【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
- 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 15:51:45.52 ID:LsNQ0p1R
-
――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
ー====- _j{⌒ /
> _ xjI=- _(く__ノ
___  ̄ア j/ /⌒ `寸
/\)k、 ` <{ i{ jИ )
_. -‐ 7 / ̄ ̄\: : :∨ .ノ |!イ , r‐┐ 帝国海軍の意地を見せる!
/ ̄_ -―┤ i[_ }、: : i| \(____ イ く_. ̄〉
、_ノ ∨¨i「 }|: :∨jト、_ / / 絶叫する六十度を利用すればいけるいける!
.rくi: : :| _乂\: jフノ/_>/ , ′
/| ∧ : \ \ 、≧rY// ̄ ′ 列強諸国だって同じ人間だ!
. : j| : : \_>-≧= ⌒ヽ[>---'
_j{: : : |: : : : : : 〈 奴らにできる(※)なら私たちだって!
/⌒>、 〈⌒: : 7\_: : └、
. / (_ニニ- __ )トx:_:{_ : : : : : : /
〈__/ ̄ `<ニニニニニ\アf ̄ ̄_]
`<ニニニ / ∨ニニ.|
`ー‐" ‘ニニ|
|ニニ|
lニニ',
‘,ニニ',
`、ニニ,
`、ニ }>x==r┐ ※ できません。
Υ _,/
¨¨¨ ̄
▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには4【内政】
▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
.
- 600 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:47:46.54 ID:zfAyyuwG
- >>583
万博の前身は1851年の国際博覧会だね。
しかし、欧州は今それ所じゃ無いんじゃないかw
>>593
加硫ゴムの開発のところでこっそり開発済み・・・
- 601 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:47:56.70 ID:897iFv2X
- ついにオーパーツがwwww
- 602 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:48:11.45 ID:m0saATRH
- 絹布のハッピが配布されますw
- 603 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:48:14.83 ID:3oO5qR9J
- お百度参りに日参する官僚もおるよね、やる夫。
- 604 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:48:22.84 ID:7odPGVKf
- 憲法ボムきたでw
- 605 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:48:26.93 ID:PD0zk4f+
- はい、コンピューター様
TNTはダイナマイトではないので問題ありません
- 606 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:48:49.77 ID:UpVrewSk
- ようやくか
- 607 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:48:51.92 ID:SrSP3SOe
- 規定がないと、何かあるたび元号がコロコロ変わるからなあw
なお、3年後は天皇の崩御によって変わる模様。
- 608 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:49:04.21 ID:7odPGVKf
- >>602
もう絹の大量生産して暴落させてるから配布しても平気だと思うけどさw
- 609 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:49:08.71 ID:8Ha+zBlu
- そしてオーパーツへwwwwwwwwwwww震えるがいい、世界よ!wwwwwww
- 610 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:49:15.08 ID:RfBv4ufS
- やっと年号が明治に変わるか?
- 611 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:49:18.21 ID:PD0zk4f+
- さーオーパーツがくるぞー
- 612 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:49:50.55 ID:zfAyyuwG
- 先生゚Д゚)「おお・・・ついに、憲法と六法が爆裂する日がw」
- 613 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:49:58.00 ID:RIRl87n/
- >>600
マジでかもう一回読み直してくる
受験生「や、やっと天保が終わった。個々さえ乗り切ればセンター試験大丈夫だろ…う?」
- 614 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:50:10.69 ID:RJmByTZM
- >>607
早めに一世一元の制にしていただこうw
- 615 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:50:23.35 ID:7odPGVKf
- >>613
(受験生の)悪夢の始まりw
- 616 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:50:27.69 ID:2J2/sNE/
- これで未来の学生が学ぶべき最初の憲法がワイマールじゃ無くなるのかw
- 617 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:50:38.51 ID:DhUMfs2g
- これスレが1900年まで保たずに終わっちゃうんじゃ?
- 618 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:50:43.73 ID:8cmIarE9
- >>602
絹布のボディアーマーが軍に配備されております。
つまり絹布のはっぴとは日本人皆兵計画のことだったんだよー!
- 619 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:50:50.63 ID:f/tMGKNP
- 先生゚Д゚)「さて、華族・士族はどういう扱いになるのだろうか……」
- 620 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:50:55.53 ID:nIYhppyI
- >>596
TNTは?
