■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

◆GheHs/HAs2の雑談場13?【R18】

1 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/08(日) 20:51:30.73 ID:5s0NzkGr






                  ┏┓                                              ┏┓
                  ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
                    ┃                                              ┃
                    ┃           ◆GheHs/HAs2の雑談場13?【R18】            ┃
                    ┃                                              ┃
                  ┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
                  ┗┛                                              ┗┛












2899 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 11:21:09.59 ID:IkzkOBsZ


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム    ある程度は重複させてもいいな、教科
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2900 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 11:27:20.64 ID:feDKO+RI
必修は複数人いそう

2901 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 11:33:19.08 ID:feDKO+RI
1948の小学校教員が四十八人に一人だから教員は三十人から四十人ぐらいか?

2902 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 11:36:45.65 ID:IkzkOBsZ



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム   よし
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2903 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 11:42:19.45 ID:IkzkOBsZ
     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム    あ、これ魔法基礎と魔法プログラミングのTって被ってるのでは?
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2904 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 11:43:23.21 ID:IkzkOBsZ


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム    いや地区担当に押し付けるか
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2905 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 11:45:52.89 ID:feDKO+RI
はい

2906 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 11:49:50.27 ID:IkzkOBsZ
・学園長
・地区担当教諭
 (魔導基礎理論・魔導基礎実践・集団戦闘学・魔導汎用語学・魔導汎用語学U)
・魔法倫理学
・魔法プログラミング学、魔法プログラミング学U
・魔法史学、魔法史学U
・近接武器取り扱い講座、可変ウェポン取り扱い講座、現代決闘学@
・マジックアロー取り扱い講座
・マジックガン取り扱い講座、現代決闘学A
・飛行訓練
・召喚術学
・魔導サバイバル学
・魔術学
・考古学、ダンジョン学
・魔法系統学、適正拡張講座統括、現代決闘学B
・魔導生物学
・系統魔法運用学、魔法使い経営学
・アーティファクト学
・魔法薬学
・チーム運営学、戦闘戦術理論
・一般教養(外部委託)
・適正拡張講座(助教授)
・専門的適正拡張講座(助教授)
・個別講座(助教授)

     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム    これでどうじゃ?
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2907 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 11:51:09.33 ID:IkzkOBsZ



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂    学園長除いて32人かな、教授
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2908 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 11:53:09.62 ID:d7aQ+Rms
良いと思います
あと、今更だかど封印や結界魔法みたいなのもあるのかな?

2909 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 11:55:06.73 ID:IkzkOBsZ


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂    封印は個別じゃろ
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||       結界はまああっていいか。
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ       作るから待ちたまえ。
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2910 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 11:56:59.80 ID:d7aQ+Rms
ありがとうございます

2911 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 11:58:18.60 ID:IkzkOBsZ
結界
 必要容量:5/7/10 効果:内外を区切り敵味方を判別する結界を展開する
 魔力を用いて内外を区切る結果を作成する魔法。
 現代においてはデバイスを利用することで敵味方の識別が可能になっている。
 展開できるサイズに応じて容量が異なる。


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||  こんなん?
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2912 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 11:58:52.07 ID:feDKO+RI
はい

2913 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 12:00:15.41 ID:d7aQ+Rms
チーム戦でよく使われそう

2914 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 12:34:28.71 ID:IkzkOBsZ



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||    プロローグ拾いなおして
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ    整合性用のヤバイ武器も用意した
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2915 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 12:39:35.47 ID:Vc7rqxav
ほほう

2916 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 12:49:13.82 ID:IkzkOBsZ



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂    なんか知らんけどwikiに上手くAAが貼れん
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2917 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 12:59:01.49 ID:IkzkOBsZ



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||        なんか綺麗な表にしようと思ったけど無理なので諦め!
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2918 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 13:06:03.67 ID:IkzkOBsZ


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||    よし、AA貼れた
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ    マップちょっとズレてるけど
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2919 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 13:06:47.97 ID:wJShvw0P
お疲れ様です

2920 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 13:07:18.06 ID:1L0AKvnn
お疲れ様です

2921 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 13:17:47.92 ID:IkzkOBsZ



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂  ttps://w.atwiki.jp/esemaid/pages/1.html
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||     チーム募集まだだけど。
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2922 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 13:20:21.22 ID:1L0AKvnn
wiki作成乙です

2923 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 13:32:02.02 ID:IkzkOBsZ


