■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】

1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 15:51:45.52 ID:LsNQ0p1R



――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――




                   ー====-  _j{⌒   /
                    > _    xjI=- _(く__ノ
                   ___  ̄ア j/ /⌒ `寸
                  /\)k、 ` <{ i{  jИ  )
             _. -‐ 7 / ̄ ̄\: : :∨   .ノ |!イ  , r‐┐   帝国海軍の意地を見せる!
          / ̄_ -―┤ i[_   }、: : i| \(____ イ く_. ̄〉
          、_ノ     ∨¨i「     }|: :∨jト、_    / /    絶叫する六十度を利用すればいけるいける!
                .rくi: : :|  _乂\: jフノ/_>/ , ′
               /| ∧ : \ \ 、≧rY// ̄  ′     列強諸国だって同じ人間だ!
               . : j| : : \_>-≧= ⌒ヽ[>---'
              _j{: : : |: : : : : : 〈                   奴らにできる(※)なら私たちだって!
   /⌒>、     〈⌒: : 7\_: : └、
.  /  (_ニニ- __   )トx:_:{_ : : : : : : /
  〈__/ ̄ `<ニニニニニ\アf ̄ ̄_]
            `<ニニニ / ∨ニニ.|
           `ー‐"   ‘ニニ|
                    |ニニ|
                    lニニ',
                      ‘,ニニ',
                   `、ニニ,
                    `、ニ }>x==r┐                             ※ できません。
                        Υ   _,/
                      ¨¨¨ ̄




    ▼――――――――――――――――――――――――――――――▼

          【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】

    ▲――――――――――――――――――――――――――――――▲


.

8926 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 02:03:55.68 ID:hJJDW4ZN



|: ::!: : l : ::| : : : : : | : : : ::l |:l .| : : : : / :// .|: : : l : l: : : :,! : : : : : : : :l: : l : : : : ∧: :|
| :,'|: : l : :.| ::_..-‐!:l'':: ̄/` ト l|:: : : :/ /:/   | : : ,!: :.!: : :./ : : : : : : : :l: : :l: : : : : :∧ |
|::l |: : :! : :l:´ :| l :l !: :::/  !| !l : : :/:/:7 ̄`ト: ./| : l: : :/: : : : : : :|: :.! : : ト、: : : : :∧|
| ! |: : :| : ::!:::::! .|:! |: :,′  | / ,! : :////   .,! :/`ト:,'|: :/!: : : :/ : : l: :|: : :∧:\: : : ∧  >>8917
!l l: : :| : : !: ||. | .|/ −-.、 /:;///'   /'l/  l:/.!ヽ:,!: : :/ : : :/.: :l: : : :∧: :.\: :.∧   【ドイツ】
l' .l: : :|: : :| :||. _=土三ニ:::.、/ ' /   , ‐-/    /' .|//: : :/ : : :/!: : ハ: : : :.∧: : : ヽ: :ハ   今それやると高確率で
  |: : |、: ::ト:!、´  ̄ ̄`丶       ´ニ≡::.、./  /./ : /: : : :/ .l: ::!: :∨ : :.ハ: : : : :|ヾ:}
   ゙! :| ゙、 :l.|\              ̄`゙丶ミヽ、 /: :/: : : ::/  !:/! : : ∨: : :!: : : : ! }'   オーストリア主体の中欧帝国ができます。
   l゙:| : :゙、l| ```                ``/,.イ : : : :/  //:|: : : : ∨: :|: : : : |
   | : : : : :|、          ,:       `` / //: :, ':! //: |!: : : : :.∨:|: : : : |
   .!: : : : :.| ヽ       _           , //: /:/ ./ .|: :l|: : : : : : }/: : : : .!
   .|: : : : ∧  \      ヽ`>          , ' ̄//: :./ ./ .|: :l|: : : : : :/': : : : : |
   .∨: !: :从   l\             _/ /!: : : :/    |: :!|: : : : : : : : : : : :.!
    ∨:ト、{    _|  \      _.. ‐ '"    /: : : :/    .|: |.|: : : : : : : : : : : :.!
     ヾ `\ .∧    丶... -‐ "´ .|_     ./イ;イ/       !: ! !: : : : : : : : : : : :|
         / ゙、        ,/ .|      /' '      |: | |: : : : : : : : : : : :.!






