【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
- 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 15:51:45.52 ID:LsNQ0p1R
-
――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
ー====- _j{⌒ /
> _ xjI=- _(く__ノ
___  ̄ア j/ /⌒ `寸
/\)k、 ` <{ i{ jИ )
_. -‐ 7 / ̄ ̄\: : :∨ .ノ |!イ , r‐┐ 帝国海軍の意地を見せる!
/ ̄_ -―┤ i[_ }、: : i| \(____ イ く_. ̄〉
、_ノ ∨¨i「 }|: :∨jト、_ / / 絶叫する六十度を利用すればいけるいける!
.rくi: : :| _乂\: jフノ/_>/ , ′
/| ∧ : \ \ 、≧rY// ̄ ′ 列強諸国だって同じ人間だ!
. : j| : : \_>-≧= ⌒ヽ[>---'
_j{: : : |: : : : : : 〈 奴らにできる(※)なら私たちだって!
/⌒>、 〈⌒: : 7\_: : └、
. / (_ニニ- __ )トx:_:{_ : : : : : : /
〈__/ ̄ `<ニニニニニ\アf ̄ ̄_]
`<ニニニ / ∨ニニ.|
`ー‐" ‘ニニ|
|ニニ|
lニニ',
‘,ニニ',
`、ニニ,
`、ニ }>x==r┐ ※ できません。
Υ _,/
¨¨¨ ̄
▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
.
- 9226 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:07:45.18 ID:heJjx6Uj
- イギリスが国債売ろうとするかな?
- 9227 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:08:08.01 ID:bCABZ5Jh
- 英国国債とか買えたら、その頃は英国もうプレイヤーじゃなくなってそうだな
- 9228 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:09:16.74 ID:8rp6bdid
- >>9216>>9221>>9224
ありがとう、それにしてもややこしいなぁ……
- 9229 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:10:40.79 ID:RR0IGetK
- >>9227
ああ、食っちゃ寝セイバーの出来上がりだ
- 9230 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:13:04.20 ID:2BeHKzt2
- 陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「【日本が奴隷制度を支持してる!】とも言われたくないし、【平和的介入】かつ【失敗しても痛くない】
ように考えたから、ややこしいのは仕方ない」
- 9231 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:13:53.54 ID:RoK7b7Tb
- 働かないで食べる飯は旨いか?
- 9232 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:16:06.54 ID:9F7OBH6C
- >>9231
その言葉を聞いたセイバーは黒くなるのかアカくなるのか首を吊るのかwww
- 9233 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:16:43.46 ID:bCABZ5Jh
- >>9231
国民が作ってくれたものならなんでも美味いさ
- 9234 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:22:26.42 ID:8rp6bdid
- >>9229
もう一度エクスカリバーを抜かせなければ……(ネタ)
- 9235 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:22:27.66 ID:jvkKtwhj
- 英国ちゃんが働かない時は消滅の危機だからちょっと違うけどねw
最近、分裂しかかったし、分裂問題複数抱えてるけど
- 9236 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:25:44.10 ID:V4RPliEm
- >>9232
満面の笑みで「美味しいです、おかわりっ!」と見た
- 9237 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:26:06.03 ID:9F7OBH6C
- そういえば連合王国だし、割れる可能性もあるのか
セイバーが青アカ白黒、4つに分裂してもいいね
- 9238 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:26:34.49 ID:4nc+XehF
- 日本的にはイギリスに没落して貰った方が都合が良いからな
オーストラリアを日本の保護国に、インドを親日国家に仕立て上げ、欧州の代わりのバランサーはダブルローマのどっちかを作れば良い
- 9239 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:26:41.04 ID:MUE20g6x
- え、農業機械にとって変わられて捨てられたドレイたちにアカを刷りこむだって?
えげつないな
- 9240 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:28:05.16 ID:8rp6bdid
- >>9237
そういえば最近は桜セイバーなんてのも出てきたな
しかし赤王ちゃまがアカなのは違和感があるw
- 9241 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:29:42.52 ID:U4PdEovK
- 結果次第ではアイルランドがイギリスから分裂するのでは・・・?
