■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

◆GheHs/HAs2の雑談場13?【R18】

1 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/08(日) 20:51:30.73 ID:5s0NzkGr






                  ┏┓                                              ┏┓
                  ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┛
                    ┃                                              ┃
                    ┃           ◆GheHs/HAs2の雑談場13?【R18】            ┃
                    ┃                                              ┃
                  ┏╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋┓
                  ┗┛                                              ┗┛












119 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/09(月) 07:28:10.12 ID:86MhdDlX

        〃 }                 /// !ニニニニニニニニニ>、
  ヘ ̄`丶、{  /-―-   、             /////,:|ニニニニニニニニニニヘ
    \  `  .  -―‐- .\   /|  ///////八ニニニニニニニニニニニヘ
    〃` / \      >-く  j/|:///! /////∧ニニニニニニニニニニニヘ 一ァ
    /  〃    ヽ    /    }   |/ |/////// >、ニニニニニニニニニニニ<
   ,'  /       丶  ,'   人       | //////////>、ニニニニニニニニニニ∠、    たいりょく:AA
    |  '          '. |  /}:::l \    」/レ-―‐=ニ´._ \ニニニニニニニト 、| 、 \   こうげき:AA
   | | , -―‐- 、  ', l ィu ノ::ノ ト、ヽ.    レL_     ` 〉ニニニニr----' \  \ 〉  ぼうぎょ:B
  /:, ∨       \ _」ノ/⌒\  |/  l       /       /ニニニ, ヘ.j  \  丶  |   とくこう:B
 { ⌒'、 丶ーr--u ‐ァ/⌒`   l   } /   |      /___    レイ  `iト、   l〉   | /   とくぼう:C
 .〉  \ X::..ー一'::::{   ヽ    〃   |          ノ      }   | }   |  /_/、   すばやさ:B
j\ハ   \}` ー '´\    /    /         /       `ト-‐' if   ム.__/   \
///∧  /l 丶./\     `フ¨´     /        <           |  八__ /
/////Y//!   ィ\ ̄ ̄ ̄        /         く           /
////////|//|_廴_   _  -‐ ´               \      /
/////////////////  ̄                __ \    /               ポケパワーなしでこれなんだけど、馬鹿では?
////////////////>                   \    ̄` /
////////////////\                   \  ./


120 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 07:45:59.17 ID:ji8fFiuN
バカです

121 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 07:54:30.78 ID:SS0cq36M
AA2つは流石の統率型

122 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/09(月) 07:56:03.64 ID:86MhdDlX


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l    ただいま
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||      まあポケパワーちょっと仕様変更入れようかな、とは思ってるけど
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ      再序盤は敵弱くして、序盤中盤は二枚看板ケッキングで暴れればいいかな?
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ      そんでまあ大体は勝てて、それがダメならまあそろそろ第二固有の時期ってやればいいから
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ    ある程度の道筋はついたか?
       ∧    《     i   0 |    i   i

123 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 08:02:10.69 ID:9LeKsl3z
交代固有でなまけのデメリット誤魔化しつつって感じかな、なかなか強そう

124 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 08:06:16.21 ID:RYnwgJlH
固有的にとくせいガードの扱いがどうなるか気になる

125 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/09(月) 08:06:41.39 ID:86MhdDlX


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム    ん?ああいや自分が交代する固有ではない、かな?
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉     いや出来るけども。
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ      特殊ギミックを互いに強いる系の固有で
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \     相手が交代したくなる(正確には互い)
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

126 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/09(月) 08:07:26.57 ID:86MhdDlX


        〃 }                 /// !ニニニニニニニニニ>、
  ヘ ̄`丶、{  /-―-   、             /////,:|ニニニニニニニニニニヘ
    \  `  .  -―‐- .\   /|  ///////八ニニニニニニニニニニニヘ
    〃` / \      >-く  j/|:///! /////∧ニニニニニニニニニニニヘ 一ァ
    /  〃    ヽ    /    }   |/ |/////// >、ニニニニニニニニニニニ<
   ,'  /       丶  ,'   人       | //////////>、ニニニニニニニニニニ∠、
    |  '          '. |  /}:::l \    」/レ-―‐=ニ´._ \ニニニニニニニト 、| 、 \
   | | , -―‐- 、  ', l ィu ノ::ノ ト、ヽ.    レL_     ` 〉ニニニニr----' \  \ 〉   相手は使います(特性ガード)
  /:, ∨       \ _」ノ/⌒\  |/  l       /       /ニニニ, ヘ.j  \  丶  |
 { ⌒'、 丶ーr--u ‐ァ/⌒`   l   } /   |      /___    レイ  `iト、   l〉   | /    味方はケッキング限定
 .〉  \ X::..ー一'::::{   ヽ    〃   |          ノ      }   | }   |  /_/、
j\ハ   \}` ー '´\    /    /         /       `ト-‐' if   ム.__/   \
///∧  /l 丶./\     `フ¨´     /        <           |  八__ /
/////Y//!   ィ\ ̄ ̄ ̄        /         く           /
////////|//|_廴_   _  -‐ ´               \      /
/////////////////  ̄                __ \    /
////////////////>                   \    ̄` /
////////////////\                   \  ./

127 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 08:10:58.61 ID:RYnwgJlH
ケッキングがまもるで詰まされないように持ち物破壊通すのが重要になりそう

128 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 08:13:35.15 ID:gqcXun2g
ちょっと勘違いしてた。サイクル回させる固有じゃなくてギミック固有だったのか

129 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/09(月) 08:26:37.73 ID:86MhdDlX



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂   っていうか言った方がいいのかな、こういう固有
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||      本編で見た方がいいかなって思ってぼやかしてるんだけど。
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

130 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 08:27:27.22 ID:Q4mAt9Xr
言わんほうがええやろ

131 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 08:30:06.96 ID:gqcXun2g
本編で見ます

132 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 12:03:22.51 ID:nQAF5GgV
本編でいいと思う
なんとなく役割トリガーで特性なまけ化だとは思ってるけど

133 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/09(月) 12:05:39.95 ID:86MhdDlX


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂   じゃあまあ本編で。
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||      んでストーリーとかメインヒロイン誰にするとか
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ       色々考えることはあるんじゃが……
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ      それはまあ次何やるかを決めたら、かな?
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

134 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/09(月) 12:06:28.55 ID:86MhdDlX