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂   チーム募集も記載
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||      これでwiki募集も大体いい感じ、か?
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2924 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 13:36:25.52 ID:1L0AKvnn
いい感じだと思います

2925 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 14:00:34.36 ID:IkzkOBsZ
     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ     もう今日やるか、終わらせてからやるかって話かな。
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2926 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 14:02:24.23 ID:wJShvw0P
イッチの気力次第

2927 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 14:14:57.76 ID:IkzkOBsZ
     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム   そういえばテストシステム作ってないな?
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2928 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 14:16:57.34 ID:wJShvw0P
学園舞台なら確かに必要か

2929 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 14:25:10.19 ID:IkzkOBsZ


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||    あ、1チャリンを何にするかも決めてないや。
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2930 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 14:34:32.41 ID:wJShvw0P
学園物のリソースとなるとお金か経験値?

2931 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 14:34:52.69 ID:IkzkOBsZ



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム     現状スレにリソースがないんよな。
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉       成長をシステム化するかお金を付けるか
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ        コミュチケットとかにするか?
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2932 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 14:38:03.92 ID:wJShvw0P
ダイスの降る回数が少ないならコミュでもいいけど
多いとやめたほうがいいような?
イッチの傾向的にコミュでイベント踏んでイベント中にダイスでコミュ回数が増える
という自体になりかねない

2933 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 14:45:55.65 ID:RWL/Cndp
話術とか社交とかの戦闘以外をシステム化するとか?

2934 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 14:51:40.53 ID:IkzkOBsZ
ステータス上昇:成長チケット×10
魔法のプログラミング:成長チケット×1

     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム   成長チケットが丸いかな?
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉    こんな感じで
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2935 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 14:54:09.69 ID:wJShvw0P
了解です

2936 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 15:17:42.68 ID:IkzkOBsZ
【成長システム】
ランク戦勝利、イベント突破などで成長チケットを1〜3枚
テスト成績により1〜3枚、1チャリンごとに成長チケットを1枚獲得する。
成長チケットを消費することで以下の効果を適応する。
10+すでにそのステータスを伸ばした回数×5枚:ステータスを1段階上昇させる
1〜5枚:データベースの魔法の修得
1枚:獲得した非プログラミング魔法のプログラミング化

【テスト】
ABCDEの5段階評価に±がつく
テスト成績がB-以上で成長チケットを1枚
A-以上で成長チケットを2枚
A+で3枚獲得する


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||     こんなんでどうじゃ?
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2937 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 15:20:39.78 ID:wJShvw0P
10を11にするのには50枚・・・
まぁ上に行けば行くほど上げづらくなるだろうしそんなものかな?

2938 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 15:26:25.69 ID:IkzkOBsZ
【選択】
近接武器取り扱い講座(1)
 魔法戦における近接武器の取り扱いについて学ぶ。
可変ウェポン取り扱い講座(1)
 可変ウェポンの取り扱いについて学ぶ。
マジックアロー取り扱い講座(1)
 マジックアローの取り扱いについて学ぶ。
マジックガン取り扱い講座(1)
 マジックガンの取り扱いについて学ぶ。
飛行訓練(1)
 魔法による飛行技術を学ぶ。
召喚術学(1)
 式神の取り扱いについて学ぶ。
ダンジョン学(1)
 ダンジョンと呼ばれるかつて存在した魔法的空間に対する知識を学ぶ。
現代決闘学(2)
 魔法使いの決闘や1VS1戦闘の技術について学ぶ。
 ※複数回選択することが可能ですが、その場合2つ目以降の単位数は1となります
魔導サバイバル学(2)
 魔導サバイバル戦に取り組む。
魔術学(2)
 現代の主流から外れた過去の魔法技術である魔術について学ぶ。
考古学(2)
 過去の時代やその魔法文明について学ぶ。
チーム運営学(2)
 チームリーダーやスタッフとして魔法使いのチームの運営方法について学ぶ
魔法使い経営学(2)
 魔法使いの経済的な利用や就職先など経済的な在り方について学ぶ
魔法系統学(3)
 かつて数多く存在した様々な適正魔法・魔法系統について学ぶ。
魔導生物学(3)
 魔法の力を扱う人間以外の生物について学ぶ。



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉    地味に悩むシリーズ、単位
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ     必修だけで13単位あって、今卒業が35単位なんだけど
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \    2年で計画的にって考えると5単位とかになるんよな。
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i   いやまあ余裕持たせてもいいけど。

