■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】

1 : ◆GheHs/HAs2 :2023/06/18(日) 19:06:43.48 ID:PZV53CHX
           ___                     |;;;::|         ____
        ,-‐"´、,、   `゙ー 、                 |;;;::|        r'    i|   ヽ           _                _
       /  ,,-‐―"‐-、,,   ヽ                 |;;;::|        |     i|     |.           |二二二二二二二二二二ニ|
      /  ゙/       ヽ、   ヽ                |;;;::|        |___l|___|        .   | |  ..::::::::::::::::::|~|ニ|≡|ニ|-||│
      |   ,,-‐-、,,-‐"´ ̄`゙|′   i               |;;;::|        | ̄ ̄ l| ̄ ̄ |  .         | | ̄ ̄‖|::::::::|~|ニ|≡|ニ|-||│
    i、 { _ノ ノi ヽ、     」,,   }ヽ、         ..    |;;:::|        |     l|     |.           | 二二二二二二二二二二 |
    ゝ7jjl|l||!''ゝ!   ヽ,,-‐"´ |′  i′゙ー-、     :::::::..:...../;;:::\.       l二二二二二'l         .  | ||ニ|≡|=| :| .|=|:::|ニ| |‖|:::|│
    ゙ナjjノ ' ゙ ,, |     ゙ー-、  |,    |  |  i ヽ    :::::::::/;;;;;;::::::::::\                      | ||ニ|≡|=|‐|¨|=|:::|.│|‖|:::|│
     fjjノ  悠ミ}       |, ̄ _,,}  |  | |    :::/─────\                   ,⊂⊃, | 二二二二二二二二二二 |
.     |    " l|j       川_   `゙ー、| | j    /_i__::::::....__i_i___ヽ                γ    ヽ| ||~|ニ|≡|:::|ニ|-||=|ー|::::|》|ll| |
      |    ‖      }ミ ̄_`゙''7ー-,,L_j    _i__i:::::::...      ヽ‐───────‐‐‐|    ..:::il ||~|ニ|≡|:::|ニ|-||=|ー|::::|《|ll||
.      |    /厂     /______/____/     __i_i_,:::i__  ⊂⊃  l=<ヽ           ヽ、__,,ノ|_二二二二二二二二二二,_|
.     〈、 ,ュ〕'      /____/___/_    __i___,::::::::...         l ヽ\                 「l ̄i!   . .: : ::::::::::::::::::::::
      `T''゙  _   了 /___ _」_什"ム|::::|i            f⌒i   |  (_)                l」_i!      . .: .:::::::::::::   【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】
       i":|  f´`i /''ノ____厂=|::::|i乃ー|::::|i]   ─────‐┴.┴─‐'                         ̄   l⌒i⌒l   . .: .:::::
      |::::|、 Y l i' ノ∧_:::::ノ==|::::|i]  ̄ |::::|i   _  -‐  ̄/ニヽ-、二   ‐-  _          __||__||____ ⌒'⌒
.      |;;;;!、 | | }l { ‖  ̄'' ̄ ̄"|::::|i     ̄_ ‐ _ ‐   ̄l l'i ,'; , //l   ̄ - _`  、      / .△ (__)     「b ヽ
       ̄1 { | { | i"         ̄    / /   _ 、、,、_ゝ`ー"/_ヽ‐;ゥ、-、    ‐ _` 、   /      ⊂⊃ 〈__〉 \   /⌒ヽ
        f_''|/_ l辷!           / /   、_,、l'ヽ'_゙ -‐  7 ヽ ―- _ニ -'`ヽ、   -  -/   l__「   φ ф  ヽ //´l |
       f,,_,,i_,, j           / /   ,- '゙ , - ´ 、'ヽ  / / ヽヽ  l_ミ 〉`   、 ゙ ヘ、  \\l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l~| //  ̄l: ̄~|
           ̄          /./   ,イ' ∠ _  i,'ー  / /   ヽヽ 'ー'' _  -‐' ,、' ,ヽ.  \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ~ | ∩  |
                    / /  ;‐`ソ/ヽ- ニ`_  ‐' / . _ _  ヽ\ニ_ -‐ 'l .'― \ヘ,、   、 、            |_|  [======]
                   / '/  、;`y -= 、     //=‐_ニ_‐- ヽ    //‐'`-、 ヽ ,〉.   、 、
                  ' /   ー、) , lヾ'_'-∧  _ ' / / ニ \ ` 、\  //_、' メ/ハ、∧   、 、
                  ' '/  、‐゙ / ヽ`'‐`' ,、 ', //   //-⌒― 、 ヽ  ヽ  `' / ニ / ヽ}_'l  _、 、
                 ' ' '― 、i_ミ'/   _ ‐´ /、// _ /l: /'l、,〉ー'-、)l _ ヽ ' / ‐ _‐ _  l /―、l
                 .','´ウゆヽ l l_ ‐ _ - ´  ',l ' '==' / 、、 ヽ '  //ヽ`ー`ヽi/    ‐ _` 、 l l(-`,' ,ヘ'l
                 l K,、 ,ノ ,'ll 、` - _     /, 、_゙ ' l  `ゝ ー_´イ、  l` /l l、   ‐ _ ‐ l 、ヽ_ j、l l
                 l lー-' '_/ll   ` - _` 、//、、 `,、、_  } ,二 ) ) '‐;// // 、 ' /   , l ` ーl l l
                 、 、 ̄ ,'う',',  /二_ヽ, /、 、、  、、ー-、、-_ 彡ソ'/ ,// ,、 '"/- 、ヽ , lミ 〉   l l l
                 .、 、   ラニ'、//-; ,-; / /  、ヽ 、 ` _‐- -‐ _/ /,//  、、 r'-.〉 ゙l'l'/ 'i     ; ; ;
                  、 、  `テヾ、 ヘ‐シ/ /   ヽ\`_‐- ニ -‐_///     、、ー`‐'/ /〉ヽ   ; ; ;
                  、 、   ゙乍'、、 ―.' /  _ ‐\‐_ -―- ニ/ / ‐-  _  、、ニ,//,'i'    ; ; ;
                   .、 、   'lヾ、ヽ / '‐ _  -‐ ´ヽ\      / / `、、 ‐- ニ ',/ ∧_l    ///
                    、 、   `‐,、 ,\ ´    ,,._-;  ヽヽ   / /  、ヽミ    / イij'`''    ///
                    \\    'ヽ',ゝヽ 、 l ',、)   ヽヽ / /  ;_/';,〉 / ィ ヽ')    / , '
                      \\     ' イ 、ー、` - _   \' /  _  - "、 i,;ヽ`'   / /
                       ヽ ヽ    `" `‐_ィ_,ニ ;- , ̄  ̄-‐l l、.ヽヘl'ヽ    / /
                         ` 、 ` 、        ソ //:; :‐、.ヽ '`'       _ - ' /
                           ` 、 ` - _    ll l,、ソ', iヽ)l   _  -  _ ‐
                              ` -  _ ` ‐'ゝ_゙'ヽハ' ' ´  _ -‐


3950 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/16(日) 22:21:42.90 ID:TYpAoV9X


                  /ヽ
              l//l
             八/l
          >-===く二ミh、
         /:/::::::::::::::::-、:个s。≫
        .::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
        l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::,      なら仕方ありません。
        l::::::l:::::::Vソ    八::i
        l::::人::::込 _/ミh、V        魔力を含んだ水を作る実験をしましょうか。
        l::/::::/⌒=={:::Vニl    l_ヽ
        /_-=ミh、- _ノニ}、__!     !ニ寸   課題は
       .::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ   lニニ寸
      /:::::}ニニ/≧_/  /=}_ノ  l\ニ寸  「液体に魔力を宿らせられるか?」(5)
     .::::::::::ゝ--{√ /  /}=/ミ__ノニ∧ニ寸  「ただ何もさせず魔力を宿らせることができるのか?」(6)
    /::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
    /::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从 です。
   .::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l  l      lニニリ
   i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l |       lニリ
   l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ      lニl
  くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_    Y
  乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
   {\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_
    \乂ニ\_/     八=Vマl∧!ニ=-、
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 研究案:水に魔力を宿す魔法
 種別:開発
 概要:フランは魔力が宿った水を飲めるか、という命題のための魔法開発を行う
 詠唱句は『我に宿りし魔力よ 眼前の 水に宿れ』とし、コップに入った水に対して行う。
 木片に宿る魔法は開発しているので、難しい開発ではないと考えられる


3951 :隔壁内の名無しさん:2023/07/16(日) 22:22:23.49 ID:chWnmutc
これも中々興味深い

3952 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/16(日) 22:23:13.90 ID:TYpAoV9X



                       l∧
                       l/∧
                       l//∧
               >‐ …… ‐<.l///込
            j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
            .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
           /:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
           .:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
          /:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
          .' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l   それと連絡なのですが
          i l:::::::::lx==ミ   x==ミ:::::::::l:::::::l
          lイ::::::::::.〃      〃/イ::::::!:::::::!   人数が不安定ですので
           .:::\::::圦    、 , /.:::::::イ::::::::l
         /:::::::/V ≧s。  r‐√¨¨ニ込:::::::::!   人が多そうな時や軽い安価以外はこのスレは>>1が帰ってくるまでという不定期長時間に
         .::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
        .:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.   安価を投げる形をメインにしようと思います。
        /:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
       .::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::!  ィ(ニ=-_
      /:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
      .::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
     .:/::::::::::::}ニニニニニ》   } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
     /::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
    .::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´  {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ


3953 :隔壁内の名無しさん:2023/07/16(日) 22:23:44.46 ID:2TTY3ta1
やらかしアムちゃん

3954 :隔壁内の名無しさん:2023/07/16(日) 22:24:00.46 ID:chWnmutc
はーい

3955 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/16(日) 22:24:20.81 ID:TYpAoV9X



                           r 、
                           l//\   lヽ
                         _ -=入//∧ ノ/∧
                       j>'´:::::::::::::::\__lィ(///}
                     j>'´:::::/:::::::/::::::::l:乂__/
                  ー彳:::::/:/l::::::/:ヽ/:::l:::::::l    というわけで次の開発です。
                   -=彡斗z、l:::斗z、ィ:/:::l::::l
                   /:::::::. ヒリ  ヒリ 》::::::l::::/,   皆さんが書けたくらいに>>1は帰還しますので再開までどうぞ
                  /::::::::::圦   、 _ -=彡:八::::/,
                 .::::从/::::く个s。 -< /::ィ(::::::::::::/,
               / \:::::_-ニ}ー-、}_く_-r-≦::::::::\::/,      「液体に魔力を宿らせられるか?」(5)
              /_ヽヽlVニニニヽ.lミ∧彡lr√ニヽ::::::::\:/,     「ただ何もさせず魔力を宿らせることができるのか?」(6)
             (/ ノVイ‐、ニニ}ニ「 ̄<_> 八ニ}ニV:::::::::::``〜、、 _
             /≧=イl/ニニヽニ}ニ「`ヽ ∨-/ニ}ニニ》::::::::::l::‘,  /ニニ\
            .::::く__ノヽニr‐≦ニ八   } _{ニ人-=>\:::::!::::‘,ニニニニ
            i::::/l:\ニニ/:::::∧ニニ√ { /∧ニニVニニ`¨¨¨´ニニニニニ
            l::/八::::`¨´::l:::::::::}ニニ}ー/‐//::∧ニニVニニニニニニニニニ
            乂 _丶:::::::、丶`ニミh、「ニTニ」》:::::∧ニニVニニニニニニニニ
         r‐‐f⌒ニニニニ`〜‐ニニニニ大ニヽ:/::::::\ニV_从从ニニニニニ
        く/r、_√乂_`''<ニニニニ// {ニニ∨::/:::::イ´/_ ノ__ \l\l\lニ
      _、+'”__ - 、    乂__≧==≦/八マニニニV::::::<__///く      \    【攻略安価】
   j>'´__ `ヽニミh、 \  / `¨¨¨´ / 「マニニ入::/::く_√- _ \         いくつ書いてもいいけれど
 -<    /`ヽ/ニニ\ /       {  乂丶ニニニ`ヽく `¨7l l ト.l        一項目は一行50字以内を2行以内で
 /=`ー√く--V─‐ 、ニニ/         }   \≧-=ニニ\ ´∨リ         気付かずスルーすることもあるけど基本弾きます。
〃-、ニニ/{ ゝ─、//\{ ヽ         {     `¨¨廴__/--、__
`「  》_/ニニ`ヽ-Y ``ヽニ\_ ─ ─ ─  }       ////// /
 ≧「ニニニニ「 乂⌒//≧‐二二二二ヽ、}--  --= 、+'”_////ヽ/フ-、
 乂マニニニニ`ヽ、/>- __///``〜、__≧-─「ニ≧'"///}// _/


3956 :隔壁内の名無しさん:2023/07/16(日) 22:24:22.86 ID:NJCiIp++
はーい

3957 :隔壁内の名無しさん:2023/07/16(日) 22:27:10.49 ID:2TTY3ta1
はーい

3958 :隔壁内の名無しさん:2023/07/16(日) 23:00:49.60 ID:qegrDsPw
【攻略安価】
煮沸した水、濾過(砂利、小石、布など)した水で変化があるか調べる。
可能なら魔法で出した水でも同様の実験を行う。

3959 :隔壁内の名無しさん:2023/07/16(日) 23:02:43.00 ID:NJCiIp++
【攻略安価】
「魔力を木片に宿らせる」からのコピーと微改変
・ウォームウォーターの魔法開発で物体に魔法で直接干渉する事は実現している。
お湯の魔法は既にある水に干渉して温度を上げる魔法であり、作った物でなくとも影響を与えることは出来る
・少なくとも発動体に魔力を流すことは可能なので物体に魔力が流れている状態にすることは可能。

3960 :隔壁内の名無しさん:2023/07/16(日) 23:16:08.07 ID:chWnmutc
【攻略安価】
・ウォーターショットのように水の弾丸を作る事が可能であるなら、
シャドーアロー・アンムービングの要領で飛ばさない弾丸
を作るイメージでいけないだろうか。
・液体であっても個体であっても、何ならウィンドは形の無い気体を
対象にしていることから、液体だから対象指定できないということはない。

3961 :隔壁内の名無しさん:2023/07/16(日) 23:30:40.22 ID:2TTY3ta1
【攻略安価】
・マナショットで何もない指定しない魔力を空中に発射した実例があることから、魔力をそのものを魔法で操作することは可能である

3962 :隔壁内の名無しさん:2023/07/16(日) 23:39:50.70 ID:NJCiIp++
【攻略安価】
・ホシノは以前の実験で「髪の毛や水面」に魔力を流しており、直近の実験でもコップ越しに水に魔力を、
流していることから、水に魔力を流すことは可能で、水が魔力を弾くことも無いといえる。

