■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】

1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 15:51:45.52 ID:LsNQ0p1R



――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――




                   ー====-  _j{⌒   /
                    > _    xjI=- _(く__ノ
                   ___  ̄ア j/ /⌒ `寸
                  /\)k、 ` <{ i{  jИ  )
             _. -‐ 7 / ̄ ̄\: : :∨   .ノ |!イ  , r‐┐   帝国海軍の意地を見せる!
          / ̄_ -―┤ i[_   }、: : i| \(____ イ く_. ̄〉
          、_ノ     ∨¨i「     }|: :∨jト、_    / /    絶叫する六十度を利用すればいけるいける!
                .rくi: : :|  _乂\: jフノ/_>/ , ′
               /| ∧ : \ \ 、≧rY// ̄  ′     列強諸国だって同じ人間だ!
               . : j| : : \_>-≧= ⌒ヽ[>---'
              _j{: : : |: : : : : : 〈                   奴らにできる(※)なら私たちだって!
   /⌒>、     〈⌒: : 7\_: : └、
.  /  (_ニニ- __   )トx:_:{_ : : : : : : /
  〈__/ ̄ `<ニニニニニ\アf ̄ ̄_]
            `<ニニニ / ∨ニニ.|
           `ー‐"   ‘ニニ|
                    |ニニ|
                    lニニ',
                      ‘,ニニ',
                   `、ニニ,
                    `、ニ }>x==r┐                             ※ できません。
                        Υ   _,/
                      ¨¨¨ ̄




    ▼――――――――――――――――――――――――――――――▼

          【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】

    ▲――――――――――――――――――――――――――――――▲


.

7745 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:16:26.12 ID:WXX1X9QI
>>7738
定期的なクルージングか。。
海難事故がちょっと怖いな…

7746 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:17:20.14 ID:VrL5ukpX
というかそもそも現状急いでアラスカを開発しないといけないような資源ってアラスカに無いと思うんだが
石油はインドネシアからの分で十分賄えてるし

7747 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:17:31.84 ID:DQDD7tfw
現代の豪華客船って、原子力空母並みの排水量(10万トン)有る奴もいるし

7748 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:17:43.45 ID:Wq7ct/Yy
>>7741
いや、今後もしロシアがシベリア鉄道のシまで言い出したら即対策開始しないといかん
多分その前に日清戦争で対策出来る根拠地取るだろうけどね

7749 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:18:48.98 ID:0BIT9ts0
まずはアメリカとの交易基地・北方方面の漁業基地
越冬基地の設置からだろう>アラスカ

資源採掘はこれらが終わってから順々にするのが良いと思う

7750 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:19:19.07 ID:1IZheM8O
>>7740
それはアメリカ引くわw
金600トンとか訳わからんw

7751 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:19:59.98 ID:NLErnePA
先生゚Д゚)「因みにクイーン・メリー号、史実でブルーリボン賞を取った船
 巡航速度28ノットの高速により護衛艦が付けれず付ける必要が無く
 なんと最大約15000名もの人員、即ち師団一つを運ぶ事ができる船だ!」

7752 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:20:04.32 ID:NQTBOua9
そうか、アラスカも国内なので一括開発になって区別できないってことですね。
納得しました。お手間を取らせてすいませんでした。ありがとう。

まあ、メタ的には1945年までがんばればいいんだけど、
未来にいろいろ残したいなーって思ったので、へそくりにしたかったんです。


7753 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:20:05.88 ID:Lzbt20ih
ルイズ派゚Д゚)「時間も出来たことだし、過去を振り返って読み直して見るのもいいのではないでしょうか。
 今回は色んな変化が収束して大波になった感」

ルイズ派゚Д゚)「この序盤から続くロシアとの友好、列強最速かつ単独になった接触が遠因ですが。

『酒のみてぇ!』

が理由に入ってる当たり実にロシア的で草不可避w」

7754 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:20:25.80 ID:Nvu0rrbv
文字通り太平洋の覇者だな、今の日本は

7755 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:20:26.61 ID:Yfxhbcue
金600t分の火薬払い

7756 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:20:36.33 ID:DQDD7tfw
逆に聞くが、アラスカ開拓を後回しにしてでも優先したいことって何かあるか?
日清戦争や朝鮮併合に関してはイギリスから喧嘩売ってくれないと手が出せない、というか出す意味が無い
基礎研究も暫く手をつけないで済むほど進んでいる
軍事技術やあんまり高度すぎる技術は研究しても即秘匿コースで民間にも世界にも広められない
何が有るよ?

