【あんこ】ダイスで見る刻の涙 その2【機動戦士Ζガンダム】
- 1 : ◆RyVP63jmuE :2023/10/08(日) 19:38:41.95 ID:mXKqtVxU
-
:: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.>≦//l!\////>≦/////// /!>: : : : : : : :>、 |
:: :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :///////\\//////=-/´/ / : : : : : :>: : :/| │
:::. :: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////>≦\ <´/ / _ / /ヽ : : : : : : : :/ : :| │
::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :>≦/////' \ ′ // f:.:.:.:.ヽ ∧: : : : : : ′: :| │
::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////-=// ,\ \ //!:.:.:./ !/ ヽ : : : :i: : : :! ! /
::::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.-= :// / \ \ __ ∨′ ! ! ∨ : :| : : : │:/
il:::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. / :! / | \ /::::::ヽ────┴┴─────:!/
ili::::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/ /::...ー─┴─//:::::::::::|ニニニニニ‐┬‐: : : :/ ̄ | /
::ilil:::.::. :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/::::/ /ヽ !:::::::::ノ::l / :/ │:/ : :/ヽ |: /
:::::ilil::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ilil:lilk: : : : :. |ニ‐ / 〈《\ ∨/::::/ \/ :/ ,′ ///∧ │ /
:::::il::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ilili:ilk: : : : :.l:::::: 〈 ∧ ヽ=\ 7´ \ / /////////∧ /
::::.:il:.:::. :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.=- l ! 〈 / /卞二二ィ // /:::/ ://///////∧ / 【あんこ】ダイスで見る刻の涙
::::.:::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧ / ̄ ̄\/`/¨¨´// /::://////////////ll〈
:::::.::.:::. :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :. / /  ̄\ ´ / .:::::フ//: ∨//////////∧ 原作 : 機動戦士Ζガンダム
:::.:::.::::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧:!  ̄\ /' / ≦/ ,′ ∨//////////l|
:::.:::.::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. 〈 /__ヽ / ′ ..::::::/ / ∧ ∨/////////l|
:.:::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. Y::::/:::.∨ / ヘ // ∧ ′////////l|
::::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.!〈:::/─// -i |/////≦/\リ
: ::.::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililk: : : : :.`¨´ -= l |/////∨l///ヽ
i:k::::. :::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= l |////>∨l///
i:i:ik:::::. :::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= l |>≦///∨l/
i:i:i:i:ik:::::. :. ::::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= |l/////////
i:i:i:i:i:i:ik:::::. :. ::::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= >≦/////l/〉
iliki:i:i:i:i:i:k:::::. :::. ::::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.、 -= >≦//////∧/ 〈
ilililiki:i:i:i:i:i:ik::::. :::. :::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.-= >≦////////////∧//
●『機動戦士Ζガンダム』および宇宙世紀ガンダムシリーズを原作としたあんこスレです
●基本的なストーリー・設定はTVアニメ版、劇場版ベース
●AAがない、またはAAが少ない原作キャラクター・原作メカニックは代理AAを起用します
●キャラクターはAAの配役やダイス次第では原作と設定や性格などが変更される可能性があります
●モビルスーツなどメカニックはAA次第で原作と設定などが変更される可能性があります
●ダイス次第でキャラ崩壊、ストーリー・世界観崩壊の可能性があります
●>>1はやる夫スレ初心者です。グダグダ進行になる可能性大
●雑談・合いの手歓迎。板のルールに反しない限りはどのような話題もOK。ただし熱くなり過ぎないように
●最大レス数は5000です。レスが>>4980を超えたら次スレが立つまで減速進行でお願いします
●テンプレは>>2-3です。テンプレが投下されるまで書き込みは控えてください
●まとめフリーです
- 4282 :隔壁内の名無しさん:2024/10/12(土) 15:16:46.71 ID:XW1883cx
- >>4281
そんなもんあるならさっさと出せ、ファッキンアナハイム共!<主砲レールガン換装済のビグザム軍団
- 4283 :隔壁内の名無しさん:2024/10/12(土) 15:22:36.25 ID:i+02C5vF
- まあ 本来は連邦と揉めた時用で月面防衛の切り札がビグザムだったんだろうなぁ
ビグザム切ると連邦と縁切り確定で連邦に普通に守り切ってほしかったろうし
- 4284 :隔壁内の名無しさん:2024/10/12(土) 15:23:12.22 ID:sjbKsB5i
- >>4282
イオに新型"MS"の完成は数年かかるというのも間違ってはなかったというね……(そらMAは別枠である
- 4285 :隔壁内の名無しさん:2024/10/17(木) 23:12:36.26 ID:rj07nnse
- レクイエム配信始まったが08のあの人登場とかマ?
