【あんこ】機動戦士シン・ガンダムGQuuuuuuX【ジークアクス】
- 1 : ◆2sRGUbBO9j2n :2025/07/01(火) 23:14:21.04 ID:3ATsd0vc
-
/ ,! {_」 _ -' l
j ll l r‐  ̄_ -‐ '
| .ll . ゙" ̄_ - __
| ll . _ -_二, -;'"´ヽ ヽ
', ',ヘ . _ -'´ ,.ィ" ,rリ;ミlイ::::::}-}
ヽ て___,__∠--;‐1:::l ヘノ_j_ /::::::j /
. __ ,.., \ ヽヽヾr‐r7ヘ:::{ ヽ::',  ̄´ /イ:://
/ ゙{ 丶 \ 丶ヽヽ-ゞ‐ヘl 、 ヾ、 /ィイ /
ヽ ヽ '、 , -、 ヽ丶 ヽ、 //l , ヘ
_ゝ ', }/ ノ ヽ 、 ヾヽ `.. _ - ' l l l /`ヽ、
, -'´ ヽ.....ヽ.‐ハ ノ ヽ ヽヽヽヾ` `_´- 、 ,j l j / ノ
. r{ 、 ';::::::::::: ` } _ゝ丶ヽ`「 l ヽ,∠-''´ .j _ -'_-' 【あんこ】機動戦士シン・ガンダムGQuuuuuuX【ジークアクス】
/`l 、 ', ';:::::: / ,. -''"´ \ \1 _j l-‐'´
ヽ ヽ ヽ ';r― ;;-''´ ,.-''´ ヽ rニヘ\ __j
` ‐` -ヘ_.} / / ___, ヘ ', ヽ\ / ||
_,,.. -'´ /- ァ _,.-‐'"´ ゝl \`‐ァ'′ ||
 ̄ ̄ ̄/ // ,.- '´ /_ノ -- ‐r‐''"´ ||
, ' /‐'´_ -'′ , -‐ニ‐'´ ノ ||
j _,,.. -‐┴'"´ / / ||
. {ー '´ / / ||
・機動戦士Gundam GQuuuuuuXを原作にしたあんこスレです
・場合によっては残酷なシーンが発生する恐れがあります
・細かいことはフィーリング
・ダイス監督の采配によってはキャラ崩壊、世界観崩壊の可能性あり
・歌詞&替え歌の書き込みは禁止
・雑談は基本自由ですがレスが>>4900を超えたら、次スレが立つまで自重して下さい
・台詞文は一行までで、二行以上は禁止
・その他、シェルターの規約に違反することは全面禁止
・まとめフリーです
- 3940 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 04:58:34.99 ID:JxZ18Wtx
- ルナツーは連邦軍が色気出さずに守ってるからこそ無視されたしジオンから守り切れた
もしもルナツーから連邦軍が出てジオンに向かったりしてたら多分落とされてたし落とされたら詰みなんだよね
- 3941 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 04:59:06.62 ID:TxAq3Tat
- だからルナツーを落とされたジークアクスでは連邦は負けたんだよね
- 3942 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 05:03:24.94 ID:YJLSGdEM
- 魔法の少尉ブラスターマリが正史で良いなら偵察程度ならちょっかい出してる節はある>サイド3に対する連邦軍
主人公がいたコロニーの正体考えるとそら噂確認する為に威力偵察位するわというのが真相だったけどさ
- 3943 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 05:21:14.64 ID:Gp1rTwXr
- ……こう見ると意外と今回のダイス戦争自体の影響は大きくない……?
