【R-18】◆/////...V9/Jのザツダニア82
 - 1 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/06/20(金) 18:58:25.90 ID:6D5dZBcF
-   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 あまあまが大好きな
 ◆/////...V9/Jの雑談所です。
 
 明るく元気な子の曇った顔が好きです。
 
 板のルールを守ってお使い下さい。
 
 【お話】
 
 ・ビルギットポジでや〜ガンダムF91(完結)
 
 ・バシレウスのパイロット(完結)
 
 ・父たちが作った戦場(完結)
 
 ・氾濫時代(エター)
 
 ・パワプロくんに約束の国でサッカーをさせる暴挙(エター)
 __
 ,>'"z'''`≦三ミx                     ・よわよわモーさんじゃ抜けない(完結)
 ./  ,.'      ヽ.`ヾx
 _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ                    ・ポーランドを再興したかった(完結)
 ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
 ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !                 ・タフなヒーローになりたいっ!(エター)
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |                      ・勇者カシュヤの伝説(完結)
 .!    N    {           | リ
 V  .| \\ヽ.,_   _      )./                      ・共和国の行方1918(エター)
 ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/
 /^ー=ィ'\                       ・リナシメント、リ・リナシメント、リリ・リナシメント(完結)
 /         ヽ
 / `ヽ、    第 .l V                    ・あまアマサッカー:ベジ太編(完結)
 /    v:駆 十  l: V
 .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」                       ・コムネノス朝志士伝(完結)
 `|  .|´. 隊    ||
 |   .|        ||                    ・行殺☆ドイツ騎士団(エター)
 
 ・テイルズ・オブ・パーリーゲイツ
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
- 2898 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 01:24:29.58 ID:2Z7UQuIO
-  もし出来るなら全員徹底させてるだろ、傭兵でも兵士でも上からするとこいつらをすっきりさせた事で得する事なんてないんだから 
 きちんと統制された略奪の場を用意して節度を持たせるか、略奪させない代わりにたっぷりの報酬を与えるかのどっちかだと思う
 
 
- 2899 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 01:24:37.47 ID:CESAw4sF
-  別の報酬と統率があればできるんじゃね 
 
 
- 2900 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 01:28:51.02 ID:BXP+DijB
-  長年教皇庁の財布管理やってた足立が教皇権限で金集めまくって 
 息子チェーザレにやらせた3年間の教皇領ローラー戦でも
 完全に傭兵たちの略奪、破壊は止められなかったからな
 
 教皇領をボルジアの王国にしたい足立としちゃ
 略奪なんてして欲しくなかったがそうはいかなかった
 
 
- 2901 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 01:50:14.91 ID:zkGnKz2r
-  よく略奪をする軍隊は弱いって言われてるけど 
 略奪しない軍隊なんて有史以来成立したのってここ最近のごく一部の超大国くらいだもんな
 
 
- 2902 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 01:53:21.40 ID:G0ztVvqA
-  略奪する傭兵団は強くても負けそうな雇用主に忠義を尽くしたりはしないんだ 
 近代的国民国家の価値観からすれば戦争の勝利に貢献するかどうか怪しいと考えられる
 
 
- 2903 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 01:54:29.51 ID:eKEZq//M
-  シクストゥス時代のウルビーノ公フェデリコ(本当のローヴェレの軍事力の要)も 
 傭兵契約の料金滞納が多々あるんで悪名を雇用主に押し付ける形で
 略奪していたってあったしな
 
 
- 2904 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 01:56:42.95 ID:APhuhjtf
-  傭兵への未払いとか遅払いの多さも考慮するべきなんだろうな 
 
 
- 2905 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/08/12(火) 02:05:04.12 ID:SQeGBGay
-  >>2897 
 実際のところ中世どころか現代でも無理です。これは現代国際情勢の話としてだけではなく、アイスクリーム食ってるどこぞの国も不可能です。
 どっかの国も北の資料館にどこからか拾ってきた妙なものが飾られていた時期がありました。
 
 
- 2906 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:07:03.00 ID:zkGnKz2r
-  >>2902 
 ナポレオン獅子の時代で乞食軍団のイタリア遠征兵率いる時に演説で略奪許可して案の定、道中の統制崩壊したけどこれ以外方法ないから崩壊する軍隊率いて戦ってやるって息巻いてたシーンあったなぁ
 略奪すると戦わなくなるんだ
 
