■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】

3809 :隔壁内の名無しさん:2023/07/15(土) 20:36:10.03 ID:sKLfQAfX
【研究案】
研究名:影の鞭の性能確認
種別:実験
備考:「シャドーウィップ」で出来た鞭の詳細な性能確認を行う。
開発で失敗したので影系の特徴はないと思うが、
影系初のカチカチではなくある程度形が動く物体のため、
今後の影の布、服開発に役立つ知見は得られると思われるので詳細な実験を行う。
@大雑把に「シャドーランス」から魔力消費量と発動速度が増えていないか確認する
A「シャドーランス」が何もせずとも手に持っているの維持に微量の魔力を使用するので同様の効果があるか確認する。
B鞭の片方を大木または岩に結び、
フランの怪力で引っ張た際に伸びるか、消滅するか確認する。
Cフランが鞭を間隔を開けて両手で掴み、
思いっきり横に引っ張った際に、伸びるか、消滅するか確認する。
D鞭を木、岩に振った際に、シャドーランスと比べて威力がどうか確認する。
E鞭の長さが、フラン何人分ぐらいか確認する。
F鞭は曲がるものだが、折りたためるか、何度も曲げてるうちに壊れないいか確認する。
G大量に出してフランとホシノが持った際に、重さを感じるのか確認する。
H強度の確認。
シャドーランスで切りつける、
普通の刃物がある場合、フランとホシノ両方で切る、
多少は防げるか、普通の刃は通るかを確認。

研究名:ライトの資質はシャドーに似ているか確認
種別:実験
備考:魔法陣的にシャドーはライト派生だったため、
ライトの性質がシャドーと似ているか確認する。
※シャドーはフラン、ライトはホシノしか覚えてない前提で書いています。
基本シャドー時と同じだが、シャドーで確認できている個所と、
フランが光に当たれないため、内部系は変えています。
@ライトの影響外の近くに焚火を用意して、
焚火とライトの影響の間にアムが立ちます。
ライトの影響内でアムの影が覆った範囲だけ暗くなってるか、
そもそも光にかき消されるか、ライト内全体が暗くなるか確認する。
A@のアムをライトの影響内に置いた場合の確認。
影が出るのか、影がないのか確認する。
B杖に布を巻いてからライトを発動する、
ライトが発動するか、普段より暗くなってないかを確認する。
Cライトの発生前後に、杖の前に複数枚重ねた布を翳す。
普段より暗くなってないか、発動前後で差がないか確認する。
Dアムがライトの影響外から影響中に入った際に、
違和感がないか確認。影響中から出る際も確認する。
Eアムがライト影響の境が目の間に来るように立った際に、
眼にライトの影響が出ないか確認。
アムが片方ずつ目を閉じて、自身と周りを見たとき、
ライトの影響内の眼から見ると、暗いはずのところも明るく見えないか、
ライトの影響外の眼から見る際に、半身に当たっているライトの影響で明るく見えることがないか確認する。

6105KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106