- 3944 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 05:24:56.89 ID:l53vKhx9
- >>3943
まあぶっちゃけた話
ドズルが生き残るか、シャアがゼクノヴァで消えなくなりそうくらいだね
ルナツー落とさないで一年戦争終わったら寧ろジークアクス本編で連邦軍の影響が宇宙に残るかもってくらい
- 3945 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 05:33:13.03 ID:iQPblbkd
- ルナツーかジャブローを落とせれば基本的にジオンの勝ちだと思ってくれて良い
で、ルナツーを落とすにはゲルググとビグ・ザムの量産が終わり
配備されれば良いんだがそれが12月の終わりくらいまで掛かる
現在が恐らく11月9日なんで約2か月時間稼げばどちらにせよ勝つ
- 3946 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 05:55:19.51 ID:Z5fqCCir
- 乙でした
オデッサ作戦の1割被害…77万って福井県クラスかぁ
ジャブロー落とすにはアプサラスよやっぱ
- 3947 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 06:24:18.28 ID:j2Pua4lk
- 乙でした
この世界の連邦の兵器事情は
種の連合以上にトンデモMAだらけになりそう
- 3948 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 06:32:53.19 ID:iQPblbkd
- 連邦ってモビルアーマー作った事少なくとも一年戦争では一度も無いんだよなぁ……w
- 3949 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 06:37:52.50 ID:Nhs6omya
- ぶっちゃけビーム兵器をMSサイズに実用化出来た連邦はわざわざMA作る必要なかったからな
正直言ってブラウ・ブロ、エルメス、ビグ・ザム、アプサラス以外のMAはビーム兵器を作れなかったジオンの妥協の産物だから
- 3950 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 06:38:29.58 ID:uBpAEfQn
- 乙でした
- 3951 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 06:50:49.06 ID:0NVrLBdX
- ジムって馬鹿にされがちだけどぶっちゃけビームサーベルとビームスプレーガンが装備されてるから普通に驚異的だからな
Iフィールドか耐ビームコーティングさえなきゃビームサーベルとビームスプレーガンだけで十分なんだもん
- 3952 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 06:52:34.89 ID:0rfXRtGf
- 乙乙
やはり61式戦車とセイバーフィッシュではどうにもならんな
まあ人海戦術とソーラ・レイでソロモン落とせばゼクノヴァは起こせるか
- 3953 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 06:57:00.40 ID:1PBIGtYt
- しかし今の所はシンはシャアに付いてる一般兵Aでしかないな
ファンブルでも起きてくれないものか
- 3954 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 06:57:05.36 ID:Lri9c07x
- >>3943
大きくは無いが「ジークアクス本編」に対する影響は甚大だ。
シャリアが来る前に戦争自体がジオンの完勝で終わると諸々のフラグが全部折れる。
シャアの生存は達成するから薔薇ァ的には問題無いのが困る訳だが。
- 3955 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 07:01:00.20 ID:0NVrLBdX
- 一般兵Aは流石に無い
- 3956 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 07:28:18.07 ID:4IeC+90D
- 乙でした
ヴィヴィオ「エルラン、あなたがナンバーワンよ…」
- 3957 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 07:54:39.96 ID:dla8Ih5q
- 乙です〜w
ダブクリorダブファンはやはり物語キラーww
- 3958 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 07:57:54.68 ID:4IeC+90D
- というかこれもうジークアクスにつながらんよね
呂布もそう思うだろう?
- 3959 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 07:58:30.27 ID:rvmnYvlr
- >>3958
だからもう終わりやね
- 3960 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:11:52.60 ID:RfL/TudW
- >>3958
一護「終わりだ…」(絶望顔)
- 3961 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:12:08.57 ID:HRULt6eR
- 次はオデッサ作戦かガンダム奪取で色々変わってるし原作の地獄からかなりマシになりそうだ
ガンダムEXと天パおらんからジオンのエース達も大暴れ出来そうだし
- 3962 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:18:12.01 ID:TdWF61M+
- この後内ゲバ祭りからゼクノヴァ発生させれば辻褄合うぞ
現状シャアとやり合えそうなのが殆ど居ないのが問題ではあるが。
キマイラ隊と修羅の双星くらい?登場早めればハマーンとオフィシャルではない猿もイケるかな?
- 3963 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:23:23.56 ID:sYkPGt36
- 真面目に話すとぶっちゃけ連邦がどれだけボコられてもジークアクス本編に大した影響無いんだよね
連邦がどれだけボコられてもキシリアが生きてりゃ火種は残るしサイド6が生きてりゃマチュ達の物語は動く
- 3964 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:25:02.44 ID:X9DGNHVf
- 影響出て来るのシャアとシャリアがどうなるか
ゼクノヴァが発生するかどうかくらい?
