■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ】機動戦士シン・ガンダムGQuuuuuuX【ジークアクス】

3173 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:15:47.59 ID:DqBoFXCs
乙ー
グフ重装型ってグフの強みを8割がた潰してるからなぁ…

3174 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:16:25.20 ID:530irUDM
>>3172
グフがあったけど嫌いらしいから最高性能のMSを用意したよ

3175 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:16:35.00 ID:02pRY1Is
おつおつ
ニムバス、はやく(引き取りに)来てくれー!

3176 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:17:12.37 ID:2x333uAN
グフ重装型は名前が悪いよー、あいつ対モビルスーツ用じゃなくて歩兵支援用やん
グフ歩兵支援型ってつけとけ

3177 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:17:13.53 ID:plkKtwlU


3178 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:17:15.10 ID:prBcoiB6
>>3167
ニムバスはニムバスで普通にイフ改のパイロットやってんじゃね

3179 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:17:22.58 ID:Rd5qWodp

ロマンなら仕方ない

3180 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:17:50.48 ID:OFv6Um4v



3181 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:18:35.09 ID:F+S2666x

勇者を求めてるなら仕方ない・・・のかな

3182 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:19:05.78 ID:IYD8B2IE
乙でした
使用に危険を伴う力なぞは単なる使えぬ欠陥品だってKKKの中院冷泉だって言ってたじゃないですかー!

3183 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:19:37.32 ID:px9K6fB/
乙でした
これはひどい

3184 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:19:52.72 ID:x87UZCzn

クルスト博士の技術自体は凄いんだろうけど思想が強すぎてちょっとな…

3185 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:25:21.24 ID:DqBoFXCs
>>3184
テムさんを100とするならクルストさんは40か30くらいでしかないぞ

3186 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:26:31.89 ID:oEYP0wxD
グフいーらねの人ですら「インファイトなら有用な武器」とフィンガーバルカンを称したのに
2丁持ちは流石に「ふざけてんのか!?さもなきゃ連邦のスパイか!?」だからな

3187 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:27:50.99 ID:NgD3XHPC
>>3185
テムさんが化け物過ぎるんだよなあ

3188 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:28:54.01 ID:VhJziUyn

明智ポイント高まったな

3189 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:30:55.54 ID:PGR3si9e

推定1ヶ月後の11月7日〜のオデッサ作戦までに乗りこなせシン

3190 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:31:28.52 ID:0MHT8LNm

エランが足りないな

3191 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:35:45.90 ID:IYD8B2IE
ダイス監督「シンルナ以外なら再走だからね」

3192 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:40:26.87 ID:l0sxIyCI
>>3191
鎮まりたまえ鎮まりたまえ

3193 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:43:32.69 ID:SmI0V6lb
乙でした。
シャアはこの世界観では友達のシャア君を死なせたりしてないんだろうか?(それともそれは殺したにカウントされない?)

3194 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:43:52.09 ID:ADvukoeN
もしグフ重装型が大真面目に開発したものでなく、前線の現場が足りない補給物資や壊れたグフをニコイチしたとかの有り合わせで作ったものだったら、ここまで酷評されなかったよね

3195 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:52:31.38 ID:iLK9BYMu
グフのフィンガーバルカンって、整備性が悪いとか、威力や装弾数がマシンガンより低いとか、マニュピレーターが使えなくなるから現場じゃ不満が多かった。
みたいな悪い評判をネットじゃよく聞くが、本編か何かしらの外伝でそんな話有ったっけ?

3196 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:55:12.29 ID:sZX+tRnT
気合つまり気力を+10すれば何とかなるのか!

3197 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 01:58:08.71 ID:BtOz2fH7
>3195
ジオン驚異のメカニズムだからそんなもんはない、多分

がまあ、常識的に考えたらありゃねーわってなるし誰もが共感するってだけ。
近接で有効打になり得るのは事実だろうけど、指だぞ指、ぐねぐね曲がるってのにジャムらないとかおかしすぎるし、
グフの何処にそんな何百発も装弾しておけるスペースがあるのか。あったとしても指、手首、肘と関節の途中で絶対ジャムるだろ

3198 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:01:16.31 ID:JhbEWoFW
対MSの白兵戦想定したグフなのに、いざヒートホークでヒートサーベルで斬り合う時に
「左手はそえるだけ・・・」みたいな持ち方を余儀なくされそうだからね>フィンガーバルカン

