【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
- 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 15:51:45.52 ID:LsNQ0p1R
-
――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
ー====- _j{⌒ /
> _ xjI=- _(く__ノ
___  ̄ア j/ /⌒ `寸
/\)k、 ` <{ i{ jИ )
_. -‐ 7 / ̄ ̄\: : :∨ .ノ |!イ , r‐┐ 帝国海軍の意地を見せる!
/ ̄_ -―┤ i[_ }、: : i| \(____ イ く_. ̄〉
、_ノ ∨¨i「 }|: :∨jト、_ / / 絶叫する六十度を利用すればいけるいける!
.rくi: : :| _乂\: jフノ/_>/ , ′
/| ∧ : \ \ 、≧rY// ̄ ′ 列強諸国だって同じ人間だ!
. : j| : : \_>-≧= ⌒ヽ[>---'
_j{: : : |: : : : : : 〈 奴らにできる(※)なら私たちだって!
/⌒>、 〈⌒: : 7\_: : └、
. / (_ニニ- __ )トx:_:{_ : : : : : : /
〈__/ ̄ `<ニニニニニ\アf ̄ ̄_]
`<ニニニ / ∨ニニ.|
`ー‐" ‘ニニ|
|ニニ|
lニニ',
‘,ニニ',
`、ニニ,
`、ニ }>x==r┐ ※ できません。
Υ _,/
¨¨¨ ̄
▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
.
- 7548 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:07:57.34 ID:QH6OnRsd
- ドイツ第二帝国が成立した後であそこの皇帝がロシアと対立するんじゃね?
ドイツ・イタリア・オーストリア3国同盟()&イギリス対ロシア帝国 っと言う展開に持ち込むのもありうる
- 7549 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:08:12.43 ID:nj3QZ7n3
- 税金カッツカツなのか〜
もっと税金が大きくなるように、国民所得を上げていかないと
- 7550 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:08:13.54 ID:aPl04Mzj
- 怖いというかあの程度の金額で近場から追い払えるなら安いものかなってw
- 7551 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:08:48.38 ID:gBG95evZ
- 対日の諜報員が帰ってこなかったからしかたないね
いや帰ってきても100年先の経済構造なんぞ正確に説明できんとは思うが
- 7552 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:09:06.59 ID:asF1XLku
- うーん、フランス、オランダ、ドイツ辺りににテコ入れした方がいいんだろうか。
イギリスはズルズル落ちていくでしょ。
- 7553 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:09:06.88 ID:Y2rQp+I6
- 銀行が国家運営してる(戦慄)
- 7554 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:09:37.42 ID:0gC0rgOX
- 予算はおたくらがバンバン火薬買うから大儲けやしw
- 7555 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:09:47.62 ID:JTFkZBmR
- まあ、予算の1割以上がが国債の利払いに消えてる国よりは圧倒的にマシだと思うんよ
- 7556 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:11:02.50 ID:YHX9VMpX
- >>7546
やっぱアカうわ何をするヤメロー(ショッカー)
- 7557 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:11:16.35 ID:2V+lBThn
- まだこの程度じゃイギリスは落ちないと思うなー
- 7558 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 04:11:38.86 ID:S5t80neV
-
. ト、 |\ /:V::::| ,. ´ ̄ ̄ ` ト _ {::::::::::::}'::::::::::::∠ ---t
',:\:::::Y:::::::>'´ ` :、V::::::/::::>'´ ヘ
',:::::::::::{:/ / 、 ヽ ヽ::::{/ ___--Y
r≦ニ=-.v'./ / ./ / | ' ', ∨/
/_ / / 7 ' ./.! ! i .', ',. ', ', 〈 ∠_,.... =彳─t