こんだけ発破で使ったら調べなくてもなんだあれってなると思うぞ
もちろん秘匿はしたいけど、いくらか数値にプラス補正入りそうだな
- 621 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:50:58.50 ID:lkjFeKHg
- 欧州「どうして革命が起きてないのに憲法が変わるんだ……?」
- 622 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:51:05.30 ID:Sj3e7N9c
- >>617
何か問題はあるかね?
- 623 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:51:24.78 ID:3oO5qR9J
- えーと、立憲君主制社会民主主義国家になるのか。
- 624 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:51:30.22 ID:bS1y5Jqq
- チリやペルーにも外交攻勢仕掛けよう(提案)
硝石相場の暴落で買い叩ける
- 625 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:51:44.13 ID:PD0zk4f+
- 縁起よさそうな亀がいたから元号変えますとかやってたからな
- 626 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 18:51:45.32 ID:LsNQ0p1R
-
∧..∧
. (´・ω・`) 「大家さん、天子様がおららに絹布のハッピを呉れるらしいぞ」
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬ 「馬鹿だねえ長さん、絹布のハッピじゃなくて憲法の発布だよ」
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
どれくらい興味を持っているかというと、新しいネタに飢えていた(切実)落語家や芸人が
どいつもこいつもとりあえず鉄板ネタとして使用するくらいでありました。
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
.
- 627 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:51:50.65 ID:7odPGVKf
- >>623
長いw
- 628 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:52:04.56 ID:NLFbgTaB
- >>617
目的は世界が滅ばないようにするだから
核戦争が起きる可能性がある限りは終わらないかと
- 629 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:52:31.83 ID:NI//ia94
- 聞いたことあるやつだーw
- 630 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:52:38.90 ID:xUWkg9YW
- 行火神│ω・)「そういえば、元号が平成に変わった時はもう至るところでネタになってたなぁ」
- 631 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:52:53.76 ID:93Y2rf8M
- 日本はほのぼの
一方海外列強は…
- 632 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:53:08.56 ID:nIYhppyI
- >>617
何を言うんだ 日本がすごくなったら相手もすごくなるじゃないか
日本が核兵器とICBMとイージスとMDを持ち、さらにレーザーCIWSとレールガンを装備したとしても
相手もそれを持ってる可能性はあるんだよ(被害妄想
- 633 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:53:10.41 ID:SU+zgxao
- >新しいネタに飢えていた(切実)落語家や芸人
ここ十数年とんでもない事ばかり起きてただろうがw
- 634 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:53:19.19 ID:Sj3e7N9c
- 言うほど興味ないだろwww
- 635 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:53:20.75 ID:m0saATRH
- 憲法が何なのかわからないからじゃなくて、現状に対して特に不満がないから本気で興味ねぇぇぇぇw
- 636 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:53:27.78 ID:RJmByTZM
- >>626
国自体がネタだろ!(列強基準)ネタがないとか甘えるな
- 637 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:53:53.32 ID:897iFv2X
- 切実だったかwwwww
- 638 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:54:05.00 ID:8cmIarE9
- ああこれでまたアカといわれる‥
- 639 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:54:09.21 ID:xUWkg9YW
- >>632
行火神│ω・)「序盤にうっかり見逃してたダンジョン、強くなってから行ったらえらいことになってなぁ(ロマサガ脳)」
- 640 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:54:22.76 ID:PD0zk4f+
- むしろ1945年になってないのに
技術レベルが世界中でカンストして
俺たちが与えられる閃きでは状況を打開できなくなる展開が一番怖いよね
- 641 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:55:20.03 ID:LL15K4KH
- これからどうなっていくんだろう…
- 642 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:55:20.32 ID:Sj3e7N9c
- >>640
外が追いつかないなら特に問題は無い
- 643 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:55:22.17 ID:7odPGVKf
- >>640
それがコワイよね、まぁ座視するつもりはないけども
- 644 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:55:26.92 ID:lkjFeKHg
- この憲法って天皇陛下の立場をどうしてんの?
現人神?象徴?