3963 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/16(日) 23:54:56.05 ID:TYpAoV9X
                            i
                            :
                            ;
                            |
                            |
                            :
                            i
                            ;
                               .|
                            |:
                            。
                            |
                               :|
                              o
                               .;
                           O
     _,,,、、r-ー ' ´
     rー ''''''¨¨´       _ ,, 、、 r - ゚ー  、、、,,,,,___
             ,、 r ' ´          。         ̄`¨'' ー 、、,,_
         ,、r ' ´         ゚   __,,,,,,,,、、、、゚ ,,,,,__   ・        `'' 、
     ,、r '´      ,、r゚ 。- '''¨´´ ̄ ゚   ・   ・   ̄``¨''' 。 、        `
           ,、r '´ ,,、、r -。゚ ー r'ゝ、_,r'ヾゝ-'´!、 ー 、、゚   ¨`ヽ 、
        ,、r'´  ,、r'´       ゞ'´ _,,,,、、、、、,,,,,_  ヾ・、゚  `゚ヽ。、    `ヽ、
     r '´  , r'´   , r' ´。   .r゚、 _r'´       `ヽ . ,ゝ゚。 ヽ   `ヽ、    ヽ
       , r'   ,r'´  ,r '    \`¨''`¨'' ‐ ''¨´''''¨´/   ヽ  `ヽ、  ヽ、
      r'    ,i'   ,i'       `¨'' ー---─ '''¨´     ヽ   'i   ヽ
      {    {   {                        }   }    }
      'i,    i,   i,                        ノ   ノ   丿
       ヽ   .ヽ    ヽ、                    , r'´  ,r'   ,r'
       `ヽ、  `ヽ、  `''' ー- 、、,,,,,,,,,,,, _ ,,,,,,,、、 r '´  ,、r'´  , r '´
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 「液体に魔力を宿らせられるか?」(6〜5/5)

 ・煮沸した水、濾過(砂利、小石、布など)した水で変化があるか調べる。 ×
  可能なら魔法で出した水でも同様の実験を行う。
  ⇒やりたい実験であって攻略要素ではない

 ・ウォームウォーターの魔法開発で物体に魔法で直接干渉する事は実現している。 +【1D2:1】+1
  お湯の魔法は既にある水に干渉して温度を上げる魔法であり、作った物でなくとも影響を与えることは出来る

 ・液体であっても個体であっても、何ならウィンドは形の無い気体を +2
  対象にしていることから、液体だから対象指定できないということはない。

 ・ホシノは以前の実験で「髪の毛や水面」に魔力を流しており、直近の実験でもコップ越しに水に魔力を、 +1
  流していることから、水に魔力を流すことは可能で、水が魔力を弾くことも無いといえる。


3964 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/16(日) 23:57:47.68 ID:TYpAoV9X






                       ___
                     / __ \::\
                    / ./::/  ヽ. ヽ::ヽ
                    |_|__|   |  |:::::|
                        __/ /::::/
                      / ._/::/
                     / /::/ ̄
                    |_|_|
                     _
                   /\::\
                   \/::/
                      ̄





rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 「ただ何もさせず魔力を宿らせることができるのか?」(3〜1/6)

 ・少なくとも発動体に魔力を流すことは可能なので物体に魔力が流れている状態にすることは可能。 【1D3:2】-2(最低0)
  ⇒魔力を流すと魔力を宿らせるはイコールじゃなくない?

 ・ウォーターショットのように水の弾丸を作る事が可能であるなら、  【1D3:1】-2(最低0)
  シャドーアロー・アンムービングの要領で飛ばさない弾丸を作るイメージでいけないだろうか。
  ⇒魔力を形にするのと込めるのは別ツリーじゃない?

 ・マナショットで何もない指定しない魔力を空中に発射した実例があることから、 +1
  魔力をそのものを魔法で操作することは可能である


3965 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/16(日) 23:58:51.24 ID:TYpAoV9X



                      _
                      |: :\
                           |: : : :\
                          ∨: : : ∧
                   ___∨ : : : |
                ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\: : :|、____,,.、丶´/
                ィi〔:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ: :)_: : っ: : : : :、ヽ`
                /i:/:i:i:j{:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:ミh、_: :、丶´   _、rf
            /i:/:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i|:i:i:i:|i    ィi〔///    む〜ん、難しいですね。
              /i:/|:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i|i:i:i:i|i  /////∠
              ∨ i!:i:iィ斧x''"⌒f斧もxi:i:i:i:i|i:i:i:i|i /////////     もう少し色々考えてみるべきでしょうか……?
             ィ(i:i:i! Vう    乂ら):i:i:i:i:i:|:i:i:i:i|/////////
            /i:i:i:i:i:i! u          |:i:i:i:i:|:i:i:i:///////_<__
            从厶イヽ、 _、-┐   |i:i:i:i:i|:i:i///////////ノ
             ィi:i:i:i:/\ ⊃/ ̄/:i:i:i:i//////I斗fセ⌒
            ィ:i:i/二|゙〕   ‐う、_/、二}ニニヽ////\
           ィ(///┌〈| 乂  丿 >_/ニ/二ニ}弋(⌒¨
         ィi:i:i:i:i/ニl| \__〕く ) /二二二二/:i:i:i:i:i:i:|
       /i:i:i:i:i:i//ニヽ,/)~"'〜'⌒7/二、_/:i:i:i:i:i:i:i:i|
       / /:i:i:i:i:i∧二二ニ/ (_>_∧``}_,, <i:i:i:i:i:i|
     /  j{:i:i:i:i:i:〈ニニニニニl/ ‖ ∧二二|、二Y\/:i:i:i:i:i:i|
_     /  |:i:i:i:i:i:i:i|ニニニニ/ i!  /}ニニニニ〕ニj:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
    (   i!:i:i:i:i:i:i:i≧彡'"_ i!ィ(=∨ニニニ〕丿:i:i:i:i:i:i:i:i:/
       (\ニニニニニ/ヽ∧ニニニ\二ムイ〜、、i:i:i:i/
      、丶\\二二/У⌒∨\二二二二二ニ= )┐




       ________________
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |________________|



       ____________
      |                  |
      |                  |
      |                  |
      |                  |
      |____________|



     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |_________|

3966 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 00:00:06.45 ID:kYbSzx/R
33ターン目「模写用の木の板の量産」


                     >--- <
                   /: : :/--<:::\
                 /: : : /     マ:::i
                   i: : : : :{      i::,' _____
                   |: : : : i   。s≦: : : : : : : : : : ≧s。
                 マ: : : |/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                     \: :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                   /:`: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::.
                  /:/::/: : : : : : : : : : : : : : :i: : : : : : : : : : : :::.
                 //: : ム: |: : : : : : : : : : : : : |: : : : i: : : : : : : ::::.
                  / ,': : : i: : :|: : : : : : : : : : : : :::|: : : : |: : : : : : : : ::::
                   |: : ::::|: : :|: : : : : : : : : : : : :::|: ::|マ:|: : : : : : : : : :ム
                   |: : ::::|: :/|: : : : : : : : ::、: : :,'|> '.:|: : : : : : : : : : :ム
                   |: : ::::|:/__マ>: : : : : : :  ̄ |/   |: : : : :|: : :|: : : : \     木の板の量産?
                   /: : : ::|    \: : : : : : : /ィZZZZZオ: : :::|: : :|: ::V----
                /: : : : : ィZZ斧示\> ´. ' う:u:::i ': : : : :|: : :|:>.`
                ̄/: : : : ム. Vi:j:)       `¨゛/: /: : : :|: : :|::::::'
                  ̄|: : ムム  `゛   、       .//: ://: :/:::::::',
                  |{: : ム:::.            U /:::::::::::::::::::::::::',
                     |::::::::::::> ij  rァ つ    イ::::::::::::::::::::::::::::::::::
                     |::::::::::::::::::::::>  _.....<:::::|) ヘ::::::::::::::::::::::::::::::i
                     |:::::::::::::::::_/ ' ,':::::::::  <  ヘ:::::::::::::::::::::::::::.i
                   ,  <  ̄// |   /       〉-,_:::::::::::::::::::::|
                  /    /i:// /:::)  .i:::|      ./ |i:| > 、:::::::|
                    /    /i:///ム', / λ   / |:i|     >:::|
                /  / /i:/   | ム--- .∧__/   .|:i|      ム:|
                  /  /.</    「 ̄ 7 ̄       |:i|      ム
                   /  //     |  /    />--  ,.|:i|       ム
                   i  .{       7¨ i   /     /..|:i|        ',
                /|  .|       /  .|  .,'     .,'  マ',        ',




        /-===\///}//////
        ィ(::::::::::::::::::::::::`¨¨¨¨¨¨´
    /:::::::::::::::::::l:::::::::::::!::∧::::::::/,
   〃::::::::::::::::::___::::::l:::::∧:::::::::/,
   / /:/::::l::::::::::::::l:::::::::::::l::::::::∧:::::::::/,      えぇ、魔法陣の記録媒体にしたいのです。
  j} .::/:/lV:::::::::::灯竿笊ミ:::::::∧:::::::}::/,
  乂/::l::::xで_ ̄ 乂ツ l:::::::::∧::/、::::}__
   /l:::!:::::乂ツ ,  " "   !::::::::/{ /イニニ≧s。
   ,′::/:::::::."        !::/  V.../ニニニニニミh、
   i i/::l:::::込   ¨~    /\/.....{ニニニニニ}ニニ\
    乂::::::l:::个s。  _ ⌒ヽ- /─....}ニニニニニVニニニ\
      Y:::l:::::>‐っ「_乂_ノ_ {.../ j}ニニニニニVニニニニ≧=、
       ゝ- / / ニフ-、_メ  } }V くニニニニニニ》ニニニニlニニ
        ∧  -つ}─ト-}イゝイ/ \_/ ̄\_/ニニニニlニニ
        /∧  <=}ニ}ニ{__メ-乂 ー{ニ{─┴┴┘ニニニニニlニニ
         __、+'”¨¨「ニ≧=--、──--)/、ニニ}ニニニニニlニニ
        //_   乂ニニマニ)ニニニニ\\ニ}─、ニニニl/ニ
       ゝ┴───=イニニマTニニニニニニ}ニニ}ニニヽニニイニ

3967 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:00:21.09 ID:+idOLL5r
うーん中々魔力を込めるのは難しい
何も動作してない状態に込める理由付けが足りんか

3968 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 00:02:23.44 ID:kYbSzx/R



                 ____
               /     __\
                 |  /⌒\ |
                 |  /       \|
                \{_     ''^゚~~ ̄~~゚"''
                       /      \      \
                /  /               \
              /   /
                /          \_|_      |
                   __|/    /Λ    | |
               |      Λ |    /____∨ |  | |    色々やることはあるし
               |  |  |/ ____| /└ニニ7    |
               |  |  [ニニ┘|/     ////   /   人    今の段階でも結構かさばると思うんだけど……
                Λ  \∨//           /    /   \
.               ̄\   {\   ⊂   ⊃ u⌒|  / ̄ ̄| ̄   街に行く準備も始めたしさ。
.                ┌nr个   _        _ |r〜ヘn |
                 ┌LU:U/^i ⌒≧=- -=≦⌒ | LULノU \
                 U::::::::::::Lノ //|/L ノ\/(\::::::::::::|   \
              \:::::/| / // 「⌒」  | | \)__,ノ      \
               / |_/] //   /⌒|  | | 「\_| 、       \
                 / [____/ \   /: : : |  |Λ/\__]       \
             / |     |ニニL : :_|―┤ |       |           \






                      _
                      |: :\
                           |: : : :\
                          ∨: : : ∧
                   ___∨ : : : |
                ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\: : :|、____,,.、丶´/
                ィi〔:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ: :)_: : っ: : : : :、ヽ`
                /i:/:i:i:j{:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:ミh、_: :、丶´   _、rf
            /i:/:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i|:i:i:i:|i    ィi〔///
              /i:/|:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i|i:i:i:i|i  /////∠
              ∨ i!:i:iィ斧x''"⌒f斧もxi:i:i:i:i|i:i:i:i|i /////////
             ィ(i:i:i! Vう    乂ら):i:i:i:i:i:|:i:i:i:i|/////////    むぅ……
            /i:i:i:i:i:i! u          |:i:i:i:i:|:i:i:i:///////_<__
            从厶イヽ、 _、-┐   |i:i:i:i:i|:i:i///////////ノ
             ィi:i:i:i:/\ ⊃/ ̄/:i:i:i:i//////I斗fセ⌒
            ィ:i:i/二|゙〕   ‐う、_/、二}ニニヽ////\
           ィ(///┌〈| 乂  丿 >_/ニ/二ニ}弋(⌒¨       「ホシノに新たな仕事を頼めるか?」(5)
         ィi:i:i:i:i/ニl| \__〕く ) /二二二二/:i:i:i:i:i:i:|
       /i:i:i:i:i:i//ニヽ,/)~"'〜'⌒7/二、_/:i:i:i:i:i:i:i:i|
       / /:i:i:i:i:i∧二二ニ/ (_>_∧``}_,, <i:i:i:i:i:i|
     /  j{:i:i:i:i:i:〈ニニニニニl/ ‖ ∧二二|、二Y\/:i:i:i:i:i:i|
_     /  |:i:i:i:i:i:i:i|ニニニニ/ i!  /}ニニニニ〕ニj:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
    (   i!:i:i:i:i:i:i:i≧彡'"_ i!ィ(=∨ニニニ〕丿:i:i:i:i:i:i:i:i:/
       (\ニニニニニ/ヽ∧ニニニ\二ムイ〜、、i:i:i:i/
      、丶\\二二/У⌒∨\二二二二二ニ= )┐
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 下再開まで多数決
 @それもそうですね、と引き下がる
 Aそこを何とか(攻略安価へ)


3969 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:05:17.33 ID:mn+r5s9a
これ【必須項目】の準備が遅くなったりしますか?

