■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】◆/////...V9/Jのザツダニア82

1 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/06/20(金) 18:58:25.90 ID:6D5dZBcF
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                                       あまあまが大好きな
                                       ◆/////...V9/Jの雑談所です。

                                       明るく元気な子の曇った顔が好きです。

                                       板のルールを守ってお使い下さい。

                                       【お話】

                                       ・ビルギットポジでや〜ガンダムF91(完結)

                                       ・バシレウスのパイロット(完結)

                                       ・父たちが作った戦場(完結)

                                       ・氾濫時代(エター)

                                       ・パワプロくんに約束の国でサッカーをさせる暴挙(エター)
            __
          ,>'"z'''`≦三ミx                     ・よわよわモーさんじゃ抜けない(完結)
      ./  ,.'      ヽ.`ヾx
     _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ                    ・ポーランドを再興したかった(完結)
   ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
  ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !                 ・タフなヒーローになりたいっ!(エター)
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |                      ・勇者カシュヤの伝説(完結)
 .!    N    {           | リ
  V  .| \\ヽ.,_   _      )./                      ・共和国の行方1918(エター)
  ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/
         /^ー=ィ'\                       ・リナシメント、リ・リナシメント、リリ・リナシメント(完結)
         /         ヽ
       / `ヽ、    第 .l V                    ・あまアマサッカー:ベジ太編(完結)
       /    v:駆 十  l: V
     .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」                       ・コムネノス朝志士伝(完結)
      `|  .|´. 隊    ||
         |   .|        ||                    ・行殺☆ドイツ騎士団(エター)

                                       ・テイルズ・オブ・パーリーゲイツ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4016 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 10:51:45.81 ID:HLxQy2y3
残機が通じない
ここでミスったら即ゲームオーバーな局面がわりと多い気がする
ヤッソとかあそこから頓死するとは思わんかったし

4017 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 10:52:55.73 ID:EtukwfZD
今作は不思議とピンポイントでそう言う場面で1を出しちゃうから

4018 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 10:54:03.72 ID:GDAqguk8
テイトコは平時のイベントだとそこそこやれるのに戦争パートだと1出しちゃう印象はあるな

4019 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 10:54:44.29 ID:HLxQy2y3
テイトコ1回目は実家巻き込んだせいで逆に自分が実家の残機にならざるを得なかったし
ヤッソは下手に活躍しちゃったもんだから特に行く必要なかった戦いに駆り出される羽目になっちゃったし
的確に主人公を死に追いやる局面に誘導してんのよねダイス

4020 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 10:56:03.17 ID:O1CH79g4
聖なる谷は大罪を許さないんだ

4021 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 10:57:01.42 ID:HLxQy2y3
そもそも地形的に谷だったっけ?

4022 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 10:57:38.62 ID:GDAqguk8
>>4019
小さな勝利で評価を高めて大きな仕事任されたけどそこで高転びしちゃったんだな

4023 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 10:59:41.23 ID:HLxQy2y3
最初のヤマで出世の足がかりを得てステップアップしようとしたら破滅
これ鉄華団だ

4024 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:04:25.37 ID:zIMAGeQw
>>4018
初っ端戦争で10出してるんだけどね。なんでかアケッチとサッサーキに関わり始めてから平時でも戦争でも1出っぱなしになってたんだ

4025 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:04:36.77 ID:pfbyl/9q
>元も子もない言い方すると難易度考えてダイスを振ったことは一度も無いですね。
猫にそういう意識ないけども今まで本来の龍星みたいに
上位存在に生殺与奪の県が握られてる絶望的な状態がデフォだったから
無意識に難易度高い世界でダイスしてる気がするなあ

一回オゴデイやバトゥの勝ち確してるモンゴル二世世代とか
畿内での細川管領家みたいな絶対的なプレイヤーでやってみて感覚調整してもええのでは?