それも正直内ゲバが続けばどっかで起きるだろうからな
- 3965 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:26:13.13 ID:+bpl+ScK
- 結局シュウジと薔薇とシャアのオリチャーが何とかならん限りは話続くからなぁ
- 3966 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:29:07.96 ID:+waQ2qja
- まずシャアがオリチャーする限りはどっかでゼクノヴァが起きて
ゼクノヴァが起きると薔薇をシャアが消そうとして
シャアが薔薇を消そうとするとシュウジが世界リセットさせようとしてくるからな
連邦もジオンもザビ家もシャリアすら実は枝葉なんだよね
- 3967 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:37:47.79 ID:tGdUAxrb
- 乙でした
- 3968 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:38:25.73 ID:Zir18kQI
- 薔薇ァが干渉するこの世界はシャアを中心に回ろうとしているからな
- 3969 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:39:15.32 ID:vWUGuDwd
- 乙でした
- 3970 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:58:32.53 ID:WcFbVNWW
- おつ
一番困ったのがサイド6を地球にコロニー落とし
- 3971 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 08:58:56.96 ID:6emLxj0A
- ここからならダブルファンブルでもしない限りアムロがロールアウトしてくることはないだろう(慢心)
- 3972 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 09:09:45.81 ID:k0ehvZ10
- もうホントにどうしようもないけどソロモン落としさえ成功すれば痛み分けにできる!
- 3973 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 09:12:27.81 ID:AJHIM7Fh
- 乙です
これ逆に決戦が起こらないでグダグダ続く宇露戦争のパターンじゃね?
- 3974 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 09:20:10.28 ID:NxGPEJJy
- オデッサで負け、ジャブローも陥落したらルナツーが残ってても降伏不可避な感じはある
- 3975 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 09:20:31.00 ID:wc0VZFpN
- 乙でした
>>3973
でぇじょうぶだ、ジオンの方はルナツー落とす為にゲルググとビグ・ザムの量産頑張ってるから
ルナツー落としたらどちらにせよもう連邦は諦めるから
- 3976 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 09:28:04.00 ID:0Mc1w3kb
- 現在のジオンの大戦略って
【@地球の各地域を制圧】
・連邦の戦力を削ぎ回復を遅らせる
・資源地域を確保することで国力を増加
・ジャブローの攻略に向けた準備
こういう状況なんだよね、ダメだった時の為に
【Aゲルググ&ビグ・ザムの量産によるルナツー攻略】
これがある上に連邦がMS作れないから時間はジオンの味方なんだよな
- 3977 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 09:33:25.63 ID:EoDAUrjV
- 極端な話連邦が宇宙に上がれない様に地球でジオンが暴れれば暴れるだけルナツー攻略の準備時間が稼げるんだよな
- 3978 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 09:33:50.55 ID:yumXCWve
- しかし、まぁダイスの女神の導きとはいえ、物の見事にジークアクス前に散々描かれてたジオン勝利√を行ってるなぁ…
(ガンダム大地に立たず→連邦弱体→オデッサ失敗→ジャブロー攻略)
- 3979 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 09:54:06.46 ID:N82vpcBD
- 資源・開発力・生産力・人口という本来なら無類の強みを誇るものが
基幹技術の確立の遅れだけでこうも役に立たないとは悲哀を感じますな
- 3980 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 09:57:27.37 ID:k0ehvZ10
- 共〇圏だとよく見る光景
- 3981 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:04:22.44 ID:feeLyiVy
- ぶっちゃけマジでどうなるんだろうね?もう一年戦争はジオンのワンサイドゲームにしかならないんだよな
- 3982 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:06:14.13 ID:k0ehvZ10
- 余力を残しての終戦なので(宇宙に上がってこれさえすれば)テロ祭りじゃない?
- 3983 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:07:23.58 ID:WMVT8rsj
- 極小数の燃えるのを免れたり、他のところで作られてたりする連邦のMSが悪さする予感しかしないね!
- 3984 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:14:57.42 ID:1x/NbZMA
- ジャブローを陥落して勝利した場合は
ルナツーを落とせ無いor終戦条約で確保出来なきゃ実際テロ起きると思う
斬首戦術で連邦を倒したからまだ連邦側の余力が結構残ってるからな
逆に言えばルナツー落とせればテロは地球で収まるからアースノイドが地獄見るだけだな
- 3985 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:18:23.52 ID:8bu/GTtj
- そう考えると実は今ジオンが一番やられたくないのって
連邦がなりふり構わず宇宙に戦力上げて来て地球放って
ソロモンとア・バオア・クーとサイド3に攻めてくる事だよね
- 3986 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:18:46.27 ID:ru01/YOL
- ただ今の時点で高官まで登りつめた内部工作員がジオンに戻った影響が如何出るかまだわからない
- 3987 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:21:19.34 ID:WMVT8rsj
- 粛清と規律引き締めで綺麗な連邦になりました!