- 4286 :隔壁内の名無しさん:2024/10/20(日) 02:39:53.26 ID:HRp+StAT
- >>4279
……再掲載どころか今度出るボンボン版Vガン新版にセットで乗るそうで…>デスガンズ初登場のシルエット・フォーミュラ フォーミュラ91の亡霊
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/f/3fe1e245.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/0/1/01811b37.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/c/1/c19bd8ba.jpg
- 4287 :隔壁内の名無しさん:2024/10/20(日) 11:09:49.96 ID:8o7O3QAN
- ユーリ・ケラーネ出たよ まさか出ると思ってなかったからめっちゃびっくりした
- 4288 :隔壁内の名無しさん:2024/10/21(月) 18:41:50.49 ID:SEuWQd/2
- レクイエム関連の話題してる時にザクとかにやられたガンダム〜でマドロックが必要以上にナメられてる気が
実際どう言う感じで戦ってたのかも知らんと「旧ザクにwww」で知識止まってるのが騒いでるような
マドロックって旧ザクにやられた所が色々言われる小説版でも普通に強くて
精鋭部隊である闇夜のフェンリル隊を「やっべ、このままじゃ全滅だぞ」とビビらせるぐらいには脅威の存在としてガンダムやってた
最終的に撃破されるにしてもそう言う戦果の部分を抜きに下げてるのがなんともなあ
- 4289 :隔壁内の名無しさん:2024/10/21(月) 19:00:52.34 ID:4om9TvVz
- ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=361992.jpg
所詮ガンダムなんてザクマシンガン数発で爆発四散するハリボテよ
- 4290 :隔壁内の名無しさん:2024/10/21(月) 22:38:13.46 ID:xtIKwOSh
- >>4288
レクイエムのあれはある意味お禿の小説版そのまま持ってきたような物なんやけどね
それはそうとマドロックは旧ザクにやられた時点でネタ化は不可避と思われる、せめてグフカスやケンプ位なら良かったんだろけど
- 4291 :隔壁内の名無しさん:2024/10/21(月) 23:47:23.00 ID:JmmlOP/u
- マドロックを倒したの旧ザクだけど
めちゃくちゃカスタムされてたのは語られないよね。
倒すシチュエーションも正面から戦ったわけでもなかったし。
- 4292 :隔壁内の名無しさん:2024/10/22(火) 00:05:53.33 ID:KC6vzdh3
- 結果だけ見て過程を見ないで評価するのは愚か者の所業・・・
- 4293 :隔壁内の名無しさん:2024/10/22(火) 12:26:48.24 ID:tsxPBoKQ
- >>4289
近年判明したんだが、ルナチタニウムにも種類があるから…
ttps://bbs.animanch.com/img/4001423/64
恐らくこのゲームのガンダムは陸ジム陸ガンと同じタイプのルナチタニウム使ってたんやろ
- 4294 :隔壁内の名無しさん:2024/10/22(火) 12:27:20.79 ID:tsxPBoKQ
- >>4293
ttps://bbs.animanch.com/img/4001423/64.jpg
間違い、これね
- 4295 :隔壁内の名無しさん:2024/10/22(火) 12:36:15.55 ID:OlDImHts
- NT-1「…」
- 4296 :隔壁内の名無しさん:2024/10/22(火) 18:23:13.45 ID:6rU7aL3+
- 逆にチタンなのに劇中では硬いMk-Uなんてのもいるしな
- 4297 :隔壁内の名無しさん:2024/10/22(火) 18:43:14.39 ID:us141u9M
- >>4293
近年では無いの、最近で「拾った」のがそこなだけで、資料によっては84年発行の2006年再販?の時点で
複合と言うかルナチタに加え複数の素材を使った三重ハニカム装甲だったりする
- 4298 :隔壁内の名無しさん:2024/10/22(火) 18:49:18.95 ID:CgtRLCk2
- 真偽確かめたが>>4297はガセ情報です
ウィキに載ってる情報にありました
やめてくれよガセ情報載せて混乱させるの、真面目に画像の転載とかして資料出してる人への侮辱だ
- 4299 :隔壁内の名無しさん:2024/10/22(火) 18:51:07.23 ID:CgtRLCk2
- 語りたいならそう描かれていたり書かれている画像載せろよ、ガセ情報には迷惑だ
- 4300 :隔壁内の名無しさん:2024/10/24(木) 18:51:07.94 ID:bTipif5o
- ガンダム公式設定なんてこれくらいふわふわしてるからね、仕方ないね
ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/6/3/63f20779.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/d/fd0e9e88.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/4/a4245c6c.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/5/95536ccf.jpg
- 4301 :隔壁内の名無しさん:2024/10/24(木) 21:25:15.92 ID:7n8lRc5F
- >>4300
ウィキに載ってる情報を正確なものと勘違いしてる人いますからね
あれに載って情報を言い出す奴は信用に値しません
そちらのように画像転載してこそ正確です
- 4302 :隔壁内の名無しさん:2024/10/25(金) 03:44:07.85 ID:ZghfvHBX
- 尚気を抜いてるいると>>4252のような
>近代改修でギラ・ドーガやジェガンと同等クラスの性能のザク2とジム
とかろくでもない設定も公式からお出しされるのである。
何なら禿がGレコの時にこんな話言い出すわけである(あーもうわかんねぇな之
ttps://char-blog.hatenadiary.org/entry/20160402/1459391839
質問者1 ターンエーよりも昔の物語を作られたということで
小形 時系列的にっていうことですよね。宇宙世紀の時系列はターンエーが一番先にあるって考え方。
富野 (首を横に振りつつ)いやいや。逆です。ターンエーはG-レコよりも50……500年くらい昔の話です。
小形 昔の話なんです?
