【あんこ】ダイスで見る刻の涙 その2【機動戦士Ζガンダム】
- 1 : ◆RyVP63jmuE :2023/10/08(日) 19:38:41.95 ID:mXKqtVxU
-
:: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.>≦//l!\////>≦/////// /!>: : : : : : : :>、 |
:: :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :///////\\//////=-/´/ / : : : : : :>: : :/| │
:::. :: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////>≦\ <´/ / _ / /ヽ : : : : : : : :/ : :| │
::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :>≦/////' \ ′ // f:.:.:.:.ヽ ∧: : : : : : ′: :| │
::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////-=// ,\ \ //!:.:.:./ !/ ヽ : : : :i: : : :! ! /
::::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.-= :// / \ \ __ ∨′ ! ! ∨ : :| : : : │:/
il:::::::. ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. / :! / | \ /::::::ヽ────┴┴─────:!/
ili::::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/ /::...ー─┴─//:::::::::::|ニニニニニ‐┬‐: : : :/ ̄ | /
::ilil:::.::. :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/::::/ /ヽ !:::::::::ノ::l / :/ │:/ : :/ヽ |: /
:::::ilil::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ilil:lilk: : : : :. |ニ‐ / 〈《\ ∨/::::/ \/ :/ ,′ ///∧ │ /
:::::il::.::: :. :i:i:i:i:i:i.ilili:ilk: : : : :.l:::::: 〈 ∧ ヽ=\ 7´ \ / /////////∧ /
::::.:il:.:::. :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.=- l ! 〈 / /卞二二ィ // /:::/ ://///////∧ / 【あんこ】ダイスで見る刻の涙
::::.:::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧ / ̄ ̄\/`/¨¨´// /::://////////////ll〈
:::::.::.:::. :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :. / /  ̄\ ´ / .:::::フ//: ∨//////////∧ 原作 : 機動戦士Ζガンダム
:::.:::.::::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧:!  ̄\ /' / ≦/ ,′ ∨//////////l|
:::.:::.::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. 〈 /__ヽ / ′ ..::::::/ / ∧ ∨/////////l|
:.:::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. Y::::/:::.∨ / ヘ // ∧ ′////////l|
::::.:::. :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.!〈:::/─// -i |/////≦/\リ
: ::.::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililk: : : : :.`¨´ -= l |/////∨l///ヽ
i:k::::. :::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= l |////>∨l///
i:i:ik:::::. :::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= l |>≦///∨l/
i:i:i:i:ik:::::. :. ::::::::. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= |l/////////
i:i:i:i:i:i:ik:::::. :. ::::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. -= >≦/////l/〉
iliki:i:i:i:i:i:k:::::. :::. ::::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.、 -= >≦//////∧/ 〈
ilililiki:i:i:i:i:i:ik::::. :::. :::::. :. :. :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.-= >≦////////////∧//
●『機動戦士Ζガンダム』および宇宙世紀ガンダムシリーズを原作としたあんこスレです
●基本的なストーリー・設定はTVアニメ版、劇場版ベース
●AAがない、またはAAが少ない原作キャラクター・原作メカニックは代理AAを起用します
●キャラクターはAAの配役やダイス次第では原作と設定や性格などが変更される可能性があります
●モビルスーツなどメカニックはAA次第で原作と設定などが変更される可能性があります
●ダイス次第でキャラ崩壊、ストーリー・世界観崩壊の可能性があります
●>>1はやる夫スレ初心者です。グダグダ進行になる可能性大
●雑談・合いの手歓迎。板のルールに反しない限りはどのような話題もOK。ただし熱くなり過ぎないように
●最大レス数は5000です。レスが>>4980を超えたら次スレが立つまで減速進行でお願いします
●テンプレは>>2-3です。テンプレが投下されるまで書き込みは控えてください
●まとめフリーです
- 3349 :隔壁内の名無しさん:2024/03/28(木) 20:46:44.51 ID:lillL9rG
- >>3348
そこに「デフを育てたのはボッシュでもある」という事実がスーッと効いてやねェ…
- 3350 :隔壁内の名無しさん:2024/03/29(金) 06:14:51.18 ID:Xw2XSsyr
- なおF90FFの最終話は「アムロ リフレイン」というね
エピローグ抜きにしたらこの終わり方でそのサブタイとか人の心無いんか?