1801年に連合したばかりだし
- 9242 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:31:59.93 ID:8rp6bdid
- >>9239
ソヴィエト・アメリカという新しい語感が脳裏にw
しかも黒人主導の共産主義国というwもうこれわかんねぇなw
- 9243 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:32:12.62 ID:9F7OBH6C
- >>9240
臣民を愛でた様に、同志諸君も平等に愛でてくれるさw
- 9244 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:32:41.57 ID:2BeHKzt2
- >>9239
陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「そんなん南北分割工作案にいれてないわー。まあ、南北分割後に【絶対に南北が再統一されないよう】に
北を赤くしたいってなら止めないけど」
- 9245 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:33:10.85 ID:4nc+XehF
- ここまでイギリスが追い詰められると日英同盟を結ぶ意味が無い
日米同盟や日露同盟にシフトしないと
- 9246 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:34:55.20 ID:8rp6bdid
- アメリカは南北分割する予定だし、分割失敗したら太平洋で雌雄を決する必要があるから、日露同盟一択じゃない?
- 9247 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:36:03.11 ID:bCABZ5Jh
- 大国は死んでいく時にも厄介事残していくからイギリスにはもう少し長生きして欲しい……。
- 9248 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:36:17.33 ID:oKWnyfWd
- >>9244
囚われて奴隷となっている同志諸君が決起、南部が赤化するんでないの?
白人諸君が奴隷になりそうだけどw
- 9249 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:36:40.50 ID:RR0IGetK
- とりあえず来年予定の米墨戦争には医師団派遣して美談作ればいいんだよね
- 9250 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:38:05.78 ID:RoK7b7Tb
- イギリス程々の力だけ残せれば良いんだけどね
- 9251 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:39:09.61 ID:FLpO93WW
- >>9247
イスラエル「まったくだ」
ガザ地区「ひでえ話だよクソが!」
アラブ諸国「三枚舌引っ込めて北海の石油掘ってるどこかのクソ今すぐ死なねえかな」
- 9252 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:44:25.29 ID:2BeHKzt2
- >>9248
陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「北は人手が欲しいんだ。移動を自由化すれば自然と北へ流れる」
北部→奴隷解放しないと自由に使える労働力が足りねーんだよ!
南部→奴隷解放されたら、うちらの農業がたちゆかねーんだよ!
- 9253 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:46:21.25 ID:RR0IGetK
- >>9252
移民でアイルランド人も供給されなかったからねー
- 9254 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:46:43.55 ID:2BeHKzt2
- 陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「おっと、正確には
南部の機械化(安くリース)と元奴隷の移動を自由化すれば、解放奴隷は自然と北へ流れる」
- 9255 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:47:59.87 ID:2BeHKzt2
- >>9253
陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「南北戦争、下手したら米墨戦争前に起きたりしたなw」
- 9256 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:50:02.69 ID:HZ3MUCHo
- >>9239>>9248
農業機械の修理には技術も必要なので、当然日本企業が現地進出する。
そして最初に雇う現地民は、「余ってる」人になるのも当然。
同じ制服を着て働き、同じテーブルで同じ釜の飯を食う。
ただそれだけのことが許されなかったのが当時の黒人やインディアンの環境だった。
政経max日本人がそんなことするわけがない。
日本企業と待遇面で比較されても仕方ないよね?
- 9257 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:51:16.60 ID:RR0IGetK
- >>9255
可能性はあるねー、けど米墨戦争しないと奴隷州と自由州の均衡が崩壊して
議会の勢力バランスが崩れないから政治的にgdgdするだけかな?
- 9258 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:54:22.54 ID:2BeHKzt2
- 陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「まあ、メキシコはグダグダだから、イギリスの圧力が途絶えた現時点でアメリカが動く可能性だってある」
- 9259 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:56:56.97 ID:QcHAWOyC
- アメリカって南側切り離せばチートじゃなくなるのかな?
南側の解放された奴隷の労働力を南部と仲良くなった日本が吸収して北部の発展が遅れれば結構影響ありそうだけど
- 9260 :;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン:;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 9261 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 15:59:14.34 ID:WjsPDm7K
- 我々にイギリスの真似事は無理だからあんま陰謀的積極介入はしたくないんだがなあ
そこまで頭いいい意見が毎回ポンポン出てくるわけでもないし問題が発生した時華麗に回避できるわけもないんで
- 9262 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:02:06.03 ID:yBHE2R3A
- こんなの陰謀の内に入りませんて
イギリスならもっとえげつない策を立てるに違いないんだから、これくらいはね?(青葉脳
- 9263 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:04:55.51 ID:4nc+XehF
- 流石に米墨戦争が来年に起きるのに、南北戦争がそれより先にはないw
- 9264 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:05:20.12 ID:WjsPDm7K
- そもそも俺ら、青葉が張り切りすぎて絶叫越えした時の1の意見聞いてヒーヒー叫んでた程度の生き物よ?