7757 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:20:51.16 ID:aPl04Mzj
謀略でシンガポールに文化ボムを仕込んでみるか?
あそこは自由港市だから出入り自由な関係上、仕込みやすいんだ。

7758 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:21:12.36 ID:MH+Lbmtr
>>7695
硝石=窒素肥料=ハーバーボッシュ=∞だからどうでもいいが
肥料になるカリ鉱石がそこそこ重要。
カナダの方が持ってるけど、チリも重要な供給元。

7759 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:21:30.33 ID:NLErnePA
先生゚Д゚)「オーストラリアの独立でも煽るか?」

7760 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:21:30.61 ID:a9uo1w4q
>>7748
うん。あくまで「今」の話ね。

でもシベリア鉄道言い出すの何年後になるかなー。

7761 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:22:47.60 ID:NQTBOua9
>>7756 なので、南米(はじめはチリから)に手を入れたかったんです。


7762 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:22:48.92 ID:DQDD7tfw
>>7759
建前上、中立を宣言しているから「今は」駄目だね
バルカン戦争が終わって、中立状態が抜ければ良いだろうけど

7763 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:23:27.00 ID:1IZheM8O
>>7760
南下成功したらまずそっちにかかりきりになるだろうしな、念願の不凍港だーって

7764 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:24:20.17 ID:kwB1xou3
暇があるなら開拓を進めるべきだと思うけどね

7765 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:24:28.44 ID:Wq7ct/Yy
>>7760
ロシアが勝ったら遷都からの開発コンボで多分十年単位で先延ばしになると思う

7766 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:24:31.98 ID:Nvu0rrbv
安西先生…カナダもほしいです…

7767 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:25:41.54 ID:DQDD7tfw
いや、カナダはいらんよ
アメリカと思いっきり国境接するじゃないか

7768 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:26:47.55 ID:Wq7ct/Yy
カナダにはアメリカとの防壁になってもらわんと

7769 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:27:14.40 ID:NLErnePA
アラスカはアメリカと近いのに国境が接してないのが利点だからな
弾道弾の発射基地にしても良し、超重爆の基地にしても良し、海軍の艦隊の軍港にしても良しと

7770 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:27:43.49 ID:NQTBOua9
カナダ(絶句)だと…。
それなら私はアメリカちゃん・中国ちゃん・ロシアちゃんがほしいです!(冗談です)


7771 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:27:58.88 ID:1IZheM8O
カナダは緩衝国だなー

7772 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:28:20.90 ID:F3Fk+K2f
そこまでいくなら地球ちゃんをだな

7773 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:29:41.75 ID:kwB1xou3
核爆発オチ

7774 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:31:01.84 ID:NQTBOua9
実のところ、大目的では世界征服をしてみたかったです。
こういうスレは何度か見たことがありますが、
世界征服するのは見たことがなかったので。
賛同者が得られないのは一瞬でわかったので1にしましたが。


7775 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:31:08.14 ID:Wq7ct/Yy
なお、この時点でおそらくアメリカの太平洋艦隊は沿岸艦隊にならざるを得なくなってきてますw

7776 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:32:36.44 ID:uq17vQ5e
ほんと、朝鮮問題っていうある意味このスレ最強最悪の爆弾を棚上げ、あるいは永遠の不発弾にできたのはアラスカに並ぶ収穫だよ

ブリカスは逆に爆弾ゲーム開始宣言しようとしてきやがったからな、ロシアちゃんマジ天使

7777 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:33:20.96 ID:aPl04Mzj
アメリカが南北分裂からの共産革命コンボで四分五裂して、運良く北米を制圧できたらカナダも取れるだろ(投やり)

7778 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:33:52.94 ID:MH+Lbmtr
>>7775
今は太平洋側に出口を持ってないというか
WW2開始時点で、2/3が大西洋だったわけで…
日本ががんばったから強化された。

7779 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:34:09.00 ID:DQDD7tfw
この世界のアメリカ海軍の規模ってどれ位になるんだろうなぁ
少なくとも史実と違い、ハワイや横須賀やグアムとかみたいな、西太平洋に進出する必要が無い分、史実より大分規模が小さくなるだろうけど
史実が6〜12艦隊だが、こちらでは4〜8艦隊位か?
その減らされた海軍の分だけ、ランドパワーに国力が向くのか?

