..... ∧
.       ∨...........>ー-....__/............... /|\/............∧
        ∨.........../...... /............... /......∨..................∧
.         ∨........{........................ /..............∨....................}
.           \........................../......................}....................ノ


.

2173 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:39:38.68 ID:8k5wXuKv
>>2165
ロシアの博打能力も優秀だったな

2174 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:40:21.33 ID:tX7NDfQf
そういえば住友って誰が化身役だっけ?

2175 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:40:25.89 ID:uAUPwUpF
優秀というか、現実的な思考力がないと普通外交官になんてなれないし

2176 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:40:37.19 ID:8x4Y7reT
>>2173
出目がよかったら金塊1000トン超えもあったかもしれないけどねえw

2177 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:40:52.95 ID:2ODsih70
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~haganetoumi/sweg46.html

スウェーデンの糧食パック。
一日3800kcal。

2178 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:41:19.64 ID:3RkOCJ2o
>>2173
ロシアは最初の船ごと贈り物がよかったなw

2179 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:41:55.82 ID:zomqldMO
>>2146
本国と違って、乾いていないから染み通るような寒気を感じて、無茶苦茶辛かったらしい

2180 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:44:35.19 ID:lZFwzMwp
必要なのかー

なら、史実海軍工廠+大神造船所と室積造船所を柱に据えて、この他に大型艦船の造船所と言えば、何処が候補になるかな?


2181 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:44:51.71 ID:qKyzdAOW
>>2163
ルイズ派゚Д゚)「ロシアには日本酒をガロンで贈ってやろう(だからあっち向いてろ感)」

2182 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:45:11.48 ID:2UrrQqA5
>>2177
まずそう(確信

2183 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:45:54.67 ID:Jhlfy+3+
そういうや神州丸あるから
石川島播磨重工業株式会社(現IHI)もあるんだろうなぁ

2184 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:45:55.41 ID:zomqldMO
>>2177
低緯度用用かな?

2185 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:45:56.09 ID:3RkOCJ2o
>>2181
もしかしたらグルメセットで最高のウォトカが完成している可能性w

2186 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:46:00.35 ID:m+s13rXq
>>2181
ロシア人「薄い。ウォッカを足そう」

2187 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:46:43.87 ID:2ODsih70
>>2182
口直しのあめ玉5つだけで390kcalという狂気のカロリー。
やはり寒い国は違う(白目)

2188 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:46:48.65 ID:Ojind1ae
>>2177
同じサイトにある自衛隊のパックメシを作るために素材をカンストせねば。

2189 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:47:02.19 ID:FxQrlMTp
>>2182
いや、旨かったよ。
飯2日抜いたときはね(白目)

2190 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:47:25.65 ID:x7jZp6Vh
そうか、ロシアを勝たせたい場合ウォッカの取引量を増やせばよかったのか

2191 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:48:37.23 ID:zomqldMO
>>2180
佐世保?
現在でも30万だか、40万だかのドックあるし、100万トンドックも計画があったとか聞く。

2192 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:49:11.84 ID:ZruVW6ph
>>2180
瀬戸内の各県に一個ずつ、長崎、福岡、愛知、神奈川、東京、千葉に一つずつぐらいあってもいいかもね
あと北海道と青森か

2193 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:49:16.21 ID:yZ78SgJg
大阪企業激戦区過ぎる…
現代でも大企業の本社かなり多いんだよね彼処

2194 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:49:19.27 ID:3RkOCJ2o
>>2190
外交で流し込んでもいいよ、どうなるかわからんがw

2195 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:49:25.33 ID:t4hcJyel
どうでもいいけど廃藩置県の結果として福岡は今「大宰府」なのかなw
まだこの時期、割りと九州北部の重要度は高い気もするけど。

2196 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:49:30.94 ID:Sp8JV3HJ
>>2186
つ「越後さむらい」

2197 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 13:50:50.88 ID:nrEe7HmA