弋ニ=- / / .i { 7 {|i |V{', ', ',、 i | ,ハ /ー-x< {
ー‐i7i ,' { .|Y 弋V | く∨i. } Y| | {_{: :/ _,. ---', 対日のために軍拡しなきゃ(使命感
r--- _ |_| | {Yz=ミ、 ヽ{ ,z=示6ヾ、 リ }7 >'´二フ´
}  ̄ ミx{ ! { {《W℃ W//リ '} ././//リ V /__ ̄ ̄__
j--- .',{Vハ 、 ∧,V/ソ ゞー' / V:/ } /:::::> ' ´ ==- 7
 ̄ ̄ ` < | ト、', 〉、 \ 丶 ムイi∧ ノ' フ´ ___{
. r-- ==彡\リ < /', { ̄ i r-≦ / / > ' ´
. } ≧x> ' __> > ヽ、 ヽ _,ノ ,.イー-=7 //
`ー──-ミヽ ∧∨ .> . ,.ィ7 /イ {,′
 ̄` ノミニ_ {  ̄
/:::::::::::::>-ミ、
〃´ ̄ヾ ̄ ` <///∨}}-t、_
/ ',', ゝ='|| |r' ヘ ヽ
, i.} .ィ 个ト、 ', ',
|___ リ // \ ヽ |
{ r--- ≧// / ̄≧x__介xx介x、r Y 7
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
なおその予算の70%くらいはいつの間にか中華の闇に消え、30%の予算でハリボテができます。
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
.
- 7559 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:11:50.59 ID:QH6OnRsd
- >>7552
ドイツである程度経済活動して金落としておくのはありだと思う、同盟組むの不安でナシだけどロシアの対抗勢力の一角担わせたい
- 7560 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:11:57.85 ID:sc25+UpK
- ルイズ派゚Д゚)「まあ、これでフランスとプロイセンへは援助マシマシで頑張って貰う、と。
欧州友好国拡大の方針にも沿うしね」
- 7561 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:12:24.38 ID:fFx+HVaa
- 重要友好国であるネーデルランドちゃんがロシアを支援したからショウガナイヨネ、追従しただけダヨー(熱い責任転嫁
- 7562 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:12:25.46 ID:YHX9VMpX
- あ”あ”−、無能華凛ちゃま可愛いんじゃあ(愉悦)
- 7563 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:12:41.73 ID:2V+lBThn
- ……清に同情したくなってきたw
- 7564 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:13:13.01 ID:02PIH+rB
- 最悪インドから兵士を派遣を決断すれば、上手く行けば5分くらいには持ち込めるだろう
なお清の腐敗はは相変わらずの模様w
- 7565 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:13:18.59 ID:JTFkZBmR
- 清…かわいそうな子…
- 7566 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:13:28.79 ID:YHX9VMpX
- というか、組むとしたらプロイセンなのかオーストリアなのか?
史実ならオーストリアだけど、アカのせいで割とアカンくない?(ギャグじゃないよ)
- 7567 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:14:02.94 ID:Y2rQp+I6
- 集めた兵隊の何%かが薬中なんだろうな
- 7568 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:14:35.02 ID:asF1XLku
- うーん、このザル&ザルザル
- 7569 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:14:35.57 ID:YHX9VMpX
- >>7566
訂正史実ならプロイセン。
ただし、国内が戦争準備したら革命待ったなしらしいけど
- 7570 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 04:15:07.43 ID:S5t80neV
-
_____
-=ニニ二二二二二二ニニ=-
-=ニニ二二二二二二二ニニニニニニ=-
-=ニニ二二二二二二二二二二ニニ=-=ニニ/
〈=-=ニニ二二二二二二二ニニ=-=ニニニニ二/
-=≧=-=ニニニニニニ=-=≦二ニニニニ=-=ニ{
-=ニニ二二二二二二二ニニニ=-=ニニニニ
Y≧=-=ニニ二二ニニ=-=ニニ二ニニ=-.:イ:::.