2939 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 15:27:42.36 ID:IkzkOBsZ


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l    ん?ああいや違うでよ。
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム     初期値が2で3⇒4なら10枚
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉      初期値が3で3⇒4なら5枚
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ        ってシステムです。
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2940 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 15:28:04.74 ID:IkzkOBsZ
訂正

     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l    ん?ああいや違うでよ。
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム     初期値が2で3⇒4なら15枚
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉      初期値が3で3⇒4なら10枚
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ        ってシステムです。
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2941 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 15:30:03.96 ID:IkzkOBsZ


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム     まあこういうのは単位を落とす可能性もあるって考えると
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉      5〜7単位取ろう、でいけるか?
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2942 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 15:30:06.52 ID:wJShvw0P
なるほど

2943 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 15:35:47.77 ID:IkzkOBsZ
【選択】
近接武器取り扱い講座(1)
 魔法戦における近接武器の取り扱いについて学ぶ。
可変ウェポン取り扱い講座(1)
 可変ウェポンの取り扱いについて学ぶ。
マジックアロー取り扱い講座(1)
 マジックアローの取り扱いについて学ぶ。
マジックガン取り扱い講座(1)
 マジックガンの取り扱いについて学ぶ。
飛行訓練(1)
 魔法による飛行技術を学ぶ。
召喚術学(1)
 式神の取り扱いについて学ぶ。
ダンジョン学(1)
 ダンジョンと呼ばれるかつて存在した魔法的空間に対する知識を学ぶ。
現代決闘学(2)
 魔法使いの決闘や1VS1戦闘の技術について学ぶ。
 ※複数回選択することが可能ですが、その場合2つ目以降の単位数は1となります
魔導サバイバル学(2)
 魔導サバイバル戦に取り組む。
魔術学(2)
 現代の主流から外れた過去の魔法技術である魔術について学ぶ。
考古学(2)
 過去の時代やその魔法文明について学ぶ。
チーム運営学(2)
 チームリーダーやスタッフとして魔法使いのチームの運営方法について学ぶ
魔法使い経営学(2)
 魔法使いの経済的な利用や就職先など経済的な在り方について学ぶ
魔法系統学(3)
 かつて数多く存在した様々な適正魔法・魔法系統について学ぶ。
魔導生物学(3)
 魔法の力を扱う人間以外の生物について学ぶ。


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム    こっから5〜7取ってください
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉     はバランス良いと思う?
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2944 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 15:41:19.95 ID:d7aQ+Rms
良いと思います

2945 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 15:44:07.31 ID:wJShvw0P
多分よさげ?
取り方的には、
リーグ重視、フィールドワーク重視、研究重視
の3種類になるのかな?

2946 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 15:50:15.68 ID:IkzkOBsZ
あ、()内の単位基準ね?

2947 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/10(木) 19:48:50.50 ID:IkzkOBsZ




     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂  新スレttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1752144127/
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2948 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 19:49:17.62 ID:d7aQ+Rms
立て乙です!

2949 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 19:50:57.02 ID:wJShvw0P
立て乙

2950 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:28:22.93 ID:G6wAmEt3
立て乙!

2951 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:45:05.21 ID:G6wAmEt3
攻撃と防御は魔力あれば武器オプションマシマシアーマー着込むとかで代用できるし魔力6技術3機動1くらいで割り振る?

2952 :隔壁内の名無しさん:2025/07/10(木) 20:53:50.49 ID:wJShvw0P
どれか一つは10以上にしてみたいという願望

2953 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/11(金) 11:11:01.38 ID:tNZopy3u


        /  ̄ ̄ \
.       /      ヽ
.       |      -‐`  ̄ ̄ ̄`  、_____
.       |       ○  o   ○  \      ヽ
.       {/  , -――r-y ' ´ ̄ ̄`ヽ         }
.     /.  /        ハ        \       /
    / /       ム/∧     |   ヽ    /
.   〈/  /       | `⌒} |   !     }    /
..  /_/  { 从 .|   .| l } 从  人、 イ
..   ̄ヽ/ /{/寸T弋{   .リナT寸!ハ イ   |` }
      /ヘ/. ! 〒寸     〒寸 }.   |   |_,ノ  午後顔を出すべきか、大人しくデータ作りに勤しむべきか
     /{ { |//}        {//| イ  {   {
   _,ノ  .| 八 乂リ        乂リ 从 ハ  ヽ
    ̄了 {ハ ⊂⊃     _ ⊂⊃ ./   r―
     { ハ ヽ { ` 了不二三アハ /イ 人/
     ∨ ヽ へィノー イ /o)oi } イ`´
           >‐-{ ゝ )ノ ノ-/
                 `¨∨¨´