富野 そうです。
- 4303 :隔壁内の名無しさん:2024/10/25(金) 23:05:17.56 ID:eYQ8/KnC
- 最新話の感想が「捨てたと思ったらそのパックは使えるんかい!?」だったぜ
いやまあ独自改造+四肢のハードポイントも使ってないけど
- 4304 :隔壁内の名無しさん:2024/10/26(土) 03:11:56.81 ID:QAlnSr8T
- 鋼鉄の七人完全立体化とかバンダイ狂ったかぁ……
ttps://pbs.twimg.com/media/GasU_oDaAAIfxeL.jpg
それはそうとクロボンエピソード0マジで連載である。禿にまた許可もらいにいったんかねぇ
- 4305 :隔壁内の名無しさん:2024/10/26(土) 17:30:57.64 ID:6B1IbWou
- >>4302
そういうのは
「∀では軌道エレベータが折れてザックトレーガーが建造されてるけどGレコ劇中で宇宙世紀からこっち軌道エレベータがまだ一度も折れてない」
っていう作品上の描写で黙らせられるから…
- 4306 :隔壁内の名無しさん:2024/10/26(土) 17:33:47.79 ID:t/800hZJ
- うわああああついにTRシリーズのギガンティックアームとF90が火星用ハルファイターを介して合体を!!!
ttps://tsumanne.net/si/data/2024/10/25/9632852/fu4160881.jpg
ttps://tsumanne.net/si/data/2024/10/25/9632852/fu4160960.jpg
ttps://tsumanne.net/si/data/2024/10/25/9632852/fu4161005.jpg
これが…火星の力か……?(震え声)
- 4307 :隔壁内の名無しさん:2024/10/26(土) 17:43:39.48 ID:ZxIVVIwo
- ウギャーッ! メダロットがガンダム正史世界へと出てきちまう〜!
- 4308 :隔壁内の名無しさん:2024/10/26(土) 18:11:11.58 ID:8cBTGd+s
- ハルチェンジ…ドッキングゴー!
ttps://tsumanne.net/si/data/2024/10/26/9634872/fu4166068.jpg
まるでクロスボーンガンダムみたいな前作主人公ムーブしやがって
このユーリ・ミノフスキー…いったい何ィル君なんだ…?
ttps://bbs.animanch.com/img/4039817/51.jpg
- 4309 :隔壁内の名無しさん:2024/10/26(土) 19:18:03.71 ID:CpCJ89q6
- 以外に早く再登場したディ…もとい2代目ユーリー・ミノフスキー
そしてウルス・ラグナは頭部も被り物するから本当に印象変わるよな
このままアナハイムとCV系のなんかでも追加いけるか?
- 4310 :隔壁内の名無しさん:2024/10/26(土) 19:50:47.62 ID:OgixY/zo
- 場所が場所だからTR系のギガンティックアーム装備に見えるが、これ追加アーム含めF90Nのボツ案がベースの姿なんだよな
ボツになった理由は拡張性と機動力が正式案に比べると劣ってそうだからだろうか
- 4311 :隔壁内の名無しさん:2024/10/26(土) 21:01:07.60 ID:JKCmbpJ2
- そうか! 疑似人格コンピュータC.A-IIIとは、BUNNyS C.A.とは…!
やはりあのウサギの強化人間人格OSとF90の疑似人格コンピュータには関係性が…!!
- 4312 :隔壁内の名無しさん:2024/10/26(土) 21:10:52.01 ID:OgixY/zo
- サナリィがティターンズ系の技術資産を回収してるってのはバージム解説で出してたからね
ただまあ本当に関係あるかは分からんが
今の所火星ジオンが作った複製品にソフトの方は複製に時間かかるので既にあったOSブチ込んだだけかもしれない
- 4313 :隔壁内の名無しさん:2024/10/27(日) 18:04:38.29 ID:ffDz4QZJ
- マルス繋がりでマルスドラグーンってことでドライグの装備を元にした
武装や装備した使用とかあったりして
- 4314 :隔壁内の名無しさん:2024/10/28(月) 00:14:32.21 ID:ZlgjJrwy
- 薫殿、火星の地下はメダロットまみれの地獄でござるか
ttps://tsumanne.net/si/data/2024/10/27/9636620/fu4170958.jpg
ttps://tsumanne.net/si/data/2024/10/27/9636620/fu4170959.jpg
ttps://tsumanne.net/si/data/2024/10/27/9636620/fu4170960.jpg
そしてしれっとトライステラー計画拾ってるし……
ttps://tsumanne.net/si/data/2024/10/27/9636620/fu4171085.jpg
- 4315 :隔壁内の名無しさん:2024/10/28(月) 00:21:23.14 ID:ICqB8Ow0
- 何気に「コロニー」って言ってるんだよな、火星上にある居住区をコロニー扱いしてるなら居住区とは別扱いにしない筈だし
リニアカタパルトで上がるって事はあるのか火星のラグランジュか静止衛星軌道?にスペースコロニー
火星上や衛星への居住はAOZリブートで書かれていたが、そこから何年も経ってるしなあ
- 4316 :隔壁内の名無しさん:2024/10/29(火) 18:41:05.70 ID:yzr7NubF
- ディキトゥスを右と左どっちも並べたいぜ……
- 4317 :隔壁内の名無しさん:2024/10/30(水) 00:27:02.24 ID:S/bfGtcW
- >>4286
うわああああ! 新装版ボンボンVに電竜衝撃波(フルバーニアン・ソニック)確認!!