人二二ニ( )ニニ=-=ニニニニ>..´::::|::::::|::::l といったところで、またもすさまじい時間でありますし
(二≧=-=ニニニ=-=≦ニ=-<:::::|:::::::|::::|::::::|::::|
|\二二ニニ=- ..::::W ヽ|:::::::|::::|::::::|::::| 今宵はここまでとさせていただくであります。
|::::l:::::〃弐芸ミハ:::/ ィ弐芸ミ、|:::::::|::::|::::::|::::|
|::::l::::圦 __):小 l/ __) 小 》::::::::|::::|::::::|::::|
|::::|::::|ハ 込:)ソ 込:)ソ |:::::::l〉 |::::::|::::| 先生方、本日はご参加くださり
|::::|::::|:∧ , /::::::::l::::|::::::|::::|
__/ ̄\ |::::|::::|:::圦 l::::::::::l::::|::::::|::::| 誠に感謝、であります!
< \ヘ 〉 从:|::::l::::::込、 乂 ア イ:::::::: l::::|::::::|::::|
/⌒\\ } ノ|::::|:::::::::::::≧o。 イ /:::::::::::l::::|::::::|::::|
{ 、 l ノ 八\ |::::|::::>ィ: : : :{\__ /ニ::::::::l:::/::::|::::::|::::|
. 八 \ ゝ′ノ } 从:|二/: :/八ニ}ニニニ二l/:::::|:ハ:::::l从:レレ
〉 \ / /ニ/:>ニニニニ/ニ=-=≦ニl::从: |:从二ニヽ>、
rト ___ ノ ,/_/。s≦ニニニ/()二二二ニ\|: :.|二ニニニ: :.:.| 次回は――流石にしばらく第十一号作戦に
|≧=-=ニニニ>≦二二二二二/二二二二二二ム: |二/二/:. :.:|
ニニニニ/二二二二二二/二二二二二二二二ム|/ニ二 : : : | かかりきりでありましょうなあ……。
ニニニニニ/二二二二ニニニ/o二二二二二二二二二ム二/ニ〉: : : |
ニニニニ={二二二二二ニニ,二二二二二二二ニニニニニ}イ二ニ: : : : | かたがつき次第改めて連絡するであります!
.
- 7571 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:15:18.69 ID:0gC0rgOX
- >>7566
オーストリアはこの後没落しそうだから微妙
支援するならドイツだな
- 7572 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:15:28.51 ID:aPl04Mzj
- 乙
- 7573 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:15:36.34 ID:0gC0rgOX
- 乙
- 7574 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:15:49.42 ID:02PIH+rB
- 乙ー
- 7575 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:16:01.46 ID:KwA4Xkqd
- 乙でした
- 7576 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:16:02.83 ID:ZwQH45Ef
- 乙ー
- 7577 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:16:12.55 ID:JTFkZBmR
- 乙でしたー
- 7578 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:16:25.61 ID:2V+lBThn
- おつです
- 7579 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:16:37.58 ID:gH9jTx3U
- 乙
プロイセンもビスマルクが統一するまでどうしょうもないんじゃない。
- 7580 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:16:43.48 ID:asF1XLku
- 乙
- 7581 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:16:45.01 ID:gBG95evZ
- 乙でした
明日には鯖も安定しだすと思います(13夏舞鶴並みの楽観)
- 7582 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:16:51.50 ID:WGE5dlIT
- 乙
- 7583 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:16:54.69 ID:3q0ndG42
- 乙でした
- 7584 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:17:24.59 ID:Y2rQp+I6
- おつー
また猫がでたら(ry
- 7585 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:17:34.55 ID:sc25+UpK
- ルイズ派゚Д゚)「乙です! 後武運を! ウチは帰宅後ですなあ」
ルイズ派゚Д゚)「というか、間が空くのはありがたいかも。
これ大戦略の見直し必須やwww 情熱大陸すぎwww」
- 7586 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:17:39.03 ID:A5a1s0tS
- 乙ニダ
- 7587 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:18:25.75 ID:nj3QZ7n3
- おつー
- 7588 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:19:03.39 ID:sc25+UpK
- ルイズ派゚Д゚)「どうしようもないにしろ、抵抗も出来ないレベルだと困るので……。
飲まれるにしても時間を稼いでくれないと困るw〉プロイセン」
- 7589 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:20:23.37 ID:cpjREd63
- おつー
- 7590 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:22:11.47 ID:XYaZFegS
- 乙〜
- 7591 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:23:07.23 ID:uixScrbB
- 中国と朝鮮の取り敢えず過大に情報を伝えて差分を懐に入れる文化はガチだなぁw
- 7592 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:23:30.89 ID:QH6OnRsd
- 乙でしたー
清の軍拡がハリボテ・・・「互換性もなく、ただ大量に買って積んでた」と言うおっそろしい事したからな
- 7593 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:23:47.01 ID:YHX9VMpX
- 乙でした。お休みなさい。
欧州に対ロシア政権を作らなきゃいけないな。なんという黒幕ムーブ(歓喜)
つまり、オランダやプロイセン辺りに援助するのか。仮面ライダールイズやロックマンハンナ…胸が熱くなるな。
ふははは、気分は死神博士や財団Xだぜ!