忘れてない?
- 9265 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:06:12.65 ID:oR2UYsmN
- せやな!
- 9266 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:06:30.68 ID:jvkKtwhj
- 米帝様究極体の出現阻止という大まかな目標だからいいんじゃないか?
方法はその都度考えればいいさ
とりあえず、ハワイの併合阻止、アラスカを日本が購入は達成済みだから
米帝様完全体あたりまでは弱体化できただろう
これを南北戦争でどれだけ弱らせられるかが課題だな
- 9267 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:07:28.76 ID:4nc+XehF
- しかし、アラスカ購入費140といえば、最初の日本の全予算の7倍も一植民地に払っても、必要経費で済むレベルまで、20年と掛からず成長するとわな
今の予算は3600あるし
- 9268 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:07:57.94 ID:uDXlV5W3
- この世界だとフロッピーディスクしゅんころされそうだなぁ。
VHS/ベータ戦争も起きそうにないし、
カツカツ生産でブームにならないのが良く判る。
- 9269 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:08:03.80 ID:WjsPDm7K
- >>9266
ハワイとアラスカ抑えた時点でかなり無力化というか有利になってるのは認める
というかすっげぇ安心してるw
- 9270 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:08:48.57 ID:4nc+XehF
- >>9266
アラスカが無い&ハワイや東南アジアへの利権が無い時点で、太平洋艦隊大幅弱体化&資源チートが一部抑えられたからな
- 9271 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:08:59.34 ID:TrGPYU9g
- >>9268
先生゚Д゚)「OS戦争(ぼそ)」
- 9272 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:09:01.73 ID:RR0IGetK
- 今1845年だからアメリカの大統領はジェームズ・ポークのはずだからなー
南部出身でテキサスの併合を約束して当選した人だから必ずメキシコには仕掛けるはず
しかしこの人、大統領の任期中37日しか休暇取ってないのか
任期終わって三ヶ月後に死去してるし、やはり労働法大は間違いではなかった
- 9273 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:09:20.33 ID:bCABZ5Jh
- 今の予算3600全部土地購入に費やしたらどれくらい領土増えるのかね(ふっかけられるのコミでも
- 9274 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:10:56.97 ID:2BeHKzt2
- >>9261
陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「イギリスみたいに【脅す】【騙す】【殴る】じゃなくて、表面的には協力的・平和的・人道的行動に
見える陰謀ぐらいいいじゃないか」
- 9275 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:14:50.90 ID:RR0IGetK
- >>9259
とりあえずアメリカのエネルギー分布の地図見つけてきたで
南部が離脱した場合、どれだけのものがなくなるかの参考にはなるだろう
ttp://berc.berkeley.edu/wp-content/uploads/2013/06/Saxum_Energy_Final-Front.jpg
>>9274
余計に性質悪いなw
- 9276 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:16:47.25 ID:8rp6bdid
- >>9274
比較的愛国的なユダヤが警戒するわけだよw
- 9277 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:19:24.90 ID:oR2UYsmN
- もっとおぞましいナニカだなw
- 9278 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:21:06.33 ID:2BeHKzt2
- 陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「げせぬ」
- 9279 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:21:46.57 ID:1S2TxSvm
- 日本「仕事がないだって? (組み立て)工場を建ててあげよう!」
海外「ヤメロー! ヤメロー!」
こうですか?