- 645 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:55:27.89 ID:UpVrewSk
- 落語家ってなんでもかんでもネタにするからな
お役所が汁粉屋やっても美味しくないとか
- 646 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:55:29.71 ID:xUWkg9YW
- >>640
行火神│ω・)「それはそれで冷戦構造が維持されて無事に1945年を迎えられる可能性がワンチャンw」
- 647 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 18:55:38.20 ID:LsNQ0p1R
-
>>633
芸人「だからずっと新しいネタ探さないとすぐ陳腐化するんだろうがいい加減にしろ!(必死
)」
| ̄` .、 /~l
| >-‐――-< |
| |
|/ -‐ ‐-ヽ|
l "" \___/ l 海の向こうのヤパーニじゃ
| \ / |
l、 \/ / 憲法作ったはいいけど国民が何のことかさっぱり理解できないらしいぜw
\ /
/ ー-- 、 'ー-- 、 絹の着物をくれると思ったんだとさ。
| | |
/| ー-―'゙ ┬‐''"
| |  ̄ ̄ ̄\_/
ヽ__\ |
 ̄ ̄フー-、 /
| ̄ | /
| / ̄| ∠_
ヽ_/ | ノ
 ̄ ̄ ̄
_ ,−、
/ `i .ノ
_人_.ノ/ ./ヽ. /ヽ.
/ ll. /. ヽ__,./ _ ヽ、 . −、
/ |!、 ノ , ´ `゛ ヽ ( )
/ ./ ヽ./ " 、_,..| * ', ノ` ー '; ばかじゃねーのw っていうか俺もほしいわそれw
. / /i { * ヽ lヽ、__. j´ j
!. / l. '、 ヽj`ー、_ `ー、 /
ヽ、 / ! ヽ `ー-' Ο
` ー´ '、
ο
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 「「「HAHAHAHAHA!」」」
\___________________
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
このネタが海外に漏れた結果、外国にいらん誤解を受けることになるわけですが、それはそれ。
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
.
- 648 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:55:43.57 ID:nIYhppyI
- >>635
うるせぇ憲法より研究だ、工事だ、勉強だ、商売、子育てだ
って大忙しだろうしな
- 649 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:56:18.22 ID:2Gt2Evey
- >>640
真面目な話それがありえそうで困る。基本的にいろんな分野で技術革新を強引に起こしてるだけだし
- 650 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:56:19.13 ID:f/tMGKNP
- >>640
先生゚Д゚)「それまでに日本の地位を『世界のために無くてはならないもの』にするのが我々の仕事……と取る事もできなくもないかと」
- 651 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:56:29.22 ID:UpVrewSk
- 君たちはいつまでもそのままでいてくれ
- 652 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:56:43.15 ID:897iFv2X
- 海外でも笑いのねたにwwww
- 653 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:57:23.67 ID:LL15K4KH
- なんか落ち着くわこの光景w
- 654 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:57:24.14 ID:Sj3e7N9c
- 実はこいつら憲法について何か理解できてるのかw
- 655 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:57:34.39 ID:3oO5qR9J
- まあ、庶民としてはネタでも国家指導者層にはどう受け取られてるやろうか。
- 656 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:57:41.54 ID:SU+zgxao
- 一般人はこんなもん……一般人はな!!
- 657 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:58:05.59 ID:zfAyyuwG
- 先生゚Д゚)「平和だなぁ・・・」(政府のプロパガンダだろうなぁ・・・)
- 658 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:58:11.65 ID:RfBv4ufS
- >>640
だから余りにも基礎レベルを早期に上げ過ぎるのは反対してたんだが・・・
こうなった物は仕方ないm
- 659 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:58:18.30 ID:f/tMGKNP
- >>654
先生゚Д゚)「『ブロンドは馬鹿じゃない』ですねわかります ……よん?」
- 660 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:58:27.15 ID:8cmIarE9
- 地下に潜ったままのマルクスさんがどんな反応を示すか‥
- 661 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:58:41.87 ID:1cs4ODPl
- 結局どんな憲法がでてきたんだろ
- 662 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:59:08.43 ID:PD0zk4f+
- まあ陸軍の人たちには絹製アーマー配ってるんで
1%くらいは真実なんですがねw
- 663 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 18:59:55.29 ID:UpVrewSk
- ふと思ったんだが
憲法とかってあくまで国内向けだから
英訳とかする必要ってないよね
隠匿判定できる?