- 7594 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 04:24:00.00 ID:S5t80neV
-
【オマケ:今回の新兵器に関する雑感】
/. : . : . : . : . : . : . : . : . : .\. : . : . :` 、
. : . : /: . : . :∧. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
/. : . : . i : . | : .| . : . : .\ . : . : |. : . : . : . : .
/:/. : . : .:| : . | : .| \: \ー-. :、: | . : . : .│: |
. : . : . : . :| : . | /:| \_|\__\ ト. : . : . | :│ 工学レベルが高いせいで
i. :|. : . : . :.|_:i イ∨ ,二..._ `|. : . : . : . : |
|. :|. : . :i . 从∨ ,.二. ^⌒~ヾリ. : /|/: .:│ 機関銃の性能がおかしい。
. :|: . : .|. :∧ 〃⌒^ , /// 厶イ. :./: . : .
ヽ八: . :゙ : 小. /// _ |. : . : . : :/ あと拳銃も案にあったけどSAAのリーチだと
\: \| ム r } |/: . : . :/
/丶 入人 、 __,ノ /: . : /|/ 弾丸打つのに3アクション使うより
/: . : . : . : 介: . . イ゙: . :./
厶イ: . : . : . : ./|:/` ト --<|∨: . :./ スコップの方がハヤイからセミオートになった。
|: |: . : . :|:│ | 厶: . /
∨\: . :∨イ⌒7 ∠xく_____ あと小銃もそろそろマガジン型になりそう。
/⌒\__\ く─-- --」ノ //厂\
,′ \\ マニニニニニ7 /// `. 兵站網強化しなきゃ(強迫観念
| }\ 二>、 ┼ /二 イ / │
SAAを射撃するまで。
1:懐から抜く
2:撃鉄を起こす
3:狙いを定め引き金を引く
スコップでドタマをかち割るまで(素人は決して真似をしないでください)
1:背嚢から取り出しつつ踏み込む
2:そのままドタマをかち割る
.