- 9280 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:22:30.96 ID:8rp6bdid
- だいたいあってる
- 9281 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:22:55.32 ID:K816ZLAV
- 解せよ
- 9282 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:23:59.82 ID:4nc+XehF
- なまじ外道な手法は使わないから、他国も大義名分や反感を立て辛いから、イギリス方式よりもある意味えぐというww
後世からは日本の外交攻勢は、王道だからこそ余計相手にとって性質が悪いと言われそうだ
- 9283 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:24:52.16 ID:x9BRc3dI
- マッチポンプを使わないだけ自重しているというのに酷い言われようだww
- 9284 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:26:27.24 ID:QcHAWOyC
- >>9275
ありです
改めて地図で見ると、南側脱落はでかいな
農業国だったり資源産出国だったりの立ち位置なら、南側とは今後も仲良く出来そうだし
- 9285 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:26:44.52 ID:62nCwJ/k
- >>9256
日系企業が黒人奴隷を大量に買い漁る形になるぞ、それ。
普通の求人出したって白人しか来ない。だって奴隷でない、所有者のいない黒人は存在しちゃいけないんだもの。
仮に実現しても、黒人が富裕化(相対的に白人が貧困化)するとか普通に国辱案件なので日米紛争が始まりかねない。
あと、首尾良く南北分裂・黒人赤化革命・白人ジェノサイドまで行ったとしたら、それはそれで大問題。
ナポレオン3世が出現しなければフランスがそうなっていたように、南部の政治経済も崩壊するだろう。
そうなったら南部の疲弊に勝機を見て第二次南北戦争。再征服された南部では黒人ジェノサイドが発生する。
南部黒人政権を存続させるためには、“黒人の”官僚機構と軍隊とカリスマ大統領(神官王でもいいが)が必要。
現時点の世界でそんなものを出現させる唯一の方法は、日本が育て上げる事。それも黒人革命の兆候が出る前から。
ブリカスよりひでぇや(小波感)
- 9286 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:30:20.53 ID:d+ZAutLg
- つーことは南北分裂はかなり厳しい?
- 9287 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:30:30.87 ID:2BeHKzt2
- 陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「まあ、南北分割工作案では【希望する元解放奴隷をアフリカへ送る】(人道的にアメリカの人口を減らす)
ってのも出してるから、参考にしてくれ。
イギリスと協調して資源確保に使うのはむずかしくなったが」
- 9288 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:31:55.37 ID:QcHAWOyC
- 謀略成功率は掛けたお金と手間で成功率変わりそうだから、今のうちから固定で一枠かけて下準備して置いた方がいいかな
- 9289 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:32:57.31 ID:2BeHKzt2
- >>9286
陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「南北戦争自体は>>1も言ったように経済構造上不可避。そこからうまく分裂したままにできるかは我々次第さ」
- 9290 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:33:23.79 ID:uDXlV5W3
- 飢えずに一家食べていけるなら奴隷ほど
楽な生き方は無いのですぞ
- 9291 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:34:08.61 ID:x9BRc3dI
- 奴隷を故郷へ送ることで国交を結ぶ切欠になるかもという期待もできるな。
- 9292 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:35:38.37 ID:uDXlV5W3
- この時期なら日本式社畜なんて人生ヌルゲーすぎて
黒人奴隷殺到なのです
- 9293 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:35:40.32 ID:nwIdBMNS
- そもそも植民地や本国に仕事用意したり不満貯めさせる列強が悪い(暴論)
- 9294 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:35:42.79 ID:heJjx6Uj
- 奴隷の生活ってアフリカに戻ってもちゃんとできるの?
- 9295 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:36:35.63 ID:8rp6bdid
- >>9285
>>9256は南北分裂後(奴隷解放宣言後)の話では?
それに機械修理程度で富裕化まではいかないでしょう
あと、白人ジェノサイドまでは書いてないと思います
- 9296 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:36:54.58 ID:d+ZAutLg
- そういやこの時代、アフリカは皆列強の植民地なんだから、故郷に戻っても搾取される生活なのは変わらなくね?
- 9297 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:39:38.08 ID:Ds2zrtqq
- 南北が分断されると、南北ともに、リターンマッチを想定とした大規模な陸軍を常備する必要が出てくる。
海軍のほうも沿岸制海権と相手への通商破壊と防衛を重視するという方向性へ固定できる。
これによって常時リソースを消費しつづけるというデメリットもさりながら、当初から大きな軍組織を持っていると
いうのは、人材の需要が増してもそれを支えられるだけ普通の層を持っているということにもなる。
いいように聞こえるが、実はこれ、WW2時点のアメリカのチートポイントたる「やたら柔軟な人材適用」を半ば
無力化しちゃうのよね。あの適材適所って、組織が急拡大中だったために、新たなる上層部候補たる人材を、
より下の層まで探って拾い出して実務・実戦にぶち込み続けることにできたことだから。
事実、巨大化を果たした戦後米軍の人事制度は、かつてのそれよりは柔軟性に欠ける物となり、派閥間の
主導権争いも普通に頻発するようになってる。
- 9298 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:40:31.50 ID:5h/ccLbS
- 南北分裂させたほうがいいねー
- 9299 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:41:01.73 ID:9F7OBH6C
- 黒人をアフリカに返す?