 
- 2907 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/08/12(火) 02:09:44.95 ID:SQeGBGay
-   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 __
 ,>'"z'''`≦三ミx
 ./  ,.'      ヽ.`ヾx
 _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ
 ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
 ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |      支配の強権を得た万能感というは
 .!    N    {           | リ
 V  .| \\ヽ.,_   _      )./       モラルで抑えつけられるものではない。
 ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/
 /^ー=ィ'\            例えばですけど、戦中の略奪として家電のような物だけではなく
 /         ヽ
 / `ヽ、    第 .l V          押し込んだ無人の家に、宝石や現金が有ったとします。
 /    v:駆 十  l: V
 .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」          これを取らないという選択肢は無いと言い切れます。
 `|  .|´. 隊    ||
 |   .|        ||           ボディカム仕込んだ先進国の警官さえも、人の家の物をパクってます。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
- 2908 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:10:27.86 ID:Mn4vvltf
-  略奪品タップリ抱えた軍隊は 
 精強で知られる騎馬民族軍隊でも不覚を取りかねないからなあ
 
 
- 2909 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:11:03.09 ID:zkGnKz2r
-  略奪しない軍隊は…あったけぇんだ…!!! 
 
 
- 2910 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:11:18.24 ID:G0ztVvqA
-  >>2906 
 国民国家なら国が民に戦い強要出来るけど傭兵は給与の遅配に対して敏感なんだ
 国民と傭兵は国との契約内容が違うから報酬支払わないと戦いを強要出来ない
 
 
- 2911 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/08/12(火) 02:13:34.53 ID:SQeGBGay
-   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ¨ア⌒       ヽ、_
 ,   /           V 、 /
 ./   /             } ∨
 /   / /  / イ       ∨   ′
 .′ ′/  /./ | .∧     |     ,
 | i{ .′  |/ ヽ、j_ |    ノ j|    ′
 ∧ i{ ,   气tトミヽ| ',  /__ノ     }
 | ', ∨    l 乂tタ^ j//_ノイ   乂
 |  ′ ′ |N ""      fじリフ  厂jk
 ∧   、 )k !       '   ¨´ 从./∨⌒\
 ./ ∧   )k个ゞ u   - 、   人j/             私が同じ状況になったとしても
 ./ j| / _)!     、     ィf ̄` 、
 ,/___厂¨\.  `rー<(_j__厂_/  \           取ってると言い切れます。
 / ̄  \`)k、 \_ノ、   \{ 〈 { 〔   \
 ,       ∨:.:.:\  j}_     、_圦__〉    ヽ        流石にボディカムがあったら別かもですが。
 ./        ∨:.:.:∧ 、{ k、     ⌒7    }
 |         ':.:.:.:.: \\^≧┐   /    ′       どうせ、誰もこの家に戻らないだろうという、
 |         }:.:.:.:.:.:.:.:.\\_/!   ./    ,′
 /        ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶、(.   〈     {         軽い気持ちと、戦いに参加した記念品として
 /           |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\> /\   }
 (厂¨7丶、      |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨  `¨7¨         無人の家から何かしらを持ち帰ってると思います。
 、 ′   丶、    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′   ′
 /      /≧=-┘:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}   /
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
- 2912 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:15:20.28 ID:zkGnKz2r
-  戦場で敵国の金は尻ふく紙にもならねぇだろうけど宝石とかブランド物の腕時計とかあるとワイも持ってちゃうかな 
 で,戦う時に戦利品をどうするか気になっちゃう
 すぐ換金してくれる酒保商人欲しくなるな
 
 
- 2913 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:16:26.57 ID:G0ztVvqA
-  金銭目的じゃ無くても征服地で戦利品盗むのは現代でも普通にあるしな… 
 勝利の証を持ち帰って誇らしく家に飾るんだ
 
 
- 2914 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:17:04.38 ID:APhuhjtf
-  どうしようもないし指揮官は基本見て見ぬふりなんかね 
 
 
- 2915 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:17:29.02 ID:2Z7UQuIO
-  軽い気持ちと記念で持ち帰る猫はえらい 
 俺だったら「今稼いでおかないともうこんな機会はないぞ!」で積極的に略奪してると思う
 だって俺が戦場に出るとしたら高給貰えるような立場は絶対あり得ないから一山幾らの兵隊で安い給料で使われるから、こういう所で稼いでおかないと生き残れても戦後がきつそう
 