- 7595 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:24:07.75 ID:RVwXB24C
- 乙
E6でゆーちゃん出ると聞いてしばらくかかりきりの予定ですわ
- 7596 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:27:46.12 ID:0gC0rgOX
- これは開戦後の技術漏洩が怖いわぁ
- 7597 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:28:55.08 ID:CuBcpfDH
- 乙です
スコップで抜刀してるのかw
- 7598 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:29:47.21 ID:3q0ndG42
- >>7596
確かにあのスコップ術はまずいな
- 7599 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:30:45.79 ID:fjcRNPGx
- 乙〜
そういや、この時代のロシア太平洋海軍力はカムチャッカ半島の
カムチャッカ小艦隊にあるんだったな
(ウラジオストックは1860年〜1886年の外交交渉でロシアに渡るまで清の領土)
……あそこは日本〜アラスカ航路の至近にあるんだよなぁ……
- 7600 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:37:22.70 ID:kpOK5VOt
- 乙ー
ここまで資源の場所わかってたら日本は諜報員でも使ってひそかに各国の地質調査を行ってるのではとか思われてそうw
- 7601 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:39:48.13 ID:0gC0rgOX
- とりあえずほい。
今回はあんまり外交には手を出さずに内政重視で。
【閃き案】
○イギリスの動向の調査
日露が自分のやぶ蛇のせいで接近したり、ロシア包囲網の予定が逆に自分の首を絞めたイギリスの次の手を調べる。
○アラスカ開発計画セット:3枠
・資源地帯の調査や開拓の準備
・資源採掘施設及び港湾施設の設置
・専用ストーブや防寒具他、極寒地帯仕様の装備の開発
・軍港含むアラスカ駐留軍の拠点設営
・環太平洋資源輸送航路の整備
○大泊(砕氷船)の開発(1921年):1枠
ちょっと先過ぎる気もするが、アラスカみたいな海域を行き来するなら必要かなと。
○北海道でテンサイ(砂糖。史実では1879年)の大規模栽培・工場建設:1枠
先に紅茶セット開発してるんでコンボになる。
○防諜・諜報機関の強化:1枠
後は台湾と海南島取ったら当初の予定通りの領土にほぼなるんで、そろそろ強化しておく。
○新師団設立その1&その2:2枠
アラスカ防衛や日清戦争に備えて二つ位は増強。
更に増強するかは情勢次第。日清戦争は暫く無さそうだが。
- 7602 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 04:59:51.02 ID:lM+LIbvg
- 乙でした。
サブマシンガン、アサルトライフル開発待ったなしw
- 7603 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:02:36.45 ID:gbkCx06y
- 夜戦装備も開発するんだ
- 7604 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 05:03:01.51 ID:S5t80neV
- ところで今日本の支配地域を見てたんですが――
そろそろ太平洋が日本海と言われそうですw あとまだ「太陽"は"沈む帝国」ですねこれ。
- 7605 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:06:40.28 ID:cpjREd63
- アラスカ開発は露土戦争終わってからでもいいんじゃないかな
戦争に集中させてやりたい
観戦武官とか送りたいけどどうだろうね。もう旗色はっきりしてるから開き直っていい気もする
- 7606 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:08:33.94 ID:cpjREd63
- パシフィックオーシャン
日本海
- 7607 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 05:11:25.47 ID:S5t80neV
- あと機関銃ヤバイ。下手するとこっそり上陸して防衛拠点作ったらインド行っても何とかなる。
―【陸軍内訳】―――――――――――――――――――――――――――――――――
|【陸軍力】670(陸軍の強さです。師団数と装備に依存します)
|【陸軍維持】80(陸軍の維持・装備の更新などに必要な予算です)
|
|【師団数】9(戦争時にはこの数だけ戦力を分割できます)
|
|【師団ごとの陸軍力】67
|【師団ごとの陸軍維持】8
|
|【装備】(採用している最新式のものとその効果のみ記載)
|練度補正:+12
|鉄兜+絹製防弾スーツ(+1、戦争時の被害−1%)
|各種局地戦用装備+強襲揚陸艦(+3、極限地域や上陸戦のペナ半減)
|電探+無線(+5、戦時の被害−10%)
|ライフル+銃剣or狙撃用スコープ(+10、維持+1)
|駐退機付速射砲(15.5cmカノン砲、8cm野砲・山砲、迫撃砲)
| (+15、防衛時の被害と要塞効果−10%、維持+2)
|機関銃(+10、防衛時の被害と要塞効果−10%、維持+1)
|輸送車両(+5、兵站維持能力及び機動力増強、維持+2)
|工兵隊(重機+TNT爆薬+有刺鉄線)(+6、防衛時の被害と要塞効果−20%、維持+1)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
―【海軍内訳】―――――――――――――――――――――――――――――――――
|【海軍力】318(海軍の強さです。艦隊数と装備に依存します)
|【海軍維持】66(海軍の維持・装備の更新などに必要な予算です)
|
|【艦隊数】6(戦争時にはこの数だけ戦力を分割できます)
|
|【艦隊ごとの海軍力】53
|【艦隊ごとの海軍維持】11
|
|【装備】(採用している最新式のものとその効果のみ記載)
|練度補正:+12
|居住性の向上(+1、極限地域のペナ軽減)
|電探+無線+ソナー(+5、海戦の被害−10%、対潜能力を持つ)
|駐退機付15.5cm速射砲(+15、海戦の被害−10%、維持+2)
|対空機銃(+5、対空能力を持つ)
|蒸気タービン式鋼鉄製防護巡洋艦(+15、木造艦想定の攻撃無効、維持+8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
.