7780 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:35:18.77 ID:gbkCx06y
それじゃアラスカ横断ウルトラクイズでも始めましょうか。

7781 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:35:36.11 ID:NQTBOua9
地球ちゃんといわず、銀河ちゃんをくどいて大日本帝国(銀河版)を作ろう(おめめグルグル)
このシステムならきっとデスラーからの攻撃を受ける前に波動エンジン【閃き】できるはず

7782 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:36:22.85 ID:5Q8IYZ1t
カナダはとりあえずメープルシロップください(日本脳

そろそろ食を開拓すべき

7783 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:36:23.43 ID:Wq7ct/Yy
日本を敵に回すと戦争開始して即時西海岸が脅威にさらされるんで防衛に軸足置いた編成にせざるを得ないんよ

7784 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:36:59.09 ID:1IZheM8O
>>7779
分割成功したらランドパワーにいくだろうね
海軍作ってる場合じゃないっすわ

7785 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:37:05.28 ID:WXX1X9QI
ウランとダイヤモンドがあるんだっけか、カナダ。

7786 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:40:30.78 ID:OyxufYvw
>>7784
でも下手すると今回でロシアが勝ちすぎてアメリカ分裂させると極が足りねえ!って事態になったりしてw

7787 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:42:30.12 ID:NQTBOua9
まじめな話、今後の想定としてはこんな感じ?

1853年-1856年:クリミア戦争 ←いまここ
1856年-1860年:アロー戦争(第二次阿片戦争)←イギリス側として参加:朝鮮・海南島奪取、
                      清で参加:オーストラリア・ニュージーランド奪取
1861年-1865年:南北戦争 ←南部で参加、アメリカを分割したい

日清戦争があるので、アロー戦争は清側で参加したほうがいいのかも


7788 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:43:49.16 ID:1IZheM8O
>>7786
悩ましいなw

7789 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:43:54.00 ID:VrL5ukpX
今ルーマニアとブルガリアってオスマンとオーストリア領だよな
さすがに地続きに出来るほど領土割譲は無理だろうし首都取っても飛び地になるが守りきれるのかね

7790 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:45:09.23 ID:Wq7ct/Yy
>>7787
自分の場合アロー戦争は列強側で参加して台湾その他を取る(清は一切信用できん)
南北戦争は参加しない(裏で何もしないとはいってない)というところかな

7791 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:45:38.11 ID:e1ovg1A7
工業用ダイヤの産地は押さえておきたい
現時点(1850年前)だと南アフリカのキンバリーがまだ手付かずくらいか?
インド、オーストラリア、ブラジルは押さえられているし

7792 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:46:33.16 ID:QeC1KQmP
砕氷船開発して北極海航路通せば、シベリア鉄道への意欲薄れないかな。
ロシアさえこっち見なきゃ朝鮮半島はアンタッチャブルにしておけると思うんだ…
イギリスは手出しした時点で手を切り落とす必要があるが。

7793 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:46:45.94 ID:DQDD7tfw
>>7787
台湾と海南島はともかく、朝鮮は考え中
ロシアが南下してこないなら取る意味あんまりないし

7794 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:48:28.78 ID:F3Fk+K2f
>>7787
アロー戦争は起きるのか?
って疑問と>>7558の軍拡が気になるな
意外と日清戦争は近いのかもしれない

今回の戦争でロシアがどこまで頑張るかで
英国の政策も変化するだろうから
それ次第かな

7795 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:48:50.53 ID:Wq7ct/Yy
>>7792
逆に通行可能になると欲が湧くと思ってる

7796 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:48:51.14 ID:1IZheM8O
>>7787
まだ1845年6月なんだけど早まったからねー

7797 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:49:08.24 ID:uq17vQ5e
仮にアロー起きたとして清についても向こうからしたら「属国なんだし味方になるのは当然」ってスタンスでしょ?
どうせ今回の件でイギリスと敵対したんだし向こうの方から戦争直接ふっかけてくる可能性もあるんだから、アローは清ぶっ潰して台湾奪取アンド利権租借しようぜ

朝鮮はイラネ

7798 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:49:17.17 ID:MH+Lbmtr
>>7781
あの世界の”きりしま”は、波動エンジンなし+損傷でも光速1%で航行できる宇宙艦で
かつ、光速で5時間かかる距離(海王星〜火星)を
10分で飛行できる(ワープ不使用)サーシャの宇宙船を観測できる。

と言う信じ難いハイスペックだから…

7799 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:53:46.86 ID:NLErnePA
朝鮮に関しては清がやらかすまでは手を出せんから放置で良いんじゃね
こっちからつつくの面倒だし