4026 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:06:42.20 ID:rZ9dhg49
>>4016
猫にとって残機は本当に残機というか、近くにいたら盾にできる存在であって
こいつがいたから因果が変わって助かるって存在ではないって感じなんじゃないかなって思わされた
まぁ、ヤッソはあそこでいいでしょって納得もした

4027 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:07:23.56 ID:pp4cBxBc
バージルは今まででも最強かも知れない

4028 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:08:55.49 ID:COSpzjbQ
>>4025
勘違いだしそのつもりはないよって言われてんだから喰い下がらないで素直に受け入れときなさい

4029 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:10:24.90 ID:nUURlvwb
ヤッソの扱い方にこれがプロの騎兵指揮官なんやという凄味を覚えたよねバージル
>普段は相応に敬意を払って戦友として扱うが鉄火場では容赦なく使い捨ての囮にする

4030 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:11:00.44 ID:GDAqguk8
>>4024
シンプルに谷周辺の戦いで主人公達が死んでるから印象強くなってるんだろうか
これで本当に谷から離れた戦いになってダイスの出目が良くなったら笑ってしまうかもしれない

4031 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:27:27.99 ID:zIMAGeQw
>>4030
俺もイメージに引っ張られて言いすぎたかもしれんって確認したらダルジェントに入ってから今まで出てなかった1が3回出てて変な笑いが出た

4032 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:28:58.14 ID:/Nb7MCmd
猫が追加してくれた下駄で1は何とか回避できそうで良かったよ

4033 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:30:18.04 ID:GDAqguk8
>>4031
そうやって数字出されるとコワ〜…ってなるんだ
流れって発想はオカルトなんだけどそういうのあるかもと思ってしまう

4034 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:30:27.78 ID:6C0bfzLi
聖なる谷とかいう大罪持ち虐殺処刑場

4035 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:33:20.73 ID:+AsNCKmN
別に1が特別悪い表じゃないにしろまぁ死ぬよなって

4036 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:33:51.33 ID:wa4kRMsJ
大罪ラッシュを裁き切る聖なる谷さんなんだ。怖くない?

4037 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:34:11.87 ID:Ndm4dMK0
>>4033
ちなみにサレン様から離れた後は5連敗
そのうち1で強制終了2回、最後の戦死はトドメに1

4038 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:35:54.94 ID:nUURlvwb
戦略的な立ち回りに関係する部分で失敗連続してピクニックが虎口になって
死を覚悟しないといけない不利な状況で敵の騎兵と激突する事になってひっくり返す10出せずならまあそりゃあ順当に死ぬわな感

4039 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:36:10.31 ID:aduhM+tx
5連敗して1を3回ぐらい出したらそら死ぬ

4040 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:37:21.87 ID:nUURlvwb
>>4036
テイトコに関しては「大罪持ちを天国の母に誇れるように騎士として死なせてやったんだからハッピーハッピーやんけ」という神の御慈悲さえ感じるんだ

4041 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:41:49.04 ID:GDAqguk8
>>4037
湖の騎士はステが高くても運命の女から離れたら運勢がどん底に落ちるのか

4042 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:44:49.18 ID:EtukwfZD
アカツキちゃんが運命の女だった?

4043 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:46:16.81 ID:BRs1fjxF
ふぅんサレン様は幸運の女神様ということか
前教父がヴェネチアに負けたのもサレン様を怒らせたからかもしれないね

4044 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:46:56.82 ID:nUURlvwb
幼き頃に思い描いた物語の騎士ような騎士になるという夢を叶えてくれる存在である
幸運の女神を疫病神みたいに扱ったから罰が降ったんやな

4045 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:46:59.69 ID:4+E6lEbG
吉田豊???