リベリアとかシェラレオネを建国するん?
それは日本が主導したらあかん(白目
- 9300 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:44:11.11 ID:jvkKtwhj
- >>9267
それ予算じゃない国有資産だ つまり今の日本政府の財布の中身の合計
ま、アラスカかったから今の資産は3410だけど
これでも運用利益で+341という なのはさんが言うとおり
政府の運営費は資産運用で何とかしてるってのも嘘じゃないんだろうねw
しかし、国有資産が3000代とか、日本のGDPとかえらい数字になってそうだな
しかもこれで日本人はエコで質素な消費環境である
- 9301 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:45:09.23 ID:Ds2zrtqq
- 追記するとイギリス領カナダに貼り付ける陸軍も増強不可避だよ。やったねイギリスちゃん!
メキシコ?うん、まぁ、そうね…うん。
- 9302 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:45:53.22 ID:QcHAWOyC
- 南側でなんか日本の会社で働く、アフリカ行き、日本人化の勉強しながら開拓民になって農地ゲット あたりから選ばせるとか?
- 9303 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:46:30.59 ID:Ds2zrtqq
- >>9296
オランダちゃんがベルギー領コンゴを抑えて「開拓民募集中よー読み書きできたら待遇アップするわよー」とやる?
- 9304 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:46:35.25 ID:FRYae0Gd
- もう完全に意識の外だなメキシコはw
- 9305 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:47:18.86 ID:8rp6bdid
- >日本人化の勉強しながら開拓民になって農地ゲット
日本って農地余ってたっけ?本土?
- 9306 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:48:06.24 ID:2BeHKzt2
- >>9299
陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「建国までは支援せんさー。まあでも【日本の経済進出の所為で北部が不況になったり】、あるいは
【南部の元解放奴隷が暴徒化したり】したら
アメリカもこまるじゃろ? 助けて欲しいかもしれんじゃろ?」
- 9307 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:49:06.50 ID:QcHAWOyC
- 史実メキシコの範囲内なら殴ってとってもアメリカが遺憾の意で済ましてくれるらしいから、気が向いたら取るボーナスステージ的認識
- 9308 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:49:56.75 ID:PhnEXQhx
- アメリカからドレイ排除したら単純に人口も減るしな
- 9309 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:51:14.13 ID:QcHAWOyC
- >>9305
まだ人口少ないし、保護国の併合も進むしどこかしらある(といいな
- 9310 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:54:12.19 ID:8rp6bdid
- >>9309
もしそうするなら南の土地を与えたいね(生理学的に考えて)
- 9311 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:55:21.77 ID:jvkKtwhj
- 日本もアラスカ開発したら陸海(将来的には空と戦略)軍を置かないといけないけどね
何個ぐらいおかないといけないんだろ? 場合によっては軍拡も検討しないといけないか?
アラスカ購入前は守りは陸が7個師団、海が4個艦隊は使わないとけないから
攻勢に出る場合の余裕はそこまでないんだよね
- 9312 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:55:56.63 ID:1WKxvu8a
- そこにアラスカの大地があるじゃろ?(無茶ぶり
- 9313 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:56:38.96 ID:yBHE2R3A
- でも南北分割案ってロシアやイギリスなんかの列強も絶対介入してくるよね
イギリスは経済的に足引っ張れそうだけどロシアはどうなんだろ
ロシア東西分割案っていつ頃仕掛けられそうなの?