3970 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:05:38.34 ID:tVMm5y7a
1

3971 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:05:59.32 ID:QXgabMYI
無理させると関係に関わりそうだし@

3972 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 00:07:14.39 ID:kYbSzx/R
遅くなる可能性は否定できませんね(アム視点)

3973 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:07:52.50 ID:mn+r5s9a
なら@にします。

3974 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:09:14.62 ID:+idOLL5r
@

3975 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 00:25:25.81 ID:kYbSzx/R



                      ┌──────┐
                      │            │
                      │            │
                      │            │
                      └──────┘
                               ┌────┐
                               │        │
                               │        │
                               └────┘
                          ┌───┐
                          │      │
                          └───┘




                     l\
                     l//丶
                     l////`ヽ
                  八/////j}   _______
               _ - ─‐\///}-イ/////////j>'´
             ィ(ヒ爪 ̄ ̄ ̄\_>____、‐''゛
           /:::::::::::::::l:::::::::::::l::::::::::::∧:::::::/,
          /::::::::/::::::::::l::::!::::::::l::l::::!::::::∧::::::::/,
          .::::::/:::/l::::::::::::!:::!七:::l/::::l:::::::::Λ::::::::/,   というわけで引き下がりまして、別の研究をしましょう。
        /:::::/::十─::::::/l:/l:::斗===ミ:::::::::∧:::::::::/,
        .::::::/l::::::l斗==ミl/   ん:::ハl:::l::::::::∧::::::::::/,
        乂:{ Y::::. rアハ    乂 ソl:::l:::::::::从:::::::::::/,
         ヽ/::::::. 乂ソ       u ノイ::::::::/::::::::::::::::::/,
          /::/::::::::.     っ .  /-=≦::::::::::::::::::::::::/,
         .:::/::::::::込          l/7::\::::::::::::::::::>'"´ニニ=- _
         iイ::::::/:::::::::::≧s。  -= r爪/ /ミh、:::\::::::/ニニニニニニ=-_
          }:/::::::::::l::::>、「Vヽ くV l_ -=く/ニミh、/ニニニニニニニニニニ≧=-
           /::::::::::::rイニ!..ミ /`V´彡__../ニ/ニニヽニニニニニニニニニ=-_
            i:::::_-=ニニ-、-_乂ノ/、.√ニ/ニニニニ}ニニニニニニニニニニ=-_
  ィ(ミh、     八::l。s≦ィi「=!-、 く-─V-}〃ニニニニ{ニニニニニニニニニニニ=-_
 ∧ニニ-ニミh、_。s≦ィi「ニニニl- / __ -/乂_「`ヽニニ__}__∧ニニ∧ニニ\ニ=_  \=_
 /∧ニニニ∧─Vニニニニニl / ` ─ √ニ「z!///=イ///::∧ニニ}:∧ニニ} \-_   \
  /∧-、ニニ∧ニニVニニニ「二`ヽT--イニニ/=ヽイ=\/:::::::∧ニ}:::∧ニj}   \
  r‐l  _ Vニニ∧ニニVニニニ}-- rV lー=个イニニニ/:::V::::\::∧イ:::::::∧イ
  l 込 - lニニニ∧ニニVニニ丶_ノ、__//-くニニニニ/::::l:::::::::::::l\:::l::::::/::::l
 丶 个‐≧s。ニ∧ニニVニ-≦ {   //ヽ/ニニニニ/ニニ=- _::l:::::::::!:::/:/

3976 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:26:14.27 ID:+idOLL5r
はい

3977 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 00:30:51.89 ID:kYbSzx/R



                 _ ──‐ 、  }////}
            >'"´::::::::::==ミ、\}////}
          j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
          //:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
          /ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
         {:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
        V/:::::::::笊う_  `斗=ミh、:!::::::l::::l     えっと、今の多数決的にシャドー覚えてくださいって
       //::::::::: 乂ソ    _):::::l Y:::::::::::!
   _,,.。*'"::::/::::::::::::l "   '  ゝ:シ /::l::::/:::!     ホシノさんに言うのも今はやめておいた方がいいですかね?
 j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込   。  " " /:::::!:/:::::l
/::::::::::::::::::/イ::::::く   ミh、     。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ   _ -=イ
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/   /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j}     r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___  くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_  `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /}  _つ   ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐'      {  //ィi「ニl=/

3978 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:32:43.12 ID:+idOLL5r
まぁ時間を取る系ははばかられるよね
優先事項が他にあると

3979 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:32:59.01 ID:mn+r5s9a
あーそうなりますね。

3980 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 00:36:04.27 ID:kYbSzx/R



                      _
                      |: :\
                           |: : : :\
                          ∨: : : ∧
                   ___∨ : : : |
                ィi〔i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\: : :|、____,,.、丶´/
                ィi〔:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ: :)_: : っ: : : : :、ヽ`
                /i:/:i:i:j{:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:ミh、_: :、丶´   _、rf
            /i:/:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i|i:i:i:i:i:i:|:i:i:i:i:i|:i:i:i:|i    ィi〔///
              /i:/|:i:i:ij{i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i|i:i:i:i|i  /////∠    …………。
              ∨ i!:i:iィ斧x''"⌒f斧もxi:i:i:i:i|i:i:i:i|i /////////
             ィ(i:i:i! Vう    乂ら):i:i:i:i:i:|:i:i:i:i|/////////
            /i:i:i:i:i:i! u          |:i:i:i:i:|:i:i:i:///////_<__
            从厶イヽ、 _、-┐   |i:i:i:i:i|:i:i///////////ノ
             ィi:i:i:i:/\ ⊃/ ̄/:i:i:i:i//////I斗fセ⌒
            ィ:i:i/二|゙〕   ‐う、_/、二}ニニヽ////\         下1〜5多数決
           ィ(///┌〈| 乂  丿 >_/ニ/二ニ}弋(⌒¨
         ィi:i:i:i:i/ニl| \__〕く ) /二二二二/:i:i:i:i:i:i:|          @では次の実験へ
       /i:i:i:i:i:i//ニヽ,/)~"'〜'⌒7/二、_/:i:i:i:i:i:i:i:i|          A空いた時間で木板を作れ、アム!!
       / /:i:i:i:i:i∧二二ニ/ (_>_∧``}_,, <i:i:i:i:i:i|
     /  j{:i:i:i:i:i:〈ニニニニニl/ ‖ ∧二二|、二Y\/:i:i:i:i:i:i|
_     /  |:i:i:i:i:i:i:i|ニニニニ/ i!  /}ニニニニ〕ニj:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
    (   i!:i:i:i:i:i:i:i≧彡'"_ i!ィ(=∨ニニニ〕丿:i:i:i:i:i:i:i:i:/
       (\ニニニニニ/ヽ∧ニニニ\二ムイ〜、、i:i:i:i/
      、丶\\二二/У⌒∨\二二二二二ニ= )┐

3981 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:36:21.74 ID:mn+r5s9a
いや、でもこっちは「日光対策」に関わることだし、
やってもいいかも。

3982 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:37:34.43 ID:+idOLL5r
A

3983 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:37:42.97 ID:yNAM4CUn
A

3984 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:38:49.83 ID:mn+r5s9a
@って「シャドー覚えてください」ですか?
なら@で

3985 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:46:30.93 ID:AS9SPDSh
A

3986 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 00:47:56.40 ID:kYbSzx/R
あー、そっか。じゃあ聞き直そうか、ちょっと待ってね

3987 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 00:49:27.92 ID:kYbSzx/R


                        |:::::::::::::::::゙}
              ,......───....._   ∨::::::::::::::|
          ,.. .: .:>────<、.:.:.‐∨:::::::::::j
        /.:.xィ-‐.: : ̄ ̄ ̄.: .: ヘ\.: .:∨:::::::/ _______
       /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:ヘ\';:::://:::::::::::::::::::::::::::::/
      /.: .: .: .:.:/i.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: i::::ッ::::::::::::::::::::::::::::::/
.     /.: .: .: .:.:/. |.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .::ト、:::::::::::::::::::::/
    /.: .: .: .: .:l  |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.:.:`..── イ
.   /.: .: .: .: .: :l  |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
   .: .: .: .: .: .: :l  |.: .: .: .: .: .: .|. .: .: .: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.   i.: .: .: .:i.:.:‐┼‐ ゝ、 .: : ─┼─‐.: .: |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.   |.: .: : : |===    ̄=====.|.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.   |.: .: : : l  |   |        |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
.   |.: .: : : l  |   |        |//////l |.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|       木板を作ってもらえないとなると……
   ,.:. .: .: .:|. 乂ノ      乂 ̄`, ノ j.: .: .: .:.:|.: .: .: .: .: .: :|
   l.: .: .: :ノ             ̄  / .: .: .: : |.: .: .: .: .: .: :|
   |.: .: : ∧                    /.: .: .: .:.W.:.: .: .: .: .:: .::|
   |.: .: .: .:.:\           ・    /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: :|     __ィ≦三ア
   ∨ .: : /.:.> _   、──y─イ.:.:.:.ィ <.:: .:: .: .: .: .: .:.:,z≦三三三三彡彳¨
   /_ ィ.:´ .: .: ゝ、  ̄ ̄丶       ̄ __ノ.: .: .: .: .: .: ノ三三三三ニ≦ ̄
.    | .: .: .: .: : 〔──∧──〕ィニ三三∧ .: .: .: .: ,x=彡三三三ニ彡彳
.    | .: .: .: .: : ∧─〈  〉─/ニ三三三三∧≡ニ三三三三彡イ ̄
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 下再開まで多数決
 @ホシノのシャドー習得練習を実施する
 A空いた時間で木板を手作り
 B他の研究案を実行する

3988 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:51:29.72 ID:mn+r5s9a
@
日光対策関連すすめたい

3989 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:52:39.97 ID:yNAM4CUn
@

3990 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 00:55:47.01 ID:+idOLL5r
A

3991 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 07:45:33.97 ID:JnKRJcT3
@

3992 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 17:15:56.16 ID:kYbSzx/R



                 _ ──‐ 、  }////}
            >'"´::::::::::==ミ、\}////}
          j>'´:::::/:::::::::::::::::::::::::::::\}////}
          //:::::::斗‐::/::::::::::::::::::::::::::八//- 、
          /ィ(:::::::/!::::::/l:::::::::::l:::\::!::::::::く/////\
         {:://:::::::/|::ル从::::::::l::::::::::l:::::::l::::\___/
        V/:::::::::笊う_  `斗=ミh、:!::::::l::::l
       //::::::::: 乂ソ    _):::::l Y:::::::::::!    まあ4票中3票入ってますのでこれでよしとしましょうか。
   _,,.。*'"::::/::::::::::::l "   '  ゝ:シ /::l::::/:::!
 j>'´:::::::::::::::/:l:::::::::_込   。  " " /:::::!:/:::::l    ホシノさんにシャドーを覚えてもらいましょう。
/::::::::::::::::::/イ::::::く   ミh、     。s≦::::::/:::::/
::::::::://::::::/:::::<_\ l / =爪 ``ヽ::/:::イ   _ -=イ
::://:::::::::::::::/\....``〜-、へ_ -く::/::::/   /ニニミ=-
::/:::::::::::::::/ニニニ}/-圦=(//)=/、√::/ _、+'ニニニト、
::::::::::::::::/}ニニニニ\=────‐、ニ{ニニニニニニ}
::::::::::/:/ニニニニ}√j}     r─‐、ニニニニニニ八
:::::::/:::八ニニニニニ}=/j}___  くニニヽV、_ニくニニニニ}
:::::::{:::::::::「_T_」==√lヽ ──'_  `ーr \V从ニニニニ{
:::::::乂:::::《ニニニ√_ /}  _つ   ` -/l }从ニニニ/
:::::::::::::\くニニく/ \ ノ─‐‐'      {  //ィi「ニl=/

3993 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 17:17:14.78 ID:kYbSzx/R



                               __
                                  /_______ヘ\
                            //     マム
                             { {        マム
                            マム       |: :',
                     。s≦二二二二二≧s。    .|: : ',
                  //: : : : : : : : : : : : : : : : ::\ ム: : |
                 //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V : : /
                /: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/: : :/
                  /: :/: : : : : : : : : : : :|: : : : : : |: : : : '---::ム
               /: :/: : : : : : : : : : : : :|: : : : : : |: : : : : : : : : ム
                /: :/ : : : : : : : : |: : : : |: : : : : : |: : : : : : : : : ::ム
             /: : |: : : : : : |: : : A---{,: : : : : : |: : : : i: :|: : : : ::',
           /: : : |: : : : : : |: '´/ マ: : |.マ: : : : :ム--マ|: |: : : : : :',
          /:: : : : |: : : : : : |: :/  マ: | .マ: : : /: : : :/ ト|: : : : : : |   シャドーの魔法?
        < __>,': : | : : : : :|イzzzzォマ  マ: /: : :/ . }: |: : : : : : |',
            ム<:| : : : : :| 乂;;ヅ   マ: :イzzzzォ}..:|: : : : : :/:ム
                  ∧: : : : : ム "-"   // 乂ヅ .}..|: : : : / ト _ム
              /: : \__.ム           "-" /. |: : : :/ マ|
               /: : :::::::::ヘ 、   / へ __  /:/:/:.//|: :/
                /: .::::::::::::::::::::::\   ー--'  u  /:::::::'- 'V
            /:.:::::::::::::::::::::::::::::::::>        <:::::::::::::::::ム
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::.,--| ><-! 、::::::::::::::::::::::::::ム
          /:::::::::::::::::::::::::::::___././ .|  / ム   〉,,、-、---- .、ム
           /:::>--</!:!:/  |/マ、V  / > /  マiム    ムム
         /:::/    /!:!:!/     〉--< ' `'    マi:ム     ム::ヘ
       /:::/    /!:!/      〉-.〈      ,,,,, .マ::ム     .ヘ::ヘ
      /:::::::,'  >'´二ニニー--, ./  |   「 ̄!__」 ] i:i:i:|     .ヘ:::ヘ
    /::::::::::::|<:::::::::::::---ニニー< .|   |   .|  、ニ < r 、|     ヘ::::ヘ




                       l∧
                       l/∧
                       l//∧
               >‐ …… ‐<.l///込
            j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
            .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
           /:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
           .:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
          /:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
          .' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l
          i l:::::::::lx==ミ   x==ミ:::::::::l:::::::l    細かいことは検証しないと分かりませんが
          lイ::::::::::.〃      〃/イ::::::!:::::::!
           .:::\::::圦    、 , /.:::::::イ::::::::l    日光を遮断する、ないし弱められる可能性があります。
         /:::::::/V ≧s。  r‐√¨¨ニ込:::::::::!
         .::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.    緊急時のためにも覚えておいた方がいいのではないかと。
        .:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
        /:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
       .::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::!  ィ(ニ=-_
      /:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
      .::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
     .:/::::::::::::}ニニニニニ》   } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
     /::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
    .::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´  {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
    /::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
   .::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l  \l\
   .::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
   i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
   l/ ∧:::::::::::::/ニニlニニニ/ニニニ〃ニニ个s。::::::八::!
   {   丶-=イニニニj}ニニニ{ニニニ/ニニニニ丶ニ\ i/


3994 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 17:18:28.62 ID:kYbSzx/R


                      ___
                       //:.:.:.:.:.:.\
                    /: : |: :/⌒\\-―‐-
                     | : : ∨ ''"~ ̄ : : :. :. :. :.\\
                    \: : \: :/: : : : : : : :\: : : : \
                      /\: : \: : : : : : : : : : :.\:.: : : :',
                  /: : :  ̄| ̄: : : : : : |: : : : : : |: : : : :',
                     ′:|: : |: : : : : : ―|―‐-: : |: : : :|:.:|
                 |: :|/|⌒: : :.|: : :.|∨\: : |: : : :|:.:|
                 |: :|: : |\: : :.|: : :.,rヤ尤ド|: : : :|: \   それは……そうだね。
                 |: : : V,rヤ尤\|: : / L/り 》: : 八.: .:.\
                 Λ: : :.《, ヒ;;り ノ/  /:/厶イ /\|`¨¨´  分かった練習してみるから教えてもらってもいい?
               /:.:人: : : : :/:/:          人|/ : : : ‘,
                  ̄ ̄|/\| ̄込、   `(\  ィ|.: : : : :. :. :.‘,
                        |:/ : |__7=ー \\ ノ \__: : : : :.‘,
                   /  ̄ / /   |__( >'^\ ]ニ|=- : : ‘,
                     /   |二/   /_{:::::::::::::\-|   \‘,
                       /  \,|-/∨ └/厂{::::::::::/ ̄|     |:‘,
                      |/   「└Lノ' ̄∨ /´ ̄\ |:.:‘,
                    |    |    /厂|   〈__/     ∨ :..:‘,
                    |    |.   /:.:.:.:.|     / ̄`\  | | : ‘,
                    Λ    |  /:.:.:.:.: |   /      \ 〉| : ‘,
                /]\\   |._/:.:.:.:.:.:/  /       |  |.: : :.‘,
                 /.: :「ニ=-   _〉ニ=-: :/_ /           |  |.: :. .:.‘,
            /: : / : : |   \>| ̄ -=二/         |  | : : : : ‘,
           ―<: : : :/.:. .:.|     \:.:. : 厂/       ,′ |  |: : : : : :‘,
        /       `''<: : : : |     _}./__/        /   √ Λ.: : : : :.‘,
.       |           `''<|       ∨:i:i:i:/        /     |   }.: : :. :. :.‘,\