 
- 2916 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:19:18.80 ID:G0ztVvqA
-  野蛮で下劣でも狩猟のトロフィーを欲しがるのは人間の本能だと思う 
 理性を緩く出来る環境ならやる方が普通という雰囲気が生まれるんだ
 
 
- 2917 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:20:38.51 ID:zkGnKz2r
-  >>2915 
 ワイもだけど、今度は奪った略奪品どこに保管しとくかで頭悩ませると思うわ。取った取られたで殺し合いになりそう
 父達の作った戦場で蝙蝠が略奪品保管&換金システム作って兵隊達の略奪が超加速したの分かるわ…
 こんなありがたいシステムない
 
 
- 2918 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 02:23:06.80 ID:KH0urgTD
-  そんでその心理を利用して撤退する際は戦利品になりそうなのに 
 トラップ仕掛けとけば割と引っかかるという
 
 
- 2919 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 08:10:06.27 ID:BD4f9x/m
-  アイマスと艦これはスケベなAA多いからこういう役割来ても大丈夫か 
 駆逐艦でも幼く見えない発育のいい娘もいなかったっけ?
 
 
- 2920 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 08:44:56.49 ID:GFxlDvZ4
-  洗濯機なんかの家電を略奪した兵隊なんかも現代にいるしなぁ……。金や宝石、スマホくらいならまだしも、軍事作戦の真っ只中でやったら物理的に邪魔やんとはなる 
 
 
- 2921 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/08/12(火) 08:58:16.30 ID:SQeGBGay
-  >>2919 
 ノーダイスで毎回こんな事されてても困るんだ。あくまでも特殊な状況で大罪が発動しただけとお考え下さい。
 
 
- 2922 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 09:31:12.18 ID:lCVRcrW/
-  流石に女キャラ見るたびレイプじゃ話が成立しないわなw 
 
 
- 2923 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 09:54:54.59 ID:W7raDSwz
-  原則合法的な状況でしかレイプしない男ではある 
 政治的に例外な状況でもいつも通り、しかもいいとこのお嬢をやっちまったのが問題なだけで
 
 
- 2924 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 09:57:12.89 ID:T5Pn3f0T
-  目指すテッペンあたりは認知したのだけで2ダースもの子供がいた 
 ショタ爺さんことロベルト・サンセベリーノあたりかの
 
 
- 2925 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 10:06:39.04 ID:qk7N17lf
-  ぶっちゃけ猫の性癖とシコザルは相反する気がする 
 強姦はあくまでその後のための手段で目的ではないのが猫
 
 
- 2926 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 10:13:50.55 ID:aEpPV2kt
-  取って良いのは敵の首 
 残して良いのは不発弾というのに
 
 
- 2927 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 10:32:19.09 ID:PR3059Fr
-  村娘相手なら政治的な問題にならないから基本貴人の娘にしか大罪判定発生しないのかな 
 
 
- 2928 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 10:37:28.92 ID:lppSMs9K
-  略奪はしないって確約した村や町で一人でもやったら大問題よ 
 なおその後情勢が変わった場合は考慮しないものとする
 
 
- 2929 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 10:44:46.56 ID:uUrgvN37
-  大罪ってこういうことだから大罪なんですよってチュートリアル 
 
 
- 2930 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 10:50:41.09 ID:uUrgvN37
-  >>2927 
 やってはいけない時に頭をもたげた欲望を抑えられるかって話だから女どうこうじゃなくてシチュエーションの話だと思う
 
 
- 2931 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 10:57:23.00 ID:PR3059Fr
-  >>2930 
 相手の身分だけで無く仕事中に女の尻追っかけたりもするんだろうか
 
 
- 2932 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 11:12:16.08 ID:8L8CWEvh
-  興味を持ってテューダー朝宮廷料理を調べたら、豪勢というかちゃんと調理していて美味しそうだった。 
 この頃のイギリスには美食文化があったんだな
 
 
- 2933 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 11:33:41.18 ID:R/L79rps
-  産業革命時代に都市の労働層の人間が安い早い不味い料理を普及させたとはよく言われてるな 
 飯に拘る国って結構少ない
 