      _ , -― ==== 、_ イ`ヽ
  r ´ ̄ ´ ◎   。 イiヘ ◎   }
  | ヽ    ,  イ´: : : : :}: : }ヘ-ヽ |
   , 冫 /イ: /: : : : : : イ: : : : :ヽ: Y
   } / __/: f : : : イ: : : : / i: : : : : : : :ヽ
   〉   ヽ:|: : / .|: : : /  .|: : イ : } : : :ハ
  ./ _ ノ :l: /  |: : /   |: /.|: /|: : /: i
  {  /: : i :|/   .|/    .|/ |/ .|: /; : |
  ヽ / イヘ: |   ┃      ┃ |/ .ヽ:}   まあ予定的にまだまだ先だろうけど決めるか否か、という。
   ヾ{: { ヽl ,,  ┃      ┃ !
    ノ: :ヽ-‐ヽ      _     ノ: 〉     ぶっちゃけ本編が頭使う関係で定期的に箸休めしたくなるから
    ヽ人|: : l: : ゝ、 __  イ:∧{
    ´  ヽ |ハト 、}_{イィ: / |/  `     決めちゃうのもアリではある気もする。
         |     | |/
         |     |
         |     |

135 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 12:21:49.95 ID:nh43B4wf
そういうことなら早めに決めてカリカリ次回作の準備をしててもよいかと

136 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 12:32:32.80 ID:CB6p8Bm9
ポケモンやるならデリバードさんにはアカリちゃんがお世話になったから出番あげたいな

137 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/09(月) 14:40:16.83 ID:86MhdDlX



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂    まあ統率、全能、カード、の3択でいい、かな?
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||       アクションは考えたくないけど
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ         メインスレが荒れてエタった時用って感じで。
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

138 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 15:10:16.53 ID:GPHoVeGX
良かれと思います

139 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 15:10:54.81 ID:C/L/cTrx
ですね、3つも作るとなると相応の手間かもですが無駄にはならないはず

140 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/09(月) 15:19:01.73 ID:86MhdDlX



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム    ん、全部作っておけ?
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、 U         .'','::{::::i:::〉     いやまあ時間はあるけども。
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

141 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 15:58:50.95 ID:e9z7HUX4
息抜きも兼ねた準備って意味なら全部作るってのは確かにありかも

142 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 17:07:31.83 ID:QcbLDueF
個人的には統率が見たいけど他の人が何やりたいかにもよるので準備しておくに越したことはないかも

143 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 17:45:26.60 ID:HLwU12kA
3択に絞ってデータ作るって言ってるのかなって思って…

144 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 18:07:56.86 ID:G+QuQviO
選んだやつで失敗した場合早めに損切りして次のに移れたほうがいいだろうしね

145 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 18:53:05.48 ID:HRwdWHHT
剣術道場見たかったから流れて残念

146 :隔壁内の名無しさん:2025/06/09(月) 23:05:38.78 ID:lrnl0LKR
せめてどれかに絞ったほうが…
今割と時間使うスレやりつつだときつくね?

147 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 03:23:26.39 ID:6eyRtA+J


                  .........,,..,..........,,...,..,,...
       _,,;::-::-;:、.,..   .,;;:;;;:;::;::::        ゙`;:;,,.
      /″    ⌒゙y'^,,,          ,,,   ''-:;-:-::-;:-、、,,
      ,i  :::::;,.     ◎         ◎           `゙'ー:;、,
      'i  :::::;;;;;,         o             :::::::::::::::::::......  ゙'!
      i  :::''                         '''::::::::::::::::::::'  .ノ
      'i;;;,  .,l ,;;:''':7  ̄¨7ーァ;:‐----r--=: 、         ''':::::;;''''  /
        '::;;;;,ソ ./ : : /: : : : /: :/ : : : : : : |: : : : : ヽ          '''  .,r'
        Y / : : /: : : : /: :/ : : : : : : : | : : : : : : ヽ          ,/
          i /: : : : : : : : : : : : : : : :.|: : : :|: : : : : : :|: :',     ,  /
          i!': : : : i: : |:.:-|―|―: :.:.|: : : ―――― 、ハ    'i, /
          i|: : : : :|/|: :人: :! \: |\: :| \: : : |: : : l     ∨
          l|: : : : :|、: x======ミ ヽ  x======ミ: : :.:.i、   i
          l|: : : : :|:.Y  v//|      |// |: : : :| Y   .|    まあ別に全部やるんでいいか。
        ゙: : : :.:.l : : ゝ 乂/ソ       乂/ソ:/: 从 /   /
            \: : |: : 人 〃〃        〃〃 ,: :_ イ  /     絞るとやりたくなってくるだろうしね。
           ト:.| : : : :`            /:|: : : : !., イ
           |: : : : : |: : :>    ( )  イ: : : |: : : : j' :│     アクション込みで。
           |:|i: :.|:.:.|: : : : : ル:.:〕¨¨¨´ 人 : : |: : : /:|: :.|
           |八从:人: 从:/ /ノ     /    ̄|: : ∧:|: /
              /` ヽ /      '    |:.:/  \      剣術道場は覚えてるよ、ただまああれテクノロジー系だし

                                       次ではないかなって。


148 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 08:37:47.07 ID:6eyRtA+J



     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム    どうして人がいないのか(ヒント:時間)
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

149 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 08:38:32.31 ID:6eyRtA+J


     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂   というわけでまあ多数決を待ってる間
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||      こっちで企画準備でもしてますか。
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

150 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 08:42:58.92 ID:6eyRtA+J
     i  ヽ                      //i
     │   \      ,,,、--─  _,,,_/ / i
     |  \ \_,,ィ'⌒~       ¨´ ~`〈::::i
     i   ::)    @        @   ヽl
     i   ;;          .,、Ω        ヽ
     i  ノ       _/|f´ l |\ノヘ ..   i
     i      ヽ ノ´| :.:.:.:.:.i::::|::::;i:::,'  \::、 `ヽ
     i        l/:.:.:.:l::::ii:::::./ |::/i:.:.: ';:::: トヽ  !
     i   と__ノi:/ :!::l:::l_l::/  !/リ_ソ___i: l::::|:.ヽ|ノ
     {   ィi/:.:.||::ハ,'|‐|ー- `  ヽl二,.|/ `:|:.:.|:.:. |l
      !  /∨|:.:.:.|i::/.__ _    '__ 、、i:: リi:.:.ノ乂
      i  i::γ\ |.:.| ヾ` vソ    `V,ソ }i:::ル|:iム     まあシンプルに作るのが面白いのはカードだろうけどそればっかは問題なのでポケモンからにしようか。
      ヽ i:.:|ゝ く:.:i| ,,,      ,     ´}i:::::.||
       マ : |:.`vヽi、           .'','::{::::i:::〉
        /:.:.ノ:::.:|:.:.:|:..、     ( ア  ,イ:.:i::::|iイ
      .〈::i:: ヽi:.:.:ィ:.:.:个 、  _ ,  イ:.:/:.:.l::.lリ
       ヾ:/   ヾiヽ イ` 、      { 〉、_:|:::レ
           /  ̄    ヽヽ____/ /  ̄ \
        /     》 ̄ ̄ ̄/  oヽ ̄ ̄ ̄〉  ヽ
       ∧    《     i   0 |    i   i