- 7608 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 05:14:53.64 ID:S5t80neV
- 参考までに申し上げますと
その辺のアジア現地民兵が師団ごとの陸軍力【1】です。
進軍は装備こそいいんですが練度補正にマイナスがかかってるので結局【1】です。
数だけはやたら多いですが。
インド兵はイギリス好きに訓練+装備が行き届いてるので【5〜8】くらいあります。
桁が違う。
- 7609 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:14:58.59 ID:cpjREd63
- +10!うはー
- 7610 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 05:15:15.76 ID:S5t80neV
- イギリス好き→イギリス式
- 7611 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:16:44.15 ID:cpjREd63
- つまり10倍くらいなら正面から互角なんですね
- 7612 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/29(水) 05:17:05.18 ID:S5t80neV
- ただホントに無策でインドに行くと数の差で押し切られて双方イミフな被害出して結局負けます。
- 7613 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:19:15.43 ID:QH6OnRsd
- インドで戦争ヒャッハーはまだ当分先にしておいた方が良さそうか・・・戦車欲しいし
- 7614 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:21:04.94 ID:yCpEXAfb
- そういえば技術的にはもう戦車いけるんだよな・・・
短砲身型と連装機銃型と機関砲型をつくろう(提案)
- 7615 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:21:52.48 ID:0gC0rgOX
- そもそもインド奪っても日本に旨みが無いし
オーストラリアならともかく
- 7616 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:23:36.23 ID:cpjREd63
- インドは内通して独立させればどうでしょうね。
セポイの乱(1857-1859)というのがありまして、クリミア戦争の翌年からですね。
インド側支援すると……?
- 7617 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:29:06.02 ID:0gC0rgOX
- 流石に10年先の話題をいましてもなぁww
そもそも支援するまでも無くイギリスが革命乱打で没落するかもしれんし
- 7618 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:35:05.30 ID:cpjREd63
- いえ、今起きてる露土戦争からの流れで発生させたらどうかということです。反英煽って。
もともと反乱の芽はずっとくすぶっていますから、イギリスが負ければ火がつけるのはたやすいんじゃないかと
- 7619 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:35:33.13 ID:QH6OnRsd
- セポイの乱・・・イギリス、ヤバいな
たとえトルコ(コンスタンティーノブル)を取られたとしても、エジプトなどで封じ込めを図るだろうけど
インドで思いっきり反乱起これば足元ボロボロになる、さらに言うなら南アフリカもなあ
ボーア人側と繋ぎをとって、さらにオランダちゃんも説得して
支援したボーア人による「南アフリカ返せやオラー」と騒乱起こすのもアリか?
- 7620 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:41:27.25 ID:0gC0rgOX
- それだと強国がロシアと日本だけになって、世界のパワーバランス崩れて大混乱起きない?
- 7621 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 05:48:38.55 ID:cpjREd63
- ロシアが勝って不凍港手に入れたならヨーロッパで対露同盟の動きが起きるはず……起きなきゃこっちで誘導しませんとね
- 7622 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 06:01:40.82 ID:WXX1X9QI
- >>7620
アメリカさんが控えとるからなぁ…
- 7623 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 06:31:15.68 ID:1IZheM8O
- >>7620
元々イギリスとロシアの二人が仲良く()グレート・ゲームしてたら唐突に日本が出てきたから
日本がイギリスの役目を背負い込むことになるんじゃね?w
まぁイギリスをオランダちゃん4号にしてからそのポジションに入るならまだましだけど
- 7624 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 06:40:29.18 ID:0gC0rgOX
- イギリスをオランダ4号にするのは、オランダの国民感情的に無理じゃないかな
- 7625 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 06:42:04.08 ID:QHXHRF1d
- >>7604
アラスカが日付変更線超えてるから日がニ回昇る帝国なん?