- 664 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:00:35.81 ID:NLFbgTaB
- >>663
むしろ広めるべきじゃないのか? 法律って
- 665 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:00:59.10 ID:3oO5qR9J
- >>663
国家の基本方針だから最優先で分析するやろ無理w
- 666 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:01:07.50 ID:RP8cHX0d
- >>640
ルイズ派゚Д゚)「せやから。カンスト目指すのはいいんだけど、外向きの事にももそっとちょーだい、なのです」
- 667 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:01:12.77 ID:C4IyR2Ux
- むしろ閃き案のが真似されやすいじゃん
- 668 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:01:17.63 ID:uZGOpejD
- >663
法律は公開してないと意味ないんやで
- 669 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:01:23.83 ID:f/tMGKNP
- >>663
マジレスすると(日本をプレイヤーと認識した英国に)勝手に英訳される
あと、憲法の性質上「隠匿したら、それはもはや法律じゃない」
- 670 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:01:27.11 ID:iLbOCLDE
- この時代に外国までくるような記者が憲法が日本語版しかないからって
翻訳しねえってこたーないだろ
- 671 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:01:27.39 ID:p30s5AMZ
- >>663
海外からの留学生や観光客とか考えると秘匿する意味もないし…
というか秘匿するもんじゃないでしょう
- 672 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:01:35.69 ID:wqyimBAQ
- >>663
国民に発布するものは近代国家として隠すのはムリって公式回答があったよ
- 673 : ◆75LBJGs9C6 :2015/04/26(日) 19:01:50.09 ID:LsNQ0p1R
-
/:::::.::::::: .:::::::::: .::/:::::::. .:::: ::.::::. :. ゚.
.::::::::::::::::::::::::イ:::ィハ:::i:::::.:::::: jl:::i!::. ::. 。
.'::::::::::::::::::::ハ斗:l-‐|::l!::::::i::: } i::ト!:: :::: :.
..:::::::::::::::::::::|_,ィf云ミヾ:|:::/!::.} l|゙|:: /:::: . :. 憲法だけものすごくざっくりいうと
/::::::::::::::::::::i≠ん::ハ |:/ |:/i | }::/|::::: .: }
, ::::::::::::::::::::圦`乂;斗' ノ' j/_ノ:;:..::i | 日本国憲法から一条と九条あたり抜いて、さらに新しい人権にも対応。
′:::::::::::::::::::::::i ′ ./イ:::::/ . ト、
.|:::::::::::::::::::::::::入 __ __, ./ノイ/ :i |ー` 天皇不可侵(革命や簒奪の禁止、政治責任は内閣が追う)と
|::i!:::::::::::::::::::::::::込_ ` _/.イ::/ .:::| : |
ヾハ::::::::::::::::::::::::::::\ ̄ イ:::/ ../ ..:::ノ ; .: / 軍事規定(陸海軍の指令系統、実質上内閣がもつ)をくわえ
l| ∨:::::::::.::::::::::.:;::::::≧ .__ イ::::::ノ ..:/ . :::/ .:/:/
ヽ \::::::..:::、:::乂ノィ‐ ..__ __.!:/ ..:::/ .::::/,ノ'/′ 「民衆が決断できず政治がgdgdになった場合」や
/ ̄i:::゙ート!::≧廴__ ,ィY ∠ イ:::/イ::r ´/
/ ヽ:::::::::::::::::::\ /厂ヽ ∧"\!ーゝ 「強力な独裁者が現れて議会政治が有名無実にされる可能性」を考慮して
/ i::::::::::::::::::::::::\/ V ヘ/. \_
ム ∨::::::::::::::::::::::::゙、 ー-く /:::::ミ::::、_ 基本的人権の尊重など重要な点の変更を極めて困難にしてあるわ。
/ ∨:::::::::::::::::::::::::ヽ| j ヘ' :::::::::::::::! `ヽ、
/ ∨::::::::::::::::::::::::::| ヘ::::::::::::::ヘ ! ゚.
/⌒ヽ、 \ V::::::::::::::::::::::::| \::::::::::::i. } i
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
なおこの憲法含めた六法の内容ですが――ぶっちゃけて言うと「なんぞこれ」というものでありました。
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
.