- 3351 :隔壁内の名無しさん:2024/03/29(金) 15:26:19.76 ID:F8zh4Hac
- アムロの最も重要と言っても過言ではない『僕には帰れる場所があるんだ』を知らないままアムロおじさんになってしまったのが問題だったのかね…
- 3352 :隔壁内の名無しさん:2024/03/29(金) 19:44:59.60 ID:QokHFrHP
- >>3351
それ知っててアムロおじさんアナザーになってるジョブが居るから何とも言えん・・・。
- 3353 :隔壁内の名無しさん:2024/03/29(金) 20:18:33.43 ID:R6aiYIEk
- だってフラウはコバヤシと結婚して未亡人
子供3人はカツ戦死
アストナージ、チェーン・アギ戦死
ブライト、ミライ夫妻はサハウェイ処刑
ジョブ「帰る?……………ところ?」
逆シャアの時点でアムロの帰るところは無いんだ……………
- 3354 :隔壁内の名無しさん:2024/03/29(金) 20:24:45.40 ID:+vCD0xiR
- カイの所には帰れるんじゃねーかなって……
- 3355 :隔壁内の名無しさん:2024/03/29(金) 20:25:54.57 ID:ZNHN8qIi
- ベルトーチカ…
- 3356 :隔壁内の名無しさん:2024/03/29(金) 20:29:34.02 ID:9S8Ppgk6
- >>3347
初期でもアムロじゃなかったらガンダムなんてザクでもなんとかならなくもない程度のレベルでしかないぞ
同じルナチタの陸ガンや陸ジムとかどんだけ棒立ちでやられてんだよ
- 3357 :隔壁内の名無しさん:2024/03/29(金) 20:53:52.26 ID:UOynQz3O
- 幻の赤ん坊
- 3358 :隔壁内の名無しさん:2024/03/29(金) 23:02:44.17 ID:fX67N0tb
- アムロの赤ん坊なんてロクな目に遭わないから産まれなくて良かったじゃない
- 3359 :隔壁内の名無しさん:2024/03/29(金) 23:36:14.02 ID:jtgLJvs4
- 小説版だとガンダムでさえザクマシンガン複数発同じ場所貰うと抜かれるとかだったような>ルナチタ装甲
- 3360 :隔壁内の名無しさん:2024/03/30(土) 00:28:21.88 ID:7jrqzKsc
- つまりケツ顎シャアの出て来るNT専用PS版は正しかった??
- 3361 :隔壁内の名無しさん:2024/03/30(土) 01:29:18.81 ID:Mm6Q5/2T
- >>3353
逆シャアの時点でハサウェイ処刑されてねぇよ
- 3362 :隔壁内の名無しさん:2024/03/30(土) 02:26:58.93 ID:ZCb2yOuo
- >>3355
やめんか、そいつが帰れる場所になってるルートだとハサウェイが直接クェス殺してマフティになって処刑されてまうの確定しとるんじゃ
でもシャアの末期の台詞が「地球に住むアルテイシアにとってこの結果はよかった…(いや落とす前に気付いて止めろや)」だから
まあ劇場の方よりかは幾分かはマシなシャアなんじゃ
- 3363 :隔壁内の名無しさん:2024/03/31(日) 06:47:09.41 ID:QhAWWeg1
- ハサウェイの結末を知ってるのに22億売れたのは凄いよな
- 3364 :隔壁内の名無しさん:2024/03/31(日) 12:16:18.84 ID:ghV0WcGk
- 知らずに来てマジかってなる人は居るのかなw
- 3365 :隔壁内の名無しさん:2024/03/31(日) 21:29:55.07 ID:FAdMRCOv
- アニメ版閃光のハサウェイは原作小説通りとは明言してないので一縷の希望を持ってるのでは?