3199 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:06:15.75 ID:Fi+3hW9C
つかグフの発展型のグフカスタムでフィンガーバルカン撤去されて3連想バルカン付きのガトリングシールド搭載してることから察しろって話ではある

3200 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:08:41.34 ID:PGxYG+ii
なまじ実弾だから中で詰まりそうってイメージがある
これがジオングの指ビームなら詰まる心配は低そうだし、指としての機能は低くてもガラッゾのクビームローみたく接近戦でも使えそうな感じが

3201 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:11:17.81 ID:YWUQavu2
EXABE SYSTEM STANBY

3202 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:14:16.42 ID:8n/4J/LW
>>3200
ビームクローだろうけどクビームローも普通にMSや武装でありそうな気がするあたり、ガンダムシリーズのネーミングの懐はでかい

3203 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:18:57.42 ID:Fi+3hW9C
流石のジオンもフィンガーバルカンみたいなトンチキ装備はもう見捨てたんだな、と思わせといてさっそうと88年に登場した新型MSのガルスJに搭載されたフィンガーランチャー……
やっぱイラネとばかりにガルスKという改修機が作られた模様

3204 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:20:22.85 ID:2WXQe5I/
乙でした。
EXAMシステム搭載機が青いのは、NTは宇宙が青く見えるらしいから、保護色になってNTを不意打ちし易い様にだったっけ?
……地上戦だと青く塗る意味無くない?

3205 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:21:18.56 ID:Tvd6ULZB
Gレコでマックナイフが指サーベル使ってるんだからビームなら未来でも利点あるんだよね多分

3206 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:22:07.66 ID:/BjfiKgh
まぁ指先銃は連邦も人差し指をビームピストルにしたタイプ作ったし

掌からビーム砲撃つのはいっぱい居る

3207 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:23:16.80 ID:iLK9BYMu
>>3199
そういやグフカスタムの外付けバルカンこそ凄い便利そうだったのに、後のジオン系のMSに使われてないな。フィンガーバルカンはガルスJも使ったのに。
ザクUJの脚用ミサイルもだけど、外付けの武器って格好良いから流行って欲しいと思います(小並感)

3208 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:24:05.48 ID:ityG6U91
パルマフィオキーナもまぁあんまり人のこと言えない武装だわな

3209 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:24:09.11 ID:K2//4myI
サイコガンダムくらいデカけりゃ指を発射口にしても良いのかもしれないが
MSサイズだとかなり頑張っても豆鉄砲から抜け出せないとこはある、ヘッドバルカンでよくないすか?

3210 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:29:47.65 ID:/BjfiKgh
>>3207
ミサイルポッドの後付は結構多いかと
ジェガンも腰はサーベルラックとグレネードラックは選択式の追加用ハードポイントだった記憶が

シールドガトリングはルージュIWSPでもそうだけど重量バランス悪くなるし
そもシールド表じゃなくて裏にグレネードとかミサイルとかビームガン仕込むようになったからなぁ

3211 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:34:49.50 ID:NgD3XHPC
初代ガンダムの頃はまだリアル系の草分けっていうか、いわゆるジオンのモビルスーツはマジンガーやゲッターの敵役メカみたいな機能やビジュアルのテイストを残していたので……
つまり何かっていうと整備性とか機能性とかにまつわる設定があんま考えられてなかったのよね

3212 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:38:28.53 ID:8n/4J/LW
MAとかも機械獣の系譜を感じるポジ

3213 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:40:00.72 ID:/BjfiKgh
お前そんなとこに配置してたら盾を盾として使ったら壊れるやろな配置してるアレやコレ

3214 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 02:59:18.90 ID:iLK9BYMu
ビームサーベルで切られまくっても、誘爆どころか原型を保ってるギャンの盾が固すぎる問題

3215 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 03:02:13.47 ID:9VPREQKW
ゲルググのナギナタの柄と同じ素材で作ったんやろな

3216 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 03:16:07.85 ID:Qk13OXvT
>>3209
それもそれでメインカメラの外周に激しく振動する機関砲付けるのってどうなんだ?
撃ったら映像ブレブレになるだろ

3217 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 03:37:15.92 ID:iLK9BYMu
フィンガーバルカンもヘッドバルカンも宇宙世紀の凄い技術で何とかなってるんだよ!きっと!
宇宙世紀の凄い技術でもどうにもならないヅダに悲しき過去現在未来…