      _   ̄ ̄:.:ヽ                - 、
      ̄  ̄__ヽ、:.:.:.:.ヽ  ,x≦ ̄ ̄ ≧ュ、 _〃:.:.:.:.:.:.:.:.:、
       .:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
    /:.:.:. ァ  ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.∧}:.:.:.:.:.:.:.:.: : i
    /:.//:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ :.:.ヽ:.l:.',:.:.:.:.:.:.:.: : |  >>8917
    / ′/:.:./:.:.:.:/:.:.:.:./:.:. |:.:.:.: |:.:. |:.:.ヽ:.ヽ:.:.:.‘,:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   【イタリア】
      /:.:/:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.{:.: : |:.:.:.: |: ,⊥--ゝ、',:.:.:.:.:}:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.|    今それやるとイタリア人の心情的に教皇中心とした神権国家になります。
      {:.:イ:.:.:.:.:. {:.:.:.:.斗: T:| ヽ:.:|ヽ:.:,≠<:.:.}:.:.:. i/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     И!:.: : |:.:i:.:´: |:.l ,x≦ミ :.| ヽ んハヽ:i:.:.:.:.l、:.:.:.:.:.:.:.: : |    しかもヴァチカンの苦言を回避するため
        :.:.:.:.:|:.:.マ: : |:.《に:刈|:./   にシ /:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
        :.: : lマ:.ヽ:.:|ヽ弋>′     ̄ /:.イヽ'|:.:.:.:.:.:.:.:.: : |    「逆に考えるんだ。イタリアだけじゃなくて
        マ:.{ マ:.l \ハ     _ '_  // ハ:.:.}!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
        ヽ{ ヽ{:.: : |ヽ     マ  ノ  ノ |:.:.||:.:.:.:.:.:.:.:.: : |     全カトリックを守護しちゃえばいいさと考えるんだ」
               i:.:.:.:| >      . :l   |: /!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            .::.:.:|   / l ≧≦  /\ :|′|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|     といってロシアに対抗して西ローマの復興目指し始めます。
          __ ‐=ニ二:/ {  \_,/  | .二ニ=‐ ___:.:.:.:|
        r::::´::::::::::::::::::::::/  i / 只 \ ! ∧:::::::::::::::::::::: ≧ュ、
       /ヽ:::::::::::__:: --/  W 〈/|_〉 Y ∧‐=::::::::::::::::::::/::}
        i:::::::l‐=     \ /:l   -   l ヽ/    ‐=:::/::::: rl__   スゴイですよ。下手したら19世紀に東西ローマが復活します!
    / ̄,::::/ l /    /  }/::::::::::ヽ   ヽ    l  / \::{{  ヽ
   / //::/  ゝ     ∨   i:::::::::::::::::}   /    :i /   ヽゝ、 }
  / /::::::/    l      ∨ :l::::::::::::::/   /     l     ヽ:::ゝゝ


.

8927 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:05:29.07 ID:WRNvBimf
ローマかw面白いけどwww

8928 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:05:34.29 ID:2Mo3QVy2
先生゚Д゚)「やだ、胸熱」

8929 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:05:43.73 ID:uUqu+GPA
今こそローマ帝国を復活させるべき時が来ているのだ(お目目ぐるぐる)

8930 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:06:04.54 ID:2WUgZE9U
大英帝国、東西ローマ、アメリカ、大日本帝国の4陣営化か……ヘタに動いたら死ねる状況だな……

8931 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:06:40.95 ID:4X2Cav7m
やっべすげえ面白そう

8932 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:08:24.73 ID:dIEQ6O/5
ブリテンが滅んでローマが生まれた。…なんかすごい語感を感じる。

8933 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:11:30.79 ID:NmfuSUF0
【質問】
・復活したローマ帝国って、つまり日本の友好国のオランダもスペインも纏めて飲み込もうとするってことですか?
その場合はオランダ政府やスペイン政府はどうするんですか?インドネシアやフィリピンに亡命でもしてくるのか。
或いはその二つの所有者が西ローマ帝国になるのか。

また、オーストリア中心の新帝国は今一どういう国になるのかイメージし辛いんですが、史実ドイツ(非ファシスト)みたいになるって意味ですか?

8934 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:13:08.44 ID:NmfuSUF0
【質問】
日本が統一に相当な労力を支援した形になるでしょうから、その新国家二つはオートで親日国家になるんですか?

8935 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:19:24.29 ID:RR0IGetK
イタリアじゃなくて本当にローマで復活するんだったらすごく頼りがいはあるんだが
そうじゃないだろうしなーw

8936 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:20:19.46 ID:4X2Cav7m
>>8935
どの道ロシアの横に統一された国家があるのはこちらの安全保障を考えるとかなり重要
向こうにそういう国家が出来ればなおさら極東に目が行かなくなるからな

8937 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 02:23:31.61 ID:hJJDW4ZN



      |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
      |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
      |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
      |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
     \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |  >>8933
        |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |   いや、西ローマの方はたぶん最初はお題目として掲げるだけでしょう。
        |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
      \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'    ぶっちゃけヴァチカンの言を回避するための方便ですから。
         |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
         |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|     まあ最初は普通に地中海対岸を確保するか
         |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
         |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |     ロシア戦が終わって消耗したオスマン殴るんじゃないですか?
         |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
        \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
       _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /       それでどんどんでかくなったら? 流石にそれは何とも。
. -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /
         ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、