日はまた昇る帝国?
- 7626 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 06:49:25.74 ID:1IZheM8O
- >>7624
オランダちゃんに苦労してもらうことでprpr……ではなく拒否したら経済的に締めあげて涙目になったところをprpr……でもなく
元々グレート・ゲームに巻き込むなって言ってたからイギリスにオランダちゃんの代わりに色々アレコレをこなしてもらうってことで納得してもらおう
まぁ代わりもなにももとよりイギリスがグレート・ゲームの主催者みたいなもんだけど
- 7627 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 06:58:08.08 ID:PIioyTmL
- おはようございます。
地図のアップデートを行いました。
もはや太平洋の8割は日本の勢力圏ですね・・・
・アラスカ・アリューシャン列島の領土化
ttps://www.google.com/maps/d/edit?mid=zTmkUfqwJboo.kXxEj0OY4Mxg
- 7628 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 06:59:59.52 ID:NQTBOua9
- お疲れ様でした
結果的に大金払ったけど、アメリカも領有認めたので
あの金額でよかったね
この理論なら他にも購入できる場所あるのかな?
パナマとか購入できたらおいしいなとか思ったりする
- 7629 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:02:00.00 ID:1IZheM8O
- おつー、そしてニュージーランドとオーストリアの孤立っぷりに草
まだ異民族の人口密集地を取り込んでないから諜報レベル上げなくていいけど
そろそろ頭に入れとかないとねー
- 7630 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:06:02.58 ID:F3Fk+K2f
- とりあえずあれだ
使った金額無駄にしないためにも
アラスカには閃き付の開発をしたいところ
元手は取らないとな
アラスカってカニとかタラが一杯とれるらしい
この世界の日本は食に恵まれてて羨ましいなー
- 7631 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:11:23.30 ID:1IZheM8O
- >>7628
wikiでパナマの歴史見てきたけど、1846年にアメリカがパナマにおけるヌエバ・グラナダ共和国の主権承認で
パナマ地峡の通行権獲得してるんだってさ、カリフォルニアのゴールドラッシュの時に大西洋から太平洋に抜けるときのルートに使われたみたい
もしパナマが欲しいなら1845年中にヌエバ・グラナダ共和国と話つけないとダメかもね
重要度が上昇して1848年にはアメリカの会社がパナマ・コロン地峡横断鉄道の敷設権を獲得してるみたいだし
- 7632 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:13:53.65 ID:NQTBOua9
- アラスカの資源は予備として置いて隠しておきたいかな
というか、次のターンでイギリスに同じようにオーストラリアを同じ額で
買うっていったら売ってくれるのかな?
このままだとコンスタンチノープル落ちる流れなので
ちょっとだけイギリスへ手助けしたい
ロシアへは不可侵条約結んでいるのでイギリスの戦費調達で購入できるなら
300まで出してもいいけどね
- 7633 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:17:01.54 ID:eSNINnk3
- もし戦車を作るんなら対空戦車作ろうぜ!
- 7634 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:17:19.12 ID:0gC0rgOX
- >>7632
むしろそのままロシアにノープル落として貰いたいんだが
140も支援金貰ったことでかなりの確率でロシアが勝てるらしいし
ロシアが欧州に不凍港、そのなかでも最大の目標を手に入れたなら、その周辺での軍事制圧や遷都やらで、少なくともむこう50年は極東はロシアの圧力から解放される
後、この状況でイギリスがオーストラリアを売るのは有りえない
アイアンラッシュで沸いてた土地を手放すのに
- 7635 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:23:27.73 ID:0gC0rgOX
- >>7627
赤が日本の領土、黄色が保護国、緑が日本の海外居留地として、青はどういう意味だ?