151 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 08:45:15.59 ID:6eyRtA+J


      _ , -― ==== 、_ イ`ヽ
  r ´ ̄ ´ ◎   。 イiヘ ◎   }
  | ヽ    ,  イ´: : : : :}: : }ヘ-ヽ |
   , 冫 /イ: /: : : : : : イ: : : : :ヽ: Y
   } / __/: f : : : イ: : : : / i: : : : : : : :ヽ
   〉   ヽ:|: : / .|: : : /  .|: : イ : } : : :ハ
  ./ _ ノ :l: /  |: : /   |: /.|: /|: : /: i
  {  /: : i :|/   .|/    .|/ |/ .|: /; : |    あー、でもこのタイミングだと人がいないから相談しづらいか?
  ヽ / イヘ: |   ┃      ┃ |/ .ヽ:}
   ヾ{: { ヽl ,,  ┃      ┃ !
    ノ: :ヽ-‐ヽ      _     ノ: 〉
    ヽ人|: : l: : ゝ、 __  イ:∧{
    ´  ヽ |ハト 、}_{イィ: / |/  `
         |     | |/
         |     |
         |     |

152 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 08:47:21.07 ID:6eyRtA+J

【名前/原作/一人称/喋り方】
【特性】
【Lv】
【持ち物】
【タイプ】
【弱点】
【耐性】
【無効】

【技×:】

たいりょく:
こうげき:
ぼうぎょ:
とくこう:
とくぼう:
すばやさ:

【ポテンシャル】

──────────────────────────────────────
『』
 専用ポテンシャル。

──────────────────────────────────────

【備考】


      _ , -― ==== 、_ イ`ヽ
  r ´ ̄ ´ ◎   。 イiヘ ◎   }
  | ヽ    ,  イ´: : : : :}: : }ヘ-ヽ |
   , 冫 /イ: /: : : : : : イ: : : : :ヽ: Y
   } / __/: f : : : イ: : : : / i: : : : : : : :ヽ
   〉   ヽ:|: : / .|: : : /  .|: : イ : } : : :ハ
  ./ _ ノ :l: /  |: : /   |: /.|: /|: : /: i
  {  /: : i :|/   .|/    .|/ |/ .|: /; : |   まあいいや、まずは根本部分から。
  ヽ / イヘ: |   ┃      ┃ |/ .ヽ:}
   ヾ{: { ヽl ,,  ┃      ┃ !       このデータで変更してもいいかなって思ってるのは
    ノ: :ヽ-‐ヽ      _     ノ: 〉
    ヽ人|: : l: : ゝ、 __  イ:∧{       @グループの表記
    ´  ヽ |ハト 、}_{イィ: / |/  `       A♂/♀/性別不明の表記
         |     | |/
         |     |            ここになるかな。
         |     |

153 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 08:50:34.98 ID:6eyRtA+J


      _ , -― ==== 、_ イ`ヽ
  r ´ ̄ ´ ◎   。 イiヘ ◎   }
  | ヽ    ,  イ´: : : : :}: : }ヘ-ヽ |
   , 冫 /イ: /: : : : : : イ: : : : :ヽ: Y
   } / __/: f : : : イ: : : : / i: : : : : : : :ヽ
   〉   ヽ:|: : / .|: : : /  .|: : イ : } : : :ハ
  ./ _ ノ :l: /  |: : /   |: /.|: /|: : /: i
  {  /: : i :|/   .|/    .|/ |/ .|: /; : |
  ヽ / イヘ: |   ┃      ┃ |/ .ヽ:}   グループは今までは「人型」特攻とかあったけど
   ヾ{: { ヽl ,,  ┃      ┃ !
    ノ: :ヽ-‐ヽ      _     ノ: 〉     原作にあるタマゴグループを元に
    ヽ人|: : l: : ゝ、 __  イ:∧{
    ´  ヽ |ハト 、}_{イィ: / |/  `      ちゃんと分類を作って参照させるかってところじゃね。
         |     | |/
         |     |           相手が人型かどうかも分かりづらいって面はあったし。
         |     |



        /  ̄ ̄ \
.       /      ヽ
.       |      -‐`  ̄ ̄ ̄`  、_____
.       |       ○  o   ○  \      ヽ
.       {/  , -――r-y ' ´ ̄ ̄`ヽ         }
.     /.  /        ハ        \       /
    / /       ム/∧     |   ヽ    /
.   〈/  /       | `⌒} |   !     }    /
..  /_/  { 从 .|   .| l } 从  人、 イ
..   ̄ヽ/ /{/寸T弋{   .リナT寸!ハ イ   |` }  で、性別は言わずもがな。
      /ヘ/. ! 〒寸     〒寸 }.   |   |_,ノ
     /{ { |//}        {//| イ  {   {    一部の技や特性で参照するんよね、性別。
   _,ノ  .| 八 乂リ        乂リ 从 ハ  ヽ
    ̄了 {ハ ⊂⊃     _ ⊂⊃ ./   r―
     { ハ ヽ { ` 了不二三アハ /イ 人/
     ∨ ヽ へィノー イ /o)oi } イ`´
           >‐-{ ゝ )ノ ノ-/
                 `¨∨¨´

154 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 08:50:49.49 ID:pp7yJqBs
グループの表記ってそのポケモンの種類や分類みたいな感じでしたっけ?