                     , -──-、
             -─……─-、_/: -──-、
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : :─-、:_: :\
.      八:.:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \Y⌒
     /.: :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: \
      |z-/: :/: /: /: :/: : ハ: :|:.| : : |: :|: : :ヽ : ヽ
      |ミ:|: :/‐匕「⌒iヽ/ |‐|十‐、|: :|\ : |、: :}  中欧帝国の方は正確に説明すると面倒なんでざっくり説明すると
      |: :.|: :|/ |ィfチミ}:/   }ィfチミVl: :l:| :|: :|: V
      Y´|: :|〈{.{r':::ハ    {r':::ハ从:/:|: |: :|: :}   「統一ドイツ帝国とオーストリア帝国が合体した超巨大国家」と思ってください。
.      { 八 | 弋zツ    弋zツムイ:./: |: :|Y
      ヽ.| ハ       ,     /:|/: : レ':|: :|    ウィキペディアで検索すればだいたいの広さと頭おかしさが分かります。
         |: :ト、    r― ァ    /: :|: : : |: :|: :|
         |: :| \   ヽ ノ  /|: : |: : : |: :|: :|
         ヾ丶∧}`  __ イヽ//|: : : |: :|: :|
       _r―'  |\__/|  | : |: : : |: :|: :|
     ,.<::::::: |  |  ー一  |  | : |: : : |: :|: :|、
    /::::::::::::: /   V ./只V ./  | : |: : : |: :|: :|:i
   {:::::::::::::::: /    ∨ {: } ∨ .   | : |: : : |: :|: :|:}


.

8938 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:25:55.68 ID:RR0IGetK
西ローマが拡大成功する未来があんまり見えないのはいいとして
統一ドイツ帝国とオーストリア帝国が合体した超巨大国家って
むしろ国内の民族問題に振り回されて結果的に弱体化してるような気がしないでもないw

8939 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:27:07.83 ID:WRNvBimf
EUみたいな連合国家になるのかなぁ、今更、ひとつにまとまれるんだろうか、微妙そう
出来たとしても、日本から遠いところ戦争するのはありがたいかも

8940 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 02:27:35.62 ID:hJJDW4ZN



             _  -―-v:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` ヽ、:.:.:.:.:.:.\
              ⌒>:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\__:.:.:.:.ハ
               /:/:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ:.:ヽ:.:.:',
            /:/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.\:.:.:.\:.:.:.:./,:.:.:.',:.:.:.
              /'/://:./′:.x|‐十什∧:.十‐-x:.:ハ:.:.:/}:.:.:Y:.:.:|
            レ:イ:./:.:i:.:|:.:.:|:.,z==x    z==ミ、:.}:.:.:ソ:.:.:.|:.:.:.|  >>8934
            |:.リ:.:|:.::|:.:l:.:_〃トイハ   トイハ Y_:.:./:.:.:.:.|:.:.:.|   そうなりますね――【建国直後は】。
           Vl:.:.|:.:.:.Y:.:.:.ヽ乂ツ    乂ツ ノ:.:.イ:.:.:.:.:ハ:.:.:|
            ヽ八:.:.トN:ゝ ´´´  l  ``` フイ ′:.:.:.:.l:.:.:|
                ヽ|  |八   マ  フ  /:.| |:.:|:.:.:.:.l:.:.:|   そこから先は努力次第です。
                  |:.:.|〕ト     イ |:.:.:| |:.:|:.:.:.リ:.:.:|
                   ヽソ/ト `ニ´/| ノ:.ノ |:.ハ:.:/:.:.:.′   中欧帝国の方はあっさりグレートゲームプレイヤーになって
                _ -=/ /  Χ  /  |ニニ=-、:{:.:.:.:.|
               -=ニニ/ .| イ ハ /   .|ニニニ=-、:.|    日本をライバル視しはじめるか
             イニニニ/   | 人イ ./    | ニニニニうヽ
                |=|ニニニ〈 /|    _, r ⌒ー― 、 ニニi   あっさり空中分解して周りのエサになりそうですけど。
             ハ=Y¨¨ ̄У .|ニ/⌒_,,,  r― イ ニニ}
            | l|=〉′ 〈   レ′⌒     ,∧/ ノニニ7
            | l|/    \く/フ ,-/  イ /  〉 ⌒}ニ/ハ
            ヽ|{  .....    〈/ / ./  レ /ハ_ |ニ/'′}
             人:::::::::::::::::::...\   ー′ =彡'′ \||  ノ



            _
         __⌒>:.ミー‐、 __
          ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
        /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
        /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
       ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
       |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  ところで、西ローマ名乗る教皇を元首とする神権国家が
      |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
      |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |  オスマン帝国ぶん殴るってあれですよね。
      ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
         ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
      _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
     /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
    ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
  /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
  ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
  レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   まんま「十字軍」ですよね。
  /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
. /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |
/ ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|


.