- 3366 :隔壁内の名無しさん:2024/03/31(日) 23:40:56.57 ID:wKgyxnEU
- ハサウェイの背景設定が別物だからアニメ版だとハサウェイ
マジでガチクソのテロリストになるという
原作のハサウェイは味方殺しはしてないし
アニメの方だとチェーン殺してその件でブライトが連邦上層部に首輪つけられたからな
- 3367 :隔壁内の名無しさん:2024/03/31(日) 23:45:54.05 ID:hXjm+aa7
- あのブライトに首輪つけた場にいた内の誰かがクワックサルヴァーだったりしてなあ
それならマッチポンプが酷すぎて泣けるが
- 3368 :隔壁内の名無しさん:2024/04/01(月) 02:27:05.08 ID:URqrtxj2
- アムロがシャアとともに消えた以上郡や政府上層部がブライトを飼い殺しにする意義も消えてるからね
- 3369 :隔壁内の名無しさん:2024/04/02(火) 07:08:16.50 ID:XvJvtbpF
- ふと、このスレのガンダムストーリーの勢力図はどうなってるんだっけ?
ブルーコスモスが分裂して、環境保護団体へ回帰を謡う組織ができてから、分裂分裂の繰り返しで……
ネオブルーコスモスはキリマンジャロ基地建設反対運動を最後にフェードアウト
……まぁ、ここはしゃーない。スパロボ時空なら光子力研究所のジャパニウム採掘に関する地下水脈への影響がどーのとか、
早乙女研究所のゲッター線研究の浅間山の生態系への影響どうのと言ってくるかもしれないが(東映版で進化を促す云々が無くとも、ゲッター線は宇宙放射線だから……)、
ここはガンダムオンリーだから、環境保護団体の出る幕はないか
- 3370 :隔壁内の名無しさん:2024/04/02(火) 20:39:31.10 ID:ML8kYzkf
- そもそも宇宙から自然に降ってくるものなら研究施設必要だろって話になりますけどね
恐竜絶滅の原因(=人類絶滅の原因にもなりうる?)が自然に降ってくる怖さが分かってない頭お花畑が反対してるって事でしょうし
- 3371 :隔壁内の名無しさん:2024/04/03(水) 00:12:21.33 ID:XG8Qil08
- >>3369
三輪大佐が死亡後ニューディサイズが三派閥に分裂後、どさくさ紛れにブルーコスモスによってサカズキ中将襲撃されて昏睡に
NDが内ゲバしてる間にサイド3も再軍備始めるわアクシズがシャア追っかけて地球圏に帰還しそうだわ
黒幕の一人臭いアームストロング=サンが暗躍するわであーもう滅茶苦茶だよ、な常態…」だったはず
- 3372 :隔壁内の名無しさん:2024/04/07(日) 20:30:18.06 ID:s83NR7Hv
- Gガンが新作発表かあ
- 3373 :隔壁内の名無しさん:2024/04/07(日) 20:36:30.20 ID:9+F628q2
- サカズキ中将が復帰すれば
ワンチャン丸く収まる可能性が有るさ
- 3374 :隔壁内の名無しさん:2024/04/07(日) 23:14:31.35 ID:BwO+elHG
- 宇宙世紀って医療技術はよくわからんからなあ
クローン技術や冷凍睡眠技術はあるし
- 3375 :隔壁内の名無しさん:2024/04/08(月) 20:48:45.95 ID:5HATXrK2
- >>3374
富野監督がサイボーグ嫌いだから、機械式義肢などはない
元々70年代アニメの1stガンダムだから、バイオ医療はスーパー系要素だから出さない(ダルタニアスの方でクローンが登場している
バイオ医療技術はスーパーロボットアニメかOVA系のSF生身バトル物のスーパー系要素扱いだった
だから、リアルロボット物には出してはいけない者扱いだった
00年代後半に入って、再生医療が現実の物になってきた辺りでガンダムらリアルロボにも登場するようになった
- 3376 :隔壁内の名無しさん:2024/04/09(火) 02:49:29.90 ID:EujVNzXf
- >>3375
ZZ時点でプルクローンおるやん
- 3377 :隔壁内の名無しさん:2024/04/09(火) 03:43:17.41 ID:8X9UjlYX
- >>3375
ファーストの一年戦争当時から機械式義肢技術はあるぞ
ttps://blog-imgs-50-origin.fc2.com/s/a/e/saetagunpla/20130717021834d81.jpg
ttps://i.imgur.com/WZIzw16.jpg
いいんだ、悪のジオン星人は悪なんでサイボーグ技術もモリモリで許される
- 3378 :隔壁内の名無しさん:2024/04/09(火) 04:14:26.22 ID:DCWDjIw2