2954 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 11:25:26.69 ID:awDmD7Ke
午後軽く投下して人少なければデータ作りでいいじゃないかな

2955 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/11(金) 11:36:32.13 ID:tNZopy3u
了解

2956 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/11(金) 21:44:27.03 ID:tNZopy3u



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂   よくよく考えたらあれか?
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||      騎士団魔法ってもしかして
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ      中世とかだと数千人規模にバフ掛けてた?
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2957 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 21:46:17.36 ID:OteKPDLv
多分そう

2958 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 21:47:03.04 ID:xKKQ1QDc
嘗ては騎士団長にのみ受け継がれてきた秘奥だったりして

2959 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 21:47:18.98 ID:7jHLZgBt
戦争するときに便利だよね
自軍全員にバフだから

2960 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 21:47:37.45 ID:TNSCb7ot
ありそう

2961 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 21:48:44.96 ID:QbqCxTeJ
仮にも近代まで残ってる貴族の秘伝って考えるとそりゃ性能は高い
というかしょぼかったらどっかで没落するか継承されなくなってそう

2962 :隔壁内の名無しさん:2025/07/11(金) 21:50:31.19 ID:xKKQ1QDc
クジャン家のルーツが騎士団国の騎士団長の家系説

2963 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/11(金) 23:16:30.80 ID:tNZopy3u
     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム   って考えるとそりゃ騎士団魔法抱えてるだけで十分やっていけるわな。
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2964 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 10:17:35.57 ID:GWIgFVkD
現代まで生き残った貴族の中には家に価値が生じるレベルの相伝魔法を保持して家業に使っている所もありそう

2965 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 16:13:07.30 ID:0BHAywxK
しかし主人側の家が騎士団の魔法
従者側の家が支配者の魔法(隠蔽、封印済み)って・・・
過去に主従の入れ替わりでもあったんじゃないかと疑ってしまうな

2966 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/12(土) 21:56:55.01 ID:NURkTHqf




     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l     おかしい
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム      プロットにはこんな謎に濃いやついなかったぞ……?
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2967 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:57:22.49 ID:fQbcAgt4

ダイス目+筆が乗ったのかなw

2968 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:57:43.81 ID:3X35wA1t
本当になw
これは覇王の器ですわ!

2969 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:58:46.01 ID:xPEDYhdw
骨のあるテロリストが誕生してて笑ったわ

2970 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 21:59:21.11 ID:g2GhmU7A
テロ精神を持つ戦闘強者は手元に置いてもバチは当たらんでしょ

2971 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/12(土) 22:38:39.90 ID:NURkTHqf


           -――-  、
       /           ̄ ̄ ̄ ヽ
   -― /   @ ,、  o、 @     /
   {     _ /V  , ⌒ヽ へ _,、 i /
.    ヽ   / /  ィ ハヘ }    ヽ.} ´
    {  ' /  ハ_{   } ,  i   V
    !  イ { ./ ヽ!   リ|7フT} }ヽ
      ヽ∧ l {ィ芯ト     ィ芯} .ノ ハ
.     / }、∨ 乂ソ     乂ソ!/ / ヽ     技術型だともしや魔力より魔術の方が欲しかったりするのか?
     イ  { ヽ{ `¨´     `´ノ (   rゝ
      {  ヽ  ヽ    △  イ、  7/       いやまあどっちもあるに越したことはないんだけども。
     ヽへ ヽ  >z <{ ィ {/./
.         )へ イ⌒「 ^7⌒ ̄// ヽ
           / 乂ヽ ∨   /ノ  ヽ      あと単純に近接やるなら機動が欲しいって皆思い始めた気はする。


2972 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:39:41.42 ID:yaEOyWSx
技巧全振りですかね

2973 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:41:31.24 ID:XkMA5TVX
魔力放出もない近接型とかそらカモよ

2974 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:44:26.59 ID:fQbcAgt4
魔力を5か6にしたら
機動を最低でも4にしたいなぁとは思った

2975 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:46:00.23 ID:xPEDYhdw
機動も上げたいが手札となる魔力を上げないと厳しそうだからなー

2976 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:49:50.05 ID:fQbcAgt4
技術限界突破+魔術10
でまだだ!しながら即座に生み出した技を使いこなす
ってなると魔力は最低限あったら魔術上げたほうが無差別戦は強そう