ttps://bbs.animanch.com/img/4060292/105.jpg
- 4318 :隔壁内の名無しさん:2024/10/30(水) 00:38:53.07 ID:Av//K0wC
- ギンザエフ大尉は令和に蘇るんやな、喜劇なんやな
- 4319 :隔壁内の名無しさん:2024/10/30(水) 01:42:34.62 ID:kdHSvQLA
- フォーミュラーの亡霊「など」
「読み切り4編」も収録・・・?
- 4320 :隔壁内の名無しさん:2024/10/30(水) 03:52:48.05 ID:cwW4kRWc
- >>4319
1.フォーミュラ91の亡霊
2.フォーミュラ戦記0122 1話
3.フォーミュラ戦記0122 2話
4.ガンダム伝説 νガンダム秘話 ネオ・ジオンの亡霊
ちょうど4話になるな…
- 4321 :隔壁内の名無しさん:2024/10/30(水) 19:14:05.88 ID:6vMGM3XH
- この仮説とっても面白いな
確かに新規コロニーってコロニー落としのときの被害を考慮した設計にしていそう
ttps://x.com/sow_LIBRA11/status/1851223826241356148
- 4322 :隔壁内の名無しさん:2024/11/01(金) 21:36:58.73 ID:ADjE+vzI
- しかしだねえモビルワーカー()として18m級レプリカが普及してるわけで・・・
- 4323 :隔壁内の名無しさん:2024/11/02(土) 05:20:40.20 ID:dlejFa9Y
- ヒント:宇宙世紀が始まる直前の西暦時点で、既に存在しているアラフマーン
ttps://pbs.twimg.com/media/ETOKK4VXkAA6wE0.jpg
まあ…つまりコロニーの通路やらがあのサイズ感なのは、そういう事なんだろうね
- 4324 :隔壁内の名無しさん:2024/11/02(土) 09:59:13.10 ID:ftO76rzK
- テンダーギアはさておいてもプチモビでさえ上手くやれば軍艦にスネーク出来る辺り……ねぇ
一応ボールの前身な作業ポッドもあった訳だしその辺は規格化されてるのだろけど
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/c/2cc2191e.gif
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/a/4ac71a60.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/a/4ac71a60.jpg
- 4325 :隔壁内の名無しさん:2024/11/02(土) 11:15:41.38 ID:85DwGSUE
- ZZで出て来たキャトルみたいな大型直立重機みたいなのもいたからなあ
0080やUCで出て来たミドル機みたいなのも
- 4326 :隔壁内の名無しさん:2024/11/03(日) 11:02:59.35 ID:EyYXAarc
- >>4319
>>4320
下手人基作者の岩村先生のX見ると4作品+何か載せてるとも取れるんだが果たして>ちょうど4話
ttps://x.com/toshiya_iwamura/status/1850174177497788523?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
>岩村俊哉@toshiya_iwamura
>コミックボンボンでコミカライズされた「機動戦士Vガンダム」が11月25日ガンダムエースより新装版で発売。
>念願のザンギエフ回がついに収録!やったー!ガンダムマガジンやコミックボンボン別冊で描いた4作品も収録。その他プラスαも!