4046 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 11:48:07.79 ID:GDAqguk8
サレン様はセックスしなくても近くにいるだけでツキが上がるタイプの女だったのかもしれない

4047 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 12:24:26.40 ID:ffAOXsJR
ヤッソはあの場面以外ならノノクボか森番が残機になる可能性もあったはず、ほんとタイミングがね…

4048 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 12:25:50.47 ID:QvDydqQx
最初の戦いまでは母親の加護があったけど、一人前のレディに出会って呪いかけられ解雇され消滅
本来そのまま故郷に戻ってたら死ぬところを幸運の女神サレンから加護をもらう
だけど加護をくれた女神サレン様をないがしろにして幸運の加護を失う、後はよわよわダイスへなのかもしれない

4049 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:00:02.11 ID:JGMyvO2G
しかし騎士としての夢を思い出しながら死んだことで禊を済ませたのか
リスタートからのダイスが都合の良すぎる展開引いてるの笑う
ダイス監督は大罪持ちを必ず一回は殺さないと気が済まなかったと見える

4050 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:01:16.16 ID:Ndm4dMK0
一回死んだからもう谷の権能では殺せなくなった説ならウケる

4051 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:23:52.22 ID:7RQOhec4
試しにバージル主人公にしてみて、ダイスよわよわになったりしたら笑える。

4052 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:27:19.27 ID:nUURlvwb
無事やり返せてこのまま領主と主力不在のコレットウ領地を荒らしていれば
「いやこれも戦略的判断に基づく援軍ですよ。直接駆けつけるだけが援軍じゃないでしょ?」
と言えるボーナスタイム、死んだ周との差が大きいんだ。

4053 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:27:46.14 ID:H43WfKXO
バージル主人公だと歴代主人公を全員倒して俺つえーやりそうな気がする

4054 :◆/////...V9/J ★:2025/08/24(日) 13:46:32.29 ID:/viSSCi6
リスタートは何か絶妙に違う気がする違和感は拭えない。ある意味、終わってもいいようにエピローグに向けた話を作っていたので。とは言え、あの状況から4周目をやる気力は無かった。


4055 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:49:52.87 ID:WrEKenCW
流れが鬼すぎて作者も読者も追い詰められてたからしゃーない
ああするしかなかった

4056 :◆/////...V9/J ★:2025/08/24(日) 13:50:02.36 ID:/viSSCi6
ロッシーニやコローナなど微妙に言葉を変えたり、ヴィテッリなどは敢えて名前を出しませんでしたが、地形や地理、立場含めて恐らくイメージ出来ている方が殆どいないような気もします。それだけ話が進んでいないのが原因ですけど。

4057 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:50:23.61 ID:cW4pwkKB
1周目テイトコは、あれはあれで纏まった終わりになってはいたしね
仮に4人目の大罪やってまた谷を越えられなかった時が恐ろしいし、しゃーないと思いますわ

4058 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:51:06.08 ID:v9qQI/ai
それはマジでそう
聖谷ってイタリアのどこら辺にあるのか、どういう性質の地域なのか全く分かってない

4059 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:53:05.28 ID:6qWIdH5z
とはいえイッチのダイス方式で今までこうならなかったのは寧ろおかしいのかもしれんな
父たちの作った戦場とかハッピーエンドになるより破滅する可能性の方が余程あったわけだし

4060 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:53:20.99 ID:/Nb7MCmd
面白いんだけどいい加減アケッチから出た話を見たいというのはある

4061 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:54:28.42 ID:ShUifpem
チュートリアルの相手がオルシーニはいくらなんでも強すぎるっピ

4062 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:54:36.62 ID:cW4pwkKB
>>4055
この、ステージ抜けられなくて本当にやりたい、描写したい事できないって感覚、リナシメントで見た
世界観一緒だしMって怠惰担当の先行登場だったんじゃないッスか?

4063 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:54:52.26 ID:HL7uUeeW
ダルジェントの城の名前で検索したらローマの割と近くにあって驚いたな
レアーテって辺境の地にあるイメージだったから

4064 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:55:19.18 ID:kN+C4jyl
こうも重なってくるともう話を見るというよりいつ死ぬかのチキンレースを見てる気分だ
アケッチの地は呪われてるんじゃないスか?

