■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

(安価・あんこ)僕の最強のサーヴァントを創るスレ(サクセス風味)85騎目

2864 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 01:53:42.41 ID:BYCSYFBS
今のままだと狩り下手かつ多分魔力消費重そうだから
聖杯戦争だとすぐに魔力不足になって消えそうと思って
怪物だし気にする必要なかった

2865 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 07:10:10.64 ID:jdTnKeMs
魔力吸収って元が遊星スキルだから、普通に機神産のものは文明特攻載りそうで凄いな
ギリシャは遊星と戦ってるし、欠片を幻想種に食わせて神代の終わりとともに星の内海だの世界の外側に持って行って貰う気だろうか

2866 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 07:11:37.02 ID:jdTnKeMs
戦ったのは遊星の尖兵か、それも汎人類史だと負けてるし

2867 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 07:31:44.02 ID:cmBG3EjL
餌供給できたら懐いてくれそうな扱いやすさは感じる
なお難易度

2868 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 07:35:55.61 ID:Iwc4sLTg
数千トンの餌とか海で取っても問題でしかないし、適当に文明食わせるしかないんじゃないかな

2869 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 10:25:16.96 ID:f0QY2Ipg
多分食っている量はフェザフォルすら超えてそう

2870 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 10:30:30.92 ID:zryistj9
真っ当に餌用意しようとするとセラスミスの庭園よりコストかかりそう

2871 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 11:19:58.28 ID:cZdIarom
ネット知識だがクジラは1日に体重の5〜10%(5〜10t)食べる種がいるらしいから
単純計算で1000倍重いクジラ?

2872 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 11:31:40.73 ID:lfSkLVGU
デカさも都市クラスだぞ
霊体化解除した瞬間街が壊滅するんじゃ無いか?

2873 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 11:37:06.48 ID:F4eDayEy
回遊中に島とぶつかると気づかないでそのまま島をぶち抜く大きさ

2874 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 12:31:32.78 ID:6r++dj5i
ティアマトとか考えると超巨大系は鯖ではそれなりの大きさになる気もするけど
大体主神に近いクラスだからそいつらが出来るだけとも思うしわからんな

2875 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 12:35:53.38 ID:EA2JYrZj
耐久EXで筋力A4の巨大な物体が敏捷A4のスピードでぶち抜いてくる
大災害だな

2876 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 12:41:14.11 ID:CSRD/H1h
場所次第で聖杯戦争に召喚された時は霊体化はしてないから大質量で街に壊滅的な被害が出そう…

2877 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 13:08:17.26 ID:EA2JYrZj
これは根拠のない推理になりますが
その場合召喚したマスターが1番無事じゃないのではないでしょうか

2878 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 13:50:35.83 ID:KnVaSLwg
ニェンVS歴代の怪物たち見てみてえなぁ
見返して思ったんだけどニェンって勇猛果敢に戦うんじゃなくてやばい時はサッと逃げるよね

2879 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 14:09:06.42 ID:1+AVS2Q7
怪物サクセスやってて思うんだけど
ニェンて怪物サクセスで戦うときに、相手に持ってほしくないものだいたいもってる気がする

2880 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 14:11:01.78 ID:EA2JYrZj
大体殺しに引っかかる上に、原初のルーン(活路)もひどいし
怪物のいっぱい勝率稼ぐスキルが盾で死ぬ

2881 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 14:19:33.36 ID:JDiFzaX6
射貫付き〇〇殺しで大体の相手は機能停止する

2882 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 14:43:26.51 ID:QwqAXF1I
改めてニェンって勇者ってより戦闘型の狩人の完成系って気もする

2883 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 15:05:37.79 ID:JDiFzaX6
どんな怪物でもアイテム使ったりしつつ正面からぶちのめすから勇者
狩人でやりたいようなムーブを完遂しているのは同意する

2884 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 18:02:13.94 ID:9hX5ndz2
個人的には狩人に求めてるのは正面戦闘より嵌め殺しかなあ