8941 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:27:51.08 ID:yEkJsTYr
上手いこといけば、東西ローマ帝国・神聖ローマ帝国そろい踏みとかできるのか、もしかして

8942 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:27:57.76 ID:uUqu+GPA
【質問】
統一ドイツ+オーストリアとか、ヨーロッパにおける覇権国家になりうるので、
成立する兆しがあればぶっちゃけ何が何でもイギリスが邪魔するのでは?

8943 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:28:02.00 ID:99uSFm2Y
中欧帝国頭おかしいwwww

普墺戦争が早めに起きる起きる流れが来れば……
今のドイツにそんな力があるか知らんけど

8944 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:28:27.95 ID:NmfuSUF0
・・・言うほどあんまり広くなくない?>超巨大国家
面積的にはフランス二つ分+α程度やん

8945 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:29:57.72 ID:uUqu+GPA
>>8944
そもそも統一ドイツさんは、単独でフランスを屠りロシアを追い込むだけの力がありまして…

8946 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:30:14.11 ID:LlZ5LII4
皇帝ビスマルクとか見てみたいww

8947 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:31:22.76 ID:RR0IGetK
十字軍www19世紀にwwww
中欧帝国はアキレス腱多すぎるからどうとでも出来そうだな

8948 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:32:46.68 ID:NmfuSUF0
>>8945
あー・・・単独ドイツだけでも第一次や第二次で大暴れできたのに、そこに最初からまだ没落していないオーストリアの国力も加わるとなると、下手すっとマジで欧州を統一しかねないのか?
途中で空中分解しない限りは

8949 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 02:33:14.93 ID:hJJDW4ZN



                      _ -― 、
              -―― <:/⌒:.<⌒
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:.:.⌒´.:.:`ヽ
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.―ミ:.:.:.:.\
        .:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.\:.:.:.:.ヽ
          |∧:./レハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.\:.\:.:.\:.:.:.:i
        ノ/У:./.:.:./:.:.:.:.:.:.|:.:.:ハ:.:.:l:.:.:.:.:Y:.:.ト:.:.:ト:.:.:.:ヽ:.:|
         トVИ:.:.:.:/:.:.:./:.:/|:./ |:.:ハ:.:l:.:.:|:.:.|:.:.:Y:.ハ:.:.ハ|
       V∧l.:.:.:.レ|イナ厂′ レ⌒ハイ:.:イ:.:.:.|:.:.:|:.:| |!   >>8942
          V∧:.:.:| ,z==ミ   z=ミ ,レ:.:.|:.:.:.l:.:.:|:.;      そうですね。
            { ト:.:{ ´         /:.:.:.:.:.:.:ノ|:/|/
         ヽ|:.Nゝ      ′   ':.:|:.:.:/:| l′       「今それを止める余裕がイギリスにあれば」絶対止めるでしょう。
              |:.:.:ト     r 7  /:.:.:|/:.:.:.|
           八:.:.{ >。 ー' イ:.:.:.:ノ:.l: :.:.:|
             ヽ|――-x不  |:./:.:.:l:.:.:.:.|
     ,r――― へ/  \  ノl| \ニ=rzL.:.:.|        >>8944
      |ニニニ/ ,fノ 〉    Y 只   マ厶ー l:.:|         先生方(というか日本)が想定してる国家群の大きさが規格外なだけで
      |ニニニ{ / )、  人|」ハ\ ノ 、\`| .:|
    /小ニニ=∧   ' イ-/  ',  _」 〉、  /ハl|         フランス二個分の広さを持つ欧州国家って滅茶苦茶でかいですからね?
    { ノノニ=/ ( }   ノ〈    Xニ| |  イ「ト、ニl|
     レニニ/ 八\ /  \   マ:| ハ__ノ/' ヽ:|
     |ニ/ /  \\   `    ゙'|  |( /   }ト、
   厂   x、     \〉 ...:::::::....  Τ レ   ノ′\
    |   /  ゙x、    /::::::::::::::::::::. |:::::::\ /′  /ハ
   ノ /     ゙ x、/、 :::::::::::::ノ /  ::::::ト\     /|


.

8950 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:35:09.08 ID:uUqu+GPA
>>8948
ご存知のように、民族問題やら何やらはあるけど、仰るとおり正直ポテンシャルはやばいよなあ、と
ぶっちゃけ自分がイギリスだったら他国と共同して全力で殴りに行きたい

8951 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:35:24.38 ID:NmfuSUF0
ん〜、でも、イギリスが没落しそうで欧州が統一された場合、欧州自体が新たなグレートプレイヤーになるのか

ちょっと皆に質問
仮に今の時期から一種の冷戦構造にする場合、日本・ロシア・アメリカの三つ巴か、日本・ロシア・アメリカ・欧州の四つ巴か、どっちの方が都合が良いと思う?