 
- 2934 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/08/12(火) 12:03:53.72 ID:SQeGBGay
-  色々言われている英国食文化ですが、貴族と言うより、王宮の食文化は庶民のそれとは完全に別文化です。 
 そもそもあの方らはナポレオンやタレーランの専属シェフを自国に呼び寄せて宮廷料理を再構築させるなど、やってることの次元が違います。
 
 
- 2935 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 12:07:31.24 ID:1xzfRamH
-  上流階級は美味いものを食ってるってことか 
 
 
 
- 2936 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/08/12(火) 12:11:58.94 ID:SQeGBGay
-   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 r=≦}=-‐…‐- _
 r≦/  -‐ ァ      \
 し/  /    / {    、 丶
 / /   ′  ,          '.   '.
 /   {  {  | i  {      } } '.
 ′  ,.{  {  | | ||ヽ__    イ_{ |
 {   / ∧  '.     -‐≦_ \  ノjレ∨{
 { /|  ハ  '.   { |ィ苅 `  }く ´ | |
 { l {   { (_'.  '. { ¨´     ′ Y |
 ∨ \ { }}ヽ'.   八     ,.., / ∨       イングランドの庶民の食文化において
 }/   __\{>s。  __/
 / 〈フ      ∧ \‐ 、        殆ど語られないながらも究極にして最大の事情があります。
 -〈  ‘ 、  、   { \ 丶ヽ
 // ‘,   \ _、  ノ´ ト、 | |       それは産業革命における効率性重視などとは違い、
 /-く   ‘,  j{ |  `    |::‘,_} !、
 /   \   ‘, j{ハ!`丶、_.. -┘:::‘,∧{       それ以前からイングランドの食文化に根ざしていた
 /{      、 ∨ ||::::::::::::::、::::::::;::::‘,E'.
 , ┘  ‐-        ||::::::::::::::::丶::::::::::‘,i{ '.      根本的な理由です。
 }、\     -‐ }     ||::::::::::::::::::::::::::::、::::}i /
 /  \\  ̄   }     ||::::::::::::::::::ノ:::::::::∨}{/
 .    ,       .>、\-‐ァア丶j[  ||:::::::::::::::::::::::::_/i..|i{        「木材資源の厳重管理」
 /    , ´   \_/ }  j{  |{--―ァ  ̄    ..|i{
 .   ′    、        \|   |i{  /      .'..{ii{
 、    丶          |   |li{  ′    !  ....G        これです。これが大陸諸国らとの食文化と
 、     ∨\      ′/' ||{{      ,  i.....G
 \  /  ‘,   //  ||{{        ′ |... ..|{{_       根本的にして最大の違いです。
 Υ     └xく´    W      {     .....|  }
 |     /└-- 、\ハ___....-‐.:´}.....| ,′      燃料が足りなかったんです。
 、    {      、 \ |:::::::::::::::::::::::::::::{...イ  ヽ
  ̄\_、   ヽ \_」 ノ:::::::::::::::::::::::::::::∨{/´ 〈
 .              /丶 ヽ、\_)|::::::::::::::::::::::::::::::::::} }    ヽ
 {  \_)\_)|::::::::::::::::::::::::::::::::| |、丶   '.
 ′         |::::::::::::::::/::::::::::::‘, \ { ||
 /          |:丶::::イ:::::::::::::::::::::‘, }入」|
  ̄ T ー- _    |:::::{ヽ:{::::::::::::::::::::::::::∨/ハ_}
 |::::::::::::::::\ !:::::| '.::::::::::::::::::::::::::::‘, `
 '.::::::::::::::::::::∨:::::|  '.:::::::::::::::::::::::::::::‘,
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
- 2937 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 12:15:20.35 ID:uUrgvN37
-  あー聞いたことある気がする。泥炭を主に使ってたんだっけ 
 