155 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 08:51:38.31 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   ただグループは要素が増えて煩雑になりやすいって可能性もあった悩ましいなって。
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

156 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 08:52:02.19 ID:AiuwP3jO
天才は性別依存の進化も関係してくるから確かに必要そう

157 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 08:52:26.36 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   そうね。そんな感じ。
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   直接なんかするわけじゃなくてあくまで参照先。
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

158 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 08:55:18.67 ID:6eyRtA+J
「怪獣」
「鉱物」
「植物」
「水中1」
「水中2」
「水中3」
「ドラゴン」
「飛行」
「人型」
「不定形」
「虫」
「妖精」
「陸上」
「未発見」
「メタモン」



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   実機にあるタマゴグループはこんな感じ。
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

159 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 08:55:52.39 ID:AiuwP3jO
さすがのメタモンよw

160 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 08:56:18.35 ID:pp7yJqBs
性別は追加しても問題なさそう
グループ表記も少し複雑になるかもしれないけど問題無いと思う

161 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 08:57:55.86 ID:pp7yJqBs
メタモンは単独で種類があるのか

162 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:00:11.14 ID:6eyRtA+J
                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!    まあ出すなら知らない人向けに
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../      解説と作中設定とかを入れていくべきかな。
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ      あとはまあ種族設定の時にグループ表記を入れるべきか。
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

163 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:01:45.33 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   あとはまあ水中をまとめるって考えもないわけではない。
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

164 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:10:48.12 ID:6eyRtA+J
「怪獣」
 主に爬虫類や恐竜系のポケモンが属する。
 それらでなくとも純粋に怪獣っぽいポケモンもいる。
「鉱物」
 金属や無機物系のポケモンが属する。
「植物」
「水中1」
 主に水中に住む哺乳類系のポケモンが属する。
「水中2」
 主に魚型のポケモンが属する。
「水中3」
 主に虫を除く無脊椎動物をモデルにしたポケモンが属する。
「ドラゴン」
 主にドラゴンのポケモンが、一部蛇系のポケモンが属する。
「飛行」
 主に鳥型のポケモンが属する。
「人型」
 2足歩行のポケモンが属する。
 ハーフや多くの『適応種』はここ。
 メタ的に言えば人物キャラを使ったポケモンは基本ここ。
「不定形」
 ガス状や可変タイプなど決まった形を持たないポケモンが属する。
「虫」
「妖精」
「陸上」
 陸上で暮らす多くのポケモンが属する。
 困ったらここ。
「未発見」
 タマゴを作らないポケモンが属する。
 またベイビィポケモンという幼過ぎるポケモンもここに属する。
 このグループは他のグループと重複することはない。
 『幽体種』以外の『固有種』と『伝承種』はここ。
「メタモン」
 出禁。




                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!    こんな感じかな。
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

165 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 09:14:13.12 ID:pp7yJqBs
分かりやすくなってる
あと、水中はまとめても良さそうな気はする

166 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:15:02.21 ID:6eyRtA+J

【名前/原作/一人称/喋り方】
【グループ】
【特性】
【Lv/性別】
【持ち物】
【タイプ】
【弱点】
【耐性】
【無効】

【技×:】

たいりょく:
こうげき:
ぼうぎょ:
とくこう:
とくぼう:
すばやさ:

【ポテンシャル】

──────────────────────────────────────
『』
 専用ポテンシャル。

──────────────────────────────────────

【備考】



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   だからまあこんな感じになるのかな?
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V     グループは陸上/人型 みたいな感じで
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

167 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:15:42.88 ID:6eyRtA+J



                            /i
        _,,.. -― ―…,,, ァ''"´ ̄``丶、 /,  l
        \…ー‐- 、_,. ◎  、    ,,, //  l
.          \   / ,. -―…ォ-ゝ、◎ 〈    |
            \//,. / //l Λ\.  \  i.|
            {/ / // レ' | /', !j ヽ   ヽl.|
          , /l l' _ノ_  l,' lハ|  !',    Y
          ,' /} | ノ ,乍j    ,ヾ_|   | |.ヽ  |   考えたけど、これまとめない方がいいか、水中。
           l/ ノ l'.ハ ~   ´乍:j|   | | lヽノ
           ∠..: i ルゝ、 _   ~~.i  ,ハj / (   割と意図があるな、分け方に。
           ´^ ´`~^,>、 __ ,..イ| /ノレハゞ
                 /|__,ハ 丿  !/
              人. /r‐\  / \

168 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:16:44.19 ID:6eyRtA+J



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   あ、今気づいたんだけど
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V       このグループ分けで一気に強化入る奴がいるわ。
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>      ……「オブザーバー」
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

169 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 09:17:16.79 ID:pp7yJqBs
ポケスレだと特定のグループに特攻ポテンシャルとか出てきそう
水中の分け方に意図があるならまとめない方が良さそうか

170 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 09:18:36.05 ID:pp7yJqBs
たしかにオブザーバーの幅がかなり広がるね

171 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:19:27.34 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../    まま、ええか。
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>   いやオブザーバーが増えるってことは私の見落としが増えるってことなんだけども。
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

172 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:20:51.20 ID:6eyRtA+J

S…   200〜255
AAA+… 193〜199
AAA… 172〜192
AAA-… 168〜171
AA+… 163〜167
AA…  142〜162
AA-… 138〜141
A+…  133〜137
A…   112〜132
A-…  108〜111
B+…  103〜107
B…   92〜102
B-…  88〜91
C+…  83〜87
C…   62〜82
C-…  58〜61
D+…  53〜57
D…   43〜52
D-…  38〜42
E+…  33〜37
E…   12〜32
E-…  1〜11


「E」=   壊滅的な
「D」=   低い
「C」=   標準的な
「B」=   高水準の
「A」=   卓越した
「AA」=  とても高い
「AAA」= 極めて高い
「S」=   極限の/極まった

能力の上昇/低下(↑のもの)
能力の強化/減少=倍率変動

 「原始フィールド」
 ≪サイコフィールド≫≪エレキフィールド≫≪グラスフィールド≫≪ミストフィールド≫
 の4種類を指し、これらのフィールドは「原始フィールド」でまとめて指定される他
 バトルの基盤となるフィールドに対しては重複する。



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|  で、まあ強化とか減少とか
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ ステはいいとして
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V     原始フィールドを続投させるかどうか。
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