- 4327 :隔壁内の名無しさん:2024/11/09(土) 16:56:58.21 ID:LSFHeZEM
- ttps://www.youtube.com/watch?v=cNHJExxJvrU
ジュドーにハマーンは危険だからシャアと一緒になって落ち着いてくれればいいと言われちゃうの草
- 4328 :隔壁内の名無しさん:2024/11/10(日) 18:28:19.07 ID:pZ5Y+gQW
- CDAネタが知名度低いのはいい事なのか悪い事なのか……
アレの真相知ったらカミーユどころかジュドーもガチギレしそうではある
- 4329 :隔壁内の名無しさん:2024/11/11(月) 22:59:32.18 ID:AiEnnTTT
- ダムエー12月号で長谷川先生特集ついでに逆襲のギガンティスネタが堂々と掲載されとる……
やっぱり宇宙世紀の木星には伝説の巨神が居るんや!(彼は狂っていた
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/d/2d8173bb.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/0/3/03b5dc3f.jpg
- 4330 :隔壁内の名無しさん:2024/11/15(金) 00:00:33.06 ID:urwwnVXB
- クロボンに繋がる話、来月からのF91EWとF90クラスター楽しみだよな
木星がサナリィから?F80のテスト機を提供されたりした?割にはMS開発技術が劣り気味な理由とか気になるし
個人的な予想としては実は地球を焼くぞって思う前まではドゥガチは紛争とかに少し噛んで技術の獲得による木星の地位向上を企む程度で
Fシリーズやクロボン機の技術を収集した後に木星オリジナルの高性能MS開発考えてたけど
方針転換して地球焼く為のMA・・・後のディビ開発優先したからMSの技術発展が遅れた
または普通に、木星の工業力では妥協を許さない設計しているクロボン機やF9シリーズ製造は昔から困難だったか
- 4331 :隔壁内の名無しさん:2024/11/18(月) 16:39:54.57 ID:7w+iZcZ0
- F90FFやクラスターで出てきた「愚民を導くニュータイプが出てこないなら人類が用意する」という思想、どうみてもヴァプルギスのアレよな……
で、木星船団やらサナリイ巻き込んでまでそんなことやるやべー組織となるとティターンズの裏に陰に潜んでたトライステラ―計画の連中位と
カタナで出てきた連邦軍の一部は一年戦争前から強化人間実験してたというの併せるとどれだけ根が深いのやら……
>>4330
サーカス機体見たいなゲテモノは少数作れてる辺り原因は木星圏にポイ捨てされたキマイラの遺産が関わってそうな悪寒>MS開発技術が劣り気味
- 4332 :隔壁内の名無しさん:2024/11/18(月) 16:49:50.69 ID:9/z/c9Bo
- そもそもサナリィですらF9シリーズ完成させるのにめちゃ時間かかってるし…結局高コスト過ぎてまともな数は作れなかったし
- 4333 :隔壁内の名無しさん:2024/11/18(月) 17:17:59.74 ID:7w+iZcZ0
- 予算の無理も通せる議員殿が暗殺()されたからね、仕方ないね(所業考えると残党である
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/f/ff67d1d0.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/8/e8b537fb.jpg
- 4334 :隔壁内の名無しさん:2024/11/18(月) 23:50:23.39 ID:mCXMuJ9e
- サーカス機は年代がもっと後だし、コルニグスとか開発したチームの影響大きそう
あそこら辺でようやく地球圏のMS以上って書かれているから・・・なお、本当にそうなのかは定かでは無いが
レコードブレイカーが当時の地球圏MSとしては最強かどうかってのもあるから
- 4335 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 06:18:00.38 ID:HblxWw1l
- F9シリーズは高性能だけど高いし性能引き出せるパイロットが少ないから、そこまでいい機体かと言われると・・・
- 4336 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 14:55:49.95 ID:c7p4Jo/9
- 性能引き出せるパイロット少ないやろと言われるとどこの高性能MSもそうなりそうだからなあ
結局性能を持て余すから必要無いんだよと言われると、それはそうってなる
敵として認識する相手にどうしようもない程圧倒されなきゃコスパによる数で押せば良いのが連邦だから
そしてデナン・ベルガシリーズに圧倒された事で量産型F91は通ったのかなとは思う
フロンティアでの戦いの初期は乗り手の差もあるとは言え圧倒されてた状況なのはね
オールズモビル相手だとゲーム版は雑魚かったけど漫画だと連邦は善戦出来てるの見ると
やはり決定的な転機はフロンティアサイドの戦いかなと、裏でジェムズガンやジャベリンも作ってたけど
- 4337 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 16:00:23.52 ID:HblxWw1l
- F91に関しては僚機ボールにしてでも導入する意味あった???っていうのが・・・
その点、量産性高くて高性能で操縦性も高いゾロアットが傑作すぎる
- 4338 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 16:31:26.02 ID:c7p4Jo/9
- ボールにしたって言うより、量産型F91である程度揃えようと思ったら財務が五月蠅くて中途半端になったから足りない分をボールで埋めたとかなりそう
ゾロアットはF91の頃から進んだサナリィの技術となんだかんだでザンスカール自身の母体がが宗教団体で金持ってるから妥協しなくて済んだんじゃね
カイラスギリーやモトラッド艦隊など、こいつらどんだけ金持ってるんだよって言うぐらい新しい武器たくさん持ってたし
- 4339 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 16:40:05.14 ID:kZonBsnf
- >>4331
>どれだけ根が深いのやら……
嘘か真か知らないが、F90FFやクラスターで度々言及されているように
「そもそも富野がアベニールで提唱した事からもわかるように、西暦末期の『スターバスタープロジェクト』から宇宙世紀に至るまで各種の『公社』という形で出て
表に裏にガンダム世界の人類社会に堂々とあるいは密やかに連邦の影に日向に潜んで前宇宙から暗躍し続ける謎のあんこく組織『ネオフリーメイソン』が居る
つまり、黒歴史の事を考えると人類発祥以前どころかこの宇宙開始以前からなぞの組織による人類支配&人類進化の陰謀は始まっているんだよ!!」
と提唱するモビルマシーンしんじつとカシムもいる
ttps://bbs.animanch.com/storage/img/34294/1
- 4340 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 16:57:27.79 ID:sAd4jbt4
- ウッソが作中でエンジェルハイロゥなんてデカい物をバレずに作れたのは木星船団が関わってたからではって推測してたように
宗教の金だけじゃなくカガチの縁による木星というバックがあったっぽいからねえ
LDの解説にもエンジェルハイロゥは木星が深く関わってると思われるとか載ってるし
今の設定とすり合わすならサーカスはザンスカールにも喧嘩売ってたけどタカ派も一枚岩じゃなかろうし支援してるのもいるんじゃない
- 4341 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 17:20:07.63 ID:8EFsjmau
- >>4340
今の設定だとエンジェルハイロゥの建造理由は、普通にこうっ!