                                      ____八////l  __////
                                   ィi「-======-\//l////////
                                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::ミh、///////〃
                                .::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`¨¨¨¨¨´
                               .:::::::::::::/斗:/:::::/::::::─、::::::::::::/,
                               /:::::::::::/::::::/:::::/::::::::::/::::::::::::l::::/,
                              .::::::::::::/::::::/:::::/::::::::::/:::::l:::::::八:::/,
                              i:::::::::::::,ィチ雫ミ   ィfチ雫ミ/:::::::::::i
                            /八::::::::::. 乂:ソ     乂::ソ/:::::/::::::!        _-=ニ
                           /:::/:::::::::::::::::::.         -彳:::/::::::::l      _-=ニニニ    はい、魔法陣は記載してあるんですが
                           /:::::::/:::::::::::::::::::込     - . /:::::/:::l::::::l    _-=ニニニニ
                      、ヽ`::::::::/::::::::::::::::/::::::::::≧s。 _ ィi「::_r‐─┐::l   -=ニニニニニ    理論としては―――――――
               ____,,.。*'":::::::::::/:::::::::::::::::::/:「⌒`V⌒)}   「´ /   /::/   -=ニニニニニ
          _, -‐ '' ´:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::入  }  乂r厂/ /__ィ(::/    -=ニニニニニ
       >''~:::::::::::::::::::::::::::::::::::..。。 *''゚::::::::::::::::::/::::::_-=ニ\\「V∧イ〕..\../ニミh、   _-=ニニニニニ
    j>'´:::::::::::::::::::::::::::::_,,.、丶´::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::ノニニニニ廴.lミ乂ノ=八.√ニニニニヽ-=ニニニニニニ
   /.::::::::::::::::::::::::>''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::/ニニニニニ}、 `ヽ / くニニニニニニ‘,ニニニニニニ
  .:::::::::::::::::::_、+'”:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::{ニ/7_ -‐っ{ \ V/ /ニニニニニニニ}ニニニ从从从
 /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::「V´  <─フ}   } / /ニニニVニニニ{ニ从从
 .:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::/:::::::::::::::::::::::V    l/っ{    {- ‐ 7ニニニニlニニニ》从
.′:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::r‐ィ(    ,ィi「ニニ{ \_ } - フニニニ八---「リ
l::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::〃::::::::::::::::/:::::::::::::::_ノl  \_/、ニニ八   { _ /ニニニ/ニニニ/
l::::::::::::/l:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::::::::「--マム  ノ 》:::::::\ニニY\}  {ニニニ{ニニニニl
l:::::::::/:::l::::::::::::::::::::::::::{::::::::::::::::::::{:::::::::::::::::l乂  \\イ:::::::::::::::}ニニ乂 { /ニニニ{ニニニニl

3995 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 17:19:30.40 ID:kYbSzx/R



                     _
                <(⌒\
          __      \‐-ミ
.        / : : `\   //: : :.\:\_
      く:( ⌒\ : :\/: :/:|:Λ\:/
.       /´ ̄ ̄ : ∠: : |tぅ|/tぅ| :Λ\___)>
      |: : : :/: : : : : ∨>yー‐く:|/⌒\: : :<       「適正不足」(5)
      |: : /´ ̄ ̄\:/ └ヒノノ ̄\ \: : :\
.       \{ _  / /只 \____): : : ):\
.          |::::::} /  /_,〈__|  />┐__/  ):〉
.          |::::/(_/厂:i:i厂厂:i:i:i:i:i\___  _/    【攻略安価】
.          |::√ / く:i:i:i:i:i∨:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ノ        いくつ書いてもいいけれど
.          /:::::)J   Λ_:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/         一項目は一行50字以内を2行以内で
         /:::/   /   /\_/⌒|           気付かずスルーすることもあるけど基本弾きます。
          |::::|.   /   /     |  |
          |::::|  / /         \ \
          |::::| ./(_/          ‘:,__Λ
          |::::|/__/           ‘:,__Λ
          |::::| X}              VxΛ
          ̄{/Λ                |X/ }
           ´'ー┘             |X 丿
                          ̄
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 というところで安価出してまた揃ったころに来ます。


3996 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 17:40:07.11 ID:+idOLL5r
おつ
【攻略安価】
・同じく不定形な現象の出現魔法としてフリント、
ライトの魔法を習得しているためイメージはしやすいかもしれない
・フランがシャドーを発動する場面は見たことがあり、イメージの参考にすることができる

3997 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 17:45:02.40 ID:QXgabMYI
【攻略安価】
ホシノには影の魔術に人類の敵が使うものという悪いイメージがあり
それが習得の邪魔をしているのではないか?属性に善悪などないと説いてみる

3998 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 18:00:33.52 ID:mn+r5s9a
基本魔法陣系
【攻略安価】
・シャドーの魔法陣はライトの魔法陣の派生形なので、派生元はライトになり、
ホシノはライトを会った時から使用しているため、ライトの派生と意識することで覚えやすいと思う。
・シャドーの魔法陣はライトの魔法陣の派生形なので、派生元はライトになり、
ホシノはライトを会った時から使用しているため、慣れた魔法の派生なので多少は習得し易いともう。
・シャドーの魔法陣はライトの魔法陣に大サイズの記号を二つ重なるように上から追加した形なので、
ライトの魔法陣にアムの模写からの差分を追記すると意識しながらおこなうと覚えやすいと思う。
・ホシノの横でフランにシャドーを実演してもらう、実際の詠唱、魔法陣、効果を
見ながら行うことで、精確なイメージをもって発動練習を行うことが可能なると思われる。
・実際の発動練習前にアムの模写した魔法陣を、地面に何度か書き写し、正確なシャドーの魔法陣の、
イメージを脳内に描きながら、練習を行うことで魔法陣が出やすくなると思われる。
・シャドーの魔法陣はシャドーランスではなく、ライトの魔法陣のほうが一致点が多いため、
ライト派生と言え、適正は闇属性と光属性の両方が関わっているといえるのではないか?

3999 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 18:13:25.24 ID:mn+r5s9a
意識系
【攻略安価】
・ホシノは>>1379の際に、「誰かを守るための魔法」は好きだと言っていた、シャドーは日光から、
フランを守れる可能性があるので、他の闇属性より高い意気で習得に望め苦手なモノも習得し易いかと思う
・闇属性魔法のほとんどは攻撃魔法だが、シャドーには攻撃能力はないため、
「誰かを守るための魔法」が好きなホシノも苦手意識なく習得できるのではないだろうか。
・闇属性魔法のほとんどは攻撃魔法だが、シャドーには攻撃能力ないことを説いて、
「誰かを守るための魔法」が好きな分攻撃魔法が苦手そうなホシノの苦手意識を減らしてもらう。
・6属性マジックショットで、ホシノは習得できなかったが、習得の可能性がないわけではなかった。
なので「光からフランを守るための魔法」として、意気を高めて習得に臨めば、習得可能性は高まると思う。

4000 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 18:13:44.95 ID:JnKRJcT3
【攻略安価】
影は光が必要であり、光は影を生み出す表裏一体の関係のため、
ライトが使える以上シャドーも使える

4001 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 18:17:28.88 ID:mn+r5s9a
【攻略安価】
・シャドーの魔法陣はライトの派生になっており、魔法の性質も範囲など一部似ていることが分かってきた、
ならばライトを出会った時から、ライトを習得・使用しているホシノは同質の派生魔法として覚え易いと思う

4002 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 19:50:27.20 ID:mn+r5s9a
【攻略安価】
・シャドーは影の魔法ではあるが、影響範囲の光量を一定に保つ効果と言える実験結果が出た。
なら、日暮れや月が出てる夜の暗さを思い浮かべれば、光量を一定に保つイメージになると思う。

4003 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 20:20:35.03 ID:kYbSzx/R


        | /  /
       /\|   |       |         \
.      /     | |    |⌒\| |   ∨
 ⌒¨¨¨¨¨|     Λ |    |    | |    \
.        |/  .|  /⌒ |  Λ|-zzzzzz    l   \
  ヽ  |./   |/zzzzォx|  /   乂ヅ ノ   | |    \
   \_/ |   |人 乂ツ |Λ|    ^""/   .ノ |   <⌒
.      \| \|ハ ^""^´ _   ⌒7  /| 八/ ̄
      ∨\__ /   { '⌒ヽ   / / / |/|
.          ⌒\人   V  ノ  ⌒イ /  |
               \|>       イ| |     |
 \    |     丿 Г (><  「 ̄\ |
   \  ||      /|  \    \  \|
     \||.     /: |  /^\  |/へ 〉
       └|     /:::/|_/VΛ  \_ノ/l  |::|\
.       / | /  /:::/ /   VΛ Г | ノ  |::| Λ
      //:∨   /:::/     \\| /   |::|  |
.   /   |   /:::/        | ̄`Y    ∨   |
.  /    |. /:::/       人___/     |   |
./      |/:::/         | \     |   |
         /:::/             |   |   |   |
  /     /:::/           |   |   /  /
. /     └:<ニ/〉〉_        |   | . /   /|
/     / ⌒〈〈/ニニ=-  _ /    | /     |
     |        -=ニニ=-ー<_/    Λ
.   / ̄\_           |  -=ニニ〈/    | |
 /:.:.:.:.:.:\:. : :\       |   | 〉    | |
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 「適正不足」(3〜5/5)

 ・同じく不定形な現象の出現魔法としてフリント、 【1D2:2】-1(最低0)
  ライトの魔法を習得しているためイメージはしやすいかもしれない
  フランがシャドーを発動する場面は見たことがあり、イメージの参考にすることができる
  シャドーは影の魔法ではあるが、影響範囲の光量を一定に保つ効果と言える実験結果が出た。
  なら、日暮れや月が出てる夜の暗さを思い浮かべれば、光量を一定に保つイメージになると思う。
  ⇒イメージではなく適正の問題では?

 ・ホシノには影の魔術に人類の敵が使うものという悪いイメージがあり ×
  それが習得の邪魔をしているのではないか?属性に善悪などないと説いてみる
  ⇒特に思ってはいない

 ・ホシノの横でフランにシャドーを実演してもらう、実際の詠唱、魔法陣、効果を +1
  見ながら行うことで、精確なイメージをもって発動練習を行うことが可能なると思われる。

 ・実際の発動練習前にアムの模写した魔法陣を、地面に何度か書き写し、正確なシャドーの魔法陣の、 +1
  イメージを脳内に描きながら、練習を行うことで魔法陣が出やすくなると思われる。

 ・シャドーの魔法陣はライトの魔法陣の派生形なので、派生元はライトになり、 +1
  ホシノはライトを会った時から使用しているため、ライトの派生と意識することで覚えやすいと思う。
  シャドーの魔法陣はライトの派生になっており、魔法の性質も範囲など一部似ていることが分かってきた、
  ならばライトを出会った時から、ライトを習得・使用しているホシノは同質の派生魔法として覚え易いと思う

 ・シャドーの魔法陣はシャドーランスではなく、ライトの魔法陣のほうが一致点が多いため、 ×
  ライト派生と言え、適正は闇属性と光属性の両方が関わっているといえるのではないか?
  ⇒言えない

 ・ホシノは>>1379の際に、「誰かを守るための魔法」は好きだと言っていた、シャドーは日光から、 【1D10:6】-9(最低0)
  フランを守れる可能性があるので、他の闇属性より高い意気で習得に望め苦手なモノも習得し易いかと思う
  6属性マジックショットで、ホシノは習得できなかったが、習得の可能性がないわけではなかった。
  なので「光からフランを守るための魔法」として、意気を高めて習得に臨めば、習得可能性は高まると思う。
  ⇒思いだけでなんとかなるなら世界に才能なんてなくない?

 ・影は光が必要であり、光は影を生み出す表裏一体の関係のため、 ×
  ライトが使える以上シャドーも使える
  ⇒過言


4004 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 20:21:25.40 ID:kYbSzx/R



                            / : : /        \: :\
                    ___   |: : :/           \: :\
.                . . : : : : : : : : : : : : : \| ̄ : : . .       |: : |
              /.: : : : : :./ ̄ ̄.: : : : : : : : : : :. :.\     |: : |
              /.: : : : : :./.: : : : : :. :./: : : :\.: : : : : :.\     |: :/
            /.: : : : : :./.: : : :. :. :. :./.: : : : : : : :.\.: : : : : :.\   //
.           /: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : _/
          / : : : : : :/.: : : : : :./.: : : : : : : : : : : : : : :.|.: : : : : : : :.|
.          : : : : : : : : : : : : : : :| : : : : |: : : : : : : : : : : :|.: : : : : :. :. :.|
        |: : : : : :|.: : : : : : : :.| : : : : |: : : : : : : : : : : :|.: : : : : :. :. :.|
        |: : : : : :|: :|: : : : :.| : : : : |: : : : : : : : : : :./.: : : :. :. :. :.|
        |: : : : : :|: :|: : : : :.| : : : : | : : : : : : : : : /:|.: : : :./^〉 ノ
        |: : : : : :|: :|: : : : :.| : : : : |: : |.: : : : : :./ | : : |/ へ`\
        | /: : :.|: :|: : : : :.|八 : : |_|/ : : \___|_: :// ̄\\\   うえーん、難しいーーーー!!
.      _/: : : :/ |: :|: : : : :.| ̄\ |_|: : /___   | / ̄\  /
      \__: : : :|.: : : : : :.⊂つニニニフ/  ⊂ニニ〔_ノ勹    /:\
        |/: : : :|: : : :\: : : :\:/:/     、 :/::/      / |:く ̄
        |\__||: : : : : : ̄| ̄ 「>  _   {    r<: : : | ̄
        |: : : : : :|人 : : : : : : |>    ―'′ イ〉  / / ̄ ̄`\
        |: : : : : : : :| \: : : : |: :|  >r<|\ く ̄             \
        |: : : : : : : :|: : :.\,__乂:ノ       乂^\\/        \ |
        |: : :.|.: : : :.|.: : : : : :./く   \        ||           \
        |: : :.|.: : : :.|: : : : /|  \__     厂 \              \
        |: : :.|.: : : :.|: :./::::|  /\ \    |/:厂^\              \
        |: : :.|: : : : / ⌒\| /∨\:\ \___ |:/     \               \
.        /: : : :|: : : :|⌒    |Λ ::: ∨ \;___/⌒〉       \             ',
       /: : : :./: : :.|    \Λ ::: ∨    \___{       |\          ',
.      /: : : :./.: : :. :.|.       Λ::::::|      |∩\       |                ',