7800 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:54:20.32 ID:Wq7ct/Yy
イギリスが今回で発生する損失を清国銀行で補てんしようと考えたらアロー戦争は起こる可能性高いとは思うが
その場合お近くにいる日本が問題になるのよね……

7801 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:54:49.06 ID:rRZ14zwh
行火神│ω・)「このまま行くとオーストラリアの鉄鉱石は第三国経由で日本に流れることになりそうだな」

行火神│ω・)「直に行くよりかなり買い叩かれるだろうが、食えない石ころ抱えて飢え死ぬよりはマシだろう」

7802 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:57:08.25 ID:1IZheM8O
>>7800
清国銀行の利用には日本の承認が必要とかイギリスマジオワタw

7803 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:57:22.45 ID:0II4EsR7
日本が近くにあるのに清と戦争しようとするかな?
怖くて近寄りたくないんじゃね?

7804 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:57:38.43 ID:aPl04Mzj
清国分割案とかご相談いただければ喜んで協力しちゃうんだけどね。

7805 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 09:59:40.59 ID:NLErnePA
青葉、西住゚Д゚)゚Д゚)「「清を三国志時代に戻してやれ!」」

7806 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:00:37.70 ID:BSZx5eJY
列強みんなでバラバラに分割しておいてもらいたいw

7807 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:02:46.73 ID:rRZ14zwh
行火神│ω・)「列強の運動会会場になるんか」

7808 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:02:54.92 ID:MH+Lbmtr
>>7792
今は小氷期だから氷が厚い。1850年まで待てば気象が緩和されると思われ。

一昔前は、ベーリング海峡封鎖して
太平洋の水を北極海に流し込んでシベリア〜アラスカを暖める。
と言う夢想もあったが、ヤバイと知ってるから実行はしないなw

7809 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:03:13.12 ID:NQTBOua9
ちょっと追加

1853年-1856年:クリミア戦争 ←いまここ
1856年-1860年:アロー戦争(第二次阿片戦争)←イギリス参加:朝鮮・海南島奪取、
                      清参加:オーストラリア・ニュージーランド奪取
1861年-1865年:南北戦争 ←南部で参加、アメリカを分割したい

アロー戦争について
 イギリスの補填のため発生しそう。清が信用できない。宗主wとかいいそう。
 →イギリスで参戦。台湾・海南島奪取したい。尖閣諸島は今どこが持ってるんだっけ?

各国の動き見込
イギリス:クリミア敗北後、清で負分を取り返すかも。朝鮮に手をだすかも
ロシア:遷都で忙しいかも。
フランス:?
スペイン:?
オランダ:?
アメリカ:メキシコとグダグダしてほしいな(希望的観測)
清:軍拡。なんで?
南米:欧州の植民地?




7810 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:05:38.37 ID:1IZheM8O
史実だと南京条約の後で、イギリスが更に虎門寨追加条約結ばせて
その後の1844年にアメリカが望厦条約、フランスが黄埔条約結んで進出してたけど
この世界だと、フランスの黄埔条約がないんかな?

7811 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:06:34.52 ID:F3Fk+K2f
ロシアがコンスタンティノープルを得た場合に考えられる英国の今後

1 欧州でロシアと睨み合い、日本とアジアで結びつく
2 欧州でロシアと結びつき、日本とアジアで睨み合う(orアジアに手を出す)
3 日本とロシアを争わせ、漁夫の利を狙う
4 全方位友好外交、国力の回復と軍備拡張のための雌伏を選ぶ
5 対ロシア外交の名の下に、欧州の盟主としての立ち位置を目指す

他にどういう選択肢があるかな
アメリカを強国に成長させ、太平洋で日本に対抗させる
ってのも考えたけど
流石にこれは現実的じゃない気が

7812 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:07:31.35 ID:uq17vQ5e
まずイギリスは敗北後の自国のアカの脅威を乗りきらなきゃ

7813 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:07:46.74 ID:thkeU5vN
>>7810
その2国国外にでる余裕あるかなあ?
アメリカもずっとイギリスと戦争してたし、フランスも共産主義の対応に忙しいみたいだし・・・

7814 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:08:06.68 ID:DQDD7tfw
フランス・オランダ・スペインはそれぞれ内戦で疲弊している国の立て直して外征どころじゃない。
特にオランダとスペインは日本の借金漬けだから、ある程度は行動を操作できるし
アメリカも米墨戦争がこの後起こるし、イギリスへの警戒から暫く他所にちょっかいかける余裕はないよ