173 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:23:31.87 ID:6eyRtA+J

                              ____
                                / / /
                       /  / / /    __
                         / / / / /-‐   ̄ /
                    /  // / /       /
                 〈─┐ /          /
                       l/     ___/
                     ',        >
              _     l     く_                  / ̄|
         /\    /{⌒\    |     く_        /\      /  /|
.       〈   \/  ‘,    __」    __ /    ___/   \  /  /  :|
.       /\  ./     :|   \   ./:::__`ヽ   /         /        /
.        |_  /   / |    ./∧ /{/∠]::: }  l \     ∧ \    ̄ ̄/
        |   ∧   \_|    ミ]{i}) {::{i}:: ]彡'   |_,/    ∧‘,  |___/   スタジアムなんて塗り替えるぜ!
          ̄ | ‘,  / |   ./∠、 >< /⌒l | \   / ‘,‘,    :.
.         | .∧ \_」   | {_ハ::}ノ/L::: | {\ |_/   ∧ / 〉  |     って考えはそれはそれでありなんよな。
.         |〈  〉 /| /Lノ\:::: ̄/|___\ | \ ./ ∨ /    :|
            |∧/ \_」/:::/   |∧::L_    |_/ ‘, ∧,/     |      野生のギミックが死にかねんが……
            |       |:::/    /  \_]\  |_   V        /
         \   /|\-‐く /  |     > //\`ヽ       /      まあそれは野生側に野生ポケモンを繰り出した時再展開とか付けてもいいし
.            \ / |:|::::ノ / /   :|   ∨ | |/ / }     /
              | ∨:|:::l / |   :ト、   ', |__/:::: / -‐           なんならヌシで再展開できるしね。
              |::::::::l:/ /  :|   :|∧   ', |:::::::::: /
                ‘, ::: |l |   :|___//∧   ',|:::::::::/
               ‘,::::|l l   ./   ∨∧  ||:::/
                \l L/    ∨/\,」|/
                            ∨/   |
                          ∨   |
                             \___」

174 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:24:09.04 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!    この形なのはエールの影響が大きいし
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../     別に塗り替えでいい、か?
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

175 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:25:34.45 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   統率型の領域展開=スタジアム化
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ  能力型の領域展開=フィールド展開
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V     って差別化は結構いいと思ってるんよな(自画自賛)
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>     かち合えば能力型有利になるし。
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

176 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 09:26:26.18 ID:pp7yJqBs
良いと思います

177 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:27:10.05 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、  で、指令系は変更する理由はなさそうで
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

178 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:30:07.98 ID:6eyRtA+J
AA:『あたれ!』、無条件の選択肢+1
AAA以上:指令の使用時選択
S:無条件の選択肢+1、タイム以外に選択の優先権発生
急所=ポテンシャルによる上昇/低下貫通、ダメージ緩和貫通
指示差2ランクに付き急所率+1&選択肢追加



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、   指示に関しては、まあこんな感じでいい、か?
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   前に言ったのと合わせて
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../     気になるのは急所率で
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ      BVSCの時の急所率をなしにするかどうか。
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

179 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:31:17.88 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   ただそうすると指示Aが指示Bと戦う時に
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   急所率の恩恵が得られないんよな。
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

180 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 09:32:26.97 ID:pp7yJqBs
何かしらの恩恵が無いとランクが高い意味が無くなるしどうしようね

181 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:32:45.72 ID:6eyRtA+J
指示差2ランクに付き急所率+1(端数切り上げ)
指示差2ランクに付き選択肢+1(端数切り捨て)


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、    ん〜……いや急所は必要か。
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   理解が面倒だけどこうするべき?
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../    指示Aが指示Bの育成型に勝てないって事例が発生しかねん。
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

182 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:34:36.21 ID:6eyRtA+J
統率
Aで行動確率の体感化(命中や麻痺等の嵌め)
AAAで確率乱数の体感化

異名の保有数は通常が3、統率AA以上から+1〜3


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   良いなら次
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   統率関係、前回のままだけど、弄らなくてもいい、か?
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

183 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 09:35:42.63 ID:AiuwP3jO
ふむふむ

184 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:37:34.00 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   んで地味に気になるのが、育成の差を
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V      ある程度指標として作っておくべきか否か。
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

185 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:40:40.94 ID:6eyRtA+J
同じ環境同じ勝率における「育成」ランクによるレベル差
育成AAA⇒S:+5
育成AA⇒AAA:+5
育成A⇒AA:+5
育成B⇒A:+10
育成C⇒B:+3
育成D⇒C:+3
育成E⇒D:+3



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   仮置きだとこんな感じ?
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../     育成Bが育成Sと戦うと
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ      平均25レベの差がある
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

186 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:41:10.37 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   そんなに少ないか?
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

187 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:41:57.75 ID:6eyRtA+J
同じ環境同じ勝率における「育成」ランクによるレベル差
育成AAA⇒S:+10
育成AA⇒AAA:+10
育成A⇒AA:+10
育成B⇒A:+10
育成C⇒B:+3
育成D⇒C:+3
育成E⇒D:+3


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|    これは流石にきついか?
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

188 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:42:31.92 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   育成Bが育成Sと戦うとレベル差は40
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ  ……なんかそんなもんな気はする。
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

189 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:43:30.72 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   育成Bが育成AAと戦うと20レベの差に苦しめられる。
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../    ……まあ、そんなもんか?
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

190 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 09:45:00.80 ID:hPXULnIX
急所は特例でB→Aだけ急所補正発生さえるようにするとか?
資質の差ってB-Aの差があきらかにでかいし

191 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:45:12.31 ID:6eyRtA+J
同じ環境同じ勝率における「育成」ランクによるレベル差
育成AAA⇒S:+10
育成AA⇒AAA:+10
育成A⇒AA:+10
育成B⇒A:+10
育成C⇒B:+5
育成D⇒C:+3
育成E⇒D:+3


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   ちょっと万能型優遇しよう。
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   C⇒Bを5に
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

192 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:46:00.25 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!    まあそれもあり。
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../     指示Bと指示Cが戦う時に常時1/8で急所に当たる
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ      というのをどう考えるか、よね。
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