       ________________
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |________________|



       ____________
      |                  |
      |                  |
      |                  |
      |                  |
      |____________|



     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |_________|

4005 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 20:22:39.18 ID:kYbSzx/R


          _ -=─────────────、...................<
         _r=>〜───〜──〜──〜──、...`〜、.............``〜、
       r=/-=ニニニニニニニニニl//∧ニニ〜、..ミh、....`〜、、.............`〜、
     r√-=ニニニニニニニニニニニl///∧ニ\ニニ≧z、ミh、...`〜、..............\
   _.ィ(_-=ニニニニニニニニニ>‐==<///}_,.。 *''"//ニ``〜、、.....`〜、、........
  √.....-=ニニニニニニニニj>'´:::::::::::::::::::::\////////、ニニニニニ\\........\.....
  {.............-=ニニニニニニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::乂___/ニニ\ニニニVニニ`〜≧s、.\
  `ヽ............-=ニニニニ/::::::::::/:::::::l::::::::l:::::::::l::::V:::/,‖ニニニ\ニニVニニニニ\..
   く_...........-=ニニニ/::::::::::/:::::::/l::::::::!::::::N:::::V::::‖ニニニニニ\ニVニニニニニ
      ).............-=ニニ/イ::::::斗七/:八::/l::─/!::::::V‖iニニニニニニ\_Vニニニニ
     `ヽ、...........-ニ//::::::::::ィ斧丐>'ィ斧丐k::::::::‖:::!ニニニニニニニニVニニニニ
       (..............-{从:::::込 乂ソ   乂:ソ!:::::::‖:::::lニニニニニニニニVニニニ   というわけで33ターン目の研究を終了しまして
        `ヽ.........乂l/l::::::::::.       ノイ:::‖:::::::iニニニニニニニニニVニニニ
          乂___/:::!:::::::个s。 ` ・--入:‖:::::l::::!ニニニニニニニニニ!ニニニ   【1D10:9】
            /::::::!::/::(`ヽ≧=爪 / ‖::::::l::::j}ニニニニニニニニニlニニニ
           .:::::::::::l/:_-=乂r-><_ ィ7‖\_从:j}ニニニニニニニニニ!ニニニ   1〜3:コミュ
          .::::::::/l::::/ニl_.八 (//)=/...‖.../ニ`ヽ:}ニニニニニニニニニlニニニ   4〜6:進展?
         /::::::/:::l::/ニニニ)r‐><-、.‖-イニ/ニ‘,......... ̄ ̄≧=--ニ_l_ィi「....   7〜9:盗賊
        /::::::/:::/ニ/ニニ}  /  ̄ ‖ニ/イニニニ乂-、.............................................    10:他イベ
       /:::::/:::::::丶ニ/ニニj}- ____‖ニ{ニニニニニ} `¨¨⌒`〜---、_ノ⌒
     .:::::::/:::/ :::::::::}=八ニニ}  /ニ `ヽニ乂_ニr‐十イ    γニニニニ=- _
    ′:/!:::::::l::::::::::::::j}ニ∧ニト-、7r‐     V=∧‐个个{_____/ニニニニニニニ
   /:::::/::l::::::::!::::::::::::/ニニ∧_!ヽ} V`ヽ   / V-∧ニニVニニニニニニニニニニニ
   .::::::/::::::::::::::::::::::::/ニニニ∧___/ //\〃 /- (ニニニ}ニニニニニニニニニニニ
  .:::::/::::::l:::::::::::::::::/ニニニ/:/=TT/ /===个 /、 /ニニニニ}ニニニニニニニニニニ
  l::::::l:::::::::!:::::::::::::/ニニニ/イ=/=l/_/ニニニ`Y ノ〜、___ノ  \lニニニ\ニニニ}
  i::::::l:::::::::!::::::r「V≧ィi「/ニ八__/lニニニニV=圦-r‐、      \l\=l  >─‐'
 八:::::::::::::l::::::::Vくニニニニニニ/7 !ニニニニニニ`ヽ}         \

4006 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 20:23:48.74 ID:kYbSzx/R


                  /ヽ
              l//l
             八/l
          >-===く二ミh、
         /:/::::::::::::::::-、:个s。≫
        .::::::::::::斗::::!::xzz:ヽ
        l::::::l:::::::xzzl/Vリ:::::::,   どうやら近くにいるという盗賊の情報が新しく入ったようです。
        l::::::l:::::::Vソ    八::i
        l::::人::::込 _/ミh、V    何が分かったのでしょう?あるいは何が起きたのでしょう?
        l::/::::/⌒=={:::Vニl    l_ヽ
        /_-=ミh、- _ノニ}、__!     !ニ寸   下帰ってくるまで 【盗賊】タグをつけて
       .::「ニニ\ニニ/ニ/`ヽ   lニニ寸
      /:::::}ニニ/≧_/  /=}_ノ  l\ニ寸
     .::::::::::ゝ--{√ /  /}=/ミ__ノニ∧ニ寸
    /::::::::::::i:::八ニ\_/Y_/ !ニニニニlニニ寸
    /::::::::::::::l::::::::}ニニニV‖ ル从从从从ニ从
   .::::::::::::::::::::::::《ニニニニ}=l  l      lニニリ
   i::::::::::::::::::::ノニニニニ/}=l |       lニリ
   l._.。。 *''゚ニニ/ニニ/ }「ニニフ      lニl
  くr-≧、\ニニ/ニニ/ j}_マニ/ニ=_    Y
  乂}ニ乂\=》イニニ/ノ} {ニl ̄ムニ=-_
   {\「ニVニニニ/く_r‐}ニlニニムニ=-_


4007 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 20:23:49.93 ID:+idOLL5r
失敗かぁ
あと一点足りねぇ

4008 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 20:24:45.47 ID:OA/o4+wc
盗賊ばっか会うな、ここらの国不景気で仕事ないんかな

4009 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 20:26:13.17 ID:OA/o4+wc
【盗賊】
盗賊のひとりにホシノの知り合いがいて気まずい思いをする

4010 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 20:30:04.81 ID:mn+r5s9a
5で失敗かー、開発用の実験厚くするか…

4011 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 20:36:20.40 ID:+idOLL5r
適正不足はイメージじゃなくて元々の体質の方として
フランが適正低そうなライトを使えたなら適正の低さで必ずしも取得できないわけではない、とか理由になるんかな

【盗賊】
・盗賊のおおよその人数が分かった

4012 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 20:40:38.01 ID:w1kT0pqr
【盗賊】
この辺りの偵察を行っているっぽい下っ端盗賊と出逢う。驚いた事に自分達とそう年の頃合も変わらないように見える少女だ

4013 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 20:43:02.99 ID:mn+r5s9a
【盗賊】
・盗賊の連合が王都に襲撃を掛けた

4014 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 20:44:36.12 ID:YjyTt/ua
【盗賊】
・盗賊の中に一人やたら腕の立つのがいる

4015 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 22:15:57.21 ID:kYbSzx/R
あー、一人二つまでってことにするのでもう一種類ずつ出していいですよ

4016 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 22:19:24.49 ID:+idOLL5r
>>4011
では追加
盗賊の拠点はかなり入り組んだ岩場の場所にある

4017 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 22:21:21.86 ID:OA/o4+wc
【盗賊】
子供だけでいるせいで盗賊に心配されて孤児院なり公共の機関にいくよう怒られる

4018 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 22:27:20.43 ID:mn+r5s9a
【盗賊】
王都周辺に盗賊王の宝が眠っているという情報が流れ、、
王都周辺に盗賊団含む一攫千金狙いが激増した

4019 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 22:27:45.95 ID:w1kT0pqr
【盗賊】
王都近郊の警備兵らの巡回が俄かに厳しくなってきている…どうやら先日襲われ奪われた隊商の積み荷の中に、
とある貴族の元に納入される筈だったかなり希少な逸品が存在していた事が原因であるようだ

4020 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 22:42:45.38 ID:kYbSzx/R
1:盗賊のひとりにホシノの知り合いがいるらしい
2:盗賊のおおよその人数が分かった
3:この辺りの偵察を行っているっぽい下っ端盗賊と出逢う。驚いた事に自分達とそう年の頃合も変わらないように見える少女だ
4:盗賊の連合が王都に襲撃を掛けるという噂がある
5:盗賊の中に一人やたら腕の立つのがいる
6:盗賊の拠点はかなり入り組んだ岩場の場所にある
7:子供だけの集団がいると盗賊に認知される
8:王都周辺に盗賊王の宝が眠っているという情報が流れ、、
  王都周辺に盗賊団含む一攫千金狙いが激増した
9:王都近郊の警備兵らの巡回が俄かに厳しくなってきている…どうやら先日襲われ奪われた隊商の積み荷の中に、
  とある貴族の元に納入される筈だったかなり希少な逸品が存在していた事が原因であるようだ



      ト、
    ノ::::ヽ.              ト、     /ハ
   (_o::::o:::)      ___,,....,,,___   |:::||\  /:||::!
.     `'、:Y´  ,. ''"´        `"' ';::||:::::::`イ::::!!_!
      |::|__,/´ ___>ー-、,_,ノ     /:||::-ァ''"´ ̄ `ヽ.
      !::!_r'ー'´ヽ_r--、____`ヽ‐‐く__|:::!|::/     _ヽ.  i
     〈!::! ,r-‐ァ'´ __  ,   ̄`'ー-、!::|レ'ヽ、ノ_ノ´!ソ !  ,'
.       |::|'´  ! ,ハ__メ、/!   /!__ ! Y`ー-、ノヽ/ ノ/
     |::|、  ,ハi´ !'`i` | /_7__ /!  !`ヽ、_,ノ/   /_>
     |::| )ヘ/'7  '、リ レ' ´ i´ `!、ハ '、  ! !. ! '、    ト、    じゃあイベントマスやるよ
      |::|  / '、"       '、_リノ/ `ヽ!  | '、 ヽ、`''ー-‐' !
     !::! i   |>,、 、    "'/   /!   ',   i` 、.,_______,,.ノ
     |::| )ヘ /V´,!-`'ァr‐=''´/ ,.イ_/  ', !  ! __
    /´`ヽ.<_>!/  /! レ'´/レ'´ `ヽ. ,ハ!  /く__`>
    i _`ソi  r'   ,/::レム、_/::/     Y /、
    ! '!::|ノ´  '/ヽr7::::/ハ:::::::;!    _r'、´  |`ヽ.
    '、 !::|ヽ,/  /:::く_/_」:::::::ゝ、.,_rく´_ \ \/
.     `|::|  `  ,イ::::::::/!::::::::::::::::::::!>'´     ノ
      !::ト、___,.く::::::::::/:::;::::::::::!::::/  ,. '´
      |::|  /::/`'ァ-、:;__::::ァ'´'ー-;rく´、
      |::/::::::/:::::::::::/::::::し'ノノ_ノ:::::::::\

4021 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 22:43:23.59 ID:kYbSzx/R
1:盗賊のひとりにホシノの知り合いがいるらしい
2:盗賊のおおよその人数が分かった
3:この辺りの偵察を行っているっぽい下っ端盗賊と出逢う。驚いた事に自分達とそう年の頃合も変わらないように見える少女だ
4:盗賊の連合が王都に襲撃を掛けるという噂がある
5:盗賊の中に一人やたら腕の立つのがいる
6:盗賊の拠点はかなり入り組んだ岩場の場所にある
7:子供だけの集団がいると盗賊に認知される
8:王都周辺に盗賊王の宝が眠っているという情報が流れ、、
  王都周辺に盗賊団含む一攫千金狙いが激増した
9:王都近郊の警備兵らの巡回が俄かに厳しくなってきている…どうやら先日襲われ奪われた隊商の積み荷の中に、
  とある貴族の元に納入される筈だったかなり希少な逸品が存在していた事が原因であるようだ



         _ _, 、                    _rヽ,,_
        / rノノノ                   }|_(_rァY
      r' ノ'- フ                    ヽ_Y ノ
      > ーt′         __          ,>‐- >
       `‐l'弋       , '"     \     _ フ~`r’
        ', ヽ   _r、-<__>-―< ゝ、r-r'" //  /
\       ',  ヽ {   >、_ヽ,-`‐、ノ\__ノ /ー|/  /
  \、_     ゝ  ', \_/    ィ    \ ー/ヽ /   /    , -ァ
   `ヾ-_ 、  ヽ ヽ, .|  | rナト/! ム-升ィi、_イ、-/   ノ´ヽ  //
   __ \   `、 ァ,トi、Vr=ミ |/r=ミ |ハ | V   ∧   }/    取り忘れはないね、ダイスロール!
 /  /`ヽ,!i  .rン ノヘ.i∧" ' _ "/  |/´`-メ_ ',  |
  ̄ ̄     !l  ヽィ´  |ィ \ヽ_ ソ/_, , '"\_,、  }  | |      【1D9:6】
   _,, --、_ヾ 、  |   / \r`、-/´ |イ     ト' /| /-t― 、
   ` ー--- '´  Y i \_}、_  __}‐'、  {     / / ノ'  \_ \
          \ヽ、. Y/ r<  `く\_r` _,, -' / /      \|
        r―-ノ\.ニ{ > .Y l`‐--ヽ,   /   ノ /-< ̄`ヽ、
    、_,, -'  /    ノ  ̄ `ヽ-―′ /-‐ '"/   \_  l
       ̄ ̄  r-‐´  、_ ,_      ィ` ―'ヽ- 、   ヽ |
         __|             ヽ   \ ヽ    ソ
       /   \_            \   ヽ |
               ̄  \_       ノ    ソ

4022 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 22:45:34.20 ID:+idOLL5r
お、当たった