 
- 2938 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/08/12(火) 12:19:00.24 ID:SQeGBGay
-   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 >-‐‐‐‐-、ミ
 , イ.:'    、   `' >:、   _
 / /     ,    ',  ヽィ{:::ハ
 ,:   /      ',    ',  マゝソ
 ' '  ' :| i     ! ,    ',  :, ヽ
 ' ' ' :' ∧ :!   、 ハ ':,   } ! .: } iヽ ',
 ,:'// :i { , {、 } /j ,ムj;   :ハi .: : ! i }' :,
 i:'!:{ :!',{,二,{メ  !,'7 zzム、 :!x}!.: :ム.:! :} ハ
 i iハ i ト{乂jヽ { '´弋ソ}! ノr:}.::/ / ,'  }
 ', i ハ. ¨´j `  ´¨´}| /jノ イ:! / ソ         同じような事情だったイタリアにおいても
 ',{',jム   `     j'/ ./}' :{/!/
 ` ,{`〕:。  ̄`  .イ :|〈    i{          一緒くたに煮る鍋が多いのはこれが理由です。
 `   >r≦   ,srム    `
 r:} イ´    〉,             両者の食文化を分けたポイントは
 _..z==ァ':ハ、   /:::::',
 {:f´/,ィイ::i .!i':、 /::::::::::_ム            地中海性気候による乾燥。
 ゞ!≠' /!{}:! !},イ:::::::::::/ `ヽ
 //:/ :/ i:{jjソ:::::::::::::,:' / \';           ついで南北では食文化や燃料事情も違う為に
 //:::{ :/,イフ:}:::::::::::::/ /  .:  }
 ,:':::::::::{イ:::::::j.:j:::::::::::/i /.: :/  !           そもそも両者の食文化を比較する事自体が
 {:::::::::フ:::::::::::´::::::::::::! !/.:/    !
 i::::::::,'::::::::::::::::::::::::::::i j/ /    {           恐らくは間違っている。
 '::::::::{:::::::::::::::::i::::::::::::}'  .:    .: !
 ,:::::::!:::::::::::::::::!:::::::::/、__  ー '_,ノ
 '::::゚::!/::::::::::::!::::::::::::::ハ!`¨¨¨ {
 }:::::i'::::::::::::::::::',::::::::::::ヽ}    i
 j:::::j:::::::::::::::::::::://ヘ::!    !
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
- 2939 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 12:20:53.87 ID:5M7GWxx7
-  はえ〜。イッチは歴史も近代スポーツも一生懸命知識を取り入れてて偉いわ 
 
 
- 2940 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 12:57:48.10 ID:FS745z+N
-  イングランドは中世に入るか入らないかくらいで規模の大きな森林をあらかた伐採したからな 
 東アジアの漢代でも森林伐採は問題になったんだがあっちは多少回復力があるし
 
 
- 2941 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 12:59:15.84 ID:6Q+1LwQF
-  馬糞や家畜の糞におが屑や枯草混ぜて乾燥させた 
 ダイシズとかいうのもイギリスでは薪代わりに使われてたな
 ヴィンランド・サガのトルフィンたちアイスランドの住民も
 板状にしたそれで暖や料理に使ってた
 
 
- 2942 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 13:22:46.75 ID:XuDES7dR
-  豚の丸焼き(香辛料タップリ)なんか1403年のKCDで 
 遠路遥々イタリアから来た枢機卿にお出しされたり
 ギルドの偉いさんが出席する剣術大会にも出されるほどの
 ご馳走様みたいだったな
 
 
- 2943 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 13:46:52.60 ID:zQokWK3Z
-  森林資源に乏しいモンゴル料理も 
 基本鍋で一緒くたに煮る鍋料理が多かったな
 
 
- 2944 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 14:16:10.86 ID:8IJx0ipR
-  熱い物が食べられないとキツイわ 
 
 
- 2945 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 15:55:21.96 ID:kIlql71U
-  英国のシードル文化も煮沸の燃料が貴重だから保存の効くすぐ飲める飲料水、みたいな需要が一端なのかねえ 
 
 
- 2946 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 16:20:23.17 ID:hDnKiObm
-  他に英国の酒事情だと中世寒冷期で南部の葡萄畑がダメになったんで 
 基本中世イングランドの庶民の飲酒は麦酒になったっぽいね
 
 
- 2947 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 16:54:20.69 ID:e3YLwtmK
-  イングランドのシードルの歴史を超ざっくりだが調べると 
 
 13世紀の食糧難の時期には当時の王が穀物は食料用に優先せよとしたり
 16世紀にはホップに複数の地方税がかけられて酒生産者がシードル作りに精を出す
 っていうシードルが流行った事情があったみたいね
 