193 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:47:41.36 ID:6eyRtA+J


                   __、、,,_
                   /_.:.:.:.:.\}:〉___
               /.:.:.:.:>.:.‐…‐-:.:.:.:.:..丶
                 (:ア´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..\
             /.:/.:.:.:.:..:.:.:.):}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'。
                /.:.:./.:.:.:.:.:|.:/:/l.:.:.:.:l.:.:.:.: |.:.:.: :.|:.
            //.:.:.:.ー=≦.:イu:|.:.:.:.:|.:.:.:.:.|.:.:.:l.:}:.l
              /|:|.:.:.:|.: _ノ.:.|.:.:.:.:.::|\:ハ:u:.:|.:.:.:|/.::|
           /.::|:|.:.:.:|:.:.:.:.:..:|.U.:.:. }:.:/ ̄}:.:./.:. /:/:.:}
.          /.:.:.从.:.:.|:汽拆}.:.:u.:/竓弌k:./.:.:/彡:./    えっと、この表だと
         {.:|.:.:.:.:.\{ハ 、リノ.:.:/ (リ_,, ノイ.:.:./).:./
         人|.:.:.::.|.:.::{.八: ̄ '  .: .: .:u.:/.:.:/⌒      序盤ささらんが序盤育成型とバトルすると
.         c  乂.:.:{\{.:.:.:)u、 c っ _ /.:.:/
         c       乂ル _へコ¨´_/.:イ         レベル差は……21!?
         ι    _/   厂/ ´ u⌒\__
               / } / 厂 { \ _,, -‐ノ 〈¨ ヽ     ちょっときついか。
           _{ _,.^ (_ ∧_   _/__,ノ   }
           }/    乂_〈/ ̄  }__ノ、レ/   }
            /      //7 |`¨¨~   {/   ハ
        /      / / | │       |     ノ
          {       ̄  |_│       ;    {
        )h、   \ `丶、          }___,ノ〉
         { ≧s。,,\           ノ_}」/
            \   ⌒)h、       /    √
          / ニ=- ._  ´ '‐--‐ ゛ } __ {∨
            /  \\_ ニ=- ._     ̄⌒  \∨
         ′   ',    / ニ=- _     7i:∨
        ;                 }≧=-イi:i:i:i〉
         {      :     :       j   /i:i/

194 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:48:18.69 ID:6eyRtA+J
同じ環境同じ勝率における「育成」ランクによるレベル差
育成AAA⇒S:+10
育成AA⇒AAA:+10
育成A⇒AA:+10
育成B⇒A:+10
育成C⇒B:+5
育成D⇒C:+3
育成E⇒D:+1


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   これで行こう、これで差は19レベ。
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ  それでも重いが、まあまああり。
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

195 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:49:49.43 ID:6eyRtA+J
                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|  指示Cと指示Bの差なのよなぁ、悩ましい。
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ あ、いや、思いついた。
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

196 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:52:48.07 ID:6eyRtA+J
指示
A:急所率の変動が端数切り上げに、混成指令、命中/回避指令、タイム+1
AA:『あたれ!』、選択肢の変動が端数切り上げに、タイム+1
AAA以上:指令の使用時選択、タイム+1
S:無条件の選択肢+1、タイム以外に選択の優先権発生、タイム+1
急所=ポテンシャルによる上昇/低下貫通、ダメージ緩和貫通
指示差2ランクに付き急所率+1&選択肢+1(端数切り捨て)



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   これでどうじゃ?
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   指示Cと指示Bじゃ急所率の変動は起きないけど
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V      指示Aからは端数切り上げになるから指示Aは急所率+1
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

197 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:53:07.22 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|    いやでもややこしいか?
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

198 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:54:07.63 ID:6eyRtA+J
指示
A:急所率の変動が端数切り上げに、混成指令、命中/回避指令、タイム+1
AA:『あたれ!』、選択肢の変動が端数切り上げに、タイム+1
AAA以上:指令の使用時選択、タイム+1
S:タイム以外に選択の優先権発生、タイム+1
急所=ポテンシャルによる上昇/低下貫通、ダメージ緩和貫通
指示差2ランクに付き急所率+1&選択肢+1(端数切り捨て)



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   これでやるなら無条件増加はなくていいか。
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

199 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 09:57:58.64 ID:AiuwP3jO
ふむふむ

200 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 09:58:48.10 ID:6eyRtA+J
指示CVS指示B:なにもなし
指示BVS指示A:急所率+1
指示CVS指示A:急所率+1&指示選択肢+1
指示AVS指示AA:急所率+1&指示選択肢+1
指示BVS指示AA:急所率+1&指示選択肢+1
指示CVS指示AA:急所率+2&指示選択肢+2
指示AAVS指示AAA:急所率+1&指示選択肢+1
指示AVS指示AAA:急所率+1&指示選択肢+1
指示BVS指示AAA:急所率+2&指示選択肢+2
指示CVS指示AAA:急所率+2&指示選択肢+2
指示AAAVS指示S:急所率+1&指示選択肢+1&優先権
指示AAVS指示S:急所率+1&指示選択肢+1&優先権
指示AVS指示S:急所率+2&指示選択肢+2&優先権
指示BVS指示S:急所率+2&指示選択肢+2&優先権
指示CVS指示S:急所率+3&指示選択肢+3&優先権



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   これだとこうなって……
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../     指示型が同種格上に勝つのが
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ      くっそ厳しくなる。
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

201 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:02:19.07 ID:6eyRtA+J


                   _,,.、、-‐==‐- _
                ,xf〔うぅk,ー===‐-=ミメ、
               ,ィi{ア 从、ヘ,寸h、ー=冬ミメ、.心
              ,必_,,ィn'),ふ ∨Πiト ., 寸h、 ∧
              7゜アアア゛A}}} j i: }\ やh、`'≪ム
                 j{ {{i{{仆、リ从ソノノ人A }i なiト, ,小
              》ッ、从乂乂 入_彡ィノノノ乂ツノノイW
                {[jX -‐==‐   -‐=ミメ^刈]]}}}W
                  i{Z  rセぅッ、    _,,__ `'  } 川v′
               }A  ````  { ^''┴`   附jリ
               廴{    ,:′ :、     ,州゙j )
                i     ぅ ゃノ     ,必' ‰   まあ指示型っていうのはそういう連中ですよ
                  _,,.  、.,_     んイ
              γ/,   ``こ云='    ,′       って言われると納得感もある。
.              ,x/ { 公.、         .イ
          _ -ニ,′ 、^介ッ。.,,___,,.  ィ/
      _  -=ニニニ{   \       ノ 1
  _ -ニニニニ二二|     \     /  !:、
-ニニニニニ二ニニニ|     _,.、rセぃく    |ニニ- _
ニニニニ_ ニニニニニ| _、丶`∧ :::::::j「心,  |ニニニ- _
ニニニニニlこニニニニ|     ゙ー-〈  ム ノ!ニニニニニ- _