なるわけねえ
- 3988 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:24:09.35 ID:YerjJsgX
- ソ連邦ならなんとかなるんだけど…チ連邦なんだよなぁ
- 3989 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:25:54.38 ID:7nc43tte
- まあぶっちゃけ……ジャブローを落とされて烏合の衆になった場合って多分今のギレンだと人口減らす為に暴れる連邦兵をガンガン殺すと思う
小説版だがキシリアもギレンも地球人口は【5000万人】くらいまで減らそうって言ってたんだよね……
- 3990 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:26:47.28 ID:0NVrLBdX
- てか圧倒的にジオンが優位なんだからジャブローだけ落として終わりなんて中途半端をギレンがやるとは思えないんだよな
- 3991 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:27:51.09 ID:BFu+sIw5
- >>3987
>>3988
何がヤベえって今のギレンだとジオンの余力持って勝ったらアースノイド減らすぞ〜
ルナツーとジャブロー落ちたらマジで今のジオンならやりたい放題出来るからな
- 3992 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:28:38.47 ID:BFu+sIw5
- >>3990
それな。
ルナツーさえ落ちれば後は地球を好き勝手に出来る
極端な話今のジオンもまだまだ余力たっぷりだから
- 3993 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:30:36.12 ID:kP69DfmB
- 【まだ腑抜けて無いギレン】が
【まだ余力のあるジオン】を率いて
【まだMSを持ってない連邦】を相手にしてる訳だからね……
- 3994 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:49:54.50 ID:FK37Bpa8
- 乙
売国ってか売星奴
- 3995 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:55:45.83 ID:4EGxM9sA
- ルナツーを地球に落とすって?!!
- 3996 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 10:57:03.76 ID:NGTSEC5S
- アクシズ! ルナツー! ソロモン! ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
- 3997 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 11:03:59.70 ID:h4YF2kJq
- 乙
これ電撃戦でジオン大勝利〜でもうあっさり戦争終わらない?って思ってたけど>>3990とかありそ〜
- 3998 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 11:10:12.55 ID:kkMGnt3+
- 地球の人口絶対減らしたいマンがジオンのトップやってて連邦でも上層に居るんだよな
ジャミトフが主導権握ったら阿吽の呼吸でまた戦争やりそう
- 3999 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 11:14:51.50 ID:G9mITrqZ
- そもそも言うなら人口減らさないと地球持たないのをなあなあにしてたのなんとかしようとしてたのが初代Z逆シャアF91Vの悪役連中なのに
それを勢いだけで止めてきたのがガンダム主人公なので……(閃ハサは別
そうやって誤魔化し続けてきたのが破綻した結果がクンタラなのよね。
- 4000 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 11:25:34.69 ID:MGhg2An1
- アニメ漫画のそういう主張は「ふ〜ん」で済ませばいい頭空っぽで見るんだ
- 4001 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 11:42:04.84 ID:HLMloFxP
- パワーバランスが水星のスペーシアンとアーシアン(宇宙が圧倒的上級国民で地球は宇宙に常に武力面でも金銭面でも押し付けられてる)
- 4002 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 11:49:16.54 ID:kY/Dcn8u
- 未来の為に今を犠牲にするってある意味でクローズプランなんだけど如何せん視聴者や読者が民衆側に共感しちゃう遅々としてその手の根本治療する側が悪として倒されちゃうから最終的に破綻するのは仕方ないのだ
何せ主人公は今の為に未来を殺してる訳だし
- 4003 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:02:27.54 ID:adLiz+g0
- もう面倒臭えから全部ぶっ壊してぶっ殺してまっ平らにしようぜ!(古王並感)
- 4004 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:03:56.69 ID:G9mITrqZ
- >>4003
そうだそうだと髭が生えて目が赤いガンダムもそう言っています
- 4005 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:04:33.94 ID:5eeiFona
- 乙
次の話は何になるのかな
何にせよ今度は長編を見たい
- 4006 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:06:02.67 ID:G9mITrqZ
- >>4005
まだこれプロローグ枠だよぉ!