 
- 2948 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 18:45:26.85 ID:F7odHWAE
-  イギリス料理は何でもかんでもやたらと長時間煮る調理法が多いと聞いたから燃料はあるんだと思ってた 
 
 
- 2949 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 18:50:40.02 ID:kwboG8FL
-  貴重な木材の使い先は建物や船を優先してたんだろうか 
 
 
- 2950 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:23:14.12 ID:4rHoL3dv
-  カシュヤ様は嗜虐趣味方面のカスではあったが 
 性欲一直線のカスは新鮮だなぁ
 
 
- 2951 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:25:04.93 ID:g8l4wWSR
-  そういえば何か能力をプレゼントって話があった気がするけど 
 どんな能力かってもう決まってたっけ?
 
 
- 2952 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:27:26.85 ID:kwboG8FL
-  初期から残機が付いて来てるからそれがスキル代わりとか? 
 
 
- 2953 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:47:37.96 ID:V4Asl+kX
-  今までも初期に残機居たぞ 
 即効投げ捨ててるだけで
 
 
- 2954 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:50:14.13 ID:z+mH+tFx
-  ロイ…何とかくんが初期残機でしたねぇ 
 
 
- 2955 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/08/12(火) 19:51:08.15 ID:SQeGBGay
-  新しいロイが必要だけど誰にしたら良いかわからないんだ 
 
 
- 2956 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:52:07.14 ID:kwboG8FL
-  今度のロイなんとかくんは初陣で死ぬジンクスを乗り超えられるか? 
 
 
- 2957 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:54:24.67 ID:d5Wdob3+
-  FEのロイとか? 
 
 
- 2958 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:54:30.02 ID:lEs1JsGd
-  名前忘れがちだけどロイ(fe)とかロイエンタールとか 
 
 
- 2959 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:55:01.78 ID:g8l4wWSR
-  AAあるかどうかも重要よな 
 
 
- 2960 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:55:35.76 ID:9m3Sjyn0
-  ポケモンのロイはAA あるのかな 
 
 
- 2961 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:58:20.69 ID:RgTKqjYA
-  スパイファミリーにもコードギアスロイドがいるぞ 
 
 
- 2962 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 19:59:32.29 ID:xKKeTgT8
-  コードギアスのロイド・アスプルンド 
 あとはロイなんちゃらだけでなく○○ロイとかも候補に入れるとか
 
 
- 2963 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:00:53.33 ID:udOeJZbw
-  カブトボーグのロイドさん 
 
 
- 2964 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:02:05.27 ID:rxwdAEml
-  ロード・エルメ ロイ 
 
 
- 2965 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:04:35.33 ID:Aq5KWWAl
-  ギルデロイ・ロックハート先生とか 
 
 
- 2966 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/08/12(火) 20:05:33.67 ID:SQeGBGay
-  こいつ本当に病気なんじゃないかと思われるかもしれないんですけど、ロイドはシンフォニアのロイドに寄せてないと使う気にならないんです… 
 
 
- 2967 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:07:51.98 ID:/HGpNMIb
-  見た目似てるのは大神隊長とか? 
 
 
- 2968 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:08:05.74 ID:w8YPuVTJ
-  変なクスリでもやってるのか 
 
 
 
- 2969 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:08:29.13 ID:RgTKqjYA
-  ミトスより歪んでるだろこの愛情 
 
 
- 2970 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:08:30.22 ID:g8l4wWSR
-  どういうところが重要なんだろ 
 見た目、性格、境遇?
 
 
- 2971 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:08:40.72 ID:udOeJZbw
-  あっはい(この猫病気なんじゃ…?) 
 