8952 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:35:49.07 ID:4X2Cav7m
とりあえずロシアの横に大国を作り上げたい
それを考えるとイタリアと統一ドイツは必要だ
戦争終わってから統一できるように力を注ごう

8953 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:37:18.95 ID:99uSFm2Y
フランス二個分の欧州国家が生まれたら
陸地で接するところは「露」か「中欧帝国」かで二分するようになる
欧州の半分を有した国同士+英国の欧州三国志だw

なんか楽しそうw

8954 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:37:28.50 ID:2Mo3QVy2
先生゚Д゚)「アメリカやロシア、中国なんかを想定するとなぁ…w」

8955 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:37:36.29 ID:4X2Cav7m
>>8951
アメリカは確実に分割したい
またロシアも分割し東と西でにらみ合うようにする
北アメリカ・南アメリカ・西ロシア・東ロシア・欧州・日本の6ヶ国のプレイヤーにしたい

8956 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:38:08.89 ID:WRNvBimf
土地が狭いからといって人口密度が低いとか産業レベルが低いとは限らないしな
それよりも、一定に統一することで流通が発展し、産業革命するかもしれん
(史実の日本が、敗戦後、アメリカより技術力低くても発展したように、劣っていても外交しだいでは儲かるかもしれん

だが面白そうだ

8957 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:39:36.77 ID:uUqu+GPA
なんで史実簡単にしんでしまうん?

8958 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:39:43.60 ID:2Mo3QVy2
先生゚Д゚)「とりあえず東西ローマの発生を何となく願っています。理由:神権国家とか浪漫」

8959 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:39:53.16 ID:x9BRc3dI
歴史が盛大にずれているんだから派手にやってもいいと思うけど、
イギリスの没落具合を確認してからじゃなければ結論は出せないな。

8960 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:39:55.97 ID:yEkJsTYr
>>8951
欧州を統一したロシアとか悪夢でしかない

8961 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:40:08.62 ID:BgKped8B
>>8957
そりゃこれだけ日本が発展したら簡単に崩れますわ

8962 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:41:24.61 ID:uUqu+GPA
>>8951
欧州をロシアが統一すると、西欧の生産力を得て手が付けられなくなるかと
ぶっちゃけアメリカと手を組んで抑えこむくらいしか対抗手段がないのでは

8963 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:41:31.04 ID:NmfuSUF0
>>8950
ただ、上で1も言ってるけど、英露戦争後のイギリスに、その統一を邪魔する余力が残るのか、という問題があるよな
高確率でロシアが勝ちそうなんで、その場合イギリスにはこれ位の問題が噴出す

・ロシアとガチ戦争したことによる国力・軍事力・資本力の低下
・それらの建て直しや復興費用の捻出・植民地への搾取の拡大
・ロシアに負けたことによる国威の低下
・上記3つによる植民地統治の屋台骨の罅が入り、植民地が反乱祭りに
・下手すると植民地だけでなく、本国の国民からも赤の影響もあって反乱祭りに
・また、植民地の中でもインドとオーストラリアでは元々でかい反乱の予兆や原因(アイルランド移民やら)有り

これらをイギリスはこの先乗り越えなければいけない
乗り越えられなかったら?最悪、オーストラリアとインドが独立して没落不可避?

8964 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:41:44.65 ID:RR0IGetK
んー、史実のオーストリア知ってると中欧帝国コースは外したいんだよな
第一次大戦で主要各国が列車のダイヤを軍に優先させて国境に一気に展開する中
オーストリアだけダイヤ乱すなってことで結局徒歩レベルの速度でしか軍展開しなかったから

中欧帝国にすると、史実ドイツ未満の実力しか発揮できなくなる可能性があるのが困る

8965 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 02:41:48.96 ID:hJJDW4ZN