……こっからほんぺ入れるかは不知火
- 4007 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:11:36.92 ID:Xq7OsRF2
- そこはまあ大丈夫
ぶっちゃけジークアクス本編の問題点は何一つ解決してないから
- 4008 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:20:12.37 ID:Y4nUVxYd
- まあリアルでは人口減少社会に転じるなんて昔は想像もできなかったよな
- 4009 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:24:12.48 ID:77vRGNe7
- いやリアルでは人口は今も増え続けているぞ?
1950年25億人
2000年60億
2022年81億
2025年82.3億
一応2084年に103億まで行ってから減る見込みだが
- 4010 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:25:26.30 ID:rNkkYz1k
- 減った人口が異常なグラフを描いて回復してるんだっ気一年戦争の後
- 4011 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:27:04.59 ID:kY/Dcn8u
- 今憂いても仕方ないから未来の事は頭の良い人達に任せて今を精一杯生きるしかない
これをやり続けた結果がクンタラだからね…
- 4012 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:32:42.52 ID:5eeiFona
- 人口が減っていく先進国が人口がどんどん増えてく発展途上国を支援する歪な形
托卵みたいなもんだろ
- 4013 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 12:57:54.39 ID:6r58ab63
- クンタラも考察進めるとよく分からん、てなるんだっけ?
人間自体が成長遅くて食肉用に向いていない生き物だと
クンタラは嗜好品だった、とかいう話も聞いたがどういう設定なのだろ?
- 4014 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 13:16:27.03 ID:zzVeVR+P
- マチュのAAかなり増えたね
- 4015 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 13:49:16.78 ID:kY/Dcn8u
- まあでも今を守る為に頑張った主人公達も長い時間の何処かでブレーキ掛けて誰かしらが改善に動くと思ってたんだろうな
あの世で中継して見てたらどんな感想抱くのかな?
- 4016 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 14:31:49.10 ID:O1DK3NTZ
- 世界人口は途上国を中心に増え続けるけど
日本人は令和生まれがおっさんになる頃には1億切ってるぞ
- 4017 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 14:37:21.44 ID:yWhDYPLD
- 夫婦で3人以上産まなきゃ難易度高くない?
- 4018 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 14:43:16.78 ID:8NazUjxr
- ジークアクスはララァの工作でジオンが無双の限りを尽くした世界だけど
此処が限界でこれ以上勝たせると政治家と言うより管理マニアのギレンが
“自分好みの人間10億人位を残して皆殺しにしたい、地球も水と空気と資源以外は要らない”とやり始めるよね。
- 4019 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 14:45:51.97 ID:yUoNDIMy
- 宇宙世紀で3人兄弟以上の家族少ない問題
- 4020 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 14:49:22.17 ID:WaYAL2u6
- ガンダムシリーズの兄弟キャラはいても大抵2人兄弟くらいだからなぁ
ジュドー・リィナやフロスト兄弟
- 4021 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:03:25.72 ID:mKoSmerp
- パッと思いついたのがザビ家の5人、ラトキエ家の3人、ビスケットさん家の3人
外伝とか含めても全然思いつかない
- 4022 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:11:02.46 ID:FmSyNT0R
- マーキュリーさんち
- 4023 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:12:04.02 ID:+kT+w4/4
- 完全にイメージで喋りますが、ガンダムに限らず3人兄弟って創作全般で少なくないでしょうか
多分、物語に関係ない兄弟なんて増やしても仕方ないってだけだと思うのですが
- 4024 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:15:35.25 ID:0NVrLBdX
- これからでも十分GQには入れるからな
セイラの死とか幾らか変わってしまった部分は在るけどぶっちゃけ代わりに出来る人間は幾らでも居るからね、それこそシンが代役を勤める事も一応可能ではあるし
- 4025 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:20:39.73 ID:FmSyNT0R