 
- 2972 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:08:50.55 ID:uuGefcF9
-  はっきり言ってそれって病気だから 
 
 
- 2973 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:09:08.31 ID:v+jETDqa
-  シンフォニアは確かに名作だが… 
 
 
- 2974 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:09:42.53 ID:TOAwdnfA
-  ちゃんと原作やっててその境地に至るの怖いよ… 
 
 
- 2975 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:09:59.89 ID:lt4uVU7t
-  ならSPY×FAMILYのロイドもダメか…… 
 
 
- 2976 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:11:10.20 ID:qeBTp7/L
-  確かにコーヒーを渡して「ホットだよ」「実はアイスだよ」 
 「やっぱりホットなんだ」のくだりは猫味を感じるが……
 
 
- 2977 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:11:27.37 ID:xKKeTgT8
-  ロイドくんっぽい王道主人公タイプでAAあるロイシリーズ探すの中々難しいねんな 
 
 
- 2978 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:13:13.97 ID:6DWwvvoC
-  病気ですね 
 
 
- 2979 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:13:46.81 ID:Sa11ec2x
-  ロイ・マスタングにはロイドを見出せたんだな 
 
 
- 2980 : ◆/////...V9/J @◆/////...V9/J ★:2025/08/12(火) 20:15:40.42 ID:SQeGBGay
-  >>2979 
 妥協の産物でした。
 
 
- 2981 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:17:02.88 ID:qCw/nJxR
-  猫のシンフォニアへの原作愛が感じられていいな 
 
 
- 2982 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:18:00.69 ID:xKKeTgT8
-  やっぱ愛がないと駄目なんだな(速攻で1出して消費された場面を見返しながら) 
 
 
- 2983 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:18:02.43 ID:g8l4wWSR
-  タルタリヤいるし原神のベネットとかありかと思ったけどAA無いな 
 
 
- 2984 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:18:05.01 ID:RgTKqjYA
-  よく人を口説いている 
 実は本命に一途
 たまに無能
 決めるときはあまりにもかっこいい
 
 A.ロイド≒ロイ
 
 
- 2985 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:19:14.50 ID:udOeJZbw
-  fateのフェルグス・マック・ロイとか 
 もういっそのことパコさん生かして残機にしようぜ
 
 
- 2986 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:19:21.10 ID:lysr6bWI
-  バニングスのロイド君は性格含めてシンフォニアのロイド君にかなり近いタイプのロイド君だったからなぁ 
 彼以上の適任となると中々
 
 
- 2987 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:19:43.26 ID:lCVRcrW/
-  もうパコさんみたいにロイドも量産型にするしか 
 
 
- 2988 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:24:45.54 ID:rxwdAEml
-  エロイカより愛をこめて エロイカ 
 
 
- 2989 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:26:44.49 ID:0Rkb2M/0
-  没ちゃんでクォキスくんに討たれ薄れいく意識の中で 
 敵の容姿が行方不明の幼馴染を連想しながら逝く様は
 これ以上ないほどな〆方だったからなぁ>初代ロイド
 
 
- 2990 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:44:58.32 ID:34VD2lwg
-  雨の日は湿気てしまう鋼の錬金術師のロイ大佐とか 
 
 
- 2991 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:53:14.52 ID:seQ5OZht
-  そのロイ大佐はヤッソが真っ先に残機にしちまったうえ 
 死後は誘拐されて◯を掘られた事にされちまった
 
 
- 2992 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 20:59:48.77 ID:34VD2lwg
-  Lobotomy CorporationのローランRuina登場キャラその他にローランがいるのでロイと言い張るとか 
 探すとなるとロイあるいはルイって少ないなぁ
 
 
 
- 2993 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 21:02:08.19 ID:sZtmoWfd
-  FEにキルロイってのいたなーって思ったけどさすがにAAがなかった 
 
 
- 2994 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 21:05:01.02 ID:lysr6bWI
-  1を他者に押しつける事で我が身を守っていたヤッソがバージルにそれを押しつけられた側になる最後なのは中々美しかった 
 
 
- 2995 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 21:09:20.74 ID:GqxX6cqP
-  SPY×FAMILYのロイド・フォージャーとか 
 
 
- 2996 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 21:25:11.36 ID:cGk66FXy
-  ロイドくんならレイプ後のコレットさんだってハッピーエンドに出来るんだ 
 だから会わせないしそのへんで死んでもらうね……
 
 
- 2997 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 22:55:00.27 ID:crfdaFE1
-  鉄血のオルフェンズのライドとか…ってAA見てきたけど団長との例のシーン以外が1,2枚くらいしかねえ 
 
 
- 2998 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 23:20:53.68 ID:euhodtuN
-  実家の規模90オーバーだと 
 リナシメントでのジャンの名家ダイスを思い出すな
 
 
1694KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106