- おハゲ様が嫌いで正史に近い作品には出せてないよ
星屑のケリィとか、外伝だけど半公式みたいな扱いで星屑あってティターンズ結成ってなってるし
- 3379 :隔壁内の名無しさん:2024/04/09(火) 04:24:34.67 ID:8X9UjlYX
- >>3378
いいや、正史の映像化作品であるイグルーで義肢のカスペン大佐が登場済という事になっている
- 3380 :隔壁内の名無しさん:2024/04/09(火) 06:25:37.44 ID:oKD7EgPZ
- この場合富野監督の映像作品じゃないよって意味では、他の監督がそんなの気にするわけないのはUC見ればわかるし。
- 3381 :隔壁内の名無しさん:2024/04/09(火) 12:27:30.28 ID:0BK3xNSq
- 禿のサイボーグ嫌いは親が伏龍の開発関係者だった辺りからの筋金入りだからね、仕方ないね(レ
ttps://www.asahi.com/and/article/20191229/8595254/
>「アムロ父子の確執は創作ではなかった」 40周年『ガンダム』富野由悠季監督が語る戦争のリアル
- 3382 :隔壁内の名無しさん:2024/04/09(火) 17:56:45.45 ID:Qef5mls2
- >>3378
クローンはあるけど、再生医療は存在してないという微妙なライン引きがされてる印象<宇宙世紀
ZガンダムやガンダムZZ当時はマクロスやバブルガムクライシスら美少女SFバトル物OVAとの差別化って大人の事情もあるだろうけど、
現実で再生医療が現実のものになりつつある現代の後付けOVAでもないんだから医療分野へのスピンオフは確実にどっかでせき止められてる
- 3383 :隔壁内の名無しさん:2024/04/10(水) 01:39:42.69 ID:vvPmw2iI
- クロスボーンはどうなんだろ、たしか禿の監修入ってたよね
バイオ脳とかキンケドゥの義手とか出てたけど
- 3384 :隔壁内の名無しさん:2024/04/10(水) 03:12:31.77 ID:4py/Rqjs
- >>3383
クロスボーンの場合、お禿様はキンケドゥを義手無しで復活させようとしてたが、
雑誌に掲載できなくなると言う事で、長谷川御大が説得して義手付けたそうな
当時はイグルーがリリースされてないから、ガンダム0080作中で言われていた、
MS技術を義肢に転用には「(U.C.0079年から)あと半世紀はかかる」と言うセリフから、
宇宙世紀0130年代である、クロスボーンの時代はドンピシャで機械義肢の実用化が進んだ時代になる
- 3385 :隔壁内の名無しさん:2024/04/10(水) 09:54:24.35 ID:k6IUKDQ8
- そういやシーブックの義手ってパン作りは嫁メインかもしれないけどパン屋の旦那やれるぐらいには防水防塵性能高いっぽい?
- 3386 :隔壁内の名無しさん:2024/04/10(水) 10:58:52.59 ID:Bi3luCtb
- 1年戦争時点でMSのマニュピレーター作る技術あるし、簡単な義肢ぐらいならつくっていいだろと思うけど
お禿様の好みじゃしょうがない
- 3387 :隔壁内の名無しさん:2024/04/10(水) 17:28:49.29 ID:4py/Rqjs
- >>3386
お禿様の好みもそうだけど、1stガンダム放送当時は前作のダイターン3でサイボーグを悪役にしていたり、
同時期に始まったアニメが昭和カラー版サイボーグ009
前作で戦死したコンドルのジョーがサイボーグになって復活した、ガッチャマン2が放送されてたから、
サイボーグネタ被りを避けるためもあったと思うね
コンドルのジョーはサイボーグだけど、エネルギー問題を抱えてて009達の様に、
人間の食べ物をエネルギー変換する事が出来ないから、何時エネルギー切れで死ぬか分からないをドラマにして差別化してたし
- 3388 :隔壁内の名無しさん:2024/04/11(木) 10:37:01.17 ID:rZc9mwRQ
- ゴーストでフォントを導くシーンすこ
- 3389 :隔壁内の名無しさん:2024/04/11(木) 19:45:28.22 ID:SNX/7rU8
- 旧主人公の出し方としてはほぼ完璧と言って良いんじゃないかな
- 3390 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 01:39:50.37 ID:d3WUL3vE
- >>3386
お禿の好みだったのを、ポケ戦が「技術的に無理」と補完していたのだが、
イグルーで崩れちゃったから、そこら辺の補完が必要なのだが……
アメコミやキン肉マン同様に忘れろと言う事だろうか?