2885 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 18:04:03.16 ID:JDiFzaX6
狩人はカミーユで割と満足した

2886 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 19:52:19.39 ID:JDiFzaX6
対タロス戦は出てた話をまとめると
アルパオール時のデータ範囲なら最低勝率と即死以外の負けは無さそうでいいのかな

2887 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 19:58:03.21 ID:v8lygPzb
火傷の効果が即死以外にもあるならその効果次第って未知はまだある

2888 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 19:59:42.11 ID:DorC6g1b
悪夢が学習できるのか、その場合天秤浪はどうなるのか、もあるかな

2889 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:01:47.89 ID:TLRTNDlp
再戦で即死、最低勝率ダイス2回目考えると厳しい戦いになるだろうな

2890 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:03:07.66 ID:CQimSwhs
勝って闘争時代の覇者に相応のスキルが手に入れば嬉しいが

2891 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:04:51.48 ID:JDiFzaX6
再戦は再戦前に逃走判定入らないかな
勝ったところで藻屑ではタロス殺せないし

2892 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:09:42.76 ID:V603wPWU
逃走スキル持ってるならともかくないなら無理な気がするけど

2893 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:12:37.05 ID:18D0i6Av
闘争時代の覇者は精神状態異常無効は強いんだけど
不死じゃなければ敗北時に死亡判定挟むだろうから再戦効果を活用出来るかは現状怪しいんだよな

2894 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:14:45.58 ID:JDiFzaX6
燃える神血を無効にしない限り不死よタロス

2895 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:16:26.14 ID:JDiFzaX6
ごめんなさい誤読しました
藻屑が手に入れてもって話に対してですね

2896 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:19:22.36 ID:6r++dj5i
ステ勝負と魔力吸収発動できるかもちょっと怪しいんよな

2897 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:24:59.79 ID:jdTnKeMs
怪物は挙動わからんな、英雄はニェン参照だと勝つたびに逃走判定入るっぽいけど

2898 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:34:45.42 ID:BhLf4Mbs
戦闘AIによるんじゃね

2899 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:42:09.08 ID:JDiFzaX6
システム的に逃走可能なら逃走するかは選べるんじゃね
月光狼みたいな逃走できないフレーバー持ってないし

2900 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 20:57:05.79 ID:CQimSwhs
タロスが再生始めたらさすがに神々が止めるんじゃない?

2901 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 21:05:49.13 ID:xWBsAOYP
ゼウスとポセイドンは介入しなさそうだけど、
アムピトリーテーが気付けば介入は有るかもね

2902 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 21:07:37.57 ID:JDiFzaX6
気持ちよく泳いでたら急に通り魔的に殴られただけだから
逃げれるタイミングあれば逃げるんじゃね

2903 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 21:18:31.51 ID:DorC6g1b
ポセイドンに殴られて逃げて、タロスに殴られて逃げてホンマにかわいそう

2904 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 21:45:56.37 ID:jdTnKeMs
つーか元々こっちが見つけた時点で逃走ダイス入るってイッチが言ってるんだから、たとえ勝ったうえで生きてたら普通に逃げるんじゃないの?

2905 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 22:05:15.04 ID:egx/XLvv
どんな挙動になるのか分からんね
そういや炸裂外殻で敏捷アップ効果有るけど敏捷最大まで上げてるから耐久下げるだけなんよな

2906 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 22:06:56.60 ID:CQimSwhs
敏捷の値で勝率は出せるけど相手に勝率稼がれる方が大きいんじゃないか?
敏捷A4以上の解放があれば活きるけど

2907 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 22:41:57.89 ID:JDiFzaX6
実質ステスキップ相手専用

2908 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 23:10:23.78 ID:v8lygPzb
タロスの高度機能学習みたいなステ勝負一つを勝利に変えるを2,3回使うみたいなのに対して、
「本当の力(ステータス)で戦え」って逆切れする意味合いも無くはないと思う

2909 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 23:35:04.03 ID:JDiFzaX6
耐久下げるから地蓋の勝率も下がるし
基本使わないとは思う

690KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106