■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】

4121 :隔壁内の名無しさん:2023/07/19(水) 07:47:05.08 ID:v+WZ15Ov
【研究案】
研究名:とりあえず売れそうなモノが魔法で作るには
種別:思索
備考:金銭を稼ぐ為には主に物品を供給するかサービスを提供するか奪うかである。
サービスによる金銭の獲得は他者とのコミュニケーションに難がある三人には難しい
奪うのは短期滞在以外では捜査が始まってしまい不向きである
このことから商品の生成が金銭獲得には望ましいし『XXを売る行商人』という名目は社会的カモフラージュになる
しかし、現状生成できるものは土、砂、小石、水であり商品性が高いとは言い難い。
そこで商品になる物品の生成を目指して見ては良いのではないか

研究名:油の作成魔法
種別:開発
備考:商品価値がありそうな物品として油作成魔法の開発を行う
日常的に肉の油などを食事などでも扱っており、イメージしやすい物体ではあるのではないか
詠唱句は『我に宿りし魔力よ 少しの 油と成れ』とする


研究名:灰の作成魔法
種別:開発
備考:商品価値がありそうな物品として灰作成魔法の開発を行う
木々を焼いたおりにできる廃品ではあるが都市部で主に洗濯などに使われている
詠唱句は『我に宿ろし魔力よ 少しの 灰と成れ』とする

研究名:印象の混雑化
仮説:思索
備考:ソイルの基盤魔法化の実験では既存のソイルになってしまう、という問題点が見られた
これは開発者の内在するイメージが新開発のソイルにたどり着けないために起こってしまったのではないか、と考えられる
その為、イメージを切り替えるような差別化手段が必要ではないかと考える

研究名:模写木板をもって開発してみよう
種別:開発
備考:ソイルの基盤魔法の開発ではある程度の発見が見られたが、開発にたどり着くことが出来なかった。
これを開発者のイメージ混合に由来すると考え、木板に『土の記号』と『水の記号』を入れ替えたクリエイトウォーターの開発者が魔法陣絵描き
それを手に持って魔法開発を行う、という方法を提案する
詠唱句は成功に近づいた『我に宿りし魔力よ 土と成れ』とする





6105KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106