202 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:02:52.47 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   となるとやっぱり気になるのは指示Cと指示Bか。
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

203 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:04:05.36 ID:6eyRtA+J


        /  ̄ ̄ \
.       /      ヽ
.       |      -‐`  ̄ ̄ ̄`  、_____
.       |       ○  o   ○  \      ヽ
.       {/  , -――r-y ' ´ ̄ ̄`ヽ         }
.     /.  /        ハ        \       /
    / /       ム/∧     |   ヽ    /
.   〈/  /       | `⌒} |   !     }    /
..  /_/  { 从 .|   .| l } 从  人、 イ
..   ̄ヽ/ /{/寸T弋{   .リナT寸!ハ イ   |` }    ただこれだと万能型が辛いって説があるんじゃよね。
      /ヘ/. ! 〒寸     〒寸 }.   |   |_,ノ
     /{ { |//}        {//| イ  {   {      育成型や統率型の急所狙えないし。
   _,ノ  .| 八 乂リ        乂リ 从 ハ  ヽ
    ̄了 {ハ ⊂⊃     _ ⊂⊃ ./   r―    ただ指示Cで防御積みをするのが難しいって話にもなるし……
     { ハ ヽ { ` 了不二三アハ /イ 人/
     ∨ ヽ へィノー イ /o)oi } イ`´
           >‐-{ ゝ )ノ ノ-/
                 `¨∨¨´

204 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 10:05:27.56 ID:phjZkFb+
説だし実際に回してから改訂検討で良いのでは?

205 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:06:25.92 ID:6eyRtA+J
ポケスレ発足時代の急所率:1/16⇒1/8⇒1/4⇒1/3⇒1/2
現代の急所率:1/24⇒1/8⇒1/2⇒1/1

                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   ん〜……
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

206 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:08:21.36 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!    C+1だけなら率は一緒なんだけど
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../     指示Bが指示Cとの戦いでするどいキバとピントレンズ持たせれば
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ      お手軽C+2=1/2急所を作れてしまうって考えると
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、         ひとまずこの方式がいいかな。


207 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:10:29.18 ID:6eyRtA+J


         ___
 .        /⌒.: .:/ミ、
        {:.{ .: .:/: :. :}>''"゚~ ̄~゚"'' : .
        人ミ :.>``.: .: .: .: .: .: .: .: .: : \_
      . : ⌒.:/.: .: .: .: .: .:⌒ : ̄>ー:.v、:..ヽ
     /.:/.:./: .: .: .: /..: .: .: .:/.: .: .: : }.: \:∨.
.  /.: .: .: .:./.: .:/.: ./..: .: .: .:/.: /.: :/ノ.: .: .:ヽ∨
  /.: .: .: .: .: .|.: .: |.: /..: .: .:/ : / : .: /.: .: } .: .: l: ∨
. | .: :/.:./.:.:| :. :.|:/ .: .:/.: .: /.: .: .: /.: .: .ハ: .: |.: :∨
. |.: /.: .:/.: .:.| :. :.|{.: .: /.: .:-‐…‐-:イ.: .: /‐-:. :∧人\
  ∨.: :/.: .: ∧ : 八 .: {/}:/     ルイ   ハ:/:. }  ⌒
  }: .: |:. :. :.{ `{:. :.\:\  三三    三{.:/ ∨
  }: .: |:. :. :. \.∨.: .: ¨⌒⊂⊃     `⊂⊃ .: }   で、レベル差指標コーナー。
.  八:. \:. :. : .:ヽ\.: .:{ .:丶    ー= ‐ ノ /: ノ
.   \:.:} :. :. : . }  \:. :. :.}` . . . __  イ.: /:(     「ブリーダーによる育成と通常の育成の差」
.      j人:. :. :.ノ    ヽ:ハノ    {rv-ミ{:./
       ):/    _rーj     'ー=ォ )=- 、     「勝ち星によるレベルの差」
            , (⌒〉<  _     乂¨}_ l
          /  ⌒7 \____` ´_厂/  {\    「敗北時経験値獲得能力によるレベルの差」
         /      ⌒∨__)__厂 〉r‐ヘ'"⌒〉- 、
          {   ⌒ \     { ̄/>イ⌒¨   ∨  「格上とのレベルの差」
        }      :.  /   ¨゛ 〈_ハ>     ∨
         ハ       } :         ::      }   これらについて考えて行こう。
       /:::}       /:.{ : .        }: : .   ノ
.      /: :.       /::八: : :. : : : / : : : ノ: : : :. ./

208 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:11:11.38 ID:6eyRtA+J




                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、    まず勝ち星の差を考えるか
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!    そこで差がつくって事は格上ってことでは?
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../     と処理をするか。
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

209 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:12:05.75 ID:6eyRtA+J
同一環境で勝敗数に差がある:+5
相手が一つ上の環境にいる:+10


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!    まあこんな感じでいいか?
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

210 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 10:12:07.69 ID:AiuwP3jO
同じ環境にいるのに勝ち星に差があるのなら
格上であることは間違いない

211 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:14:26.05 ID:6eyRtA+J
相手が一つ上の環境にいる:+10
同一環境で勝敗数に差がある:+5
敗北時経験値獲得能力:↑のレベル差を+2に変更/同格相手にレベル+2

                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   こんなんでいいか?
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

212 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:17:15.00 ID:6eyRtA+J
大会/イベント参加時の勝ち星の差:一つにつきレベル+1
                      勝っている側が育成型なら代わりにレベル+2



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   二人が大会出るかはともかく
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   こんな感じ、か?
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V      ああ、でも対戦相手とか考えると
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>      ここは考えない方がいいか?
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

213 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:18:09.35 ID:6eyRtA+J


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   考えない方がいいな。
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../     ジャイアントキリングとかも考慮する羽目になるし。
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ      ここはふわっと差を入れたいなって思った時に都度入れよう。
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

214 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:20:40.76 ID:6eyRtA+J
BDによる育成ランクと本来の育成ランクの差:1つにつきレベル-1

                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、    これでどうじゃ?
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