3218 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 03:41:57.35 ID:EfeefFC1
マゼラアタックも短時間ながら砲塔分離して飛行出来るうえに
初代のハモンさん戦見るに飛行中もほぼ無反動で撃てるからなぁ

3219 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 03:46:01.44 ID:xBmxX9E9
UCのヘッドバルカンって実弾使ってるのは少ないんじゃなかったっけ?
実弾じゃないタイプなら振動も少ないのかもしれない

3220 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 03:56:10.24 ID:/VKQIiJB
むしろ宇宙世紀のヘッドバルカンは実弾多い印象だなあ

3221 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 04:18:06.10 ID:JWu5dwKR
初代アムロだとヘッドバルカンで
ザク(大気圏前戦)やリックドム(対コンスコン艦隊)をそれぞれ1機ずつ
蜂の巣にして撃破するくらいには装弾数あるな

3222 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 04:28:41.57 ID:DmHXjwMC
>>3219
宇宙世紀系MSでヘッドバルカンで実弾使ってないと明言されてるの百式改のパルス・レーザー砲とGセルフの位でなかったな

3223 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 04:32:15.33 ID:h8YV1qNE
腕にあんなでかい盾持たせたら左右のバランスめちゃくちゃになるやろし片腕ふさがって人型の利点薄くなるからその分の装甲を最初から胴体正面に盛ったほうがバランスいいし生存性も高くなるのではと思うことはある

3224 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 04:53:03.87 ID:rO5TZE6h
乙でした。
これは再走案件では……w

3225 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 04:53:57.93 ID:hRhbSgf8
乙でした
ゼロガンダムの支援とか来ないか・・・

3226 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 04:54:57.24 ID:DmHXjwMC
ガンダムにおける盾の存在意義ってこういう事なんで多少はね?
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/b/f/bf340174.png

ちな実例
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/3/a351f413.png

3227 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 05:02:59.65 ID:ZsXVPiWs
実際手書きの作画コストが楽になるってのはスゲー有難い話だからな

3228 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 05:11:26.19 ID:h8YV1qNE
つまりABCマントがリアリティと作画コストのバランスの面では最強か?

3229 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 05:13:46.63 ID:iLK9BYMu
>>3223
重心のバランスは考えた事が無かったなあ。
ひょっとしてガンダムハンマーやハイパーハンマーも現実的に考えると危険な兵器だったりする?

3230 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 05:15:54.29 ID:GYCcvR4f
静画の漫画はともかく動画上でマントはためくと途端に作画班が死ぬのだ>ABCマント

あの鬼作画枚数のレイアースopでさえマントは妥協したのだ……(初期はやる指示があった模様

3231 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 05:39:32.13 ID:OdzlBqXB
頭部バルカンも戦闘作画的に助かっただろうな

3232 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 05:41:06.35 ID:0hK9aGVF

元々ジオンの機体じゃエグザムを最大限に発揮出来ないから亡命したのがクルスト博士だからガンダム強奪成功して尚且つプロトタイプ回してくるってんならまぁ喜んでブルーにするよなあの人……

3233 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 05:44:17.95 ID:HgKonfo8
>>3002
全方位から一日100qくらい進軍してくる連邦の大軍勢を4日以内に全部押し返せればオデッサでジオンは勝てるぞ

3234 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 05:56:35.02 ID:Sbia4taQ
>>3229
陸上の砲丸投げやハンマー投げ見れば、
あんなサイズでも重量あるもの投げようとすると専用のフォームで準備が必要やろ。
ただのボールと同じつもりで投げたら、体が壊れる。

3235 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 05:59:32.70 ID:kPPeTg6S
乙でした
一年戦争で飛行可能なMSだとグフフライトタイプがあるね
この時期だとグフ飛行試験型になりそうだが(ヅダ経験あり

3236 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 06:02:10.06 ID:eD+FfVNR
サイボーグ004「俺の右手もフィンガーバルカンだし両足にはミサイルランチャー搭載されてるんだが?なんだったら白黒アニメ版だと両肘にもミサイルランチャー搭載されているんだが…・」

3237 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 06:08:55.23 ID:iLK9BYMu
>>3235
ザクスピードもいるぜ!

3238 :隔壁内の名無しさん:2025/07/06(日) 06:40:09.17 ID:G3A5zNNn

オデッサは単純に兵力差は約8倍弱(ジオン98万人で連邦が770万人)
宇宙戦と違って制空権は連邦が握っているんで
アムロたちの活躍無しにエルランの裏切りがバレなくてもキツい戦局よ

1204KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106