4023 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 22:51:02.77 ID:kYbSzx/R
 ェ .,   .,,,、     .   ! │           l三三三三三三三三三三三三三三l  .,!三|     'i
./ .!.l!  ./三ヽ    ! .l゙ .! ,!  ./゙.l     ./.l .!三三三三三三三三三三三三三三 ! .!三;;;1    .ヽ.  .!l,    /
三 ||.! /三三!   . !  .! l | ! ./三|    iゞ l.l三三三三三三三三三三三三三三 ! .!三三|  i,  /;;!  .l゙;;!   / /
三三! .|三l.i三.!  l三l !三!│ /三 .!   .l゙三三i,l三三三三三三三三三三三三三三 l !三三| ,! !  |三|  |三i  i ./三
..i三 .! .! l;;;l.!三 | .l三j│三.!│ !三三|  !:;三三三三三三三三三三三三三三三三三 U三三| l゙三l .l三;;! .│三| .! i三
. l三 | ! l;;;!|三;l  l三;l゙.|三;;;! |! |三三;| │三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三!│三;| l三;;;l | i三
 .l三! .l.〉;l.!三| .!三;! |三;;| ! !三三.!  .,!三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三! |三三! !三;! | .〉三
  ゙‐'゛  ヽ三三| !三! .|三;| .! l三三.!  .,!三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三l !一ー l. |三! │ |三
`''-.   \三 |│三l.|三;!  ! i三三.!  .,!三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三;;/"   !  i  l  | ̄ヽ
    ,、   ゙l  ! !  | l  / i三三|  .!三三三三三三三三三三三; il 三三三三三三三三;;/   .  /   ゙ .!  ヽ
 、   `゙''- .l .,!  l .l !   .、 `'',    .!三 !|三三三三三三三三三|.!三三三三三三三三l  /  ...゙    i
、 `     、 !  !  .′  ".゛  ′   ヽ /.|三三三三三三三三三! !三三三三三三三三!     !   ,i',i  ノ  ヾ
     ...i !.! .!   !    ― 、、三―    .゙‐' !三三三三三三三三 ノ !三三三三三三三;/    /      .,i
 |  !  |i|i! ! _′  .l. ..ー   ‘ ―‐       !二二二二二二二二二二二二二二 ∩二″     l .'"      /
 " ||ii|"  ./     ″           .!}     二二二二二二二二二二二二二  ,!│二二 l          ./
 l||||″  /           r'" \    .!│      二二二二二二二二二二二  ! l 二二" .,/   .r'"
||||    "                ‘    .} .l        二二二二二二二二二       _,,, ._..-'"     ゙.r
.,                         ,! ..l      '、                 ‐'''"´゛ . ″ ../      ._,
                             `      .゙'ー ,,                            ゛
    .,.                             `'‐                 , ーゞ  ,..-¬ー--._
    |                ´ `'‐     `'ー 、                     、    . _,  .
    ..,,                          `           _,, ー-、    ゙̄"   .´    /゛゙'‐      ..,, ''ー .
     .ゝ   ¬'''、.     .                 __,_        `    .‐―ー                 _,,,...
  ._,,..,,,      、`"'^'ー               `   `'‐     .^''                 __.´ .、
    .`    .'- .゛`                    ,,_                 ´゛     `^──   .,.. " '‐i
    .,,ノ゙''                 ......,, ''ー .             ..,,,,,..-― .     .´          ....,,
  .'"゛    .-――__           `''ー         __,            -丶            `'''" ̄






                   ___
                     /  /   \
                  /  / ̄`\  }
                    {   |    | /___
                丶 | /´ ̄
                 \|/     \   \    \
                     / /         |     \    \
                    /  /       |     \  |
                /   |  |      ⌒|\ |      \||
                 ||  |/⌒    /|   |      \
                 ||  |  ||    /-|/ /     |   \_   岩場?
                 |    | _|| /Zニニニ7    /|  __/
                  八   |Zニ|/    '''/   /∨|  |〈
                    ̄\_乂'' '       / / _リ\| \
                  |从     、   ̄ / \     \
                           、` ー┘   イ )\_          \
                       / ><Λ  /  /|\______\   \
                         /   /〈 //   / :|:: /  /Λ \   \
                     / /::/|Λ/⌒\/  |:::| /  |.        \
                       /  |V|:|  i:⌒l ┌<.コ┐     |      \   \
                   / / | |:| /'^V   |    |∨   |      \   \
                     /    | ∨ |::::: |  | △ ||   /^〉            \
                 /  /  |   〈:|::::: |  |__||    |     \    \   \
                   /      |    |::::::乂_       |    |     \    \   \
                     / //   |    L::>―=ニニニ|    |             〈\   \
                  // / / Λ    } 7 ̄| ̄  |    Λ                 \   \
                    {{  / /  |    (__/:::::: |  _| /   |\       \   〈 \   \
                \/ / / |     // ::::::: |:i:i:i:i:i〈_/   Λ   \       \  }  }    }

4024 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 22:54:22.13 ID:kYbSzx/R


                     -‐   ¨¨  ̄ ̄ ¨¨   ‐-
              . ´                   ` .
                /                      \        ____
           '        ________               ィi〔ニ/⌒
             /     __-=ニニニニニニニニ=-__       ',.ィi〔ニニニ(
          /    _-=ニニニニr─‐r‐‐ァ  ̄ ̄ r'⌒≧s。 __ ,.ィi〔ニニニニニ}
            {   ィi〔 ̄  ̄/ 乂___} 〈 __   丶.............)ニ{ニニニニニニニ7
          __>、(___::イ⌒ア  ___,ノ  `⌒^ ¨ヽ __) <__^⌒ヽニニニニニ〈
         (⌒v __ノ   ⌒´i  / {    i _,. 斗-v‐‐  v\   ̄}ニニニニ',
.         ヽ|      ,.斗 ォ ‐v    j  / }  V :     }^⌒)iニニニニニ>、
            | :     i   {/ } 八  ハ /ィチ笊芋}   }  }  Vニ(^⌒)ニニニ>
            | i     l   {ィチ笊ミ\( }/  乂ツ i   }    }vニ> (ニニ> ´
             Wl     ト、 W乂ツ   ヽ   .: : : :ノィ     ,  〈 }/    ̄
            从   | \ハ: : : :    '       /) ′/    } ',       うん、ここから北東の方角にあるかなり入り組んだとこ。
                }\ 八 圦⌒   ____ ,     //  '  /
               } . . ≧=- {个s。  r'}Y_ノ   .イ厶ィ  /  / ハ }       どうやら盗賊たちはそこを拠点にしてるっぽいね。
               }. . . .' :\ {..i...l...i.>| } }_ 。o/ ) | }i }  ハ  /}/ }/
               }. . /. . . ;.\ゝl...l...._| | |  / /__{从厶イ从 /  ノ         私が攻め込んでも逃がしちゃいそう。
            ,. . ′. ./ -/ ヽr<´} i l¨/ / /)¨ヽ/⌒)'
             / /. . . .,   {__ _j  ,イ ' ' ///  ≧s。 __
              / '. . . /  /「⌒}/'}     /',  ィi〔⌒)⌒)
          ィ. . . ./    'i:i:iVノ//j    {/>、\/ 乂ノ´ ̄ ヽ
          //. ./    /i:i:i/⌒)/ノ     '///}i:i:iヽ(i:∧    ',
.       /. /. . ' ,   /i:i:i//)//   _,イ////i:i:i:i:i:/  :
    /. . '/ /  {  ,i:i:i:i:i:i:i:(/   //∧//i:i:i:i:i:i:′ }     }
    '. ./ '. /   >、 ji:i:i:i:i:/    'i:i:V/ノ}/i:i:i:i:i:i:i{          i
    {. .' /. / __ ,. ィ⌒v{i:> ´    ..:i:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i:i:i:i:i:{  ′    ∧
   . .{ ' . {´: : : / ノ'      ..:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:丶:i:i:i:i:i:i:{ /      ′‘,
    \ {. . v: : / ´      /i:i:i:i:/i:i:i:i:i:、i:i:i:i:i:i:i:i:iレ′   /   }
     ヽ . {⌒′       ,:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\i:i:i:i:i〈 {   '     ノ
.        \V       /:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ivi:i:i{ 〉-===ァr‐<´
.           {\::..  <i:i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iVi:V / / }⌒ヽ \




                                          / : /   `\: \
                                          |: /     |: : :.
                                    ___|/         |: : : :|
                                  . . : : : : / ̄: : ~^''  、   /: :: :/
                            /: : : : / : : : : : : : : : : : : /: : /
                            /: : : : : : : :/ : : : : : : : : : | : : ̄ ̄
                              /.: : :. :./: : :./.: : : : : : : :. : : | : : : : : :.
                          /.: : :. :./: : :'⌒:. : : : : : : :. : : |: : : : : : :|
                            //.:. :. .:.|: : Λ |: : : : : : : : : : :.、 : : : : : :.|
                          /.:|: : : : : |: /   |: : : : : /: : : :/ : \: : : /|
                    /: : : |: : : : : |斗---ミ: :. :/: : :/ | : | : : /八
                       ̄厶ィ|:.|: : :.八 ヒ'Jり  ∨: /ーミ:| /| : /: : : : 、    そんなに険しい岩場なの?
                        /|Λ.: : : :.|,,.    // ⌒\>/:/: : : : : : :\
                          /.: : : \_乂        u /.: : : :/∨ ̄ ̄
                      /.: :. :. .:./込、  ⌒  、 〔\ 厶イ/ :/
                        /: : : : / : : /.: :\     \)\:.:|: : :/|
                    /: : :./.: .: .:./.: :/ ノ   ̄ ⊂ニIニ:::::::\ / :|
                    /:.: : : : : : : :. :./i| \  厂 こI:::::::::::::/ハ: :|
                    /:.: : : : :. :. :._//:i:i/L/⌒Vヘ_/⊂>ヘ:〈/:Λ:_
                   /:: : : : : : : : : :.| /:i:i/    〈 ̄ 〉    ∨:i| |__ノΛ \
.                /: : : : : : : : : : : : :|V|:i:/     VΛ    ∨ |c  |  \
             / : : : : : : : : : : : : : : | |:i:|       |: Λ     |∨\__ノ     |
             / : : : : /.: : : : : :. :. :. :.| ∨      |: : :|    ||       Λ
.          / : : : : /.: : : : : : : : : :. :.Λ {        |: : :|    |八        |
       / : : : : //.: : : : : : : : : :. :. :.|   \  \V 」: : :| ∠_,/: : :\ \_    |
       / : : : : / /.: : : : : :./ : : : : : : |     ]三三三三三三三三[ : : : : \__,/
.    / : : : : /   /.: : : : : :./: : : : : : :./    Λ   |: : ̄| ̄ ̄ ̄ \ : : : : : : : \

4025 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 22:56:15.91 ID:kYbSzx/R


      ト、
    ノ::::ヽ.              ト、     /ハ
   (_o::::o:::)      ___,,....,,,___   |:::||\  /:||::!
.     `'、:Y´  ,. ''"´        `"' ';::||:::::::`イ::::!!_!
      |::|__,/´ ___>ー-、,_,ノ     /:||::-ァ''"´ ̄ `ヽ.
      !::!_r'ー'´ヽ_r--、____`ヽ‐‐く__|:::!|::/     _ヽ.  i
     〈!::! ,r-‐ァ'´ __  ,   ̄`'ー-、!::|レ'ヽ、ノ_ノ´!ソ !  ,'
.       |::|'´  ! ,ハ__メ、/!   /!__ ! Y`ー-、ノヽ/ ノ/
     |::|、  ,ハi´ !'`i` | /_7__ /!  !`ヽ、_,ノ/   /_>      うん、二人を連れて行くのは怖いなーって思うくらいには
     |::| )ヘ/'7  '、リ レ' ´ i´ `!、ハ '、  ! !. ! '、    ト、
      |::|  / '、"       '、_リノ/ `ヽ!  | '、 ヽ、`''ー-‐' !   凸凹してたり、時々海水が入ってきてたり。
     !::! i   |>,、 、    "'/   /!   ',   i` 、.,_______,,.ノ
     |::| )ヘ /V´,!-`'ァr‐=''´/ ,.イ_/  ', !  ! __
    /´`ヽ.<_>!/  /! レ'´/レ'´ `ヽ. ,ハ!  /く__`>
    i _`ソi  r'   ,/::レム、_/::/     Y /、
    ! '!::|ノ´  '/ヽr7::::/ハ:::::::;!    _r'、´  |`ヽ.
    '、 !::|ヽ,/  /:::く_/_」:::::::ゝ、.,_rく´_ \ \/
.     `|::|  `  ,イ::::::::/!::::::::::::::::::::!>'´     ノ
      !::ト、___,.く::::::::::/:::;::::::::::!::::/  ,. '´
      |::|  /::/`'ァ-、:;__::::ァ'´'ー-;rく´、
      |::/::::::/:::::::::::/::::::し'ノノ_ノ:::::::::\




                               __
                             /  \ \
                          (  /⌒\ \
                          \(      |  }
                          ''^~ ̄ ̄~^''   |  /
                        /        ''^~ ̄~ノ<
                  /         /     /   \ \
                     /  /      /     /         \
                 /  /      /     |
                    /          |  -―‐-     |  |
              /    |      | /| | |  ⌒ト  |
            _/    |      |/ |八  |     /|   |
.             \__    |      |斗扞矛^'\|  /V | Λ|
.                /   /|  |    八 ヒ....ツ    |/r矛<, / 丿  となると王都の目と鼻の先で見逃してるのも
                 ̄/ ̄  | ∧   \        tソ ノ/\
              /  /: :∨: :\    \     '       \  それが原因かな?
                /  /: : : : /: : :./ ̄ ̄ ̄     r   人_| ̄ ̄ ̄
.               /  /: : : : /: : / ̄\ : : : ._   . .<|        飛べない兵隊が手を出すのは怖いし。
              /  /: : : : /: :∠,_   \/_⌒¨´.: : :|
.             /  /: : : : : ://⌒`\ /Λ〈: : : : : : :|
            /  /: : : : : :lニ/      |><^∨.: : : :. :.|
          / . :/ : : : : : : V         |/ΛΛ.: : : : : :.|
.        /   : :/: : : : : : ://        ノ/\〉: \.: : : Λ
      /  : ://: : : : : : ://∨      //   \: \: : : :\
     /  : :/..:/: : : : : : ://  |      |/       \ | : : : : :|

4026 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 22:56:50.74 ID:+idOLL5r
なるほどなぁ

4027 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 22:58:51.19 ID:kYbSzx/R



              _,..-‐'' ¨¨¨¨¨¨ ‐- 、    _
           ,.イ´             `ヽ/;;;>ーt
          /   _. . . . . . : : : : : : .      ./;;;;;,イ;;;;;;;;;;l
         /: : : : r--ァz__‐- __: : : : : : . . . .l;;;;/;;r-、;;;;;;l
           」_,. ==レ'´   .ヽ.  マz. . . : __,.ィ''Vz;;<;;;;;ノヽ.
.      ,イ´___ : : j       ヽ  ¨: : ::/ i  ̄ヽ、;__;;;;;;;;;;l
       /  ̄i /ア¨´ .、.     、 ヽ__ノ`ヽ、|::   ./ .lヽ;;;ィ`ヽ、
      l: : :.l ./    i i、   ヽ.、 ー、‐    l、_,ィ´   | /;;;;;;;;;;;;ノ
      ヽ .i/ .,   l.-l.ヽ.、  .l ヾ、 l.、 .l   i     |;;;;;;;r一'
        /i7 . | .i   l,.i__ヽ 、 、ヽ ,ィf示ト,j   i!     |¨¨´
       ヽ」  l l i  i.マi心ヽヽヽヽ V:り.|   l    i!
         | !l  l、  .l弋ツ `¨`¨`  ¨´ l //|     .ト、    かもねー。
        l .ハ  l.ヾ. ヽxx :       j .// l     l_ヽ.
.          V 〉. .l \. ハ、_   v' ) ./l.// .i!   .、ヾ¨¨
            / >、l ,,ヽ .l. `>z . ィ.´ ./7' .,イlム 、  ヽ.ヽ、
        //  l .i、 ヾ、 r.、>'ノ  i/7 / ム∧>''¨ヽ ヽ>
.        ¨´    ヾl ヽ_|rf ''´ .,.' _/ ¨|/  /ソ .     l  `ヽ、_
               / ̄/ ヽ .//.、    ノ;; /      .i!,ィー- 、_ ̄`ヽ、
              / .__ノZ>'V/ィ'l   ,.ィ1;; ; ;j        //>'', .l    ヽ
          _>≠'¨´; ; ; ;ノ¨; ; レ''; ;l .ト_.ノ ー‐ ―-、lj,.ィ'''  i!ヽ.     ',
.         ,ィ     /´, ; ; ; ,;_,..' ; ; ; ; ; i! .、__,..-''  ,.イ'' |¨¨_´  j  \  .l
     ./ .     ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ;',マ    _,.ィ´/_.ノ¨´ハ .ノ     ヽ i
    /       i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i´ヾ二  _ ノ  .ノj  l      ヽ.l
  /    ,ィ     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ァ.、_,.ィ≦´ ./>''´   l       i |
. /    ∠_ .l    |; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ レーァ'' 〈      l       //
. ー-、  l/`ヽ   l. ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  | /   ヽ.,_   ノ      //
    `¨     / ;; ; ; ; ; ; ; ; ; ;; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;/ .   l '    ./ `¨´         /''
         /. ;; ',;;; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;; ;;;;;;;;;;;;〈   l     .ノ        ー''
        i; ; ;;;; ',;; ; ;、; ; ; ; ; ; ; ; ;; ;;;;;;;; ;l    ヽ__, イ
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 どうやら王都周辺の盗賊は岩場を拠点にしているようだ。

