【遊戯王】◆syXkQSfrII兄弟の雑談所5【ヒーローを目指すようです】
- 261 :兄 ◆P2Lz/rSEm2 :2025/07/24(木) 20:19:30.88 ID:PGheE9nd
- 毎日暑すぎる
溶けてました
そしてガヴの劇場版のCM見た。面白そう過ぎて草よ
これは絶対見よう
>>256
蛮野以上はすげぇ殺し文句じゃのぅw
でもそうか。変に裏返らず普通にクソ親父でよいのね
ガッシュの親父みたいに
>>257
うーむ分かりやすい例え
ミノタウロス弟は苛めないで良い気もするが
親父は間違いなくエグい変態で怒る気も失せる
>>258,>>259
何となく私もグラニュート向けの変装の一種な気がします
多分グラニュートたちに顔が割れてないってのはメリットの一種
ラキアの件は間違いなくその通りだけど
- 262 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 22:11:16.23 ID:95hfLi/T
- ネーサンことフルルドリスの新カードの拘束具がビーステッドの物と同じだったり、それを自力で壊して脱出してたりとネーサンが強すぎて笑う
電撃出せるゴリラだからラージャン呼ばわりもされててダメだった
- 263 :隔壁内の名無しさん:2025/07/28(月) 00:53:12.09 ID:gfq4qQC0
- 絢嵐、なかなか面白いデッキになりそう
…アポロウーサ禁止が痛いねぇとはなるけど展開ルートがエグすぎないかコレってなる
- 264 :隔壁内の名無しさん:2025/07/31(木) 20:12:23.18 ID:Ta7RP1q5
- ゼウス・ラグナロクの効果を巡る裁定で目にしたけど、久しぶりに「調整中」を見た気がするな…
場のDDか契約書を破壊してそのターン中DD限定のP召喚を1回だけ追加で行える効果なんだけど、
ぱっと見だと1ターンに1回しか使えない様に見えるけど、効果に1ターン1度が書いてないし、何度も発動できるけどアドバンス召喚の追加は1回までのカードアドバンスと似た書式だから「何度でも破壊効果だけは使えるんじゃね?」ってなって、もしそうならスケールの張り替えや契約書のデメリット踏み倒しとか動きの自由度が上がるってDD使いが盛り上がってる…
そして公式も想定外だったのか「調整中なので対戦相手やジャッジと相談してね」でお茶を濁してるし中々カオスなことに
- 265 :兄 ◆P2Lz/rSEm2 :2025/07/31(木) 22:44:56.69 ID:DcSN/N0K
- 毎日暑い。これからが本番ってガチ?
>>264
あーあー、そういうことか。調整中ってイマイチ意味がわからんかったのだが
空打ち…・・とはちょっと違うが、とりあえず効果を期待できない状況で撃てるかどうかって話ね
打てて良い気がするが、文字通り裁定待ちか
>>262,
ラージャン草wだがなるほど確かにw
>>263
テーマそのものが当該テーマメタになるってのは面白い
サイクロンを単に拾ってくれた以上のものになる予感しかせぬよ
こういうのを見るとまだまだカードデザインの引き出しはあるんだなと思う
- 266 :兄 ◆P2Lz/rSEm2 :2025/08/07(木) 20:48:00.87 ID:t5mDViAX
- ガヴの映画は週末に見に行こうと思うの巻
暑すぎるので体力があればですが
- 267 :兄 ◆P2Lz/rSEm2 :2025/08/07(木) 20:53:10.19 ID:t5mDViAX
- MONSTERS CHRONICLEの古代の機械巨人割と本気で欲しいんだけど
大きさそんなにデカくないんだよなぁ……
個人的には大きさ大事なんだけど、そういうシリーズと言われると二の句が無いんだけどさ
そしてzexalは思い出しながら見ると楽しく見れてはいるんだけど
どうしても単話単話のぶつ切り感が強くて、5D'sの方がデュエルもストーリーも楽しかったなぁと思ってしまう
それはそうとチャーリーに秒殺された巨漢の人
当時も言われてた気がするけど、絶対あの人強いよね。どういう構築でどう回したらあの盤面になるんだよと
- 268 :隔壁内の名無しさん:2025/08/08(金) 07:54:26.45 ID:xzHy6ChK
- ガヴは元々ニチアサの限界に挑戦してる様な作風ですけど、映画はもっと攻めますよ。「マジでこれ良いの?」ってぐらいに
- 269 :隔壁内の名無しさん:2025/08/10(日) 12:42:59.68 ID:APii1FwD
- ゴジュウジャーに平成ライダーのスーツアクターを長年やってた高岩さんが出てたけど、変身シーンに
カブトの天の道を征くのポーズ
龍騎のファイナルベント装填時の構え
ウィザードの横へ腕を伸ばす変身ポーズ
ディケイドの手を叩くモーション
Wの「お前の罪を数えろ」のポーズ
変身完了後に電王の「俺、参上」のポーズ
と平成ライダーの小ネタ詰め込みまくっててダメだった
隣は隣でウルトラマントリガーの主役やってたからってトリガーの変身ポーズで変身してるしで「俺見てるのスーパー戦隊だよな…?」って気分になったw
- 270 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 13:59:28.64 ID:32l+8Amv
- 遊星ストラクの新規でかかし先生ことくず鉄のかかしがシンクロン&ウォリーアー化したけど、名前がスクラップ・シンクロンとスクラップ・ウォリーアーなせいで「チームサティスファクションのスクラップ使い・コナミ君」を幻視する人がちらほら出てて草
スクラップがサテライトにピッタリだし、遊星のジャンクといい感じに合うテーマ名だし、スクラップ名称付きのチューナーだからスクラップオイルゾーンやスクラップラプターに対応してて「コナミ君からカードを受け継いだ」風になるのがお腹痛い
- 271 :兄 ◆P2Lz/rSEm2 :2025/08/17(日) 20:30:51.39 ID:HJtfiQVL
- こんばんは諸君。この一週間ライアーゲームに参加してました
一応プラス収支で終わったのでとりあえず良し
>>268
やべー早く見たいw今週末&来週末は時間内ので金曜とかかなぁ
>>269
分かる人にだけ分かる小ネタというのはマニアックであればあるほど人は喜ぶとおばあちゃんが言ってました
やってくれると、「そういう事してくれる公式なんだ」とこちらも思うので
余計にワクワクするんですよね
仮面ライダービルドのストーリー上のラスボスは難波会長で良かったし
会長が仮面ライダータイタンに変身すればよかったと今でも思っている民はそう言います
>>270
くず鉄のかかしがモンスター化するのはすげぇ良いんだんけど
【スクラップ】新規でもあるのに、スクラップとはシナジーないんだよね
贅沢な文句なんだろうけれど、確かタッグフォースでポンチョverの遊星がスクラップデッキ使うみたいな話があった気がするので
多少シナジーをくれても良かった気がせんでも無い。
123KB
新着レスの表示
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106