- 9314 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 16:58:28.37 ID:8rp6bdid
- >>9313
史実のロシア革命は第一次世界大戦中に起こったけど、このヒャッハー世界ではいつ起こるか予測不能(自分には)
- 9315 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:04:59.00 ID:2BeHKzt2
- 陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「ロシア東西分割案は今のところ特にないに等しいと思う。ロシア革命はWW1の損害に民衆が怒ったのが原因だし。
それにやるなら日本が大陸に影響力ある立場になる必要があるらしい」
- 9316 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:05:52.47 ID:99uSFm2Y
- >>9311
意外とアラスカって暖かいんだよな
夏だと20度近くにもなるらしい
夏だと冬将軍は期待できない
海は増強しても良いと思うけど
陸はカナダ側の兵力次第かな
相手を見ないで兵力配置して変な誤解を招くとかあったらいやだし
確か現代のカナダってアメリカ側に人口が密集してたはず
アラスカの方に人がいないならあんまり考えなくても良いと思う(インフラ整ってないのに万単位の軍勢とか動かせるはずがない)
- 9317 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:08:01.49 ID:RR0IGetK
- アラスカ国境のインフラノータッチにすればそれだけで陸路の進軍防げそうだしなー
海路? 日本海軍でガチガチに固めますがなにか?
- 9318 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:12:44.92 ID:d+ZAutLg
- >>9313
今は東西分裂の時に備えてロシアへの影響力拡大の、下準備の段階だね
東ロシアを日本の支援で立てるには、それを受け入れさせるほど影響力が無いと駄目らしいし
まぁ、50年は先の話し出し、予定は予定だ
>>9311
現状、陸軍を二個師団増強する案を提出する予定だが、海軍の増強は暫く無しかなー
最近二個艦隊増やしたばっかだし
50年代に入る頃に更に二個艦隊増やしたいとは思ってるが
- 9319 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:16:36.55 ID:yBHE2R3A
- 9314 9315
ロシア分割は芽が無さそうか
肥大化すると今後が怖いし、何処かの日本に友好的な第三国が日本海オホーツク海ベーリング海と抑えてくれないかなー
幸子「ガタッ」
お前じゃない座ってろ
- 9320 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:17:14.42 ID:LpMuKOZ/
- 正攻法というか、南部で余ってるだろう綿花の使い道だけど、昭三式ミシンを開発して
ベビーブームで絶対的に需要がある子供服の縫製内職を女の人たちにしてもらう、
ていうのはダメなんかな?
自分の子供の服を縫ってもいいし、子供服じゃなくて大人の服でもいいし。
電化はまだでも、足踏みミシンなら場所選ばないし、女の人でも家にいながら賃仕事出来るし
実際これ戦後の復興で大活躍してるのよね。
- 9321 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:21:30.51 ID:9F7OBH6C
- ロシアを東西分割、東側に帝政ロシア、西側にソビエト連邦というのが理想的だけど、
こちらから手を入れないと実現するまでに半世紀はかかりそうだよねー。
浮世絵が欧州に渡ったのと同じように、ロシア向けの荷物の梱包材をギレンの黒歴史ロシア語版にして下から赤化……
あかん、あの国の識字率、めっちゃ低い(白目
- 9322 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:22:27.17 ID:RR0IGetK
- ミシンの歴史みるとわりとグダグダしてるな
まぁもうヨーロッパにあるみたいだから好きにやっていいんじゃないかな
- 9323 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:23:03.83 ID:XQLYQpqH
- 先生゚Д゚)「ロシアが賠償金をせしめようとするも、何故か敗戦国が予期せぬ経済的打撃を受けたことにより
アラスカと引き換えに600トンの金を得ているにも関わらず戦時経費をまかないきれず、民衆が暴動
王族は亡命しロシア分裂、コンスタンティノープルを首都とした東ローマ共和国が発生……なんてことはありませんよね()」
- 9324 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:23:47.01 ID:BgKped8B
- >>9320
あー、いいかもねそれ
ミシン普及したら服作る効率とかも段違いになるだろうし
- 9325 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:27:25.89 ID:jvkKtwhj
- >>9320
作中年代的にまだ近代的なミシン発明されてないんだよね
将来的には東南アジアあたりが
既製服の製造を受け持つだろうから輸出してもいいし
【閃き案】
昭三式ミシン(1928年) 1枠20カ月 2枠10か月
- 9326 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 17:27:43.63 ID:2BeHKzt2
- >>9320
陰謀 ゚Д゚)y─┛~~「いいんじゃない? 南部の日本に対する経済依存度がさらにあがるだろうし」
2566KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106