ttps://i.imgur.com/bDmfyyj.jpeg
- 4342 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 17:29:45.97 ID:XW+sdpMw
- 今は「木星は被害者(大本営発表)」なんやね
かわいそ・・・
- 4343 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 17:31:07.32 ID:Fgf+GdWG
- >>4341
こうした経緯を見るとコロニーを落とす奴や地球木星間の運搬船ダメにする奴に続いてる辺り
「やっぱ宇宙世紀の偉い人って馬鹿ばかりなのでは?」とつい思ってしまう
- 4344 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 17:55:17.94 ID:0IzJf29D
- そのへんに関してはこういう理由やね
ttps://i.imgur.com/nH9BvS2.jpeg
ま、そのためこいつがテテニスと供にいるから釣り合いは取れているんだけどね
- 4345 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 18:25:48.13 ID:V/EPb4dN
- >>4339
ムーン・ムーンが成立した黎明期に
密かに人間をジャンキー化して人為的にニュータイプ(当時はそういう概念はなかったけど)にする草の根の流れが起こったのも…?
- 4346 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 18:38:57.51 ID:c7p4Jo/9
- >>4343
オールズモビルのコバヤシマル撃沈って、船の名前からしてネタ(元ネタはスタートレックの絶対撃沈される船)なんだけど
今の設定だと「なんでやったん?」になってしまうのも時代の流れだなあ
- 4347 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 18:43:05.83 ID:c7p4Jo/9
- >>4345
そもそも特殊な薬物を服用し「何か」を見ようとする流れって、一部地域でシャーマニズム的な物と絡めてやってるじゃん
ヒッピーがそれ真似して薬物で「何か」を見ようとした流れであって 強化人間とはまた別系統だと思う
大きく分けてしまうとクェスのインドで修行 とそう変わらん気がするんだよなあムーンムーンは
- 4348 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 18:54:12.02 ID:NYxPiSo2
- >>4339
ネーミングセンス的にGセイバーのイルミナーティも怪しいよねえ
怪文書でも電波受信してたヘルメス財団の事を考えると遥か未来でも彼らは存在しているのです
- 4349 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 18:54:19.39 ID:V/EPb4dN
- 黒歴史を超えて前世界から暗躍してる謎のあんこく組織が世界と人類と歴史を昔から操作しているなら…
まさか! 昔から人類史と人類社会に影に日向に続く薬物流通網や
都合よくなんか遺伝子操作されてムーン・ムーンに持ち込まれた謎のやくぶつ植物の流れすらもこいつらが操作していた可能性が・・・?
って意味なんよね
- 4350 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 19:05:42.15 ID:i62X3KBC
- >>4345
あれれ〜おかしいぞ〜?
宇宙世紀開始直後のムーン・ムーン成立期という当時は、アスタロス開発の数十年は前であるという時代背景で、遺伝子組み換え技術がまだ不確実だった頃の話
なのに「すでに地球では絶滅したはず」のコカに似て、そのくせ効率は数倍の精製効率と凌駕する効果と中毒性を持つのに
「何故か」不法滞在者が持っていた「ハイ・コカ」の種子が、これまた「何故か」ムーン・ムーンに根付いて敷地面積の30%占めるようになったって〜?
ttps://i.imgur.com/Tv1YGmU.jpeg
モビルマシーンで判明した数々の西暦と宇宙世紀の狭間の時代しんじつを下敷きにすると、この辺の裏事情くっそヤバいものが読み取れるてしまうんだよね
- 4351 :隔壁内の名無しさん:2024/11/19(火) 19:16:15.06 ID:kZonBsnf
- こう…なんというかガンダムって各種陰謀が根深いぶん
それらの陰謀に絡まってる「陰謀論者の妄想の中にしか居ないようなあんこく陰謀論組織」がガチで実在しちゃったら
連鎖でヤバいことになっちまう例がヤバいことになっちまわない?