- 3391 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 01:56:01.00 ID:vk30Sj3A
- >>3390
アバオアクーで技術者が死んで再現不可能になったタイプの技術かもしれん
- 3392 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 02:23:29.70 ID:PXhkfb4u
- IGLOOに出て来る技術なんだから致命的な欠陥があったかなんかしたんだよきっと(偏見)
- 3393 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 02:56:11.34 ID:AKf0NvnD
- サンボル式に対応した専用機でないとマトモに動かせねぇ!というのもイグルーの大佐があれだけやっちまってる時点でねぇ>欠陥
- 3394 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 03:09:51.13 ID:AKf0NvnD
- >>3382
真面目にやってるのは光芒のアバオアクー位かね>医療分野への
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/6/4/64b0717d.jpg
- 3395 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 03:38:30.54 ID:d3WUL3vE
- >>3394
宇宙世紀のバイオ技術は医療分野への技術のスピンオフはどこかでせき止められてるな
サイボーグ技術はポケ戦で義肢へのMS技術を組み込むにも半世紀の時間を必要としてるが、
クロスボーンガンダムゴースト以降でもトビアもといカーティスが機械式の義眼で視力を取り戻してないから、
サイボーグに関してもかなり限定的なものになっている印象
- 3396 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 07:25:25.56 ID:paIwAC8s
- サイボーグ技術と言えばF91の鉄仮面・・・サナリィの持ってたシーブックを治療した技術ってもしかして
>>3395
義眼についてはシステムの小型化に問題あったとかでわりとどうにかなる気はする、適応するには脳を含めて改造が必要とかでも
義肢は最悪脳からの出力だけで済むが(力加減の問題あるけど)、視覚は脳への入力だから
ぶっちゃけ作中の有り物の応用効きそうではあるんだよな、大型化前提だけど
ネオサイコミュの応用でバイオコンピュータを経由する事で機体の視覚を自分の視覚にするみたいな
- 3397 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 12:39:21.18 ID:nF+th1Y0
- >>3395
ポケ戦の後にイグルーでカスペン大佐が出て、一年戦争中に義肢がジオンで普通に存在してた設定になったよ
で、それ以降の公式はそれに準じて>>3377な感じ
ポケ戦はシドニーが今も夏だったりするんで今はだいぶ設定替えられた当時の旧設定で作られてる
- 3398 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 13:02:56.24 ID:5UoNNM/l
- >>3395
いいや、今の公式の設定だと一年戦争時点どころかその13年前の時点で
既に義眼どころか電子デバイスカメラで脳直で映像を送り込んで、全盲のNT幼女が周囲の景色を見ること可能にしてる、ジオン驚異の科学力や
ttps://i.imgur.com/vGwzvNo.jpeg
戦争に負けるってイヤね、こんな驚異の科学の技術も一年戦争敗北で散逸して失われたんだからね
- 3399 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 13:47:05.18 ID:KkJ8MS1C
- そもそもシドニーにコロニーが落ちたって設定は星屑からで
それまでシドニーは健在のつもりだったからね
- 3400 :隔壁内の名無しさん:2024/04/16(火) 14:51:22.84 ID:QSqh6zDD
- >>3399
待てよ、それ以前の公式ではそもそもガンダムXくらい地球全土にコロニーが墜落しまくっている設定なんだぜ
小説Zでも地球の複数の主要都市に直撃しているという話なので現在の設定よりも酷いと考えられる
- 3401 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 02:58:13.01 ID:J2TNClMX
- ワシ…重大なことに気がついてしまったんや!