- 7636 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:26:26.06 ID:1IZheM8O
- 史実のアラスカ購入が720万ドルでその14倍だから1億80万ドル出したってことだよね
ちょうどインフレ計算してくれるサイトがあったから、そこで現代のドルに直すと16億8183万ドルくらい
1ドル100円で考えて円に直すと1681億8300万円? これはひどい資金援助
- 7637 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:31:06.89 ID:NQTBOua9
- イギリスの手助けをするのは、単純に戦争を続けてほしいからです。
そのほうが恩を売れるので。
最終的にどっちがノープルを獲得しようが戦争自体が長引けば
その間、極東は安全だと思うのです。
- 7638 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:34:05.09 ID:Wq7ct/Yy
- お、アラスカ確保したか
ならば良し! イギリスさんは今後のご活躍をry
- 7639 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:37:35.65 ID:DQDD7tfw
- でも、これで日本がイギリス支援して、不凍港をロシアが取れずに、やっぱり極東に、何てなったら本末転倒なんだが
- 7640 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:39:18.55 ID:gbkCx06y
- つまりこの世は
金塊(物理)がものを言う。
さあ金塊で殴りつける作業に戻るんだ。
- 7641 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:39:55.26 ID:fjcRNPGx
- 既にロシア側な時点で、イギリスに支援しても恩を売れないし
ロシアに喧嘩売ってるようなもんだぞ その他の国の信用も失いかねない
と思う
まあどうなるか質問してみればいいんじゃないかな
- 7642 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:42:52.73 ID:0BIT9ts0
- まぁ現状
イギリス「寝言は寝て言ってください!」だろうな世界震撼的に考えて
ぶっちゃけインドもオーストラリアも日本側に確保したい!
イギリス君!早く没落しよう!
- 7643 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:43:17.55 ID:gbkCx06y
- それやったらどっちの恨みも買う。
ほっといても意趣返しにイギリスが仕掛けてくるから
殴り返してふんだくればよかろ。
史実より没落早くなりそうなイギリスさんやし。
- 7644 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:46:45.53 ID:4JymlfQm
- 戦略爆撃の拠点にも使えるんだよな、アラスカ。(空爆脳)
アラスカから五大湖やニューヨークまでは約5000km
B-52(航続距離16000km)なら、往復いけるな。
なお、北海道からコンスタンティノープルまでは8500km・・・流石に空中給油機が要るな。
樺太から飛ぶと8000kmちょいだが・・・行って変えるだけでもぎりぎりなんで余裕がまったく無くなる。
なお、モスクワなら7000km〜6500kmくらい。
- 7645 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:48:23.92 ID:OCagDXSN
- >>7635
経済的には属国だけれども形式上独立国というものです。
前スレあたりで出てましたので追加しました
- 7646 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:49:23.02 ID:F3Fk+K2f
- >>7643
ちょっろ前までは「英国は史実よりも発展し強敵となる、最悪の場合はアメリカを再植民地に」
とか語られてたのになw
欧州情勢は複雑怪奇!(そ知らぬふり)
- 7647 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:49:52.65 ID:GZQ/hwjJ
- 銃剣ではなく銃スコップを開発するべきだな
- 7648 :隔壁内の名無しさん:2015/04/29(水) 07:49:57.99 ID:DQDD7tfw
- >>7642
インドはシーレーン防衛的に入らないよー
オーストラリアは欲しいが
確かにもう西太平洋どころか、太平洋の8割、インド洋の2割くらいは日本の物だな
それだけ広大な領域を防衛するのは六個艦隊でもそろそろ厳しいだろうし、予算や枠に余裕が出来たら、また艦隊も拡大しないとなぁ
史実アメリカに倣うなら、常用8個艦隊、最盛期で12艦隊は必要だし
2566KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106