4065 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:56:09.76 ID:JGMyvO2G
確かにMは怠惰担当だわ

4066 :◆/////...V9/J ★:2025/08/24(日) 13:56:18.77 ID:/viSSCi6
舞台はレアティナ平原です。ラッイオ州にある山に囲まれた広い意味での谷

4067 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:56:51.08 ID:u8IH3h5i
教皇領の話で、谷が具体的にどこというのは認識してなかった
ラツィオ州のどこかなって感じだった

4068 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 13:58:03.45 ID:Ndm4dMK0
Mは怠惰と言われるとなんか違う
あいつはただただ興味がないだけなんだ

4069 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:00:40.95 ID:H43WfKXO
谷ってローマに近かったのか…もっと僻地の田舎の方かと思ってた

4070 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:01:21.45 ID:u8IH3h5i
元湖で水が抜けた盆地って近江みたいなところですね。
ローマにも近いし

4071 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:02:13.72 ID:HL7uUeeW
ローマから60キロくらいの距離だからめちゃ都会だった

4072 :◆/////...V9/J ★:2025/08/24(日) 14:02:56.89 ID:/viSSCi6
本来は当時あった要塞の名前や資料を用意していたのですが、再構築の山でどこかに消えてしまいググった要塞の名前を出しただけです。

4073 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:03:41.01 ID:H43WfKXO
都会近くだとそりゃ逃亡者のムツィオは追跡者に怯えるよな

4074 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:05:10.20 ID:HL7uUeeW
アケッチとか田舎の弱小貴族が首都のお偉いさんにいいように使われてるイメージだったんだけど
思ったより偉い人だったのかねえ

4075 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:05:55.26 ID:YILgp//6
今のところ谷の争いに関わったら死んだ×3だから解像度が中々上がらない

4076 :◆/////...V9/J ★:2025/08/24(日) 14:07:23.75 ID:/viSSCi6
名前を出してしまうことの問題として具体的な距離が判明してしまうと、数字や日数がファージーに出来なくなるので全てぼかしてます。なので数も距離も面積も日付も本編では表記していません。
彼岸島と同じ考えです

4077 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:07:40.98 ID:H43WfKXO
中央と地方じゃなく都市近郊部の領主達だったんだな
ダルジェントのお嬢様は文句言ってたけどローマとの距離が近いんだから影響受けるの当然なんだ

4078 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:07:46.65 ID:QvDydqQx
作中見てる限りアケッチは
ド田舎で都落ち死亡墓場というイメージしかなかったわ

4079 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:10:51.12 ID:Ndm4dMK0
どんどん拡大する呪いの聖なる谷

4080 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:11:33.80 ID:/Nb7MCmd
物語もすぐ終われば小さい谷のままだけど続けば広がるんだ

4081 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:11:38.48 ID:YILgp//6
聖なる谷っていうかアリジゴクの巣

4082 :◆/////...V9/J ★:2025/08/24(日) 14:14:39.04 ID:/viSSCi6
ただ、参考舞台としてレアティナ平原をイメージしてるだけなので、実際の領域やローマとの距離は現実のそれでは有りません。北海道規模と思ってもらっても構いませんし、ディズニーランドの規模でやってると思ってもらっても自由です。

4083 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:14:41.17 ID:uifZNNZF
アケッチローマ近郊であれかよ……

4084 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:14:42.65 ID:8daQI2TD
忍者が畑からとれる聖なる谷

4085 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:16:48.15 ID:HL7uUeeW
おいでよアケッチーランド

4086 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:17:02.85 ID:H43WfKXO
彼岸島方式で広さが増減する聖なる谷

4087 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:18:05.28 ID:lzn6YZcD
彼岸島はついてきてくれた読者のお陰で大きな島になれましたと言われてて
先生はやっぱ人格者やなってなった、週刊漫画はまぁ面白ければいいし……

4088 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:18:17.61 ID:HL7uUeeW
実は宇宙規模の戦いを繰り広げていたのかもしれないね

4089 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:18:24.24 ID:YILgp//6
もしかしたら教皇領がUSSRくらいの広さを持ってるかもしれない

4090 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:20:29.00 ID:Ndm4dMK0
スペース水利権争いの話はやめよう

4091 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:20:49.13 ID:C8ik9x4u
連載が続くほど世界が広がり続けるファンタジー世界みたいな