7815 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:09:20.56 ID:F3Fk+K2f
>>7812
それもあったか
英国王室が水揚げされる可能性か

7816 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:09:52.09 ID:DQDD7tfw
>>7811
6:国威や国力が低下した隙に各植民地が大暴れ
最悪、インドかオーストラリアが独立するだろうね


7817 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:09:59.58 ID:NLErnePA
スペインとオランダは特に日本の支援を頼らんと国が傾くか下手すれば消滅の危機だからなw
どこまで方に嵌まってくれるだろうか

7818 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:10:41.34 ID:aPl04Mzj
更にいうと日本が煽って各植民地が反乱祭りという事態も考えられる。特にオーストラリア。

7819 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:10:48.13 ID:DQDD7tfw
水揚げされる前に南アフリカかカナダに亡命するんじゃない?>王室

7820 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:10:57.94 ID:rRZ14zwh
行火神│ω・)「英王室がオーストラリアに亡命の可能性」

行火神│ω・)「あるいは日本に保護される可能性のほうが大きいかもw」

7821 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:12:15.64 ID:1IZheM8O
>>7813
わかんないよなぁ……聞いておこうか

【質問】
清にイギリスがアヘン戦争の結果、南京条約を結んで進出していますが
他の列強による清への進出状況はどうなんでしょうか?
色々条約が結ばれたりしてます?

7822 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:12:33.54 ID:DQDD7tfw
オーストラリアとインドに亡命するのは無いな
特別過酷な植民地搾取&反乱勢力が強いうえに、オーストラリアはつい最近200万ものイギリス憎しの流民が流れ着いたばっかなのに、自殺するような物


7823 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:12:48.85 ID:NLErnePA
先生゚Д゚)「王室が香港に避難して来て隣に臨時政府とかって電波感じたが流石にないわな?」

7824 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:14:26.49 ID:rRZ14zwh
行火神│ω・)「まぁ、ただでさえアカく染まりつつあるしな、豪州w」

7825 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:14:44.61 ID:ia7oYo63
動座するならカナダでしょ。

7826 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:15:26.61 ID:Wq7ct/Yy
先生゚Д゚)「オーストラリアちゃんからは目が離せませんね」

7827 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:15:54.41 ID:0pnQ2hXy
ブリカスは植民地反乱祭りからの水揚げで良かろ?

7828 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:17:01.53 ID:aPl04Mzj
マレーシアとシンガポールに圧力加えるためにクラ地峡に運河掘りたいな。
あったら便利なのは確かだし。

7829 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:20:15.55 ID:NQTBOua9
整理しました

1853年-1856年:クリミア戦争 ←いまここ
1856年-1860年:アロー戦争(第二次阿片戦争)←イギリス参加:朝鮮・海南島奪取、
                      清参加:オーストラリア・ニュージーランド奪取
1861年-1865年:南北戦争 ←南部で参加、アメリカを分割したい
1894年-1895年:日清戦争

アロー戦争について
 イギリスの補填のため発生しそう。清が信用できない。宗主とかいいそう。
 →イギリスで参戦。台湾・海南島・奪取、尖閣諸島は今どこが持ってるんだっけ?

各国の動き予想
イギリス:クリミア敗北後、清で負分を取り返すかも。朝鮮に手出すかも。選択肢が多くて不明
ロシア:遷都で忙しいかも。
フランス:内戦の建て直しで忙しくて外征できない
スペイン:内戦の建て直しで忙しくて外征できない。日本の借金漬け
オランダ:内戦の建て直しで忙しくて外征できない。日本の借金漬け
アメリカ:メキシコとグダグダしてほしいな(希望的観測)
清:軍拡。なんで?
南米:欧州の植民地?
アフリカ:欧州の植民地? 遠いし何もできないよね

今後の日本について
各国の状況から見てフリーハンドで何でもできます。
好きなことをしましょう。
イギリスの反乱祭りとかいいかもね。

7830 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:24:22.11 ID:thkeU5vN
>>7829
個人的にはイギリスの反乱祭りは朝鮮に手を出してきたらにしたい
さすがに今イギリスの力が衰えるとロシアの拡張がどうなるか不安になる

7831 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:25:34.24 ID:rRZ14zwh
>>7829
行火神│ω・)「朝鮮半島について、イギリスは直に手を出してくる可能性は低いような」