2977 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:51:28.34 ID:gK1SpAVA
ベルファストのバトルスタイルは近接でやるなら機動は当然として防御にも振って護衛専念か
魔力にガン振りして遠距離できるようにして狙撃手のどちらかくらいしか思いつかない

2978 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:53:33.81 ID:gK1SpAVA
無差別戦は今のままでもやりようはあるけどチーム戦の公式戦だとできることが少なすぎてどうにもならんからな
ポイントとかを入手するためには公式戦は重要だし

2979 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 22:57:26.21 ID:fQbcAgt4
狙撃手やるなら、少なくとも魔力は5か6欲しいかな?
必須4、銃3、狙撃2、ゴースト2
で11枠は使うわけで、ここに整備魔法とかサブウェポンを考えるとね

2980 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/12(土) 23:27:11.67 ID:NURkTHqf
ぶっちゃけエースがやれないってだけで
デバイス整備ばら撒いて可変ウェポンで護衛するだけで
十分仕事はしてると思うでよ

2981 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:30:01.82 ID:k3gLeZ81
狙撃手よりは機動を上げてアサシンアタックしたい
メイドって暗殺者みたいなもんやろ(偏見)

2982 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:33:37.13 ID:fQbcAgt4
アサシンプレイするにしても魔力は4か5はいるから、
最初は魔力上げなのは間違いないなぁ

2983 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:47:15.55 ID:6SqiSZBE
アナスタシアみたいな砲台の護衛をしているだけで厄介極まると思うよ、接近戦で殺せなくなるから

2984 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:50:03.52 ID:fQbcAgt4
魔力4か5にして、マジックアロー覚えれば一気に脅威度も上がるしね
技術に応じての曲射が可能なので

2985 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:52:18.12 ID:gK1SpAVA
問題は現状の護衛だとサレンとの相性がそこまでよくないってことやねん
鈍足だからベル基準に行動を合わせないといけなくてチーム全体の機動力が落ちるから取れる戦術の幅が狭まる

2986 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:57:40.25 ID:fQbcAgt4
そこは改善ポイントではあるね
まぁどんなビルドにしても不満は出るから、
技術を生かした成長ビルドを考えていこう

2987 : ◆GheHs/HAs2 :2025/07/13(日) 00:31:33.11 ID:BUdGhB9c



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム    これでもどっかのドリラーよりは
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉      人間的に大分マシという恐怖
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

2988 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 00:33:18.50 ID:xBllKLi7
ドリラーは精神構造が人間じゃないよ

2989 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 00:33:38.19 ID:q+ynsn39
あのペルソナ使いはどこまで度し難いだろうなぁ

2990 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 00:35:48.81 ID:7LW3CaKL
まぁ、親への愛は本物っぽいし親のために我慢してただけ全然ましではある
ドリラーは完璧に別の生き物だ

2991 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 00:37:42.05 ID:GFL2H2pi
ドリラー好きだったよ、どうせなら真人間にしてあげたかった
あと、あの子は理解のある家族と権力があるのもヤバイと思う

2992 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 00:38:12.80 ID:BGX2reKL
ボロボロの太陽さん相手に即座にブースト使って加虐しようとしてたのを見て心底痺れたよ

2993 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 00:40:01.70 ID:ix0gDog7
ドリラーは過去が開示されたあたりで、もうコイツ死んだ方が良いんじゃないかと薄々思ってた

2994 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 00:40:41.88 ID:7LW3CaKL
ベルちゃん犯しただけですましたの知って妹が全力で褒めてたの今から考えると納得しかないw
あれがただ処女奪ってかわいがるだけですますとか奇跡に近いよね

2995 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 00:44:49.97 ID:TcGkorex
ドリラーは主人公だから擁護してたしゲームとして面白かったけど嫌悪感も凄かった

2996 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 01:48:35.03 ID:99amyRx6
個人的には被害者のジャミ子が呪いかけて行ったんで
生かせ!最低限人の心を覚えてから殺せ!というスタンスではあった

2997 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 01:53:11.91 ID:ieUG6BQA
そういえば前回の被害者が今回の加害者になったね

2998 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 08:52:38.59 ID:L/XcOVlI
Yの時は殉職したお巡りさんだったというのに

2999 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 16:21:04.00 ID:xBllKLi7
これがプロットにいないならプロット違法増築案件なんか?

10241KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106