- 4352 :隔壁内の名無しさん:2024/11/20(水) 12:13:17.66 ID:zlhMwqme
- Zプロトタイプなトミノメモでもこんな有様なので伝統芸能なのである……>あんこく陰謀論組織
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/8/f8dc6391.jpg
- 4353 :隔壁内の名無しさん:2024/11/20(水) 12:48:17.28 ID:rv9iYciO
- 当分は使われんだろうなって感じのアイデアとして、現在の中東問題と絡むネタはやれんだろうな
- 4354 :隔壁内の名無しさん:2024/11/20(水) 13:06:33.05 ID:zlhMwqme
- 11年から14年にやったUCのOVAでさえ中東問題がっつり触れた所はと大幅カットな訳でな
- 4355 :隔壁内の名無しさん:2024/11/20(水) 20:34:32.40 ID:onuDjChS
- 背景設定を明確化したら棄教したクルド人少年兵というアウト過ぎる主人公な刹那・F・セイエイ
脚本の人そこまでとも思うけどクルド人の一部が信仰しているヤズディ教は孔雀天使マラク・ターウースを重要視している事を念頭に置くと
見てくださいよこのGNフェザーを展開した0ガンダム
- 4356 :隔壁内の名無しさん:2024/11/22(金) 16:41:03.94 ID:ofyJ+AnS
- やっぱりデスガンズはドラゴンボールじゃないか(
ttps://x.com/sakurazko/status/1857375136443183193
ttps://x.com/toshiya_iwamura/status/1857377069048705266
>当時の元ネタは18号なのかな
岩村俊哉@toshiya_iwamura
>そうです
- 4357 :隔壁内の名無しさん:2024/11/22(金) 16:59:31.20 ID:IEYwYqVX
- とうとう、ボールに足が生えたか
- 4358 :隔壁内の名無しさん:2024/11/22(金) 17:07:49.85 ID:LVADctM9
- ttps://hayamimi-gunpla.com/blog-entry-18708.html
結構前から生えてない?
- 4359 :隔壁内の名無しさん:2024/11/22(金) 21:57:00.98 ID:RoZ6vzE3
- バタラ「脚なんて着地する以外使いません偉い人も解ってるんです」
なお後の木星MSの脚
- 4360 :隔壁内の名無しさん:2024/11/22(金) 22:11:34.52 ID:lcvtKKET
- そりゃあ地球での運用も考えたら足強化とか必要だから、バタラ自体の開発はあくまで木星独自の自衛手段だった頃なんでしょう
なお地球での戦闘考えたと言いつつ、コルニグスの変形みたいな重力の存在どこまで考えてた?なギミックもあるけど
- 4361 :隔壁内の名無しさん:2024/11/22(金) 22:19:39.82 ID:RoZ6vzE3
- 結局F97をそのまま量産したから脚あるんよ
- 4362 :隔壁内の名無しさん:2024/11/26(火) 00:24:50.44 ID:bApL2eYM
- >>4350
ワシ…とんでもないことに気付いてしまったんや
このムーンガンダムの0088年頃からおよそ70年後の「UC150年代のスペースノイド」は素でニュータイプみたいな挙動する一般市民勢の奴等が多いって…ま、まさか……
ひょっとしてこのムーン・ムーンで確立された「ハイ・コカをコロニー内の自然界に混ぜこむ」という手法が、この80年代から暗躍してるブッホロナ家が操る連邦主導で
ユーリミノフスキー計画のように裏で「一年戦争とかで壊れたコロニー復興に際してムーン・ムーン参考にして地球圏のスペースノイドどもの居住区全土にブチ込んでた」から
30-40年後のF90から60-70年後のVガンの頃の人類には、それによってNTが多数化したっていうオチなんじゃないッスか?
- 4363 :隔壁内の名無しさん:2024/11/26(火) 00:56:55.10 ID:Ki+Y62cR
- >>4362
之はだめかもわからんね
- 4364 :隔壁内の名無しさん:2024/11/26(火) 15:30:09.50 ID:R/DZlIVO
- 今月のモビルマシーンは擬似人格AIとそのルーツの教育型/学習型コンピュータとシューフィッターのお話
クリスがテムの弟子筋だとかフランクリンがバイオセンサ関わってたとか案の定の厄ネタ塗れである
尚出てきた専門家の教授殿はEXAMとNT-Dの関連性やUC計画ネタを次回でお出ししようとしたところデブリ事故で死んだ模様
しれっとザクスピード出てるのは最早何も言うまい…、
ttps://pbs.twimg.com/media/GdR5-lKaoAEoy7K.jpg
- 4365 :隔壁内の名無しさん:2024/11/26(火) 19:57:23.30 ID:BXuVkmnA
- AIがサイコミュを介して「全体」から学習している形跡があるとか、
バイオコンピュータ内で十数年学習続けたハロロがとんでもない厄を抱えたな
- 4366 :隔壁内の名無しさん:2024/11/26(火) 22:12:42.17 ID:XY4ncIZS
- >>4365
やっぱりハロの行き着く先はムシャジェネ、そしてスタドアカ何やなって……
- 4367 :隔壁内の名無しさん:2024/11/26(火) 22:19:42.65 ID:XY4ncIZS
- それはそうとクリスとアレックスの教育型コンピューター云々は、昔アニメージュに掲載された『クリスが見る夢』なる短編が元ネタだとか何とか
連邦軍所属のシューフィッターが12人いるというネタもここ由来らすい
- 4368 :隔壁内の名無しさん:2024/11/26(火) 22:43:04.71 ID:miWKSzDR
