【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】
- 1994 :隔壁内の名無しさん:2023/06/26(月) 15:54:15.17 ID:DW5Co3OY
- 【研究案】
研究名:連続発火魔法開発
種別:開発
備考:フリントの魔法は、杖の先に小さな炎を出す魔法だが、これを複数回連続で行うことができれば火力を高められるのではないか。
やり方としてはシャドーアローを2本出現させることが可能である事を参考に、1回の魔法で複数個の対象を出現させることは可能と仮定し、物体ではないので何個よりは何回という表現の方がイメージしやすいかと考えたので、我に宿りし魔力よ 二回 小さき炎となれ、と詠唱することで実現を目指す。
二回の発火ができたら三回、四回と数字を増やし、火力の増大を狙ってみたい。
とりあえず万が一に備えて開発時は燃えやすいものは遠ざけたり、消化用の水を用意しておく。
研究名:物体干渉魔法開発計画
種別:開発
備考:マジックショットやシャドーアローのマイナーチェンジとして、物体に動く力を与え発射する魔法を開発する。
マジックショットやシャドーアローは既に魔法で作った何かを発射しているので、問題は発射対象を魔法によるもの以外にするのができるかだろうか。
他者に自分の魔法で影響を与えられなければ攻撃魔法は成立しないため、影響を与える事は可能であるとすると、仮に木片を対象に取るなら、我に宿りし魔力よ 眼前の 木片へ宿り 力を伴わせ 前方へ 発射せよ、としてやってみる。
この時、対象は明確に存在する実体を持つ物質であるため、飛ばす対象のイメージ自体は自分で予め投げておけば掴みやすいのではないか。
6105KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106