                          , ´ ̄`ヽ
                     / ,.-、  }
                      |__/ 0 {_/
                      |    /           ,.  -――-、
                      ∨//>--- 、__  r<    ー--、 ヽ
                   ,..</: : : : : : : : : :ヽ、//\   ゚r '__,ノ
                  /: /: : : : ,: : :/: : : : : |: :\/ ̄ ̄ ̄
                  ,:': : :/: : / : /: ,.ィ: :.イ : : : |: :、: :ヽ
                     / : : /: : / : /: / ':/ |,: : :./: : :∨: :、
               ,.ィ : : /:/:': : :!{/ ̄}' ̄|: : /トl、: :|:|: :.`\
             //: : :/': : : |: : :| == ムイ }'マ: |:|: ∧   因みに量子論に至っては
            //': :/: |: : : :l\:.| u     、 ==/l:/,:!,: : |
           /: ' /: :,: : : ,: : : |、_     __     ,: /:.lリ \}   いまだに東洋思想の一種だと思われてる。
         / ´  ,: : /: : : : ,: :.:.| :、  乂:.:.:.ソ  八:_:」   `
        / '  ,.-‐-、_/___|: :.∧   、      イ: :.|        まあまだ原子論すら仮説な時代だから当然だけどさ。
         /   /   〈l |::|  l|: :{/∧   /` ー ´: /: : :|
      /,. イ     〈l |::|  ,: |/ /  //:/|: : : :{-、: :|
       ,:/         Y |::|  |:j! {_  ' ∨ !: : :/l〉 ∨        ,.-――---ァ
     /:{         ヽ|::,...イ: ノ | `  r|  ,: :{ l〉  `ヽ,   rく   _二≧ア
     ,: : |  、        }'  {:.:ノ  |     , Y/'     }  /   ー=rー '
     {/!\_}       /  「:.ノ   |  l   ∨∨:、  _/  〈    / 「/
    /: //}//>- 、_,.イ、__/:「  <   :.  \∨}ィ//∧ , ' \__,/--'
    ,: :/'´ |//////  :.    {: | ̄T≧=--゙ー--'-ハ'////,/   '
  ,: : '   ` 7ー ':.|   ,  从|  ||        ||ム ̄,:'     /
  /: /    /--、:/   ::.,:::.     /'           || l}     ,:'
 ':. /    ///,Y、   \::::...../............::::::.....   /'人\  /
/: /    ///'´¨//\   `7ー---― ¨ r―--イ : |: : |` ´
: /    //   \//\  {l      {l /: : : : :.:|: : |: : |



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

            私も時々忘れがちになるが今はまだ1845年である。

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


.

2198 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:51:08.17 ID:qKyzdAOW
>>2185
ルイズ派゚Д゚)「つまみも充実! 飲んべえもついついもう一杯!」

>>2186
ルイズ派゚Д゚)「これだからそのまま火炎瓶になるような酒を水みたいに飲む連中はwww」

2199 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:51:46.85 ID:l7zXvmjW
wwwww

2200 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:51:57.11 ID:oy6DTaes
ゲームセットまでとうとうあと百年か・・・く、時間が無い!

2201 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:52:02.43 ID:tX7NDfQf
もう数十年もすれば閃けるもの無くなるよなwww

2202 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:52:16.73 ID:Jhlfy+3+
いいえ、1846年です(

2203 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:52:23.74 ID:3RkOCJ2o
我々にはあと100年の時間しか残されてないのだ……

2204 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:52:24.00 ID:GAMpv+zf
【質問】
太平洋の島嶼に、万トン級用の港湾施設は作ったと思うのですが、
本土に新規で大型船舶用造船施設は必要ですか?

「作ろうと思えば作れる」の状態が長く続いてて、実験船他の需要もあるわけですが、
将来国民車の登場等で石油タンカーや鉄鉱石の輸送に船舶需要が急増するのに対応出来るでしょうか。

2205 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:53:02.65 ID:3RkOCJ2o
>>2201
多分凄いマイナーなもの探しをするはめになると思うw

2206 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:53:19.23 ID:Jhlfy+3+
>>2201
そうなったら外交政策と新規事業と加害のインフラ投資に頭を悩ませればいい

2207 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:53:46.82 ID:NGPuvT4k
・・・・史上だとまだ黒船来襲してないなw


2208 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:53:55.58 ID:/ViuayxQ
>>2201
練度だ。練度をひたすら上げるんだ。

2209 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:54:05.36 ID:t4hcJyel
日本だと焼酎が限界だww >度数

2210 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:54:11.21 ID:FxQrlMTp
>>2207
南北戦争ごろだっけ?

2211 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:54:19.81 ID:8k5wXuKv
というかまだヨーロッパでは線形代数すらまだなのか
量子論理解できるわけないね

2212 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:54:20.84 ID:qKyzdAOW
ルイズ派゚Д゚)「マンパワーは1860年あたりで問題なし。
 1855年くらいで大分ラクにって覚えてたけど」

ルイズ派゚Д゚)「……大分たったようでまだ十年もありゅww 遠いwww」

2213 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:54:25.28 ID:yZ78SgJg
まだ45年なのかたまげたなあ…
クリミア戦争とか起こってるから50年台入ってるかと思ってた

2214 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:55:14.49 ID:3RkOCJ2o
>>2212
今が6スレ目ということを考えるとあと……w

2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106