- 674 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:01:55.22 ID:PD0zk4f+
- >>663
法律もそうなんだけど
憲法を隠匿してるとかどんだけヤベーことしてんだよって
国家扱いされなくなるレベルだと思う
- 675 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:01:59.82 ID:897iFv2X
- 分析しても技術が流失したってわけじゃないからな
- 676 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:02:01.83 ID:8Ha+zBlu
- 現代の憲法をこの時代に合わせた感じっぽいからねぇ
9条なんてないだろうし、天皇が主権者あるいは国家元首になってるだろうね
そんでもって議会内閣制に三権分立…なんだこのカオスはwwww
- 677 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:02:07.34 ID:32cHnyXg
- >>663
イギリス人通商しに日本に来てるから、公表されてる日本語の憲法を入手できると思う
英訳は自分たちでするだろ
- 678 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:02:12.76 ID:xVoZrVXx
- >>663
国が何をどう考えているのかの集大成みたいなものだから、隠蔽するのはかなりまずいぞ。
- 679 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:02:51.63 ID:897iFv2X
- 外国から見たらわけワカメだなwww
- 680 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:03:03.27 ID:j3ASRv3z
- この当時って他国に憲法や六法あったの?
- 681 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:03:09.44 ID:yKGi06oj
- 翻訳しても内容がなんぞこれ状態になるのかw
- 682 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:03:14.15 ID:UpVrewSk
- やっぱり隠匿無理か
しょうがない、アカ爆弾が爆発しても恨まないでくれ
恨むならなら自国の資本家で
- 683 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:03:17.98 ID:RfBv4ufS
- 俺らから見てもなんぞこれな代物だよwww
- 684 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:03:24.03 ID:1cs4ODPl
- 憲法改正のやりやすさはどんなもんでしょう?
- 685 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:03:29.33 ID:PD0zk4f+
- 新しい人権とか意味不明だろうなw
プライバシーという単語がそもそも存在してるかも怪しいw
- 686 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:04:26.96 ID:iRY0l5gr
- 我が国は全世界の人民に向けて発表したのに
各国が情報規制したでござる・・・とかありそう
- 687 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:04:32.17 ID:RfBv4ufS
- 海外「どんな理由があってこんな代物が必要になったのか、何でこんな代物がかの国民に平然と受け入れられてるのかがわからない。あの国の住人は本当に地球人なのか?」
- 688 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:04:32.41 ID:7odPGVKf
- 現代のアメリカ合衆国憲法も参考にされてる感じかな?
- 689 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:04:36.00 ID:8Ha+zBlu
- 絶対諸外国理解できんだろこれwwww
- 690 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:04:36.25 ID:zfAyyuwG
- 先生゚Д゚)「うん、日本人除いてこの時代でこれできるのは余程の天才だけだわ。例えばナポ3とかw」
- 691 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:04:43.89 ID:3kdtGBRV
- 革命、簒奪の禁止だけでも訳が分からんwww
- 692 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:04:52.89 ID:UpVrewSk
- よし、これで陛下の責任問題にはならないな
敗戦以外だったら首相の腹ひとつで済む
- 693 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:04:55.97 ID:OqdeqxPu
- 天皇陛下は元首だけど、主権は国民に、という形が一番収まりがいいかな
あくまで国民が自らの責任でもって国を作っていくというのが大事では
- 694 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:05:02.96 ID:DhUMfs2g
- 時代が飛びすぎてて理解不能だろうなw
- 695 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:05:12.02 ID:f/tMGKNP
- >>684
先生゚Д゚)「改憲は基本的に不可能なんじゃね? 国民のほぼ総意で『改憲が必要』というコンセンサスが形成されない限り」
- 696 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:05:26.91 ID:yw7sXz4I
- ぼくのかんがえたさいきょうのけんぽう
- 697 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:05:27.87 ID:q1Fyc/Vz
- 大学の研究室に留学生を迎えてたら技術流出不可避じゃね
まあ理論が分かってても、作れない&コスト掛かりすぎっつーことで何とかなるか?
- 698 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:05:59.34 ID:x6NOWmse
- ナポレオンは理解できそうな気がするw
- 699 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:06:12.20 ID:qKr6Ze/q
- なんかあれやな。
日本OSだけ更新(レギュが変わる)が激しくて
他国OSは修正パッチすらままならないって感じ。
- 700 :隔壁内の名無しさん:2015/04/26(日) 19:06:49.06 ID:zfAyyuwG
- >>697
製造機械手に入れようにも、大株主に政府がいるからな。
国防上の問題があったら受注すらしてもらえないだろうなw
2566KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106