ひょっとしてこういうことちゃうんか…?
ttps://i.imgur.com/LmeGR4K.jpeg
ディルのF90FFでの尽力やボッシュの苦しみはなんだったんや…
- 3402 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 03:09:20.17 ID:KbJbAcgz
- 最後はクンタラな末路が確定している宇宙世紀自体に可能性なんてない、はっきりわかんだね
結局全身サイコフレームで出来た木星の伝説巨神は正しかったんやなって
- 3403 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 06:28:59.01 ID:/dq6CGNI
- 御髭が滅ぶ前に文明リセットするからセーフ。セーフ?
- 3404 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 07:23:04.21 ID:pq+iT9uP
- 永遠に続く文明なんてないから全然セーフだぞ
- 3405 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 14:06:25.73 ID:no6F3sz4
- 【悲報】マルキオ導師、真に『種のラスボス』だった模様【20年前から知ってた】
ttps://twitter.com/char_tweet/status/1780962643852812426
- 3406 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 16:12:26.94 ID:/FS7pHMJ
- 【速報】福田、種の設定についてあまり知らなかった【詳しくは森田に聞け】
ttps://twitter.com/Char_Tweet/status/1780971365241135166
ttps://twitter.com/Char_Tweet/status/1780971934315901178
- 3407 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 16:25:15.44 ID:KbJbAcgz
- うーんこの
まあ宇宙世紀周りの設定でさえお禿がどの程度把握してるか怪しいのはそうだなのだが
- 3408 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 16:34:49.94 ID:rXtGJKqe
- >>3405
>>3406
話題欲しさに某所でもペタペタやってただろ
コピペ拡散とか普通に迷惑だからやめろ
- 3409 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 16:42:15.05 ID:wAwyL5T9
- 怒らないで聞いて下さいね
元々公共に対して晒してるツイッターの関連URLを雑談自由のスレに貼った程度でどの層に対しても迷惑になるわけ無いでしょう?
おそらくツイッターや板の構造やスレのルールを把握していないのだと考えられるが…
- 3410 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 16:43:58.13 ID:i1e8+W2U
- >>3405
まあ、マルキオはね…正直昔から明らかに怪しすぎる存在だった
- 3411 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 16:57:12.80 ID:mk7/28eX
- >>3406
ふ、福田ってヤツは結構物知らずなんだな…
- 3412 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 17:07:50.62 ID:ajMH4V04
- そして昨日も今日も明日も全方位酷使される森田と吉野の種設定担当コンビに悲しき過去現在未来――
- 3413 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 18:07:54.59 ID:1q7tLfce
- >>3403
いや、ヒゲはよほど人類がヤバくない限り大体1万年程の文明限界に滅びるのに任せて
その後10万年ほど放置して文明を自然に砂に返した上で、再び人類発生させているっぽいんだ
スケールが違う…
- 3414 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 19:24:30.53 ID:/hJK9c7I
- そら福田が行き当たりばったりなのは映画でわかるだろ
コンパスはエゥーゴとかロンド・ベルみたいな部隊で
Zみたいな可変機が1番いいのにギャンとかゲルググをファンサで入れてる時点で
- 3415 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 19:38:25.55 ID:dWoCb6xM
- リフターで単独飛行可能な種世界だとむしろ可変機で揃える利点がねぇんだ
- 3416 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 20:03:43.64 ID:qcqy43Zf
- >>3415
「MS形態で飛行可能」なのと「可変して超音速飛行可能」なのは種世界でも違うという事を
近年劇種放映に連動して出た、じゃあくなオーブの核動力機が証明したから…なので今は可変機で揃える利点はむしろマシマシなんですねえ!