                 イ⌒\
           -‐≦ ┴<⌒\     ___
       . . : ´: : : : : : : : : : : >、}   x<: : : : : :\
.      // : : : : : : : : : : : : : : : : : ` ´: : : :‐<  ̄ ⌒
    ,イ: : i: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :>、: \
.   /:.|: : :|/: :.:/: /: / : : : ,: : : : : : : : : ヽ: \: \: \
  .: : l| : /: : :/: /: /:_: イ: /: /: : | : : : : ', : ハ: : :. : : ヽ
  i: :∧: ′: :l: 7´厶イ ̄|イ: / |: :ノ: :}: j: : i: : :i: : :.j ヽ:.j  というか、中欧帝国が本気で実現するとしたら、下手すると
  l: :|: N : : : |/ ,x竓;圷、 |/  |7Τメ:/: :.:}: : :| : : |  ソ
  ∨Y´|: : : :l|〃ト)刈     z竓ミ、|/ : : ノ: : :| : : |    「西ローマ帝国(実態は統一イタリア)」
.   ヽ{ ハ: : : |  込ツ     んィ刈 : /l/| : : :l : : |
    \「\: ゝ、`"~´    込ツ'/: /: :/|: : :ハ: /     「東ローマ帝国(実態はコンスタンティノープル獲ったロシア)」
      |: : :厂⌒       ゝ ``/:イ : / ノ/  l/
     八: :| 、     匸ア  ,/:.八:/ ´          「神聖ローマ帝国(実態は統一ドイツ+オーストリア)」
        ヽ|  \、       ィ´:./ ′
       _/ ゙`ミx、〕ト-< : /|: /              という3つのローマ帝国が爆誕してそれぞれがローマを名乗り始めそうですね。
     ∠ ヽ   ゙`ミTΥ: /. |/
  /ニニヽ  \   ∧ |ー、
./―ミ ニニ}   \.∧\ハ  \=-、
ニニニ \└―‐┤ \|T\ /ニ;ハ            もうこれ(何がローマか)わかんねえな。
ニニニニニ\7 /    \ヽ〉 ゙`ミ|;;L、
〃⌒ヽ、ニニ| 〈        \ニ|  |\ハ


.

8966 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:43:01.21 ID:Jb8aM2mr
凄く複雑?

8967 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:43:23.93 ID:RR0IGetK
ローマが3つとか草不可避

8968 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:43:38.76 ID:2Mo3QVy2
ワロス

8969 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:43:42.47 ID:78jU31xW
グダグダやらせてぇ……w

8970 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:43:53.38 ID:NmfuSUF0
>>8960
>>8962

ふむ・・・それならそれで日米同盟結成に丁度良い口実になるんじゃね?
今の日本と将来のチート国家アメリカが組めば負けはないだろ

8971 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:43:59.10 ID:yEkJsTYr
やっぱりあり得るのか! 胸が熱くなるな

8972 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:44:01.08 ID:BgKped8B
すごく群雄割拠で楽しそう!
ロシアにこっちに目を向けさせないためにもこれはありかもしれん

8973 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:44:09.84 ID:Jb8aM2mr
後処理が大変そうだな

8974 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:45:32.13 ID:4X2Cav7m
ロシアに対抗する国家は間違いなく必要だしな、日本以外で
ええ日本はロシアの友好国ですよ?

8975 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:45:32.68 ID:2Mo3QVy2
先生゚Д゚)「プレイヤーが日本、ローマ、ローマ、ローマ、アメリカ、イギリスとかになるな!」

8976 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:45:51.56 ID:NmfuSUF0
でも、それはそれで一興じゃね?
日本・アメリカ・トリプルローマの五強時代突入で

8977 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:46:12.59 ID:yEkJsTYr
>>8970
最初にぶつかるのは日本なんだよなあ・・・

アメリカはどうせ、日本の国力を削ごうと動くだろうし

8978 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:46:23.10 ID:FrySeLul
先生゚Д゚)「真のローマは誰だ!ローマ頂上決戦、ファイッ!!」

8979 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:46:46.90 ID:RR0IGetK
>>8974
生贄用ですねわかります

8980 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:47:09.04 ID:uUqu+GPA
>>8963
正直、欧州に覇権国家ができた時点でイギリスの没落は不可避かなと
イギリスが大陸に介入するのは、覇権国家の出現を防ぐためですし

>>8970
見方があまりに悲観的かもしれないですけど、ヨーロッパから極東にまたがるロシア帝国とか、
日本とアメリカで組んでも良くてトントンかな、位に思っとります

8981 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:47:28.21 ID:4X2Cav7m
>>8975
アメリカは確実に分断したい派からすると
日本、ローマ×3、アメリカ×2、イギリス(お前生き残れるの?)にしたい
南アメリカなら同盟できると思うんだよな。アラスカから攻めにくいし北アメリカに睨みを利かせれる場所となるから

8982 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:47:36.43 ID:2Mo3QVy2
先生゚Д゚)「次回、ローマ三国志! レディー……ファイ!(未定)」

8983 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:48:01.75 ID:MUE20g6x
で、どれがアカく染まるの?全部?

8984 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:48:39.12 ID:WLQwW8Fh
3つのローマ帝国がこの時代に復活とか凄くロマンがあるな、本気でこの案を実行したくなってきたw

8985 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:48:40.76 ID:RR0IGetK
>>8981
いそのー、アメリカ分割成功したら南米にガンガン手を出そうぜー

8986 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:48:53.91 ID:99uSFm2Y
三ロ時代、五帝時代、
ちょっと用語を考えてみたんだが
良い用語が思いつかんな
時代を一言で表せることができる浪漫あふれる用語が欲しい所

8987 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:49:10.78 ID:NmfuSUF0
構成国は大まかにこんな感じ?