4092 :◆/////...V9/J ★:2025/08/24(日) 14:21:24.22 ID:/viSSCi6
地方領主が抱く中央への意識をダイスによって決定させたいところがあるので、現実のローマからリエーティの距離と、作中の聖都からレアーテの距離は同じではありません。近いのか遠いのかもそれは作中にて明言しません。

4093 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:22:09.43 ID:H43WfKXO
ミッチーも都会で夢破れた感出してたけど実家が州都近くのシティボーイなんだ

4094 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:22:42.50 ID:JGMyvO2G
地獄のアケッチーランド

4095 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:24:24.92 ID:H43WfKXO
州都と同じ区分だけど物理的距離は遠い僻地みたいなイメージにも出来るのかな?

4096 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:24:35.79 ID:pLJEtWFX
>>4093
埼玉民が東京では〜とか言ってる感じか
そら周りからしたら失笑ものですわ

4097 :◆/////...V9/J ★:2025/08/24(日) 14:26:31.16 ID:/viSSCi6
何でこんな話をしているのかというと、ここまで話を描きながら、ミクロな出来事の舞台裏ばかりが判明して肝心の舞台が未だに謎しない

4098 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:26:38.34 ID:H43WfKXO
>>4096
東京都でも自然豊かな山間部はあるのでそういうイメージかもしれない

4099 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:26:52.83 ID:HL7uUeeW
どこにあるかもわからない大きさも変わる
下手なファンタジー世界より魔境なんだレアーテ

4100 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:27:13.00 ID:pfbyl/9q
このスレの聖なる谷がラツィオ州にあるなら史実のローマ教皇領だと思うんだけど
ローマ教皇領内って全部なになに司教領とかって教会の領地じゃなくて
伯爵とか男爵とか世俗の領主もいたってことなのかしら?

4101 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:27:16.20 ID:JGMyvO2G
チュートリアルなアケッチの谷で皆死んでるんだ

4102 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:28:10.97 ID:HL7uUeeW
アケッチからはよ出たいぜ

4103 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:30:22.27 ID:Ndm4dMK0
アケッチからは逃げられない

4104 :◆/////...V9/J ★:2025/08/24(日) 14:31:28.86 ID:/viSSCi6
そもそも谷はアケッチの領土ではなく、谷とはこの舞台全て、山に囲まれたレアティナ平原モデル全土のことです。
全く進まないので舞台の説明が出来ない

4105 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:32:51.29 ID:JGMyvO2G
悲しいなぁ…

4106 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:33:41.40 ID:kN+C4jyl
頼むから説明できるくらいまで進んでくれww

4107 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:33:52.34 ID:Ndm4dMK0
谷ですらなかったアケッチ領

4108 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:33:59.18 ID:lzn6YZcD
今までアケッチ領内でのあれこれしかしてないから……

4109 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:34:15.24 ID:H43WfKXO
本当に序盤の序盤で主人公達が死んでたんだな…

4110 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:34:56.78 ID:F3atTv74
フロムゲーじゃないんだぞ

4111 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:34:57.90 ID:jMmf7Ipb
谷どころかどことどこが同盟するのかもわからない

4112 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:35:18.26 ID:HL7uUeeW
やっぱり呪われてたのはアケッチ領でレアーテは聖なる谷やったんや

4113 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:35:44.54 ID:ucfHpe1p
チュートリアルがおわれない

4114 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:35:47.06 ID:nUURlvwb
本来ならアケッチ領を巡る攻防は序章でそこからより大きな部分でのどういう背景の下この争いが起こったのか
的な話を展開していく感じだろうに序章でみんな死んじゃっているんだもんな

4115 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:35:54.74 ID:Ndm4dMK0
>>4109
ちなみに集計した結果は進捗と戦闘ダイス合計7回振ると確定で死ぬ

4116 :隔壁内の名無しさん:2025/08/24(日) 14:37:03.42 ID:H43WfKXO
>>4115
死の宣告だな…7という数字なのに縁起が悪い

1694KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106