ttps://bbs.animanch.com/storage/img/2907225/43.jpg
- 3417 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 20:06:51.73 ID:j65qSGWY
- 宇宙から現場に急行するなら高速移動可能な可変機で揃えた方がいいよね
それか高速突入艇使え戦闘起きてたら1分1秒を争うんだから
- 3418 :隔壁内の名無しさん:2024/04/19(金) 22:48:54.84 ID:/hJK9c7I
- リフター使うジャスティスが可変機のイモジャとして登場してる時点で何も言う事はない
- 3419 :隔壁内の名無しさん:2024/04/20(土) 06:13:59.57 ID:jgv0/lWC
- AA隊はムラサメ改で統一されてなかったっけ
- 3420 :隔壁内の名無しさん:2024/04/20(土) 19:23:45.89 ID:zxC6OuH+
- レビル将軍役の松村康雄さんが亡くなられました
ご冥福をお祈りします
声優の村松康雄さん死去 91歳 「機動戦士ガンダム」レビル将軍やCM「明星チャルメラ」など名脇役(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b3ae4c641fa0a8cbebaa773abee551ff55958b45
- 3421 :隔壁内の名無しさん:2024/04/21(日) 11:15:29.50 ID:nOCsZumo
- 南無
- 3422 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 03:46:42.39 ID:QtmCB2rW
- ムーンで胡乱なモビルスーツが又増えたよバーニィ(百二式ェ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/9/7937befa.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/2/3/2350ea2b.jpg
- 3423 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 04:45:45.42 ID:K9M12fYh
- そのうち百八式とか出してきそう
- 3424 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 06:34:38.70 ID:uDhoMIxV
- 説明読む限り、量産型百式改のカスタム(二型)を縮めて百二式ってしてるだけだから
ミサイル兵装多数装備と一部スラスターを排除可能で、装甲を追加してないジムVとスタークジェガンの中間みたいな機体?
見た目が百式だから強そうに思えるけど、技術力の差でバウやジェダより強いかは分からんね
シールドブースターはルオ商会ってニタ研に接触した事あったからその際のパイプでティターンズかニタ研から技術得たのだろうか
主導権失って雲隠れ手伝う時の対価とかで
- 3425 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 06:42:01.42 ID:uDhoMIxV
- そしてこれがNTに出なかった理由は単純だよな、ムーンで全滅や生産中止しなかったとしても「移送中のVIP強奪」にこんな装備使えん
(ミネバ奪取の為とは言え)軍事拠点への攻撃とは訳が違うからNTでは夜戦用の装備したディジェ使ったと説明が付く
- 3426 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 06:54:30.34 ID:mfE0iYrW
- 性能的に百式やマラサイと同等かちょっと上程度じゃないかな
ガルスJやドライセンとなんとか勝負になるくらい?
- 3427 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 09:38:08.88 ID:4dTDE4QY
- Gジェネで出てきたら長期間愛用出来そうなぐらいにはバランス良さそう
- 3428 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 10:27:59.79 ID:uDhoMIxV
- バトオペ2だとスタークジェガンとの差別化が大変そう?な機体かなあ
スタークジェガンでは出来なかった複数機でのミサイル一斉発射する機体だから映像になるの見てみたいよ
- 3429 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 12:12:50.74 ID:mfE0iYrW
- ミサイル撃つだけなら百式じゃなくてもズサとかGMVでもよくなーい?
なんならSFSにミサイル詰んだの随伴させてもいいんじゃないですかね
- 3430 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 12:41:21.07 ID:uDhoMIxV
- ズサはネオジオンだから部品供給問題で無しなんでしょう
そしてジムVはなんだかんだで当時(ジェガン量産配備前)は「連邦の主力機」なので連邦軍以外が扱うリスクが高い
さらに言うならコンセプト的に強襲用の機体で後のスタークジェガンみたいなポジションの機体ですから
- 3431 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 13:00:39.35 ID:Zvi0ZKCF
- 違うUCはリゼルが百式系MS
てか可変機は全部百式系
- 3432 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 18:38:43.20 ID:QtmCB2rW
- 連邦可変機の流れは概ねこんな感じやな(除くドラムフレーム系列機
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/d/dd727154.jpg
- 3433 :隔壁内の名無しさん:2024/04/26(金) 19:24:08.53 ID:uDhoMIxV
- ムーンでリガズィの前に検討機としてリガズィードと
ZZの後にGディフェンサーやZプラスとFAZZ(と言うかハイパーメガカノン)の技術を統合したシータプラスが増えるぐらいですね
デルタカイはデルタの改造機だからあまり新造機って程じゃ無いし
- 3434 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 00:19:13.18 ID:LHZDaJW5
- >>3431
アンクシャはアッシマー系やぞ
- 3435 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 00:38:32.54 ID:7+UuK528
- アッシマー(アンクシャ、ムーシカ、アッシマック)は厳密に言うとメダロットもといドラムフレーム系列機なのよな
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/3/53987cd0.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/8/88126737.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/7/e700933f.jpg
そもそも論としてなんでマーク2でムーバブルフレーム登場前に可変機のアッシマーがあるんじゃ!