       ________________
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |                          |
      |________________|



       ____________
      |                  |
      |                  |
      |                  |
      |                  |
      |____________|



     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |_________|

4028 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 23:08:09.67 ID:kYbSzx/R
                       l∧
                       l/∧
                       l//∧
               >‐ …… ‐<.l///込
            j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
            .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
           /:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
           .:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
          /:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
          .' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l
          i l:::::::::lx==ミ   x==ミ:::::::::l:::::::l
          lイ::::::::::.〃      〃/イ::::::!:::::::!   では34ターン目です。
           .:::\::::圦    、 , /.:::::::イ::::::::l
         /:::::::/V ≧s。  r‐√¨¨ニ込:::::::::!
         .::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
        .:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
        /:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
       .::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::!  ィ(ニ=-_
      /:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
      .::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
     .:/::::::::::::}ニニニニニ》   } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
     /::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
    .::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´  {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
    /::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
   .::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l  \l\
   .::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
   i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l
   l/ ∧:::::::::::::/ニニlニニニ/ニニニ〃ニニ个s。::::::八::!
   {   丶-=イニニニj}ニニニ{ニニニ/ニニニニ丶ニ\ i/
   { γイニニニニr‐七「`T爪〜く\ニニニニ\=寸廴
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |

研究名:ライトケインの不思議
種別:実験
概要:ライトケインは開発ツリーから言うとシャドーケインからの派生である
派生ではあるが、そもそもホシノはシャドーケインを習得していないし、もっというとその基盤魔法のシャドーランスも習得していない
しかし、これまでの観察結果からライトケインはシャドーランスの派生のシャドーケインに更に記号を追加した形の魔法陣になっている可能性が高い
ということでライトケインの魔法陣を確認することで基盤魔法を習得していなくても派生の追記魔法が習得できるのか、という点に関して確認を行う

研究名:基盤魔法を作ってみよう
種別:開発
備考:基盤魔法としてのソイルの新開発を行う。
ソイルの魔法陣とクリエイトウォーターの魔法陣を木板に模写し、アクアショットで追記されたと思われる記号と共通するクリエイトウォーターの記号(これを水の記号と仮称する)を探し出す
そして、ソイルで追記された記号(これを土の記号と仮称とする)をクリエイトウォーターの水の記号と入れ替えたモノを木板に作成する。
そして、そうして作られた水の記号と土の記号を入れ替えた魔法陣をイメージしてソイルの詠唱句を唱えることで、基盤魔法陣が発生させる、という開発を行う

研究名:ライトの資質はシャドーに似ているか確認
種別:実験
備考:魔法陣的にシャドーはライト派生だったため、
ライトの性質がシャドーと似ているか確認する。
※シャドーはフラン、ライトはホシノしか覚えてない前提で書いています。
基本シャドー時と同じだが、シャドーで確認できている個所と、
フランが光に当たれないため、内部系は変えています。
@ライトの影響外の近くに焚火を用意して、
焚火とライトの影響の間にアムが立ちます。
ライトの影響内でアムの影が覆った範囲だけ暗くなってるか、
そもそも光にかき消されるか、ライト内全体が暗くなるか確認する。
A@のアムをライトの影響内に置いた場合の確認。
影が出るのか、影がないのか確認する。
B杖に布を巻いてからライトを発動する、
ライトが発動するか、普段より暗くなってないかを確認する。
Cライトの発生前後に、杖の前に複数枚重ねた布を翳す。
普段より暗くなってないか、発動前後で差がないか確認する。
Dアムがライトの影響外から影響中に入った際に、
違和感がないか確認。影響中から出る際も確認する。
Eアムがライト影響の境が目の間に来るように立った際に、
眼にライトの影響が出ないか確認。
アムが片方ずつ目を閉じて、自身と周りを見たとき、
ライトの影響内の眼から見ると、暗いはずのところも明るく見えないか、
ライトの影響外の眼から見る際に、半身に当たっているライトの影響で明るく見えることがないか確認する。


4029 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 23:10:27.96 ID:+idOLL5r
ういっす

4030 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 23:13:11.72 ID:kYbSzx/R
34ターン目「実験:ライトケインの不思議」
..      ┌────―───――‐.、
      | |: |:: |::.. ::. j |: .:| ;n ::| : :: | |
      | |: |::. ::| .:l: : :|: ::| ::{リ ::!..:! :::| |
       | |: |::. ::l .:| | | .::| ::r : :| :i :::| |
       | |:i ::| :: :| l : |: |:: |::..  : j : | |             チャキ
        | |:|: :| ::| :: ;| : |: |::. ::| .:|: : ::| |                  /|
        | |:|: :| ::| :: :| :|: |::. ::l .:l : i.:| |                 /! |
.      | |:|: :| ::| :: :{  |:i ::| :: : | l.:| |                 ! ! |  ;
.      | |;}   : :| :| ::  |:|: :| ::| :: ;l | |             -──|┼|─‐-
.       | |: .:| ;n ::| ::  |:|: :| ::| :: :l: :| |           /  -─┼|┼‐-、,,
.       | |: ::| ::{リ ::! :!  |:|: :| ::| :: :{ :| |         ./ .// ̄ ! ! |`ヽ
..     | | .::| ::r : :| :i   |;}   : :| :| : :| |            / .      ! ! |
..     ||:|: :| ::| :: :|  : | .::| ::r : : | i | |              r‐-、 |┴|
      ||:|: :| ::| :: :{   |: |:: |::.. | : j | |              ト-イ /^Y´\
      ||;}   : :| :| ::   |: |::. ::| .:| :i. | |              |-‐!/o/´\o\
.     ヽニニニニニニニニニニニニ.ヽ!             入 /o/   \o\
                                   _( /\/\    入o\
                                  (  \__)/`ァ─‐' /\/
                                  (`ー-r'ヽ /   r‐'
                                  `r‐‐'     _/
                                   \    /\



                                                /:7    _  _    __    __
                            >=<             rー- '.::::.ー-、/://:/  /:/   /:/
                           /     ニ=-          ̄¨7:/ ̄/:/://:/  /:/   /:/       _
                         /    ',        ≧s、    /:/  /:/` `   `   /:/    〈:.  /:/
                      >''´ノ   : : : : }: : : : : : : :     ヽ   `   /:/          /:/.    〈:: ::〉/:/
                     ( `´ : : : : : : : ノ: : : : : >''´      ヽ    `            /:/      ::〉/:/
                    /`''<:::::::::::::::/:::::::`ヽ彡-‐''''"""´´   ヽ             `       / ´
                    .{      ̄ ̄   : : : : ∨           \
                    \         ノ: : i´::',::            ヽ
                    / ̄ ̄`''<_,,。-==ゝイ:::             ト、
                _,,ィ、‖          : : ヾミi、::              `''<
            -=ニ     i∧           : : : :∧:::                 `            /:7    _  _    __    __
     。s≦           i::::}is。         : : : :i{ }i::::                         rー- '.::::.ー-、/://:/  /:/   /:/
  <─────────‐○}:::::::::::ゞ''''''''──-===-‐‐'''''ヽ',                           ̄¨7:/ ̄/:/://:/  /:/   /:/       _
    `''<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::, イ           : : :{´ `i、                          /:/  /:/` `   `   /:/    〈:.  /:/
            ‐=ニ:::::::::::::::::::i:/ .{          : : : :乂丿≧s。,,_                      `   /:/          /:/.    〈:: ::〉/:/
                .`"""´  .\    _,,,,。-=- 。,,。イ       ̄                       `            /:/      ::〉/:/
                       / ̄ ̄     : : ',`ヽ                                        `       / ´
                       {        : : : ゝイ          : : :
                       ヽ      _>''´         : : : : : i
                        >=ニニ≦/:::{::::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノ
                             ゝ=-- 、__: : : : : : : : : : : : __,,,。-=-  。,,_
                                   `""""""´           `"''




4031 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 23:13:23.40 ID:QfV9yqjX
逆に言えばこっそり壊滅してても誰も気づかないという事だな

4032 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 23:15:58.19 ID:kYbSzx/R


                     l\
                     l//丶
                     l////`ヽ
                  八/////j}   _______
               _ - ─‐\///}-イ/////////j>'´
             ィ(ヒ爪 ̄ ̄ ̄\_>____、‐''゛
           /:::::::::::::::l:::::::::::::l::::::::::::∧:::::::/,
          /::::::::/::::::::::l::::!::::::::l::l::::!::::::∧::::::::/,
          .::::::/:::/l::::::::::::!:::!七:::l/::::l:::::::::Λ::::::::/,
        /:::::/::十─::::::/l:/l:::斗===ミ:::::::::∧:::::::::/,   な、なんか実験の半分くらいの時間木の板作るのにとられたんですが……
        .::::::/l::::::l斗==ミl/   ん:::ハl:::l::::::::∧::::::::::/,
        乂:{ Y::::. rアハ    乂 ソl:::l:::::::::从:::::::::::/,
         ヽ/::::::. 乂ソ       u ノイ::::::::/::::::::::::::::::/,
          /::/::::::::.     っ .  /-=≦::::::::::::::::::::::::/,
         .:::/::::::::込          l/7::\::::::::::::::::::>'"´ニニ=- _
         iイ::::::/:::::::::::≧s。  -= r爪/ /ミh、:::\::::::/ニニニニニニ=-_
          }:/::::::::::l::::>、「Vヽ くV l_ -=く/ニミh、/ニニニニニニニニニニ≧=-
           /::::::::::::rイニ!..ミ /`V´彡__../ニ/ニニヽニニニニニニニニニ=-_
            i:::::_-=ニニ-、-_乂ノ/、.√ニ/ニニニニ}ニニニニニニニニニニ=-_
  ィ(ミh、     八::l。s≦ィi「=!-、 く-─V-}〃ニニニニ{ニニニニニニニニニニニ=-_
 ∧ニニ-ニミh、_。s≦ィi「ニニニl- / __ -/乂_「`ヽニニ__}__∧ニニ∧ニニ\ニ=_  \=_
 /∧ニニニ∧─Vニニニニニl / ` ─ √ニ「z!///=イ///::∧ニニ}:∧ニニ} \-_   \
  /∧-、ニニ∧ニニVニニニ「二`ヽT--イニニ/=ヽイ=\/:::::::∧ニ}:::∧ニj}   \
  r‐l  _ Vニニ∧ニニVニニニ}-- rV lー=个イニニニ/:::V::::\::∧イ:::::::∧イ
  l 込 - lニニニ∧ニニVニニ丶_ノ、__//-くニニニニ/::::l:::::::::::::l\:::l::::::/::::l
 丶 个‐≧s。ニ∧ニニVニ-≦ {   //ヽ/ニニニニ/ニニ=- _::l:::::::::!:::/:/
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 ライトケインのデータが更新されました!

 魔法名:ライトケイン
 詠唱:我に宿りし魔力よ はっきりとした 形を持つ  光へと変じ 我が手にする  棒となれ
 概要:魔力を光で出来た棒へと変換する魔法。
     シャドーケインを参考に作られ、魔法陣もまたシャドーケインに中サイズの文字を重ねた
     形になっている。

4033 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 23:16:22.63 ID:kYbSzx/R
>>4031放置してるのと観測してないのは全く別のことでは?

4034 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 23:19:11.94 ID:kYbSzx/R
34ターン目「開発:基盤魔法を作ってみよう」


                           r 、
                           l//\   lヽ
                         _ -=入//∧ ノ/∧
                       j>'´:::::::::::::::\__lィ(///}
                     j>'´:::::/:::::::/::::::::l:乂__/
                  ー彳:::::/:/l::::::/:ヽ/:::l:::::::l
                   -=彡斗z、l:::斗z、ィ:/:::l::::l
                   /:::::::. ヒリ  ヒリ 》::::::l::::/,    まず、アクアショットの魔法陣からマジックショットの魔法陣に重ねられた文字
                  /::::::::::圦   、 _ -=彡:八::::/,
                 .::::从/::::く个s。 -< /::ィ(::::::::::::/,   を拾ってきます。これが恐らく水属性を意味する部分でしょう。
               / \:::::_-ニ}ー-、}_く_-r-≦::::::::\::/,
              /_ヽヽlVニニニヽ.lミ∧彡lr√ニヽ::::::::\:/, 同様にソイルから地属性らしき記号を取ってきます。
             (/ ノVイ‐、ニニ}ニ「 ̄<_> 八ニ}ニV:::::::::::``〜、、 _
             /≧=イl/ニニヽニ}ニ「`ヽ ∨-/ニ}ニニ》::::::::::l::‘,  /ニニ\  で、クリエイトウォーターの水属性の記号を消して
            .::::く__ノヽニr‐≦ニ八   } _{ニ人-=>\:::::!::::‘,ニニニニ
            i::::/l:\ニニ/:::::∧ニニ√ { /∧ニニVニニ`¨¨¨´ニニニニニ   代わりに地属性の記号を準備しましょう。
            l::/八::::`¨´::l:::::::::}ニニ}ー/‐//::∧ニニVニニニニニニニニニ
            乂 _丶:::::::、丶`ニミh、「ニTニ」》:::::∧ニニVニニニニニニニニ
         r‐‐f⌒ニニニニ`〜‐ニニニニ大ニヽ:/::::::\ニV_从从ニニニニニ
        く/r、_√乂_`''<ニニニニ// {ニニ∨::/:::::イ´/_ ノ__ \l\l\lニ
      _、+'”__ - 、    乂__≧==≦/八マニニニV::::::<__///く      \
   j>'´__ `ヽニミh、 \  / `¨¨¨´ / 「マニニ入::/::く_√- _ \
 -<    /`ヽ/ニニ\ /       {  乂丶ニニニ`ヽく `¨7l l ト.l
 /=`ー√く--V─‐ 、ニニ/         }   \≧-=ニニ\ ´∨リ
〃-、ニニ/{ ゝ─、//\{ ヽ         {     `¨¨廴__/--、__
`「  》_/ニニ`ヽ-Y ``ヽニ\_ ─ ─ ─  }       ////// /
 ≧「ニニニニ「 乂⌒//≧‐二二二二ヽ、}--  --= 、+'”_////ヽ/フ-、