- クラスター、ハーディガンとf80が同じ持ち主の下にあるなんてなあ
ビームランチャーがヴェスバー級の威力って設定ちゃんと活かしてるのは感動したが
と言うかモビルマシーン、Vガン本編に出てる人がモロに出とるやん
- 4369 :隔壁内の名無しさん:2024/11/27(水) 02:24:30.48 ID:ZGrOfJE+
- 前からV序盤のこの人とかでてましたおし……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/6/e69aa05a.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/f/1fed94eb.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/d/dd052d3a.png
マイナーキャラやろがいと言われたらハイ
- 4370 :隔壁内の名無しさん:2024/11/27(水) 06:33:08.76 ID:JNcJ2XyM
- >>4369
そう言えばこの人ラゲーン基地で新型機テストに関わってるだろうから技術にも詳しそうって事での人選なんだろうか
- 4371 :隔壁内の名無しさん:2024/11/27(水) 15:57:00.85 ID:ZnYuQTqI
- >>4364
本編の方も本編の方でな…
ttps://tsumanne.net/si/data/2024/11/27/9688549/fu4299491.jpg
ガ イ ン
じゃねンだわ
- 4372 :隔壁内の名無しさん:2024/11/27(水) 16:06:29.56 ID:k6+j1Smq
- あのドドンガさんが…ドドンガさんが……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/b/1b1769dd.jpg
めちゃめちゃ悪役としてカッコよくなってる…!
ttps://tsumanne.net/si/data/2024/11/27/9688549/fu4299604.jpg
- 4373 :隔壁内の名無しさん:2024/11/27(水) 16:24:29.10 ID:JNcJ2XyM
- ドドンガはカラスの教え子だったりするのかな、ガンマッドはカラスと同年代の同僚で
- 4374 :隔壁内の名無しさん:2024/11/28(木) 03:00:39.37 ID:lOyLLhIQ
- ギンザエフ大尉は許可もらえたがF1チームはだめじゃったか……(残党
ttps://pbs.twimg.com/media/GdTX_oDaoAQYNdQ.jpg
- 4375 :隔壁内の名無しさん:2024/11/28(木) 03:55:00.59 ID:6VT7QE+N
- 海外だからね
- 4376 :隔壁内の名無しさん:2024/11/28(木) 06:43:50.00 ID:Pwln6xD0
- 業界もスポンサーも国も違うからな
- 4377 :隔壁内の名無しさん:2024/11/30(土) 13:55:03.49 ID:59QaFP/t
- >>4365
うわあああああF90の疑似人格コンピュータがさらっと全て木星で開発されたブツということになっている!!?
ttps://i.imgur.com/20BCZb7.jpeg
えっ? 他にもツッコミどころとなる胡乱情報が山ほど出てきてるだろって?
それは…そうなんですが……
- 4378 :隔壁内の名無しさん:2024/11/30(土) 14:32:44.26 ID:tuYRoiWO
- なしてダムエーは無人機ガンダム基松浦先生ネタ出したがるん……?
ニホンのサナリィとかどう見てもアレやんけ!
- 4379 :隔壁内の名無しさん:2024/11/30(土) 14:37:46.28 ID:IP9Er5+Q
- そこに関しては前の座談会とあわせてアウターガンダムのファントムを取り込んだヨコハマのサナリィ経由でアムロAIの横浜ガンダムでもあるんよね
- 4380 :隔壁内の名無しさん:2024/11/30(土) 15:01:27.99 ID:gZSRBic2
- 今月号ではF90やF91のバイオコンピュータやシナプスコンピュータについても語られだしてるゾ
バイオコンピュータ自体はただのコンピュータ筐体であって、教育型コンピュータが次世代になってオーガニック的に性能上がったくらいのもの
人の脳みそ側とMS側が連携するのは、あくまでもサイコミュの領分であって、厳密にはバイコンの機能ではない
あくまでF91やF90などの能力は、バイオコンピュータやシナプスコンピュータとサイコフレームやバイオセンサーが機能的に組み合わさる事が肝要、と
ttps://i.imgur.com/QDbrVea.jpeg
ついに30年の時を超えて、公式側からこのへんの詳しい理屈を明言しはじめたな…
- 4381 :隔壁内の名無しさん:2024/11/30(土) 15:36:32.07 ID:Xwl4dNh1
- この「ララァ」と「AI」の胡乱な関係って、ま、まさか……
ttps://m.media-amazon.com/images/I/81QQcDgKPBL._SL1500_.jpg
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/G%E3%81%AE%E5%BD%B1%E5%BF%8D#%E4%B8%BB%E8%A6%81%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9
- 4382 :隔壁内の名無しさん:2024/11/30(土) 16:03:13.69 ID:RLQDuVXF
- 疑似人格AI0号機 TYPE "L.S(ララァ・シン)" …ってコト!?
2867KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106