という突っ込み避けるために後付けしたのがAOZなんだけども(空軍機のアイツは扱いがね……)
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/a/3/a3d1e9fc.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/5/1570d9b2.jpg
- 3436 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 00:58:49.27 ID:L86b2tM3
- 尚、アッシマー系列の分類は「MA」である。あくまでも「MS形態に変形出来る円盤型MA」なのだ。
- 3437 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 01:09:16.97 ID:21VmvP79
- アンクシャはどうだか知らんがムーシカは説明にある通りドラムフレームをムーバブルに置き換えた?と言うか
本来あるべき関節を排除し外装または円盤扱いにする事でドラムフレームなどの機構を省けた機体と言うべきか
ムーバブルにした可変機と言うよりムーバブル機が付けた外装だからなムーシカベース
- 3438 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 02:43:37.22 ID:AdkFwTPj
- >>3405
じゃ、じゃあマルキオが作ったジャンク屋組合&ターミナルって、ま、まさか…
- 3439 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 03:05:41.27 ID:vq1DQZHn
- ガンダムエース今月号読んだ感想…モビルマシーンまだ生きとったんかいワレェ!
先月号でF90FFは終わったでしょ、迷わず成仏してどうぞ
- 3440 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 03:08:32.64 ID:7+UuK528
- アイエエエ>連載継続
- 3441 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 03:10:29.05 ID:cljvMj8k
- F91プリクエルが…終わった…?
う、ウソだ、これからいよいよF91本編とF91アフターが描かれるはずなんだ…!
- 3442 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 03:11:44.23 ID:cljvMj8k
- >>3439
先月号ので終了決定して今月号のは終了座談会だから結局死んでるんだよなあ…
そして座談会で皆から惜しまれるカシム
- 3443 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 03:14:56.84 ID:7+UuK528
- まープリクエルはとうとうF91開始日の学園祭当日まで来ちまってたはずなので残党
- 3444 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 03:52:01.82 ID:21VmvP79
- あくまで前日譚ですからね・・・数ヶ月後にF91世代の新展開に期待してますが
閃ハサ製作がめっちゃ長引いてる?せいで間に合わなかったのかもしれませんが
F90(火星)リメイクとシルエットフォーミュラー(リメイク)、ついでにクラスターガンダムの話(リメイク)やってくれよダムエー
そしてAtoZのXYZは結局なんなんだ、片手落ちで終わっちゃいかんと思う
- 3445 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 07:40:51.42 ID:P0g+ulTn
- >>3431
リゼルが百式系って明言されたソースはあるの?ぶっちゃけγ>δ>ζ>θ>ιとこの間も含めてZ計画で
ZII≒メタス+Zとジェガンの間の子で可変機の失敗作の派生がδ≒百式でそこで得た知見でZ以降が出来ているから
完全な間違いとも正しいとも言えない微妙なラインだけど
後アッシマーは可変MAだけどアンクシャはそれを参考にジェガンの共通パーツで開発した可変MSじゃないの?
- 3446 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 08:08:09.86 ID:21VmvP79
- あくまで共通化を図って量産、ですから専用パーツもあるでしょうしアンクシャがドラムフレーム使ってないとは書かれていないんですよね
ただムーシカが出たお陰でアッシマーの可変システムをドラムフレームからムーバブルフレームへの過程が出たと見ることも出来るから
アンクシャはムーバブル化されていてもおかしくないと見る事は出来ますが
- 3447 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 08:16:17.24 ID:21VmvP79
- あ、MSかMAの分類の話だったか・・・それならユニコーンの公式サイトでアンクシャは可変MSってなってるよ
- 3448 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 08:49:17.98 ID:QIiwejmO
- ギャプランはモビルアーマー扱いだぞ…分類:可変モビルアーマー
- 3449 :隔壁内の名無しさん:2024/04/27(土) 22:30:17.82 ID:fZT9ZYow
- 百式のさらなる発展or再設計型がUC200年頃に二百式とかいうネーミングで登場したら
結局百式は「百年保ったMS」という事になれるのだろうか
2868KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106