西ローマ:イタリア・フランス・スペイン・オランダ・ポルトガル他
東ローマ:ロシア・トルコ他
神聖ローマ:ドイツ・オーストリア他

8988 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:49:22.99 ID:BgKped8B
>>8986
大ローマ時代

8989 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:49:38.03 ID:Jb8aM2mr
どちらにしても厄介だな

8990 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:49:38.91 ID:2Mo3QVy2
>>8981
先生゚Д゚)「ヒャッハー世界でイギリスがこの先生きのこるには
  さておき、その場合はローマの勢力次第かなぁ? 分割アメリカで対抗できるかどうかが鍵な気も」

8991 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:49:58.04 ID:NmfuSUF0
>>8981
ロシアは分割しなくて良いの?

8992 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:50:29.68 ID:4X2Cav7m
>>8985
状況次第だがありだな
南北戦争は南アメリカに適度な支援して工作してアメリカ分断
そこで恩を貰っておいて同盟結べば北アメリカ包囲網になりかなり美味しいし
そこから南米に手を出していけるかね

8993 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:50:44.38 ID:2Mo3QVy2
>>8986
先生゚Д゚)「ローマ三国志」

8994 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:51:05.17 ID:4X2Cav7m
>>8991
あーロシアも分割必須だな

8995 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/30(木) 02:51:30.57 ID:hJJDW4ZN



                             _____
                     -=ニニ二二二二二二ニニ=-
                 -=ニニ二二二二二二二ニニニニニニ=-
               -=ニニ二二二二二二二二二二ニニ=-=ニニ/
             〈=-=ニニ二二二二二二二ニニ=-=ニニニニ二/
              -=≧=-=ニニニニニニ=-=≦二ニニニニ=-=ニ{
                 -=ニニ二二二二二二二ニニニ=-=ニニニニ
                   Y≧=-=ニニ二二ニニ=-=ニニ二ニニ=-.:イ:::.
                人二二ニ(  )ニニ=-=ニニニニ>..´::::|::::::|::::l   ちなみに、それだけ大掛かりなことになるでありますから
              (二≧=-=ニニニ=-=≦ニ=-<:::::|:::::::|::::|::::::|::::|
              |\二二ニニ=- ..::::W     ヽ|:::::::|::::|::::::|::::|   【どっかの横槍を受けて失敗する】可能性や
              |::::l:::::〃弐芸ミハ:::/   ィ弐芸ミ、|:::::::|::::|::::::|::::|
              |::::l::::圦 __):小 l/     __) 小 》::::::::|::::|::::::|::::|   【ただどっかからの反感を買うだけで終わる】可能性も
              |::::|::::|ハ 込:)ソ     込:)ソ |:::::::l〉 |::::::|::::|
              |::::|::::|:∧       ,        /::::::::l::::|::::::|::::|   ある事だけは覚えておいてほしいであります!
        __/ ̄\  |::::|::::|:::圦             l::::::::::l::::|::::::|::::|
       <   \ヘ 〉 从:|::::l::::::込、   乂  ア    イ:::::::: l::::|::::::|::::|
     /⌒\\  }     ノ|::::|:::::::::::::≧o。    イ /:::::::::::l::::|::::::|::::|
     {  、 l ノ 八\   |::::|::::>ィ: : : :{\__  /ニ::::::::l:::/::::|::::::|::::|
.   八  \ ゝ′ノ }   从:|二/: :/八ニ}ニニニ二l/:::::|:ハ:::::l从:レレ
      〉  \     /  /ニ/:>ニニニニ/ニ=-=≦ニl::从: |:从二ニヽ>、
    rト  ___ ノ   ,/_/。s≦ニニニ/()二二二ニ\|: :.|二ニニニ: :.:.|
    |≧=-=ニニニ>≦二二二二二/二二二二二二ム: |二/二/:. :.:|  それでは、本日は流石にこの辺で失礼させていただくでありますね。
    ニニニニ/二二二二二二/二二二二二二二二ム|/ニ二 : : : |
    ニニニニニ/二二二二ニニニ/o二二二二二二二二二ム二/ニ〉: : : |
    ニニニニ={二二二二二ニニ,二二二二二二二ニニニニニ}イ二ニ: : : : |


.

8996 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:51:55.05 ID:4X2Cav7m
まあそれはしゃあない乙

8997 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:52:48.42 ID:uUqu+GPA
お疲れ様でしたー
イベントの健闘を祈っております

8998 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:53:03.08 ID:RR0IGetK
>>8992
南米の巨大利権に手を付けれると思うとうますぎますわー
南北戦争が楽しみです^^

8999 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:53:24.53 ID:RR0IGetK
おつでしたー

9000 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:53:26.35 ID:4X2Cav7m
>>9000なら戦後のイギリスインフェルノ

9001 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:53:27.12 ID:Jb8aM2mr

>>9000なら、やる夫は死後、今までの閃きの「特典」として「来世で【日本の化身】そっくりさんとの結婚する権利」が贈られる    ホンニンカモ

9002 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:54:10.64 ID:Jb8aM2mr
>>9000

・・・・・・・・・・!?