4035 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 23:20:16.21 ID:kYbSzx/R


                       l∧
                       l/∧
                       l//∧
               >‐ …… ‐<.l///込
            j>'´_ -=ニニニ=- _l/////
            .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::八///─z ____
           /:::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::∨/////////
           .:::::::l:::::::l__:::::::::::_::::::l::::::::::\___、+'”
          /:::::::l/::l::::::::::::::::::::`:::!:::::::::l:::::::l
          .' :::::::込::::::::::\::::::l、::::从:::::::l:::::::l
          i l:::::::::lx==ミ   x==ミ:::::::::l:::::::l    これに合わせた魔法陣になるように意識して
          lイ::::::::::.〃      〃/イ::::::!:::::::!
           .:::\::::圦    、 , /.:::::::イ::::::::l    ソイルを使ってみて貰えますか?
         /:::::::/V ≧s。  r‐√¨¨ニ込:::::::::!
         .::::::::::\_ \ √ヽ }//__く:::::::::.
        .:::/:::::::_-「≧=\lニ∧_、+'”..}\:::::::::.
        /:/:::_-=ニ乂_...∧ ∧ /.._ノニニヽ::::::l
       .::::/:Yニニニニl`ヽ ゝソイ-Vニニニニ‘,::!  ィ(ニ=-_
      /:/::::::}ニニニニ!≧-∨-─/ニニニニ}:::l_ノニニニ=_
      .::/:::::::::}ニニニニ込\ { /{ニニニニニ{イニニニニニ=_
     .:/::::::::::::}ニニニニニ》   } - 八ニニニニ}ニニニニニニニ=_
     /::::::::::::::八ニ/l===={ >}ニ7====/ヽニ/ニニニニニニニニ
    .::::::::::::::!::::::「Vノニニニ}´  {_ 〃ニニ`ヽフル从从ニニニニニニ
    /::::::::::::::l:::::::::∧ニニニ{「ニTT7ニニニ/:::::::l::::::::::::从从ニニニ
   .::l::::::::::::::::::::::::l::∧ニニニ}!/∨ニニニィ(:::::::::l::::::::::::::::l  \l\
   .::::l:::::::::::::::!::::::::!::,ィi\ニニ}ニ/ニニニ/ヽ:::::::::l::::::::::l:::::l
   i::∧:::::::::::八:::/ニlニニニマ/ニニニ/ニニ\::八:::::::l:::::l




            _   -- ―  、
          (    _       丶、_
           _ -ーr<  ヽー‐、     \ ー
        (//\ ヽ/,ゝ-z---、八 厂ー‐、 \   `丶
      、_ヽ -= ゝ‐)'   {_ - 'j_ゝイz--- 、| / __
            {_/ //  ./ゝ ___ノ//ハ, ノゝ r..、ヽ∠ヽ
        // // ./、/     / .| (__|::::::\´_ヽ
       /  | / // /  'i   /__|  / l  |:::::::::::ヽ、_
          _乂/, レ|    |ノi/ ー―‐|/‐/ /:::::::::::::::}ヽ::
       / / / / |    ノ   i      ./ /:::::::::ヽ::::j l::
     /  ./ /  l::u::ー:::´........  l    ∠ ,ノ:::::::::::::::Y  j::  うぇー、またなんか変なことを……
        レ / /jヽ   :::::::::::::::::ヽ __/ {:::::::::::::::ノ  /:::
━━━━━━━━jr>`ヽ 、_  ::::u:: /  ` ーi ´ / /:::/
    /;;|   /´ __|r‐〈//`_z- 二__/ ̄     // /  厂
    |;;;;/  / _/)_jr::_'_`コミゝヘ  /    __ /l     /
_  |;;/ ∠´:::::::厂  _ - ゝ┤∨:::レ‐ ´ヽ━ |    l
 ヽ::`ヽ_(__ヽ:::::::¨( (ヽ  / / l:::::::::/   } ヽ ∧    |
   )::::::::::::::::l::::::::::::ー'⌒! ' //::::::::ヽ,,____人zヘ) .∧   ||━━
  /::::::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::`ー'`:::::::::::::`ゝ┴⌒¨〈ヽ ∧  l| ∧

4036 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 23:20:41.62 ID:kYbSzx/R
ちなみにこの辺の文字を回収するにはそれはそれで別の研究案用意してください

4037 : ◆GheHs/HAs2 :2023/07/17(月) 23:22:08.17 ID:kYbSzx/R


                                             /{   -─ァ
                                  -──-  __    /: : :.}/: : : :/
                            /           \   `丶/: : /: : : : : :{
                                ′              / / /: : : :_〕
                            _」 r<  ̄}/ ̄`ヽニ/⌒ヽ{ /,/: : : :__(─ 、
                             {\_)/)_厂 ̄ ̄)_廴∠⌒)-=ニ ___ノ
.                        ∨ /  /   /{     ,/| :l  } \_〕 \}\      ',
                             ; l   {   /ハ   /  |/  ′  | \/   ,     }     ええっと……
                             |/|  }ハ 丶--ヘ,/ー--イ / |:  |   | |    ′ }   .′
                         八ノハ∨^⌒゙ 、  "⌒^/  ハノ   :! |    }  /  /      「魔法陣を記載のものに合わせることができるか?」(5)
                              /   }| '''''    ''''''' 厶イ       ; :| _ノ/ ,/       「マジックエラー」(5)
.                              l / 八    ⌒ヽ u  }:│       ' ;   ̄/ /\
          /\___ /\____/|/  /   \         / |  :|{  ∧/ / { :{ \ \
.       / /\___,/\_____/{  { / ハ  ┬ ´ 厶イ|  八ト(  /  /\:、∧\ \_____/\___/\
.       / /    ∧        ∧   _\∨∨/j//′/   j/にフ…─‐<    \ 〉 \___/\___ /\\
    / /     〈  〉       〈  〉 /   :{に/  _ |/     ,// にフ      ヽ   ∨     ∧       ∧      \\
   / /∧      ∨        ∨/ /  に/  ,/ {\ _  // にフ     _厂厂}__       〈  〉     〈  〉      ∧\\
.  {/ 〈  〉                   厂)/   . ´ ̄∨=- \/二⌒丶 にフ      ノノ⌒´ \ノ       ∨       ∨      〈  〉 \\
.       ∨          r'^  /\_} /   _7   -={_,. -   ` ー─… ´ ̄ ̄`ヽ  \                   ∨    \|
                     /´ ̄ ̄ ̄   ヘ/{  <⌒´ く     ___              } }
                { {       /ー′ l :|   Υ_「|  ̄>─'  :| `  ‐-  . ___ノ
                      丶 _,   ´    /: | i:     -=ニ/  |: : : : :|       〜〜〜    【攻略安価】
.                 〜〜      / : :| {   r'⌒v〜'⌒´| : : : : ', _,.   -┐         いくつ書いてもいいけれど
                           \_| :}_ 廴 /⌒ヽ }\: : : :\   /          一項目は一行50字以内を2行以内で
                               /:l {    ̄ ̄n ‐- :i二}>─┘  }          気付かずスルーすることもあるけど基本弾きます。
                           /: /∧\    ノ_()% ; ⌒}       /
.    /\                     / : : :/∧_/ ̄厂   ─-/: : : マニ=-  /
     {    /\               /: : : : : : : : {_ ⌒⌒_ /: : : : : \  :|
rー‐‐-一v――r――一¬―-――一ー―ー-‐‐-――--―‐‐-、rー―一ー―ー-‐‐-――――--―‐‐-、rー┐
|                   .                 .                         |
 では本日はここまでとします、おつかれさまでしたー

4038 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 23:30:45.67 ID:OA/o4+wc


4039 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 23:36:07.12 ID:mn+r5s9a


4040 :隔壁内の名無しさん:2023/07/17(月) 23:38:51.40 ID:mn+r5s9a
研究名:マジックエラーってなんだと思う?
種別:論議
備考:今回の要素に「マジックエラー」が出たけど、
初めてのこと過ぎて見当付かずアイディアがない。
なんか思いついたことを書いて欲しい。

4041 :隔壁内の名無しさん:2023/07/18(火) 00:43:56.03 ID:B0CYhqCf
乙ー
詠唱でやりたいことを指定して魔法陣がソレに追随する、という形が今までの魔法開発の基本だったのだけれど、今回は魔法陣の改変に着手してる
ということは詠唱はかなり緩いけれど魔法陣にはある種の厳密性が求められてるんだと思う
詠唱を魔法陣化する処理をどんな存在が行ってるかは置いといて、魔法陣は電気部品でいう回路的な性質を持ってるとすると経路自体が正しくない、というのがマジックエラーなんじゃないかなぁ

4042 :隔壁内の名無しさん:2023/07/18(火) 00:46:41.99 ID:kcBwi0/N
そもそも記号を嵌め込めばその通りに魔法が発動するのか? ってところ?

4043 :隔壁内の名無しさん:2023/07/18(火) 02:52:42.23 ID:0+WjaDYg
ありがとうー、確かに初めて出てるし、
魔法陣それも記号が原因の可能性高そうです、そこらで案考えてみます。

4044 :隔壁内の名無しさん:2023/07/18(火) 09:19:07.89 ID:B0CYhqCf
【攻略安価】
「魔法陣を記載のものに合わせることができるか?」
・魔法陣を変更する、という作業そのものは過去の魔法開発で無意識的にも行われてきたモノである。
・ライトケインとシャドーケインの比較実験から基盤魔法を覚えたことはなくてもその追記魔法を描くことができる。
であれば新しい基盤魔法陣を描くことそのものは不可能ではないと言える
・魔法にイメージが重要であることは実験で示唆されている
模写という具体的なイメージ対象があるのならば容易になっているのではないか
・模写によって生まれた複数の魔法陣を観察し、魔法陣のイメージを強化する。
・実際に開発するソイルの魔法陣を描いてみてイメージを強化する。
・実験案中にある『水の記号』と『土の記号』を暗記できる地面に描いて交換するイメージを強化する
・今まで無意識的に行っていた作業を意識的に行うことであるから、心を落ち着けて今まで行っていた開発感覚をじっくりと辿って行う。

「マジックエラー」
・魔法陣と詠唱は魔法発動の両翼である。そして詠唱はソイルを発動したものになっている
であれば魔法陣が詠唱に影響を受けたように、魔法陣も詠唱に影響を受け発動しやすい形に補正されるのではないか
・『水の記号』の初期位置からその記号が水を表すと考えられる
それを『土の記号』に変化させれば土ができるだろう、と考えるのは妥当である
・詠唱の力で魔法陣に大きく土の記号を追記され、クリエイトウォーターはソイルになった。
であれば土の記号がクリエイトウォーターをソイルに変化させる重要な要因であることはたしかである。
・詠唱句において土の部分を開発者が感覚的に難易度が軽くなったと感じる詠唱句に変更する
『土くれ』や『土塊』や『土玉』や『土壌』などである。
・クリエイトウォーターには小さなという量を指定する詠唱句が無い事を鑑みて
詠唱句を『我に宿りし魔力よ 土と成れ』とする
・クリエイトウォーターとソイルは両者とも魔力を継続消費しない実物を生成する魔法である
であれば同じ物質生成魔法として魔法陣構造を流用できると考えるのは自然である
・魔法陣にはでかでかと追記したもの発動することから、ある種の鷹揚さとでも言うべき幅があるといえる
であれば魔法陣をいじることに寄る開発の目は十分あるのではないか
・今回用いいる記号は全て既存の魔法陣で扱われていたモノであり、記号そのものが適正されることは実証されている
・クリエイトウォーターが基盤魔法陣として機能している以上、記号の位置そのものが適正であることは実証されている

4045 :隔壁内の名無しさん:2023/07/18(火) 09:29:01.60 ID:B0CYhqCf
【攻略安価】
・ソイルはクリエイトウォーターに『土の記号』の追加だけで魔法として成立した、
つまり土作成の魔法は基礎的な魔法であるというのは妥当と言える、そして基礎的な魔法なら基盤魔法としての開発も容易ではないか
・『土の記号』がグランドショットでも描かれていることを開発者と確認する
これで『土の記号』が土を作り出すイメージを強化できると考えられる
・過去の魔法開発時には各種魔法陣の記号を知らなくても追記されていた
であれば魔法陣にはある程度の幅を補正して発動するような機能があるといえる

4046 :隔壁内の名無しさん:2023/07/18(火) 13:39:55.78 ID:B0CYhqCf
【攻略安価】
・ソイルはクリエイトウォーターに『土の記号』を追記するだけで成立し石や砂の割合など詳細を示す追記はなかった
この事から土は『土の記号』それ一つで成立する可能性が高く『水の記号』の位置を入れ換えるだけでも魔法成立が期待できる
・フランは阻害されても魔法陣を維持することが少ないながらもできていた。
これは途切れた魔法陣を維持できていたと言えることであり、であれば魔法陣を意識して別の形に変えることも十分できるのではないか

4047 :隔壁内の名無しさん:2023/07/18(火) 18:52:06.67 ID:0+WjaDYg
【攻略安価】
・各基盤魔法は属性記号以外の箇所も構造が違う可能性がある、水を作成する魔法を基にしているため詠唱を
「我に宿りし魔力よ 少しの泥となれ」と液状の土作成にして、元の魔法陣の水と液体に近づける。
・魔法陣は詠唱を唱えれば形状を意識せずとも自動で出る、なので記載された魔法陣を意識するより、
元魔法陣の記号を水→土に変えると意識し、後は自動化に任ることで無理がない形に補正されるのではないか

4048 :隔壁内の名無しさん:2023/07/18(火) 19:05:56.44 ID:0+WjaDYg
【攻略安価】
・ソイルは元々フリントの詠唱改変の案だが、魔法陣はクリエイトウォーターに記号を追加したものだった、
これはソイルの基盤魔法がそっち似ているためだと思われる、なので属性変更という少ない改変でも通るかも
・ソイルは元々フリントの詠唱改変の案だが、魔法陣は水作成魔法に記号を追加したものだった、これは水を
除いた部分が作成の意味をもつからではなかろうか、ならば水を土にかえれば土属性の作成魔法になると思う

4049 :隔壁内の名無しさん:2023/07/18(火) 19:14:14.98 ID:B0CYhqCf
【攻略安価】
・魔法陣は現在のところ円で統一されている、特定の記号を用いている、追記魔法の場合は記号を追記して配置する
といったシステム的に機能している、であれば水の要素を土の要素に入れ替えるイメージで魔法陣を記載のものに合わせることができるのではないか
・イメージが魔法効果に影響している事は確認されている、効果が変更されると魔法陣が変化することは確認されている
であれば開発者のイメージで魔法陣を変化させることは可能と言えるはずだ
・今回の目的は基盤魔法を開発することであり、入れ替えた精緻な模写を再現することではない

4050 :隔壁内の名無しさん:2023/07/18(火) 19:15:25.41 ID:B0CYhqCf
>>4049 記入ミス
・今回の目的は基盤魔法を開発することであり、入れ替えた模写を精緻に再現することではない
であれば『水の記号』と『土の記号』の入れ替えを重点的にイメージする


6105KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106