- >>4023
末子成功譚っていって多人数兄弟で上がやらかして末っ子が美味しいところを持っていく類型が
有名所だと3匹の子豚とか狼と7人の子山羊とかは典型的なパターンだな
- 4026 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:21:41.98 ID:FmSyNT0R
- あ、虎杖悠仁もある意味末っ子か
- 4027 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:24:19.79 ID:1lDmVTof
- >>4025
もう一つ言うとな
ダークエンジェルっていう往年の名アメドラにあったんだが、遺伝学的にも第三子というのは優秀な遺伝子になることが多いって話もあるそうだ
伝承と科学の符号の一例って感じで面白いと思ってる事の一つ
- 4028 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:26:29.34 ID:B4gbJDdf
- 城戸さん家の100人以上兄弟
- 4029 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:28:04.64 ID:WTX2CMBl
- 末子成功譚に関してはミッシングっていうラノベ黎明期の名作に奈良梨取考ってのが出てくるんだが、あれの中では第三子には呪術的な意味があるとしている
世情的にいえば、身分の大小問わず第三子まで来ると相続とか遺産周りでもう絶望的な事になるから、物語の中ではその反動で成功するパターンが多くなったてのがある
長靴を履いた猫も、あれは主人公が第三子で老いぼれ猫しか相続出来なかった話だ
- 4030 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:33:42.96 ID:yUoNDIMy
- まあ
長男→後継者
次男→長男に何かあった時のストック
三男以降→いらないこ。他家に養子のワンチャンに期待
みたいな印象はある
- 4031 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:35:46.48 ID:Y4nUVxYd
- 遊牧民だと上の子から順に独立して末っ子が最後まで親を看取って財産継ぐからその編由来かもね末っ子云々
- 4032 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:36:50.22 ID:8NazUjxr
- 三男以降は軍人や聖職者・弁護士等になれれば良いねという枠だな。
ファンタジーなら冒険者も追加だな。
- 4033 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:38:51.47 ID:cwdzM95C
- 末子成功譚には嫁取りのパターンもあって三兄弟それぞれに嫁を貰ってこいっていう親父からの難題出される話があるんだが、ミソッカスで心優しい第三子は上兄二人と違って人間の嫁を見つけられずカエルやリスとか喋る動物に嫁になって貰うんだが、実はそれは呪いで姿を変えられた姫君で愛の力で解呪出来たってのはテンプレ
- 4034 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:50:45.00 ID:Y4nUVxYd
- >>4032
だいたい聖職者ってのは洋の東西問わずに貴族武士の次男三男がなるものだからね
次男以降の大事な天下り先なんでそりゃ宗教勢力が権力を持つ
- 4035 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 15:54:26.04 ID:dY3p+qAJ
- ヴェネツィアやルネサンスイタリアの貴族、領主層だと
子供、特に男子を作りすぎるのは家を衰退させるのでNGって考えがあったな
ローマ関係で有名な塩野著のルネサンスシリーズだと
長男後継、次男は土地を教会に寄進して聖職者、三男以降は傭兵が基本スタンスだったとか
- 4036 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 16:04:59.11 ID:Y4nUVxYd
- フランク族が分割相続で失敗繰り返してるからね
長男総取りの方が効率いい
- 4037 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 16:36:31.60 ID:TE09eY3c
- 遊牧民系の末子相続は相続する土地を持たないからこそ出来るやり方だからなぁ
その分親族間で有力な分家が育つと独立し易い=分裂の危険性の高い傾向となる
- 4038 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 17:23:03.37 ID:uz8LbNhx
- 大戦の頃は20男30男や妾の子で家督なんざ関係ねー!
と思ったらみんな死んで回って来た話は結構ある
- 4039 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 17:33:08.48 ID:Z3iwsHk0
- 遊牧民の資産は大体家畜と奴隷だから、勝手に増えていくのよね
だから親が偉大だと末子が強くなりすぎたりする
ポラクチンはトルイに酷いことしたよね(天幕のジャードゥーガル感)
- 4040 :隔壁内の名無しさん:2025/07/07(月) 17:40:52.66 ID:aQN2wIbz
- ガンダムシリーズで一番兄弟が多いのはカトル
カトル以外試験管ベビーとはいえ30人姉弟(カトル以外全員女)は純粋にすごい
>>4023
キャラとして無駄に増えても無意味だし、兄弟の属性としても真ん中は扱いにくいからね
1619KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106