9003 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:54:14.26 ID:WLQwW8Fh
乙ー

9004 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:54:44.36 ID:RR0IGetK
ばいばい、イギリスw

9005 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:54:46.91 ID:2Mo3QVy2
先生゚Д゚)「イギリスが死んだ!
  …さて、王家保護して遺伝子資源ゲットしなきゃ(違います)」

9006 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:55:02.73 ID:uUqu+GPA
イ、イギリスダイーン!

9007 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:55:08.51 ID:4X2Cav7m
>>9002
今インフェルノになってあっさりロシアに負けてもらっては困るのだ…
朝鮮半島を話題に出した罪は大きい…

9008 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:55:17.68 ID:MUE20g6x
乙ー

9009 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:55:34.75 ID:99uSFm2Y

18XX年!欧州はローマの炎に包まれた!
海は彼、血は酒、全ての国家が死滅したかのように見えた。
だが、英国は死滅していなかった!

9010 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:55:55.73 ID:2Mo3QVy2
>>9007
先生゚Д゚)「ここに、戦後の、とあるじゃろ?()」

9011 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:56:00.76 ID:RR0IGetK
>>9007
戦後だから大丈夫じゃない?

9012 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:56:04.29 ID:dIEQ6O/5
乙でした。お休みなさい。

>>9000
???「よし、このインフェルノナパームを某島国(子孫)に譲渡しよう」

9013 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:56:21.59 ID:FrySeLul
先生゚Д゚)「いや、待つんだ!9000はつまり、戦後もイギリスが残るということだ!!
 そしてインフェルノから想像されるのは真っ赤な炎!!!赤化3枚舌国家イギリスの誕生だよ、ヤッタネ


9014 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:56:24.53 ID:2Mo3QVy2
先生゚Д゚)「って本人の補足じゃねぇか!(ID確認)」

9015 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:57:01.56 ID:RR0IGetK
ホントだwwww

9016 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:57:04.53 ID:FrySeLul
先生゚Д゚)「おっと、おやすみなせーい!」

9017 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 02:59:41.30 ID:2Mo3QVy2
>>9013
労働者゚Д゚)「一人一人では小さな火に過ぎない。だが、二人合わされば炎となる」

労働者゚Д゚)「そして全員団結すれば!」
先生゚Д゚)「焼け野原ですねわかります」

9018 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 03:00:01.74 ID:LlZ5LII4

みんな英に殺意高くないwwやっぱ半島でげきおこなのかなww

9019 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 03:00:54.99 ID:uHTmvlct
おやすー

アメリカの南部産業に投資して南部の好感度稼ぎながら北部のヘイトを稼ぐとか楽しそうかな〜とか思ってたけどそういう場合じゃないのかな?

あと中国に日本シンパを作りながら煽って、的戦力を撃滅させてから日本シンパを盛り立てて一時的な友好を稼いで半島併合とか

9020 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 03:01:12.88 ID:2Mo3QVy2
先生゚Д゚)「どっちかというと、搦手とドヤ顔がうざ(ry」

9021 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 03:03:07.58 ID:MUE20g6x
>>8000
>>9000

たいへんだなあ(

9022 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 03:03:11.04 ID:4X2Cav7m
>>9019
それロシアを刺激するだけでメリット無いんですがそれは…
どっかが手を出してくるまで半島は放置でいいでしょ

9023 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 03:03:38.97 ID:FrySeLul
先生゚Д゚)「全盛期の大英帝国マジヤバイ!ブリカスwwwwとか笑ってる場合じゃない!!
 的な気持ちを持っていたら、いつの間にか……
  実際に国力だけじゃなくって嫌らしい所を突っついてこようとしたり、強かな選択もあり、警戒度がマッハです」

9024 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 03:04:50.46 ID:uHTmvlct
>>9022

だよね〜

親日な軍閥を工作で作るぐらいはしておきたいけど
何かあった時の介入ように

9025 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 03:07:55.37 ID:4X2Cav7m
とりあえず1945年代には日本、ローマ×2、ロシア×2、アメリカ×2、イギリス(ワンチャン生きてたら)のプレイヤーにしたいところ
南アメリカとローマ辺りで同盟組んでおいて冷戦かな

9026 :隔壁内の名無しさん:2015/04/30(木) 03:09:28.81 ID:QcHAWOyC
ロシアがガンガン拡大目指してくと、今完全に手が空いてる分どこかに手を出したくなるな…
ロシアもアメリカも刺激しない所って言うと、誰かが言ってたチリとかかな?

2566KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106