行火神│ω・)「あそこが日本にとってのホットポテトってのは理解してるし、下手につつくと蛇が出る可能性がある」

行火神│ω・)「なので、清が朝鮮を取りに行く方向で誘導する可能性の方が高そう(どっちにしろ面倒)」

7832 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:27:43.62 ID:WXX1X9QI
>>7811
ヨーロッパ連合つくってなぐりこみ。


7833 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:28:06.95 ID:1UstcPNa
英仏蘭西誘って清を分割しよう

7834 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:28:27.05 ID:kwB1xou3
イギリスが動けなくなったらロシアが好き勝手しそううなきもする

7835 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:30:12.45 ID:thkeU5vN
>>7834
こっちに降りてきたら戦うだけだけど、面倒くさいからある程度はイギリス頑張って欲しい

7836 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:31:33.76 ID:NLErnePA
先生゚Д゚)「もしもこの後のイギリスがピンチ過ぎるなら戦後は少々テコ入れしておかないとまずいんだよな
 ロシア帝国のままならまだしもソ連と分裂された後だと死ねるし」

7837 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:31:50.26 ID:rRZ14zwh
行火神│ω・)「尚、清をけしかけて戦わせることで日本の戦力についても分析できる模様」

7838 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:31:50.54 ID:QeC1KQmP
先生,,゚∀゚)「地味に更新中…放置日数多くてネタが尽きそう」

7839 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:32:05.66 ID:0pnQ2hXy
>>7828
よっしゃひらめこう

7840 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:36:04.37 ID:NQTBOua9
もうすぐ出かけるので後は好きに整理してくれたらうれしい・ありがとうです。

1853年-1856年:クリミア戦争 ←いまここ
1856年-1860年:アロー戦争(第二次阿片戦争)←イギリス参加:朝鮮・海南島奪取、
                      清参加:オーストラリア・ニュージーランド奪取
1861年-1865年:南北戦争 ←南部で参加、アメリカを分割したい
1894年-1895年:日清戦争

アロー戦争について
 イギリスの補填のため発生しそう。清が信用できない。宗主とかいいそう。
 →イギリスで参戦。台湾・海南島・奪取、尖閣諸島は今どこが持ってるんだっけ?

各国の動き予想
イギリス:クリミア敗北後、清で負分を取り返すかも。朝鮮に裏で手出すかも。選択肢が多くて不明
ロシア:遷都で忙しいかも。
フランス:内戦の建て直しで忙しくて外征できない
スペイン:内戦の建て直しで忙しくて外征できない。日本の借金漬け
オランダ:内戦の建て直しで忙しくて外征できない。日本の借金漬け
アメリカ:メキシコとグダグダしてほしいな(希望的観測)
清:軍拡。なんで?
南米:欧州の植民地?
アフリカ:欧州の植民地? 遠いし何もできないよね

今後の日本について
各国の状況から見てフリーハンドで何でもできます。
好きなことをしましょう。
イギリスの反乱祭りとかいいかもね。←イギリスが弱すぎると欧州がやばい。テコ入れ・様子見のほうがいいな

7841 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:36:14.20 ID:aPl04Mzj
【質問】
クラ地峡に運河を開削した場合、必要になる時間と経費の見積はどれぐらいですか?

7842 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:36:46.63 ID:rRZ14zwh
行火神│ω・)「時雄衆大ハッスル?<運河」

7843 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:38:23.89 ID:Y2rQp+I6
>>7829
アロー戦争は、起きるか微妙なんだよなあ。
イギリスの警戒から、日清戦争が先の可能性が高いかも。その場合でも賠償は台湾と海南島かな。

そして朝鮮は、イギリスが手をだすか、ロシアがシベ鉄敷設始めるまで封印できるようになったね。極東軍引き抜いちゃったし。
シベ鉄よりも、コンスタンチン鉄道やエジプト鉄道の方を優先するんじゃないかってこともある。
ロシアの感情を考えると、イギリスに手を出されて仕方なくって方が対外的には楽なのよね。戦後? は釜山あたりだけ抑えて保護国かな。

7844 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:38:25.57 ID:naxAk5+G
>>7838
書いてくれるだけでもありがたいです
自分も書こうと思いましたが結局まとまらず文化爆弾の話しか書けませんでしたし

7845 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 10:39:53.74 ID:naxAk5+G
太平天国と義和団がぶつかる中華、そんなカオスがわたしは見たい
何気に太平天国がキリスト教系で
義和団がアンチキリスト教系の組織だから
相性最悪でいい感じにgdgdになってくれそうだし

2566KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106