215 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:24:05.24 ID:6eyRtA+J


         ___
 .        /⌒.: .:/ミ、
        {:.{ .: .:/: :. :}>''"゚~ ̄~゚"'' : .
        人ミ :.>``.: .: .: .: .: .: .: .: .: : \_
      . : ⌒.:/.: .: .: .: .: .:⌒ : ̄>ー:.v、:..ヽ
     /.:/.:./: .: .: .: /..: .: .: .:/.: .: .: : }.: \:∨.
.  /.: .: .: .:./.: .:/.: ./..: .: .: .:/.: /.: :/ノ.: .: .:ヽ∨
  /.: .: .: .: .: .|.: .: |.: /..: .: .:/ : / : .: /.: .: } .: .: l: ∨
. | .: :/.:./.:.:| :. :.|:/ .: .:/.: .: /.: .: .: /.: .: .ハ: .: |.: :∨
. |.: /.: .:/.: .:.| :. :.|{.: .: /.: .:-‐…‐-:イ.: .: /‐-:. :∧人\
  ∨.: :/.: .: ∧ : 八 .: {/}:/     ルイ   ハ:/:. }  ⌒
  }: .: |:. :. :.{ `{:. :.\:\  三三    三{.:/ ∨
  }: .: |:. :. :. \.∨.: .: ¨⌒⊂⊃     `⊂⊃ .: }   だから育成B(ブリーダー)のささらが
.  八:. \:. :. : .:ヽ\.: .:{ .:丶    ー= ‐ ノ /: ノ
.   \:.:} :. :. : . }  \:. :. :.}` . . . __  イ.: /:(    育成Bのキャラと戦うと
.      j人:. :. :.ノ    ヽ:ハノ    {rv-ミ{:./
       ):/    _rーj     'ー=ォ )=- 、     敗北時経験値獲得能力で+2
            , (⌒〉<  _     乂¨}_ l
          /  ⌒7 \____` ´_厂/  {\    素の育成の差で-3で
         /      ⌒∨__)__厂 〉r‐ヘ'"⌒〉- 、
          {   ⌒ \     { ̄/>イ⌒¨   ∨  差し引き-1になる。
        }      :.  /   ¨゛ 〈_ハ>     ∨
         ハ       } :         ::      }  これが元育成C相手だとレベル差なしかな?
       /:::}       /:.{ : .        }: : .   ノ
.      /: :.       /::八: : :. : : : / : : : ノ: : : :. ./   まあこんなもん?


216 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:25:18.63 ID:6eyRtA+J

『オールドタイプ』… 古くから存在する古代種、『オールドタイプ』を持たないポケモンの防護ポテンシャルを無視する。
『適応種』… 古代種「」の進化系、『オールドタイプ』を無効化する。
『デルタ種』… 「」のδ『適応種』、『オールドタイプ』を無効化する。
『テラスタル種』… 「テラスタル」の力を持つ『オールドタイプ』。自身の「」の技の威力を1.5倍にする。自身のタイプが変更されない。
『テラスタル種』… 「テラスタル」の力を持つ『オールドタイプ』。自身の「」の技の一致補正を2倍にする。自身のタイプが変更されない。
『メガシンカ』… このポテンシャルを『オールドタイプ』として扱う。相手の『オールドタイプ』を無効化する。

『パラレル種』… 異なる時空軸からやってきた種、『固有種』を持たないポケモンの防護ポテンシャルを無視する。

『固有種』… 「」種がこの個体だけのため『ポケモン図鑑』を無効化する。
『幽体種』… 死後に生まれ変わった『固有種』、自身のタイプに「霊」を追加する。
『天賦の才』… 「」種の頂点たるポケモン。『エース』になるとトレーナーの「統率」が1ランク上がる。『オールドタイプ』『パラレル種』を無効化する。
『金冠サイズ』… 「」種の最大サイズであるポケモン。『オールドタイプ』を無効化する。
『伝承種』… 伝承に語られる存在となった『』、独自に『異名』と専用ポテンシャルを有する。『オールドタイプ』『パラレル種』を無効化する。
『絶滅危惧種』… 数が少なくなってしまった『』の「」、データ解析を受けると任意の能力が上がる。
『固有天賦』… 『天賦の才』を持って生まれた奇跡の『固有種』。
『変種』… 原種である「」種とは異なる生態を持つ。
『原始変種』… 古代種の中に生まれた『変種』、『オールドタイプ』を無効化する。
『原始金冠』… 「」種の最大サイズとなる『オールドタイプ』の『金冠サイズ』。
『ハーフ』… 人間と「」の混血の『変種』、自身と同タイプの技のダメージを半減する。

天賦の才=ポケパワー
金冠サイズ=原種体種族値×2

天賦の才/伝承種はポテンシャル発動率が上がる。


                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   じゃあレベル指標はクリアしたので次。
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

217 :隔壁内の名無しさん:2025/06/10(火) 10:27:33.57 ID:AiuwP3jO
いろんな種があるなぁ

218 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:27:34.81 ID:6eyRtA+J
@『固有種』
A『パラレル種』
B『テラスタル種』&『デルタ種』
C『絶滅危惧種』
D『ポケパワー』

                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、   ここで気になるのは
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!   この辺かな。
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、

219 : ◆GheHs/HAs2 :2025/06/10(火) 10:30:12.77 ID:6eyRtA+J



                _ __ _
      r  ―- ー とつ  ___  , 、
      |        -‐: : :/:. ::ハ:ヽソ ̄   - 、
      |     /::/ : / :/: :/ 、: : : :`ヽ    l
        / /: : /:: : : : : : ′/  、.::: : : :.\ ′
       レ' `ヽ: ::|: : : : : : /l: :l!   l!.:: : : :| ::∨
.       /     }.:: ::._ハ_/_ :::.|   _|_ |: : : : :.ハ
     /  、_ ノ !: ::l l. /  }/     V.. :.:|: }: : .、
.      l    }: : : :|:.:.:| __      __..: .:|/ : :.::.|   まず『固有種』
     、  /:.: : -ハ:.:j  し      し' j:: : . : : ト、:!
       ヽ/: : :.{  V            }: :./!: :.:} ヽ   オールドタイプ無効化されすぎ問題のために変えたんだけど
.       /: : : : :.ー-、      '      /..:/ l!:../
      /∧: : : :∨/`.: :、         ィV : :: :V      しょーじきこれアカリちゃん以外にするとさ
      /   V { V/:ヽ:.:.l> _   r<: : :{: :: : :ヽ
        Y_`/、 V \     i!-、ヽ:.:lヽ/ヽ、_.>    一々対面で図鑑使うかどうかで相手が固有種かも
        /  `ヽ\  /l!   ! ハ 〉.:/ 、
                                 って悩まないといけないという割としょうもないことが起きる気がしないでもないんよな。


10241KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106